WO2012133808A1 - 変速装置の制御装置および制御方法 - Google Patents

変速装置の制御装置および制御方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2012133808A1
WO2012133808A1 PCT/JP2012/058657 JP2012058657W WO2012133808A1 WO 2012133808 A1 WO2012133808 A1 WO 2012133808A1 JP 2012058657 W JP2012058657 W JP 2012058657W WO 2012133808 A1 WO2012133808 A1 WO 2012133808A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
abnormal
engagement
friction engagement
engagement elements
speed
Prior art date
Application number
PCT/JP2012/058657
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
誠也 尾関
兌奐 金
淳 五十嵐
森山 英二
洋 筒井
Original Assignee
アイシン・エィ・ダブリュ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 filed Critical アイシン・エィ・ダブリュ株式会社
Priority to JP2013507807A priority Critical patent/JP5617998B2/ja
Priority to DE112012000431T priority patent/DE112012000431T5/de
Priority to CN201280011144.6A priority patent/CN103403403B/zh
Priority to US13/983,931 priority patent/US9206894B2/en
Publication of WO2012133808A1 publication Critical patent/WO2012133808A1/ja

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/68Inputs being a function of gearing status
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/12Detecting malfunction or potential malfunction, e.g. fail safe; Circumventing or fixing failures
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/68Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for stepped gearings
    • F16H61/684Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for stepped gearings without interruption of drive
    • F16H61/686Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for stepped gearings without interruption of drive with orbital gears
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/12Detecting malfunction or potential malfunction, e.g. fail safe; Circumventing or fixing failures
    • F16H2061/1204Detecting malfunction or potential malfunction, e.g. fail safe; Circumventing or fixing failures for malfunction caused by simultaneous engagement of different ratios resulting in transmission lock state or tie-up condition

Definitions

  • the present invention includes a control for a transmission that includes at least three or more friction engagement elements and that can simultaneously engage two or more of the three or more friction engagement elements to form a plurality of shift stages.
  • the present invention relates to an apparatus and a control method.
  • the present invention provides a transmission apparatus when an abnormality occurs in which at least one friction engagement element other than the two or more friction engagement elements is engaged during simultaneous engagement of two or more friction engagement elements.
  • the main purpose is to make the state more appropriate.
  • control device and control method for a transmission according to the present invention employ the following means in order to achieve the main object.
  • the transmission control device of the present invention includes: A transmission mechanism having at least three or more friction engagement elements and capable of simultaneously engaging two or more of the three or more friction engagement elements to form a plurality of shift stages, and corresponding friction engagements
  • a control device for a transmission including a plurality of pressure regulating valves that regulate the hydraulic pressure to the combined element based on the target hydraulic pressure, Occurrence of an abnormality in which a part of two or more friction engagement elements to be simultaneously engaged is engaged with at least one other friction engagement element during the simultaneous engagement of the two or more friction engagement elements Determination as an abnormal-time engagement element that is sometimes maintained in engagement, and determination as an abnormal-time slip element that slides other than the part of the two or more friction engagement elements when the abnormality occurs Means, Based on the input torque of the transmission mechanism and a predetermined torque sharing ratio, the two or more friction engagement elements are formed in a state where the shift stage is formed by the engagement of the two or more friction engagement elements.
  • Setting means includes the abnormal-time engagement element and the abnormal-time slip element so that a shift speed higher than a shift speed formed by simultaneous engagement of the two or more friction engagement elements is formed. It is characterized by determining.
  • This transmission control device controls a transmission having three or more (M) frictional engagement elements, and two or more (N: simultaneously engaged) to form a shift stage. 2 ⁇ N ⁇ M) a part (n: 1 ⁇ n ⁇ N ⁇ 1) of the frictional engagement elements, at least one other frictional engagement element during simultaneous engagement of the two or more frictional engagement elements
  • the engagement element (m: 1 ⁇ m ⁇ MN) is determined as an abnormal engagement element that maintains the engagement when an abnormality occurs, and is included in the two or more friction engagement elements.
  • the frictional engagement elements other than the above-mentioned part are determined as slipping elements at the time of abnormality to be slipped when the abnormality occurs.
  • the shift stage is formed by the engagement of two or more friction engagement elements, without causing the two or more friction engagement elements to slip, and when an abnormality occurs.
  • the target hydraulic pressure of the pressure regulating valve corresponding to two or more friction engagement elements that are simultaneously engaged so as to cause slippage in the engagement element at the time of abnormality is set. Accordingly, when an abnormality occurs in which at least one friction engagement element other than the two or more friction engagement elements is engaged during simultaneous engagement of the two or more friction engagement elements, the abnormal-time slipping element is quickly turned on. And the engagement of the abnormal engagement element can be more reliably maintained. Therefore, after the occurrence of the abnormality, at least other than the abnormal engagement element and the two or more friction engagement elements.
  • the transmission can be brought into a more appropriate state. Then, as in this control device, the abnormal-time engagement element and the abnormal-time slipping element are formed so that a speed stage on the higher speed side than the speed stage formed by simultaneous engagement of two or more friction engagement elements is formed. Therefore, it is possible to suppress a downshift when the abnormality occurs, that is, to prevent braking torque from being output to the output member of the transmission, and to improve the speed of the prime mover connected to the transmission. Can be suppressed.
  • the determination means includes the abnormality engagement element and at least one friction engagement element other than the two or more friction engagement elements.
  • the abnormal engagement element and the abnormal slip element may be determined such that a shift stage that is one speed higher than a shift stage formed by simultaneous engagement is formed.
  • the gear position is not changed to the low speed side (downshift side), and it is possible to satisfactorily suppress the prime mover connected to the transmission.
  • the abnormal-time engagement element and the abnormal-time slipping element may be determined so that a shift speed that is one speed lower than the highest gear speed is formed by at least one friction engagement element. Good.
  • the gear position is changed to a lower speed side, that is, two or more speeds (downshift side). Blowing up can be suppressed.
  • the target hydraulic pressure setting means is supplied with a hydraulic pressure corresponding to a shared torque based on the input torque and a torque sharing ratio of the abnormal slip element determined in advance according to the shift speed to the abnormal slip element.
  • the hydraulic pressure corresponding to the shared torque based on the input torque and the torque sharing ratio of the abnormal engagement element predetermined according to the shift speed is increased based on the shared torque of the abnormal slip element.
  • the target hydraulic pressure of the pressure regulating valve corresponding to the two or more friction engagement elements may be set so that the hydraulic pressure is supplied to the abnormal engagement element. Thereby, during simultaneous engagement of two or more friction engagement elements, the hydraulic pressure supplied to the two or more friction engagement elements, that is, the abnormal-time engagement element and the abnormal-time slipping element is set more appropriately. It becomes possible.
  • the control device for another transmission of the present invention includes: A transmission mechanism having at least three or more friction engagement elements and capable of simultaneously engaging two or more of the three or more friction engagement elements to form a plurality of shift stages, and corresponding friction engagements
  • a control device for a transmission including a plurality of pressure regulating valves that regulate the hydraulic pressure to the combined element based on the target hydraulic pressure, Occurrence of an abnormality in which a part of two or more friction engagement elements to be simultaneously engaged is engaged with at least one other friction engagement element during the simultaneous engagement of the two or more friction engagement elements Determination as an abnormal-time engagement element that is sometimes maintained in engagement, and determination as an abnormal-time slip element that slides other than the part of the two or more friction engagement elements when the abnormality occurs And two or more of the two or more friction engagement elements are engaged with each other based on an input torque of the transmission mechanism and a predetermined torque sharing ratio.
  • the target hydraulic pressure of the pressure regulating valve corresponding to the two or more frictional engagement elements is set so that the frictional engagement element is not slipped and the abnormal engagement element is slipped when the abnormality occurs.
  • Target hydraulic pressure setting means to perform With The determination means includes the abnormal-time engagement element and the abnormal-time slip so that a gear position that is lower than a predetermined speed by a speed that is formed by simultaneous engagement of the two or more friction engagement elements is not formed. It is characterized by determining an element.
  • This transmission control device controls a transmission having three or more (M) frictional engagement elements, and two or more (N: simultaneously engaged) to form a shift stage. 2 ⁇ N ⁇ M) a part (n: 1 ⁇ n ⁇ N ⁇ 1) of the frictional engagement elements, at least one other frictional engagement element during simultaneous engagement of the two or more frictional engagement elements
  • the engagement element (m: 1 ⁇ m ⁇ MN) is determined as an abnormal engagement element that maintains the engagement when an abnormality occurs, and is included in the two or more friction engagement elements.
  • the frictional engagement elements other than the above-mentioned part (n ′: 1 ⁇ n ′ ⁇ N ⁇ n) are determined as slipping elements at the time of abnormality to be slipped when the abnormality occurs.
  • the control device is configured so that the two gear stages are formed by engaging two or more friction engagement elements based on the input torque of the transmission mechanism and a predetermined torque sharing ratio.
  • the target of the pressure regulating valve corresponding to two or more friction engagement elements that are simultaneously engaged without causing the above friction engagement elements to slip and to cause the engagement elements at the time of abnormality to slip when an abnormality occurs Set the hydraulic pressure. Accordingly, when an abnormality occurs in which at least one friction engagement element other than the two or more friction engagement elements is engaged during simultaneous engagement of the two or more friction engagement elements, the abnormal-time slipping element is quickly turned on. And the engagement of the abnormal engagement element can be more reliably maintained. Therefore, after the occurrence of the abnormality, at least other than the abnormal engagement element and the two or more friction engagement elements.
  • the transmission can be brought into a more appropriate state. Then, as in this control device, the abnormal engagement element and the abnormal time are set so that a speed lower than a predetermined speed than the speed formed by simultaneous engagement of two or more friction engagement elements is not formed. If the slip element is determined, a sudden downshift such as the fourth speed to the second speed or the sixth speed to the fourth speed or less at the time of occurrence of the abnormality is performed, that is, the transmission. It is possible to suppress a high braking torque from being output to the output member, and it is possible to satisfactorily suppress the blow-up of the prime mover connected to the transmission.
  • the determination means includes the abnormality engagement element and at least one friction engagement element other than the two or more friction engagement elements.
  • the abnormal engagement element and the abnormal slip element may be determined such that a shift stage on a higher speed side than a shift stage formed by simultaneous engagement is formed.
  • the gear position is not changed to the low speed side (downshift side), and it is possible to satisfactorily suppress the prime mover connected to the transmission.
  • the abnormal-time engagement element and the abnormal-time slipping element may be determined so that a shift speed that is one speed lower than the highest gear speed is formed by at least one friction engagement element. Good.
  • the gear position is changed to a lower speed side, that is, two or more speeds (downshift side). Blowing up can be suppressed.
  • the target hydraulic pressure setting means is supplied with a hydraulic pressure corresponding to a shared torque based on the input torque and a torque sharing ratio of the abnormal slip element determined in advance according to the shift speed to the abnormal slip element.
  • the hydraulic pressure corresponding to the shared torque based on the input torque and the torque sharing ratio of the abnormal engagement element predetermined according to the shift speed is increased based on the shared torque of the abnormal slip element.
  • the target hydraulic pressure of the pressure regulating valve corresponding to the two or more friction engagement elements may be set so that the hydraulic pressure is supplied to the abnormal engagement element. Thereby, during simultaneous engagement of two or more friction engagement elements, the hydraulic pressure supplied to the two or more friction engagement elements, that is, the abnormal-time engagement element and the abnormal-time slipping element is set more appropriately. It becomes possible.
  • the transmission device control method of the present invention includes: A transmission mechanism having at least three or more friction engagement elements and capable of simultaneously engaging two or more of the three or more friction engagement elements to form a plurality of shift stages, and corresponding friction engagements
  • a control method of a transmission including a plurality of pressure regulating valves that regulate the hydraulic pressure to the combined element based on the target hydraulic pressure, (A) A part of two or more friction engagement elements to be simultaneously engaged is engaged with at least one other friction engagement element during the simultaneous engagement of the two or more friction engagement elements.
  • step (B) Based on the input torque of the transmission mechanism and a predetermined torque sharing ratio, the hydraulic pressure supplied to the abnormal engagement element without causing the two or more friction engagement elements to slip. Setting a target hydraulic pressure of the pressure regulating valve corresponding to the two or more friction engagement elements to be higher than the hydraulic pressure supplied to the abnormal slip element; Including In step (a), the abnormal-time engagement element and the abnormal-time slipping element are formed such that a speed stage higher than a speed stage formed by simultaneous engagement of the two or more friction engagement elements is formed. It is characterized by determining.
  • the transmission can be brought into a more appropriate state.
  • the abnormal-time engagement element and the abnormal-time slipping element are formed so that a gear position on the higher speed side than the gear speed formed by simultaneous engagement of two or more friction engagement elements is formed. Therefore, it is possible to suppress downshifting when the abnormality occurs, that is, to prevent braking torque from being output to the output member of the transmission, and to improve the speed of the prime mover connected to the transmission. Can be suppressed.
  • Another transmission control method includes: A transmission mechanism having at least three or more friction engagement elements and capable of simultaneously engaging two or more of the three or more friction engagement elements to form a plurality of shift stages, and corresponding friction engagements
  • a control method of a transmission including a plurality of pressure regulating valves that regulate the hydraulic pressure to the combined element based on the target hydraulic pressure, (A) A part of two or more friction engagement elements to be simultaneously engaged is engaged with at least one other friction engagement element during the simultaneous engagement of the two or more friction engagement elements.
  • step (B) Based on the input torque of the transmission mechanism and a predetermined torque sharing ratio, the hydraulic pressure supplied to the abnormal engagement element without causing the two or more friction engagement elements to slip. Setting a target hydraulic pressure of the pressure regulating valve corresponding to the two or more friction engagement elements to be higher than the hydraulic pressure supplied to the abnormal slip element; Including In step (a), the abnormal engagement element and the abnormal time are set so that a speed lower than a predetermined speed is not formed with respect to the speed formed by simultaneous engagement of the two or more friction engagement elements. The sliding element is determined.
  • the transmission can be brought into a more appropriate state. Then, as in this method, the abnormal-time engagement element and the abnormal-time slip so that a gear position that is lower than a predetermined gear speed by a speed that is formed by simultaneous engagement of two or more friction engagement elements is not formed. If the element is determined, a sudden downshift such as the fourth speed to the second speed or the sixth speed to the fourth speed or less at the time of occurrence of the abnormality is performed. It is possible to suppress the braking torque from being output to the output member, and to satisfactorily suppress the blow-up of the prime mover connected to the transmission.
  • FIG. 2 is a schematic configuration diagram of a power transmission device 20.
  • FIG. 3 is an operation table showing the relationship between each gear position of the automatic transmission 30 and the operation states of clutches and brakes.
  • 3 is a collinear diagram illustrating the relationship between the rotational speeds of rotating elements constituting the automatic transmission 30.
  • FIG. FIG. 2 is a system diagram showing a hydraulic control device 50 of the power transmission device 20.
  • 3 is a flowchart illustrating an example of a hydraulic control routine executed by a transmission ECU 21 of the power transmission device 20. It is explanatory drawing which shows an example of a torque share ratio map.
  • Explanatory diagram illustrating the slip limit torque of the abnormal slip element and the abnormal engagement element when an abnormality that engages the other one clutch or brake occurs while two clutches and the like are simultaneously engaged. It is. It is a schematic block diagram of the automatic transmission 110 which concerns on a modification. 3 is an operation table showing the relationship between each gear position of the automatic transmission 110 and the operation states of clutches and brakes. 3 is a collinear diagram illustrating the relationship between the rotational speeds of rotating elements that constitute the automatic transmission 110.
  • FIG. 5 is a chart illustrating an abnormal engagement element and an abnormal slip element at each gear position of the automatic transmission 110.
  • FIG. 1 is a schematic configuration diagram of an automobile 10 that is a vehicle equipped with a power transmission device 20 including an automatic transmission 30 that is a transmission device according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a schematic diagram of the power transmission device 20. It is a block diagram.
  • An automobile 10 shown in FIG. 1 includes an engine 12 as a prime mover, which is an internal combustion engine that outputs power by an explosion combustion of a mixture of hydrocarbon fuel such as gasoline and light oil, and air, and an engine electronic that controls the engine 12.
  • an engine 12 as a prime mover, which is an internal combustion engine that outputs power by an explosion combustion of a mixture of hydrocarbon fuel such as gasoline and light oil, and air, and an engine electronic that controls the engine 12.
  • a control unit (hereinafter referred to as “engine ECU”) 14, a brake electronic control unit (hereinafter referred to as “brake ECU”) 15 for controlling an electronically controlled hydraulic brake unit (not shown), and a fluid transmission device (starting device) 23 And an automatic transmission 30 that is a stepped transmission mechanism, a hydraulic control device 50 that supplies and discharges hydraulic oil (working fluid) to and from them, a shift electronic control unit (hereinafter referred to as “transmission ECU”) 21 that controls them And is connected to the crankshaft 16 of the engine 12 and transmits the power from the engine 12 to the left and right drive wheels DW. And a transmission device 20.
  • the engine ECU 14, the brake ECU 15 and the transmission ECU 21 are all configured as a microcomputer centered on a CPU (not shown). In addition to the CPU, a ROM for storing various programs, a RAM for temporarily storing data, and an input / output port And a communication port (both not shown).
  • the engine ECU 14, the brake ECU 15 and the transmission ECU 21 are connected to each other via a bus line or the like, and exchange of data necessary for control is executed between these ECUs as needed.
  • the engine ECU 14 includes a crankshaft (not shown) that detects the accelerator opening Acc from the accelerator pedal position sensor 92 that detects the depression amount (operation amount) of the accelerator pedal 91, the vehicle speed V from the vehicle speed sensor 99, and the rotation of the crankshaft 16. Signals from various sensors such as position sensors, signals from the brake ECU 15 and the shift ECU 21 and the like are input, and the engine ECU 14 is based on these signals, and an electronically controlled throttle valve, fuel injection valve, spark plug, etc. (not shown). To control.
  • the brake ECU 15 receives the master cylinder pressure detected by the master cylinder pressure sensor 94 when the brake pedal 93 is depressed, the vehicle speed V from the vehicle speed sensor 99, signals from various sensors (not shown), the engine ECU 14 and the transmission ECU 21.
  • the brake ECU 15 controls a brake actuator (hydraulic actuator) (not shown) and the like based on these signals.
  • the transmission ECU 21 of the power transmission device 20 is accommodated in the transmission case 22.
  • the shift ECU 21 includes a shift range SR from a shift range sensor 96 that detects an operation position of a shift lever 95 for selecting a desired shift range from a plurality of shift ranges, a vehicle speed V from a vehicle speed sensor 99, and not shown. Signals from various sensors, signals from the engine ECU 14 and brake ECU 15, and the like are input, and the transmission ECU 21 controls the fluid transmission device 23, the automatic transmission 30, and the like based on these signals.
  • the power transmission device 20 includes a fluid transmission device 23 housed in the transmission case 22, an oil pump 29 as a hydraulic pressure generation source, an automatic transmission 30, and the like.
  • the fluid transmission device 23 is configured as a fluid torque converter with a lock-up clutch, and as shown in FIG.
  • a pump impeller 24 connected to the crankshaft 16 of the engine 12 via the front cover 18 and a turbine
  • the turbine runner 25 fixed to the input shaft (power input member) 31 of the automatic transmission 30 via the hub, the pump impeller 24, and the hydraulic oil from the turbine runner 25 to the pump impeller 24 (inside the turbine runner 25)
  • a stator 26 that rectifies the flow of ATF
  • a one-way clutch 27 that restricts the rotation direction of the stator 26 to one direction
  • a lock-up clutch 28 having a damper mechanism (not shown), and the like.
  • the fluid transmission device 23 functions as a torque amplifier due to the action of the stator 26 when the rotational speed difference between the pump impeller 24 and the turbine runner 25 is large, and functions as a fluid coupling when the rotational speed difference between the two is small.
  • the lock-up clutch 28 is capable of executing lock-up that directly connects the front cover 18 and the input shaft 31 of the automatic transmission 30 and release of the lock-up.
  • the front cover 18 and the input shaft 31 of the automatic transmission 30 are directly connected (locked up) by the lock-up clutch 28, and the power from the engine 12 is transmitted. It is transmitted mechanically and directly to the input shaft 31. At this time, fluctuations in torque transmitted to the input shaft 31 are absorbed by a damper mechanism (not shown).
  • the oil pump 29 as a hydraulic pressure generation source is configured as a gear pump including a pump assembly including a pump body and a pump cover, and an external gear connected to the pump impeller 24 of the fluid transmission device 23 via a hub.
  • the hydraulic control device 50 is connected.
  • the external gear is rotated by the power from the engine 12, and the hydraulic oil stored in the oil pan (both not shown) is sucked by the oil pump 29 through the strainer. And is discharged from the oil pump 29. Accordingly, during operation of the engine 12, the oil pump 29 can generate the hydraulic pressure required by the fluid transmission device 23 and the automatic transmission 30, and supply hydraulic oil to lubricated parts such as various bearings. .
  • the automatic transmission 30 is configured as a four-speed transmission, and as shown in FIG. 2, a Ravigneaux planetary gear mechanism 32 and a plurality of power transmission paths for changing the power transmission path from the input side to the output side are provided. It includes clutches C1, C2, and C3 that are hydraulic friction engagement elements, two brakes B1 and B3, and a one-way clutch F2.
  • the Ravigneaux type planetary gear mechanism 32 includes two sun gears 33a and 33b which are external gears, a ring gear 34 which is an internal gear fixed to an output shaft (power output member) 37 of the automatic transmission 30, and a sun gear 33a.
  • a plurality of short pinion gears 35a meshing with each other, a plurality of long pinion gears 35b meshing with the sun gear 33b and the plurality of short pinion gears 35a and meshing with the ring gear 34, and a plurality of short pinion gears 35a and a plurality of long pinion gears 35b connected to each other are rotated.
  • the output shaft 37 of the automatic transmission 30 is connected to the drive wheels DW via a gear mechanism 38 and a differential mechanism 39.
  • the clutch C1 is a hydraulic clutch that can fasten the input shaft 31 and the sun gear 33a of the Ravigneaux type planetary gear mechanism 32 and release the fastening of both.
  • the clutch C2 is a hydraulic clutch that can fasten the input shaft 31 and the carrier 36 of the Ravigneaux type planetary gear mechanism 32 and can release the fastening of both.
  • the clutch C3 is a hydraulic clutch that can fasten the input shaft 31 and the sun gear 33b of the Ravigneaux type planetary gear mechanism 32 and release the fastening of both.
  • the brake B1 is a hydraulic clutch capable of fixing the sun gear 33b of the Ravigneaux type planetary gear mechanism 32 to the transmission case 22 and releasing the sun gear 33b from the transmission case 22.
  • the brake B3 is a hydraulic clutch that can fix the carrier 36 of the Ravigneaux type planetary gear mechanism 32 to the transmission case 22 and release the carrier 36 from the transmission case 22.
  • These clutches C1 to C3 and brakes B1 and B3 operate upon receiving and supplying hydraulic oil from the hydraulic control device 50.
  • FIG. 3 shows an operation table showing the relationship between the respective speeds of the automatic transmission 30 and the operating states of the clutches C1 to C3, the brakes B1 and B3, and the one-way clutch F2.
  • FIG. 4 shows the automatic transmission 30.
  • the collinear diagram which illustrates the relationship of the rotation speed between rotation elements is shown.
  • the automatic transmission 30 provides the first to fourth forward speeds and the first reverse speed by setting the clutches C1 to C3 and the brakes B1 and B3 to the states shown in the operation table of FIG.
  • FIG. 5 is a system diagram showing a hydraulic control device 50 that supplies and discharges hydraulic oil to and from the fluid transmission device 23 and the automatic transmission 30 including the lockup clutch 28 described above.
  • the hydraulic control device 50 is connected to the above-described oil pump 29 that is driven by power from the engine 12 and sucks and discharges hydraulic oil from the oil pan. As shown in FIG.
  • a primary regulator valve 51 that adjusts the discharged hydraulic oil to a hydraulic pressure necessary for the fluid transmission device 23 and the automatic transmission 30 (starting device and transmission mechanism) to generate a line pressure (original pressure) PL, and a shift lever 95
  • the manual valve 52 that switches the supply destination of the line pressure PL from the primary regulator valve 51 according to the operation position, the line pressure PL from the manual valve 52 (primary regulator valve 51) is regulated, and the C1 solenoid pressure Pslc1 to the clutch C1 is adjusted.
  • C1 linear solenoid valve (pressure regulating valve) SLC1 manual The C2 linear solenoid valve (pressure regulating valve) SLC2 and the manual valve 52 (primary regulator valve 51) that generate the C2 solenoid pressure Pslc2 to the clutch C2 by regulating the line pressure PL from the valve 52 (primary regulator valve 51).
  • a B1 linear solenoid valve (pressure regulating valve) SLB1 that regulates the line pressure PL and generates a B1 solenoid pressure Pslb1 to the brake B1 is included.
  • the hydraulic pressure required for the fluid transmission device 23 and the automatic transmission 30 is calculated from the state of the automatic transmission 30 (whether or not shifting is in progress), the torque of the engine 12 as the prime mover, the vehicle speed, the throttle opening, the oil temperature, and the like. Is done.
  • the hydraulic control apparatus 50 includes a switching valve 53 that can selectively supply the C2 solenoid pressure Pslc2 from the C2 linear solenoid valve SLC2 to the clutch C2 and the brake B3, and the linear solenoid valves SLC1, SLC2, and SLB1. And a shuttle valve (maximum pressure selection valve) 54 that outputs the maximum pressure Pmax among the C1 solenoid pressure Pslc1, the C2 solenoid pressure Pslc2, and the B1 solenoid pressure Pslb1.
  • a switching valve 53 that can selectively supply the C2 solenoid pressure Pslc2 from the C2 linear solenoid valve SLC2 to the clutch C2 and the brake B3, and the linear solenoid valves SLC1, SLC2, and SLB1.
  • a shuttle valve (maximum pressure selection valve) 54 that outputs the maximum pressure Pmax among the C1 solenoid pressure Pslc1, the C2 solenoid pressure Pslc2, and the B1 solenoid pressure Pslb1.
  • the primary regulator valve 51 receives the maximum pressure Pmax from the above-described shuttle valve 54 as a signal pressure, and generates a line pressure PL corresponding to the maximum pressure Pmax. However, the primary regulator valve 51 regulates hydraulic oil from the oil pump 29 side (for example, a modulator valve that regulates the line pressure PL and outputs a constant hydraulic pressure) according to the accelerator opening Acc or the throttle valve opening. It may be driven by a control pressure from a linear solenoid valve (not shown) that outputs the control pressure.
  • the manual valve 52 is a spool that can slide in the axial direction in conjunction with the shift lever 95, an input port to which the line pressure PL is supplied, the C1 linear solenoid valve SLC1, the C2 linear solenoid valve SLC2, and the B1 linear solenoid valve SLB1. It has a drive range output port communicating with the input port via the oil passage, a reverse range output port communicating with the hydraulic inlet of the clutch C3 via the oil passage, and the like.
  • the input port When the forward shift range (drive range, etc.) is selected by the driver, the input port is communicated only with the drive range output port by the spool of the manual valve 52, whereby the C1 linear solenoid valve SLC1, C2 linear solenoid valve Line pressure PL is supplied to SLC2 and B1 linear solenoid valve SLB1.
  • the reverse range for reverse running is selected by the driver, the input port is communicated only with the reverse range output port by the spool of the manual valve 52, whereby the line pressure PL is supplied to the clutch C3.
  • the communication between the input port, the drive range output port, and the reverse range output port is blocked by the spool of the manual valve 52.
  • the C1 linear solenoid valve SLC1 adjusts the line pressure PL from the manual valve 52 according to a current value applied from an auxiliary battery (not shown) to generate a C1 solenoid pressure Pslc1 supplied to the clutch C1. It is a solenoid valve.
  • the C2 linear solenoid valve SLC2 adjusts the line pressure PL from the manual valve 52 according to a current value applied from an auxiliary battery (not shown) to generate a C2 solenoid pressure Pslc2 supplied to the clutch C2. It is a solenoid valve.
  • the B1 linear solenoid valve SLB1 adjusts the line pressure PL from the manual valve 52 according to the current value applied from an auxiliary battery (not shown) to generate the B1 solenoid pressure Pslb1 supplied to the brake B1. It is a solenoid valve.
  • the linear solenoid valves SLC1, SLC2 and SLB1 having the same size and the same maximum output pressure are employed from the viewpoint of cost and ease of design.
  • Linear solenoid valves SLC1, SLC2 and SLB1 (currents applied to each) correspond to accelerator opening Acc (or throttle valve opening) and vehicle speed V obtained from a predetermined shift diagram (not shown).
  • the shift ECU 21 is controlled so that the shifted gear stage is formed by engagement / disengagement of the clutch C1-C3 and the brake B1.
  • FIG. 6 is a flowchart showing an example of a hydraulic control routine that is repeatedly executed by the shift ECU 21 at predetermined intervals when any two of the clutches C1 and C2 and the brake B1 are simultaneously engaged.
  • the CPU (not shown) of the shift ECU 21 receives the input gear input to the current gear stage ⁇ of the automatic transmission 30 and the input shaft 31 of the automatic transmission 30, that is, the torque output from the engine 12. Input processing of data necessary for control, such as engine torque Te, which is an estimated value of is executed (step S100).
  • the current gear stage ⁇ corresponds to the accelerator opening degree Acc and the vehicle speed V acquired from the above shift map, and here, as described above, any one of the second speed, the third speed, and the fourth speed is used. However, for the sake of simplicity, this routine will be described below assuming that the current shift speed ⁇ is the third speed formed by simultaneous engagement of the clutches C1 and C2.
  • the engine torque Te is calculated by the engine ECU 14 based on, for example, the rotational speed of the engine 12, the intake air amount of the engine 12 detected by an air flow meter (not shown), the opening of the throttle valve, a predetermined map or a calculation formula. Is input from the engine ECU 14 by communication.
  • the shift ECU 21 acquires the torque sharing ratio of the two clutches and the like that are simultaneously engaged based on the input current shift stage ⁇ (step S110).
  • the torque sharing ratio indicates the ratio of the torque to be transmitted by the clutch or brake that is engaged when a certain gear stage is formed to the engine torque Te (input torque).
  • a torque sharing ratio map as illustrated in FIG. 7 that prescribes torque sharing ratios of clutches and brakes that are engaged when the gears are formed for each gear stage of the automatic transmission 30 is created in advance. (However, “R1c1” and the like in FIG.
  • the shift ECU 21 determines that one of the two clutches or the like that are simultaneously engaged at the time is one of the other clutches due to the open adhering of the linear solenoid valve or the energization abnormality during the simultaneous engagement of the two clutches or the like.
  • the line pressure PL is directly supplied to one of the clutches or brakes so that the engagement is maintained when an abnormality occurs such that the other one brake is engaged.
  • the other of the two clutches is determined as an abnormal slip element that slips when the abnormality occurs (step S130).
  • a shift stage that is one stage higher than the current shift stage ⁇ is formed among the two clutches that are simultaneously engaged.
  • One of the clutches or the brake that is simultaneously engaged when the abnormality occurs is predetermined as an abnormal engagement element, and the other is predetermined as an abnormal slip element.
  • the clutch C2 that is simultaneously engaged with the other one clutch C1 when the third speed that is one speed lower than the fourth speed is formed.
  • the brake B1 is predetermined as an abnormal slip element.
  • step S130 of the embodiment when the current gear stage ⁇ is the second speed formed by the simultaneous engagement of the clutch C1 and the brake B1, the third speed on the first speed side of the second speed is increased.
  • the clutch C1 that is simultaneously engaged with the other one clutch C2 at the time of formation is defined as an abnormal engagement element, and the brake B1 is defined as an abnormal slip element.
  • the current shift speed ⁇ is the third speed formed by simultaneous engagement of the clutches C1 and C2
  • the same speed as the other brake B1 is established at the time of the formation of the fourth speed that is one speed higher than the third speed.
  • the clutch C2 to be engaged is defined as an abnormal engagement element and the clutch C1 is defined as an abnormal slip element.
  • the current gear stage ⁇ is the fourth speed formed by simultaneous engagement of the clutch C2 and the brake B1
  • another 1 is set when the third speed is set one speed lower than the fourth speed.
  • the clutch C2 that is simultaneously engaged with the two clutches C1 is defined as an abnormal engagement element
  • the brake B1 is defined as an abnormal slip element.
  • the transmission ECU 21 sets a target hydraulic pressure (target value) of the hydraulic pressure supplied to the abnormal slip element (step S140). That is, when the current gear stage ⁇ is the third speed, the shift ECU 21 sets the target hydraulic pressure Pslc1 * of the C1 linear solenoid valve SLC1 that supplies the C1 solenoid pressure Pslc1 to the clutch C1 that is the slipping element at the time of abnormality in step S140. Set.
  • the target hydraulic pressure for the abnormal slip element is the product of the torque shared by the abnormal slip element set in step S120 and a predetermined safety factor ⁇ (if the current gear stage ⁇ is the third speed, Tc1 ⁇ ⁇ ) is set by converting into an oil pressure according to the specifications of the slip element at the time of abnormality (when the current gear stage ⁇ is the third speed, the clutch C1).
  • the shift ECU 21 sets the target hydraulic pressure (target value) of the hydraulic pressure supplied to the abnormal engagement element in consideration of the target hydraulic pressure of the abnormal slip element set in step S140 (step S150).
  • target hydraulic pressure target value
  • the shift ECU 21 in step S150 the target hydraulic pressure Pslc2 * of the C2 linear solenoid valve SLC2 that supplies the C2 solenoid pressure Pslc2 to the clutch C2 that is the abnormal engagement element.
  • the target hydraulic pressure for the abnormal engagement element is obtained by multiplying the torque of the abnormal engagement element set in step S120 by a predetermined safety factor ⁇ , the torque of the abnormal slip element and the safety factor ⁇ .
  • the product of the above and the product of a predetermined coefficient k and the sum of a predetermined margin Tm (when the current gear stage ⁇ is the third speed, Tc2 ⁇ ⁇ + Tc1 ⁇ ⁇ ⁇ k + Tm) is engaged when abnormal It is set by converting the hydraulic pressure according to the specifications of the element (when the current gear stage ⁇ is the third speed, the clutch C2).
  • the target hydraulic pressure Pslc2 * of the C2 linear solenoid valve SLC2 corresponding to the clutch C2 that is the abnormal engagement element corresponds to the clutch C1 that is the abnormal slip element.
  • the target hydraulic pressure Pslc1 * of the C1 linear solenoid valve SLC1 is set higher.
  • the shift ECU 21 sets the target hydraulic pressure (the C1 solenoid pressure Pslc1 supplied to the clutch C1 when the current shift stage ⁇ is the third speed) supplied to the slip element at the time of abnormality in step S140.
  • Pslc1 * and the hydraulic pressure supplied to the engagement element at the time of abnormality (C2 solenoid pressure Pslc2 supplied to the clutch C2 when the current shift speed ⁇ is the third speed) is the target hydraulic pressure set in step S150
  • the linear solenoid valves (C1 linear solenoid valve SLC1 and C2 linear solenoid valve SLC2) corresponding to the two clutches and the like that are simultaneously engaged so as to become (Pslc2 *) are controlled (step S160), and the processing after step S100 is performed again.
  • the clutch C1 that is the abnormal slip element is based on the engine torque Te that is the input torque of the automatic transmission 30 and the predetermined torque sharing ratio R3c1.
  • the hydraulic pressure corresponding to the shared torque Tc1 is supplied, and the hydraulic pressure corresponding to the shared torque Tc2 based on the engine torque Te and a predetermined torque sharing ratio R3c2 is shared by the clutch C1 to the clutch C2, which is an engagement element at the time of abnormality.
  • the hydraulic pressure raised based on the torque Tc1 is supplied.
  • the other brake B1 is engaged with the third speed of the automatic transmission 30 formed by the simultaneous engagement of the clutches C1 and C2.
  • the slip limit torque that causes the clutch C2 to slip causes the slip limit torque to cause the clutch C1 to slip when the abnormality occurs (see the one-dot chain line in the figure).
  • the hydraulic pressure corresponding to the shared torque Tc1 is supplied to the clutch C1 that is the abnormal slip element, and the clutch C2 that is the abnormal engagement element is If the hydraulic pressure corresponding to the shared torque Tc2 is increased based on the shared torque Tc1 of the clutch C1, which is an abnormal slip element, the slip limit torque of the clutch C1 is maintained as indicated by the chain line in FIG.
  • the slip limit torque of the clutch C2 can be made higher than the slip limit torque of the clutch C1, as shown by a thick solid line in FIG. As shown in FIG.
  • the margin used when setting the target hydraulic pressure to the abnormal engagement element in step S150 is the variation in slip limit torque of the clutch C1 (see the dotted line in the figure) and the margin of the clutch C1. It is determined in consideration of variations in the slip limit torque of the clutch C2 when the hydraulic pressure raised based on the shared torque Tc1 is supplied to the clutch C2 (see the dotted line in the figure).
  • the two gears that are simultaneously engaged to form the second speed, the third speed, or the fourth speed (maximum speed stage).
  • One of the clutches and the like is predetermined as an abnormal-time engagement element that maintains engagement when an abnormality occurs in which the other clutch or brake is engaged during simultaneous engagement of the two clutches.
  • the other of the two clutches and the like is predetermined as an abnormal slip element that slips when the abnormality occurs.
  • the hydraulic pressure (target hydraulic pressure) supplied to the abnormal engagement element is set higher than the hydraulic pressure (target hydraulic pressure) supplied to the abnormal slip element (see FIG. 6 steps S140 and S150).
  • the two clutches etc. were adapted so that the two clutches etc. did not slip and when the abnormality occurred, the abnormal engagement element slips.
  • the target hydraulic pressure for the linear solenoid valve is set.
  • the line pressure PL is temporarily supplied directly by using the clutch C2 as an abnormal engagement element and the clutch C1 as an abnormal slip element. Even if an abnormality occurs in which the brake B1 is engaged, the fourth speed, which is one speed higher than the current gear stage ⁇ , is formed by simultaneous engagement of the clutch C2 and the brake B1, and the clutch C1 and the brake B1 are It is possible to suppress the formation of the second speed that is one speed lower than the current speed ⁇ due to the simultaneous engagement.
  • the abnormality time By causing the clutch C2 that is the combined element and the other one clutch C1 to form a third speed that is one speed lower than the maximum speed, the speed is reduced (when the abnormality occurs) Downshift side), that is, high braking torque is not output to the output shaft 37 of the automatic transmission 30 and the blow-up of the engine 12 connected to the automatic transmission 30 is suppressed. be able to.
  • the line pressure PL is directly supplied by using the clutch C2 as an abnormal engagement element and the brake B1 as an abnormal slip element. Even if an abnormality occurs in which the clutch C1 is engaged, the third speed, which is one speed lower than the current gear stage ⁇ , is formed by simultaneous engagement of the clutch C1 and the clutch C2, and the clutch C1 and the brake B1 are It is possible to suppress the formation of the second speed that is two speeds lower than the current speed ⁇ due to the simultaneous engagement.
  • the engine torque Te which is the input torque of the automatic transmission 30, and the torque sharing ratio of the abnormal slip element determined in advance according to the shift speed are set.
  • the hydraulic pressure corresponding to the shared torque based on the torque sharing ratio based on the engine torque Te and the torque sharing ratio of the abnormal engagement element determined in advance according to the shift speed is supplied to the hydraulic pressure corresponding to the shared torque based on the abnormal torque.
  • the hydraulic pressure raised based on the shared torque of the abnormal slip element is supplied to the abnormal engagement element.
  • the automatic transmission 30 described above is configured to simultaneously engage any two of three or more (five) clutches and brakes to form a plurality of shift stages.
  • the object is not limited to this. That is, the present invention may be applied to a transmission that forms a plurality of shift stages by simultaneously engaging three or more of a plurality of clutches and brakes.
  • FIG. 9 shows an automatic transmission 110 according to a modification which is an example of such a transmission.
  • An automatic transmission 110 shown in FIG. 10 includes an input shaft 114 connected to an engine as a prime mover via a starting device (not shown), a double-speed (Ravigneaux) planetary gear 115 for speed reduction, a double-speed (Ravigneaux) planetary gear 116 for speed change, Output shaft 117 connected to the drive wheels via a differential mechanism that does not, clutches C-1, C-2, C-3, C-4, C-5, C-6, brakes B-1, B- 2 and the one-way clutch F-1 and the like.
  • the double planetary gear for deceleration 115 includes a reduction common carrier C0C1 that rotatably supports the long pinion gear 120 and the pinion gear 121 that mesh with each other, a first sun gear S0 that meshes with the long pinion gear 120, and a second sun gear S1 that meshes with the pinion gear 121. And a reduction common ring gear R0R1 that meshes with the long pinion gear 120.
  • the shift type planetary gear 116 includes a shift common carrier C2C3 that rotatably supports the long pinion gear 124 and the pinion gear 125 that mesh with each other, a third sun gear S2 that meshes with the long pinion gear 124, and a fourth sun gear S3 that meshes with the pinion gear 125. And a transmission common ring gear R2R3 that meshes with the long pinion gear 124.
  • the first sun gear S0 of the double planetary gear 115 for deceleration can be connected to the input shaft 114 via the clutch C-5, and the second sun gear S1 is fixed to the transmission case 112.
  • the deceleration common carrier C0C1 can be connected to the input shaft 114 via the clutch C-6.
  • the third sun gear S2 of the transmission-use planetary gear 116 is selectively coupled to the reduction common carrier C0C1 of the reduction-use planetary gear 115 via the clutch C-4, and is selectively connected to the reduction common ring gear R0R1 via the clutch C-3. And selectively fixed via the brake B-1.
  • the shift common carrier C2C3 is selectively connected to the input shaft 114 via the clutch C-2, is selectively fixed via the brake B-2, and is arranged in parallel with the brake B-2. It is connected to the transmission case 112 via F-1 to prevent reverse rotation.
  • the fourth sun gear S3 is selectively coupled to the reduction common ring gear R0R1 via the clutch C-1.
  • the transmission common ring gear R2R3 is directly connected to the output shaft 117.
  • FIG. 10 shows an operation table showing the relationship between the respective speeds of the automatic transmission 110 and the operating states of the clutches C-1 to C-6, the brakes B-1 and B-2, and the one-way clutch F-1.
  • FIG. 11 is a collinear diagram illustrating the relationship between the rotational speeds of the rotating elements constituting the automatic transmission 110.
  • the automatic transmission 110 sets the clutches C-1 to C-6 and the brakes B-1 and B-2 to the state shown in the operation table of FIG. 10, that is, a plurality (three or more) of clutches C-1 to C-2.
  • Side shift stage OD1 is formed, and it is possible to suppress the formation of the fourth speed, which is two speeds lower than the current shift stage ⁇ , due to the simultaneous engagement of the clutches C-1, C-3, and C-6. Can do.
  • the automatic transmission 110 is on the higher speed side (at least one speed higher than the gear stage formed by simultaneous engagement of three clutches and the like. Side) and an abnormal-time engagement element and an abnormal-time slipping element so that a gear position on the lower speed side is not formed more than two speeds than the speed stage formed by simultaneous engagement of two clutches, etc.
  • a sudden downshift such as the sixth speed to the fourth speed is performed, that is, a high braking torque is applied to the output shaft 37 of the automatic transmission 30. It is possible to suppress the output of the engine as a prime mover connected to the automatic transmission 110 and to suppress the engine blow-up well.
  • the abnormality targeted by the present invention is one in which at least one other clutch (friction engagement element) is engaged during simultaneous engagement of two or more clutches (friction engagement elements).
  • the shift stage formed by simultaneous engagement of two clutches or the like corresponding to the current shift stage (except when the highest shift stage is formed) is possible.
  • the constant engagement element and the abnormal slip element are determined so that a shift stage on the high speed side of two or more stages is formed, or three or more stages, for example, than the shift stage formed by simultaneous engagement of the two clutches, etc.
  • the abnormal engagement element and the abnormal slip element may be determined so that the low speed side gear is not formed.
  • the clutches C1 and C2 and the brake B1 are provided, and any two of the clutches C1 and C2 and the brake B1 are simultaneously engaged to form the second speed, the third speed and the fourth speed.
  • the possible automatic transmission 30 corresponds to a “transmission mechanism”, and a C1 linear solenoid valve that regulates the line pressure PL based on the target hydraulic pressure and supplies the hydraulic pressure to the corresponding one of the clutches C1 and C2 and the brake B1.
  • the SLC1, C2 linear solenoid valve SLC2 and B1 linear solenoid valve SLB1 correspond to “pressure regulating valves”, and the speed change ECU 21 that executes the processing of steps S130 and S140 in FIG. 6 corresponds to “determining means”.
  • the speed change ECU 21 that executes the process of step S150 is set to “target hydraulic pressure setting means”. This is.
  • the correspondence between the main elements of the embodiments and the like and the main elements of the invention described in the summary section of the invention is the form for the embodiments to carry out the invention described in the summary section of the invention. Therefore, the elements of the invention described in the summary section of the invention are not limited.
  • the examples and the like are merely specific examples of the invention described in the Summary of Invention column, and the interpretation of the invention described in the Summary of Invention column should be made based on the description in that column. Is.
  • the present invention can be used in the transmission manufacturing industry.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)

Abstract

 第2速、第3速または第4速を形成するために同時係合される2つのクラッチ等の一方は、当該2つのクラッチ等の同時係合中に他の1つのクラッチまたはブレーキを係合させる異常が発生した際に係合が維持される異常時係合要素として予め定められ、当該2つのクラッチ等の他方は、当該異常が発生した際に滑らせる異常時滑り要素として予め定められており、2つのクラッチ等の同時係合中には、異常時係合要素に供給される油圧(目標油圧)が異常時滑り要素に供給される油圧(目標油圧)よりも高く設定される(ステップS140およびS150)。

Description

変速装置の制御装置および制御方法
 本発明は、少なくとも3つ以上の摩擦係合要素を含むと共に、当該3つ以上の摩擦係合要素の中の2つ以上を同時係合させて複数の変速段を形成可能な変速装置の制御装置および制御方法に関する。
 従来、この種の変速装置の制御装置として、入力軸に入力される入力トルクと、同時係合される2つの摩擦係合要素のトルク分担比とに基づいて当該2つの摩擦係合要素による伝達トルクを算出すると共に、2つの摩擦係合要素に滑りが生じないように両者のトルク容量が上記伝達トルクに安全率を加味したトルク容量となるように当該2つの摩擦係合要素に供給される油圧を設定するものが知られている(例えば、特許文献1参照。)。この変速装置では、2つの摩擦係合要素の同時係合中に他の摩擦係合要素を係合させる異常が発生した際に、3つの摩擦係合要素におけるトルク分担比が変わって当該3つの摩擦係合要素のうちの何れか1つが限界トルク未満となる。これにより、当該1つの摩擦係合要素に滑りが生じ、それにより複数の変速段の何れかが形成されることから、変速装置による動力の伝達を継続することが可能となる。なお、複数(3つ以上)の摩擦係合要素を含むと共に、当該複数の摩擦係合要素の中の3つを同時係合させて複数の変速段を形成可能な変速装置としては、特許文献2に記載されたものが知られている。
国際公開第2009/084294号 特開2009-079711号公報
 しかしながら、上記従来の変速装置のように、入力トルクと2つの摩擦係合要素のトルク分担比とに基づく伝達トルクと滑りを生じさせないための安全率とから同時係合される2つの摩擦係合要素に供給される油圧を設定した場合、2つの摩擦係合要素の同時係合中に他の摩擦係合要素を係合させる異常が発生した際に3つの摩擦係合要素の何れが滑るか不明となる。このため、従来の変速装置では、上記異常の発生に伴って滑りを生じた摩擦係合要素によっては、異常発生時に形成される変速段が不適正なものとなってしまうおそれもある。
 そこで、本発明は、2つ以上の摩擦係合要素の同時係合中に当該2つ以上の摩擦係合要素以外の少なくとも1つの摩擦係合要素を係合させる異常が発生した際に変速装置をより適正な状態にすることを主目的とする。
 本発明の変速装置の制御装置および制御方法は、上記主目的を達成するために以下の手段を採っている。
 本発明の変速装置の制御装置は、
 少なくとも3つ以上の摩擦係合要素を有すると共に前記3つ以上の摩擦係合要素の中の2つ以上を同時係合させて複数の変速段を形成可能な変速機構と、それぞれ対応する摩擦係合要素への油圧を目標油圧に基づいて調圧する複数の調圧バルブとを含む変速装置の制御装置において、
 同時係合される2つ以上の摩擦係合要素の一部を、該2つ以上の摩擦係合要素の同時係合中にそれら以外の少なくとも1つの摩擦係合要素が係合する異常の発生時に係合が維持される異常時係合要素として決定すると共に、前記2つ以上の摩擦係合要素の中の前記一部以外を、前記異常の発生時に滑らせる異常時滑り要素として決定する決定手段と、
 前記変速機構の入力トルクと予め定められたトルク分担比とに基づいて、前記2つ以上の摩擦係合要素の係合により前記変速段を形成している状態で、該2つ以上の摩擦係合要素に滑りを生じさせることなく、かつ前記異常発生時に前記異常時係合要素に滑りが生じるように前記2つ以上の摩擦係合要素に対応した調圧バルブの目標油圧を設定する目標油圧設定手段と、
 を備え、
 前記決定手段は、前記2つ以上の摩擦係合要素の同時係合によって形成される変速段よりも高速側の変速段が形成されるように前記異常時係合要素と前記異常時滑り要素とを決定することを特徴とする。
 この変速装置の制御装置は、3つ以上(M個)の摩擦係合要素を有する変速装置を制御するものであり、変速段を形成するために同時係合される2つ以上(N個:2≦N<M)の摩擦係合要素の一部(n個:1≦n≦N-1)を、当該2つ以上の摩擦係合要素の同時係合中にそれら以外の少なくとも1つの摩擦係合要素(m個:1≦m≦M-N)が係合する異常の発生時に係合が維持される異常時係合要素として決定すると共に、上記2つ以上の摩擦係合要素の中の上記一部以外(n′個:1≦n′≦N-n)の摩擦係合要素を、当該異常の発生時に滑らせる異常時滑り要素として決定する。そして、この制御装置は、2つ以上の摩擦係合要素の係合により変速段を形成している状態で、当該2つ以上の摩擦係合要素に滑りを生じさせることなく、かつ異常発生時に異常時係合要素に滑りが生じるように同時係合される2つ以上の摩擦係合要素に対応した調圧バルブの目標油圧を設定する。これにより、2つ以上の摩擦係合要素の同時係合中に当該2つ以上の摩擦係合要素以外の少なくとも1つの摩擦係合要素を係合させる異常の発生時に、異常時滑り要素を速やかに滑らせると共に異常時係合要素の係合をより確実に維持することが可能となるので、上記異常の発生後には、異常時係合要素と上記2つ以上の摩擦係合要素以外の少なくとも1つの摩擦係合要素との同時係合による変速段をより確実に形成することができる。従って、本発明によれば、2つ以上の摩擦係合要素の同時係合中に当該2つ以上の摩擦係合要素以外の少なくとも1つの摩擦係合要素を係合させる異常が発生した際に変速装置をより適正な状態にすることが可能となる。そして、この制御装置のように、2つ以上の摩擦係合要素の同時係合によって形成される変速段よりも高速側の変速段が形成されるように異常時係合要素と異常時滑り要素とを決定すれば、上記異常の発生時にダウンシフトが行われること、すなわち変速装置の出力部材に制動トルクが出力されてしまうことを抑制し、変速装置と連結される原動機の吹き上がりを良好に抑制することができる。
 また、前記決定手段は、前記異常の発生時に、前記異常時係合要素と前記2つ以上の摩擦係合要素以外の少なくとも1つの摩擦係合要素とによって前記2つ以上の摩擦係合要素の同時係合によって形成される変速段よりも1段高速側の変速段が形成されるように前記異常時係合要素と前記異常時滑り要素とを決定するものであってもよい。これにより、上記異常の発生時に変速段が低速側(ダウンシフト側)に変更されないようにして、変速装置と連結される原動機の吹き上がりを良好に抑制することができる。
 更に、前記2つ以上の摩擦係合要素の同時係合により最高変速段が形成されている状態での前記異常の発生時に、前記異常時係合要素と前記2つ以上の摩擦係合要素以外の少なくとも1つの摩擦係合要素とによって前記最高変速段よりも1段低速側の変速段が形成されるように前記異常時係合要素と前記異常時滑り要素とを決定するものであってもよい。これにより、上記異常が発生した際に変速段がより低速側、すなわち2段以上低速側(ダウンシフト側)の変速段へと変更されてしまわないようにして、変速装置と連結される原動機の吹き上がりを抑制することができる。
 また、前記目標油圧設定手段は、前記入力トルクと前記変速段に応じて予め定められた前記異常時滑り要素のトルク分担比とに基づく分担トルクに応じた油圧が該異常時滑り要素に供給されると共に、前記入力トルクと前記変速段に応じて予め定められた前記異常時係合要素のトルク分担比とに基づく分担トルクに応じた油圧を前記異常時滑り要素の前記分担トルクに基づいて嵩上げした油圧が該異常時係合要素に供給されるように前記2つ以上の摩擦係合要素に対応した調圧バルブの目標油圧を設定するものであってもよい。これにより、2つ以上の摩擦係合要素の同時係合中に、当該2つ以上の摩擦係合要素すなわち異常時係合要素と異常時滑り要素とに供給される油圧をより適正に設定することが可能となる。
 本発明の他の変速装置の制御装置は、
 少なくとも3つ以上の摩擦係合要素を有すると共に前記3つ以上の摩擦係合要素の中の2つ以上を同時係合させて複数の変速段を形成可能な変速機構と、それぞれ対応する摩擦係合要素への油圧を目標油圧に基づいて調圧する複数の調圧バルブとを含む変速装置の制御装置において、
 同時係合される2つ以上の摩擦係合要素の一部を、該2つ以上の摩擦係合要素の同時係合中にそれら以外の少なくとも1つの摩擦係合要素が係合する異常の発生時に係合が維持される異常時係合要素として決定すると共に、前記2つ以上の摩擦係合要素の中の前記一部以外を、前記異常の発生時に滑らせる異常時滑り要素として決定する決定手段と、 前記変速機構の入力トルクと予め定められたトルク分担比とに基づいて、前記2つ以上の摩擦係合要素の係合により前記変速段を形成している状態で、該2つ以上の摩擦係合要素に滑りを生じさせることなく、かつ前記異常発生時に前記異常時係合要素に滑りが生じるように前記2つ以上の摩擦係合要素に対応した調圧バルブの目標油圧を設定する目標油圧設定手段と、
 を備え、
 前記決定手段は、前記2つ以上の摩擦係合要素の同時係合によって形成される変速段よりも所定段以上低速側の変速段が形成されないように前記異常時係合要素と前記異常時滑り要素とを決定することを特徴とする。
 この変速装置の制御装置は、3つ以上(M個)の摩擦係合要素を有する変速装置を制御するものであり、変速段を形成するために同時係合される2つ以上(N個:2≦N<M)の摩擦係合要素の一部(n個:1≦n≦N-1)を、当該2つ以上の摩擦係合要素の同時係合中にそれら以外の少なくとも1つの摩擦係合要素(m個:1≦m≦M-N)が係合する異常の発生時に係合が維持される異常時係合要素として決定すると共に、上記2つ以上の摩擦係合要素の中の上記一部以外(n′個:1≦n′≦N-n)の摩擦係合要素を、当該異常の発生時に滑らせる異常時滑り要素として決定する。そして、この制御装置は、変速機構の入力トルクと予め定められたトルク分担比とに基づいて、2つ以上の摩擦係合要素の係合により変速段を形成している状態で、当該2つ以上の摩擦係合要素に滑りを生じさせることなく、かつ異常発生時に異常時係合要素に滑りが生じるように同時係合される2つ以上の摩擦係合要素に対応した調圧バルブの目標油圧を設定する。これにより、2つ以上の摩擦係合要素の同時係合中に当該2つ以上の摩擦係合要素以外の少なくとも1つの摩擦係合要素を係合させる異常の発生時に、異常時滑り要素を速やかに滑らせると共に異常時係合要素の係合をより確実に維持することが可能となるので、上記異常の発生後には、異常時係合要素と上記2つ以上の摩擦係合要素以外の少なくとも1つの摩擦係合要素との同時係合による変速段をより確実に形成することができる。従って、本発明によれば、2つ以上の摩擦係合要素の同時係合中に当該2つ以上の摩擦係合要素以外の少なくとも1つの摩擦係合要素を係合させる異常が発生した際に変速装置をより適正な状態にすることが可能となる。そして、この制御装置のように、2つ以上の摩擦係合要素の同時係合によって形成される変速段よりも所定段以上低速側の変速段が形成されないように異常時係合要素と異常時滑り要素とを決定すれば、上記異常の発生時に例えば第4速から第2速、あるいは第6速から第4速またはそれ以下といったような急激なダウンシフトが行われてしまうこと、すなわち変速装置の出力部材に高い制動トルクが出力されてしまうことを抑制し、変速装置と連結される原動機の吹き上がりを良好に抑制することができる。
 また、前記決定手段は、前記異常の発生時に、前記異常時係合要素と前記2つ以上の摩擦係合要素以外の少なくとも1つの摩擦係合要素とによって前記2つ以上の摩擦係合要素の同時係合によって形成される変速段よりも高速側の変速段が形成されるように前記異常時係合要素と前記異常時滑り要素とを決定するものであってもよい。これにより、上記異常の発生時に変速段が低速側(ダウンシフト側)に変更されないようにして、変速装置と連結される原動機の吹き上がりを良好に抑制することができる。
 更に、前記2つ以上の摩擦係合要素の同時係合により最高変速段が形成されている状態での前記異常の発生時に、前記異常時係合要素と前記2つ以上の摩擦係合要素以外の少なくとも1つの摩擦係合要素とによって前記最高変速段よりも1段低速側の変速段が形成されるように前記異常時係合要素と前記異常時滑り要素とを決定するものであってもよい。これにより、上記異常が発生した際に変速段がより低速側、すなわち2段以上低速側(ダウンシフト側)の変速段へと変更されてしまわないようにして、変速装置と連結される原動機の吹き上がりを抑制することができる。
 また、前記目標油圧設定手段は、前記入力トルクと前記変速段に応じて予め定められた前記異常時滑り要素のトルク分担比とに基づく分担トルクに応じた油圧が該異常時滑り要素に供給されると共に、前記入力トルクと前記変速段に応じて予め定められた前記異常時係合要素のトルク分担比とに基づく分担トルクに応じた油圧を前記異常時滑り要素の前記分担トルクに基づいて嵩上げした油圧が該異常時係合要素に供給されるように前記2つ以上の摩擦係合要素に対応した調圧バルブの目標油圧を設定するものであってもよい。これにより、2つ以上の摩擦係合要素の同時係合中に、当該2つ以上の摩擦係合要素すなわち異常時係合要素と異常時滑り要素とに供給される油圧をより適正に設定することが可能となる。
 本発明の変速装置の制御方法は、
 少なくとも3つ以上の摩擦係合要素を有すると共に前記3つ以上の摩擦係合要素の中の2つ以上を同時係合させて複数の変速段を形成可能な変速機構と、それぞれ対応する摩擦係合要素への油圧を目標油圧に基づいて調圧する複数の調圧バルブとを含む変速装置の制御方法において、
(a)同時係合される2つ以上の摩擦係合要素の一部を、該2つ以上の摩擦係合要素の同時係合中にそれら以外の少なくとも1つの摩擦係合要素が係合する異常の発生時に係合が維持される異常時係合要素として決定すると共に、前記2つ以上の摩擦係合要素の中の前記一部以外を、前記異常の発生時に滑らせる異常時滑り要素として決定するステップと、
(b)前記変速機構の入力トルクと予め定められたトルク分担比とに基づいて、前記2つ以上の摩擦係合要素に滑りを生じさせることなく前記異常時係合要素に供給される油圧が前記異常時滑り要素に供給される油圧よりも高くなるように該2つ以上の摩擦係合要素に対応した調圧バルブの目標油圧を設定するステップと、
 を含み、
 ステップ(a)は、前記2つ以上の摩擦係合要素の同時係合によって形成される変速段よりも高速側の変速段が形成されるように前記異常時係合要素と前記異常時滑り要素とを決定することを特徴とする。
 この方法によれば、2つ以上の摩擦係合要素の同時係合中に当該2つ以上の摩擦係合要素以外の少なくとも1つの摩擦係合要素を係合させる異常が発生した際に変速装置をより適正な状態にすることが可能となる。そして、この方法のように、2つ以上の摩擦係合要素の同時係合によって形成される変速段よりも高速側の変速段が形成されるように異常時係合要素と異常時滑り要素とを決定すれば、上記異常の発生時にダウンシフトが行われてしまうこと、すなわち変速装置の出力部材に制動トルクが出力されてしまうことを抑制し、変速装置と連結される原動機の吹き上がりを良好に抑制することができる。
 本発明による他の変速装置の制御方法は、
 少なくとも3つ以上の摩擦係合要素を有すると共に前記3つ以上の摩擦係合要素の中の2つ以上を同時係合させて複数の変速段を形成可能な変速機構と、それぞれ対応する摩擦係合要素への油圧を目標油圧に基づいて調圧する複数の調圧バルブとを含む変速装置の制御方法において、
(a)同時係合される2つ以上の摩擦係合要素の一部を、該2つ以上の摩擦係合要素の同時係合中にそれら以外の少なくとも1つの摩擦係合要素が係合する異常の発生時に係合が維持される異常時係合要素として決定すると共に、前記2つ以上の摩擦係合要素の中の前記一部以外を、前記異常の発生時に滑らせる異常時滑り要素として決定するステップと、
(b)前記変速機構の入力トルクと予め定められたトルク分担比とに基づいて、前記2つ以上の摩擦係合要素に滑りを生じさせることなく前記異常時係合要素に供給される油圧が前記異常時滑り要素に供給される油圧よりも高くなるように該2つ以上の摩擦係合要素に対応した調圧バルブの目標油圧を設定するステップと、
 を含み、
 ステップ(a)は、前記2つ以上の摩擦係合要素の同時係合によって形成される変速段よりも所定段以上低速側の変速段が形成されないように前記異常時係合要素と前記異常時滑り要素とを決定することを特徴とする。
 この方法によれば、2つ以上の摩擦係合要素の同時係合中に当該2つ以上の摩擦係合要素以外の少なくとも1つの摩擦係合要素を係合させる異常が発生した際に変速装置をより適正な状態にすることが可能となる。そして、この方法のように、2つ以上の摩擦係合要素の同時係合によって形成される変速段よりも所定段以上低速側の変速段が形成されないように異常時係合要素と異常時滑り要素とを決定すれば、上記異常の発生時に例えば第4速から第2速、あるいは第6速から第4速またはそれ以下といったような急激なダウンシフトが行われてしまうこと、すなわち変速装置の出力部材に制動トルクが出力されてしまうことを抑制し、変速装置と連結される原動機の吹き上がりを良好に抑制することができる。
本発明の実施例に係る変速装置の制御装置により制御される自動変速機30を含む動力伝達装置20を搭載した車両である自動車10の概略構成図である。 動力伝達装置20の概略構成図である。 自動変速機30の各変速段とクラッチおよびブレーキの作動状態との関係を表した作動表である。 自動変速機30を構成する回転要素間における回転数の関係を例示する共線図である。 動力伝達装置20の油圧制御装置50を示す系統図である。 動力伝達装置20の変速ECU21により実行される油圧制御ルーチンの一例を示すフローチャートである。 トルク分担比マップの一例を示す説明図である。 2つのクラッチ等が同時係合されている状態で他の1つのクラッチまたはブレーキを係合させる異常が発生したときの異常時滑り要素と異常時係合要素とのスリップ限界トルクを例示する説明図である。 変形例に係る自動変速機110の概略構成図である。 自動変速機110の各変速段とクラッチおよびブレーキの作動状態との関係を表した作動表である。 自動変速機110を構成する回転要素間における回転数の関係を例示する共線図である。 自動変速機110の各変速段における異常時係合要素と異常時滑り要素とを例示する図表である。
 次に、本発明を実施するための形態を実施例を用いて説明する。
 図1は、本発明の実施例に係る変速装置である自動変速機30を含む動力伝達装置20を搭載した車両である自動車10の概略構成図であり、図2は、動力伝達装置20の概略構成図である。図1に示す自動車10は、ガソリンや軽油といった炭化水素系の燃料と空気との混合気の爆発燃焼により動力を出力する内燃機関である原動機としてのエンジン12と、エンジン12を制御するエンジン用電子制御ユニット(以下、「エンジンECU」という)14と、図示しない電子制御式油圧ブレーキユニットを制御するブレーキ用電子制御ユニット(以下、「ブレーキECU」という)15と、流体伝動装置(発進装置)23や有段の変速機構である自動変速機30、これらに作動油(作動流体)を給排する油圧制御装置50、これらを制御する変速用電子制御ユニット(以下、「変速ECU」という)21等を有し、エンジン12のクランクシャフト16に接続されると共にエンジン12からの動力を左右の駆動輪DWに伝達する動力伝達装置20とを備える。エンジンECU14、ブレーキECU15および変速ECU21は、何れも図示しないCPUを中心とするマイクロコンピュータとして構成されており、CPUの他に各種プログラムを記憶するROM、データを一時的に記憶するRAM、入出力ポートおよび通信ポート(何れも図示せず)等を有する。そして、エンジンECU14、ブレーキECU15および変速ECU21は、バスライン等を介して相互に接続されており、これらのECU間では制御に必要なデータのやり取りが随時実行される。
 エンジンECU14には、アクセルペダル91の踏み込み量(操作量)を検出するアクセルペダルポジションセンサ92からのアクセル開度Accや車速センサ99からの車速V、クランクシャフト16の回転を検出する図示しないクランクシャフトポジションセンサといった各種センサ等からの信号、ブレーキECU15や変速ECU21からの信号等が入力され、エンジンECU14は、これらの信号に基づいて何れも図示しない電子制御式スロットルバルブや燃料噴射弁、点火プラグ等を制御する。ブレーキECU15には、ブレーキペダル93が踏み込まれたときにマスタシリンダ圧センサ94により検出されるマスタシリンダ圧や車速センサ99からの車速V、図示しない各種センサ等からの信号、エンジンECU14や変速ECU21からの信号等が入力され、ブレーキECU15は、これらの信号に基づいて図示しないブレーキアクチュエータ(油圧アクチュエータ)等を制御する。動力伝達装置20の変速ECU21は、トランスミッションケース22の内部に収容される。変速ECU21には、複数のシフトレンジの中から所望のシフトレンジを選択するためのシフトレバー95の操作位置を検出するシフトレンジセンサ96からのシフトレンジSRや車速センサ99からの車速V、図示しない各種センサ等からの信号、エンジンECU14やブレーキECU15からの信号等が入力され、変速ECU21は、これらの信号に基づいて流体伝動装置23や自動変速機30等を制御する。
 動力伝達装置20は、トランスミッションケース22の内部に収容される流体伝動装置23や、油圧発生源としてのオイルポンプ29、自動変速機30等を含む。流体伝動装置23は、ロックアップクラッチ付きの流体式トルクコンバータとして構成されており、図2に示すように、フロントカバー18を介してエンジン12のクランクシャフト16に接続されるポンプインペラ24や、タービンハブを介して自動変速機30のインプットシャフト(動力入力部材)31に固定されるタービンランナ25、ポンプインペラ24およびタービンランナ25の内側に配置されてタービンランナ25からポンプインペラ24への作動油(ATF)の流れを整流するステータ26、ステータ26の回転方向を一方向に制限するワンウェイクラッチ27、図示しないダンパ機構を有するロックアップクラッチ28等を含む。流体伝動装置23は、ポンプインペラ24とタービンランナ25との回転速度差が大きいときにはステータ26の作用によりトルク増幅機として機能し、両者の回転速度差が小さくなると流体継手として機能する。ロックアップクラッチ28は、フロントカバー18と自動変速機30のインプットシャフト31とを直結するロックアップと当該ロックアップの解除とを実行可能なものである。そして、自動車10の発進後、所定のロックアップオン条件が成立すると、ロックアップクラッチ28によりフロントカバー18と自動変速機30のインプットシャフト31とが直結(ロックアップ)され、エンジン12からの動力がインプットシャフト31に機械的かつ直接的に伝達されるようになる。この際、インプットシャフト31に伝達されるトルクの変動は、図示しないダンパ機構により吸収される。
 油圧発生源としてのオイルポンプ29は、ポンプボディとポンプカバーとからなるポンプアッセンブリと、ハブを介して流体伝動装置23のポンプインペラ24に接続された外歯ギヤとを備えるギヤポンプとして構成されており、油圧制御装置50に接続される。エンジン12が運転されているときには、当該エンジン12からの動力により外歯ギヤが回転し、それによりオイルポンプ29によってストレーナを介してオイルパン(何れも図示省略)に貯留されている作動油が吸引されると共に当該オイルポンプ29から吐出される。従って、エンジン12の運転中には、オイルポンプ29により流体伝動装置23や自動変速機30により要求される油圧を発生させたり、各種軸受などの潤滑部分に作動油を供給したりすることができる。
 自動変速機30は、4段変速式変速機として構成されており、図2に示すように、ラビニヨ式遊星歯車機構32と、入力側から出力側までの動力伝達経路を変更するための複数の油圧式摩擦係合要素であるクラッチC1,C2およびC3と2つのブレーキB1およびB3とワンウェイクラッチF2とを含む。ラビニヨ式遊星歯車機構32は、外歯歯車である2つのサンギヤ33a,33bと、自動変速機30のアウトプットシャフト(動力出力部材)37に固定された内歯歯車であるリングギヤ34と、サンギヤ33aに噛合する複数のショートピニオンギヤ35aと、サンギヤ33bおよび複数のショートピニオンギヤ35aに噛合すると共にリングギヤ34に噛合する複数のロングピニオンギヤ35bと、互いに連結された複数のショートピニオンギヤ35aおよび複数のロングピニオンギヤ35bを自転かつ公転自在に保持すると共にワンウェイクラッチF2を介してトランスミッションケース22に支持されたキャリア36とを有する。そして、自動変速機30のアウトプットシャフト37は、ギヤ機構38および差動機構39を介して駆動輪DWに接続される。
 クラッチC1は、インプットシャフト31とラビニヨ式遊星歯車機構32のサンギヤ33aとを締結すると共に両者の締結を解除することができる油圧クラッチである。クラッチC2は、インプットシャフト31とラビニヨ式遊星歯車機構32のキャリア36とを締結すると共に両者の締結を解除することができる油圧クラッチである。クラッチC3は、インプットシャフト31とラビニヨ式遊星歯車機構32のサンギヤ33bとを締結すると共に両者の締結を解除することができる油圧クラッチである。ブレーキB1は、ラビニヨ式遊星歯車機構32のサンギヤ33bをトランスミッションケース22に固定すると共にサンギヤ33bのトランスミッションケース22に対する固定を解除することができる油圧クラッチである。ブレーキB3は、ラビニヨ式遊星歯車機構32のキャリア36をトランスミッションケース22に固定すると共にキャリア36のトランスミッションケース22に対する固定を解除することができる油圧クラッチである。これらのクラッチC1~C3、ブレーキB1およびB3は、油圧制御装置50による作動油の給排を受けて動作する。図3に、自動変速機30の各変速段とクラッチC1~C3、ブレーキB1およびB3ならびにワンウェイクラッチF2の作動状態との関係を表した作動表を示し、図4に自動変速機30を構成する回転要素間における回転数の関係を例示する共線図を示す。自動変速機30は、クラッチC1~C3、ブレーキB1およびB3を図3の作動表に示す状態にすることで前進1~4速の変速段と後進1段の変速段とを提供する。
 図5は、上述のロックアップクラッチ28を含む流体伝動装置23や自動変速機30に対して作動油を給排する油圧制御装置50を示す系統図である。油圧制御装置50は、エンジン12からの動力により駆動されてオイルパンから作動油を吸引して吐出する上述のオイルポンプ29に接続されるものであり、図5に示すように、オイルポンプ29から吐出された作動油を流体伝動装置23および自動変速機30(発進装置および変速機構)に必要な油圧に調圧してライン圧(元圧)PLを生成するプライマリレギュレータバルブ51や、シフトレバー95の操作位置に応じてプライマリレギュレータバルブ51からのライン圧PLの供給先を切り替えるマニュアルバルブ52、マニュアルバルブ52(プライマリレギュレータバルブ51)からのライン圧PLを調圧してクラッチC1へのC1ソレノイド圧Pslc1を生成するC1リニアソレノイドバルブ(調圧バルブ)SLC1、マニュアルバルブ52(プライマリレギュレータバルブ51)からのライン圧PLを調圧してクラッチC2へのC2ソレノイド圧Pslc2を生成するC2リニアソレノイドバルブ(調圧バルブ)SLC2、マニュアルバルブ52(プライマリレギュレータバルブ51)からのライン圧PLを調圧してブレーキB1へのB1ソレノイド圧Pslb1を生成するB1リニアソレノイドバルブ(調圧バルブ)SLB1を含む。なお、流体伝動装置23および自動変速機30に必要な油圧は、自動変速機30の状態(変速中か否か)、原動機としてのエンジン12のトルク、車速、スロットル開度、油温等から算出される。
 更に、実施例の油圧制御装置50は、C2リニアソレノイドバルブSLC2からのC2ソレノイド圧Pslc2をクラッチC2とブレーキB3とに選択的に供給可能とする切替バルブ53と、リニアソレノイドバルブSLC1,SLC2およびSLB1の出力ポートに接続されると共にC1ソレノイド圧Pslc1、C2ソレノイド圧Pslc2およびB1ソレノイド圧Pslb1の中の最大圧力Pmaxを出力するシャトルバルブ(最大圧選択バルブ)54を含む。
 プライマリレギュレータバルブ51は、上述のシャトルバルブ54からの最大圧力Pmaxを信号圧として入力し、当該最大圧力Pmaxに応じたライン圧PLを生成する。ただし、プライマリレギュレータバルブ51は、オイルポンプ29側(例えばライン圧PLを調圧して一定の油圧を出力するモジュレータバルブ)からの作動油をアクセル開度Accあるいはスロットルバルブの開度に応じて調圧して制御圧を出力する図示しないリニアソレノイドバルブからの制御圧により駆動されるものであってもよい。
 マニュアルバルブ52は、シフトレバー95と連動して軸方向に摺動可能なスプールや、ライン圧PLが供給される入力ポート、C1リニアソレノイドバルブSLC1、C2リニアソレノイドバルブSLC2およびB1リニアソレノイドバルブSLB1の入力ポートと油路を介して連通するドライブレンジ出力ポート、クラッチC3の油圧入口と油路を介して連通するリバースレンジ出力ポート等を有する。運転者により前進走行シフトレンジ(ドライブレンジ等)が選択されているときには、マニュアルバルブ52のスプールにより入力ポートがドライブレンジ出力ポートのみと連通され、これにより、C1リニアソレノイドバルブSLC1、C2リニアソレノイドバルブSLC2およびB1リニアソレノイドバルブSLB1にライン圧PLが供給される。また、運転者によりリバース走行用のリバースレンジが選択されたときには、マニュアルバルブ52のスプールにより入力ポートがリバースレンジ出力ポートのみと連通され、これにより、クラッチC3にライン圧PLが供給される。更に、運転者によりパーキングレンジやニュートラルレンジが選択されたときには、マニュアルバルブ52のスプールにより入力ポートとドライブレンジ出力ポートおよびリバースレンジ出力ポートとの連通が遮断される。
 C1リニアソレノイドバルブSLC1は、マニュアルバルブ52からのライン圧PLを図示しない補機バッテリから印加される電流値に応じて調圧してクラッチC1に供給されるC1ソレノイド圧Pslc1を生成する常開型リニアソレノイドバルブである。C2リニアソレノイドバルブSLC2は、マニュアルバルブ52からのライン圧PLを図示しない補機バッテリから印加される電流値に応じて調圧してクラッチC2に供給されるC2ソレノイド圧Pslc2を生成する常開型リニアソレノイドバルブである。B1リニアソレノイドバルブSLB1は、マニュアルバルブ52からのライン圧PLを図示しない補機バッテリから印加される電流値に応じて調圧してブレーキB1に供給されるB1ソレノイド圧Pslb1を生成する常閉型リニアソレノイドバルブである。実施例では、コスト面や設計の容易さといった観点から、リニアソレノイドバルブSLC1,SLC2およびSLB1として、同一サイズかつ同一の最高出力圧を有するものが採用されている。そして、リニアソレノイドバルブSLC1,SLC2およびSLB1(それぞれに印加される電流)は、予め定められた図示しない変速線図から取得されるアクセル開度Acc(あるいはスロットルバルブの開度)および車速Vに対応した変速段がクラッチC1-C3およびブレーキB1の係脱により形成されるように変速ECU21によって制御される。
 次に、図6から図8を参照しながら、クラッチC1およびC2ならびにブレーキB1のうちの何れか2つが同時係合されているとき、すなわち自動変速機30の第2速、第3速および第4速の何れかが形成されているときに同時係合される2つクラッチ等に対応したリニアソレノイドバルブを制御する手順について説明する。図6は、クラッチC1およびC2ならびにブレーキB1のうちの何れか2つが同時係合されているときに変速ECU21により所定時間おきに繰り返し実行される油圧制御ルーチンの一例を示すフローチャートである。
 図6のルーチンの開始に際して、変速ECU21の図示しないCPUは、自動変速機30の現変速段γや、自動変速機30のインプットシャフト31に入力される入力トルクすなわちエンジン12から出力されているトルクの推定値であるエンジントルクTeといった制御に必要なデータの入力処理を実行する(ステップS100)。現変速段γは、上述の変速線図から取得されるアクセル開度Accおよび車速Vに対応したものであり、ここでは、上述のように第2速、第3速および第4速の何れかとなるが、以下、簡単のために、適宜、現変速段γをクラッチC1およびC2の同時係合により形成される第3速として本ルーチンを説明する。また、エンジントルクTeは、エンジンECU14により例えばエンジン12の回転数や図示しないエアフローメータにより検出されるエンジン12の吸入空気量あるいはスロットルバルブの開度、予め定められたマップあるいは計算式に基づいて計算されるものであり、エンジンECU14から通信により入力される。
 ステップS100のデータ入力処理の後、変速ECU21は、入力した現変速段γに基づいて同時係合されている2つのクラッチ等のトルク分担比を取得する(ステップS110)。トルク分担比は、ある変速段の形成に際して係合されるクラッチやブレーキにより伝達されるべきトルクのエンジントルクTe(入力トルク)に対する比を示すものである。実施例では、自動変速機30の変速段ごとに当該変速段の形成に際して係合されるクラッチやブレーキのトルク分担比を規定した図7に例示するようなトルク分担比マップが予め作成されており(ただし、図7における“R1c1”等は、それぞれ正の実数である)、ステップS110では、当該トルク分担比マップから現変速段γを形成する2つのクラッチ等のトルク分担比(現変速段γが第3速である場合、クラッチC1のトルク分担比R3c1およびクラッチC2のトルク分担比R3c2)が取得される。更に、変速ECU21は、ステップS110にて取得したトルク分担比のそれぞれをエンジントルクTeに乗じることにより、同時係合されている2つのクラッチ等の分担トルクを計算する(ステップS120)。すなわち、現変速段γが第3速である場合には、クラッチC1の分担トルクTc1は、Tc1=Te×R3c1となり、クラッチC2の分担トルクTc2は、Tc2=Te×R3c2となる。
 次いで、変速ECU21は、その時点で同時係合されている2つのクラッチ等の一方を当該2つのクラッチ等の同時係合中にリニアソレノイドバルブの開固着や通電異常等に起因して他の1つのクラッチまたはブレーキにライン圧PLが直接供給されることにより当該他の1つのブレーキ等を係合させるといった異常が発生した際に係合が維持される異常時係合要素として定めると共に、当該2つのクラッチ等の他方を当該異常が発生した際に滑らせる異常時滑り要素として定める(ステップS130)。実施例では、自動変速機30の第2速、第3速および第4速について、同時係合されている2つのクラッチ等のうち、現変速段γよりも1段高速側の変速段が形成されるときに上記異常の発生により係合する他の1つのクラッチまたはブレーキと同時係合される一方が異常時係合要素として予め定められると共に、他方が異常時滑り要素として予め定められている。また、現変速段γが最高変速段すなわち第4速である場合には、第4速よりも1段低速側の第3速の形成時に他の1つのクラッチC1と同時係合されるクラッチC2が異常時係合要素として予め定められ、ブレーキB1が異常時滑り要素として予め定められている。これにより、可能な範囲内で(最高変速段の形成時を除いて)現変速段γに対応した2つのクラッチ等の同時係合によって形成される変速段よりも高速側(1段高速側)の変速段が形成され、かつ当該2つのクラッチ等の同時係合によって形成される変速段よりも2段以上低速側の変速段が形成されないように異常時係合要素と異常時滑り要素とが決定されることになる。
 従って、実施例のステップS130では、現変速段γがクラッチC1およびブレーキB1の同時係合により形成される第2速である場合には、第2速よりも1段高速側の第3速の形成時に他の1つのクラッチC2と同時係合されるクラッチC1が異常時係合要素として定められると共にブレーキB1が異常時滑り要素として定められる。また、現変速段γがクラッチC1およびC2の同時係合により形成される第3速である場合、第3速よりも1段高速側の第4速の形成時に他の1つのブレーキB1と同時係合されるクラッチC2が異常時係合要素として定められると共にクラッチC1が異常時滑り要素として定められる。また、更に、現変速段γがクラッチC2およびブレーキB1の同時係合により形成される第4速である場合には、第4速よりも1段低速側の第3速の形成時に他の1つのクラッチC1と同時係合されるクラッチC2が異常時係合要素として定められ、ブレーキB1が異常時滑り要素として定められる。
 こうして異常時係合要素と異常時滑り要素とを決定すると、変速ECU21は、異常時滑り要素に供給される油圧の目標油圧(目標値)を設定する(ステップS140)。すなわち、現変速段γが第3速である場合、変速ECU21は、ステップS140にて、異常時滑り要素であるクラッチC1にC1ソレノイド圧Pslc1を供給するC1リニアソレノイドバルブSLC1の目標油圧Pslc1*を設定する。異常時滑り要素についての目標油圧は、ステップS120にて設定された異常時滑り要素の分担トルクと予め定められた安全率αとの積(現変速段γが第3速である場合、Tc1×α)を異常時滑り要素(現変速段γが第3速である場合、クラッチC1)の諸元等に応じた油圧に換算することにより設定される。
 更に、変速ECU21は、ステップS140にて設定した異常時滑り要素の目標油圧を考慮しながら異常時係合要素に供給される油圧の目標油圧(目標値)を設定する(ステップS150)。すなわち、現変速段γが第3速である場合、変速ECU21は、ステップS150にて、異常時係合要素であるクラッチC2にC2ソレノイド圧Pslc2を供給するC2リニアソレノイドバルブSLC2の目標油圧Pslc2*を設定する。異常時係合要素についての目標油圧は、ステップS120にて設定された異常時係合要素の分担トルクと予め定められた安全率αとの積と、異常時滑り要素の分担トルクと安全率αとの積に予め定められた係数kを乗じた値と、予め定められたマージンTmの和(現変速段γが第3速である場合、Tc2×α+Tc1×α×k+Tm)を異常時係合要素(現変速段γが第3速である場合、クラッチC2)の諸元等に応じた油圧に換算することにより設定される。これにより、現変速段γが第3速である場合、異常時係合要素であるクラッチC2に対応したC2リニアソレノイドバルブSLC2の目標油圧Pslc2*は、異常時滑り要素であるクラッチC1に対応したC1リニアソレノイドバルブSLC1の目標油圧Pslc1*よりも高く設定されることになる。
 そして、変速ECU21は、異常時滑り要素に供給される油圧(現変速段γが第3速である場合、クラッチC1に供給されるC1ソレノイド圧Pslc1)がステップS140にて設定された目標油圧(Pslc1*)になると共に異常時係合要素に供給される油圧(現変速段γが第3速である場合、クラッチC2に供給されるC2ソレノイド圧Pslc2)がステップS150にて設定された目標油圧(Pslc2*)になるように同時係合される2つのクラッチ等に対応したリニアソレノイドバルブ(C1リニアソレノイドバルブSLC1およびC2リニアソレノイドバルブSLC2)を制御し(ステップS160)、再度ステップS100以降の処理を実行する。これにより、現変速段γが第3速である場合、異常時滑り要素であるクラッチC1には、自動変速機30の入力トルクであるエンジントルクTeと予め定められたトルク分担比R3c1とに基づく分担トルクTc1に応じた油圧が供給され、異常時係合要素であるクラッチC2には、エンジントルクTeと予め定められたトルク分担比R3c2とに基づく分担トルクTc2に応じた油圧をクラッチC1の分担トルクTc1に基づいて嵩上げした油圧が供給されることになる。
 ここで、実施例の自動変速機30では、図8に示すようにクラッチC1およびC2の同時係合により自動変速機30の第3速が形成された状態で他の1つのブレーキB1を係合させる異常が発生したときに、クラッチC2の滑りを生じさせるスリップ限界トルク(同図における二点鎖線参照)が当該異常の発生時にクラッチC1の滑りを生じさせるスリップ限界トルク(同図における一転鎖線参照)よりも低くなる。このような特性を有する自動変速機30において、上述のように、異常時滑り要素であるクラッチC1に上記分担トルクTc1に応じた油圧を供給すると共に、異常時係合要素であるクラッチC2に上記分担トルクTc2に応じた油圧を異常時滑り要素であるクラッチC1の分担トルクTc1に基づいて嵩上げした油圧を供給すれば、クラッチC1のスリップ限界トルクを同図において一転鎖線で示すものに維持しつつ、クラッチC2のスリップ限界トルクを図8において太い実線で示すようにクラッチC1のスリップ限界トルクよりも高くすることができる。なお、ステップS150にて異常時係合要素への目標油圧の設定に際して用いられるマージンは、図8に示すように、クラッチC1のスリップ限界トルクのバラツキ(同図における点線参照)と、クラッチC1の分担トルクTc1に基づいて嵩上げした油圧をクラッチC2に供給したときの当該クラッチC2のスリップ限界トルクのバラツキ(同図における点線参照)とを考慮して定められる。
 以上説明したように、実施例の動力伝達装置20に含まれる自動変速機30では、第2速、第3速または第4速(最高変速段)を形成するために同時係合される2つのクラッチ等の一方が、当該2つのクラッチ等の同時係合中に他の1つのクラッチまたはブレーキを係合させる異常が発生した際に係合が維持される異常時係合要素として予め定められており、当該2つのクラッチ等の他方は、当該異常が発生した際に滑らせる異常時滑り要素として予め定められている。そして、2つのクラッチ等の同時係合中には、異常時係合要素に供給される油圧(目標油圧)が異常時滑り要素に供給される油圧(目標油圧)よりも高く設定される(図6のステップS140およびS150)。すなわち、2つのクラッチ等の同時係合中には、当該2つのクラッチ等に滑りを生じさせることなく、かつ異常発生時に異常時係合要素に滑りが生じるように当該2つのクラッチ等に対応したリニアソレノイドバルブの目標油圧が設定される。これにより、2つのクラッチ等の同時係合中に他の1つのクラッチまたはブレーキを係合させる異常が発生した際に、異常時滑り要素を速やかに滑らせると共に異常時係合要素の係合をより確実に維持することが可能となるので、上記異常の発生後には、異常時係合要素と他の1つのクラッチまたはブレーキとの同時係合による変速段をより確実に形成することができる。従って、実施例の動力伝達装置20では、2つのクラッチ等の同時係合中に他の1つのクラッチまたはブレーキを係合させる異常が発生した際に自動変速機30をより適正な状態にすることが可能となる。
 また、2つのクラッチ等の同時係合により自動変速機30の第2速または第3速が形成されている状態で他の1つのクラッチまたはブレーキを係合させる異常が発生した際に、異常時係合要素と他の1つのクラッチまたはブレーキとにより当該2つのクラッチ等の同時係合によって形成される変速段(第2速または第3速)よりも1段高速側の変速段(第3速または第4速)が形成されるようにすることで、上記異常の発生時に変速段が低速側(ダウンシフト側)に変更されてしまうこと、すなわち自動変速機30のアウトプットシャフト37に制動トルクが出力されてしまうことを抑制して、自動変速機30と連結されるエンジン12の吹き上がりを良好に抑制することができる。すなわち、上記実施例において、現変速段γが第3速である場合、クラッチC2を異常時係合要素とすると共にクラッチC1を異常時滑り要素とすることで、仮にライン圧PLが直接供給されることによってブレーキB1が係合する異常が発生したとしても、クラッチC2およびブレーキB1の同時係合によって現変速段γよりも1段高速側の第4速を形成し、クラッチC1およびブレーキB1の同時係合によって現変速段γよりも1段低速側の第2速が形成されてしまうことを抑制することができる。更に、クラッチC2とブレーキB1との同時係合により自動変速機30の最高変速段である第4速が形成されている状態でクラッチC1を係合させる異常が発生した際には、異常時係合要素であるクラッチC2と他の1つのクラッチC1とにより最高変速段よりも1段低速側の第3速が形成されるようにすることで、上記異常の発生時に変速段がより低速側(ダウンシフト側)に変更されること、すなわち自動変速機30のアウトプットシャフト37に高い制動トルクが出力されてしまうことを抑制して、自動変速機30と連結されるエンジン12の吹き上がりを抑制することができる。すなわち、上記実施例において、現変速段γが第4速である場合、クラッチC2を異常時係合要素とすると共にブレーキB1を異常時滑り要素とすることで、仮にライン圧PLが直接供給されることによってクラッチC1が係合する異常が発生したとしても、クラッチC1およびクラッチC2の同時係合によって現変速段γよりも1段低速側の第3速を形成し、クラッチC1およびブレーキB1の同時係合によって現変速段γよりも2段低速側の第2速が形成されてしまうことを抑制することができる。
 このように、上記実施例では、可能な範囲内で(最高変速段の形成時を除いて)現変速段γに対応した2つのクラッチ等の同時係合によって形成される変速段よりも高速側(実施例では、1段高速側)の変速段が形成され、かつ当該2つのクラッチ等の同時係合によって形成される変速段よりも所定段以上低速側(実施例では、2段以上低速側)の変速段が形成されないように異常時係合要素と異常時滑り要素とが決定される(ステップS130)。これにより、上記異常の発生時に、第4速から第2速といったような急激なダウンシフトが行われてしまうことを抑制し、自動変速機30と連結されるエンジン12の吹き上がりを良好に抑制することが可能となる。
 そして、上記実施例では、2つのクラッチ等の同時係合中に、自動変速機30の入力トルクであるエンジントルクTeと変速段に応じて予め定められた異常時滑り要素のトルク分担比とに基づく分担トルクに応じた油圧が異常時滑り要素に供給されると共に、エンジントルクTeと変速段に応じて予め定められた異常時係合要素のトルク分担比とに基づく分担トルクに応じた油圧を異常時滑り要素の分担トルクに基づいて嵩上げした油圧が異常時係合要素に供給される。これにより、2つのクラッチ等の同時係合中に、異常時係合要素のスリップ限界トルクが異常時滑り要素のスリップ限界トルクよりも高くなるように当該2つのクラッチ等に供給される油圧をより適正に設定することが可能となる。
 なお、上述の自動変速機30は、3つ以上(5つ)のクラッチやブレーキの中の何れか2つを同時係合させて複数の変速段を形成するものであるが、本発明の適用対象は、これに限られるものではない。すなわち、本発明は、複数のクラッチやブレーキの中の3つ以上を同時係合させて複数の変速段を形成する変速装置に適用されてもよい。このような変速機の一例である変形例に係る自動変速機110を図9に示す。
 図10に示す自動変速機110は、図示しない発進装置を介して原動機としてのエンジンに接続される入力軸114、減速用複式(ラビニヨ式)プラネタリギヤ115、変速用複式(ラビニヨ式)プラネタリギヤ116、図示しない差動機構等を介して駆動輪に連結される出力軸117、クラッチC-1,C-2,C-3,C-4,C-5,C-6、ブレーキB-1,B-2、およびワンウェイクラッチF-1等を含む。減速用複式プラネタリギヤ115は、互いに噛合するロングピニオンギヤ120とピニオンギヤ121とを回転可能に支承する減速共通キャリアC0C1と、ロングピニオンギヤ120と噛合する第1サンギヤS0と、ピニオンギヤ121と噛合する第2サンギヤS1と、ロングピニオンギヤ120と噛合する減速共通リングギヤR0R1とを有する。変速用複式プラネタリギヤ116は、互いに噛合するロングピニオンギヤ124とピニオンギヤ125とを回転可能に支承する変速共通キャリアC2C3と、ロングピニオンギヤ124と噛合する第3サンギヤS2と、ピニオンギヤ125と噛合する第4サンギヤS3と、ロングピニオンギヤ124と噛合する変速共通リングギヤR2R3とを有する。
 減速用複式プラネタリギヤ115の第1サンギヤS0は、クラッチC-5を介して入力軸114と連結可能とされ、第2サンギヤS1は、トランスミッションケース112に固定されている。また、減速共通キャリアC0C1は、クラッチC-6を介して入力軸114に連結可能とされている。変速用複式プラネタリギヤ116の第3サンギヤS2は、クラッチC-4を介して減速用複式プラネタリギヤ115の減速共通キャリアC0C1に選択的に連結され、クラッチC-3を介して減速共通リングギヤR0R1に選択的に連結されると共に、ブレーキB-1を介して選択的に固定される。変速共通キャリアC2C3は、クラッチC-2を介して入力軸114に選択的に連結されると共に、ブレーキB-2を介して選択的に固定され、ブレーキB-2と並列に配置されたワンウェイクラッチF-1を介してトランスミッションケース112に連結されて逆転を阻止されている。第4サンギヤS3は、クラッチC-1を介して減速共通リングギヤR0R1に選択的に連結される。変速共通リングギヤR2R3は出力軸117に直結されている。
 図10に、自動変速機110の各変速段とクラッチC-1~C-6、ブレーキB-1およびB-2ならびにワンウェイクラッチF-1の作動状態との関係を表した作動表を示し、図11に、自動変速機110を構成する回転要素間における回転数の関係を例示する共線図を示す。自動変速機110は、クラッチC-1~C-6、ブレーキB-1およびB-2を図10の作動表に示す状態にすること、すなわち複数(3つ以上)のクラッチC-1~C-6、ブレーキB1およびB-2の中の何れか3つを同時係合させることにより、前進10段(第1速~第7速、変速段OD1,OD2およびOD3)の変速段と後進4段までの変速段とを提供する。なお、図10において、「○」は「係合」を示し、「●」は「エンジンブレーキ時に係合されること」を示し、「(○)」は、「変速に備えて油圧が供給されるがクラッチによりトルクが伝達されないこと」を示す。
 上述のように構成される自動変速機110では、図6に類する油圧制御ルーチンが実行される際に、上記ステップS130に相当する処理において、図12に示すようにして現変速段γにおける異常時係合要素と異常時滑り要素とが決定される。これにより、例えば現変速段γが第6速である場合、クラッチC-2およびC-6を異常時係合要素とすると共に、クラッチC-1を異常時滑り要素とすることで、仮にライン圧PLが直接供給されることによってクラッチC-3が係合する異常が発生したとしても、クラッチC-2,C-3およびC-6の同時係合によって現変速段γよりも2段高速側の変速段OD1を形成し、クラッチC-1,C-3およびC-6の同時係合によって現変速段γよりも2段低速側の第4速が形成されてしまうことを抑制することができる。このように、自動変速機110においても、可能な範囲内で(最高変速段の形成時を除いて)3つのクラッチ等の同時係合によって形成される変速段よりも高速側(1段以上高速側)の変速段が形成され、かつ2つのクラッチ等の同時係合によって形成される変速段よりも2段以上低速側の変速段が形成されないように異常時係合要素と異常時滑り要素とを決定することで、上述のような異常の発生時に例えば第6速から第4速といったような急激なダウンシフトが行われてしまうこと、すなわち自動変速機30のアウトプットシャフト37に高い制動トルクが出力されてしまうことを抑制し、自動変速機110と連結される原動機としてのエンジンの吹き上がりを良好に抑制することが可能となる。
  なお、2つ以上のクラッチ等(摩擦係合要素)の同時係合中にそれら以外の少なくとも1つのクラッチ等(摩擦係合要素)が係合してしまう異常は、上述のような、2つ以上のクラッチ等の同時係合中にリニアソレノイドバルブの開固着や通電異常等に起因して他の少なくとも1つのクラッチ等にライン圧PLが直接供給されることにより当該少なくとも1つのクラッチ等が係合する異常に限られるものではない。すなわち、本発明が対象とする異常は、2つ以上のクラッチ等(摩擦係合要素)の同時係合中にそれら以外の少なくとも1つのクラッチ等(摩擦係合要素)が係合してしまうものであれば、例えばライン圧以外の油圧の供給により当該1つのクラッチ等が係合してしまう異常といったような如何なるものであってもよい。また、変速装置の構成や変速段数によっては、可能な範囲内で(最高変速段の形成時を除いて)現変速段に対応した2つのクラッチ等の同時係合によって形成される変速段よりも2段以上高速側の変速段が形成されるように常時係合要素と異常時滑り要素とを決定したり、当該2つのクラッチ等の同時係合によって形成される変速段よりも例えば3段以上低速側の変速段が形成されないように異常時係合要素と異常時滑り要素とを決定したりしてもよい。
 ここで、実施例の主要な要素と発明の概要の欄に記載した発明の主要な要素との対応関係について説明する。すなわち、上記実施例では、クラッチC1およびC2ならびにブレーキB1を有すると共にクラッチC1およびC2ならびにブレーキB1の中の何れか2つを同時係合させて第2速、第3速および第4速を形成可能な自動変速機30が「変速機構」に相当し、それぞれ目標油圧に基づいてライン圧PLを調圧してクラッチC1およびC2ならびにブレーキB1の中の対応するものに油圧を供給するC1リニアソレノイドバルブSLC1、C2リニアソレノイドバルブSLC2およびB1リニアソレノイドバルブSLB1が「調圧バルブ」に相当し、図6のステップS130およびステップS140の処理を実行する変速ECU21が「決定手段」に相当し、図6のステップS150の処理を実行する変速ECU21が「目標油圧設定手段」に相当する。ただし、実施例等の主要な要素と発明の概要の欄に記載された発明の主要な要素との対応関係は、実施例等が発明の概要の欄に記載された発明を実施するための形態を具体的に説明するための一例であることから、発明の概要の欄に記載した発明の要素を限定するものではない。すなわち、実施例等はあくまで発明の概要の欄に記載された発明の具体的な一例に過ぎず、発明の概要の欄に記載された発明の解釈は、その欄の記載に基づいて行なわれるべきものである。
 以上、実施例を用いて本発明の実施の形態について説明したが、本発明は上記実施例に何ら限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において様々な変更をなし得ることはいうまでもない。
 本発明は、変速装置の製造産業において利用可能である。

Claims (10)

  1.  少なくとも3つ以上の摩擦係合要素を有すると共に前記3つ以上の摩擦係合要素の中の2つ以上を同時係合させて複数の変速段を形成可能な変速機構と、それぞれ対応する摩擦係合要素への油圧を目標油圧に基づいて調圧する複数の調圧バルブとを含む変速装置の制御装置において、
     同時係合される2つ以上の摩擦係合要素の一部を、該2つ以上の摩擦係合要素の同時係合中にそれら以外の少なくとも1つの摩擦係合要素が係合する異常の発生時に係合が維持される異常時係合要素として決定すると共に、前記2つ以上の摩擦係合要素の中の前記一部以外を、前記異常の発生時に滑らせる異常時滑り要素として決定する決定手段と、
     前記変速機構の入力トルクと予め定められたトルク分担比とに基づいて、前記2つ以上の摩擦係合要素の係合により前記変速段を形成している状態で、該2つ以上の摩擦係合要素に滑りを生じさせることなく、かつ前記異常発生時に前記異常時係合要素に滑りが生じるように前記2つ以上の摩擦係合要素に対応した調圧バルブの目標油圧を設定する目標油圧設定手段と、
     を備え、
     前記決定手段は、前記2つ以上の摩擦係合要素の同時係合によって形成される変速段よりも高速側の変速段が形成されるように前記異常時係合要素と前記異常時滑り要素とを決定することを特徴とする変速装置の制御装置。
  2.  請求項1に記載の変速装置の制御装置において、
     前記決定手段は、前記異常の発生時に、前記異常時係合要素と前記2つ以上の摩擦係合要素以外の少なくとも1つの摩擦係合要素とによって前記2つ以上の摩擦係合要素の同時係合によって形成される変速段よりも1段高速側の変速段が形成されるように前記異常時係合要素と前記異常時滑り要素とを決定することを特徴とする変速装置の制御装置。
  3.  請求項1または2に記載の変速装置の制御装置において、
     前記決定手段は、前記2つ以上の摩擦係合要素の同時係合により最高変速段が形成されている状態での前記異常の発生時に、前記異常時係合要素と前記2つ以上の摩擦係合要素以外の少なくとも1つの摩擦係合要素とによって前記最高変速段よりも1段低速側の変速段が形成されるように前記異常時係合要素と前記異常時滑り要素とを決定することを特徴とする変速装置の制御装置。
  4.  請求項1から3の何れか一項に記載の変速装置の制御装置において、
     前記目標油圧設定手段は、前記入力トルクと前記変速段に応じて予め定められた前記異常時滑り要素のトルク分担比とに基づく分担トルクに応じた油圧が該異常時滑り要素に供給されると共に、前記入力トルクと前記変速段に応じて予め定められた前記異常時係合要素のトルク分担比とに基づく分担トルクに応じた油圧を前記異常時滑り要素の前記分担トルクに基づいて嵩上げした油圧が該異常時係合要素に供給されるように前記2つ以上の摩擦係合要素に対応した調圧バルブの目標油圧を設定することを特徴とする変速装置の制御装置。
  5.  少なくとも3つ以上の摩擦係合要素を有すると共に前記3つ以上の摩擦係合要素の中の2つ以上を同時係合させて複数の変速段を形成可能な変速機構と、それぞれ対応する摩擦係合要素への油圧を目標油圧に基づいて調圧する複数の調圧バルブとを含む変速装置の制御装置において、
     同時係合される2つ以上の摩擦係合要素の一部を、該2つ以上の摩擦係合要素の同時係合中にそれら以外の少なくとも1つの摩擦係合要素が係合する異常の発生時に係合が維持される異常時係合要素として決定すると共に、前記2つ以上の摩擦係合要素の中の前記一部以外を、前記異常の発生時に滑らせる異常時滑り要素として決定する決定手段と、
     前記変速機構の入力トルクと予め定められたトルク分担比とに基づいて、前記2つ以上の摩擦係合要素の係合により前記変速段を形成している状態で、該2つ以上の摩擦係合要素に滑りを生じさせることなく、かつ前記異常発生時に前記異常時係合要素に滑りが生じるように前記2つ以上の摩擦係合要素に対応した調圧バルブの目標油圧を設定する目標油圧設定手段と、
     を備え、
     前記決定手段は、前記2つ以上の摩擦係合要素の同時係合によって形成される変速段よりも所定段以上低速側の変速段が形成されないように前記異常時係合要素と前記異常時滑り要素とを決定することを特徴とする変速装置の制御装置。
  6.  請求項5に記載の変速装置の制御装置において、
     前記決定手段は、前記異常の発生時に、前記異常時係合要素と前記2つ以上の摩擦係合要素以外の少なくとも1つの摩擦係合要素とによって前記2つ以上の摩擦係合要素の同時係合によって形成される変速段よりも高速側の変速段が形成されるように前記異常時係合要素と前記異常時滑り要素とを決定することを特徴とする変速装置の制御装置。
  7.  請求項5または6に記載の変速装置の制御装置において、
     前記決定手段は、前記2つ以上の摩擦係合要素の同時係合により最高変速段が形成されている状態での前記異常の発生時に、前記異常時係合要素と前記2つ以上の摩擦係合要素以外の少なくとも1つの摩擦係合要素とによって前記最高変速段よりも1段低速側の変速段が形成されるように前記異常時係合要素と前記異常時滑り要素とを決定することを特徴とする変速装置の制御装置。
  8.  請求項5から7の何れか一項に記載の変速装置の制御装置において、
     前記目標油圧設定手段は、前記入力トルクと前記変速段に応じて予め定められた前記異常時滑り要素のトルク分担比とに基づく分担トルクに応じた油圧が該異常時滑り要素に供給されると共に、前記入力トルクと前記変速段に応じて予め定められた前記異常時係合要素のトルク分担比とに基づく分担トルクに応じた油圧を前記異常時滑り要素の前記分担トルクに基づいて嵩上げした油圧が該異常時係合要素に供給されるように前記2つ以上の摩擦係合要素に対応した調圧バルブの目標油圧を設定することを特徴とする変速装置の制御装置。
  9.  少なくとも3つ以上の摩擦係合要素を有すると共に前記3つ以上の摩擦係合要素の中の2つ以上を同時係合させて複数の変速段を形成可能な変速機構と、それぞれ対応する摩擦係合要素への油圧を目標油圧に基づいて調圧する複数の調圧バルブとを含む変速装置の制御方法において、
    (a)同時係合される2つ以上の摩擦係合要素の一部を、該2つ以上の摩擦係合要素の同時係合中にそれら以外の少なくとも1つの摩擦係合要素が係合する異常の発生時に係合が維持される異常時係合要素として決定すると共に、前記2つ以上の摩擦係合要素の中の前記一部以外を、前記異常の発生時に滑らせる異常時滑り要素として決定するステップと、
    (b)前記変速機構の入力トルクと予め定められたトルク分担比とに基づいて、前記2つ以上の摩擦係合要素の係合により前記変速段を形成している状態で、該2つ以上の摩擦係合要素に滑りを生じさせることなく、かつ前記異常発生時に前記異常時係合要素に滑りが生じるように前記2つ以上の摩擦係合要素に対応した調圧バルブの目標油圧を設定するステップと、
     を含み、
     ステップ(a)は、前記2つ以上の摩擦係合要素の同時係合によって形成される変速段よりも高速側の変速段が形成されるように前記異常時係合要素と前記異常時滑り要素とを決定することを特徴とする変速装置の制御方法。
  10.  少なくとも3つ以上の摩擦係合要素を有すると共に前記3つ以上の摩擦係合要素の中の2つ以上を同時係合させて複数の変速段を形成可能な変速機構と、それぞれ対応する摩擦係合要素への油圧を目標油圧に基づいて調圧する複数の調圧バルブとを含む変速装置の制御方法において、
    (a)同時係合される2つ以上の摩擦係合要素の一部を、該2つ以上の摩擦係合要素の同時係合中にそれら以外の少なくとも1つの摩擦係合要素が係合する異常の発生時に係合が維持される異常時係合要素として決定すると共に、前記2つ以上の摩擦係合要素の中の前記一部以外を、前記異常の発生時に滑らせる異常時滑り要素として決定するステップと、
    (b)前記2つ以上の摩擦係合要素の係合により前記変速段を形成している状態で、該2つ以上の摩擦係合要素に滑りを生じさせることなく、かつ前記異常発生時に前記異常時係合要素に滑りが生じるように前記2つ以上の摩擦係合要素に対応した調圧バルブの目標油圧を設定するステップと、
     を含み、
     ステップ(a)は、前記2つ以上の摩擦係合要素の同時係合によって形成される変速段よりも所定段以上低速側の変速段が形成されないように前記異常時係合要素と前記異常時滑り要素とを決定することを特徴とする変速装置の制御方法。
PCT/JP2012/058657 2011-03-31 2012-03-30 変速装置の制御装置および制御方法 WO2012133808A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013507807A JP5617998B2 (ja) 2011-03-31 2012-03-30 変速装置の制御装置および制御方法
DE112012000431T DE112012000431T5 (de) 2011-03-31 2012-03-30 Steuervorrichtung und Steuerverfahren für eine Gangwechselvorrichtung
CN201280011144.6A CN103403403B (zh) 2011-03-31 2012-03-30 变速装置的控制装置及控制方法
US13/983,931 US9206894B2 (en) 2011-03-31 2012-03-30 Control device and control method for speed change device

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011078182 2011-03-31
JP2011-078182 2011-03-31

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2012133808A1 true WO2012133808A1 (ja) 2012-10-04

Family

ID=46931502

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2012/058657 WO2012133808A1 (ja) 2011-03-31 2012-03-30 変速装置の制御装置および制御方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9206894B2 (ja)
JP (1) JP5617998B2 (ja)
CN (1) CN103403403B (ja)
DE (1) DE112012000431T5 (ja)
WO (1) WO2012133808A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20150369359A1 (en) * 2013-02-26 2015-12-24 Aisin Aw Co., Ltd. Control device and control method for transmission
DE112016000377B4 (de) * 2015-03-30 2022-12-29 Aisin Corporation Steuerungsvorrichtung für ein fahrzeugantriebsgerät

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007263187A (ja) * 2006-03-28 2007-10-11 Jatco Ltd 自動変速装置の制御装置
WO2009084294A1 (ja) * 2007-12-27 2009-07-09 Aisin Aw Co., Ltd. 自動変速機の制御装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4393732A (en) * 1979-09-28 1983-07-19 Nissan Motor Co., Ltd. Abnormality treatment device for automatic transmission control device
US5289741A (en) * 1992-06-08 1994-03-01 General Motors Corporation Adaptive transmission pressure control with run-through detection
US5905309A (en) * 1996-02-15 1999-05-18 Denso Corporation Starter with shock absorbing device
US6385837B1 (en) * 1999-04-05 2002-05-14 Central Motor Wheel Co., Ltd. Method and apparatus for fixedly connecting threaded tubes, and recording medium storing control program for practicing or controlling those method and apparatus
JP4220494B2 (ja) * 2005-05-31 2009-02-04 ジヤトコ株式会社 自動変速機の故障時制御装置
JP4353148B2 (ja) * 2005-07-13 2009-10-28 トヨタ自動車株式会社 自動変速機の制御装置
EP1953367B1 (en) * 2007-01-31 2019-08-14 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Vehicle engine idle speed control
JP2009079711A (ja) 2007-09-26 2009-04-16 Aisin Aw Co Ltd 自動変速機
JP4483943B2 (ja) * 2007-12-27 2010-06-16 株式会社デンソー 車両制御システム
JP2010038168A (ja) * 2008-07-31 2010-02-18 Aisin Aw Co Ltd 変速機装置および動力出力装置並びに動力出力装置の制御方法
JP4920064B2 (ja) * 2009-09-02 2012-04-18 ジヤトコ株式会社 自動変速機の制御装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007263187A (ja) * 2006-03-28 2007-10-11 Jatco Ltd 自動変速装置の制御装置
WO2009084294A1 (ja) * 2007-12-27 2009-07-09 Aisin Aw Co., Ltd. 自動変速機の制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP5617998B2 (ja) 2014-11-05
US9206894B2 (en) 2015-12-08
DE112012000431T5 (de) 2013-10-10
US20130317714A1 (en) 2013-11-28
JPWO2012133808A1 (ja) 2014-07-28
CN103403403A (zh) 2013-11-20
CN103403403B (zh) 2015-08-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5177162B2 (ja) 自動変速機の制御装置
JP5983857B2 (ja) 変速機の制御装置および制御方法
WO2012133773A1 (ja) 変速機の制御装置および変速機の制動トルク発生判定方法
US9096217B2 (en) Control apparatus for transmission, and control method for transmission
JP2011158001A (ja) 自動変速機の制御装置および変速機装置並びに動力出力装置
US8762015B2 (en) Automatic shift apparatus and method for determining transmission abnormal gear speed
JP5862803B2 (ja) 変速機の制御装置および制御方法
JP5359968B2 (ja) 動力伝達装置およびその制御方法並びにロックアップクラッチ装置
JP5692015B2 (ja) 油圧制御装置およびその異常判定方法
JP5617998B2 (ja) 変速装置の制御装置および制御方法
JP2012215210A (ja) 自動変速装置および変速機の制御方法
JP2013174310A (ja) 変速機の制御装置および制御方法
JP5515974B2 (ja) 油圧制御装置
JP4830718B2 (ja) 自動変速機の制御装置
JP5556725B2 (ja) 油圧制御装置
JP5423718B2 (ja) 変速装置およびその故障特定方法
JP5569449B2 (ja) 自動変速装置およびロックアップクラッチの係合方法
JP2010007831A (ja) 車両の故障検出装置
JP5742760B2 (ja) 油圧制御装置
JP5821621B2 (ja) 変速装置の制御装置および制御方法
JP2011214616A (ja) 油圧制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 12763911

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2013507807

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1120120004310

Country of ref document: DE

Ref document number: 112012000431

Country of ref document: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 13983931

Country of ref document: US

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 12763911

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1