WO2012124625A1 - 複合ニッケルナノ粒子及びその製造方法 - Google Patents

複合ニッケルナノ粒子及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2012124625A1
WO2012124625A1 PCT/JP2012/056112 JP2012056112W WO2012124625A1 WO 2012124625 A1 WO2012124625 A1 WO 2012124625A1 JP 2012056112 W JP2012056112 W JP 2012056112W WO 2012124625 A1 WO2012124625 A1 WO 2012124625A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
nickel
primary amine
bis
sulfur
nickel nanoparticles
Prior art date
Application number
PCT/JP2012/056112
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
井上 修治
山田 勝弘
英朗 野本
智央 山内
和田 雄二
保徳 塚原
亮次 川端
治樹 奥村
Original Assignee
新日鐵化学株式会社
国立大学法人大阪大学
岩谷産業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 新日鐵化学株式会社, 国立大学法人大阪大学, 岩谷産業株式会社 filed Critical 新日鐵化学株式会社
Priority to KR1020137023343A priority Critical patent/KR101718584B1/ko
Priority to JP2013504704A priority patent/JP5883433B2/ja
Priority to CN201280011569.7A priority patent/CN103429369B/zh
Publication of WO2012124625A1 publication Critical patent/WO2012124625A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F9/00Making metallic powder or suspensions thereof
    • B22F9/16Making metallic powder or suspensions thereof using chemical processes
    • B22F9/18Making metallic powder or suspensions thereof using chemical processes with reduction of metal compounds
    • B22F9/24Making metallic powder or suspensions thereof using chemical processes with reduction of metal compounds starting from liquid metal compounds, e.g. solutions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F1/00Metallic powder; Treatment of metallic powder, e.g. to facilitate working or to improve properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F1/00Metallic powder; Treatment of metallic powder, e.g. to facilitate working or to improve properties
    • B22F1/10Metallic powder containing lubricating or binding agents; Metallic powder containing organic material
    • B22F1/102Metallic powder coated with organic material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F1/00Metallic powder; Treatment of metallic powder, e.g. to facilitate working or to improve properties
    • B22F1/16Metallic particles coated with a non-metal
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y30/00Nanotechnology for materials or surface science, e.g. nanocomposites
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y40/00Manufacture or treatment of nanostructures
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C19/00Alloys based on nickel or cobalt
    • C22C19/03Alloys based on nickel or cobalt based on nickel
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B5/00Non-insulated conductors or conductive bodies characterised by their form

Definitions

  • the present invention relates to composite nickel nanoparticles having excellent sinterability and a method for producing the same. More specifically, for example, composite nickel nanoparticles that can be suitably used for a conductive paste for forming an internal electrode of a multilayer ceramic capacitor and a method for producing the same. About.
  • Nickel nanoparticles are cheaper than noble metal nanoparticles such as silver nanoparticles and are chemically more stable than noble metal nanoparticles, so they are expected to be used for electrodes in catalysts, magnetic materials, and multilayer ceramic capacitors. Yes. Conventionally, nickel nanoparticles have been obtained by solid phase reaction or liquid phase reaction.
  • Known solid-phase reactions include chemical vapor deposition of nickel chloride and thermal decomposition of nickel formate salt.
  • a nickel salt such as nickel chloride is directly reduced with a strong reducing agent such as sodium borohydride, a reducing agent such as hydrazine is added in the presence of NaOH, and the precursor [Ni (H 2 NNH 2 ) 2 ]
  • a method of thermal decomposition after forming SO 4 ⁇ 2H 2 O a method of hydrothermal synthesis by putting a nickel complex such as nickel chloride or a nickel complex containing an organic ligand into a pressure vessel together with a solvent, etc. It has been.
  • the particle size In order to provide nickel nanoparticles suitably for uses such as the above-described catalyst, magnetic material, electrode, etc., it is necessary to control the particle size to be as small as, for example, less than 150 nm and uniform.
  • the precursor in the form of a gel
  • the subsequent reduction reaction becomes heterogeneous
  • the reaction temperature is high, so in each case, avoid aggregation. Can not.
  • Patent Document 1 a technique for obtaining nickel nanoparticles by mixing a nickel precursor, an organic amine, and a reducing agent and then heating has been proposed (Patent Document 1). According to this technique, the size and shape of the nickel nanoparticles can be easily controlled. However, in this production method, since a strong reducing agent such as tetrabutylammonium borohydride is used, it is difficult to control the reduction reaction, and it is not always necessary to obtain nickel nanoparticles with sufficiently controlled particle size. It is considered unsuitable.
  • a strong reducing agent such as tetrabutylammonium borohydride
  • a multilayer ceramic capacitor is obtained by alternately laminating ceramic dielectrics and internal electrodes and then pressing and then integrating them.
  • the sintering temperature of the nickel nanoparticles as the internal electrode material is as low as several hundred degrees Celsius compared to the sintering temperature of the ceramic dielectric exceeding 1,000 ° C.
  • the conventional technology such as Patent Document 1 described above does not take any effective measures.
  • a metal copper fine particle has been proposed in which a metal salt aqueous solution is added to a slurry of copper fine particles and the pH is adjusted to fix a metal oxide or the like on the surface (Patent Document 2).
  • Patent Document 2 a metal salt aqueous solution is added to a slurry of copper fine particles and the pH is adjusted to fix a metal oxide or the like on the surface
  • the inventors of the present invention first manufactured by heating a solution containing a Lewis base such as nickel formate hydrate, fatty acid amine, and a solvent, and a general formula Ni (HCOO) 2 (L 1 ) (L 2 ) (however, L 1 and L 2 represent Lewis base ligands, and L 1 and L 2 may be the same or different from each other), and have proposed a nickel complex represented by ( Patent Document 3).
  • a Lewis base such as nickel formate hydrate, fatty acid amine, and a solvent
  • Ni (HCOO) 2 (L 1 ) (L 2 ) (however, L 1 and L 2 represent Lewis base ligands, and L 1 and L 2 may be the same or different from each other)
  • Patent Literature 4 a technique has been proposed in which a metal powder such as silver powder having a particle size of about 1 ⁇ m is surface-treated with an organic thiol compound for the purpose of enhancing the dispersibility of the particles.
  • Patent Document 4 is intended for relatively large particles having a particle size of about 1 ⁇ m, and no consideration is given to the surface state of the metal powder before the surface treatment with the organic thiol compound.
  • the target is a metal powder having an average particle size of 150 nm or less, secondary aggregation of the metal powder is likely to occur during the surface treatment with the organic thiol compound, and the treatment with the organic thiol compound is not sufficiently performed. Occurs.
  • An object of the present invention is to produce nickel nanoparticles having a moderately high sintering temperature while using a liquid phase reaction technique to optimize the particle size and distribution.
  • the present inventors have completely separated the complex formation reaction and the reduction reaction of the nickel precursor in the production of the nickel nanoparticles, adopted a specific heating method, and specified
  • the present invention was completed by finding that the above-mentioned problems can be solved by applying the surface treatment.
  • the method for producing composite nickel nanoparticles of the present invention includes the following steps A to C; A) A complexing reaction liquid production step for obtaining a complexing reaction liquid by heating a mixture of nickel carboxylate and primary amine to a temperature within the range of 100 ° C. to 165 ° C., B) The complexing reaction solution is heated to a temperature of 170 ° C.
  • the sulfur element-containing organic compound may be a sulfur element-containing organic compound containing a mercapto group, a disulfide group or a sulfide group.
  • the sulfur element-containing organic compound may be an aliphatic thiol compound.
  • the aliphatic thiol compound may be an aliphatic thiol compound having 1 to 18 carbon atoms.
  • the sulfur element-containing organic compound may be an aliphatic disulfide compound.
  • the aliphatic disulfide compound may be an aliphatic disulfide compound having 2 to 20 carbon atoms.
  • the sulfur element-containing organic compound may be an aliphatic methyl sulfide compound.
  • the aliphatic methyl sulfide compound may be an aliphatic methyl sulfide compound having 2 to 11 carbon atoms.
  • the composite nickel nanoparticles of the present invention are those in which the surface of the metal nickel nanoparticles is coated with a primary amine and sulfur element or a sulfur element-containing organic compound.
  • the method for producing composite nickel nanoparticles of the present invention comprises a step of heating a mixture of nickel carboxylate and primary amine to a temperature in the range of 100 ° C. to 165 ° C. to obtain a complexing reaction solution.
  • a primary amine can be coordinated as a ligand of a nickel ion without proceeding the reduction of the nickel complex (or nickel ion).
  • the method of the present invention includes a heating reduction step by microwave irradiation separately from the complexing reaction solution generation step, so that the average particle diameter of the metallic nickel nanoparticles generated in the reduction step can be controlled relatively easily. can do.
  • the method of the present invention can suppress aggregation of the metallic nickel nanoparticles.
  • this invention method is the state which primary amine coordinated to the surface of the metal nickel nanoparticle, or this surface is made to adhere by making a sulfur element adhere, or carrying out ligand exchange with a sulfur element containing organic compound, Composite nickel nanoparticles coated with a primary amine and elemental sulfur or an elemental sulfur-containing organic compound can be produced. Accordingly, it is possible to optimize the particle size and distribution of the composite nickel nanoparticles, and in particular, composite nickel nanoparticles having a high sintering temperature can be obtained.
  • the composite nickel nanoparticles obtained by the method of the present invention have a high sintering temperature, they can be suitably used, for example, as a material for internal electrodes of a multilayer ceramic capacitor.
  • Embodiments of the present invention will be described in detail. First, the manufacturing method of the composite nickel nanoparticle which concerns on this Embodiment is demonstrated.
  • the method for producing composite nickel nanoparticles according to the present embodiment includes the following steps A to C; A) A complexing reaction liquid production step for obtaining a complexing reaction liquid by heating a mixture of nickel carboxylate and primary amine to a temperature within the range of 100 ° C. to 165 ° C., B) The complexing reaction liquid is heated to a temperature of 170 ° C.
  • the primary amine the metal nickel nanoparticles coated with primary amine
  • the primary amine which may be abbreviated as “nanoparticles”, but is distinguished from composite nickel nanoparticles coated with primary amine and elemental sulfur or organic compound containing sulfur element.
  • Nickel carboxylate (nickel salt of carboxylic acid) is not limited to the type of carboxylic acid.
  • the carboxyl group may be a monocarboxylic acid having one carboxyl group, or a carboxylic acid having two or more carboxyl groups. It may be.
  • acyclic carboxylic acid may be sufficient and cyclic carboxylic acid may be sufficient.
  • nickel carboxylate nickel acyclic monocarboxylate can be suitably used.
  • nickel acyclic monocarboxylates nickel acetate or nickel propionate having a longer straight chain than nickel acetate, It is more preferable to use nickel acid or the like.
  • the resulting nanoparticles are less likely to have a variation in shape and are easily formed as a uniform shape.
  • the nickel carboxylate may be an anhydride or a hydrate.
  • inorganic salts such as nickel chloride, nickel nitrate, nickel sulfate, nickel carbonate, nickel hydroxide instead of nickel carboxylate.
  • inorganic salts since dissociation (decomposition) is high temperature, heating at a higher temperature is required in the process of reducing the nickel ions (or nickel complex) after dissociation, which is not preferable.
  • nickel salts composed of organic ligands such as Ni (acac) 2 ( ⁇ -diketonato complex) and nickel stearate, but using these nickel salts increases the cost of raw materials. It is not preferable.
  • the primary amine can form a complex with nickel ions, and effectively exhibits a reducing ability for nickel complexes (or nickel ions).
  • secondary amines have great steric hindrance and may hinder good formation of nickel complexes, and tertiary amines cannot be used because they do not have the ability to reduce nickel ions.
  • the primary amine is not particularly limited as long as it can form a complex with nickel ions, and can be a solid or liquid at room temperature.
  • room temperature means 20 ° C. ⁇ 15 ° C.
  • the primary amine that is liquid at room temperature also functions as an organic solvent for forming the nickel complex.
  • even if it is a primary amine solid at normal temperature there is no particular problem as long as it is liquid by heating at 100 ° C. or higher, or can be dissolved using an organic solvent.
  • the primary amine may be an aromatic primary amine, but an aliphatic primary amine is preferred from the viewpoint of easy nickel complex formation in the reaction solution.
  • Aliphatic primary amines can control the particle size of the produced nanoparticles, for example, by adjusting the length of the carbon chain, and in particular, produce nanoparticles having an average particle size in the range of 50 nm to 100 nm. This is advantageous.
  • the aliphatic primary amine is preferably selected from those having about 6 to 20 carbon atoms. The larger the number of carbons, the smaller the particle size of the resulting nanoparticles.
  • amines examples include octylamine, trioctylamine, dioctylamine, hexadecylamine, dodecylamine, tetradecylamine, stearylamine, oleylamine, myristylamine, and laurylamine.
  • oleylamine exists in a liquid state under the temperature conditions in the nanoparticle production process, so that the reaction can proceed efficiently in a homogeneous solution.
  • the primary amine functions as a surface modifier during the production of the nanoparticles, secondary aggregation can be suppressed even after removal of the primary amine.
  • the primary amine is preferably liquid at room temperature from the viewpoint of ease of treatment operation in the washing step of separating the solid component of the nanoparticles generated after the reduction reaction from the solvent or the unreacted primary amine.
  • the primary amine preferably has a boiling point higher than the reduction temperature from the viewpoint of ease of reaction control when the nickel complex is reduced to obtain metallic nickel nanoparticles. That is, the aliphatic primary amine preferably has a boiling point of 180 ° C. or higher, more preferably 200 ° C. or higher, and preferably has 9 or more carbon atoms.
  • the boiling point of C 9 H 21 N (nonylamine) of an aliphatic amine having 9 carbon atoms is 201 ° C.
  • the amount of primary amine is preferably 2 mol or more, more preferably 2.2 mol or more, and more preferably 4 mol or more with respect to 1 mol of nickel.
  • the upper limit of the amount of primary amine is not particularly limited, but is preferably 20 mol or less from the viewpoint of productivity, for example.
  • an organic solvent different from the primary amine may be newly added in order to advance the reaction in a homogeneous solution more efficiently.
  • the organic solvent may be mixed with the nickel carboxylate and the primary amine.
  • the organic solvent is added to form the primary amine. Is more preferable because it efficiently coordinates to a nickel atom.
  • the organic solvent that can be used is not particularly limited as long as it does not inhibit the complex formation between the primary amine and the nickel ion. For example, the organic solvent having 4 to 30 carbon atoms, the organic solvent having 7 to 30 carbon atoms, and the like.
  • a saturated or unsaturated hydrocarbon organic solvent, an alcohol organic solvent having 8 to 18 carbon atoms, or the like can be used. Further, from the viewpoint of enabling use even under heating conditions by microwave irradiation, it is preferable to select an organic solvent having a boiling point of 170 ° C. or higher, more preferably in the range of 200 to 300 ° C. It is better to choose one. Specific examples of such an organic solvent include tetraethylene glycol and n-octyl ether.
  • a divalent nickel ion is known as a ligand-substituted active species, and the ligand of the complex to be formed may easily change in complex formation by ligand exchange depending on temperature and concentration.
  • ligand exchange depending on temperature and concentration.
  • carboxylate ions R 1 COO, R 2 COO
  • monodentate coordination b
  • At least one of the ligands of A, B, C, D, E, and F must be coordinated with a primary amine. There is. In order to take this state, it is necessary that the primary amine is excessively present in the reaction solution, and it is preferable that at least 2 mol per 1 mol of nickel ions is present, and 2.2 mol or more exist. More preferably, 4 mol or more is desirable.
  • this complex formation reaction can proceed even at room temperature, the reaction is carried out by heating to a temperature within the range of 100 ° C. to 165 ° C. in order to perform a sufficient and more efficient complex formation reaction.
  • This heating is particularly advantageous when a nickel carboxylate hydrate such as nickel acetate tetrahydrate is used as the nickel carboxylate.
  • the heating temperature is preferably higher than 100 ° C, more preferably 105 ° C or higher.
  • the heating temperature is higher than 100 ° C., the ligand substitution reaction between the coordinated water coordinated to nickel carboxylate and the primary amine is efficiently performed, and the water molecule as the complex ligand is dissociated.
  • a complex can be formed efficiently.
  • the heat treatment in the complex formation reaction between nickel carboxylate and primary amine is surely separated from the subsequent heat reduction process by microwave irradiation of the nickel complex (or nickel ion) to complete the complex formation reaction.
  • the upper limit is set to 165 ° C. or lower, preferably 160 ° C. or lower, more preferably 150 ° C. or lower.
  • the heating time can be appropriately determined according to the heating temperature and the content of each raw material, but is preferably 10 minutes or more from the viewpoint of completing the complex formation reaction. There is no upper limit on the heating time, but heat treatment for a long time is useless from the viewpoint of saving energy consumption and process time.
  • the heating method is not particularly limited, and may be heating by a heat medium such as an oil bath or heating by microwave irradiation.
  • the complex formation reaction between nickel carboxylate and primary amine can be confirmed by a change in the color of the solution when a solution obtained by mixing nickel carboxylate and primary amine in an organic solvent is heated. .
  • this complex formation reaction is carried out by measuring the absorption maximum wavelength of the absorption spectrum observed in the wavelength region of 300 nm to 750 nm using, for example, an ultraviolet / visible absorption spectrum measuring apparatus, and measuring the maximum absorption wavelength of the raw material (for example, nickel acetate). In tetrahydrate, the maximum absorption wavelength is 710 nm.), And this can be confirmed by observing the shift of the reaction solution with respect to.
  • the resulting reaction solution is heated by microwave irradiation to reduce the nickel ions of the nickel complex as described below.
  • the carboxylate ions coordinated to the metal are decomposed, and finally metal nickel nanoparticles containing nickel having an oxidation number of 0 are generated.
  • nickel carboxylate is hardly soluble under conditions other than using water as a solvent, and a solution containing nickel carboxylate needs to be a homogeneous reaction solution as a pre-stage of the heat reduction reaction by microwave irradiation.
  • the primary amine used in the present embodiment is liquid under the operating temperature conditions, and is considered to be liquefied by coordination with nickel ions to form a homogeneous reaction solution.
  • Step B Nanoparticle slurry generation step
  • the complexing reaction solution obtained by the complexation reaction between nickel carboxylate and primary amine is heated to a temperature of 170 ° C. or higher by microwave irradiation to reduce nickel ions in the complexing reaction solution.
  • the temperature for heating by microwave irradiation is preferably 180 ° C. or higher, more preferably 200 ° C. or higher, from the viewpoint of suppressing variation in the shape of the obtained nanoparticles.
  • the upper limit of the heating temperature is not particularly limited, but is preferably set to 270 ° C. or less, for example, from the viewpoint of efficiently performing the treatment.
  • the use wavelength of a microwave is not specifically limited, For example, it is 2.45 GHz.
  • a nickel complex is uniformly and sufficiently generated in a complexing reaction liquid generation step (a step where nickel complex is generated), and a nanoparticle slurry generation step (In the step of heating by microwave irradiation), it is necessary to simultaneously generate and grow nickel (zero-valent) nuclei generated by reduction of the nickel complex (or nickel ions).
  • the heating temperature in the complexing reaction liquid generation process within the above specific range and ensuring that it is lower than the heating temperature by the microwave in the nanoparticle slurry generation process, the particle size and shape are adjusted. Particles are easily generated.
  • the heating temperature in the complexing reaction liquid generation step is too high in the complexing reaction liquid generation step, the formation of a nickel complex and the reduction reaction to nickel (zero valence) proceed simultaneously, and different metal species are generated. There is a possibility that it is difficult to generate particles having a uniform particle shape.
  • the heating temperature in the nanoparticle slurry generation step is too low, the reduction reaction rate to nickel (zero valence) is slowed and the generation of nuclei is reduced, so that not only the particles are enlarged, but also from the viewpoint of the yield of nanoparticles. Is also not preferred.
  • the metallic nickel nanoparticle slurry obtained by heating by microwave irradiation is, for example, allowed to stand and separated, and after removing the supernatant liquid, washed with an appropriate solvent and dried to obtain metallic nickel nanoparticles. It is done.
  • the particle diameter of the metallic nickel nanoparticles thus obtained is preferably 150 nm or less, for example, and more preferably in the range of 10 to 120 nm.
  • the above-described organic solvent may be added as necessary.
  • Step C Step of producing composite nickel nanoparticles
  • the metal nickel nanoparticle slurry obtained by irradiating the complexing reaction solution with microwaves to heat and reduce nickel ions is coated with the primary amine used in the complexing reaction.
  • the elemental sulfur-containing organic compound hereinafter, also referred to as “sulfur-containing compound” capable of substituting the metal nickel nanoparticle slurry with sulfur powder or a primary amine covering the metal nickel nanoparticle.
  • sulfur-containing compound capable of substituting the metal nickel nanoparticle slurry with sulfur powder or a primary amine covering the metal nickel nanoparticle.
  • the sulfur powder or sulfur-containing compound may be added in the form of a slurry of metallic nickel nanoparticles following the reduction reaction by microwave irradiation of the complexing reaction solution.
  • the sulfur powder or the sulfur-containing compound is obtained by isolating the metallic nickel nanoparticles from the metallic nickel nanoparticle slurry obtained by the reduction reaction, and then dispersing the metallic nickel nanoparticles in the liquid to form a slurry state. May be added.
  • the sulfur powder or the sulfur-containing compound is preferably added in the state of a slurry of metallic nickel nanoparticles following the reduction reaction by microwave irradiation of the complexing reaction solution.
  • elemental sulfur including the state of sulfur-containing compounds
  • the presence of elemental sulfur (including the state of sulfur-containing compounds) on the surface of the metallic nickel nanoparticles reduces the surface activity of the metallic nickel nanoparticles, for example, resistance to sintering when used as a material for internal electrodes of multilayer ceramic capacitors Can be improved.
  • sulfur powder or a sulfur-containing compound is added in the state of a metallic nickel nanoparticle slurry.
  • a sulfur-containing compound capable of ligand substitution with an amine compound it is preferable to use a sulfur-containing compound capable of ligand substitution with an amine compound.
  • Sulfur powder can be used without limitation, such as monoclinic and orthorhombic crystalline powders and amorphous powders, and its particle size can also be used without particular limitation. In consideration of mutual dispersibility, it is preferable to use one having a mesh size of 200 mesh or less. From another viewpoint, it is preferable to use a sulfur powder having a particle size in the range of 1 to 3 ⁇ m, for example. Moreover, it is desirable that the sulfur powder is completely dissolved in an organic solvent such as a primary amine and then added to the metal nickel nanoparticle slurry. As the organic solvent used for dissolving the sulfur powder, the primary amine used for obtaining the complexing reaction solution or the organic solvent described above can be applied.
  • organic solvent such as a primary amine used for obtaining the complexing reaction solution or the organic solvent described above can be applied.
  • the sulfur-containing compound enables a substitution reaction with a primary amine coated with metallic nickel nanoparticles. That is, the sulfur-containing compound is a compound having a functional group that enables a substitution reaction (ligand exchange reaction) with a primary amine immobilized by chemical bonding on the surface of the metal nickel nanoparticles.
  • Such functional groups include —SH, —NH 2 , —NH 3 X (where X is a halogen atom), —COOH, —Si (OCH 3 ) 3 , —Si (OC 2 H 5 ) 3 , And monovalent groups such as —SiCl 3 and —SCOCH 3 , and divalent groups such as —S—, —S 2 — and —S 4 —.
  • those containing a mercapto group, disulfide group or sulfide group are preferred, and a mercapto group or disulfide group is more preferred.
  • These functional groups can partially coat the surface of the nickel metal nanoparticles with Ni-S chemical bonds, so that rapid oxidation of the nickel metal nanoparticles during sintering is suppressed and low-temperature shrinkage is suppressed. This is advantageous.
  • the sulfur-containing compound containing a mercapto group is preferably an aliphatic thiol compound having a hydrocarbon group, more preferably in the range of 1 to 18 carbon atoms, from the viewpoint of easy control of the substitution reaction with the primary amine. Aliphatic thiol compounds are preferred. It is also possible to control the amount of organic matter (particularly carbon element) present on the surface of the metallic nickel nanoparticles by a substitution reaction with the primary amine immobilized on the surface of the metallic nickel nanoparticles. For example, by using a sulfur-containing compound that is less than the carbon number of the primary amine related to the surface modification of the metallic nickel nanoparticles, the carbon element present on the surface of the metallic nickel nanoparticles can be reduced.
  • the sulfur-containing compound is an aliphatic thiol compound having a hydrocarbon group in the range of 1 to 18 carbon atoms, and the primary amine has a hydrocarbon group. It is an aliphatic primary amine, and the carbon number of the hydrocarbon group of the aliphatic thiol compound is less than or equal to the carbon number of the hydrocarbon group of the aliphatic primary amine, preferably the carbon of the hydrocarbon group of the aliphatic primary amine It should be less than a number.
  • the sulfur-containing compound containing a disulfide group is preferably an aliphatic disulfide compound having a hydrocarbon group, more preferably in the range of 2 to 40 carbon atoms, from the viewpoint that the substitution reaction with the primary amine can be easily controlled.
  • Aliphatic disulfide compounds are preferred.
  • Such an aliphatic disulfide compound is represented by the general formula (1).
  • R 1 and R 2 in the general formula (1) are monovalent substituents independently selected from alkyl groups having 1 to 20 carbon atoms, cycloalkyl groups, alkenyl groups and alkynyl groups.
  • the disulfide compound is considered to facilitate the substitution reaction with the primary amine by, for example, cleavage of the SS bond by heating or the like.
  • R 1 and R 2 in the general formula (1) are A monovalent substituent independently selected from an alkyl group having 1 to 10 carbon atoms, a cycloalkyl group, an alkenyl group and an alkynyl group, wherein the primary amine is an aliphatic primary amine having a hydrocarbon group;
  • the total carbon number of R 1 and R 2 may be less than or equal to the carbon number of the hydrocarbon group of the aliphatic primary amine, preferably less than the carbon number of the hydrocarbon group of the aliphatic primary amine.
  • the sulfur-containing compound containing a sulfide group is preferably an aliphatic methyl sulfide compound having a hydrocarbon group, more preferably within the range of 2 to 18 carbon atoms, from the viewpoint that the substitution reaction with the primary amine can be easily controlled. Some aliphatic methyl sulfide compounds are preferred.
  • Such an aliphatic methyl sulfide compound is represented by the general formula (2).
  • R 3 in the general formula (2) is a monovalent substituent selected from an alkyl group having 1 to 20 carbon atoms, a cycloalkyl group, an alkenyl group, and an alkynyl group.
  • R 3 in the general formula (2) is carbon as a most preferable aliphatic methyl sulfide compound.
  • the number of carbon atoms of the hydrocarbon group of the aliphatic primary amine is less than or equal to the carbon number of the aliphatic primary amine hydrocarbon group, preferably less than the carbon number of the aliphatic primary amine hydrocarbon group.
  • sulfur-containing compound examples include monovalent thiol compounds such as methylthiol, ethylthiol, propylthiol, butylthiol, heptylthiol, hexylthiol, octylthiol, nonylthiol, decylthiol (decanethiol), undecylthiol.
  • monovalent thiol compounds such as methylthiol, ethylthiol, propylthiol, butylthiol, heptylthiol, hexylthiol, octylthiol, nonylthiol, decylthiol (decanethiol), undecylthiol.
  • Dodecylthiol (dodecanethiol), tetradecylthiol (tetradecanethiol), hexadecanethiol, octadecylthiol, tert-dodecylmercaptan, cyclohexylthiol, benzylthiol, ethylphenylthiol, 2-mercaptomethyl-1,3-dithiolane, 2- Mercaptomethyl-1,4-dithiane, 1-mercapto-2,3-epithiopropane, 1-mercaptomethylthio-2,3-epithiopropane, 1-mercap Ethylthio-2,3-epithiopropane, 3-mercaptothietane, 2-mercaptothietane, 3-mercaptomethylthiothietane, 2-mercaptomethylthiothietane, 2-mercaptomethylthiothietane
  • polyvalent thiol (polythiol) compounds include 1,1-methanedithiol, 1,2-ethanedithiol, 1,1-propanedithiol, 1,2-propanedithiol, 1,3-propanedithiol, 2,2 -Propanedithiol, 1,6-hexanedithiol, 1,10-decanedithiol, 1,2,3-propanetrithiol, 1,1-cyclohexanedithiol, 1,2-cyclohexanedithiol, 2,2-dimethylpropane-1 , 3-dithiol, 3,4-dimethoxybutane-1,2-dithiol, 2-methylcyclohexane-2,3-dithiol, 1,1-bis (mercaptomethyl) cyclohexane, bis-thiomalic acid bis (2-mercaptoethyl ester) 2,3-dimercapto-1-propanol (2-mercap
  • sulfur-containing compounds include 3-mercaptopropyltriethoxysilane, 3-mercaptopropyltrimethoxysilane, N-2- (mercaptoethyl) -3-mercaptopropyltrimethoxysilane, N-2- (mercaptoethyl) Compounds containing silicon elements such as -3-mercaptopropylmethyldimethoxysilane, 3-triethoxysilyl-N- (1,3-dimethylbutylidene) propylmercapto, N-phenyl-3-mercaptopropyltrimethoxysilane, 2 -Amino-1,3,5-triazine-4,6-dithiol, 3-amino-1,2,4-triazole-5-thiol, 5-amino-2-mercaptobenzimidazole, 6-amino-2-mercapto Benzothiazole, 4-amino-6-mercaptopyrazolo [3,4 d] pyrimidine
  • the addition amount of the sulfur powder or the sulfur-containing compound can be determined in consideration of the surface area of the metallic nickel nanoparticles, and for example, 0% as a sulfur element with respect to 100 parts by mass of nickel element of nickel carboxylate at the time of preparation. It is preferable to be within the range of 0.01 to 3 parts by mass, preferably 0.05 to 1 part by mass.
  • the heat treatment is preferably performed within a range of 100 ° C. to 300 ° C. and within a range of 1 minute to 1 hour.
  • the sulfur powder is solidified and adheres to the surface of the metallic nickel nanoparticles, and the sulfur-containing compound covers the surface of the metallic nickel nanoparticles by a substitution reaction with some primary amines, or
  • the sulfur-containing compound is considered to thermally decompose (as elemental sulfur) after the substitution reaction with some primary amines and coat the surface of the metallic nickel nanoparticles.
  • the method of this heat treatment is not particularly limited, and for example, heating by a heat medium such as an oil bath or heating by microwave irradiation may be used, but from the viewpoint of more uniform sulfur element coating Heating by microwave irradiation is preferable.
  • the composite nickel nanoparticles of the present embodiment are preferably produced by a wet reduction method.
  • the value obtained by elemental analysis is preferably 0.001% by mass to N (nitrogen element).
  • a range of 0.05% by mass and a content of S (sulfur element) in the range of 0.05% by mass to 1.0% by mass are preferable.
  • a surface modifier for controlling the particle diameter of metallic nickel nanoparticles for example, a polymer resin such as polyvinylpyrrolidone (PVP), polyethyleneimine, polyacrylamide, A long-chain carboxylic acid such as myristic acid or oleic acid or a carboxylate can be added.
  • PVP polyvinylpyrrolidone
  • a long-chain carboxylic acid such as myristic acid or oleic acid or a carboxylate.
  • the amount of surface modification after washing the obtained composite nickel nanoparticles is as small as possible.
  • the surface modifier may be added at the stage of the mixture of nickel carboxylate and primary amine in step A, or may be added to the complexing reaction solution obtained in step A.
  • the particle size is preferably 150 nm or less, more preferably in the range of 10 to 120 nm, and uniform (for example, Cv value (coefficient of variation)).
  • Composite nickel nanoparticles (which are 0.2 or less) can be obtained.
  • composite nickel nanoparticles having a sintering temperature higher than that of conventional nickel particles preferably 50 ° C. or higher, more preferably 100 ° C. or higher
  • the composite nickel nanoparticles having a high sintering temperature can be suitably used as a material for internal electrodes of a multilayer ceramic capacitor, for example.
  • the present invention will be further described with reference to examples.
  • this invention is not limited to the Example demonstrated below.
  • the particle diameter of the nanoparticles a photograph of the powder was taken with an SEM (scanning electron microscope), 200 particles were randomly extracted from them, and the average particle diameter (area average diameter) and standard deviation were obtained. The Cv value (coefficient of variation) was calculated by (standard deviation) / (average particle size).
  • Example 1 Under a nitrogen flow, 20.0 g of nickel acetate tetrahydrate and 226.0 g of oleylamine were mixed and then heated at 120 ° C. for 20 minutes with stirring to obtain a blue reaction solution 1.
  • reaction solution 1 was irradiated with microwaves and heated at 250 ° C. for 5 minutes to obtain a metallic nickel nanoparticle slurry 1. Then, 0.058 g of dodecanthiol was added, and microwaves were irradiated again.
  • the composite nickel nanoparticle slurry 1 was obtained by heating at 250 ° C. for 5 minutes.
  • the obtained composite nickel nanoparticle slurry 1 is allowed to stand and be separated, and the supernatant is removed, and then washed three times with a mixed solvent of methanol and toluene in a volume ratio of 1: 4, and then maintained at 60 ° C. Drying with a vacuum dryer for 6 hours gave spherical uniform composite nickel nanoparticles 1 having an average particle size of 100 nm (Cv value; 0.18).
  • a scanning electron microscope (SEM) photograph of the obtained composite nickel nanoparticles 1 is shown in FIG.
  • thermomechanical analyzer (trade name; Thermo plus EVO-TMA8310, manufactured by Rigaku Corporation). It was confirmed that the starting temperature at% heat shrinkage was about 380 ° C.
  • Table 1 “Feed amount [mass ratio%] S / Ni” is the mass of the sulfur element or sulfur element in the sulfur-containing compound with respect to 100 parts by mass of nickel element in the nickel carboxylate at the time of charge. It is displayed in the section.
  • the behavior of the thermal expansion and contraction of the obtained composite nickel nanoparticles 1 is shown in FIG.
  • Example 2 An average particle size of 70 nm (Cv value: 0.1%) was obtained in the same manner as in Example 1 except that 0.05 g of decanethiol was added instead of adding 0.058 g of dodecanethiol in Example 1. 16) spherical uniform composite nickel nanoparticles 2 were obtained. It was confirmed that the starting temperature at 5% thermal shrinkage of the obtained composite nickel nanoparticles 2 was about 370 ° C. The results are shown in Table 1.
  • Example 3 An average particle size of 70 nm (Cv value: 0) was obtained in the same manner as in Example 1, except that 0.066 g of tetradecanthiol was added instead of adding 0.058 g of dodecanethiol in Example 1. .18) spherical uniform composite nickel nanoparticles 3 were obtained. It was confirmed that the starting temperature at 5% thermal shrinkage of the obtained composite nickel nanoparticles 3 was about 385 ° C. The results are shown in Table 1.
  • Example 4 Instead of adding 0.058 g dodecanethiol in Example 1, 0.074 g hexadecanethiol was added in the same manner as in Example 1, except that an average particle size of 65 nm (Cv value; 17) spherical uniform composite nickel nanoparticles 4 were obtained. It was confirmed that the starting temperature at 5% thermal shrinkage of the obtained composite nickel nanoparticles 4 was about 390 ° C. The results are shown in Table 1.
  • Example 5 An average particle size of 70 nm (Cv value) was obtained in the same manner as in Example 1, except that 0.050 g of dodecanethiol in Example 1 was added instead of 0.050 of di-n-decane disulfide. 0.19) spherical uniform composite nickel nanoparticles 5 were obtained. It confirmed that the start temperature in 5% of heat shrink of the obtained composite nickel nanoparticle 5 was about 390 degreeC. The results are shown in Table 1.
  • Example 6 An average particle size of 70 nm (Cv value) was obtained in the same manner as in Example 1 except that 0.030 g of 1,10-decanedithiol was added instead of adding 0.058 g of dodecanethiol in Example 1. 0.18) spherical uniform composite nickel nanoparticles 6 were obtained. It was confirmed that the obtained composite nickel nanoparticles 6 had a starting temperature of about 340 ° C. at 5% thermal shrinkage. The results are shown in Table 1.
  • Example 7 An average particle size of 65 nm (Cv value: 0) in the same manner as in Example 1 except that 0.058 g of tert-dodecyl mercaptan was added instead of adding 0.058 g of dodecanthiol in Example 1. .16) spherical uniform composite nickel nanoparticles 7 were obtained. It was confirmed that the starting temperature at 5% thermal shrinkage of the obtained composite nickel nanoparticles 7 was about 350 ° C. Composite nickel nanoparticles 7 were obtained. The results are shown in Table 1.
  • Example 8 instead of adding 0.058 g of dodecanethiol in Example 1, an average particle size of 70 nm (Cv value: 0.005 g) was obtained in the same manner as in Example 1 except that 0.062 g of dodecylmethyl sulfide was added. 19) spherical uniform composite nickel nanoparticles 8 were obtained. It was confirmed that the starting temperature at 5% thermal shrinkage of the obtained composite nickel nanoparticles 8 was about 395 ° C. The results are shown in Table 1.
  • Example 9 An average particle size of 60 nm (Cv value: 0.005 g) was obtained in the same manner as in Example 1 except that 0.029 g of dodecanethiol was added instead of adding 0.058 g of dodecanethiol in Example 1. 18) spherical uniform composite nickel nanoparticles 9 were obtained. It was confirmed that the starting temperature at 5% thermal shrinkage of the obtained composite nickel nanoparticles 9 was about 350 ° C. Composite nickel nanoparticles 9 were obtained. The results are shown in Table 1.
  • Example 10 An average particle size of 65 nm (Cv value: 0.005 g) was obtained in the same manner as in Example 1 except that 0.174 g of dodecanethiol was added instead of adding 0.058 g of dodecanethiol in Example 1. 17) spherical uniform composite nickel nanoparticles 10 were obtained. It was confirmed that the obtained composite nickel nanoparticles 10 had a starting temperature of about 395 ° C. at 5% thermal shrinkage. As a result of this elemental analysis, it was C; 0.6, N; 0.0018, O; 2.3, S; 0.43 (unit: mass%). The results are shown in Table 1.
  • Example 11 instead of adding 0.058 g of dodecanethiol in Example 1, an average particle size of 70 nm (Cv value: 0.005 g) was obtained in the same manner as in Example 1 except that 0.290 g of dodecanethiol was added. 19) spherical uniform composite nickel nanoparticles 11 were obtained. It confirmed that the starting temperature in 5% of heat shrink of the obtained composite nickel nanoparticle 11 was about 395 degreeC. The results are shown in Table 1.
  • Example 12 Instead of adding 0.058 g of dodecanthiol in Example 1, an average was obtained in the same manner as in Example 1 except that a solution of 0.0092 g of sulfur powder dissolved in 1.0 g of oleylamine was added. Spherical uniform composite nickel nanoparticles 12 having a particle size of 60 nm (Cv value: 0.18) were obtained. It was confirmed that the obtained composite nickel nanoparticles 12 had a starting temperature of about 330 ° C. at 5% thermal shrinkage. The results are shown in Table 1.
  • Example 1 spherical uniform metallic nickel nanoparticles having an average particle diameter of 100 nm (Cv value; 0.17) were obtained in the same manner as in Example 1 except that dodecanthiol was not used.
  • the starting temperature at 5% thermal shrinkage of the obtained metallic nickel nanoparticles was about 295 ° C. As a result of this elemental analysis, it was C; 0.5, N; 0.0260, O; 2.2, S; 0 (unit: mass%).
  • Table 1 The results are shown in Table 1.
  • Reference example 1 An average particle size of 70 nm (Cv value: 0) was obtained in the same manner as in Example 1 except that 0.091 g of n-decyl sulfide was added instead of adding 0.058 g of dodecanthiol in Example 1. .17) spherical uniform composite nickel nanoparticles were obtained. The starting temperature at 5% thermal shrinkage of the resulting composite nickel nanoparticles was about 310 ° C. The results are shown in Table 1.
  • Reference example 2 Composite nickel nanoparticles were obtained in the same manner as in Example 1, except that 0.0087 g of dodecanethiol was added instead of adding 0.058 g of dodecanethiol in Example 1. The results are shown in Table 1.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Manufacture Of Metal Powder And Suspensions Thereof (AREA)
  • Non-Insulated Conductors (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)

Abstract

 複合ニッケルナノ粒子の製造方法は、A)カルボン酸ニッケル及び1級アミンの混合物を、100℃~165℃の範囲内の温度に加熱して錯化反応液を得る工程、B)該錯化反応液を、マイクロ波照射によって170℃以上の温度に加熱して、該錯化反応液中のニッケルイオンを還元して1級アミンで被覆された金属ニッケルナノ粒子スラリーを得る工程、C)1級アミンで被覆された金属ニッケルナノ粒子スラリーに、硫黄粉末又は前記被覆1級アミンを置換することが可能な硫黄元素含有有機化合物を添加することによって、1級アミンと、硫黄元素又は硫黄元素含有有機化合物と、により被覆された複合ニッケルナノ粒子を得る工程、を備える。

Description

複合ニッケルナノ粒子及びその製造方法
 本発明は、焼結性に優れた複合ニッケルナノ粒子及びその製造方法に関し、より詳しくは、例えば積層セラミックスコンデンサの内部電極形成用などの導電ペーストに好適に利用できる複合ニッケルナノ粒子及びその製造方法に関する。
 ニッケルナノ粒子は、銀ナノ粒子等の貴金属ナノ粒子よりも安価で、貴金属ナノ粒子よりも化学的に安定であることから、触媒、磁性材料、積層セラミックコンデンサにおける電極等への利用が期待されている。従来、ニッケルナノ粒子は、固相反応または液相反応によって得られていた。
 固相反応としては、塩化ニッケルの化学気相蒸着やギ酸ニッケル塩の熱分解等が知られている。液相反応としては、塩化ニッケル等のニッケル塩を水素化ホウ素ナトリウム等の強力な還元剤で直接還元する方法、NaOH存在下ヒドラジン等の還元剤を添加して前駆体[Ni(H2NNH22]SO4・2H2Oを形成した後に熱分解する方法、塩化ニッケル等のニッケル塩や有機配位子を含有するニッケル錯体を溶媒とともに圧力容器に入れて水熱合成する方法等が知られている。
 ニッケルナノ粒子を、上記した触媒、磁性材料、電極等の用途に好適に供するには、その粒径が例えば150nmを下回る程度に小さくかつ粒径が均一なものに制御できる必要がある。
 しかし、固相反応のうち化学気相蒸着による方法の場合、粒子がサブミクロンからミクロンオーダーに肥大化する。また、熱分解による方法の場合、反応温度が高いことから、粒子が凝集する。また、これらの固相反応による製造方法は、液相反応による製造方法に比べてニッケルナノ粒子の製造コストが高価になりがちである。一方、液相反応のうち強力な還元剤を使用する方法の場合、即座にニッケルが還元されることから、所望の粒径の粒子を得るために反応を制御することが困難である。また、前駆体を経由させる方法の場合、前駆体がゲル状をなし、その後の還元反応が不均一となること、水熱合成の場合、反応温度が高いことから、いずれも凝集を避けることができない。
 液相反応の技術に関して、ニッケル前駆物質、有機アミンおよび還元剤を混合した後、加熱することでニッケルナノ粒子を得る技術が提案されている(特許文献1)。この技術によれば、ニッケルナノ粒子の大きさ及び形状の制御が容易とされている。しかしながら、この製造方法では、テトラブチルアンモニウムホウ化水素等の強い還元剤を使用するため、還元反応の制御が難しく、粒子の大きさ等が十分に制御されたニッケルナノ粒子を得るうえで、必ずしも好適ではないと考えられる。
 ところで、積層セラミックコンデンサは、セラミック誘電体と内部電極を交互に積層して圧着した後、焼結して一体化したものとして得られる。このとき、例えば1,000℃を超えるセラミック誘電体の焼結温度に比べて内部電極材料であるニッケルナノ粒子の焼結温度は数百℃程度と低いため、両者の焼結時における膨張・収縮による体積変化等の挙動が異なり、層間剥離やクラックを生じるおそれがある。このような焼結時の問題に対して、上記特許文献1等の従来技術では、何ら有効な対策が講じられていない。
 金属ナノ粒子の粒径とその分布の適正化を図りながら、なおかつ金属ナノ粒子の焼結温度を高める技術として、例えば、銅粉末についてのものではあるが、金属銅微粒子または表面を酸化処理した金属銅微粒子のスラリーに金属塩水溶液を添加し、pH調整をすることで、金属酸化物等を表面に固着させた金属銅微粒子が提案されている(特許文献2)。しかしながら、これらの技術は、製造工程が煩雑であるため、安価なニッケルナノ粒子を得ることは難しいと考えられる。
 なお、本発明者らは、先に、ギ酸ニッケル水和物、脂肪酸アミン等のルイス塩基及び溶媒を含む溶液を加熱することによって製造される、一般式Ni(HCOO)(L)(L)(但し、L、Lはルイス塩基配位子を示し、LとLとは互いに同一であっても異なっていてもよい)で表されるニッケル錯体を提案している(特許文献3)。
 また、金属ナノ粒子の表面修飾に関して、粒子の分散性を高める目的で、粒径1μm程度の大きさの銀粉などの金属粉体を有機チオール化合物により表面処理する技術が提案されている(特許文献4)。しかしながら、特許文献4の技術は、粒径が1μm程度の比較的大きな粒子を対象としており、有機チオール化合物による表面処理前における金属粉体の表面状態の考慮が何らなされていない。例えば対象が平均粒径150nm以下の金属粉体である場合には、有機チオール化合物による表面処理の際に金属粉体の二次凝集が生じやすく、有機チオール化合物による処理が十分になされないという問題が生じる。
特開2010-37647号公報 特開2000-345201号公報 特開2010-64983号公報 特開平8-259842号公報
 本発明の目的は、液相反応技術を利用して、粒径の大きさと分布の適正化を図るとともに、適度に焼結温度が高いニッケルナノ粒子を製造することである。
 本発明者らは、ニッケルナノ粒子について鋭意研究を重ねた結果、ニッケルナノ粒子の製造において、ニッケル前駆物質の錯体形成反応と還元反応を完全に分離し、特定の加熱方法を採用し、かつ特定の表面処理を施すことにより、上記課題を解決できることを見出し、本発明を完成した。
 すなわち、本発明の複合ニッケルナノ粒子の製造方法は、次の工程A~C;
 A)カルボン酸ニッケル及び1級アミンの混合物を、100℃~165℃の範囲内の温度に加熱して錯化反応液を得る錯化反応液生成工程、
 B)該錯化反応液を、マイクロ波照射によって170℃以上の温度に加熱して、該錯化反応液中のニッケルイオンを還元して、1級アミンで被覆された金属ニッケルナノ粒子のスラリーを得る金属ニッケルナノ粒子スラリー生成工程、
 C)1級アミンで被覆された金属ニッケルナノ粒子スラリーに、硫黄粉末又は被覆1級アミンを置換することが可能な硫黄元素含有有機化合物を添加することによって、前記金属ニッケルナノ粒子の表面が、1級アミンと、硫黄元素又は硫黄元素含有有機化合物と、により被覆された複合ニッケルナノ粒子を得る複合ニッケルナノ粒子生成工程、
を備えている。
 本発明の複合ニッケルナノ粒子の製造方法は、前記硫黄元素含有有機化合物が、メルカプト基、ジスルフィド基又はスルフィド基を含有する硫黄元素含有有機化合物であってもよい。
 また、本発明の複合ニッケルナノ粒子の製造方法は、前記硫黄元素含有有機化合物が、脂肪族チオール化合物であってもよい。この場合、前記脂肪族チオール化合物が、炭素数1~18の範囲内にある脂肪族チオール化合物であってもよい。
 また、本発明の複合ニッケルナノ粒子の製造方法は、前記硫黄元素含有有機化合物が、脂肪族ジスルフィド化合物であってもよい。この場合、前記脂肪族ジスルフィド化合物が、炭素数2~20の範囲内にある脂肪族ジスルフィド化合物であってもよい。
 また、本発明の複合ニッケルナノ粒子の製造方法は、前記硫黄元素含有有機化合物が、脂肪族メチルスルフィド化合物であってもよい。この場合、前記脂肪族メチルスルフィド化合物が、炭素数2~11の範囲内にある脂肪族メチルスルフィド化合物であってもよい。
 また、本発明の複合ニッケルナノ粒子は、金属ニッケルナノ粒子の表面が、1級アミンと、硫黄元素又は硫黄元素含有有機化合物と、により被覆されたものである。
 本発明の複合ニッケルナノ粒子の製造方法は、カルボン酸ニッケル及び1級アミンの混合物を、100℃~165℃の範囲内の温度に加熱して錯化反応液を得る工程を備えているので、ニッケル錯体(又はニッケルイオン)の還元を進行させずに、1級アミンをニッケルイオンの配位子として配位させることができる。
 また、本発明方法は、錯化反応液生成工程とは別に、マイクロ波照射による加熱還元の工程を備えているため、還元工程で生成する金属ニッケルナノ粒子の平均粒径を比較的容易に制御することができる。
 更に、本発明方法は、配位した1級アミンが、生成する金属ニッケルナノ粒子の表面修飾剤として機能するため、金属ニッケルナノ粒子の凝集を抑制することができる。
 そして、本発明方法は、金属ニッケルナノ粒子の表面に1級アミンが配位した状態で、硫黄元素を付着させるか、又は硫黄元素含有有機化合物で配位子交換させることによって、該表面が、1級アミンと、硫黄元素又は硫黄元素含有有機化合物と、で被覆された複合ニッケルナノ粒子を製造することができる。従って、複合ニッケルナノ粒子の粒径の大きさと分布の適正化を図ることができるとともに、特に、焼結温度が高い複合ニッケルナノ粒子を得ることができる。
 本発明方法によって得られる複合ニッケルナノ粒子は、焼結温度が高いため、例えば積層セラミックコンデンサの内部電極の材料として好適に用いることができる。
各酢酸ニッケル錯体の構造を示す図であり、(a)は二座配位を、(b)は単座配位を、(c)は外圏にカルボン酸イオンが配位した状態をそれぞれ示す。 実施例1で得られたナノ粒子のSEM写真を示す図である。 実施例1で得られたナノ粒子の熱膨張収縮の挙動を示す図である。
 本発明の実施の形態について、詳細に説明する。まず、本実施の形態に係る複合ニッケルナノ粒子の製造方法について説明する。
 本実施の形態に係る複合ニッケルナノ粒子の製造方法は、次の工程A~C;
 A)カルボン酸ニッケル及び1級アミンの混合物を、100℃~165℃の範囲内の温度に加熱して錯化反応液を得る錯化反応液生成工程、
 B)該錯化反応液を、マイクロ波照射によって170℃以上の温度に加熱して、該錯化反応液中のニッケルイオンを還元して、1級アミンで被覆された金属ニッケルナノ粒子(以下、「ナノ粒子」と略称することがあるが、1級アミンと、硫黄元素又は硫黄元素含有有機化合物と、により被覆された複合ニッケルナノ粒子とは区別する。)のスラリーを得るナノ粒子スラリー生成工程、
 C)1級アミンで被覆された金属ニッケルナノ粒子スラリーに、硫黄粉末又は前記被覆1級アミンを置換することが可能な硫黄元素含有有機化合物を添加することによって、前記金属ニッケルナノ粒子の表面が、1級アミンと、硫黄元素又は硫黄元素含有有機化合物と、により被覆された複合ニッケルナノ粒子を得る複合ニッケルナノ粒子生成工程、
を備える。
[工程A;錯化反応液生成工程]
(カルボン酸ニッケル)
 カルボン酸ニッケル(カルボン酸のニッケル塩)は、カルボン酸の種類を限定するものではなく、例えば、カルボキシル基が1つのモノカルボン酸であってもよく、また、カルボキシル基が2つ以上のカルボン酸であってもよい。また、非環式カルボン酸であってもよく、環式カルボン酸であってもよい。このようなカルボン酸ニッケルとして、非環式モノカルボン酸ニッケルを好適に用いることができ、非環式モノカルボン酸ニッケルのなかでも、酢酸ニッケルあるいは酢酸ニッケルよりも直鎖の長いプロピオン酸ニッケル、シュウ酸ニッケル等を用いることがより好ましい。これらの非環式モノカルボン酸ニッケルを用いることによって、例えば、得られるナノ粒子は、その形状のばらつきが抑制され、均一な形状として形成されやすくなる。カルボン酸ニッケルは、無水物であってもよく、また水和物であってもよい。
 なお、カルボン酸ニッケルに代えて、塩化ニッケル、硝酸ニッケル、硫酸ニッケル、炭酸ニッケル、水酸化ニッケル等の無機塩を用いることも考えられる。しかし、これらの無機塩の場合、解離(分解)が高温であるため、解離後のニッケルイオン(又はニッケル錯体)を還元する過程で更なる高い温度での加熱が必要となるため好ましくない。また、Ni(acac)2(β-ジケトナト錯体)、ステアリン酸ニッケル等の有機配位子により構成されるニッケル塩を用いることも考えられるが、これらのニッケル塩を用いると、原料コストが高くなり好ましくない。
(1級アミン)
 1級アミンは、ニッケルイオンとの錯体を形成することができ、ニッケル錯体(又はニッケルイオン)に対する還元能を効果的に発揮する。一方、2級アミンは立体障害が大きいため、ニッケル錯体の良好な形成を阻害するおそれがあり、3級アミンはニッケルイオンの還元能を有しないため、いずれも使用できない。1級アミンは、ニッケルイオンとの錯体を形成できるものであれば、特に限定するものではなく、常温で固体又は液体のものが使用できる。ここで、常温とは、20℃±15℃をいう。常温で液体の1級アミンは、ニッケル錯体を形成する際の有機溶媒としても機能する。なお、常温で固体の1級アミンであっても、100℃以上の加熱によって液体であるか、又は有機溶媒を用いて溶解するものであれば、特に問題はない。
 1級アミンは、芳香族1級アミンであってもよいが、反応液におけるニッケル錯体形成の容易性の観点からは脂肪族1級アミンが好適である。脂肪族1級アミンは、例えばその炭素鎖の長さを調整することによって生成するナノ粒子の粒径を制御することができ、特に平均粒径が50nm~100nmの範囲内にあるナノ粒子を製造する場合において有利である。ナノ粒子の粒径を制御する観点から、脂肪族1級アミンは、その炭素数が6~20程度のものから選択して用いることが好適である。炭素数が多いほど得られるナノ粒子の粒径が小さくなる。このようなアミンとして、例えばオクチルアミン、トリオクチルアミン、ジオクチルアミン、ヘキサデシルアミン、ドデシルアミン、テトラデシルアミン、ステアリルアミン、オレイルアミン、ミリスチルアミン、ラウリルアミン等を挙げることができる。例えばオレイルアミンは、ナノ粒子生成過程に於ける温度条件下において液体状態として存在するため均一溶液で反応を効率的に進行できる。
 1級アミンは、ナノ粒子の生成時に表面修飾剤として機能するため、1級アミンの除去後においても二次凝集を抑制できる。また、1級アミンは、還元反応後に生成したナノ粒子の固体成分と溶剤または未反応の1級アミン等を分離する洗浄工程における処理操作の容易性の観点から、室温で液体のものが好ましい。更に、1級アミンは、ニッケル錯体を還元して金属ニッケルナノ粒子を得るときの反応制御の容易性の観点からは還元温度より沸点が高いものが好ましい。
 すなわち、脂肪族1級アミンは、沸点が180℃以上のものが好ましく、200℃以上のものがより好ましく、また、炭素数は9以上のものが好ましい。ここで、例えば炭素数が9である脂肪族アミンのC21N(ノニルアミン)の沸点は201℃である。1級アミンの量は、ニッケル1molに対して2mol以上用いることが好ましく、2.2mol以上用いることがより好ましく、4mol以上用いることが望ましい。1級アミンの量が2mol未満では、得られるニッケルナノ粒子の粒子径の制御が困難となり、粒子径がばらつきやすくなる。また、1級アミンの量の上限は特にはないが、例えば生産性の観点からは20mol以下とすることが好ましい。
(有機溶媒)
 錯化反応液生成工程では、均一溶液での反応をより効率的に進行させるために、1級アミンとは別の有機溶媒を新たに添加してもよい。有機溶媒を用いる場合、有機溶媒をカルボン酸ニッケル及び1級アミンと同時に混合してもよいが、カルボン酸ニッケル及び1級アミンを先ず混合し、錯形成した後に有機溶媒を加えると、1級アミンが効率的にニッケル原子に配位するので、より好ましい。使用できる有機溶媒としては、1級アミンとニッケルイオンとの錯形成を阻害しないものであれば、特に限定するものではなく、例えば炭素数4~30のエーテル系有機溶媒、炭素数7~30の飽和又は不飽和の炭化水素系有機溶媒、炭素数8~18のアルコール系有機溶媒等を使用することができる。また、マイクロ波照射による加熱条件下でも使用を可能とする観点から、使用する有機溶媒は、沸点が170℃以上のものを選択することが好ましく、より好ましくは200~300℃の範囲内にあるものを選択することがよい。このような有機溶媒の具体例としては、例えばテトラエチレングリコール、n-オクチルエーテル等が挙げられる。
 2価のニッケルイオンは配位子置換活性種として知られており、形成する錯体の配位子は温度、濃度によって容易に配位子交換により錯形成が変化する可能性がある。例えば錯化反応液生成工程において、用いるアミンの炭素鎖長等の立体障害を考慮すると、例えば、図1に示すようなカルボン酸イオン(RCOO、RCOO)が二座配位(a)または単座配位(b)いずれかで配位する可能性があり、さらにアミンの濃度が大過剰の場合は外圏にカルボン酸イオンが存在する(c)の少なくとも3種の可能性がある。目的とする反応温度(還元温度)に於いて均一溶液とするには少なくともA、B、C、D、E、Fの配位子のうち少なくとも一箇所は1級アミンが配位している必要がある。その状態をとるには、1級アミンが過剰に反応溶液内に存在している必要があり少なくともニッケルイオン1molに対し2mol以上存在していることが好ましく、2.2mol以上存在していることがより好ましく、4mol以上存在していることが望ましい。
 この錯形成反応は室温に於いても進行することができるが、十分且つ、より効率の良い錯形成反応を行うために、100℃~165℃の範囲内の温度に加熱して反応を行う。この加熱は、カルボン酸ニッケルとして、例えば酢酸ニッケル4水和物のようなカルボン酸ニッケルの水和物を用いた場合に特に有利である。加熱温度は、好ましくは100℃を超える温度とし、より好ましくは105℃以上の温度とすることができる。加熱温度を100℃超とした場合は、カルボン酸ニッケルに配位した配位水と1級アミンとの配位子置換反応が効率よく行われ、この錯体配位子としての水分子を解離させることができ、さらにその水を系外に出すことができるので効率よく錯体を形成させることができる。また、カルボン酸ニッケルと1級アミンとの錯形成反応における熱処理は、後に続くニッケル錯体(又はニッケルイオン)のマイクロ波照射による加熱還元の過程と確実に分離し、前記の錯形成反応を完結させるという観点から、上記上限の165℃以下とし、好ましくは160℃以下、より好ましくは150℃以下とすることがよい。
 加熱時間は、加熱温度や、各原料の含有量に応じて適宜決定することができるが、錯形成反応を完結させるという観点から、10分以上とすることが好ましい。加熱時間の上限は特にないが、長時間熱処理することはエネルギー消費及び工程時間を節約する観点から無駄である。なお、この加熱の方法は、特に制限されず、例えばオイルバスなどの熱媒体による加熱であっても、マイクロ波照射による加熱であってもよい。
 カルボン酸ニッケルと1級アミンとの錯形成反応は、カルボン酸ニッケルと1級アミンとを有機溶媒中で混合して得られる溶液を加熱したときに、溶液の色の変化によって確認することができる。また、この錯形成反応は、例えば紫外・可視吸収スペクトル測定装置を用いて、300nm~750nmの波長領域において観測される吸収スペクトルの吸収極大の波長を測定し、原料の極大吸収波長(例えば酢酸ニッケル四水和物ではその極大吸収波長は710nmである。)に対する反応液のシフトを観測することによって確認することができる。カルボン酸ニッケルと1級アミンとの錯形成が行われた後、得られる反応液を、次に説明するように、マイクロ波照射によって加熱することにより、ニッケル錯体のニッケルイオンが還元され、ニッケルイオンに配位しているカルボン酸イオンが同時に分解し、最終的に酸化数が0価のニッケルを含有する金属ニッケルナノ粒子が生成する。一般にカルボン酸ニッケルは水を溶媒とする以外の条件では難溶性であり、マイクロ波照射による加熱還元反応の前段階として、カルボン酸ニッケルを含む溶液は均一反応溶液とする必要がある。これに対して、本実施の形態で使用される1級アミンは、使用温度条件で液体であり、かつそれがニッケルイオンに配位することで液化し、均一反応溶液を形成すると考えられる。
[工程B;ナノ粒子スラリー生成工程]
 本工程では、カルボン酸ニッケルと1級アミンとの錯形成反応によって得られた錯化反応液を、マイクロ波照射によって170℃以上の温度に加熱し、錯化反応液中のニッケルイオンを還元して1級アミンで被覆された金属ニッケルナノ粒子スラリーを得る。マイクロ波照射によって加熱する温度は、得られるナノ粒子の形状のばらつきを抑制するという観点から、好ましくは180℃以上、より好ましくは200℃以上とすることがよい。加熱温度の上限は特にないが、処理を能率的に行う観点からは例えば270℃以下とすることが好適である。なお、マイクロ波の使用波長は、特に限定するものではなく、例えば2.45GHzである。
 本工程では、マイクロ波が反応液内に浸透するため、均一加熱が行われ、かつ、エネルギーを媒体に直接与えることができるため、急速加熱を行うことができる。これにより、反応液全体を所望の温度に均一にすることができ、ニッケル錯体(又はニッケルイオン)の還元、核生成、核成長各々の過程を溶液全体において同時に生じさせ、結果として粒径分布の狭い単分散な粒子を短時間で容易に製造することができる。
 均一な粒径を有するナノ粒子を生成させるには、錯化反応液生成工程(ニッケル錯体の生成が行われる工程)でニッケル錯体を均一にかつ十分に生成させることと、ナノ粒子スラリー生成工程(マイクロ波照射によって加熱する工程)で、ニッケル錯体(又はニッケルイオン)の還元により生成するニッケル(0価)の核の同時発生・成長を行う必要がある。すなわち、錯化反応液生成工程の加熱温度を上記の特定の範囲内で調整し、ナノ粒子スラリー生成工程におけるマイクロ波による加熱温度よりも確実に低くしておくことで、粒径・形状の整った粒子が生成し易い。例えば、錯化反応液生成工程で加熱温度が高すぎるとニッケル錯体の生成とニッケル(0価)への還元反応が同時に進行し異種の金属種が発生することで、ナノ粒子スラリー生成工程での粒子形状の整った粒子の生成が困難となるおそれがある。また、ナノ粒子スラリー生成工程の加熱温度が低すぎるとニッケル(0価)への還元反応速度が遅くなり核の発生が少なくなるため粒子が大きくなるだけでなく、ナノ粒子の収率の点からも好ましくはない。
 マイクロ波照射によって加熱して得られる金属ニッケルナノ粒子スラリーを、例えば、静置分離し、上澄み液を取り除いた後、適当な溶媒を用いて洗浄し、乾燥することで、金属ニッケルナノ粒子が得られる。このようにして得られる金属ニッケルナノ粒子の粒径は、例えば150nm以下が好ましく、10~120nmの範囲内がより好ましい。
 ナノ粒子スラリー生成工程においては、必要に応じ、前述した有機溶媒を加えてもよい。なお、前記したように、錯形成反応に使用する1級アミンを有機溶媒としてそのまま用いることは、本発明の好適な実施の形態である。
[工程C;複合ニッケルナノ粒子生成工程]
 錯化反応液にマイクロ波を照射してニッケルイオンを加熱還元させることによって得られた金属ニッケルナノ粒子スラリーは、錯形成反応に使用された1級アミンによって被覆されている。本工程では、この金属ニッケルナノ粒子スラリーに、硫黄粉末、又は金属ニッケルナノ粒子を被覆している1級アミンを置換することが可能な硫黄元素含有有機化合物(以下、「硫黄含有化合物」ともいう。)を添加することによって、金属ニッケルナノ粒子の表面が、1級アミンと、硫黄元素又は硫黄含有化合物と、により被覆された複合ニッケルナノ粒子を得る。硫黄粉末又は硫黄含有化合物は、錯化反応液のマイクロ波照射による還元反応に続く、金属ニッケルナノ粒子のスラリーの状態で添加してもよい。あるいは、硫黄粉末又は硫黄含有化合物は、還元反応によって得られる金属ニッケルナノ粒子のスラリーから、一旦、金属ニッケルナノ粒子を単離した後に、金属ニッケルナノ粒子を液中に分散させてスラリーの状態としてから、添加してもよい。工程の簡略化の観点から、硫黄粉末又は硫黄含有化合物は、錯化反応液のマイクロ波照射による還元反応に続く、金属ニッケルナノ粒子のスラリーの状態で添加することが好ましい。金属ニッケルナノ粒子の表面に硫黄元素(硫黄含有化合物の状態も含む)を存在させることによって、金属ニッケルナノ粒子の表面活性を低下させ、例えば積層セラミックコンデンサの内部電極の材料として用いる場合の耐焼結性を向上させることができる。
 金属ニッケルナノ粒子の表面に硫黄元素を存在させるため、金属ニッケルナノ粒子のスラリーの状態で硫黄粉末又は硫黄含有化合物を添加する。この場合、アミン化合物との配位子置換が可能な硫黄含有化合物を用いることが好ましい。
 硫黄粉末は、単斜晶系や斜方晶系などの結晶質の粉末や不定形の粉末など、特に制限なく使用でき、またその粒径も特に制限なく使用できるが、金属ニッケルナノ粒子との相互的な分散性を考慮し、200メッシュ以下のものを用いることが好ましい。別の観点から、硫黄粉末は、例えば1~3μmの範囲内の粒径のものを用いることが好ましい。また、硫黄粉末は1級アミン等の有機溶媒に完全に溶解してから、金属ニッケルナノ粒子スラリーに添加することが望ましい。硫黄粉末を溶解する際に使用する有機溶媒は、錯化反応液を得る際に使用した1級アミンや、前述した有機溶媒を適用することができる。
 硫黄含有化合物は、金属ニッケルナノ粒子を被覆した1級アミンとの置換反応を可能とする。すなわち、硫黄含有化合物は、金属ニッケルナノ粒子の表面に化学結合により固定化された1級アミンとの置換反応(配位子交換反応)を可能とする官能基を有する化合物である。このような官能基としては、例えば-SH、-NH、-NHX(但し、Xはハロゲン原子)、-COOH、-Si(OCH、-Si(OC、-SiCl、-SCOCH等の1価の基、-S-、-S-、-S-等の2価の基が挙げられる。これらのなかでもメルカプト基、ジスルフィド基又はスルフィド基を含有するものが好ましく、より好ましくはメルカプト基又はジスルフィド基がよい。これらの官能基は金属ニッケルナノ粒子の表面を部分的にNi-Sの化学結合で被覆することができるので、焼結時の急激な金属ニッケルナノ粒子の表面酸化を抑え、低温収縮性を抑制することができるので有利である。
 メルカプト基を含有する硫黄含有化合物は、1級アミンとの置換反応を制御しやすいという観点から、炭化水素基を有する脂肪族チオール化合物が好ましく、より好ましくは炭素数1~18の範囲内にある脂肪族チオール化合物がよい。また、金属ニッケルナノ粒子の表面に固定化された1級アミンとの置換反応により、金属ニッケルナノ粒子の表面に存在する有機物(特に炭素元素)の量を制御することも可能となる。例えば、金属ニッケルナノ粒子の表面修飾に係る1級アミンの炭素数よりも少ない硫黄含有化合物を使用することによって、金属ニッケルナノ粒子の表面に存在する炭素元素を低減させることができる。このようなことから、最も好ましい実施の形態は、硫黄含有化合物が、炭素数1~18の範囲内にある炭化水素基を有する脂肪族チオール化合物であり、1級アミンが、炭化水素基を有する脂肪族1級アミンであること、及び脂肪族チオール化合物の炭化水素基の炭素数が、脂肪族1級アミンの炭化水素基の炭素数以下、好ましくは脂肪族1級アミンの炭化水素基の炭素数未満であることがよい。
 ジスルフィド基を含有する硫黄含有化合物は、1級アミンとの置換反応を制御しやすいという観点から、炭化水素基を有する脂肪族ジスルフィド化合物が好ましく、より好ましくは炭素数2~40の範囲内にある脂肪族ジスルフィド化合物がよい。このような脂肪族ジスルフィド化合物は、一般式(1)で表される。ここで、一般式(1)中のR、Rは独立に炭素数1~20のアルキル基、シクロアルキル基、アルケニル基及びアルキニル基から選ばれる1価の置換基である。
  R-S-S―R (1)
 ジスルフィド化合物は、例えば加熱等によるS-S結合の開裂によって1級アミンとの置換反応を容易にするものと考えられる。また、金属ニッケルナノ粒子の表面に固定化された1級アミンとの置換反応による炭素元素量の制御の観点から、最も好ましい実施の形態は、一般式(1)中のR、Rが独立に炭素数1~10のアルキル基、シクロアルキル基、アルケニル基及びアルキニル基から選ばれる1価の置換基であり、1級アミンが、炭化水素基を有する脂肪族1級アミンであること、並びにR及びRの合計の炭素数が、脂肪族1級アミンの炭化水素基の炭素数以下、好ましくは脂肪族1級アミンの炭化水素基の炭素数未満であることがよい。
 スルフィド基を含有する硫黄含有化合物は、1級アミンとの置換反応を制御しやすいという観点から、炭化水素基を有する脂肪族メチルスルフィド化合物が好ましく、より好ましくは炭素数2~18の範囲内にある脂肪族メチルスルフィド化合物がよい。このような脂肪族メチルスルフィド化合物は、一般式(2)で表される。ここで、一般式(2)中のRは炭素数1~20のアルキル基、シクロアルキル基、アルケニル基及びアルキニル基から選ばれる1価の置換基である。
  R-S-CH (2)
 また、金属ニッケルナノ粒子の表面に固定化された1級アミンとの置換反応による炭素元素量の制御の観点から、最も好ましい脂肪族メチルスルフィド化合物として、一般式(2)中のRが炭素数1~10のアルキル基、シクロアルキル基、アルケニル基及びアルキニル基から選ばれる1価の置換基であり、1級アミンが、炭化水素基を有する脂肪族1級アミンであること、並びにRの炭素数が、脂肪族1級アミンの炭化水素基の炭素数以下、好ましくは脂肪族1級アミンの炭化水素基の炭素数未満であることがよい。
 硫黄含有化合物の具体例としては、1価のチオール化合物として、メチルチオール、エチルチオール、プロピルチオール、ブチルチオール、ヘプチルチオール、ヘキシルチオール、オクチルチオール、ノニルチオール、デシルチオール(デカンチオール)、ウンデシルチオール、ドデシルチオール(ドデカンチオール)、テトラデシルチオール(テトラデカンチオール)、ヘキサデカンチオール、オクタデシルチオール、tert-ドデシルメルカプタン、シクロヘキシルチオール、ベンジルチオール、エチルフェニルチオール、2-メルカプトメチル-1,3-ジチオラン、2-メルカプトメチル-1,4-ジチアン、1-メルカプト-2,3-エピチオプロパン、1-メルカプトメチルチオ-2,3-エピチオプロパン、1-メルカプトエチルチオ-2,3-エピチオプロパン、3-メルカプトチエタン、2-メルカプトチエタン、3-メルカプトメチルチオチエタン、2-メルカプトメチルチオチエタン、3-メルカプトエチルチオチエタン、2-メルカプトエチルチオチエタン等の脂肪族チオール化合物、チオフェノール、メルカプトトルエン等の芳香族チオール化合物、2-メルカプトエタノール、3-メルカプト-1,2-プロパンジオール等のメルカプト基以外にヒドロキシ基を含有する化合物が挙げられる。
 また、多価チオール(ポリチオール)化合物としては、1,1-メタンジチオール、1,2-エタンジチオール、1,1-プロパンジチオール、1,2-プロパンジチオール、1,3-プロパンジチオール、2,2-プロパンジチオール、1,6-ヘキサンジチオール、1,10-デカンジチオール、1,2,3-プロパントリチオール、1,1-シクロヘキサンジチオール、1,2-シクロヘキサンジチオール、2,2-ジメチルプロパン-1,3-ジチオール、3,4-ジメトキシブタン-1,2-ジチオール、2-メチルシクロヘキサン-2,3-ジチオール、1,1-ビス(メルカプトメチル)シクロヘキサン、チオリンゴ酸ビス(2-メルカプトエチルエステル)、2,3-ジメルカプト-1-プロパノール(2-メルカプトアセテート)、2,3-ジメルカプト-1-プロパノール(3-メルカプトプロピオネート)、ジエチレングリコールビス(2-メルカプトアセテート)、ジエチレングリコールビス(3-メルカプトプロピオネート)、1,2-ジメルカプトプロピルメチルエーテル、2,3-ジメルカプトプロピルメチルエーテル、2,2-ビス(メルカプトメチル)-1,3-プロパンジチオール、ビス(2-メルカプトエチル)エーテル、エチレングリコールビス(2-メルカプトアセテート)、エチレングリコールビス(3-メルカプトプロピオネート)、トリメチロールプロパンビス(2-メルカプトアセテート)、トリメチロールプロパンビス(3-メルカプトプロピオネート)、ペンタエリスリトールテトラキス(2-メルカプトアセテート)、ペンタエリスリトールテトラキス(3-メルカプトプロピオネート)、テトラキス(メルカプトメチル)メタン、1,1,1,1-テトラキス(メルカプトメチル)メタン等の脂肪族ポリチオール化合物、1,2-ジメルカプトベンゼン、1,3-ジメルカプトベンゼン、1,4-ジメルカプトベンゼン、1,2-ビス(メルカプトメチル)ベンゼン、1,3-ビス(メルカプトメチル)ベンゼン、1,4-ビス(メルカプトメチル)ベンゼン、1,2-ビス(メルカプトエチル)ベンゼン、1,3-ビス(メルカプトエチル)ベンゼン、1,4-ビス(メルカプトエチル)ベンゼン、1,2,3-トリメルカプトベンゼン、1,2,4-トリメルカプトベンゼン、1,3,5-トリメルカプトベンゼン、1,2,3-トリス(メルカプトメチル)ベンゼン、1,2,4-トリス(メルカプトメチル)ベンゼン、1,3,5-トリス(メルカプトメチル)ベンゼン、1,2,3-トリス(メルカプトエチル)ベンゼン、1,2,4-トリス(メルカプトエチル)ベンゼン、1,3,5-トリス(メルカプトエチル)ベンゼン、2,5-トルエンジチオール、3,4-トルエンジチオール、1,3-ジ(p-メトキシフェニル)プロパン-2,2-ジチオール、1,3-ジフェニルプロパン-2,2-ジチオール、フェニルメタン-1,1-ジチオール、2,4-ジ(p-メルカプトフェニル)ペンタン等の芳香族ポリチオール化合物、1,2-ビス(メルカプトエチルチオ)ベンゼン、1,3-ビス(メルカプトエチルチオ)ベンゼン、1,4-ビス(メルカプトエチルチオ)ベンゼン、1,2,3-トリス(メルカプトメチルチオ)ベンゼン、1,2,4-トリス(メルカプトメチルチオ)ベンゼン、1,3,5-トリス(メルカプトメチルチオ)ベンゼン、1,2,3-トリス(メルカプトエチルチオ)ベンゼン、1,2,4-トリス(メルカプトエチルチオ)ベンゼン、1,3,5-トリス(メルカプトエチルチオ)ベンゼン等、およびこれらの核アルキル化物等のメルカプト基以外に硫黄原子を含有する芳香族ポリチオール化合物、ドデシルメチルスルフィド、n-デシルスルフィドなどの脂肪族スルフィド、デカンジスルフィドなどの脂肪族ジスルフィド、ビス(メルカプトメチル)スルフィド、ビス(メルカプトメチル)ジスルフィド、ビス(メルカプトエチル)スルフィド、ビス(メルカプトエチル)ジスルフィド、ビス(メルカプトプロピル)スルフィド、ビス(メルカプトメチルチオ)メタン、ビス(2-メルカプトエチルチオ)メタン、ビス(3-メルカプトプロピルチオ)メタン、1,2-ビス(メルカプトメチルチオ)エタン、1,2-ビス(2-メルカプトエチルチオ)エタン、1,2-ビス(3-メルカプトプロピル)エタン、1,3-ビス(メルカプトメチルチオ)プロパン、1,3-ビス(2-メルカプトエチルチオ)プロパン、1,3-ビス(3-メルカプトプロピルチオ)プロパン、1,2,3-トリス(メルカプトメチルチオ)プロパン、1,2,3-トリス(2-メルカプトエチルチオ)プロパン、1,2,3-トリス(3-メルカプトプロピルチオ)プロパン、1,2-ビス[(2-メルカプトエチル)チオ]-3-メルカプトプロパン、4,8-ジメルカプトメチル-1,11-ジメルカプト-3,6,9-トリチアウンデカン、4,7-ジメルカプトメチル-1,11-ジメルカプト-3,6,9-トリチアウンデカン、5,7-ジメルカプトメチル-1,11-ジメルカプト-3,6,9-トリチアウンデカン、テトラキス(メルカプトメチルチオメチル)メタン、テトラキス(2-メルカプトエチルチオメチル)メタン、テトラキス(3-メルカプトプロピルチオメチル)メタン、ビス(2,3-ジメルカプトプロピル)スルフィド、ビス(1,3-ジメルカプトプロピル)スルフィド、2,5-ジメルカプト-1,4-ジチアン、2,5-ビス(メルカプトメチル)-1,4-ジチアン、2,5-ジメルカプトメチル-2,5-ジメチル-1,4-ジチアン、ビス(メルカプトメチル)ジスルフィド、ビス(メルカプトエチル)ジスルフィド、ビス(メルカプトプロピル)ジスルフィド、4-メルカプトメチル-1,8-ジメルカプト-3,6-ジチアオクタン等のメルカプト基以外に硫黄原子を含有する脂肪族ポリチオール化合物、ならびにこれらのチオグリコール酸およびメルカプトプロピオン酸のエステル、ヒドロキシメチルスルフィドビス(2-メルカプトアセテート)、ヒドロキシメチルスルフィドビス(3-メルカプトプロピオネート)、ヒドロキシエチルスルフィドビス(2-メルカプトアセテート)、ヒドロキシエチルスルフィドビス(3-メルカプトプロピオネート)、ヒドロキシプロピルスルフィドビス(2-メルカプトアセテート)、ヒドロキシプロピルスルフィドビス(3-メルカプトプロピオネート)、ヒドロキシメチルジスルフィドビス(2-メルカプトアセテート)、ヒドロキシメチルジスルフィドビス(3-メルカプトプロピオネート)、ヒドロキシエチルジスルフィドビス(2-メルカプトアセテート)、ヒドロキシエチルジスルフィドビス(3-メルカプトプロピオネート)、ヒドロキシプロピルジスルフィドビス(2-メルカプトアセテート)、ヒドロキシプロピルジスルフィドビス(3-メルカプトプロピオネート)、2-メルカプトエチルエーテルビス(2-メルカプトアセテート)、2-メルカプトエチルエーテルビス(3-メルカプトプロピオネート)、1,4-ジチアン-2,5-ジオールビス(2-メルカプトアセテート)、1,4-ジチアン-2,5-ジオールビス(3-メルカプトプロピオネート)、チオジグリコール酸ビス(2-メルカプトエチルエステル)、チオジプロピオン酸ビス(2-メルカプトエチルエステル)、4,4-チオジブチル酸ビス(2-メルカプトエチルエステル)、ジチオジグリコール酸ビス(2-メルカプトエチルエステル)、ジチオジプロピオン酸ビス(2-メルカプトエチルエステル)、4,4-ジチオジブチル酸ビス(2-メルカプトエチルエステル)、チオジグリコール酸ビス(2,3-ジメルカプトプロピルエステル)、チオジプロピオン酸ビス(2,3-ジメルカプトプロピルエステル)、ジチオグリコール酸ビス(2,3-ジメルカプトプロピルエステル)、ジチオジプロピオン酸ビス(2,3-ジメルカプトプロピルエステル)等のメルカプト基以外に硫黄原子とエステル結合を含有する脂肪族ポリチオール化合物、3,4-チオフェンジチオール、2,5-ジメルカプト-1,3,4-チアジアゾール等のメルカプト基以外に硫黄原子を含有する複素環化合物、グリセリンジ(メルカプトアセテート)、1-ヒドロキシ-4-メルカプトシクロヘキサン、2,4-ジメルカプトフェノール、2-メルカプトハイドロキノン、4-メルカプトフェノール、3,4-ジメルカプト-2-プロパノール、1,3-ジメルカプト-2-プロパノール、2,3-ジメルカプト-1-プロパノール、1,2-ジメルカプト-1,3-ブタンジオール、ペンタエリスリトールトリス(3-メルカプトプロピオネート)、ペンタエリスリトールモノ(3-メルカプトプロピオネート)、ペンタエリスリトールビス(3-メルカプトプロピオネート)、ペンタエリスリトールトリス(チオグリコレート)、ジペンタエリスリトールペンタキス(3-メルカプトプロピオネート)、ヒドロキシメチル-トリス(メルカプトエチルチオメチル)メタン、1-ヒドロキシエチルチオ-3-メルカプトエチルチオベンゼン等のメルカプト基以外にヒドロキシ基を含有する化合物、1,1,3,3-テトラキス(メルカプトメチルチオ)プロパン、1,1,2,2-テトラキス(メルカプトメチルチオ)エタン、4,6-ビス(メルカプトメチルチオ)-1,3-ジチアシクロヘキサン、1,1,5,5-テトラキス(メルカプトメチルチオ)-3-チアペンタン、1,1,6,6-テトラキス(メルカプトメチルチオ)-3,4-ジチアヘキサン、2,2-ビス(メルカプトメチルチオ)エタンチオール、2-(4,5-ジメルカプト-2-チアペンチル)-1,3-ジチアシクロペンタン、2,2-ビス(メルカプトメチル)-1,3-ジチアシクロペンタン、2,5-ビス(4,4-ビス(メルカプトメチルチオ)-2-チアブチル)-1,4-ジチアン、2,2-ビス(メルカプトメチルチオ)-1,3-プロパンジチオール、3-メルカプトメチルチオ-1,7-ジメルカプト-2,6-ジチアヘプタン、3,6-ビス(メルカプトメチルチオ)-1,9-ジメルカプト-2,5,8-トリチアノナン、4,6-ビス(メルカプトメチルチオ)-1,9-ジメルカプト-2,5,8-トリチアノナン、3-メルカプトメチルチオ-1,6-ジメルカプト-2,5-ジチアヘキサン、2-(2,2-ビス(メルカプトメチルチオ)エチル)-1,3-ジチエタン、1,1,9,9-テトラキス(メルカプトメチルチオ)-5-(3,3-ビス(メルカプトメチルチオ)-1-チアプロピル)3,7-ジチアノナン、トリス(2,2-ビス(メルカプトメチルチオ)エチル)メタン、トリス(4,4-ビス(メルカプトメチルチオ)-2-チアブチル)メタン、テトラキス(2,2-ビス(メルカプトメチルチオ)エチル)メタン、テトラキス(4,4-ビス(メルカプトメチルチオ)-2-チアブチル)メタン、3,5,9,11-テトラキス(メルカプトメチルチオ)-1,13-ジメルカプト-2,6,8,12-テトラチアトリデカン、3,5,9,11,15,17-ヘキサキス(メルカプトメチルチオ)-1,19-ジメルカプト-2,6,8,12,14,18-ヘキサチアノナデカン、9-(2,2-ビス(メルカプトメチルチオ)エチル)-3,5,13,15-テトラキス(メルカプトメチルチオ)-1,17-ジメルカプト-2,6,8,10,12,16-ヘキサチアヘプタデカン、3,4,8,9-テトラキス(メルカプトメチルチオ)-1,11-ジメルカプト-2,5,7,10-テトラチアウンデカン、3,4,8,9,13,14-ヘキサキス(メルカプトメチルチオ)-1,16-ジメルカプト-2,5,7,10,12,15-ヘキサチアヘキサデカン、8-{ビス(メルカプトメチルチオ)メチル}-3,4,12,13-テトラキス(メルカプトメチルチオ)-1,15-ジメルカプト-2,5,7,9,11,14-ヘキサチアペンタデカン、4,6-ビス{3,5-ビス(メルカプトメチルチオ)-7-メルカプト-2,6-ジチアヘプチルチオ}-1,3-ジチアン、4-{3,5-ビス(メルカプトメチルチオ)-7-メルカプト-2,6-ジチアヘプチルチオ}-6-メルカプトメチルチオ-1,3-
ジチアン、1,1-ビス{4-(6-メルカプトメチルチオ)-1,3-ジチアニルチオ}-3,3-ビス(メルカプトメチルチオ)プロパン、1,3-ビス{4-(6-メルカプトメチルチオ)-1,3-ジチアニルチオ}-1,3-ビス(メルカプトメチルチオ)プロパン、1-{4-(6-メルカプトメチルチオ)-1,3-ジチアニルチオ}-3-{2,2-ビス(メルカプトメチルチオ)エチル}-7,9-ビス(メルカプトメチルチオ)-2,4,6,10-テトラチアウンデカン、1-{4-(6-メルカプトメチルチオ)-1,3-ジチアニルチオ}-3-{2-(1,3-ジチエタニル)}メチル-7,9-ビス(メルカプトメチルチオ)-2,4,6,10-テトラチアウンデカン、1,5-ビス{4-(6-メルカプトメチルチオ)-1,3-ジチアニルチオ}-3-{2-(1,3-ジチエタニル)}メチル-2,4-ジチアペンタン、4,6-ビス[3-{2-(1,3-ジチエタニル)}メチル-5-メルカプト-2,4-ジチアペンチルチオ]-1,3-ジチアン、4,6-ビス{4-(6-メルカプトメチルチオ)-1,3-ジチアニルチオ}-1,3-ジチアン、4-{4-(6-メルカプトメチルチオ)-1,3-ジチアニルチオ}-6-{4-(6-メルカプトメチルチオ)-1,3-ジチアニルチオ}-1,3-ジチアン、3-{2-(1,3-ジチエタニル)}メチル-7,9-ビス(メルカプトメチルチオ)-1,11-ジメルカプト-2,4,6,10-テトラチアウンデカン、9-{2-(1,3-ジチエタニル)}メチル-3,5,13,15-テトラキス(メルカプトメチルチオ)-1,17-ジメルカプト-2,6,8,10,12,16-ヘキサチアヘプタデカン、3-{2-(1,3-ジチエタニル)}メチル-7,9,13,15-テトラキス(メルカプトメチルチオ)-1,17-ジメルカプト-2,4,6,10,12,16-ヘキサチアヘプタデカン、3,7-ビス{2-(1,3-ジチエタニル)}メチル-1,9-ジメルカプト-2,4,6,8-テトラチアノナン、4-{3,4,8,9-テトラキス(メルカプトメチルチオ)-11-メルカプト-2,5,7,10-テトラチアウンデシル}-5-メルカプトメチルチオ-1,3-ジチオラン、4,5-ビス{3,4-ビス(メルカプトメチルチオ)-6-メルカプト-2,5-ジチアヘキシルチオ}-1,3-ジチオラン、4-{3,4-ビス(メルカプトメチルチオ)-6-メルカプト-2,5-ジチアヘキシルチオ}-5-メルカプトメチルチオ-1,3-ジチオラン、4-{3-ビス(メルカプトメチルチオ)メチル-5,6-ビス(メルカプトメチルチオ)-8-メルカプト-2,4,7-トリチアオクチル}-5-メルカプトメチルチオ-1,3-ジチオラン、2-[ビス{3,4-ビス(メルカプトメチルチオ)-6-メルカプト-2,5-ジチアヘキシルチオ}メチル]-1,3-ジチエタン、2-{3,4-ビス(メルカプトメチルチオ)-6-メルカプト-2,5-ジチアヘキシルチオ}メルカプトメチルチオメチル-1,3-ジチエタン、2-{3,4,8,9-テトラキス(メルカプトメチルチオ)-11-メルカプト-2,5,7,10-テトラチアウンデシルチオ}メルカプトメチルチオメチル-1,3-ジチエタン、2-{3-ビス(メルカプトメチルチオ)メチル-5,6-ビス(メルカプトメチルチオ)-8-メルカプト-2,4,7-トリチアオクチル}メルカプトメチルチオメチル-1,3-ジチエタン、4,5-ビス[1-{2-(1,3-ジチエタニル)}-3-メルカプト-2-チアプロピルチオ]-1,3-ジチオラン、4-[1-{2-(1,3-ジチエタニル)}-3-メルカプト-2-チアプロピルチオ]-5-{1,2-ビス(メルカプトメチルチオ)-4-メルカプト-3-チアブチルチオ}-1,3-ジチオラン、2-[ビス{4-(5-メルカプトメチルチオ-1,3-ジチオラニル)チオ}]メチル-1、3-ジチエタン、4-{4-(5-メルカプトメチルチオ-1,3-ジチオラニル)チオ}-5-[1-{2-(1,3-ジチエタニル)}-3-メルカプト-2-チアプロピルチオ]-1,3-ジチオラン、さらにこれらのオリゴマー等のジチオアセタールもしくはジチオケタール骨格を有する化合物、トリス(メルカプトメチルチオ)メタン、トリス(メルカプトエチルチオ)メタン、1,1,5,5-テトラキス(メルカプトメチルチオ)-2,4-ジチアペンタン、ビス[4,4-ビス(メルカプトメチルチオ)-1,3-ジチアブチル](メルカプトメチルチオ)メタン、トリス[4,4-ビス(メルカプトメチルチオ)-1,3-ジチアブチル]メタン、2,4,6-トリス(メルカプトメチルチオ)-1,3,5-トリチアシクロヘキサン、2,4-ビス(メルカプトメチルチオ)-1,3,5-トリチアシクロヘキサン、1,1,3,3-テトラキス(メルカプトメチルチオ)-2-チアプロパン、ビス(メルカプトメチル)メチルチオ-1,3,5-トリチアシクロヘキサン、トリス[(4-メルカプトメチル-2,5-ジチアシクロヘキシル-1-イル)メチルチオ]メタン、2,4-ビス(メルカプトメチルチオ)-1,3-ジチアシクロペンタン、2-メルカプトエチルチオ-4-メルカプトメチル-1,3-ジチアシクロペンタン、2-(2,3-ジメルカプトプロピルチオ)-1,3-ジチアシクロペンタン、4-メルカプトメチル-2-(2,3-ジメルカプトプロピルチオ)-1,3-ジチアシクロペンタン、4-メルカプトメチル-2-(1,3-ジメルカプト-2-プロピルチオ)-1,3-ジチアシクロペンタン、トリス[2,2-ビス(メルカプトメチルチオ)-1-チアエチル]メタン、トリス[3,3-ビス(メルカプトメチルチオ)-2-チアプロピル]メタン、トリス[4,4-ビス(メルカプトメチルチオ)-3-チアブチル]メタン、2,4,6-トリス[3,3-ビス(メルカプトメチルチオ)-2-チアプロピル]-1,3,5-トリチアシクロヘキサン、テトラキス[3,3-ビス(メルカプトメチルチオ)-2-チアプロピル]メタン等、さらにこれらのオリゴマー等のオルトトリチオ蟻酸エステル骨格を有する化合物、3,3'-ジ(メルカプトメチルチオ)-1,5-ジメルカプト-2,4-ジチアペンタン、2,2'-ジ(メルカプトメチルチオ)-1,3-ジチアシクロペンタン、2,7-ジ(メルカプトメチル)-1,4,5,9-テトラチアスピロ[4,4]ノナン、3,9-ジメルカプト-1,5,7,11-テトラチアスピロ[5,5]ウンデカン、さらにこれらのオリゴマー等のオルトテトラチオ炭酸エステル骨格を有する化合物等が挙げられる。
 硫黄含有化合物の他の例として、3-メルカプトプロピルトリエトキシシラン、3-メルカプトプロピルトリメトキシシラン、N-2-(メルカプトエチル)-3-メルカプトプロピルトリメトキシシラン、N-2-(メルカプトエチル)-3-メルカプトプロピルメチルジメトキシシラン、3-トリエトキシシリル-N-(1,3-ジメチルブチリデン)プロピルメルカプト、N-フェニル-3-メルカプトプロピルトリメトキシシラン等のケイ素元素を含有する化合物、2-アミノ-1,3,5-トリアジン-4,6-ジチオール、3-アミノ-1,2,4-トリアゾール-5-チオール、5-アミノ-2-メルカプトベンズイミダゾール、6-アミノ-2-メルカプトベンゾチアゾール、4-アミノ-6-メルカプトピラゾロ[3,4-d]ピリミジン、4-アミノ-5-フェニル-4H-1,2,4-トリアゾール-3-チオール、5-アミノ-1,3,4-チアジアゾール-2-チオール、4-アミノ-6-ヒドロキシ-2-メルカプトピリミジン、2-アミノ-6-プリンチオール、4-アミノ-5-(4-ピリジル)-4H-1,2,4-トリアゾール-3-チオール、2-アミノ-5-トリフルオロメチル-1,3,4-チアジアゾール、2-アミノ-4-メトキシベンゾチアゾール、2-アミノ-4-フェニル-5-テトラデシルチアゾール、2-アミノ-5-フェニル-1,3,4-チアジアゾール、2-アミノ-4-フェニルチアゾール、2-アミノ-6-(メチルスルフォニル)ベンゾチアゾール、2-アミノ-4-メチルチアゾール、2-アミノ-5-(メチルチオ)-1,3,4-チアジアゾール、3-アミノ-5-メチルチオ-1H-1,2,4チアゾール、3-アミノ-5-ニトロベンズイソチアゾール、2-アミノ-1,3,4-チアジアゾール、2-アミノ-4-チアゾールアセチックアシッド、2-アミノ-2-チアゾリン、2-アミノ-6-チオシアネートベンゾチアゾール、DL-α-アミノ-2-チオフェンアセチックアシッド、2-アミノチアゾール、N-(2-アミノ-4-ピリミジニル)スルファニルアミド、3-アミノロダニン、5-アミノ-3-メチルイソチアゾール、2-アミノ-α-(メトキシイミノ)-4-チアゾールアセチックアシッド、チオグアニン、5-アミノテトラゾール、3-アミノ-1,2,4-トリアジン、3-アミノ-1,2,4-トリアゾール、4-アミノ-4H-1,2,4-トリアゾール、2-アミノプリン、アミノピラジン、3-アミノ-2-ピラジンカルボン酸、3-アミノピラゾール、3-アミノピラゾール-4-カルボニトリル、3-アミノ-4-ピラゾールカルボン酸、4-アミノピラゾロ[3,4-d]ピリミジン、2-アミノピリジン、3-アミノピリジン、4-アミノピリジン、5-アミノ-2-ピリジンカルボニトリル、2-アミノ-3-ピリジンカルボキサルデヒド、2-アミノ-5-(4-ピリジニル)-1,3,4-チアジアゾール、2-アミノピリミジン、4-アミノピリミジン、4-アミノ-5-ピリミジンカルボニトリル等の複素環を含有する化合物等が挙げられる。なお、これらは特に限定されるものではなく、単独又は2種類以上を組み合わせて用いることができる。
 硫黄粉末又は硫黄含有化合物の添加量は、金属ニッケルナノ粒子の表面積を考慮して決定することが可能であり、仕込み時のカルボン酸ニッケルのニッケル元素100質量部に対して硫黄元素として、例えば0.01~3質量部の範囲内、好ましくは0.05~1質量部の範囲内となるようにすることが好ましい。
 硫黄粉末又は硫黄含有化合物の添加によって、室温においても、1級アミンに加えて硫黄元素が付着し、又は、1級アミンと硫黄含有化合物とで被覆された複合ニッケルナノ粒子を得ることができるが、確実かつより効率的に行うため、好ましくは100℃~300℃の範囲内で、1分~1時間の範囲内で加熱処理する。このような加熱処理により、硫黄粉末は固溶化して金属ニッケルナノ粒子の表面に付着し、硫黄含有化合物は一部の1級アミンとの置換反応により金属ニッケルナノ粒子の表面を被覆し、又は硫黄含有化合物は一部の1級アミンとの置換反応後に熱分解して(硫黄元素として)金属ニッケルナノ粒子の表面を被覆するものと考えられる。なお、この加熱処理の方法は、特に制限されず、例えばオイルバスなどの熱媒体による加熱であっても、マイクロ波照射による加熱であってもよいが、より均一な硫黄元素の被覆の観点から、マイクロ波照射による加熱が好ましい。
 以上のように、本実施の形態の複合ニッケルナノ粒子は、湿式還元法によって製造されるものが好ましく、例えば元素分析により得られる値が、好ましくはN(窒素元素)が0.001質量%~0.05質量%の範囲内、S(硫黄元素)が0.05質量%~1.0質量%の範囲内がよい。
(表面修飾剤)
 本実施の形態に係る複合ニッケルナノ粒子の製造方法において、金属ニッケルナノ粒子の粒径を制御するための表面修飾剤として、例えばポリビニルピロリドン(PVP)、ポリエチレンイミン、ポリアクリルアミド等の高分子樹脂、ミリスチン酸、オレイン酸等の長鎖カルボン酸またはカルボン酸塩等を添加することができる。ただし、得られる複合ニッケルナノ粒子の表面修飾量が多いと、ニッケル電極用の導電性ペーストに用いる場合、複合ニッケルナノ粒子をペーストして高温で焼成すると充填密度の減少を招き、層間剥離やクラックを生じる可能性があるため、得られる複合ニッケルナノ粒子を洗浄した後の表面修飾量は可能な限り少ない方が好ましい。表面修飾剤は、工程Aのカルボン酸ニッケル及び1級アミンの混合物の段階で添加してもよく、工程Aで得られる錯化反応液に添加してもよい。
 以上説明した本実施の形態に係る複合ニッケルナノ粒子の製造方法により、粒径が好ましくは150nm以下、より好ましくは10~120nmの範囲内であり、かつ均一な(例えばCv値(変動係数)が0.2以下である)複合ニッケルナノ粒子を得ることができる。また、本実施の形態に係る複合ニッケルナノ粒子の製造方法では、特に焼結温度が従来のニッケル粒子に比べて、(好ましくは50℃以上、より好ましくは100℃以上)高い複合ニッケルナノ粒子を得ることができる。このように焼結温度が高い複合ニッケルナノ粒子は、例えば積層セラミックコンデンサの内部電極の材料として好適に用いることができる。
 実施例を挙げて、本発明をさらに説明する。なお、本発明は、以下に説明する実施例に限定されるものではない。ナノ粒子の粒径は、SEM(走査電子顕微鏡)により粉末の写真を撮影して、そのなかから無作為に200個を抽出し、その平均粒径(面積平均径)と標準偏差を求めた。Cv値(変動係数)は(標準偏差)÷(平均粒径)によって算出した。
[実施例1]
 窒素フロー下で、20.0gの酢酸ニッケル四水和物、及び226.0gのオレイルアミンを混合した後、撹拌しながら、120℃で20分間加熱することによって、青色の反応液1を得た。
 次いで反応液1にマイクロ波を照射して250℃で5分間加熱することによって、金属ニッケルナノ粒子スラリー1を得た後、0.058gのドデカンチオ-ルを添加し、再度、マイクロ波を照射して250℃で5分間加熱することによって、複合ニッケルナノ粒子スラリー1を得た。
 得られた複合ニッケルナノ粒子スラリー1を静置分離し、上澄み液を取り除いた後、メタノールとトルエンの体積比率が1:4の混合溶媒を用いて3回洗浄した後、60℃に維持される真空乾燥機で6時間乾燥して、平均粒径100nm(Cv値;0.18)の球状の均一な複合ニッケルナノ粒子1を得た。得られた複合ニッケルナノ粒子1の走査電子顕微鏡(SEM)写真を図2に示す。
 得られた複合ニッケルナノ粒子1の熱膨張収縮の挙動は、熱機械分析装置(TMA)(リガク社製、商品名;Thermo plus EVO-TMA8310)を用いて確認し、複合ニッケルナノ粒子1の5%の熱収縮における開始温度が約380℃であることを確認した。結果を表1に示す。なお、表1中の「仕込み量[質量比%] S/Ni」は、仕込み時のカルボン酸ニッケル中のニッケル元素100質量部に対する、硫黄元素又は硫黄含有化合物中の硫黄元素の仕込み量を質量部で表示したものである。また、得られた複合ニッケルナノ粒子1の熱膨張収縮の挙動を図3に示す。この元素分析の結果、C;0.5、N;0.0017、O;2.0、S;0.12(単位は質量%)であった。この分析結果より、後述する比較例1と比較してオレイルアミンに由来するNが大幅に減少し、ドデカンチオールに由来するSが増加していることから、効果的にアミノ基とメルカプト基の置換反応が進行していることがわかる。
[実施例2]
 実施例1における0.058gのドデカンチオ-ルを添加したことの代わりに、0.05gのデカンチオ-ルを添加したこと以外、実施例1と同様にして、平均粒径70nm(Cv値;0.16)の球状の均一な複合ニッケルナノ粒子2を得た。得られた複合ニッケルナノ粒子2の5%の熱収縮における開始温度が約370℃であることを確認した。結果を表1に示す。
[実施例3]
 実施例1における0.058gのドデカンチオ-ルを添加したことの代わりに、0.066gのテトラデカンチオ-ルを添加したこと以外、実施例1と同様にして、平均粒径70nm(Cv値;0.18)の球状の均一な複合ニッケルナノ粒子3を得た。得られた複合ニッケルナノ粒子3の5%の熱収縮における開始温度が約385℃であることを確認した。結果を表1に示す。
[実施例4]
 実施例1における0.058gのドデカンチオ-ルを添加したことの代わりに、0.074gヘキサデカンチオ-ルを添加したこと以外、実施例1と同様にして、平均粒径65nm(Cv値;0.17)の球状の均一な複合ニッケルナノ粒子4を得た。得られた複合ニッケルナノ粒子4の5%の熱収縮における開始温度が約390℃であることを確認した。結果を表1に示す。
[実施例5]
 実施例1における0.058gのドデカンチオ-ルを添加したことの代わりに、0.050のジ-n-デカンジスルフィドを添加したこと以外、実施例1と同様にして、平均粒径70nm(Cv値;0.19)の球状の均一な複合ニッケルナノ粒子5を得た。得られた複合ニッケルナノ粒子5の5%の熱収縮における開始温度が約390℃であることを確認した。結果を表1に示す。
[実施例6]
 実施例1における0.058gのドデカンチオ-ルを添加したことの代わりに、0.030gの1,10-デカンジチオールを添加したこと以外、実施例1と同様にして、平均粒径70nm(Cv値;0.18)の球状の均一な複合ニッケルナノ粒子6を得た。得られた複合ニッケルナノ粒子6の5%の熱収縮における開始温度が約340℃であることを確認した。結果を表1に示す。
[実施例7]
 実施例1における0.058gのドデカンチオ-ルを添加したことの代わりに、0.058gのtert-ドデシルメルカプタンを添加したこと以外、実施例1と同様にして、平均粒径65nm(Cv値;0.16)の球状の均一な複合ニッケルナノ粒子7を得た。得られた複合ニッケルナノ粒子7の5%の熱収縮における開始温度が約350℃であることを確認した。複合ニッケルナノ粒子7を得た。結果を表1に示す。
[実施例8]
 実施例1における0.058gのドデカンチオ-ルを添加したことの代わりに、0.062gのドデシルメチルスルフィドを添加したこと以外、実施例1と同様にして、平均粒径70nm(Cv値;0.19)の球状の均一な複合ニッケルナノ粒子8を得た。得られた複合ニッケルナノ粒子8の5%の熱収縮における開始温度が約395℃であることを確認した。結果を表1に示す。
[実施例9]
 実施例1における0.058gのドデカンチオ-ルを添加したことの代わりに、0.029gのドデカンチオ-ルを添加したこと以外、実施例1と同様にして、平均粒径60nm(Cv値;0.18)の球状の均一な複合ニッケルナノ粒子9を得た。得られた複合ニッケルナノ粒子9の5%の熱収縮における開始温度が約350℃であることを確認した。複合ニッケルナノ粒子9を得た。結果を表1に示す。
[実施例10]
 実施例1における0.058gのドデカンチオ-ルを添加したことの代わりに、0.174gのドデカンチオ-ルを添加したこと以外、実施例1と同様にして、平均粒径65nm(Cv値;0.17)の球状の均一な複合ニッケルナノ粒子10を得た。得られた複合ニッケルナノ粒子10の5%の熱収縮における開始温度が約395℃であることを確認した。この元素分析の結果、C;0.6、N;0.0018、O;2.3、S;0.43(単位は質量%)であった。結果を表1に示す。この分析結果より、後述する比較例1と比較してオレイルアミンに由来するNが大幅に減少し、ドデカンチオールに由来するSが増加していることから、効果的にアミノ基とメルカプト基の置換反応が進行していることがわかる。
[実施例11]
 実施例1における0.058gのドデカンチオ-ルを添加したことの代わりに、0.290gのドデカンチオ-ルを添加したこと以外、実施例1と同様にして、平均粒径70nm(Cv値;0.19)の球状の均一な複合ニッケルナノ粒子11を得た。得られた複合ニッケルナノ粒子11の5%の熱収縮における開始温度が約395℃であることを確認した。結果を表1に示す。
[実施例12]
 実施例1における0.058gのドデカンチオ-ルを添加したことの代わりに、1.0gのオレイルアミンに0.0092gの硫黄粉末を溶解した溶液を添加したこと以外、実施例1と同様にして、平均粒径60nm(Cv値;0.18)の球状の均一な複合ニッケルナノ粒子12を得た。得られた複合ニッケルナノ粒子12の5%の熱収縮における開始温度が約330℃であることを確認した。結果を表1に示す。
比較例1
 実施例1において、ドデカンチオ-ルを使用しなかったこと以外、実施例1と同様にして、平均粒径100nm(Cv値;0.17)の球状の均一な金属ニッケルナノ粒子を得た。得られた金属ニッケルナノ粒子の5%の熱収縮における開始温度は約295℃であった。この元素分析の結果、C;0.5、N;0.0260、O;2.2、S;0(単位は質量%)であった。結果を表1に示す。 
参考例1
 実施例1における0.058gのドデカンチオ-ルを添加したことの代わりに、0.091gのn-デシルスルフィドを添加したこと以外、実施例1と同様にして、平均粒径70nm(Cv値;0.17)の球状の均一な複合ニッケルナノ粒子を得た。得られた複合ニッケルナノ粒子の5%の熱収縮における開始温度は約310℃であった。結果を表1に示す。
参考例2
 実施例1における0.058gのドデカンチオ-ルを添加したことの代わりに、0.0087gのドデカンチオ-ルを添加したこと以外、実施例1と同様にして、複合ニッケルナノ粒子を得た。結果を表1に示す。
比較例2
 窒素フロー下で、20.0gの酢酸ニッケル四水和物、及び226.0gのオレイルアミンを混合した後、撹拌しながら、120℃で20分間加熱することによって、青色の反応液を得、得られた反応液をマントルヒーターによって250℃で5分間加熱することによって、金属ニッケルナノ粒子スラリーを得た後、0.058gのドデカンチオ-ルを添加し、再度、マントルヒーターによって250℃で5分間加熱することによって、平均粒径70nm(Cv値;0.37)の球状の複合ニッケルナノ粒子を得た。得られた複合ニッケルナノ粒子の5%の熱収縮における開始温度は約385℃であった。結果を表1に示す。この結果から、通常加熱を用いるとマイクロ波加熱よりも粒度分布が広くなるため好ましくないことがわかる。
 表1より、実施例1に対して硫黄含有化合物の種類を変えた実施例2~8では、いずれも5%熱収縮開始温度が向上していることがわかる。しかし、硫黄含有化合物として、R-S-R´においてR、R´のアルキル鎖の長いn-デシルスルフィドを使用した参考例1では、他の硫黄含有化合物を使用した場合に比べて5%熱収縮開始温度を向上させる効果が低かった。これは、Ni表面にS成分が効率的に吸着していないためだと思われる。
 また、実施例1に対してS/Niの仕込み量[質量%]を変えた実施例9~11及び参考例2の結果から、硫黄含有化合物の仕込み量が0.1~1.0%の範囲内、好ましくは0.1~0.6%の範囲内が効果的に5%熱収縮開始温度を向上させることができることがわかった。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
 以上、本発明の実施の形態を例示の目的で詳細に説明したが、本発明は上記実施の形態に制約されることはなく、種々の変形が可能である。
 

Claims (9)

  1.  次の工程A~C;
     A)カルボン酸ニッケル及び1級アミンの混合物を、100℃~165℃の範囲内の温度に加熱して錯化反応液を得る錯化反応液生成工程、
     B)該錯化反応液を、マイクロ波照射によって170℃以上の温度に加熱して、該錯化反応液中のニッケルイオンを還元して、1級アミンで被覆された金属ニッケルナノ粒子のスラリーを得る金属ニッケルナノ粒子スラリー生成工程、
     C)1級アミンで被覆された金属ニッケルナノ粒子スラリーに、硫黄粉末又は被覆1級アミンを置換することが可能な硫黄元素含有有機化合物を添加することによって、前記金属ニッケルナノ粒子の表面が、1級アミンと、硫黄元素又は硫黄元素含有有機化合物と、により被覆された複合ニッケルナノ粒子を得る複合ニッケルナノ粒子生成工程、
    を備えている複合ニッケルナノ粒子の製造方法。
  2.  前記硫黄元素含有有機化合物が、メルカプト基、ジスルフィド基又はスルフィド基を含有する硫黄元素含有有機化合物である請求項1に記載の複合ニッケルナノ粒子の製造方法。
  3.  前記硫黄元素含有有機化合物が、脂肪族チオール化合物である請求項1に記載の複合ニッケルナノ粒子の製造方法。
  4.  前記脂肪族チオール化合物が、炭素数1~18の範囲内にある脂肪族チオール化合物である請求項3に記載の複合ニッケルナノ粒子の製造方法。
  5.  前記硫黄元素含有有機化合物が、脂肪族ジスルフィド化合物である請求項1に記載の複合ニッケルナノ粒子の製造方法。
  6.  前記脂肪族ジスルフィド化合物が、炭素数2~20の範囲内にある脂肪族ジスルフィド化合物である請求項5に記載の複合ニッケルナノ粒子の製造方法。
  7.  前記硫黄元素含有有機化合物が、脂肪族メチルスルフィド化合物である請求項1に記載の複合ニッケルナノ粒子の製造方法。
  8.  前記脂肪族メチルスルフィド化合物が、炭素数2~11の範囲内にある脂肪族メチルスルフィド化合物である請求項7に記載の複合ニッケルナノ粒子の製造方法。
  9.  金属ニッケルナノ粒子の表面が、1級アミンと、硫黄元素又は硫黄元素含有有機化合物と、により被覆された複合ニッケルナノ粒子。
     
PCT/JP2012/056112 2011-03-17 2012-03-09 複合ニッケルナノ粒子及びその製造方法 WO2012124625A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020137023343A KR101718584B1 (ko) 2011-03-17 2012-03-09 복합 니켈 나노 입자 및 그 제조 방법
JP2013504704A JP5883433B2 (ja) 2011-03-17 2012-03-09 複合ニッケルナノ粒子及びその製造方法
CN201280011569.7A CN103429369B (zh) 2011-03-17 2012-03-09 复合镍纳米粒子的制造方法

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011058707 2011-03-17
JP2011-058707 2011-03-17

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2012124625A1 true WO2012124625A1 (ja) 2012-09-20

Family

ID=46830697

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2012/056112 WO2012124625A1 (ja) 2011-03-17 2012-03-09 複合ニッケルナノ粒子及びその製造方法

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP5883433B2 (ja)
KR (1) KR101718584B1 (ja)
CN (1) CN103429369B (ja)
WO (1) WO2012124625A1 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012193418A (ja) * 2011-03-17 2012-10-11 Nippon Steel Chem Co Ltd 鉄酸化物を含有する金属複合ニッケルナノ粒子の製造方法及び鉄酸化物を含有する金属複合ニッケルナノ粒子
JP2013087308A (ja) * 2011-10-14 2013-05-13 Nippon Steel & Sumikin Chemical Co Ltd 金属ナノ粒子及びその製造方法
JP2014088603A (ja) * 2012-10-31 2014-05-15 Nippon Steel & Sumikin Chemical Co Ltd 分散性ニッケル微粒子スラリーの製造方法
JP2014136826A (ja) * 2013-01-18 2014-07-28 Nippon Steel & Sumikin Chemical Co Ltd 複合ニッケル微粒子及びその製造方法
JP2014145117A (ja) * 2013-01-30 2014-08-14 Nippon Steel & Sumikin Chemical Co Ltd ニッケル微粒子含有組成物及びその製造方法
WO2015156080A1 (ja) * 2014-04-08 2015-10-15 東邦チタニウム株式会社 ニッケル粉末
JP2015198209A (ja) * 2014-04-03 2015-11-09 新日鐵住金株式会社 回路基板及びその製造方法
JP2020097026A (ja) * 2018-10-10 2020-06-25 本田技研工業株式会社 表面配位子とのco2還元反応の生成物選択性の調整

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016052067A1 (ja) * 2014-09-30 2016-04-07 新日鉄住金化学株式会社 ニッケル粒子の製造方法
TWI655042B (zh) * 2016-09-29 2019-04-01 日商Jx金屬股份有限公司 表面處理金屬粉、雷射燒結體之製造方法、製造雷射燒結用表面處理金屬粉之方法
US11389875B2 (en) * 2016-12-05 2022-07-19 Sumitomo Metal Mining Co., Ltd. Process for producing nickel powder
CN115255358B (zh) * 2022-06-23 2024-01-16 西安隆基乐叶光伏科技有限公司 金属粉末材料表面改性方法、改性金属粉末材料及其应用

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005536634A (ja) * 2001-06-29 2005-12-02 ナノスピン ソリューションズ 金属ナノ結晶及びその合成
WO2008001741A1 (fr) * 2006-06-27 2008-01-03 Ishihara Sangyo Kaisha, Ltd. Fines particules de nickel, procédé de fabrication de celles-ci, et composition fluide les utilisant
JP2010037647A (ja) * 2008-08-05 2010-02-18 Samsung Electro Mechanics Co Ltd ニッケルナノ粒子の製造方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08259842A (ja) 1995-03-17 1996-10-08 Daiken Kagaku Kogyo Kk 被覆無機粉体およびその製造法
JP4001438B2 (ja) 1999-05-31 2007-10-31 三井金属鉱業株式会社 複合銅微粉末の製造方法
US6746511B2 (en) * 2002-07-03 2004-06-08 Inco Limited Decomposition method for producing submicron particles in a liquid bath
CN1876291A (zh) * 2005-06-07 2006-12-13 中南大学 液相流态化还原法制备纳米镍粉
JP2010064983A (ja) 2008-09-11 2010-03-25 Nippon Steel Chem Co Ltd ニッケル粒子の製造方法及びそれに適したニッケル錯体

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005536634A (ja) * 2001-06-29 2005-12-02 ナノスピン ソリューションズ 金属ナノ結晶及びその合成
WO2008001741A1 (fr) * 2006-06-27 2008-01-03 Ishihara Sangyo Kaisha, Ltd. Fines particules de nickel, procédé de fabrication de celles-ci, et composition fluide les utilisant
JP2010037647A (ja) * 2008-08-05 2010-02-18 Samsung Electro Mechanics Co Ltd ニッケルナノ粒子の製造方法

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012193418A (ja) * 2011-03-17 2012-10-11 Nippon Steel Chem Co Ltd 鉄酸化物を含有する金属複合ニッケルナノ粒子の製造方法及び鉄酸化物を含有する金属複合ニッケルナノ粒子
JP2013087308A (ja) * 2011-10-14 2013-05-13 Nippon Steel & Sumikin Chemical Co Ltd 金属ナノ粒子及びその製造方法
JP2014088603A (ja) * 2012-10-31 2014-05-15 Nippon Steel & Sumikin Chemical Co Ltd 分散性ニッケル微粒子スラリーの製造方法
JP2014136826A (ja) * 2013-01-18 2014-07-28 Nippon Steel & Sumikin Chemical Co Ltd 複合ニッケル微粒子及びその製造方法
JP2014145117A (ja) * 2013-01-30 2014-08-14 Nippon Steel & Sumikin Chemical Co Ltd ニッケル微粒子含有組成物及びその製造方法
JP2015198209A (ja) * 2014-04-03 2015-11-09 新日鐵住金株式会社 回路基板及びその製造方法
WO2015156080A1 (ja) * 2014-04-08 2015-10-15 東邦チタニウム株式会社 ニッケル粉末
JPWO2015156080A1 (ja) * 2014-04-08 2017-04-13 東邦チタニウム株式会社 ニッケル粉末
JP2020097026A (ja) * 2018-10-10 2020-06-25 本田技研工業株式会社 表面配位子とのco2還元反応の生成物選択性の調整
US11267712B2 (en) 2018-10-10 2022-03-08 Honda Motor Co., Ltd. Tuning products selectivity of CO2 reduction reaction with surface ligands

Also Published As

Publication number Publication date
JP5883433B2 (ja) 2016-03-15
CN103429369B (zh) 2015-06-24
CN103429369A (zh) 2013-12-04
KR101718584B1 (ko) 2017-03-21
KR20140027935A (ko) 2014-03-07
JPWO2012124625A1 (ja) 2014-07-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5883433B2 (ja) 複合ニッケルナノ粒子及びその製造方法
JP6042736B2 (ja) ニッケル微粒子含有組成物及びその製造方法
JP5639103B2 (ja) 金属−酸素結合を有する分散質の製造方法
Karthikeyan et al. Single-step synthesis and catalytic activity of structure-controlled nickel sulfide nanoparticles
JP4260007B2 (ja) 金属−酸素を有する分散質
KR100856508B1 (ko) 투명도전막 및 이의 제조방법
Yin et al. Adsorption mechanism of 4-amino-5-mercapto-1, 2, 4-triazole as flotation reagent on chalcopyrite
EP2387787B1 (en) Magnetic nanoparticles
Maurya et al. Oxidovanadium (IV) and dioxidovanadium (V) complexes of hydrazones of 2-benzoylpyridine and their catalytic applications
JP6095422B2 (ja) ニッケル粒子及びその製造方法
US20090324486A1 (en) Fabrication of NiO nanoparticles and chip-like nanoflakes by solvothermal technique
Wang et al. The beauty of binary phases: A facile strategy for synthesis, processing, functionalization, and application of ultrasmall metal nanoclusters
JP5808010B2 (ja) 分散性ニッケル微粒子組成物
JP2011184725A (ja) 水熱還元プロセスによるコバルトナノ粒子の合成法
JP2014136826A (ja) 複合ニッケル微粒子及びその製造方法
JP5969354B2 (ja) 分散性ニッケル微粒子スラリーの製造方法
Mlowe et al. Morphological influence of deposition routes on lead sulfide thin films
JP2014028991A (ja) 複合ニッケル微粒子及びその製造方法
JP2015193890A (ja) 複合ニッケル微粒子及びその製造方法
Capetti et al. Surfactant-controlled composition and crystal structure of manganese (II) sulfide nanocrystals prepared by solvothermal synthesis
JP2014028990A (ja) 複合ニッケル微粒子及びその製造方法
JP2013231230A (ja) 複合ニッケル粒子
George et al. Bis (2-Cyclooctylidenehydrazene-1-carbothioamide) Zinc (II), a good single source precursor for ZnS nanoparticles–Synthesis and crystal structure
JP4663260B2 (ja) 金属又は金属硫化物のポリマー系コンポジットの製造方法
Sodipo Surface chemistry, modification, and engineering of colloidal nanocrystals

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 12758209

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2013504704

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20137023343

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 12758209

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1