WO2012128194A1 - ゴム組成物およびその製造方法並びにタイヤ - Google Patents

ゴム組成物およびその製造方法並びにタイヤ Download PDF

Info

Publication number
WO2012128194A1
WO2012128194A1 PCT/JP2012/056816 JP2012056816W WO2012128194A1 WO 2012128194 A1 WO2012128194 A1 WO 2012128194A1 JP 2012056816 W JP2012056816 W JP 2012056816W WO 2012128194 A1 WO2012128194 A1 WO 2012128194A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
group
rubber composition
conjugated diene
diene polymer
silica
Prior art date
Application number
PCT/JP2012/056816
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
公二 岡田
了司 田中
Original Assignee
Jsr株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Jsr株式会社 filed Critical Jsr株式会社
Priority to EP20120759937 priority Critical patent/EP2690135B1/en
Priority to US14/007,156 priority patent/US20140018479A1/en
Priority to JP2013505940A priority patent/JP5821947B2/ja
Publication of WO2012128194A1 publication Critical patent/WO2012128194A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C1/00Tyres characterised by the chemical composition or the physical arrangement or mixture of the composition
    • B60C1/0016Compositions of the tread
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L9/00Compositions of homopolymers or copolymers of conjugated diene hydrocarbons
    • C08L9/06Copolymers with styrene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08CTREATMENT OR CHEMICAL MODIFICATION OF RUBBERS
    • C08C19/00Chemical modification of rubber
    • C08C19/30Addition of a reagent which reacts with a hetero atom or a group containing hetero atoms of the macromolecule
    • C08C19/42Addition of a reagent which reacts with a hetero atom or a group containing hetero atoms of the macromolecule reacting with metals or metal-containing groups
    • C08C19/44Addition of a reagent which reacts with a hetero atom or a group containing hetero atoms of the macromolecule reacting with metals or metal-containing groups of polymers containing metal atoms exclusively at one or both ends of the skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/34Silicon-containing compounds
    • C08K3/36Silica
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/80Technologies aiming to reduce greenhouse gasses emissions common to all road transportation technologies
    • Y02T10/86Optimisation of rolling resistance, e.g. weight reduction 

Definitions

  • the rubber composition of the present invention is a conjugated diene having at least one functional group selected from a tertiary amino group, a thiol group, a hydroxyl group, an epoxy group, a carboxylic acid group, a thioepoxy group, a hydrocarbylthio group, and a hydrocarbylsilyl group.
  • specific examples of the functional group containing nitrogen include a primary amino group, a secondary amino group, a tertiary amino group, and a quaternary ammonium salt residue.
  • Specific examples of the functional group containing oxygen include a hydroxyl group, a hydrocarbyloxy group, and an acyl group.
  • Examples of the group A ′ in the above formula (2) include a group obtained by removing one hydrogen atom from the group A, a carbonyl group, and the like.
  • an amide group is mentioned as a functional group containing nitrogen and oxygen.
  • Synthesis example 1 First, 2750 g of cyclohexane as a solvent, 50 g of tetrahydrofuran as a regulator for adjusting the vinyl bond content, 125 g of styrene and 375 g of 1,3-butadiene as monomers are charged in an autoclave reactor having an internal volume of 5 liters purged with nitrogen. After adjusting the temperature in the reactor to 10 ° C., polymerization was started by adding a cyclohexane solution containing 5.8 mmol of n-butyllithium as a polymerization initiator.
  • Synthesis Example 3 Synthesis Example 1 except that 4.96 mmol of [3- (diethylamino) propyl] triethoxysilane (hereinafter referred to as “functional group-containing compound (3)”) was used in place of the functional group-containing compound (1). Similarly, a specific functional group-containing conjugated diene polymer (hereinafter referred to as “polymer (A3)”) was obtained. Table 1 below shows the bound styrene content, vinyl bond content, glass transition temperature, Mooney viscosity, and weight average molecular weight of the base polymer of the obtained polymer (A3).
  • Example 6 A rubber composition was produced in the same manner as in Example 3 except that 3 parts by mass of polyethylene glycol (24 carbon atoms) was used as the component (D) instead of polyethylene glycol (12 carbon atoms). The resulting rubber composition is referred to as “rubber composition (6)”. The Mooney viscosity of the rubber composition (6) is shown in Table 2 below.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Tires In General (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Abstract

 転がり抵抗が小さく、優れた反発弾性を有するゴム弾性体を得ることのできるゴム組成物およびその製造方法、並びに転がり抵抗が小さく、優れた反発弾性を有するタイヤを提供する。 本発明のゴム組成物は、3級アミノ基、チオール基、水酸基、エポキシ基、カルボン酸基、チオエポキシ基、ヒドロカルビルチオ基、およびヒドロカルビルシリル基から選ばれた少なくとも1種の官能基を有する共役ジエン系重合体(A)、およびシリカと化学結合し得る官能基を有さない共役ジエン系重合体(B)を含有するゴム成分と、シリカ(C)と、窒素、カルボニル酸素およびエーテル酸素からなる群から選ばれた少なくとも一種の元素を有する有機化合物よりなる分散剤(D)とを混練することによって得られる。

Description

ゴム組成物およびその製造方法並びにタイヤ
 本発明は、ゴム組成物およびその製造方法並びにタイヤに関し、更に詳しくは、例えばタイヤのトレッド用として好適なゴム組成物およびその製造方法、並びにこのゴム組成物から得られるタイヤに関する。
 従来、自動車のタイヤのトレッドに用いられるゴム組成物としては、共役ジエン系ゴムよりなるゴム成分と共に、補強剤としてカーボンブラックが配合されてなるものが知られている。
 また、近年においては、自動車に対する低燃費化の要請が高まってきていることから、このような要請に応じるべく、タイヤの転がり抵抗を低減させることを目的として、補強剤としてシリカが用いられてきている。
 然るに、補強剤としてシリカが配合されてなるゴム組成物においては、シリカ同士が凝集しやすく、組成物中において均一に分散させることが困難である、という問題がある。 このような問題を解決するため、プロトン性アミノ基を有する共役ジエン系重合体よりなるゴム成分に、シリカおよび分散剤が添加されてなるゴム組成物が提案されている(例えば、特許文献1乃至特許文献3参照。)。
特開2009-263536号公報 特開2009-263537号公報 特開2009-263538号公報
 しかしながら、上記のゴム組成物においては、シリカの分散性が過度に高くなるため、当該ゴム組成物から得られるゴム弾性体に十分な反発弾性が得られなくなってしまう、という問題が生じることが判明した。
 本発明は、以上のような事情に基づいてなされたものであって、その目的は、転がり抵抗が小さく、しかも、優れた反発弾性を有するゴム弾性体を得ることのできるゴム組成物およびその製造方法を提供することにある。
 また本発明の他の目的は、転がり抵抗が小さく、しかも、優れた反発弾性を有するタイヤを提供することにある。
 本発明のゴム組成物の製造方法は、3級アミノ基、チオール基、水酸基、エポキシ基、カルボン酸基、チオエポキシ基、ヒドロカルビルチオ基、およびヒドロカルビルシリル基から選ばれた少なくとも1種の官能基を有する共役ジエン系重合体(A)、およびシリカと化学結合し得る官能基を有さない共役ジエン系重合体(B)を含有するゴム成分と、シリカ(C)と、窒素、カルボニル酸素およびエーテル酸素からなる群から選ばれた少なくとも一種の元素を有する有機化合物よりなる分散剤(D)とを混練することを特徴とする。
 本発明のゴム組成物の製造方法においては、前記分散剤(D)が下記式(1)または下記式(2)で表される有機化合物よりなるものであることが好ましい。
 式(1):A-X-H
(式中、Aは、窒素および/または酸素を含む基、Xは、直鎖状であっても分岐を有していてもよい炭素数が1~20のヒドロカルビレン基またはポリオキシアルキレン鎖、Hは水素原子を示す。)
 式(2):M(A’-X-H)
(式中、A’は、窒素および/または酸素を含む基、Xは、直鎖状であっても分岐を有していてもよい炭素数が1~20のヒドロカルビレン基またはポリオキシアルキレン鎖、Hは水素原子、、Mは金属元素を示す。nは1~6の整数である。)
 また、本発明のゴム組成物の製造方法においては、前記共役ジエン系重合体(B)、前記シリカ(C)および前記分散剤(D)を混練し、その後、前記共役ジエン系重合体(A)を添加して混練することが好ましい。
 また、本発明のゴム組成物の製造方法においては、前記共役ジエン系重合体(A)、前記共役ジエン系重合体(B)および前記シリカ(C)を混練し、その後、前記分散剤(D)を添加して混練することが好ましい。
 本発明のゴム組成物は、3級アミノ基、チオール基、水酸基、エポキシ基、カルボン酸基、チオエポキシ基、ヒドロカルビルチオ基、およびヒドロカルビルシリル基から選ばれた少なくとも1種の官能基を有する共役ジエン系重合体(A)、およびシリカと化学結合し得る官能基を有さない共役ジエン系重合体(B)を含有するゴム成分と、シリカ(C)と、窒素、カルボニル酸素およびエーテル酸素からなる群から選ばれた少なくとも一種の元素を有する有機化合物よりなる分散剤(D)とを混練することによって得られることを特徴とする。
 本発明のゴム組成物においては、前記分散剤(D)が上記式(1)または上記式(2)で表される有機化合物よりなるものであることが好ましい。
 また、本発明のゴム組成物においては、前記共役ジエン系重合体(B)、前記シリカ(C)および前記分散剤(D)を混練し、その後、前記共役ジエン系重合体(A)を添加して混練することによって得られるものであることが好ましい。
 また、本発明のゴム組成物においては、前記共役ジエン系重合体(A)、前記共役ジエン系重合体(B)および前記シリカ(C)を混練し、その後、前記分散剤(D)を添加して混練することによって得られるものであることが好ましい。
 また、本発明のゴム組成物は、3級アミノ基、チオール基、水酸基、エポキシ基、カルボン酸基、チオエポキシ基、ヒドロカルビルチオ基、およびヒドロカルビルシリル基から選ばれた少なくとも1種の官能基を有する共役ジエン系重合体(A)、およびシリカと化学結合し得る官能基を有さない共役ジエン系重合体(B)を含有するゴム成分に、少なくともシリカ(C)と、窒素、カルボニル酸素およびエーテル酸素からなる群から選ばれた少なくとも一種の元素を有する有機化合物よりなる分散剤(D)とが添加されてなることを特徴とする。
 本発明のタイヤは、上記の製造方法によって製造されたゴム組成物から得られるトレッドを有することを特徴とする。
 本発明のゴム組成物によれば、ゴム成分中にシリカが適度に分散された状態で含有されるので、転がり抵抗が小さく、しかも、優れた反発弾性を有するゴム弾性体を得ることができる。
 本発明のゴム組成物の製造方法によれば、ゴム成分中にシリカを適度に分散された状態で含有させることができるので、転がり抵抗が小さく、しかも、優れた反発弾性を有するゴム弾性体が得られるゴム組成物を製造することができる。
 従って、本発明のゴム組成物は、タイヤのトレッドを得るためのゴム組成物として好適である。
 以下、本発明の実施の形態について説明する。
 本発明のゴム組成物は、3級アミノ基、チオール基、水酸基、エポキシ基、カルボン酸基、チオエポキシ基、ヒドロカルビルチオ基、およびヒドロカルビルシリル基から選ばれた少なくとも1種の官能基(以下、「特定の官能基」という。)を有する共役ジエン系重合体(以下、「特定の官能基含有共役ジエン系重合体」という。)よりなる(A)成分およびシリカと化学結合し得る官能基を有さない共役ジエン系重合体(以下、「官能基非含有ジエン系重合体」という。)よりなる(B)成分を含有するゴム成分に、シリカよりなる(C)成分および分散剤よりなる(D)成分が添加されてなるものである。
<(A)成分>
 (A)成分である特定の官能基含有共役ジエン系重合体は、本発明のゴム組成物におけるゴム成分を構成するものである。この特定の官能基含有共役ジエン系重合体は、分子量分布のコントロールが容易であるため、転がり抵抗を悪化させる要因となる低分子量成分を除去することができる。
 このような特定の官能基含有共役ジエン系重合体において、ベースポリマーとなる共役ジエン系重合体としては、共役ジエン化合物の重合体、或いは、共役ジエン化合物と芳香族ビニル化合物との共重合体を用いることができる。
 共役ジエン化合物としては、1,3-ブタジエン、イソプレン、1,3-ペンタジエン、2,3-ジメチル-1,3-ブタジエン、2-フェニル-1,3-ブタジエン、1,3-ヘキサジエンなどを、単独でまたは2種以上を組み合わせて用いることができるが、これらの中では、1,3-ブタジエン、イソプレン、2,3-ジメチル-1,3-ブタジエンが好ましい。
 また、芳香族ビニル化合物としては、スチレン、α-メチルスチレン、1-ビニルナフタレン、3-ビニルトルエン、エチルビニルベンゼン、ジビニルベンゼン、4-シクロヘキシルスチレン、2,4,6-トリメチルスチレン、tert-ブトキシジメチルシリルスチレンおよびイソプロポキシジメチルシリルスチレンなどを、単独でまたは2種以上を組み合わせて用いることができるが、これらの中では、スチレンが好ましい。
 ベースポリマーとなる共役ジエン系重合体の好ましい具体例としては、ブタジエン重合体、スチレン-ブタジエン共重合体、ブタジエン-イソプレン共重合体、スチレン-イソプレン共重合体およびスチレン-ブタジエン-イソプレン共重合体などが挙げられる。
 特定の官能基含有共役ジエン系重合体において、特定の官能基は、シリカにおけるシラノール基と化学結合(共有結合、水素結合、分子極性による相互作用を含む。)し得る官能基のうち、3級アミノ基、チオール基、水酸基、エポキシ基、カルボン酸基、チオエポキシ基、ヒドロカルビルチオ基、およびヒドロカルビルシリル基から選ばれた少なくとも1種の官能基である。このような特定の官能基の中では、3級アミノ基またはチオール基が好ましい。
 ベースポリマーである共役ジエン系重合体に特定の官能基を導入する方法としては、ベースポリマーである共役ジエン系重合体を得るための単量体、例えば共役ジエン化合物および芳香族ビニル化合物をリビングアニオン重合し、重合停止剤として特定の官能基を導入する化合物(以下、「特定の官能基含有化合物」という。)を用いて重合を停止する方法、ベースポリマーである共役ジエン系重合体を得るための単量体、例えば共役ジエン化合物および芳香族ビニル化合物と、特定の官能基を有する共役ジエン化合物と共重合可能な単量体(以下、「特定の官能基含有単量体」という。)とを共重合させる方法などを挙げることができる。
 特定の官能基含有化合物のうち、3級アミノ基を導入するための化合物としては、N-〔3-(トリメトキシシリル)-プロピル〕-N,N' -ジエチル-N' -トリメチルシリル-エタン-1,2-ジアミン、N-〔3-(トリエトキシシリル)-プロピル〕-N,N' -ジエチル-N' -トリメチルシリル-エタン-1,2-ジアミン、N-[3-(メチルジメトキシシリル)-プロピル]-N,N' -ジエチル-N' -トリメチルシリル-エタン-1,2-ジアミン、N-[3-(メチルジメトキシシリル)-プロピル]-N,N' -ジエチル-N' -トリメチルシリル-p-フェニレンジアミン、N-〔3-(トリエトキシシリル)-プロピル〕-N,N' -ジエチル-N' -トリメチルシリル-p-フェニレンジアミン、N-〔3-(ジエトキシメチルシリル)-プロピル〕-N-エチル-N' -(2-エトキシエチル)-N' -トリメチルシリル-エタン-1,2-ジアミン、N-〔3-(トリプロポキシシリル)-プロピル〕-N-プロピル-N' -(2-エトキシエチル)-N' -トリエチルシリル-p-フェニレンジアミン、N-〔2-(ジエトキシメチルシリル)-1-メチルエチル〕-N-エチル-N' -(2-ジエチルアミノ-エチル)N' -トリエチルシリル-エタン-1,2-ジアミン、N-〔3-(トリエトキシシリル)-プロピル〕-N-エチル-N' -(2-ジエチルアミノエチル)-N' -トリエチルシリル-エタン-1,2-ジアミン、N-[2-(トリメトキシシリル)-エチル]-N,N' ,N' -トリメチルエタン-1,2-ジアミン、N-[2-(ジメトキシメチルシリル)-エチル]-N-エチル-N' ,N' -ジメチルエタン-1,2-ジアミン、N-[3-(トリメトキシシリル)-プロピル]-N,N' ,N' -トリメチルプロパン-1,3-ジアミン、N-[3-(ジメトキシメチルシリル)-プロピル]-N-エチル-N' ,N' -ジメチルプロパン-1,3-ジアミン、N-[3-(トリエトキシシリル)-プロピル]-N,N' ,N' -トリエチル-2-メチルプロパン-1,3-ジアミン、N-[3-(ジメトキシメチルシリル)-プロピル]-2,N,N' ,N' -テトラメチルプロパン-1,3-ジアミン、N-(2-ジメチルアミノエチル)-N' -[2-(トリメトキシシリル)-エチル]-N,N' -ジメチルエタン-1,2-ジアミン、N-[2-(ジエトキシプロピルシリル)-エチル]-N' -(3-エトキシプロピル)-N,N' -ジメチルエタン-1,2-ジアミン、N-[2-(トリメトキシシリル)-エチル]-N' -メトキシメチル-N,N' -ジメチルエタン-1,2-ジアミン、N-[2-(トリメトキシシリル)-エチル]-N,N' -ジメチル-N' -(2-トリメチルシリルエチル)-エタン-1,2-ジアミン、N-[2-(トリエトキシシリル)-エチル]-N,N' -ジエチル-N' -(2-ジブチルメトキシシリルエチル)-エタン-1,2-ジアミン、
 3-〔3-(トリメチルシリルエチルアミノ)-1-ピロリジニル〕-プロピル-メチルジエトキシシラン、3-〔3-(トリメチルシリルプロピルアミノ)-1-ピロリジニル〕-プロピル-トリエトキシシラン、3-(4-トリメチルシリル-1-ピペラジノ)プロピルメチルジメトキシシラン、3-(4-トリメチルシリル-1-ピペラジノ)プロピルトリエトキシシラン、3-(4-トリメチルシリル-1-ピペラジノ)プロピルトリブトキシシラン、4-(4-トリメチルシリル-1-ピペラジノ)ブチルトリエトキシシラン、1-[3-(トリエトキシシリル)-プロピル]-4-メチルピペラジン、1-[3-(ジエトキシエチルシリル)-プロピル]-4-メチルピペラジン、2-(トリエトキシシリル)-1,4-ジエチルピペラジン、2-(ジメトキシメチルシリル)-1,4-ジメチルピペラジン、2-(3-トリエトキシシリル-プロピル)-1,4-ジエチルピペラジン、2-(3-ジメトキシメチルシリル-プロピル)-1,4-ジメチルピペラジン、3-ピペリジノプロピルトリメトキシシラン、3-ピペリジノプロピルトリエトキシシラン、3-ピペリジノプロピルメチルジメトキシシラン、3-ピペリジノプロピルエチルジメトキシシラン、3-ピペリジノプロピルメチルジエトキシシラン、3-ピペリジノプロピルエチルジエトキシシラン、3-(3-トリメチルシリル-1-イミダゾリジニル)プロピルエチルジエトキシシラン、3-(3-トリメチルシリル-1-イミダゾリジニル)プロピルトリエトキシシラン、1-[3-(トリメトキシシリル)-プロピル]-3-メチルイミダゾリジン、1-[3-(ジエトキシエチルシリル)-プロピル]-3-エチルイミダゾリジン、1-(2-エトキシエチル)-3-[3-(トリメトキシシリル)-プロピル]-イミダゾリジン、2-(トリメトキシシリル)-1,3-ジメチルイミダゾリジン、2-(3-トリメトキシシリル-プロピル)-1,3-ジメチルイミダゾリジン、2-(ジエトキシエチルシリル)-1,3-ジエチルイミダゾリジン、2-[3-(2-ジメチルアミノエチル)-2-(エチルジメトキシシリル)-イミダゾリジン-1-イル]-エチル-ジメチルアミン、2-(3-ジエトキシエチルシリル-プロピル)-1,3-ジエチルイミダゾリジン、2-[3-(2-ジメチルアミノエチル)-2-(3-エチルジメトキシシリル-プロピル)-イミダゾリジン-1-イル]-エチル-ジメチルアミン、N-(3-トリメトキシシリルプロピル)-4,5-ジヒドロイミダゾール、N-(3-トリエトキシシリルプロピル)-4,5-ジヒドロイミダゾール、N-(3-トリメトキシシリルプロピル)-4,5-イミダゾール、N-(3-トリエトキシシリルプロピル)-4,5-イミダゾール、
 3-(3-トリメチルシリル-1-ヘキサヒドロピリミジニル)プロピルメチルジメトキシシラン、3-(3-トリメチルシリル-1-ヘキサヒドロピリミジニル)プロピルトリエトキシシラン、1-[3-(トリエトキシシリル)-プロピル]-3-メチルヘキサヒドロピリミジン、1-[3-(ジメトキシメチルシリル)-プロピル]-3-メチルヘキサヒドロピリミジン、3-[3-(トリブトキシシリル)-プロピル]-1-メチル-1,2,3,4-テトラヒドロピリミジン、3-[3-(ジメトキシメチルシリル)-プロピル]-1-エチル-1,2,3,4-テトラヒドロピリミジン、2-{3-[3-(トリメトキシシリル)-プロピル]-テトラヒドロピリミジン-1-イル}-エチルジメチルアミン、5-(トリエトキシシリル)-1,3-ジプロピルヘキサヒドロピリミジン、5-(ジエトキシエチルシリル)-1,3-ジエチルヘキサヒドロピリミジン、5-(トリメトキシシリル)-1,3-ビス-(2-メトキシエチル)-ヘキサヒドロピリミジン、5-(3-トリエトキシシリル-プロピル)-1,3-ジプロピルヘキサヒドロピリミジン、5-(3-ジエトキシエチルシリル-プロピル)-1,3-ジエチルヘキサヒドロピリミジン、5-(3-トリメトキシシリル-プロピル)-1,3-ビス-(2-メトキシエチル)-ヘキサヒドロピリミジン、5-(3-エチルジメトキシシリル-プロピル)-1,3-ビス-(2-トリメチルシリルエチル)-ヘキサヒドロピリミジン、
 3-モルホリノプロピルトリメトキシシラン、3-モルホリノプロピルトリエトキシシラン、3-モルホリノプロピルメチルジメトキシシラン、3-モルホリノプロピルエチルジメトキシシラン、3-モルホリノプロピルメチルジエトキシシラン、3-モルホリノプロピルエチルジエトキシシラン、3-ヘキサメチレンイミノプロピルトリメトキシシラン、3-ヘキサメチレンイミノプロピルトリエトキシシラン、3-ヘキサメチレンイミノプロピルメチルジメトキシシラン、3-ヘキサメチレンイミノプロピルエチルジメトキシシラン、3-ヘキサメチレンイミノプロピルメチルジエトキシシラン、3-ヘキサメチレンイミノプロピルエチルジエトキシシラン、N-(1,3-ジメチルブチリデン)-3-(トリメトキシシリル)-1-プロパンアミン、N-(シクロヘキシリデン)-3-(トリメトキシシリル)-1-プロパンアミン、N-(シクロヘキシリデン)-3-(メチルジエトキシシリル)-1-プロパンアミン、N-(シクロヘキシリデン)-3-(エチルジメトキシシリル)-1-プロパンアミン、 [(3-メチル-3-ジエチルアミノ)プロピル]トリメトキシシラン、 [(3-メチル-3-ジエチルアミノ)プロピル]トリエトキシシランなどが挙げられる。
 チオール基を導入するための化合物の具体例としては、S-トリメチルシリルメルカプトプロピルメチルジメトキシシラン、S-トリメチルシリルメルカプトプロピルトリメトキシシラン、S-トリメチルシリルメルカプトプロピルトリエトキシシラン、S-トリメチルシリルメルカプトプロピルメチルジエトキシシラン、S-トリメチルシリルメルカプトエチルトリメトキシシラン、S-トリメチルシリルメルカプトエチルトリエトキシシラン、S-トリメチルシリルメルカプトエチルメチルジメトキシシラン、S-トリメチルシリルメルカプトエチルメチルジエトキシシランなどが挙げられる。
 エポキシ基またはチオエポキシ基を導入するための化合物の具体例としては、2-グリシドキシエチルトリメトキシシラン、2-グリシドキシエチルトリエトキシシラン、(2-グリシドキシエチル)メチルジメトキシシラン、3-グリシドキシプロピルトリメトキシシラン、(3-グリシドキシプロピル)メチルジメトキシシラン、2-(3,4-エポキシシクロヘキシル)エチルトリメトキシシラン、2-(3,4-エポキシシクロヘキシル)エチルトリエトキシシラン、2-(3,4-エポキシシクロヘキシル)エチル(メチル)ジメトキシシラン、2-(3-トリエトキシシリルプロピルチオ)コハク酸-ビス-[(3-エチルオキセタン-3-イル)-メチル]エステル、およびこれらの化合物におけるエポキシ基をチオエポキシ基に置き換えたものなどが挙げられる。
 ヒドロカルビルチオ基を導入するための化合物の具体例としては、プロピルサルファニルトリメトキシシラン、プロピルサルファニルプロピルトリメトキシシラン、エチルサルファニルエチルトリメトキシシラン、5-エチルサルファニル-1-メチルペンチルトリメトキシシラン、4-(トリエトキシシリル)チオアニソールなどが挙げられる。
 ヒドロカルビルシリル基を導入するための化合物の具体例としては、メチルトリメトキシシラン、メチルトリエトキシシラン、メチルトリプロポキシシラン、メチルトリイソプロポキシシラン、エチルトリメトキシシラン、エチルトリエトキシシラン、プロピルトリエトキシシラン、ブチルトリメトキシシラン、フェニルトリメトキシシラン、フェニルトリエトキシシラン、ジメチルジメトキシシラン、メチルフェニルジメトキシシラン、ビニルトリメトキシシラン、ビニルトリエトキシシラン、ジビニルジメトキシシラン、ジビニルジエトキシシランなどが挙げられる。
 その他、水酸基、またはカルボン酸基を導入するための化合物としては、それぞれ、6,7-ビス(トリメチルシロキシ)-4-オキサヘプチルトリエトキシシラン、二酸化炭素などが挙げられる。
 これらのうちでは、1-(3-トリエトキシシリルプロピル)-2,2,5,5-テトラメチル-1-アザ-2,5-ジシラシクロペンタン、N,N' ,N' -トリス(トリメチルシリル)-N-(2-アミノエチル)-3-アミノプロピルトリエトキシシラン、1-トリメチルシリル-2,2-ジメトキシ-1-アザ-2-シラシクロペンタン、N-〔3-(トリメトキシシリル)-プロピル〕-N,N' -ジエチル-N' -トリメチルシリル-エタン-1,2-ジアミン、N-〔3-(トリエトキシシリル)-プロピル〕-N,N' -ジエチル-N' -トリメチルシリル-エタン-1,2-ジアミン、3-(4-トリメチルシリル-1-ピペラジノ)プロピルトリエトキシシラン、N-[2-(トリメトキシシリル)-エチル]-N,N' ,N' -トリメチルエタン-1,2-ジアミン、N-(1,3-ジメチルブチリデン)-3-(トリメトキシシリル)-1-プロパンアミン、1-[3-(トリエトキシシリル)-プロピル]-4-メチルピペラジン、2-(トリメトキシシリル)-1,3-ジメチルイミダゾリジン、2-(3-トリメトキシシリル-プロピル)-1,3-ジメチルイミダゾリジン、3-ジメチルアミノプロピルトリメトキシシラン、3-ジエチルアミノプロピルトリメトキシシラン、3-ジメチルアミノプロピルトリエトキシシラン、3-ジエチルアミノプロピルトリエトキシシラン、N-(3-トリメトキシシリルプロピル)-4,5-ジヒドロイミダゾール、N-(3-トリエトキシシリルプロピル)-4,5-ジヒドロイミダゾール、N-(3-トリメトキシシリルプロピル)-4,5-イミダゾール、N-(3-トリエトキシシリルプロピル)-4,5-イミダゾール、ビス-(3-ジメチルアミノプロピル)-ジメトキシシラン、[3-(ジエチルアミノ)プロピル]トリメトキシシラン、[3-(ジメチルアミノ)プロピル]トリエトキシシラン、S-トリメチルシリルメルカプトプロピルメチルジメトキシシラン、S-トリメチルシリルメルカプトプロピルトリメトキシシラン、S-トリメチルシリルメルカプトプロピルトリエトキシシラン、S-トリメチルシリルメルカプトプロピルメチルジエトキシシランが好ましい。
 また、特定の官能基含有単量体の具体例としては、例えば、1-(4-N,N-ジメチルアミノフェニル)-1-フェニルエチレン、1-(4-N,N-ジエチルアミノフェニル)-1-フェニルエチレン、1-(4-N,N-ジプロピルアミノフェニル)-1-フェニルエチレン、1-(4-N,N-ジブチルアミノフェニル)-1-フェニルエチレン、1-(4-N,N-ジメトキシアミノフェニル)-1-フェニルエチレン、1-(4-N,N-ジエトキシアミノフェニル)-1-フェニルエチレン、1-(4-N,N-ジプロポキシアミノフェニル)-1-フェニルエチレン、1-(4-N,N-ジブトキシアミノフェニル)-1-フェニルエチレンなどが挙げられる。これらの中では、省燃費性を著しく改善されるという観点から、1-(4-N,N-ジメチルアミノフェニル)-1-フェニルエチレンが好ましい。
 このような特定の官能基含有共役ジエン系重合体においては、共役ジエン化合物に由来の構造単位中の1,2-ビニル結合の含有量が30~70mol%であることが好ましい。1,2-ビニル結合の含有量が過小である場合には、ゴム組成物から得られるゴム弾性体におけるウェットグリップ性能と転がり抵抗とのバランスが悪化するおそれがある。一方、1,2-ビニル結合の含有量が過大である場合には、ゴム組成物から得られるゴム弾性体が耐摩耗性が著しく小さいものとなるおそれがある。
 ここに、共役ジエン化合物に由来の構造単位中の1,2-ビニル結合の含有量は、500MHz、 1H-NMRスペクトルから算出することができる。
 本発明のゴムにおいては、ゴム成分の一部を多官能変性剤を用いてカップリングさせることもできる。このようにゴム成分の一部を多官能変性剤でカップリングさせることにより、コールドフロー性が改良される。多官能変性剤を用いる場合には、多官能性変性剤を反応させる順序は限定されず、共役ジエン系重合体を多官能性変性剤でカップリング反応させ、次いで残りの共役ジエン系重合体と特定の官能基含有化合物とを反応させてもよく、共役ジエン系重合体と特定の官能基含有化合物とを反応させてから残りの共役ジエン系重合体と多官能性変性剤とを反応させてもよく、これらを同時に反応させてもよい。
 カップリングに用いる多官能変性剤としては、(a)イソシアナート化合物および/またはイソチオシアナート化合物、(b)アミド化合物および/またはイミド化合物、(c)ピリジル置換ケトン化合物および/またはピリジル置換ビニル化合物、(d)ケイ素化合物、(e)エステル化合物、(f)ケトン化合物並びに(g)スズ化合物からなる群より選ばれる少なくとも一種の化合物が挙げられる。
 これらの化合物のうち、(a)イソシアナート化合物またはイソチオシアナート化合物としては、2,4-トリレンジイソシアナート、2,6-トリレンジイソシアナート、ジフェニルメタンジイソシアナート、ポリメリックタイプのジフェニルメタンジイソシアナート(C-MDI)、イソホロンジイソシアナート、ヘキサメチレンジイソシアナート、1,3,5-ベンゼントリイソシアナート、フェニル-1,4-ジイソチオシアナート等を好適例として挙げることができる。
 また、(b)アミド化合物またはイミド化合物としては、コハク酸アミド、フタル酸アミド、N,N,N’,N’-テトラメチルフタル酸アミド、オキサミド、N,N,N’,N’-テトラメチルオキサミドなどのアミド化合物、コハク酸イミド、N-メチルコハクイミド、マレイミド、N-メチルマレイミド、フタルイミド、N-メチルフタルイミドなどのイミド化合物等を好適例として挙げることができる。
 また、(c)ピリジル置換ケトン化合物またはピリジル置換ビニル化合物としては、ジベンゾイルピリジン、ジアセチルピリジン、ジビニルピリジン等を好適例として挙げることができる。
 また、(d)ケイ素化合物としては、ジブチルジクロロケイ素、メチルトリクロロケイ素、メチルジクロロケイ素、テトラクロロケイ素、トリエトキシメチルシラン、トリフェノキシメチルシラン、トリメトキシシラン、メチルトリエトキシシラン、4,5-エポキシヘプチルメチルジメトキシシラン、ビス(トリエトキシシリルプロピル)テトラサルファイド等を好適例として挙げることができる。
 また、(e)エステル化合物としては、アジピン酸ジエチル、マロン酸ジエチル、フタル酸ジエチル、グルタル酸ジエチル、マレイン酸ジエチル等を好適例として挙げることができる。
 また、(f)ケトン化合物の具体例としては、N,N,N’,N’-テトラメチル-4,4’-ジアミノベンゾフェノン、N,N,N’,N’-テトラエチル(4,4’-ジアミノ)-ベンゾフェノン、N,N-ジメチル-1-アミノベンゾキノン、N,N,N’,N’-テトラメチル-1,3-ジアミノベンゾキノン、N,N-ジメチル-1-アミノアントラキノン、N,N,N’,N’-テトラメチル-1,4-ジアミノアントラキノン等を好適例として挙げることができる。
 また、(g)スズ化合物としては、テトラクロロスズ、テトラブロムスズ、トリクロロブチルスズ、トリクロロメチルスズ、トリクロロオクチルスズ、ジブロムジメチルスズ、ジクロロジメチルスズ、ジクロロジブチルスズ、ジクロロジオクチルスズ、1,2-ビス(トリクロロスタニル)エタン、1,2-ビス(メチルジクロロスタニルエタン)、1,4-ビス(トリクロロスタニル)ブタン、1,4-ビス(メチルジクロロスタニル)ブタン、エチルスズトリステアレート、ブチルスズトリスオクタノエート、ブチルスズトリスステアレート、ブチルスズトリスラウレート、ジブチルスズビスオクタノエート、ジブチルスズビスステアレート、ジブチルスズビスラウレート等を好適例として挙げることができる。
 これらの化合物は、1種単独で使用することも、あるいは2種以上を組み合わせて用いることもできる。 
<(B)成分>
 本発明のゴム組成物において、(B)成分である官能基非含有共役ジエン系重合体は、シリカと化学結合し得る官能基を有さない共役ジエン系重合体であって、(A)成分である特定の官能基含有共役ジエン系重合体と共にゴム成分を構成するものである。
 ここで、「シリカと化学結合し得る官能基」は、シリカにおけるシラノール基と化学結合(共有結合、水素結合、分子極性による相互作用を含む。)し得る官能基であり、その例としては、上述の特定の官能基の他に、1級アミノ基、2級アミノ基、4級アンモニウム塩残基などが挙げられる。
 このような官能基非含有共役ジエン系重合体としては、天然ゴム、ブタジエンゴム、合成イソプレンゴム、および、スチレン-ブタジエンゴムなどを用いることができる。
 このような(B)成分の含有量は、(A)成分および(B)成分の合計100質量部に対して5~40質量部であることが好ましく、より好ましくは10~35質量部である。(B)成分の含有量が過小である場合には、転がり抵抗と反発弾性とのバランスが悪化してしまうおそれがある。一方、(B)成分の含有量が過大である場合には、転がり抵抗が悪化してしまうおそれがある。
<(C)成分>
 本発明のゴム組成物中には、粒子状のシリカよりなる(C)成分が含有される。このシリカは、一般的に充填剤として用いられるものであればよいが、一次粒子径が50nm以下、好ましくは5~50nmである合成ケイ酸であることが好ましい。
 このような(C)成分の含有量は、(A)成分および後述する(D)成分の合計100質量部に対して20~100質量部であることが好ましい。(C)成分の含有量が過小でも過大であっても硬度および転がり抵抗のバランスが悪化してしまう。
<(D)成分>
 (D)成分である分散剤は、(C)成分であるシリカを分散させる作用を有すると共に、(A)成分である特定の官能基含有共役ジエン系重合体における特定の官能基によってシリカが過度に分散されることを抑制する作用を有するものである。
 このような分散剤としては、窒素、カルボニル酸素およびエーテル酸素からなる群から選ばれた少なくとも一種の元素を有する有機化合物、好ましくは下記式(1)または下記式(2)で表される有機化合物よりなるものが用いられる。
 式(1):A-X-H
(式中、Aは、窒素および/または酸素を含む基、Xは、直鎖状であっても分岐を有していてもよい炭素数が1~20のヒドロカルビレン基またはポリオキシアルキレン鎖、Hは水素原子を示す。)
 式(2):M(A’-X-H)
(式中、A’は、窒素および/または酸素を含む基、Xは、直鎖状であっても分岐を有していてもよい炭素数が1~20のヒドロカルビレン基またはポリオキシアルキレン鎖、Hは水素原子、Mは金属元素を示す。nは1~6の整数である。)
 上記の式(1)の基Aにおいて、窒素を含む官能基の具体例としては、1級アミノ基、2級アミノ基、3級アミノ基および4級アンモニウム塩残基などが挙げられる。また、酸素を含む官能基の具体例としては、水酸基、ヒドロカルビルオキシ基およびアシル基などが挙げられる。上記式(2)の基A’は、上記基Aから水素原子を1個除いた基や、カルボニル基などが挙げられる。また、窒素および酸素を含む官能基としては、アミド基が挙げられる。
 また、上記の式(1)および式(2)の基Xにおいて、ヒドロカルビレン基としては、炭素数が8~24のものがより好ましく、ポリオキシアルキレン鎖としては、炭素数が8~30のものが好ましい。
 また、上記の式(2)の基Mにおいて、金属元素の具体例としては、Na、K、Mg、Ag、Ca、Ti、Cu、Fe、Zn、Co、Al等が挙げられる。これらの中では、Zn、Caが好ましい。
 窒素を有する有機化合物としては、ヒドロカルビル1級アミン、ヒドロカルビル2級アミンまたはヒドロカルビル3級アミンなどを用いることができ、ヒドロカルビル基の炭素数が6以上のヒドロカルビル1級アミン、ヒドロカルビル2級アミン、ヒドロカルビル3級アミン、およびそれらの脂肪酸塩が好ましい。
 ヒドロカルビル3級アミンの具体例としては、N,N-ジメチルラウリルアミン;N,N-ジメチルミリスチルアミン;N,N-ジメチルパルミチルアミン;N,N-ジメチルステアリルアミン;N,N-ジメチルオレイルアミン;N,N-ジエチルラウリルアミン;N,N-ジエチルミリスチルアミン;N,N-ジエチルパルミチルアミン;N,N-ジメチルステアリルアミン;N,N-ジエチルステアリルアミン;N,N-ジエチルオレイルアミン;N,N-ジプロピルラウリルアミン;N,N-ジプロピルミリスチルアミン;N,N-ジプロピルパルミアチルアミン:N,N-ジプロピルステアリルアミン;N,N-ジプロピルオレイルアミン;N-エチル-N-メチルステアリルアミン;N-エチル-N-プロピルステアリルアミン;N-メチル-N-プロピルステアリルアミン;N-ラウリルピロリジン;N-ミリスチルピロリジン;N-パルミチルピロリジン;N-ステアリルピロリジン;N-オレイルピロリジン;N-ラウリルピペリジン;N-ミリスチルピペリジン;N-パルミチルピペリジン;N-ステアリルピペリジン;N-オレイルピペリジンなどが挙げられる。
 また、ヒドロカルビル3級アミンの脂肪酸塩としては、上記のヒドロカルビル3級アミンと脂肪酸との付加塩を用いることができる。ここで、脂肪酸としては特に制限はないが、炭素数が12~24の飽和または不飽和の脂肪酸を用いることができる。
 また、ヒドロカルビル2級アミンの具体例としては、ジ-2-エチルヘキシルアミン、ジブチルナミン、ジシクロヘキシルアミン、ジベンジルアミン、シクロヘキシル-2-エチルヘキシルアミン、ベンジルシクロヘキシルアミン、ベンジル-2-エチルヘキシルアミン、ドデカメチレンイミン、テトラデカメチレンイミン、ヘキサデカメチレンイミンなどが挙げられる。
 また、ヒドロカルビル1級アミンの具体例としては、2-エチルヘキシルアミン、シクロヘキシルアミン、ベンジルアミンなどが挙げられる。
 カルボニル酸素を有する有機化合物としては、カルボン酸金属塩、カルボン酸エステルを用いることが好ましい。
 カルボン酸金属塩を構成する酸成分としては、飽和脂肪酸および不飽和脂肪酸を用いることができ、これらの脂肪酸の炭素数は、通常4~30個、好ましくは8~24個、より好ましくは12~20個である。
 飽和脂肪酸の具体例としては、ブタン酸、ブチル酸、ペンタン酸、ヘキサン酸、ヘプタン酸、オクタン酸、ノナン酸、デカン酸、ドデカン酸、テトラデカン酸、ペンタデカン酸、ヘキサデカン酸、パルミトイル酸、ヘプタデカン酸、オクタデカン酸、オクタデセン酸、オクタデカジエン酸、オクタデカトリエン酸、ノナデカン酸、イコサン酸、ドコサン酸、ヘキサドコサン酸、オクタドコサン酸等が挙げられる。
 また、不飽和脂肪酸の具体例としては、クロトン酸、ミリストレイン酸、パルミトレイン酸、オレイン酸、エライジン酸、バクセン酸、ガドレイン酸、エルカ酸、ネルボン酸等のモノ不飽和脂肪酸、リノール酸、トリ不飽和脂肪酸、α-リノレン酸、エレオステアリン酸、テトラ不飽和脂肪酸、ステアリドン酸、アラキドン酸、ペンタ不飽和脂肪酸、エイコサペンタエン酸、イワシ酸、ヘキサ不飽和脂肪酸、ドコサヘキサエン酸等のジ不飽和脂肪酸等が挙げられる。
 カルボン酸金属塩を構成する金属成分の具体例としては、Na、K、Mg、Ag、Ca、Ti、Cu、Fe、Zn、Co、Al等が挙げられる。これらの中では、Zn、Caが好ましい。
 カルボン酸エステルとしては、多価カルボン酸と(ポリ)オキシアルキレン誘導体とのエステル化物を用いることが好ましい。
 多価カルボン酸の具体例としては、マレイン酸、無水マレイン酸、フタル酸、無水フタル酸、ナフタレンジカルボン酸などの2価の芳香族カルボン酸、トリメリット酸、無水トリメリット酸などの3価の芳香族カルボン酸、ピロメリット酸、無水ピロメリット酸などの4価の芳香族カルボン酸などが挙げられる。
 (ポリ)オキシアルキレン誘導体としては、例えば、1個以上好ましくは1~2個の水酸基を有する、平均重合度1以上の(ポリ)オキシアルキレン基を有する化合物を用いることができ、例えば(ポリ)オキシアルキレンアルキルエーテルなどのエーテル型;(ポリ)オキシアルキレン脂肪酸モノエステルなどのエステル型;(ポリ)オキシアルキレングリセリン脂肪酸エステルなどのエーテルエステル型;(ポリ)オキシアルキレン脂肪酸アミド、(ポリ)オキシアルキレンアルキルアミンなどの含窒素型などが挙げられ、これらの中ではエーテル型が好ましい。
 エーテル型の(ポリ)オキシアルキレン誘導体の具体例としては、ポリエチレングリコール、ポリオキシエチレンラウリルエーテル、ポリオキシエチレンデシルエーテル、ポリオキシエチレンオクチルエーテル、ポリオキシエチレン2-エチルヘキシルエーテル、ポリオキシエチレンポリオキシプロピレンラウリルエーテル、ポリオキシプロピレンステアリルエーテル、ポリオキシエチレンオレイルエーテルなどのポリオキシアルキレン、不飽和を含むポリオキシアルキレン脂肪族エーテル、ポリオキシエチレンベンジルエーテル、ポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテル、ポリオキシエチレンベンジル化フェニルエーテルなどのポリオキシエチレン芳香族エーテルなどが挙げられるが、ポリオキシアルキレン脂肪族エーテルが好ましい。さらにはポリオキシエチレンアルキルエーテルまたはポリオキシエチレンアルケニルエーテルが好ましく、特にポリオキシエチレンの平均重合度が1~10、アルキル基またはアルケニル基の炭素数が8~18であることが好ましい。具体的には、ポリオキシエチレンをPOE(n)と略し、nを平均重合度とすれば、POE(3)オクチルエーテル、POE(4)2-エチルヘキシルエーテル、POE(3)デシルエーテル、POE(5)デシルエーテル、POE(3)ラウリルエーテル、POE(8)ラウリルエーテル、POE(1)ステアリルエーテルなどが挙げられる。
 エーテル酸素を有する有機化合物としては、(ポリ)オキシアルキレン誘導体ポリエーテル化合物が好ましく、その具体例としては、ポリエチレングリコール、ポリオキシエチレンラウリルエーテル、ポリオキシエチレンデシルエーテル、ポリオキシエチレンオクチルエーテル、ポリオキシエチレン2-エチルヘキシルエーテル、ポリオキシエチレンポリオキシプロピレンラウリルエーテル、ポリオキシプロピレンステアリルエーテル、ポリオキシエチレンオレイルエーテルなどのポリオキシアルキレン、不飽和を含むポリオキシアルキレン脂肪族エーテル、ポリオキシエチレンベンジルエーテル、ポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテル、ポリオキシエチレンベンジル化フェニルエーテルなどのポリオキシエチレン芳香族エーテルなどを用いることができるが、ポリオキシアルキレン脂肪族エーテルが好ましい。さらにはポリオキシエチレンアルキルまたはアルケニルエーテルが好ましく、特にポリオキシエチレンの平均重合度が1~10、アルキル基またはアルケニル基の炭素数が8~18であることが好ましい。具体的な例として、ポリオキシエチレンをPOE(n)と略し、nを平均重合度とすれば、POE(3)オクチルエーテル、POE(4)2-エチルヘキシルエーテル、POE(3)デシルエーテル、POE(5)デシルエーテル、POE(3)ラウリルエーテル、POE(8)ラウリルエーテル、POE(1)ステアリルエーテルなどが挙げられる。
 これらの分散剤は、単独でまたは2種以上を組み合わせて(D)成分として用いることができる。
 また、このような(D)成分の含有量は、シリカよりなる(C)成分100質量部に対して0.2~10質量部であることが好ましい。(D)成分の含有量が過小である場合には、シリカの適度な分散性が得られず、転がり抵抗が悪化してしまうことがある。
<その他の成分>
 本発明のゴム組成物においては、上記の(A)成分~(D)成分以外に、必要に応じてその他の成分が含有されていてもよい。このようなその他の成分としては、カーボンブラックなどの補強剤、オイルなどの軟化剤、シランカップリング剤、ワックス、老化防止剤、ステアリン酸、酸化亜鉛、硫黄などの加硫剤または架橋剤、加硫促進剤などが挙げられる。
<ゴム組成物>
 本発明のゴム組成物は、上記の各成分を、例えばプラストミル、バンバリーミキサー、ロール、インターナルミキサーなどの混練機を用いて混練することによって調製することができるが、下記の方法(1)または方法(2)によって調製することが好ましい。
 方法(1):
 (B)成分である官能基非含有共役ジエン系重合体、(C)成分であるシリカ、および(D)成分である分散剤を混練し、その後、得られた混練物に、(A)成分である特定の官能基含有共役ジエン系重合体を添加して混練する方法。
 方法(2):
 (A)成分である特定の官能基含有共役ジエン系重合体、(B)成分である官能基非含有共役ジエン系重合体、および(C)成分であるシリカを混練し、その後、得られた混練物に、(D)成分である分散剤を添加して混練する方法。
 このような方法(1)または方法(2)によれば、ゴム成分中にシリカを確実に適度に分散された状態で含有させることができるので、得られるタイヤの反発弾性と転がり抵抗のバランスが向上する。
 本発明のゴム組成物によれば、ゴム成分中にシリカが適度に分散された状態で含有されるので、転がり抵抗が小さく、しかも、優れた反発弾性を有するゴム弾性体を得ることができる。
 従って、本発明のゴム組成物は、タイヤのトレッドを得るためのゴム組成物として好適である。
<タイヤ>
 本発明のタイヤは、上記のゴム組成物から得られるトレッドを有するものである。このタイヤは、上記のゴム組成物を用いて通常の方法によって製造される。
 すなわち、例えば本発明のゴム組成物(未架橋ゴム組成物)を、形成すべきタイヤの形状(具体的には、トレッドの形状)に応じて押し出し加工し、タイヤ成型機上にて通常の方法にて成形することにより、タイヤ用未架橋成形体を製造する。このタイヤ用未架橋成形体を例えば加硫機中で加熱加圧することによって、トレッドを製造し、このトレッドと他の部品を組み立てることにより、目的とするタイヤを製造することができる。
 本発明のタイヤは、上記のゴム組成物から得られるトレッドを有するため、転がり抵抗が小さく、しかも、優れた反発弾性を有するものである。
 以下、本発明の具体的な実施例について説明するが、本発明はこれらの実施例に限定されるものではない。
 以下の実施例および比較例において、各種物性値の測定法は以下の通りである。
(1)特定の官能基含有共役ジエン系重合体における芳香族ビニル化合物(スチレン)に由来の構造単位の含有割合(以下、「結合スチレン含量」ともいう。):
 重クロロホルムを溶媒として用い、500MHz、 1H-NMRスペクトルから算出した。
(2)特定の官能基含有共役ジエン系重合体における共役ジエン化合物に由来の構造単位中の1,2-ビニル結合の含有量(以下、「ビニル結合含量」ともいう。):
 500MHz、 1H-NMRスペクトルから算出した。
(3)ガラス転移温度(Tg):
 ASTM D3418に準拠して示差走査熱量測定(DSC)によって測定した。
(4)特定の官能基含有共役ジエン系重合体に係るベースポリマーの分子量:
 下記の条件にて、ゲルパーミエーションクロマトグラフィー(GPC)「HLC-8120GPC」(東ソー株式会社製)によって測定を行い、得られたGPC曲線の最大ピーク頂点に相当する保持時間から、ポリスチレン換算の重量平均分子量(Mw)を求めた。
(GPC条件)
・カラム;商品名「GMHHXL」(東ソー社製)2本
・カラム温度;40℃
・移動相;テトラヒドロフラン
・流速;1.0ml/分
・サンプル濃度;10mg/20ml
(5)ムーニー粘度:
 JIS K6300に準拠し、Lローターを用い、予熱1分間、ローター作動時間4分間、温度100℃の条件で測定した。
[特定の官能基含有共役ジエン系重合体の合成]
 合成例1:
 先ず、窒素置換された内容積5リットルのオートクレーブ反応器に、溶媒としてシクロヘキサン2750g、ビニル結合含量を調整するための調整剤としてテトラヒドロフラン50g、単量体としてスチレン125gおよび1,3-ブタジエン375gを仕込み、反応器内の温度を10℃に調整した後、重合開始剤としてn-ブチルリチウム5.8mmolを含むシクロヘキサン溶液を添加することによって重合を開始した。重合は断熱条件で実施し、最高温度は85℃に達した。
 重合転化率が99%に達したことを確認した後、得られた反応溶液、すなわち共役ジエン化合物と芳香族ビニル化合物とからなる共重合体を含有するポリマー溶液から、分子量測定用(ベースポリマーの分子量測定用)として10gを採取した。
 その後、ポリマー溶液に、N-〔3-(トリメトキシシリル)-プロピル〕-N,N' -ジエチル-N' -トリメチルシリル-エタン-1,2-ジアミン(以下、「官能基含有化合物(1)」という。)4.96mmolを含むシクロヘキサン溶液を加えて15分間反応を行った。その後、得られたポリマー溶液に2,6-ジ-tert-ブチル-p-クレゾール2gを添加し、更に水酸化ナトリウムでpHを9に調整した熱水を用いてスチームストリッピングを行うことによって脱溶媒処理した後、110℃に調温された熱ロールによって乾燥処理することにより、特定の官能基含有共役ジエン系重合体(以下、「重合体(A1)」という。)を得た。
 得られた重合体(A1)の結合スチレン含量、ビニル結合含量、ガラス転移温度、ムーニー粘度、およびベースポリマーの重量平均分子量を下記表1に示す。
 合成例2:
 官能基含有化合物(1)の代わりに3-(4-トリメチルシリル-1-ピペラジノ)プロピルトリエトキシシラン(以下、「官能基含有化合物(2)」という。)4.96mmolを用いたこと以外は、合成例1と同様にして特定の官能基含有共役ジエン系重合体(以下、「重合体(A2)」という。)を得た。
 得られた重合体(A2)の結合スチレン含量、ビニル結合含量、ガラス転移温度、ムーニー粘度、およびベースポリマーの重量平均分子量を下記表1に示す。
 合成例3:
 官能基含有化合物(1)の代わりに[3-(ジエチルアミノ)プロピル]トリエトキシシラン(以下、「官能基含有化合物(3)」という。)4.96mmolを用いたこと以外は、合成例1と同様にして特定の官能基含有共役ジエン系重合体(以下、「重合体(A3)」という。)を得た。
 得られた重合体(A3)の結合スチレン含量、ビニル結合含量、ガラス転移温度、ムーニー粘度、およびベースポリマーの重量平均分子量を下記表1に示す。
 合成例4:
 官能基含有化合物(2)を3.47mmolに減量し、テトラグリシジル-1,3-ビスアミノメチルシクロヘキサン(以下、「官能基含有化合物(4)」という。)0.37mmolを併用したこと以外は、合成例2と同様にして特定の官能基含有共役ジエン系重合体(以下、「重合体(A4)」という。)を得た。
 得られた重合体(A4)の結合スチレン含量、ビニル結合含量、ガラス転移温度、ムーニー粘度、およびベースポリマーの重量平均分子量を下記表1に示す。
 合成例5:
 官能基含有化合物(1)の代わりにS-トリメチルシリルメルカプトプロピルトリエトキシシラン(以下、「官能基含有化合物(5)」という。)4.96mmolを用いたこと以外は、合成例1と同様にして特定の共役ジエン系重合体(以下、「重合体(A5)」という。)を得た。
 得られた重合体(A5)の結合スチレン含量、ビニル結合含量、ガラス転移温度、ムーニー粘度、およびベースポリマーの重量平均分子量を下記表1に示す。
 合成例6(比較用):
 官能基含有化合物(1)の代わりにN,N-ビス(トリメチルシリル)アミノプロピルメチルジエトキシシラン(以下、「官能基含有化合物(6)」という。)4.96mmolを用いたこと以外は、合成例1と同様にして特定の共役ジエン系重合体(以下、「重合体(a1)」という。)を得た。
 得られた重合体(a1)の結合スチレン含量、ビニル結合含量、ガラス転移温度、ムーニー粘度、およびベースポリマーの重量平均分子量を下記表1に示す。
 合成例7(比較用):
 官能基含有化合物(1)の代わりにメタノール4.96mmolを用いたこと以外は、合成例1と同様にして比較用の共役ジエン系重合体(以下、「重合体(a2)」という。)を得た。
 得られた重合体(a2)の結合スチレン含量、ビニル結合含量、ガラス転移温度、ムーニー粘度、およびベースポリマーの重量平均分子量を下記表1に示す。

Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
〔実施例1〕
 温度制御装置を付属したプラストミル(内容量250cc)を用い、以下のようにして本発明のゴム組成物を製造した。
 (B)成分としてブタジエンゴム(JSR社製,品名「BR01」)30質量部、(C)成分としてシリカ(東ソー・シリカ社製,品名「ニプシルAQ」,一次平均粒子径15nm)70質量部、(D)成分としてポリエチレングリコール(炭素数12)3質量部、伸展油(三共油化工業社製,品名「SNH46」)32質量部、カーボンブラック(三菱化学社製,品名「ダイヤブラックN339」)5.6質量部、シランカップリング剤(エボニック社製,品名「Si69」)5.6質量部、ステアリン酸2質量部、老化防止剤(大内新興化学工業社製,品名「ノクラック810NA」)1質量部、および酸化亜鉛(亜鉛華)3質量部を、回転数60rpm、充填率72%の混練条件によって5分間混練し、その後、得られた混練物に、(A)成分として重合体(A1)70質量部を添加し、回転数60rpm、温度120℃の混練条件によって5分間混練した。
 次いで、得られた混練物を室温まで冷却した後、当該混練物に、加硫促進剤「ノクセラ-CZ」(大内新興化学工業社製)1.8質量部、加硫促進剤「ノクセラ-D」(大内新興化学工業社製)1.5質量部、イオウ1.5質量部を添加し、回転数60rpm、80℃の混練条件によって1分間混練することにより、ゴム組成物を製造した。得られたゴム組成物を「ゴム組成物(1)」とする。また、ゴム組成物(1)のムーニー粘度を下記表2に示す。
〔実施例2〕
 (A)成分として重合体(A1)の代わりに重合体(A2)70質量部を用いたこと以外は、実施例1と同様にしてゴム組成物を製造した。得られたゴム組成物を「ゴム組成物(2)」とする。また、ゴム組成物(2)のムーニー粘度を下記表2に示す。
〔実施例3〕
 (A)成分として重合体(A1)の代わりに重合体(A3)70質量部を用いたこと以外は、実施例1と同様にしてゴム組成物を製造した。得られたゴム組成物を「ゴム組成物(3)」とする。また、ゴム組成物(3)のムーニー粘度を下記表2に示す。
〔実施例4〕
 (A)成分として重合体(A1)の代わりに重合体(A4)70質量部を用いたこと以外は、実施例1と同様にしてゴム組成物を製造した。得られたゴム組成物を「ゴム組成物(4)」とする。また、ゴム組成物(4)のムーニー粘度を下記表2に示す。
〔実施例5〕
 (A)成分として重合体(A1)の代わりに重合体(A5)70質量部を用いたこと以外は、実施例1と同様にしてゴム組成物を製造した。得られたゴム組成物を「ゴム組成物(5)」とする。また、ゴム組成物(5)のムーニー粘度を下記表2に示す。
〔実施例6〕
 (D)成分としてポリエチレングリコール(炭素数12)の代わりにポリエチレングリコール(炭素数24)3質量部を用いたこと以外は、実施例3と同様にしてゴム組成物を製造した。得られたゴム組成物を「ゴム組成物(6)」とする。また、ゴム組成物(6)のムーニー粘度を下記表2に示す。
〔実施例7〕
 (D)成分としてポリエチレングリコール(炭素数12)の代わりにジメチルステアリルアミン3質量部を用いたこと以外は、実施例3と同様にしてゴム組成物を製造した。得られたゴム組成物を「ゴム組成物(7)」とする。また、ゴム組成物(7)のムーニー粘度を下記表2に示す。
〔実施例8〕
 (D)成分としてポリエチレングリコール(炭素数12)の代わりにオレイン酸アミド3質量部を用いたこと以外は、実施例3と同様にしてゴム組成物を製造した。得られたゴム組成物を「ゴム組成物(8)」とする。また、ゴム組成物(8)のムーニー粘度を下記表2に示す。
〔実施例9〕
 (D)成分としてポリエチレングリコール(炭素数12)の代わりにオレイン酸亜鉛3質量部を用いたこと以外は、実施例3と同様にしてゴム組成物を製造した。得られたゴム組成物を「ゴム組成物(9)」とする。また、ゴム組成物(9)のムーニー粘度を下記表2に示す。
〔実施例10〕
 (D)成分としてポリエチレングリコール(炭素数12)の代わりにステアリン酸アルミニウム3質量部を用いたこと以外は、実施例3と同様にしてゴム組成物を製造した。得られたゴム組成物を「ゴム組成物(10)」とする。また、ゴム組成物(10)のムーニー粘度を下記表3に示す。
〔実施例11〕
 (D)成分としてポリエチレングリコール(炭素数12)3質量部の代わりにポリエチレングリコール(炭素数12)1.5質量部およびジメチルステアリルアミン1.5質量部を用いたこと以外は、実施例3と同様にしてゴム組成物を製造した。得られたゴム組成物を「ゴム組成物(11)」とする。また、ゴム組成物(11)のムーニー粘度を下記表3に示す。
〔実施例12〕
 (D)成分としてポリエチレングリコール(炭素数12)3質量部の代わりにポリエチレングリコール(炭素数12)1.5質量部およびオレイン酸亜鉛1.5質量部を用いたこと以外は、実施例3と同様にしてゴム組成物を製造した。得られたゴム組成物を「ゴム組成物(12)」とする。また、ゴム組成物(12)のムーニー粘度を下記表3に示す。
〔実施例13〕
 (D)成分としてポリエチレングリコール(炭素数12)3質量部の代わりにジメチルステアリルアミン1.5質量部およびオレイン酸亜鉛1.5質量部を用いたこと以外は、実施例3と同様にしてゴム組成物を製造した。得られたゴム組成物を「ゴム組成物(13)」とする。また、ゴム組成物(13)のムーニー粘度を下記表3に示す。
〔実施例14〕
 温度制御装置を付属したプラストミル(内容量250cc)を用い、以下のようにしてゴム組成物を製造した。
 重合体(A3)70質量部、ブタジエンゴム(JSR社製,品名「BR01」)30質量部、シリカ(東ソ-・シリカ社製,品名「ニプシルAQ」,一次平均粒子径15nm)70質量部、ポリエチレングリコール(炭素数12)3質量部、伸展油(三共油化工業社製,品名「SNH46」)32質量部、カ-ボンブラック5.6質量部、シランカップリング剤(エボニック社製,品名「Si69」)5.6質量部、ステアリン酸2質量部、老化防止剤(大内新興化学工業社製,品名「ノクラック810NA」)1質量部、および酸化亜鉛(亜鉛華)3質量部を、回転数60rpm、充填率72%の混練条件によって10分間混練した。
 次いで、得られた混練物を室温まで冷却した後、当該混練物に、加硫促進剤「ノクセラ-CZ」(大内新興化学工業社製)1.8質量部、加硫促進剤「ノクセラ-D」(大内新興化学工業社製)1.5質量部、イオウ1.5質量部を添加し、回転数60rpm、温度110℃の混練条件によって4分間混練することにより、ゴム組成物を製造した。得られたゴム組成物を「ゴム組成物(14)」とする。また、ゴム組成物(14)のムーニー粘度を下記表3に示す。
〔比較例1〕
 重合体(A1)の代わりに重合体(a2)70質量部を用いたこと以外は、実施例1と同様にしてゴム組成物を製造した。得られたゴム組成物を「ゴム組成物(15)」とする。また、ゴム組成物(15)のムーニー粘度を下記表3に示す。
〔比較例2〕
 重合体(A1)の代わりに重合体(A3)70質量部を用い、ポリエチレングリコール(炭素数12)の代わりにポリビニルアルコール(日本合成化学工業株式会社製 ゴーセノールGM-14L)3質量部を用いたこと以外は、実施例1と同様にしてゴム組成物を製造した。得られたゴム組成物を「ゴム組成物(16)」とする。また、ゴム組成物(16)のムーニー粘度を下記表3に示す。
〔比較例3〕
 重合体(A1)の代わりに重合体(A3)70質量部を用い、ポリエチレングリコール(炭素数12)の代わりにポリジメチルシロキサン(信越化学工業株式会社製 KF-96)3質量部を用いたこと以外は、実施例1と同様にしてゴム組成物を製造した。得られたゴム組成物を「ゴム組成物(17)」とする。また、ゴム組成物(17)のムーニー粘度を下記表3に示す。
〔比較例4〕
 重合体(A1)の代わりに重合体(a1)70質量部を用いたこと以外は、実施例1と同様にしてゴム組成物を製造した。得られたゴム組成物を「ゴム組成物(18)」とする。また、ゴム組成物(18)のムーニー粘度を下記表3に示す。
〈ゴム組成物の評価〉
 ゴム組成物(1)~ゴム組成物(18)の各々を成型した後、加硫プレス機を用いて160℃の条件で加硫処理することにより、ゴム弾性体を調製し、これらのゴム弾性体について、下記の特性評価を行った。結果を下記表2および下記表3に示す。
(1)引張強度(300%モジュラス):
 JIS K6251に準拠して引張強度を測定し、比較例1に係るゴム弾性体の引張強度の値を100としたときの指数を求めた。この指数が大きいほど、引張強度が大きく、破壊強度に優れていると評価することができる。
(2)引張伸び
 JIS K6251に準拠して引張伸びを測定し、比較例1に係るゴム弾性体の引張伸びの値を100としたときの指数を求めた。この指数が大きいほど、引張伸びが大きく、破壊強度に優れていると評価することができる。
(3)ウェットスキッド抵抗性(0℃tanδ):
 動的スペクトロメーター(米国レオメトリックス社製)を用い、引張動歪0.14%、角速度100ラジアン毎秒、温度0℃の条件で測定し、比較例1に係るゴム弾性体の値を100としたときの指数を求めた。この指数の値が大きいほどウェットスキッド抵抗性が大きく良好であることが示される。
(4)低ヒステリシスロス特性(70℃tanδ):
 動的スペクトロメーター(米国レオメトリックス社製)を使用し、引張動歪0.7%、角速度100ラジアン毎秒、温度70℃の条件で測定し、比較例1に係るゴム弾性体の値を100としたときの指数を求めた。この指数の値が大きいほど低ヒステリシスロス特性が大きく良好であることが示される。
(5)耐摩耗性:
 ランボーン型摩耗試験機を使用し、スリップ率25%での摩耗量を室温で測定し、比較例1に係るゴム弾性体の摩耗量の値を100としたときの指数を求めた。この指数が大きいほど、耐摩耗性に優れていると評価することができる。
(6)反発弾性:
 トリプソ式反発弾性試験(東洋精機製作所製)を用い、50℃の条件で測定し、比較例1に係るゴム弾性体の値を100としたときの指数を求めた。この指数が大きいほど、反発弾性が大きく良好であることが示される。

Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002

Figure JPOXMLDOC01-appb-T000003
 表2および表3の結果から明らかなように、実施例1~13に係るゴム組成物によれば、転がり抵抗が小さく、しかも、優れた反発弾性を有し、更には、引張強度が高く、耐摩耗性に優れたゴム弾性体が得られることが確認された。
 実施例14は、(A)成分~(D)成分の4成分を一度に混練したものであるが、実施例3に対し性能が低下していることが確認された。
 比較例1は、特定の官能基含有共役ジエン系重合体の代わりに変性されていない共役ジエン系重合体を用いたものであるが、実施例1~5に対して、指数で示した評価項目全てが低くなっている。
 比較例2は、(D)成分である分散剤の代わりにポリビニルアルコールを用いたものであるが、指数で示した評価項目全てが低くなっている。
 比較例3は、(D)成分である分散剤の代わりにポリジメチルシロキサンを用いたものであるが、指数で示した評価項目全てが低くなっている。
 比較例4は、(A)成分である特定の官能基含有共役ジエン系重合体の代わりに1級アミノ基を有する共役ジエン系重合体を用いたものであるが、変性されていない共役ジエン系重合体を用いた比較例1よりは良好な物性値を示してはいるものの、指数で示した評価項目全てが実施例1~14と比較して低いものとなっている。

Claims (10)

  1.  3級アミノ基、チオール基、水酸基、エポキシ基、カルボン酸基、チオエポキシ基、ヒドロカルビルチオ基、およびヒドロカルビルシリル基から選ばれた少なくとも1種の官能基を有する共役ジエン系重合体(A)、およびシリカと化学結合し得る官能基を有さない共役ジエン系重合体(B)を含有するゴム成分と、シリカ(C)と、窒素、カルボニル酸素およびエーテル酸素からなる群から選ばれた少なくとも一種の元素を有する有機化合物よりなる分散剤(D)とを混練することを特徴とするゴム組成物の製造方法。
  2.  前記分散剤(D)が下記式(1)または下記式(2)で表される有機化合物よりなるものであることを特徴とする請求項1に記載のゴム組成物の製造方法。
     式(1):A-X-H
    (式中、Aは、窒素および/または酸素を含む基、Xは、直鎖状であっても分岐を有していてもよい炭素数が1~20のヒドロカルビレン基またはポリオキシアルキレン鎖、Hは水素原子を示す。)
     式(2):M(A’-X-H)
    (式中、A’は、窒素および/または酸素を含む基、Xは、直鎖状であっても分岐を有していてもよい炭素数が1~20のヒドロカルビレン基またはポリオキシアルキレン鎖、Hは水素原子、Mは金属元素を示す。nは1~6の整数である。)
  3.  前記共役ジエン系重合体(B)、前記シリカ(C)および前記分散剤(D)を混練し、その後、前記共役ジエン系重合体(A)を添加して混練することを特徴とする請求項1または請求項2に記載のゴム組成物の製造方法。
  4.  前記共役ジエン系重合体(A)、前記共役ジエン系重合体(B)および前記シリカ(C)を混練し、その後、前記分散剤(D)を添加して混練することを特徴とする請求項1または請求項2に記載のゴム組成物の製造方法。
  5.  3級アミノ基、チオール基、水酸基、エポキシ基、カルボン酸基、チオエポキシ基、ヒドロカルビルチオ基、およびヒドロカルビルシリル基から選ばれた少なくとも1種の官能基を有する共役ジエン系重合体(A)、およびシリカと化学結合し得る官能基を有さない共役ジエン系重合体(B)を含有するゴム成分と、シリカ(C)と、窒素、カルボニル酸素およびエーテル酸素からなる群から選ばれた少なくとも一種の元素を有する有機化合物よりなる分散剤(D)とを混練することによって得られることを特徴とするゴム組成物。  
  6.  前記分散剤(D)が下記式(1)または下記式(2)で表される有機化合物よりなるものであることを特徴とする請求項5に記載のゴム組成物。
     式(1):A-X-H
    (式中、Aは、窒素および/または酸素を含む基、Xは、直鎖状であっても分岐を有していてもよい炭素数が1~20のヒドロカルビレン基またはポリオキシアルキレン鎖、Hは水素原子を示す。)
     式(2):M(A’-X-H)
    (式中、A’は、窒素および/または酸素を含む基、Xは、直鎖状であっても分岐を有していてもよい炭素数が1~20のヒドロカルビレン基またはポリオキシアルキレン鎖、Hは水素原子、Mは金属元素を示す。nは1~6の整数である。)
  7.  前記共役ジエン系重合体(B)、前記シリカ(C)および前記分散剤(D)を混練し、その後、前記共役ジエン系重合体(A)を添加して混練することによって得られることを特徴とする請求項5または請求項6に記載のゴム組成物。
  8.  前記共役ジエン系重合体(A)、前記共役ジエン系重合体(B)および前記シリカ(C)を混練し、その後、前記分散剤(D)を添加して混練することによって得られることを特徴とする請求項5または請求項6に記載のゴム組成物。
  9.  3級アミノ基、チオール基、水酸基、エポキシ基、カルボン酸基、チオエポキシ基、ヒドロカルビルチオ基、およびヒドロカルビルシリル基から選ばれた少なくとも1種の官能基を有する共役ジエン系重合体(A)、およびシリカと化学結合し得る官能基を有さない共役ジエン系重合体(B)を含有するゴム成分に、少なくともシリカ(C)と、窒素、カルボニル酸素およびエーテル酸素からなる群から選ばれた少なくとも一種の元素を有する有機化合物よりなる分散剤(D)とが添加されてなることを特徴とするゴム組成物。
  10.  請求項5乃至請求項9のいずれかに記載のゴム組成物から得られるトレッドを有することを特徴とするタイヤ。
PCT/JP2012/056816 2011-03-24 2012-03-16 ゴム組成物およびその製造方法並びにタイヤ WO2012128194A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP20120759937 EP2690135B1 (en) 2011-03-24 2012-03-16 Rubber composition and manufacturing process therefor, and tire
US14/007,156 US20140018479A1 (en) 2011-03-24 2012-03-16 Rubber composition and manufacturing process therefor, and tire
JP2013505940A JP5821947B2 (ja) 2011-03-24 2012-03-16 ゴム組成物およびその製造方法並びにタイヤ

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011065791 2011-03-24
JP2011-065791 2011-03-24
JP2011-190435 2011-09-01
JP2011190435 2011-09-01

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2012128194A1 true WO2012128194A1 (ja) 2012-09-27

Family

ID=46879342

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2012/056816 WO2012128194A1 (ja) 2011-03-24 2012-03-16 ゴム組成物およびその製造方法並びにタイヤ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20140018479A1 (ja)
EP (1) EP2690135B1 (ja)
JP (1) JP5821947B2 (ja)
WO (1) WO2012128194A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014080521A (ja) * 2012-10-17 2014-05-08 Sumitomo Rubber Ind Ltd タイヤ用ゴム組成物及び空気入りタイヤ
JP2016160418A (ja) * 2015-03-05 2016-09-05 株式会社ブリヂストン タイヤ用ゴム組成物及びタイヤ
JP2016160422A (ja) * 2015-03-05 2016-09-05 株式会社ブリヂストン ゴム組成物及びタイヤ
JP2017088754A (ja) * 2015-11-11 2017-05-25 東洋ゴム工業株式会社 ゴム組成物及び空気入りタイヤ
JP2017206670A (ja) * 2016-05-16 2017-11-24 ハリマ化成株式会社 タイヤ用フィラー、タイヤ用ゴム組成物、タイヤ、タイヤ用フィラーの製造方法、および、凝集抑制剤
CN115819983A (zh) * 2022-11-30 2023-03-21 中欧电子材料国际创新中心(合肥)有限公司 一种含八重氢键的交联型硅橡胶及其制备方法

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR3005959B1 (fr) * 2013-05-23 2015-06-19 Michelin & Cie Melange interne pour pneumatique a resistance a la fissuration amelioree
US9758651B2 (en) 2014-08-05 2017-09-12 The Goodyear Tire & Rubber Company Rubber composition and pneumatic tire
CN107428940B (zh) 2014-12-30 2020-12-15 株式会社普利司通 末端官能化聚合物及相关方法
JP6993778B2 (ja) 2016-12-21 2022-01-14 Toyo Tire株式会社 ゴム組成物
JP6890475B2 (ja) * 2017-06-07 2021-06-18 株式会社ブリヂストン タイヤ用ゴム組成物及びタイヤ
CN110872403B (zh) * 2018-09-03 2022-07-08 中国石油化工股份有限公司 一种多双键极性化合物改性br及其制备方法和半钢子午线轮胎胎面胶配方
CN110872404B (zh) * 2018-09-03 2022-08-16 中国石油化工股份有限公司 一种多双键极性化合物改性ssbr及其制备方法和半钢子午线轮胎胎面胶配方

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004524420A (ja) * 2001-04-04 2004-08-12 株式会社ブリヂストン 改良された弾性率を有するタイヤ部品
JP2009263538A (ja) 2008-04-25 2009-11-12 Bridgestone Corp ゴム組成物及びそれを用いた空気入りタイヤ
JP2009263536A (ja) 2008-04-25 2009-11-12 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
JP2009263537A (ja) 2008-04-25 2009-11-12 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3456654B2 (ja) * 1994-11-24 2003-10-14 日本ゼオン株式会社 ジエン系ゴム、その製造方法及びゴム組成物
JP4670639B2 (ja) * 2003-09-01 2011-04-13 日本ゼオン株式会社 共役ジエン系ゴム組成物、その製造方法およびゴム架橋物
WO2006016512A1 (ja) * 2004-08-10 2006-02-16 Jsr Corporation ゴム組成物およびタイヤ
TR201905133T4 (tr) * 2007-03-28 2019-05-21 Jsr Corp Modifiye, hidrojenlenmiş dien polimeri bileşimi.

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004524420A (ja) * 2001-04-04 2004-08-12 株式会社ブリヂストン 改良された弾性率を有するタイヤ部品
JP2009263538A (ja) 2008-04-25 2009-11-12 Bridgestone Corp ゴム組成物及びそれを用いた空気入りタイヤ
JP2009263536A (ja) 2008-04-25 2009-11-12 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
JP2009263537A (ja) 2008-04-25 2009-11-12 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP2690135A4

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014080521A (ja) * 2012-10-17 2014-05-08 Sumitomo Rubber Ind Ltd タイヤ用ゴム組成物及び空気入りタイヤ
JP2016160418A (ja) * 2015-03-05 2016-09-05 株式会社ブリヂストン タイヤ用ゴム組成物及びタイヤ
JP2016160422A (ja) * 2015-03-05 2016-09-05 株式会社ブリヂストン ゴム組成物及びタイヤ
WO2016140217A1 (ja) * 2015-03-05 2016-09-09 株式会社ブリヂストン タイヤ用ゴム組成物及びタイヤ
JP2017088754A (ja) * 2015-11-11 2017-05-25 東洋ゴム工業株式会社 ゴム組成物及び空気入りタイヤ
JP2017206670A (ja) * 2016-05-16 2017-11-24 ハリマ化成株式会社 タイヤ用フィラー、タイヤ用ゴム組成物、タイヤ、タイヤ用フィラーの製造方法、および、凝集抑制剤
JP2017206669A (ja) * 2016-05-16 2017-11-24 ハリマ化成株式会社 タイヤ用フィラー、タイヤ用ゴム組成物、タイヤ、タイヤ用フィラーの製造方法、および、凝集抑制剤
CN115819983A (zh) * 2022-11-30 2023-03-21 中欧电子材料国际创新中心(合肥)有限公司 一种含八重氢键的交联型硅橡胶及其制备方法
CN115819983B (zh) * 2022-11-30 2023-09-22 中欧电子材料国际创新中心(合肥)有限公司 一种含八重氢键的交联型硅橡胶及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP2690135B1 (en) 2015-05-06
EP2690135A1 (en) 2014-01-29
US20140018479A1 (en) 2014-01-16
EP2690135A4 (en) 2014-09-03
JP5821947B2 (ja) 2015-11-24
JPWO2012128194A1 (ja) 2014-07-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5821947B2 (ja) ゴム組成物およびその製造方法並びにタイヤ
JP5394878B2 (ja) ゴム組成物及びタイヤ
JP5244064B2 (ja) 重合体、ゴム組成物およびそれを用いたタイヤ
JP5394877B2 (ja) ゴム組成物及びタイヤ
JP5924270B2 (ja) ゴム組成物の製造方法およびタイヤの製造方法
JP6191685B2 (ja) 変性共役ジエン系重合体の製造方法、重合体組成物の製造方法、架橋重合体の製造方法及びタイヤの製造方法
JP6229654B2 (ja) 変性共役ジエン系重合体、重合体組成物、架橋体及びタイヤの製造方法
JP5324384B2 (ja) 重合体、タイヤ用ゴム組成物及び空気入りタイヤ
JP6114553B2 (ja) ゴム組成物、その製造方法、及びタイヤ
JP6148014B2 (ja) ゴム組成物およびその製造方法並びにタイヤ
JP2011089086A (ja) 変性共重合体およびそれを用いたゴム組成物
US9834661B2 (en) Rubber composition for tire tread and pneumatic tire
JP5900635B2 (ja) 変性共役ジエン系重合体の製造方法、重合体組成物の製造方法、架橋重合体の製造方法及びタイヤの製造方法
WO2016194316A1 (ja) ゴム組成物及びタイヤ
JP2010116554A (ja) ゴム組成物およびそれを用いたタイヤ
WO2012108487A1 (ja) ゴム組成物およびその製造方法並びにタイヤ
JP6791203B2 (ja) タイヤトレッド用ゴム組成物および空気入りタイヤ
JP2013173893A (ja) タイヤ用ゴム組成物及び空気入りタイヤ
JP5291883B2 (ja) トレッド用ゴム組成物及びそれを用いたタイヤ
JP2018021145A (ja) ゴム組成物及びタイヤ
JP2010185053A (ja) タイヤ
JP6476555B2 (ja) タイヤトレッド用ゴム組成物および空気入りタイヤ
WO2011132594A1 (ja) ゴム組成物及びタイヤ
JP2022528320A (ja) 変性共役ジエン系重合体およびそれを含むゴム組成物
JP2010031122A (ja) トレッド用ゴム組成物及びそれを用いたタイヤ

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 12759937

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2013505940

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 14007156

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2012759937

Country of ref document: EP