WO2012108539A1 - 端末数推計装置および端末数推計方法 - Google Patents

端末数推計装置および端末数推計方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2012108539A1
WO2012108539A1 PCT/JP2012/053194 JP2012053194W WO2012108539A1 WO 2012108539 A1 WO2012108539 A1 WO 2012108539A1 JP 2012053194 W JP2012053194 W JP 2012053194W WO 2012108539 A1 WO2012108539 A1 WO 2012108539A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
information
area
terminal
position information
time
Prior art date
Application number
PCT/JP2012/053194
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
寺田 雅之
高康 山口
岡島 一郎
Original Assignee
株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ filed Critical 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ
Priority to BR112013019550A priority Critical patent/BR112013019550A2/pt
Priority to CN2012800083484A priority patent/CN103348705A/zh
Priority to EP12744253.1A priority patent/EP2675194A1/en
Priority to JP2012556946A priority patent/JP5613267B2/ja
Priority to KR1020137009253A priority patent/KR101473286B1/ko
Priority to RU2013122107/08A priority patent/RU2541892C1/ru
Priority to US13/825,916 priority patent/US8849307B2/en
Publication of WO2012108539A1 publication Critical patent/WO2012108539A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W64/00Locating users or terminals or network equipment for network management purposes, e.g. mobility management
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W24/00Supervisory, monitoring or testing arrangements

Definitions

  • the present invention relates to a terminal number estimation device and a terminal number estimation method for estimating the number of terminals in a certain area.
  • the mobile terminal performs location registration for the sector that is the power range of the antenna of the base station.
  • the number of mobile terminals (population) of mobile terminals located in each sector has been estimated based on the number of mobile terminals registered for each base station sector.
  • Patent Literature 1 below discloses a technique for calculating the number of mobile phones in a predetermined area using a location registration DB of mobile phones.
  • location registration may be performed with respect to adjacent sectors across sector boundaries due to overlapping between sectors and reflection of radio waves. For example, although the mobile terminal actually exists in the sector range of sector A, location registration may be performed for sector B that exists in the vicinity of sector A. This is called remote capture of radio waves. When such remote capture of radio waves occurs, the number of terminals in a certain sector is underestimated, and the number of terminals in other sectors is overestimated. As described above, there is a problem that the number of terminals for each sector estimated based on the position registration has an error due to radio wave remote capture.
  • an object of the present invention is to provide a terminal number estimation device and a terminal number estimation method capable of more appropriately estimating the number of terminals located in a predetermined area in order to solve such problems. To do.
  • the terminal number estimation device of the present invention includes area identification information for identifying the area where the terminal is located and an area related to the area range indicating the geographical range of the area identified by the area identification information.
  • Area information acquisition means for acquiring area information including range information; number of terminals in the area that acquire the number of terminals located in the area identified by the area identification information; area identification information; Terminal number correcting means for correcting the number of terminals acquired by the number of located terminals based on correspondence information including position information indicating the position of the terminal and area information acquired by the area information acquiring means. It is characterized by that.
  • the terminal number estimation method of the present invention is a terminal number estimation method performed by the terminal number estimation device, and includes area identification information for identifying the area where the terminal is located and the geographical area of the area identified by the area identification information.
  • Area information acquisition step for acquiring area information including area range information regarding the area range indicating the range, and acquisition of the number of in-service terminals for acquiring the number of terminals in the area identified by the area identification information
  • a terminal that corrects the number of terminals acquired in the number of located terminals based on the step, correspondence information including area identification information and position information indicating the position of the terminal, and area information acquired in the area information acquisition step And a number correction step.
  • the correspondence information indicates that the terminal existing at the actual position that is the position indicated by the position information has registered the position with respect to the first position registration area that is the area identified by the area identification information. . Then, the actual area to which the actual position belongs is determined based on the area information, and the number of terminals located in each area is corrected based on the difference between the actual area and the first position registration area. To do. For example, when the actual area of the terminal is different from the first location registration area due to radio far-field capturing, the number of terminals located in each area can be corrected. As a result, the number of terminals located in each area can be estimated more accurately.
  • the terminal number estimation apparatus obtains first position information including terminal identification information for identifying a terminal and area identification information for identifying the area where the terminal is located.
  • Position information acquisition means and second position information acquisition means for acquiring second position information including terminal identification information and position information indicating the position of the terminal, wherein the correspondence information is the first position information acquisition means.
  • the correspondence information generation unit uses the first position information acquired by step 2 and the second position information acquired by the second position information acquisition unit, the correspondence information generation unit generates correspondence information based on the area identification information and the position information.
  • Correspondence information acquisition for acquiring correspondence information including first correspondence information, terminal identification information for identifying the terminal, area identification information indicating the area where the terminal is located, and position information indicating the position of the terminal Preferably contains at least one of the second correspondence information acquired by the stage.
  • correspondence information is generated.
  • second correspondence information including terminal identification information, area identification information, and position information is acquired. These pieces of correspondence information indicate that the terminal existing at the actual position that is the position indicated by the position information has registered the position with respect to the first position registration area that is the area identified by the area identification information.
  • the actual area to which the actual position belongs is determined based on the area information, and the number of terminals located in each area is corrected based on the difference between the actual area and the first position registration area. To do. For example, when the actual area of the terminal is different from the first location registration area due to radio far-field capturing, the number of terminals located in each area can be corrected. As a result, the number of terminals located in each area can be estimated more accurately.
  • the first position information and the second position information have different positioning methods and positioning timings, respectively.
  • the correspondence information between the area identification information and the position information can be estimated by combining the position information acquired by different positioning methods to generate the correspondence information.
  • the first position information further includes first time information indicating a time when the first position information is acquired
  • the second position information further includes the second position information.
  • the correspondence information generating means includes the same terminal identification information, and the time difference between the time indicated by the first time information and the time indicated by the second time information is predetermined. First position information and second position information that are less than or equal to the value are extracted, and correspondence information based on the area identification information of the extracted first position information and the position information of the extracted second position information is generated. Is preferred.
  • the first position information further includes first time information indicating a time when the first position information is acquired, and the second position information further includes the second position information.
  • the correspondence information generating means includes second time information indicating the acquired time, and the correspondence information generating means is second position information having the same terminal identification information as the first position information, and is included in the first position information.
  • the second position information is earlier than the time indicated by the first time information, and the second position information is earlier than the time indicated by the first time information included in the first position information.
  • a predetermined number of second position information after the time indicated by the time information is extracted, and second time information and position information included in each of the extracted second position information and one first position
  • One first position information based on the first time information included in the information Estimating position information indicating the position of the terminal at the time indicated by the first time information included, and generating correspondence information based on the estimated position information of the terminal and area identification information of one first position information; Is preferred.
  • the second position information including the second time information indicating the time before and after the time is extracted with respect to the time indicated by the first time information included in the first position information. Then, by using the extracted second position information, the position of the terminal when the first position information is acquired is estimated by estimating the position of the terminal at the time indicated by the first time information included in the first position information. Can be grasped more accurately. By generating the correspondence information using the position information indicating the position of the terminal thus obtained, the number of terminals can be estimated with higher accuracy.
  • the first position information acquisition unit includes first observation target information including at least one of observation target period information indicating the observation target period and observation area information indicating the observation target area. Is input from the outside, the first position information is acquired based on the first observation target information, and the second position information acquisition means includes the observation target period information indicating the period of the observation target and the geographical range of the observation target.
  • the second observation target information including at least one of the observation range information indicating is input from the outside, it is preferable to acquire the second position information based on the second observation target information.
  • correspondence information in a desired time range or geographical range can be generated. For this reason, it is possible to reduce the load of generating correspondence information.
  • the terminal number estimation apparatus may further include area range estimation means for estimating an area range of an area identified by the area identification information based on the correspondence information, and the area information acquisition means includes area range estimation. It is preferable to obtain area range information indicating the area range estimated by the means and area identification information of the area as area information.
  • the area range estimated by Voronoi division etc. may differ from the actual area range depending on the depression angle of the antenna and the presence or absence of obstacles.
  • the actual position indicated by the position information of the correspondence information can be considered to be included in the first position registration area identified by the area identification information of the correspondence information. Therefore, by estimating the area range based on this correspondence information, the relationship between the acquired area identification information and position information can be reflected in the estimation of the area range of the area identified by the area identification information. It is possible to estimate the area range. For this reason, the number of terminals can be estimated based on a more appropriate area range, and the number of terminals located in each area can be estimated with higher accuracy.
  • the terminal number correction means is an area to which a plurality of correspondence information having the same area identification information is extracted, and a position indicated by position information of the extracted plurality of correspondence information belongs. It is preferable to determine each real area, calculate the ratio of the number of pieces of correspondence information for each real area to the number of extracted pieces of correspondence information, and use it as a correction coefficient, and correct the number of terminals using the correction coefficient.
  • the number of pieces of correspondence information having the same area identification information indicates the number of terminals registered in the area identified by the area identification information.
  • the number of correspondence information for each real area in the correspondence information having the same area identification information is actually present in each area among the number of terminals registered for the area identified by the area identification information. Indicates the number of terminals.
  • the number of terminals located in each area is corrected. For example, even if the area identified by the area identification information differs from the real area due to remote radio wave capture, the number of terminals located in each area can be corrected. As a result, the number of terminals located in each area can be estimated with higher accuracy.
  • the terminal number correction means calculates a first ratio that is a ratio of the number of pieces of correspondence information for each area, estimates the number of terminals registered for each area, and calculates the area.
  • a second ratio which is a ratio of the number of terminals for each, calculates an adjustment coefficient for the same area based on the first ratio and the second ratio of the same area, and adjusts the correction coefficient based on the adjustment coefficient It is preferable to do this.
  • the second position information is necessary for generating the correspondence information, but the second position information may not be acquired due to the GPS dead zone. In such a case, correspondence information corresponding to the second position information that could not be acquired is not generated.
  • the location registration for the area is not affected by the GPS dead zone. Therefore, based on the second ratio of the number of terminals registered in each area and the ratio of correspondence information for each area, the adjustment coefficient for each area is calculated and the correction coefficient is adjusted. Thereby, the correction coefficient can be adjusted in consideration of the correspondence information that is not generated by the GPS dead zone. For this reason, it is possible to estimate the number of terminals in consideration of the GPS dead zone, and it is possible to estimate the number of terminals located in each area with higher accuracy.
  • the terminal number estimating apparatus of the present invention the number of terminals corrected by the terminal number correcting means, the number of terminals having one user attribute in a predetermined wide area, and one included in the wide area It is preferable to further include population estimation means for estimating the population of one user attribute based on the ratio of the user attribute to the population based on statistical data.
  • the population of one user attribute can be estimated more accurately.
  • the terminal number estimation device of the present invention includes a first position information acquisition unit that acquires first position information including terminal identification information for identifying a terminal and area identification information for identifying the area where the terminal is located; Second position information acquisition means for acquiring second position information including identification information and position information indicating the position of the terminal, and first position information and second position information acquisition means acquired by the first position information acquisition means Using the second position information acquired by the step, the correspondence information generating means for generating the correspondence information based on the area identification information and the position information, the area identification information, and the geographical area of the area identified by the area identification information
  • Area information acquisition means for acquiring area information including area range information regarding the area range indicating the range, and a terminal of a terminal located in the area identified by the area identification information The number of terminals acquired by the number of terminals acquired by the area based on the correspondence information generated by the correspondence information generation means and the area information acquired by the area information acquisition means.
  • Terminal number correcting means for correcting.
  • the terminal number estimation method of the present invention includes a first position information acquisition step for acquiring first position information including terminal identification information for identifying a terminal and area identification information for identifying a coverage area of the terminal; A second position information acquisition step for acquiring second position information including identification information and position information indicating the position of the terminal, and a first position information and a second position information acquisition step acquired in the first position information acquisition step A correspondence information generating step for generating correspondence information based on the area identification information and the position information using the second position information acquired in the step, the area identification information, and the geographical area of the area identified by the area identification information An area information acquisition step for acquiring area information including area range information regarding the area range indicating the range, and an area identified by the area identification information Based on the number of visited terminals obtaining step for obtaining the number of terminals of the located terminals, the correspondence information generated in the correspondence information generating step, and the area information obtained in the area information obtaining step, A terminal number correcting step of correcting the number of terminals acquired in the acquiring step.
  • the present invention based on area identification information for identifying a located area included in the first position information, and position information (coordinate information) indicating the position of the terminal included in the second position information. Generate correspondence information.
  • This correspondence information indicates that the terminal existing at the actual position, which is the position indicated by the position information, has registered the position with respect to the first position registration area, which is the area identified by the area identification information.
  • the actual area to which the actual position belongs is determined based on the area information, and the number of terminals located in each area is corrected based on the difference between the actual area and the first position registration area.
  • the number of terminals located in each area can be corrected. As a result, the number of terminals located in each area can be estimated more accurately.
  • the number of terminals located in a predetermined area can be estimated more appropriately.
  • FIG. 1 is a system configuration diagram of a communication system according to first to third embodiments.
  • FIG. It is a block diagram which shows the function structure of the terminal number estimation apparatus of 1st Embodiment. It is a figure which shows an example of the 1st position information management table which a 1st position information acquisition part has. It is a figure which shows an example of the 2nd position information management table which a 2nd position information acquisition part has. It is a figure which shows an example of the correspondence information management table which a correspondence information generation part has. It is a figure which shows an example of the position of the portable terminal which transmitted 1st position information. It is a flowchart which shows the terminal number estimation process of the terminal number estimation apparatus of 1st Embodiment.
  • FIG. 1 is a system configuration diagram of a communication system 1 according to the first embodiment.
  • a communication system 1 according to the first embodiment includes a mobile terminal (for example, a mobile phone and corresponds to a “terminal” in claims) 100, a BTS (base station) 200, an RNC (wireless). (Control device) 300, exchange 400, various processing nodes 700, and management center 500.
  • the management center 500 includes a social sensor unit 501, a petamining unit 502, a mobile demography unit 503, and a visualization solution unit 504.
  • the exchange 400 collects first position information and second position information, which will be described later, about the mobile terminal 100 via the BTS 200 and the RNC 300.
  • the exchange 400 stores the collected first position information and second position information, and sends the collected first position information and second position information to the management center 500 in response to a predetermined timing or a request from the management center 500. Output.
  • the various processing nodes 700 acquire the first position information and the second position information of the mobile terminal 100 through the RNC 300 and the exchange 400, and perform recalculation of the position depending on the case, and at a predetermined timing or a request from the management center 500 In response to this, the collected location information is output to the management center 500.
  • the mobile terminal 100 transmits the first position information in a first period (for example, a period of 54 minutes).
  • the first position information is, for example, position registration information, and is accumulated in a social sensor unit 501 described later via the BTS 200, the RNC 300, and the exchange 400.
  • the first location information includes a terminal ID that can identify the mobile terminal 100 (corresponding to “terminal identification information” in the claims) and a first location registration area that is an area where the mobile terminal 100 is located. And an area ID (corresponding to “area identification information” in the claims) are recorded. Further, first time information described later may be recorded in the first position information.
  • the area is, for example, a sector that is the power range of the antenna of the BTS 200.
  • the mobile terminal 100 may transmit the first position information not only in the first period but also at other timing (for example, when straddling the area, at the time of transmission, etc.).
  • some mobile terminals 100 transmit the second position information in a second period (for example, a period of 5 minutes) shorter than the first period.
  • the second position information is, for example, GPS information, and is accumulated in a social sensor unit 501 described later via the BTS 200, the RNC 300, and the exchange 400.
  • the various processing nodes 700 can acquire the GPS information of the mobile terminal 100 without going through the RNC 300 and the exchange 400. The acquisition of GPS information will be described later.
  • a terminal ID capable of identifying the mobile terminal 100 and coordinate information (corresponding to “position information” in the claims) indicating the latitude and longitude where the mobile terminal 100 is located are recorded. .
  • the latitude and longitude at which the mobile terminal 100 is located are acquired using functions (such as GPS) that the mobile terminal 100 has. Further, second time information described later may be recorded in the second position information. Note that the mobile terminal 100 is not limited to the second cycle, and may transmit the second position information at other timings (for example, when using a service using GPS information or when a user asks for GPS information).
  • GPS information indicating the position of each mobile terminal 100 transmitted from each mobile terminal 100 by a GPS information collection unit (not shown) provided in the social sensor unit 501 or the mobile demography unit 503. And collect latitude information.
  • the GPS information collection unit uses the collected longitude information and latitude information of the mobile terminal 100 as GPS information together with the user identifier and positioning time information of the mobile terminal 100, for example, GPS information (not shown) provided in the petamining unit 502 You may accumulate
  • the social sensor unit 501 is a server device that accumulates data including the first location information and the second location information of the mobile terminal 100.
  • the social sensor unit 501 acquires and stores data in response to a data reception request from the exchange 400 or by issuing a data transmission request to the exchange 400.
  • the petamining unit 502 is a server device that converts data received from the social sensor unit 501 into a predetermined data format. For example, the petamining unit 502 performs a sorting process using an identifier as a key, or performs a sorting process for each area.
  • the terminal number estimation apparatus 10 is configured in, for example, the petamining unit 502, and calculates the number of terminals that are terminal number estimation targets (here, the terminal number estimation target area and time zone).
  • the mobile demography unit 503 is a server device that performs aggregation / statistical analysis processing and spatial analysis processing on the data processed in the petamining unit 502.
  • the visualization solution unit 504 is a server device that visualizes the data aggregated in the mobile demography unit 503. For example, the visualization solution unit 504 can map the aggregated data on a map. Data processed by the visualization solution unit 504 is provided to companies, government offices or individuals, and is used for store development, road traffic surveys, disaster countermeasures, environmental countermeasures, and the like. Note that information statistically processed in this way is processed so that personal information is not specified.
  • the social sensor unit 501, the petamining unit 502, the mobile demography unit 503, and the visualization solution unit 504 are all configured by the server device as described above, and although not shown, the basic configuration of a normal information processing device Needless to say, it includes a CPU, a RAM, a ROM, an input device such as a keyboard and a mouse, a communication device that communicates with the outside, a recording device that records information, and an output device such as a display and a printer.
  • FIG. 2 is a block diagram illustrating a functional configuration of the terminal number estimation apparatus 10.
  • the terminal number estimation device 10 includes a first position information acquisition unit 11 (corresponding to “first position information acquisition unit” in the claims) and a second position information acquisition unit 12 (claim).
  • second position information acquisition means a correspondence information generation unit 13 (corresponding to “corresponding information generation means” in the claims), and an area information acquisition unit 14 (corresponding to “ Equivalent to “area information acquisition means”)
  • the number of in-service terminals acquisition unit 15 correspond to “the number of in-service terminals acquisition means” in the claims
  • the number of terminals correction unit 16 equivalent to “correction means”.
  • the first location information acquisition unit 11 functions as a first location information acquisition unit that acquires first location information including a terminal ID and an area ID.
  • the first position information including the terminal ID and the area ID is acquired by a device external to the terminal number estimation device 10 (for example, any unit of the management center 500), and is stored in a first storage unit (not shown). Yes.
  • the first storage unit may be provided in the terminal number estimation device 10 or may be provided outside the terminal number estimation device 10.
  • the 1st position information acquisition part 11 acquires the 1st position information from the 1st accumulation part, and records and manages it in the 1st position information management table.
  • the first position information may include first time information indicating a time when the first position information is acquired.
  • the first time information can be, for example, the time when any unit of the management center 500 acquires the first position information.
  • the first time information may be information indicating a time related to transmission / reception of the first position information such as a time when the mobile terminal 100 transmits the first position information, and a time given in any device in the communication system 1 may be used. It may be used.
  • the first position information acquisition unit 11 includes first observation target information including at least one of observation target period information including a set of a start time and an end time for grasping a stay state, and observation area information.
  • the observation target period of the input first observation target information and the first position information of the observation area may be acquired.
  • the observation area information is given as, for example, an area ID, a geographical range (for example, a city).
  • the first position information acquisition unit 11 may acquire the first position information periodically.
  • FIG. 3 is a diagram showing an example of the first location information management table.
  • first position information in which the terminal ID, the first time information, and the area ID are associated is recorded.
  • the terminal ID is identification information for identifying the mobile terminal 100 that has transmitted the first position information as described above.
  • the first time information indicates the time when the first position information is acquired as described above.
  • the area ID is identification information for identifying the first location registration area in which the mobile terminal 100 that has transmitted the first location information has been located when the first location information is transmitted.
  • the 2nd position information acquisition part 12 functions as the 2nd position information acquisition means which acquires the 2nd position information containing terminal ID and coordinate information.
  • the second position information including the terminal ID and the coordinate information is acquired by a device external to the terminal number estimation device 10 (for example, any unit of the management center 500), and is stored in a second storage unit (not shown). Yes.
  • the second storage unit is, for example, the GPS information storage unit described above, and may be provided in the terminal number estimation device 10 or outside the terminal number estimation device 10.
  • the 2nd position information acquisition part 12 acquires the 2nd position information from the 2nd accumulation part, and records and manages it on the 2nd position information management table.
  • the second position information may include second time information indicating a time when the second position information is acquired.
  • the second time information can be, for example, the time when any unit of the management center 500 acquires the second position information.
  • the second time information may be information indicating a time related to transmission / reception of the second position information, such as a time when the mobile terminal 100 transmits the second position information, and the time given in any device in the communication system 1 may be the second time information. It may be used.
  • the second position information acquisition unit 12 includes second observation target information including at least one of observation target period information including a set of a start time and an end time for grasping a stay state, and observation range information.
  • the observation target period and the second position information of the observation range of the input second observation target information may be acquired.
  • the observation range information is given as, for example, latitude and longitude, a geographical range (for example, a city).
  • the second position information acquisition unit 12 may periodically acquire the second position information.
  • FIG. 4 is a diagram showing an example of the second location information management table.
  • the second position information management table second position information in which the terminal ID, the second time information, and the coordinate information are associated with each other is recorded.
  • the terminal ID is identification information for identifying the mobile terminal 100 that has transmitted the second position information as described above.
  • the second time information indicates the time when the second position information is acquired.
  • the coordinate information indicates the coordinates of the position that existed when the mobile terminal 100 that transmitted the second position information transmits the second position information as described above.
  • the correspondence information generation unit 13 uses the first position information acquired by the first position information acquisition unit 11 and the second position information acquired by the second position information acquisition unit 12 to generate an area ID and coordinate information. It functions as correspondence information generating means for generating correspondence information based on it. More specifically, the correspondence information generation unit 13 uses the same terminal from the first position information stored in the first position information management table and the second position information stored in the second position information management table. First position information having ID and second position information are extracted.
  • the correspondence information generation unit 13 calculates a time difference between the time indicated by the first time information included in the first position information and the time indicated by the second time information included in the second position information.
  • the correspondence information generation unit 13 determines whether or not the calculated time difference is within a predetermined value (for example, 5 minutes) set in advance. If the time difference is within a predetermined value, the correspondence information generation unit 13 associates the area ID included in the first position information with the coordinate information included in the second position information and the time difference information indicating the calculated time difference. Is recorded in the correspondence information management table.
  • the correspondence information in which the area ID and the coordinate information are associated with each other by estimating the correspondence between the area ID and the coordinate information based on the first position information and the second position information having different positioning methods and positioning timings. Is generated.
  • FIG. 5 is a diagram showing an example of the correspondence information management table.
  • correspondence information in which area IDs, coordinate information, and time difference information are associated with each other is recorded.
  • the area ID is information acquired from the first position information as described above.
  • the coordinate information is information acquired from the second position information as described above.
  • the time difference information is information indicating a time difference between the time indicated by the first time information associated with the area ID as described above and the time indicated by the second time information associated with the coordinate information.
  • the correspondence information generation unit 13 may acquire the time when the correspondence information is generated, and include the third time information indicating the time in the correspondence information.
  • the correspondence information generation unit 13 determines, for example, the first position information D2 and the second position information E2 whose terminal ID is “2” from the first position information management table in FIG. 3 and the second position information management table in FIG. To extract. Then, the correspondence information generation unit 13 sets the time “2010/12/11 8:20” indicated by the first time information of the first position information D2 and the time “2010/12” indicated by the second time information of the second position information E2. / 11 8:22 "is calculated.
  • the correspondence information generation unit 13 determines that the area ID “B” of the first position information D2 and the coordinate information “(x2, y2)” of the second position information E2 and the time difference “0: Correspondence information M2 that is associated with “02” is generated and recorded in the correspondence information management table of FIG.
  • the correspondence information generation unit 13 uses the first location information management table of FIG. 3 and the second location information management table of FIG. The second position information E1 and the second position information E4 are extracted. Then, the correspondence information generation unit 13 sets the time “2010/12/11 8:20” indicated by the first time information of the first position information D1 and the time “2010/12” indicated by the second time information of the second position information E1. / 11 8:20 ”and the time“ 2010/12/11 9:30 ”indicated by the second time information of the second position information E4 are calculated.
  • the correspondence information generating unit 13 uses the area ID “1” of the first position information D1. 5 is recorded in the correspondence information management table of FIG. 5 as correspondence information M1 in which the coordinate information “(x1, y1)” of the second position information E1 is associated with the time difference “0:00”.
  • the correspondence information generation unit 13 since the time difference between the time indicated by the first time information of the first position information D1 and the time indicated by the second time information of the second position information E4 is 70 minutes, the correspondence information generation unit 13 generates the correspondence information. do not do. Similarly, the correspondence information generation unit 13 performs the time “2010/12/11 8:50” indicated by the first time information of the first position information D3 and the time “2010/11” indicated by the second time information of the second position information E1. 12/11 8:20 ”and the time“ 2010/12/11 9:30 ”indicated by the second time information of the second position information E4 are calculated.
  • the time difference between the time indicated by the first time information of the first position information D3 and the time indicated by the second time information of the second position information E1 is 30 minutes, and the time indicated by the first time information of the first position information D3 Since the time difference between the second position information E4 and the time indicated by the second time information is 40 minutes, the correspondence information generation unit 13 does not generate the correspondence information.
  • the correspondence information generating unit 13 May generate correspondence information for each, or may generate correspondence information based on second position information having second time information indicating a time with the smallest time difference.
  • the area information acquisition unit 14 functions as an area information acquisition unit that acquires area information including an area ID and area range information regarding the area range indicating the geographical range of the area identified by the area ID.
  • the area information acquisition unit 14 acquires area information from an external server device.
  • Area information may be stored in any unit in the management center 500, and the area information acquisition unit 14 may acquire area information from the unit.
  • the geographical range means a range determined by coordinates or the like.
  • the serving terminal number acquiring unit 15 functions as a serving terminal number acquiring unit that acquires the number of mobile terminals 100 located in the area identified by the area ID.
  • the number of located terminals acquiring unit 15 acquires the number of terminals estimated in an external server device, for example.
  • the number of terminals may be estimated in any unit in the management center 500, and the in-zone terminal number acquisition unit 15 may acquire the number of terminals from the unit.
  • the in-zone terminal number acquisition unit 15 acquires at least the number of terminals of the mobile terminal 100 located in the area to be estimated and the area near the area.
  • the area in the vicinity of the predetermined area means an area where the radio wave may be captured far away when the registration process of the first position information for the predetermined area is performed. This nearby area may be determined in advance for each area in the terminal number estimation device 10.
  • the terminal number correction unit 16 corrects the number of terminals acquired by the in-zone terminal number acquisition unit 15 based on the correspondence information generated by the correspondence information generation unit 13 and the area information acquired by the area information acquisition unit 14. Functions as a terminal number correction means.
  • the terminal number correction unit 16 includes a correction matrix generation unit 161 and a correction execution unit 162.
  • the correction matrix generation unit 161 functions as a correction matrix generation unit that generates a correction matrix for correcting the number of terminals acquired by the serving terminal number acquisition unit 15. Specifically, the correction matrix generation unit 161 extracts correspondence information having the same area ID from the correspondence information recorded in the correspondence information management table. Then, the correction matrix generation unit 161 determines a real area for the extracted correspondence information based on the area information acquired by the area information acquisition unit 14. Then, the correction matrix generation unit 161 calculates the number of correspondence information for each real area.
  • the said real area means the area to which the coordinate position shown by the coordinate information of correspondence information belongs. In other words, the real area means an area that actually existed when the mobile terminal 100 transmitted the second position information.
  • the correction matrix generation unit 161 calculates a real area ratio that is a ratio of the number of corresponding information for each real area with respect to the number of corresponding information having the same area ID. Then, the correction matrix generation unit 161 calculates the ratio of the number of pieces of corresponding information for each real area based on the calculated real area ratio, and sets this as a correction vector (corresponding to “correction coefficient” in the claims). . That is, the correction matrix generation unit 161 determines in which area the mobile terminal 100 that has transmitted the first position information of a certain area actually exists, and transmits the first position information of the certain area. The ratio of the number of terminals for each real area with respect to the portable terminal 100 is calculated and used as a correction vector.
  • Correction vector b [(number of correspondence information with area ID B and real area A) / (area ID B The number of corresponding information in which the area ID is B and the real area is area B) / (the number of corresponding information in which the area ID is B), (the area ID is B and the real area is Number of correspondence information for area C) / (correspondence for area ID B) The number of broadcast), ...] to generate the like.
  • generation part 161 produces
  • FIG. 6 is a diagram illustrating an example of the position of the mobile terminal 100 that has transmitted the first position information.
  • a plurality of mobile terminals 100A that transmitted the first position information of area A and a plurality of mobile terminals 100B that transmitted the first position information of area B are respectively predetermined. Exists in the position.
  • the boundary line LAB is a boundary line between the area A and the area B determined based on the area information acquired by the area information acquisition unit 14.
  • the correction matrix generation unit 161 calculates the ratio of the number of mobile terminals 100A for each real area out of the total number of mobile terminals 100A that transmitted the first position information of area A. Specifically, the correction matrix generation unit 161 reads out correspondence information whose area ID is A among the correspondence information recorded in the correspondence information management table. Then, based on the area information acquired by the area information acquisition unit 14, the correction matrix generation unit 161 determines the area (real area) to which the coordinate position indicated by the coordinate information of the read correspondence information belongs. Then, the correction matrix generation unit 161 calculates the number of corresponding information for each real area, and calculates the ratio of the corresponding information number for each real area to the read corresponding information number.
  • the correction execution unit 162 functions as a correction execution unit that performs correction of the number of terminals acquired by the number of located terminals acquisition unit 15 using the correction matrix M generated by the correction matrix generation unit 161.
  • the correction execution unit 162 calculates the correction terminal number E by the following equation (2).
  • n is a terminal number vector indicating the number of terminals in each area.
  • Number of corrected terminals E M ⁇ n T (2)
  • the correction execution unit 162 calculates the correction terminal number E based on the above equation (2). As a result, the number of terminals in area A after correction is 200, and the number of terminals in area B after correction is 130.
  • FIG. 7 is a flowchart showing the terminal number estimation process of the terminal number estimation apparatus 10.
  • the first location information acquisition unit 11 acquires the first location information and records it in the first location information management table (S11, first location information acquisition step). Further, the second position information acquisition unit 12 acquires the second position information and records it in the second position information management table (S12, second position information acquisition step).
  • the correspondence information generation unit 13 has the same terminal ID among the first position information acquired by the first position information acquisition unit 11 and the second position information acquired by the second position information acquisition unit 12. Extract things. Then, the correspondence information generation unit 13 includes a time indicated by the first time information included in the extracted first position information, and a time indicated by the second time information included in the extracted second position information. The time difference between and is calculated. If the time difference is within the predetermined value, the correspondence information generation unit 13 associates the area ID included in the first position information with the coordinate information included in the second position information and the calculated time difference. Is recorded in the correspondence information management table (S13, correspondence information generation step).
  • the area information acquisition unit 14 acquires area information in which the area ID is associated with the area range information (S14, area information acquisition step).
  • the number of located terminals acquiring unit 15 acquires the number of mobile terminals 100 located in the area identified by the area ID to be estimated and the area in the vicinity thereof (S15, number of visited terminals acquiring step).
  • the correction matrix generation unit 161 of the terminal number correction unit 16 has the same area ID based on the correspondence information generated by the correspondence information generation unit 13 and the area information acquired by the area information acquisition unit 14. For correspondence information, the number of correspondence information for each real area is calculated.
  • the correction matrix generation unit 161 generates a correction vector by calculating a ratio of the number of corresponding information for each real area to the total number of corresponding information having the same area ID.
  • the correction matrix generation unit 161 generates a correction matrix M using the correction vector of each area based on the above equation (1) (S16, terminal number correction step).
  • the correction execution unit 162 corrects the number of terminals acquired by the serving terminal number acquisition unit 15 using the correction matrix M generated by the correction matrix generation unit 161 based on the above equation (2) (S17, number of terminals). Correction step).
  • the first position information acquisition unit 11 acquires first position information including a terminal ID for identifying the mobile terminal 100 and an area ID for identifying the area where the mobile terminal 100 is located. Further, the second position information acquisition unit 12 acquires second position information including a terminal ID and coordinate information indicating the position of the mobile terminal 100. Then, the correspondence information generation unit 13 uses the first position information acquired by the first position information acquisition unit 11 and the second position information acquired by the second position information acquisition unit 12 to use the area ID and the coordinate information. Correspondence information based on and is generated.
  • the area information acquisition unit 14 acquires area information including an area ID and an area range indicating the geographical range of the area identified by the area ID, and the in-zone terminal number acquisition unit 15 is identified by the area ID. To obtain the number of mobile terminals in the area. Then, the terminal number correcting unit 16 is based on the correspondence information generated by the correspondence information generating unit 13 and the area information acquired by the area information acquiring unit 14, and the number of terminals acquired by the serving terminal number acquiring unit 15. Correct.
  • the mobile phone located in each area can be corrected.
  • the number of mobile terminals 100 located in each area can be estimated with higher accuracy.
  • the first position information further includes first time information indicating the time when the first position information is acquired, and the second position information is a second time indicating the time when the second position information is further acquired. Information may be included.
  • the correspondence information generation unit 13 has the same terminal ID, and the time difference between the time indicated by the first time information and the time indicated by the second time information is equal to or less than a predetermined value.
  • the first position information and the second position information are extracted, and correspondence information based on the area ID of the extracted first position information and the coordinate information of the extracted second position information is generated. This makes it possible to obtain correspondence information with higher reliability.
  • the first position information acquisition unit 11 includes first observation target information including at least one of observation target period information indicating the observation target period and observation area information indicating the observation target area. When input from the outside, the first position information may be acquired based on the first observation target information.
  • the second position information acquisition unit 12 includes a second observation target including at least one of observation target period information indicating a period of the observation target and observation range information indicating a geographical range of the observation target (for example, a coordinate range). When information is input from the outside, the second position information may be acquired based on the second observation target information.
  • the unit 12 can acquire the first position information and the second position information, respectively.
  • the second position information acquisition unit 12 converts the area indicated by the observation area information of the first observation target information into area range information related to the area range of the area indicated by the area ID. Based on this, it converts to observation range information. Then, the second position information acquisition unit 12 acquires second position information included in the geographical range.
  • the first position information acquisition unit 11 sets the geographical range indicated by the observation range information of the second observation target information to the area range related to the area range of the area indicated by the area ID. Based on the information, it is converted into observation area information. And the 1st position information acquisition part 11 acquires the 1st position information of the area which the observation area information shows.
  • correspondence information in a desired temporal range or geographic range can be generated. For this reason, it is possible to reduce the load of generating correspondence information.
  • amendment part 16 extracts the some corresponding
  • the number-of-terminals correction unit 16 calculates the ratio of the number of pieces of correspondence information for each real area with respect to the number of extracted pieces of correspondence information to obtain a correction coefficient. Correction is performed with the correction coefficient.
  • the in-zone terminal number acquisition unit 15 acquires the number of in-area terminals from the outside.
  • the area range set by Voronoi division or the like is different from the actual area range, there is a problem that it becomes an error factor when estimating the number of terminals for each area using the position registration signal.
  • the area range is set more appropriately, and the number of terminals is estimated, that is, the area range of the area indicated by the area ID is estimated in advance before the number of terminals is estimated, An example in which the number of terminals is estimated using the estimated area range will be described.
  • the system configuration of the communication system according to the second embodiment is the same as the system configuration according to the first embodiment shown in FIG.
  • FIG. 8 is a block diagram showing a functional configuration of the terminal number estimation apparatus 10A.
  • the terminal number estimation device 10A includes the same components as the terminal number estimation device 10 according to the first embodiment, and the functions of the respective components are substantially the same. The difference from the terminal number estimation apparatus 10 according to the embodiment will be mainly described.
  • the terminal number estimation device 10 ⁇ / b> A includes an area range estimation unit 14 a in addition to the components of the terminal number estimation device 10.
  • the area range estimation unit 14a functions as an area range estimation unit that estimates the area range based on the correspondence information generated by the correspondence information generation unit 13. More specifically, the area range estimation unit 14a reads the correspondence information recorded in the correspondence information management table. And the area range estimation part 14a estimates the boundary with an adjacent area based on area ID and coordinate information contained in correspondence information. This area boundary estimation is performed based on a known clustering method such as the kNN method, the SVM method, or the Bayes method.
  • the area range estimation unit 14a determines an area range that is a geographical range of the area by combining all boundaries between the area and the adjacent area. And the area range estimation part 14a produces
  • the area range information is expressed by a combination of coordinates indicating a boundary with an adjacent area, a combination of functions indicating a boundary line with an adjacent area, or the like. Then, the area range estimation unit 14 a supplies the generated area information to the area information acquisition unit 14.
  • the area information acquisition unit 14 acquires area information from the area range estimation unit 14 a and supplies the acquired area information to the terminal number correction unit 16.
  • FIG. 9 is a flowchart showing the terminal number estimation process of the terminal number estimation apparatus 10A. Since the processes of S21 to S23 are the same as the processes of S11 to S13 of FIG. 7, the description thereof is omitted.
  • the area range estimation unit 14a estimates the area range of each area based on the correspondence information recorded in the correspondence information management table (S24). And the area range estimation part 14a produces
  • the area range estimation unit 14a estimates the area range of the area identified by the area ID based on the correspondence information generated by the correspondence information generation unit 13, and the area information acquisition unit 14 Area range information related to the area range estimated by the range estimation unit 14a and the area ID of the area are acquired as area information.
  • the area identified by the area ID based on the correspondence information in which the area where the mobile terminal 100 transmits the first position information and the position where the mobile terminal 100 transmits the second position information are associated with each other.
  • the area range By estimating the area range, the number of terminals located in each area can be estimated based on a more appropriate area range. For this reason, it is possible to further improve the accuracy of terminal number estimation.
  • FIG. 10 is a block diagram showing a functional configuration of the terminal number estimation apparatus 10B.
  • the terminal number estimation device 10B includes the same components as the terminal number estimation device 10 according to the first embodiment, and the functions of the respective components are substantially the same. The difference from the terminal number estimation apparatus 10 according to the embodiment will be mainly described.
  • the terminal number estimation device 10 ⁇ / b> B includes a terminal number correction unit 16 b instead of the terminal number correction unit 16 of the terminal number estimation device 10.
  • the terminal number correcting unit 16b corrects the number of terminals acquired by the in-zone terminal number acquiring unit 15 in consideration of the GPS dead zone.
  • the terminal number correction unit 16b includes a correction matrix generation unit 161b and a correction execution unit 162b.
  • the correction matrix generation unit 161b functions as a correction matrix generation unit that generates a correction matrix for correcting the number of terminals acquired by the serving terminal number acquisition unit 15. More specifically, the correction matrix generation unit 161b calculates the real area ratio for the correspondence information having the same area ID in the same manner as the correction matrix generation unit 161.
  • the correction matrix generation unit 161b estimates the number of first location registration terminals in each area based on the first location information during the correspondence information creation target period. Then, based on the estimated number of first location registration terminals in each area, the correction matrix generation unit 161b uses the ratio of the first location registration terminals in other areas as a reference (of the claims) “Corresponding to“ second ratio ”). First, the correction matrix generation unit 161b calculates the number of pieces of correspondence information having the area ID of each area based on the area ID of the correspondence information recorded in the correspondence information management table.
  • the correction matrix generation unit 161b uses the area used as a reference when calculating the ratio of the number of first location registration terminals as a reference, and corresponds to the ratio of the number of corresponding information in other areas (corresponding to the “first ratio” in the claims). ) Is calculated.
  • the correction matrix generation unit 161b compares the calculated ratio of the number of first location registration terminals in each area with the ratio of the number of corresponding information. If there is a difference between the correction matrix generation unit 161b and the correspondence information regarding the GPS dead zone has not been generated, the correction coefficient is used to adjust the ratio of the number of pieces of correspondence information in each area so that the two have the same ratio. Are calculated respectively. And the correction matrix production
  • FIG. 11 is a diagram illustrating another example of the location of the mobile terminal 100 that has transmitted the first position information.
  • a plurality of portable terminals 100A that transmitted the first position information of area A and a plurality of portable terminals 100B that transmitted the first position information of area B are present at predetermined positions, respectively. is doing.
  • area A and area B there is an area N indicating a GPS insensitive zone.
  • the correction matrix generation unit 161b includes the ratio of the number of mobile terminals 100A for each area (real area) to which the actually existing position belongs out of the total number of mobile terminals 100A that transmitted the first position information of area A ( Real area ratio) is calculated. Specifically, the correction matrix generation unit 161b reads the correspondence information whose area ID is A among the correspondence information recorded in the correspondence information management table. Then, based on the area information acquired by the area information acquisition unit 14, the correction matrix generation unit 161b determines an area (real area) to which the coordinate position indicated by the coordinate information of the read correspondence information belongs.
  • the correspondence information recorded in the correspondence information management table out of the total number of correspondence information 7 whose area ID is A, the number of correspondence information whose real area is area A is 6, and the real area is The number of pieces of correspondence information that are area B is one. Therefore, the actual area ratio for the correspondence information whose area ID is A is 6: 1. Similarly, the real area ratio for the correspondence information whose area ID is B is 1: 4.
  • the correction matrix generation unit 161b estimates the number of first location registration terminals in the area A and the area B based on the first location information in the correspondence information creation target period.
  • the correction matrix generation unit 161b refers to, for example, the first position information management table, and counts the number of terminals that transmitted the first position information of the area A and the area B for each area in the target information creation period, and the terminals The number is the number of first location registration terminals in each area.
  • the number of first location registration terminals in area A is 700
  • the number of first location registration terminals in area B is 1000.
  • the correction matrix generation unit 161b calculates the ratio of the number of first location registration terminals in the area B with the area A as a reference. As a result, the ratio of the number of first location registration terminals in area B is 10/7. Further, the correction matrix generation unit 161b calculates the number of pieces of correspondence information having the area ID of each area based on the area ID of the correspondence information recorded in the correspondence information management table. Here, it is assumed that the number of correspondence information whose area ID is A is 7, and the number of correspondence information whose area ID is B is five. Then, the correction matrix generation unit 161b calculates the ratio of the number of pieces of corresponding information in the area B with the area A as a reference. As a result, the ratio of the number of pieces of correspondence information in area B is 5/7.
  • the correction matrix generation unit 161b compares the calculated ratio 10/7 of the number of visited terminals in the area B with the ratio 5/7 of the number of corresponding information, and adjusts the ratio of the number of corresponding information in the area B. Calculate the coefficient.
  • the adjustment coefficient for the number of corresponding information in area B is calculated as 2.0.
  • generation part 161b adjusts each calculated real area ratio based on the calculated adjustment coefficient. For example, for the correspondence information with area ID A, the correction matrix generation unit 161b calculates the adjusted real area ratio by multiplying the number of pieces of correspondence information with the real area being area B by the adjustment coefficient. As a result, the actual area ratio after adjustment is 6: 2.
  • the correction execution unit 162b functions as a correction execution unit that executes correction of the number of terminals acquired by the number of located terminals acquisition unit 15 using the correction matrix M generated by the correction matrix generation unit 161b.
  • FIG. 12 is a flowchart showing the terminal number estimation process of the terminal number estimation apparatus 10B. Since the processes of S31 to S35 are the same as the processes of S11 to S15 in FIG. 7, the description thereof is omitted.
  • the correction matrix generation unit 161b of the terminal number correction unit 16b calculates the number of first location registration terminals in each area based on the first location information. In addition, the correction matrix generation unit 161b calculates the number of pieces of correspondence information having the area ID of each area based on the correspondence information generated by the correspondence information generation unit 13. And the correction matrix production
  • the correction matrix generation unit 161b calculates an adjustment coefficient that makes the ratio of the number of corresponding information having the area ID of each area the same as the ratio of the number of first location registration terminals of each area. (S36). Next, the correction matrix generation unit 161b determines the real area for the correspondence information having the same area ID based on the correspondence information generated by the correspondence information generation unit 13 and the area information acquired by the area information acquisition unit 14. The number of correspondence information for each is calculated. Then, the correction matrix generation unit 161b performs adjustment by multiplying the number of pieces of correspondence information for each real area by an adjustment coefficient, and the correspondence information for each real area after adjustment with respect to the total number of pieces of correspondence information having the same area ID.
  • a ratio of numbers is calculated to generate a correction vector.
  • generation part 161b produces
  • the correction execution part 162b correct
  • the mobile terminal 100 can transmit the first position information even when the mobile terminal 100 exists in the GPS dead zone. Therefore, in the terminal number estimation apparatus 10B, the terminal number correction unit 16b first determines the number of first location registration terminals that is the number of mobile terminals 100 that transmitted the first position information of each area based on the first position information. Is estimated. And the terminal number correction
  • the correspondence information generation unit 13 in the terminal number estimation devices 10, 10A, 10B of the first to third embodiments associates the area ID included in the first position information with the coordinate information included in the second position information.
  • the correspondence information can be generated by other methods.
  • a modified example of the correspondence information generation process performed by the correspondence information generation unit 13 will be described.
  • the correspondence information generation unit 13 estimates the position (coordinate information) of the mobile terminal 100 at the time indicated by the first time information included in the first position information based on the second position information, and the estimated coordinates Correspondence information based on the information and the area ID included in the first position information is generated.
  • the correspondence information generation unit 13 estimates the position of the mobile terminal 100 at the time indicated by the first time information of the predetermined first position information, first, the correspondence information generation unit 13 includes the terminal ID included in the predetermined first position information, Extract a predetermined number of second position information having the same terminal ID, the second position information having a time that is earlier than the time indicated by the first time information of the first position information.
  • a predetermined number of second position information whose time indicated by the second time information is later than the time indicated by the first time information of the first position information is extracted. That is, the time indicated by the first time information of the first position information is determined by the time indicated by the second time information of the two pieces of second position information that are consecutive in time among the second number of pieces of extracted second position information. Will be pinched. Then, the position of the mobile terminal 100 at the time indicated by the first time information of the first position information is estimated by interpolating between the positions indicated by the coordinate information of the predetermined number of extracted second position information.
  • FIG. 13 shows the relationship between the timing at which the first position information and the second position information are acquired and the actual movement trajectory of the mobile terminal.
  • FIG. 13 shows that the first position information L1 is acquired at time t3.
  • the second position information G1 at time t1 indicates that the second position information G2 has been acquired at time t5. It is assumed that the first position information L1 and the second position information G1 to G4 have the same terminal ID.
  • the actual positions of the mobile terminals that transmitted the first position information L1 and the second position information G1 to G4 at times t1 to t5 are indicated by positions P1 to P5, respectively.
  • the positions P1, P2, P4, and P5 can be obtained from the coordinate information included in the second position information G1, G2, G3, and G4.
  • the position P3 of the mobile terminal 100 when the first position information L1 is acquired is estimated by linear interpolation.
  • the correspondence information generation unit 13 sets the second position information that is earlier in time than the time t3 indicated by the first time information of the first position information L1 and is closest in time. G2 and second position information G3 whose time indicated by the second time information is later in time than time t3 and closest in time are extracted.
  • the correspondence information generation unit 13 extracts the one having the same terminal ID as the first position information L1 when extracting the second position information.
  • the correspondence information generation unit 13 uses the coordinate information included in the second position information G2 and G3 as the coordinate information of the positions P2 and P4 at the times t2 and t4.
  • the correspondence information generation unit 13 calculates a time difference between the time t2 indicated by the second time information of the second position information G2 and the time t3 indicated by the first time information of the first position information L1.
  • the time difference between time t2 and time t3 is 2 minutes.
  • the correspondence information generation unit 13 calculates the time difference between the time t3 indicated by the first time information of the first position information L1 and the time t4 indicated by the second time information of the second position information G3.
  • the time difference between time t3 and time t4 is 3 minutes.
  • the mobile terminal 100 at time t3 is estimated by linear interpolation. Specifically, it is assumed that the mobile terminal 100 existing at the position P2 at the time t2 has moved linearly from the position P2 to the position P4, and the time required for the movement from the position P2 to the position P4 is the time t2 and the time From the time difference with t4, it can be seen that it is 5 minutes.
  • the position P2 and the position P4 are linearly connected by the ratio (here 2: 3) of the time difference (2 minutes) between the time t2 and the time t3 and the time difference (3 minutes) between the time t3 and the time t4.
  • the coordinates of the position P3 of the mobile terminal 100 at time t3 are estimated by dividing the line segment and obtaining the coordinates of the allocated position.
  • the correspondence information generation unit 13 acquires the second position information (here, the first position information acquired at time t2) acquired at the time closest to the time t3 indicated by the first time information of the first position information L1. 2 position information G2) is extracted. Then, a time difference (in this case, 2 minutes) between the time t2 indicated by the second time information included in the extracted second position information G2 and the time t3 indicated by the first time information of the first position information L1 is calculated. If the time difference is not within a predetermined value (for example, 5 minutes) set in advance, the correspondence information for the first position information L1 may not be generated.
  • a predetermined value for example, 5 minutes
  • the correspondence information generation unit 13 obtains the area ID included in the first position information L1 and the coordinate information of the mobile terminal 100 at the time indicated by the first time information of the first position information L1 estimated by linear interpolation. Corresponding information is generated in association with each other.
  • the correspondence information generation unit 13 can also calculate the time difference between the time indicated by the second time information and the time indicated by the first time information as time difference information, and can associate the time difference information with the correspondence information.
  • FIG. 14 is a flowchart showing the correspondence information generation process performed by the correspondence information generation unit 13 in this modification.
  • the correspondence information generation process illustrated in FIG. 14 is performed for all the first position information acquired by the first position information acquisition unit 11.
  • T for example, 5 minutes
  • the correspondence information The generation unit 13 does not generate correspondence information for the first position information L (i) and ends the process.
  • the absolute value of the time difference between the first time information of the first position information L (i) and the second time information of the extracted second position information G (j) is less than or equal to the predetermined value T (S42: NO)
  • the correspondence information generation unit 13 determines that the time indicated by the first time information of the first position information L (i) is later in time than the time indicated by the second time information of the extracted second position information G (j). It is determined whether or not (S43).
  • the correspondence information generation unit 13 estimates the coordinates of the first position information L (i) by linear interpolation as described above using the second position information G (j) and the second position information G (j + 1). (S44).
  • the correspondence information generation unit 13 uses the second position information G (j ⁇ 1) and the second position information G (j) to linearly interpolate the coordinates of the first position information L (i) as described above. (S45).
  • the correspondence information generation unit 13 generates correspondence information by associating the area ID included in the first position information L (i) with the coordinate information estimated by linear interpolation (S46).
  • the processing after generating the correspondence information is the same as that in the first to third embodiments.
  • the first position information is acquired by estimating the coordinates of the mobile terminal 100 at the time indicated by the first time information of the first position information based on the second position information.
  • the coordinates of the portable terminal 100 can be grasped more accurately.
  • the number of terminals can be estimated more accurately. Can do.
  • the coordinate information of the mobile terminal 100 when the first position information is acquired is estimated by performing linear interpolation, but may be estimated by a method other than linear interpolation. As an example, it can be estimated by spline interpolation, Bezier interpolation, or the like using K pieces of second position information before and after the time when the first position information is acquired.
  • the terminal number estimation devices 10, 10A, and 10B have a population estimation unit that estimates the population in each area as shown in FIG. (Equivalent to “population estimation means”) 17).
  • the population estimation unit 17 estimates the population based on a predetermined expansion coefficient and the number of terminals obtained by the terminal number correction units 16 and 16b.
  • the expansion coefficient the reciprocal of “the product of the coverage ratio and the penetration rate of mobile terminals (that is, the ratio of the number of areas in the population)” can be used.
  • the “area ratio” means the ratio of the area number to the contracted number of mobile terminals 100
  • the “popularity ratio” means the ratio of the contracted number to the population.
  • Such an expansion coefficient is desirably derived for each population estimation unit, which is a unit by which the population estimation unit 17 estimates the population, but is not essential.
  • This “population estimation unit” includes, for example, attributes, places, time zones, etc., and each address prefecture, every 5 years of age, every gender, every hour, etc. Good.
  • an enlargement factor calculation unit for calculating an enlargement factor for each prefecture of the address, every age group of 5 or 10 years, every gender, every hour as a time zone, etc. may be adopted, A combination of two or more of these may be employed.
  • the enlargement coefficient calculation unit is “male in the 20s in Tokyo”, the males in the 20s in Japan who live in Tokyo (that is, the address information in the user attribute is Tokyo).
  • the corresponding position data is extracted and the number of terminals is totaled to obtain the user number pyramid data, and the population pyramid data relating to a 20-year-old man living in Tokyo is obtained from statistical data (for example, the Basic Resident Register).
  • the address information in the user attribute is Tokyo instead of extracting only the location data of users residing in Tokyo. Extract location data.
  • the location data acquisition rate that is, the number of people in the area / population
  • the expansion coefficient calculation unit here, a man in the 20s in Tokyo
  • the reciprocal of the “position data acquisition rate” can be derived as an expansion factor. Note that, here, the expansion coefficient calculation unit and the population estimation unit are described as being the same, but this is merely an example, and the present invention is not limited to this.
  • the population estimation part 17 may be provided in the exterior of the terminal number estimation apparatus 10, 10A, 10B.
  • the correspondence information generation unit 13 generates correspondence information based on the first position information and the second position information.
  • correspondence information is directly acquired.
  • the system configuration of the communication system according to the fourth embodiment is the same as the system configuration according to the first embodiment shown in FIG.
  • FIG. 16 is a block diagram illustrating a functional configuration of the terminal number estimation apparatus 10C.
  • the terminal number estimation device 10 ⁇ / b> C includes a correspondence information acquisition unit (corresponding information acquisition unit) 11 ⁇ / b> C, an area information acquisition unit 14, a serving terminal number acquisition unit 15, a terminal number correction unit 16, It is comprised including.
  • symbol is attached
  • the mobile terminal 100 Information (hereinafter referred to as “GPS information with area information”) in which the area ID in which the user is located, the GPS information (coordinate information) transmitted from the mobile terminal 100, and the positioning time information are associated with each other is generated.
  • the GPS information collection unit with area information (not shown) acquires the GPS information with area information.
  • This GPS information collection unit with area information may be provided in the social sensor unit 501 or the mobile demography unit 503.
  • the correspondence information acquisition unit 11C acquires GPS information with area information from a GPS information collection unit with area information (not shown).
  • the correspondence information acquisition unit 11C extracts correspondence information (see FIG. 18) configured by the area ID and the coordinate information from the acquired GPS information with area information, and outputs the extracted correspondence information to the terminal number correction unit 16 To do.
  • the subsequent processing is the same as in the first embodiment.
  • the number of terminals of the terminal number estimation device 10 can be corrected using the correspondence information included in the GPS information with area information. Thereby, a process process can be reduced compared with the case where correspondence information is generated using the first position information and the second position information.
  • a plurality of area IDs may be associated with one piece of GPS information with area information.
  • quality information such as the number of captured satellites is a value determined in accordance with some or the like may be added for each area ID.
  • the connected area is the area with the highest reception level
  • the connection candidate area is the area with the second highest reception level.
  • the correspondence information acquisition unit 11C can generate and acquire the correspondence information based on the quality information (for example, using an area ID having the strongest radio wave reception level).
  • the GPS information with area information can be handled as correspondence information in which the time difference between the first position information and the second position information described in the first embodiment and the like is zero.
  • the correspondence information is generated by the method described in the first embodiment and the like, and the terminal uses the correspondence information of both the generated correspondence information and the correspondence information extracted from the GPS information with area information. The number may be corrected.
  • the terminal number correction unit 16 can prevent the correspondence information determined to be low reliability based on the quality information included in the correspondence information from being used for the correction process.
  • the criterion for determining the reliability of the correspondence information differs depending on which information is used to determine the quality information included in the correspondence information (GPS information with area information). Three methods will be described below.
  • the terminal number correction unit 16 determines that the reliability of the GPS information with area information is low when the value of the “error radius” included in the GPS information with area information is equal to or greater than a predetermined threshold, It is possible not to use the correction processing for the number.
  • the predetermined threshold value may be a predetermined fixed value, or may be a value that is variable according to the area of the area in which the predetermined threshold is set (for example, if the area is wide, the predetermined threshold is increased).
  • the terminal number correction unit 16 has reliability of the GPS information with area information. It can be determined that it is low and not used for the correction processing of the number of terminals.
  • the reception level of the connection candidate area may be used instead of the reception level of the connected area. Alternatively, both the reception level of the connected area and the reception level of the connection candidate area may be used.
  • the GPS information with area information includes the reception level of the “connected area” and the reception level of the “connection candidate area”, the greater the difference between the two reception levels, the higher the reliability of the information. Can think. For example, when this difference is equal to or smaller than a predetermined threshold value, it is determined that the reliability of the GPS information with area information is low, and it is possible not to use the correction processing for the number of terminals. Further, when the GPS information with area information includes the reception levels of a plurality of “connection candidate areas”, among the reception levels of the “connected area” and the reception levels of the plurality of “connection candidate areas”, The difference in the reception level of the “connection candidate area” having the maximum reception level can be used. In addition, when the GPS information with area information does not include the reception level of the “connected area” and includes the reception levels of a plurality of “connection candidate areas”, the maximum reception level and second A large reception level difference can be used.
  • the terminal number correction unit 16 determines that the reliability of the GPS information with area information is low, It is possible not to use the correction processing for the number of terminals.
  • the reliability of the GPS information with area information can be obtained by combining a plurality of pieces of information among the quality information (including at least one of error radius, reception level, and accuracy) of the GPS information with area information (corresponding information). Sex can also be judged. Note that the GPS information with area information only needs to include at least one of the above-described reception level, error radius, and accuracy as quality information.
  • the in-zone terminal number acquisition unit 15 acquires the number of mobile terminals 100 in the area from an external server or the like.
  • the serving terminal number acquisition unit calculates the feature amount based on the first position information (position registration information) acquired by the first position information acquisition unit 11, and uses the calculated feature amount to determine the number of terminals.
  • An embodiment for calculating the value will be described.
  • the first position information is assumed to be position registration information.
  • the “feature amount” is information corresponding to the estimated generation density for the location registration information generated by the mobile terminal.
  • the “estimated generation density” here means an estimated value of the number of location registration information generated per unit time around the time when the location registration information is generated by the mobile terminal that generated the location registration information. To do.
  • position data acquisition means for acquiring position data including a terminal ID for identifying a mobile terminal, position information regarding the position of the mobile terminal, and position acquisition time information from which the position information has been acquired, and a certain first position Among the position data including the same identification information as the first position data, the position acquisition time information of the second position data that is the position data immediately before the first position data, and the first Position data acquisition means for acquiring the position acquisition time information of the third position data which is position data immediately after the position data, the position acquisition time information of the first position data, and the position acquisition time information of the second position data
  • feature amount calculation means for calculating a feature amount of the first position data based on two or more pieces of position acquisition time information of the third position data, and an observation period to be observed
  • One or a plurality of position data including position acquisition time information after the measurement start time and before the observation end time and including position information associated with the observation area information related to the observation area to be observed is the observation target position data.
  • the number of terminals located in the observation area during the observation period based on the observation target acquisition means, the feature amount of the observation target position data, and the observation period length that is the difference between the observation start time and the observation end time The feature quantity can be obtained by providing the terminal number estimation means for estimating.
  • the image processing apparatus further includes an expansion coefficient storage unit that stores an expansion coefficient for converting the number of terminals into a population, and the terminal number estimation unit is based on the feature amount, the observation period length, and the expansion coefficient of the observation target position data. It is possible to estimate the population residing in the observation area during the observation period.
  • the system configuration of the communication system according to the fifth embodiment is the same as the system configuration according to the first embodiment shown in FIG.
  • FIG. 19 is a block diagram illustrating a functional configuration of the terminal number estimation apparatus 10D.
  • the terminal number estimation device 10 ⁇ / b> D includes a first position information acquisition unit 11, a second position information acquisition unit 12, a correspondence information generation unit 13, an area information acquisition unit 14, and the number of terminals in the area.
  • An acquisition unit 15D and a terminal number correction unit 16 are included.
  • symbol is attached
  • the number of located terminals acquiring unit 15D receives one or more position registrations from the first position information acquiring unit 11 where the time when the position registration information is acquired is after the counting start time of the counting time zone and before the counting end time. Information is acquired as count target position registration information.
  • the total time zone is a time zone in which the number of mobile terminals 100 is estimated (corrected) in the terminal number estimation device 10D.
  • the location number acquisition unit 15D includes the location registration information including the same terminal ID as the first location registration information for the target location registration information (hereinafter referred to as “first location registration information”) for which the feature amount is to be obtained.
  • first location registration information the location registration information immediately before the first location registration information
  • second location registration information the time when the location registration information immediately before the first location registration information
  • third location registration information the time when “third location registration information” is acquired.
  • the serving terminal number acquisition unit 15D calculates a feature amount for each of the first location registration information. For example, the number of located terminals acquiring unit 15D calculates the difference between the time when the second location registration information is acquired and the time when the third location registration information is acquired, as a feature amount for the first location registration information. Calculate as
  • the serving terminal number acquisition unit 15D performs the second location registration at the time when the first location registration information is acquired as an example here.
  • a predetermined reference value for example, 1 hour
  • the time is traced back by a predetermined time (for example, 1 hour) from the time when the first location registration information is acquired.
  • the feature amount for the first location registration information is calculated using the obtained time as the time when the second location registration information was acquired.
  • the serving terminal number acquisition unit 15D the time when the first location registration information is acquired and the third location
  • a predetermined reference value for example, 1 hour
  • the time is set in the future by a predetermined time (for example, 1 hour) from the time when the first location registration information is acquired.
  • the feature amount for the first location registration information is calculated.
  • the process when the time at which the second and third location registration information is acquired is an abnormal value is not an essential process, but by performing the above process, the mobile terminal 100 is located outside the service area.
  • the acquisition time interval of the location registration information becomes abnormally long due to the presence of power or the power of the mobile terminal 100 being turned off, the influence of the abnormally long acquisition time interval is excessive. Can be prevented.
  • the serving terminal number acquisition unit 15D estimates the number of mobile terminals based on the feature amount of the location registration information and the time length of the counting time zone that is the difference between the counting start time and the counting end time. Specifically, the number of located terminals acquiring unit 15D extracts the location registration information having the same area ID, and estimates the number of mobile terminals based on the feature amount associated with the extracted location registration information.
  • the number of mobile terminals 15D estimates the number of mobile terminals
  • the total number of feature amounts of the location registration information with the same area ID is divided by twice the time length of the total time zone. The number obtained in this way is estimated as the number of mobile terminals.
  • each mobile terminal a i result divided by the length T aggregation of aggregated hours the sum of the residence time t i of area S in the time zone, to estimate a mobile terminal number m.
  • each portable terminal and a i transmits the location registration information, their location registration information observed Is possible.
  • the location registration information that the mobile terminal a i sends in the area S within the total time zone (X i is the total number of location registration information transmitted by the mobile terminal a i in the area S within the total time zone), the estimate of the number of mobile terminals is the observed location registration information q ij (j is 1 or more) x is an integer equal to or less than i ) and the value of m is estimated.
  • p i be the density at which the location registration information q ij is transmitted from the mobile terminal a i (ie, the number of location registration information per unit time). At this time, if the probability that the location registration information is transmitted is independent of the area, the expected value E (x i) of the total number x i of location registration information transmitted by the mobile terminal a i in the area S within the total time period.
  • the location registration information q ij 2 / (u i (j + 1) ⁇ u i (j ⁇ 1) ) (5)
  • the location registration information q ij is the first location registration information
  • the location registration information q i (j ⁇ 1) is the second location registration information
  • the location registration information q i (j + 1) is the third location registration information. It corresponds to information.
  • the estimated value E (m) of the number m of mobile terminals can be calculated by the following equation (8).
  • the portable terminal a i is the location registration information q i1, q i2, q i3 and, the location registration information q i0 just before the location registration information q i1, and that transmits the location registration information q i4 immediately after the location registration information q i3, location registration information q i0, q i1, q i2 , q i3 , Q i4 transmission time u i0 , u i1 , u i2 , u i3 , u i4 respectively, the above idea is that the stay time t i of the area S in the counting time zone of the mobile terminal a i is ( This corresponds to the estimation of the period from (midpoint of u i0 and u i1 ) to (midpoint of u i3 and u i4 ).
  • the mobile terminal a i transmits the location registration information q i4 while staying in the area S, although it is not within the counting time zone.
  • the mobile terminal a i transmits the location registration information q i4 while staying in the area S, although it is not within the counting time zone.
  • a process that does not estimate the end time of the stay time t i as the end time of the total time period T is described. To do.
  • the in-zone terminal number acquisition unit 15D can obtain the feature amount from the location registration information and can estimate the number of mobile terminals in the area from the obtained feature amount. In this case, the number of mobile terminals in the area can be estimated more accurately.
  • the in-zone terminal number acquisition unit 15D obtains the feature amount using the GPS information with area information, and the number of mobile terminals in the area is obtained from the obtained feature amount. Can be calculated.
  • the in-zone terminal number acquisition unit 15D corresponds to the type information (here, the generation factor) of the third location registration information with respect to the time difference between the third location registration information and the first location registration information.
  • a value obtained by multiplying the correction coefficient ⁇ to be calculated is calculated, and the time difference between the first position registration information and the second position registration information corresponds to the type information (generation factor here) of the second position registration information.
  • a value obtained by multiplying the correction coefficient ⁇ is calculated.
  • the in-zone terminal acquisition unit 15D may determine the correction coefficient ⁇ or ⁇ according to the type information of the first location registration information, and the first and second location registration information.
  • the correction coefficient ⁇ may be determined according to the type information, or the correction coefficient ⁇ may be determined according to the type information of the first and third location registration information.
  • the serving terminal number acquisition unit 15D sets a value obtained by adding the values obtained by the multiplications as the feature amount of the first location registration information.
  • the feature amount calculation processing in the serving terminal number acquisition unit 15D is expressed by an equation, it is expressed by the following equation (10).
  • w ij ⁇ (u i (j + 1) ⁇ u ij ) + ⁇ (u ij ⁇ u i (j ⁇ 1) ) (10)
  • the type information about the second location registration information and the third location registration information for example, information on the generation factor of the location registration information can be cited, and the information on the generation factor is included in the generated location registration information.
  • Factors for generating location registration information include that the terminal has crossed the location registration area (Location Area) boundary, that it has been generated based on location registration that is performed periodically, that the attachment process is performed by powering on the terminal, etc. For example, the detachment process is executed when the power is turned off.
  • the set values of the correction coefficients ⁇ and ⁇ are determined in advance corresponding to these generation factors.
  • the serving terminal number acquisition unit 15D sets the correction coefficient ⁇ for the third location registration information according to the information about the generation factor of the third location registration information, and relates to the generation factor of the second location registration information. What is necessary is just to set the correction coefficient (beta) about 2nd position registration information according to information. Both the correction coefficients ⁇ and ⁇ may be set in advance to a value of 0 or more and 2 or less. However, this numerical range is not essential.
  • the expected value of the time spent in the current area is This is considered the same before and after the location registration information is generated.
  • location registration information generated by the mobile terminal 100 straddling the location registration area boundary, it is determined that the mobile terminal 100 has not stayed in the current area at least before the location registration information is generated. it can.
  • the time during which the mobile terminal 100 has stayed in the current area before the location registration information is generated is considered as 0, and the type information (generation factor) of the first location registration information is “location registration area boundary straddle” ",
  • the correction coefficient ⁇ in the above equation (10) that is, the correction coefficient ⁇ related to the time difference from the previous position registration information
  • the functional block configuration of the terminal number estimation device 10E in the sixth embodiment is the same as the functional block configuration (FIG. 2) of the terminal number estimation device in the first embodiment with a conversion unit 18 added.
  • the conversion unit 18 converts the number of terminals for each area corrected by the number-of-terminals correction unit 16 into the number of terminals for each mesh by a process described later.
  • FIG. 23A is a diagram showing an area range of an area
  • FIG. 23B is a diagram showing a mesh
  • FIG. 23C is a composite diagram in which the area and the mesh are synthesized.
  • the conversion unit 18 includes an area diagram (see FIG. 23A) that is reproduced based on pre-stored area boundary information and a two-dimensional mesh that is reproduced based on a predetermined partitioning rule (FIG. 23B). And a composite diagram as shown in FIG. 23C is obtained. Next, the conversion unit 18 divides each area by mesh boundaries in the composite diagram. For example, as shown in FIG. 24, area A in FIG. 23A is divided into four divided areas A-1, A-2, A-3, and A-4 by mesh boundaries. And the conversion part 18 calculates the area of each division area, and calculates the area ratio of each division area. For example, as shown in FIG.
  • the conversion unit 18 it is not essential for the conversion unit 18 to calculate the area ratio of each divided area.
  • the area ratio of each divided area is obtained in advance, and the conversion unit 18 is configured to be able to refer to information on the area ratio of each divided area from a table (not shown) in the terminal number estimation device 10E or from the outside. There may be.
  • the conversion unit 18 calculates the number of terminals in each divided area. For example, assuming that the number of terminals in area A in FIG. 23A is 800, 200 terminals (that is, 800 * 25%) are calculated as the number of terminals in divided area A-2 as shown in FIG. The Similarly, if the number of terminals in areas B and C is 500 and 750, respectively, the number of terminals in divided area B-1 with an area ratio of 80% in area B is 400 (that is, 500 ⁇ 80%). ) And 600 (that is, 750 ⁇ 80%) are calculated as the number of terminals in the divided area C-4 with an area ratio of 80% in the area C.
  • the conversion unit 18 calculates the number of terminals of the mesh by calculating the sum of the number of terminals in a plurality of divided areas included in one mesh.
  • the total number of terminals of the divided areas A-2, B-1, and C-4 included in one mesh is calculated as 1200 (that is, 200 + 400 + 600), and the 1200 is calculated. Is the number of terminals of the mesh.
  • the number of terminals for each aggregation unit can be converted to the number of terminals for each output unit in an environment where there is a communication area of an outdoor station that uses a single frequency band.
  • the process of converting the number of terminals for each aggregation unit into the number of terminals for each output unit has been described on the basis of the first embodiment.
  • the present invention can also be applied to the fifth embodiment.
  • the conversion process described in the sixth embodiment can also be applied to the case where the population for each aggregation unit is converted to the population for each output unit.
  • the population for each aggregate unit can be converted to the population for each output unit.
  • the aggregation unit in an environment where two or more communication areas of a plurality of outdoor stations that use frequency bands having different communication areas and radio wave coverages of the indoor stations are geographically overlapped, the aggregation unit is used.
  • An example in which an estimated value (number of terminals) for each area (sector) is converted into an estimated value for each output unit (here, mesh as an example) will be described.
  • the functional block configuration of the terminal number estimation apparatus of the seventh embodiment is the same as that of the sixth embodiment, but the processing of the conversion unit 18 is different, so the processing of the conversion unit 18 will be described with reference to FIGS.
  • the conversion unit 18 obtains the number of terminals for each output unit (mesh) for each communication region by performing the conversion process described in the sixth embodiment for each communication region, and finally, for each output unit.
  • the number of terminals for each output unit is obtained by adding up the number of terminals related to each communication area.
  • the conversion unit 18 firstly uses the outdoor station communication area using 2 GHz / 1.7 GHz outdoors, the outdoor station communication area using 800 MHz outdoors, and the indoor station communication area in the sixth embodiment. Perform the described conversion process. For example, in the communication area of an outdoor station that uses 2 GHz / 1.7 GHz outdoors, if the divided area where the output unit Q and area A overlap is an area ratio of 40% of the entire area A, the estimation terminal of area A By multiplying several hundreds by the area ratio 0.4, 40 estimated terminals in the divided area where the output unit Q and the area A overlap are obtained. Similarly, the number of estimated terminals for the divided area where output unit Q and area B overlap (30 estimated terminals in area B ⁇ area ratio 0.1), and output unit Q and area C overlap.
  • the number of estimated terminals in the divided area is 5 (100 estimated terminals in area C ⁇ area ratio 0.05).
  • the estimated number of terminals in the divided area where the output unit Q overlaps with the area D is 3 (10 estimated terminals in the area D ⁇ area ratio 0.3), and Nine estimated terminals (30 estimated terminals in area F ⁇ area ratio 0.3) are obtained in the divided area where output unit Q and area F overlap.
  • the area that is the radio wave coverage of each indoor station is very small. In the example of FIG. 26, the entire area L of one indoor station overlaps the output unit Q. % Area ratio. Therefore, by multiplying the number of estimated terminals in area L by 10 in the area ratio 1.0, the estimated number of estimated terminals in the area where the output unit Q and the area L overlap (in this example, the entire area L) is obtained.
  • the conversion unit 18 adds up the estimated number of terminals in the area where the output unit Q and each area overlap, obtained as described above, to obtain 70 estimated terminals in the output unit Q. As described above, it is possible to convert from the number of terminals for each aggregation unit to the estimated number of output units Q.
  • FIG. 26 shows the conversion of one output unit Q into the number of estimated terminals. However, by executing the same process for other output units, the number of estimated output units for all target output units can be converted into the number of estimated terminals. Conversion can be performed.
  • FIG. 27 shows a determinant for converting the target n output units into the estimated number of terminals. That is, the right side of the equation of FIG. (J is an integer from 1 to m (m is the number of counting units overlapping any of the target n output units)) is the number of terminals for each counting unit obtained by the terminal number correction unit 16 (Number of estimated terminals) (I is an integer from 1 to n) means the number of terminals for each output unit, and in the determinant on the right side Means a conversion coefficient for converting from the number of terminals in the total unit b j to the number of terminals in the output unit a i .
  • the conversion coefficient here corresponds to the area ratio of the divided area to the entire original area.
  • Each conversion coefficient in FIG. 27 can be obtained in advance from the positional relationship between the estimation unit (area) and the output unit (mesh), and by obtaining each conversion coefficient in advance and storing the equation of FIG. 27, the number of terminals per estimated unit (estimated number of terminals) obtained by estimation can be easily and quickly converted from the number of terminals per output unit.
  • the data is counted.
  • the number of terminals per unit can be converted into the number of terminals per output unit.
  • the process of converting the number of terminals for each aggregation unit into the number of terminals for each output unit has been described based on the first embodiment.
  • the present invention can also be applied to the fifth embodiment.
  • the conversion process described in the seventh embodiment can be applied to the case where the population for each counting unit is converted to the population for each output unit, and by applying to the modification described with reference to FIG.
  • the population for each aggregate unit can be converted to the population for each output unit.
  • the functional block configuration of the terminal number estimation device 10F in the eighth embodiment is the same as the functional block configuration (FIG. 2) of the terminal number estimation device in the first embodiment. It is the composition which added.
  • the concealment processing unit 19 When the concealment processing unit 19 receives the number of terminals from the terminal number correction unit 16, for example, the concealment processing unit 19 performs the concealment processing shown in FIG. That is, the concealment processing unit 19 obtains the number of acquisition source terminals indicating from which number of terminals the position data for each area that is the basis of the estimation of the number of terminals acquired by the in-zone terminal acquisition unit 15 is acquired. get. Then, the concealment processing unit 19 determines whether or not the number of acquisition source terminals is less than a predetermined reference value (10 as an example) for determining that concealment processing is necessary (step S41 in FIG. 29). . It is assumed that the number of terminals acquired by the serving terminal number acquisition unit 15 is estimated based on position data representing the position of the mobile terminal 100. As an example, the number of acquisition source terminals may be added in advance to the number of terminals acquired by the in-zone terminal acquisition unit 15.
  • step S41 if the number of acquisition source terminals of the position data for each area that is the basis of the estimation of the number of terminals is less than the reference value, the concealment processing unit 19 sets the number of terminals related to the area to zero, The number is concealed (step S42).
  • the concealment method here is not limited to the number of terminals being zero, but other methods such as a method of representing the number of terminals with a predetermined character or symbol (for example, “X”, etc.) are adopted. May be.
  • step S41 if the number of acquisition source terminals of the location data for each area that is the basis of the estimation of the number of terminals is equal to or greater than the reference value, the concealment processing unit 19 Then, probabilistic rounding of the class width used in the estimated value output is performed (step S43). That is, assuming that the number of terminals for an area is x and the class width is k, the concealment processing unit 19 sets the number of terminals x to a probability (x ⁇ ) when kn ⁇ x ⁇ k (n + 1) (n is an integer). kn) / k rounds to k (n + 1) and probability (k (n + 1) ⁇ x) / k rounds to kn.
  • the concealment process by the concealment processing unit 19 is not limited to the process shown in FIG. 29, and another process may be adopted. For example, if a negative determination is made in step S41 in FIG. 29, the process in step S43 may be omitted.
  • terminal number estimation device and the terminal number estimation method according to the present invention are not limited to those described in the present embodiment.
  • the terminal number estimation device and the terminal number estimation method according to the present invention are modified from the terminal number estimation device and the terminal number estimation method according to the embodiments so as not to change the gist described in each claim, or applied to other devices. It may be what you did.
  • the terminal number estimation devices 10 to 10F are configured in the petamining unit 502, but may be configured in another unit of the management center 500. Further, the terminal number estimation devices 10 to 10F may be configured in a server device outside the management center 500.
  • the terminal number estimation devices 10 to 10F may periodically estimate the number of terminals in a predetermined area in a predetermined time zone by a periodic terminal number estimation instruction. Also, the terminal number estimation devices 10 to 10F may appropriately input a terminal number estimation instruction from an external interface and estimate the number of terminals in a desired area in a desired time zone.
  • the area range estimation unit 14a may be provided outside the terminal number estimation device 10A. Further, the terminal number estimation device 10B may further include an area range estimation unit 14a.
  • the first time information included in the first position information is the time when the mobile terminal 100 transmits the first position information, or the management center 500. Is information indicating the time when the first position information is received, but is not limited thereto.
  • the first time information may be information indicating a time related to the transmission / reception of the first position information, and the time given in any of the communication systems 1 may be used.
  • the second time information included in the second position information is the time when the mobile terminal 100 transmits the second position information, or the management center 500. Is information indicating the time at which the second position information is received, but is not limited thereto.
  • the second time information may be information indicating the time related to transmission / reception of the second position information, and the time given in any of the communication systems 1 may be used.
  • the correspondence information generation unit 13 records correspondence information in which the area ID, the coordinate information, and the time difference information are associated with each other in the correspondence information management table, but the time difference information may be omitted. For example, when the time difference between the time indicated by the first time information and the time indicated by the second time information is within a predetermined value, the correspondence information generation unit 13 omits the time difference information indicating the time difference, Correspondence information in which the area ID included in the one position information and the coordinate information included in the second position information are associated with each other may be generated.
  • the correspondence information generation unit 13 can also generate the correspondence information without using the time difference information.
  • the correspondence information generation unit 13 has the same terminal ID among the first position information acquired by the first position information acquisition unit 11 and the second position information acquired by the second position information acquisition unit 12. And, the time indicated by the first time information and the time indicated by the second time information may be extracted. Then, the correspondence information generation unit 13 may generate correspondence information in which the area ID included in the first position information is associated with the coordinate information included in the second position information.
  • the second position information may include an area ID. In such a case, the correspondence information generation unit 13 can also generate the correspondence information using only the second position information.
  • the area range estimation unit 14a can also estimate the area range by one estimation process without sequentially estimating the boundary with each adjacent area by using the Bayes method or the like.
  • correction matrix generation unit 161b calculates the ratio of the number of corresponding information of other areas and the ratio of the number of first position information registrations based on a certain area, but the number of corresponding information of each area based on the total number. And the ratio of the number of first location information registrations may be calculated.
  • the first to eighth embodiments may be realized as program modules for executing each function in the terminal number estimation devices 10 to 10F. That is, a first position information acquisition module corresponding to the first position information acquisition unit 11, a second position information acquisition module corresponding to the second position information acquisition unit 12, a correspondence information generation module corresponding to the correspondence information generation unit 13, an area It corresponds to an area information acquisition module corresponding to the information acquisition unit 14, a terminal count acquisition module corresponding to the terminal count acquisition unit 15, a terminal number correction module corresponding to the terminal count correction unit 16, and a correspondence information acquisition unit 11 ⁇ / b> C.
  • the above-described terminal number estimation program is provided by being stored in a recording medium such as a flexible disk, CD-ROM, DVD or ROM, or a semiconductor memory, for example.
  • the terminal number estimation program described above may be provided as a computer data signal superimposed on a carrier wave via a network.
  • a terminal ID that identifies the user of the mobile terminal 100 is added to the first position information, the second position information, and the GPS information with area information.
  • This terminal ID only needs to be at least distinguishable from other users. Therefore, as the terminal ID, information obtained by performing non-identification processing including conversion to an irreversible code by a one-way function on information for specifying a user may be used.
  • a keyed hash function based on a hash function recommended by domestic and foreign evaluation projects and evaluation institutions can be used.
  • This de-identification process can be performed in the above-mentioned first position information acquisition unit 11, second position information acquisition unit 12, and correspondence information acquisition unit 11C, for example. However, de-identification processing may be performed in addition to these.
  • 10 to 10F ... Terminal number estimation device, 11... First position information acquisition unit (first position information acquisition unit), 11C... Correspondence information acquisition unit (corresponding information acquisition unit), 12. Position information acquisition means), 13 ... correspondence information generation section (correspondence information generation means), 14 ... area information acquisition section (area information acquisition means), 14a ... area range estimation section (area range estimation means), 15 ... area terminal Number acquisition unit (terminal number acquisition means), 16, 16b ... Terminal number correction unit (terminal number correction unit), 17 ... Population estimation unit (population estimation means), 100 ... Mobile terminal (terminal), 161, 161b ... Correction matrix generation unit, 162, 162b... Correction execution unit.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Position Fixing By Use Of Radio Waves (AREA)

Abstract

 端末数推計装置10は、端末IDと当該携帯端末100の在圏エリアを識別するエリアIDとを含む第1位置情報取得部11と、端末IDと当該携帯端末100の座標情報とを含む第2位置情報を取得する第2位置情報取得部12と、第1位置情報と第2位置情報とを用いてエリアIDと座標情報とに基づく対応情報を生成する対応情報生成部13と、エリアIDと当該エリアIDによって識別されるエリアのエリア範囲に関するエリア範囲情報とを含むエリア情報を取得するエリア情報取得部14と、エリアに在圏している携帯端末100の端末数を取得する在圏端末数取得部15と、対応情報とエリア情報とに基づいて端末数を補正する端末数補正部16と、を備えることを特徴とする。

Description

端末数推計装置および端末数推計方法
 本発明は、あるエリア内に在圏している端末の端末数を推計する端末数推計装置および端末数推計方法に関するものである。
 携帯端末は基地局のアンテナの勢力範囲であるセクタに対して位置登録を行っている。従来、各基地局のセクタに対して位置登録された携帯端末の端末数に基づいて、各セクタに在圏している携帯端末の端末数(人口)を推計している。例えば、下記の特許文献1には、携帯電話の位置登録DBを利用して所定のエリア内の携帯電話数を算出する技術が開示されている。
特開2003-122877号公報
 しかしながら、セクタ間の重なりや電波の反射などが影響して、セクタ境界を跨いで隣接セクタに対して位置登録することがある。例えば、実際にはセクタAのセクタ範囲に携帯端末が存在するにもかかわらず、位置登録はセクタAの近傍に存在するセクタBに対してなされることがある。これを、電波の遠方捕捉と呼ぶ。このような電波の遠方捕捉が発生すると、あるセクタの端末数は過小推計され、他のセクタの端末数は過大推計されることになる。このように、位置登録に基づいて推計したセクタごとの端末数は、電波の遠方捕捉による誤差を有するという問題があった。
 そこで本発明は、このような問題点を解決するために、所定のエリアに在圏している端末数をより適切に推計可能な端末数推計装置および端末数推計方法を提供することを目的とする。
 また、上記課題を解決するため、本発明の端末数推計装置は、端末の在圏エリアを識別するエリア識別情報と、当該エリア識別情報によって識別されるエリアの地理的範囲を示すエリア範囲に関するエリア範囲情報と、を含むエリア情報を取得するエリア情報取得手段と、エリア識別情報によって識別されるエリアに在圏している端末の端末数を取得する在圏端末数取得手段と、エリア識別情報及び端末の位置を示す位置情報を含む対応情報とエリア情報取得手段によって取得されたエリア情報とに基づいて、在圏端末数取得手段によって取得された端末数を補正する端末数補正手段と、を備えることを特徴とする。
 また、本発明の端末数推計方法は、端末数推計装置が行う端末数推計方法であって、端末の在圏エリアを識別するエリア識別情報と、当該エリア識別情報によって識別されるエリアの地理的範囲を示すエリア範囲に関するエリア範囲情報と、を含むエリア情報を取得するエリア情報取得ステップと、エリア識別情報によって識別されるエリアに在圏している端末の端末数を取得する在圏端末数取得ステップと、エリア識別情報及び端末の位置を示す位置情報を含む対応情報とエリア情報取得ステップで取得されたエリア情報とに基づいて、在圏端末数取得ステップにおいて取得された端末数を補正する端末数補正ステップと、を備えることを特徴とする。
 本発明によれば、対応情報は、位置情報によって示される位置である実在位置に存在する端末が、エリア識別情報によって識別されるエリアである第1位置登録エリアに対して位置登録したことを示す。そして、実在位置が属するエリアである実在エリアをエリア情報に基づいて判別し、この実在エリアと第1位置登録エリアとの相違に基づいて、各エリアに在圏している端末の端末数を補正する。例えば、電波の遠方捕捉によって、端末の実在エリアが、第1位置登録エリアと異なる場合に、各エリアに在圏している端末の端末数を補正することが可能となる。その結果、各エリアに在圏している端末の端末数をより精度よく推計することができる。
 また、上記課題を解決するため、本発明の端末数推計装置は、端末を識別する端末識別情報と当該端末の在圏エリアを識別するエリア識別情報とを含む第1位置情報を取得する第1位置情報取得手段と、端末識別情報と当該端末の位置を示す位置情報とを含む第2位置情報を取得する第2位置情報取得手段と、を更に備え、対応情報は、第1位置情報取得手段によって取得された第1位置情報と第2位置情報取得手段によって取得された第2位置情報とを用いて、エリア識別情報と位置情報とに基づく対応情報を生成する対応情報生成手段によって生成される第1の対応情報、及び、端末を識別する端末識別情報と、当該端末の在圏エリアを示すエリア識別情報と、当該端末の位置を示す位置情報とを含む対応情報を取得する対応情報取得手段によって取得された第2の対応情報の少なくとも一方を含むことが好ましい。
 これによれば、第1位置情報に含まれている在圏エリアを識別するエリア識別情報と、第2位置情報に含まれている端末の位置を示す位置情報(座標情報)とに基づいて第1の対応情報を生成する。また、端末識別情報とエリア識別情報と位置情報とを含む第2の対応情報を取得する。これらの対応情報は、位置情報によって示される位置である実在位置に存在する端末が、エリア識別情報によって識別されるエリアである第1位置登録エリアに対して位置登録したことを示す。そして、実在位置が属するエリアである実在エリアをエリア情報に基づいて判別し、この実在エリアと第1位置登録エリアとの相違に基づいて、各エリアに在圏している端末の端末数を補正する。例えば、電波の遠方捕捉によって、端末の実在エリアが、第1位置登録エリアと異なる場合に、各エリアに在圏している端末の端末数を補正することが可能となる。その結果、各エリアに在圏している端末の端末数をより精度よく推計することができる。
 第1位置情報および第2位置情報は、それぞれ測位手法および測位タイミングが異なるのが好ましい。この場合、異なる測位手法によって取得された位置情報を結合して対応情報を生成することで、エリア識別情報と位置情報との対応関係を推測することができる。
 また、本発明の端末数推計装置において、第1位置情報は、さらに当該第1位置情報が取得された時刻を示す第1時刻情報を含み、第2位置情報は、さらに当該第2位置情報が取得された時刻を示す第2時刻情報を含み、対応情報生成手段は、同一の端末識別情報を有し、かつ、第1時刻情報が示す時刻と第2時刻情報が示す時刻との時差が所定値以下である第1位置情報および第2位置情報を抽出し、抽出された第1位置情報のエリア識別情報と、抽出された第2位置情報の位置情報と、に基づく対応情報を生成するのが好ましい。
 第1時刻情報によって示される時刻と第2時刻情報によって示される時刻との時差が小さいほど、エリア識別情報と位置情報との対応付けの信頼度は高くなる。したがって、時差が所定値以下である第1位置情報および第2位置情報を抽出し、当該第1位置情報のエリア識別情報と当該第2位置情報の位置情報とに基づく対応情報を生成することで、より信頼度の高い対応情報を得ることができる。このため、端末数の推計をより一層精度よく行うことができる。
 また、本発明の端末数推計装置において、第1位置情報は、さらに当該第1位置情報が取得された時刻を示す第1時刻情報を含み、第2位置情報は、さらに当該第2位置情報が取得された時刻を示す第2時刻情報を含み、対応情報生成手段は、一の第1位置情報と同一の端末識別情報を有する第2位置情報であって、一の第1位置情報に含まれる第1時刻情報が示す時刻よりも、第2時刻情報が示す時刻が時間的に前の第2位置情報と、一の第1位置情報に含まれる第1時刻情報が示す時刻よりも、第2時刻情報が示す時刻が時間的に後の第2位置情報と、をそれぞれ所定数抽出し、抽出されたそれぞれの第2位置情報に含まれる第2時刻情報及び位置情報、並びに一の第1位置情報に含まれる第1時刻情報に基づいて、一の第1位置情報に含まれる第1時刻情報が示す時刻における端末の位置を示す位置情報を推定し、推定した端末の位置情報と、一の第1位置情報のエリア識別情報と、に基づく対応情報を生成する、のが好ましい。
 第1位置情報に含まれる第1時刻情報が示す時刻に対して、時間的に前及び後の時刻を示す第2時刻情報を含む第2位置情報を抽出する。そして、抽出した第2位置情報を用いて、第1位置情報に含まれる第1時刻情報が示す時刻における端末の位置を推定することにより、第1位置情報が取得されたときの端末の位置を、より正確に把握することができる。このようにして得られた端末の位置を示す位置情報を用いて対応情報を生成することで、端末数の推計をより一層精度よく行うことができる。
 また、本発明の端末数推計装置において、第1位置情報取得手段は、観測対象の期間を示す観測対象期間情報および観測対象のエリアを示す観測エリア情報の少なくともいずれかを含む第1観測対象情報が外部から入力された場合、当該第1観測対象情報に基づいて第1位置情報を取得し、第2位置情報取得手段は、観測対象の期間を示す観測対象期間情報および観測対象の地理的範囲を示す観測範囲情報の少なくともいずれかを含む第2観測対象情報が外部から入力された場合、当該第2観測対象情報に基づいて第2位置情報を取得するのが好ましい。
 観測対象期間および観測対象エリアが入力されることにより、所望の時間的範囲、又は地理的範囲における対応情報を生成することができる。このため、対応情報の生成の負荷を低減することが可能となる。
 また、本発明の端末数推計装置において、対応情報に基づいてエリア識別情報によって識別されるエリアのエリア範囲を推定するエリア範囲推定手段をさらに備えてもよく、エリア情報取得手段は、エリア範囲推定手段によって推定されたエリア範囲を示すエリア範囲情報と当該エリアのエリア識別情報とをエリア情報として取得するのが好ましい。
 ボロノイ分割などにより推定されたエリア範囲は、アンテナの俯角や障害物の有無などにより、実際のエリア範囲と相違することがある。これに対して、対応情報の位置情報によって示される実在位置は、その対応情報のエリア識別情報によって識別される第1位置登録エリアに含まれていると考えることもできる。したがって、この対応情報に基づいてエリア範囲を推定することにより、取得したエリア識別情報と位置情報との関係をエリア識別情報によって識別されるエリアのエリア範囲の推定に反映することができ、より適切にエリア範囲を推定することが可能となる。このため、より適切なエリア範囲に基づいて端末数を推計することができ、各エリアに在圏している端末数をより一層精度よく推計することができる。
 また、本発明の端末数推計装置において、端末数補正手段は、同一のエリア識別情報を有する複数の対応情報を抽出し、抽出した複数の対応情報の位置情報によって示される位置が属するエリアである実在エリアをそれぞれ判定し、抽出した複数の対応情報の数に対する実在エリアごとの対応情報の数の割合を算出して補正係数とし、当該補正係数を用いて端末数を補正するのが好ましい。
 同一のエリア識別情報を有する対応情報の数は、そのエリア識別情報によって識別されるエリアに対して位置登録した端末数を示す。また、同一のエリア識別情報を有する対応情報のうちの実在エリアごとの対応情報の数は、そのエリア識別情報によって識別されるエリアに対して位置登録した端末数のうち、各エリア内に実在した端末数を示す。そして、同一のエリア識別情報を有する対応情報の総数に対する実在エリアごとの対応情報の数の割合を補正係数として、各エリアに在圏している端末数を補正する。例えば電波の遠方捕捉によりエリア識別情報によって識別されるエリアと実在エリアとが異なったとしても、各エリアに在圏している端末数を補正することが可能となる。その結果、各エリアに在圏している端末数をより一層精度よく推計することができる。
 また、本発明の端末数推計装置において、端末数補正手段は、エリアごとの対応情報の数の割合である第1割合を算出し、各エリアに対して位置登録した端末数を推計してエリアごとの端末数の割合である第2割合を算出し、同一のエリアの第1割合と第2割合とに基づいて該同一のエリアの調整係数を算出し、調整係数に基づいて補正係数を調整するのが好ましい。
 対応情報の生成には、第2位置情報が必要であるが、GPS不感地帯により第2位置情報が取得できない場合がある。このような場合、取得できなかった第2位置情報に対応する対応情報が生成されない。一方、エリアに対する位置登録は、GPS不感地帯の影響を受けない。したがって、各エリアに位置登録した端末数の第2割合と、エリアごとの対応情報の割合と、に基づいて、各エリアの調整係数を算出して補正係数を調整する。これによって、GPS不感地帯によって生成されなかった対応情報を考慮して補正係数を調整することができる。このため、GPS不感地帯を考慮した端末数を推計することができ、各エリアに在圏している端末数をより一層精度よく推計することが可能となる。
 また、本発明の端末数推計装置において、端末数補正手段によって補正された端末数と、予め定められた広域領域における一のユーザ属性を有する端末の在圏数と当該広域領域に含まれる一のユーザ属性における統計データに基づく人口との比率と、に基づいて一のユーザ属性の人口を推計する人口推計手段を、さらに備えることが好ましい。
 この場合には、一のユーザ属性の人口をより精度よく推計することができる。
 また、本発明の端末数推計装置は、端末を識別する端末識別情報と当該端末の在圏エリアを識別するエリア識別情報とを含む第1位置情報を取得する第1位置情報取得手段と、端末識別情報と当該端末の位置を示す位置情報とを含む第2位置情報を取得する第2位置情報取得手段と、第1位置情報取得手段によって取得された第1位置情報と第2位置情報取得手段によって取得された第2位置情報とを用いて、エリア識別情報と位置情報とに基づく対応情報を生成する対応情報生成手段と、エリア識別情報と、当該エリア識別情報によって識別されるエリアの地理的範囲を示すエリア範囲に関するエリア範囲情報と、を含むエリア情報を取得するエリア情報取得手段と、エリア識別情報によって識別されるエリアに在圏している端末の端末数を取得する在圏端末数取得手段と、対応情報生成手段によって生成された対応情報とエリア情報取得手段によって取得されたエリア情報とに基づいて、在圏端末数取得手段によって取得された端末数を補正する端末数補正手段と、を備える。
 また、本発明の端末数推計方法は、端末を識別する端末識別情報と当該端末の在圏エリアを識別するエリア識別情報とを含む第1位置情報を取得する第1位置情報取得ステップと、端末識別情報と当該端末の位置を示す位置情報とを含む第2位置情報を取得する第2位置情報取得ステップと、第1位置情報取得ステップにおいて取得された第1位置情報と第2位置情報取得ステップにおいて取得された第2位置情報とを用いて、エリア識別情報と位置情報とに基づく対応情報を生成する対応情報生成ステップと、エリア識別情報と、当該エリア識別情報によって識別されるエリアの地理的範囲を示すエリア範囲に関するエリア範囲情報と、を含むエリア情報を取得するエリア情報取得ステップと、エリア識別情報によって識別されるエリアに在圏している端末の端末数を取得する在圏端末数取得ステップと、対応情報生成ステップにおいて生成された対応情報とエリア情報取得ステップにおいて取得されたエリア情報とに基づいて、在圏端末数取得ステップにおいて取得された端末数を補正する端末数補正ステップと、を備えることを特徴とする。
 本発明によれば、第1位置情報に含まれている在圏エリアを識別するエリア識別情報と、第2位置情報に含まれている端末の位置を示す位置情報(座標情報)とに基づいて対応情報を生成する。この対応情報は、位置情報によって示される位置である実在位置に存在する端末が、エリア識別情報によって識別されるエリアである第1位置登録エリアに対して位置登録したことを示す。そして、実在位置が属するエリアである実在エリアをエリア情報に基づいて判別し、この実在エリアと第1位置登録エリアとの相違に基づいて、各エリアに在圏している端末の端末数を補正する。例えば、電波の遠方捕捉によって、端末の実在エリアが、第1位置登録エリアと異なる場合に、各エリアに在圏している端末の端末数を補正することが可能となる。その結果、各エリアに在圏している端末の端末数をより精度よく推計することができる。
 本発明によれば、所定のエリアに在圏している端末数をより適切に推計することができる。
第1~第3実施形態の通信システムのシステム構成図である。 第1実施形態の端末数推計装置の機能構成を示すブロック図である。 第1位置情報取得部が有する第1位置情報管理テーブルの一例を示す図である。 第2位置情報取得部が有する第2位置情報管理テーブルの一例を示す図である。 対応情報生成部が有する対応情報管理テーブルの一例を示す図である。 第1位置情報の送信を行った携帯端末の位置の一例を示す図である。 第1実施形態の端末数推計装置の端末数推計処理を示すフローチャートである。 第2実施形態の端末数推計装置の機能構成を示すブロック図である。 第2実施形態の端末数推計装置の端末数推計処理を示すフローチャートである。 第3実施形態の端末数推計装置の機能構成を示すブロック図である。 GPS不感地帯が存在する場合の一例を示す図である。 第3実施形態の端末数推計装置の端末数推計処理を示すフローチャートである。 第1位置情報及び第2位置情報が取得されたタイミングと実際の携帯端末の移動軌跡との関係を示す図である。 変形例において、対応情報生成部が行う対応情報生成処理を示すフローチャートである。 第1~第3実施形態の端末数推計装置の変形例の構成を示す図である。 第4実施形態の端末数推計装置の機能構成を示すブロック図である。 エリア情報付GPS情報を示す図である。 対応情報を示す図である。 第5実施形態の端末数推計装置の機能構成を示すブロック図である。 端末数数推計の考え方を説明するための図である。 端末数推計に係る計算方法を説明するための図である。 第6実施形態の端末数推計装置の機能構成を示すブロック図である。 メッシュとエリア図の合成を説明するための図である。 各分割エリアの面積および面積比の算出を説明するための図である。 あるメッシュ内の分割エリアの人口の総和算出を説明するための図である。 第7実施形態における端末数の変換処理を説明するための図である。 対象とする出力単位の推計端末数への変換を行うための行列式を示す図である。 第8実施形態の端末数推計装置の機能構成を示すブロック図である。 秘匿処理の一例を示すフローチャートである。
 以下、図面を参照して、本発明に係る端末数推計装置および端末数推計方法の好適な実施形態について詳細に説明する。なお、以下の説明において同一又は相当要素には同一符号を付し、重複する説明を省略する。
 (第1実施形態)
 図1は、第1実施形態の通信システム1のシステム構成図である。図1に示すように、第1実施形態の通信システム1は、携帯端末(例えば携帯電話であって、特許請求の範囲の「端末」に相当)100、BTS(基地局)200、RNC(無線制御装置)300、交換機400、各種処理ノード700、および管理センタ500を含んで構成されている。また、この管理センタ500は、社会センサユニット501、ペタマイニングユニット502、モバイルデモグラフィユニット503、および可視化ソリューションユニット504を含んで構成されている。
 交換機400は、BTS200、RNC300を介して、携帯端末100についての後述する第1位置情報および第2位置情報を収集する。交換機400は収集した第1位置情報および第2位置情報を記憶しておき、所定のタイミング又は管理センタ500からの要求に応じて、収集した第1位置情報および第2位置情報を管理センタ500に出力する。
 各種処理ノード700は、RNC300及び交換機400を通じて携帯端末100の第1位置情報および第2位置情報を取得し、場合によっては位置の再算出等を行い、所定のタイミングで又は管理センタ500からの要求に応じて、収集された位置情報を管理センタ500に出力する。
 携帯端末100は、第1周期(例えば、54分周期)で第1位置情報を送信する。当該第1位置情報は、例えば、位置登録情報であって、BTS200、RNC300、交換機400を介し、後述の社会センサユニット501に蓄積される。この第1位置情報には、携帯端末100を識別可能な端末ID(特許請求の範囲の「端末識別情報」に相当)と、携帯端末100が在圏しているエリアである第1位置登録エリアを識別可能なエリアID(特許請求の範囲の「エリア識別情報」に相当)と、が記録される。さらに、第1位置情報には、後述する第1時刻情報が記録されてもよい。なお、エリアは、例えばBTS200のアンテナの勢力範囲であるセクタである。また、携帯端末100は、第1周期に限らず、その他のタイミング(例えば、エリア跨がり時、発信時など)で第1位置情報を送信してもよい。
 また、一部の携帯端末100は、上記第1周期よりも短い第2周期(例えば、5分周期)で第2位置情報を送信する。当該第2位置情報は、例えば、GPS情報であって、BTS200、RNC300、交換機400を介し、後述の社会センサユニット501に蓄積される。但し、携帯端末100の第2位置情報がGPS情報であれば、各種処理ノード700はRNC300および交換機400を経由せずに携帯端末100のGPS情報を取得することができる。GPS情報の取得については、後述する。第2位置情報には、携帯端末100を識別可能な端末IDと、携帯端末100の位置する緯度および経度を示す座標情報(特許請求の範囲の「位置情報」に相当)と、が記録される。
 携帯端末100の位置する緯度および経度は、携帯端末100が有する機能(GPSなど)を用いて取得される。さらに、第2位置情報には、後述する第2時刻情報が記録されてもよい。なお、携帯端末100は、第2周期に限らず、その他のタイミング(例えば、GPS情報を用いたサービス利用時、ユーザによるGPS情報問い合わせ時など)で第2位置情報を送信してもよい。
 ここでGPS情報の収集について述べると、社会センサユニット501又はモバイルデモグラフィユニット503に設けられた図示しないGPS情報収集部が、各携帯端末100から発信された各携帯端末100の位置を示す経度情報および緯度情報を収集する。なお、GPS情報収集部は、収集した携帯端末100の経度情報および緯度情報を当該携帯端末100のユーザ識別子および測位時刻情報とともに、GPS情報として、例えばペタマイニングユニット502に設けられた図示しないGPS情報蓄積部に蓄積してもよい。
 社会センサユニット501は、携帯端末100の第1位置情報および第2位置情報等を含んだデータを蓄積するサーバ装置である。この社会センサユニット501は、交換機400からのデータ受信要求に応じ、または交換機400にデータ送信要求を出すことでデータを取得し、蓄積する。
 ペタマイニングユニット502は、社会センサユニット501から受信したデータを所定のデータ形式に変換するサーバ装置である。例えば、ペタマイニングユニット502は、識別子をキーにソーティング処理を行ったり、エリアごとにソーティング処理を行ったりする。本実施形態による端末数推計装置10は、例えば、ペタマイニングユニット502内に構成されており、端末数推計対象(ここでは端末数推計対象エリアおよび時間帯)の端末数を算出する。
 モバイルデモグラフィユニット503は、ペタマイニングユニット502において処理されたデータに対する集計・統計解析処理、空間解析処理を行うサーバ装置である。
 可視化ソリューションユニット504は、モバイルデモグラフィユニット503において集計処理されたデータを可視化するサーバ装置である。例えば、可視化ソリューションユニット504は、集計されたデータを地図上にマッピング処理することができる。この可視化ソリューションユニット504にて処理されたデータは、企業、官公庁または個人等に提供され、店舗開発、道路交通調査、災害対策、環境対策等に利用される。なお、このように統計処理された情報は、当然に個人情報は特定されないように加工されている。
 なお、社会センサユニット501、ペタマイニングユニット502、モバイルデモグラフィユニット503および可視化ソリューションユニット504はいずれも、前述したようにサーバ装置により構成され、図示は省略するが、通常の情報処理装置の基本構成(即ち、CPU、RAM、ROM、キーボードやマウス等の入力デバイス、外部との通信を行う通信デバイス、情報を記録する記録デバイス、および、ディスプレイやプリンタ等の出力デバイス)を備えることは言うまでもない。
 続いて、端末数推計装置10の機能について説明する。図2は、端末数推計装置10の機能構成を示すブロック図である。図2に示すように、端末数推計装置10は、第1位置情報取得部11(特許請求の範囲の「第1位置情報取得手段」に相当)と、第2位置情報取得部12(特許請求の範囲の「第2位置情報取得手段」に相当)と、対応情報生成部13(特許請求の範囲の「対応情報生成手段」に相当)と、エリア情報取得部14(特許請求の範囲の「エリア情報取得手段」に相当)と、在圏端末数取得部15(特許請求の範囲の「在圏端末数取得手段」に相当)と、端末数補正部16(特許請求の範囲の「端末数補正手段」に相当)と、を含んで構成されている。
 第1位置情報取得部11は、端末IDとエリアIDとを含む第1位置情報を取得する第1位置情報取得手段として機能する。端末IDとエリアIDとを含む第1位置情報は、端末数推計装置10の外部の装置(例えば、管理センタ500のいずれかのユニット)により取得され、不図示の第1蓄積部に蓄積されている。この第1蓄積部は、端末数推計装置10内に設けられても、端末数推計装置10の外部に設けられてもよい。そして、第1位置情報取得部11は、第1蓄積部から第1位置情報を取得し、第1位置情報管理テーブルに記録して管理している。
 また、第1位置情報は、当該第1位置情報が取得された時刻を示す第1時刻情報を含んでいてもよい。この第1時刻情報は、例えば、管理センタ500のいずれかのユニットが当該第1位置情報を取得した時刻とすることができる。また、第1時刻情報は、携帯端末100が第1位置情報を送信した時刻など第1位置情報の送受信に関する時刻を示す情報としてもよく、通信システム1内のいずれの装置において付与された時刻を用いてもよい。なお、第1位置情報取得部11は、滞在状態を把握するための開始時刻と終了時刻との組を含む観測対象期間情報、および観測エリア情報の少なくともいずれかを含む第1観測対象情報が、外部から入力された場合には、入力された第1観測対象情報の観測対象期間および観測エリアの第1位置情報を取得するようにしてもよい。ここで、観測エリア情報は、例えばエリアID、地理的な範囲(例えば市区町村)などとして与えられる。また、第1位置情報取得部11は、定期的に第1位置情報を取得するようにしてもよい。
 図3は、第1位置情報管理テーブルの一例を示す図である。第1位置情報管理テーブルには、端末IDと第1時刻情報とエリアIDとを対応付けた第1位置情報が記録されている。端末IDは、上述したように当該第1位置情報を送信した携帯端末100を識別する識別情報である。第1時刻情報は、上述したように当該第1位置情報が取得された時刻を示す。エリアIDは、上述したように当該第1位置情報を送信した携帯端末100が当該第1位置情報を送信した際に在圏していた第1位置登録エリアを識別する識別情報である。
 第2位置情報取得部12は、端末IDと座標情報とを含む第2位置情報を取得する第2位置情報取得手段として機能する。端末IDと座標情報とを含む第2位置情報は、端末数推計装置10の外部の装置(例えば、管理センタ500のいずれかのユニット)により取得され、不図示の第2蓄積部に蓄積されている。この第2蓄積部は、例えば、上述のGPS情報蓄積部であって、端末数推計装置10内に設けられても、端末数推計装置10の外部に設けられてもよい。そして、第2位置情報取得部12は、第2蓄積部から第2位置情報を取得し、第2位置情報管理テーブルに記録して管理している。
 また、第2位置情報は、当該第2位置情報が取得された時刻を示す第2時刻情報を含んでいてもよい。この第2時刻情報は、例えば、管理センタ500のいずれかのユニットが当該第2位置情報を取得した時刻とすることができる。また、第2時刻情報は、携帯端末100が第2位置情報を送信した時刻など第2位置情報の送受信に関する時刻を示す情報としてもよく、通信システム1内のいずれの装置において付与された時刻を用いてもよい。なお、第2位置情報取得部12は、滞在状態を把握するための開始時刻と終了時刻との組を含む観測対象期間情報、および観測範囲情報の少なくともいずれかを含む第2観測対象情報が、外部から入力された場合には、入力された第2観測対象情報の観測対象期間および観測範囲の第2位置情報を取得するようにしてもよい。ここで、観測範囲情報は、例えば緯度経度、地理的な範囲(例えば市区町村)などとして与えられる。また、第2位置情報取得部12は、定期的に第2位置情報を取得するようにしてもよい。
 図4は、第2位置情報管理テーブルの一例を示す図である。第2位置情報管理テーブルには、端末IDと第2時刻情報と座標情報とを対応付けた第2位置情報が記録されている。端末IDは、上述したように当該第2位置情報を送信した携帯端末100を識別する識別情報である。第2時刻情報は、上述したように当該第2位置情報が取得された時刻を示す。座標情報は、上述したように当該第2位置情報を送信した携帯端末100が当該第2位置情報を送信した際に存在していた位置の座標を示す。
 対応情報生成部13は、第1位置情報取得部11によって取得された第1位置情報と第2位置情報取得部12によって取得された第2位置情報とを用いて、エリアIDと座標情報とに基づく対応情報を生成する対応情報生成手段として機能する。具体的に説明すると、対応情報生成部13は、第1位置情報管理テーブルに記憶されている第1位置情報と第2位置情報管理テーブルに記憶されている第2位置情報とから、同一の端末IDを有する第1位置情報と第2位置情報とを抽出する。
 そして、対応情報生成部13は、第1位置情報に含まれる第1時刻情報が示す時刻と第2位置情報に含まれる第2時刻情報が示す時刻との時差を算出する。対応情報生成部13は、算出した時差が予め設定された所定値(例えば、5分)以内であるか否かを判定する。対応情報生成部13は、時差が所定値以内であれば、第1位置情報に含まれるエリアIDと第2位置情報に含まれる座標情報と算出した時差を示す時差情報とを対応付けた対応情報を生成し、対応情報管理テーブルに記録する。このように、それぞれ測位手法および測位タイミングが異なる第1位置情報および第2位置情報に基づいて、エリアIDと座標情報との対応関係を推測し、エリアIDと座標情報とを対応付けた対応情報を生成する。
 図5は、対応情報管理テーブルの一例を示す図である。対応情報管理テーブルには、エリアIDと座標情報と時差情報とを対応付けた対応情報が記録されている。エリアIDは、上述したように第1位置情報から取得された情報である。座標情報は、上述したように第2位置情報から取得された情報である。時差情報は、上述したようにエリアIDに対応付けられた第1時刻情報が示す時刻と、座標情報に対応付けられた第2時刻情報が示す時刻と、の時差を示す情報である。また、対応情報生成部13は、対応情報を生成した時刻を取得して、その時刻を示す第3時刻情報を対応情報に含めてもよい。
 図3の第1位置情報管理テーブルおよび図4の第2位置情報管理テーブルを用いて、対応情報の生成処理について具体的に説明する。対応情報生成部13は、図3の第1位置情報管理テーブルおよび図4の第2位置情報管理テーブルから、例えば、端末IDが「2」である第1位置情報D2と第2位置情報E2とを抽出する。そして、対応情報生成部13は、第1位置情報D2の第1時刻情報が示す時刻「2010/12/11 8:20」と第2位置情報E2の第2時刻情報が示す時刻「2010/12/11 8:22」との時差を算出する。この場合、時差は2分であるので、対応情報生成部13は、第1位置情報D2のエリアID「B」と第2位置情報E2の座標情報「(x2,y2)」と時差「0:02」とを対応付けた対応情報M2を生成して、図5の対応情報管理テーブルに記録する。
 一方、対応情報生成部13は、図3の第1位置情報管理テーブルおよび図4の第2位置情報管理テーブルから、端末IDが「1」である第1位置情報D1、第1位置情報D3、第2位置情報E1、および第2位置情報E4を抽出する。そして、対応情報生成部13は、第1位置情報D1の第1時刻情報が示す時刻「2010/12/11 8:20」と第2位置情報E1の第2時刻情報が示す時刻「2010/12/11 8:20」および第2位置情報E4の第2時刻情報が示す時刻「2010/12/11 9:30」との時差をそれぞれ算出する。第1位置情報D1の第1時刻情報が示す時刻と第2位置情報E1の第2時刻情報が示す時刻との時差はないため、対応情報生成部13は、第1位置情報D1のエリアID「A」と第2位置情報E1の座標情報「(x1,y1)」と時差「0:00」とを対応付けた対応情報M1として、図5の対応情報管理テーブルに記録する。
 また、第1位置情報D1の第1時刻情報が示す時刻と第2位置情報E4の第2時刻情報が示す時刻との時差は70分であるため、対応情報生成部13は、対応情報を生成しない。同様に、対応情報生成部13は、第1位置情報D3の第1時刻情報が示す時刻「2010/12/11 8:50」と第2位置情報E1の第2時刻情報が示す時刻「2010/12/11 8:20」および第2位置情報E4の第2時刻情報が示す時刻「2010/12/11 9:30」との時差をそれぞれ算出する。第1位置情報D3の第1時刻情報が示す時刻と第2位置情報E1の第2時刻情報が示す時刻との時差は30分であり、第1位置情報D3の第1時刻情報が示す時刻と第2位置情報E4の第2時刻情報が示す時刻との時差は40分であるので、対応情報生成部13は、対応情報を生成しない。
 ここで、第1位置情報の第1時刻情報が示す時刻に対して、時差が所定値以内である時刻を示す第2時刻情報を含む第2位置情報が複数存在する場合、対応情報生成部13は、それぞれについて対応情報を生成してもよいし、最も時差が少ない時刻を示す第2時刻情報を有する第2位置情報に基づいて、対応情報を生成してもよい。
 エリア情報取得部14は、エリアIDと当該エリアIDによって識別されるエリアの地理的範囲を示すエリア範囲に関するエリア範囲情報とを含むエリア情報を取得するエリア情報取得手段として機能する。エリア情報取得部14は、例えば、外部のサーバ装置からエリア情報を取得する。管理センタ500内のいずれかのユニットにエリア情報を格納しておき、エリア情報取得部14は当該ユニットからエリア情報を取得するようにしてもよい。ここで、地理的範囲とは、座標などによって定められる範囲を意味する。
 在圏端末数取得部15は、エリアIDによって識別されるエリアに在圏している携帯端末100の端末数を取得する在圏端末数取得手段として機能する。在圏端末数取得部15は、例えば、外部のサーバ装置において推計された端末数を取得する。管理センタ500内のいずれかのユニットにおいて端末数の推計を行い、在圏端末数取得部15は当該ユニットから端末数を取得するようにしてもよい。
 在圏端末数取得部15は、少なくとも推計対象のエリアおよびそのエリアの近傍のエリアに在圏している携帯端末100の端末数をそれぞれ取得する。ここで、所定のエリアの近傍のエリアとは、所定のエリアに対する第1位置情報の登録処理を行う場合に、電波の遠方捕捉が生じる可能性のあるエリアを意味する。この近傍のエリアは、端末数推計装置10に各エリアごとに予め定められていてもよい。
 端末数補正部16は、対応情報生成部13によって生成された対応情報とエリア情報取得部14によって取得されたエリア情報とに基づいて、在圏端末数取得部15によって取得された端末数を補正する端末数補正手段として機能する。端末数補正部16は、補正行列生成部161と補正実行部162とを備えている。
 補正行列生成部161は、在圏端末数取得部15によって取得された端末数を補正するための補正行列を生成する補正行列生成手段として機能する。具体的に説明すると、補正行列生成部161は、対応情報管理テーブルに記録されている対応情報のうち同一のエリアIDを有する対応情報を抽出する。そして、補正行列生成部161は、エリア情報取得部14によって取得されたエリア情報に基づいて、抽出した対応情報に対する実在エリアを判定する。そして、補正行列生成部161は、実在エリアごとに対応情報の数を算出する。なお、上記実在エリアは、対応情報の座標情報によって示される座標位置が属するエリアを意味する。言い換えれば、実在エリアは、携帯端末100が第2位置情報を送信した時に実際に存在していたエリアを意味する。
 補正行列生成部161は、同一のエリアIDを有する対応情報数について、実在エリアごとの対応情報数の比率である実在エリア比率を算出する。そして、補正行列生成部161は、算出した実在エリア比率に基づいて、各実在エリアの対応情報数の割合を算出し、これを補正ベクトル(特許請求の範囲の「補正係数」に相当)とする。すなわち、補正行列生成部161は、あるエリアの第1位置情報の送信を行った携帯端末100が実際にどのエリアに存在していたのかを判定し、あるエリアの第1位置情報の送信を行った携帯端末100に対して実在エリアごとの端末数の割合を算出して、補正ベクトルとする。
 具体的には、補正行列生成部161は、補正ベクトルa=[(エリアIDがAで、実在エリアがエリアAである対応情報の数)/(エリアIDがAである対応情報の数),(エリアIDがAで、実在エリアがエリアBである対応情報の数)/(エリアIDがAである対応情報の数),(エリアIDがAで、実在エリアがエリアCである対応情報の数)/(エリアIDがAである対応情報の数),・・・]、補正ベクトルb=[(エリアIDがBで、実在エリアがエリアAである対応情報数)/(エリアIDがBである対応情報の数),(エリアIDがBで、実在エリアがエリアBである対応情報の数)/(エリアIDがBである対応情報数),(エリアIDがBで、実在エリアがエリアCである対応情報の数)/(エリアIDがBである対応情報の数),・・・]などを生成する。そして、補正行列生成部161は、以下の式(1)に基づいて各エリアの補正ベクトルを転置して並べることにより補正行列Mを生成する。
   補正行列M=[a,b,c,・・・]・・・(1)
 図6は、第1位置情報の送信を行った携帯端末100の位置の一例を示す図である。図6に示されている例では、エリアAの第1位置情報の送信を行った複数の携帯端末100Aと、エリアBの第1位置情報の送信を行った複数の携帯端末100Bとがそれぞれ所定の位置に存在している。また、境界線LABは、エリア情報取得部14によって取得されたエリア情報に基づいて定められたエリアAとエリアBとの境界線である。
 補正行列生成部161は、エリアAの第1位置情報の送信を行った携帯端末100Aの総端末数のうち、実在エリアごとに携帯端末100Aの端末数の割合を算出する。具体的には、補正行列生成部161は、対応情報管理テーブルに記録されている対応情報のうち、エリアIDがAである対応情報を読み出す。そして、補正行列生成部161は、エリア情報取得部14によって取得されたエリア情報に基づいて、読み出した対応情報の座標情報によって示される座標位置が属するエリア(実在エリア)を判定する。そして補正行列生成部161は、実在エリアごとに対応情報の数を算出し、読み出した対応情報数に対する実在エリアごとの対応情報数の割合を算出する。
 図6の例では、対応情報管理テーブルに記録されている対応情報において、エリアIDがAである対応情報の総数7のうち、実在エリアがエリアAである対応情報の数は6、実在エリアがエリアBである対応情報の数は1である。したがって、補正行列生成部161は、エリアAの補正ベクトルa=[6/7,1/7]を生成する。同様に、補正行列生成部161は、対応情報管理テーブルに記録されている対応情報において、エリアIDがBの対応情報の総数6のうち、実在エリアごとに対応情報の数を算出する。その結果、補正行列生成部161は、エリアBの補正ベクトルb=[1/6,5/6]を生成する。
 各エリアについて補正ベクトルを生成した後、補正行列生成部161は、上記式(1)により補正行列Mを生成する。図6に示されている例では、補正行列生成部161は、補正行列M=[a,b]を生成する。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000001
 補正実行部162は、補正行列生成部161によって生成された補正行列Mを用いて在圏端末数取得部15によって取得された端末数の補正を実行する補正実行手段として機能する。補正実行部162は、以下の式(2)により補正端末数Eを算出する。ここで、nは、各エリアの端末数を示す端末数ベクトルである。
   補正端末数E=M×n・・・(2)
 図6に示されている例を用いて具体的に説明する。在圏端末数取得部15によって取得されたエリアAの端末数nAが210、エリアBの端末数nBが120であったとする。すなわち、端末数ベクトルn=[n,n]=[210,120]である。補正実行部162は、上記式(2)基づいて補正端末数Eを算出する。その結果、補正後のエリアAの端末数は200台、補正後のエリアBの端末数は130台となる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000002
 次に、図7を参照して、端末数推計装置10の動作について説明する。図7は、端末数推計装置10の端末数推計処理を示すフローチャートである。
 まず、第1位置情報取得部11は、第1位置情報を取得し、第1位置情報管理テーブルに記録する(S11,第1位置情報取得ステップ)。また、第2位置情報取得部12は、第2位置情報を取得し、第2位置情報管理テーブルに記録する(S12,第2位置情報取得ステップ)。
 次に、対応情報生成部13は、第1位置情報取得部11によって取得された第1位置情報と第2位置情報取得部12によって取得された第2位置情報のうち、同一の端末IDを有するものを抽出する。そして、対応情報生成部13は、抽出した第1位置情報に含まれている第1時刻情報によって示される時刻と、抽出した第2位置情報に含まれている第2時刻情報によって示される時刻と、の時差を算出する。時差が所定値以内であれば、対応情報生成部13は、第1位置情報に含まれているエリアIDと第2位置情報に含まれている座標情報と算出した時差とを対応付けた対応情報を生成し、対応情報管理テーブルに記録する(S13,対応情報生成ステップ)。
 また、エリア情報取得部14は、エリアIDとエリア範囲情報とを対応付けたエリア情報を取得する(S14,エリア情報取得ステップ)。在圏端末数取得部15は、推計対象のエリアIDによって識別されるエリアおよびその近傍のエリアに在圏している携帯端末100の端末数を取得する(S15,在圏端末数取得ステップ)。続いて、端末数補正部16の補正行列生成部161は、対応情報生成部13によって生成された対応情報とエリア情報取得部14によって取得されたエリア情報とに基づいて、同一のエリアIDを有する対応情報について、実在エリアごとの対応情報の数を算出する。
 そして、補正行列生成部161は、同一のエリアIDを有する対応情報の総数に対する実在エリアごとの対応情報の数の割合を算出して補正ベクトルを生成する。補正行列生成部161は、上記式(1)に基づいて、各エリアの補正ベクトルを用いて補正行列Mを生成する(S16,端末数補正ステップ)。補正実行部162は、上記式(2)に基づいて補正行列生成部161によって生成された補正行列Mを用いて在圏端末数取得部15によって取得された端末数を補正する(S17,端末数補正ステップ)。
 次に、端末数推計装置10の作用効果について説明する。端末数推計装置10において、第1位置情報取得部11は、携帯端末100を識別する端末IDと当該携帯端末100の在圏エリアを識別するエリアIDとを含む第1位置情報を取得する。また、第2位置情報取得部12は、端末IDと当該携帯端末100の位置を示す座標情報とを含む第2位置情報を取得する。そして、対応情報生成部13は、第1位置情報取得部11によって取得された第1位置情報と第2位置情報取得部12によって取得された第2位置情報とを用いて、エリアIDと座標情報とに基づく対応情報を生成する。また、エリア情報取得部14は、エリアIDと当該エリアIDによって識別されるエリアの地理的範囲を示すエリア範囲とを含むエリア情報を取得し、在圏端末数取得部15は、エリアIDによって識別されるエリアに在圏している携帯端末の端末数を取得する。そして、端末数補正部16は、対応情報生成部13によって生成された対応情報とエリア情報取得部14によって取得されたエリア情報とに基づいて、在圏端末数取得部15によって取得された端末数を補正する。
 これにより、例えば、電波の遠方捕捉によって、携帯端末100が存在していた位置が属するエリアである実在エリアが、エリアIDによって識別されるエリアと異なる場合に、各エリアに在圏している携帯端末100の端末数を補正することが可能となる。その結果、各エリアに在圏している携帯端末100の端末数をより精度よく推計することができる。
 また、第1位置情報は、さらに当該第1位置情報が取得された時刻を示す第1時刻情報を含み、第2位置情報は、さらに当該第2位置情報が取得された時刻を示す第2時刻情報を含んでもよい。そして、端末数推計装置10において、対応情報生成部13は、同一の端末IDを有し、かつ、第1時刻情報が示す時刻と第2時刻情報が示す時刻との時差が所定値以下である第1位置情報および第2位置情報を抽出し、抽出された第1位置情報のエリアIDと、抽出された第2位置情報の座標情報と、に基づく対応情報を生成する。これによって、より信頼度の高い対応情報を得ることができる。
 また、端末数推計装置10において、第1位置情報取得部11は、観測対象の期間を示す観測対象期間情報および観測対象のエリアを示す観測エリア情報の少なくともいずれかを含む第1観測対象情報が外部から入力された場合、当該第1観測対象情報に基づいて第1位置情報を取得してもよい。同様に、第2位置情報取得部12は、観測対象の期間を示す観測対象期間情報および観測対象の地理的範囲(例えば、座標範囲)を示す観測範囲情報の少なくともいずれかを含む第2観測対象情報が外部から入力された場合、当該第2観測対象情報に基づいて第2位置情報を取得してもよい。
 なお、第1観測対象情報および第2観測対象情報は、両方が外部から入力された場合だけでなく、いずれか一方が入力された場合でも、第1位置情報取得部11および第2位置情報取得部12は、それぞれ第1位置情報および第2位置情報を取得することができる。例えば、第1観測対象情報が入力された場合、第2位置情報取得部12は、第1観測対象情報の観測エリア情報が示すエリアを、エリアIDによって示されるエリアのエリア範囲に関するエリア範囲情報に基づいて、観測範囲情報に変換する。そして、第2位置情報取得部12は、その地理的範囲に含まれる第2位置情報を取得する。
 一方、第2観測対象情報が入力された場合、第1位置情報取得部11は、第2観測対象情報の観測範囲情報が示す地理的範囲を、エリアIDによって示されるエリアのエリア範囲に関するエリア範囲情報に基づいて、観測エリア情報に変換する。そして、第1位置情報取得部11は、その観測エリア情報が示すエリアの第1位置情報を取得する。
 以上のように、第1観測対象情報および第2観測対象情報の少なくともいずれかが入力されることにより、所望の時間的範囲、又は地理的範囲における対応情報を生成することができる。このため、対応情報の生成の負荷を低減することが可能となる。
 また、端末数推計装置10において、端末数補正部16は、同一のエリアIDを有する複数の対応情報を抽出し、抽出した複数の対応情報の座標情報によって示される位置が属するエリア(実在エリア)をそれぞれ判定する。そして、端末数補正部16は、抽出した複数の対応情報の数に対する実在エリアごとの対応情報の数の割合を算出して補正係数とし、在圏端末数取得部15によって取得された端末数を当該補正係数で補正する。
 これによって、電波の遠方捕捉により第1位置登録エリアと実在エリアとが異なる携帯端末100が存在しているとしても推計された携帯端末100の端末数を補正することができる。その結果、各エリアに在圏している端末数をより一層精度よく推計することができる。
 (第2実施形態)
 上述した第1実施形態では、在圏端末数取得部15がエリアの在圏端末数を外部から取得する例を説明した。しかしながら、ボロノイ分割などにより設定したエリア範囲が実際のエリア範囲と異なる場合、位置登録信号を用いてエリアごとの端末数を推計する際の誤差要因となるという問題があった。以下の第2実施形態では、エリア範囲をより適切に設定し、端末数の推計を行う例、すなわち、端末数推計を行う前に予めエリアIDによって示されるエリアのエリア範囲を推定しておき、推定されたエリア範囲を用いて端末数を推計する例を説明する。なお、第2実施形態の通信システムのシステム構成は、図1の第1実施形態におけるシステム構成と同様であるため、同システム構成の説明を省略する。
 続いて、端末数推計装置10Aの機能について説明する。図8は、端末数推計装置10Aの機能構成を示すブロック図である。図8に示すように、端末数推計装置10Aは、第1実施形態に係る端末数推計装置10と同様の構成要素を備え、各構成要素の機能はほぼ同様であるため、ここでは、第1実施形態に係る端末数推計装置10との相違点を中心に説明する。端末数推計装置10Aは、端末数推計装置10の構成要素に加えて、さらにエリア範囲推定部14aを含んで構成されている。
 エリア範囲推定部14aは、対応情報生成部13によって生成された対応情報に基づいてエリア範囲を推定するエリア範囲推定手段として機能する。具体的に説明すると、エリア範囲推定部14aは、対応情報管理テーブルに記録されている対応情報を読み出す。そして、エリア範囲推定部14aは、対応情報に含まれているエリアIDと座標情報とに基づいて、隣接するエリアとの境界を推定する。このエリア境界の推定は、例えばkNN法、SVM法、ベイズ法といった周知のクラスタリング手法に基づいて行われる。(各クラスタリング手法は、「石井健一郎,“わかりやすいパターン認識”,株式会社オーム社,ISBN 4-274-13149-1,1998」、「金明哲,“Rによるデータサイエンス”,森北出版,ISBN 4-627-09601-1,2007」などに記載されている。)
 エリア範囲推定部14aは、あるエリアについて、当該エリアと隣接するエリアとの境界をすべて組み合わせることで、当該エリアの地理的な範囲であるエリア範囲を決定する。そして、エリア範囲推定部14aは、エリアIDと当該エリアIDによって示されるエリアのエリア範囲に関するエリア範囲情報とを対応付けたエリア情報を生成する。なお、エリア範囲情報は、隣接するエリアとの境界を示す座標の組み合わせ、隣接するエリアとの境界線を示す関数の組み合わせなどによって表現されている。そして、エリア範囲推定部14aは、生成したエリア情報をエリア情報取得部14に供給する。
 エリア情報取得部14は、エリア範囲推定部14aからエリア情報を取得し、取得したエリア情報を端末数補正部16に供給する。
 次に、図9を参照して、端末数推計装置10Aの動作について説明する。図9は、端末数推計装置10Aの端末数推計処理を示すフローチャートである。S21~S23の処理はそれぞれ、図7のS11~S13の処理と同様であるので、その説明を省略する。
 S23の次に、エリア範囲推定部14aは、対応情報管理テーブルに記録されている対応情報に基づいて、各エリアのエリア範囲を推定する(S24)。そして、エリア範囲推定部14aは、エリアIDと当該エリアIDによって識別されるエリアのエリア範囲に関するエリア範囲情報とを対応付けたエリア情報を生成する。そして、エリア情報取得部14は、エリア範囲推定部14aからエリア情報を取得する(S25,エリア情報取得ステップ)。
 以下、S26~S28の処理は、図7のS15~S17の処理と同様であるので、その説明を省略する。
 次に、端末数推計装置10Aの作用効果について説明する。端末数推計装置10Aにおいて、エリア範囲推定部14aは、対応情報生成部13によって生成された対応情報に基づいてエリアIDによって識別されるエリアのエリア範囲を推定し、エリア情報取得部14は、エリア範囲推定部14aによって推定されたエリア範囲に関するエリア範囲情報と当該エリアのエリアIDとをエリア情報として取得する。
 これにより、携帯端末100が第1位置情報の送信を行ったエリアと携帯端末100が第2位置情報の送信を行った位置とを対応付けた対応情報に基づいてエリアIDで識別されるエリアのエリア範囲を推定することで、より適切なエリア範囲に基づいて各エリアに在圏している端末数を推計することができる。このため、端末数推計の精度をより一層向上することが可能となる。
 (第3実施形態)
 上述した第1および第2実施形態では、対応情報生成部13によって生成された対応情報と、エリア情報取得部14によって取得されたエリア情報と、に基づいて補正行列Mを生成する例を説明した。しかしながら、GPS衛星からの電波が届かないエリアであるGPS不感地帯に存在する携帯端末100は、第2位置情報の送信を行わない。このため、対応情報生成部13によって取得された対応情報には、GPS不感地帯内の座標を有する情報が存在しないため、生成された補正行列Mは適切でない可能性がある。以下の第3実施形態では、GPS不感地帯を考慮した補正行列Mを生成し、端末数の補正を行う例、すなわち、補正ベクトルの調整を行い、調整された補正ベクトルを用いて補正行列Mを生成する例を説明する。なお、第3実施形態の通信システムのシステム構成は、図1の第1実施形態におけるシステム構成と同様であるため、同システム構成の説明を省略する。
 続いて、端末数推計装置10Bの機能について説明する。図10は、端末数推計装置10Bの機能構成を示すブロック図である。図10に示すように、端末数推計装置10Bは、第1実施形態に係る端末数推計装置10と同様の構成要素を備え、各構成要素の機能はほぼ同様であるため、ここでは、第1実施形態に係る端末数推計装置10との相違点を中心に説明する。端末数推計装置10Bは、端末数推計装置10の端末数補正部16に代えて、端末数補正部16bを含んで構成されている。
 端末数補正部16bは、GPS不感地帯を考慮して在圏端末数取得部15によって取得された端末数を補正する。端末数補正部16bは、補正行列生成部161bと補正実行部162bとを備えている。
 補正行列生成部161bは、在圏端末数取得部15によって取得された端末数を補正するための補正行列を生成する補正行列生成手段として機能する。具体的に説明すると、補正行列生成部161bは、補正行列生成部161と同様にして、同一のエリアIDを有する対応情報について、実在エリア比率を算出する。
 さらに、補正行列生成部161bは、対応情報の作成対象期間において、第1位置情報に基づいて、各エリアの第1位置登録端末数を推計する。そして、補正行列生成部161bは、推計した各エリアの第1位置登録端末数に基づいて、いずれかのエリアを基準として、他のエリアの第1位置登録端末数の割合(特許請求の範囲の「第2割合」に相当)を算出する。まず、補正行列生成部161bは、対応情報管理テーブルに記録されている対応情報のエリアIDに基づいて、各エリアのエリアIDを有する対応情報の数をそれぞれ算出する。そして、補正行列生成部161bは、第1位置登録端末数の割合の算出時に基準としたエリアを基準として、他のエリアの対応情報数の割合(特許請求の範囲の「第1割合」に相当)を算出する。
 続いて、補正行列生成部161bは、算出した各エリアの第1位置登録端末数の割合と対応情報数の割合とを比較する。補正行列生成部161bは、両者に相違がある場合、GPS不感地帯に関する対応情報が生成されなかったものとして、両者が同一の割合になるように各エリアの対応情報数の割合を調整する調整係数をそれぞれ算出する。そして、補正行列生成部161bは、算出した調整係数に基づいて、実在エリア比率における対応するエリアの対応情報数の割合を調整する。そして、補正行列生成部161bは、調整後の実在エリア比率の各エリアの割合を算出し、補正ベクトルを生成する。補正行列生成部161bは、上記式(1)に基づいて各エリアの調整後の補正ベクトルを転置して並べることにより補正行列Mを生成する。
 図11は、第1位置情報を送信した携帯端末100の所在地の他の一例を示す図である。図11に示されている例では、エリアAの第1位置情報を送信した複数の携帯端末100Aと、エリアBの第1位置情報を送信した複数の携帯端末100Bとがそれぞれ所定の位置に存在している。また、エリアAおよびエリアBに、GPS不感地帯を示すエリアNが存在している。
 補正行列生成部161bは、エリアAの第1位置情報を送信した携帯端末100Aの総端末数のうち、実際に存在する位置が属するエリア(実在エリア)ごとに携帯端末100Aの端末数の比率(実在エリア比率)を算出する。具体的には、補正行列生成部161bは、対応情報管理テーブルに記録されている対応情報のうち、エリアIDがAである対応情報を読み出す。そして、補正行列生成部161bは、エリア情報取得部14によって取得されたエリア情報に基づいて、読み出した対応情報の座標情報によって示される座標位置が属するエリア(実在エリア)を判定する。
 図11の例では、対応情報管理テーブルに記録されている対応情報において、エリアIDがAである対応情報の総数7のうち、実在エリアがエリアAである対応情報の数は6、実在エリアがエリアBである対応情報の数は1である。したがって、エリアIDがAである対応情報についての実在エリア比率は、6:1である。同様に、エリアIDがBである対応情報についての実在エリア比率は、1:4である。
 次に、補正行列生成部161bは、対応情報の作成対象期間において、第1位置情報に基づいて、エリアAおよびエリアBの第1位置登録端末数を推計する。補正行列生成部161bは、例えば第1位置情報管理テーブルを参照して、対象情報作成期間において、エリアAおよびエリアBの第1位置情報を送信した端末数をエリアごとにそれぞれ計数し、その端末数を各エリアにおける第1位置登録端末数とする。ここで、エリアAの第1位置登録端末数は700台、エリアBの第1位置登録端末数は1000台であったとする。
 そして、補正行列生成部161bは、エリアAを基準としたエリアBの第1位置登録端末数の割合を算出する。その結果、エリアBの第1位置登録端末数の割合は、10/7となる。また、補正行列生成部161bは、対応情報管理テーブルに記録されている対応情報のエリアIDに基づいて、各エリアのエリアIDを有する対応情報の数をそれぞれ算出する。ここで、エリアIDがAである対応情報の数が7、エリアIDがBである対応情報の数が5であったとする。そして、補正行列生成部161bは、エリアAを基準としたエリアBの対応情報数の割合を算出する。その結果、エリアBの対応情報数の割合は、5/7となる。
 続いて、補正行列生成部161bは、算出したエリアBの在圏端末数の割合10/7と対応情報数の割合5/7とを比較し、エリアBの対応情報数の割合を調整する調整係数を算出する。この場合、エリアBの対応情報数の調整係数は、2.0と算出される。そして、補正行列生成部161bは、算出した調整係数に基づいて、算出した各実在エリア比率を調整する。補正行列生成部161bは、例えば、エリアIDがAである対応情報について、実在エリアがエリアBである対応情報の数に調整係数を掛け合わせることで、調整後の実在エリア比率を算出する。その結果、当該調整後の実在エリア比率は、6:2となる。
 そして、補正行列生成部161bは、エリアIDがAである対応情報について、各実在エリアの割合を算出し、補正ベクトルを生成する。したがって、補正行列生成部161bは、エリアAの補正ベクトルa=[3/4,1/4]を生成する。同様に、対応情報管理テーブルに記録されている対応情報において、エリアIDがBである対応情報についての実在エリア比率を1:8に調整し、エリアBの補正ベクトルb=[1/9,8/9]を生成する。
 各エリアの補正ベクトルを調整した後、補正行列生成部161bは、上記式(1)により補正行列Mを生成する。図11に示されている例では、補正行列生成部161bは、補正行列M=[a,b]を生成する。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000003
 補正実行部162bは、補正行列生成部161bによって生成された補正行列Mを用いて在圏端末数取得部15によって取得された端末数の補正を実行する補正実行手段として機能する。補正実行部162bは、上記式(2)により補正端末数Eを算出する。図11に示されている例を用いて説明する。例えば、在圏端末数取得部15によって取得されたエリアAの端末数nAが200、エリアBの端末数nBが90であったとする。すなわち、端末数ベクトルn=[n,n]=[200,90]である。この場合、補正実行部162は、上記式(2)基づいて補正端末数Eを算出する。その結果、補正後のエリアAの端末数は160台、補正後のエリアBの端末数は130台となる。
 次に、図12を参照して、端末数推計装置10Bの動作について説明する。図12は、端末数推計装置10Bの端末数推計処理を示すフローチャートである。S31~S35の処理はそれぞれ、図7のS11~S15の処理と同様であるので、その説明を省略する。
 S35の次に、端末数補正部16bの補正行列生成部161bは、第1位置情報に基づいて各エリアの第1位置登録端末数を算出する。また、補正行列生成部161bは、対応情報生成部13によって生成された対応情報に基づいて、各エリアのエリアIDを有する対応情報の数をそれぞれ算出する。そして、補正行列生成部161bは、各エリアの第1位置登録端末数の割合と、各エリアのエリアIDを有する対応情報の数の割合とを算出して、両者を比較する。
 比較の結果、両者が異なる場合、補正行列生成部161bは、各エリアのエリアIDを有する対応情報の数の割合を各エリアの第1位置登録端末数の割合と同一にする調整係数を算出する(S36)。次に、補正行列生成部161bは、対応情報生成部13によって生成された対応情報とエリア情報取得部14によって取得されたエリア情報とに基づいて、同一のエリアIDを有する対応情報について、実在エリアごとの対応情報の数を算出する。そして、補正行列生成部161bは、実在エリアごとの対応情報の数に調整係数を掛け合わせることで調整を行い、同一のエリアIDを有する対応情報の総数に対する調整後の実在エリアごとの対応情報の数の割合を算出して補正ベクトルを生成する。そして、補正行列生成部161bは、上記式(1)に基づいて各エリアに対する補正ベクトルを用いて補正行列Mを生成する(S37,端末数補正ステップ)。そして、補正実行部162bは、上記式(2)に基づいて補正行列生成部161bによって生成された補正行列Mを用いて在圏端末数取得部15によって取得された端末数を補正する(S38,端末数補正ステップ)。
 次に、端末数推計装置10Bの作用効果について説明する。携帯端末100は、GPS不感地帯に存在している場合でも第1位置情報を送信することができる。したがって、端末数推計装置10Bにおいて、端末数補正部16bは、まずこの第1位置情報に基づいて、各エリアの第1位置情報を送信した携帯端末100の端末数である第1位置登録端末数を推計する。そして、端末数補正部16bは、エリアごとの第1位置登録端末数の割合を、GPS不感地帯が存在しない場合の各エリアを示すエリアIDを有する対応情報の数の割合と仮定して、各エリアに対する調整係数を算出する。そして、端末数補正部16bは、算出した調整係数を用いて補正ベクトルを調整した後、各エリアに在圏している端末数の補正を行う。
 これにより、GPS不感地帯によって生成されなかった対応情報を考慮して補正係数を調整することができる。このため、GPS不感地帯を考慮した端末数を推計することができ、各エリアに在圏している端末数の推計の精度をより一層向上することが可能となる。
 (端末数推計装置の変形例)
 上記第1~第3実施形態の端末数推計装置10,10A,10Bにおける対応情報生成部13は、第1位置情報に含まれるエリアIDと、第2位置情報に含まれる座標情報とを対応付けて対応情報を生成するものとしたが、これ以外の方法によって対応情報を生成することもできる。以下、対応情報生成部13が行う、対応情報生成処理の変形例について説明する。
 本変形例において対応情報生成部13は、第1位置情報に含まれる第1時刻情報が示す時刻における携帯端末100の位置(座標情報)を、第2位置情報に基づいて推定し、推定した座標情報と、第1位置情報に含まれるエリアIDと、に基づく対応情報を生成する。
 ここで、第1位置情報には、エリアIDが含まれているものの、第1位置情報が取得されたときに携帯端末100が存在していた位置を示す座標情報は含まれていない。一方、第2位置情報には、第2位置情報を送信した際に携帯端末100が存在していた位置を示す座標情報が含まれている。そこで、対応情報生成部13は、ある所定の第1位置情報の第1時刻情報が示す時刻における携帯端末100の位置を推定する場合、まず、ある所定の第1位置情報に含まれる端末IDと同一の端末IDを有する第2位置情報であって、第1位置情報の第1時刻情報が示す時刻よりも、第2時刻情報が示す時刻が時間的に前の第2位置情報を所定数抽出し、さらに、第1位置情報の第1時刻情報が示す時刻よりも、第2時刻情報が示す時刻が時間的に後の第2位置情報を所定数抽出する。即ち、所定数抽出された第2位置情報のうち、時間的に連続する2つの第2位置情報の第2時刻情報が示す時刻によって、第1位置情報の第1時刻情報が示す時刻が、時間的に挟まれる状態となる。そして、抽出された所定数の第2位置情報の座標情報が示す位置間を補間することによって、第1位置情報の第1時刻情報が示す時刻における携帯端末100の位置を推定する。
 ここでは、携帯端末100の位置を線形補間によって推定する際の具体例について説明する。図13に、第1位置情報及び第2位置情報が取得されたタイミングと実際の携帯端末の移動軌跡との関係を示す。なお、図13においては、時刻t3に第1位置情報L1が取得されたことを示し、同様に、時刻t1に第2位置情報G1、時刻t2に第2位置情報G2、時刻t4に第2位置情報G3、時刻t5に第2位置情報G4が取得されたことを示している。第1位置情報L1及び第2位置情報G1~G4は、それぞれ同一の端末IDを有しているものとする。
 また、図13では、時刻t1~t5において、第1位置情報L1及び第2位置情報G1~G4を送信した携帯端末の実際の位置を、それぞれ位置P1~P5で示している。なお、位置P1,P2,P4,P5の位置は、第2位置情報G1,G2,G3,G4に含まれる座標情報より取得することができる。本変形例では、第1位置情報L1が取得されたときにおける携帯端末100の位置P3を、線形補間によって推定するものである。
 まず対応情報生成部13は、第1位置情報L1の第1時刻情報が示す時刻t3よりも、第2時刻情報が示す時刻が時間的に前であり、かつ時間的に最も近い第2位置情報G2と、時刻t3よりも、第2時刻情報が示す時刻が時間的に後であり、かつ時間的に最も近い第2位置情報G3と、を抽出する。ここで、対応情報生成部13は、第2位置情報を抽出する際に、第1位置情報L1と同じ端末IDを有するものを抽出する。そして、対応情報生成部13は、第2位置情報G2,G3に含まれる座標情報を、時刻t2,t4における位置P2,P4の座標情報とする。
 そして、対応情報生成部13は、第2位置情報G2の第2時刻情報が示す時刻t2、と第1位置情報L1の第1時刻情報が示す時刻t3との時差を算出する。ここでは、時刻t2と時刻t3との時差が2分であるものとする。同様に、対応情報生成部13は、第1位置情報L1の第1時刻情報が示す時刻t3と、第2位置情報G3の第2時刻情報が示す時刻t4との時差を算出する。ここでは、時刻t3と時刻t4との時差が3分であるものとする。以上によって得られた位置P2,P4の座標情報と、時刻t2及び時刻t3の時差(2分)と、時刻t3及び時刻t4の時差(3分)とに基づいて、時刻t3における携帯端末100の位置P3を線形補間によって推定する。詳細には、時刻t2において位置P2に存在する携帯端末100は、位置P2から位置P4まで直線的に移動したものと仮定し、位置P2から位置P4までの移動に要した時間は時刻t2と時刻t4との時差より5分であることがわかる。そして、時刻t2及び時刻t3の時差(2分)と、時刻t3及び時刻t4の時差(3分)との比(ここでは、2:3)によって、位置P2と位置P4とを直線的に結ぶ線分を按分し、按分した位置の座標を求めることで、時刻t3における携帯端末100の位置P3の座標を推定する。
 なお、対応情報生成部13は、第1位置情報L1の第1時刻情報が示す時刻t3に、時間的に最も近い時刻に取得された第2位置情報(ここでは、時刻t2に取得された第2位置情報G2)を抽出する。そして、抽出した第2位置情報G2に含まれる第2時刻情報が示す時刻t2と、第1位置情報L1の第1時刻情報が示す時刻t3との時差(ここでは2分)を算出する。この時差が、予め設定された所定値(例えば、5分)以内でない場合には、当該第1位置情報L1についての対応情報は生成しないようにしてもよい。
 そして、対応情報生成部13は、第1位置情報L1に含まれるエリアIDと、線形補間によって推定した、第1位置情報L1の第1時刻情報が示す時刻における携帯端末100の座標情報と、を対応付けて対応情報を生成する。なお、対応情報生成部13は、第2時刻情報が示す時刻と第1時刻情報が示す時刻との時差を時差情報として算出し、この時差情報を対応情報に対応付けることもできる。
 次に、本変形例において、対応情報生成部13が対応情報を生成する処理の流れについて説明する。図14は、本変形例において、対応情報生成部13が行う対応情報生成処理を示すフローチャートである。なお、図14に示す対応情報の生成処理は、第1位置情報取得部11によって取得された全ての第1位置情報について行われる。
 ある所定の第1位置情報L(i)(但し、i=1,2,3,・・・)について対応情報の生成処理を行う場合、まず、対応情報生成部13は、第1位置情報L(i)の第1時刻情報と第2位置情報G(j)(但し、j=1,2,3,・・・)の第2時刻情報との時差の絶対値が最小となる第2位置情報G(j)を抽出する(S41)。そして、対応情報生成部13は、第1位置情報L(i)と抽出した第2位置情報G(j)との時差の絶対値が、予め設定された所定値T(例えば、5分)より大きいか否かを判断する(S42)。
 第1位置情報L(i)の第1時刻情報と抽出した第2位置情報G(j)の第2時刻情報との時差の絶対値が所定値Tより大きい場合(S42:YES)、対応情報生成部13は、第1位置情報L(i)については対応情報を生成せず、処理を終了する。一方、第1位置情報L(i)の第1時刻情報と抽出した第2位置情報G(j)の第2時刻情報との時差の絶対値が所定値T以下である場合(S42:NO)、対応情報生成部13は、第1位置情報L(i)の第1時刻情報が示す時刻が、抽出した第2位置情報G(j)の第2時刻情報が示す時刻よりも時間的に後か否かを判断する(S43)。
 第1位置情報L(i)の第1時刻情報が示す時刻が、抽出した第2位置情報G(j)の第2時刻情報が示す時刻よりも時間的に後である場合(S43:YES)、対応情報生成部13は、第2位置情報G(j)と第2位置情報G(j+1)とを用いて、第1位置情報L(i)の座標を上述のように線形補間によって推定する(S44)。一方、第1位置情報L(i)の第1時刻情報が示す時刻が、抽出した第2位置情報G(j)の第2時刻情報が示す時刻よりも時間的に後でない場合(S43:NO)、対応情報生成部13は、第2位置情報G(j-1)と第2位置情報G(j)とを用いて、第1位置情報L(i)の座標を上述のように線形補間によって推定する(S45)。
 そして、対応情報生成部13は、第1位置情報L(i)に含まれるエリアIDと、線形補間によって推定した座標情報と、を対応付けて対応情報を生成する(S46)。対応情報を生成した後の処理は、上述の第1~第3実施形態と同様である。
 以上のように、本変形例においては、第2位置情報に基づいて、第1位置情報の第1時刻情報が示す時刻における携帯端末100の座標を推定することで、第1位置情報が取得されたときの携帯端末100の座標を、より正確に把握することができる。このようにして推定された座標情報を用いて対応情報を生成し、この対応情報を用いて各エリアに在圏する端末数の推計を行うことで、端末数の推計をより一層精度よく行うことができる。
 なお、上記変形例では、第1位置情報が取得されたときの携帯端末100の座標情報を、線形補間を行うことによって推定するものとしたが、線形補間以外の方法によって推定することもできる。一例としては、第1位置情報が取得された時刻に対して、前後K個の第2位置情報を用いたスプライン補間や、ベジェ補間等によって推定することもできる。
 また、他の変形例として、上記第1~第3実施形態の端末数推計装置10,10A,10Bは、図15に示すように、各エリアにおける人口を推計する人口推計部(特許請求の範囲の「人口推計手段」に相当)17をさらに備えてもよい。この人口推計部17は、予め定められた拡大係数と、端末数補正部16,16bにより得られた端末数と、に基づいて人口を推計する。拡大係数は、一例として、「在圏率と携帯端末の普及率との積(即ち、人口に対する在圏数の比率)」の逆数を用いることができる。ここで「在圏率」とは、携帯端末100の契約台数に対する在圏数の比率を意味し、「普及率」とは人口に対する契約台数の比率を意味する。このような拡大係数は、人口推計部17が人口を推計する単位である人口推計単位ごとに導出することが望ましいが、必須ではない。この「人口推計単位」としては、例えば、属性、場所、時間帯などが挙げられ、住所の都道府県ごと、5才刻み年齢層ごと、男女ごと、時間帯として1時間ごとなどを採用してもよい。
 拡大係数を算出する拡大係数算出単位としては、一例として、住所の都道府県ごと、5才又は10才刻みの年齢層ごと、男女ごと、時間帯として1時間ごとなどを採用してもよいし、これらの2つ以上を組み合わせたものを採用してもよい。例えば、拡大係数算出単位を「東京都在住の20才台の男性」とした場合、日本全国における、東京都在住の(即ち、ユーザ属性における住所情報が東京都である)20才台の男性に該当する位置データを抽出して端末数を集計することでユーザ数ピラミッドデータを得るとともに、統計データ(例えば住民基本台帳など)から東京都在住の20才台の男性に関する人口ピラミッドデータを取得する。なお、上記ユーザ数ピラミッドデータを得る際に、「東京都在住」という条件については、東京都に在圏するユーザの位置データだけを抽出するのではなく、ユーザ属性における住所情報が東京都である位置データを抽出する。
 そして、ユーザ数ピラミッドデータ及び人口ピラミッドデータから拡大係数算出単位(ここでは東京都在住の20才台の男性)の位置データの取得率(即ち、在圏数/人口)を算出し、得られた「位置データの取得率」の逆数を拡大係数として導出することができる。なお、ここでは、拡大係数算出単位と人口推計単位とが等しいものとして説明しているが、これはあくまでも一例であり、これに限られるものではない。
 なお、人口推計部17は、端末数推計装置10,10A,10Bの外部に設けられてもよい。
 (第4実施形態)
 上述した各実施形態及び変形例では、対応情報生成部13が、第1位置情報及び第2位置情報に基づいて対応情報を生成するものとした。本実施形態では、対応情報を直接取得する例を説明する。なお、第4実施形態の通信システムのシステム構成は、図1の第1実施形態におけるシステム構成と同様であるため、同システム構成の説明を省略する。
 続いて、第4実施形態に係る端末数推計装置10Cの機能について説明する。図16は、端末数推計装置10Cの機能構成を示すブロック図である。図16に示すように、端末数推計装置10Cは、対応情報取得部(対応情報取得手段)11Cと、エリア情報取得部14と、在圏端末数取得部15と、端末数補正部16と、を含んで構成されている。なお、第1実施形態に係る端末数推計装置10内の各構成要素と同じ構成要素については、同一符号を付して説明を省略する。
 ここで、携帯端末の国際標準規格である3GPPの技術報告書(3GPP TR 36.805)によると、図17に一例として示すように、携帯端末100がGPSを利用したときに当該携帯端末100が在圏するエリアIDと、携帯端末100から送信されたGPS情報(座標情報)と、測位時刻情報とが対応付けられた情報(以下「エリア情報付GPS情報」という)が生成される。このエリア情報付GPS情報を、図示しないエリア情報付GPS情報収集部が取得する。このエリア情報付GPS情報収集部は、社会センサユニット501又はモバイルデモグラフィユニット503に設けられていてもよい。対応情報取得部11Cは、図示しないエリア情報付GPS情報収集部から、エリア情報付GPS情報を取得する。
 対応情報取得部11Cは、取得したエリア情報付GPS情報のうち、エリアIDと座標情報とによって構成される対応情報(図18参照)を抽出し、抽出した対応情報を端末数補正部16へ出力する。以降の処理は、第1実施形態と同じである。
 このように、エリア情報付GPS情報が取得可能である場合には、エリア情報付GPS情報に含まれる対応情報を用いて端末数推計装置10の端末数を補正することができる。これにより、第1位置情報と第2位置情報とを用いて対応情報を生成する場合と比較して、処理工程を削減することができる。
 なお、図17に示すように、一つのエリア情報付GPS情報に、複数のエリアIDが対応付けられている場合がある。また、この場合、エリア(セクタ)を形成するアンテナと携帯端末100との間での電波の受信レベル情報、GPS測位における誤差半径、測位の精度(衛星による測位か基地局による測位か、衛星測位の場合には捕捉した衛星の数はいくつか等にも応じて定められた値)等の品質情報がエリアID毎に付加されていることがある。また、接続中エリアとは、受信レベルが最も高いエリアであり、接続候補エリアとは、受信レベルが2番目に高いエリアである。なお、接続候補エリアは複数あっても構わない。このような場合、対応情報取得部11Cは、品質情報に基づき(例えば電波の受信レベルが最も強いエリアIDを用いる等)、対応情報を生成取得することができる。
 ここで、エリア情報付GPS情報は、第1の実施形態等において説明した第1位置情報と第2位置情報との時差がゼロである対応情報として取り扱うことができる。なお、本実施形態においても、第1実施形態等で説明した方法によって対応情報を生成し、生成した対応情報と、エリア情報付GPS情報から抽出した対応情報との両方の対応情報を用いて端末数の補正を行ってもよい。
 また、端末数補正部16は、対応情報に含まれる品質情報に基づき、信頼性が低いと判断された対応情報を、補正処理に用いないようにすることができる。ここで、対応情報の信頼性を判断する基準は、対応情報(エリア情報付GPS情報)に含まれる品質情報のうちどの情報に基づいて判断するかによって異なる。以下に3つの方法を説明する。
 まず、エリア情報付GPS情報の誤差半径に基づいて、対応情報の信頼性を判断する場合について説明する。ここで、誤差半径が小さいほど情報の信頼性は高いと考えることができる。そこで、端末数補正部16は、エリア情報付GPS情報に含まれる「誤差半径」の値が、所定の閾値以上である場合に、そのエリア情報付GPS情報の信頼性が低いと判断し、端末数の補正処理に用いないようにすることができる。この所定の閾値は、予め定めた固定値でもよいし、在圏エリアの面積に応じて可変(在圏エリアが広ければ、所定の閾値を大きくする等)の値でもよい。
 次に、エリア情報付GPS情報の受信レベルに基づいて、対応情報の信頼性を判断する場合について説明する。ここで、受信レベルが高いほど情報の信頼性は高いと考えることができる。そこで、例えば、端末数補正部16は、エリア情報付GPS情報に含まれる接続中エリアの「受信レベル」の値が、所定の閾値以下である場合に、そのエリア情報付GPS情報の信頼性が低いと判断し、端末数の補正処理に用いないようにすることができる。なお、接続中エリアの受信レベルではなく、接続候補エリアの受信レベルを用いてもよい。或いは、接続中エリアの受信レベルと接続候補エリアの受信レベルとの両方を用いてもよい。
 なお、エリア情報付GPS情報が、「接続中エリア」の受信レベルと「接続候補エリア」の受信レベルを含んでいる場合には、二つの受信レベルの差が大きいほど情報の信頼性は高いと考えることができる。例えば、この差が所定の閾値以下である場合に、そのエリア情報付GPS応報の信頼性が低いと判断し、端末数の補正処理に用いないようにすることができる。また、エリア情報付GPS情報が、複数の「接続候補エリア」の受信レベルを含んでいる場合には、「接続中エリア」の受信レベルと、複数の「接続候補エリア」の受信レベルのうち、受信レベルが最大である「接続候補エリア」の受信レベルの差を用いることができる。また、エリア情報付GPS情報に「接続中エリア」の受信レベルが含まれておらず、複数の「接続候補エリア」の受信レベルが含まれている場合には、最大の受信レベルと2番目に大きい受信レベルの差を用いることができる。
 次に、エリア情報付GPS情報の精度に基づいて、対応情報の信頼性を判断する場合について説明する。ここで、精度が高いほど情報の信頼性は高いと考えることができる。そこで、例えば、端末数補正部16は、エリア情報付GPS情報に含まれる「精度」の値が、所定の閾値以下である場合に、そのエリア情報付GPS情報の信頼性が低いと判断し、端末数の補正処理に用いないようにすることができる。
 なお、エリア情報付GPS情報(対応情報)の品質情報(誤差半径、受信レベル、及び精度の少なくとも1つを含む)のうち、任意の複数の情報を組み合わせることにより、エリア情報付GPS情報の信頼性を判断することもできる。なお、エリア情報付GPS位置情報には、品質情報として、上述の受信レベル、誤差半径、及び精度のうち少なくともいずれかが含まれていればよい。
 (第5実施形態)
 上述した第1~第3実施形態では、在圏端末数取得部15が、エリアに在圏している携帯端末100の端末数を外部のサーバ等から取得するものとした。本実施形態では、在圏端末数取得部が第1位置情報取得部11で取得された第1位置情報(位置登録情報)に基づいて特徴量を算出し、算出した特徴量を用いて端末数を算出する実施形態について説明する。本実施形態では、第1位置情報が位置登録情報であるものとして説明する。なお、「特徴量」とは、携帯端末によって生成された位置登録情報についての推定生成密度に対応する情報である。また、ここでの「推定生成密度」とは、当該位置登録情報を生成した携帯端末が、位置登録情報が生成された時刻周辺で単位時間あたりに生成する位置登録情報の数の推定値を意味する。
 この特徴量は、概念的には以下のようにして求めることができる。即ち、携帯端末を識別する端末IDと、携帯端末の位置に関する位置情報と、位置情報が取得された位置取得時刻情報と、を含む位置データを取得する位置データ取得手段と、ある第1の位置データについて、当該第1の位置データと同一の識別情報を含む位置データのうち、当該第1の位置データの直前の位置データである第2の位置データの位置取得時刻情報、及び当該第1の位置データの直後の位置データである第3の位置データの位置取得時刻情報を取得する前後位置データ取得手段と、第1の位置データの位置取得時刻情報、第2の位置データの位置取得時刻情報及び第3の位置データの位置取得時刻情報のうち2つ以上に基づいて、第1の位置データについての特徴量を計算する特徴量計算手段と、観測すべき観測期間に関する観測開始時刻以降であり且つ観測終了時刻以前である位置取得時刻情報を含み、且つ観測すべき観測エリアに関する観測エリア情報に対応づけられる位置情報を含む1乃至複数の位置データを、観測対象位置データとして取得する観測対象取得手段と、観測対象位置データについての特徴量、及び観測開始時刻と観測終了時刻との差である観測期間長に基づいて、観測期間中に観測エリアに在圏した端末数を推計する端末数推計手段と、を備えることで特徴量を求めることができる。
 また、端末数を人口に変換するための拡大係数を記憶した拡大係数記憶手段、をさらに備え、端末数推計手段は、観測対象位置データについての特徴量、観測期間長、及び拡大係数に基づいて、観測期間中に観測エリアに在圏した人口を推計する、ことができる。
 次に、特徴量を算出する具体的な処理について説明する。なお、第5実施形態の通信システムのシステム構成は、図1の第1実施形態におけるシステム構成と同様であるため、同システム構成の説明を省略する。
 続いて、第5実施形態に係る端末数推計装置10Dの機能について説明する。図19は、端末数推計装置10Dの機能構成を示すブロック図である。図19に示すように、端末数推計装置10Dは、第1位置情報取得部11と、第2位置情報取得部12と、対応情報生成部13と、エリア情報取得部14と、在圏端末数取得部15Dと、端末数補正部16と、を含んで構成されている。なお、第1実施形態に係る端末数推計装置10内の各構成要素と同じ構成要素については、同一符号を付して説明を省略する。
 在圏端末数取得部15Dは、第1位置情報取得部11から、位置登録情報が取得された時刻が集計時間帯の集計開始時刻以降であり且つ集計終了時刻以前である1又は複数の位置登録情報を、集計対象位置登録情報として取得する。なお、集計時間帯は、端末数推計装置10Dにおいて携帯端末100の端末数を推計する(補正する)対象となる時間帯である。
 在圏端末数取得部15Dは、特徴量を求める対象の集計対象位置登録情報(以下「第1の位置登録情報」という)について、当該第1の位置登録情報と同一の端末IDを含む位置登録情報のうち、当該第1の位置登録情報の直前の位置登録情報(以下「第2の位置登録情報」という)が取得された時刻、及び当該第1の位置登録情報の直後の位置登録情報(以下「第3の位置登録情報」という)が取得された時刻を取得する。なお、在圏端末数取得部15Dは、第2又は第3の位置登録情報の全体を取得することは必須ではなく、少なくとも、位置登録情報に含まれる時刻についての情報を取得すればよい。
 在圏端末数取得部15Dは、第1の位置登録情報それぞれについての特徴量を計算する。例えば、在圏端末数取得部15Dは、第2の位置登録情報が取得された時刻と第3の位置登録情報が取得された時刻との差を、当該第1の位置登録情報についての特徴量として計算する。
 また、在圏端末数取得部15Dは、第2の位置登録情報が取得された時刻が異常値である場合、ここでは一例として第1の位置登録情報が取得された刻と第2の位置登録情報が取得された時刻との差が所定の基準値(例えば1時間)より大きい場合に、第1の位置登録情報が取得された時刻から予め定められた時間(例えば1時間)だけ過去に遡った時刻を第2の位置登録情報が取得された時刻として用いて、第1の位置登録情報についての特徴量を計算する。同様に、在圏端末数取得部15Dは、第3の位置登録情報が取得された時刻が異常値である場合、ここでは一例として第1の位置登録情報が取得された時刻と第3の位置登録情報が取得された時刻との差が所定の基準値(例えば1時間)より大きい場合に、第1の位置登録情報が取得された時刻から予め定められた時間(例えば1時間)だけ未来に進めた時刻を第3の位置登録情報が取得された時刻として用いて、第1の位置登録情報についての特徴量を計算する。
 このような第2、第3の位置登録情報が取得された時刻が異常値である場合の処理は、必須の処理ではないが、上記処理を行うことで、携帯端末100が圏外に位置していることや携帯端末100の電源がオフされていること等に起因して位置登録情報の取得時間間隔が異常に長くなった際に、当該異常に長くなった取得時間間隔による影響が過大に出ることを防ぐことができる。
 在圏端末数取得部15Dは、位置登録情報についての特徴量、及び集計開始時刻と集計終了時刻との差である集計時間帯の時間長に基づいて、携帯端末数を推計する。詳細には、在圏端末数取得部15Dは、エリアIDが同一の位置登録情報を抽出し、抽出した位置登録情報に対応付けられた特徴量に基づいて携帯端末数を推計する。
 詳細は後述するが、在圏端末数取得部15Dは、携帯端末数を推計する際に、エリアIDが同一の位置登録情報の特徴量の総和を集計時間帯の時間長の2倍によって除して得られた数値を携帯端末数として推計する。
 [携帯端末数推計の考え方及び計算方法]
 ここで、携帯端末数推計の考え方及び計算方法を説明する。図20に示すモデルのように、ある集計時間帯(長さT)の間に、n個の携帯端末a,a,…,aがエリアSを通過し、各携帯端末aの集計時間帯内のエリアSの滞在時間がt(0<t≦T)であったとする。このとき、エリアSに存在する携帯端末数m(実際にはエリアSに存在する携帯端末数mの集計時間帯内における平均値)は、以下の式(3)で表わされる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000004
 
即ち、各携帯端末aの集計時間帯内のエリアSの滞在時間tの総和を集計時間帯の長さTで除した結果を、携帯端末数mとして推計する。ただし、携帯端末aの集計時間帯内のエリアSの滞在時間tの真の値は観測不能であるが、各携帯端末aは位置登録情報を発信し、それらの位置登録情報は観測可能である。
 携帯端末aが集計時間帯内にエリアSで発信した位置登録情報を、時刻順に
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000005
 
(xは、携帯端末aが集計時間帯内にエリアSで発信した位置登録情報の総数)とすると、携帯端末数の推計とは、観測された位置登録情報qij(jは1以上x以下の整数)からmの値を推計することに他ならない。
 さて、図21に基づき携帯端末数推計の計算方法を説明する。携帯端末aから位置登録情報qijが送信される密度(即ち、単位時間あたりの位置登録情報数)をpとする。このとき、位置登録情報が送信される確率がエリアに対して独立であれば、携帯端末aが集計時間帯内にエリアSで発信した位置登録情報の総数xの期待値E(x)は、E(x)=t×pであるため、携帯端末aの集計時間帯内のエリアSの滞在時間tの期待値E(t)について以下の式(4)が成立する。
E(t)=x/p (4)
ここで、位置登録情報qijの送信時刻をuijとしたとき、位置登録情報qijの密度pijは、以下の式(5)で与えられる。
ij=2/(ui(j+1)-ui(j-1)) (5)
ここで、位置登録情報qijを第1の位置登録情報とすると、位置登録情報qi(j-1)は第2の位置登録情報、位置登録情報qi(j+1)は第3の位置登録情報に相当する。本実施形態では、第2の位置登録情報qi(j-1)の送信時刻ui(j-1)と第3の位置登録情報qi(j+1)の送信時刻ui(j+1)の差、即ち、上記式(5)の(ui(j+1)-ui(j-1))を、第1の位置登録情報についての特徴量wijとする。そのため、上記式(5)は、以下となる。即ち、特徴量wijは、密度pijの逆数に対応づけて算出することができる。
ij=2/(ui(j+1)-ui(j-1))=2/wij (6)
 このとき密度pは、
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000006
 
で与えられるため、携帯端末数mの推計値E(m)は以下の式(8)で計算することができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000007
 
 図21の例に示すように、集計時間帯内であり且つ携帯端末aがエリアSに滞在していた期間内に、携帯端末aは位置登録情報qi1、qi2、qi3を送信し、位置登録情報qi1の直前に位置登録情報qi0を、位置登録情報qi3の直後に位置登録情報qi4を送信したものとし、位置登録情報qi0、qi1、qi2、qi3、qi4の送信時刻をそれぞれui0、ui1、ui2、ui3、ui4とすると、上記の考え方は、携帯端末aの集計時間帯内のエリアSの滞在時間tを、(ui0とui1の中点)から(ui3とui4の中点)までの期間と推計することに相当する。なお、携帯端末aは、集計時間帯内ではないものの、エリアSへの滞在中に位置登録情報qi4を送信している。但し、滞在時間tの推計量の不偏性を維持するために、ここでは一例として、滞在時間tの終了時刻を集計時間帯Tの終了時刻と同じとして推計することは行わない処理を説明する。
 以上のように、在圏端末数取得部15Dは、位置登録情報から特徴量を求め、求めた特徴量からエリア内の携帯端末数を推計することができる。この場合には、より正確に、エリア内の携帯端末数を推計することができる。なお、第4実施形態においても、第5実施形態と同様に、エリア情報付GPS情報を用いて在圏端末数取得部15Dが特徴量を求め、求めた特徴量からエリア内の携帯端末数を算出することができる。
 次に、特徴量に関する変形例を述べる。前述した第5実施形態においては、特徴量を求める対象の位置登録情報(第1の位置登録情報)の前後の位置登録情報の時間差(第2の位置登録情報と第3の位置登録情報との時間差)を、第1の位置登録情報の特徴量として算出する例を示した。これを式で表すと、特徴量は、以下の式(9)で表すことができる。なお、以下の式(9)は、前述した式(6)を変形しただけであり、式(6)と等価である(即ち、式(6)の考え方を変更したものではない)。
ij=ui(j+1)-ui(j-1) (9)
本変形例は、在圏端末数取得部15Dにおいて算出される特徴量の算出方法の別のバリエーションを示すものである。
 本変形例では、在圏端末数取得部15Dは、上記の第1の位置登録情報の特徴量を求める場合、第2の位置登録情報及び第3の位置登録情報についての種別情報(例えば後述する位置登録情報の生成要因(生成タイミング))を考慮する。具体的には、在圏端末数取得部15Dは、第3の位置登録情報と第1の位置登録情報との時間差に対し、第3の位置登録情報の種別情報(ここでは生成要因)に対応する補正係数αを乗算した値を算出するとともに、第1の位置登録情報と第2の位置登録情報との時間差に対し、第2の位置登録情報の種別情報(ここでは生成要因)に対応する補正係数βを乗算した値を算出する。ただし、上記以外に、在圏端末数取得部15Dは、第1の位置登録情報の種別情報に応じて補正係数α又はβを定めても良いし、また、第1及び第2の位置登録情報の種別情報に応じて補正係数βを定めても、第1及び第3の位置登録情報の種別情報に応じて補正係数αを定めてもよい。そして、在圏端末数取得部15Dは、これらの乗算で得られた値を合算した値を第1の位置登録情報の特徴量とする。在圏端末数取得部15Dにおける特徴量の算出処理を式で表すと、以下の式(10)で表される。
ij=α(ui(j+1)-uij)+β(uij-ui(j-1)) (10)
 第2の位置登録情報及び第3の位置登録情報についての種別情報としては、例えば、位置登録情報の生成要因に関する情報が挙げられ、この生成要因に関する情報は、生成された位置登録情報に含まれている。位置登録情報の生成要因としては、端末が位置登録エリア(Location Area)境界を跨いだこと、周期的に行われる位置登録に基づき生成されたこと、端末の電源オン等によるアタッチ処理の実行、端末の電源オフ等によるデタッチ処理の実行などが挙げられ、これらの生成要因に対応して、補正係数α及びβの設定値を予め定めておく。そして、在圏端末数取得部15Dは、第3の位置登録情報の生成要因に関する情報に応じて第3の位置登録情報についての補正係数αを設定し、第2の位置登録情報の生成要因に関する情報に応じて第2の位置登録情報についての補正係数βを設定すればよい。なお、補正係数α、βはともに、0以上2以下の値に予め定めておいてもよい。但し、この数値範囲は必須ではない。
 例えば、周期的に行われる位置登録に基づく位置登録情報のように携帯端末100の位置と位置登録情報の生成契機とが無関係である場合、現在のエリアに滞在していた時間の期待値は、当該位置登録情報の生成の前後で同じと考えられる。一方、位置登録エリア境界を携帯端末100が跨いだことで生成された位置登録情報の場合、少なくとも当該位置登録情報が生成される前は、携帯端末100は現在のエリアに滞在していなかったと判断できる。そのため、当該位置登録情報が生成される前に携帯端末100が現在のエリアに滞在していた時間を0と考え、第1の位置登録情報の種別情報(生成要因)が「位置登録エリア境界跨り」であれば、上記式(10)における補正係数β(即ち、直前の位置登録情報との時間差に関する補正係数β)を0に設定することができる。これにより、より実態に即した特徴量を算出できる。
 (第6実施形態)
 以下の第6、第7実施形態では、集計単位であるエリアごとの推計値(端末数)を、出力単位(ここでは一例としてメッシュ)ごとの推計値に変換する例について説明する。このうち第6実施形態では、単一の周波数帯を利用する屋外局の通信領域が存在する環境における処理を説明し、第7実施形態では、屋内局の通信領域および電波到達範囲が異なる周波数帯を利用する複数の屋外局の通信領域のうち2つ以上が地理的に重複して存在する環境における処理を説明する。なお、出力単位と集計単位とが同一の場合は、以下の第6、第7実施形態で述べる変換処理は不要である。
 第6実施形態では、第1実施形態に係る端末数推計装置に対し、上述したメッシュごとの推計値への変換機能を加えた端末数推計装置およびその処理について説明する。
 図22に示すように、第6実施形態における端末数推計装置10Eの機能ブロック構成は、第1実施形態における端末数推計装置の機能ブロック構成(図2)において、変換部18を加えた構成とされている。変換部18は、端末数補正部16で補正されたエリアごとの端末数を、後述の処理によりメッシュごとの端末数へ変換する。
 以下、変換部18の処理を図23に基づき具体的に説明する。図23(a)はエリアのエリア範囲を示す図、図23(b)はメッシュを示す図、図23(c)はエリアとメッシュとを合成した合成図である。
 変換部18は、予め記憶したエリア境界情報に基づいて再現されるエリア図(図23(a)参照)と、所定の区画分け規則に基づき再現される2次元的なメッシュ(図23(b)参照)とを合成し、図23(c)に示すような合成図を得る。次に、変換部18は、上記合成図においてメッシュ境界により各エリアを分割する。例えば、図24に示すように、図23(a)のエリアAは、メッシュ境界により4つの分割エリアA-1、A-2、A-3、A-4に分割される。そして、変換部18は、各分割エリアの面積を算出し、各分割エリアの面積比を算出する。例えば図24に示すように、分割エリアA-1、A-2、A-3、A-4の面積として、それぞれ10m、50m、100m、40mが算出されたとすると、分割エリアA-1、A-2、A-3、A-4の面積比(例えば百分率)として、5%、25%、50%、20%が算出される。
 なお、変換部18が各分割エリアの面積比を算出することは必須ではない。例えば、各分割エリアの面積比は予め求められており、変換部18は、各分割エリアの面積比の情報を、端末数推計装置10E内の図示しないテーブル又は外部から参照可能とされた構成であってもよい。
 次に、変換部18は、各分割エリアの端末数を算出する。例えば図23(a)のエリアAの端末数が800台であったとすると、図25に示すように分割エリアA-2の端末数として、200台(即ち、800台×25%)が算出される。同様に、エリアB、Cの端末数がそれぞれ500台、750台であったとすると、エリアBにおける面積比80%の分割エリアB-1の端末数として、400台(即ち、500台×80%)が算出され、エリアCにおける面積比80%の分割エリアC-4の端末数として、600台(即ち、750台×80%)が算出される。
 さらに、変換部18は、1つのメッシュに内包された複数の分割エリアの端末数の総和を算出することで、当該メッシュの端末数を算出する。図25の例では、1つのメッシュに内包された分割エリアA-2、B-1、C-4の端末数の総和1200台(即ち、200台+400台+600台)を算出し、この1200台を当該メッシュの端末数とする。
 以上のようにして、単一の周波数帯を利用する屋外局の通信領域が存在する環境において、集計単位(エリア)ごとの端末数を出力単位ごとの端末数に変換することができる。
 なお、第6実施形態では、第1実施形態をベースにして、集計単位ごとの端末数を出力単位ごとの端末数に変換する処理を説明したが、第6実施形態は、前述した第2~第5実施形態にも適用可能である。また、第6実施形態で述べた変換処理は、集計単位ごとの人口を出力単位ごとの人口に変換する場合にも適用可能であり、図15を用いて説明した変形例に適用することで、集計単位ごとの人口を出力単位ごとの人口に変換することができる。
 (第7実施形態)
 第7実施形態では、屋内局の通信領域および電波到達範囲が異なる周波数帯を利用する複数の屋外局の通信領域のうち2つ以上が地理的に重複して存在する環境で、集計単位であるエリア(セクタ)ごとの推計値(端末数)を、出力単位(ここでは一例としてメッシュ)ごとの推計値に変換する例について説明する。
 第7実施形態の端末数推計装置の機能ブロック構成は第6実施形態と同様であるが、変換部18の処理が異なるため、変換部18の処理について図26、図27に基づき説明する。
 図26に示すように、屋内局の通信領域および電波到達範囲が異なる周波数帯(屋外2GHz/1.7GHzと屋外800MHz)を利用する複数の屋外局の通信領域が地理的に重複して存在する環境では、変換部18は、それぞれの通信領域について第6実施形態で述べた変換処理を行うことで、それぞれの通信領域に関する出力単位(メッシュ)ごとの端末数を求め、最後に、出力単位ごとに各通信領域に関する端末数を合算することで、出力単位ごとの端末数を得る。
 図26の例では、変換部18は、まず、屋外2GHz/1.7GHzを利用する屋外局の通信領域、屋外800MHzを利用する屋外局の通信領域、屋内局の通信領域それぞれについて第6実施形態で述べた変換処理を行う。例えば、屋外2GHz/1.7GHzを利用する屋外局の通信領域において、出力単位QとエリアAとが重なった分割エリアがエリアA全体に対し40%の面積比であるとすると、エリアAの推計端末数100台に面積比0.4を乗算することで、出力単位QとエリアAとが重なった分割エリアの推計端末数40台が得られる。同様にして、出力単位QとエリアBとが重なった分割エリアについての推計端末数3台(エリアBの推計端末数30台×面積比0.1)、および、出力単位QとエリアCとが重なった分割エリアの推計端末数5台(エリアCの推計端末数100台×面積比0.05)が得られる。屋外800MHzを利用する屋外局の通信領域についても同様に、出力単位QとエリアDとが重なった分割エリアの推計端末数3台(エリアDの推計端末数10台×面積比0.3)、および、出力単位QとエリアFとが重なった分割エリアの推計端末数9台(エリアFの推計端末数30台×面積比0.3)が得られる。一方、屋内局については、個々の屋内局の電波到達範囲であるエリアは非常に小さくて、図26の例では、1つの屋内局のエリアLの全体が出力単位Qと重なっているため、100%の面積比と考えることができる。そこで、エリアLの推計端末数10台に面積比1.0を乗算することで、出力単位QとエリアLとが重なったエリア(この例ではエリアL全体)の推計端末数10台が得られる。
 最後に、変換部18は、上記のようにして得られた、出力単位Qと各エリアとが重なったエリアの推計端末数を合算することで、出力単位Qの推計端末数70台を得る。以上のようにして、集計単位ごとの端末数から出力単位Qの推計端末数へ変換することができる。
 図26は、1つの出力単位Qの推計端末数への変換を示しているが、同様の処理を他の出力単位についても実行することで、対象とする全ての出力単位の推計端末数への変換を行うことができる。
 図27には、対象とするn個の出力単位の推計端末数への変換を行うための行列式を示す。即ち、図27の式の右辺の
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000008
 
(jは1以上m以下の整数(mは対象とするn個の出力単位のうち何れかと重なっている集計単位の数))は、端末数補正部16により求められた集計単位ごとの端末数(推計端末数)を意味し、左辺の
 
(iは1以上n以下の整数)は、出力単位ごとの端末数を意味し、右辺の行列式における
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000010
 
は、集計単位bの端末数から出力単位aの端末数へ変換するための変換係数を意味する。ここでの変換係数は、前述した分割エリアが元のエリア全体に占める面積比に相当する。
 図27における各変換係数は、推計単位(エリア)と出力単位(メッシュ)との位置関係から予め求めることが可能であり、各変換係数を予め求めて図27の式を記憶しておくことにより、図27の式を用いて、推計により求められた集計単位ごとの端末数(推計端末数)から出力単位ごとの端末数へ簡易に且つ速やかに変換することができる。
 以上のようにして、屋内局の通信領域および電波到達範囲が異なる周波数帯を利用する複数の屋外局の通信領域のうち2つ以上が地理的に重複して存在する環境であっても、集計単位ごとの端末数を出力単位ごとの端末数に変換することができる。
 また、第7実施形態では、第1実施形態をベースにして、集計単位ごとの端末数を出力単位ごとの端末数に変換する処理を説明したが、第7実施形態は、前述した第2~第5実施形態にも適用可能である。また、第7実施形態で述べた変換処理は、集計単位ごとの人口を出力単位ごとの人口に変換する場合にも適用可能であり、図15を用いて説明した変形例に適用することで、集計単位ごとの人口を出力単位ごとの人口に変換することができる。
 (第8実施形態)
 第8実施形態では、ある推計値(端末数や人口など)が出力される前に、予め定められた基準に基づき推計値に対し秘匿処理を行う実施形態について説明する。
 図28に示すように、第8実施形態における端末数推計装置10Fの機能ブロック構成は、第1実施形態における端末数推計装置の機能ブロック構成(図2)において、秘匿処理を行う秘匿処理部19を加えた構成とされている。
 秘匿処理部19は、端末数補正部16から端末数を受け取ったときに、例えば図29に示す秘匿処理を行う。即ち、秘匿処理部19は、在圏端末数取得部15によって取得された端末数の推計の基礎となったエリアごとの位置データが、何台の端末から取得されたかを示す取得元端末数を取得する。そして、秘匿処理部19は、取得元端末数が、秘匿処理が必要と判断するための予め定められた基準値(一例として10)未満であるか否かを判定する(図29のステップS41)。なお、在圏端末数取得部15によって取得される端末数は、携帯端末100の位置を表す位置データに基づいて推定されているものとする。一例として、在圏端末数取得部15によって取得される端末数には、予め取得元端末数が付加されていてもよい。
 ステップS41にて、端末数の推計の基礎となったエリアごとの位置データの取得元端末数が基準値未満ならば、秘匿処理部19は当該エリアに関する端末数をゼロとすることで、当該端末数を秘匿する(ステップS42)。なお、ここでの秘匿方法は、端末数をゼロとすることに限定されるものではなく、端末数を所定の文字や記号(例えば「X」など)で表象する方法など他の方法を採用してもよい。
 一方、ステップS41にて、端末数の推計の基礎となったエリアごとの位置データの取得元端末数が基準値以上ならば、秘匿処理部19は当該エリアに関する端末数に対し、以下のような、推計値出力にて用いられる階級幅の確率的丸めを行う(ステップS43)。即ち、あるエリアに関する端末数をx、階級幅をkとすると、秘匿処理部19は、kn≦x<k(n+1)(nは整数)の場合に、当該端末数xを、確率(x-kn)/kでk(n+1)に、確率(k(n+1)-x)/kでknに丸める。
 例えば、端末数xが23、階級幅kが10の場合、k×2≦x<k(2+1)なので、n=2となり、端末数「23」は、確率0.3(30%の確率)で「30」に、確率0.7(70%の確率)で「20」に丸められる。
 以上のような秘匿処理部19による秘匿処理により、端末数の推計結果からの個人特定を防止して推計結果の有用性を高めることができる。また、秘匿した値が他の値から推測できてしまうといった不都合を未然に防止することができる。
 また、秘匿処理部19による秘匿処理は、図29に示す処理には限定されず、別の処理を採用してもよい。例えば、図29のステップS41で否定判定された場合には、ステップS43の処理を省略してもよい。
 なお、本発明に係る端末数推計装置及び端末数推計方法は本実施形態に記載したものに限定されるものではない。本発明に係る端末数推計装置及び端末数推計方法は、各請求項に記載した要旨を変更しないように実施形態に係る端末数推計装置及び端末数推計方法を変形し、又は他のものに適用したものであってもよい。
 例えば、上記実施形態では、端末数推計装置10~10Fは、ペタマイニングユニット502内に構成されているが、管理センタ500の他のユニット内に構成されてもよい。また、端末数推計装置10~10Fは、管理センタ500外のサーバ装置内に構成されてもよい。
 また、端末数推計装置10~10Fは、定期的な端末数推計指示により、所定時間帯における所定エリア内の端末数を定期的に推計してもよい。また、端末数推計装置10~10Fは、外部インターフェースから適宜端末数推計指示が入力され、所望の時間帯における所望のエリア内の端末数を推計してもよい。
 また、端末数推計装置10Aにおいて、エリア範囲推定部14aを、端末数推計装置10Aの外部に設ける構成としてもよい。また、端末数推計装置10Bにおいて、エリア範囲推定部14aを更に含んでもよい。
 また、上記第1~第3、第5~第8実施形態では、第1位置情報に含まれている第1時刻情報は、携帯端末100が第1位置情報を送信した時刻、又は管理センタ500が当該第1位置情報を受信した時刻を示す情報であるとしているが、これに限定されない。この第1時刻情報は、第1位置情報の送受信に関する時刻を示す情報であればよく、通信システム1のいずれにおいて付与された時刻を用いてもよい。
 また、上記第1~第3、第5~第8実施形態では、第2位置情報に含まれている第2時刻情報は、携帯端末100が第2位置情報を送信した時刻、又は管理センタ500が当該第2位置情報を受信した時刻を示す情報であるとしているが、これに限定されない。この第2時刻情報は、第2位置情報の送受信に関する時刻を示す情報であればよく、通信システム1のいずれにおいて付与された時刻を用いてもよい。
 また、対応情報生成部13は、エリアIDと座標情報と時差情報とを対応付けた対応情報を対応情報管理テーブルに記録しているが、時差情報を省略してもよい。例えば、対応情報生成部13は、第1時刻情報により示される時刻と第2時刻情報により示される時刻との時差が所定値以内である場合に、当該時差を示す時差情報を省略して、第1位置情報に含まれるエリアIDと第2位置情報に含まれる座標情報とを対応付けた対応情報を生成してもよい。
 また、対応情報生成部13は、時差情報を用いることなく対応情報を生成することもできる。例えば、対応情報生成部13は、第1位置情報取得部11によって取得された第1位置情報と第2位置情報取得部12によって取得された第2位置情報のうち、同一の端末IDを有し、かつ、第1時刻情報により示される時刻と第2時刻情報により示される時刻とが同一であるものを抽出してもよい。そして、対応情報生成部13は、第1位置情報に含まれるエリアIDと第2位置情報に含まれる座標情報とを対応付けた対応情報を生成してもよい。また、第2位置情報がエリアIDを含んでいる場合がある。このような場合には、対応情報生成部13は、第2位置情報のみを用いて対応情報を生成することもできる。
 また、エリア範囲推定部14aは、ベイズ法などを用いて、隣接するそれぞれのエリアとの境界を順次推定することなく、一回の推定処理によってエリア範囲を推定することもできる。
 また、補正行列生成部161bは、あるエリアを基準として他のエリアの対応情報数の割合及び第1位置情報登録数の割合を算出しているが、全体数を基準として各エリアの対応情報数の割合及び第1位置情報登録数の割合を算出してもよい。
 また、上記第1~第8実施形態は、端末数推計装置10~10Fにおける各機能を実行するためのプログラムモジュールとして実現されてもよい。すなわち、第1位置情報取得部11に相当する第1位置情報取得モジュール、第2位置情報取得部12に相当する第2位置情報取得モジュール、対応情報生成部13に相当する対応情報生成モジュール、エリア情報取得部14に相当するエリア情報取得モジュール、在圏端末数取得部15に相当する在圏端末数取得モジュールおよび端末数補正部16に相当する端末数補正モジュール、対応情報取得部11Cに相当する対応情報取得モジュールを適宜備えた端末数推計プログラムであって、サーバ等のコンピュータシステムに当該プログラムを読み込ませることにより、上述の端末数推計装置10~10Fと同等の機能を実現することができる。上述の端末数推計プログラムは、例えば、フレキシブルディスク、CD-ROM、DVDもしくはROM等の記録媒体または半導体メモリに格納されて提供される。また、上述の端末数推計プログラムは、搬送波に重畳されたコンピュータデータ信号としてネットワークを介して提供されてもよい。
 なお、上記各実施形態及び変形例において、第1位置情報、第2位置情報及びエリア情報付GPS情報には携帯端末100のユーザを特定する端末IDが付加されているものとした。この端末IDは、少なくとも他のユーザと区別することができるものであればよい。したがって、端末IDとして、ユーザを特定するための情報に対して一方向性関数による不可逆符号への変換を含む非識別化処理を行ったものを用いてもよい。この一方向性関数として、国内外の評価プロジェクトや評価機関により推奨されているハッシュ関数に基づく鍵付ハッシュ関数を用いることができる。この非識別化処理は、例えば、上述の、第1位置情報取得部11、第2位置情報取得部12及び対応情報取得部11Cにおいて行うことができる。但し、これら以外で非識別化処理を行ってもよい。
 10~10F…端末数推計装置、11…第1位置情報取得部(第1位置情報取得手段)、11C…対応情報取得部(対応情報取得手段)、12…第2位置情報取得部(第2位置情報取得手段)、13…対応情報生成部(対応情報生成手段)、14…エリア情報取得部(エリア情報取得手段)、14a…エリア範囲推定部(エリア範囲推定手段)、15…在圏端末数取得部(在圏端末数取得手段)、16,16b…端末数補正部(端末数補正手段)、17…人口推計部(人口推計手段)、100…携帯端末(端末)、161,161b…補正行列生成部、162,162b…補正実行部。

Claims (12)

  1.  端末の在圏エリアを識別するエリア識別情報と、当該エリア識別情報によって識別されるエリアの地理的範囲を示すエリア範囲に関するエリア範囲情報と、を含むエリア情報を取得するエリア情報取得手段と、
     前記エリア識別情報によって識別されるエリアに在圏している端末の端末数を取得する在圏端末数取得手段と、
     前記エリア識別情報及び前記端末の位置を示す位置情報を含む対応情報と前記エリア情報取得手段によって取得された前記エリア情報とに基づいて、前記在圏端末数取得手段によって取得された前記端末数を補正する端末数補正手段と、
    を備える端末数推計装置。
  2.  前記端末を識別する端末識別情報と当該端末の在圏エリアを識別するエリア識別情報とを含む第1位置情報を取得する第1位置情報取得手段と、
     前記端末識別情報と当該端末の位置を示す位置情報とを含む第2位置情報を取得する第2位置情報取得手段と、を更に備え、
     前記対応情報は、
     前記第1位置情報取得手段によって取得された前記第1位置情報と前記第2位置情報取得手段によって取得された前記第2位置情報とを用いて、前記エリア識別情報と前記位置情報とに基づく対応情報を生成する対応情報生成手段によって生成される第1の対応情報、及び、前記端末を識別する端末識別情報と、当該端末の在圏エリアを示す前記エリア識別情報と、当該端末の位置を示す位置情報とを含む対応情報を取得する対応情報取得手段によって取得された第2の対応情報の少なくとも一方を含む請求項1に記載の端末数推計装置。
  3.  前記第1位置情報は、さらに当該第1位置情報が取得された時刻を示す第1時刻情報を含み、
     前記第2位置情報は、さらに当該第2位置情報が取得された時刻を示す第2時刻情報を含み、
     前記対応情報生成手段は、同一の前記端末識別情報を有し、かつ、前記第1時刻情報が示す時刻と前記第2時刻情報が示す時刻との時差が所定値以下である前記第1位置情報および前記第2位置情報を抽出し、抽出された第1位置情報の前記エリア識別情報と、抽出された第2位置情報の前記位置情報と、に基づく対応情報を生成する、
    請求項2に記載の端末数推計装置。
  4.  前記第1位置情報は、さらに当該第1位置情報が取得された時刻を示す第1時刻情報を含み、
     前記第2位置情報は、さらに当該第2位置情報が取得された時刻を示す第2時刻情報を含み、
     前記対応情報生成手段は、
     一の前記第1位置情報と同一の前記端末識別情報を有する第2位置情報であって、前記一の第1位置情報に含まれる第1時刻情報が示す時刻よりも、前記第2時刻情報が示す時刻が時間的に前の前記第2位置情報と、前記一の第1位置情報に含まれる第1時刻情報が示す時刻よりも、前記第2時刻情報が示す時刻が時間的に後の前記第2位置情報と、をそれぞれ所定数抽出し、
     抽出されたそれぞれの前記第2位置情報に含まれる第2時刻情報及び位置情報、並びに前記一の第1位置情報に含まれる第1時刻情報に基づいて、前記一の第1位置情報に含まれる第1時刻情報が示す時刻における端末の位置を示す位置情報を推定し、
     推定した前記端末の位置情報と、前記一の第1位置情報の前記エリア識別情報と、に基づく対応情報を生成する、
    請求項2に記載の端末数推計装置。
  5.  前記第1位置情報取得手段は、観測対象の期間を示す観測対象期間情報および観測対象のエリアを示す観測エリア情報の少なくともいずれかを含む第1観測対象情報が外部から入力された場合、当該第1観測対象情報に基づいて前記第1位置情報を取得し、
     前記第2位置情報取得手段は、観測対象の期間を示す観測対象期間情報および観測対象の地理的範囲を示す観測範囲情報の少なくともいずれかを含む第2観測対象情報が外部から入力された場合、当該第2観測対象情報に基づいて前記第2位置情報を取得する、
    請求項3又は4に記載の端末数推計装置。
  6.  前記対応情報に基づいて前記エリア識別情報によって識別されるエリアのエリア範囲を推定するエリア範囲推定手段をさらに備え、
     前記エリア情報取得手段は、前記エリア範囲推定手段によって推定されたエリア範囲を示すエリア範囲情報と当該エリアのエリア識別情報とを前記エリア情報として取得する、
    請求項1~5のいずれか一項に記載の端末数推計装置。
  7.  前記端末数補正手段は、同一の前記エリア識別情報を有する複数の前記対応情報を抽出し、抽出した複数の前記対応情報の前記位置情報によって示される位置が属するエリアである実在エリアをそれぞれ判定し、抽出した複数の前記対応情報の総数に対する前記実在エリアごとの前記対応情報の数の割合を算出して補正係数とし、当該補正係数を用いて前記端末数を補正する、
    請求項1~6のいずれか一項に記載の端末数推計装置。
  8.  前記端末数補正手段は、エリアごとの前記対応情報の数の割合である第1割合を算出し、各エリアに対して位置登録した端末数を推計してエリアごとの前記端末数の割合である第2割合を算出し、同一のエリアの前記第1割合と前記第2割合とに基づいて該同一のエリアの調整係数を算出し、前記調整係数に基づいて前記補正係数を調整する、
    請求項7に記載の端末数推計装置。
  9.  前記端末数補正手段によって補正された端末数と、予め定められた広域領域における一のユーザ属性を有する端末の在圏数と当該広域領域に含まれる前記一のユーザ属性における統計データに基づく人口との比率と、に基づいて前記一のユーザ属性の人口を推計する人口推計手段を、さらに備えることを特徴とする請求項1~8のいずれか一項に記載の端末数推計装置。
  10.  端末を識別する端末識別情報と当該端末の在圏エリアを識別するエリア識別情報とを含む第1位置情報を取得する第1位置情報取得手段と、
     前記端末識別情報と当該端末の位置を示す位置情報とを含む第2位置情報を取得する第2位置情報取得手段と、
     前記第1位置情報取得手段によって取得された前記第1位置情報と前記第2位置情報取得手段によって取得された前記第2位置情報とを用いて、前記エリア識別情報と前記位置情報とに基づく対応情報を生成する対応情報生成手段と、
     前記エリア識別情報と、当該エリア識別情報によって識別されるエリアの地理的範囲を示すエリア範囲に関するエリア範囲情報と、を含むエリア情報を取得するエリア情報取得手段と、
     前記エリア識別情報によって識別されるエリアに在圏している端末の端末数を取得する在圏端末数取得手段と、
     前記対応情報生成手段によって生成された前記対応情報と前記エリア情報取得手段によって取得された前記エリア情報とに基づいて、前記在圏端末数取得手段によって取得された前記端末数を補正する端末数補正手段と、
    を備える端末数推計装置。
  11.  端末数推計装置が行う端末数推計方法であって、
     端末の在圏エリアを識別するエリア識別情報と、当該エリア識別情報によって識別されるエリアの地理的範囲を示すエリア範囲に関するエリア範囲情報と、を含むエリア情報を取得するエリア情報取得ステップと、
     前記エリア識別情報によって識別されるエリアに在圏している端末の端末数を取得する在圏端末数取得ステップと、
     前記エリア識別情報及び前記端末の位置を示す位置情報を含む対応情報と前記エリア情報取得ステップで取得された前記エリア情報とに基づいて、前記在圏端末数取得ステップにおいて取得された前記端末数を補正する端末数補正ステップと、
    を備える端末数推計方法。
  12.  端末数推計装置が行う端末数推計方法であって、
     端末を識別する端末識別情報と当該端末の在圏エリアを識別するエリア識別情報とを含む第1位置情報を取得する第1位置情報取得ステップと、
     前記端末識別情報と当該端末の位置を示す位置情報とを含む第2位置情報を取得する第2位置情報取得ステップと、
     前記第1位置情報取得ステップにおいて取得された前記第1位置情報と前記第2位置情報取得ステップにおいて取得された前記第2位置情報とを用いて、前記エリア識別情報と前記位置情報とに基づく対応情報を生成する対応情報生成ステップと、
     前記エリア識別情報と、当該エリア識別情報によって識別されるエリアの地理的範囲を示すエリア範囲に関するエリア範囲情報と、を含むエリア情報を取得するエリア情報取得ステップと、
     前記エリア識別情報によって識別されるエリアに在圏している端末の端末数を取得する在圏端末数取得ステップと、
     前記対応情報生成ステップにおいて生成された前記対応情報と前記エリア情報取得ステップにおいて取得された前記エリア情報とに基づいて、前記在圏端末数取得ステップにおいて取得された前記端末数を補正する端末数補正ステップと、
    を備える端末数推計方法。
PCT/JP2012/053194 2011-02-10 2012-02-10 端末数推計装置および端末数推計方法 WO2012108539A1 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
BR112013019550A BR112013019550A2 (pt) 2011-02-10 2012-02-10 dispositivo de estimação de número de terminais e método de estimação de número de terminais
CN2012800083484A CN103348705A (zh) 2011-02-10 2012-02-10 终端数量推算装置和终端数量推算方法
EP12744253.1A EP2675194A1 (en) 2011-02-10 2012-02-10 Terminal number estimation device and terminal number estimation method
JP2012556946A JP5613267B2 (ja) 2011-02-10 2012-02-10 端末数推計装置および端末数推計方法
KR1020137009253A KR101473286B1 (ko) 2011-02-10 2012-02-10 단말기 수 추계 장치 및 단말기 수 추계 방법
RU2013122107/08A RU2541892C1 (ru) 2011-02-10 2012-02-10 Устройство оценки количества терминалов и способ оценки количества терминалов
US13/825,916 US8849307B2 (en) 2011-02-10 2012-02-10 Terminal number estimation device and terminal number estimation method

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011-027852 2011-02-10
JP2011027852 2011-02-10
JP2011-080199 2011-03-31
JP2011080199 2011-03-31

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2012108539A1 true WO2012108539A1 (ja) 2012-08-16

Family

ID=46638750

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2012/053194 WO2012108539A1 (ja) 2011-02-10 2012-02-10 端末数推計装置および端末数推計方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US8849307B2 (ja)
EP (1) EP2675194A1 (ja)
JP (1) JP5613267B2 (ja)
KR (1) KR101473286B1 (ja)
CN (1) CN103348705A (ja)
BR (1) BR112013019550A2 (ja)
RU (1) RU2541892C1 (ja)
WO (1) WO2012108539A1 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014157500A (ja) * 2013-02-15 2014-08-28 Ntt Docomo Inc 交通量算出装置、交通量算出方法
JP2016034056A (ja) * 2014-07-31 2016-03-10 株式会社日立製作所 機器台数カウントシステム及び方法
JP2017500586A (ja) * 2013-10-25 2017-01-05 シンボル テクノロジーズ リミテッド ライアビリティ カンパニー 超音波位置検出システムのための適応送信器クラスター領域
CN108153777A (zh) * 2016-12-05 2018-06-12 北京国双科技有限公司 数据访问信息的获取方法及装置
WO2019240160A1 (ja) * 2018-06-12 2019-12-19 日本電気株式会社 端末数推定システム、端末特定システム、端末数推定装置、端末特定装置および処理方法
JP2021005167A (ja) * 2019-06-25 2021-01-14 Kddi株式会社 時間帯毎に各エリアに滞在するユーザ数を推定するプログラム、装置及び方法
WO2021066105A1 (ja) * 2019-10-03 2021-04-08 株式会社Nttドコモ 環境推定装置
JP7257492B1 (ja) 2021-12-27 2023-04-13 Kddi株式会社 情報処理装置及び情報処理方法

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014016922A1 (ja) * 2012-07-25 2014-01-30 富士通株式会社 データ処理装置、データ処理システムおよびデータ処理方法
JP6217751B2 (ja) 2013-07-04 2017-10-25 富士通株式会社 データネットワーク管理システム、データネットワーク管理装置、データ処理装置、およびデータネットワーク管理方法
US20150099547A1 (en) * 2013-10-04 2015-04-09 Geocomply Limited Geo-based detection of border violation
CN104270214A (zh) * 2014-08-25 2015-01-07 叶文宇 游客终端设备和导游终端设备
CN108156197B (zh) * 2016-12-05 2021-02-05 北京国双科技有限公司 一种用户分布信息的获取方法及装置
CN107705332A (zh) * 2017-09-30 2018-02-16 新奥(中国)燃气投资有限公司 一种统计区域内设备数量的方法及装置
CN110505635B (zh) * 2019-07-16 2022-05-13 中国联合网络通信集团有限公司 一种终端渗透率预测方法及装置
RU2770568C1 (ru) * 2021-01-27 2022-04-18 Общество с ограниченной ответственностью "Технологии Отраслевой Трансформации" (ООО "ТОТ") Способ и система анализа финансовой активности торговых точек
US20230202508A1 (en) * 2021-12-23 2023-06-29 Here Global B.V. Apparatus and methods for providing audio-based navigation

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003122877A (ja) 2001-10-09 2003-04-25 Oki Electric Ind Co Ltd 地域内人口算出システム
WO2009133656A1 (ja) * 2008-05-01 2009-11-05 パナソニック株式会社 位置情報検出システム
JP4364936B1 (ja) * 2009-02-27 2009-11-18 ソフトバンクBb株式会社 流動性人口推定システム、流動性人口推定方法及び流動性人口推定プログラム
WO2010119948A1 (ja) * 2009-04-17 2010-10-21 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 位置情報集計装置及び位置情報集計方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6865395B2 (en) * 2002-08-08 2005-03-08 Qualcomm Inc. Area based position determination for terminals in a wireless network
KR100595585B1 (ko) * 2003-05-13 2006-07-03 엘지전자 주식회사 이동통신시스템에서의 멀티미디어 방송 및 멀티캐스트서비스를 위한 무선자원관리방법
CN101094483B (zh) * 2006-06-19 2012-07-04 华为技术有限公司 寻呼区域管理方法及其系统
CN101557582B (zh) * 2008-04-08 2012-08-29 中国移动通信集团公司 一种移动通信用户信息统计方法及装置
EP2418618A1 (en) * 2009-04-06 2012-02-15 NTT DoCoMo, Inc. Communication system, information analysis device, and information analysis method
US8442556B2 (en) * 2010-12-13 2013-05-14 Verizon Patent And Licensing Inc. Detecting mobile device usage within wireless networks

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003122877A (ja) 2001-10-09 2003-04-25 Oki Electric Ind Co Ltd 地域内人口算出システム
WO2009133656A1 (ja) * 2008-05-01 2009-11-05 パナソニック株式会社 位置情報検出システム
JP4364936B1 (ja) * 2009-02-27 2009-11-18 ソフトバンクBb株式会社 流動性人口推定システム、流動性人口推定方法及び流動性人口推定プログラム
WO2010119948A1 (ja) * 2009-04-17 2010-10-21 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 位置情報集計装置及び位置情報集計方法

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
"Data Science Learning Through R", 2007, MORIKITA PUBLISHING CO., LTD.
"Kenichiro Ishii", 1998, OHMSHA, LTD, article "Wakariyasui Pattern Recognition"
3GPP TR, vol. 36, pages 805

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014157500A (ja) * 2013-02-15 2014-08-28 Ntt Docomo Inc 交通量算出装置、交通量算出方法
JP2017500586A (ja) * 2013-10-25 2017-01-05 シンボル テクノロジーズ リミテッド ライアビリティ カンパニー 超音波位置検出システムのための適応送信器クラスター領域
JP2016034056A (ja) * 2014-07-31 2016-03-10 株式会社日立製作所 機器台数カウントシステム及び方法
CN108153777A (zh) * 2016-12-05 2018-06-12 北京国双科技有限公司 数据访问信息的获取方法及装置
JP7047908B2 (ja) 2018-06-12 2022-04-05 日本電気株式会社 端末数推定システム、端末特定システム、端末数推定装置、端末特定装置および処理方法
JPWO2019240160A1 (ja) * 2018-06-12 2021-05-13 日本電気株式会社 端末数推定システム、端末特定システム、端末数推定装置、端末特定装置および処理方法
WO2019240160A1 (ja) * 2018-06-12 2019-12-19 日本電気株式会社 端末数推定システム、端末特定システム、端末数推定装置、端末特定装置および処理方法
US11523366B2 (en) 2018-06-12 2022-12-06 Nec Corporation Terminal number estimating system, terminal specifying system, terminal number estimating device, terminal number specifying device, and processing method
JP2021005167A (ja) * 2019-06-25 2021-01-14 Kddi株式会社 時間帯毎に各エリアに滞在するユーザ数を推定するプログラム、装置及び方法
JP7229863B2 (ja) 2019-06-25 2023-02-28 Kddi株式会社 時間帯毎に各エリアに滞在するユーザ数を推定するプログラム、装置及び方法
WO2021066105A1 (ja) * 2019-10-03 2021-04-08 株式会社Nttドコモ 環境推定装置
JPWO2021066105A1 (ja) * 2019-10-03 2021-04-08
JP7228709B2 (ja) 2019-10-03 2023-02-24 株式会社Nttドコモ 環境推定装置
JP7257492B1 (ja) 2021-12-27 2023-04-13 Kddi株式会社 情報処理装置及び情報処理方法
JP2023096490A (ja) * 2021-12-27 2023-07-07 Kddi株式会社 情報処理装置及び情報処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
US8849307B2 (en) 2014-09-30
KR101473286B1 (ko) 2014-12-16
JPWO2012108539A1 (ja) 2014-07-03
RU2013122107A (ru) 2015-03-20
CN103348705A (zh) 2013-10-09
JP5613267B2 (ja) 2014-10-22
US20130184008A1 (en) 2013-07-18
BR112013019550A2 (pt) 2016-10-04
KR20130083443A (ko) 2013-07-22
EP2675194A1 (en) 2013-12-18
RU2541892C1 (ru) 2015-02-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5613267B2 (ja) 端末数推計装置および端末数推計方法
JP5425319B2 (ja) エリア範囲推定装置およびエリア範囲推定方法
JP5470469B2 (ja) 端末数推計装置および端末数推計方法
CN103068035B (zh) 一种无线网络定位方法、装置及系统
CN102480678B (zh) 一种指纹定位方法和系统
US8666430B2 (en) Method of improved positioning
EP2119263A1 (en) System and meth0d for generating a location estimate using non-uniform grid points
JP5497899B2 (ja) 情報分析装置および情報分析方法
US20130176433A1 (en) Unique-terminal-count estimation device and unique-terminal-count estimation method
US20120150490A1 (en) Management server, communication system and statistical processing method
JP2013153286A (ja) 情報処理装置およびクラスタ生成方法
JP2012054921A (ja) 移動機分布算出システム及び移動機分布算出方法
CN111328013B (zh) 移动终端定位方法及系统
JP5543619B2 (ja) 端末数推計装置および端末数推計方法
WO2013118682A1 (ja) 層別割当装置及び層別割当方法
Blunck et al. Deviation maps: enhancing robustness and predictability of indoor positioning systems

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 12744253

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2012744253

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 13825916

Country of ref document: US

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20137009253

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2012556946

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2013122107

Country of ref document: RU

Kind code of ref document: A

REG Reference to national code

Ref country code: BR

Ref legal event code: B01A

Ref document number: 112013019550

Country of ref document: BR

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 112013019550

Country of ref document: BR

Kind code of ref document: A2

Effective date: 20130731