WO2012132553A1 - 車両ネットワークの耐雑音障害性を向上するための回路 - Google Patents

車両ネットワークの耐雑音障害性を向上するための回路 Download PDF

Info

Publication number
WO2012132553A1
WO2012132553A1 PCT/JP2012/052634 JP2012052634W WO2012132553A1 WO 2012132553 A1 WO2012132553 A1 WO 2012132553A1 JP 2012052634 W JP2012052634 W JP 2012052634W WO 2012132553 A1 WO2012132553 A1 WO 2012132553A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
network
circuit
noise immunity
vehicle network
improving
Prior art date
Application number
PCT/JP2012/052634
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
昌義 ▲高▼橋
ファ チェン
Original Assignee
株式会社日立製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社日立製作所 filed Critical 株式会社日立製作所
Priority to JP2013507230A priority Critical patent/JP5646731B2/ja
Publication of WO2012132553A1 publication Critical patent/WO2012132553A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H1/00Constructional details of impedance networks whose electrical mode of operation is not specified or applicable to more than one type of network
    • H03H1/02Constructional details of impedance networks whose electrical mode of operation is not specified or applicable to more than one type of network of RC networks, e.g. integrated networks

Definitions

  • the present invention relates to a circuit for improving noise tolerance in a network.
  • a vehicle is equipped with a communication network for controlling electronic devices in the vehicle, and generally two types of communication networks are known: Can Area Network (CAN) and Flex-Ray (FlexRay) network. Yes.
  • Can Area Network CAN
  • Flex-Ray Flex-Ray
  • FIG. 1 illustrates a CAN termination circuit in the absence of a termination resistor, which is an exemplary prior art.
  • the figure includes a CAN driver 10 with a differential input / output signal line 12 that connects the CAN driver 10 to various electronic devices in the vehicle via a common mode choke 14.
  • the signal harness 16 is connected.
  • CAN communicates in a frequency band such as 500 kHz.
  • the terminal capacitor 18 is generally connected between the common mode choke 14 facing the driver 10 and the ground.
  • the common mode choke 14 in the network is designed to reduce emission noise output from the driver 10.
  • the LC resonance consisting of the inductance of the common mode choke 14 and the stray capacitance 11 of the driver 10 is a cause of communication failure in a noise immunity test of a network such as a bulk current injection (BCI) test. May be.
  • BCI bulk current injection
  • the present invention provides, for example, a configuration for realizing a circuit for improving noise resistance in a termination circuit of a communication network such as a vehicle CAN or a FlexRay network, using inexpensive resistance and capacitance. is there.
  • the circuit according to the present invention includes both a resistor (resistor) and a capacitor (capacitor) connected in series with each other.
  • One end of the series connection of the resistor and the capacitor is connected to a differential signal line between the driver and the common mode choke.
  • the other end of the series connection of the resistor and the capacitor is grounded.
  • the resistance and capacitance values are chosen to reduce the peaks that would be caused by LC resonances in the network termination circuit. For this reason, the resistance value of the resistor is selected to be equal to or less than the impedance of the driver's parasitic resistance at the resonance frequency of the network.
  • the resistance value of the resistor should be larger than the square root of the value obtained by dividing the inductance of the common mode choke by the capacitance value of the terminal capacitance in the network.
  • the resistance and capacitance values are chosen so that their impedance at the communication frequency of the network is much greater than the network's own termination impedance.
  • a network such as a CAN network has several electronic devices, and only two of them are on the differential line between the terminal capacitance 18 and the common mode choke 14. It has a terminal resistance of 120 ohms. Therefore, the impedance due to the combination of resistance and capacitance at the resonant frequency is selected to be much greater than the network terminal resistance.
  • the impedance due to the coupling between the resistor and the capacitor is ten times or more the network terminal impedance at the network communication frequency.
  • an effective circuit can be provided for improving noise tolerance of a vehicle network by suppressing noise generation due to LC resonance in the termination circuit of the vehicle network. Furthermore, according to the present invention, this effect is achieved without degrading the general performance of the network itself.
  • FIG. 2 shows an optimal embodiment of a circuit according to the present invention used for a vehicle network 30, which is illustrated as a CAN network 30.
  • the network 30 includes a driver 32 having a differential input / output line 34.
  • the network 30 shown in FIG. 2 includes a differential signal line 34 from a CAN driver 32.
  • the signal line 34 is connected to a signal harness 37 via a common mode choke 36. That is, the signal harness 37 is connected to a plurality of electronic devices 39 in the entire vehicle. In this way, the driver 32 can communicate with various electronic devices 39 via the signal harness 37.
  • At least one, terminal capacitance having a capacitance C T is the driver 32 at the common mode choke side opposite directions, are connected between the ground and the signal lines 34.
  • the terminal capacitor 38 works with the common mode choke 36 to reduce high frequency noise that would appear on the signal line 34.
  • the network driver 32 also includes a unique stray capacitance for each signal line 34. This inherent capacitance is shown at 40, and has a value of C T.
  • the network is the same as before as long as it is described.
  • a capacitor having a resistance value C X having a value R X it is that are connected in series.
  • One end of the series connection of the resistor and the capacitor is electrically connected to each signal line 34 between the driver 32 and the common mode choke 36.
  • the other end of the series connection of the resistor R X and the capacitor C X is grounded.
  • R X and C X Careful selection of the values of R X and C X is important to improve the noise immunity of the network and prevent degradation of network performance. Therefore, several parameters must be considered in order to properly select both the resistor 50 and the capacitor 52.
  • the resistance value R X of the resistor 50 is selected to be less than or equal to the impedance of the stray capacitance 40 at the resonance frequency f R that would be determined empirically. That is, the value of the resistor 50 must satisfy the requirement of the following equation.
  • R X value of resistor 50
  • f R resonance frequency
  • C i capacitance of the stray capacitance 40 of the driver 32.
  • the electrostatic terminal capacitance 38 It must be greater than the square root of the impedance of the common mode choke 36 divided by the capacitance.
  • the resistance value R X of the resistor 50 must satisfy the following equation:
  • a typical value for the CAN communication frequency is 500 kHz, and the resistance value at the end of the CAN network is designed to be 120 ohms at that operating frequency.
  • the impedance value of the series connection of the resistor 50 and the capacitor 52 is selected to be preferably 10 times larger than the terminal impedance of 120 ohm in the frequency range up to 500 kHz which is the network communication frequency. It must be. That is, the value for the combination of resistor 50 and capacitor 52 must be selected to satisfy the following equation:
  • R X value of resistor 50
  • C X value of capacity 52
  • f COM communication frequency of the network.
  • Z is preferably at least 10 times the impedance of the network at the communication frequency f COM of the network.
  • a graph 64 shows a network having no combination of resistance and capacitance, which is a conventional circuit. As shown, a network without a series connection of resistance and capacitance may result in a large spike 62 of 15-25 dB generated by resonance at a frequency slightly higher than 10 MHz.
  • the graph 60 shows the network noise tolerance according to the present invention, and it can be seen that the spike 62 at the resonance frequency is almost completely removed according to the present invention.
  • the present invention provides a simple but effective circuit to reduce the influence of noise due to LC resonance in the termination circuit of the vehicle network. Furthermore, according to the present invention, this effect is achieved without degrading the general performance of the network itself.
  • SYMBOLS 30 ... CAN network, 32 ... Driver, 34 ... Signal line, 36 ... Common mode choke, 37 ... Signal harness, 38 ... Terminal capacity, 39 ... Electronic device, 40 ... Intrinsic capacity (stray capacity) of driver circuit, 50 ... Resistance 52 ... Capacity.

Landscapes

  • Dc Digital Transmission (AREA)
  • Filters And Equalizers (AREA)

Abstract

 車両ネットワークの終端回路におけるLC共振によるノイズの影響を低減し、車両ネットワークの耐雑音障害性を向上するための回路を提供する。 コモンモードチョークを介してネットワークに接続された少なくとも一つの入出力ラインと、それを駆動するネットワークドライバーを備えたタイプの複数の電子装置間の通信を行うための車両ネットワークにおいて、ネットワークの耐雑音障害性を向上するための回路は、信号出力ラインと接地との間に、直列接続された抵抗と容量とを含む。これら直列の抵抗と容量は、同ネットワーク内の電子装置のうちの終端抵抗を備えない装置におけるLC共振を低減し、ネットワークを通信エラーから保護する。

Description

車両ネットワークの耐雑音障害性を向上するための回路
 本発明は、ネットワークにおける耐雑音障害性を向上するための回路に関する。
 通常車両は、車両内の電子装置を制御するための通信ネットワークを備えており、一般的にはCan Area Network(CAN)とFlex-Ray(フレックスレイ)ネットワークの2種類の通信ネットワークが知られている。
 図1は、例示的な従来技術になる、終端抵抗がない場合のCAN終端回路を図示している。同図は、差動の入/出力信号ライン12を備えたCANドライバー10を含んでおり、信号ライン12は、コモンモードチョーク14を介して、CANドライバー10を車両内の種々の電子装置へ連結している信号ハーネス16に接続されている。
 ほとんどの車両の通信ネットワークは、所定の周波数で動作し、例えばCANは、500kHzなどの周波数帯域で通信をする。高周波数ノイズを低減するため、一般的には、端子キャパシタ18が、ドライバー10に対向するコモンモードチョーク14側の接地との間に接続されている。
 ネットワーク内におけるコモンモードチョーク14は、ドライバー10から出力されるエミッションノイズを低減するように設計されている。しかしながら、コモンモードチョーク14のインダクタンスとドライバー10の浮遊容量11からなるLC共振が、例えば、バルクカレントインジェクション(Bulk Current Injection:BCI)テストなどのネットワークの耐雑音障害性テストにおいて、通信不良の原因となることがある。
 このような耐雑音障害性を向上させる方法として、下記の特許文献には、コモンモードチョーク内に発生する抵抗値を増加する構造案が提案されている。しかしながら同構造実現には、コモンモードチョークの高コスト化が伴うという問題があり、既存でかつ安価な部品を使った耐雑音障害性向上方法が必要であった。
特開2009-10207号公報
 本発明は、例えば、車両用のCANやフレックスレイネットワークなどの通信ネットワークの終端回路における耐雑音障害性を向上するための回路を、安価な抵抗と容量を用いて実現する構成を提供するものである。
 要約すれば、本発明になる回路は、互いに直列に接続された抵抗(レジスタ)と容量(キャパシタ)の両者を備えている。抵抗と容量の直列接続の一端は、ドライバーと共通モードチョークの間の差動信号ラインに接続されている。抵抗と容量の直列接続の他端は、接地されている。
 実際には、抵抗と容量の値は、ネットワークの終端回路におけるLC共振によって生じるであろうピークを低減するように選択されている。このために、抵抗の抵抗値は、ネットワークの共振周波数におけるドライバーの寄生抵抗のインピーダンス以下となるように選択されている。
 加えて、抵抗の抵抗値は、共通モードチョークのインダクタンスをネットワークにおける端子容量(terminal capacitance)の静電容量値によって割った値の平方根をよりも大きくすべきである。最後に、抵抗と容量の値は、ネットワークの通信周波数におけるそれらのインピーダンスが、ネットワーク自身の端末インピーダンス(termination impedance)よりもずっと大きくなるように選択されている。典型的には、CANネットワーク等のネットワークは幾つかの電子装置を有しており、そして、そのうちのただ2個の装置だけが、端子容量18と共通モードチョーク14の間の差動ライン上の120オームの端子抵抗を有している。従って、共振周波数における抵抗と容量との結合によるインピーダンスは、ネットワークの端子抵抗よりもずっと大きくなるように選択されている。好ましくは、抵抗と容量との結合によるインピーダンスは、ネットワークの通信周波数におけるネットワークの端子インピーダンスの十倍以上となっている。
 かかる上記の目的を達成するため、本発明によれば、以下の請求の範囲に記載される車両ネットワークの耐雑音障害性を向上するための回路が提供される。
 上述した本発明によれば、単純ではあるが、車両ネットワークの終端回路におけるLC共振によるノイズ発生を抑制して車両ネットワークの耐雑音障害性を向上するのに有効な回路が提供される。更に、本発明によれば、ネットワーク自身の全般性能を低下させることなく、かかる効果を達成する。
 本発明は、以下の詳細な記載を添付の図面と共に参照することによってよりよく理解されるであろう。また、これらの図面においては、同様の参照符号は同様の部品を示している。各図の概略は以下の通りである。
車両ネットワークを図示した従来技術の図である。 本発明の最適な実施の形態を図示した図である。 本発明の効果を図示したコンピュータシミュレーションのグラフの図である。
 まず、図2には、CANネットワーク30として図示された、車両ネットワーク30に利用される本発明になる回路の最適な実施例が示されている。かかるネットワーク30は、差動の入出力ライン34を備えたドライバー32を含んでいる。図2に示されたネットワーク30は、CANドライバー32からの差動信号ライン34を含んでいる。
 信号ライン34は、コモンモードチョーク36を介して、信号ハーネス37に接続されている。信号ハーネス37は、即ち、車両全体において、複数の電子装置39に接続されている。このようにして、ドライバー32は、信号ハーネス37を介して、種々の電子装置39と通信することができる。
 従来の方法では、少なくとも一つの、静電容量Cを有する端子容量が、ドライバー32とは反対方向のコモンモードチョークの側において、各信号ライン34と接地との間に接続されている。端子容量38は、コモンモードチョーク36と共に、信号ライン34上に現れるであろう高周波ノイズを低減するように働く。
 ネットワークドライバー32は、また、各信号ライン34に対し、固有の浮遊容量を含んでいる。この固有の容量は40で図示され、そして、Cの値を有する。
 即ち、ネットワークは、記載されている限りにおいて、従来と同様である。しかしながら、従来の車両ネットワークと異なるのは、本発明においては、値Rを有する抵抗と値Cを有する容量とが、直列に接続されている点である。その抵抗と容量の直列接続の一端は、ドライバー32とコモンモードチョーク36との間の各信号ライン34に電気的に接続されている。抵抗Rと容量Cの直列接続の他端は、接地されている。
 ネットワークの耐雑音障害性を向上し、かつネットワーク性能の劣化を防止するためには、RとCの値を慎重に選択することが重要である。従って、抵抗50と容量52の両者を適切に選択するため、幾つかのパラメータを考慮しなければならない。
 より詳細には、抵抗50の抵抗値Rは、経験的に決定されるであろう、共振周波数fにおける浮遊容量40のインピーダンス以下になるように選択される。即ち、抵抗50の値は、以下の式の要求を満たさなければならない。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000003
ここで、R=抵抗50の値、
    f=共振周波数、そして、
    C=ドライバー32の浮遊容量40の静電容量である。
 ドライバー32の浮遊容量40により生じる共振に加え、コモンモードチョーク36と端子容量38との結合は、潜在する共振を減衰させるためには、抵抗50の抵抗値Rが、端子容量38の静電容量で割った共通モードチョーク36のインピーダンスの平方根よりも大きくなるようにしなければならない。例えば、抵抗50の抵抗値Rは、以下の式を満たさなければならない。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000004
ここで、L=コモンモードチョーク36のインダクタンス、そして、
    C=端子容量38の静電容量である。
 最後に、CANネットワークの通信周波数域でのインピーダンスについて述べる。CAN通信周波数の一般的な値は500kHzであり、その動作周波数においてCANネットワークの終端の抵抗値は120オームに設計されている。
 従ってこのケースでは、抵抗50と容量52の直列接続のインピーダンス値は、ネットワークの通信周波数である500kHzまでの周波数範囲において、120オームの終端インピーダンスと比べて好ましくは10倍以上に大きくなるように選択されなければならない。即ち、抵抗50と容量52の結合に対する値は、以下の式を満足するように選択されなければならない。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000005
ここで、R=抵抗50の値、
    C=容量52の値、そして、
    fCOM=ネットワークの通信周波数
である。
Zは、ネットワークの通信周波数fCOMにおけるネットワークのインピーダンスの10倍以上が好ましい。
 図3のグラフは、シミュレーション回路における本発明の効果を示している。グラフ64は、従来回路である抵抗と容量の結合がないネットワークを示している。図示のように、抵抗と容量の直列結合のないネットワークは、10MHzよりも僅かに大きな周波数において共振により発生した15~25dBの大きなスパイク62が生じる場合がある。
 逆に、グラフ60は、本発明になるネットワーク耐雑音障害性を示しており、本発明により共振周波数におけるスパイク62をほぼ完全に除去していることが分かる。
 以上より、本発明は、車両ネットワークの終端回路におけるLC共振によるノイズの影響を低減するために、単純ではあるが、有効な回路を提供するものであることが分かる。更に、本発明によれば、ネットワーク自身の全般性能を低下させることなく、かかる効果を達成する。
 以上に発明を述べたが、しかしながら、本発明が関わる当業者にとって、以下の請求の範囲により規定される本発明の精神を逸脱することなく、多くの変形例があることは明らかであろう。
 30…CANネットワーク、32…ドライバー、34…信号ライン、36…コモンモードチョーク、37…信号ハーネス、38…端子容量、39…電子装置、40…ドライバ回路の固有容量(浮遊容量)、50…抵抗、52…容量。

Claims (8)

  1. コモンモードチョークを介してネットワークに接続された差動入出力信号ラインを有するネットワークドライバーを備えたタイプの車両における電子装置を制御するための車両ネットワークにおいて、
     抵抗と、
     容量とを備えたものにおいて、
     前記抵抗と前記容量は、前記ドライバーと前記コモンモードチョークとの間において、前記差動信号ラインと接地との間で、直列に接続されていることを特徴とする、車両ネットワークの耐雑音障害性を向上するための回路。
  2. 前記請求項1に記載した車両ネットワーク通信の耐雑音障害性を向上する回路において、前記ネットワークは、所定の周波数fCOMで動作し、そして、直列の前記抵抗と前記容量の前記所定の周波数fCOMでのインピーダンスは、前記ネットワークのシステム動作インピーダンスよりも大きいことを特徴とする、車両ネットワークの耐雑音障害性を向上するための回路。
  3. 前記請求項2に記載した車両ネットワークの耐雑音障害性を向上するための回路において、前記ネットワークは、CANネットワークを含んでいることを特徴とする、車両ネットワークの耐雑音障害性を向上するための回路。
  4. 前記請求項2に記載した車両ネットワークの耐雑音障害性を向上するための回路において、前記インピーダンスは120オームよりも大きいことを特徴とする、車両ネットワークの耐雑音障害性を向上するための回路。
  5. 前記請求項1に記載した車両ネットワークの耐雑音障害性を向上するための回路において、前記ネットワークは、少なくとも前記ドライバーの浮遊容量の一部による共振周波数fにおける既知の共振を示し、そして、前記抵抗の抵抗値は、前記共振周波数fにおける前記容量のインピーダンス以下であることを特徴とする、車両ネットワークの耐雑音障害性を向上するための回路。
  6. 前記請求項1に記載した車両ネットワークの耐雑音障害性を向上するための回路において、前記ネットワークは、前記ネットワークドライバーからは反対方向の前記コモンモードチョークの側において、前記信号ラインと接地との間に接続された端子容量を含んでおり、前記抵抗の抵抗値は、以下のRより大きく、
    Figure JPOXMLDOC01-appb-I000001
    ここで、L=コモンモードチョークのインダクタンス、
        C=端子容量の静電容量であることを特徴とする、車両ネットワークの耐雑音障害性を向上するための回路。
  7. 前記請求項2に記載した車両ネットワークの耐雑音障害性を向上するための回路において、前記ネットワークは、少なくとも前記ドライバーの浮遊容量の一部による共振周波数fにおける既知の共振を示し、そして、前記抵抗の抵抗値は、前記共振周波数fにおける前記容量のインピーダンス以下であることを特徴とする、車両ネットワークの耐雑音障害性を向上するための回路。
  8. 前記請求項1に記載した車両ネットワークの耐雑音障害性を向上するための回路において、前記ネットワークは、前記ネットワークドライバーからは反対方向の前記コモンモードチョークの側において、前記信号ラインと接地との間に接続された端子容量を含んでおり、前記抵抗の抵抗値は、以下のRより大きく、
    Figure JPOXMLDOC01-appb-I000002
    ここで、L=コモンモードチョークのインダクタンス、
        C=端子容量の静電容量であることを特徴とする、車両ネットワークの耐雑音障害性を向上するための回路。
PCT/JP2012/052634 2011-03-30 2012-02-06 車両ネットワークの耐雑音障害性を向上するための回路 WO2012132553A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013507230A JP5646731B2 (ja) 2011-03-30 2012-02-06 車両ネットワークの耐雑音障害性を向上するための回路

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/075,238 US8698571B2 (en) 2011-03-30 2011-03-30 Circuit for improving the immunity performance of a vehicle network
US13/075,238 2011-03-30

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2012132553A1 true WO2012132553A1 (ja) 2012-10-04

Family

ID=46926433

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2012/052634 WO2012132553A1 (ja) 2011-03-30 2012-02-06 車両ネットワークの耐雑音障害性を向上するための回路

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8698571B2 (ja)
JP (1) JP5646731B2 (ja)
WO (1) WO2012132553A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016165081A (ja) * 2015-03-06 2016-09-08 株式会社村田製作所 ノイズフィルタ

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9866270B2 (en) 2014-05-01 2018-01-09 Microchip Technology Incorporated Coaxial data communication with reduced EMI
US9473205B2 (en) * 2014-05-01 2016-10-18 Microchip Technology Incorporated Coaxial data communication with reduced EMI
JP6614109B2 (ja) * 2016-11-21 2019-12-04 株式会社村田製作所 無線回路搭載電子機器
JP7003446B2 (ja) * 2017-05-22 2022-01-20 住友電気工業株式会社 車載通信装置、車載通信システム、通信制御方法および通信制御プログラム
EP3742678B1 (en) * 2019-05-24 2022-02-23 NXP USA, Inc. Integrated circuit with physical layer interface circuit
US11870603B2 (en) 2021-12-31 2024-01-09 Nxp B.V. Controller area network termination scheme

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005244351A (ja) * 2004-02-24 2005-09-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 信号伝送装置
JP2010027951A (ja) * 2008-07-23 2010-02-04 Murata Mfg Co Ltd 終端回路付き巻線型コモンモードチョークコイル
JP2010177886A (ja) * 2009-01-28 2010-08-12 Murata Mfg Co Ltd ノイズ対策方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2196601A1 (en) * 1994-08-03 1996-02-15 Lewis Freeth Harpham Electromagnetic interference isolator
JP3466118B2 (ja) * 1999-08-31 2003-11-10 三菱電機株式会社 インバータ式駆動装置の漏洩電流低減フィルタ
US7123117B2 (en) * 2003-05-21 2006-10-17 Bel-Fuse Inc. LAN magnetic interface circuit
US7385466B2 (en) * 2004-03-30 2008-06-10 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Differential transmission circuit and common mode choke coil
US7808751B2 (en) * 2004-04-28 2010-10-05 Bel Fuse Inc. Differential electrical surge protection within a LAN magnetics interface circuit
US7388449B2 (en) * 2004-12-10 2008-06-17 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Radiation noise suppression circuit for differential transmission line
US7592713B2 (en) * 2005-02-25 2009-09-22 Marathon Coach, Inc. Electrical system for controlling coach resources
TWM305929U (en) * 2006-05-29 2007-02-01 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Electrical connector interface circuit
JP4349422B2 (ja) * 2007-02-28 2009-10-21 株式会社デンソー 終端回路、車載制御装置、車載通信システム
JP5168349B2 (ja) * 2008-03-04 2013-03-21 株式会社安川電機 出力フィルタとそれを用いた電力変換装置
US7994876B2 (en) * 2008-07-23 2011-08-09 Hamilton Sundstrand Corporation Lightweight electromagnetic interference filter
DE102009026965A1 (de) * 2009-06-16 2010-12-23 Robert Bosch Gmbh Medienzugriffssteuerverfahren für ein Bussystem und Kommunikationseinrichtung
CN201878154U (zh) * 2010-11-29 2011-06-22 北京汽车新能源汽车有限公司 一种基于can总线的抗电磁干扰装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005244351A (ja) * 2004-02-24 2005-09-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 信号伝送装置
JP2010027951A (ja) * 2008-07-23 2010-02-04 Murata Mfg Co Ltd 終端回路付き巻線型コモンモードチョークコイル
JP2010177886A (ja) * 2009-01-28 2010-08-12 Murata Mfg Co Ltd ノイズ対策方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016165081A (ja) * 2015-03-06 2016-09-08 株式会社村田製作所 ノイズフィルタ

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2012132553A1 (ja) 2014-07-24
US8698571B2 (en) 2014-04-15
JP5646731B2 (ja) 2014-12-24
US20120249257A1 (en) 2012-10-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5646731B2 (ja) 車両ネットワークの耐雑音障害性を向上するための回路
US9509279B2 (en) Elastic wave filter with magnetically coupled LC parallel resonance circuits
CN107005217B (zh) 梯型滤波器、弹性波滤波器模块以及双工器
CN102334291B (zh) 梯型弹性波滤波器
US9344054B2 (en) Common mode filter
CN102077465B (zh) 带阻滤波器
JP6249023B2 (ja) フィルタ部品
KR101686006B1 (ko) 래더형 필터 및 듀플렉서
US7863961B2 (en) Vehicle communication system
JP6985788B2 (ja) 並列rc回路イコライザ
KR101991219B1 (ko) 필터 장치
EP1762023B1 (en) Passive processing device for interfacing and for esd and radio signal rejection in audio signal paths of an electronic device
US8797097B2 (en) Filtering device with low-pass filtering function and band-pass filtering function
US7724535B2 (en) Semiconductor device, related method, and printed circuit board
US10249582B2 (en) Radio frequency (RF) devices with resonant circuits to reduce coupling
JP4975119B2 (ja) リミッタ回路
CN110730556A (zh) 高速电路及低频减少被动等化器
US11601162B2 (en) Capacitive coupling circuit device provided with capacitive coupling circuit demodulating modulated signal transmitted through coupling capacitor
JP2014083932A (ja) Can通信装置
JP2005244351A (ja) 信号伝送装置
US9069913B2 (en) Circuit topology for multiple loads
US20090058559A1 (en) Microprocessor common-mode emissions reduction circuit
US20230170879A1 (en) Acoustic wave filter, high frequency module, and multiplexer
KR20080081688A (ko) 고속신호 전달을 위한 개선된 신호수신회로
JP2022064322A (ja) マルチギガビット・イーサネット(登録商標)のためのパワーオーバーデータライン(PoDL)フィルタの寄生低減

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 12762947

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2013507230

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 12762947

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1