WO2012098674A1 - 内燃機関の制御装置 - Google Patents

内燃機関の制御装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2012098674A1
WO2012098674A1 PCT/JP2011/051086 JP2011051086W WO2012098674A1 WO 2012098674 A1 WO2012098674 A1 WO 2012098674A1 JP 2011051086 W JP2011051086 W JP 2011051086W WO 2012098674 A1 WO2012098674 A1 WO 2012098674A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
sensor output
sensor
output
oxygen storage
fuel ratio
Prior art date
Application number
PCT/JP2011/051086
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
敬規 佐々木
Original Assignee
トヨタ自動車株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by トヨタ自動車株式会社 filed Critical トヨタ自動車株式会社
Priority to US13/884,983 priority Critical patent/US8943799B2/en
Priority to KR1020137021318A priority patent/KR101484113B1/ko
Priority to CN2011800651825A priority patent/CN103314205A/zh
Priority to JP2012553520A priority patent/JP5609992B2/ja
Priority to EP11856559.7A priority patent/EP2667004A4/en
Priority to PCT/JP2011/051086 priority patent/WO2012098674A1/ja
Publication of WO2012098674A1 publication Critical patent/WO2012098674A1/ja

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N11/00Monitoring or diagnostic devices for exhaust-gas treatment apparatus, e.g. for catalytic activity
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/26Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating electrochemical variables; by using electrolysis or electrophoresis
    • G01N27/403Cells and electrode assemblies
    • G01N27/406Cells and probes with solid electrolytes
    • G01N27/407Cells and probes with solid electrolytes for investigating or analysing gases
    • G01N27/409Oxygen concentration cells
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/14Introducing closed-loop corrections
    • F02D41/1438Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor
    • F02D41/1444Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the characteristics of the combustion gases
    • F02D41/1454Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the characteristics of the combustion gases the characteristics being an oxygen content or concentration or the air-fuel ratio
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D45/00Electrical control not provided for in groups F02D41/00 - F02D43/00
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2200/00Input parameters for engine control
    • F02D2200/02Input parameters for engine control the parameters being related to the engine
    • F02D2200/08Exhaust gas treatment apparatus parameters
    • F02D2200/0816Oxygen storage capacity
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/24Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means
    • F02D41/2406Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means using essentially read only memories
    • F02D41/2425Particular ways of programming the data
    • F02D41/2429Methods of calibrating or learning
    • F02D41/2451Methods of calibrating or learning characterised by what is learned or calibrated
    • F02D41/2454Learning of the air-fuel ratio control
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/24Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means
    • F02D41/2406Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means using essentially read only memories
    • F02D41/2425Particular ways of programming the data
    • F02D41/2429Methods of calibrating or learning
    • F02D41/2451Methods of calibrating or learning characterised by what is learned or calibrated
    • F02D41/2474Characteristics of sensors

Definitions

  • the present invention relates to a control device for an internal combustion engine, and more particularly, to a control device for an internal combustion engine having an exhaust gas sensor in which an exhaust gas side electrode of a sensor element is covered with a catalyst layer.
  • an air-fuel ratio control apparatus including an O 2 sensor in which an exhaust gas side electrode of a sensor element is covered with a catalyst layer has been proposed.
  • an exhaust gas side electrode is formed on the surface of the sensor element of the O 2 sensor, and this exhaust gas side electrode is covered with a catalyst layer that removes hydrogen by a catalytic reaction.
  • O 2 and H 2 react with each other in the catalyst layer and reach the exhaust gas side electrode as an equilibrium gas, thereby suppressing the situation where the sensor output shifts to the lean side. can do.
  • a limit current type exhaust gas sensor provided with a catalyst layer has very high detection accuracy and high robustness during engine control, so that precise air-fuel ratio control can be performed.
  • a phenomenon may occur in which the sensor output stagnate in the vicinity of the stoichiometric air-fuel ratio. .
  • the OSC material such as ceria contained in the catalyst layer absorbs oxygen in a lean atmosphere and releases it in a rich atmosphere, or the noble metal contained in the catalyst layer is oxidized in a lean atmosphere and reduced in a rich atmosphere. This is due to the phenomenon. Therefore, if air-fuel ratio control is executed based on such sensor output, there is a risk of adverse effects on emissions and OBD.
  • the present invention has been made to solve the above-described problems, and can effectively correct an output deviation in the vicinity of the theoretical air-fuel ratio in an exhaust gas sensor in which an exhaust gas side electrode of a sensor element is covered with a catalyst layer.
  • An object of the present invention is to provide a control device for an internal combustion engine.
  • a first invention is a control device for an internal combustion engine, A sensor element made of a solid electrolyte, which is disposed in an exhaust passage of an internal combustion engine and has an atmosphere side electrode formed on one side surface and an exhaust gas side electrode formed on the other side surface, and covers the exhaust gas side electrode
  • An exhaust gas sensor having a catalyst layer; Based on the sensor output of the exhaust gas sensor, oxygen storage capacity acquisition means for acquiring oxygen storage capacity representing the capacity of oxygen storage or release by the catalyst layer; Correction means for performing a correction operation for correcting the sensor output when the oxygen storage capacity is higher than a predetermined value and the sensor output is in a predetermined range near the theoretical air-fuel ratio; It is characterized by having.
  • the oxygen storage capacity acquisition means acquires, as the oxygen storage capacity, a value obtained by integrating a product of a deviation amount of the sensor output with respect to a theoretical air-fuel ratio and a stay time thereof.
  • Sensor output change speed acquisition means for acquiring the sensor output change speed is further provided,
  • the correction means performs the correction operation when the oxygen storage capacity is higher than a predetermined value, the sensor output is in a predetermined range near the theoretical air-fuel ratio, and the sensor output change rate is lower than a predetermined value. It is characterized by executing.
  • a fourth invention is any one of the first to third inventions,
  • the apparatus further includes setting means for setting a correction period by the correction operation according to the oxygen storage capacity.
  • a heater for heating the sensor element to a predetermined activation temperature When performing the correction operation, heating control means for controlling the heater so that the sensor element has a temperature higher than the predetermined activation temperature; Is further provided.
  • a sixth invention is any one of the first to fifth inventions, Setting means for setting a correction period by the correction operation according to the oxygen storage capacity; An output stagnation period acquisition means for acquiring an output stagnation period from when the correction operation is started until the sensor output follows the actual air-fuel ratio change; A deterioration determining means for determining deterioration of the catalyst layer in the exhaust gas sensor when the correction period is longer than the output stagnation period; Is further provided.
  • the sensor output is corrected when the oxygen storage capacity of the catalyst layer calculated based on the sensor output is higher than a predetermined value and the sensor output is within a predetermined range near the stoichiometric range. For this reason, according to the present invention, it is possible to effectively specify the time when the sensor output starts to stagnate and execute the correction operation, so it is possible to effectively suppress the situation where the sensor output in which the output deviation occurs is used. can do.
  • the oxygen storage capacity is calculated as the sum of the product of the deviation amount of the sensor output with respect to the theoretical air-fuel ratio and the staying time. Therefore, according to the present invention, a value that effectively reflects the ability to store or release oxygen by the catalyst layer can be calculated as the oxygen storage capacity.
  • the change in the sensor output is further increased.
  • the sensor output is corrected. For this reason, according to the present invention, the time when the sensor output starts to stagnate can be specified with higher accuracy.
  • the correction period by the correction operation is set according to the oxygen storage capacity of the catalyst layer.
  • the greater the oxygen storage capacity the longer the stagnation period of the sensor output. Therefore, according to the present invention, it is possible to effectively determine the end time of the sensor output correction operation based on the oxygen storage capacity.
  • the exhaust gas sensor element when correcting the sensor output of the exhaust gas sensor, the exhaust gas sensor element is heated to a temperature higher than a predetermined activation temperature. For this reason, according to the present invention, the sensor activity can be improved when the sensor output of the exhaust gas sensor is corrected, so that the output stagnation can be recovered early.
  • the actual oxygen storage capacity of the catalyst layer is calculated. Means lower than the value given. Therefore, according to the present invention, it is possible to effectively determine the deterioration of the exhaust gas sensor based on the relationship between the correction period by the correction operation and the output stagnation period.
  • Embodiment 1 of this invention It is a figure for demonstrating the hardware constitutions of Embodiment 1 of this invention. It is a figure for demonstrating the structure of the air fuel ratio sensor used in Embodiment 1 of this invention. It is the figure which compared the sensor output of the air fuel ratio sensor provided with a catalyst layer, and the air fuel ratio sensor which is not provided with a catalyst layer. It is a figure for demonstrating the correction method of a sensor output. It is a flowchart of the routine performed in Embodiment 1 of the present invention. It is a figure which shows the relationship of the oxygen storage capacity with respect to the integrated value of (DELTA) A / Fx residence time. It is a flowchart of the routine performed in Embodiment 2 of this invention. It is a flowchart of the routine performed in Embodiment 3 of the present invention.
  • FIG. 1 is a diagram for explaining a hardware configuration according to the first embodiment of the present invention.
  • the system of this embodiment includes an internal combustion engine 10.
  • An intake passage 12 and an exhaust passage 14 communicate with the internal combustion engine 10.
  • An air flow meter 16 that detects an intake air amount Ga is disposed in the intake passage 12.
  • Each cylinder of the internal combustion engine 10 is provided with an injector 18 for injecting fuel into the intake port.
  • An exhaust purification catalyst (hereinafter also simply referred to as “catalyst”) 20 is disposed in the exhaust passage 14 of the internal combustion engine 10.
  • the catalyst 20 is a three-way catalyst, CO is harmful components in the exhaust gas, HC (hydrocarbon), and NO X, in which simultaneously removed at around the stoichiometric air-fuel ratio.
  • an air-fuel ratio sensor (A / F sensor) 22 with a catalyst is disposed upstream of the catalyst 20.
  • the air-fuel ratio sensor 22 is a sensor that linearly detects the oxygen concentration in the exhaust gas, and is based on the oxygen concentration in the exhaust gas flowing into the catalyst 20. Is detected. Details of the configuration of the air-fuel ratio sensor 22 will be described later.
  • the apparatus includes an ECU (Electronic Control Unit) 30.
  • ECU Electronic Control Unit
  • Various sensors such as the air-fuel ratio sensor 22 described above and the injector 18 are connected to the ECU 30.
  • the ECU 30 controls the operating state of the internal combustion engine 10 based on those sensor outputs.
  • FIG. 2 is a diagram for explaining the configuration of the air-fuel ratio sensor 22 used in Embodiment 1 of the present invention.
  • the air-fuel ratio sensor 22 shown in FIG. 2 is disposed in the exhaust passage 14 of the internal combustion engine 10 as described above, and is used to detect the air-fuel ratio of the exhaust gas exhausted from the internal combustion engine 10 on the upstream side of the catalyst 20. Sensor.
  • the air-fuel ratio sensor 22 includes a cover 32, and is assembled to the exhaust passage 14 so that the cover 32 is exposed to the exhaust gas.
  • the cover 32 is provided with a hole (not shown) for introducing exhaust gas therein.
  • a sensor element 34 is disposed inside the cover 32.
  • the sensor element 34 has a tubular structure with one end (the lower end in FIG. 2) closed.
  • the outer surface of the tubular structure is covered with a diffusion resistance layer 36.
  • the diffusion resistance layer 36 is a heat-resistant porous material such as alumina and has a function of regulating the diffusion rate of exhaust gas in the vicinity of the surface of the sensor element 34.
  • the outer surface of the diffusion resistance layer 36 is covered with a catalyst layer 38.
  • the catalyst layer 38 is formed by supporting a catalyst metal such as platinum rhodium on a base material such as alumina. Further, the catalyst layer 38 is covered with a protective layer 40 for protecting the catalyst layer 38.
  • the protective layer 40 is made of a heat-resistant porous material such as alumina.
  • An exhaust gas side electrode 42, a solid electrolyte layer 44, and an atmosphere side electrode 46 are provided inside the diffusion resistance layer 36.
  • the exhaust gas side electrode 42 and the atmosphere side electrode 46 are electrodes made of a noble metal with high catalytic action such as Pt, and are electrically connected to a control circuit described later.
  • the solid electrolyte layer 44 is a sintered body containing ZrO 2 or the like, and has a characteristic of conducting oxygen ions.
  • An atmosphere chamber 48 that is open to the atmosphere is formed inside the sensor element 34.
  • a heater 50 for heating the sensor element 34 is disposed in the atmospheric chamber 48.
  • the sensor element 34 exhibits stable output characteristics at an activation temperature of about 400 ° C.
  • the heater 50 is electrically connected to the control circuit, and can heat and maintain the sensor element 34 at an appropriate temperature.
  • air-fuel ratio feedback control is performed. More specifically, based on the output signal of the air-fuel ratio sensor 22, main feedback control is performed to control the fuel injection amount injected from the injector 18 so that the actual air-fuel ratio matches the target air-fuel ratio. If the main feedback control is normally performed, the actual air-fuel ratio can always be controlled in the vicinity of the target air-fuel ratio, and emission deterioration can be effectively suppressed.
  • oxygen (O 2 ) and hydrogen (H 2 ) diffuse in the diffusion resistance layer and cause an oxidation reaction at the exhaust gas side electrode.
  • hydrogen having a gas diffusion rate faster than oxygen diffuses more than oxygen.
  • the exhaust gas component is stoichiometric, it becomes hydrogen-rich near the exhaust gas side electrode.
  • the output of the air-fuel ratio sensor shifts to the rich output side, and as a result, the air-fuel ratio shifts to the rich side.
  • FIG. 3 is a diagram comparing sensor outputs of an air-fuel ratio sensor having a catalyst layer and an air-fuel ratio sensor not having a catalyst layer. As shown in this figure, in an air-fuel ratio sensor having a catalyst layer, when the sensor output shifts from lean to rich across the stoichiometric air-fuel ratio (stoichiometric), the sensor output temporarily stagnates near the stoichiometric air-fuel ratio. Yes.
  • the OSC material such as ceria contained in the catalyst layer 38 occludes oxygen in a lean atmosphere and releases it in a rich atmosphere, and the noble metal oxidized in the lean atmosphere is reduced in a rich atmosphere. If air-fuel ratio control is executed based on the sensor output, there is a risk of adverse effects on emissions and OBD.
  • FIG. 4 is a diagram for explaining a sensor output correction method.
  • the case where the sensor output shifts from lean to rich across the stoichiometry will be described as an example.
  • the sensor output moves from rich to lean across the stoichiometry. May execute control in which rich and lean are interchanged in the following description.
  • the stagnation of the sensor output near the stoichiometry occurs when the catalyst layer 38 stores oxygen, in other words, when the noble metal of the catalyst layer 38 is oxidized.
  • the degree of oxidation of the noble metal affects the degree of leanness and the residence time of the atmosphere to which the catalyst layer 38 is exposed. Therefore, in the system of the present embodiment, the sensor output deviation amount ⁇ A / F from the stoichiometric air-fuel ratio and the staying time thereof are used as the amount representing the oxygen storage degree of the catalyst layer 38 (the oxygen release degree in the case of a rich atmosphere).
  • a value obtained by integrating the multiplication values with the above is defined as the oxygen storage capacity, and the oxygen storage capacity is used as an index as to whether or not the sensor output is stagnant.
  • the time when the sensor output changes from lean to near the stoichiometric state when the oxygen storage capacity of the catalyst layer 38 is equal to or greater than a predetermined value can be specified as the time when the sensor output starts to stagnate.
  • the stagnation start time of the sensor output in addition to the determination by the oxygen storage capacity, it may be further determined whether or not the output change rate of the sensor output Otn is smaller than a predetermined value.
  • the stagnation start time of the sensor output can be specified with higher accuracy.
  • the sensor output Otn is corrected.
  • the actual air-fuel ratio change can be identified based on the sensor output until the stagnation start timing of the sensor output, and this can be used as the identification output Ptn.
  • the stagnation of the sensor output ends. Can be determined. Therefore, when such a sensor output is detected during the execution of the correction operation, it is preferable to end the correction operation and switch from the identification output Ptn to the sensor output Otn. Thereby, it is possible to effectively avoid the unnecessary correction being continued.
  • the system of the first embodiment it is possible to effectively correct the stagnation of the sensor output near the stoichiometric range.
  • FIG. 5 is a flowchart of a routine executed by the ECU 30 in the first embodiment.
  • the sensor output Otn air-fuel ratio
  • the oxygen storage capacity of the catalyst layer 38 is calculated (step 102). Specifically, during the lean or rich air-fuel ratio period, the product of the deviation amount ⁇ A / F of the sensor output Otn from the stoichiometric air-fuel ratio and its stay time is integrated, and this integrated value is stored in the oxygen storage. Is calculated as a performance.
  • the oxygen storage capacity is a predetermined value or more (step 104).
  • a predetermined value a preset value is used as a value indicating that oxygen is occluded in the catalyst layer 38 to such an extent that the sensor output stagnates near the stoichiometric range.
  • the output Otn is used for air-fuel ratio control (step 106).
  • step 110 it is determined whether or not the change rate of the output change amount ⁇ Otn ( ⁇ Otn / ⁇ Otn ⁇ 1) is smaller than a predetermined value K (step 110).
  • the change rate of the output change amount ⁇ Otn is small, it indicates that the change of the sensor output Otn has become slow.
  • the magnitude relation between ( ⁇ Otn / ⁇ Otn ⁇ 1) and the predetermined value K is compared here.
  • the process proceeds to step 106, and the sensor output Otn continues. Used for air-fuel ratio control.
  • step 110 when it is recognized that ( ⁇ Otn / ⁇ Otn ⁇ 1) ⁇ K is established, it is determined that the change in the sensor output is slow, and the process proceeds to the next step, where the sensor output It is determined whether Otn is an air-fuel ratio in the vicinity of stoichiometry (step 112). As a result, when the establishment of 14.5 ⁇ Otn ⁇ 14.7 is not recognized, it is determined that the sensor output is not in the air-fuel ratio region where the stagnation of the sensor output occurs, the process proceeds to step 106, and the sensor output Otn continues. Is used for air-fuel ratio control.
  • step 112 if the establishment of 14.5 ⁇ Otn ⁇ 14.7 is recognized in step 112, it is determined that a stagnation of the sensor output in the vicinity of the stoichiometry occurs, the process proceeds to the next step, and the sensor output Otn Is corrected to the identification output Ptn (step 114). Specifically, the actual air-fuel ratio change in the vicinity of the stoichiometry is identified from the sensor output until immediately before the output correction is executed, and the output corresponding to this is calculated as the identified output Ptn.
  • step 116 it is determined whether or not the sensor output has changed from a change to the rich side to a change to the lean side.
  • ⁇ Otn / ⁇ Otn ⁇ 1 ⁇ 0 it means that the sensor output has started to change toward lean, and therefore it is determined that the correction of the sensor output should be terminated.
  • the process proceeds to step 106, and the sensor output Otn is used again for air-fuel ratio control instead of the identification output Ptn.
  • Step 118 it is determined whether or not the output change amount ⁇ Otn is larger than a predetermined value K2 (Ste 118).
  • the predetermined value K2 is a value set in advance as a value indicating that the stagnation of the sensor output has been resolved.
  • step 120 if the establishment of ⁇ Otn> K2 is not recognized in step 118, it is determined that the sensor output is still stagnant, the process proceeds to the next step, and the identification output Ptn is corrected as the air-fuel ratio. Used for air-fuel ratio control (step 120).
  • the sensor output Otn stagnates in the vicinity of the stoichiometry, the sensor output can be effectively corrected using the identification output Ptn.
  • the oxygen storage capacity is not less than a predetermined value
  • the sensor output is in the vicinity of stoichiometry
  • the change rate ( ⁇ Otn / ⁇ Otn ⁇ 1) of the output change amount ⁇ Otn is greater than the predetermined value K.
  • the output change speed may be used as an index indicating that the change in the sensor output Otn has become slow.
  • the ECU 30 executes the process of step 102, so that the “oxygen storage capacity acquisition means” in the first invention executes the process of step 114.
  • the “correction means” in the first invention is realized respectively.
  • the ECU 30 executes the process of step 108, so that the “sensor output change speed acquisition means” in the third aspect of the invention executes the process of step 114.
  • the “correction means” in the third aspect of the invention is realized.
  • FIG. 7 a second embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. 6 and FIG.
  • the system of the present embodiment can be realized by causing the ECU 30 to execute a routine shown in FIG. 7 to be described later using the hardware configuration shown in FIG.
  • the second embodiment is characterized in that the correction period for executing the correction of the sensor output is set according to the oxygen storage capacity. That is, as described above in Embodiment 1, the oxygen storage capacity varies depending on the exhaust atmosphere (air-fuel ratio) and the residence time.
  • FIG. 6 is a diagram showing the relationship of oxygen storage capacity with respect to the integrated value of ⁇ A / F ⁇ stay time. As shown in this figure, until the catalyst layer 38 is saturated with oxygen, the oxygen storage capacity increases substantially in proportion to the integrated value of ⁇ A / F ⁇ stay time.
  • the stagnation of the sensor output in the vicinity of the stoichiometry is an output characteristic caused by oxygen stored in the catalyst layer 38 reacting with the exhaust gas in a lean atmosphere. For this reason, as shown in FIG. 6, the output stagnation time of the sensor output is approximately proportional to the integrated value of ⁇ A / F ⁇ stay time until the catalyst layer 38 is saturated with oxygen, as is the oxygen storage capacity of the catalyst layer 38. Has increased.
  • the tendency shown in FIG. 6 is used to correct the longer period as the integrated value of ⁇ A / F ⁇ stay time is larger, in other words, as the oxygen storage capacity is higher. A period will be set. As a result, the end time of the correction can be set appropriately, so that a situation where unnecessary correction is continued can be effectively avoided.
  • FIG. 7 is a flowchart of a routine executed by the ECU 30 in the second embodiment.
  • steps 200 to 214 in the routine shown in FIG. 7 the same processing as in steps 100 to 114 is executed. If the sensor output is corrected to the identification output Ptn in step 214, it is next determined whether or not the sensor output Otn follows the identification output Ptn (step 216). Specifically, it is determined whether or not the value obtained by subtracting the sensor output Otn from the identification output Ptn is smaller than 0 (zero).
  • step 206 the sensor output Otn is used as the true air-fuel ratio. Is done.
  • step 216 if the establishment of Ptn ⁇ Otn ⁇ 0 is not recognized in step 216, it is determined that the sensor output Otn has not yet followed the identification output Ptn, the process proceeds to the next step, and the sensor output is It is determined whether or not the change to the lean side has changed to the change to the lean side (step 218).
  • step 2128 the same processing as in step 116 is executed.
  • ⁇ Otn / ⁇ Otn ⁇ 1 ⁇ 0 this means that the sensor output has started to change toward lean in the vicinity of the stoichiometric condition, and therefore correction of the sensor output should be terminated.
  • the process proceeds to step 206, and the sensor output Otn is used as the true air-fuel ratio instead of the identification output Ptn.
  • step 218 the process proceeds to the next step, and it is determined whether the correction period exceeds the output stagnation time T (step 220).
  • the output stagnation time T is set based on the oxygen storage capacity calculated in step 202. More specifically, according to the relationship shown in FIG. 6, the higher the oxygen storage capacity, the larger the output stagnation time T is set.
  • step 206 the sensor output Otn is true instead of the identification output Ptn. Used as the air-fuel ratio.
  • the process proceeds to the next step, and the identification output Ptn is determined. Is used as the corrected air-fuel ratio (step 222).
  • the output stagnation time T is set based on the oxygen storage capacity, the sensor output stagnation time is accurately grasped and the sensor output correction end time is determined. Judgment can be made appropriately.
  • the output stagnation time T is set based on the oxygen storage capacity.
  • the actual output stagnation time is such that the air-fuel ratio during the sensor output stagnation is from the stoichiometry.
  • the target temperature of the sensor element 34 during the period in which the correction operation is performed may be raised above the normal target temperature. That is, as described above, the stagnation of the sensor output in the vicinity of the stoichiometry is an output characteristic that is generated when oxygen stored in the catalyst layer 38 reacts with the exhaust gas in a lean atmosphere. For this reason, if the target temperature of the sensor element 34 is raised during the stagnation period of the sensor output to improve the sensor activity, the oxygen storage capacity (reduction capacity) in the catalyst layer 38 can be effectively increased. It is possible to quickly recover from the stagnation of the sensor output. When executing the control, it is preferable to set the output stagnation time T in consideration of the shortening of the output stagnation time caused by raising the target temperature of the sensor element 34.
  • the ECU 30 executes the process of step 202, so that the “oxygen storage capacity acquisition means” in the first invention executes the process of step 214.
  • the “correction means” in the first invention is realized respectively.
  • the ECU 30 executes the process of step 208, so that the “sensor output change speed acquisition means” in the third aspect of the invention executes the process of step 214.
  • the “correction means” in the third aspect of the invention is realized.
  • the “setting means” according to the fourth aspect of the present invention is realized by the ECU 30 executing the process of step 220 described above.
  • the “heating control means” according to the fourth aspect of the present invention is realized by the ECU 30 executing the process of step 214.
  • Embodiment 3 FIG. [Features of Embodiment 3]
  • a third embodiment of the present invention will be described with reference to FIG.
  • the system of the present embodiment can be realized by causing the ECU 30 to execute a routine shown in FIG. 8 described later using the hardware configuration shown in FIG.
  • the stagnation of the sensor output in the vicinity of the stoichiometry is an output characteristic caused by the oxygen stored in the catalyst layer 38 reacting with the exhaust gas in a lean atmosphere. For this reason, when there is a difference between the output stagnation period T set based on the calculated oxygen storage capacity and the actual output stagnation period, there is a high possibility that the deterioration of the catalyst layer 38 is progressing. .
  • the presence or absence of deterioration of the catalyst layer 38 is determined by comparing the calculated output stagnation time T with the actual output stagnation time.
  • a specific process for determining whether or not the catalyst layer 38 of the air-fuel ratio sensor 22 has deteriorated will be described with reference to a flowchart.
  • FIG. 8 is a flowchart of a routine executed by the ECU 30 in the third embodiment.
  • the sensor output Otn (air-fuel ratio) of the air-fuel ratio sensor 22 is acquired (step 300).
  • the oxygen storage capacity of the catalyst layer 38 is calculated (step 302).
  • the same processing as in steps 100 to 104 is executed.
  • the same processing as in step 108 is executed.
  • step 310 if ( ⁇ Otn / ⁇ Otn ⁇ 1) ⁇ K is recognized in step 310, it is determined that the change in the sensor output is slow, the process proceeds to the next step, and the sensor output It is determined whether Otn is an air-fuel ratio in the vicinity of stoichiometry (step 312).
  • Otn is an air-fuel ratio in the vicinity of stoichiometry (step 312).
  • the same processing as in step 108 is executed.
  • the process proceeds to step 306 and the catalyst layer 38 The deterioration determination is terminated.
  • step 312 determines whether or not the sensor output Otn follows the identification output Ptn (step 316).
  • the same processing as in step 216 is executed.
  • the process proceeds to the next step, and the output stagnation time is accumulated (step 318). Specifically, after the accumulated output stagnation time is stored as an actually measured value of the output stagnation time, the process proceeds to step 314 again.
  • step 320 the deterioration determination of the catalyst layer 38 is executed (step 320).
  • the output stagnation time T is calculated based on the oxygen storage capacity calculated in step 302. More specifically, according to the relationship shown in FIG. 6, the output stagnation time T is calculated as a larger value as the oxygen storage capacity is higher. Then, it is determined whether or not the output stagnation period T is larger than the actually measured value of the output stagnation time stored in step 318.
  • step 322 when the output stagnation time T exceeds the actually measured value, it is determined that the actual oxygen storage capacity is lower than the oxygen storage capacity calculated from the air-fuel ratio and the staying time, and the next step is performed. Then, the MIL is turned on to notify that the catalyst layer 38 is deteriorated (step 322). On the other hand, if the output stagnation time T does not exceed the actual measurement value in step 320, it is determined that the catalyst layer 38 has not deteriorated, the process proceeds to step 306, and the deterioration determination of the catalyst layer 38 is completed. Is done.
  • the ECU 30 executes the process of step 318, so that the “output stagnation time acquisition means” in the sixth aspect of the invention executes the process of step 320.
  • the “setting means” and the “deterioration determination means” in the sixth invention are realized.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)

Abstract

 センサ素子の排気ガス側電極を触媒層で被覆した排気ガスセンサを有する内燃機関の制御装置に関し、ストイキ近傍のセンサ出力ズレを有効に補正する。 排気ガス側電極42を被覆する触媒層38を有する空燃比センサ22を備える内燃機関の制御装置において、空燃比センサ22のセンサ出力に基づいて、触媒層38の酸素吸蔵能を取得する(ステップ102)。酸素吸蔵能が所定値よりも高く、且つセンサ出力が理論空燃比近傍の所定範囲である場合に、センサ出力を補正する(ステップ114)。好ましくは、酸素吸蔵能は、理論空燃比に対するセンサ出力のズレ量ΔA/Fとその滞在時間との乗算値を積算することにより算出する。また、酸素吸蔵能に基づいて、補正動作による補正期間を設定する。

Description

内燃機関の制御装置
 この発明は、内燃機関の制御装置に係り、特に、センサ素子の排気ガス側電極を触媒層で被覆した排気ガスセンサを有する内燃機関の制御装置に関する。
 従来、例えば、日本特開平11-247687号公報に開示されるように、センサ素子の排気ガス側電極を触媒層で被覆したOセンサを備える空燃比制御装置が提案されている。この空燃比制御装置では、Oセンサのセンサ素子の表面に排気ガス側電極が形成されるとともに、この排気ガス側電極が、水素を触媒反応により除去する触媒層により被覆されている。
 触媒層がないOセンサでは、酸素(O)および水素(H)が排気ガス側電極において酸化反応を生じる。この時、Oよりガス拡散速度の速いHは、Oよりも多く拡散する。このため、排気ガス成分はストイキであっても、電極近傍ではHリッチとなってしまう。かかる場合においては、Oセンサの出力は、排気ガスの成分がストイキよりもリーンにならないと急変しないため、空気浄化率とセンサ出力との関係がリーン側にシフトしてしまう。
 この点、上述した触媒層を備えるOセンサでは、触媒層でOとHとが反応して平衡ガスとして排気ガス側電極に到達するため、センサ出力がリーン側にシフトする事態を抑制することができる。
日本特開平11-247687号公報 日本特開2009-180669号公報
 ところで、触媒層を設けた限界電流式の排気ガスセンサは、検出精度が非常に高く、また、エンジン制御時のロバスト性が高いため、精密な空燃比制御を行うことができる。しかしながら、その一方で、センサ出力が理論空燃比(ストイキ)を跨いでリーンからリッチへ或いはリッチからリーンへ移行する場合に、センサ出力が理論空燃比近傍で停滞してしまう現象が起きる場合がある。これは、触媒層に含まれるセリア等のOSC材がリーン雰囲気下で酸素を吸蔵しリッチ雰囲気下で放出する現象や、触媒層に含まれる貴金属がリーン雰囲気下で酸化しリッチ雰囲気下で還元される現象に起因するものである。したがって、このようなセンサ出力に基づいて空燃比制御を実行することとすると、エミッションやOBDへの悪影響を及ぼすおそれがある。
 この発明は、上述のような課題を解決するためになされたもので、センサ素子の排気ガス側電極を触媒層で被覆した排気ガスセンサにおける理論空燃比近傍の出力ズレを有効に補正することのできる内燃機関の制御装置を提供することを目的とする。
 第1の発明は、上記の目的を達成するため、内燃機関の制御装置であって、
 内燃機関の排気通路に配置され、一方の側面に大気側電極が形成されるとともに、他方の側面に排気ガス側電極が形成された固体電解質よりなるセンサ素子と、前記排気ガス側電極を被覆する触媒層と、を有する排気ガスセンサと、
 前記排気ガスセンサのセンサ出力に基づいて、前記触媒層による酸素の吸蔵または放出の能力を表す酸素吸蔵能を取得する酸素吸蔵能取得手段と、
 前記酸素吸蔵能が所定値よりも高く、且つ前記センサ出力が理論空燃比近傍の所定範囲である場合に、前記センサ出力を補正する補正動作を実行する補正手段と、
 を備えることを特徴としている。
 第2の発明は、第1の発明において、
 前記酸素吸蔵能取得手段は、理論空燃比に対する前記センサ出力のズレ量とその滞在時間との乗算値を積算した値を、前記酸素吸蔵能として取得することを特徴としている。
 第3の発明は、第1または第2の発明において、
 前記センサ出力の変化速度を取得するセンサ出力変化速度取得手段を更に備え、
 前記補正手段は、前記酸素吸蔵能が所定値よりも高く、前記センサ出力が理論空燃比近傍の所定範囲であり、且つ、前記センサ出力変化速度が所定値よりも小さい場合に、前記補正動作を実行することを特徴としている。
 第4の発明は、第1乃至第3の何れか1つの発明において、
 前記酸素吸蔵能に応じて、前記補正動作による補正期間を設定する設定手段を更に備えることを特徴としている。
 第5の発明は、第1乃至第4の何れか1つの発明において、
 前記センサ素子を所定の活性温度に加熱するためのヒータと、
 前記補正動作を実行する場合には、前記センサ素子が前記所定の活性温度よりも高い温度となるように、前記ヒータを制御する加熱制御手段と、
 を更に備えることを特徴としている。
 第6の発明は、第1乃至第5の何れか1つの発明において、
 前記酸素吸蔵能に応じて、前記補正動作による補正期間を設定する設定手段と、
 前記補正動作を開始してから前記センサ出力が実空燃比変化に追従するまでの出力停滞期間を取得する出力停滞期間取得手段と、
 前記補正期間が前記出力停滞期間よりも長い場合に、前記排気ガスセンサにおける前記触媒層の劣化を判定する劣化判定手段と、
 を更に備えることを特徴としている。
 第1の発明によれば、センサ出力に基づいて算出された触媒層の酸素吸蔵能が所定値よりも高く、且つセンサ出力がストイキ近傍の所定範囲である場合に、センサ出力が補正される。このため、本発明によれば、センサ出力が停滞し始める時期を有効に特定して補正動作を実行することができるので、出力ズレが発生しているセンサ出力が使用される事態を有効に抑止することができる。
 第2の発明によれば、酸素吸蔵能は、理論空燃比に対するセンサ出力のズレ量とその滞在時間との乗算値の総和として算出される。このため、本発明によれば、触媒層による酸素の吸蔵または放出の能力が有効に反映された値を酸素吸蔵能として算出することができる。
 第3の発明によれば、センサ出力に基づいて算出された触媒層の酸素吸蔵能が所定値よりも高く、且つセンサ出力がストイキ近傍の所定範囲である場合に加えて、更にセンサ出力の変化速度が所定値よりも小さくなった場合にセンサ出力が補正される。このため、本発明によれば、センサ出力が停滞し始める時期を更に高精度に特定することができる。
 第4の発明によれば、触媒層の酸素吸蔵能に応じて、補正動作による補正期間が設定される。酸素吸蔵能が大きいほどセンサ出力の停滞期間が長くなる傾向にある。このため、本発明によれば、酸素吸蔵能に基づいて、センサ出力の補正動作の終了時期を有効に判断することができる。
 第5の発明によれば、排気ガスセンサのセンサ出力の補正を実行する場合に、該排気ガスセンサ素子が所定の活性温度よりも高い温度に加熱される。このため、本発明によれば、排気ガスセンサのセンサ出力補正時にセンサ活性を向上させることができるので、出力停滞を早期に回復させることができる。
 第6の発明によれば、触媒層の酸素吸蔵能から設定された補正動作による補正期間が、センサ出力がストイキ近傍で停滞した実際の期間よりも長い場合には、実際の酸素吸蔵能が算出された値よりも低いことを意味している。このため、本発明によれば、補正動作による補正期間と出力停滞期間との関係に基づいて、該排気ガスセンサの劣化を有効に判定することができる。
本発明の実施の形態1のハードウェア構成を説明するための図である。 本発明の実施の形態1において用いられる空燃比センサの構成を説明するための図である。 触媒層を備える空燃比センサと触媒層を備えていない空燃比センサとのセンサ出力を比較した図である。 センサ出力の補正方法を説明するための図である。 本発明の実施の形態1において実行されるルーチンのフローチャートである。 ΔA/F×滞在時間の積算値に対する酸素吸蔵能の関係を示す図である。 本発明の実施の形態2において実行されるルーチンのフローチャートである。 本発明の実施の形態3において実行されるルーチンのフローチャートである。
 以下、図面に基づいてこの発明の実施の形態について説明する。尚、各図において共通する要素には、同一の符号を付して重複する説明を省略する。なお、以下の実施の形態によりこの発明が限定されるものではない。
実施の形態1.
[実施の形態1の構成]
 図1は、本発明の実施の形態1のハードウェア構成を説明するための図である。図1に示すとおり、本実施形態のシステムは内燃機関10を備えている。内燃機関10には、吸気通路12および排気通路14が連通している。吸気通路12には、吸入空気量Gaを検出するエアフロメータ16が配置されている。また、内燃機関10の各気筒には、吸気ポート内に燃料を噴射するためのインジェクタ18が配置されている。
 内燃機関10の排気通路14には、排気浄化触媒(以下、単に「触媒」とも称する)20が配置されている。触媒20は三元触媒であって、排気ガス中の有害成分であるCO、HC(炭化水素)、およびNOを、理論空燃比近傍で同時に除去するものである。
 排気通路14には、触媒20の上流に、触媒付きの空燃比センサ(A/Fセンサ)22が配置されている。空燃比センサ22は、排気ガス中の酸素濃度をリニアに検出するセンサであって、触媒20に流入する排気ガス中の酸素濃度に基づいて内燃機関10で燃焼に付された混合気の空燃比を検出するものである。空燃比センサ22の構成については、詳細を後述する。
 本実施の形態の装置は、ECU(Electronic Control Unit)30を備えている。ECU30には、上述した空燃比センサ22等の各種センサ、およびインジェクタ18などが接続されている。ECU30は、それらのセンサ出力に基づいて、内燃機関10の運転状態を制御する。
[空燃比センサの構成]
 図2は、本発明の実施の形態1において用いられる空燃比センサ22の構成を説明するための図である。図2に示す空燃比センサ22は、上述したとおり、内燃機関10の排気通路14に配置され、内燃機関10から排気される排気ガスの空燃比を、触媒20の上流側において検出するために用いられるセンサである。空燃比センサ22は、カバー32を備えており、このカバー32が排気ガスに晒されるように排気通路14に組み付けられる。
 カバー32には、その内部に排気ガスを導くための孔(図示せず)が設けられている。カバー32の内部には、センサ素子34が配置されている。センサ素子34は、一端(図2における下端)が閉じられた管状の構造を有している。管状構造の外側表面は、拡散抵抗層36で覆われている。拡散抵抗層36は、アルミナ等の耐熱性の多孔質物質であり、センサ素子34の表面付近における排気ガスの拡散速度を律する働きを有している。
 拡散抵抗層36の外側表面は、触媒層38で覆われている。触媒層38は、アルミナ等の基材に白金ロジウム等の触媒金属を担持したものである。更に、触媒層38は、該触媒層38を保護するための保護層40で覆われている。保護層40は、アルミナ等の耐熱性の多孔質物質で構成されている。
 拡散抵抗層36の内側には排気ガス側電極42、固体電解質層44および大気側電極46が設けられている。排気ガス側電極42および大気側電極46は、Ptのように触媒作用の高い貴金属で構成された電極であり、それぞれ後述する制御回路と電気的に接続されている。固体電解質層44は、ZrOなどを含む焼結体であり、酸素イオンを伝導させる特性を有している。
 センサ素子34の内側には、大気に開放された大気室48が形成されている。大気室48には、センサ素子34を加熱するためのヒータ50が配置されている。センサ素子34は、400℃程度の活性温度において安定した出力特性を示す。ヒータ50は、制御回路と電気的に接続されており、センサ素子34を適当な温度に加熱維持することができる。
[実施の形態1の動作]
 本実施の形態1の内燃機関10では、空燃比のフィードバック制御が行われる。より具体的には、空燃比センサ22の出力信号に基づいて、実際の空燃比が目標空燃比に一致するようにインジェクタ18から噴射される燃料噴射量を制御するメインフィードバック制御が行われる。メインフィードバック制御が正常に行われていれば、実空燃比を常に目標空燃比近傍に制御することができ、エミッションの悪化を効果的に抑制することができる。
 ここで、触媒層がない空燃比センサでは、酸素(O)および水素(H)が拡散抵抗層内を拡散して、排気ガス側電極において酸化反応を生じる。この時、酸素よりガス拡散速度の速い水素は、酸素よりも多く拡散する。このため、排気ガス成分はストイキであっても、該排気ガス側電極近傍では水素リッチとなってしまう。かかる場合においては、空燃比センサの出力がリッチ出力側にずれてしまうため、結果的に空燃比がリッチ側へずれてしまう。
 この点、上述した触媒層38を備える空燃比センサ22では、触媒層38で酸素と水素とが反応して平衡ガスとして排気ガス側電極42に到達する。このため、センサ出力が誤ってリッチ出力側にずれる事態を効果的に抑制することができる。
 しかしながら、触媒層38を備える空燃比センサ22では、理論空燃比(ストイキ)近傍のセンサ出力において潜在的な課題を有している。図3は、触媒層を備える空燃比センサと触媒層を備えていない空燃比センサとのセンサ出力を比較した図である。この図に示すとおり、触媒層を備える空燃比センサでは、センサ出力が理論空燃比(ストイキ)を跨いでリーンからリッチへ移行する場合に、センサ出力が理論空燃比近傍で一時的に停滞している。これは、触媒層38に含まれるセリア等のOSC材がリーン雰囲気下で酸素を吸蔵しリッチ雰囲気下で放出することや、リーン雰囲気下で酸化した貴金属がリッチ雰囲気下で還元されるためであり、このセンサ出力に基づいて空燃比制御を実行することとすると、エミッションやOBDへの悪影響を及ぼすおそれがある。
 そこで、本実施の形態のシステムでは、ストイキ近傍においてセンサ出力が停滞する場合に当該センサ出力を補正することとする。図4は、センサ出力の補正方法を説明するための図である。尚、以下の説明では、図4に示すように、センサ出力がリーンからリッチへストイキを跨いで移行する場合を例に説明するが、センサ出力がリッチからリーンへストイキを跨いで移行する場合には、以下の説明におけるリッチとリーンを入れ替えた制御を実行すればよい。
 ストイキ近傍におけるセンサ出力の停滞を補正するためには、先ず、センサ出力が停滞し始める時期を特定する必要がある。上述したとおり、ストイキ近傍のセンサ出力の停滞は、触媒層38が酸素を吸蔵している場合、換言すると触媒層38の貴金属が酸化している場合に発生する。この貴金属の酸化度合は触媒層38が晒された雰囲気のリーン度合およびその滞在時間が影響する。そこで、本実施の形態のシステムでは、触媒層38の酸素吸蔵度合(リッチ雰囲気の場合には酸素放出度合)を表す量として、理論空燃比からのセンサ出力のズレ量ΔA/Fとその滞在時間との乗算値を積算した値を酸素吸蔵能として規定し、当該酸素吸蔵能をセンサ出力の停滞が発生するか否かの指標として使用することとする。具体的には、例えば、触媒層38の酸素吸蔵能が所定値以上の状態でセンサ出力がリーンからストイキ近傍へ変化したときを、センサ出力が停滞し始める時期として特定することができる。
 また、センサ出力の停滞開始時期を特定する際には、上記酸素吸蔵能による判定に加えて、センサ出力Otnの出力変化速度が所定値よりも小さくなったか否かを更に判定することとしてもよい。また、上記判定において、出力変化速度の相関値であるセンサ出力Otnの所定期間の出力変化量ΔOt(=Otn-Otn-1)や出力変化量ΔOtnの変化割合(=ΔOtn/ΔOtn-1)を判定に用いることとしてもよい。これにより、センサ出力の停滞開始時期を更に精度よく特定することができる。
 センサ出力の停滞開始時期を特定した後は、センサ出力Otnの補正が実行される。この補正方法としては、例えば、センサ出力の停滞開始時期までのセンサ出力に基づいて、実空燃比変化を同定し、これを同定出力Ptnとして使用することができる。
 上記補正動作の実行中において、センサ出力が反転した場合(すなわち、リッチ方向へ変化し始めた場合)や、出力変化量ΔOtnが所定値よりも大きくなった場合には、センサ出力の停滞が終了したと判断することができる。そこで、補正動作の実行中にこのようなセンサ出力を検出した場合には補正動作を終了し、同定出力Ptnからセンサ出力Otnへ切り替えることが好ましい。これにより、不要な補正が継続されることを有効に回避することができる。このように、本実施の形態1のシステムによれば、ストイキ近傍でのセンサ出力の停滞を有効に補正することができる。
[実施の形態1における具体的処理]
 次に、図5を参照して、本実施の形態1の具体的処理について説明する。図5は、本実施の形態1において、ECU30が実行するルーチンのフローチャートである。図5に示すルーチンでは、先ず、空燃比センサ22のセンサ出力Otn(空燃比)が取得される(ステップ100)。次に、触媒層38の酸素吸蔵能が算出される(ステップ102)。ここでは、具体的には、リーン或いはリッチ空燃比の期間中において、センサ出力Otnの理論空燃比からのズレ量ΔA/Fとその滞在時間との乗算値が積算され、この積算値が酸素吸蔵能として算出される。
 次に、酸素吸蔵能が所定値以上か否かが判定される(ステップ104)。所定値は、ストイキ近傍においてセンサ出力の停滞が起きる程度に触媒層38に酸素が吸蔵されたことを示す値として、予め設定された値が使用される。その結果、酸素吸蔵能≧所定値の成立が認められない場合には、仮にセンサ出力がストイキ近傍となったとしてもセンサ出力の停滞は発生しないと判断されて、次のステップに移行し、センサ出力Otnが空燃比制御に使用される(ステップ106)。
 一方、上記ステップ104において、酸素吸蔵能≧所定値の成立が認められた場合には、センサ出力の停滞が発生する程度に触媒層38に酸素が吸蔵されていると判断されて、次のステップに移行し、センサ出力の所定期間の出力変化量ΔOtn(=Otn-Otn-1)が算出される(ステップ108)。
 次に、出力変化量ΔOtnの変化割合を示す(ΔOtn/ΔOtn-1)が所定値Kよりも小さいか否かが判定される(ステップ110)。出力変化量ΔOtnの変化割合が小さい場合には、センサ出力Otnの変化が緩慢になったことを示している。ここでは、具体的には、(ΔOtn/ΔOtn-1)と所定値Kとの大小関係が比較される。その結果、(ΔOtn/ΔOtn-1)<Kの成立が認められない場合には、センサ出力の変化が未だ緩慢になっていないと判断されて、上記ステップ106に移行し、引き続きセンサ出力Otnが空燃比制御に使用される。
 一方、上記ステップ110において、(ΔOtn/ΔOtn-1)<Kの成立が認められた場合には、センサ出力の変化が緩慢になっていると判断されて、次のステップに移行し、センサ出力Otnがストイキ近傍の空燃比か否かが判定される(ステップ112)。その結果、14.5<Otn<14.7の成立が認められない場合には、センサ出力の停滞が発生する空燃比領域ではないと判断されて、上記ステップ106に移行し、引き続きセンサ出力Otnが空燃比制御に使用される。
 一方、上記ステップ112において、14.5<Otn<14.7の成立が認められた場合には、ストイキ近傍におけるセンサ出力の停滞が発生すると判断されて、次のステップに移行し、センサ出力Otnが同定出力Ptnに補正される(ステップ114)。ここでは、具体的には、当該出力補正を実行する直前までのセンサ出力からストイキ近傍での実空燃比変化を同定し、これに対応する出力が同定出力Ptnとして算出される。
 次に、センサ出力がリッチ側への変化からリーン側への変化へ転じたか否かが判定される(ステップ116)。ここでは、具体的には、ΔOtn/ΔOtn-1<0の成立が判定される。その結果、ΔOtn/ΔOtn-1<0の成立が認められた場合には、センサ出力がリーンに向かって変化し始めたことを意味しているので、センサ出力の補正を終了すべきと判断される。この場合、上記ステップ106に移行し、同定出力Ptnに替えて再びセンサ出力Otnが空燃比制御に使用される。
 一方、上記ステップ116において、ΔOtn/ΔOtn-1<0の成立が認められない場合には、次のステップに移行し、出力変化量ΔOtnが所定値K2よりも大きいか否かが判定される(ステップ118)。所定値K2は、センサ出力の停滞が解消されたことを示す値として、予め設定された値が使用される。その結果、ΔOtn>K2の成立が認められた場合には、センサ出力の変化が開始されたと判断されて、上記ステップ106に移行し、同定出力Ptnに替えて再びセンサ出力Otnが空燃比制御に使用される。一方、上記ステップ118において、ΔOtn>K2の成立が認められない場合には、未だセンサ出力が停滞していると判断されて、次のステップに移行し、同定出力Ptnが補正された空燃比として空燃比制御に使用される(ステップ120)。
 以上説明したとおり、本実施の形態1のシステムによれば、センサ出力Otnがストイキ近傍で停滞した場合に、同定出力Ptnを用いてセンサ出力を有効に補正することができる。
 ところで、上述した実施の形態1においては、酸素吸蔵能が所定値以上であり、センサ出力がストイキ近傍であり、且つ、出力変化量ΔOtnの変化割合(ΔOtn/ΔOtn-1)が所定値Kよりも小さい場合に、センサ出力を補正することとしているが、酸素吸蔵能の条件があるのであれば、出力変化量ΔOtnの変化割合の条件はなくてもよい。また、出力変化量ΔOtnの変化割合(ΔOtn/ΔOtn-1)に替えて、出力変化速度をセンサ出力Otnの変化が緩慢になったことを示す指標として用いることとしてもよい。
 尚、上述した実施の形態1においては、ECU30が、上記ステップ102の処理を実行することにより前記第1の発明における「酸素吸蔵能取得手段」が、上記ステップ114の処理を実行することにより前記第1の発明における「補正手段」が、それぞれ実現されている。
 また、上述した実施の形態1においては、ECU30が、上記ステップ108の処理を実行することにより前記第3の発明における「センサ出力変化速度取得手段」が、上記ステップ114の処理を実行することにより前記第3の発明における「補正手段」が、それぞれ実現されている。
実施の形態2.
[実施の形態2の特徴]
 次に、図6および図7を参照して、本発明の実施の形態2について説明する。本実施の形態のシステムは、図1に示すハードウェア構成を用いて、ECU30に後述する図7に示すルーチンを実行させることにより実現することができる。
 本実施の形態2では、センサ出力の補正を実行する補正期間を酸素吸蔵能に応じて設定する点に特徴がある。すなわち、実施の形態1において上述したとおり、酸素吸蔵能は、排気雰囲気(空燃比)とその滞在時間によって変化する。図6は、ΔA/F×滞在時間の積算値に対する酸素吸蔵能の関係を示す図である。この図に示すとおり、触媒層38が酸素で飽和するまでは、酸素吸蔵能がΔA/F×滞在時間の積算値に略比例して増加している。ここで、ストイキ近傍でのセンサ出力の停滞は、リーン雰囲気下で触媒層38に吸蔵された酸素が排気ガスと反応することにより生じる出力特性である。このため、図6に示すとおり、センサ出力の出力停滞時間は、触媒層38の酸素吸蔵能と同様に、触媒層38が酸素で飽和するまではΔA/F×滞在時間の積算値に略比例して増加している。
 そこで、本実施の形態2のシステムでは、この図6に示す傾向を利用して、ΔA/F×滞在時間の積算値が大きいほど、換言すると酸素吸蔵能が高いほど長期間となるように補正期間を設定することとする。これにより、補正の終了時期を適切に設定することができるので、不要な補正が継続される事態を有効に回避することができる。
[実施の形態2における具体的処理]
 次に、図7を参照して、本実施の形態2の具体的処理について説明する。図7は、本実施の形態2において、ECU30が実行するルーチンのフローチャートである。図7に示すルーチンにおけるステップ200~214では、上記ステップ100~114と同様の処理が実行される。ステップ214においてセンサ出力が同定出力Ptnに補正されると、次に、センサ出力Otnが同定出力Ptnに追従したか否かが判定される(ステップ216)。ここでは、具体的には、同定出力Ptnからセンサ出力Otnを差し引いた値が0(ゼロ)より小さいか否かが判定される。その結果、Ptn-Otn<0の成立が認められた場合には、センサ出力Otnが同定出力Ptnに追従したと判断されて、上記ステップ206に移行し、センサ出力Otnが真の空燃比として使用される。
 一方、上記ステップ216において、Ptn-Otn<0の成立が認められない場合には、未だセンサ出力Otnが同定出力Ptnに追従していないと判断されて、次のステップに移行し、センサ出力がリッチ側への変化からリーン側への変化へ転じたか否かが判定される(ステップ218)。ここでは、具体的には、上記ステップ116と同様の処理が実行される。その結果、ΔOtn/ΔOtn-1<0の成立が認められた場合には、ストイキ近傍でセンサ出力がリーンに向かって変化し始めたことを意味しているので、センサ出力の補正を終了すべきと判断されて、上記ステップ206に移行し、同定出力Ptnに替えてセンサ出力Otnが真の空燃比として使用される。
 一方、上記ステップ218において、ΔOtn/ΔOtn-1<0の成立が認められない場合には、次のステップに移行し、補正期間が出力停滞時間Tを超えたか否かが判定される(ステップ220)。ここでは、具体的には、先ず、上記ステップ202において算出された酸素吸蔵能に基づいて、出力停滞時間Tが設定される。より具体的には、図6に示す関係に従い、酸素吸蔵能が高いほど出力停滞時間Tが大きな値に設定される。次いで、上記ステップ214におけるセンサ出力の補正動作が開始されてからの補正期間が出力停滞時間Tを越えたか否かが判定される。その結果、補正期間>出力停滞時間Tの成立が認められた場合には、センサ出力の停滞が終了したと判断されて、上記ステップ206に移行し、同定出力Ptnに替えてセンサ出力Otnが真の空燃比として使用される。一方、上記ステップ220において、補正期間>出力停滞時間Tの成立が認められない場合には、未だセンサ出力がストイキ近傍において停滞していると判断されて、次のステップに移行し、同定出力Ptnが補正された空燃比として使用される(ステップ222)。
 以上説明したとおり、本実施の形態2のシステムによれば、酸素吸蔵能に基づいて出力停滞時間Tが設定されるので、センサ出力の停滞時間を精度よく把握してセンサ出力の補正終了時期を適切に判断することができる。
 ところで、上述した実施の形態2においては、酸素吸蔵能に基づいて出力停滞時間Tを設定することとしているが、実際の出力停滞時間は、センサ出力が停滞している間の空燃比がストイキからズレているほど短期間となる。そこで、例えば、出力が停滞している間の空燃比のストイキからのズレ量を、出力停滞時間Tを設定する際のパラメータとして加えることにより、出力停滞時間を更に精度よく設定することができる。
 また、上述した実施の形態2においては、排気ガスの空燃比がリーンからストイキを跨いでリッチへ変化する場合を例に説明したが、これとは反対に空燃比がリッチからストイキを跨いでリーンへ変化する場合には、上記説明におけるリーンとリッチとを置き換えることで、同様に実行することができる。
 また、上述した実施の形態2においては、補正動作を実行する期間中のセンサ素子34の目標温度を、通常の目標温度よりも嵩上げすることとしてもよい。すなわち、上述したとおり、ストイキ近傍でのセンサ出力の停滞は、リーン雰囲気下で触媒層38に吸蔵された酸素が排気ガスと反応することにより生じる出力特性である。このため、係るセンサ出力の停滞期間にセンサ素子34の目標温度を嵩上げしてセンサ活性を向上させることとすれば、触媒層38における酸素吸蔵能(還元能)を有効に高めることができるので、センサ出力の停滞から早期に回復させることが可能となる。尚、当該制御を実行する場合には、センサ素子34の目標温度を嵩上げすることによる出力停滞時間の短縮分を考慮して、出力停滞時間Tを設定することが好ましい。
 尚、上述した実施の形態2においては、ECU30が、上記ステップ202の処理を実行することにより前記第1の発明における「酸素吸蔵能取得手段」が、上記ステップ214の処理を実行することにより前記第1の発明における「補正手段」が、それぞれ実現されている。
 また、上述した実施の形態2においては、ECU30が、上記ステップ208の処理を実行することにより前記第3の発明における「センサ出力変化速度取得手段」が、上記ステップ214の処理を実行することにより前記第3の発明における「補正手段」が、それぞれ実現されている。
 また、上述した実施の形態2においては、ECU30が、上記ステップ220の処理を実行することにより前記第4の発明における「設定手段」が実現されている。
 また、上述した実施の形態2においては、ECU30が、上記ステップ214の処理を実行することにより前記第4の発明における「加熱制御手段」が実現されている。
実施の形態3.
[実施の形態3の特徴]
 次に、図8を参照して、本発明の実施の形態3について説明する。本実施の形態のシステムは、図1に示すハードウェア構成を用いて、ECU30に後述する図8に示すルーチンを実行させることにより実現することができる。
 上述したとおり、ストイキ近傍でのセンサ出力の停滞は、リーン雰囲気下で触媒層38に吸蔵された酸素が排気ガスと反応することにより生じる出力特性である。このため、算出された酸素吸蔵能に基づいて設定された出力停滞期間Tと実際の出力停滞期間とに差が生じている場合には、触媒層38の劣化が進行している可能性が高い。
 そこで、本実施の形態3では、算出された出力停滞時間Tと実際の出力停滞時間とを比較することにより、触媒層38の劣化有無を判定することとする。以下、フローチャートに沿って、空燃比センサ22の触媒層38の劣化有無を判定する具体的処理について説明する。
[実施の形態3における具体的処理]
 図8は、本実施の形態3において、ECU30が実行するルーチンのフローチャートである。図8に示すルーチンでは、先ず、空燃比センサ22のセンサ出力Otn(空燃比)が取得される(ステップ300)。次に、触媒層38の酸素吸蔵能が算出される(ステップ302)。次に、酸素吸蔵能が所定値以上か否かが判定される(ステップ304)。ここでは、具体的には、上記ステップ100~104と同様の処理が実行される。その結果、酸素吸蔵能≧所定値の成立が認められない場合には、仮にセンサ出力がストイキ近傍となったとしてもセンサ出力の停滞は発生しないと判断されて、次のステップに移行し、触媒層38の劣化判定が終了される(ステップ306)。
 一方、上記ステップ304において、酸素吸蔵能≧所定値の成立が認められた場合には、センサ出力の停滞が発生する程度に触媒層38に酸素が吸蔵されていると判断されて、次のステップに移行し、センサ出力の所定期間の出力変化量ΔOtn(=Otn-Otn-1)が算出される(ステップ308)。次に、出力変化量ΔOtnの変化割合を示す(ΔOtn/ΔOtn-1)が所定値Kよりも小さいか否かが判定される(ステップ310)。ここでは、具体的には、上記ステップ108と同様の処理が実行される。その結果、(ΔOtn/ΔOtn-1)<Kの成立が認められない場合には、センサ出力の変化が未だ緩慢になっていないと判断されて、上記ステップ306に移行し、触媒層38の劣化判定が終了される。
 一方、上記ステップ310において、(ΔOtn/ΔOtn-1)<Kの成立が認められた場合には、センサ出力の変化が緩慢になっていると判断されて、次のステップに移行し、センサ出力Otnがストイキ近傍の空燃比か否かが判定される(ステップ312)。ここでは、具体的には、上記ステップ108と同様の処理が実行される。その結果、14.5<Otn<14.7の成立が認められない場合には、センサ出力の停滞が発生する空燃比領域ではないと判断されて、上記ステップ306に移行し、触媒層38の劣化判定が終了される。
 一方、上記ステップ312において、14.5<Otn<14.7の成立が認められた場合には、ストイキ近傍におけるセンサ出力の停滞が発生すると判断されて、次のステップに移行し、出力停滞の開始が判定される(ステップ314)。次に、センサ出力Otnが同定出力Ptnに追従したか否かが判定される(ステップ316)。ここでは、具体的には、上記ステップ216と同様の処理が実行される。その結果、Ptn-Otn<0の成立が認められない場合には、未だセンサ出力の停滞が継続していると判断されて、次のステップに移行し、出力停滞時間が積算される(ステップ318)。ここでは、具体的には、積算された後の出力停滞時間が、出力停滞時間の実測値として格納された後、再度上記ステップ314へ移行する。
 一方、上記ステップ316において、Ptn-Otn<0の成立が認められた場合には、センサ出力Otnが同定出力Ptnに追従した、すなわちセンサ出力の停滞が終了したと判断されて、次のステップに移行し、触媒層38の劣化判定が実行される(ステップ320)。ここでは、具体的には、先ず、上記ステップ302において算出された酸素吸蔵能に基づいて、出力停滞時間Tが算出される。より具体的には、図6に示す関係に従い、酸素吸蔵能が高いほど出力停滞時間Tが大きな値として算出される。そして、係る出力停滞期間Tが、上記ステップ318において格納された出力停滞時間の実測値よりも大きいか否かが判定される。その結果、出力停滞時間Tが実測値を超えている場合には、実際の酸素吸蔵能が空燃比とその滞在時間とから算出される酸素吸蔵能よりも低いと判断されて、次のステップに移行し、MILが点灯されて触媒層38が劣化している旨が告知される(ステップ322)。一方、上記ステップ320において、出力停滞時間Tが実測値を超えていない場合には、触媒層38が劣化していないと判断されて、上記ステップ306に移行し、触媒層38の劣化判定が終了される。
 以上説明したとおり、本実施の形態3のシステムによれば、特定の条件下で発生するセンサ出力の特性を利用して、空燃比センサ22の触媒層38の劣化を有効に判定することができる。
 ところで、上述した実施の形態3においては、排気ガスの空燃比がリーンからストイキを跨いでリッチへ変化する場合を例に説明したが、これとは反対に空燃比がリッチからストイキを跨いでリーンへ変化する場合には、上記説明におけるリーンとリッチとを置き換えることで、同様に実行することができる。
 尚、上述した実施の形態3においては、ECU30が、上記ステップ318の処理を実行することにより前記第6の発明における「出力停滞時間取得手段」が、上記ステップ320の処理を実行することにより前記第6の発明における「設定手段」および「劣化判定手段」が、それぞれ実現されている。
10 内燃機関
12 吸気通路
14 排気通路
16 エアフロメータ
18 インジェクタ
20 排気浄化触媒
22 空燃比センサ
30 ECU(Electronic Control Unit)
32 カバー
34 センサ素子
36 拡散抵抗層
38 触媒層
40 保護層
42 排気ガス側電極
44 固体電解質層
46 大気側電極
48 大気室
50 ヒータ

Claims (6)

  1.  内燃機関の排気通路に配置され、一方の側面に大気側電極が形成されるとともに、他方の側面に排気ガス側電極が形成された固体電解質よりなるセンサ素子と、前記排気ガス側電極を被覆する触媒層と、を有する排気ガスセンサと、
     前記排気ガスセンサのセンサ出力に基づいて、前記触媒層による酸素の吸蔵または放出の能力を表す酸素吸蔵能を取得する酸素吸蔵能取得手段と、
     前記酸素吸蔵能が所定値よりも高く、且つ前記センサ出力が理論空燃比近傍の所定範囲である場合に、前記センサ出力を補正する補正動作を実行する補正手段と、
     を備えることを特徴とする内燃機関の制御装置。
  2.  前記酸素吸蔵能取得手段は、理論空燃比に対する前記センサ出力のズレ量とその滞在時間との乗算値を積算した値を、前記酸素吸蔵能として取得することを特徴とする請求項1記載の内燃機関の制御装置。
  3.  前記センサ出力の変化速度を取得するセンサ出力変化速度取得手段を更に備え、
     前記補正手段は、前記酸素吸蔵能が所定値よりも高く、前記センサ出力が理論空燃比近傍の所定範囲であり、且つ、前記センサ出力変化速度が所定値よりも小さい場合に、前記補正動作を実行することを特徴とする請求項1または2記載の内燃機関の制御装置。
  4.  前記酸素吸蔵能に応じて、前記補正動作による補正期間を設定する設定手段を更に備えることを特徴とする請求項1乃至3の何れか1項記載の内燃機関の制御装置。
  5.  前記センサ素子を所定の活性温度に加熱するためのヒータと、
     前記補正動作を実行する場合には、前記センサ素子が前記所定の活性温度よりも高い温度となるように、前記ヒータを制御する加熱制御手段と、
     を更に備えることを特徴とする請求項1乃至4の何れか1項記載の内燃機関の制御装置。
  6.  前記酸素吸蔵能に応じて、前記補正動作による補正期間を設定する設定手段と、
     前記補正動作を開始してから前記センサ出力が実空燃比変化に追従するまでの出力停滞期間を取得する出力停滞期間取得手段と、
     前記補正期間が前記出力停滞期間よりも長い場合に、前記排気ガスセンサにおける前記触媒層の劣化を判定する劣化判定手段と、
     を更に備えることを特徴とする請求項1乃至5の何れか1項記載の内燃機関の制御装置。
PCT/JP2011/051086 2011-01-21 2011-01-21 内燃機関の制御装置 WO2012098674A1 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/884,983 US8943799B2 (en) 2011-01-21 2011-01-21 Control device for internal combustion engine
KR1020137021318A KR101484113B1 (ko) 2011-01-21 2011-01-21 내연 기관의 제어 장치
CN2011800651825A CN103314205A (zh) 2011-01-21 2011-01-21 内燃机的控制装置
JP2012553520A JP5609992B2 (ja) 2011-01-21 2011-01-21 内燃機関の制御装置
EP11856559.7A EP2667004A4 (en) 2011-01-21 2011-01-21 CONTROL DEVICE FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINE
PCT/JP2011/051086 WO2012098674A1 (ja) 2011-01-21 2011-01-21 内燃機関の制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2011/051086 WO2012098674A1 (ja) 2011-01-21 2011-01-21 内燃機関の制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2012098674A1 true WO2012098674A1 (ja) 2012-07-26

Family

ID=46515326

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2011/051086 WO2012098674A1 (ja) 2011-01-21 2011-01-21 内燃機関の制御装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8943799B2 (ja)
EP (1) EP2667004A4 (ja)
JP (1) JP5609992B2 (ja)
KR (1) KR101484113B1 (ja)
CN (1) CN103314205A (ja)
WO (1) WO2012098674A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20180223756A1 (en) * 2017-02-08 2018-08-09 Caterpillar Inc. Thermal management of aftertreatment systems
CN111997725B (zh) * 2020-09-09 2022-01-07 东风汽车有限公司 一种车载催化转化器异常诊断及电子设备

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11247687A (ja) 1998-03-02 1999-09-14 Toyota Motor Corp 内燃機関の空燃比制御装置
JP2008256707A (ja) * 2008-05-26 2008-10-23 Toyota Motor Corp 排気センサの制御装置
JP2009180669A (ja) 2008-01-31 2009-08-13 Toyota Motor Corp 空燃比センサ
JP2010127091A (ja) * 2008-11-25 2010-06-10 Toyota Motor Corp 排気ガス浄化用触媒の劣化検出方法
JP2010276530A (ja) * 2009-05-29 2010-12-09 Toyota Motor Corp 空燃比センサ

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003254049A (ja) * 2002-03-06 2003-09-10 Denso Corp 排出ガスセンサの異常診断装置
JP2005207924A (ja) * 2004-01-23 2005-08-04 Toyota Motor Corp 排気センサの制御装置
JP4811131B2 (ja) * 2006-05-30 2011-11-09 トヨタ自動車株式会社 排気ガスセンサの制御装置
JP2009075012A (ja) * 2007-09-21 2009-04-09 Toyota Motor Corp 空燃比センサ劣化抑制装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11247687A (ja) 1998-03-02 1999-09-14 Toyota Motor Corp 内燃機関の空燃比制御装置
JP2009180669A (ja) 2008-01-31 2009-08-13 Toyota Motor Corp 空燃比センサ
JP2008256707A (ja) * 2008-05-26 2008-10-23 Toyota Motor Corp 排気センサの制御装置
JP2010127091A (ja) * 2008-11-25 2010-06-10 Toyota Motor Corp 排気ガス浄化用触媒の劣化検出方法
JP2010276530A (ja) * 2009-05-29 2010-12-09 Toyota Motor Corp 空燃比センサ

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP2667004A4 *

Also Published As

Publication number Publication date
KR101484113B1 (ko) 2015-01-19
US8943799B2 (en) 2015-02-03
JPWO2012098674A1 (ja) 2014-06-09
US20130291521A1 (en) 2013-11-07
CN103314205A (zh) 2013-09-18
EP2667004A1 (en) 2013-11-27
KR20130105738A (ko) 2013-09-25
EP2667004A4 (en) 2016-08-03
JP5609992B2 (ja) 2014-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9052280B2 (en) Deterioration diagnosis device for catalyst
JP5746233B2 (ja) So2濃度検出装置
JP5360312B1 (ja) 内燃機関の制御装置
JP5884701B2 (ja) 内燃機関の排出ガス浄化装置
KR101399192B1 (ko) 내연 기관의 배출 제어 시스템
US20160202210A1 (en) Gas sensor control device
JP5817581B2 (ja) 内燃機関の排出ガス浄化装置
JP5949958B2 (ja) 内燃機関の制御装置
WO2015170449A1 (ja) 内燃機関の排出ガス浄化装置
JP4325368B2 (ja) 空燃比測定装置
JP5609992B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP4811131B2 (ja) 排気ガスセンサの制御装置
CN109386354B (zh) 内燃机的排气净化装置
WO2014118888A1 (ja) 内燃機関の制御装置
JP2019138237A (ja) 内燃機関の制御装置
JP5007689B2 (ja) ガス濃度検出装置
JP2021110600A (ja) ガスセンサ
KR102090976B1 (ko) 가스 센서에 의해 공기비 람다를 측정하기 위한 방법 및 장치
JP2010013978A (ja) 排気ガスセンサの劣化判定装置
JP6398866B2 (ja) 酸素センサの制御方法
JP5482739B2 (ja) 硫黄濃度センサ
JP4360294B2 (ja) 空燃比検出装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 11856559

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

DPE2 Request for preliminary examination filed before expiration of 19th month from priority date (pct application filed from 20040101)
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 13884983

Country of ref document: US

REEP Request for entry into the european phase

Ref document number: 2011856559

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2011856559

Country of ref document: EP

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2012553520

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20137021318

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A