WO2012176670A1 - 昇華物除去装置 - Google Patents

昇華物除去装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2012176670A1
WO2012176670A1 PCT/JP2012/065104 JP2012065104W WO2012176670A1 WO 2012176670 A1 WO2012176670 A1 WO 2012176670A1 JP 2012065104 W JP2012065104 W JP 2012065104W WO 2012176670 A1 WO2012176670 A1 WO 2012176670A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
cooling
sublimate
cooling container
solvent
exhaust gas
Prior art date
Application number
PCT/JP2012/065104
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
孝太 松井
Original Assignee
シャープ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シャープ株式会社 filed Critical シャープ株式会社
Publication of WO2012176670A1 publication Critical patent/WO2012176670A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D8/00Cold traps; Cold baffles

Definitions

  • the present invention relates to a sublimate removing apparatus.
  • the present invention relates to a sublimation product removing apparatus that removes sublimation products in exhaust gas discharged from a substrate processing apparatus.
  • a heat process such as a heat process (pre-baking) for evaporating a solvent contained in a resist solution applied to the surface of a semiconductor wafer (hereinafter referred to as “wafer”) is performed. Is called.
  • heat treatment post-exposure baking
  • Heat treatment such as treatment (post-baking) is also performed.
  • sublimates are generated from, for example, a resist film during heating.
  • the sublimate is discharged together with the atmosphere in the heat treatment apparatus through a pipe connected to the heat treatment apparatus, for example, to a disposal means such as an ejector.
  • a disposal means such as an ejector.
  • the sublimate since the temperature in the exhaust pipe is lower than the temperature in the heat treatment apparatus, the sublimate often adheres to the exhaust pipe or the disposal means.
  • the sublimate adhering in this way has the detrimental effect of reducing the exhaust flow rate.
  • a sublimate removing device in the exhaust pipe to collect the sublimate.
  • a mesh-shaped collecting member is installed inside the sublimation removal apparatus. Then, the atmosphere in the heat treatment apparatus is exhausted from the exhaust pipe as exhaust gas, and the exhaust gas containing the sublimated material passes through the sublimated material removing device, and the sublimated material is removed by the collecting member.
  • Patent Document 1 A sublimation removal apparatus 2000 disclosed in Patent Document 1 is shown in FIG.
  • the sublimate removal apparatus 2000 has a sealed container 210, and an exhaust gas inflow pipe 212 and a cleaning liquid supply pipe 214 are connected to the top plate portion 210d of the container 210.
  • a cleaning liquid discharge pipe 216 and an exhaust gas outflow pipe 218 are connected to the lower side surface 210 c of the container 210.
  • a spherical filter 220 is provided inside the container 210. The filter 220 allows the exhaust gas to pass therethrough and attach the sublimate. The filter 220 to which the sublimate has adhered is rotated and cleaned with the cleaning liquid stored in the container 210.
  • the filter 220 allows gas to pass but does not allow solids to pass through. Therefore, the sublimate in the exhaust gas flowing in from the exhaust gas inflow pipe 212 can be removed by the adhering portion 222 of the filter 220. .
  • the filter 220 to which the sublimate has adhered is immersed in the cleaning liquid stored in the container 210 by the rotation of the filter 220. Can be removed. Then, the cleaned filter 220 rotates upward, and the sublimate in the exhaust gas can be adhered again and removed.
  • the cleaning liquid from which the sublimate has been removed is discharged from the cleaning liquid discharge pipe 216, the sublimated substance in the cleaning liquid does not adhere to the filter 220 again.
  • the collected sublimate can be washed away by the cleaning liquid, so that the sublimate does not accumulate on the surface of the filter 220. Therefore, the maintenance frequency of the filter 220 can be reduced without causing the filter 220 to be clogged. Accordingly, the operation rate of the pre-baking apparatus (heating unit) 250 can be improved.
  • a sublimation removal apparatus 2000 including a rotary filter 220 is installed at the exhaust destination of the heating unit 250. And the lower part of the rotary filter 220 is immersed in the cleaning liquid, and the sublimate adhered to the filter 220 can be cleaned with the cleaning liquid.
  • the sublimation removal apparatus 2000 since there are many drive parts, a structure is complicated and a maintenance is difficult when a sublimation adheres to the rotating shaft of the filter 220. FIG. Furthermore, there is a high possibility that the sublimate adheres to the inner wall of the container 210, and maintenance including cleaning is required.
  • the present invention has been made in view of the above points, and a main object of the present invention is to provide a sublimation product removing apparatus capable of reducing maintenance work.
  • a sublimate removal device is a device that removes sublimate contained in an exhaust gas discharged from a processing apparatus that processes a substrate, and stores a cooling solvent that cools the sublimate contained in the exhaust gas.
  • a discharge part for discharging is provided.
  • the supply pipe is provided with a heater for heating the exhaust gas containing the sublimate.
  • the supply pipe is covered with a heat insulating material.
  • a net for finely forming bubbles of the exhaust gas supplied from the supply unit is arranged inside the cooling container.
  • the cooling container is provided with a solvent supply valve for supplying the cooling solvent.
  • the cooling container is provided with a drain valve for draining the cooling solvent.
  • the supply unit of the cooling container is provided with a backflow prevention valve.
  • a second cooling container in addition to the cooling container, a second cooling container is provided, the second cooling container stores the cooling solvent, and the discharge part of the cooling container includes: It is connected to the supply part of the second cooling container via a connecting pipe.
  • the cooling container and the second cooling container are connected by an introduction pipe for introducing the cooling solvent in the second cooling container into the cooling container.
  • the apparatus further includes a condenser unit that stores a condenser that condenses the gas discharged from the cooling container.
  • the condenser unit is connected to a reflux pipe for refluxing the liquid condensed by the condenser to the cooling container.
  • the supply pipe is provided with a heating unit that heats the supply pipe, and the condensation heat condensed by the condenser is used for heating the heating unit by a heat pump mechanism.
  • the processing apparatus for processing the substrate is a heating unit for heating the glass substrate coated with resin.
  • a cooling container for storing the cooling solvent and a supply pipe 20 for supplying exhaust gas discharged from the processing apparatus to the cooling container are provided, and the cooling container is disposed above the supply unit and the supply unit.
  • a discharge section is provided. Therefore, by introducing the exhaust gas discharged from the processing apparatus into the supply part of the cooling container, the sublimate contained in the exhaust gas can be precipitated and removed by the cooling medium.
  • it is possible to eliminate the need for a filter or the like that captures the sublimate and it is also possible to eliminate a drive unit for rotating the filter. Further, it is not necessary to replace the filter, and therefore maintenance work including cleaning work can be reduced.
  • the structure can be simplified, the failure of the apparatus can be greatly reduced, and the apparatus cost can be reduced.
  • FIG. 1 is a diagram schematically showing the configuration of a sublimation removal apparatus 100 according to an embodiment of the present invention.
  • the sublimate removal device 100 of this embodiment is a device that removes sublimation contained in the exhaust gas discharged from the processing apparatus 10 that processes the substrate 12. Resin is apply
  • FIG. 1 is a diagram schematically showing the configuration of a sublimation removal apparatus 100 according to an embodiment of the present invention.
  • the sublimate removal device 100 of this embodiment is a device that removes sublimation contained in the exhaust gas discharged from the processing apparatus 10 that processes the substrate 12. Resin is apply
  • FIG. 1 is a diagram schematically showing the configuration of a sublimation removal apparatus 100 according to an embodiment of the present invention.
  • the sublimate removal device 100 of this embodiment
  • the sublimate removal apparatus 100 of this embodiment includes a cooling container 30 that stores a cooling solvent 32 that cools sublimates contained in exhaust gas (see arrow 51) from the processing apparatus 10.
  • the cooling container 30 is connected to the processing apparatus 10 via the supply pipe 20.
  • the supply pipe 20 is a pipe that supplies exhaust gas (see arrow 51) exhausted from the processing apparatus 10 to the cooling container 30.
  • the cooling container 30 of the present embodiment is provided with a supply unit 31a to which exhaust gas is supplied and a discharge unit 31b disposed above the supply unit 31a.
  • Exhaust gas is supplied to the supply part 31 a of the cooling container 30, and the exhaust gas becomes bubbles 52 in the cooling solvent 32.
  • the bubbles 52 are cooled by the cooling solvent 32, and the sublimate contained in the bubbles (exhaust gas) 52 is removed. That is, the bubbles 52 are cooled while the bubbles (exhaust gas) 52 are rising in the cooling solvent 32, and the sublimate is deposited and remains in the cooling solvent 32. Thereafter, the gas from which the sublimate has been removed by cooling the cooling solvent 32 (see arrow 54) is discharged from the discharge portion 31b.
  • the suction pipe 22 is connected to the discharge part 31 b of the cooling container 30, and the suction pipe 22 is connected to the pump 40.
  • the pump 40 sucks the gas (arrow 56) in the suction pipe 22, the gas is sucked into the pump 40.
  • the gas sucked into the pump 40 is discharged through the exhaust pipe 24 (see arrow 58).
  • the exhaust pipe 24 is connected to, for example, an exhaust duct installed in the factory, and the gas 58 exhausted from the exhaust pipe 24 is exhausted to the exhaust duct.
  • a heater 25 for heating the exhaust gas (51) including the sublimate is disposed.
  • the heater 25 it is possible to prevent sublimate from depositing and adhering to the inner wall of the supply pipe 20 when passing through the supply pipe 20. That is, when the temperature of the exhaust gas (51) discharged from the processing apparatus 10 is lowered, the sublimate contained in the exhaust gas is changed from a gas state to a solid state and easily adheres to the inner wall of the supply pipe 20. In the configuration of the present embodiment, such adhesion can be suppressed by the heater 25.
  • the processing apparatus 10 of this embodiment is a heating unit that heats the glass substrate 12 coated with resin.
  • the illustrated heating unit 10 is used in a photolithography process in manufacturing a liquid crystal panel, and performs a heating process (pre-baking) for evaporating a solvent contained in a resist solution applied to the surface of a glass substrate. . Further, the heating unit 10 may perform a heating process (post-exposure baking) for promoting a chemical reaction of the resist film on the substrate 12 after the pattern exposure. Alternatively, the heating unit 10 may perform a heat treatment (post-baking) for curing the resist film on the substrate 12 and improving chemical resistance after the development of the pattern.
  • an insulating film for example, JAS (trade name: manufactured by JSR Corporation)
  • an alignment film for example, polyimide
  • the resin that generates the sublimate include an acrylic resin and a novolac resin.
  • the temperature range of the exhaust gas (51) discharged from the processing apparatus 10 is, for example, 95 ° C. to 140 ° C.
  • a liquid crystal panel which is a component part of a liquid crystal display device (LCD)
  • LCD liquid crystal display device
  • the glass substrate 12 disposed in the heating unit 10 shown in FIG. 1 is a mother glass in which a liquid crystal panel portion having a predetermined dimension is multi-faced.
  • the mother glass 12 has a dimension of, for example, 1 m or more on one side, and has a dimension of, for example, 2880 mm ⁇ 3130 mm when it is a tenth generation mother glass.
  • positioned at the processing apparatus 10 may be a board
  • a substrate such as a semiconductor wafer may be used.
  • the heat treatment is performed in the heating unit 10, for example, sublimates are generated from a resist film or the like.
  • the sublimate contained in the exhaust gas (see arrow 51) from the processing apparatus 10 is introduced into the cooling solvent 32 of the cooling container 30 through the supply pipe 20.
  • the heater 25 and / or the heat insulating material is provided in the supply pipe 20 so that the sublimate contained in the exhaust gas does not adhere to the inner wall of the supply pipe 20. It is preferable that the heater 25 and / or the heat insulating material be provided in the entire supply pipe 20 in order to prevent precipitation of sublimate.
  • the temperature of the supply pipe 20 is preferably the same as the heating temperature (baking temperature) of the heating unit 10, and the temperature is, for example, about 140 ° C.
  • the cooling solvent 32 stored in the cooling container 30 is an organic solvent, for example, diethylene glycol ethyl methyl ether (EDM).
  • Diethylene glycol ethyl methyl ether (EDM) has a boiling point of 176 ° C. and a freezing point of ⁇ 72 ° C.
  • the temperature range in which the sublimate precipitates in the cooling solvent 32 by cooling is, for example, 40 ° C. or less (for example, 20 ° C. to 40 ° C.).
  • the sublimate contained in the exhaust gas from the processing apparatus 10 can be removed by precipitating the sublimate in the cooling solvent 32, the type of the cooling solvent 32 and the temperature of the cooling solvent 32 (or What is necessary is just to determine a suitable temperature range suitably.
  • the difference in height from the supply part 31a to the discharge part 31b of the cooling container 30 can be set to, for example, 50 cm to 100 cm.
  • the height of the cooling container 30 can be approximately 50 cm to 100 cm.
  • the distance that the bubbles 52 made of exhaust gas pass through the cooling solvent 32 depends on the storage amount of the cooling solvent 32, but should be 50 cm to 100 cm. it can.
  • the sublimate removal apparatus 100 of this embodiment includes a cooling container 30 that stores the cooling solvent 32 and a supply pipe 20 that supplies exhaust gas (51) discharged from the processing apparatus 10 to the cooling container 30.
  • 30 is provided with a supply part 31a to which the supply pipe 20 is connected, and a discharge part 31b disposed above the supply part 31a. Therefore, by introducing the exhaust gas 51 discharged from the processing apparatus 10 into the supply unit 31a of the cooling container 30, the sublimate contained in the exhaust gas can be precipitated and removed by the cooling solvent 32.
  • the filter 220 of the sublimation product removing apparatus 2000 as shown in FIG. 10 and the like are not required, and a driving unit for rotating the filter 220 is also unnecessary. be able to.
  • a driving unit for rotating the filter 220 is also unnecessary. be able to.
  • the sublimate removal device 100 of the present embodiment it is not necessary to replace the filter, and therefore maintenance work including cleaning work can be greatly reduced.
  • the structure of the sublimation product removing apparatus 100 according to the present embodiment can be simplified, the failure of the apparatus can be greatly reduced, and the apparatus cost can be reduced.
  • the sublimate removal device 2000 shown in FIG. 10 particularly when the sublimate adheres to the rotating shaft of the filter 220, maintenance for removal thereof becomes difficult.
  • the sublimate removal device 2000 since the sublimate removal device 2000 has a structure that allows the sublimate to adhere to the inner wall of the container 210, the cleaning work is also required.
  • the sublimate removal device 100 of the present embodiment the sublimate precipitated in the cooling solvent 32 is dissolved in the cooling solvent 32. Therefore, when the sublimate concentration in the cooling solvent 32 becomes higher than a predetermined value, The maintenance is basically completed by exchanging the cooling solvent 32. Therefore, the maintenance in the sublimation product removal apparatus 100 of this embodiment is simple and has high technical value.
  • the exhaust gas 51 containing the sublimate when the exhaust gas 51 containing the sublimate is introduced into the supply unit 31 a of the cooling container 30, the exhaust gas becomes bubbles 52 in the cooling solvent 32.
  • it can be modified as shown in FIG.
  • a net (mesh member) 37 that makes fine bubbles (exhaust gas) 52 a generated from the supply unit 31 a is disposed inside the cooling container 30. After passing through the net 37, the relatively large bubbles 52a are changed into relatively small bubbles 52b by the openings of the net 37. Since the fine bubbles 52b have a larger contact area with the cooling solvent 32 than the large bubbles 52a, the cooling efficiency of the bubbles can be improved accordingly.
  • the cooling efficiency of bubbles (exhaust gas) can be improved only by arranging the mesh (mesh member) 37 in the cooling container 30. That is, according to the configuration shown in FIG. 2, the cooling efficiency of the bubbles (exhaust gas) can be improved only by the arrangement of the mesh 37, so that the maintenance labor and the like are not increased. Therefore, micronization of bubbles by the net 37 is an effective technique for removing sublimates while being simple.
  • FIG. 3 shows another modification of the sublimation product removal apparatus 100 of the present embodiment.
  • a substrate transfer device 14 for example, a roller conveyor
  • the processing apparatus heating unit 10. Accordingly, the substrate 12 can be carried into the heating unit 10 using the roller conveyor 14, and the substrate 12 can be carried out of the heating unit 10.
  • the supply pipe 20 is covered with a heat insulating material 27.
  • the heater 25 is disposed in almost the entire region of the supply pipe 20, and the heat insulating material 27 is disposed so as to cover the heater 25.
  • the heater 25 in the present embodiment is, for example, a heating wire
  • the heat insulating material 27 is, for example, a vacuum heat insulating material (with glass fiber).
  • the cooling container 30 shown in FIG. 3 is provided with a solvent supply valve 33 for supplying the cooling solvent 32. Therefore, by opening the solvent supply valve 33, the additional cooling solvent 32 can be replenished to the cooling container 30 through the pipe 33 a connected to the solvent supply valve 33.
  • the cooling vessel 30 is provided with a waste liquid valve 35 for draining the cooling solvent 32. Accordingly, by opening the waste liquid valve 35, the cooling solvent 32 can be discharged from the cooling container 30 through the pipe 35a connected to the waste liquid valve 35. Therefore, in the configuration shown in FIG. 3, since the solvent supply valve 33 and the waste liquid valve 35 are provided in the cooling container 30, the replacement of the cooling solvent 32 in the cooling solvent 32 can be easily executed.
  • FIG. 4 schematically shows a configuration of a sublimate exhaust device 1000 as a comparative example.
  • the sublimation exhaust apparatus 1000 of the comparative example shown in FIG. 4 includes a heating unit 110 that can store a glass substrate (mother glass for liquid crystal panel) 112, and a pipe 120 that connects the heating unit 110 and the pump 140. Yes.
  • a resin is applied to the surface of the glass substrate 112.
  • exhaust gas containing vaporized resin flows to the pipe 120 (see arrow 151).
  • the exhaust gas (151) introduced into the pipe 120 proceeds through the pipe 120 as indicated by an arrow 152 by the pump 140, and then is exhausted as indicated by an arrow 154.
  • the pipe 120 is clogged. Therefore, regular maintenance is necessary for cleaning the sublimate, and the operation of the heating unit 110 in the liquid crystal panel production line is stopped each time. As a result, there are problems that maintenance work time and cost are generated, and throughput of manufacturing the liquid crystal panel is lowered.
  • the sublimate that has not deposited in the pipe 120 is exhausted as indicated by the arrow 154 and adheres to any of the exhaust ducts in the factory thereafter. In this case, it cannot be removed even by regular maintenance of the pipe 120, and it may be impossible to predict where the exhaust duct in the factory will be clogged, which may lead to a big problem.
  • FIG. 5 shows a configuration of a substrate processing apparatus (comparative example) 1500 including a heating unit 110 that can accommodate a glass substrate (mother glass for liquid crystal panel) 112 and a sublimation exhaust apparatus 1100.
  • the heating unit 110 shown in FIG. 5 is installed on a pedestal 116.
  • a heating device 115 for heating the glass substrate 112 coated with resin is disposed in the heating unit 110.
  • the resin is vaporized and sublimates are generated as indicated by an arrow 91.
  • the sublimate is collected in the connection box 130 through the pipe 120 and then exhausted as shown by an arrow 97.
  • a pipe having a large diameter is used so that the pipe 120 is not easily clogged.
  • periodic maintenance is still necessary.
  • the apparatus stop time at the time of maintenance is approximately 6 hours. is there.
  • the opportunity loss of substrate processing during the apparatus stop time is about 240 sheets.
  • the substrate processing apparatus 1500 of this comparative example has a big problem such as maintenance.
  • FIG. 6 schematically shows the configuration of the substrate processing apparatus 150 provided with the sublimate removal apparatus 100 of the present embodiment.
  • a substrate processing apparatus 150 shown in FIG. 6 includes a heating unit 10 that can store a glass substrate (mother glass for a liquid crystal panel) 12, and a sublimate removal apparatus 100 that removes sublimates contained in exhaust gas from the heating unit 10. It has.
  • the heating unit 10 shown in FIG. 6 is installed on the pedestal 16.
  • a heating device (not shown) for heating the glass substrate 12 coated with resin is disposed in the heating unit 10.
  • the glass substrate 12 is conveyed as shown in the conveyance direction 50 by the substrate conveyance device (roller conveyor) 14.
  • the substrate conveyance device roller conveyor
  • the resin is vaporized and a sublimate is generated.
  • the exhaust gas containing the sublimate is introduced into the supply pipe 20 as indicated by an arrow 92 and then proceeds through the supply pipe 20 as indicated by an arrow 51.
  • the supply pipe 20 is connected to a supply unit 31 a located on the bottom surface of the cooling container 30. Therefore, the exhaust gas (arrow 51) discharged from the heating unit 10 is released as bubbles 52 in the cooling solvent 32 of the cooling container 30. Bubbles 52 are cooled by the cooling solvent 32, where the sublimates are removed. The gas from which the sublimate has been removed proceeds to the discharge portion 31b provided on the top surface (upper surface) of the cooling container 30 as indicated by an arrow 54, and thereafter passes through the suction pipe 22 and is indicated by the arrow 57. So that it is discharged.
  • a pump (not shown) can be connected to the tip of the suction pipe 22.
  • the exhaust gas from the heating unit 10 is allowed to pass through the cooling solvent 32 of the cooling container 30 as the bubbles 52, so that sublimates contained in the exhaust gas can be removed.
  • the maintenance can be greatly reduced as compared with the apparatus 1500 shown in FIG. Specifically, in the configuration shown in FIG. 6, the maintenance is only replacement of the cooling solvent 32.
  • the cooling container 30 has a capacity of 30 liters
  • the apparatus stop time at the time of maintenance requires only about 6 minutes. The loss of opportunity for substrate processing during the apparatus down time is only about four.
  • the opportunity loss due to the stoppage of the apparatus can be significantly reduced. Furthermore, since the sublimation product can be removed by cooling the cooling solvent 32, the gas from which the sublimation product has been removed is exhausted, and as a result, the sublimation product can be prevented from adhering to the exhaust duct in the factory. .
  • the supply pipe 20 is configured to be heated with a heater, and the sublimate in the exhaust gas is prevented from being deposited in the supply pipe 20.
  • three supply pipes 20 are attached to the bottom surface of the cooling container 30, but the number of supply pipes 20 may be one or two, or four or more. I do not care.
  • the supply pipe 20 may be attached not only to the bottom surface of the cooling container 30 but also to the lower part of the side surface of the cooling container 30. It is also possible to arrange a net 37 as shown in FIG.
  • FIG. 7 is a diagram showing a configuration of a sublimation product removing apparatus 100 according to the second embodiment of the present invention, and the sublimation product removing apparatus 100 of this embodiment includes a first cooling container 30A and a second cooling container 30B. ing.
  • the supply pipe 20 through which the exhaust gas of the heating unit 10 passes is connected to the supply part 31a of the first cooling container 30A. Further, the discharge part 31b of the first cooling container 30A and the supply part 31a of the second cooling container 30B are connected by a connecting pipe 23. Furthermore, the discharge part 31 b of the second cooling container 30 ⁇ / b> B is connected to the pump 40 via the suction pipe 22.
  • the heater 25 and the heat insulating material 27 are disposed so as to cover the supply pipe 20 that connects the heating unit 10 and the first cooling container 30A.
  • a backflow prevention valve 71 for preventing the cooling solvent 32 from moving to the supply pipe 20 is provided in the supply part 31a of the first cooling container 30A. Further, a backflow prevention valve 72 that prevents the cooling solvent 32 from moving to the connection pipe 23 is also provided in the supply portion 31a of the second cooling container 30B.
  • a solvent supply valve 33 that supplies the cooling solvent 32 is attached to the second cooling container 30B. Therefore, by opening the solvent supply valve 33, the second cooling container 30B can be supplemented with the additional cooling solvent 32.
  • the first cooling container 30A is provided with a waste liquid valve 35 for waste of the cooling solvent 32. Therefore, by opening the waste liquid valve 35, the cooling solvent 32 can be discharged from the first cooling container 30A.
  • the first cooling container 30A and the second cooling container 30B are connected by the introduction pipe 60.
  • the introduction pipe 60 is a pipe that can introduce the cooling solvent 32 in the second cooling container 30B into the first cooling container 30A.
  • the introduction pipe 60 can also be referred to as a feedback pipe.
  • the end (the end on the second cooling container side) where the introduction pipe 60 is connected to the second cooling container 30B is the end where the introduction pipe 60 is connected to the first cooling container 30A ( It is made to become higher than the edge part of the 1st cooling container side.
  • the introduction pipe 60 is connected to the upper part of the second cooling container 30B, and is connected to the upper part or the center part of the first cooling container 30A.
  • a backflow prevention valve 73 is provided at the end of the introduction pipe 60 on the first cooling container side.
  • the exhaust gas from the heating unit 10 is supplied to the supply unit 31a of the first cooling container 30A and becomes bubbles 52 in the cooling solvent 32.
  • the bubbles 52 are primarily cooled by the cooling solvent 32 in the first cooling vessel 30A, where the sublimates are removed.
  • the gas from which the sublimate has been removed passes through the discharge part 31b of the first cooling container 30A, moves through the connecting pipe 23, and is then supplied to the supply part 31a of the second cooling container 30B.
  • the gas supplied to the supply part 31a of the second cooling container 30B becomes bubbles 53 in the cooling solvent 32 of the second cooling container 30B.
  • the bubbles 53 are secondarily cooled by the cooling solvent 32 in the second cooling container 30B.
  • the gas secondarily cooled by the cooling solvent 32 of the second cooling container 30B passes through the discharge part 31b of the second cooling container 30B, moves to the suction pipe 22, and is sucked into the pump 40.
  • the gas sucked into the pump 40 is discharged through the exhaust pipe 24.
  • the exhaust gas from the heating unit 10 is introduced into the first cooling container 30A through the supply pipe 20, but since the introduced exhaust gas has a high temperature, the temperature of the cooling solvent 32 in the first cooling container 30A is To rise. Therefore, if the temperature of the cooling solvent 32 in the first cooling container 30A remains high, the cooling effect by the cooling solvent 32 in the first cooling container 30A decreases. Furthermore, when the temperature of the cooling solvent 32 in the first cooling container 30A rises, vaporization of the cooling solvent 32 is promoted, and the cooling solvent 32 may be reduced quickly.
  • the cooling container 30 since the cooling container 30 is divided into two, it is possible to perform primary cooling in the first cooling container 30A and secondary cooling in the second cooling container 30B. Therefore, even when the temperature of the cooling solvent 32 in the first cooling vessel 30A is increased and the cooling efficiency of the primary cooling is reduced, the secondary cooling can be performed with the cooling solvent 32 in the second cooling vessel 30B. Therefore, the sublimate can be removed more reliably. Compared with the cooling solvent 32 of the first cooling container 30A, the temperature rise of the cooling solvent 32 of the second cooling container 30B is small, so the cooling efficiency of the secondary cooling is good.
  • the possibility that the cooling solvent 32 evaporates is high.
  • the vapor can be condensed by the secondary cooling of the second cooling container 30B, so that the loss of the cooling solvent 32 can be suppressed.
  • the cooling solvent 32 can be moved from the second cooling container 30B to the first cooling container 30A through the introduction pipe (feedback pipe) 60.
  • the backflow prevention valve 73 is provided in the edge part by the side of the 1st cooling container 30A in the introduction piping (feedback piping) 60, the cooling solvent 32 moves from the 1st cooling container 30A to the 2nd cooling container 30B. Can be prevented.
  • the cooling solvent 32 can be discharged from the first cooling container 30A having a high dissolution concentration of the sublimate. Since the solvent supply valve 33 is attached to the second cooling container 30B, the new cooling solvent 32 can be replenished to the second cooling container 30B.
  • the cooling solvent 32 of the second cooling container 30B having a relatively low dissolution concentration of the sublimate can be introduced into the first cooling container 30A through the introduction pipe (feedback pipe) 60.
  • FIG. 9 is a diagram schematically showing a configuration of the sublimation product removing apparatus 100 according to the third embodiment of the present invention.
  • 9 includes a condenser unit 85 in which a condenser 83 that condenses the gas discharged from the cooling container 30 is housed.
  • the condenser unit 85 is connected to a reflux pipe 29 that circulates the liquid condensed by the condenser 83 to the cooling container 30.
  • the supply pipe 20 of the present embodiment is provided with a heating unit 84 for heating the supply pipe 20, and the condensation heat condensed by the condenser 83 is used for heating the heating unit 84 by the heat pump mechanism 81.
  • a heat insulating material 26 is provided around the heating unit 84 that heats the supply pipe 20.
  • the heat pump mechanism 81 is a mechanism using a heat pump (also called a heat pump).
  • the heat pump can move heat from a low temperature to a high temperature, and is used in an air conditioner or a refrigerator.
  • the heat pump requires less energy to move the heat than to generate the heat, so that a system with energy saving and running cost can be constructed.
  • the heat transfer from the heat pump pipe 82 provided in the condenser 83 to the heat pump pipe constituting the heating unit 84 that heats the supply pipe 20 is schematically illustrated. It shows. More specifically, the heat pump refrigerant moves in the heat pump pipe constituting the heat pump mechanism 81, and the refrigerant is evaporated process ⁇ compression process ⁇ condensation process ⁇ expansion process, and from the expansion process to the evaporation process ⁇ compression process. Repeat heat transfer to repeat.
  • the refrigerant evaporates and cools the gas, receives the heat of condensation, and then undergoes a refrigerant compression stroke using a compressor (not shown), and then the heating section 84.
  • the refrigerant is condensed and heat is supplied to the supply pipe 20.
  • coolant is performed using an expansion valve (not shown), and the refrigerant
  • the exhaust gas (51) from the heating unit 10 is supplied to the supply unit 31a of the cooling container 30 while being heated by the heating unit 84, and the bubbles 52 and become.
  • the bubbles 52 are cooled by the cooling solvent 32 in the cooling container 30 where the sublimates are removed.
  • the gas (54) from which the sublimate has been removed passes through the discharge part 31b of the cooling container 30, the gas passes through the connection pipe 28 that connects the cooling container 30 and the condenser unit 85 (see arrow 55). ).
  • the gas that has passed through the connection pipe 28 contacts the condenser 83 of the condenser unit 85 as indicated by an arrow 57a. Since the condenser 83 is a cooling device, the cooling solvent component contained in the gas (57a) in contact with the condenser 83 is condensed. Further, the heat of condensation of the gas (57a) moves to the heat pump refrigerant passing through the heat pump pipe 82 of the condenser 83. The heat pump refrigerant moves to the heat pump pipe in the heating unit 84 and heats the supply pipe 20.
  • the liquid (cooling solvent 32) produced by condensation in the condenser 83 is stored at the bottom in the condenser unit 85, and then the condensed liquid is returned to the cooling container 30 through the reflux pipe 29 (see arrow 59).
  • the cooling solvent 32 can be recovered by the condenser 83, so that the cooling solvent 32 can be efficiently used.
  • the gas (57b) after contacting the condenser 83 moves to the pump 40 through the pipe (suction pipe) 22, and is then discharged from the pipe (exhaust pipe) 24 (see arrow 58).
  • a sublimate can be deposited by the condenser 83 and a sublimate can be removed from the said gas.
  • the condenser 83 and the heating unit 84 as a heat exchanger of the heat pump mechanism 81, the heat of condensation of the condenser 83 can be used for heating the heating unit 84. Electricity can be achieved. Further, since the condenser 83 can be used as a heat pump cooling heat source in the heat pump mechanism 81, the cooling solvent 32 can be effectively recovered by the condenser 83. In addition, when the recovery of the cooling solvent 32 is the main purpose, the condenser 83 is not limited to the cooling heat source of the heat pump mechanism 81, and a condenser for condensing the vaporized cooling solvent 32 may be provided. It is. Moreover, not only the heating using the heating unit 84 of the heat pump mechanism 81 but also the heating of the heater 25 shown in FIG. 1 can be used in combination.
  • a substrate for a liquid crystal panel particularly a mother glass substrate has been described as the substrate 12, but the substrate 12 is not limited thereto.
  • the present invention is not limited to mother glass, and can also be applied to the removal of sublimated substances on a single liquid crystal panel substrate.
  • the present invention is not limited to the liquid crystal panel, and can be applied to the removal of sublimation substances in a substrate constituting a display device such as a plasma display or an organic EL display.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Vaporization, Distillation, Condensation, Sublimation, And Cold Traps (AREA)

Abstract

 メンテナンス作業を低減することができる昇華物除去装置を提供する。基板12を処理する処理装置10から排出される排気ガス51に含まれる昇華物を除去する昇華物除去装置100であり、排気ガス51に含まれる昇華物を冷却する冷却溶媒32を貯留する冷却容器30と、処理装置10から排出される排気ガス51を冷却容器30に供給する供給管20とを備える。冷却容器30には、供給管20が接続されて、排気ガス51が供給される供給部31aと、供給部31aよりも上方に配置され、冷却溶媒32によって冷却されて昇華物が除去された気体を排出する排出部31bが設けられている。

Description

昇華物除去装置
 本発明は、昇華物除去装置に関する。特に、基板の処理装置から排出される排ガス中の昇華物を除去する昇華物除去装置に関する。
 なお、本出願は2011年6月20日に出願された日本国特許出願2011-136435号に基づく優先権を主張しており、その出願の全内容は本明細書中に参照として組み入れられている。
 例えば半導体デバイスの製造におけるフォトリソグラフィー処理では、半導体ウェハ(以下、「ウェハ」という)の表面に塗布されたレジスト液に含まれる溶剤を蒸発させるための加熱処理(プリベーキング)などの加熱処理が行われる。また、パターンの露光後にウェハ上のレジスト膜の化学反応を促進させるための加熱処理(ポストエクスポージャーベーキング)、パターンの現像後に、ウェハ上のレジスト膜を硬化させて耐薬品性を向上させるための加熱処理(ポストベーキング)などの加熱処理も行われる。
 これらの加熱処理が行われる加熱処理装置内では、加熱時に例えばレジスト膜等から昇華物が発生している。昇華物は、加熱処理装置内の雰囲気とともに、加熱処理装置に接続された配管を通って、例えばエジェクタ等の廃棄手段へ排出される。しかしながら、排気管内の温度は加熱処理装置内の温度よりも低いため、昇華物は排気管または廃棄手段に付着することが多い。このように付着した昇華物は、排気流量を低下させてしまうという弊害がある。
 そこで、従来より、排気管に昇華物除去装置を設けて、昇華物を捕集することが提案されている。昇華物除去装置の内部には、例えばメッシュ状の捕集部材が設置されている。そして、加熱処理装置内の雰囲気が排気ガスとして排気管から排出されて、昇華物を含んだ排気ガスは昇華物除去装置を通過し、捕集部材によって昇華物が除去される。
 しかしながら、捕集された昇華物は捕集部材上に付着して、捕集部材が目詰まりを起こすため、頻繁に昇華物除去装置をメンテナンスする必要があった。そして、この昇華物除去装置のメンテナンス時には加熱処理装置を使用することができないため、加熱処理装置の稼働率を悪化させていた。
 このような中、昇華物除去装置のメンテナンス頻度を減少させ、基板の処理装置の稼働率を向上させることができる昇華物除去装置が提案されている(特許文献1)。特許文献1に開示されている昇華物除去装置2000を図10に示す。
 昇華物除去装置2000は、密閉型の容器210を有しており、容器210の天板部210dには、排ガス流入管212と洗浄液供給管214が接続されている。容器210の側面下部210cには、洗浄液排出管216と排ガス流出管218が接続されている。容器210の内部には、球形状のフィルタ220が設けられている。フィルタ220は、排ガスを通過させて、昇華物を付着させることができる。昇華物が付着したフィルタ220は、回転して容器210内に貯留された洗浄液で洗浄させる。
 この昇華物除去装置2000によれば、フィルタ220は気体を通過させるものの、固体を通過させないので、排ガス流入管212から流入した排ガス中の昇華物をフィルタ220の付着部222によって除去することができる。また、排ガスが容器210内を流れる間、フィルタ220の回転によって、昇華物が付着したフィルタ220は容器210に貯留された洗浄液に浸漬されるので、昇華物をフィルタ220の付着部222から洗浄液中に除去することができる。そして、洗浄されたフィルタ220は上方に回転し、再び排ガス中の昇華物を付着させて除去することができる。
 また昇華物が除去された洗浄液は洗浄液排出管216から排出されるので、洗浄液中の昇華物がフィルタ220に再付着することがない。このように排ガス中の昇華物をフィルタ220によって捕集しながら、捕集した昇華物を洗浄液によって洗い流すことができるので、昇華物がフィルタ220の表面に蓄積することがない。したがって、フィルタ220が目詰まりを起こすことなく、フィルタ220のメンテナンス頻度を減少させることができる。それに伴って、プリベーキング装置(加熱ユニット)250の稼働率を向上させることができる。
特開2003-347198号公報
 特許文献1に開示された装置の場合、加熱ユニット250の排気先に、回転式フィルタ220を備えた昇華物除去装置2000を設置している。そして、回転式フィルタ220の下部は、洗浄液に浸水しており、フィルタ220に付着させた昇華物を洗浄液にて洗浄することができる。しかしながら、昇華物除去装置2000の場合、駆動部が多いため、構造が複雑であり、また、フィルタ220の回転軸に昇華物が付着した際にメンテナンスが困難である。さらには、容器210の内壁にも、昇華物が付着する可能性が高く、その清掃を含めたメンテナンスが必要である。
 本発明はかかる点に鑑みてなされたものであり、その主な目的は、メンテナンス作業を低減することができる昇華物除去装置を提供することにある。
 本発明に係る昇華物除去装置は、基板を処理する処理装置から排出される排気ガスに含まれる昇華物を除去する装置であり、排気ガスに含まれる昇華物を冷却する冷却溶媒を貯留する冷却容器と、前記処理装置から排出される前記排気ガスを前記冷却容器に供給する供給管とを備える。前記冷却容器には、前記供給管が接続されて、前記排気ガスが供給される供給部と、前記供給部よりも上方に配置され、前記冷却溶媒によって冷却されて昇華物が除去された気体を排出する排出部が設けられている。
 ある好適な実施形態において、前記供給管には、前記昇華物を含む前記排気ガスを加熱するヒータが配置されている。
 ある好適な実施形態において、前記供給管は、断熱材によって覆われている。
 ある好適な実施形態において、前記冷却容器の内部には、前記供給部から供給された前記排気ガスの気泡を細かくする網が配置されている。
 ある好適な実施形態において、前記冷却容器には、前記冷却溶媒を供給する溶媒供給バルブが設けられている。
 ある好適な実施形態において、前記冷却容器には、前記冷却溶媒を排液する排液バルブが設けられている。
 ある好適な実施形態において、前記冷却容器の前記供給部は、逆流防止弁が設けられている。
 ある好適な実施形態では、さらに、前記冷却容器に加えて、第2冷却容器を備えており、前記第2冷却容器は、前記冷却溶媒を貯留しており、前記冷却容器の前記排出部は、連結配管を介して、前記第2冷却容器の供給部に連結されている。
 ある好適な実施形態において、前記冷却容器と前記第2冷却容器とは、前記第2冷却容器内の前記冷却溶媒を前記冷却容器内に導入する導入配管によって接続されている。
 ある好適な実施形態では、さらに、前記冷却容器から排出された前記気体を凝縮する凝縮器が収納された凝縮器ユニットを備えている。
 ある好適な実施形態において、前記凝縮器ユニットには、前記凝縮器によって凝縮された液体を、前記冷却容器に還流する還流配管が接続されている。
 ある好適な実施形態において、前記供給管には、前記供給管を加熱する加熱部が設けられており、前記凝縮器で凝縮された凝縮熱は、ヒートポンプ機構により、前記加熱部の加熱に利用される。
 ある好適な実施形態において、前記基板を処理する処理装置は、樹脂が塗布されたガラス基板を加熱する加熱ユニットである。
 本発明では、冷却溶媒を貯留する冷却容器と、処理装置から排出される排気ガスを冷却容器に供給する供給管20とを備え、冷却容器には供給部と、供給部よりも上方に配置された排出部が設けられている。したがって、処理装置から排出される排気ガスを冷却容器の供給部に導入することにより、排気ガスに含まれる昇華物を冷却媒体で析出させて除去することができる。その結果、本発明によれば、昇華物を捕捉するフィルタなどを不要にすることができるとともに、フィルタを回転させるための駆動部も不要にすることができる。そして、フィルタの交換などが不要であり、それゆえ、清掃作業を含むメンテナンス作業を低減することができる。加えて、その構造を簡単なものにすることができるため、装置の故障などを大幅に低減することができるとともに、装置コストを低減させることができる。
本発明の実施形態に係る昇華物除去装置100の構成を模式的に示す断面図である。 本発明の実施形態に係る昇華物除去装置100の構成を模式的に示す断面図である。 本発明の実施形態に係る昇華物除去装置100の構成を模式的に示す断面図である。 比較例の昇華物排気装置1000の構成を模式的に示す断面図である。 比較例の昇華物排気装置1100を含む基板処理装置1500の構成を模式的に示す斜視図である。 本発明の実施形態に係る昇華物除去装置100を含む基板処理装置150の構成を模式的に示す斜視図である。 本発明の第2実施形態に係る昇華物除去装置100の構成を模式的に示す断面図である。 本発明の第2実施形態に係る昇華物除去装置100の構成を模式的に示す断面図である。 本発明の第3実施形態に係る昇華物除去装置100の構成を模式的に示す断面図である。 従来の昇華物除去装置2000の構成を示す断面図である。
 以下、図面を参照しながら、本発明の実施形態を説明する。以下の図面においては、説明の簡潔化のために、実質的に同一の機能を有する構成要素を同一の参照符号で示す。なお、本発明は以下の実施形態に限定されない。
 図1は、本発明の実施形態に係る昇華物除去装置100の構成を模式的に示す図である。本実施形態の昇華物除去装置100は、基板12を処理する処理装置10から排出される排気ガスに含まれる昇華物を除去する装置である。本実施形態の基板12には樹脂が塗布されており、処理装置10の加熱処理において樹脂から昇華物が生じる。
 本実施形態の昇華物除去装置100は、処理装置10からの排気ガス(矢印51参照)に含まれる昇華物を冷却する冷却溶媒32を貯留する冷却容器30を備えている。冷却容器30は、供給管20を介して処理装置10に接続されている。供給管20は、処理装置10から排出される排気ガス(矢印51参照)を冷却容器30に供給する配管である。
 本実施形態の冷却容器30には、排気ガスが供給される供給部31aと、供給部31aよりも上方に配置された排出部31bとが設けられている。冷却容器30の供給部31aには、排気ガスが供給され、その排気ガスは冷却溶媒32中で気泡52になる。気泡52は、冷却溶媒32によって冷却され、当該気泡(排ガス)52中に含まれていた昇華物は除去される。すなわち、冷却溶媒32中を気泡(排ガス)52が上昇していく間に気泡52は冷却され、昇華物は析出して冷却溶媒32中に残る。その後、冷却溶媒32の冷却で昇華物が除去された気体(矢印54参照)は、排出部31bから排出される。
 冷却容器30の排出部31bには、吸引配管22が接続されており、吸引配管22はポンプ40に接続されている。ポンプ40が吸引配管22内の気体(矢印56)を吸引することにより、その気体はポンプ40内に吸い込まれる。ポンプ40に吸い込まれた気体は、排気配管24を通って排出される(矢印58参照)。排気配管24は、例えば、工場内に設置された排気ダクトに接続されており、排気配管24から排出された気体58は、当該排気ダクトへと排出されることになる。
 本実施形態の供給管20には、昇華物を含む排気ガス(51)を加熱するヒータ25が配置されている。このヒータ25の加熱によって、供給管20を通過する際に、昇華物が析出して供給管20の内壁に付着しないようにすることができる。すなわち、処理装置10から排出された排気ガス(51)の温度が下がると、排気ガスに含まれている昇華物が、気体状態から固体状態になって供給管20の内壁に付着しやすくなるが、本実施形態の構成では、ヒータ25によってそのような付着を抑制することができる。また、供給管20を加熱するヒータ25の周囲を断熱材で覆うような構成にすることも可能である。ヒータ25を断熱材で覆うことによって、ヒータ25の加熱効率を向上させることができる。
 本実施形態の処理装置10は、樹脂が塗布されたガラス基板12を加熱する加熱ユニットである。図示した加熱ユニット10は、液晶パネルの製造におけるフォトリソグラフィー処理で使用され、ガラス基板の表面に塗布されたレジスト液に含まれる溶剤を蒸発させるための加熱処理(プリベーキング)を実行するものである。また、加熱ユニット10は、パターンの露光後に基板12上のレジスト膜の化学反応を促進させるための加熱処理(ポストエクスポージャーベーキング)を実行するものであってもいい。あるいは、加熱ユニット10は、パターンの現像後に、基板12上のレジスト膜を硬化させて耐薬品性を向上させるための加熱処理(ポストベーキング)を実行するものであり得る。
 また、処理装置(加熱ユニット)10において昇華物を生じる樹脂層としては、上述したレジスト膜の他、絶縁膜(例えば、JAS(商品名:JSR株式会社製))、配向膜(例えば、ポリイミド)などがある。昇華物を発生させる樹脂としては、例えば、アクリル樹脂、ノボラック樹脂などを挙げることができる。処理装置10から排出される排気ガス(51)の温度範囲は、例えば、95℃~140℃である。
 なお、液晶表示装置(LCD)の構成部品である液晶パネルは、一対のガラス基板を所定のギャップを確保した状態で対向させた構造を有している。液晶パネルの製造工程においては、まず、アレイ側のガラス基板(マザーガラス)と、カラーフィルタ側のガラス基板(マザーガラス)がそれぞれ別々の工程で加工が行われる。図1に示した加熱ユニット10内に配置されるガラス基板12は、所定寸法の液晶パネル部分が多面取りされるマザーガラスである。マザーガラス12は、例えば1辺が1m以上の寸法を有しており、第10世代のマザーガラスのときには例えば2880mm×3130mmの寸法を有している。なお、処理装置10に配置される基板12は、液晶パネルを構成する基板の他、プラズマディスプレイ、有機ELディスプレイなどの表示装置を構成する基板であってもよい。また、表示装置を構成する基板の他、半導体ウェハのような基板であっても構わない。
 加熱ユニット10で加熱処理が実行されている時には、例えばレジスト膜等から昇華物が発生している。加熱ユニット10内の雰囲気とともに、処理装置10からの排気ガス(矢印51参照)に含まれる昇華物は、供給管20を通って、冷却容器30の冷却溶媒32に導入される。本実施形態の構成では、排気ガスに含まれる昇華物が供給管20の内壁に付着しないように、ヒータ25及び/又は断熱材を供給管20に設けておく。ヒータ25及び/又は断熱材は、昇華物の析出防止のために、供給管20の全体に設けておくことが好ましい。また、供給管20の温度は、加熱ユニット10の加熱温度(ベーク温度)と同じにすることが好ましく、その温度は例えば約140℃である。
 冷却容器30に貯留される冷却溶媒32は、有機溶媒であり、例えば、ジエチレングリコールエチルメチルエーテル(EDM)である。ジエチレングリコールエチルメチルエーテル(EDM)の沸点は176℃で、凝固点は-72℃である。昇華物の種類にも依存するが、冷却によって昇華物が冷却溶媒32中で析出する温度範囲は、例えば、40℃以下(一例として、20℃から40℃)である。ただし、昇華物を冷却溶媒32中で析出させることにより、処理装置10からの排気ガスに含まれる昇華物を除去することができるのであれば、冷却溶媒32の種類、冷却溶媒32の温度(または温度範囲)は適宜好適なものを決定すればよい。
 冷却容器30の供給部31aから排出部31bまでの高さの差は、例えば、50cm~100cmにすることができる。冷却容器30の高さは、おおよそ、50cm~100cmにすることができる。また、冷却容器30に冷却溶媒32を貯留することにより、排気ガスからなる気泡52が冷却溶媒32を通過する距離は、冷却溶媒32の貯留量にも依存するが、50cm~100cmにすることができる。
 本実施形態の昇華物除去装置100では、冷却溶媒32を貯留する冷却容器30と、処理装置10から排出される排気ガス(51)を冷却容器30に供給する供給管20とを備え、冷却容器30には供給管20が接続された供給部31aと、供給部31aよりも上方に配置された排出部31bが設けられている。それゆえに、処理装置10から排出される排気ガス51を冷却容器30の供給部31aに導入することにより、排気ガスに含まれる昇華物を冷却溶媒32で析出させて除去することができる。
 したがって、本実施形態の昇華物除去装置100によれば、図10に示したような昇華物除去装置2000のフィルタ220などが不要であるとともに、フィルタ220を回転させるための駆動部も不要にすることができる。その結果、本実施形態の昇華物除去装置100では、フィルタの交換などが不要であり、それゆえ、清掃作業を含むメンテナンス作業を大幅に低減することができる。加えて、本実施形態の昇華物除去装置100では、その構造を簡単なものにすることができるため、装置の故障などを大幅に低減することができるとともに、装置コストを低減させることができる。
 また、図10に示した昇華物除去装置2000の場合、特に、フィルタ220の回転軸に昇華物が付着した際にはその除去のためのメンテナンスが困難となる。加えて、昇華物除去装置2000では容器210の内壁に昇華物が付着し得る構造となっているので、その清掃作業も必要となる。一方、本実施形態の昇華物除去装置100では、冷却溶媒32中で析出した昇華物は冷却溶媒32に溶解するので、冷却溶媒32中の昇華物濃度が所定値よりも高くなった場合に、冷却溶媒32を交換することで基本的にメンテナンスが完了する。したがって、本実施形態の昇華物除去装置100におけるメンテナンスは簡便であり、技術的価値が高いものである。
 本実施形態の昇華物除去装置100では、昇華物を含む排気ガス51を冷却容器30の供給部31aに導入すると、その排気ガスは冷却溶媒32中で気泡52になるが、冷却溶媒32中による冷却効率を向上させるために、図2に示すように改変することができる。
 図2に示した昇華物除去装置100では、供給部31aから発生する気泡(排気ガス)52aを細かくする網(メッシュ部材)37が冷却容器30の内部に配置されている。比較的大きな気泡52aは、網37を通過した後は、網37の開口部によって比較的小さな気泡52bに変わることになる。この細かい気泡52bは、大きい気泡52aと比較して、冷却溶媒32との接触面積が大きくなるので、それだけ気泡の冷却効率を向上させることができる。
 また、図2に示した構成では、冷却容器30内に網(メッシュ部材)37を配置するだけで、気泡(排気ガス)の冷却効率を向上させることができる。すなわち、図2に示した構成によれば、網37の配置だけで気泡(排気ガス)の冷却効率を向上できるので、メンテナンスの手間などを増やすことがない。したがって、網37による気泡の微細化は、簡便でありながら、昇華物の除去において効果的な手法である。
 図3は、本実施形態の昇華物除去装置100の他の改変例を示している。図3に示した構成では、処理装置(加熱ユニット)10の中に基板搬送装置14(例えば、ローラーコンベア)が設けられている。したがって、ローラーコンベア14を用いて加熱ユニット10内に基板12を搬入することができ、そして、加熱ユニット10の外に基板12を搬出することができる。
 さらに、供給管20は断熱材27によって覆われている。具体的には、供給管20のほぼ全部の領域にヒータ25が配置されており、そして、そのヒータ25を覆うように断熱材27が配置されている。本実施形態におけるヒータ25は例えば電熱線であり、断熱材27は例えば真空断熱材(グラスファイバー入り)である。
 また、図3に示した冷却容器30には、冷却溶媒32を供給するための溶媒供給バルブ33が設けられている。したがって、溶媒供給バルブ33を開放することで、溶媒供給バルブ33に繋がる配管33aを通して、冷却容器30に追加の冷却溶媒32を補充することができる。また、冷却容器30には、冷却溶媒32を廃液するための廃液バルブ35が設けられている。したがって、廃液バルブ35を開放することで、廃液バルブ35に繋がる配管35aを通して、冷却容器30から冷却溶媒32を廃液することができる。それゆえに、図3に示した構成では、冷却容器30に溶媒供給バルブ33および廃液バルブ35が設けられているので、冷却溶媒32内の冷却溶媒32の交換を簡単に実行することができる。
 図4は、比較例となる昇華物排気装置1000の構成を模式的に示している。図4に示した比較例の昇華物排気装置1000は、ガラス基板(液晶パネル用マザーガラス)112を収納できる加熱ユニット110と、加熱ユニット110とポンプ140とを連結する配管120とから構成されている。ガラス基板112の表面には樹脂が塗布されている。加熱ユニット110の加熱時には、気化した樹脂(昇華物)を含む排ガスが配管120へと流れる(矢印151参照)。
 配管120へと導入された排ガス(151)は、ポンプ140によって、矢印152に示すように配管120を進んでいき、その後、矢印154に示すように排気される。ここで、配管120内で排気ガスが急冷されると、配管120の詰まりを引き起こしてしまう。そのために、昇華物の清掃のために定期的なメンテナンスが必要であり、そのたびに、液晶パネルの製造ラインにおける加熱ユニット110の運転を停止することになる。その結果、メンテナンスの作業時間およびコストが発生するとともに、液晶パネルの製造のスループットが低下するという問題がある。
 また、配管120で析出しなかった昇華物は、矢印154に示したように排気され、その後の工場内の排気ダクトのいずれかで付着することになる。この場合には、配管120の定期的なメンテナンスでも除去することができず、また、工場内の排気ダクトのどこが詰まるか予測できない可能性もあり、大きな問題に発展する可能性もあった。
 さらに、図5は、ガラス基板(液晶パネル用マザーガラス)112を収納できる加熱ユニット110と、昇華物排気装置1100とを備えた基板処理装置(比較例)1500の構成を示している。
 図5に示した加熱ユニット110は、台座116の上に設置されている。加熱ユニット110内には、樹脂が塗布されたガラス基板112を加熱する加熱装置115が配置されている。ガラス基板112は、ローラーコンベア114で搬送方向50に示すように搬送され、加熱ユニット110内で加熱されると、矢印91に示すように、樹脂が気化して昇華物が生じる。その昇華物は、配管120を通って、連結ボックス130に集められ、その後、矢印97に示すように排気される。
 なお、図5に示した例では、配管120の目詰まりが生じにくいように口径が大きなパイプを用いているが、それでも、定期的なメンテナンスは必要である。具体的には、図5に示した比較例の構成において、メンテナンスを実行する場合には、配管およびパッキンの交換、清掃作業などが必要であり、メンテナンス時の装置停止時間は約6時間必要である。その装置停止時間における基板処理の機会損失は約240枚にもなる。
 また、配管120および連結ボックス130で析出しなかった昇華物(樹脂)は、他の排気ダクトで目詰まりする可能性がある。それゆえ、この比較例の基板処理装置1500には、メンテナンス等の大きな問題があった。
 図6は、本実施形態の昇華物除去装置100を備えた基板処理装置150の構成を模式的に示している。図6に示した基板処理装置150は、ガラス基板(液晶パネル用マザーガラス)12を収納できる加熱ユニット10と、加熱ユニット10からの排気ガスに含まれる昇華物を除去する昇華物除去装置100とを備えている。
 図6に示した加熱ユニット10は、台座16の上に設置されている。加熱ユニット10内には、樹脂が塗布されたガラス基板12を加熱する加熱装置(不図示)が配置されている。ガラス基板12は、基板搬送装置(ローラーコンベア)14で搬送方向50に示すように搬送される。ガラス基板12が加熱ユニット10内で加熱されると、矢印91に示すように、樹脂が気化して昇華物が生じる。その昇華物を含む排気ガスは、矢印92に示すように供給管20に導入され、次いで、矢印51に示すように供給管20内を進行していく。
 供給管20は、冷却容器30の底面に位置する供給部31aに接続されている。したがって、加熱ユニット10から排出された排気ガス(矢印51)は、冷却容器30の冷却溶媒32内にて気泡52となって放出される。冷却溶媒32によって気泡52は冷却され、そこで、昇華物は除去される。昇華物が除去された気体は、矢印54に示すように、冷却容器30の天面(上面)に設けられた排出部31bへと進み、その後は、吸引配管22を通って、矢印57に示すように排出される。吸引配管22の先には、ポンプ(不図示)を接続することができる。
 図6に示した構成によれば、加熱ユニット10からの排気ガスを、冷却容器30の冷却溶媒32に気泡52として通過させることにより、排気ガスに含まれる昇華物を除去することができる。図6に示した基板処理装置150では、図5に示した装置1500と比較して、メンテナンスを大幅に減らすことができる。具体的には、図6に示した構成では、メンテナンスは冷却溶媒32の交換だけである。そして、冷却容器30が30リットルの容量の場合において廃液流量10リットル/分、供給流量10リットル/分のときは、メンテナンス時の装置停止時間は約6分しか必要でない。その装置停止時間における基板処理の機会損失は約4枚にすぎない。したがって、装置停止による機会損失を顕著に低下させることができる。さらに、冷却溶媒32の冷却によって昇華物を除去することができるので、昇華物が除去された気体が排気され、その結果、工場内の排気ダクトで昇華物が付着することを抑制することができる。
 また、供給管20は、ヒータで加熱できる構成になっており、供給管20内で、排気ガス中の昇華物が析出することを防止している。図6に示した構成では、3本の供給管20を冷却容器30の底面に取り付けているが、供給管20の数は1本でも2本でもよいし、あるいは、4本以上であっても構わない。また、供給管20は、冷却容器30の底面に取り付ける場合だけでなく、冷却容器30の側面の下部に取り付けてもよい。なお、冷却容器30に、図2に示したような網37を配置することも可能である。
<第2実施形態>
 上述した実施形態では、冷却溶媒32を貯留した冷却容器30を一つ備えた昇華物除去装置100を示したが、それに限らず、複数の冷却容器30を備えた構成を採用することも可能である。図7は、本発明の第2実施形態に係る昇華物除去装置100の構成を示す図であり、本実施形態の昇華物除去装置100は、第1冷却容器30Aおよび第2冷却容器30Bを備えている。
 図7に示した昇華物除去装置100では、加熱ユニット10の排気ガスを通過させる供給管20は、第1冷却容器30Aの供給部31aに接続されている。また、第1冷却容器30Aの排出部31bと、第2冷却容器30Bの供給部31aとは、連結配管23によって接続されている。さらに、第2冷却容器30Bの排出部31bは、吸引配管22を介してポンプ40に接続されている。なお、この例では、加熱ユニット10と第1冷却容器30Aとを接続する供給管20を覆うようにヒータ25および断熱材27が配置されている。
 第1冷却容器30Aの供給部31aには、冷却溶媒32が供給管20に移動するのを防ぐ逆流防止弁71が設けられている。また、第2冷却容器30Bの供給部31aにも、冷却溶媒32が連結配管23に移動するのを防ぐ逆流防止弁72が設けられている。本実施形態では、第2冷却容器30Bに、冷却溶媒32を供給する溶媒供給バルブ33が取り付けられている。したがって、溶媒供給バルブ33を開放することで、第2冷却容器30Bに追加の冷却溶媒32を補充することができる。また、第1冷却容器30Aに、冷却溶媒32を廃液するための廃液バルブ35が設けられている。したがって、廃液バルブ35を開放することで、第1冷却容器30Aから冷却溶媒32を廃液することができる。
 また、本実施形態の構成では、第1冷却容器30Aと第2冷却容器30Bとは、導入配管60によって接続されている。導入配管60は、第2冷却容器30B内の冷却溶媒32を第1冷却容器30Aに導入することができる配管である。導入配管60は、フィードバック配管と称することも可能である。本実施形態では、導入配管60が第2冷却容器30Bに接続している端部(第2冷却容器側の端部)は、導入配管60が第1冷却容器30Aに接続している端部(第1冷却容器側の端部)よりも高くなるようにされている。また、導入配管60は、第2冷却容器30Bの上部に接続されているとともに、第1冷却容器30Aの上部または中央部に接続されている。なお、図示した例では、導入配管60における第1冷却容器側の端部には、逆流防止弁73が設けられている。
 本実施形態の昇華物除去装置100では、加熱ユニット10からの排気ガスは第1冷却容器30Aの供給部31aに供給されて、冷却溶媒32中で気泡52となる。気泡52は、第1冷却容器30Aの冷却溶媒32によって一次冷却され、そこで、昇華物が除去される。昇華物が除去された気体は、第1冷却容器30Aの排出部31bを通り、連結配管23を移動し、次いで、第2冷却容器30Bの供給部31aに供給される。第2冷却容器30Bの供給部31aに供給された気体は、第2冷却容器30Bの冷却溶媒32中で気泡53となる。気泡53は、第2冷却容器30Bの冷却溶媒32によって二次冷却される。
 その後、第2冷却容器30Bの冷却溶媒32で二次冷却された気体は、第2冷却容器30Bの排出部31bを通り、吸引配管22に移動して、ポンプ40に吸い込まれる。ポンプ40に吸い込まれた気体は、排気配管24を通って排出される。
 加熱ユニット10からの排気ガスは、供給管20を通って、第1冷却容器30Aに導入されるが、導入される排気ガスは高温であるので、第1冷却容器30Aの冷却溶媒32の温度は上昇する。したがって、第1冷却容器30Aの冷却溶媒32の温度が高いままであると、第1冷却容器30Aの冷却溶媒32による冷却効果が低下する。さらに、第1冷却容器30Aの冷却溶媒32の温度が上昇すると、冷却溶媒32の気化が促進されて、冷却溶媒32の減りが早くなる可能性がある。
 本実施形態の構成では、冷却容器30を2つに分けているので、第1冷却容器30Aで一次冷却を実行し、そして、第2冷却容器30Bで二次冷却を実行することができる。したがって、第1冷却容器30Aの冷却溶媒32の温度が上昇しており、一次冷却の冷却効率が低下している場合でも、第2冷却容器30Bの冷却溶媒32で二次冷却を実行することができるので、昇華物の除去をより確実に行うことができる。第1冷却容器30Aの冷却溶媒32と比較すると、第2冷却容器30Bの冷却溶媒32の温度上昇は小さいので、二次冷却の冷却効率は良好である。
 さらに、第1冷却容器30Aの冷却溶媒32の温度が上昇しやすいので、冷却溶媒32が蒸発する可能性は高い。しかし、第1冷却容器30Aの冷却溶媒32が蒸発しても、その蒸気は、第2冷却容器30Bの二次冷却で凝縮することができるので、冷却溶媒32の損失を抑制することができる。そして、第1冷却容器30Aの冷却溶媒32の水位(液面)が低下し、第2冷却容器30Bの冷却溶媒32の水位(液面)が上昇した場合には、図8に示すように、導入配管(フィードバック配管)60を通して、第2冷却容器30Bから第1冷却容器30Aへと冷却溶媒32を移動させることができる。なお、導入配管(フィードバック配管)60における第1冷却容器30A側の端部には、逆流防止弁73が設けてあるので、第1冷却容器30Aから第2冷却容器30Bへと冷却溶媒32が移動することを防止することができる。
 また、本実施形態の構成では、第1冷却容器30Aに廃液バルブ35が取り付けられているので、昇華物の溶解濃度が高い第1冷却容器30Aから冷却溶媒32を廃液することができる。そして、第2冷却容器30Bに溶媒供給バルブ33が取り付けられているので、第2冷却容器30Bに新規の冷却溶媒32を補充することができる。加えて、昇華物の溶解濃度が比較的低い第2冷却容器30Bの冷却溶媒32を、導入配管(フィードバック配管)60を通じて、第1冷却容器30Aに導入することができる。
<第3実施形態>
 図9は、本発明の第3実施形態に係る昇華物除去装置100の構成を模式的に示す図である。図9に示した昇華物除去装置100には、冷却容器30から排出された気体を凝縮する凝縮器83が収納された凝縮器ユニット85を備えている。そして、凝縮器ユニット85には、凝縮器83によって凝縮された液体を、冷却容器30に還流する還流配管29が接続されている。
 また、本実施形態の供給管20には、供給管20を加熱する加熱部84が設けられており、凝縮器83によって凝縮された凝縮熱は、ヒートポンプ機構81によって加熱部84の加熱に利用される。図示した構成例では、供給管20を加熱する加熱部84の周囲には、断熱材26が設けられている。
 ヒートポンプ機構81は、ヒートポンプ(別名:熱ポンプ)を用いた機構である。ヒートポンプは、熱を温度の低いところから高いところに移動させることができるものであり、エアーコンディショナーまたは冷蔵庫に用いられている。ヒートポンプでは、熱を発生させるよりも熱を移動させる方が必要なエネルギーが少なくてすむので、省エネルギー、省ランニングコストのシステムを構築することができる。
 図9に示したヒートポンプ機構81では、凝縮器83に設けられたヒートポンプ配管82から、供給管20を加熱する加熱部84を構成するヒートポンプ配管へと熱移動する様子(矢印85参照)を模式的に示している。より具体的には、ヒートポンプ機構81を構成するヒートポンプ配管の中をヒートポンプ冷媒が移動し、その冷媒は、蒸発過程→圧縮過程→凝縮過程→膨張過程、そして、その膨張過程から蒸発過程→圧縮過程・・・を繰り返すことで、熱移動を繰り返し実行する。
 さらに述べると、凝縮器83の箇所では、冷媒の蒸発過程を行って気体を冷却させるとともに凝縮熱を受け取り、次いで、圧縮機(不図示)を用いて冷媒の圧縮行程を経た後に、加熱部84の箇所では、冷媒の凝縮過程を行って供給管20に熱を与える。その後、膨張弁(不図示)を用いて冷媒の膨張過程を行って、その冷媒は、再び、凝縮器83の箇所に移動する。すなわち、ヒートポンプ冷媒は、凝縮器83の箇所で膨張して熱を奪い、一方、加熱部84の箇所では圧縮されて、熱を放出する。
 本実施形態の昇華物除去装置100では、加熱ユニット10からの排気ガス(51)は、加熱部84で加熱されながら冷却容器30の供給部31aに供給されて、冷却溶媒32中で気泡52となる。気泡52は、冷却容器30の冷却溶媒32によって冷却され、そこで、昇華物が除去される。昇華物が除去された気体(54)は、冷却容器30の排出部31bを通った後、その気体は、冷却容器30と凝縮器ユニット85とを接続する接続配管28を通過する(矢印55参照)。
 次いで、接続配管28を通過した気体は、矢印57aに示すように、凝縮器ユニット85の凝縮器83に接触する。凝縮器83は冷却装置であるので、凝縮器83に接触した気体(57a)は、その気体に含まれていた冷却溶媒成分が凝縮する。また、気体(57a)の凝縮熱は、凝縮器83のヒートポンプ配管82を通るヒートポンプ冷媒に移動する。なお、そのヒートポンプ冷媒は、加熱部84におけるヒートポンプ配管に移動して、供給管20を加熱する。
 凝縮器83で凝縮されて生じた液体(冷却溶媒32)は、凝縮器ユニット85に底部に貯まり、次いで、凝縮した液体は、還流配管29を通して、冷却容器30に戻される(矢印59参照)。このように、本実施形態の構成によれば、凝縮器83によって冷却溶媒32を回収することができるので、冷却溶媒32の効率的な利用を行うことができる。
 次に、凝縮器83に接触した後の気体(57b)は、配管(吸引配管)22を通じて、ポンプ40へと移動し、その後、配管(排気配管)24から排出される(矢印58参照)。なお、凝縮器83に接触した気体(57a)に、昇華物の成分が含まれている場合、凝縮器83によって昇華物を析出させて、当該気体から昇華物を除去させることができる。
 本実施形態の構成では、凝縮器83および加熱部84をヒートポンプ機構81の熱交換器とすることにより、凝縮器83の凝縮熱を加熱部84の加熱に利用することができ、その結果、省電力化を図ることができる。また、ヒートポンプ機構81におけるヒートポンプ冷熱源として、凝縮器83を利用することができるので、その凝縮器83によって冷却溶媒32の回収を効果的に行うことができる。なお、冷却溶媒32の回収が主な目的である場合には、凝縮器83をヒートポンプ機構81の冷熱源としたものに限らず、気化した冷却溶媒32の凝縮をする凝縮器を設けることも可能である。また、ヒートポンプ機構81の加熱部84を用いた加熱だけでなく、図1に示したヒータ25の加熱を併用することも可能である。
 以上、本発明を好適な実施形態により説明してきたが、こうした記述は限定事項ではなく、勿論、種々の改変が可能である。例えば、上述の実施形態では、基板12として、液晶パネル用の基板、特にマザーガラス基板について説明したが、それに限定されるものではない。マザーガラスに限らず、一枚の液晶パネルの基板における昇華物除去に適用することも可能である。また、上述したように、液晶パネルに限らず、プラズマディスプレイ、有機ELディスプレイなどの表示装置を構成する基板における昇華物除去に適用することも可能である。
 本発明によれば、メンテナンス作業を低減することができる昇華物除去装置を提供することができる。
 10 処理装置(加熱ユニット)
 12 基板(ガラス基板)
 14 基板搬送装置(ローラーコンベア)
 16 台座
 20 供給管
 22 吸引配管
 23 連結配管
 24 排気配管
 25 ヒータ
 26 断熱材
 27 断熱材
 28 接続配管
 29 還流配管
 30 冷却容器
 30A 第1冷却容器
 30B 第2冷却容器
 31a 供給部
 31b 排出部
 32 冷却溶媒
 33 溶媒供給バルブ
 35 廃液バルブ
 37 網
 40 ポンプ
 50 搬送方向
 53 気泡
 60 導入配管
 71、72、73 逆流防止弁
 81 ヒートポンプ機構
 82 ヒートポンプ配管
 83 凝縮器
 84 加熱部
 85 凝縮器ユニット
100 昇華物除去装置
110 加熱ユニット
150 基板処理装置
1000 昇華物排気装置
1100 昇華物排気装置
1500 基板処理装置
2000 昇華物除去装置

Claims (13)

  1.  基板を処理する処理装置から排出される排気ガスに含まれる昇華物を除去する昇華物除去装置であって、
     前記排気ガスに含まれる昇華物を冷却する冷却溶媒を貯留する冷却容器と、
     前記処理装置から排出される前記排気ガスを前記冷却容器に供給する供給管と
     を備え、
     前記冷却容器には、
          前記供給管が接続されて、前記排気ガスが供給される供給部と、
          前記供給部よりも上方に配置され、前記冷却溶媒によって冷却されて昇華物が除去された気体を排出する排出部が設けられていることを特徴とする、昇華物除去装置。
  2.  前記供給管には、前記昇華物を含む前記排気ガスを加熱するヒータが配置されている、請求項1に記載の昇華物除去装置。
  3.  前記供給管は、断熱材によって覆われている、請求項1または2に記載の昇華物除去装置。
  4.  前記冷却容器の内部には、前記供給部から供給された前記排気ガスの気泡を細かくする網が配置されている、請求項1から3の何れか1つに記載の昇華物除去装置。
  5.  前記冷却容器には、前記冷却溶媒を供給する溶媒供給バルブが設けられている、請求項1から4の何れか1つに記載の昇華物除去装置。
  6.  前記冷却容器には、前記冷却溶媒を排液する排液バルブが設けられている、請求項1から4の何れか1つに記載の昇華物除去装置。
  7.  前記冷却容器の前記供給部には、逆流防止弁が設けられている、請求項1から6の何れか1つに記載の昇華物除去装置。
  8.  さらに、前記冷却容器に加えて、第2冷却容器を備えており、
     前記第2冷却容器は、前記冷却溶媒を貯留しており、
     前記冷却容器の前記排出部は、連結配管を介して、前記第2冷却容器の供給部に連結されている、請求項1から7の何れか1つに記載の昇華物除去装置。
  9.  前記冷却容器と前記第2冷却容器とは、前記第2冷却容器内の前記冷却溶媒を前記冷却容器内に導入する導入配管によって接続されている、請求項8に記載の昇華物除去装置。
  10.  さらに、前記冷却容器から排出された前記気体を凝縮する凝縮器が収納された凝縮器ユニットを備えている、請求項1から7の何れか1つに記載の昇華物除去装置。
  11.  前記凝縮器ユニットには、前記凝縮器によって凝縮された液体を、前記冷却容器に還流する還流配管が接続されている、請求項10に記載の昇華物除去装置。
  12.  前記供給管には、前記供給管を加熱する加熱部が設けられており、
     前記凝縮器で凝縮された凝縮熱は、ヒートポンプ機構により、前記加熱部の加熱に利用されることを特徴とする、請求項10または11に記載の昇華物除去装置。
  13.  前記基板を処理する処理装置は、樹脂が塗布されたガラス基板を加熱する加熱ユニットである、請求項1から12の何れか1つに記載の昇華物除去装置。
PCT/JP2012/065104 2011-06-20 2012-06-13 昇華物除去装置 WO2012176670A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011-136435 2011-06-20
JP2011136435 2011-06-20

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2012176670A1 true WO2012176670A1 (ja) 2012-12-27

Family

ID=47422510

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2012/065104 WO2012176670A1 (ja) 2011-06-20 2012-06-13 昇華物除去装置

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2012176670A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016025296A (ja) * 2014-07-24 2016-02-08 東京エレクトロン株式会社 熱処理装置及び熱処理方法
JP2016115919A (ja) * 2014-12-10 2016-06-23 東京エレクトロン株式会社 加熱処理装置、加熱処理方法及び記憶媒体
WO2023080013A1 (ja) * 2021-11-05 2023-05-11 東京エレクトロン株式会社 加熱処理装置、加熱処理方法及びコンピュータ記憶媒体

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03500738A (ja) * 1987-10-26 1991-02-21 ヴァリューペイス リミテッド 低圧蒸留装置
JPH0684782A (ja) * 1992-08-31 1994-03-25 Sharp Corp ベーク装置
JPH08107097A (ja) * 1994-10-04 1996-04-23 Ryoden Semiconductor Syst Eng Kk 排気システム
JP2005177563A (ja) * 2003-12-17 2005-07-07 Mitsubishi Electric Corp ガソリンベーパ回収装置
JP2005203712A (ja) * 2004-01-19 2005-07-28 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 基板加熱装置および基板加熱方法
JP2007287756A (ja) * 2006-04-12 2007-11-01 Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd フッ素系溶剤の回収方法及びフッ素系溶剤の回収システム
JP2009099671A (ja) * 2007-10-15 2009-05-07 Renesas Technology Corp 塗布装置およびそれを用いた半導体装置の製造方法

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03500738A (ja) * 1987-10-26 1991-02-21 ヴァリューペイス リミテッド 低圧蒸留装置
JPH0684782A (ja) * 1992-08-31 1994-03-25 Sharp Corp ベーク装置
JPH08107097A (ja) * 1994-10-04 1996-04-23 Ryoden Semiconductor Syst Eng Kk 排気システム
JP2005177563A (ja) * 2003-12-17 2005-07-07 Mitsubishi Electric Corp ガソリンベーパ回収装置
JP2005203712A (ja) * 2004-01-19 2005-07-28 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 基板加熱装置および基板加熱方法
JP2007287756A (ja) * 2006-04-12 2007-11-01 Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd フッ素系溶剤の回収方法及びフッ素系溶剤の回収システム
JP2009099671A (ja) * 2007-10-15 2009-05-07 Renesas Technology Corp 塗布装置およびそれを用いた半導体装置の製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016025296A (ja) * 2014-07-24 2016-02-08 東京エレクトロン株式会社 熱処理装置及び熱処理方法
JP2016115919A (ja) * 2014-12-10 2016-06-23 東京エレクトロン株式会社 加熱処理装置、加熱処理方法及び記憶媒体
WO2023080013A1 (ja) * 2021-11-05 2023-05-11 東京エレクトロン株式会社 加熱処理装置、加熱処理方法及びコンピュータ記憶媒体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5173500B2 (ja) 処理液供給装置およびそれを備えた基板処理装置
US9870914B2 (en) Substrate processing apparatus and substrate processing method
KR101485216B1 (ko) 기판 처리 시스템, 기판 처리 방법 및 컴퓨터 기억 매체
JP5614418B2 (ja) 液処理装置、液処理方法及び記憶媒体
JP4267604B2 (ja) 洗浄装置
US20170084470A1 (en) Substrate processing apparatus and cleaning method of processing chamber
WO2012176670A1 (ja) 昇華物除去装置
JP2006100264A (ja) 洗浄装置
JP3409028B2 (ja) 溶剤の再生方法及び装置
US9892939B2 (en) Substrate treating apparatus and chemical recycling method
TWI485275B (zh) 真空蒸鍍裝置
CN111630636A (zh) 基片干燥装置、基片干燥方法和存储介质
TWI497630B (zh) 基板處理裝置和化學回收之方法
JP2013149934A (ja) 基板処理方法および基板処理装置
JP4786351B2 (ja) 処理装置及び処理方法
KR20080056856A (ko) 배기부재 및 상기 배기부재의 약액 배기 방법, 그리고 상기배기부재를 구비하는 기판 처리 장치
JP3676957B2 (ja) レジスト剥離装置
JP3782314B2 (ja) 塗布処理装置
TWI836149B (zh) 清洗廢液之處理裝置及清洗廢液之處理方法
CN106975636A (zh) 基板蚀刻清洗机、基板清洗系统及基板清洗方法
KR100558597B1 (ko) 기판의 약액 처리장치
JP4157804B2 (ja) 溶剤回収装置
KR100862704B1 (ko) 폐액 처리 장치 및 그 방법
JP4291581B2 (ja) スチーム処理装置
KR102134431B1 (ko) 기판 처리 장치

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 12802065

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 12802065

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP