WO2012157676A1 - 建設機械用アーム - Google Patents

建設機械用アーム Download PDF

Info

Publication number
WO2012157676A1
WO2012157676A1 PCT/JP2012/062515 JP2012062515W WO2012157676A1 WO 2012157676 A1 WO2012157676 A1 WO 2012157676A1 JP 2012062515 W JP2012062515 W JP 2012062515W WO 2012157676 A1 WO2012157676 A1 WO 2012157676A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
plate
thick
arm
joined
upper plate
Prior art date
Application number
PCT/JP2012/062515
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
菅谷 誠
高橋 毅
下平 貴之
Original Assignee
日立建機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日立建機株式会社 filed Critical 日立建機株式会社
Priority to CN201280024334.1A priority Critical patent/CN103547738B/zh
Priority to US14/003,352 priority patent/US9315966B2/en
Priority to KR1020137030680A priority patent/KR101821275B1/ko
Priority to EP12786625.9A priority patent/EP2711467B1/en
Priority to JP2013515180A priority patent/JP5632076B2/ja
Publication of WO2012157676A1 publication Critical patent/WO2012157676A1/ja

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F3/00Dredgers; Soil-shifting machines
    • E02F3/04Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven
    • E02F3/28Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven with digging tools mounted on a dipper- or bucket-arm, i.e. there is either one arm or a pair of arms, e.g. dippers, buckets
    • E02F3/36Component parts
    • E02F3/38Cantilever beams, i.e. booms;, e.g. manufacturing processes, forms, geometry or materials used for booms; Dipper-arms, e.g. manufacturing processes, forms, geometry or materials used for dipper-arms; Bucket-arms

Definitions

  • the present invention relates to a construction machine arm suitably used for a work device mounted on a construction machine such as a hydraulic excavator.
  • a hydraulic excavator which is a typical example of a construction machine, includes a lower traveling body capable of self-propelling and an upper revolving body provided on the lower traveling body so as to be capable of turning.
  • a working device for excavating work such as earth and sand is provided so as to be able to move up and down.
  • the excavator working device is usually provided with a boom whose base end is rotatably attached to the revolving frame, an arm rotatably attached to the distal end of the boom, and a distal end of the arm.
  • a work tool such as a bucket that is rotatably attached, and a boom cylinder, an arm cylinder, and a bucket cylinder that drive the boom, arm, and bucket are roughly configured.
  • the arm constituting such a working device is usually formed as a long welded structure having a total length of several meters. That is, the arm has left and right side plates, an upper plate joined by welding to the upper ends of the left and right side plates, a lower plate joined by welding to the lower ends of the left and right side plates, , A right side plate and a rear plate joined to the rear end side of the upper plate by welding.
  • the arm is a box-shaped structure having a closed cross-sectional structure with a square cross section.
  • a bucket connecting boss to which a bucket is attached is provided at the front end of the arm, and a boom connecting boss connected to the front end side of the boom using a connecting pin is provided below the rear of the arm.
  • an arm cylinder bracket to which the arm cylinder is coupled using a coupling pin is provided on the rear end side of the arm.
  • a bucket cylinder bracket to which the bucket cylinder is coupled using a coupling pin is provided on the upper rear side of the arm (Patent Document 1).
  • the boom connecting boss, the arm cylinder bracket, and the bucket cylinder bracket are provided on the rear side of the arm, the strength required for the arm is large on the rear side and small on the front side.
  • the upper plate and the lower plate are usually formed by using a single plate material such as a steel plate material having a uniform plate thickness. For this reason, on the front side of the arm, the plate thickness of the upper plate and the lower plate tends to be too thick with respect to the required strength, and there is a problem that the weight of the entire arm becomes larger than necessary.
  • the arm cylinder bracket is joined to a rear plate provided at the rear end of the arm by welding, and a large load due to expansion and contraction of the arm cylinder acts on the arm cylinder bracket. For this reason, a large stress (compressive stress, bending stress) acts on the arm cylinder bracket itself or a welded portion between the arm cylinder bracket and the rear plate. Thereby, there exists a problem that durability of the whole arm containing an arm cylinder bracket falls.
  • the present invention has been made in view of the above-described problems of the prior art, and an object of the present invention is to provide an arm for a construction machine that can reduce the overall weight while ensuring the necessary strength.
  • the present invention provides a left and right side plate, an upper plate joined to the upper end side of the left and right side plates by welding, and a lower end side of the left and right side plates joined by welding.
  • the lower plate is formed as a box-shaped structure having a quadrangular cross section by a rear plate joined by welding to the rear end side of the left and right side plates and the rear end side of the upper plate, Boom connecting bosses located on the lower rear side of the left and right side plates and welded to the left and right side plates, the rear end of the lower plate and the front end of the rear plate are provided.
  • a construction machine comprising a bucket connecting boss joined by welding to the front ends of the side plate, upper plate and lower plate, and a pair of left and right arm cylinder brackets joined to the outer surface of the rear plate by welding Applied to the arm.
  • a feature of the present invention is that the upper end of the rear plate is provided so as to protrude above the outer surface height position of the upper plate, and the upper ends of the pair of arm cylinder brackets are higher than the outer surface height position of the upper plate.
  • each arm cylinder bracket is opposed to the rear plate by disposing the upper ends of the pair of arm cylinder brackets higher than the height position of the outer surface of the upper plate and lower than the upper end of the rear plate.
  • the facing area that is, the bonding area can be increased.
  • strength of each arm cylinder bracket itself with respect to load can be raised.
  • a large welding length between each arm cylinder bracket and the rear plate can be secured, and the bonding strength of each arm cylinder bracket to the rear plate can be increased.
  • the upper end of the rear plate protrudes above the height position of the outer surface of the upper plate, so that its rigidity is relatively low, and the upper end side of the rear plate is a load acting on the upper end portion of the arm cylinder bracket.
  • the load acting on the upper end of the arm cylinder bracket is absorbed by the deflection of the upper end of the rear plate, and the concentration of stress generated at the joint (weld toe) between the upper end of the arm cylinder bracket and the rear plate is reduced. Can be reduced.
  • the thickness of each arm cylinder bracket can be reduced, and the weight of the entire arm can be reduced.
  • the pair of arm cylinder brackets are provided with a groove on an end surface that contacts the outer surface of the rear plate, and fillet welding is performed between the groove of each arm cylinder bracket and the outer surface of the rear plate. It is that it was set as the structure joined by.
  • each arm cylinder bracket by performing fillet welding between the groove provided on the end surface of each arm cylinder bracket and the outer surface of the rear plate, each arm cylinder bracket can be sufficiently melted in the plate thickness direction. And can be firmly joined to the outer surface of the rear plate. As a result, the joining strength of the pair of arm cylinder brackets to the rear plate can be further increased, and the durability of the arm cylinder bracket can be increased.
  • the upper plate is a rear thick upper plate made of a thick plate material located on the rear side, and a front thin plate made of a thin plate material located on the front side of the rear thick upper plate.
  • the upper and lower ends of the pair of arm cylinder brackets are formed higher than the outer surface height position of the rear thick upper plate.
  • the necessary strength can be ensured by the rear thick upper plate on the rear side of the arm, and the weight can be reduced by the front thin upper plate on the front side of the arm, while maintaining the strength of the upper plate.
  • the weight of the entire arm can be reduced.
  • FIG. 3 is a plan view of the arm as viewed from the direction of arrows III-III in FIG.
  • FIG. 4 is a cross-sectional view of the arm as viewed from the direction of arrows IV-IV in FIG. 3.
  • FIG. 5 is an enlarged cross-sectional view illustrating a rear thick upper plate, a front thin upper plate, a rear thick lower plate, a front thin lower plate, a thick rear plate, and the like in FIG. 4.
  • FIG. 4 is a plan view of the arm as viewed from the direction of arrows III-III in FIG.
  • FIG. 4 is a cross-sectional view of the arm as viewed from the direction of arrows IV-IV in FIG. 3.
  • FIG. 5 is an enlarged cross-sectional view illustrating a rear thick upper plate, a front thin upper plate, a rear thick lower plate, a front thin lower plate, a thick rear plate, and the like in FIG. 4.
  • FIG. 4 is a plan view of the arm as viewed from the
  • FIG. 6 is a cross-sectional view of the left and right side plates, the rear thick upper plate, the rear thick lower plate, and the like when viewed from the direction of arrows VI-VI in FIG. It is a perspective view which shows the inside of an arm in the state which removed the right side board. It is a disassembled perspective view which decomposes
  • FIG. 10 is a cross-sectional view of the joint between the thick rear plate and the arm cylinder bracket as viewed from the direction of the arrow XX in FIG. 9. It is an enlarged view which shows the state which the upper end side of the thick rear board bent when the arm cylinder extended
  • reference numeral 1 denotes a hydraulic excavator as a typical example of a construction machine.
  • the hydraulic excavator 1 is a self-propelled crawler-type lower traveling body 2 and an upper portion mounted on the lower traveling body 2 so as to be able to turn.
  • a revolving body 3 On the front side of the swing frame 3A that is the base of the upper swing body 3 so as to be able to move up and down.
  • the working device 4 includes a boom 5 whose base end is pin-coupled to the front side of the revolving frame 3 ⁇ / b> A so as to be able to move up and down, and an arm described later that has a base end pivotally connected to the tip of the boom 5. 11, a bucket 6 that is rotatably connected to the tip of the arm 11, and a bucket link 7 provided between the tip of the arm 11 and the bucket 6.
  • the working device 4 also includes a boom cylinder 8 that moves the boom 5 up and down with respect to the revolving frame 3A, an arm cylinder 9 that rotates the arm 11 relative to the boom 5, and a bucket 6 that rotates relative to the arm 11. And a bucket cylinder 10 to be operated.
  • the bucket link 7 includes a rear link 7A having one end connected to the distal end side of the arm 11, and a front link 7B having one end connected to the other end of the rear link 7A and the other end connected to the bucket 6. It is configured.
  • the bottom side of the bucket cylinder 10 is attached to a bucket cylinder bracket 23 of the arm 11 described later, and the rod side of the bucket cylinder 10 is connected to a connecting portion between the rear link 7A and the front link 7B of the bucket link 7. Yes.
  • the arm 11 indicates an arm rotatably attached to the tip of the boom 5.
  • the arm 11 is formed as a long box-shaped structure that extends in the front and rear directions as a whole, and is rotated upward and downward with respect to the boom 5 by the arm cylinder 9.
  • the arm 11 is formed by left and right side plates 12 and 13, which will be described later, an upper plate 14, a lower plate 15, and a thick rear plate 16, and the arm 11 has a rectangular cross section as a whole.
  • a box-shaped structure having a closed cross-sectional structure is formed.
  • a boom connecting boss 18, an arm cylinder bracket 22, and a bucket cylinder bracket 23, which will be described later, are provided on the rear side (boom 5 side) of the arm 11.
  • a bucket connecting boss 20 and a rear link connecting boss 21 described later are provided on the front side (bucket 6 side) of the arm 11.
  • the left side plate 12 indicates a left side plate constituting the left side surface of the arm 11.
  • the left side plate 12 extends in the front and rear directions while facing the right side plate 13 described later in the left and right directions.
  • the left side plate 12 is composed of a rear thick side plate 12A located on the rear side in the front and rear directions and a front thin side plate 12B located on the front side in the front and rear directions. It is formed by joining members.
  • a boom connecting boss 18 described later is fixed to the rear thick side plate 12A, and a bucket connecting boss 20 and a rear link connecting boss 21 described later are fixed to the front thin side plate 12B.
  • the rear thick side plate 12A is formed using a plate material such as a thick steel plate material, and includes an upper plate joining portion 12A1, a lower plate joining portion 12A2, a rear plate joining portion 12A3, and a front thin side plate joining portion 12A4. It has an enclosed hexagonal shape.
  • the front thin side plate joining portion 12A4 extends obliquely forward from the upper plate joining portion 12A1 toward the lower plate joining portion 12A2, thereby increasing the length of the joint portion between the rear thick side plate 12A and the front thin side plate 12B. It has a configuration to ensure.
  • a boom connecting boss joining groove 12A5 that is notched in an arc shape is provided to join the flange portion 18B of the boom connecting boss 18. .
  • the front thin side plate 12B is formed using a plate material such as a steel plate having a thickness smaller than that of the rear thick side plate 12A, and includes an upper plate joining portion 12B1, a lower plate joining portion 12B2, and a bucket connecting boss joining portion 12B3.
  • a quadrangular shape surrounded by the rear thick side plate joining portion 12B4 is formed.
  • the rear thick side plate bonding portion 12B4 extends obliquely forward from the upper plate bonding portion 12B1 toward the lower plate bonding portion 12B2.
  • a rear link connection boss joint hole 12B5 formed of a circular hole for joining the flange portion 21B of the rear link connection boss 21 is provided.
  • the right side plate 13 indicates a right side plate constituting the right side surface of the arm 11, and the right side plate 13 has the same shape as the left side plate 12. That is, the right side plate 13 is formed by joining two members, a rear thick side plate 13A located on the rear side in the front and rear directions and a front thin side plate 13B located on the front side in the front and rear directions.
  • a boom connecting boss 18 described later is fixed to the rear thick side plate 13A, and a bucket connecting boss 20 and a rear link connecting boss 21 described later are fixed to the front thin side plate 13B.
  • the rear thick side plate 13A is formed using a plate material such as a thick steel plate material, and includes an upper plate joining portion 13A1, a lower plate joining portion 13A2, a rear plate joining portion 13A3, and a front thin side plate joining portion 13A4. It has an enclosed hexagonal shape. Boom coupling boss joining grooves 13A5 that are notched in an arc shape are provided at the corners where the lower plate joining part 13A2 and the rear plate joining part 13A3 intersect.
  • the front thin side plate 13B is formed using a plate material such as a steel plate whose thickness is thinner than the rear thick side plate 13A, and includes an upper plate joining portion 13B1, a lower plate joining portion 13B2, and a bucket connecting boss joining portion 13B3. A quadrangular shape surrounded by the rear thick side plate joining portion 13B4 is formed. On the front end side of the front thin side plate 13B, a rear link connecting boss joint hole 13B5 made of a circular hole is provided.
  • 14 indicates an upper plate constituting the upper surface of the arm 11.
  • the upper plate 14 is joined to the upper ends of the left and right side plates 12 and 13 and extends in the front and rear directions.
  • the upper plate 14 is formed by joining two members, a rear thick upper plate 14A located on the rear side in the front and rear directions, and a front thin upper plate 14B located on the front side in the front and rear directions. ing.
  • the rear thick upper plate 14A is formed in a rectangular plate shape that extends in the front and rear directions using a plate material such as a thick steel plate, and the rear portion of the bucket cylinder bracket 23 is slightly inclined downward. It is bent.
  • the rear end edge of the rear thick upper plate 14A becomes a rear plate joining portion 14A1 joined to the thick rear plate 16 described later, and the front end edge of the rear thick upper plate 14A is the front thin top joined to the front thin upper plate 14B. It is a plate joining portion 14A2.
  • a bucket cylinder bracket 23 described later is joined to the outer surface 14A3 of the rear thick upper plate 14A.
  • the front thin upper plate 14B is formed in a rectangular flat plate shape extending in the front and rear directions by using a plate material such as a steel plate having a smaller thickness than the rear thick upper plate 14A.
  • the rear end edge of the front thin upper plate 14B is a rear thick upper plate joining portion 14B1
  • the front end edge of the front thin upper plate 14B is a bucket connecting boss joining portion 14B2 joined to a bucket connecting boss 20 described later.
  • the butt welding is performed between the two, thereby the rear thick upper plate 14A.
  • the upper plate 14 is formed by joining two members, the front thin upper plate 14B.
  • 15 indicates a lower plate constituting the lower surface of the arm 11.
  • the lower plate 15 is joined to the lower ends of the left and right side plates 12 and 13 and extends in the front and rear directions.
  • the lower plate 15 is formed by joining two members, a rear thick lower plate 15A located on the rear side in the front and rear directions and a front thin lower plate 15B located on the front side in the front and rear directions. ing.
  • the lower thickness lower plate 15A is formed in a rectangular flat plate shape that extends in the front and rear directions by using a plate material such as a thick steel plate.
  • the rear end edge of the rear thick lower plate 15A is a boom connection boss joint portion 15A1 that is joined to a boom connection boss 18 described later.
  • the front edge of the rear thick lower plate 15A is a front thin lower plate joining portion 15A2 to be joined to the front thin lower plate 15B.
  • the front thin lower plate 15B is formed in a rectangular flat plate shape extending in the front and rear directions by using a plate material such as a steel plate having a thickness smaller than that of the rear thick lower plate 15A.
  • the rear edge of the front thin lower plate 15B is a rear thick lower plate joining portion 15B1.
  • the front end edge of the front thin lower plate 15B is a bucket connection boss joint portion 15B2 that is joined to a bucket connection boss 20 described later.
  • 16 indicates a thick rear plate as a rear plate constituting the rear surface of the arm 11.
  • the thick rear plate 16 is formed in a rectangular plate shape using a plate material such as a steel plate material, and the central portion in the length direction is bent in a mountain shape (see FIG. 5).
  • the thickness 16t of the thick rear plate 16 is the thickness 12At of the rear thick side plate 12A constituting the left side plate 12, the plate thickness 13At of the rear thick side plate 13A constituting the right side plate 13, and the rear thickness constituting the upper plate 14.
  • the thickness 14At of the plate 14A and the thickness 15At of the rear thickness lower plate 15A constituting the lower plate 15 are equal to or greater than those, and are set as shown in the following equation (5).
  • the thick rear plate 16 has a length dimension such that the upper end 16A projects upward from the outer surface 14A3 of the rear thick upper plate 14A.
  • the thick rear plate 16 is joined to the rear end sides of the left and right side plates 12 and 13 and the upper plate 14 by welding to close the rear end of the hollow arm 11.
  • the thick rear plate 16 constitutes the rear plate joining portion 12A3 of the rear thick side plate 12A constituting the left side plate 12, the rear plate joining portion 13A3 of the rear thick side plate 13A constituting the right side plate 13, and the upper plate 14.
  • the rear thick upper plate 14A is joined to the rear plate joining portion 14A1 by welding.
  • the upper end 16A of the thick rear plate 16 protrudes upward by a height dimension H1 from the height position of the outer surface 14A3 of the rear thick upper plate 14A.
  • the front end edge of the thick rear plate 16 is a boom connection boss joint portion 16B to be joined to a boom connection boss 18 described later.
  • An arm cylinder bracket 22 to be described later is fixed to the outer surface 16C of the thick rear plate 16.
  • Fillet welding is performed between the upper plate joining portion 12A1 and the upper plate 14 of the rear thick side plate 12A constituting the left side plate 12, and between the upper plate joining portion 12B1 and the upper plate 14 of the front thin side plate 12B. Is done.
  • fillet welding is performed between the upper plate joining portion 13A1 and the upper plate 14 of the rear thick side plate 13A constituting the right side plate 13 and between the upper plate joining portion 13B1 and the upper plate 14 of the front thin side plate 13B. Is given.
  • the upper plate 14 is firmly joined to the upper ends of the left and right side plates 12 and 13.
  • Fillet welding is performed between the lower plate joining portion 12A2 and the lower plate 15 of the rear thick side plate position 12A constituting the left side plate 12 and between the lower plate joining portion 12B2 and the lower plate 15 of the front thin side plate 12B. Applied.
  • fillet welding is performed between the lower plate joining portion 13A2 and the lower plate 15 of the rear thick side plate 13A constituting the right side plate 13 and between the lower plate joining portion 13B2 and the lower plate 15 of the front thin side plate 13B. Is given. Thereby, the lower plate 15 is firmly joined to the lower end portions of the left and right side plates 12 and 13.
  • fillet welding is performed between the rear plate joining portion 12A3 of the rear thick side plate 12A constituting the left side plate 12 and the thick rear plate 16, and similarly, the rear plate of the rear thick side plate 13A constituting the right side plate 13 Fillet welding is performed between the joining portion 13A3 and the thick rear plate 16.
  • fillet welding is also performed between the rear plate joining portion 14 ⁇ / b> A ⁇ b> 1 of the rear thick upper plate 14 ⁇ / b> A constituting the upper plate 14 and the thick rear plate 16. Accordingly, the thick rear plate 16 is firmly joined to the rear end sides of the left and right side plates 12 and 13 and the upper plate 14.
  • the upper end 12C of the joined portion of the rear thick side plate 12A and the front thin side plate 12B constituting the left side plate 12 is joined at the position of the intermediate portion of the rear thick upper plate 14A.
  • the lower end 12D is joined at a position on the front side of the rear thickness lower plate 15A.
  • FIG. 2 when looking at the joining portion of the rear thick side plate 13A and the front thin side plate 13B constituting the right side plate 13, the upper end 13C is joined at the position of the intermediate portion of the rear thick upper plate 14A, The lower end 13D is joined at a position on the front side of the rear thick lower plate 15A.
  • Reference numeral 17 denotes left and right backing materials provided between the rear thick side plate 12A and the thick rear plate 16 of the left side plate 12 and between the rear thick side plate 13A and the thick rear plate 16 of the right side plate 13, respectively.
  • the backing material 17 is formed, for example, by bending an elongated square member into a mountain shape, and is fixed to the inner surfaces of the rear plate joining portions 12A3 and 13A3 of the rear thick side plates 12A and 13A by spot welding or the like.
  • a rear thick side plate that constitutes the right side plate 13 is welded between the rear plate joining portion 12A3 of the rear thick side plate 12A constituting the left side plate 12 and the thick rear plate 16 using a backing material 17.
  • the back plate joining portion 13 ⁇ / b> A ⁇ b> 3 of 13 ⁇ / b> A and the thick back plate 16 are configured to be fillet welded using the backing material 17. As a result, these fillet welds are completely welded.
  • 18 indicates a boom connecting boss provided on the lower rear side of the left and right side plates 12 and 13.
  • the boom connection boss 18 is inserted with a connection pin (not shown) that rotatably connects the boom 5 and the arm 11.
  • the boom connecting boss 18 includes left and right hollow cylindrical boss portions 18A extending in the left and right directions and arc-shaped flat plates provided on both left and right ends of the cylindrical boss portions 18A. And the flange portion 18B.
  • the cylindrical boss portion 18A of the boom connecting boss 18 is joined to the boom connecting boss joining portion 15A1 of the rear thick lower plate 15A and the boom connecting boss joining portion 16B of the thick rear plate 16 by welding.
  • the left flange portion 18B of the boom connecting boss 18 is joined to the boom connecting boss joining groove 12A5 of the rear thick side plate 12A, and the right flange portion 18B is joined to the boom connecting boss joining groove 13A5 of the rear thick side plate 13A.
  • the internal partition wall 19 indicates an internal partition provided between the inner surface of the rear thick upper plate 14A of the upper plate 14 and the boom connecting boss 18.
  • the internal partition wall 19 is disposed so as to form two closed spaces in the arm 11 and increases the rigidity of the arm 11.
  • the internal partition wall 19 is a rectangular flat plate having a width dimension in the left and right directions substantially equal to the distance between the left and right side plates 12 and 13.
  • the upper end 19A of the internal partition wall 19 is joined by welding to a position in the vicinity of the joint between the rear thick upper plate 14A and the front thin upper plate 14B.
  • the lower end 19B of the internal partition wall 19 is joined to the cylindrical boss portion 18A of the boom connection boss 18 by welding.
  • the left end of the internal partition wall 19 is joined to the rear thick side plate 12A and the front thin side plate 12B of the left plate 12 by welding, and the right end is welded to the rear thick side plate 13A and the front thin side plate 13B of the right plate 13. Are joined by.
  • the bucket connection boss 20 indicates bucket connecting bosses provided at the front end portions of the left and right side plates 12 and 13, the upper plate 14 and the lower plate 15.
  • the bucket connection boss 20 is inserted with a connection pin (not shown) that rotatably connects the bucket 6 and the arm 11.
  • the bucket connecting boss 20 includes a hollow cylindrical boss portion 20A extending in the left and right directions, and flat left and right flange portions 20B provided on both left and right ends of the cylindrical boss portion 20A. It is configured.
  • the cylindrical boss portion 20A of the bucket connecting boss 20 is joined to the bucket connecting boss joining portion 14B2 of the front thin upper plate 14B and the bucket connecting boss joining portion 15B2 of the front thin lower plate 15B by welding.
  • the left brim portion 20B of the bucket connecting boss 20 is joined to the bucket coupling boss joining portion 12B3 of the front thin side plate 12B, and the right brim portion 20B is joined to the bucket connecting boss joining portion 13B3 of the front thin side plate 13B.
  • the rear link connecting boss 21 indicates a rear link connection boss provided on the front end side of the left and right side plates 12 and 13 adjacent to the bucket connection boss 20.
  • the rear link connecting boss 21 is inserted with a connecting pin (not shown) that rotatably connects the rear link 7A of the bucket link 7 and the arm 11.
  • the rear link connecting boss 21 includes a hollow cylindrical boss portion 21A extending in the left and right directions, and disc-shaped left and right flanges provided on both left and right ends of the cylindrical boss portion 21A. It is comprised by the part 21B.
  • the left flange portion 21B of the rear link connection boss 21 is joined to the rear link connection boss joint hole 12B5 of the front thin side plate 12B, and the right flange portion 21B is joined to the rear link connection boss joint hole 13B5 of the front thin side plate 13B. Has been.
  • each arm cylinder bracket 22 indicates a pair of arm cylinder brackets provided on the outer surface 16C of the thick rear plate 16, and the arm cylinder brackets 22 are arranged in pairs in the left and right directions.
  • Each arm cylinder bracket 22 is such that the rod tip of the arm cylinder 9 is rotatably connected via a connecting pin (not shown).
  • each arm cylinder bracket 22 is formed as a plate having a substantially triangular shape by using a plate material such as a steel plate material, and a pin insertion hole 22A for inserting the above-described connecting pin is formed in the center thereof. It is installed.
  • Each arm cylinder bracket 22 is joined to the outer surface 16 ⁇ / b> C of the thick rear plate 16 by welding in a state where a constant interval is maintained in the left and right directions.
  • each arm cylinder bracket 22 is disposed at a position higher by the height dimension H2 than the height position of the outer surface 14A3 of the rear thick upper plate 14A, and the thick rear plate 16 is arranged at a position lower than the upper end 16A of the height 16 by the height dimension H3.
  • the height dimension H1 from the outer surface 14A3 of the rear thick upper plate 14A to the upper end 16A of the thick rear plate 16 and the height dimension H2 from the outer surface 14A3 of the rear thick upper plate 14A to the upper end 22B of each arm cylinder bracket 22 is expressed by the following equation (6).
  • each arm cylinder bracket 22 and the outer surface 16C of the thick rear plate 16 face each other that is, the joining area
  • the joining area can be increased.
  • the welding length between each arm cylinder bracket 22 and the outer surface 16C of the thick rear plate 16 can be increased, and the joining strength of each arm cylinder bracket 22 to the thick rear plate 16 can be increased.
  • a mountain-shaped groove 22 ⁇ / b> C having no root face is formed on the end surface of each arm cylinder bracket 22 that contacts the outer surface 16 ⁇ / b> C of the thick rear plate 16.
  • a K-shaped groove is formed between them.
  • each arm cylinder bracket 22 is melted over the entire plate thickness, and between each arm cylinder bracket 22 and the thick rear plate 16.
  • a weld bead 22D that is smoothly continuous can be formed.
  • each arm cylinder bracket 22 can be firmly joined to the thick rear plate 16.
  • a smoothly continuous weld bead 22D can also be formed between the upper end 22B of each arm cylinder bracket 22 and the outer surface 16C of the thick rear plate 16.
  • the groove 22 ⁇ / b> C provided in the arm cylinder bracket 22 is not limited to a mountain-shaped groove, and may be a groove having another shape such as a re-shaped groove.
  • each bucket cylinder bracket 23 indicates a pair of bucket cylinder brackets provided on the outer surface 14A3 on the rear end side of the upper plate 14, and the bucket cylinder brackets 23 are arranged in pairs in the left and right directions.
  • Each bucket cylinder bracket 23 is connected to the bottom side of the bucket cylinder 10 so as to be rotatable via a connecting pin (not shown).
  • each bucket cylinder bracket 23 is formed as a plate having a substantially triangular shape using a plate material such as a steel plate material, and a pin insertion hole 23A for inserting the above-described connecting pin is formed in the center portion thereof. It is installed. Further, each bucket cylinder bracket 23 is joined to the outer surface 14A3 of the rear thick upper plate 14A constituting the upper plate 14 by welding in a state where a constant interval is maintained in the left and right directions.
  • reference numeral 24 denotes an auxiliary welding member provided on the outer surface 14A3 on the rear end side of the upper plate 14.
  • the auxiliary welding member 24 is a flat plate having a substantially M shape in plan view. Yes.
  • the auxiliary welding member 24 is joined to the outer surface 14A3 of the rear thick upper plate 14A by welding so as to surround a welded portion between the rear thick upper plate 14A of the upper plate 14 and each bucket cylinder bracket 23.
  • each bucket cylinder bracket 23 and the rear thick upper plate 14A can be embedded between the auxiliary welding member 24 and the rear thick upper plate 14A. Thereby, it becomes the structure which can raise the joint strength of each bucket cylinder bracket 23 with respect to the upper board 14.
  • FIG. 1 the welded portion (weld bead portion) formed between each bucket cylinder bracket 23 and the rear thick upper plate 14A can be embedded between the auxiliary welding member 24 and the rear thick upper plate 14A.
  • the arm 11 according to the present embodiment has the above-described configuration, and an example of a procedure for manufacturing the arm 11 will be described with reference to FIG.
  • butt welding is performed between the front thin side plate joining portion 12A4 of the rear thick side plate 12A constituting the left side plate 12 and the rear thick side plate joining portion 12B4 of the front thin side plate 12B.
  • the left side plate 12 in which the two members of the rear thick side plate 12A and the front thin side plate 12B are joined can be formed.
  • butt welding is performed between the front thin side plate joining portion 13A4 of the rear thick side plate 13A constituting the right side plate 13 and the rear thick side plate joining portion 13B4 of the front thin side plate 13B.
  • the right side plate 13 in which the two members of the rear thick side plate 13A and the front thin side plate 13B are joined can be formed.
  • the backing material 17 is provided on the inner surface of the rear plate joining portion 12A3 of the rear thick side plate 12A constituting the left side plate 12 and the inner surface of the rear plate joining portion 13A3 of the rear thick side plate 13A constituting the right side plate 13, respectively. It is fixed in advance by spot welding or the like.
  • the left and right flange portions 18B of the boom connecting boss 18 are joined to the boom connecting boss joining groove 12A5 of the left side plate 12 and the boom connecting boss joining groove 13A5 of the right side plate 13 by welding.
  • the left and right flange portions 21B of the rear link connection boss 21 are joined to the rear link connection boss joint hole 12B5 of the left side plate 12 and the rear link connection boss joint hole 13B5 of the right side plate 13 by welding.
  • the left and right flange portions 20B of the bucket connection boss 20 are joined to the bucket connection boss joint portion 12B3 of the left side plate 12 and the bucket connection boss joint portion 13B3 of the right side plate 13 by welding.
  • the upper plate 14 is disposed on the upper end side of the left side plate 12 and the right side plate 13, and fillet welding is performed between the left side plate 12 and the upper plate 14 over the entire length. Similarly, fillet welding is performed between the right side plate 13 and the upper plate 14 over the entire length. Further, the bucket connecting boss joining portion 14B2 of the front thin upper plate 14B constituting the upper plate 14 is joined to the cylindrical boss portion 20A of the bucket connecting boss 20 by welding. Thereby, the upper plate 14 can be joined to the upper end sides of the left and right side plates 12 and 13.
  • an internal partition wall 19 is prepared, and the upper end 19A of the internal partition wall 19 is welded to the vicinity of the front thin upper plate joining portion 14A2 of the rear thick upper plate 14A. Further, the lower end 19 ⁇ / b> B of the internal partition wall 19 is welded to the cylindrical boss portion 18 ⁇ / b> A of the boom connection boss 18.
  • the lower plate 15 is disposed on the lower end side of the left side plate 12 and the right side plate 13, and fillet welding is performed between the left side plate 12 and the lower plate 15 over the entire length. Similarly, fillet welding is performed between the right side plate 13 and the lower plate 15 over the entire length.
  • the boom connection boss joint portion 15A1 of the rear thick lower plate 15A is joined to the cylindrical boss portion 18A of the boom connection boss 18 by welding.
  • the bucket connecting boss joining portion 15B2 of the front thin lower plate 15B is joined to the cylindrical boss portion 20A of the bucket connecting boss 20 by welding. Thereby, the lower plate 15 can be joined to the lower end sides of the left and right side plates 12 and 13.
  • the thick rear plate 16 is prepared. With this thick rear plate 16 in contact with the backing material 17 fixed to the rear thick side plate 12A of the left side plate 12, it is opened between the rear plate joining portion 12A3 of the rear thick side plate 12A and the thick rear plate 16. Apply fillet welding. Similarly, in the state where the thick rear plate 16 is brought into contact with the backing material 17 fixed to the rear thick side plate 13A of the right side plate 13, the rear plate joining portion 13A3 of the rear thick side plate 13A and the thick rear plate 16 During this, groove fillet welding is performed.
  • groove fillet welding is performed between the rear plate joining portion 14A1 of the rear thick upper plate 14A and the thick rear plate 16. Further, the boom connection boss joint portion 16 ⁇ / b> B of the thick rear plate 16 is welded to the cylindrical boss portion 18 ⁇ / b> A of the boom connection boss 18. At this time, as shown in FIG. 9, the upper end 16A of the thick rear plate 16 protrudes upward by the height dimension H1 from the outer surface 14A3 of the rear thick upper plate 14A.
  • a pair of bucket cylinder brackets 23 are joined to the outer surface 14A3 of the rear thick upper plate 14A constituting the upper plate 14 by welding. Further, an M-shaped auxiliary welding member 24 is arranged on the outer surface 14A3 of the rear thick upper plate 14A so as to surround the welded portion between the rear thick upper plate 14A and each bucket cylinder bracket 23. By welding the auxiliary welding member 24 to the rear thick upper plate 14A, the bonding strength of each bucket cylinder bracket 23 to the rear thick upper plate 14A is increased.
  • each arm cylinder bracket 22 is joined to the outer surface 16C of the thick rear plate 16.
  • the end face of each arm cylinder bracket 22 is provided with a groove 22C having no root face. Therefore, by performing groove fillet welding at the position of the groove 22C, each arm cylinder bracket 22 can be melted over the entire plate thickness. As a result, a weld bead 22D that smoothly continues between each arm cylinder bracket 22 and the thick rear plate 16 can be formed, and each arm cylinder bracket 22 can be firmly joined to the thick rear plate 16.
  • FIG. 10 shows that smoothly continues between each arm cylinder bracket 22 and the thick rear plate 16 can be formed, and each arm cylinder bracket 22 can be firmly joined to the thick rear plate 16.
  • a smoothly continuous weld bead 22 ⁇ / b> D can be formed between the upper end 22 ⁇ / b> B of each arm cylinder bracket 22 and the outer surface 16 ⁇ / b> C of the thick rear plate 16.
  • the upper end 22 ⁇ / b> B of each arm cylinder bracket 22 can be firmly joined to the thick rear plate 16.
  • each arm cylinder bracket 22 is arranged at a position higher than the height position of the outer surface 14A3 of the rear thick upper plate 14A by the height dimension H2, and the thick rear plate 16 is arranged at a position lower than the upper end 16A of the height 16 by the height dimension H3.
  • each arm cylinder bracket 22 can form the joining area facing the outer surface 16C of the thick rear plate 16 large.
  • the left and right side plates 12, 13, the upper plate 14, the lower plate 15, the thick rear plate 16, and the like are welded together to form the arm 11 having a closed cross-sectional structure with a quadrangular cross section. Can do.
  • the upper end 16A of the thick rear plate 16 protrudes upward from the outer surface 14A3 of the rear thick upper plate 14A constituting the upper plate 14. Further, the upper ends 22B of the left and right arm cylinder brackets 22 joined to the outer surface 16C of the thick rear plate 16 are disposed higher than the outer surface 14A3 of the rear thick upper plate 14A and lower than the upper end 16A of the thick rear plate 16. is doing.
  • each arm cylinder bracket 22 can form a large area facing the thick rear plate 16, that is, a bonding area with the thick rear plate 16. As a result, it is possible to increase the strength of each arm cylinder bracket 22 itself against a load caused by expansion and contraction of the arm cylinder 9. Further, since a large welding length between each arm cylinder bracket 22 and the thick rear plate 16 can be secured, the bonding strength of each arm cylinder bracket 22 to the thick rear plate 16 can be increased.
  • each arm cylinder bracket 22 As described above, the load acting on the upper end 22B of each arm cylinder bracket 22 due to the expansion and contraction of the arm cylinder 9 can be absorbed by the deflection of the thick rear plate 16 on the upper end 16A side. Therefore, it is possible to reduce the concentration of stress generated at the joint portion (weld bead 22D) between the upper end 22B of each arm cylinder bracket 22 and the thick rear plate 16. As a result, it is possible to reduce the plate thickness of each arm cylinder bracket 22 while ensuring the bonding strength of the pair of arm cylinder brackets 22 to the thick rear plate 16, and thus the weight of the entire arm 11 can be reduced.
  • the left side plate 12 is formed by two members of the rear thick side plate 12A and the front thin side plate 12B
  • the right side plate 13 is formed by two members of the rear thick side plate 13A and the front thin side plate 13B.
  • the left and right side plates 12 and 13 constituting the arm 11 are configured to be thick on the rear side and thin on the front side.
  • the upper plate 14 is formed by two members of the rear thick upper plate 14A and the front thin upper plate 14B
  • the lower plate 15 is formed by two members of the rear thick upper plate 15A and the front thin upper plate 15B.
  • the upper plate 14 and the lower plate 15 constituting the arm 11 are configured to be thick on the rear side and thin on the front side.
  • the weight of the entire arm 11 can be reduced while ensuring the necessary strength on the rear side of the arm 11 where the boom connecting boss 18, the arm cylinder bracket 22, the bucket cylinder bracket 23, and the like are provided.
  • the upper plate 14 is formed of two members, the rear thick upper plate 14A and the front thin upper plate 14B, the rear thick upper plate 14A ensures the necessary strength on the rear side of the arm 11, and the arm 11 On the front side, the weight can be reduced by the front thin upper plate 14B. Therefore, the weight of the entire arm 11 can be reduced while maintaining the strength of the upper plate 14.
  • the upper end 16A of the arm cylinder bracket 22 is disposed higher than the height position of the outer surface 14A3 of the rear thick upper plate 14A, it is possible to ensure the bending of the upper end side of the rear thick plate 16 and the upper plate 14. It is possible to achieve both of ensuring the strength.
  • the rear thick plate 16 is formed as a thick plate using a plate thickness equal to or greater than that of the rear thick upper plate 14A, the arm 11 as a whole is lightweight while ensuring the necessary strength on the rear side. Can be achieved.
  • the boom connecting boss 18, the bucket connecting boss 20, and the rear link connecting boss 21 are joined to the left and right side plates 12 and 13, and then each side plate 12 is joined. , 13 and the upper plate 14 are joined.
  • the case where the inner partition wall 19 is joined between the upper plate 14 and the boom connecting boss 18 and then the lower plate 15 and the thick rear plate 16 are joined to the side plates 12 and 13 is illustrated.
  • the assembly procedure of the arm 11 according to the present invention is not limited to this embodiment, and the procedure of assembling the arm 11 can be changed as appropriate.
  • each of the rear thick side plates 12A, 13A illustrates a configuration in which fillet welding is performed on the thick rear plate 16 to complete welding.
  • the present invention is not limited to this, and a simple fillet weld may be applied between the rear thick side plates 12A and 13A and the thick rear plate 16 without using the backing material 17.
  • the crawler hydraulic excavator 1 is described as an example of the construction machine.
  • the present invention is not limited to this, and can be widely applied to arms for other construction machines such as an arm used for a wheeled hydraulic excavator, for example.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Shovels (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)

Abstract

 油圧ショベル(1)のアーム(11)を、左,右の側板(12,13)と、上板(14)と、下板(15)と、厚後板(16)とによって囲まれた箱型構造体として形成する。厚後板(16)の上端(16A)を、上板(14)の外面(14A3)よりも上方に突出させる。厚後板(16)の外面(16C)に接合される一対のアームシリンダブラケット(22)の上端(22B)を、後厚上板(14A)の外面(14A3)よりも高く、かつ厚後板(16)の上端(16A)よりも低く配置する。これにより、各アームシリンダブラケット(22)は、厚後板(16)との接合面積を大きく確保し、接合強度を高めることができる。

Description

建設機械用アーム
 本発明は、例えば油圧ショベル等の建設機械に搭載された作業装置に好適に用いられる建設機械用アームに関する。
 一般に、建設機械の代表例である油圧ショベルは、自走可能な下部走行体と、該下部走行体上に旋回可能に設けられた上部旋回体とを備えている。上部旋回体を構成する旋回フレームの前側には、土砂等の掘削作業を行う作業装置が俯仰動可能に設けられている。
 ここで、油圧ショベルの作業装置は、通常、基端側が旋回フレームに回動可能に取付けられたブームと、該ブームの先端側に回動可能に取付けられたアームと、該アームの先端側に回動可能に取付けられたバケット等の作業具と、これらブーム、アーム、バケットを駆動するブームシリンダ、アームシリンダ、バケットシリンダとにより大略構成されている。
 このような作業装置を構成するアームは、通常、全長が数メートルにも及ぶ長尺な溶接構造体として形成されている。即ち、アームは、左,右の側板と、これら左,右の側板の上端側に溶接により接合された上板と、左,右の側板の下端側に溶接により接合された下板と、左,右の側板と上板との後端側に溶接により接合された後板とにより形成されている。これにより、アームは、横断面が四角形の閉断面構造をなす箱型構造体となっている。
 アームの前端には、バケットが取付けられるバケット連結ボスが設けられると共に、アームの後部下側には、ブームの先端側に連結ピンを用いて連結されるブーム連結ボスが設けられている。一方、アームの後端側には、アームシリンダが連結ピンを用いて連結されるアームシリンダブラケットが設けられている。さらに、アームの後部上側には、バケットシリンダが連結ピンを用いて連結されるバケットシリンダブラケットが設けられている(特許文献1)。
特開2003-261956号公報
 ところで、アームの後側にはブーム連結ボス、アームシリンダブラケット、バケットシリンダブラケットが設けられているため、アームに要求される強度は、後側では大きく、前側では小さくなっている。
 これに対し、上述した従来技術によるアームは、通常、上板と下板とが、均等な板厚を有する鋼板材等の1枚の板材を用いて形成されている。このため、アームの前側では、要求される強度に対して上板と下板の板厚が厚過ぎる傾向にあり、アーム全体の重量が必要以上に大きくなってしまうという問題がある。
 一方、アームを構成する上板、下板、後板、アームシリンダブラケット等の板厚を薄くした場合には、アームの軽量化を図ることができる。しかし、アームシリンダブラケットは、アームの後端に設けられた後板に溶接によって接合され、このアームシリンダブラケットには、アームシリンダの伸縮に伴う大きな負荷が作用する。このため、アームシリンダブラケット自体に対し、あるいはアームシリンダブラケットと後板との溶接部に対し、大きな応力(圧縮応力、曲げ応力)が作用する。これにより、アームシリンダブラケットを含むアーム全体の耐久性が低下するという問題がある。
 本発明は上述した従来技術の問題に鑑みなされたもので、必要な強度を確保しつつ全体の重量を軽量化することができるようにした建設機械用アームを提供することを目的としている。
 (1).上述した課題を解決するため本発明は、左,右の側板と、該左,右の側板の上端側に溶接により接合された上板と、前記左,右の側板の下端側に溶接により接合された下板と、前記左,右の側板の後端側と前記上板の後端側とに溶接により接合された後板とにより横断面が四角形をなす箱型構造体として形成され、前記左,右の側板の後部下側に位置して、該左,右の側板と前記下板の後端と前記後板の前端とに溶接により接合されたブーム連結ボスを設け、前記左,右の側板、上板および下板の前端に溶接により接合されたバケット連結ボスを設け、前記後板の外面に溶接により接合された左,右方向で一対のアームシリンダブラケットを設けてなる建設機械用アームに適用される。
 本発明の特徴は、前記後板の上端は、前記上板の外面高さ位置よりも上方に突出させて設け、前記一対のアームシリンダブラケットの上端は、前記上板の外面高さ位置よりも高く、かつ前記後板の上端よりも低い位置に配置する構成としたことにある。
 この構成によれば、一対のアームシリンダブラケットの上端を、上板の外面の高さ位置よりも高く、かつ後板の上端よりも低く配置することにより、各アームシリンダブラケットは、後板と対向する対向面積、即ち、接合面積を大きく形成することができる。これにより、負荷に対する各アームシリンダブラケット自体の強度を高めることができる。一方、各アームシリンダブラケットと後板との間の溶接長さを大きく確保し、後板に対する各アームシリンダブラケットの接合強度を高めることができる。
 しかも、後板の上端は、上板の外面の高さ位置よりも上方に突出させることにより、その剛性が比較的低くなり、後板の上端側は、アームシリンダブラケットの上端部に作用する負荷に応じて適度な撓みを生じる。このため、アームシリンダブラケットの上端部に作用する負荷を、後板の上端側の撓みによって吸収し、アームシリンダブラケットの上端と後板との接合部(溶接止端部)に生じる応力の集中を低減することができる。この結果、後板に対する一対のアームシリンダブラケットの接合強度を確保しつつ、各アームシリンダブラケットの板厚を薄くすることができ、アーム全体の軽量化を図ることができる。
 (2).本発明によると、前記一対のアームシリンダブラケットは、前記後板の外面に当接する端面に開先を設け、前記各アームシリンダブラケットの開先と、前記後板の外面との間を隅肉溶接により接合する構成としたことにある。
 この構成によれば、各アームシリンダブラケットの端面に設けた開先と後板の外面との間に隅肉溶接を施すことにより、各アームシリンダブラケットを板厚方向に充分に溶込ませることができ、後板の外面に強固に接合することができる。この結果、後板に対する一対のアームシリンダブラケットの接合強度を一層高めることができ、アームシリンダブラケットの耐久性を高めることができる。
 (3).本発明によると、前記上板は、後側に位置して板厚が厚い板材からなる後厚上板と、該後厚上板の前側に位置して板厚が薄い板材からなる前薄上板との2部材により形成し、前記一対のアームシリンダブラケットの上端は、前記後厚上板の外面高さ位置よりも高く配置する構成としたことにある。
 この構成によれば、アームの後部側では後厚上板によって必要な強度を確保し、アームの前部側では前薄上板によって軽量化を図ることができるので、上板の強度を保ちつつアーム全体の軽量化を図ることができる。
本発明に係るアームを備えた建設機械としての油圧ショベルを示す正面図である。 アームを単体で示す正面図である。 アームを図2中の矢示III-III方向からみた平面図である。 アームを図3中の矢示IV-IV方向からみた断面図である。 図4中の後厚上板、前薄上板、後厚下板、前薄下板、厚後板等を示す拡大断面図である。 左,右の側板、後厚上板、後厚下板等を図5中の矢示VI-VI方向からみた断面図である。 右側板を取外した状態でアームの内部を示す斜視図である。 アームを構成する側板、上板、下板、後板、ブーム連結ボス、アームシリンダブラケット、バケットシリンダブラケット等を分解して示す分解斜視図である。 図2中の上板、厚後板、アームシリンダブラケット等を拡大して示す要部拡大図である。 厚後板とアームシリンダブラケットとの接合部を図9中の矢示X-X方向からみた断面図である。 アームシリンダの伸長時に厚後板の上端側が撓んだ状態を示す拡大図である。 アームシリンダの縮小時に厚後板の上端側が撓んだ状態を示す拡大図である。
 以下、本発明に係る建設機械用アームの実施の形態を、油圧ショベルのアームに適用した場合を例に挙げ、添付図面を参照しつつ詳細に説明する。
 図中、1は建設機械の代表例としての油圧ショベルを示し、該油圧ショベル1は、自走可能なクローラ式の下部走行体2と、該下部走行体2上に旋回可能に搭載された上部旋回体3とを備えている。上部旋回体3のベースとなる旋回フレーム3Aの前部側には、作業装置4が俯仰動可能に設けられている。
 作業装置4は、基端部が旋回フレーム3Aの前部側に俯仰動可能にピン結合されたブーム5と、基端部がブーム5の先端部に回動可能にピン結合された後述のアーム11と、該アーム11の先端部に回動可能にピン結合されたバケット6と、アーム11の先端側とバケット6との間に設けられたバケットリンク7とを備えている。また、作業装置4は、ブーム5を旋回フレーム3Aに対して俯仰動させるブームシリンダ8と、アーム11をブーム5に対して回動させるアームシリンダ9と、バケット6をアーム11に対して回動させるバケットシリンダ10とを備えている。
 ここで、バケットリンク7は、一端側がアーム11の先端側に連結された後リンク7Aと、一端側が後リンク7Aの他端側に連結され他端側がバケット6に連結された前リンク7Bとにより構成されている。一方、バケットシリンダ10のボトム側は、後述するアーム11のバケットシリンダブラケット23に取付けられ、バケットシリンダ10のロッド側は、バケットリンク7の後リンク7Aと前リンク7Bとの連結部分に接続されている。
 次に、本実施の形態によるアームについて、図2ないし図8を参照して説明する。
 11はブーム5の先端部に回動可能に取付けられたアームを示している。このアーム11は、全体として前,後方向に延びる長尺な箱型構造体として形成され、アームシリンダ9によりブーム5に対して上,下方向に回動するものである。
 ここで、アーム11は、後述する左,右の側板12,13と、上板14と、下板15と、厚後板16とにより形成され、該アーム11は、全体として横断面が四角形の閉断面構造をなす箱型構造体をなしている。アーム11の後側(ブーム5側)には、後述のブーム連結ボス18、アームシリンダブラケット22、バケットシリンダブラケット23が設けられている。一方、アーム11の前側(バケット6側)には、後述のバケット連結ボス20、後リンク連結ボス21が設けられている。
 12はアーム11の左側面を構成する左側板を示している。左側板12は、後述する右側板13と左,右方向で対面しつつ前,後方向に延びている。ここで、図4および図8に示すように、左側板12は、前,後方向の後側に位置する後厚側板12Aと、前,後方向の前側に位置する前薄側板12Bとの2部材を接合することにより形成されている。後厚側板12Aには、後述のブーム連結ボス18が固定され、前薄側板12Bには、後述のバケット連結ボス20、後リンク連結ボス21が固定されている。
 後厚側板12Aは、板厚が厚い鋼板材等の板材を用いて形成され、上板接合部位12A1と、下板接合部位12A2と、後板接合部位12A3と、前薄側板接合部位12A4とによって囲まれた六角形状をなしている。この場合、前薄側板接合部位12A4は、上板接合部位12A1から下板接合部位12A2に向けて斜め前方に延びることにより、後厚側板12Aと前薄側板12Bとの接合部の長さを大きく確保する構成となっている。下板接合部位12A2と後板接合部位12A3とが交わる角隅部には、ブーム連結ボス18のフランジ部18Bを接合するために円弧状に切欠かれたブーム連結ボス接合溝12A5が設けられている。
 一方、前薄側板12Bは、後厚側板12Aよりも板厚が薄い鋼板材等の板材を用いて形成され、上板接合部位12B1と、下板接合部位12B2と、バケット連結ボス接合部位12B3と、後厚側板接合部位12B4とによって囲まれた四角形状をなしている。この場合、後厚側板接合部位12B4は、上板接合部位12B1から下板接合部位12B2に向けて斜め前方に延びている。前薄側板12Bの前端側には、後リンク連結ボス21のフランジ部21Bを接合するための円形孔からなる後リンク連結ボス接合孔12B5が設けられている。
 後厚側板12Aの前薄側板接合部位12A4と、前薄側板12Bの後厚側板接合部位12B4とを突合せた状態で、両者間に突合せ溶接を施すことにより、後厚側板12Aと前薄側板12Bとの2部材が接合された左側板12が形成されている。
 この場合、図6に示すように、左側板12を構成する後厚側板12Aの板厚を12Atとし、前薄側板12Bの板厚を12Btとすると、板厚12Atと板厚12Btとの関係は、下記数1のように設定されている。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000001
 13はアーム11の右側面を構成する右側板を示し、該右側板13は、左側板12と同一形状を有している。即ち、右側板13は、前,後方向の後側に位置する後厚側板13Aと、前,後方向の前側に位置する前薄側板13Bとの2部材を接合することにより形成されている。後厚側板13Aには、後述のブーム連結ボス18が固定され、前薄側板13Bには、後述のバケット連結ボス20、後リンク連結ボス21が固定されている。
 後厚側板13Aは、板厚が厚い鋼板材等の板材を用いて形成され、上板接合部位13A1と、下板接合部位13A2と、後板接合部位13A3と、前薄側板接合部位13A4とによって囲まれた六角形状をなしている。下板接合部位13A2と後板接合部位13A3とが交わる角隅部には、円弧状に切欠かれたブーム連結ボス接合溝13A5が設けられている。
 一方、前薄側板13Bは、後厚側板13Aよりも板厚が薄い鋼板材等の板材を用いて形成され、上板接合部位13B1と、下板接合部位13B2と、バケット連結ボス接合部位13B3と、後厚側板接合部位13B4とによって囲まれた四角形状をなしている。前薄側板13Bの前端側には、円形孔からなる後リンク連結ボス接合孔13B5が設けられている。
 後厚側板13Aの前薄側板接合部位13A4と、前薄側板13Bの後厚側板接合部位13B4とを突合せた状態で、両者間に突合せ溶接を施すことにより、後厚側板13Aと前薄側板13Bとの2部材が接合された右側板13が形成されている。
 この場合、図6に示すように、右側板13を構成する後厚側板13Aの板厚を13Atとし、前薄側板13Bの板厚を13Btとすると、板厚13Atと板厚13Btとの関係は、下記数2のように設定されている。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000002
 次に、14はアーム11の上面を構成する上板を示している。この上板14は、左,右の側板12,13の上端側に接合され、前,後方向に延びている。ここで、上板14は、前,後方向の後側に位置する後厚上板14Aと、前,後方向の前側に位置する前薄上板14Bとの2部材を接合することにより形成されている。
 後厚上板14Aは、板厚が厚い鋼板材等の板材を用いて前,後方向に延びる長方形の板状に形成され、バケットシリンダブラケット23よりも後側の部位が、僅かに斜め下向きに屈曲している。後厚上板14Aの後端縁は、後述の厚後板16に接合される後板接合部位14A1となり、後厚上板14Aの前端縁は、前薄上板14Bに接合される前薄上板接合部位14A2となっている。後厚上板14Aの外面14A3には、後述のバケットシリンダブラケット23が接合されている。
 一方、前薄上板14Bは、後厚上板14Aよりも板厚が薄い鋼板材等の板材を用いて前,後方向に延びる長方形の平板状に形成されている。前薄上板14Bの後端縁は後厚上板接合部位14B1となり、前薄上板14Bの前端縁は、後述するバケット連結ボス20に接合されるバケット連結ボス接合部位14B2となっている。
 後厚上板14Aの前薄上板接合部位14A2と、前薄上板14Bの後厚上板接合部位14B1とを突合せた状態で、両者間に突合せ溶接を施すことにより、後厚上板14Aと前薄上板14Bとの2部材が接合された上板14が形成されている。
 この場合、図5に示すように、上板14を構成する後厚上板14Aの板厚を14Atとし、前薄上板14Bの板厚を14Btとすると、板厚14Atと板厚14Btとの関係は、下記数3のように設定されている。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000003
 次に、15はアーム11の下面を構成する下板を示している。この下板15は、左,右の側板12,13の下端側に接合され、前,後方向に延びている。ここで、下板15は、前,後方向の後側に位置する後厚下板15Aと、前,後方向の前側に位置する前薄下板15Bとの2部材を接合することにより形成されている。
 後厚下板15Aは、板厚が厚い鋼板材等の板材を用いて前,後方向に延びる長方形の平板状に形成されている。後厚下板15Aの後端縁は、後述のブーム連結ボス18に接合されるブーム連結ボス接合部位15A1となっている。後厚下板15Aの前端縁は、前薄下板15Bに接合される前薄下板接合部位15A2となっている。
 一方、前薄下板15Bは、後厚下板15Aよりも板厚が薄い鋼板材等の板材を用いて前,後方向に延びる長方形の平板状に形成されている。前薄下板15Bの後端縁は後厚下板接合部位15B1となっている。前薄下板15Bの前端縁は、後述するバケット連結ボス20に接合されるバケット連結ボス接合部位15B2となっている。
 後厚下板15Aの前薄下板接合部位15A2と、前薄下板15Bの後厚下板接合部位15B1とを突合せた状態で、両者間に突合せ溶接を施すことにより、後厚下板15Aと前薄下板15Bとの2部材が接合された下板15が形成されている。
 この場合、図5に示すように、下板15を構成する後厚下板15Aの板厚を15Atとし、前薄下板15Bの板厚を15Btとすると、板厚15Atと板厚15Btとの関係は、下記数4のように設定されている。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000004
 次に、16はアーム11の後面を構成する後板としての厚後板を示している。この厚後板16は、鋼板材等の板材を用いて長方形の板状に形成され、長さ方向の中央部が山形に屈曲している(図5参照)。この厚後板16の板厚16tは、左側板12を構成する後厚側板12Aの板厚12At、右側板13を構成する後厚側板13Aの板厚13At、上板14を構成する後厚上板14Aの板厚14At、下板15を構成する後厚下板15Aの板厚15Atと同じ厚さ、またはこれら以上の厚さを有し、下記数5のように設定されている。さらに、厚後板16は、上端16Aが後厚上板14Aの外面14A3よりも上方に突出する長さ寸法を有している。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000005
 ここで、厚後板16は、左,右の側板12,13と上板14との後端側に溶接によって接合され、中空なアーム11の後端を閉塞するものである。この場合、厚後板16は、左側板12を構成する後厚側板12Aの後板接合部位12A3と、右側板13を構成する後厚側板13Aの後板接合部位13A3と、上板14を構成する後厚上板14Aの後板接合部位14A1とに溶接によって接合されている。
 この場合、図9に示すように、厚後板16の上端16Aは、後厚上板14Aの外面14A3の高さ位置よりも高さ寸法H1だけ上方に突出している。厚後板16の前端縁は、後述のブーム連結ボス18に接合されるブーム連結ボス接合部位16Bとなっている。厚後板16の外面16Cには、後述するアームシリンダブラケット22が固定される構成となっている。
 左側板12を構成する後厚側板12Aの上板接合部位12A1と上板14との間、前薄側板12Bの上板接合部位12B1と上板14との間には、それぞれ隅肉溶接が施される。一方、右側板13を構成する後厚側板13Aの上板接合部位13A1と上板14との間、前薄側板13Bの上板接合部位13B1と上板14との間には、それぞれ隅肉溶接が施される。これにより、左,右の側板12,13の上端部に上板14が強固に接合されている。
 左側板12を構成する後厚側板位12Aの下板接合部12A2と下板15との間、前薄側板12Bの下板接合部位12B2と下板15との間には、それぞれ隅肉溶接が施される。一方、右側板13を構成する後厚側板13Aの下板接合部位13A2と下板15との間、前薄側板13Bの下板接合部位13B2と下板15との間には、それぞれ隅肉溶接が施される。これにより、左,右の側板12,13の下端部に下板15が強固に接合されている。
 さらに、左側板12を構成する後厚側板12Aの後板接合部位12A3と厚後板16との間に隅肉溶接が施され、同様に、右側板13を構成する後厚側板13Aの後板接合部位13A3と厚後板16との間に隅肉溶接が施される。一方、上板14を構成する後厚上板14Aの後板接合部位14A1と厚後板16との間にも、隅肉溶接が施される。これにより、左,右の側板12,13と上板14との後端側に厚後板16が強固に接合されている。
 ここで、図4および図5に示すように、左側板12を構成する後厚側板12Aと前薄側板12Bとの接合部の上端12Cは、後厚上板14Aの中間部の位置で接合され、下端12Dは、後厚下板15Aの前側の位置で接合されている。一方、図2に示すように、右側板13を構成する後厚側板13Aと前薄側板13Bとの接合部についてみると、上端13Cは、後厚上板14Aの中間部の位置で接合され、下端13Dは、後厚下板15Aの前部側の位置で接合されている。
 17は左側板12の後厚側板12Aと厚後板16との間、右側板13の後厚側板13Aと厚後板16との間にそれぞれ設けられた左,右の裏当て材を示している。この裏当て材17は、例えば細長い角材を山形に折曲げることにより形成され、後厚側板12A,13Aの後板接合部位12A3,13A3の内面にスポット溶接等によって固定されている。
 左側板12を構成する後厚側板12Aの後板接合部位12A3と厚後板16との間は、裏当て材17を利用して隅肉溶接されると共に、右側板13を構成する後厚側板13Aの後板接合部位13A3と厚後板16との間は、裏当て材17を利用して隅肉溶接される構成となっている。これによって、これらの隅肉溶接部位は完全溶接となる。
 次に、18は左,右の側板12,13の後部下側に設けられたブーム連結ボスを示している。このブーム連結ボス18は、ブーム5とアーム11との間を回動可能に連結する連結ピン(図示せず)が挿通されるものである。ここで、このブーム連結ボス18は、左,右方向に延びる中空な円筒ボス部18Aと、該円筒ボス部18Aの左,右方向の両端側に設けられた円弧状の平板からなる左,右のフランジ部18Bとにより構成されている。
 ブーム連結ボス18の円筒ボス部18Aは、後厚下板15Aのブーム連結ボス接合部位15A1と、厚後板16のブーム連結ボス接合部位16Bとに溶接によって接合されている。ブーム連結ボス18の左側のフランジ部18Bは、後厚側板12Aのブーム連結ボス接合溝12A5に接合され、右側のフランジ部18Bは、後厚側板13Aのブーム連結ボス接合溝13A5に接合されている。
 19は上板14の後厚上板14Aの内面とブーム連結ボス18との間に設けられた内部隔壁を示している。この内部隔壁19は、アーム11内に2つの閉空間を形成するように配置され、アーム11の剛性を高めるものである。この内部隔壁19は、左,右の側板12,13の間隔とほぼ等しい左,右方向の幅寸法を有する長方形の平板からなっている。
 ここで、図4および図5に示すように、内部隔壁19の上端19Aは、後厚上板14Aと前薄上板14Bとの接合部の近傍位置に溶接によって接合されている。内部隔壁19の下端19Bは、ブーム連結ボス18の円筒ボス部18Aに溶接によって接合されている。一方、内部隔壁19の左側端は、左側板12の後厚側板12Aと前薄側板12Bとに溶接によって接合され、右側端は、右側板13の後厚側板13Aと前薄側板13Bとに溶接によって接合されている。
 20は左,右の側板12,13、上板14および下板15の前端部に設けられたバケット連結ボスを示している。バケット連結ボス20は、バケット6とアーム11との間を回動可能に連結する連結ピン(図示せず)が挿通されるものである。このバケット連結ボス20は、左,右方向に延びる中空な円筒ボス部20Aと、該円筒ボス部20Aの左,右方向の両端側に設けられた平板状の左,右の鍔部20Bとにより構成されている。
 ここで、バケット連結ボス20の円筒ボス部20Aは、前薄上板14Bのバケット連結ボス接合部位14B2と、前薄下板15Bのバケット連結ボス接合部位15B2とに溶接によって接合されている。バケット連結ボス20の左側の鍔部20Bは、前薄側板12Bのバケット連結ボス接合部位12B3に接合され、右側の鍔部20Bは、前薄側板13Bのバケット連結ボス接合部位13B3に接合されている。
 21はバケット連結ボス20に隣接して左,右の側板12,13の前端側に設けられた後リンク連結ボスを示している。後リンク連結ボス21は、バケットリンク7の後リンク7Aとアーム11との間を回動可能に連結する連結ピン(図示せず)が挿通されるものである。ここで、後リンク連結ボス21は、左,右方向に延びる中空な円筒ボス部21Aと、該円筒ボス部21Aの左,右方向の両端側に設けられた円板状の左,右のフランジ部21Bとにより構成されている。後リンク連結ボス21の左側のフランジ部21Bは、前薄側板12Bの後リンク連結ボス接合孔12B5に接合され、右側のフランジ部21Bは、前薄側板13Bの後リンク連結ボス接合孔13B5に接合されている。
 次に、本実施の形態による左,右方向で一対のアームシリンダブラケット22について説明する。
 即ち、22は厚後板16の外面16Cに設けられた一対のアームシリンダブラケットを示し、該各アームシリンダブラケット22は、左,右方向で対をなして配置されている。各アームシリンダブラケット22は、アームシリンダ9のロッド先端が、連結ピン(図示せず)を介して回動可能に連結されるものである。ここで、各アームシリンダブラケット22は、鋼板材等の板材を用いてほぼ三角形状をなす板体として形成され、その中央部には、上述の連結ピンを挿通するためのピン挿通孔22Aが穿設されている。各アームシリンダブラケット22は、左,右方向に一定の間隔を保った状態で、厚後板16の外面16Cに溶接によって接合されている。
 この場合、図9に示すように、各アームシリンダブラケット22の上端22Bは、後厚上板14Aの外面14A3の高さ位置よりも高さ寸法H2だけ高い位置に配置され、かつ、厚後板16の上端16Aよりも高さ寸法H3だけ低い位置に配置されている。
 従って、後厚上板14Aの外面14A3から厚後板16の上端16Aまでの高さ寸法H1と、後厚上板14Aの外面14A3から各アームシリンダブラケット22の上端22Bまでの高さ寸法H2と、各アームシリンダブラケット22の上端22Bから厚後板16の上端16Aまでの高さ寸法H3との関係は、下記数6のようになっている。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000006
 これにより、各アームシリンダブラケット22の前端と厚後板16の外面16Cとが対向する対向面積、即ち、接合面積を大きく形成することができる。この結果、アームシリンダ9の伸縮によって各アームシリンダブラケット22に作用する負荷に対し、各アームシリンダブラケット22自体の強度を高めることができる。さらに、各アームシリンダブラケット22と厚後板16の外面16Cの間の溶接長さを大きくし、厚後板16に対する各アームシリンダブラケット22の接合強度を高めることができる構成となっている。
 ここで、図10に示すように、各アームシリンダブラケット22のうち厚後板16の外面16Cに当接する端面には、ルートフェイスをもたない山形状の開先22Cが形成されている。この開先22Cを厚後板16の外面16Cに突合せることにより、両者間にはK形開先が形成される。
 なお、ルートフェイスとは、溶接される2部材にそれぞれ形成され溶接時に互いに当接する面のことである。従って、開先22Cの位置で開先隅肉溶接を行うことにより、各アームシリンダブラケット22を板厚の全域に亘って溶け込ませた状態で、各アームシリンダブラケット22と厚後板16との間に滑らかに連続する溶接ビード22Dを形成することができる。
 これにより、各アームシリンダブラケット22を厚後板16に対して強固に接合することができる。この場合、図9に示すように、各アームシリンダブラケット22の上端22Bと厚後板16の外面16Cとの間にも、滑らかに連続する溶接ビード22Dを形成することができる。なお、アームシリンダブラケット22に設けられる開先22Cは、山形状の開先に限るものではなく、レ形開先などの他の形状を有する開先としてもよい。
 23は上板14の後端側の外面14A3に設けられた一対のバケットシリンダブラケットを示し、該各バケットシリンダブラケット23は、左,右方向で対をなして配置されている。これら各バケットシリンダブラケット23は、バケットシリンダ10のボトム側が、連結ピン(図示せず)を介して回動可能に連結されるものである。ここで、各バケットシリンダブラケット23は、鋼板材等の板材を用いてほぼ三角形状をなす板体として形成され、その中央部には、上述の連結ピンを挿通するためのピン挿通孔23Aが穿設されている。さらに、各バケットシリンダブラケット23は、左,右方向に一定の間隔を保った状態で、上板14を構成する後厚上板14Aの外面14A3に溶接によって接合されている。
 次に、24は上板14の後端側の外面14A3に設けられた補助溶接部材を示し、図3に示すように、補助溶接部材24は、平面視で略M字形をなす平板からなっている。この補助溶接部材24は、上板14の後厚上板14Aと各バケットシリンダブラケット23との溶接部を囲むように、後厚上板14Aの外面14A3に溶接によって接合されている。
 これにより、各バケットシリンダブラケット23と後厚上板14Aとの間に形成された溶接部(溶接ビード部)を、補助溶接部材24と後厚上板14Aとの間に埋込むことができる。これにより、上板14に対する各バケットシリンダブラケット23の接合強度を高めることができる構成となっている。
 本実施の形態によるアーム11は上述の如き構成を有するもので、このアーム11を製造する手順の一例を図8を参照して説明する。
 まず、左側板12を構成する後厚側板12Aの前薄側板接合部位12A4と、前薄側板12Bの後厚側板接合部位12B4とを突合せた状態で、両者間に突合せ溶接を施す。これにより、後厚側板12Aと前薄側板12Bとの2部材が接合された左側板12を形成することができる。一方、右側板13を構成する後厚側板13Aの前薄側板接合部位13A4と、前薄側板13Bの後厚側板接合部位13B4とを突合せた状態で、両者間に突合せ溶接を施す。これにより、後厚側板13Aと前薄側板13Bとの2部材が接合された右側板13を形成することができる。この場合、左側板12を構成する後厚側板12Aの後板接合部位12A3の内面と、右側板13を構成する後厚側板13Aの後板接合部位13A3の内面には、それぞれ裏当て材17がスポット溶接等によって予め固定されている。
 次に、左側板12のブーム連結ボス接合溝12A5と、右側板13のブーム連結ボス接合溝13A5とに対し、ブーム連結ボス18の左,右のフランジ部18Bをそれぞれ溶接によって接合する。次に、左側板12の後リンク連結ボス接合孔12B5と、右側板13の後リンク連結ボス接合孔13B5とに対し、後リンク連結ボス21の左,右のフランジ部21Bをそれぞれ溶接によって接合する。さらに、左側板12のバケット連結ボス接合部位12B3と、右側板13のバケット連結ボス接合部位13B3とに対し、バケット連結ボス20の左,右の鍔部20Bをそれぞれ溶接によって接合する。
 一方、上板14を構成する後厚上板14Aの前薄上板接合部位14A2と、前薄上板14Bの後厚上板接合部位14B1とを突合せた状態で、両者間に突合せ溶接を施す。これにより、後厚上板14Aと前薄上板14Bとの2部材が接合された上板14を形成することができる。
 次に、下板15を構成する後厚下板15Aの前薄下板接合部位15A2と、前薄下板15Bの後厚下板接合部位15B1とを突合せた状態で、両者間に突合せ溶接を施す。これにより、後厚下板15Aと前薄下板15Bとの2部材が接合された下板15を形成することができる。
 次に、左側板12と右側板13との上端側に上板14を配置し、左側板12と上板14との間に全長に亘って隅肉溶接を施す。同様に、右側板13と上板14との間に全長に亘って隅肉溶接を施す。さらに、上板14を構成する前薄上板14Bのバケット連結ボス接合部位14B2を、バケット連結ボス20の円筒ボス部20Aに溶接によって接合する。これにより、左,右の側板12,13の上端側に上板14を接合することができる。
 一方、内部隔壁19を用意し、この内部隔壁19の上端19Aは、後厚上板14Aの前薄上板接合部位14A2の近傍部位に溶接する。また、内部隔壁19の下端19Bを、ブーム連結ボス18の円筒ボス部18Aに溶接する。
 次に、左側板12と右側板13との下端側に下板15を配置し、左側板12と下板15との間に全長に亘って隅肉溶接を施す。これと同様に、右側板13と下板15との間に全長に亘って隅肉溶接を施す。一方、後厚下板15Aのブーム連結ボス接合部位15A1を、ブーム連結ボス18の円筒ボス部18Aに溶接によって接合する。また、前薄下板15Bのバケット連結ボス接合部位15B2を、バケット連結ボス20の円筒ボス部20Aに溶接によって接合する。これにより、左,右の側板12,13の下端側に下板15を接合することができる。
 このようにして、左,右の側板12,13の上端側に上板14を接合し、下端側に下板15を接合した後には、厚後板16を用意する。この厚後板16を、左側板12の後厚側板12Aに固定した裏当て材17に当接させた状態で、後厚側板12Aの後板接合部位12A3と厚後板16との間に開先隅肉溶接を施す。これと同様に、厚後板16を、右側板13の後厚側板13Aに固定した裏当て材17に当接させた状態で、後厚側板13Aの後板接合部位13A3と厚後板16との間に開先隅肉溶接を施す。
 一方、後厚上板14Aの後板接合部位14A1と、厚後板16との間に開先隅肉溶接を施す。さらに、厚後板16のブーム連結ボス接合部位16Bを、ブーム連結ボス18の円筒ボス部18Aに溶接する。このとき、図9に示すように、厚後板16の上端16Aは、後厚上板14Aの外面14A3よりも高さ寸法H1だけ上方に突出している。
 次に、上板14を構成する後厚上板14Aの外面14A3に、一対のバケットシリンダブラケット23を溶接によって接合する。また、後厚上板14Aと各バケットシリンダブラケット23との溶接部を取囲むように、後厚上板14Aの外面14A3にM字形の補助溶接部材24を配置する。この補助溶接部材24を後厚上板14Aに溶接することにより、後厚上板14Aに対する各バケットシリンダブラケット23の接合強度を高める。
 次に、厚後板16の外面16Cに左,右一対のアームシリンダブラケット22を接合する。この場合、図10に示すように、各アームシリンダブラケット22の端面には、ルートフェイスをもたない開先22Cが設けられている。従って、この開先22Cの位置で開先隅肉溶接を行うことにより、各アームシリンダブラケット22を板厚の全域に亘って溶け込ませることができる。この結果、各アームシリンダブラケット22と厚後板16との間に滑らかに連続する溶接ビード22Dを形成し、各アームシリンダブラケット22を厚後板16に対して強固に接合することができる。これと同様に、図9に示すように、各アームシリンダブラケット22の上端22Bと厚後板16の外面16Cとの間にも滑らかに連続する溶接ビード22Dを形成することができる。この結果、各アームシリンダブラケット22の上端22Bを厚後板16に対して強固に接合することができる。
 このとき、図9に示すように、各アームシリンダブラケット22の上端22Bは、後厚上板14Aの外面14A3の高さ位置よりも高さ寸法H2だけ高い位置に配置され、かつ、厚後板16の上端16Aよりも高さ寸法H3だけ低い位置に配置されている。これにより、各アームシリンダブラケット22は、厚後板16の外面16Cと対向する接合面積を大きく形成することができる。
 このようにして、左,右の側板12,13、上板14、下板15、厚後板16等を互いに溶接することにより、横断面が四角形の閉断面構造をなすアーム11を形成することができる。
 この場合、本実施の形態によれば、厚後板16の上端16Aを、上板14を構成する後厚上板14Aの外面14A3よりも上方に突出させている。さらに、厚後板16の外面16Cに接合される左,右のアームシリンダブラケット22の上端22Bを、後厚上板14Aの外面14A3よりも高く、かつ厚後板16の上端16Aよりも低く配置している。
 これにより、各アームシリンダブラケット22は、厚後板16と対向する面積、即ち、厚後板16との接合面積を大きく形成することができる。この結果、アームシリンダ9の伸縮による負荷に対し、各アームシリンダブラケット22自体の強度を高めることができる。また、各アームシリンダブラケット22と厚後板16との間の溶接長さを大きく確保することができるので、厚後板16に対する各アームシリンダブラケット22の接合強度を高めることができる。
 しかも、厚後板16の上端16Aを、後厚上板14Aの外面14A3よりも上方に突出させることにより、厚後板16の上端16A側の剛性が比較的低くなる。このため、厚後板16の上端16A側は、各アームシリンダブラケット22に作用する負荷に応じて適度な撓みを生じる。
 このことを具体的に述べると、図11に示すように、アームシリンダ9が矢印F1方向に伸長したときには、アームシリンダ9からアームシリンダブラケット22の上端22Bに作用する負荷により、厚後板16の上端16A側は矢印F2方向に適度な撓みを生じる。一方、図12に示すように、アームシリンダ9が矢印R1方向に縮小したときには、アームシリンダ9からアームシリンダブラケット22の上端22Bに作用する負荷により、厚後板16の上端16A側は矢印R2方向に適度な撓みを生じる。
 このように、アームシリンダ9の伸縮によって各アームシリンダブラケット22の上端22Bに作用する負荷を、厚後板16の上端16A側の撓みによって吸収することができる。従って、各アームシリンダブラケット22の上端22Bと厚後板16との接合部(溶接ビード22D)に生じる応力の集中を低減することができる。この結果、厚後板16に対する一対のアームシリンダブラケット22の接合強度を確保しつつ、各アームシリンダブラケット22の板厚を薄くすることができるので、アーム11全体の軽量化を図ることができる。
 一方、本実施の形態によれば、左側板12を後厚側板12Aと前薄側板12Bとの2部材により形成し、右側板13を後厚側板13Aと前薄側板13Bとの2部材により形成することにより、アーム11を構成する左,右の側板12,13を後側では厚肉に前側では薄肉に構成している。同様に、上板14を後厚上板14Aと前薄上板14Bとの2部材によって形成し、下板15を後厚上板15Aと前薄上板15Bとの2部材によって形成することにより、アーム11を構成する上板14および下板15を、後側では厚肉に前側では薄肉に構成している。
 この結果、ブーム連結ボス18、アームシリンダブラケット22、バケットシリンダブラケット23等が設けられるアーム11の後部側では必要な強度を確保しつつ、アーム11全体の軽量化を図ることができる。特に、上板14を後厚上板14Aと前薄上板14Bとの2部材によって形成しているため、アーム11の後部側では後厚上板14Aによって必要な強度を確保し、アーム11の前部側では前薄上板14Bによって軽量化を図ることができる。従って、上板14の強度を保ちつつアーム11全体の軽量化を図ることができる。この場合、アームシリンダブラケット22の上端16Aは、後厚上板14Aの外面14A3の高さ位置よりも高く配置しているので、後厚板16の上端側の撓みを確保することと上板14の強度を確保することとを両立することができる。しかも、後厚板16は、後厚上板14Aと同等以上の板厚を用いた厚板として形成しているので、アーム11の後部側では必要な強度を確保しつつ、アーム11全体の軽量化を図ることができる。
 なお、上述した実施の形態では、アーム11を組立てる手順の一例として、左,右の側板12,13にブーム連結ボス18、バケット連結ボス20、後リンク連結ボス21を接合した後、各側板12,13に上板14を接合する。次に、上板14とブーム連結ボス18との間に内部隔壁19を接合した後、各側板12,13に下板15と厚後板16とを接合した場合を例示している。しかし、本発明によるアーム11の組立手順は、本実施の形態に限るものではなく、アーム11を組立てる手順は適宜に変更することができるものである。
 上述した実施の形態では、左,右の側板12,13を構成する後厚側板12A,13Aに裏当て材17を固定することにより、この裏当て材17を利用して各後厚側板12A,13Aを厚後板16に対して隅肉溶接を施し、完全溶接とする構成を例示している。しかし、本発明はこれに限らず、裏当て材17を用いることなく、各後厚側板12A,13Aと厚後板16との間に単純な隅肉溶接を施す構成としてもよい。
 さらに、上述した実施の形態では、建設機械としてクローラ式の油圧ショベル1を例に挙げて説明している。しかし、本発明はこれに限らず、例えばホイール式油圧ショベルに用いられるアーム等の他の建設機械用のアームにも広く適用することができる。
 1 油圧ショベル(建設機械)
 11 アーム
 12 左側板
 12A,13A 後厚側板
 12B,13B 前薄側板
 13 右側板
 14 上板
 14A 後厚上板
 14A3 外面
 14B 前薄上板
 15 下板
 15A 後厚下板
 15B 前薄下板
 16 厚後板(後板)
 16A 上端
 16C 外面
 18 ブーム連結ボス
 20 バケット連結ボス
 22 アームシリンダブラケット
 22C 開先

Claims (3)

  1.  左,右の側板(12,13)と、該左,右の側板(12,13)の上端側に溶接により接合された上板(14)と、前記左,右の側板(12,13)の下端側に溶接により接合された下板(15)と、前記左,右の側板(12,13)の後端側と前記上板(14)の後端側とに溶接により接合された後板(16)とにより横断面が四角形をなす箱型構造体として形成され、
     前記左,右の側板(12,13)の後部下側に位置して、該左,右の側板(12,13)と前記下板(15)の後端と前記後板(16)の前端とに溶接により接合されたブーム連結ボス(18)を設け、
     前記左,右の側板(12,13)、上板(14)および下板(15)の前端に溶接により接合されたバケット連結ボス(20)を設け、
     前記後板(16)の外面(16C)に溶接により接合された左,右方向で一対のアームシリンダブラケット(22)を設けてなる建設機械用アームにおいて、
     前記後板(16)の上端(16A)は、前記上板(14)の外面(14A3)高さ位置よりも上方に突出させて設け、
     前記一対のアームシリンダブラケット(22)の上端(22B)は、前記上板(14)の外面(14A3)高さ位置よりも高く、かつ前記後板(16)の上端(16A)よりも低い位置に配置する構成としたことを特徴とする建設機械用アーム。
  2.  前記一対のアームシリンダブラケット(22)は、前記後板(16)の外面(16C)に当接する端面に開先(22C)を設け、
     前記各アームシリンダブラケット(22)の開先(22C)と、前記後板(16)の外面(16C)との間を隅肉溶接により接合する構成としてなる請求項1に記載の建設機械用アーム。
  3.  前記上板(14)は、後側に位置して板厚が厚い板材からなる後厚上板(14A)と、該後厚上板(14A)の前側に位置して板厚が薄い板材からなる前薄上板(14B)との2部材により形成し、
     前記左,右一対のアームシリンダブラケット(22)の上端(22B)は、前記後厚上板(14A)の外面(14A3)高さ位置よりも高い位置に配置する構成としてなる請求項1に記載の建設機械用アーム。
PCT/JP2012/062515 2011-05-19 2012-05-16 建設機械用アーム WO2012157676A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201280024334.1A CN103547738B (zh) 2011-05-19 2012-05-16 工程机械用悬臂
US14/003,352 US9315966B2 (en) 2011-05-19 2012-05-16 Arm for construction machine with upper ends of rear plate protruding upward
KR1020137030680A KR101821275B1 (ko) 2011-05-19 2012-05-16 건설 기계용 아암
EP12786625.9A EP2711467B1 (en) 2011-05-19 2012-05-16 Arm for construction machinery
JP2013515180A JP5632076B2 (ja) 2011-05-19 2012-05-16 建設機械用アーム

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011-112822 2011-05-19
JP2011112822 2011-05-19

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2012157676A1 true WO2012157676A1 (ja) 2012-11-22

Family

ID=47176993

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2012/062515 WO2012157676A1 (ja) 2011-05-19 2012-05-16 建設機械用アーム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9315966B2 (ja)
EP (1) EP2711467B1 (ja)
JP (1) JP5632076B2 (ja)
KR (1) KR101821275B1 (ja)
CN (1) CN103547738B (ja)
WO (1) WO2012157676A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ITMI20120206A1 (it) * 2012-02-14 2013-08-15 Cifa Spa Segmento di un braccio articolato e braccio articolato comprendente detto segmento
WO2013121969A1 (ja) * 2012-02-16 2013-08-22 日立建機株式会社 建設機械用アーム
GB2518000B (en) * 2013-09-10 2017-05-31 Jc Bamford Excavators Ltd Welded component and method of fabrication
JP6232643B2 (ja) * 2014-06-05 2017-11-22 日立建機株式会社 建設機械用ブーム
CN104652506B (zh) * 2014-12-16 2017-02-01 柳州柳工挖掘机有限公司 挖掘机消声动臂及挖掘机
KR101975697B1 (ko) * 2015-06-11 2019-05-07 가부시기가이샤다다노 신축 붐의 장착 구조
JP6531505B2 (ja) * 2015-06-11 2019-06-19 株式会社タダノ 伸縮ブームの取付構造

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5992166A (ja) * 1982-11-16 1984-05-28 Komatsu Ltd 片面溶接方法
JP2003261956A (ja) 2002-01-04 2003-09-19 Komatsu Ltd 作業機の長尺構造部材
JP2005029984A (ja) * 2003-07-08 2005-02-03 Hitachi Constr Mach Co Ltd 建設機械用作業腕及びその製造方法
JP2005213819A (ja) * 2004-01-28 2005-08-11 Hitachi Constr Mach Co Ltd 建設機械用作業腕

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3902295A (en) * 1974-05-28 1975-09-02 Caterpillar Tractor Co Boom construction and method for making same
JPS6127199A (ja) * 1984-07-17 1986-02-06 Nippon Steel Corp 片面溶接用裏当材
WO1999004104A1 (fr) * 1997-07-15 1999-01-28 Komatsu Ltd. Structure d'unite de travail pour excavateur a godets et son procede de fabrication
US7165929B2 (en) * 2001-12-20 2007-01-23 Caterpillar Inc Load bearing member arrangement and method
JP4170962B2 (ja) * 2004-07-22 2008-10-22 日立建機株式会社 フロント装置
JP2010229746A (ja) * 2009-03-27 2010-10-14 Komatsu Ltd 建設機械の作業アーム

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5992166A (ja) * 1982-11-16 1984-05-28 Komatsu Ltd 片面溶接方法
JP2003261956A (ja) 2002-01-04 2003-09-19 Komatsu Ltd 作業機の長尺構造部材
JP2005029984A (ja) * 2003-07-08 2005-02-03 Hitachi Constr Mach Co Ltd 建設機械用作業腕及びその製造方法
JP2005213819A (ja) * 2004-01-28 2005-08-11 Hitachi Constr Mach Co Ltd 建設機械用作業腕

Also Published As

Publication number Publication date
EP2711467A1 (en) 2014-03-26
KR20140027288A (ko) 2014-03-06
CN103547738A (zh) 2014-01-29
US9315966B2 (en) 2016-04-19
JP5632076B2 (ja) 2014-11-26
EP2711467A4 (en) 2015-03-11
EP2711467B1 (en) 2018-01-03
CN103547738B (zh) 2016-01-20
KR101821275B1 (ko) 2018-01-23
JPWO2012157676A1 (ja) 2014-07-31
US20130343854A1 (en) 2013-12-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5937626B2 (ja) 建設機械用アーム
JP5632076B2 (ja) 建設機械用アーム
WO2012157675A1 (ja) 建設機械用アーム
JP5562903B2 (ja) 建設機械用アーム
WO2010007870A1 (ja) 建設機械のキャブ
JP5511732B2 (ja) 建設機械用アーム
WO2012067014A1 (ja) 建設機械の旋回フレーム
JP2008050807A (ja) 溶接構造体
JP2013147794A (ja) 建設機械用アーム
WO2012157673A1 (ja) 建設機械用アーム
JP6433782B2 (ja) 建設機械用アームおよび建設機械用アームに用いるバケット連結ボスの交換方法
JP5595974B2 (ja) 建設機械用アーム
JP5214387B2 (ja) 油圧ショベル
JP2007120030A (ja) 油圧ショベルの作業腕
JP5696101B2 (ja) 掘削バケット
JP2017214715A (ja) 建設機械用作業腕
JP2004092143A (ja) 作業機のブラケット構造

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 12786625

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2013515180

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 14003352

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2012786625

Country of ref document: EP

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20137030680

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE