WO2012133386A1 - 排水処理方法及び排水処理システム - Google Patents

排水処理方法及び排水処理システム Download PDF

Info

Publication number
WO2012133386A1
WO2012133386A1 PCT/JP2012/057889 JP2012057889W WO2012133386A1 WO 2012133386 A1 WO2012133386 A1 WO 2012133386A1 JP 2012057889 W JP2012057889 W JP 2012057889W WO 2012133386 A1 WO2012133386 A1 WO 2012133386A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
sludge
anaerobic treatment
anaerobic
tank
solid
Prior art date
Application number
PCT/JP2012/057889
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
若原 慎一郎
舞穂 小林
Original Assignee
株式会社クボタ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社クボタ filed Critical 株式会社クボタ
Priority to EP12763898.9A priority Critical patent/EP2692700A4/en
Priority to US14/005,966 priority patent/US20140014577A1/en
Priority to CN201280004496.9A priority patent/CN103298754B/zh
Publication of WO2012133386A1 publication Critical patent/WO2012133386A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D61/00Processes of separation using semi-permeable membranes, e.g. dialysis, osmosis or ultrafiltration; Apparatus, accessories or auxiliary operations specially adapted therefor
    • B01D61/14Ultrafiltration; Microfiltration
    • B01D61/18Apparatus therefor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F11/00Treatment of sludge; Devices therefor
    • C02F11/02Biological treatment
    • C02F11/04Anaerobic treatment; Production of methane by such processes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F3/00Biological treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F3/28Anaerobic digestion processes
    • C02F3/2853Anaerobic digestion processes using anaerobic membrane bioreactors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F3/00Biological treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F3/28Anaerobic digestion processes
    • C02F3/286Anaerobic digestion processes including two or more steps
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F3/00Biological treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F3/28Anaerobic digestion processes
    • C02F3/2866Particular arrangements for anaerobic reactors
    • C02F3/2893Particular arrangements for anaerobic reactors with biogas recycling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2311/00Details relating to membrane separation process operations and control
    • B01D2311/04Specific process operations in the feed stream; Feed pretreatment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2311/00Details relating to membrane separation process operations and control
    • B01D2311/26Further operations combined with membrane separation processes
    • B01D2311/2642Aggregation, sedimentation, flocculation, precipitation or coagulation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2311/00Details relating to membrane separation process operations and control
    • B01D2311/26Further operations combined with membrane separation processes
    • B01D2311/2688Biological processes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2315/00Details relating to the membrane module operation
    • B01D2315/06Submerged-type; Immersion type
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F11/00Treatment of sludge; Devices therefor
    • C02F11/12Treatment of sludge; Devices therefor by de-watering, drying or thickening
    • C02F11/121Treatment of sludge; Devices therefor by de-watering, drying or thickening by mechanical de-watering
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F2001/007Processes including a sedimentation step
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2301/00General aspects of water treatment
    • C02F2301/10Temperature conditions for biological treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2303/00Specific treatment goals
    • C02F2303/10Energy recovery
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2303/00Specific treatment goals
    • C02F2303/16Regeneration of sorbents, filters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F3/00Biological treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F3/02Aerobic processes
    • C02F3/12Activated sludge processes
    • C02F3/1205Particular type of activated sludge processes
    • C02F3/1215Combinations of activated sludge treatment with precipitation, flocculation, coagulation and separation of phosphates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F3/00Biological treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F3/30Aerobic and anaerobic processes
    • C02F3/302Nitrification and denitrification treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F3/00Biological treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F3/30Aerobic and anaerobic processes
    • C02F3/308Biological phosphorus removal
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E50/00Technologies for the production of fuel of non-fossil origin
    • Y02E50/30Fuel from waste, e.g. synthetic alcohol or diesel
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W10/00Technologies for wastewater treatment
    • Y02W10/10Biological treatment of water, waste water, or sewage
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W10/00Technologies for wastewater treatment
    • Y02W10/30Wastewater or sewage treatment systems using renewable energies

Definitions

  • the present invention relates to a wastewater treatment method and a wastewater treatment system for biologically treating organic wastewater under anaerobic conditions.
  • organic wastewater with a COD of 1000 mg / L or less such as sewage, domestic wastewater
  • anaerobic treatment that is biologically treated under anaerobic conditions alone does not provide sufficient treated water quality.
  • Biological treatment is generally performed.
  • Patent Document 1 in order to reduce the load of aerobic treatment, SS contained in a large volume of inflowing sewage is first removed in a sedimentation basin, and then the supernatant is biologically treated in an aerobic treatment tank.
  • a wastewater treatment method is disclosed.
  • the SS that has been removed by precipitation in the first sedimentation basin is digested in the digestion tank, the solid content is removed by sedimentation or dehydration after the digestion treatment, and only the remaining liquid is returned to the first sedimentation basin. ing.
  • the UASB method is suitable for the treatment of high-concentration organic wastewater. Even if anaerobic treatment is performed on low-concentration organic wastewater such as sewage, the amount of methane gas required to heat the treatment tank Cannot be obtained. For this reason, a processing tank cannot be heated from an economical viewpoint, and the decomposability
  • an efficient sludge treatment method has been attracting attention in which the sludge concentration is increased by heating the sludge in the anaerobic treatment step, and the sludge is filtered by a filtration mechanism to obtain treated water.
  • methane gas generated in the anaerobic treatment process is used as a fuel for heating.
  • Patent Document 1 If the solid content contained in the influent wastewater is removed in advance as in Patent Document 1, the occurrence of a situation in which the sludge to be treated in the anaerobic treatment process is mainly a soluble component and undecomposed matter adheres to the surface of the filter medium is avoided. become able to.
  • the object of the present invention is to eliminate wastewater treatment that does not require a special aerobic treatment but does not cause an increase in the size of the anaerobic treatment tank and does not cause a decrease in the performance of the filtration mechanism. It is in providing a method and a wastewater treatment system.
  • the first characteristic configuration of the wastewater treatment method according to the present invention is the wastewater treatment for biologically treating organic wastewater under anaerobic conditions as described in claim 1 of the claims.
  • the organic matter in the solid content concentrated by being separated from the organic waste water in the solid-liquid separation step is solubilized and digested by microorganisms.
  • anaerobic treatment is performed in a state where the organic matter concentration is high, so that highly active microorganisms are grown in large quantities. Since such sludge is supplied to the first anaerobic treatment process by the sludge supply process, the first anaerobic treatment process is efficiently anaerobic by a large amount of activated microorganisms without heating the sludge. Sexual processing is performed.
  • the above-described second anaerobic treatment step is markedly improved while sufficiently securing SRT.
  • the processing can proceed in a small processing tank.
  • the solid content is previously removed from the organic wastewater to be treated, so that undecomposed solid matter adheres to the filter medium such as the separation membrane constituting the filtration mechanism. Will not occur.
  • the treated water filtered by the filtration mechanism can ensure good treated water quality, and can be discharged as it is into a river or the like without going through a special aerobic treatment process.
  • the second characteristic configuration is that, in addition to the first characteristic configuration described above, the filtration mechanism used in the first anaerobic treatment step is a membrane separation device.
  • the separation device can be suitably used as a filtration mechanism.
  • the biogas generated in the anaerobic treatment is added to the sludge.
  • Biogas such as methane gas generated by digestion treatment is diffused from below the membrane separator in the aeration process. Since the clogging substance adhering to the separation membrane surface of the filtration mechanism is peeled off by the upward flow generated in the sludge by the air diffusion, the filtration performance is maintained well.
  • the fibers since fibers such as fibrous substances remaining without being decomposed in the second anaerobic treatment process are supplied to the first anaerobic treatment process, the fibers float according to the upward flow generated in the sludge due to aeration. By coming into contact with the active substance, the blocking substance attached to the membrane surface of the filtration mechanism can be easily peeled off.
  • the second anaerobic treatment step is a heating process for heating sludge. The point is that it is done in a state.
  • the second anaerobic treatment step is performed in a heated state in which sludge is heated. is there.
  • the second anaerobic treatment step is generated in the second anaerobic treatment step, as described in claim 6. It is in the point which is performed in the heating state which heats sludge using biogas as fuel.
  • the sludge retention time of the second anaerobic treatment step is the first feature configuration. It exists in the point set longer than the sludge residence time of an anaerobic treatment process.
  • the sludge retention time in the second anaerobic treatment step is 15 to 30 days.
  • the sludge residence time of the first anaerobic treatment step is set to less than 15 days.
  • the first anaerobic treatment process that separates the liquid component with a low concentration and a large flow rate and the solid component with a high concentration and a small flow rate, and sets the sludge retention time in the first anaerobic treatment process short, and the second anaerobic property that treats the solid content.
  • the biogas dissolved in the treated water that has passed through the filtration mechanism is aerated.
  • a recovery step of recovering by processing or decompression processing is further included.
  • biogas dissolved in the treated water By collecting biogas dissolved in the treated water, it can be effectively used as fuel, and the emission of methane gas, which is a greenhouse gas, can be suppressed.
  • ammonia dissolved in the treated water that has passed through the filtration mechanism is converted into nitric acid.
  • the method further includes a nitrification step, a denitrification step of denitrifying nitric acid produced in the nitrification step, and a solid-liquid separation step of separating sludge from treated water that has passed through the denitrification step.
  • the first characteristic configuration of the wastewater treatment system according to the present invention is a wastewater treatment system for biologically treating organic wastewater under anaerobic conditions as described in claim 11, wherein the liquid waste and the solid content are separated from the organic wastewater.
  • a first anaerobic treatment tank that anaerobically treats the liquid component separated by the solid-liquid separator, and obtains treated water that has passed through a filtration mechanism from sludge in the anaerobic treatment
  • the second feature configuration is that, in addition to the first feature configuration described above, the filtration mechanism provided in the first anaerobic treatment tank is a membrane separation device.
  • the third characteristic configuration is the membrane separation device, in addition to the first characteristic configuration described above, wherein the filtration mechanism is immersed in the sludge of the first anaerobic treatment tank. And an air diffuser that is disposed below the membrane separation device and diffuses biogas generated by anaerobic treatment.
  • the filtration mechanism is selected from a mesh filter, a screen, a ceramic porous body, or a sponge porous body. And is a member that prevents permeation of particles having a particle diameter of 1 ⁇ m or less.
  • the second anaerobic treatment tank is heated with sludge in the tank. It is in the point provided with the heating mechanism to do.
  • ammonia dissolved in the treated water separated by the filtration mechanism is converted into nitric acid.
  • a nitrification tank that performs denitrification of nitric acid generated in the nitrification tank, and a solid-liquid separation device that separates sludge from the treated water that has passed through the oxygen-free tank.
  • a wastewater treatment method that does not require a special aerobic treatment, does not cause an increase in the size of the anaerobic treatment tank, and does not cause a decrease in the performance of the filtration mechanism.
  • a wastewater treatment system can be provided.
  • FIG. 1 is an explanatory diagram of a wastewater treatment system.
  • FIG. 2 is an explanatory diagram of a wastewater treatment system according to another embodiment.
  • FIG. 3 is an explanatory diagram of advanced processing.
  • biomass used in the following description is defined as “combustible gas generated by fermentation or decay of organic matter”.
  • the waste water treatment system 1 includes a solid-liquid separator 2, a filtration mechanism 3, a first anaerobic treatment tank 4, a second anaerobic treatment tank 5, and a sludge supply mechanism 6.
  • the solid-liquid separator 2 is composed of a sedimentation basin that separates liquid and solid components from organic waste water.
  • the organic wastewater from which large impurities have been removed in advance in a sand basin or the like gently flows to precipitate the solid organic matter in the organic wastewater.
  • the supernatant liquid separated by the solid-liquid separator 2 is sent to the first anaerobic treatment tank 4.
  • the solid-liquid separation device 2 executes a solid-liquid separation step of separating the liquid component and the solid organic matter from the organic waste water.
  • the first anaerobic treatment tank 4 is a treatment tank that anaerobically treats the liquid component separated by the solid-liquid separator 2 and obtains treated water that has passed through the filtration mechanism 3 from the sludge.
  • the first anaerobic treatment tank 4 only the liquid component separated from the organic waste water in the solid-liquid separation process, that is, the soluble component, is digested by the microorganisms. For this reason, undecomposed solid content does not accumulate in the treatment tank, and the digestion process can be efficiently performed even if it is not a large treatment tank with a large capacity.
  • the first anaerobic treatment tank 4 is executed in the first anaerobic treatment tank 4 to anaerobically treat the liquid separated in the solid-liquid separation step and obtain treated water that has passed through the filtration mechanism 3 from the sludge. .
  • the filtration mechanism 3 is composed of a membrane separation device 7 and an air diffuser 8 and is immersed in the sludge of the first anaerobic treatment tank 4.
  • the membrane separation device 7 is composed of a plurality of membrane elements provided with separation membranes on both the front and back surfaces, and a frame in which the membrane elements are accommodated in a state of being spaced apart from each other.
  • a suction pipe provided for each membrane element is connected to a header pipe, and the header pipe is connected to a suction pump. By driving the suction pump, the treated water is suction filtered from the sludge in the first anaerobic treatment tank 4 through each separation membrane.
  • the air diffuser 8 is composed of an air diffuser installed below the membrane separator 7 and a blower B that supplies gas for the diffuser to the air diffuser. At least biogas such as methane gas generated by anaerobic treatment in the first anaerobic treatment tank 4 is sucked by the blower B and supplied to the diffuser. That is, the air diffusion device 8 executes an air diffusion process in which the biogas generated by the anaerobic treatment is diffused from below the membrane separation device 7.
  • the anaerobic sludge is refined in the first anaerobic treatment tank 4, it is supplied from the second anaerobic treatment tank 5 to the first anaerobic treatment tank 4 via a sludge supply mechanism 6 described later. Since a large amount of fibrous material is mixed in the sludge, the filtration mechanism 3 is properly cleaned by the fibrous material.
  • the fibrous substance acts as a filter aid for the filtration mechanism 3
  • the filtration mechanism is not blocked by the refined anaerobic sludge.
  • organic wastewater such as sewage contains fibrous contaminants such as toilet paper, and the fiber content is undissolved and dispersed without being decomposed even in the second anaerobic treatment step. The state is supplied to the first anaerobic treatment step.
  • the second anaerobic treatment tank 5 is a treatment tank that anaerobically treats the solid content separated by the solid-liquid separator 2.
  • the second anaerobic treatment tank 5 includes a heating mechanism 9 for heating the sludge in the tank.
  • the heating mechanism 9 is composed of a known heat exchanger.
  • the organic matter in the solid content concentrated by being separated from the organic waste water by the solid-liquid separator 2 is solubilized and digested by microorganisms. Since anaerobic treatment is performed in a state where the organic matter concentration is high, highly active microorganisms are grown in large quantities.
  • the second anaerobic treatment tank 5 a large amount of combustible gas is generated due to the anaerobic treatment on the concentrated solid organic matter.
  • the combustible gas as the fuel for the heating mechanism 9
  • a good digestion process can be performed efficiently.
  • microorganisms with high activity grow in large quantities.
  • the biogas such as methane gas generated in the first anaerobic treatment tank 4 and the second anaerobic treatment tank 5 is collected by a gas holder or the like.
  • the second anaerobic treatment step for anaerobically treating the solid organic matter separated in the solid-liquid separation step is performed in the second anaerobic treatment tank 5, and the second anaerobic treatment step is performed in a heated state. Executed.
  • the sludge supply mechanism 6 includes a pump P that extracts the sludge treated in the second anaerobic treatment tank 5 and a transport pipe that supplies the extracted sludge to the first anaerobic treatment tank 4.
  • a large amount of highly active microorganisms grown in the second anaerobic treatment tank 5 are supplied to the first anaerobic treatment tank 4 by the sludge supply mechanism 6. Therefore, in the first anaerobic treatment step, the anaerobic treatment is efficiently performed by a large amount of activated microorganisms without heating the sludge. That is, the sludge supply mechanism 6 executes the sludge supply process for supplying the sludge from the second anaerobic process to the first anaerobic process.
  • first anaerobic treatment tank 4 liquid components mainly composed of soluble components may be treated in the organic waste water, and in the second anaerobic treatment tank 5, solid content concentrated in the organic waste water may be treated.
  • first anaerobic treatment step and the second anaerobic treatment step have different treatment targets, and microorganisms suitable for the respective treatment targets are efficiently propagated, so that the anaerobic treatment can be performed efficiently.
  • the microorganisms cultured in the second anaerobic treatment tank 5 in the sludge supply process also contain many microorganisms useful in the first anaerobic treatment process, and the sludge containing such microorganisms is used as the seed sludge in the first anaerobic treatment. Since it is supplied to the process, even in the low water temperature period, the first anaerobic treatment tank 4 is efficiently digested by a large amount of activated microorganisms. That is, since only the sludge in the second anaerobic treatment tank 5 is heated and the sludge in the first anaerobic treatment tank 4 does not need to be heated, the fuel necessary for the sludge heating process can be greatly reduced. it can.
  • the sludge residence time in the second anaerobic treatment tank 5 is set to be longer than the sludge residence time in the first anaerobic treatment tank 4.
  • the solid organic matter that has been concentrated and reduced in volume is subjected to anaerobic treatment. Therefore, even if a sufficiently long time is required for digestion, a large treatment tank is not required. Therefore, each of the first anaerobic treatment step and the second anaerobic treatment step can be set to an appropriate treatment time.
  • the sludge residence time in the first anaerobic treatment tank 4 is set to less than 15 days, and the sludge residence time in the second anaerobic treatment tank 5 is set to about 15 to 30 days, both are efficient. Anaerobic treatment is possible.
  • the treated water filtered by the membrane separation device 7 can ensure good treated water quality, so that it can be directly applied to a river or the like without subjecting the filtered treated water to a special aerobic treatment. Can be released.
  • the separation membrane of the membrane separation apparatus 7 is a structure which can achieve BOD of the treated water which passed 20 mg / L or less, for example, a microfiltration membrane and an ultrafiltration membrane can be illustrated. What is necessary is just to be able to prevent permeation of particles having a particle size of 1 ⁇ m or less through the separation membrane.
  • Excess sludge generated in the first anaerobic treatment tank 4 and the second anaerobic treatment tank 5 is drawn out by a sludge pump (not shown) and supplied to the dewatering device 10, and after being dehydrated, processing such as incineration is performed. .
  • the filtrate is discharged into a river or the like together with the treated water of the membrane separation device 7.
  • An iron-based flocculant may be added to the sludge to be treated in the sedimentation tank 2 or the second anaerobic treatment tank 5 described above. If phosphorus components are mixed in the organic waste water flowing into the sedimentation basin 2 or the second anaerobic treatment tank 5, an iron-based flocculant is added to the sludge to be treated in the sedimentation basin 2 or the second anaerobic treatment tank 5. It is possible to agglomerate fine SS and phosphorus components in organic waste water. Thereby, the undecomposed solid organic substance and phosphorus component which flow into the 1st anaerobic processing tank 4 can be reduced, and the quality of the treated water filtered by the separation membrane of the membrane separator 7 is further improved. be able to.
  • the anaerobic treatment tank 4 may be composed of an integral treatment tank 11.
  • the partition wall 12 provided in the processing tank 11 is divided into a processing tank 11a that functions as a sedimentation tank and a processing tank 11b that functions as a first anaerobic processing tank.
  • the sludge convection by the air diffuser 8 installed in the treatment tank 11b is blocked by the partition wall 12, and is configured so as not to affect the treatment tank 11a.
  • the supernatant of the processing tank 11a overflows the partition wall 12 and flows into the processing tank 11b.
  • the processing tank 11 is provided with a cover lid, and the inside of the processing tank 11 is maintained in an anaerobic atmosphere.
  • an example in which only the solid content separated in the sedimentation basin 2 is anaerobically treated in the second anaerobic treatment tank 5 is described.
  • An organic substance may be introduced and these may be subjected to anaerobic treatment at the same time. If treated in this way, even if the organic wastewater flowing into the sedimentation basin 2 contains no undegradable fibrous material, the undegradable fibrous material contained in the garbage is first. It is supplied to the anaerobic treatment tank 4 and functions as a filter aid for cleaning the separation membrane.
  • the filtration mechanism 3 is configured by the membrane separation device 7 including the separation membrane.
  • the filtration mechanism 3 is a known mesh filter, a porous material such as a screen, ceramics, or sponge. It may be configured. It is preferable that the BOD of the treated water that has passed through the filtration mechanism 3 can achieve 20 mg / L or less, as long as the permeation of particles having a particle diameter of 1 ⁇ m or less can be prevented.
  • the solid-liquid separation device 2 is configured by a sedimentation basin.
  • a screen mechanism such as a bar screen or a centrifugal separation mechanism such as a cyclone. Good.
  • the treated water that has passed through the filtration mechanism is discharged as it is to a river or the like.
  • the treated water that has passed through the filtration mechanism is temporarily stored in an aeration tank and then gently aerated and the treated water is discharged.
  • the biogas such as methane gas dissolved in the gas may be collected and then discharged into a river or the like.
  • biogas such as methane gas generated in the first anaerobic treatment tank 4 and the second anaerobic treatment tank 5 is supplied as fuel to the heating mechanism 9, and the heating mechanism 9 causes the second anaerobic treatment.
  • biogas and a fossil fuel may be used together as a fuel, and only a fossil fuel may be used for a fuel.
  • the wastewater treatment system according to the present invention does not conform to the discharge standard established in the area, the treated water that has passed through the filtration mechanism is advanced with an advanced treatment device so as to meet the discharge standard. It is also possible to discharge after purifying.
  • the waste water treatment system 1 further includes a nitrification tank 12, an oxygen-free tank downstream of the first anaerobic treatment tank 4 in order to highly treat the treated water drained from the filtration mechanism 3 of the first anaerobic treatment tank 4.
  • a tank 13 and a solid-liquid separator 14 are provided.
  • An aeration device 15 is installed in the nitrification tank 12.
  • Ammonia contained in the treated water flowing from the first anaerobic treatment tank 4 is nitrified by aeration to become nitric acid.
  • the anaerobic tank 13 is supplied with sludge grown in the first anaerobic treatment tank 4.
  • nitric acid in the treated water is denitrified.
  • the supernatant liquid separated by the solid-liquid separation device 14 is discharged into a river or the like, and the sludge separated into solid and liquid is returned to the first anaerobic treatment tank 4 as return sludge.
  • the treated water that has passed through the filtration mechanism 3 contains nitrogen and phosphorus, and has less contamination, so that it becomes water preferable as an algae growing environment. Therefore, as an advanced treatment step, denitrification and dephosphorization may be performed by photosynthesis using algae such as Euglena algae in the treated water.
  • the wastewater treatment method and wastewater treatment system according to the present invention described above can be widely applied to sewage treatment plants, domestic wastewater treatment systems such as septic tanks, and industrial wastewater treatment systems such as food factories.
  • Wastewater treatment system 2 Solid-liquid separation device 3: Filtration mechanism 4: First anaerobic treatment tank 5: Second anaerobic treatment tank 6: Sludge supply mechanism 7: Membrane separation device 8: Aeration device 9: Heating Mechanism 10: Dehydrator

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Hydrology & Water Resources (AREA)
  • Biodiversity & Conservation Biology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
  • Treatment Of Sludge (AREA)
  • Purification Treatments By Anaerobic Or Anaerobic And Aerobic Bacteria Or Animals (AREA)

Abstract

 有機性排水から液分と固形分を分離する固液分離装置2と、固液分離装置2で分離された液分を嫌気性処理し、汚泥から濾過機構3を通過した処理水を得る第一嫌気性処理槽4と、固液分離装置2で分離された固形分を嫌気性処理する第二嫌気性処理槽5と、第二嫌気性処理槽5での汚泥を第一嫌気性処理槽4に供給する汚泥供給機構6とを備えて構成され、嫌気性処理槽が大型化することなく、濾過機構も安定的に機能する排水処理システムである。

Description

排水処理方法及び排水処理システム
 本発明は、有機性排水を嫌気性条件下で生物処理する排水処理方法、及び排水処理システムに関する。
 下水、生活排水等、CODが1000mg/L以下の有機性排水を浄化処理する場合、嫌気性条件下で生物処理する嫌気性処理のみでは十分な処理水質が得られないため、好気性条件下での生物処理が一般的に行なわれている。
 特許文献1には、好気性処理の負荷を軽減するために、流入する大容量の下水に含まれるSSを最初沈殿池で沈殿除去した後に、その上澄液を好気性処理槽で生物処理する排水処理方法が開示されている。
 当該排水処理方法では、最初沈殿池で沈殿除去されたSSが消化槽で消化処理され、消化処理の後に固形分が沈殿分離または脱水により除去され、残った液分のみが最初沈殿池に返送されている。
 また、CODが1000mg/L以下の有機性排水を浄化処理するために、嫌気性微生物の自己集塊作用を利用して、活性の高い菌体を沈降性に優れたグラニュールとして処理槽に保持するUASB(up-flow anaerobic sludge blanket)法の活用も進められている。
 しかし、UASB法を採用する場合には、処理後の水質が不十分なために、後段で好気性処理が必要となる。また、UASB法は高濃度の有機性排水の処理に適した方法であり、下水等の低濃度の有機性排水を嫌気性処理しても、処理槽を加温するために必要な量のメタンガスが得られない。このため、経済的観点で処理槽を加温することができず、固形分の分解性が低下する。
特許第3664399号
 従来の嫌気性条件下での排水処理方法では、最終的に所定の水質を確保するために、処理槽内に大量の空気を散気する好気性処理工程が必須となり、散気のためのブロワ等の動力コストが嵩むという問題があった。
 また、嫌気性処理工程で汚泥を加温することにより汚泥濃度を高め、濾過機構で汚泥を濾過して処理水を得る効率的が汚泥処理方法が注目されている。この方法では、嫌気性処理工程で発生したメタンガスが加温のための燃料に用いられる。
 しかし、未分解の固形性有機物が混ざった有機物濃度の低い排水を嫌気性条件下で生物処理する場合には、汚泥を加熱するための十分な量のメタンガスが得られない。そのため別途の熱源を用いるとエネルギーコストが嵩み、汚泥を加温せずに処理を進めると処理効率が著しく悪くなり、未分解の固形分が処理槽に堆積してしまう。
 そのような状況でも、汚泥滞留時間SRT(sludge Retention Time)を十分に確保すると円滑に処理を進めることができるが、そのために処理槽の容量を大きくする必要があるという問題があった。
 さらに、嫌気性処理工程の汚泥を膜分離装置等の濾過機構で濾過して処理水を得る場合、分離膜等の濾材表面に汚泥中の微生物や未分解物が付着して濾過孔を閉塞するために、濾過性が悪化するという問題もあった。
 特許文献1のように、流入排水に含まれる固形分を予め除去すると、嫌気性処理工程の処理対象汚泥が溶解性成分主体となり、濾材表面に未分解物が付着するような事態の発生は回避できるようになる。
 しかし、微生物がフロック化するための核となる成分が減少するため汚泥が微細化し、また濾過性の改善に有効な繊維分も減少することから、やはり濾過機構での濾過性能が低下するという問題があった。
 本発明の目的は、上述した問題点に鑑み、特段の好気性処理を不要としながらも、嫌気性処理槽の大型化を招かず、また、濾過機構の性能の低下を招くことがない排水処理方法及び排水処理システムを提供する点にある。
 上述の目的を達成するため、本発明による排水処理方法の第一特徴構成は、特許請求の範囲の書類の請求項1に記載した通り、有機性排水を嫌気性条件下で生物処理する排水処理方法であって、有機性排水から液分と固形分を分離する固液分離工程と、前記固液分離工程で分離された液分を嫌気性処理し、前記嫌気性処理における汚泥から濾過機構を通過した処理水を得る第一嫌気性処理工程と、前記固液分離工程で分離された固形分を嫌気性処理する第二嫌気性処理工程と、
 前記第二嫌気性処理工程で処理された汚泥を前記第一嫌気性処理工程に供給する汚泥供給工程と、を含む点にある。
 第一嫌気性処理工程では、固液分離工程で有機性排水から分離された液分、つまり、溶解性成分のみが微生物により消化される。そのため、未分解の固形分が処理槽内で堆積することが無く、容量の大きな大型の処理槽でなくても効率的に消化処理できるようになる。
 第二嫌気性処理工程では、固液分離工程で有機性排水から分離されることによって濃縮された固形分中の有機物が、微生物により可溶化され、消化される。当該第二嫌気性処理工程では、有機物濃度が高い状態で嫌気性処理が行なわれるため、活性の高い微生物が大量に増殖される。汚泥供給工程によってそのような汚泥が第一嫌気性処理工程に供給されるので、第一嫌気性処理工程では、汚泥を加温しなくても、活性化された大量の微生物によって効率的に嫌気性処理が行なわれるようになる。
 その結果、固液分離工程を経ずに有機性排水をそのまま第一嫌気性処理工程で処理する場合と比較して、上述した第二嫌気性処理工程では、十分にSRTを確保しつつ、格段に小型の処理槽で処理を進めることができる。
 さらに、第一嫌気性処理工程では、処理対象となる有機性排水から予め固形分が除去されているため、濾過機構を構成する分離膜等の濾材に未分解の固形物が付着するような事態が発生することがない。
 仮に第一嫌気性処理工程で嫌気性汚泥が微細化しても、第二嫌気性処理工程から供給される汚泥に大量の繊維性物質が混ざっているため、それら繊維性物質によって濾過機構が適正にクリーニングされるようになる。
 その結果、濾過機構により濾過された処理水は良好な処理水質を確保できるので、特段の好気性処理工程を経なくとも、そのまま河川等に放流することができる。
 同第二の特徴構成は、同請求項2に記載した通り、上述の第一特徴構成に加えて、前記第一嫌気性処理工程で用いられる濾過機構は膜分離装置である点にあり、膜分離装置が濾過機構として好適に用いることができる。
 同第三の特徴構成は、同請求項3に記載した通り、上述の第二特徴構成に加えて、前記第一嫌気性処理工程には、嫌気性処理で生成されたバイオガスを、汚泥中に浸漬配置されている前記膜分離装置の下方から散気する散気工程が含まれる点にある。
 消化処理で生成されたメタンガス等のバイオガスが、散気工程で膜分離装置の下方から散気される。散気によって汚泥中に生じた上向流により濾過機構の分離膜面に付着した閉塞物質が剥離されるので濾過性能が良好に維持される。
 また、第二嫌気性処理工程で分解されずに残った繊維性物質等の夾雑物が第一嫌気性処理工程に供給されるため、散気によって汚泥中に生じた上向流に従って浮遊する繊維性物質と接触することにより、濾過機構の膜面に付着した閉塞物質が容易に剥離されるようになる。
 同第四の特徴構成は、同請求項4に記載した通り、上述の第一から第三の何れかの特徴構成に加えて、前記第二嫌気性処理工程は、汚泥を加温する加温状態で行なわれる点にある。
 同第五の特徴構成は、同請求項5に記載した通り、上述の第三の特徴構成に加えて、前記第二嫌気性処理工程は、汚泥を加温する加温状態で行なわれる点にある。
 同第六の特徴構成は、同請求項6に記載した通り、上述の第四または第五の特徴構成に加えて、前記第二嫌気性処理工程は、前記第二嫌気性処理工程で発生するバイオガスを燃料に用いて汚泥を加温する加温状態で行なわれる点にある。
 固液分離工程で固形分の有機物が濃縮されて第二嫌気性処理工程に供給されるので、第二嫌気性処理工程では嫌気性処理によって多量の可燃性ガスが発生する。当該可燃性ガスを燃料に用いた加温環境で良好な消化処理が効率的に行なわれるようになる。その結果、第二嫌気性処理工程で大量に増殖した活性度の高い微生物を第一嫌気性処理工程に供給することが可能になる。
 同第七の特徴構成は、同請求項7に記載した通り、上述の第一から第五の何れかの特徴構成に加えて、前記第二嫌気性処理工程の汚泥滞留時間が、前記第一嫌気性処理工程の汚泥滞留時間よりも長い時間に設定されている点にある。
 同第八の特徴構成は、同請求項8に記載した通り、上述の第一から第五の何れかの特徴構成に加えて、前記第二嫌気性処理工程の汚泥滞留時間が15~30日に設定され、前記第一嫌気性処理工程の汚泥滞留時間が15日未満に設定されている点にある。
 低濃度で大流量の液分と高濃度で小流量の固形分に分離し、液分を処理する第一嫌気性処理工程の汚泥滞留時間は短く設定し、固形分を処理する第二嫌気性処理工程の汚泥滞留時間は長く設定することで、処理槽の容量を小さくすることが可能になる。
 同第九の特徴構成は、同請求項9に記載した通り、上述の第一から第五の何れかの特徴構成に加えて、前記濾過機構を通過した処理水に溶存するバイオガスを、曝気処理または減圧処理によって回収する回収工程がさらに含まれる点にある。
 処理水中に溶存するバイオガスを回収することで燃料として有効利用することが可能になり、また温室効果ガスであるメタンガスの放出を抑制することができる。
 同第十の特徴構成は、同請求項10に記載した通り、上述の第一から第五の何れかの特徴構成に加えて、前記濾過機構を通過した処理水に溶存するアンモニアを硝酸にする硝化工程と、前記硝化工程で生成された硝酸を脱窒する脱窒工程と、前記脱窒工程を通過した処理水から汚泥を分離する固液分離工程と、がさらに含まれる点にある。
 濾過機構で分離した処理水を高度処理することによって、処理水の放流先の法流基準に適応することが可能になる。
 本発明による排水処理システムの第一特徴構成は、同請求項11に記載した通り、有機性排水を嫌気性条件下で生物処理する排水処理システムであって、有機性排水から液分と固形分を分離する固液分離装置と、前記固液分離装置で分離された液分を嫌気性処理し、前記嫌気性処理における汚泥から濾過機構を通過した処理水を得る第一嫌気性処理槽と、前記固液分離装置で分離された固形分を嫌気性処理する第二嫌気性処理槽と、前記第二嫌気性処理槽における汚泥を前記第一嫌気性処理槽に供給する汚泥供給機構と、を備えている点にある。
 同第二の特徴構成は、同請求項12に記載した通り、上述の第一特徴構成に加えて、前記第一嫌気性処理槽に備えた濾過機構は膜分離装置である点にある。
 同第三の特徴構成は、同請求項13に記載した通り、上述の第一特徴構成に加えて、前記濾過機構は、前記第一嫌気性処理槽の汚泥中に浸漬配置された膜分離装置と、前記膜分離装置の下方に配置され、嫌気性処理で生成されたバイオガスを散気する散気装置と、を含む点にある。
 同第四の特徴構成は、同請求項14に記載した通り、上述の第一特徴構成に加えて、前記濾過機構は、メッシュフィルタ、スクリーン、セラミックス多孔体、またはスポンジ多孔体の何れかから選択され、粒径1μm以下の粒子の透過を阻止する部材である点にある。
 同第五の特徴構成は、同請求項15に記載した通り、上述の第一から第四の何れかの特徴構成に加えて、前記第二嫌気性処理槽に、槽内の汚泥を加温する加温機構を備えている点にある。
 同第六の特徴構成は、同請求項16に記載した通り、上述の第一から第四の何れかの特徴構成に加えて、前記濾過機構で分離された処理水中に溶存するアンモニアを硝酸にする硝化槽と、前記硝化槽で生成された硝酸を脱窒する無酸素槽と、
 前記無酸素槽を通過した処理水から汚泥を分離する固液分離装置と、をさらに備えている点にある。
 以上説明した通り、本発明によれば、特段の好気性処理を不要としながらも、嫌気性処理槽の大型化を招かず、また、濾過機構の性能の低下を招くことがない排水処理方法及び排水処理システムを提供ことができるようになった。
図1は、排水処理システムの説明図である。 図2は、別実施形態による排水処理システムの説明図である。 図3は、高度処理の説明図である。
 以下、本発明による有機性排水を嫌気性条件下で生物処理する排水処理方法及び排水処理システムを説明する。尚、以下の説明で用いる「バイオガス」との用語は、「有機物の発酵や腐敗によって生成される可燃性ガス」と定義する。
 図1に示すように、排水処理システム1は、固液分離装置2、濾過機構3、第一嫌気性処理槽4、第二嫌気性処理槽5、及び汚泥供給機構6を備えている。
 固液分離装置2は、有機性排水から液分と固形分を分離する沈殿池で構成されている。固液分離装置2は、予め沈砂池等で大きな夾雑物が取り除かれた有機性排水が緩やかに流して、有機性排水中の固形性有機物を沈殿させる。固液分離装置2で分離された上澄液が第一嫌気性処理槽4に送られる。つまり、有機性排水から液分と固形性有機物を分離する固液分離工程が、固液分離装置2で実行される。
 第一嫌気性処理槽4は、固液分離装置2で分離された液分を嫌気性処理し、その汚泥から濾過機構3を通過した処理水を得る処理槽である。
 第一嫌気性処理槽4では、固液分離工程で有機性排水から分離された液分、即ち溶解性成分のみが微生物により消化される。そのため、未分解の固形分が処理槽内で堆積することが無く、容量の大きな大型の処理槽でなくても効率的に消化処理できるようになる。
 つまり、固液分離工程で分離された液分を嫌気性処理し、その汚泥から濾過機構3を通過した処理水を得る第一嫌気性処理工程が、第一嫌気性処理槽4で実行される。
 濾過機構3は、膜分離装置7と散気装置8で構成され、第一嫌気性処理槽4の汚泥中に浸漬配置されている。膜分離装置7は、表裏両面に分離膜を備えた複数の膜エレメントと、各膜エレメントが相互に間隔を保った状態で収容されるフレームとで構成されている。
 各膜エレメントに備えた吸引管がヘッダー管に接続され、ヘッダー管が吸引ポンプに接続されている。吸引ポンプを駆動することにより各分離膜を介して第一嫌気性処理槽4内の汚泥から処理水が吸引濾過される。
 散気装置8は、膜分離装置7の下方に設置された散気管と、散気管に散気用のガスを供給するブロワBとで構成されている。少なくとも第一嫌気性処理槽4の嫌気性処理で生成されたメタンガス等のバイオガスが、ブロワBで吸引されて散気管に供給される。つまり、嫌気性処理で生成されたバイオガスを膜分離装置7の下方から散気する散気工程が、散気装置8で実行される。
 嫌気性処理で生成されたメタンガス等のバイオガスを散気装置8から散気することにより槽内の各膜エレメントの間隙に上向流が発生し、この上向流により分離膜の膜面に付着した閉塞物質が剥離される。
 第一嫌気性処理槽4に流入する有機性排水から、予め固形性有機物が除去されているので、そのような固形性有機物が濾過機構3に多量に付着して濾過性能が低下することもない。
 仮に第一嫌気性処理槽4で嫌気性汚泥が微細化することがあっても、後述の汚泥供給機構6を介して第二嫌気性処理槽5から第一嫌気性処理槽4に供給される汚泥に大量の繊維性物質が混ざっているため、それら繊維性物質によって濾過機構3が適正にクリーニングされるようになる。
 さらに、繊維性物質が濾過機構3の濾過助剤として作用するため、微細化した嫌気性汚泥によって濾過機構が閉塞するようなこともない。例えば、下水等の有機性排水にはトイレットペーパー等の繊維状の夾雑物が含まれており、その繊維分は第二嫌気性処理工程でも、ある程度の量は分解されずに、解れて分散した状態で第一嫌気性処理工程に供給される。
 第二嫌気性処理槽5は、固液分離装置2で分離された固形分を嫌気性処理する処理槽である。第二嫌気性処理槽5は、槽内の汚泥を加温する加温機構9を備えている。加温機構9は、公知の熱交換器で構成されている。
 第二嫌気性処理槽5では、固液分離装置2で有機性排水から分離されることによって濃縮された固形分中の有機物が、微生物により可溶化され、消化される。有機物濃度が高い状態で嫌気性処理が行なわれるため、活性の高い微生物が大量に増殖される。
 さらに、第二嫌気性処理槽5では濃縮された固形有機物に対する嫌気性処理によって多量の可燃性ガスが発生する。当該可燃性ガスを加温機構9の燃料に用いることで、良好な消化処理が効率的に行なわれるようになる。その結果、第二嫌気性処理槽5では活性度の高い微生物が大量に増殖する。尚、第一嫌気性処理槽4及び第二嫌気性処理槽5で発生したメタンガス等のバイオガスはガスホルダー等で捕集される。
 つまり、固液分離工程で分離された固形性有機物を嫌気性処理する第二嫌気性処理工程が、第二嫌気性処理槽5で実行され、当該第二嫌気性処理工程は、加温状態で実行される。
 汚泥供給機構6は、第二嫌気性処理槽5で処理された汚泥を引き抜くポンプPと、引き抜いた汚泥を第一嫌気性処理槽4へ供給する搬送管を備えている。第二嫌気性処理槽5で増殖した活性度の高い大量の微生物が、汚泥供給機構6によって第一嫌気性処理槽4に供給される。従って、第一嫌気性処理工程では、汚泥を加温しなくても、活性化された大量の微生物によって効率的に嫌気性処理が行なわれるようになる。
 つまり、第二嫌気性処理工程の汚泥を第一嫌気性処理工程に供給する汚泥供給工程が、汚泥供給機構6で実行される。
 第一嫌気性処理槽4では有機性排水のうち溶解性成分主体の液分を処理すればよく、第二嫌気性処理槽5では有機性排水のうち濃縮された固形分を処理すればよい。このように、第一嫌気性処理工程と第二嫌気性処理工程で夫々処理対象が異なり、夫々の処理対象に適した微生物が効率的に増殖されるので効率よく嫌気処理できる。
 汚泥供給工程で、第二嫌気性処理槽5で培養された微生物には第一嫌気性処理工程で有用な微生物も多く含まれ、そのような微生物を含む汚泥が種汚泥として第一嫌気性処理工程に供給されるので、低水温期であっても第一嫌気性処理槽4では活性化された多量の微生物によって効率的に消化処理が行なわれるようになる。
 つまり、第二嫌気性処理槽5の汚泥のみ加温し、第一嫌気性処理槽4内の汚泥を加温する必要がないので、汚泥の加温処理に必要な燃料も大きく低減させることができる。
 本発明による排水処理システムでは、第二嫌気性処理槽5での汚泥滞留時間が、第一嫌気性処理槽4での汚泥滞留時間よりも長い時間に設定されている。
 第二嫌気性処理槽槽5では、濃縮されて減容化された固形性有機物を嫌気性処理するため、消化に十分に長い時間を要しても大型の処理槽は不要である。
 そのため、第一嫌気性処理工程及び第二嫌気性処理工程のそれぞれを適切な処理時間に設定することができるようになる。例えば、第一嫌気性処理槽4での汚泥滞留時間を15日未満に設定し、第二嫌気性処理槽5での汚泥滞留時間を15日から30日程度に設定すると、何れも効率的に嫌気性処理できるようになる。
 本発明による排水処理システムによれば、膜分離装置7により濾過される処理水は良好な処理水質を確保できるので、濾過された処理水に特段の好気性処理を施さなくとも、そのまま河川等に放流することができる。
 尚、膜分離装置7の分離膜は、通過した処理水のBODが20mg/L以下を達成できるような構成であることが好ましく、例えば、精密濾過膜や限外濾過膜が例示できる。粒径が1μm以下の粒子の分離膜の透過を阻止できればよい。
 第一嫌気性処理槽4と第二嫌気性処理槽5で生じる余剰汚泥は、汚泥ポンプ(図示せず)により引き抜かれて脱水装置10へ供給され、脱水された後に焼却等の処理が行なわれる。ろ液は、膜分離装置7の処理水とともに河川等へ放流される。
 上述の沈殿池2または第二嫌気性処理槽5の処理対象汚泥に鉄系凝集剤を添加してもよい。沈殿池2または第二嫌気性処理槽5に流入する有機性排水にリン成分が混在する場合に、沈殿池2または第二嫌気性処理槽5で処理対象汚泥に鉄系凝集剤を添加すれば、微細なSSや有機性排水中のリン成分を凝集させることができる。
 これにより、第一嫌気性処理槽4に流入する未分解の固形性有機物やリン成分を低減させることができ、膜分離装置7の分離膜により濾過される処理水の処理水質を、さらに向上させることができる。
 以下に、本発明による排水処理方法及び排水処理システムの別実施形態を説明する。尚、上述した実施形態と同様の構成については同一の符号を付し説明を省略する。
 上述した実施形態では、固液分離装置2としての沈殿池と、第一嫌気性処理槽4が別の槽で構成された例を説明したが、図2に示すように、沈殿池と第一嫌気性処理槽4が一体の処理槽11で構成されていてもよい。
 処理槽11に備えた仕切壁12によって、沈殿池として機能する処理槽11aと、第一嫌気性処理槽として機能する処理槽11bとに区画されている。処理槽11bに設置された散気装置8による汚泥の対流が、仕切壁12によって遮断され、処理槽11aに影響しないように構成されている。
 また、処理槽11aの上澄液が仕切壁12をオーバーフローして処理槽11bへ流入するように構成されている。尚、この構成では、処理槽11に覆い蓋が設けられ、処理槽11内が嫌気性雰囲気に維持される。
 上述した実施形態では、沈殿池2で分離された固形分のみが第二嫌気性処理槽5で嫌気性処理される例を説明したが、第二嫌気性処理槽5に生ゴミ等の固形性有機物を投入して、これらも同時に嫌気性処理するように構成してもよい。
 このように処理すれば、沈殿池2に流入する有機性排水に未分解性の繊維性物質が含まれていない場合であっても、生ゴミに含まれる未分解性の繊維性物質が第一嫌気性処理槽4へ供給され、分離膜をクリーニングする濾過助剤として機能する。
 上述した実施形態では、濾過機構3が分離膜を備えた膜分離装置7で構成された例を説明したが、濾過機構3が、公知のメッシュフィルタやスクリーンやセラミックスやスポンジ等の多孔質体で構成されていてもよい。濾過機構3を通過した処理水のBODが20mg/L以下を達成できるような構成であることが好ましく、粒径が1μm以下の粒子の透過を阻止できればよい。
 上述した実施形態では、固液分離装置2が沈殿池で構成された例を説明したが、固液分離装置2が、バースクリーン等のスクリーン機構やサイクロン等の遠心分離機構で構成されていてもよい。
 上述した実施形態では、濾過機構を通過した処理水がそのまま河川等に放流される例を説明したが、濾過機構を通過した処理水を曝気槽に一旦貯留し、緩やかに曝気して該処理水に溶存するメタンガス等のバイオガスを回収した後に、河川等に放流するように構成してもよい。尚、曝気槽に替えて減圧槽を設置して、処理水に溶存するメタンガス等のバイオガスを減圧処理で回収してもよい。
 上述した実施形態では、第一嫌気性処理槽4及び第二嫌気性処理槽5で発生したメタンガス等のバイオガスを燃料として加温機構9に供給し、その加温機構9によって第二嫌気性処理槽5の汚泥を加温する構成を説明したが、燃料としてバイオガスと化石燃料を併用してもよいし、化石燃料のみを燃料に用いてもよい。
 尚、本発明による排水処理システムが適用される地域で制定されている放流基準に適合していない場合には、放流基準に適合するように、濾過機構を通過した処理水を高度処理装置で高度に浄化した後に放流することも可能である。
 図3に基づいて、第一嫌気性処理槽4から排水される処理水の高度処理工程、高度処理装置について説明する。尚、図3では、図1に示す第一嫌気性処理槽4の上流側の構成を省略している。
 排水処理システム1は、第一嫌気性処理槽4の濾過機構3から排水される処理水を高度処理するために、第一嫌気性処理槽4の下流側に、さらに、硝化槽12、無酸素槽13、及び固液分離装置14を備えている。
 硝化槽12には曝気装置15が設置されている。第一嫌気性処理槽4から流入した処理水に含まれるアンモニアが曝気により硝化されて硝酸になる。
 無酸素槽13には第一嫌気性処理槽4で増殖した汚泥が供給されている。無酸素状態に維持された当該汚泥によって、硝化槽12から無酸素槽13へ供給された処理水に含まれるリンが取り込まれる際に、処理水中の硝酸が脱窒される。
 固液分離装置14で固液分離された上澄液は河川等へ放流され、固液分離された汚泥は返送汚泥として第一嫌気性処理槽4へ返送される。
 尚、濾過機構3を通過した処理水は、窒素やリンを含み、コンタミネーションが少ないため藻類の育成環境として好ましい水となる。よって、高度処理工程として、当該処理水中でユーグレナ藻等の藻類を用いて光合成させることにより脱窒、脱リン処理してもよい。
 以上説明した本発明による排水処理方法及び排水処理システムは、下水処理場、浄化槽などの生活排水処理システム、食品工場などの産業排水処理システムに広く適用できる。
 上述した各実施形態は、本発明の一態様であり、該記載により本発明の範囲が限定されることはなく、各部の具体的な構造やプロセスは本発明の作用効果が奏される範囲で適宜変更設計可能であることはいうまでもない。
1:排水処理システム
2:固液分離装置
3:濾過機構
4:第一嫌気性処理槽
5:第二嫌気性処理槽
6:汚泥供給機構
7:膜分離装置
8:散気装置
9:加温機構
10:脱水装置

Claims (16)

  1.  有機性排水を嫌気性条件下で生物処理する排水処理方法であって、
     有機性排水から液分と固形分を分離する固液分離工程と、
     前記固液分離工程で分離された液分を嫌気性処理し、前記嫌気性処理における汚泥から濾過機構を通過した処理水を得る第一嫌気性処理工程と、
     前記固液分離工程で分離された固形分を嫌気性処理する第二嫌気性処理工程と、
     前記第二嫌気性処理工程で処理された汚泥を前記第一嫌気性処理工程に供給する汚泥供給工程と、
    を含む排水処理方法。
  2.  前記第一嫌気性処理工程で用いられる濾過機構は膜分離装置である請求項1記載の排水処理方法。
  3.  前記第一嫌気性処理工程には、嫌気性処理で生成されたバイオガスを、汚泥中に浸漬配置されている前記膜分離装置の下方から散気する散気工程が含まれる請求項2記載の排水処理方法。
  4.  前記第二嫌気性処理工程は、汚泥を加温する加温状態で行なわれる請求項1記載の排水処理方法。
  5.  前記第二嫌気性処理工程は、汚泥を加温する加温状態で行なわれる請求項3記載の排水処理方法。
  6.  前記第二嫌気性処理工程は、前記第二嫌気性処理工程で発生するバイオガスを燃料に用いて汚泥を加温する加温状態で行なわれる請求項4または5記載の排水処理方法。
  7.  前記第二嫌気性処理工程の汚泥滞留時間が、前記第一嫌気性処理工程の汚泥滞留時間よりも長い時間に設定されている請求項1から5の何れかに記載の排水処理方法。
  8.  前記第二嫌気性処理工程の汚泥滞留時間が15~30日に設定され、前記第一嫌気性処理工程の汚泥滞留時間が15日未満に設定されている請求項1から5の何れかに記載の排水処理方法。
  9.  前記濾過機構を通過した処理水に溶存するバイオガスを、曝気処理または減圧処理によって回収する回収工程がさらに含まれる請求項1から5の何れかに記載の排水処理方法。
  10.  前記濾過機構を通過した処理水に溶存するアンモニアを硝酸にする硝化工程と、
     前記硝化工程で生成された硝酸を脱窒する脱窒工程と、
     前記脱窒工程を通過した処理水から汚泥を分離する固液分離工程と、
    がさらに含まれる請求項1から5の何れかに記載の排水処理方法。
  11.  有機性排水を嫌気性条件下で生物処理する排水処理システムであって、
     有機性排水から液分と固形分を分離する固液分離装置と、
     前記固液分離装置で分離された液分を嫌気性処理し、前記嫌気性処理における汚泥から濾過機構を通過した処理水を得る第一嫌気性処理槽と、
     前記固液分離装置で分離された固形分を嫌気性処理する第二嫌気性処理槽と、
     前記第二嫌気性処理槽における汚泥を前記第一嫌気性処理槽に供給する汚泥供給機構と、
    を備えている排水処理システム。
  12.  前記第一嫌気性処理槽に備えた濾過機構は膜分離装置である請求項11記載の排水処理システム。
  13.  前記濾過機構は、
     前記第一嫌気性処理槽の汚泥中に浸漬配置された膜分離装置と、
     前記膜分離装置の下方に配置され、嫌気性処理で生成されたバイオガスを散気する散気装置と、
    を含む請求項11記載の排水処理システム。
  14.  前記濾過機構は、メッシュフィルタ、スクリーン、セラミックス多孔体、またはスポンジ多孔体の何れかから選択され、粒径1μm以下の粒子の透過を阻止する部材である請求項11記載の排水処理システム。
  15.  前記第二嫌気性処理槽に、槽内の汚泥を加温する加温機構を備えている請求項11から14の何れかに記載の排水処理システム。
  16.  前記濾過機構で分離された処理水中に溶存するアンモニアを硝酸にする硝化槽と、
     前記硝化槽で生成された硝酸を脱窒する無酸素槽と、
     前記無酸素槽を通過した処理水から汚泥を分離する固液分離装置と、
    をさらに備えている請求項11から14の何れかに記載の排水処理システム。
PCT/JP2012/057889 2011-03-30 2012-03-27 排水処理方法及び排水処理システム WO2012133386A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP12763898.9A EP2692700A4 (en) 2011-03-30 2012-03-27 WASTEWATER TREATMENT PROCESS AND WASTEWATER TREATMENT SYSTEM
US14/005,966 US20140014577A1 (en) 2011-03-30 2012-03-27 Wastewater Treatment Method and Wastewater Treatment System
CN201280004496.9A CN103298754B (zh) 2011-03-30 2012-03-27 排水处理方法及排水处理系统

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011-074956 2011-03-30
JP2011074956A JP5867796B2 (ja) 2011-03-30 2011-03-30 排水処理方法及び排水処理システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2012133386A1 true WO2012133386A1 (ja) 2012-10-04

Family

ID=46931103

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2012/057889 WO2012133386A1 (ja) 2011-03-30 2012-03-27 排水処理方法及び排水処理システム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20140014577A1 (ja)
EP (1) EP2692700A4 (ja)
JP (1) JP5867796B2 (ja)
CN (1) CN103298754B (ja)
WO (1) WO2012133386A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014076062A1 (de) * 2012-11-13 2014-05-22 Technische Universitaet Wien Selektive abtrennung von wasser mittels membranverfahren in einem anaeroben bioprozess
JP2014213320A (ja) * 2013-04-29 2014-11-17 株式会社明電舎 1,4‐ジオキサン含有廃水の処理方法及びその処理装置

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8999036B2 (en) * 2012-09-26 2015-04-07 Stearns Conrad Schmidt Consulting Engineers, Inc. Method for production of a compressed natural gas equivalent from landfill gas and other biogases
JP6071587B2 (ja) * 2013-01-28 2017-02-01 大阪瓦斯株式会社 排水処理装置およびその運転方法
JP6113611B2 (ja) * 2013-09-09 2017-04-12 株式会社東芝 有機性排水処理システム
CN104891738B (zh) * 2015-05-27 2016-09-28 广东梅雁吉祥水电股份有限公司 一种城市污水的生态处理方法
US9833741B2 (en) * 2015-08-24 2017-12-05 Doosan Heavy Industries & Constructions Co., Ltd. Submerged membrane filtration system using reciprocating membrane
SG10201610914YA (en) * 2016-12-28 2018-07-30 Meidensha Electric Mfg Co Ltd Membrane separation method and apparatus equipped with particle fractionator
CN112678992B (zh) * 2020-12-15 2021-08-13 吉林建筑大学 农田排水回用的方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04131199A (ja) * 1990-09-21 1992-05-01 Ebara Infilco Co Ltd し尿と浄化槽汚泥の併合処理方法
JPH09122682A (ja) * 1995-10-30 1997-05-13 Ebara Corp 汚水処理方法
JP3664399B2 (ja) 2002-11-12 2005-06-22 株式会社荏原製作所 有機性廃水及び汚泥の処理方法及び処理装置
JP2010207699A (ja) * 2009-03-10 2010-09-24 Kubota Corp メタン発酵処理装置およびメタン発酵処理方法
JP2010227876A (ja) * 2009-03-27 2010-10-14 Osaka Gas Co Ltd 排水と有機性残渣の複合処理方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5748397A (en) * 1980-09-05 1982-03-19 Ebara Infilco Co Ltd Methane fermentation of organic waste matter
JPS62168598A (ja) * 1986-01-17 1987-07-24 Hitachi Plant Eng & Constr Co Ltd メタン発酵装置
JPH0698360B2 (ja) * 1990-09-20 1994-12-07 荏原インフイルコ株式会社 し尿系汚水の処理方法および装置
JP2000263018A (ja) * 1999-03-15 2000-09-26 Toshiba Corp 有機性廃棄物の処理装置
JP3856275B2 (ja) * 1999-07-07 2006-12-13 株式会社荏原製作所 油脂含有排水の嫌気性処理方法及び装置
JP4901109B2 (ja) * 2005-02-18 2012-03-21 大阪瓦斯株式会社 排水処理システム
JP5235643B2 (ja) * 2008-12-16 2013-07-10 大阪瓦斯株式会社 複合メタン発酵による有機廃棄物の処理方法及び処理装置
JP2009154156A (ja) * 2009-04-02 2009-07-16 Toshiba Corp 嫌気性水処理装置
KR100981187B1 (ko) * 2010-03-09 2010-09-10 한밭대학교 산학협력단 다단식 건식 혐기성 소화조
US8580113B2 (en) * 2010-08-31 2013-11-12 Zenon Technology Partnership Method for utilizing internally generated biogas for closed membrane system operation

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04131199A (ja) * 1990-09-21 1992-05-01 Ebara Infilco Co Ltd し尿と浄化槽汚泥の併合処理方法
JPH09122682A (ja) * 1995-10-30 1997-05-13 Ebara Corp 汚水処理方法
JP3664399B2 (ja) 2002-11-12 2005-06-22 株式会社荏原製作所 有機性廃水及び汚泥の処理方法及び処理装置
JP2010207699A (ja) * 2009-03-10 2010-09-24 Kubota Corp メタン発酵処理装置およびメタン発酵処理方法
JP2010227876A (ja) * 2009-03-27 2010-10-14 Osaka Gas Co Ltd 排水と有機性残渣の複合処理方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP2692700A4

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014076062A1 (de) * 2012-11-13 2014-05-22 Technische Universitaet Wien Selektive abtrennung von wasser mittels membranverfahren in einem anaeroben bioprozess
JP2014213320A (ja) * 2013-04-29 2014-11-17 株式会社明電舎 1,4‐ジオキサン含有廃水の処理方法及びその処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP2692700A4 (en) 2014-10-15
CN103298754B (zh) 2016-01-20
EP2692700A1 (en) 2014-02-05
CN103298754A (zh) 2013-09-11
JP5867796B2 (ja) 2016-02-24
US20140014577A1 (en) 2014-01-16
JP2012206053A (ja) 2012-10-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2012133386A1 (ja) 排水処理方法及び排水処理システム
CN101671095B (zh) 垃圾渗滤液处理工艺
CN104961306B (zh) 一种养牛场养殖废水的处理方法
CN103819049B (zh) 一种污水处理方法及系统
US20130319940A1 (en) Wastewater treatment process with anaerobic mbbr
KR100784933B1 (ko) 고농도 유기성 폐수의 유기물 및 질소 처리 장치
CN107021597A (zh) 利用粉末活性炭改善生化及深度处理污水的系统及方法
KR20150120512A (ko) 멤브레인 폭기 생물막과 혐기성 소화 장치를 이용한 폐수 처리
CN111762970A (zh) 一种垃圾中转站渗滤液处理方法
JP7111300B2 (ja) 有機性排水処理装置および有機性排水処理方法
CN110902962A (zh) 一种处理三聚氰胺胶膜纸的废水系统
CN107055933B (zh) 一种高氨氮低碳/氮比生活污水处理系统及方法
KR101691791B1 (ko) 부상분리공정이 결합된 토양피복형 하폐수처리장치
CN114291964A (zh) 一种脱氮回收磷的污水处理系统及其方法
CN111908618A (zh) 一种高氨氮废水处理系统
CN108017234A (zh) 一种污水处理系统及方法
CN110240350A (zh) 一种利用硝化液回流增强污水一体化的设备及抗冲击性方法
KR100871651B1 (ko) 고농도 유기폐수 처리장치
JP2006205155A (ja) 嫌気槽とそれを含んだ排水処理システム
JP2006239627A (ja) 窒素含有有機性廃水処理システム
JP5743448B2 (ja) 汚水処理装置
JP2010207699A (ja) メタン発酵処理装置およびメタン発酵処理方法
CN206985970U (zh) 一种利用粉末活性炭改善生化及深度处理污水的系统
CN211445406U (zh) 一种填埋场渗滤液处理装置
KR100714825B1 (ko) 분리막이 결합된 혐기/호기 반응조와 호기성 여상을 이용한오폐수 및 고농도 유기폐수 처리 방법

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 12763898

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2012763898

Country of ref document: EP

Ref document number: 12013501566

Country of ref document: PH

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 14005966

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1301005005

Country of ref document: TH