WO2012102288A1 - 一軸偏心ねじポンプ - Google Patents

一軸偏心ねじポンプ Download PDF

Info

Publication number
WO2012102288A1
WO2012102288A1 PCT/JP2012/051501 JP2012051501W WO2012102288A1 WO 2012102288 A1 WO2012102288 A1 WO 2012102288A1 JP 2012051501 W JP2012051501 W JP 2012051501W WO 2012102288 A1 WO2012102288 A1 WO 2012102288A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
shaft
screw
rotor
flexible rod
screw pump
Prior art date
Application number
PCT/JP2012/051501
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
彰崇 桑山
太翼 佐伯
Original Assignee
兵神装備株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 兵神装備株式会社 filed Critical 兵神装備株式会社
Priority to EP12739616.6A priority Critical patent/EP2669522B1/en
Priority to KR1020157031826A priority patent/KR101597502B1/ko
Priority to CN201280008573.8A priority patent/CN103370540B/zh
Priority to KR1020137022114A priority patent/KR20130118962A/ko
Publication of WO2012102288A1 publication Critical patent/WO2012102288A1/ja

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C2/00Rotary-piston machines or pumps
    • F04C2/08Rotary-piston machines or pumps of intermeshing-engagement type, i.e. with engagement of co-operating members similar to that of toothed gearing
    • F04C2/10Rotary-piston machines or pumps of intermeshing-engagement type, i.e. with engagement of co-operating members similar to that of toothed gearing of internal-axis type with the outer member having more teeth or tooth-equivalents, e.g. rollers, than the inner member
    • F04C2/107Rotary-piston machines or pumps of intermeshing-engagement type, i.e. with engagement of co-operating members similar to that of toothed gearing of internal-axis type with the outer member having more teeth or tooth-equivalents, e.g. rollers, than the inner member with helical teeth
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C2/00Rotary-piston machines or pumps
    • F04C2/08Rotary-piston machines or pumps of intermeshing-engagement type, i.e. with engagement of co-operating members similar to that of toothed gearing
    • F04C2/10Rotary-piston machines or pumps of intermeshing-engagement type, i.e. with engagement of co-operating members similar to that of toothed gearing of internal-axis type with the outer member having more teeth or tooth-equivalents, e.g. rollers, than the inner member
    • F04C2/107Rotary-piston machines or pumps of intermeshing-engagement type, i.e. with engagement of co-operating members similar to that of toothed gearing of internal-axis type with the outer member having more teeth or tooth-equivalents, e.g. rollers, than the inner member with helical teeth
    • F04C2/1071Rotary-piston machines or pumps of intermeshing-engagement type, i.e. with engagement of co-operating members similar to that of toothed gearing of internal-axis type with the outer member having more teeth or tooth-equivalents, e.g. rollers, than the inner member with helical teeth the inner and outer member having a different number of threads and one of the two being made of elastic materials, e.g. Moineau type
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C15/00Component parts, details or accessories of machines, pumps or pumping installations, not provided for in groups F04C2/00 - F04C14/00
    • F04C15/0057Driving elements, brakes, couplings, transmission specially adapted for machines or pumps
    • F04C15/0061Means for transmitting movement from the prime mover to driven parts of the pump, e.g. clutches, couplings, transmissions
    • F04C15/0073Couplings between rotors and input or output shafts acting by interengaging or mating parts, i.e. positive coupling of rotor and shaft
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B7/00Connections of rods or tubes, e.g. of non-circular section, mutually, including resilient connections
    • F16B7/18Connections of rods or tubes, e.g. of non-circular section, mutually, including resilient connections using screw-thread elements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B7/00Connections of rods or tubes, e.g. of non-circular section, mutually, including resilient connections
    • F16B7/20Connections of rods or tubes, e.g. of non-circular section, mutually, including resilient connections using bayonet connections
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D1/00Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements
    • F16D1/06Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements for attachment of a member on a shaft or on a shaft-end
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D1/00Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements
    • F16D1/06Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements for attachment of a member on a shaft or on a shaft-end
    • F16D1/076Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements for attachment of a member on a shaft or on a shaft-end by clamping together two faces perpendicular to the axis of rotation, e.g. with bolted flanges

Definitions

  • the present invention relates to a uniaxial eccentric screw pump characterized by the structure of a connecting structure portion that connects a flexible rod and a rotor provided in a power transmission mechanism portion.
  • the rotational power output from the output shaft of the driving machine can be transmitted to the rotor via a flexible rod.
  • a connecting portion (connecting structure portion) to a shaft body (drive shaft in Patent Document 1) connected to the flexible rod is formed by a method called “shrink fitting”. Joining by shrink fitting is performed by inserting the other of the output shaft and the passive shaft into one end in the heated state and expanding or contracting. By joining in this way, both shafts can be joined so that rattling does not occur.
  • the flexible drive shaft (flexible rod) and the rotor and the drive shaft device connected to the rotor disclosed in Patent Document 2 below, the flexible drive shaft (flexible rod) is fixed by an adhesive.
  • the flanged head portion is bolted to the rotor.
  • connection method by shrink fitting a method of connecting to one shaft by means of serration, a connection by inserting a shaft having a tapered end into a shaft hole provided on the other shaft
  • a method of forming the connecting structure portion by a method or the like is also conceivable.
  • the former method has a problem that the adhesive strength is not reliable.
  • the latter method has a problem that it is difficult to suppress the fretting wear of the taper fastening portion in addition to the fact that the shaft end portion is difficult to be tapered with a certain quality.
  • the flanged head portion is fixed at a plurality of locations in the circumferential direction by a plurality of bolts.
  • the force may be biased (a so-called canned state).
  • skill is required to make the fastening torque of each bolt substantially uniform. Therefore, when the structure which concerns on patent document 2 is employ
  • the present inventors formed the screw 202 at the end of the flexible rod 200 as shown in FIG. 8 and the screw hole 206 that can be screwed with the screw 202 described above at the end of the rotor 204.
  • the structure which connected both by screwing was examined.
  • FIG. 8A when the screw 202 of the flexible rod 200 is screwed until it reaches the bottom of the screw hole 206, the screw is effective in the vicinity of the distal end portion 208 of the flexible rod 200. It has been found that most of the male screw troughs other than the vicinity of the tip of 202 become a stress concentration part with respect to the operating load, specifically, moment, axial force, or torque, and cracks are generated.
  • FIG. 8A when the screw 202 of the flexible rod 200 is screwed until it reaches the bottom of the screw hole 206, the screw is effective in the vicinity of the distal end portion 208 of the flexible rod 200.
  • most of the male screw troughs other than the vicinity of the tip of 202 become a stress concentration
  • the present invention can easily connect the flexible rod and the rotor so that rattling does not occur, and also due to fretting wear, shaft breakage due to stress concentration, and fluid intrusion.
  • the purpose was to provide a single-shaft eccentric screw pump capable of preventing problems such as corrosion.
  • the single-shaft eccentric screw pump of the present invention provided to solve the above-described problems includes a driving machine capable of generating rotational power and a power transmission mechanism unit for transmitting rotational power input from the driving machine. And a rotor constituted by a male screw type shaft, and a stator that can be inserted through the rotor and has an inner peripheral surface formed in a female screw type.
  • the power transmission mechanism unit is configured to connect a driving side shaft body that rotates by rotational power generated in the driving machine and a passive side shaft body that constitutes the rotor and is not concentric with the driving side shaft body, and is flexible.
  • a flexible rod having the property is provided, and the rotor can be rotated eccentrically so as to revolve along the inner peripheral surface of the stator while rotating inside the stator.
  • the connecting structure portion formed by connecting the flexible rod to the connected shaft, with the driving side shaft body and / or the passive side shaft body as the connected shaft.
  • the flexible rod is formed at one end or both ends.
  • a screw shaft portion is provided at the distal end portion of the shaft A, and the distal end portion of the shaft B is A shaft insertion hole in which a screw groove into which the screw shaft portion can be inserted and which can be screwed with the screw shaft portion is formed on the inner peripheral surface.
  • the screw shaft portion provided in the shaft A is inserted into the shaft insertion hole provided in the shaft B, and the screw shaft portion is the screw groove.
  • the shaft A and the shaft B are connected in surface contact with each other.
  • the screw shaft portion and the screw groove are screwed together, and the flexible rod and the connected shaft (drive side shaft body and / or passive side shaft body) are in surface contact.
  • the flexible rod and the shaft to be connected are firmly connected to each other so as to prevent rattling from occurring while the structure is simple.
  • the flexible rod and the connected shaft are connected in surface contact with each other in the connection structure part, the bending moment that repeatedly acts with eccentric rotation is applied to the surface contact using the elastic effect generated by the pulling force of the screw. It is possible to catch in the part.
  • the uniaxial eccentric screw pump of the present invention even if the influence of the moment acting with the eccentric rotation is affected, the coupling force in the coupling structure portion does not decrease. Furthermore, in the uniaxial eccentric screw pump of the present invention, fretting wear of the connected shaft and the flexible rod (axis A, B) and damage due to stress concentration do not occur.
  • the flexible rod and the connected shaft are in surface contact with each other in the connecting structure portion, and it is possible to reliably prevent the fluid from entering through the screw shaft portion and the screw groove. Therefore, in the uniaxial eccentric screw pump of the present invention, problems such as corrosion of the connected shaft and the flexible rods (shafts A and B) due to the intrusion of the fluid do not occur.
  • connection structure portion is a structure in which the screw shaft portion and the screw groove are screwed together and the flexible rod and the connected shaft are brought into surface contact with each other and formed by shrink fitting or the like described above. Compared to, it is not only superior in detachability and mass productivity, but also extremely simple compared to other conventional structures, and can be easily assembled and disassembled. is there. Therefore, according to the uniaxial eccentric screw pump of the present invention, it is possible to minimize the manufacturing cost and the maintenance labor.
  • the single-shaft eccentric screw pump of the present invention provided to solve the above-described problems includes a driving machine capable of generating rotational power and a power transmission mechanism unit for transmitting rotational power input from the driving machine. And a rotor constituted by a male screw type shaft driven by the rotational power transmitted via the power transmission mechanism and rotating eccentrically, and the rotor can be inserted, and an inner peripheral surface is formed into a female screw type.
  • the power transmission mechanism unit is connected between a drive side shaft that rotates by rotational power generated in the drive and a passive side shaft that constitutes the rotor, A flexible rod having flexibility is provided, and the drive side shaft body and / or the passive side shaft body is a connected shaft, and the flexible rod is connected to the connected shaft.
  • the connecting structure is formed on one or both ends of the flexible rod.
  • the flange portion protrudes radially outward from the axis A;
  • a screw shaft provided on the tip end side of the shaft A with respect to the flange, and a screw groove into which the screw shaft of the shaft A can be inserted and screwed with the screw shaft is provided on the inner periphery.
  • the shaft insertion hole formed in the surface is formed to open to the end surface of the shaft B, and the screw shaft portion provided in the shaft A is provided in the shaft B in the connection structure portion.
  • the shaft A is inserted into the shaft insertion hole, the screw shaft portion is screwed with the screw groove, and the flange portion of the shaft A is in surface contact with the end surface of the shaft B, thereby connecting the shaft A and the shaft B. It is characterized by having.
  • the connected shaft (drive side shaft body and / or passive side shaft body) and the flexible rod are not rattled by screwing of the screw shaft portion and the screw groove. It can be easily connected.
  • the shaft A and the shaft B are connected in a state where the flange portion of the shaft A is in surface contact with the end surface of the shaft B in the connecting structure portion, the bending moment that repeatedly acts with the eccentric rotation is applied to the screw pulling force. It is possible to receive at the surface contact portion using the elastic effect generated by the above. Therefore, in the single-shaft eccentric screw pump of the present invention, the connecting shaft and the flexible rod (axis A and B) are firmly prevented from rattling despite the extremely simple structure of the connecting structure. It is possible to connect. Furthermore, in the uniaxial eccentric screw pump of the present invention, fretting wear of the connected shaft and the flexible rod (axis A, B) and damage due to stress concentration do not occur.
  • the flange portion of the shaft A and the end surface of the shaft B are in surface contact with each other in the connecting structure portion, and the intrusion of the fluid through the screw shaft portion and the screw groove is surely prevented. it can. Therefore, in the uniaxial eccentric screw pump of the present invention, problems such as corrosion of the connected shaft and the flexible rods (shafts A and B) due to the intrusion of the fluid do not occur.
  • the connecting structure portion is formed by screwing the screw shaft portion and the screw groove and bringing the flexible rod and the connected shaft into surface contact with each other, and formed by shrink fitting described above. While having the same simplicity, it not only has excellent detachability and mass productivity, but is also extremely simple compared to other conventional structures. Thereby, the uniaxial eccentric screw pump of this invention can suppress manufacturing cost to the minimum.
  • the uniaxial eccentric screw pump of the present invention can be assembled by screwing the screw shaft portion and the screw groove, and can be disassembled by releasing both screws. Time and effort can be minimized.
  • a gap is formed between the tip of the shaft A and the bottom of the shaft insertion hole provided in the shaft B.
  • the moment acting in the axial direction and the axial rotation direction along with the eccentric rotation can be reliably applied to the portion where the flange portion of the shaft A and the end surface of the shaft B are in surface contact. Become. As a result, it is possible to reliably prevent the connected shaft and the flexible rods (the shafts A and B) from being damaged due to the moment accompanying the eccentric rotation.
  • the shaft A may be divided into a screw shaft portion and a flange portion.
  • the shaft A is formed by attaching the screw shaft portion to the flange portion, and the shafts A and B can be connected by screwing the screw shaft portion to the shaft B. It becomes.
  • a non-screw shaft portion exists between the flange portion and the screw shaft portion in the shaft A, and the non-screw shaft portion is located in the shaft insertion hole in the connection structure portion. It is preferable that it is inserted in.
  • eccentricity is made at two locations: the surface contact portion of the flange portion of the shaft A and the end surface of the shaft B, and the contact portion between the boundary portion of the screw shaft portion and the non-screw shaft portion and the inner peripheral surface of the shaft insertion hole. It becomes possible to receive the moment accompanying rotation. As a result, it is possible to reliably prevent the connected shaft and the flexible rods (the shafts A and B) from being damaged due to the moment accompanying the eccentric rotation. Further, by providing the non-screw shaft portion as described above, it is possible to prevent the non-screw shaft portion from extending in the axial direction at the time of eccentric rotation and loosening the screws that connect and fix the shafts A and B.
  • the flange portion of the shaft A has a contact surface that comes into surface contact with the end surface of the shaft B, and the contact surface of the shaft A and / or the end surface of the shaft B. However, it is preferable that it is formed smoothly.
  • a groove portion is provided on the end surface of the flange portion of the shaft A and / or the end surface of the shaft B, and a seal member is fitted in the groove portion.
  • the intrusion of the fluid into the connecting structure portion can be prevented by the sealing effect by the sealing member. Therefore, in the uniaxial eccentric screw pump of the present invention, it is possible to reliably prevent problems such as corrosion of the connected shaft and the flexible rods (shafts A and B) due to the intrusion of the fluid.
  • the connected shaft rotates mainly in a predetermined rotation direction, and the screw shaft portion is in a direction opposite to the rotation direction of the connected shaft. It is desirable that the screw is formed.
  • the screw shaft portion and the screw groove portion are formed in the direction opposite to the rotation direction of the connected shaft. It is possible to reliably prevent the coupling force from being lowered.
  • the rotor and the flexible rod can be easily connected so as not to rattle, and problems such as fretting wear, shaft breakage due to stress concentration, and corrosion due to fluid intrusion, etc. Can be provided.
  • FIG. 1 It is sectional drawing which shows the structure of the uniaxial eccentric screw pump which concerns on one Embodiment of this invention.
  • A is a disassembled perspective view of a connection structure part
  • (b) is a perspective view of a connection structure part. It is sectional drawing which showed the connection method of the rotor and the flexible rod in order.
  • (A) is a disassembled perspective view of the connection structure part which concerns on a modification
  • (b) is sectional drawing of the connection structure part shown to (a). It is sectional drawing of the connection structure part which concerns on a modification. It is a perspective view of the flexible rod which concerns on a modification.
  • (A) is sectional drawing which shows the decomposition
  • (b) is sectional drawing which shows the assembly state of the connection structure shown to (a). It is sectional drawing which shows an example of the connection structure of the rotor and flexible rod which the present inventors examined.
  • the uniaxial eccentric screw pump 10 includes a flexible rod 62 and a connecting portion (a connecting structure portion 100) of a rotor 30 (passive side shaft body) that is a connected shaft connected to the flexible rod 62, as will be described in detail later. Although it has characteristics in the structure, in the following description, the entire structure will be described prior to these descriptions.
  • the uniaxial eccentric screw pump 10 is a so-called rotary displacement pump, and has a configuration in which a stator 20, a rotor 30, a power transmission mechanism 50, and the like are accommodated in a casing 12, as shown in FIG.
  • the casing 12 is a metallic cylindrical member, and a first opening 14a is provided in a disk-shaped end stud 12a attached to one end in the longitudinal direction. Further, a second opening 14 b is provided in the outer peripheral portion of the casing 12. The second opening 14 b communicates with the internal space of the casing 12 at an intermediate portion 12 d located at the intermediate portion in the longitudinal direction of the casing 12.
  • the first and second openings 14a and 14b are portions that function as a suction port and a discharge port of the uniaxial eccentric screw pump 10, respectively. More specifically, in the uniaxial eccentric screw pump 10 of the present embodiment, the first opening 14a functions as a discharge port and the second opening 14b functions as a suction port by rotating the rotor 30 in the forward direction. It is possible to pump a fluid (fluid) into the pipe. On the contrary, the uniaxial eccentric screw pump 10 rotates the rotor 30 in the reverse direction so that the first opening 14a functions as a suction port and the second opening 14b functions as a discharge port. Can be pumped.
  • the uniaxial eccentric screw pump 10 of the present embodiment operates so that the first opening 14a functions as a discharge port and the second opening 14b functions as a suction port.
  • the rotor 30 rotates in the forward direction except in special cases, so the first opening 14a functions as a discharge port and the second opening 14b functions as a suction port.
  • the stator 20 is made of an elastic body typified by rubber or resin.
  • the stator 20 can be a cylindrical one or a cylindrical one having a polygonal cross-sectional shape. In the present embodiment, a stator 20 having a substantially cylindrical appearance is used as the stator 20.
  • the material of the stator 20 is appropriately selected according to the type and properties of the fluid that is the object to be transferred using the uniaxial eccentric screw pump 10.
  • the stator 20 is present in the stator attachment portion 12b in the casing 12 at a position adjacent to the first opening 14a.
  • the outer diameter of the stator 20 is substantially the same as the inner diameter of the stator attachment portion 12b.
  • the stator 20 is mounted such that the outer peripheral surface thereof is in close contact with the inner peripheral surface of the stator mounting portion 12b.
  • the stator 20 is fixed by sandwiching a flange portion 20a on one end side by an end stud 12a at an end portion of the casing 12, and attaching and tightening a stay bolt 16 across the end stud 12a and the main body portion of the casing 12. ing. Therefore, the stator 20 does not cause a position shift or the like in the stator attachment portion 12b of the casing 12.
  • the inner peripheral surface 24 of the stator 20 has a single-stage or multi-stage female thread shape with n strips. In the present embodiment, as shown in FIG. 1 and FIG.
  • the rotor 30 is a metal shaft, and has a single-stage or multi-stage female screw shape with n-1 strips. In the present embodiment, the rotor 30 is multi-stage with one line.
  • the rotor 30 is a shaft body (connected shaft) to which a flexible rod 62 described later is connected.
  • the rotor 30 is also a shaft body (passive side shaft body) that rotates eccentrically by the power transmitted through the flexible rod 62. More specifically, the rotor 30 revolves along the inner peripheral surface 24 of the stator 20 while rotating inside the stator 20.
  • the rotor 30 is formed so that the cross-sectional shape thereof is almost a perfect circle when viewed in cross section at any position in the longitudinal direction.
  • the rotor 30 is inserted into the through hole 22 formed in the stator 20 described above, and can be freely rotated eccentrically inside the through hole 22.
  • a fluid conveyance path 40 is formed between the inner peripheral surface 24 of the stator 20 forming the through hole 22 and the outer peripheral surface of the rotor 30.
  • the fluid conveyance path 40 has a length d times the reference length S of the lead in the axial direction of the stator 20 or the rotor 30 when the length L of the lead of the stator 20 or the rotor 30 is set as the reference length S. It is a multistage (d stage) flow path.
  • the fluid conveyance path 40 extends spirally in the longitudinal direction of the stator 20 and the rotor 30. Further, when the rotor 30 is rotated in the through hole 22 of the stator 20, the fluid conveyance path 40 advances in the longitudinal direction of the stator 20 while rotating in the stator 20. Therefore, when the rotor 30 is rotated, the fluid is sucked into the fluid conveyance path 40 from one end side of the stator 20, and the fluid is confined in the fluid conveyance path 40 toward the other end side of the stator 20. It is possible to transport and discharge at the other end side of the stator 20. That is, when the rotor 30 is rotated in the forward direction, the fluid sucked from the second opening 14b can be pumped and discharged from the first opening 14a. Further, when the rotor 30 is rotated in the reverse direction, the fluid sucked from the first opening 14a can be discharged from the second opening 14b.
  • the power transmission mechanism 50 is provided to transmit power from the power source (not shown) such as a motor provided outside the casing 12 to the rotor 30 described above.
  • the power transmission mechanism 50 includes a power connection portion 52 and an eccentric rotation portion 54.
  • the power connection portion 52 is one end side in the longitudinal direction of the casing 12, more specifically, the side opposite to the end stud 12a and the stator mounting portion 12b described above (hereinafter also simply referred to as “base end side”). It is provided in the shaft accommodating part 12c provided in the.
  • the eccentric rotation part 54 is provided in the intermediate part 12d formed between the shaft accommodating part 12c and the stator attachment part 12b.
  • the power connection unit 52 has a drive shaft 56, which is supported by two bearings 58a and 58b so as to be freely rotatable.
  • the drive shaft 56 is taken out from the closed portion on the proximal end side of the casing 12 and connected to a power source. Therefore, the drive shaft 56 can be rotated by operating the power source.
  • a shaft seal device 60 made of, for example, a mechanical seal or a gland packing is provided between the shaft housing portion 12c provided with the power connection portion 52 and the intermediate portion 12d, whereby the shaft housing is accommodated from the intermediate portion 12d side.
  • the fluid which is a conveyed product is made into the structure which does not leak to the part 12c side.
  • the eccentric rotating portion 54 is a portion that connects the drive shaft 56 and the rotor 30 described above so that power can be transmitted.
  • the eccentric rotating part 54 includes a flexible rod 62 and a universal joint 80.
  • the flexible rod 62 is connected to the drive shaft 56 via the universal joint 80. Further, the flexible rod 62 is connected to the rotor 30 via a connecting structure portion 100 that will be described in detail later. With these configurations, the eccentric rotating unit 54 can transmit the rotational power transmitted through the drive shaft 56 to the rotor 30 and rotate the rotor 30 eccentrically.
  • the connecting structure portion 100 is a portion that connects the flexible rod 62 (axis A) and the rotor 30 (axis B). As shown in FIG. 2, the flexible rod 62 has a flange portion 102, a screw shaft portion 104, and a non-screw shaft portion 106 at an end portion on the connection structure portion 100 side (hereinafter also referred to as “tip side”).
  • the flange portion 102 is a hook-like portion protruding outward in the radial direction of the flexible rod 62.
  • the flange portion 102 is subjected to surface finishing so that a surface (hereinafter also referred to as a “seat surface 102 a”) that is in surface contact with the end surface 112 of the rotor 30 in a state where the connection structure portion 100 is formed is substantially smooth.
  • a surface hereinafter also referred to as a “seat surface 102 a”
  • the surface finish processing of the seating surface 102a can be performed by various methods.
  • the surface finish processing can be performed by cutting with a lathe, grinding with a grindstone, or polishing by lapping.
  • the screw shaft portion 104 is located further on the tip side than the flange portion 102, and is a portion where a male screw 104a is formed in the reverse direction with respect to the normal rotation direction of the rotor 30.
  • the non-screw shaft portion 106 is a portion located between the screw shaft portion 104 and the flange portion 102. In the non-screw shaft portion 106, no screw is formed, and the surface is smooth.
  • the screw shaft portion 104 and the non-screw shaft portion 106 are provided at substantially the center of the flange portion 102.
  • the rotor 30 is provided with a shaft insertion hole 110 on the base end side in addition to the basic configuration described above.
  • the shaft insertion hole 110 is open to the end surface 112 on the proximal end side of the rotor 30 and is a hole into which the screw shaft portion 104 of the flexible rod 62 can be inserted in the longitudinal direction of the rotor 30.
  • a screw groove 110a that can be screwed with the screw of the screw shaft portion 104 is formed inside the shaft insertion hole 110.
  • the end surface 112 of the rotor 30 is subjected to surface finishing so as to be substantially smooth like the seat surface 102a (contact surface) of the flexible rod 62 described above.
  • the surface finish processing of the end surface 112 can be performed by various methods. However, as with the above-described seat surface 102a, for example, cutting by a lathe, grinding by a grindstone, polishing by lapping finish, etc. Is possible.
  • the connecting structure portion 100 inserts the screw shaft portion 104 of the flexible rod 62 described above into the shaft insertion hole 110 of the rotor 30, and then screwes both together as shown in FIG. 3 (b). It is formed by combining.
  • the flexible rod 62 is connected to the rotor 30 by forming the connecting structure portion 100 in this way, the flange portion 102 provided on the flexible rod 62 side as shown in FIGS. 2 (b) and 3 (c). Is brought into surface contact with the end face 112 of the rotor 30.
  • a gap is formed between the tip of the flexible rod 62 and the bottom 110 b of the shaft insertion hole 110.
  • the non-screw shaft portion 106 is inserted into the shaft insertion hole 110.
  • the flexible rod 62 can be connected to the rotor 30 by screwing the screw shaft portion 104 and the screw groove 110a. Connection and disassembly can be performed very easily. Further, when the flexible rod 62 and the rotor 30 are connected by the connecting structure portion 100 described above, the flange portion 102 of the flexible rod 62 comes into surface contact with the end surface 112 of the rotor 30. As a result, a bending moment that repeatedly acts with eccentric rotation can be received at the surface contact portion between the seat surface 102a and the end surface 112 by an elastic effect caused by the pulling force of the screw.
  • the connecting structure portion 100 As described above, the rotor 30 and the flexible rod 62 can be connected so that rattling does not occur, fretting wear, the rotor 30 and the flexible rod 62 can be connected. Problems such as breakage can be reliably prevented.
  • the connecting structure portion 100 described above connects the flexible rod 62 and the rotor 30 only by inserting the screw shaft portion 104 into the shaft insertion hole 110 and screwing them together, and brings the seat surface 102a and the end surface 112 into surface contact. Is possible. As a result, it is not only excellent in detachability and mass productivity, but also connected by other conventional structures while having the same simplicity as connecting the flexible rod 62 and the rotor 30 by shrink fitting as described in the prior art. Compared to the above, assembly and disassembly can be easily performed while having a very simple configuration. Therefore, the single-shaft eccentric screw pump 10 requires a minimum manufacturing cost and maintenance effort.
  • a gap is formed between the distal end portion of the flexible rod 62 and the bottom portion 110 b of the shaft insertion hole 110 provided in the rotor 30.
  • the non-screw shaft portion 106 exists between the flange portion 102 and the screw shaft portion 104 in the flexible rod 62.
  • the moment accompanying the eccentric rotation is applied to the surface contact portion between the flange portion 102 of the flexible rod 62 and the end surface 112 of the rotor 30, and the boundary portion between the screw shaft portion 104 and the non-screw shaft portion 106 and the shaft insertion hole 110. It is possible to disperse and receive at two places of the contact portion P (see FIG. 3C) with the inner peripheral surface. Therefore, fretting wear of the flexible rod 62 and the rotor 30 and their damage can be reliably prevented.
  • the structure in which the moment is dispersedly supported at the two portions of the surface contact portion between the flange portion 102 and the end surface 112 and the contact portion P by providing the non-screw shaft portion 106 is illustrated.
  • the present invention is not limited to this, and the non-screw shaft portion 106 may not be provided. Even in the case of such a configuration, the moment accompanying the eccentric rotation can be sufficiently received at the surface contact portion between the flange portion 102 and the end surface 112, and problems such as fretting wear do not occur.
  • the flange portion 102 of the flexible rod 62 and the end surface 112 of the rotor 30 are in surface contact with each other in the connection structure portion 100. Moreover, since the seating surface 102a and the end surface 112 of the flange part 102 are made substantially smooth by the surface finishing process, the seating surface 102a and the end surface 112 are contact
  • the uniaxial eccentric screw pump 10 can be suitably used for sanitary related applications such as food.
  • a configuration in which sealing is performed by a sealing member such as an O-ring is also possible in order to prevent the fluid from entering the portion where the flange portion 102 and the end surface 112 are in surface contact.
  • a sealing member such as an O-ring
  • a groove 108 may be provided on the surface of the flange portion 102 on the screw shaft portion 104 side, and a seal member 116 such as an O-ring may be fitted in the groove 108.
  • a groove 108 may be provided on the end face 112 side, and a seal member 116 may be fitted in the groove 108.
  • grooves 108 and 118 are provided so as to communicate with each other in a state in which the flange portion 102 and the end face 112 are in surface contact, and the seal member 116 is fitted in the grooves 108 and 118. It is good.
  • the position where the groove 108 is provided may be provided at a position deviated radially inward from the outer edge portion of the flange portion 102, and the seal member 116 may be fitted.
  • the groove 108 is provided at both the outer edge portion of the flange portion 102 and the position that is radially inward of the outer edge portion, and the seal member 116 is fitted into both. Also good.
  • the screws formed in the screw shaft portion 104 of the flexible rod 62 and the screw groove 110 a of the rotor 30 are both formed in a direction opposite to the direction in which the rotor 30 mainly rotates. ing.
  • the screws formed in the screw shaft portion 104 and the screw groove 110a are formed so as to be tightened when the rotor 30 and the flexible rod 62 are rotated. Therefore, in the uniaxial eccentric screw pump 10, the connection force in the connection structure part 100 does not fall during operation.
  • connection structure part 100 is affected by the influence of torque acting when the uniaxial eccentric screw pump 10 is operated. It is difficult for the connection force to decrease. That is, in the uniaxial eccentric screw pump 10 of the present embodiment, the tightening torque T1 when forming the connecting structure portion 100 and the loosening torque T2 when disassembling the connecting structure portion 100 are substantially the same (T2 ⁇ T1). is there.
  • the screw shaft portion 104 and the screw groove 110a of the rotor 30 may be formed in the direction in which the screws are loosened, that is, in the same direction as the rotation of the rotor 30.
  • the screw shaft portion 104 and the screw groove 110a may be formed in the direction in which the screws are loosened, that is, in the same direction as the rotation of the rotor 30.
  • the seat surface 102a of the flange portion 102 and Although the example which made both the end surfaces 112 substantially smooth by surface finishing process was shown, this invention is not necessarily limited to this. That is, only one of the seat surface 102a and the end surface 112 may be subjected to surface finishing so that the surface state is smooth. In addition, when the seating surface 102a and the end surface 112 are not smoothed, it is assumed that the gap generated in the connecting structure portion 100 or the degree of decrease in the fastening force in the connecting structure portion 100 has no influence on the operation.
  • connection structure part 100 is good also as interposing the sealing member which has sealing properties, such as a rubber sheet, between the end surface 112 of the rotor 30, and the seat surface 102a of the flexible rod 62.
  • the sealing member which has sealing properties, such as a rubber sheet
  • the present invention is not limited to this.
  • the screw shaft portion 104 and the non-screw shaft portion 106 can be formed by reducing the diameter of the distal end side of the flexible rod 62.
  • the screw shaft portion 104 is inserted into the shaft insertion hole 110 of the rotor 30 and screwed into the flexible rod 62 main body, and the portion where the screw shaft portion 104 and the non-screw shaft portion 106 are formed.
  • the surface forming the stepped portion 114 formed at the boundary becomes a seating surface 114 a and is in surface contact with the end surface 112 of the rotor 30.
  • the seat surface 114a exhibits the same function as the seat surface 102a of the flange part 102 mentioned above, and the same effect as the case where the flange part 102 is provided is acquired.
  • the seating surface 116a may be formed by providing the protruding portion 116 protruding outward. With such a configuration, the seat surface 116 a can be brought into surface contact with the end surface 112 of the rotor 30. Thereby, the seat surface 116a will exhibit the same function as the seat surface 102a of the flange part 102 mentioned above, and the effect similar to the case where the flange part 102 is provided is acquired.
  • the flange portion 102, the screw shaft portion 104, and the non-screw shaft portion 106 are provided on the flexible rod 62 side, and the shaft insertion hole 110 having the screw groove 110a on the rotor 30 side and the flange portion 102 can be brought into surface contact.
  • the configuration in which the end face 112 is provided is illustrated, the configuration of both may be reversed. Specifically, a configuration in which the flange portion 102, the screw shaft portion 104, and the non-screw shaft portion 106 are provided on the rotor 30 side, and the shaft insertion hole 110 and the end surface 112 on the flexible rod 62 side may be provided. Even in the case of such a configuration, the same operation and effect as the connection structure portion 100 shown in the present embodiment can be obtained.
  • the structure in which one end side of the flexible rod 62 and the rotor 30 are connected via the connection structure portion 100 and the other end side of the flexible rod 62 and the drive shaft 56 are connected by the universal joint 80 is illustrated.
  • the present invention is not limited to this.
  • a structure in which the flexible rod 62 and the drive shaft 56 are connected by the connecting structure 100 may be used. That is, the drive shaft 56 may be a connected shaft to which the flexible rod 62 is connected.
  • the connection structure portion 100 instead of forming the connection structure portion 100 at the connection portion between the flexible rod 62 and the rotor 30, the connection structure portion 100 may be formed at the connection portion between the flexible rod 62 and the drive shaft 56. That is, the uniaxial eccentric screw pump 10 may have either a configuration in which the connection structure portion 100 is provided only on one end side of the flexible rod 62 or a configuration in which the connection structure portion 100 is provided on both ends of the flexible rod 62.
  • the configuration in which the rotor 30 is directly connected to the flexible rod 62 is illustrated, but the present invention is not limited to this, and a separate shaft is provided between the rotor 30 and the flexible rod 62.
  • a body hereinafter also referred to as “intermediate shaft” may be provided, and the flexible rod 62 may be connected via the intermediate shaft.
  • the intermediate shaft by providing the intermediate shaft with the shaft insertion hole 110 provided in the end surface 112 of the rotor 30, it is possible to form the one corresponding to the above-described connecting structure portion 100 and obtain the same effect. Become. Further, the same operation and effect can be obtained by forming the connection portion between the intermediate shaft and the rotor 30 corresponding to the connecting structure portion 100.
  • an intermediate shaft can be provided between the shafts of the connecting portion between the flexible rod 62 and the drive shaft 56.
  • a portion corresponding to the connecting structure portion 100 is formed in one or both of the connection portion between the intermediate shaft and the flexible rod 62 and the connection portion between the intermediate shaft and the drive shaft 56.
  • the screw shaft portion 104 is integrally formed with the flange portion 102 at the distal end portion of the flexible rod 62, but the present invention is not limited to this.
  • a member (screw shaft 120) that forms the above-described screw shaft portion 104 is prepared as a separate member, and the flexible rod 62 and the rotor 30 are connected via the screw shaft 120. It is good also as a structure to connect.
  • the protruding portion 108 is provided in the approximate center of the flange portion 102 provided on the distal end side of the flexible rod 62, and the screw shaft 120 can be screwed into the protruding portion 108.
  • a screw hole 109 is provided.
  • the portions corresponding to the screw shaft portion 104 and the non-screw shaft portion 106 are formed by the screw shaft 120 and the protruding portion 108, whereby the flexible rod 62 is
  • the shape and structure are changed.
  • part of the shape and structure of the shaft insertion hole 110 provided on the rotor 30 side is also changed.
  • a hole (projection portion accommodating portion 110x) having a size to accommodate the projection 108 is formed at the entrance portion of the shaft insertion hole 110, and the screw shaft 120 is screwed into the back side of the projection portion accommodating portion 110x.
  • a screw hole 110y made of a female screw is formed.
  • the screw shaft 120 is attached to the screw hole 109 formed in the protruding portion 108, and the screw shaft 120 and the protruding portion 108 connected to the distal end portion of the flexible rod 62 are connected to the shaft of the rotor 30.
  • the rotor 30 and the flexible rod 62 can be connected (see FIG. 7B).
  • both shafts 30 and 62 are connected in this way, the same operational effects as those obtained when the structure described in the above embodiment is employed can be obtained.
  • the male screw 120a, 120b was formed in the screw shaft 120 mentioned above, and the structure which provided the screw hole 109,110y which consists of a female screw was illustrated, the relationship between a male screw and a female screw may be reversed.
  • the protrusion part 108 was provided in the approximate center part of the flange part 102, and the structure which gave this protrusion part 108 the function equivalent to the non-screw axial part 106 was illustrated, the part corresponding to the protrusion part 108 is not provided. It is good also as a structure.
  • the seat surface 102 of the flange portion 102 is made flat, and a screw hole into which the male screw 120b can be screwed is provided in a substantially central portion, whereby the screw shaft 120, the flange portion 102, Can be made connectable.
  • a portion where no screw is formed is provided between the male screws 120 a and 102 b of the screw shaft 120, and this portion is used as one corresponding to the non-screw shaft portion 106. Is also possible.
  • the operation time of the uniaxial eccentric screw pump 10 in this experiment was 1 to 3 months, and the rotation speed was 300 [min-1].
  • the material of the flexible rod 62 was SUS630 or a titanium alloy (Ti-6Al-4V).
  • the material of the drive shaft and the rotor 30 was SUS316.
  • the flexible rod 62 and the rotor 30 were connected by using a variable torque wrench, and the set torque at the time of connection was set as the fastening torque T1. Further, when disassembling the connecting structure portion 100, the set torque of the variable torque wrench was gradually increased, and the set value when the connecting structure portion 100 was loosened was defined as the loosening torque T2.
  • Table 1 The experimental results are shown in Table 1 below.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Rotary Pumps (AREA)
  • Details And Applications Of Rotary Liquid Pumps (AREA)

Abstract

【課題】フレキシブルロッドとロータとをがたつきが生じないように容易に連結可能であると共に、フレッティング摩耗、応力集中に伴う軸の破損、及び流動物の侵入による腐食等の問題を防止可能な一軸偏心ねじポンプの提供を目的とした。 【解決手段】一軸偏心ねじポンプにおいては、フレキシブルロッド62とロータ30とが連結構造部100を介して接続されている。連結構造部100は、ロータ30の端面112に設けられた軸挿入穴110に対し、フレキシブルロッド62の先端に設けられたネジ軸部104を挿入し螺合させたものである。連結構造部100においてフレキシブルロッド62側のフランジ部102と、ロータ30側の端面とが面接触している。

Description

一軸偏心ねじポンプ
 本発明は、動力伝達機構部に設けられたフレキシブルロッドとロータとを連結する連結構造部の構造に特徴を有する一軸偏心ねじポンプに関する。
 従来、下記特許文献1に開示されている一軸偏心ねじポンプなどにおいては、駆動機の出力軸から出力された回転動力をフレキシブルロッドを介してロータに伝達可能とされている。フレキシブルロッドに接続される軸体(特許文献1においてはドライブシャフト)との連結部分(連結構造部)は、「焼き嵌め」と称される方法等により形成されている。焼き嵌めによる接合は、加熱状態において出力軸及び受動軸のうち一方の端部に対して他方を挿入し、膨張あるいは収縮させることにより行われる。このようにして接合することにより、がたつきが生じない状態となるように両軸を接合することができる。
 また、下記特許文献2に開示されているロータに連結される可撓性駆動軸(フレキシブルロッド)及びロータ及び駆動軸装置においては、接着剤によって可撓性駆動軸(フレキシブルロッド)に固定されたフランジ付ヘッド部分をロータに対してボルト止めした構造とされている。
特許第3629100号公報 特許第3030265号公報
 しかしながら、上述した焼き嵌めによりフレキシブルロッドとドライブシャフトやロータ等の軸体(被接続軸)とを接合した場合は、メンテナンスなどのために両者を分離させる際に接合部分(連結構造部)を加熱せねばならず、相当の手間や専用の設備などを必要とするという問題がある。
 また、上述した焼き嵌めによる連結方法の他、一方の軸にセレーションを用いて接着により連結する方法、端部がテーパー状に形成された軸を他方に設けた軸孔に挿入するすることによる連結方法等により連結構造部を形成する方策も考えられる。しかしながら、前者の方法では接着強度の信頼性が乏しいという問題がある。また、後者の方法では、軸端部を一定の品質でテーパー形状とすることが難しいことに加え、テーパー締結部のフレッティング摩耗を抑制することが困難であるという問題がある。
 また、上述した特許文献2に開示されている構造においては、フランジ付ヘッド部分を複数のボルトにより周方向の複数箇所で固定することになるが、各ボルトの締結トルクの調整を誤ると、締結力が偏った状態(いわゆる片締め状態)になってしまうことがある。また、各ボルトの締結トルクを略均一化するためには、熟練を要する。従って、特許文献2に係る構造を採用した場合には、各ボルトの締結トルクの調整に手間を要し、容易にフレキシブルロッドを着脱することができないという問題がある。
 そこで、本発明者らは、図8に示すようにフレキシブルロッド200の端部にネジ202を形成すると共に、ロータ204の端部に前述したネジ202と螺合可能なネジ穴206を形成し、両者を螺合により連結させる構成について検討した。その結果、図8(a)に示すようにネジ穴206の底部に到達するまでフレキシブルロッド200のネジ202を螺合させた場合は、フレキシブルロッド200の先端部208近傍においてネジが効くため、ネジ202の先端近傍以外の雄ネジ谷部の大部分が運転負荷、具体的にはモーメント、軸方向の力、あるいはトルクに対する応力集中部となり、クラックが発生することが判明した。また、図8(b)に示すようにネジ穴206の底部とフレキシブルロッド200の先端部208との間に隙間が形成されるように螺合させた場合は、ネジ穴206の開口部分近傍、及びネジ202の雄ネジ谷部においてフレキシブルロッド200に応力が集中し、クラックが発生することが判明した。さらに、図8(a)及び図8(b)に示すような螺合による連結形態を採用した場合、一軸偏心ねじポンプを作動させると、ネジ穴206とフレキシブルロッド200との間に形成された隙間に流動物が侵入し、腐食等の原因となる可能性があることが判明した。
 上述した知見に基づき、本発明は、フレキシブルロッドとロータとをがたつきが生じないように容易に連結可能であると共に、フレッティング摩耗、応力集中に伴う軸の破損、及び流動物の侵入による腐食等の問題を防止可能な一軸偏心ねじポンプの提供を目的とした。
 上述した課題を解決すべく提供される本発明の一軸偏心ねじポンプは、回転動力を発生させることが可能な駆動機と、前記駆動機から入力された回転動力を伝達するための動力伝達機構部と、雄ねじ型の軸体によって構成されたロータと、前記ロータを挿通可能であり、内周面が雌ねじ型に形成されたステータとを備えている。また、前記動力伝達機構部は、前記駆動機において発生した回転動力により回転する駆動側軸体、及び前記ロータを構成し前記駆動側軸体と非同心の受動側軸体を接続し、可撓性を有するフレキシブルロッドを備えており、前記ロータを、前記ステータの内側において自転しつつ、前記ステータの内周面に沿うように公転するように偏心回転させることが可能なものである。本発明の一軸偏心ねじポンプにおいては、前記駆動側軸体及び/又は受動側軸体を被接続軸とし、前記被接続軸に対して前記フレキシブルロッドを接続することにより形成された連結構造部が、前記フレキシブルロッドの一端あるいは両端に形成されている。また、前記フレキシブルロッド及び前記被接続軸のうちの一方を軸A、他方を軸Bとした場合に、前記軸Aの先端部にネジ軸部が設けられており、前記軸Bの先端部に前記ネジ軸部を挿入可能であり前記ネジ軸部と螺合可能なネジ溝が内周面に形成された軸挿入穴が形成されている。本発明の一軸偏心ねじポンプは、前記連結構造部において、前記軸Aに設けられた前記ネジ軸部が前記軸Bに設けられた前記軸挿入穴に挿入され、前記ネジ軸部が前記ネジ溝と螺合され、前記軸Aと前記軸Bとが面接触した状態で連結されていることを特徴ととしている。
 本発明の一軸偏心ねじポンプにおいては、ネジ軸部とネジ溝とが螺合し、さらにフレキシブルロッドと被接続軸(駆動側軸体及び/又は受動側軸体)とが面接触している。これにより、連結構造部においてフレキシブルロッドと被接続軸とが、シンプルな構造でありながら、がたつきが生じないように強固に連結されている。また、連結構造部においてフレキシブルロッドと被接続軸とが面接触した状態で連結されるため、偏心回転に伴って繰り返し作用する曲げモーメントを、ネジの引っ張り力により生じる弾性効果を利用して面接触部分において受け止めることが可能である。従って、本発明の一軸偏心ねじポンプにおいては、偏心回転に伴って作用するモーメントの影響を受けても、連結構造部における連結力の低下が生じない。さらに、本発明の一軸偏心ねじポンプにおいては、被接続軸及びフレキシブルロッド(軸A,B)のフレッティング摩耗、及び応力集中に伴う破損が生じない。
 また、本発明の一軸偏心ねじポンプにおいては、連結構造部においてフレキシブルロッド及び被接続軸が面接触しており、ネジ軸部及びネジ溝を介して流動物が侵入することを確実に防止できる。従って、本発明の一軸偏心ねじポンプにおいては、流動物の侵入に伴う被接続軸及びフレキシブルロッド(軸A,B)の腐食等の問題が発生しない。
 本発明の一軸偏心ねじポンプにおいて、連結構造部は、ネジ軸部及びネジ溝を螺合させ、フレキシブルロッドと被接続軸とを面接触させたものであり、上述した焼き嵌め等によって形成した構造に比べ、同等のシンプルさをもちながら、着脱性、量産性に優れるだけでなく、その他の従来構造に比べると極めてシンプルな構造であり、組み立て及び分解を容易に実施することが可能な構造である。従って、本発明の一軸偏心ねじポンプによれば、製作コスト、及びメンテナンスの手間等を最小限に抑制することが可能である。
 上述した課題を解決すべく提供される本発明の一軸偏心ねじポンプは、回転動力を発生させることが可能な駆動機と、前記駆動機から入力された回転動力を伝達するための動力伝達機構部と、前記動力伝達機構部を介して伝達された回転動力により駆動されて偏心回転する雄ねじ型の軸体によって構成されたロータと、前記ロータを挿通可能であり、内周面が雌ねじ型に形成されたステータとを備えており、前記動力伝達機構部には、前記駆動機において発生した回転動力により回転する駆動側軸体と、前記ロータを構成する受動側軸体との間を接続し、可撓性を有するフレキシブルロッドが設けられており、前記駆動側軸体及び/又は受動側軸体を被接続軸とし、前記被接続軸に対して前記フレキシブルロッドを接続することにより形成された連結構造部が、前記フレキシブルロッドの一端あるいは両端に形成されている。本発明の一軸偏心ねじポンプにおいては、前記フレキシブルロッド及び前記被接続軸のうちの一方を軸A、他方を軸Bとした場合に、前記軸Aに、径方向外側に突出したフランジ部と、前記フランジ部よりも軸Aの先端側に設けられたネジ軸部とが設けられており、前記軸Aのネジ軸部を挿入可能であり前記ネジ軸部と螺合可能なネジ溝が内周面に形成された軸挿入穴が前記軸Bの端面に開口するように形成されており、前記連結構造部において、前記軸Aに設けられた前記ネジ軸部が前記軸Bに設けられた前記軸挿入穴に挿入され、前記ネジ軸部が前記ネジ溝と螺合され、前記軸Aのフランジ部が前記軸Bの前記端面に面接触することにより、前記軸A及び前記軸Bが連結されていることを特徴としている。
 本発明の一軸偏心ねじポンプにおいては、ネジ軸部とネジ溝との螺合により被接続軸(駆動側軸体及び/又は受動側軸体)とフレキシブルロッドとをがたつきが生じないように容易に連結することが可能である。また、連結構造部において軸Aのフランジ部が軸Bの端面に面接触した状態で軸Aと軸Bとが連結されるため、偏心回転に伴って繰り返し作用する曲げモーメントを、ネジの引っ張り力により生じる弾性効果を利用して面接触部分において受け止めることが可能である。従って、本発明の一軸偏心ねじポンプにおいては、連結構造部が極めてシンプルな構造であるにもかかわらず、被接続軸及びフレキシブルロッド(軸A,B)にがたつきが生じないように強固に連結することが可能である。さらに、本発明の一軸偏心ねじポンプにおいては、被接続軸及びフレキシブルロッド(軸A,B)のフレッティング摩耗、及び応力集中に伴う破損が生じない。
 また、本発明の一軸偏心ねじポンプにおいては、連結構造部において軸Aのフランジ部と軸Bの端面とが面接触しており、ネジ軸部及びネジ溝を介する流動物の侵入を確実に防止できる。従って、本発明の一軸偏心ねじポンプにおいては、流動物の侵入に伴う被接続軸及びフレキシブルロッド(軸A,B)の腐食等の問題が発生しない。
 本発明の一軸偏心ねじポンプにおいて、連結構造部は、ネジ軸部及びネジ溝を螺合させ、フレキシブルロッドと被接続軸とを面接触させたものであり、上述した焼き嵌めによって形成したものと同等のシンプルさをもちながら、着脱性、量産性に優れるだけでなく、その他の従来構造によって形成したものと比べて極めてシンプルである。これにより、本発明の一軸偏心ねじポンプは、製造コストを最小限に抑制することが可能である。また、本発明の一軸偏心ねじポンプは、ネジ軸部及びネジ溝を螺合させることにより組み立て可能であり、両者の螺合を解除することにより分解することが可能な構造であるため、メンテナンスの手間も最小限に抑制できる。
 上述した本発明の一軸偏心ねじポンプにおいては、前記軸Aの先端部と、前記軸Bに設けられた前記軸挿入穴の底部との間に隙間が形成されていることが好ましい。
 かかる構成によれば、偏心回転に伴って軸方向及び軸回転方向に作用するモーメントを、軸Aのフランジ部と軸Bの端面とが面接触している部分に確実に作用させることが可能となる。これにより、偏心回転に伴うモーメントに起因する被接続軸及びフレキシブルロッド(軸A,B)の破損を確実に防止することができる。
 上述した本発明の一軸偏心ねじポンプは、前記軸Aが、ネジ軸部とフランジ部とに分割可能なものであってもよい。
 かかる構成とした場合は、ネジ軸部をフランジ部に対して装着することにより軸Aが形成されると共に、ネジ軸部を軸Bに螺合させることにより軸A,Bを連結することが可能となる。
 上述した本発明の一軸偏心ねじポンプは、軸Aにおいて前記フランジ部と前記ネジ軸部との間に非ネジ軸部が存在し、前記連結構造部において、前記非ネジ軸部が前記軸挿入穴内に挿入されているものであることが好ましい。
 かかる構成とした場合、軸Aのフランジ部及び軸Bの端面の面接触部分と、ネジ軸部及び非ネジ軸部の境界部分と軸挿入穴の内周面との接触部分の2カ所において偏心回転に伴うモーメントを受け止めることが可能となる。これにより、偏心回転に伴うモーメントに起因する被接続軸及びフレキシブルロッド(軸A,B)の破損を確実に防止することができる。また、上述したような非ネジ軸部を設けることにより、偏心回転時に非ネジ軸部が軸方向に伸び、軸A,Bを連結固定しているネジが緩むことを防止しうる。
 上述した本発明の一軸偏心ねじポンプは、前記軸Aのフランジ部が、前記軸Bの端面に面接触する接触面を有し、前記軸Aの前記接触面、及び/又は前記軸Bの端面が、平滑に形成されているものであることが好ましい。
 かかる構成によれば、軸A,Bを連結した際に、軸Aの接触面と軸Bの端面とが略隙間なく面接触し略密着した状態になり、ネジ軸部とネジ溝とが螺合により接触面及び端面に作用する面圧が高くなる。これにより、連結構造部において流動物の侵入に伴う腐食等が発生することを確実に防止することが可能となる。
 上述した本発明の一軸偏心ねじポンプは、軸Aのフランジ部の端面、及び/又は前記軸Bの端面に溝部が設けられており、前記溝部にシール部材が嵌め込まれていることが好ましい。
 かかる構成によれば、軸Aのフランジ部及び軸Bの端面の面接触によるシール効果に加え、シール部材によるシール効果により連結構造部への流動物の侵入を防止できる。従って、本発明の一軸偏心ねじポンプにおいては、流動物の侵入に伴う被接続軸及びフレキシブルロッド(軸A,B)の腐食等の問題を確実に防止することができる。
 上述した本発明の一軸偏心ねじポンプは、前記被接続軸が主として所定の回転方向に回転するものであり、前記ネジ軸部が、前記被接続軸の回転方向に対して逆方向となるようにネジを形成したものであることが望ましい。
 本発明の一軸偏心ねじポンプにおいては、被接続軸の回転方向とは逆向きにネジ軸部及びネジ溝部のネジが形成されているため、被接続軸及びフレキシブルロッドの回転に伴い連結構造部における連結力が低下することを確実に防止できる。
 本発明によれば、ロータとフレキシブルロッドとをがたつきが生じないように容易に連結可能であると共に、フレッティング摩耗、応力集中に伴う軸の破損、及び流動物の侵入による腐食等の問題を防止可能な一軸偏心ねじポンプを提供できる。
本発明の一実施形態に係る一軸偏心ねじポンプの構造を示す断面図である。 (a)は連結構造部の分解斜視図、(b)は連結構造部の斜視図である。 ロータ及びフレキシブルロッドの連結方法を順に示した断面図である。 (a)は変形例に係る連結構造部の分解斜視図、(b)は(a)に示す連結構造部の断面図である。 変形例に係る連結構造部の断面図である。 変形例に係るフレキシブルロッドの斜視図である。 (a)は変形例に係る連結構造部の分解状態を示す断面図、(b)は(a)に示す連結構造の組み立て状態を示す断面図である。 本発明者らが検討したロータ及びフレキシブルロッドの連結構造の一例を示す断面図である。
 続いて、本発明の一実施形態に係る一軸偏心ねじポンプ10について、図面を参照しつつ詳細に説明する。なお、一軸偏心ねじポンプ10は、後に詳述するようにフレキシブルロッド62と、このフレキシブルロッド62に接続される被接続軸たるロータ30(受動側軸体)の連結部分(連結構造部100)の構造に特徴を有するものであるが、以下の説明ではこれらの説明に先立って全体構造について説明する。
≪一軸偏心ねじポンプ10の全体構造について≫
 一軸偏心ねじポンプ10は、いわゆる回転容積型のポンプであり、図1に示すように、ケーシング12の内部にステータ20や、ロータ30、動力伝達機構50などが収容された構成とされている。ケーシング12は、金属製で筒状の部材であり、長手方向一端側に取り付けられた円板形のエンドスタッド12aに第1開口14aが設けられている。また、ケーシング12の外周部分には、第2開口14bが設けられている。第2開口14bは、ケーシング12の長手方向中間部分に位置する中間部12dにおいてケーシング12の内部空間に連通している。
 第1,2開口14a,14bは、それぞれ一軸偏心ねじポンプ10の吸込口および吐出口として機能する部分である。さらに詳細に説明すると、本実施形態の一軸偏心ねじポンプ10は、ロータ30を正方向に回転させることにより、第1開口14aが吐出口として機能し、第2開口14bが吸込口として機能するように流動物(流体)を圧送することが可能である。またこれとは逆に、一軸偏心ねじポンプ10は、ロータ30を逆方向に回転させることにより、第1開口14aが吸込口として機能し、第2開口14bが吐出口として機能するように流動物を圧送させることが可能である。本実施形態の一軸偏心ねじポンプ10は、第1開口14aが吐出口として機能し、第2開口14bが吸込口として機能するように作動する。本実施形態の一軸偏心ねじポンプ10においては、特別な場合を除いてロータ30が正方向に回転するため、第1開口14aが吐出口、第2開口14bが吸込口として機能する。
 ステータ20は、ゴムに代表される弾性体や樹脂などで作成されている。ステータ20には、円筒形のものの他、断面形状が多角形で筒状のものを用いることが可能である。本実施形態においては、ステータ20として、外観形状がほぼ円筒形の外観形状を有するものが使用されている。ステータ20の材質は、一軸偏心ねじポンプ10を用いて移送する被搬送物である流動物の種類や性状などにあわせて適宜選択される。ステータ20は、ケーシング12において第1開口14aに隣接する位置にあるステータ取付部12b内に存在している。ステータ20の外径は、ステータ取付部12bの内径とほぼ同一である。そのため、ステータ20は、その外周面がステータ取付部12bの内周面にほぼ密着するような状態で取り付けられている。また、ステータ20は、一端側にあるフランジ部20aをケーシング12の端部においてエンドスタッド12aによって挟み込み、エンドスタッド12aとケーシング12の本体部分とに亘ってステーボルト16を取り付けて締め付けることにより固定されている。そのため、ステータ20は、ケーシング12のステータ取付部12b内において位置ずれ等を起こさない。ステータ20の内周面24は、n条で単段あるいは多段の雌ねじ形状とされている。本実施形態では、図1や図2に示すように2条で多段の形状とされている。
 ロータ30は、金属製の軸体であり、n-1条で単段あるいは多段の雌ネジ形状とされている。本実施形態においては、ロータ30は、1条で多段とされている。ロータ30は、後に詳述するフレキシブルロッド62が接続される軸体(被接続軸)である。また、ロータ30は、フレキシブルロッド62を介して伝達された動力により偏心回転する軸体(受動側軸体)でもある。さらに詳細には、ロータ30は、ステータ20の内側において自転しつつ、ステータ20の内周面24に沿うように公転する。ロータ30は、長手方向のいずれの位置で断面視しても、その断面形状がほぼ真円形となるように形成されている。ロータ30は、上述したステータ20に形成された貫通孔22に挿通され、貫通孔22の内部において自由に偏心回転可能とされている。
 ロータ30をステータ20に対して挿通すると、ロータ30の外周面32とステータ20の内周面24とが両者の接線にわたって当接した状態になる。また、この状態において、貫通孔22を形成しているステータ20の内周面24と、ロータ30の外周面との間には、流体搬送路40が形成される。流体搬送路40は、上述したステータ20やロータ30のリードの長さLを基準長Sとした場合に、ステータ20やロータ30の軸方向にリードの基準長Sのd倍の長さを有する多段(d段)の流路となっている。
 流体搬送路40は、ステータ20やロータ30の長手方向に向けて螺旋状に延びている。また、流体搬送路40は、ロータ30をステータ20の貫通孔22内において回転させると、ステータ20内を回転しながらステータ20の長手方向に進む。そのため、ロータ30を回転させると、ステータ20の一端側から流体搬送路40内に流動物を吸い込むと共に、この流動物を流体搬送路40内に閉じこめた状態でステータ20の他端側に向けて移送し、ステータ20の他端側において吐出させることが可能である。すなわち、ロータ30を正方向に回転させると、第2開口14bから吸い込んだ流動物を圧送し、第1開口14aから吐出することが可能である。また、ロータ30を逆方向に回転させると、第1開口14aから吸い込んだ流動物を第2開口14bから吐出することが可能である。
 動力伝達機構50は、ケーシング12の外部に設けられたモータなどの動力源(図示せず)から上述したロータ30に対して動力を伝達するために設けられている。動力伝達機構50は、動力接続部52と偏心回転部54とを有する。動力接続部52は、ケーシング12の長手方向の一端側、さらに詳細には上述したエンドスタッド12aやステータ取付部12bが設けられたのとは反対側(以下、単に「基端側」とも称す)に設けられた軸収容部12c内に設けられている。また、偏心回転部54は、軸収容部12cとステータ取付部12bとの間に形成された中間部12dに設けられている。
 動力接続部52は、ドライブシャフト56を有し、これが2つの軸受58a,58bによって自由に回転可能なように支持されている。ドライブシャフト56は、ケーシング12の基端側の閉塞部分から外部に取り出されており、動力源に接続されている。そのため、動力源を作動させることにより、ドライブシャフト56を回転させることが可能である。動力接続部52が設けられた軸収容部12cと中間部12dとの間には、例えばメカニカルシールやグランドパッキンなどからなる軸封装置60が設けられており、これにより中間部12d側から軸収容部12c側に被搬送物たる流動物が漏れ出さない構造とされている。
 偏心回転部54は、上述したドライブシャフト56とロータ30とを動力伝達可能なように接続する部分である。偏心回転部54は、フレキシブルロッド62と、ユニバーサルジョイント80とを有する。フレキシブルロッド62は、ユニバーサルジョイント80を介してドライブシャフト56と連結されている。また、フレキシブルロッド62は、後に詳述する連結構造部100を介してロータ30に連結されている。これらの構成により、偏心回転部54は、ドライブシャフト56を介して伝達されてきた回転動力をロータ30に伝達し、ロータ30を偏心回転させることが可能である。
≪連結構造部100の構造について≫
 続いて、連結構造部100の構造について、図面を参照しつつ詳細に説明する。連結構造部100は、フレキシブルロッド62(軸A)とロータ30(軸B)とを連結する部分である。図2に示すように、フレキシブルロッド62は、連結構造部100側(以下、「先端側」とも称す)の端部にフランジ部102、ネジ軸部104、及び非ネジ軸部106を有する。フランジ部102は、フレキシブルロッド62の径方向外側に突出した鍔状の部分である。
 フランジ部102は、連結構造部100を形成した状態において、ロータ30の端面112に面接触する面(以下、「座面102a」とも称す)が略平滑となるように表面仕上げ加工が施されている。座面102aの表面仕上げ加工は、様々な方法により実施することが可能であるが、例えば旋盤による切削加工、砥石等による研削加工、ラッピング仕上げによる研磨加工等により実施することが可能である。座面102aを旋盤による切削加工により表面仕上げ加工した場合には、Ra=1.6程度の表面粗さとなるように形成することが可能である。また、砥石等による研削加工を施した場合には、Ra=0.1~0.8程度の表面粗さとなるように座面102aを形成することが可能である。さらに、ラッピング仕上げによる研磨加工を行うことにより、Ra=0.1以下の表面粗さとなるように座面102aを形成することが可能である。
 また、ネジ軸部104は、フランジ部102よりもさらに先端側に位置し、ロータ30の正回転方向を基準として逆方向に雄ネジ104aが形成された部分である。非ネジ軸部106は、ネジ軸部104とフランジ部102との間に位置する部分である。非ネジ軸部106においてはネジが形成されておらず、表面が平滑とされている。ネジ軸部104及び非ネジ軸部106は、フランジ部102の略中央に設けられている。
 ロータ30は、上述した基本的構成の他、基端側に軸挿入穴110が設けられている。軸挿入穴110は、ロータ30の基端側の端面112に開口しており、ロータ30の長手方向に向けてフレキシブルロッド62のネジ軸部104を挿入可能な穴である。軸挿入穴110の内側には、ネジ軸部104のネジと螺合可能なネジ溝110aが形成されている。
 また、ロータ30の端面112は、上述したフレキシブルロッド62の座面102a(接触面)と同様に略平滑となるように表面仕上げ加工が施されている。端面112の表面仕上げ加工は、様々な方法により実施することが可能であるが、上述した座面102aと同様に、例えば旋盤による切削加工、砥石等による研削加工、ラッピング仕上げによる研磨加工等により実施することが可能である。
 連結構造部100は、図3(a)に示すように上述したフレキシブルロッド62のネジ軸部104をロータ30の軸挿入穴110に挿入し、その後図3(b)に示すように両者を螺合させることにより形成される。このようにして連結構造部100を形成することにより、フレキシブルロッド62をロータ30と接続すると、図2(b)及び図3(c)に示すようにフレキシブルロッド62側に設けられたフランジ部102がロータ30の端面112に面接触した状態になる。また、フレキシブルロッド62の先端部と、軸挿入穴110の底部110bとの間には隙間が形成される。さらに、非ネジ軸部106が軸挿入穴110の内側に挿入された状態になる。
 上述したように、本実施形態の一軸偏心ねじポンプ10においては、ネジ軸部104とネジ溝110aとを螺合させることによりフレキシブルロッド62をロータ30に対して接続可能であるため、両軸の接続作業及び分解作業を極めて容易に行える。また、上述した連結構造部100によりフレキシブルロッド62とロータ30とを接続すると、フレキシブルロッド62のフランジ部102がロータ30の端面112に面接触した状態になる。これにより、偏心回転に伴って繰り返し作用する曲げモーメントを、ネジの引っ張り力に起因して生じる弾性効果により、座面102aと端面112との面接触部分において受け止めることが可能である。従って、連結構造部100を上述したような構成とすることにより、ロータ30及びフレキシブルロッド62をがたつきが生じないように連結することが可能であり、フレッティング摩耗、ロータ30及びフレキシブルロッド62の破損等の問題を確実に防止することができる。
 また、上述した連結構造部100は、ネジ軸部104を軸挿入穴110に挿入し螺合させるだけでフレキシブルロッド62とロータ30とを連結し、座面102aと端面112とを面接触させることが可能である。これにより、従来技術として説明した焼き嵌めによってフレキシブルロッド62とロータ30とを連結する場合と同等のシンプルさをもちながら、着脱性、量産性に優れるだけでなく、その他の従来構造によって連結する場合に比べて、極めてシンプルな構成でありながら、組み立て及び分解を容易に実施可能としうる。従って、一軸偏心ねじポンプ10は、製作コスト、及びメンテナンスの手間等が最小限で済む。
 さらに、連結構造部100においては、フレキシブルロッド62の先端部と、ロータ30に設けられた軸挿入穴110の底部110bとの間に隙間が形成される。このような構成であるため、偏心回転に伴って軸方向及び軸回転方向に作用するモーメントを、フレキシブルロッド62のフランジ部102及びロータ30の端面112の面接触部分に作用させることが可能となる。従って、連結構造部100を上述したような構成とすることにより、ロータ30及びフレキシブルロッド62をより一層がたつきが生じないように連結し、フレッティング摩耗等を防止することができる。
 上述した構成に加えて、本実施形態の一軸偏心ねじポンプ10では、フレキシブルロッド62においてフランジ部102とネジ軸部104との間に非ネジ軸部106が存在している。これにより、偏心回転に伴うモーメントを、フレキシブルロッド62のフランジ部102とロータ30の端面112との面接触部分に加えて、ネジ軸部104及び非ネジ軸部106の境界部分と軸挿入穴110の内周面との接触部P(図3(c)参照)の2カ所に分散させて受け止めることが可能となる。従って、フレキシブルロッド62及びロータ30のフレッティング摩耗、及びこれらの破損を確実に防止することができる。
 なお、本実施形態では、非ネジ軸部106を設けることにより、フランジ部102と端面112との面接触部分、及び接触部Pの2カ所においてモーメントを分散支持する構造を例示したが、本発明はこれに限定されるものではなく、非ネジ軸部106を設けない構成としてもよい。かかる構成とした場合についても、偏心回転に伴うモーメントをフランジ部102と端面112との面接触部分において十分に受け止めることが可能であり、フレッティング摩耗等の問題が生じない。
 また、フレキシブルロッド62のフランジ部102とロータ30の端面112とが連結構造部100において面接触している。また、フランジ部102の座面102a及び端面112が表面仕上げ加工により略平滑とされていることから、座面102aと端面112とが略密着している。従って、連結構造部100においては、ネジ軸部104及びネジ溝110a等の隙間に流動物が侵入することを確実に防止できる。従って、一軸偏心ねじポンプ10においては、流動物の侵入に伴うロータ30及びフレキシブルロッド62の腐食等の問題が発生しない。
 連結構造部100においては、偏心回転によるがたつきが生じないため、ロータ30及びフレキシブルロッド62のフレッティング摩耗による摩耗粉が発生しない。また、フレキシブルロッド62とロータ30との間には流動物が侵入しない。そのため、一軸偏心ねじポンプ10は、食品等のサニタリー関連の用途に好適に使用可能である。
 なお、フランジ部102及び端面112が面接触した部分において流動物が侵入することを防止するために、上述した構成に加えてOリング等のシール部材によってシールを施した構成とすることも可能である。具体的には、例えば図4に示すようにフランジ部102のネジ軸部104側の面に溝108を設け、この溝108内にOリング等のシール部材116を嵌め込んだ構成としてもよい。また同様に、図5(a)に示すように、端面112側に溝108を設け、この溝108内にシール部材116を嵌め込んだ構造とすることも可能である。さらに、図5(b)に示すようにフランジ部102及び端面112を面接触させた状態において互いに連通するように溝108,118を設け、溝108,118内にシール部材116を嵌め込んだ構成としてもよい。また、図5(c)に示すように、溝108を設ける位置をフランジ部102の外縁部分よりも径方向内側に外れた位置に設け、シール部材116を嵌め込んだ構成としてもよい。また、図5(d)に示すように、溝108をフランジ部102の外縁部分、及び外縁部分よりも径方向内側に外れた位置の双方に設け、両者にシール部材116を嵌め込んだ構成としてもよい。これらの構造とすることにより、流動物の侵入をより一層確実に防止することができる。
 また、上述したシール部材116等を用いることによりフランジ部102及び端面112の間をシールする他、液状ガスケットをフランジ部102及び端面112に塗布することによりシールすることも可能である。かかる構成とすることにより、フランジ部102及び端面112の間に流動物の侵入防止効果をより一層向上させることが可能となる。
 また、一軸偏心ねじポンプ10のおいては、フレキシブルロッド62のネジ軸部104及びロータ30のネジ溝110aに形成されたネジが、いずれもロータ30が主として回転する方向とは逆向きに形成されている。言い換えれば、ネジ軸部104及びネジ溝110aに形成されたネジは、ロータ30及びフレキシブルロッド62の回転時に締まり勝手となるように形成されている。そのため、一軸偏心ねじポンプ10においては、運転中に連結構造部100における連結力が低下しない。さらに、本実施形態では、フランジ部102の座面102a及び端面112が表面仕上げ加工により略平滑とされていることから、一軸偏心ねじポンプ10の作動時に作用するトルクの影響による連結構造部100の連結力の低下が生じにくい。すなわち、本実施形態の一軸偏心ねじポンプ10においては、連結構造部100を形成する際の締め付けトルクT1と、連結構造部100を分解する際の緩みトルクT2とが略同一(T2≒T1)である。
 本実施形態では、フレキシブルロッド62のネジ軸部104及びロータ30のネジ溝110aに形成されたネジが一軸偏心ねじポンプ10を通常運転させた場合に締まり勝手となるように形成した例を示したが、本発明はこれに限定される訳ではない。すなわち、ネジ軸部104及びネジ溝110aのネジを緩み勝手となる方向、すなわちロータ30の回転と同一方向に形成したものであってもよい。なお、前述したようにネジを緩み勝手方向に形成する場合には、連結構造部100における締結力が低下しないよう、緩み止めのための構成を付加することが好ましい。
 また、本実施形態では、連結構造部100における締結力の維持、座面102aと端面112との間に隙間が形成されることによる不具合の防止等の観点から、フランジ部102の座面102a及び端面112の双方を表面仕上げ加工により略平滑とした例を示したが、本発明はこれに限定される訳ではない。すなわち、座面102a及び端面112のいずれか一方のみを表面状態が平滑となるように表面仕上げ加工を施したものであってもよい。また、座面102a及び端面112を平滑としなかった場合に連結構造部100において生じる隙間、あるいは連結構造部100における締結力低下の程度が運転を実施する上で影響のない程度と想定される場合には、座面102a及び端面112のいずれか一方、又は双方に表面仕上げ加工を施さないこととしてもよい。また、連結構造部100は、ロータ30の端面112及びフレキシブルロッド62の座面102aの間にゴムシート等のシール性を有するシール部材を介在させることとしてもよい。このような構成とすることにより、端面112及び座面102aの間に流動物が噛み込むことを防止することが可能となる。
 本実施形態では、フレキシブルロッド62の先端側に、フレキシブルロッド62と同心であって円盤状のフランジ部102を設け、フランジ部102の座面102aをロータ30の端面112に面接触させる構成を例示したが、本発明はこれに限定されるものではない。具体的には、図6(a)に示すように、フレキシブルロッド62の先端側を縮径させることによりネジ軸部104及び非ネジ軸部106を形成した構成とすることが可能である。かかる構成とした場合、ネジ軸部104をロータ30の軸挿入穴110に挿入し、螺合させることにより、フレキシブルロッド62本体と、ネジ軸部104及び非ネジ軸部106が形成された部位との境界に形成された段部114をなす面が座面114aとなり、ロータ30の端面112と面接触した状態になる。これにより、座面114aが上述したフランジ部102の座面102aと同様の機能を発揮することになり、フランジ部102を設けた場合と同様の作用効果が得られる。
 また、上述したようなフレキシブルロッド62の全周に亘って径方向に突出したフランジ部102を設ける代わりに、図6(b)に示すようにフレキシブルロッド62の周方向一部の領域において径方向外側に突出した突出部116を設けることにより、座面116aを形成したものであってもよい。このような構成とすることにより、座面116aがロータ30の端面112と面接触させることが可能となる。これにより、座面116aが上述したフランジ部102の座面102aと同様の機能を発揮することになり、フランジ部102を設けた場合と同様の作用効果が得られる。
 本実施形態では、フレキシブルロッド62側にフランジ部102、ネジ軸部104、及び非ネジ軸部106を設け、ロータ30側にネジ溝110aを有する軸挿入穴110、及びフランジ部102と面接触可能な端面112を設けた構成を例示したが、両者の構成が逆転していてもよい。具体的には、ロータ30側にフランジ部102、ネジ軸部104、及び非ネジ軸部106を設け、フレキシブルロッド62側び軸挿入穴110、及び端面112を設けた構成としてもよい。かかる構成とした場合についても、本実施形態において示した連結構造部100と同様の作用、効果が得られる。
 本実施形態では、フレキシブルロッド62の一端側とロータ30とを連結構造部100を介して連結し、フレキシブルロッド62の他端側とドライブシャフト56とをユニバーサルジョイント80によって連結した構造を例示したが、本発明はこれに限定されるものではない。具体的には、ユニバーサルジョイント80に代え、連結構造部100によってフレキシブルロッド62とドライブシャフト56とを連結した構造としてもよい。すなわち、ドライブシャフト56をフレキシブルロッド62が接続される被接続軸としてもよい。また、上述したようにフレキシブルロッド62とロータ30との接続部分に連結構造部100を形成する代わりに、フレキシブルロッド62とドライブシャフト56との接続部分に連結構造部100を形成してもよい。すなわち、一軸偏心ねじポンプ10は、フレキシブルロッド62の一端側にのみ連結構造部100を設けた構成、あるいはフレキシブルロッド62の両端に連結構造部100を設けた構成のいずれであってもよい。
 また、本実施形態においては、フレキシブルロッド62に対してロータ30を直接接続する構成を例示したが、本発明はこれに限定される訳ではなく、ロータ30とフレキシブルロッド62との間に別途軸体(以下、「中間軸」とも称す)を設け、この中間軸を介してフレキシブルロッド62を接続した構造としてもよい。この場合、ロータ30の端面112に設けた軸挿入穴110に相当するものを中間軸に設けることにより上述した連結構造部100に相当するものを形成し、同様の作用効果を得ることが可能となる。また、中間軸とロータ30との接続部分についても、連結構造部100に相当するものを形成することにより、同様の作用効果が得られる。同様に、フレキシブルロッド62とドライブシャフト56との接続部分についても、両軸間に中間軸を設けることが可能である。この場合、中間軸とフレキシブルロッド62の接続部分、及び中間軸とドライブシャフト56との接続部分のいずれか一方又は双方に連結構造部100に相当するものを形成することにより、本実施形態において説明したものと同様の作用効果が得られる。
 また、本実施形態においては、フレキシブルロッド62の先端部において、フランジ部102に対してネジ軸部104を一体的に形成したものを例示したが、本発明はこれに限定される訳ではない。具体的には、例えば図7に示すように、上述したネジ軸部104を形成するもの(ネジ軸120)を別部材として準備し、このネジ軸120を介してフレキシブルロッド62とロータ30とを連結する構造としてもよい。
 本変形例についてさらに詳細に説明すると、本変形例においては、図7(a)に示すように両端に雄ネジ120a,120bが形成されたネジ軸120がフレキシブルロッド62に対して着脱可能な部材として準備される。また、本変形例においては、フレキシブルロッド62の先端側に設けられたフランジ部102の略中央に突出部108を設けると共に、突出部108にネジ軸120を螺合させることが可能な雌ネジからなるネジ穴109を設ける。ネジ穴109に対してネジ軸120を螺合により装着すると、上述したフレキシブルロッド62と同等のものが形成される。すなわち、ネジ軸120の雄ネジ120aがネジ軸部104に相当し、突出部108が非ネジ軸部106に相当する。
 また、本変形例においては、図7(a)に示すように、ネジ軸部104及び非ネジ軸部106に相当する部分をネジ軸120及び突出部108によって形成することにより、フレキシブルロッド62の形状及び構造が変更される。これに伴い、ロータ30側に設ける軸挿入穴110の形状及び構造についても一部変更される。具体的には、軸挿入穴110の入口部分に突出部108が収まる大きさの穴(突出部収容部110x)が形成され、突出部収容部110xの奥側にネジ軸120を螺合させるための雌ネジからなるネジ穴110yが形成される。
 上述したような構成とした場合、突出部108に形成されたネジ穴109にネジ軸120を装着すると共に、フレキシブルロッド62の先端部に接続されたネジ軸120及び突出部108をロータ30の軸挿入穴110に挿入して螺合させることにより、ロータ30とフレキシブルロッド62とを連結することが可能となる(図7(b)参照)。また、このようにして両軸30,62を連結した場合についても、上記実施形態において説明した構造を採用した場合と同様の作用効果が得られる。
 なお、上述したネジ軸120に雄ネジ120a,120bを形成し、雌ネジからなるネジ穴109,110yを設けた構成を例示したが、雄ネジ及び雌ネジの関係が逆転していても良い。また、フランジ部102の略中央部に突出部108を設け、この突出部108に非ネジ軸部106に相当する機能を持たせた構成を例示したが、突出部108に相当する部分を設けない構成としてもよい。このような構成とする場合には、フランジ部102の座面102を平坦なものとし、略中央部に雄ネジ120bが螺合可能なネジ穴を設けることにより、ネジ軸120とフランジ部102とを連結可能とすることができる。また、突出部108を設けない場合には、ネジ軸120の雄ネジ120a,102bの間にネジが形成されていない部分を設け、この部分を非ネジ軸部106に相当するものとして利用することも可能である。
 続いて、上述した一軸偏心ねじポンプ10において、フレキシブルロッド62とロータ30との間に形成された連結構造部100における締結トルクT1と緩みトルクT2との関係についての実験結果について説明する。上述した一軸偏心ねじポンプ10において、フレキシブルロッド62のネジ軸部104に設けたネジ、及びロータ30の軸挿入穴110内に形成されたネジ溝110aのネジのネジ径M、締結トルクT1、緩みトルクT2、及びロータ30の偏心量の関係を調べる実験を行った。この実験における一軸偏心ねじポンプ10の運転時間は1ヶ月~3ヶ月、回転速度は300[min-1]であった。また、フレキシブルロッド62の材質は、SUS630あるいはチタン合金
(Ti-6Al-4V)であった。また、ドライブシャフト及びロータ30の材質は、SUS316であった。本実験においては、可変式トルクレンチを用いることによりフレキシブルロッド62とロータ30とを連結し、連結時の設定トルクを締結トルクT1とした。また、連結構造部100を分解する際に、可変式トルクレンチの設定トルクを徐々に大きくしていき、連結構造部100において緩みが生じたときの設定値を緩みトルクT2とした。実験結果を下記の表1に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
 上記表1に示すように、いかなる条件下において締結トルクT1及び緩みトルクT2を計測した場合についても、緩みトルクT2が締結トルクT1と略同等であった。これにより、座面102aと端面112とを面接触させた状態で連結させることにより、フレキシブルロッド62とロータ30とを強固かつ緩みが生じないように連結可能であることが判明した。
  10  一軸偏心ねじポンプ
  20  ステータ
  30  ロータ(被接続軸,受動側軸体)
  50  動力伝達機構
  62  フレキシブルロッド
 100  連結構造部
 102  フランジ部
 102a 座面(接触面)
 104  ネジ軸部
 104a 雄ネジ
 106  非ネジ軸部
 110  軸挿入穴
 110a ネジ溝
 110b 底面
 112  端面

Claims (8)

  1.  回転動力を発生させることが可能な駆動機と、
     前記駆動機から入力された回転動力を伝達するための動力伝達機構部と、
     雄ねじ型の軸体によって構成されたロータと、
     前記ロータを挿通可能であり、内周面が雌ねじ型に形成されたステータとを備えており、
     前記動力伝達機構部が、前記駆動機において発生した回転動力により回転する駆動側軸体、及び前記ロータを構成し前記駆動側軸体と非同心の受動側軸体を接続し、可撓性を有するフレキシブルロッドを備えており、前記ロータを、前記ステータの内側において自転しつつ、前記ステータの内周面に沿うように公転するように偏心回転させることが可能なものであり、
     前記駆動側軸体及び/又は受動側軸体を被接続軸とし、前記被接続軸に対して前記フレキシブルロッドを接続することにより形成された連結構造部が、前記フレキシブルロッドの一端あるいは両端に形成されており、
     前記フレキシブルロッド及び前記被接続軸のうちの一方を軸A、他方を軸Bとした場合に、
     前記軸Aの先端部にネジ軸部が設けられており、
     前記軸Bの先端部に前記ネジ軸部を挿入可能であり前記ネジ軸部と螺合可能なネジ溝が内周面に形成された軸挿入穴が形成されており、
     前記連結構造部において、前記軸Aに設けられた前記ネジ軸部が前記軸Bに設けられた前記軸挿入穴に挿入され、前記ネジ軸部が前記ネジ溝と螺合され、前記軸Aと前記軸Bとが面接触した状態で連結されていることを特徴とする一軸偏心ねじポンプ。
  2.  回転動力を発生させることが可能な駆動機と、
     前記駆動機から入力された回転動力を伝達するための動力伝達機構部と、
     前記動力伝達機構部を介して伝達された回転動力により駆動されて偏心回転する雄ねじ型の軸体によって構成されたロータと、
     前記ロータを挿通可能であり、内周面が雌ねじ型に形成されたステータとを備えており、
     前記動力伝達機構部には、前記駆動機において発生した回転動力により回転する駆動側軸体と前記ロータを構成する受動側軸体との間を接続し、可撓性を有するフレキシブルロッドが設けられており、
     前記駆動側軸体及び/又は受動側軸体を被接続軸とし、前記被接続軸に対して前記フレキシブルロッドを接続することにより形成された連結構造部が、前記フレキシブルロッドの一端あるいは両端に形成されており、
     前記フレキシブルロッド及び前記被接続軸のうちの一方を軸A、他方を軸Bとした場合に、
     前記軸Aに、径方向外側に突出したフランジ部と、前記フランジ部よりも軸Aの先端側に設けられたネジ軸部とが設けられており、
     前記軸Aのネジ軸部を挿入可能であり前記ネジ軸部と螺合可能なネジ溝が内周面に形成された軸挿入穴が前記軸Bの端面に開口するように形成されており、
     前記連結構造部において、前記軸Aに設けられた前記ネジ軸部が前記軸Bに設けられた前記軸挿入穴に挿入され、前記ネジ軸部が前記ネジ溝と螺合され、前記軸Aのフランジ部が前記軸Bの前記端面に面接触することにより、前記軸A及び前記軸Bが連結されていることを特徴とする一軸偏心ねじポンプ。
  3.  前記軸Aの先端部と、前記軸Bに設けられた前記軸挿入穴の底部との間に隙間が形成されていることを特徴とする請求項1又は2に記載の一軸偏心ねじポンプ。
  4.  前記軸Aが、ネジ軸部とフランジ部とに分割可能であることを特徴とする請求項1~3のいずれかに記載の一軸偏心ねじポンプ。
  5.  軸Aにおいて前記フランジ部と前記ネジ軸部との間に非ネジ軸部が存在し、
     前記連結構造部において、前記非ネジ軸部が前記軸挿入穴内に挿入されていることを特徴とする請求項1~4のいずれかに記載の一軸偏心ねじポンプ。
  6.  前記軸Aが、前記軸Bの端面に面接触する接触面を有し、
     前記軸Aの前記接触面、及び/又は前記軸Bの端面が、平滑に形成されていることを特徴とする請求項1~5のいずれかに記載の一軸偏心ねじポンプ。
  7.  前記軸Aが、前記軸Bの端面に面接触する接触面を有し、
     軸Aの端面、及び/又は前記軸Bの端面に溝部が設けられており、
     前記溝部にシール部材が嵌め込まれていることを特徴とする請求項1~6のいずれかに記載の一軸偏心ねじポンプ。
  8.  前記被接続軸が主として所定の回転方向に回転するものであり、
     前記ネジ軸部が、前記被接続軸の回転方向に対して逆方向となるようにネジを形成したものであることを特徴とする請求項1~7のいずれかに記載の一軸偏心ねじポンプ。
     
PCT/JP2012/051501 2011-01-25 2012-01-25 一軸偏心ねじポンプ WO2012102288A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP12739616.6A EP2669522B1 (en) 2011-01-25 2012-01-25 Single-shaft eccentric screw pump
KR1020157031826A KR101597502B1 (ko) 2011-01-25 2012-01-25 1축 편심 나사 펌프
CN201280008573.8A CN103370540B (zh) 2011-01-25 2012-01-25 单轴偏心螺杆泵
KR1020137022114A KR20130118962A (ko) 2011-01-25 2012-01-25 1축 편심 나사 펌프

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011-012672 2011-01-25
JP2011012672A JP5724096B2 (ja) 2011-01-25 2011-01-25 一軸偏心ねじポンプ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2012102288A1 true WO2012102288A1 (ja) 2012-08-02

Family

ID=46580853

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2012/051501 WO2012102288A1 (ja) 2011-01-25 2012-01-25 一軸偏心ねじポンプ

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP2669522B1 (ja)
JP (1) JP5724096B2 (ja)
KR (2) KR20130118962A (ja)
CN (1) CN103370540B (ja)
WO (1) WO2012102288A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6188015B2 (ja) 2013-05-21 2017-08-30 兵神装備株式会社 一軸偏心ねじポンプ
DE102014100138B3 (de) * 2014-01-08 2015-03-26 Netzsch Pumpen & Systeme Gmbh Exzenterschneckenpumpe, Bolzengelenk und Verfahren zum Herstellen eines Bolzengelenks
JP6761980B2 (ja) * 2015-02-03 2020-09-30 兵神装備株式会社 一軸偏心ねじポンプ
DE102015007567B4 (de) 2015-06-12 2017-04-06 Netzsch Pumpen & Systeme Gmbh Rotoranschlussvorrichtung
JP7008326B2 (ja) 2017-12-05 2022-01-25 兵神装備株式会社 吐出システム
FR3088685B1 (fr) * 2018-11-16 2020-10-16 Pcm Tech Dispositif de pompage
WO2020250720A1 (ja) 2019-06-11 2020-12-17 兵神装備株式会社 連結軸及び一軸偏心ねじポンプ

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5783722A (en) * 1980-09-12 1982-05-25 Perumusukii Fuiriaru Vnii Buro Knuckle joint
JPS61142379A (ja) * 1984-12-12 1986-06-30 ロバ−ト・エ−・バ− 押出しスクリユウ容積移送式ウエ−ブポンプアセンブリ
JPH02240407A (ja) * 1989-02-28 1990-09-25 Otis Elevator Co 長尺円筒部材の接合装置
JPH08284917A (ja) * 1995-04-11 1996-11-01 Kao Corp ねじの構造、パイプ、及び掃除具の柄
JP3030265B2 (ja) 1996-12-02 2000-04-10 モノ パンプス リミテッド ロータに連結される可撓性駆動軸およびロータおよび駆動軸装置
JP2003239923A (ja) * 2002-02-14 2003-08-27 Taihei Sangyo:Kk 継ねじ付きポール
JP3629100B2 (ja) 1995-09-25 2005-03-16 兵神装備株式会社 一軸偏心ねじポンプ
JP2009174582A (ja) * 2008-01-22 2009-08-06 Okamura Corp 支柱連結構造
JP2009236306A (ja) * 2008-03-28 2009-10-15 Yoichiro Nakano 伸縮自在鈎棒ユニット

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4356430A (en) * 1980-09-05 1982-10-26 Varian Associates, Inc. Gyrotron cavity resonator with an improved value of Q
JPS5782733A (en) * 1980-11-11 1982-05-24 Toshiba Corp Balance testing device
JPH0330265A (ja) 1989-06-27 1991-02-08 Agency Of Ind Science & Technol 超電導セラミックスの異方性接合の方法
GB2284646B (en) * 1993-12-09 1996-01-10 Mono Pumps Ltd Rotor and flexible drive shaft assembly
US5759019A (en) * 1994-02-14 1998-06-02 Steven M. Wood Progressive cavity pumps using composite materials

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5783722A (en) * 1980-09-12 1982-05-25 Perumusukii Fuiriaru Vnii Buro Knuckle joint
JPS61142379A (ja) * 1984-12-12 1986-06-30 ロバ−ト・エ−・バ− 押出しスクリユウ容積移送式ウエ−ブポンプアセンブリ
JPH02240407A (ja) * 1989-02-28 1990-09-25 Otis Elevator Co 長尺円筒部材の接合装置
JPH08284917A (ja) * 1995-04-11 1996-11-01 Kao Corp ねじの構造、パイプ、及び掃除具の柄
JP3629100B2 (ja) 1995-09-25 2005-03-16 兵神装備株式会社 一軸偏心ねじポンプ
JP3030265B2 (ja) 1996-12-02 2000-04-10 モノ パンプス リミテッド ロータに連結される可撓性駆動軸およびロータおよび駆動軸装置
JP2003239923A (ja) * 2002-02-14 2003-08-27 Taihei Sangyo:Kk 継ねじ付きポール
JP2009174582A (ja) * 2008-01-22 2009-08-06 Okamura Corp 支柱連結構造
JP2009236306A (ja) * 2008-03-28 2009-10-15 Yoichiro Nakano 伸縮自在鈎棒ユニット

Also Published As

Publication number Publication date
KR101597502B1 (ko) 2016-02-24
JP5724096B2 (ja) 2015-05-27
CN103370540B (zh) 2016-02-03
EP2669522A1 (en) 2013-12-04
EP2669522B1 (en) 2020-03-25
CN103370540A (zh) 2013-10-23
EP2669522A4 (en) 2014-09-03
JP2012154215A (ja) 2012-08-16
KR20150129866A (ko) 2015-11-20
KR20130118962A (ko) 2013-10-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5724096B2 (ja) 一軸偏心ねじポンプ
US8998496B2 (en) Gear pump with asymmetrical dual bearing
JP2006118504A (ja) プログレッシブキャビティポンプを備えたポンピングシステム
EP0577064B1 (en) Rotary pump
US8967948B2 (en) Uniaxial eccentric screw pump
JPH0350911B2 (ja)
US9273555B2 (en) Positive displacement pump with improved sealing arrangement and related method of making
JP5691087B2 (ja) 緩衝部材、軸連結構造体、及び一軸偏心ねじポンプ
US7316551B2 (en) Vane pump with integrated shaft, rotor and disc
WO2017086345A1 (ja) 軸継手およびポンプ装置
JP6908472B2 (ja) 遠心圧縮機
JP6646505B2 (ja) 軸組立体、モータ軸、モータ、モータポンプ、および軸組立体の製造方法
US20190170184A1 (en) Connection type between a power source and a progressing cavity pump for submersible application
WO2024048042A1 (ja) ロータ、回転機械、及びロータの組立方法
JP2023132373A (ja) 一軸偏心ねじポンプ
JP2011256910A (ja) ユニバーサルジョイント及び一軸偏心ねじポンプ
EP3889431B1 (en) A rotary positive displacement pump
JP2023132374A (ja) 一軸偏心ねじポンプ
JP2563862Y2 (ja) ロータリーポンプ
JP2019157709A (ja) ギヤポンプ
JPH0425622A (ja) 回転体と軸の締結構造
JPH04203530A (ja) 回転体と軸の締結構造

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 201280008573.8

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 12739616

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20137022114

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2012739616

Country of ref document: EP