WO2012095936A1 - 発光ダイオード点灯回路、led光源及びランプ - Google Patents
発光ダイオード点灯回路、led光源及びランプ Download PDFInfo
- Publication number
- WO2012095936A1 WO2012095936A1 PCT/JP2011/007303 JP2011007303W WO2012095936A1 WO 2012095936 A1 WO2012095936 A1 WO 2012095936A1 JP 2011007303 W JP2011007303 W JP 2011007303W WO 2012095936 A1 WO2012095936 A1 WO 2012095936A1
- Authority
- WO
- WIPO (PCT)
- Prior art keywords
- emitting diode
- terminal
- light emitting
- capacitor
- lighting circuit
- Prior art date
Links
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 claims abstract description 120
- 238000005549 size reduction Methods 0.000 abstract 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 14
- 238000009499 grossing Methods 0.000 description 13
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 8
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 8
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 8
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 8
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 6
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 6
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 description 4
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- -1 polyethylene Polymers 0.000 description 3
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 2
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003985 ceramic capacitor Substances 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 2
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 2
- 229920001707 polybutylene terephthalate Polymers 0.000 description 2
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 2
- 229910000838 Al alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 241000254158 Lampyridae Species 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 1
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 1
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000005284 excitation Effects 0.000 description 1
- 230000005669 field effect Effects 0.000 description 1
- 239000002223 garnet Substances 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 229920006015 heat resistant resin Polymers 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
- 229920002050 silicone resin Polymers 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
- 229910052727 yttrium Inorganic materials 0.000 description 1
- VWQVUPCCIRVNHF-UHFFFAOYSA-N yttrium atom Chemical compound [Y] VWQVUPCCIRVNHF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05B—ELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
- H05B45/00—Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED]
- H05B45/30—Driver circuits
- H05B45/37—Converter circuits
Definitions
- the present invention relates to a light emitting diode lighting circuit, and an LED light source and a lamp provided with the same.
- LEDs Light emitting diodes
- various lamps such as fluorescent lamps and incandescent lamps, which are known for their high efficiency and long life.
- LED lamps using LEDs R & D is underway.
- development of a light emitting diode lighting circuit for lighting an LED has also been advanced.
- FIG. 8 is a diagram showing a circuit configuration of a conventional light emitting diode lighting circuit disclosed in Patent Document 1.
- Patent Document 1 a light-emitting diode lighting circuit as shown in FIG. 8 has been proposed as this type of light-emitting diode lighting circuit.
- a conventional light emitting diode lighting circuit 200 is an LED driving circuit for simultaneously lighting a large number of LEDs, and includes a large number of LEDs, a rectifier circuit 210, and a light emitting diode driving semiconductor circuit. 220, and further includes a smoothing capacitor 211, a choke coil 212, and a diode 213.
- the rectifier circuit 210 is a bridge-type full-wave rectifier circuit composed of four diodes, one end of which is connected to an AC power source and the other end is connected to a smoothing capacitor.
- the AC power supply voltage output from the AC power supply is full-wave rectified by the rectifier circuit 210 and smoothed by the smoothing capacitor 211 to become a DC input voltage Vin.
- the choke coil 212 has one end connected to the high potential side of the smoothing capacitor 211 and the other end connected to the anode side of the LED.
- the cathode terminal of the diode 213 is connected to the high potential side of the smoothing capacitor 211.
- the diode 213 is connected in parallel to the choke coil 212 and the plurality of LEDs, and supplies back electromotive force generated in the choke coil 212 to the LEDs.
- the light emitting diode driving semiconductor circuit 220 is connected to the cathode terminal of the LED and controls the LED block circuit including the choke coil 212, the diode 213, and the LED.
- the light emitting diode driving semiconductor circuit 220 includes a drain terminal 220D for inputting the output voltage of the LED, a ground / source terminal 220GS connected to the ground potential, and a VCC terminal (reference voltage terminal) 220Vcc for outputting the reference voltage Vcc. Furthermore, as a circuit configuration, a switching element block 221 for controlling the current flowing through the LED, a control circuit 222 for controlling the switching element block 221 based on the voltage VJ of the switching element block 221, and a switching element A drain current detection circuit 223 for detecting the current flowing through the block 221 and a start / stop circuit 224 for controlling start and stop of the operation of the switching element block 221 are provided. A capacitor 214 is connected between the VCC terminal 220Vcc and the ground / source terminal 220GS of the light emitting diode driving semiconductor circuit 220.
- the switching element block 221 is configured by series connection of a junction FET 221a and a switching element 221b made of an N-type MOSFET.
- the control circuit 222 includes a regulator 222a for controlling the reference voltage Vcc to a constant value, an oscillator 222b for outputting the MAXDUTY signal and CLOCK, and an ON signal for outputting a pulse for providing a time during which no current is detected to the AND circuit. And an hour blanking pulse generator 222c.
- the control circuit 222 intermittently controls on / off of the switching element 221b at a predetermined oscillation frequency based on the output signal of the start / stop circuit 224 and the output signal of the drain current detection circuit 223.
- the regulator 222a of the control circuit 222 has one end connected between the junction FET 221a and the switching element 221b and the other end connected to the VCC terminal 220Vcc.
- the regulator 222a receives the voltage VJ, controls the reference voltage Vcc to be constant, and outputs the reference voltage Vcc to the VCC terminal 220Vcc.
- the drain current detection circuit 223 includes a comparator, and outputs High when the voltage VJ is larger than the detection reference voltage Vsn, and outputs Low when the voltage VJ is smaller than the detection reference voltage Vsn.
- the current flowing through the switching element 221b is detected by comparing the ON voltage of the switching element 221b with the detection reference voltage Vsn of the drain current detection circuit 223.
- the start / stop circuit 224 receives a reference voltage Vcc, outputs a start signal (High output signal) if the reference voltage Vcc is equal to or higher than a predetermined value, and outputs a stop signal (Low signal) if the reference voltage Vcc is lower than the predetermined value. Output signal).
- the on / off state of the switching element 221b is controlled by the control circuit 222 of the light emitting diode driving semiconductor circuit 220 as described above.
- the input voltage Vin causes a current to flow in the direction of the choke coil 212 ⁇ LED ⁇ light emitting diode driving semiconductor circuit 220, and the LED is lit. At this time, magnetic energy is accumulated in the choke coil 212 by the current flowing through the choke coil 212.
- the choke coil 212 is closed to the closed loop of the LED block circuit composed of the choke coil 212, the LED, and the diode 213 by the back electromotive force due to the magnetic energy accumulated in the choke coil 212.
- the light emitting diode lighting circuit 200 can control the current flowing through the LED with a constant current even if the input voltage fluctuates.
- the conventional light-emitting diode lighting circuit has a problem that it is difficult to reduce the size of the circuit due to the large number of parts, and a problem that the cost increases due to the use of the control IC.
- a circuit space in the lamp is limited, and thus a small and low-cost light-emitting diode lighting circuit is desired.
- An object of the present invention is to solve the above-described problems, and to provide a light-emitting diode lighting circuit and a lamp that can light a light-emitting diode with a stable operation and have a small number of parts and are suitable for miniaturization. To do.
- a light-emitting diode lighting circuit is a light-emitting diode lighting circuit for lighting a light-emitting diode, and receives a voltage in a certain direction as an input voltage to light the light-emitting diode.
- a power output unit that outputs a predetermined voltage is provided, and the power output unit controls the first terminal, the second terminal, and conduction and non-conduction between the first terminal and the second terminal.
- a switching element having a third terminal, a capacitor provided in a connection path between the first terminal and the third terminal, a capacitor provided in a connection path between the second terminal and the third terminal, and a capacitor And a trigger diode provided in a connection path between the capacitor and the connection point of the resistor and the third terminal.
- the power output unit further includes a choke coil and a diode connected in series with the choke coil and the light emitting diode, and the choke coil is excited to accumulate magnetic energy when the switching element is on, When the switching element is turned off, it is preferable to generate the back electromotive force by releasing the stored magnetic energy.
- the power output unit when the capacitor in the power output unit is the first capacitor, the power output unit further includes a second capacitor in addition to the first capacitor, and the second capacitor is in parallel with the light emitting diode. It is preferable to be connected.
- the light-emitting diode lighting circuit according to the present invention preferably includes a stop circuit that stops the operation of the power output unit when the input voltage input to the power output unit is smaller than a predetermined value.
- the stop circuit when the switching element in the power output unit is the first switching element, the stop circuit has a second switching element connected in parallel with the capacitor of the power output unit, and the second switching element is turned on. By doing so, it is preferable that both ends of the capacitor have the same potential.
- the light-emitting diode lighting circuit according to the present invention further includes a rectifier circuit that rectifies the AC voltage and supplies a voltage in a certain direction to the power output unit when the voltage input to the light-emitting diode lighting circuit is an AC voltage. It is preferable.
- the power consumption range of the light emitting diode lighting circuit is 0.1 W to 3 W.
- an LED light source includes the light emitting diode lighting circuit according to any one of the above, and a light emitting diode that is turned on by the light emitting diode lighting circuit.
- Another light-emitting diode lighting circuit is a light-emitting diode lighting circuit for lighting a light-emitting diode, which receives a voltage in a certain direction as an input voltage and turns on the light-emitting diode.
- the inverter has a first terminal, a second terminal, and a third terminal for controlling conduction and non-conduction between the first terminal and the second terminal.
- a switching element a capacitor provided in a connection path between the first terminal and the third terminal, a resistor provided in a connection path between the second terminal and the third terminal, and a resistor connected in series with the capacitor And a trigger diode provided in a connection path between the connection point of the capacitor and the resistor and the third terminal, and the power consumption range of the light emitting diode lighting circuit is 0.1 W to 3 W. And wherein the door.
- a lamp according to the present invention is characterized by including any one of the light-emitting diode lighting circuits described above and a light-emitting diode that is turned on by the light-emitting diode lighting circuit.
- a light emitting diode can be turned on with stable operation, and a light emitting diode lighting circuit and a lamp suitable for miniaturization can be realized with a small number of parts.
- the present invention is particularly useful as a lighting circuit for a light emitting diode that is driven at a very low W, such as 0.1 W to 3 W.
- FIG. 1 is a diagram showing a circuit configuration of a light-emitting diode lighting circuit according to the first embodiment of the present invention.
- FIG. 2 is a diagram showing a circuit configuration of a light-emitting diode lighting circuit according to the second embodiment of the present invention.
- FIG. 3A is a diagram showing a waveform of an output voltage in the light-emitting diode lighting circuit according to the first embodiment of the present invention.
- FIG. 3B is a diagram showing a waveform of an output voltage in the light-emitting diode lighting circuit according to the second embodiment of the present invention.
- FIG. 4 is a diagram showing a circuit configuration of a light emitting diode lighting circuit according to the third embodiment of the present invention.
- FIG. 5 is a diagram showing a circuit configuration of a light-emitting diode lighting circuit according to a modification of the third embodiment of the present invention.
- FIG. 6 is a cross-sectional view showing a configuration of a lamp according to the fourth embodiment of the present invention.
- FIG. 7 is a diagram showing a configuration of circuit elements of a light emitting diode lighting circuit in a lamp according to the fourth embodiment of the present invention.
- FIG. 8 is a diagram showing a circuit configuration of a conventional light emitting diode driving apparatus.
- FIG. 1 is a diagram showing a circuit configuration of a light-emitting diode lighting circuit according to the first embodiment of the present invention.
- a lighting device that combines a light emitting diode lighting circuit and an LED connected thereto is referred to as an LED light source.
- the light-emitting diode lighting circuit 10 is an LED lighting circuit for lighting an LED, and inputs a predetermined voltage from the outside for lighting the LED.
- Receiving terminals P1 and P2 a rectifying circuit 11 that rectifies an AC voltage
- an inverter 12 that generates a predetermined voltage for lighting the LED
- output terminals P3 and P4 that output a predetermined voltage to the LED.
- the input terminals P1 and P2 are external connection terminals connected to an external power source such as an AC power source, and receive an AC voltage input.
- an external power source such as an AC power source
- the input terminals P1 and P2 are connected to a commercial AC power source (commercial 100V AC power source), that is, a household AC power source.
- the rectifier circuit 11 is a bridge-type full-wave rectifier circuit (for example, rated 600 V / 0.8 A) composed of four diodes, and supplies a voltage (DC voltage) in a certain direction to the inverter 12. As a result, the AC voltage is full-wave rectified and output.
- the smoothing capacitor C1 is provided to smooth the output voltage of the rectifier circuit 11, and in this embodiment, an aluminum electrolytic capacitor (160V / 0.47 ⁇ F) is used.
- a current fuse element FS (15 ⁇ ) is inserted in series in the wiring connecting the AC power supply and the rectifier circuit 11.
- a noise filter NF (1 mH) for removing switching noise is inserted in the wiring connecting the negative electrode of the voltage output terminal of the rectifier circuit 11 and the smoothing capacitor C1.
- the rectifier circuit 11 configured as described above receives an AC voltage from a commercial AC power source through the input terminals P1 and P2 through a wall switch, for example, and rectifies the AC voltage in a full-wave manner to generate a voltage (DC Voltage).
- the voltage output from the rectifier circuit 11 is smoothed by the smoothing capacitor C1 and supplied to the inverter 12 as the input voltage Vin.
- the light-emitting diode lighting circuit of the present invention does not necessarily need to use an AC power supply as a power supply.
- a direct current source may be supplied from the DC power supply to the input voltage Vin.
- the inverter 12 functions as a power output unit, receives a voltage in a certain direction such as a DC voltage as an input voltage, and generates and outputs a voltage for lighting (driving) the LED. It is comprised as follows.
- the inverter 12 of the present embodiment includes a switching element Q1, a resistor R1 and a capacitor C2 connected in series with each other, and a trigger diode TD.
- the power output unit is not limited to the configuration of the inverter 12 shown in FIG. 1, and any other configuration can be used as long as it is configured to output power for lighting the LED in response to a DC voltage or the like. .
- the switching element Q1 is an NPN bipolar transistor, and includes an emitter (E) as a first terminal, a collector (C) as a second terminal, and conduction between the emitter and the collector. It has a base (B) which is a third terminal for controlling non-conduction.
- a forward bias is applied between the emitter and the base to cause conduction between the emitter and the collector, and a collector current ICE flows in the direction from the collector to the emitter.
- an NPN bipolar transistor having a collector-emitter breakdown voltage (maximum) of 400 V and a maximum collector current (ICE) of 1 A is used as the switching element Q1.
- the emitter of the switching element Q1 is connected to the negative electrode of the voltage output terminal of the rectifier circuit 11 and the capacitor C2.
- the collector of the switching element Q1 is connected to the output terminal P4 and the resistor R1.
- the base of the switching element Q1 is connected to the trigger diode TD.
- the on / off of the switching element Q1 controls the conduction and non-conduction between the output terminal P4 and the negative electrode of the voltage output terminal of the rectifier circuit 11, and the output of the output voltage of the inverter 12 is controlled.
- the capacitor C2 is a capacitor for controlling the conduction and non-conduction of the trigger diode TD, and is a connection path between the emitter and the collector of the switching element Q1, that is, a wiring for connecting the emitter and the collector of the switching element Q1. Is provided.
- the capacitor C2 has a high-potential side electrode connected to the resistor R1 and the trigger diode TD, and a low-potential side electrode connected to the negative electrode of the voltage output terminal of the rectifier circuit 11 and the emitter of the switching element Q1. And connected to.
- the capacitor C2 activates the switching element Q1 by making the trigger diode TD conductive by the holding voltage, and functions as a starting capacitor of the switching element Q1 in this embodiment.
- a multilayer ceramic capacitor having a capacity of 2700 pF is used as the capacitor C2.
- the resistor R1 is a resistor for charging the capacitor C2, and is provided in a connection path between the collector and the base of the switching element Q1, that is, a wiring for connecting the collector and the base of the switching element Q1. .
- the resistor R1 has one end on the high potential side connected to the collector of the switching element Q1 and the output terminal P4, and one end on the low potential side connected to the capacitor C2 and the trigger diode.
- a chip resistor having a resistance value of 82 k ⁇ is used as the resistor R1.
- the capacitor C2 and the resistor R1 constitute a time constant circuit.
- the frequency of the voltage generated by the inverter 12 can be arbitrarily set easily by simply setting the resistance value of the resistor R1 and the capacitance value of the capacitor C2. For example, the flickering of the LED can be prevented by increasing the frequency to 15 kHz or higher.
- the trigger diode TD is a trigger element composed of a diode, and becomes conductive when a voltage exceeding a specified voltage (breakover voltage) is applied.
- one end side of the trigger diode TD is connected to a connection point between the capacitor C2 and the resistor R1, and the other end side is connected to the base of the switching element Q1.
- the trigger diode TD breaks over by a predetermined voltage value held in the capacitor C2 and becomes conductive.
- the switching element Q1 is turned on, and the collector-emitter is turned on and a predetermined current ICE flows.
- a diac having a voltage breakover of 30 to 34 V (32 V in this embodiment) can be used.
- the inverter 12 forms a separately-excited inverter, and is configured to output a predetermined voltage by repeatedly turning on and off the switching element Q1 based on the input voltage Vin. That is, in the state where the input voltage Vin is supplied to the inverter 12, the capacitor C2 is repeatedly charged and discharged, so that the switching element Q1 is repeatedly turned on and off by the conduction and non-conduction of the trigger diode TD. Thereby, an output voltage pulsating in a certain direction can be generated and supplied to the output terminals P3 and P4.
- the output terminals P3 and P4 are external connection terminals connected to the LED, and supply the voltage supplied from the inverter 12 to the LED as an output voltage.
- the output terminal P3 on the high potential side is connected to the anode side of the LED, and the output terminal P4 on the low potential side is connected to the cathode side of the LED.
- the positive electrode of the voltage output terminal of the rectifier circuit 11 and the output terminal P3 are directly connected.
- the LED is lit by the voltage supplied from the light emitting diode lighting circuit 10.
- the number of LEDs is one, but a small number of LEDs may be provided.
- a plurality of LEDs may be connected in series, may be connected in parallel, or a combination of series connection and parallel connection may be used.
- a Zener diode ZD is connected in parallel with the LED in order to protect the LED electrostatically.
- an AC voltage is supplied to the input terminals P1 and P2, and an input voltage Vin smoothed by the rectifier circuit 11 is generated.
- the input voltage Vin is supplied between the input terminals of the inverter 12.
- the inverter 12 starts to operate. That is, when a predetermined input voltage Vin is applied to the inverter 12, a current flows into the capacitor C2 via the LED and the resistor R1, and a predetermined charge is applied to the capacitor C2 by the CR time constant of the capacitor C2 and the resistor R1. Is charged.
- the trigger diode TD becomes conductive, a trigger signal (trigger pulse) is supplied to the base of the switching element Q1, and the switching element Q1 is turned on.
- the interelectrode voltage of the capacitor C2 is applied to the base of the switching element Q1, and the switching element Q1 is turned on.
- the switching element Q1 is turned on, and the connection path between the negative electrode of the voltage output terminal of the rectifier circuit 11 and the output terminal P4 is conducted. Thereby, a predetermined output voltage is output from the output terminals P3 and P4, a predetermined power is supplied to the LED, and the LED is lit.
- the capacitor C2 is charged again by turning off the switching element Q1.
- the trigger diode TD becomes conductive, the switching element Q1 is turned on, and the voltage output of the inverter 12 starts again.
- the separately-excited inverter 12 is configured by the trigger diode TD and the switching element Q1, so that the number of components is small and suitable for downsizing.
- the light emitting diode lighting circuit can be realized at low cost.
- the light emitting diode can be turned on with stable operation.
- a self-excited inverter constituted by a drive transformer (CT) or the like may be used in addition to the separately excited inverter as in the present embodiment.
- CT drive transformer
- the self-excited inverter refers to an inverter to which feedback is applied using a drive transformer and a plurality of switching elements.
- the light emitting diode lighting circuit 10 since the above separately excited inverter is employed, it is not necessary to use a drive transformer (CT). If an inverter is configured without using a drive transformer (CT) in this way, an abnormal oscillation state does not occur at low temperatures and the change in circuit function characteristics is small, resulting in stable power consumption. Can be realized. Further, in the present invention, a large amount of leak current leaks to light a large number of LEDs as in Patent Document 1 (the regulator 222a and the start / stop circuit are held in order to maintain the stopped state even when the oscillation is stopped).
- CT drive transformer
- the frequency of the output voltage in the inverter 12 can be adjusted by the time constants of the resistor R1 and the capacitor C2. Therefore, since a desired frequency can be easily obtained by simply setting the resistance value of the resistor R1 and the capacitance value of the capacitor C2, an output voltage suitable for the LED connected to the light emitting diode lighting circuit 10 is obtained. be able to.
- the film capacitor refers to a capacitor using polyethylene or polypropylene film.
- FIG. 2 is a diagram showing a circuit configuration of a light-emitting diode lighting circuit according to the second embodiment of the present invention.
- the light-emitting diode lighting circuit 20 is an LED lighting circuit for lighting an LED, and, similarly to the first embodiment, And an inverter 22.
- the light emitting diode lighting circuit 20 according to the present embodiment is different from the light emitting diode lighting circuit 10 according to the first embodiment of the present invention in the configuration of the inverter.
- the input terminals P1 and P2, the rectifier circuit 21, and the output terminals P3 and P4 in the present embodiment are the same as the input terminals P1 and P2, the rectifier circuit 11, the output terminal P3, and the output terminal in the first embodiment. Since the configuration and function are the same as those of P4, description thereof is omitted.
- FIG. 2 the same components as those shown in FIG. 1 are denoted by the same reference numerals, and detailed description thereof is omitted.
- the inverter 22 (INV) in the present embodiment further includes a choke coil L1 and a diode D1 with respect to the inverter 12 according to the first embodiment.
- the choke coil L1 is provided so as to form a closed loop with the LED, and one side of the choke coil L1 is connected to the output terminal P4, and the other side is connected to the output terminal P3 via the diode D1. .
- the other side of the choke coil L1 is also connected to the collector of the switching element Q1 and the resistor R1.
- a choke coil having an inductance of 3.0 mH is used as the choke coil L1.
- the diode D1 is a fast recovery diode, and is connected in series with the choke coil L1 and the LED.
- the anode side of the diode D1 is connected to the other side of the choke coil L1 and to the resistor R1, and the cathode side is connected to the output terminal P3.
- the direction in which the excitation energy of the choke coil L1 is released can be determined by the diode D1.
- a fast recovery diode of 600 V / 1 A / 250 ns is used.
- the inverter 22 in this embodiment further includes resistors R2 and R3.
- the resistors R2 and R3 can adjust the discharge state of the capacitor C2 and the on-resistance of the switching element Q1 when the switching element Q1 is on.
- a chip resistor having a resistance value of 1.0 ⁇ is used as the resistor R2
- a chip resistor having a resistance value of 27 ⁇ is used as the resistor R3.
- the input terminals P1 and P2 As in the first embodiment, for example, when a user turns on a wall switch or the like to turn on an LED, an AC voltage is supplied to the input terminals P1 and P2, and the input voltage Vin smoothed by the rectifier circuit 21. Is generated. The input voltage Vin is supplied between the input terminals of the inverter 22.
- the inverter 22 starts to operate. That is, when a predetermined input voltage Vin is applied to the inverter 22, a current flows into the capacitor C2 via the LED, the resistor R1, and the choke coil L1, and the capacitor C2 is charged with a predetermined charge.
- the trigger diode TD becomes conductive, a trigger signal (trigger pulse) is supplied to the base of the switching element Q1, and the switching element Q1 is turned on.
- the switching element Q1 is turned on, and the connection path between the negative electrode of the voltage output terminal of the rectifier circuit 21 and the output terminal P4 is conducted. Thereby, a predetermined output voltage is output from the output terminals P3 and P4, a predetermined power is supplied to the LED, and the LED is lit.
- the choke coil L1 since the choke coil L1 is provided, a current flows through the choke coil L1 when the switching element Q1 is in the ON state. Thereby, the choke coil L1 is excited and accumulates magnetic energy.
- the choke coil L1 releases the magnetic energy accumulated when the switching element Q1 is turned on to generate a counter electromotive force.
- an output voltage due to the back electromotive force is output from the output terminals P3 and P4, and in the closed loop constituted by the choke coil L1, the diode D1, and the LED, current flows in the direction of the choke coil L1 ⁇ diode D1 ⁇ LED. Flows and the LED lights up.
- the capacitor C2 when the input voltage Vin is supplied, the capacitor C2 is charged again by turning off the switching element Q1. Similarly to the above, when the charge of the capacitor C2 reaches the breakover voltage of the trigger diode TD, the trigger diode TD becomes conductive, the switching element Q1 is turned on, and the voltage output from the inverter 22 starts again.
- FIG. 3A is a diagram showing a waveform of an output voltage in the light-emitting diode lighting circuit according to the first embodiment of the present invention.
- FIG. 3B is a figure which shows the waveform of the output voltage in the light emitting diode lighting circuit which concerns on the 2nd Embodiment of this invention.
- the separately excited inverter 22 is configured by the trigger diode TD and the switching element Q1 as in the first embodiment.
- a light-emitting diode lighting circuit having a small number of parts and suitable for downsizing can be realized at low cost.
- the light emitting diode can be turned on with stable operation.
- the inverter is configured without using a drive transformer (CT), a light emitting diode lighting circuit that can stably output power with little change in circuit function characteristics is provided. It can also be realized.
- CT drive transformer
- the light emitting diode lighting circuit 20 includes the choke coil L1
- the back electromotive force can be generated in the choke coil L1 by turning off the switching element Q1.
- the voltage can be supplied to the LED even immediately after the switching element Q1 is turned off, the lighting state of the LED can be easily maintained.
- FIG. 4 is a diagram showing a circuit configuration of a light emitting diode lighting circuit according to the fourth embodiment of the present invention.
- the light-emitting diode lighting circuit 30 is an LED lighting circuit for lighting an LED, and similarly to the second embodiment, And an inverter 32.
- the light emitting diode lighting circuit 30 according to the present embodiment is different from the light emitting diode lighting circuit 20 according to the second embodiment of the present invention in that the light emitting diode lighting circuit 30 according to the present embodiment further operates as an inverter. It is a point provided with the stop circuit 33 (STP) for making it stop.
- the inverter 32 includes a resistor R8 that is a chip resistor having a resistance value of 2.2 k ⁇ .
- the input terminals P1 and P2, the rectifier circuit 31, the inverter 32, and the output terminals P3 and P4 in the present embodiment are the input terminals P1 and P2, the rectifier circuit 21, and the inverter 22 in the second embodiment. Since the configuration and function are the same as those of the output terminals P3 and P4, description thereof is omitted.
- the same components as those shown in FIGS. 1 and 2 are denoted by the same reference numerals, and detailed description thereof is omitted.
- the switching element Q1 of the inverter 32 is the first switching element Q1.
- the light-emitting diode lighting circuit 30 is configured to control the operation of the inverter 32 by the stop circuit 33, and the value of the input voltage Vin input to the inverter 32 is higher than a predetermined value (Vth).
- Vth a predetermined value
- the inverter 32 is used. Is configured not to operate, that is, the power for turning on the LED is not output.
- the stop circuit 33 is configured so that the inverter 32 does not operate when the LED is turned off by a semiconductor switch such as a night light switch (firefly switch) configured such that a small green LED lamp is lit on the wall switch when the light is turned off.
- a semiconductor switch such as a night light switch (firefly switch) configured such that a small green LED lamp is lit on the wall switch when the light is turned off.
- the stop circuit 33 in this embodiment includes a switch circuit SW and resistors R4 to R7, and is configured so that the inverter 32 does not operate when the switch circuit SW is turned on.
- the switch circuit SW has a second switching element Q2 and a third switching element Q3.
- the second switching element Q2 and the third switching element Q3 are composed of NPN bipolar transistors.
- the second switching element Q2 is connected in parallel with the capacitor C2 of the inverter 32.
- the collector of the second switching element Q2 is connected to the high potential side of the capacitor C2, and the resistor R1 and the choke coil L1. And the positive electrode of the voltage output terminal of the rectifier circuit 31 via the resistor R8.
- the emitter of the second switching element Q2 is connected to the low potential side of the capacitor C2 and to the negative electrode of the voltage output terminal of the rectifier circuit 31.
- the base of the second switching element Q2 is connected to the collector of the third switching element Q3.
- the third switching element Q3 has a collector connected to the resistor R7 and is connected to the base of the second switching element Q2.
- the emitter of the third switching element Q3 is connected to the resistor R6 and to the negative electrode of the voltage output terminal of the rectifier circuit 31.
- the base of the third switching element Q3 is connected to the connection point between the resistor R5 and the resistor R6.
- the resistor R4 has one end connected to the positive electrode of the voltage output end of the rectifier circuit 31, and the other end connected to a connection point between the resistor R5 and the resistor R7.
- the resistor R5 has one end connected to a connection point between the resistor R4 and the resistor R7, and the other end connected to a connection point between the resistor R6 and the base of the third switching element Q3.
- One end of the resistor R6 is connected to the connection point between the resistor R5 and the base of the third switching element Q3, and the other end is connected to the negative electrode of the voltage output terminal of the rectifier circuit 31.
- the resistor R7 has one end connected to a connection point between the resistor R4 and the resistor R5, and the other end connected to a connection point between the base of the second switching element Q2 and the collector of the third switching element Q3. Has been.
- the resistance values of the resistors R4 to R7 are set such that the third switching element Q3 is turned off and the second value when the input voltage Vin is smaller than the predetermined value (Vth).
- the switching element Q2 is turned on, and when the input voltage Vin is equal to or higher than the predetermined value, the third switching element Q3 is turned on and the second switching element Q2 is turned off.
- the predetermined value (Vth) can be arbitrarily set as the threshold voltage of the switch circuit SW.
- the predetermined value (Vth) is smaller than the value of the reference input voltage (Vd) for originally turning on and off the LED, and the LED Can be set as a voltage value such that the voltage (Vmin) is a minute value within a range in which can be turned on.
- the switch circuit SW in the stop circuit 33 is turned on. That is, in this case, the on-current does not flow to the base of the third switching element Q3, the third switching element Q3 is turned off, and a predetermined on-current flows to the base of the second switching element Q2 to The second switching element Q2 is turned on. As a result, the capacitor C2 of the inverter 32 is not charged, the trigger diode TD remains in a non-conductive state, and the first switching element Q1 is not turned on.
- the stop circuit 33 is configured so that the inverter 32 is not started when the input voltage Vin is smaller than the predetermined value (Vth).
- the switch circuit SW in the stop circuit 33 is turned off. That is, in this case, an on-current determined by the voltage dividing ratio of the resistors R4 to R6 flows to the base of the third switching element Q3, the third switching element Q3 is turned on, and the base of the second switching element Q2 And the emitter becomes a low potential (GND potential), and the second switching element Q2 is turned off. As a result, the capacitor C2 can be charged.
- the stop circuit 33 does not perform stop control on the inverter 32 when the input voltage Vin is equal to or higher than the predetermined value (Vth).
- the inverter 32 starts to operate. That is, when a predetermined input voltage Vin is applied to the inverter 32, a current flows into the capacitor C2 via the LED, the resistor R1, and the choke coil L1, and the capacitor C2 is charged with a predetermined charge.
- the trigger diode TD becomes conductive, a trigger signal (trigger pulse) is supplied to the base of the switching element Q1, and the switching element Q1 is turned on.
- the switching element Q1 is turned on, and the connection path between the negative electrode of the voltage output terminal of the rectifier circuit 31 and the output terminal P4 is conducted. Thereby, a predetermined output voltage is output from the output terminals P3 and P4, a predetermined power is supplied to the LED, and the LED is lit.
- the choke coil L1 emits the magnetic energy accumulated when the switching element Q1 is turned off to generate a counter electromotive force.
- an output voltage due to the back electromotive force is output from the output terminals P3 and P4, and in the closed loop constituted by the choke coil L1, the diode D1, and the LED, current flows in the direction of the choke coil L1 ⁇ diode D1 ⁇ LED. Flows and the LED lights up.
- the capacitor C2 when the input voltage Vin is supplied, the capacitor C2 is charged again by turning off the switching element Q1. Similarly to the above, when the charge of the capacitor C2 reaches the breakover voltage of the trigger diode TD, the trigger diode TD becomes conductive, the switching element Q1 is turned on, and voltage output from the inverter 32 starts again.
- the switch circuit SW is turned off by supplying the reference input voltage (Vd). That is, the third switching element Q3 is turned on, the second switching element Q2 is turned off, and the stop circuit 33 does not function as a stop for the inverter 32. Therefore, the inverter 32 can perform the above operation. A predetermined power for lighting the LED can be output.
- the input voltage Vin is smaller than the reference input voltage (Vd) by another IC circuit or an electronic switch such as a remote control switch or a nightlight switch, and the LED can be lit.
- a voltage (Vmin) of a minute value of is supplied into the circuit.
- Vmin a minute voltage
- Vmin a minute current flows in the circuit and the inverter 32 operates, and the LED may be lit although it is weak. That is, the LED may not be completely extinguished.
- the LED does not light up.
- the stop circuit 33 set as the operation start voltage (Vth) higher than the minute voltage (Vmin) is activated. Therefore, the inverter 32 does not operate.
- the separately excited inverter 32 is configured by the trigger diode TD and the switching element Q1. Therefore, a light-emitting diode lighting circuit with a small number of parts and suitable for downsizing can be realized at low cost. In addition, the light emitting diode can be turned on with stable operation.
- the inverter is configured without using a drive transformer (CT)
- CT drive transformer
- the light emitting diode can stably output power with little change in circuit function characteristics.
- a lighting circuit can also be realized.
- the light emitting diode lighting circuit 30 since the light emitting diode lighting circuit 30 according to the present embodiment includes the choke coil L1 as in the second embodiment, the back electromotive force is generated in the choke coil L1 when the switching element Q1 is turned off. be able to. Thereby, since the voltage can be supplied to the LED even immediately after the switching element Q1 is turned off, the lighting state of the LED can be easily maintained.
- the operable state of the inverter 32 can be controlled by the stop circuit 33. That is, when the input voltage Vin is smaller than a predetermined value, the stop circuit 33 can control the inverter 32 not to operate. Thereby, when it is desired to turn off the LED, the path of the current flowing through the LED can be cut off, so that the LED can be completely turned off without being turned on.
- FIG. 5 is a diagram showing a circuit configuration of a light-emitting diode lighting circuit according to a modification of the third embodiment of the present invention.
- the light emitting diode lighting circuit 40 includes a rectifier circuit 31 and a stop circuit 33, and further includes an inverter 42, similar to the light emitting diode lighting circuit 30 shown in FIG. 4.
- the inverter 42 in the modified example has a configuration in which a capacitor C3 connected in parallel with the LED is added to the inverter 33 shown in FIG.
- the circuit configuration shown in FIG. 5 corresponds to a modification in which a configuration necessary for smoothing the waveform of the output voltage is added to the circuit configuration shown in FIG. Therefore, in FIG. 5, there is no change with FIG. 4, and about the same member, while attaching
- the capacitor C3 connected in parallel with the LED is a part of the inverter, but the capacitor 3 may be considered as a configuration different from the inverter.
- the capacitor C3 in the present modification can be applied not only to the circuit configuration of FIG. 4 but also to the circuit configuration of FIG.
- the stop circuit 33 is turned on by the switching element Q2 connected in parallel with the capacitor C2 of the inverter 32 (42). Therefore, it is preferable that both ends of the capacitor C2 have the same potential. As a result, both ends of the capacitor C2 of the inverter 32 (42) are in a conductive state, the capacitor C2 is not charged, and the trigger diode TD remains in a non-conductive state. As a result, since the first switching element Q1 is not turned on, the inverter 32 (42) does not generate output power. Therefore, the power supply from the inverter 32 (42) to the output terminals P3 and P4 is completely stopped, and as a result, an effect that the LED can be surely turned off is obtained.
- FIG. 6 is a partially cutaway sectional view of a lamp according to a fourth embodiment of the present invention.
- FIG. 7 is an external perspective view of a light emitting diode lighting circuit built in the lamp. This embodiment is an application example of the light-emitting diode lighting circuit according to the first to third embodiments, and FIG. 7 shows a case where the light-emitting diode lighting circuit 30 according to the third embodiment is applied. Yes.
- the lamp 100 according to the fourth embodiment of the present invention is a small-bulb bulb type LED lamp, and includes a globe 101, a cap 102, and between the globe 101 and the cap 102.
- a lamp envelope is constituted by the heat sink 103 arranged.
- the globe 101 is a hemispherical light-transmitting cover for emitting light emitted from the LED to the outside of the lamp, and is provided so as to cover the LED.
- the globe 101 is subjected to a diffusion treatment on the inner surface of the globe in order to diffuse the light emitted from the LED.
- the material of the globe 101 is a glass material, but the globe 101 may be formed of a synthetic resin or the like.
- the base 102 is a bottomed cylindrical body made of metal, and is a power receiving unit for receiving AC power through two contact points.
- the electric power received by the base 102 is input to the input terminals P1 and P2 of the light emitting diode lighting circuit 30 through lead wires.
- a screwing portion for screwing into a socket of a lighting device is formed on the outer peripheral surface of the base 102.
- the base 102 is an E12 type base. Therefore, the lamp 100 is used by being attached to an E12 base socket connected to a commercial AC power source.
- the base 102 does not necessarily have to be an E12 type base, and may be an E26 type base. Further, the base 102 is not necessarily a screw-type base, and may be a base having a different shape such as a plug-in type.
- the heat sink 103 is a metallic cylindrical radiator (housing) having two openings in the vertical direction, and constitutes a first opening constituting the opening on the globe 101 side and an opening on the base 102 side. A second opening.
- the heat sink 103 is made of an aluminum alloy material.
- the surface of the heat sink 103 is anodized to improve the heat emissivity.
- the heat sink 103 can be made of a heat-resistant resin such as polybutylene terephthalate (PBT).
- PBT polybutylene terephthalate
- the heat sink 103 is made of resin, it is preferable to use a resin having flame retardancy and high thermal emissivity.
- the heat sink 103 and the base 102 are insulated by an insulating ring or the like provided between the heat sink 103 and the base 102.
- the lamp 100 includes a circuit board 104.
- a circuit board 104 On the circuit board 104, LEDs are mounted, and as shown in FIG. 6, a circuit element group constituting the light emitting diode lighting circuit 30 is mounted.
- the circuit board 104 is held inside the heat sink 103 in a state where the LED and the circuit element group are mounted. Note that a wiring pattern is formed on the circuit board 104 in order to electrically connect each circuit element constituting the LED and the light emitting diode lighting circuit 30.
- a surface mount (SMD) type LED can be used.
- SMD type LED has a package (container), an LED chip mounted in the cavity of the package, and a phosphor-containing resin sealed in the cavity so as to cover the LED chip.
- the LED chip for example, a blue light emitting diode that emits blue light having a central wavelength of 440 nm to 470 nm can be used.
- the phosphor-containing resin a phosphor-containing resin in which YAG (yttrium, aluminum, garnet) -based yellow phosphor particles are dispersed in a silicone resin can be used to obtain white light.
- the LED is not limited to the SMD type, and a COB (Chip On Board) type LED can also be used.
- the COB type LED can be configured, for example, by sealing a bare chip directly mounted on the circuit board 104 with a phosphor-containing resin.
- the lamp 100 configured as described above is used by being mounted on a socket such as a lighting fixture.
- the light-emitting diode lighting circuits according to the first to third embodiments can be used for lamps including LEDs.
- the power consumption range of the light emitting diode lighting circuit according to the first to third embodiments is about 0.1 W to 3 W. In the range of 0.1 W to 3 W, it was confirmed that the operation was stable without causing problems such as heat and noise.
- the lamp according to the present embodiment since the lamp according to the present embodiment includes an inverter in the lighting circuit, it can be used regardless of the type of lighting fixture to be mounted. That is, various voltages can be input into the lighting circuit depending on the function provided in the lighting fixture. However, according to the lamp according to the present embodiment, even if various values of voltage are input, the voltage is constant by the inverter. Since the voltage can be output, the LED can be turned on as desired.
- the switching element Q1 is an NPN bipolar transistor, but may be a PNP bipolar transistor.
- a bipolar transistor is used as the switching element Q1, but an FET (Field Effect Transistor) may be used.
- circuit elements constituting the light emitting diode lighting circuit according to the above embodiment can be changed and added as appropriate.
- the resistors R2 and R3 are provided in the inverter, but the resistors R2 and R3 may not be provided.
- the current fuse element FS, the smoothing capacitor C1, and the noise filter NF are not necessarily provided.
- the light-emitting diode lighting circuit includes a rectifier circuit, but does not necessarily include a rectifier circuit. However, it is preferable to input to the inverter a current having a constant strength and direction, a DC voltage that is a current flowing in a certain direction such as full-wave rectification, half-wave rectification, or pulsating flow.
- the light-emitting diode lighting circuit according to the present invention can be widely used in various devices using LEDs such as lamps.
- the present invention is useful as a light emitting diode lighting circuit that is driven at a very low W, such as 0.1 W to 3 W, and the lighting circuit is suitable for a small LED bulb.
Landscapes
- Circuit Arrangement For Electric Light Sources In General (AREA)
Abstract
安定した動作で発光ダイオードを点灯させることができるとともに、部品点数が少なく、小型化に適した発光ダイオード点灯回路を提供する。 発光ダイオードを点灯するための発光ダイオード点灯回路(10)であって、発光ダイオードを点灯させるための所定の電圧を出力するインバータ(12)を備え、インバータ(12)は、第1の端子、第2の端子、及び、第1の端子と第2の端子との間の導通及び非導通を制御する第3の端子を有する第一のスイッチング素子(Q1)と、第1の端子と第3の端子との接続経路に設けられたコンデンサ(C2)と、第2の端子と第3の端子との接続経路に設けられるとともに、コンデンサ(C2)と直列接続された抵抗器(R1)と、コンデンサ(C2)及び抵抗器(R1)の接続点と第3の端子との接続経路に設けられたトリガダイオード(TD)とを有する。
Description
本発明は、発光ダイオード点灯回路、並びにこれを備えたLED光源及びランプに関する。
発光ダイオード(LED:Light Emitting Diode)は、高効率及び長寿命であることから、従来から知られる蛍光灯や白熱電球のような各種ランプにおける新しい光源として期待されており、LEDを用いたLEDランプの研究開発が進められている。また、これに伴い、LEDを点灯するための発光ダイオード点灯回路の開発も進められている。
従来、この種の発光ダイオード点灯回路として、図8に示すような発光ダイオード点灯回路が提案されている(特許文献1)。図8は、特許文献1に開示された従来に係る発光ダイオード点灯回路の回路構成を示す図である。
図8に示すように、従来に係る発光ダイオード点灯回路200は、多数のLEDを同時に点灯させるためのLED用駆動回路であって、多数のLEDと、整流回路210と、発光ダイオード駆動用半導体回路220とを備え、さらに、平滑コンデンサ211と、チョークコイル212と、ダイオード213とを備える。
整流回路210は、4つのダイオードで構成されるブリッジ型全波整流回路であって、一方の両端がAC電源に接続され、他方の両端が平滑コンデンサに接続されている。AC電源から出力された交流の電源電圧は、整流回路210によって全波整流されるとともに平滑コンデンサ211によって平滑されて直流の入力電圧Vinとなる。
チョークコイル212は、一端が平滑コンデンサ211の高電位側に接続され、他端がLEDのアノード側に接続されている。また、ダイオード213のカソード端子は、平滑コンデンサ211の高電位側に接続されている。ダイオード213は、チョークコイル212と複数のLEDとに並列に接続され、チョークコイル212に生じる逆起電力をLEDに供給する。
発光ダイオード駆動用半導体回路220は、LEDのカソード端子と接続されており、チョークコイル212、ダイオード213及びLEDで構成されるLEDブロック回路を制御する。
発光ダイオード駆動用半導体回路220は、LEDの出力電圧を入力するドレイン端子220Dと、グランド電位と接続されるグランド/ソース端子220GSと、基準電圧Vccを出力するVCC端子(基準電圧端子)220Vccとを有し、さらに、回路構成として、LEDに流れる電流を制御するためのスイッチング素子ブロック221と、スイッチング素子ブロック221の電圧VJに基づいてスイッチング素子ブロック221を制御するための制御回路222と、スイッチング素子ブロック221に流れる電流を検出するためのドレイン電流検出回路223と、スイッチング素子ブロック221の動作の起動及び停止を制御するための起動停止回路224とを有する。なお、発光ダイオード駆動用半導体回路220のVCC端子220Vccとグランド/ソース端子220GSとの間には、コンデンサ214が接続されている。
スイッチング素子ブロック221は、接合型FET221aと、N型MOSFETからなるスイッチング素子221bとの直列接続によって構成される。
制御回路222は、基準電圧Vccを一定の値に制御するためのレギュレータ222a、MAXDUTY信号とCLOCKとを出力する発振器222b、及び、電流を検出しない時間を設けるためのパルスをAND回路に出力するオン時ブランキングパルス発生器222c等を有する。制御回路222は、起動停止回路224の出力信号とドレイン電流検出回路223の出力信号とに基づいて、スイッチング素子221bを所定の発振周波数で断続的にオンオフ制御する。制御回路222のレギュレータ222aは、一端が接合型FET221aとスイッチング素子221bとの間に接続され、他端がVCC端子220Vccに接続されている。レギュレータ222aは、電圧VJが入力され、基準電圧Vccが一定となるように制御して、VCC端子220Vccに基準電圧Vccを出力する。
ドレイン電流検出回路223は、比較器で構成されており、電圧VJが検出基準電圧Vsnよりも大きければHighを出力し、電圧VJが検出基準電圧Vsnよりも小さければLowを出力する。スイッチング素子221bに流れる電流は、スイッチング素子221bのオン電圧をドレイン電流検出回路223の検出基準電圧Vsnと比較することにより検出される。
起動停止回路224は、基準電圧Vccが入力され、基準電圧Vccが所定値以上であれば起動信号(Highの出力信号)を出力し、基準電圧Vccが所定値よりも小さければ停止信号(Lowの出力信号)を出力する。
このように構成される従来に係る発光ダイオード点灯回路200では、発光ダイオード駆動用半導体回路220の制御回路222によって、上記のようにしてスイッチング素子221bのオンオフが制御される。
そして、スイッチング素子221bがオン状態のときは、入力電圧Vinによって、チョークコイル212→LED→発光ダイオード駆動用半導体回路220の向きに電流が流れて、LEDが点灯する。このとき、チョークコイル212に流れる電流によってチョークコイル212に磁気エネルギーが蓄積される。
また、スイッチング素子221bがオフ状態のときは、チョークコイル212に蓄積された磁気エネルギーによる逆起電力によって、チョークコイル212とLEDとダイオード213とで構成されるLEDブロック回路の閉ループに、チョークコイル212→LED→ダイオード213の向きに電流が流れて、LEDが点灯する。
このように、従来に係る発光ダイオード点灯回路200は、入力電圧が変動したとしてもLEDに流れる電流を定電流で制御することができる。
ところで、近年、光源であるLEDの個数を減らして、従来の常夜灯などに代替するような小型のLEDランプ、さらには低W(ワット)で駆動するようなLEDランプの開発が活発に行われている。しかしながら、特許文献1のような多数のLEDを点灯させるための回路を、1個あるいは少数のLEDを点灯させるための回路として応用すると、周波数変換がうまくなされず(発振せず)、LEDに対して適正な電力を供給することが困難となり、その結果、LED点灯時の動作が不安定になる場合があるという問題がある。
さらに、従来の発光ダイオード点灯回路は、部品点数が多いことから回路を小型化することが難しいという問題、また、制御ICを用いていることからもコスト高になるという問題がある。特に、小丸電球と呼ばれる径小球のLEDランプについては、ランプ内の回路スペースが限られていることから、小型で低コストの発光ダイオード点灯回路が要望されている。
本発明は、上記課題を解決するものであり、安定した動作で発光ダイオードを点灯させることができるとともに、部品点数が少なく、小型化に適した発光ダイオード点灯回路及びランプを提供することを目的とする。
上記課題を解決するため、本発明に係る発光ダイオード点灯回路は、発光ダイオードを点灯するための発光ダイオード点灯回路であって、入力電圧として一定方向の電圧を受けて、発光ダイオードを点灯させるための所定の電圧を出力する電力出力部を備え、電力出力部は、第1の端子、第2の端子、及び、第1の端子と第2の端子との間の導通及び非導通を制御するための第3の端子を有するスイッチング素子と、第1の端子と第3の端子との接続経路に設けられたコンデンサと、第2の端子と第3の端子との接続経路に設けられるとともに、コンデンサと直列接続された抵抗と、コンデンサ及び抵抗の接続点と第3の端子との接続経路に設けられたトリガダイオードと、を有する、ことを特徴とする。
この場合、電力出力部は、さらに、チョークコイルと、このチョークコイル及び発光ダイオードと直列接続されるダイオードとを備え、チョークコイルは、スイッチング素子のオン時において、励磁されて磁気エネルギーを蓄積し、スイッチング素子のオフ時において、蓄積された磁気エネルギーを放出して逆起電力を生成する、ことが好ましい。
また、電力出力部におけるコンデンサを第1のコンデンサとするとき、電力出力部は、当該第1のコンデンサの他に、さらに、第2のコンデンサを有し、第2のコンデンサは、発光ダイオードと並列接続される、ことが好ましい。
さらに、本発明に係る発光ダイオード点灯回路は、電力出力部に入力される入力電圧が所定値よりも小さい場合に、電力出力部の動作を停止させる停止回路を備える、ことが好ましい。
この場合、電力出力部におけるスイッチング素子を第1のスイッチング素子とするとき、停止回路は、電力出力部のコンデンサと並列に接続された第2のスイッチング素子を有し、第2のスイッチング素子がオンすることにより、コンデンサの両端が同電位となる、ことが好ましい。
さらに、本発明に係る発光ダイオード点灯回路は、発光ダイオード点灯回路に入力される電圧が交流電圧の場合、交流電圧を整流して電力出力部に一定方向の電圧を供給する整流回路をさらに備える、ことが好ましい。
さらに、本発明に係る発光ダイオード点灯回路において、当該発光ダイオード点灯回路の使用電力範囲が0.1W~3Wであることが好ましい。
また、本発明に係るLED光源は、いずれか1つに記載の発光ダイオード点灯回路と、発光ダイオード点灯回路によって点灯される発光ダイオードと、を備えることを特徴とする。
また、本発明に係る他の発光ダイオード点灯回路は、発光ダイオードを点灯するための発光ダイオード点灯回路であって、入力電圧として一定方向の電圧を受けて、発光ダイオードを点灯させるための所定の電圧を出力するインバータを備え、インバータは、第1の端子、第2の端子、及び、第1の端子と第2の端子との間の導通及び非導通を制御するための第3の端子を有するスイッチング素子と、第1の端子と第3の端子との接続経路に設けられたコンデンサと、第2の端子と前記第3の端子との接続経路に設けられるとともに、コンデンサと直列接続された抵抗と、コンデンサ及び抵抗の接続点と第3の端子との接続経路に設けられたトリガダイオードとを有し、当該発光ダイオード点灯回路の使用電力範囲が0.1W~3Wであることを特徴とする。
また、本発明に係るランプは、上記いずれかに記載の発光ダイオード点灯回路と、発光ダイオード点灯回路によって点灯される発光ダイオードと、を備える、ことを特徴とする。
本発明によれば、安定した動作で発光ダイオードを点灯させることができるとともに、部品点数が少なく、小型化に適した発光ダイオード点灯回路及びランプを実現することができる。
また、本発明は、特に0.1W~3Wのような非常に低Wにて駆動させる発光ダイオードの点灯用回路として有用である。
以下、本発明の実施形態に係る発光ダイオード点灯回路及びランプについて、図面を参照しながら説明する。なお、以下で説明する実施形態は、いずれも本発明の好ましい一具体例を示すものである。従って、以下の実施形態で示される数値、形状、材料、構成要素、構成要素の配置位置及び接続形態などは、一例であり、本発明を限定する主旨ではない。すなわち、本発明は、請求の範囲だけによって特定される。よって、以下の実施形態における構成要素のうち、本発明の最上位概念を示す独立請求項に記載されていない構成要素については、本発明の目的を達成するのに必ずしも必要ではないが、より好ましい形態を構成するものとして説明される。なお、本実施形態において、「~」は数値範囲を表す記号であり、その両端の数字を含む。
(第1の実施形態)
まず、本発明の第1の実施形態に係る発光ダイオード点灯回路の回路構成について、図1を用いて説明する。図1は、本発明の第1の実施形態に係る発光ダイオード点灯回路の回路構成を示す図である。なお、本発明において、発光ダイオード点灯回路と、これに接続されるLEDとを組み合わせた点灯装置をLED光源と称する。
まず、本発明の第1の実施形態に係る発光ダイオード点灯回路の回路構成について、図1を用いて説明する。図1は、本発明の第1の実施形態に係る発光ダイオード点灯回路の回路構成を示す図である。なお、本発明において、発光ダイオード点灯回路と、これに接続されるLEDとを組み合わせた点灯装置をLED光源と称する。
図1に示すように、本発明の第1の実施形態に係る発光ダイオード点灯回路10は、LEDを点灯させるためのLED点灯回路であって、LEDを点灯するために外部から所定の電圧の入力を受ける入力端子P1及びP2と、交流電圧を整流する整流回路11と、LEDを点灯させるための所定の電圧を生成するインバータ12と、LEDに対して所定の電圧を出力する出力端子P3及びP4とを備える。
本実施形態において、入力端子P1及びP2は、AC電源等の外部電源に接続される外部接続端子であり、交流電圧の入力を受ける。例えば、入力端子P1及びP2は、商用の交流電源(商用100Vの交流電源)、つまり家庭用のAC電源に接続される。
整流回路11(DB)は、4つのダイオードで構成されるブリッジ型全波整流回路(例えば、定格600V/0.8A)であって、インバータ12に対して一定方向の電圧(直流電圧)が供給されるように、交流電圧を全波整流して出力する。整流回路11において、入力側の2端子は入力端子P1及びP2に接続され、出力側の2端子は平滑コンデンサC1等に接続されている。平滑コンデンサC1は、整流回路11の出力電圧を平滑化させるために設けられており、本実施形態では、アルミ電解コンデンサ(160V/0.47μF)を用いた。
なお、AC電源と整流回路11とを接続する配線には、電流ヒューズ素子FS(15Ω)が直列に挿入されている。また、整流回路11の電圧出力端の負極と平滑コンデンサC1とを接続する配線には、スイッチングノイズを除去するノイズフィルタNF(1mH)が挿入されている。
このように構成される整流回路11は、例えば壁スイッチを通じて、商用の交流電源から入力端子P1及びP2を介して交流電圧を受けて、当該交流電圧を全波整流して一定方向の電圧(直流電圧)を出力する。そして、整流回路11から出力される電圧は、平滑コンデンサC1によって平滑化されて入力電圧Vinとして、インバータ12に供給される。
ただし、本発明の発光ダイオード点灯回路は、必ずしも、供給電源として交流電源を使用する必要はなく、例えば、直流電源から入力電圧Vinの箇所へ直接的に直流源流を供給する形態でもよい。
インバータ12(INV)は、電力出力部として機能するものであり、入力電圧として直流電圧等の一定方向の電圧の入力を受けて、LEDを点灯(駆動)させるための電圧を生成して出力するように構成されたものである。本実施形態のインバータ12は、スイッチング素子Q1と、互いに直列接続された抵抗器R1及びコンデンサC2と、トリガダイオードTDとを有する。なお、電力出力部としては、図1に示されるインバータ12の構成に限らず、直流電圧等を受けてLEDを点灯させるための電力を出力する構成であれば、その他の構成を用いることもできる。
インバータ12において、スイッチング素子Q1は、NPNバイポーラ形トランジスタであって、第1の端子であるエミッタ(E)、第2の端子であるコレクタ(C)、及び、エミッタとコレクタとの間の導通及び非導通を制御するための第3の端子であるベース(B)を有する。スイッチング素子Q1は、エミッタ-ベース間に順バイアスが印加されることによってエミッタ-コレクタ間が導通し、コレクタからエミッタへの方向にコレクタ電流ICEが流れる。本実施形態では、スイッチング素子Q1として、コレクタエミッタブレークダウン電圧(最大)が400Vで、最大コレクタ電流(ICE)が1AであるNPNバイポーラ形トランジスタを用いた。
スイッチング素子Q1のエミッタは、整流回路11の電圧出力端の負極及びコンデンサC2に接続されている。スイッチング素子Q1のコレクタは、出力端子P4及び抵抗器R1に接続されている。また、スイッチング素子Q1のベースは、トリガダイオードTDに接続されている。
これにより、スイッチング素子Q1のオンオフによって、出力端子P4と整流回路11の電圧出力端の負極との間の導通及び非導通が制御され、インバータ12の出力電圧の出力が制御される。
コンデンサC2は、トリガダイオードTDの導通及び非導通を制御するためのコンデンサであって、スイッチング素子Q1のエミッタとコレクタとの接続経路、すなわち、スイッチング素子Q1のエミッタとコレクタとを接続するための配線に設けられる。本実施形態において、コンデンサC2は、高電位側の電極が抵抗器R1とトリガダイオードTDとに接続されており、低電位側の電極が整流回路11の電圧出力端の負極とスイッチング素子Q1のエミッタとに接続されている。
このように、コンデンサC2は、その保持電圧によってトリガダイオードTDを導通させてスイッチング素子Q1を起動させるものであり、本実施形態においては、スイッチング素子Q1の起動用コンデンサとして機能する。なお、本実施形態において、コンデンサC2としては、容量が2700pFの積層セラミックコンデンサを用いた。
また、抵抗器R1は、コンデンサC2を充電するための抵抗であって、スイッチング素子Q1のコレクタとベースとの接続経路、すなわち、スイッチング素子Q1のコレクタとベースとを接続するための配線に設けられる。本実施形態において、抵抗器R1は、高電位側の一端がスイッチング素子Q1のコレクタ及び出力端子P4に接続されており、低電位側の一端がコンデンサC2とトリガダイオードとに接続されている。なお、本実施形態において、抵抗器R1としては、抵抗値が82kΩのチップ抵抗を用いた。
インバータ12において、コンデンサC2と抵抗器R1とは、時定数回路を構成している。本実施形態では、抵抗器R1の抵抗値とコンデンサC2の容量値を適宜設定するだけで、インバータ12が生成する電圧の周波数を任意に容易に設定することができる。例えば、15kHz以上まで高周波化することにより、LEDのちらつきを防止することができる。
トリガダイオードTDは、ダイオードで構成されるトリガ素子であって、規定の電圧(ブレークオーバー電圧)を超える電圧がかかった場合に導通状態となる。本実施形態において、トリガダイオードTDの一端側はコンデンサC2と抵抗器R1との接続点に接続されており、他端側はスイッチング素子Q1のベースに接続されている。
これにより、トリガダイオードTDは、コンデンサC2に保持される所定の電圧値によってブレークオーバーして導通状態となる。そして、トリガダイオードTDが導通状態となることによってスイッチング素子Q1がオン状態となり、コレクタ-エミッタ間が導通状態となって所定の電流ICEが流れる。トリガダイオードTDとしては、例えば、電圧ブレークオーバーが30~34V(本実施形態では32V)のダイアックを用いることができる。
本実施形態において、インバータ12は、他励式のインバータを構成しており、入力電圧Vinに基づいて、スイッチング素子Q1のオンオフが繰り返されることによって、所定の電圧を出力するように構成されている。すなわち、インバータ12に入力電圧Vinが供給されている状態において、コンデンサC2の充放電が繰り返されることによって、トリガダイオードTDの導通及び非導通によりスイッチング素子Q1のオンオフが繰り返される。これにより、一定方向に脈流する出力電圧を生成し、出力端子P3及びP4に供給することができる。
出力端子P3及びP4は、LEDに接続される外部接続端子であり、インバータ12から供給される電圧を、出力電圧としてLEDに対して供給する。高電位側の出力端子P3は、LEDのアノード側に接続されており、低電位側の出力端子P4は、LEDのカソード側に接続されている。
なお、本実施形態において、整流回路11の電圧出力端の正極と出力端子P3とが直接接続されている。
LEDは、発光ダイオード点灯回路10から供給される電圧によって点灯する。本実施形態において、LEDは1つとしたが、LEDは少数で複数個設けても構わない。この場合、複数のLEDを直列接続しても構わないし、並列接続しても構わないし、あるいは、直列接続と並列接続とを組み合わせても構わない。なお、本実施形態においては、LEDを静電保護するために、ツェナーダイオードZDがLEDと並列に接続されている。
次に、本発明の第1の実施形態に係る発光ダイオード点灯回路10の動作について説明する。
例えば、LEDを点灯させるためにユーザが壁スイッチ等をオン操作すると、入力端子P1及びP2に交流電圧が供給され、整流回路11により平滑化された入力電圧Vinが生成される。入力電圧Vinは、インバータ12の入力端間に供給される。
これにより、インバータ12が動作し始める。すなわち、インバータ12に所定の入力電圧Vinが印加されることにより、LED及び抵抗器R1を介してコンデンサC2に電流が流れ込み、コンデンサC2と抵抗器R1とのCR時定数によってコンデンサC2に所定の電荷が充電される。
そして、コンデンサC2の電荷がトリガダイオードTDのブレークオーバー電圧に達した時に、トリガダイオードTDが導通状態となり、トリガ信号(トリガパルス)がスイッチング素子Q1のベースに供給され、スイッチング素子Q1がオンする。本実施形態では、スイッチング素子Q1のベースにコンデンサC2の電極間電圧が印加され、スイッチング素子Q1がオンする。
この結果、スイッチング素子Q1がオン状態となって整流回路11の電圧出力端の負極と出力端子P4との接続経路が導通する。これにより、出力端子P3及びP4から所定の出力電圧が出力し、LEDに所定の電力が供給されてLEDが点灯する。
その後、オン状態のスイッチング素子Q1によってコンデンサC2の両電極間が導通するので、コンデンサC2に蓄積された電荷が放電されていく。そして、コンデンサC2の電荷がトリガダイオードTDのブレークオーバー電圧を下回った時に、トリガダイオードTDが非導通となり、スイッチング素子Q1がオフして、インバータ12の電圧出力が停止する。
このとき、入力電圧Vinが供給されている状態の場合、スイッチング素子Q1のオフによって、再びコンデンサC2が充電されていく。そして、上記同様に、コンデンサC2の電荷がトリガダイオードTDのブレークオーバー電圧に達すると、トリガダイオードTDが導通状態となってスイッチング素子Q1がオンして、インバータ12の電圧出力が再び開始する。
このように、インバータ12に入力電圧Vinが供給され続けることにより、コンデンサC2の充放電が繰り返されるとともに、これに連動してスイッチング素子Q1のオンオフが繰り返されて、一定方向に脈流する電圧が出力され、LEDが点灯し続ける。
以上、本発明の第1の実施形態に係る発光ダイオード点灯回路10によれば、トリガダイオードTD及びスイッチング素子Q1によって他励のインバータ12を構成しているので、部品点数が少なく、小型化に適した発光ダイオード点灯回路を低コストで実現することができる。また、安定した動作で発光ダイオードを点灯させることができる。
また、発光ダイオード点灯回路としては、本実施形態のように他励式インバータを用いるほかに、駆動トランス(CT)等によって構成された自励インバータを用いてもよい。ただし、インピーダンスが変化しないLEDに対してはフィードバックをかける必要は特にないので、自励インバータを用いると、かえって部品点数が多くなるとともにコスト高になってしまうおそれがある。よって、発光ダイオード点灯回路としては、他励式インバータを用いることが好ましい。なお、本発明において、自励インバータとは、駆動トランス及び複数のスイッチング素子を用いて、フィードバックのかかるインバータをいう。
さらに、本実施形態に係る発光ダイオード点灯回路10によれば、上記他励式インバータを採用しているので、駆動トランス(CT)を用いる必要がない。このように駆動トランス(CT)を用いずにインバータを構成すれば、低温時において異常発振状態が発生したりすることがなく、回路機能特性の変化が少ないので、結果的に、安定して電力を出力することができる発光ダイオード点灯回路を実現することができる。また、本発明では、特許文献1のような多数のLEDを点灯させるために負荷の重い多少のリーク電流が漏れる(発振が停止していても停止状態を保持するためレギュレータ222aや起動/停止回路224に電流が流れている)ような回路を使用していないので、1個あるいは少数のLEDを点灯させる際にも、周波数変換がうまくなされ(発振し)、LEDに対して適正な電力を供給することができる。これにより、結果として、残留電力により残光などの課題を抱えるような、少数のLEDを点灯させる際にも、安定した動作で点灯させることが可能となる。
さらに、本実施形態に係る発光ダイオード点灯回路10によれば、抵抗器R1及びコンデンサC2の時定数によって、インバータ12における出力電圧の周波数を調整することができる。従って、抵抗器R1の抵抗値とコンデンサC2の容量値を適宜設定するだけで、容易に所望の周波数を得ることができるので、発光ダイオード点灯回路10に接続されるLEDに適した出力電圧を得ることができる。
また、本実施形態では、フィードバックが不要な自励発振インバータに小型のCR時定数を用いる(例えば、セラミックコンデンサ)という構成を採用することで、電解コンデンサやフィルムコンデンサを用いる必要がない。そのため、発熱による不具合が生じることがないので、LEDの点灯時において、より長期的に、安定した点灯動作を維持することが可能となる。また、部品体積も小さくなるので、小丸電球と呼ばれる径小球のLEDランプのように回路スペースが限られている筐体に対しても、筐体内に部品をレイアウトする自由度が増す。なお、フィルムコンデンサとは、ポリエチレンやポリプロピレン膜などを用いたコンデンサをいう。
(第2の実施形態)
次に、本発明の第2の実施形態に係る発光ダイオード点灯回路20について、図2を用いて説明する。図2は、本発明の第2の実施形態に係る発光ダイオード点灯回路の回路構成を示す図である。
次に、本発明の第2の実施形態に係る発光ダイオード点灯回路20について、図2を用いて説明する。図2は、本発明の第2の実施形態に係る発光ダイオード点灯回路の回路構成を示す図である。
図2に示すように、本発明の第2の実施形態に係る発光ダイオード点灯回路20は、LEDを点灯させるためのLED点灯回路であって、第1の実施形態と同様に、整流回路21と、インバータ22とを備える。
本実施形態に係る発光ダイオード点灯回路20が、本発明の第1の実施形態に係る発光ダイオード点灯回路10と異なる点は、インバータの構成である。
なお、本実施形態における、入力端子P1及びP2と、整流回路21と、出力端子P3及びP4とは、第1の実施形態における、入力端子P1及びP2と、整流回路11と、出力端子P3及びP4と同様の構成及び機能であるので、その説明は省略する。また、図2において、図1に示す構成要素と同じ構成要素については同じ符号を付しており、その詳しい説明は省略する。
本実施形態におけるインバータ22(INV)は、第1の実施形態に係るインバータ12に対して、さらに、チョークコイルL1と、ダイオードD1とを有する。
チョークコイルL1は、LEDと閉ループを構成するように設けられており、チョークコイルL1の一方側は出力端子P4に接続されており、他方側はダイオードD1を介して出力端子P3に接続されている。また、本実施形態において、チョークコイルL1の他方側はスイッチング素子Q1のコレクタ及び抵抗器R1にも接続されている。なお、本実施形態では、チョークコイルL1として、インダクタンスが3.0mHのチョークコイルを用いた。
ダイオードD1は、ファストリカバリダイオードであって、チョークコイルL1及びLEDと直列接続されている。本実施形態において、ダイオードD1のアノード側は、チョークコイルL1の他方側に接続されるとともに抵抗器R1に接続されており、カソード側は、出力端子P3に接続されている。ダイオードD1によって、チョークコイルL1の励磁エネルギーの放出方向を決定することができる。なお、本実施形態では、600V/1A/250nsのファストリカバリダイオードを用いた。
本実施形態におけるインバータ22は、さらに、抵抗器R2及びR3を有する。抵抗器R2及びR3によって、スイッチング素子Q1のオン状態におけるコンデンサC2の放電状態及びスイッチング素子Q1のオン抵抗を調整することができる。なお、本実施形態では、抵抗器R2として抵抗値が1.0Ωのチップ抵抗を用い、抵抗器R3として抵抗値が27Ωのチップ抵抗を用いた。
次に、本発明の第2の実施形態に係る発光ダイオード点灯回路20の動作について説明する。
第1の実施形態と同様に、例えば、LEDを点灯させるためにユーザが壁スイッチ等をオン操作すると、入力端子P1及びP2に交流電圧が供給され、整流回路21により平滑化された入力電圧Vinが生成される。入力電圧Vinは、インバータ22の入力端間に供給される。
これにより、インバータ22が動作し始める。すなわち、インバータ22に所定の入力電圧Vinが印加されることにより、LED、抵抗器R1及びチョークコイルL1を介してコンデンサC2に電流が流れ込み、コンデンサC2に所定の電荷が充電される。
そして、コンデンサC2の電荷がトリガダイオードTDのブレークオーバー電圧に達した時に、トリガダイオードTDが導通状態となり、トリガ信号(トリガパルス)がスイッチング素子Q1のベースに供給され、スイッチング素子Q1がオンする。
この結果、スイッチング素子Q1がオン状態となって整流回路21の電圧出力端の負極と出力端子P4との接続経路が導通する。これにより、出力端子P3及びP4から所定の出力電圧が出力し、LEDに所定の電力が供給されてLEDが点灯する。
このとき、本実施形態では、チョークコイルL1が設けられているので、スイッチング素子Q1がオン状態のときに、チョークコイルL1に電流が流れる。これにより、チョークコイルL1は励磁されて磁気エネルギーを蓄積する。
その後、オン状態のスイッチング素子Q1によってコンデンサC2の両電極間が導通するので、コンデンサC2に蓄積された電荷が放電されていく。そして、コンデンサC2の電荷がトリガダイオードTDのブレークオーバー電圧を下回った時に、トリガダイオードTDが非導通となり、スイッチング素子Q1がオフして、インバータ22の電圧出力が停止する。
このとき、スイッチング素子Q1がオフ状態となることにより、チョークコイルL1は、スイッチング素子Q1のオン時に蓄積された磁気エネルギーを放出して逆起電力を生成する。これにより、出力端子P3及びP4から、逆起電力による出力電圧が出力することとなり、チョークコイルL1とダイオードD1とLEDとで構成される閉ループにおいて、チョークコイルL1→ダイオードD1→LEDの向きに電流が流れて、LEDが点灯する。
また、第1の実施形態と同様に、入力電圧Vinが供給されている状態の場合、スイッチング素子Q1のオフによって、再びコンデンサC2が充電されていく。そして、上記同様に、コンデンサC2の電荷がトリガダイオードTDのブレークオーバー電圧に達すると、トリガダイオードTDが導通状態となってスイッチング素子Q1がオンして、インバータ22からの電圧出力が再び開始する。
このように、インバータ22に入力電圧Vinが印加され続けることにより、コンデンサC2の充放電が繰り返されるとともに、これに連動してスイッチング素子Q1のオンオフが繰り返されて、一定方向に脈流する電圧にチョークコイルL1の逆起電力による電圧が重畳された電圧が出力され、LEDが点灯し続ける。
ここで、図1に示す本発明の第1の実施形態に係る発光ダイオード点灯回路10と、図2に示す本発明の第2の実施形態に係る発光ダイオード点灯回路20とにおける出力電力の波形について、図3A及び図3Bを用いて説明する。図3Aは、本発明の第1の実施形態に係る発光ダイオード点灯回路における出力電圧の波形を示す図である。また、図3Bは、本発明の第2の実施形態に係る発光ダイオード点灯回路における出力電圧の波形を示す図である。
図3Aに示すように、第1の実施形態では、スイッチング素子Q1のオンオフに連動した一定方向に脈流する電圧が出力されることが分かる。
一方、図3Bに示すように、第2の実施形態では、スイッチング素子Q1が一度オンすると、スイッチング素子Q1がオフ状態になったときにチョークコイルL1に逆起電力が生じるので、当該逆起電力による電圧が重畳された、のこぎり歯状の電圧が出力されることが分かる。このように、第2の実施形態では連続動作のインバータを構成することができるので、入力電圧Vinの供給状態においては、LEDに対して所定の電圧が供給され続ける。従って、第1の実施形態よりも低い周波数であっても、LEDが点灯し続ける状態を容易に維持することができる。
以上、本発明の第2の実施形態に係る発光ダイオード点灯回路20によれば、第1の実施形態と同様に、トリガダイオードTD及びスイッチング素子Q1によって他励のインバータ22を構成しているので、部品点数が少なく、小型化に適した発光ダイオード点灯回路を低コストで実現することができる。また、安定した動作で発光ダイオードを点灯させることもできる。
また、第1の実施形態と同様に、駆動トランス(CT)を用いることなくインバータを構成しているので、回路機能特性の変化が少なく安定して電力を出力することができる発光ダイオード点灯回路を実現することもできる。
さらに、本実施形態に係る発光ダイオード点灯回路20によれば、チョークコイルL1を備えているので、スイッチング素子Q1のオフによってチョークコイルL1に逆起電力を発生させることができる。これにより、スイッチング素子Q1のオフ直後においてもLEDに電圧を供給することができるので、容易にLEDの点灯状態を維持することができる。
また、本実施形態でも、フィルムコンデンサを用いていないので、発熱による不具合が生じることもない。
(第3の実施形態)
次に、本発明の第3の実施形態に係る発光ダイオード点灯回路30について、図4を用いて説明する。図4は、本発明の第4の実施形態に係る発光ダイオード点灯回路の回路構成を示す図である。
次に、本発明の第3の実施形態に係る発光ダイオード点灯回路30について、図4を用いて説明する。図4は、本発明の第4の実施形態に係る発光ダイオード点灯回路の回路構成を示す図である。
図4に示すように、本発明の第3の実施形態に係る発光ダイオード点灯回路30は、LEDを点灯させるためのLED点灯回路であって、第2の実施形態と同様に、整流回路31と、インバータ32とを備える。
本実施形態に係る発光ダイオード点灯回路30が、本発明の第2の実施形態に係る発光ダイオード点灯回路20と異なる点は、本実施形態に係る発光ダイオード点灯回路30が、さらに、インバータの動作を停止させるための停止回路33(STP)を備える点である。なお、本実施形態において、インバータ32は、抵抗値が2.2kΩのチップ抵抗である抵抗器R8を備えている。
本実施形態における、入力端子P1及びP2と、整流回路31と、インバータ32と、出力端子P3及びP4とは、第2の実施形態における、入力端子P1及びP2と、整流回路21と、インバータ22と、出力端子P3及びP4と同様の構成及び機能であるので、その説明は省略する。また、図4において、図1及び図2に示す構成要素と同じ構成要素については同じ符号を付しており、その詳しい説明は省略する。なお、本実施形態におけるインバータ32のスイッチング素子Q1は、第1のスイッチング素子Q1とする。
本実施形態に係る発光ダイオード点灯回路30は、停止回路33によって、インバータ32の動作を制御するように構成されており、インバータ32に入力される入力電圧Vinの値が所定値(Vth)よりも小さい場合、例えば、本来LEDを点灯及び消灯させるための基準入力電圧(Vd)の値よりも小さく、かつ、LEDを点灯させうる範囲の微小な値の電圧(Vmin)の場合には、インバータ32が動作しないように、すなわち、LEDを点灯させるための電力が出力されないように構成されている。
停止回路33は、例えば消灯時に壁スイッチに小さな緑のLEDランプが点灯するように構成された常夜灯スイッチ(ほたるスイッチ)等の半導体スイッチによってLEDをオフする場合に、インバータ32が動作しないように構成されたバイパス回路である。本実施形態における停止回路33は、スイッチ回路SW及び抵抗器R4~R7を備えており、スイッチ回路SWがオンすることによって、インバータ32が動作しないように構成されている。
図4に示すように、スイッチ回路SWは、第2のスイッチング素子Q2及び第3のスイッチング素子Q3を有する。本実施形態において、第2のスイッチング素子Q2及び第3のスイッチング素子Q3は、NPNバイポーラ形トランジスタで構成されている。
第2のスイッチング素子Q2は、インバータ32のコンデンサC2と並列に接続されており、第2のスイッチング素子Q2のコレクタは、コンデンサC2の高電位側に接続されるとともに、抵抗器R1、チョークコイルL1及び抵抗器R8を介して整流回路31の電圧出力端の正極に接続されている。また、第2のスイッチング素子Q2のエミッタは、コンデンサC2の低電位側に接続されるとともに、整流回路31の電圧出力端の負極に接続されている。なお、第2のスイッチング素子Q2のベースは、第3のスイッチング素子Q3のコレクタに接続されている。
第3のスイッチング素子Q3は、コレクタが抵抗器R7に接続されるとともに、第2のスイッチング素子Q2のベースに接続されている。第3のスイッチング素子Q3のエミッタは、抵抗器R6に接続されるとともに、整流回路31の電圧出力端の負極に接続されている。また、第3のスイッチング素子Q3のベースは、抵抗器R5と抵抗器R6との接続点に接続されている。
抵抗器R4は、一端が整流回路31の電圧出力端の正極に接続され、他端が抵抗器R5と抵抗器R7との接続点に接続されている。抵抗器R5は、一端が抵抗器R4と抵抗器R7との接続点に接続されるとともに、他端が抵抗器R6と第3のスイッチング素子Q3のベースとの接続点に接続されている。抵抗器R6は、一端が抵抗器R5と第3のスイッチング素子Q3のベースとの接続点に接続されており、他端が整流回路31の電圧出力端の負極に接続されている。抵抗器R7は、一端が抵抗器R4と抵抗器R5との接続点に接続されるとともに、他端が第2のスイッチング素子Q2のベースと第3のスイッチング素子Q3のコレクタとの接続点に接続されている。
このように構成される停止回路33において、抵抗器R4~R7の抵抗値は、入力電圧Vinが上記所定値(Vth)よりも小さい場合に、第3のスイッチング素子Q3がオフするとともに第2のスイッチング素子Q2がオンするように、また、入力電圧Vinが上記所定値以上の場合には、第3のスイッチング素子Q3がオンするとともに第2のスイッチング素子Q2がオフするように設定されている。
すなわち、所定値(Vth)は、スイッチ回路SWの閾値電圧として任意に設定することができ、例えば、本来LEDを点灯及び消灯させるための基準入力電圧(Vd)の値よりも小さく、かつ、LEDを点灯させうる範囲の微小な値の電圧(Vmin)となるような電圧値として設定することができる。一例として、本実施形態では、抵抗器R4~R7としては、それぞれの抵抗が、R4=330kΩ、R5=82kΩ、R6=3.9kΩ、R7=100kΩであるチップ抵抗を用いた。
このように、入力電圧Vinが上記所定値(Vth)よりも小さい場合は、停止回路33におけるスイッチ回路SWはオン状態となる。すなわち、この場合、第3のスイッチング素子Q3のベースにはオン電流が流れず当該第3のスイッチング素子Q3はオフとなり、第2のスイッチング素子Q2のベースに対して所定のオン電流が流れて当該第2のスイッチング素子Q2がオンとなる。これにより、インバータ32のコンデンサC2には電荷が充電されない状態となり、トリガダイオードTDは非導通状態のままとなって、第1のスイッチング素子Q1がオンしない。このように、停止回路33は、入力電圧Vinが上記所定値(Vth)よりも小さい場合は、インバータ32が起動しないように構成されている。
一方、入力電圧Vinが上記所定値(Vth)以上の場合は、停止回路33におけるスイッチ回路SWはオフ状態となる。すなわち、この場合、抵抗器R4~R6の分圧比で決定されるオン電流が第3のスイッチング素子Q3のベースに流れて当該第3のスイッチング素子Q3がオンとなり、第2のスイッチング素子Q2のベース及びエミッタが低電位(GND電位)となって当該第2のスイッチング素子Q2がオフとなる。これにより、コンデンサC2に電荷が充電可能な状態となる。従って、LEDを点灯させるための電圧Vinが入力されると、コンデンサC2が充電され、やがてトリガダイオードTDが導通する電圧に達して、第1のスイッチング素子Q1がオンとなり、LEDに対して所定の電力が供給されてLEDは点灯する。このように、停止回路33は、入力電圧Vinが上記所定値(Vth)以上の場合、インバータ32に対しての停止制御は行わない。
次に、本発明の第3の実施形態に係る発光ダイオード点灯回路30の動作について説明する。
第1の実施形態と同様に、例えば、LEDを点灯させるためにユーザが壁スイッチ等をオン操作すると、入力端子P1及びP2に交流電圧が供給され、整流回路31により平滑化された入力電圧Vinが生成される。入力電圧Vinは、インバータ32の入力端間及び停止回路33の入力端間に供給される。このとき、入力電圧Vinとして、本来LEDを点灯させるための基準入力電圧(Vd)が供給される。
これにより、インバータ32が動作し始める。すなわち、インバータ32に所定の入力電圧Vinが印加されることにより、LED、抵抗器R1及びチョークコイルL1を介してコンデンサC2に電流が流れ込み、コンデンサC2に所定の電荷が充電される。
そして、コンデンサC2の電荷がトリガダイオードTDのブレークオーバー電圧に達した時に、トリガダイオードTDが導通状態となり、トリガ信号(トリガパルス)がスイッチング素子Q1のベースに供給され、スイッチング素子Q1がオンする。
この結果、スイッチング素子Q1がオン状態となって整流回路31の電圧出力端の負極と出力端子P4との接続経路が導通する。これにより、出力端子P3及びP4から所定の出力電圧が出力し、LEDに所定の電力が供給されてLEDが点灯する。
このとき、第2の実施形態と同様に、スイッチング素子Q1がオン状態のときに、チョークコイルL1に電流が流れるので、チョークコイルL1は励磁されて磁気エネルギーを蓄積する。
その後、オン状態のスイッチング素子Q1によってコンデンサC2の両電極間が導通するので、コンデンサC2に蓄積された電荷が放電されていく。そして、コンデンサC2の電荷がトリガダイオードTDのブレークオーバー電圧を下回った時に、トリガダイオードTDが非導通となり、スイッチング素子Q1がオフして、インバータ22の電圧出力が停止する。
このとき、スイッチング素子Q1がオフ状態となることにより、チョークコイルL1は、スイッチング素子Q1がオフ時に蓄積された磁気エネルギーを放出して逆起電力を生成する。これにより、出力端子P3及びP4から、逆起電力による出力電圧が出力することとなり、チョークコイルL1とダイオードD1とLEDとで構成される閉ループにおいて、チョークコイルL1→ダイオードD1→LEDの向きに電流が流れて、LEDが点灯する。
また、第1及び第2の実施形態と同様に、入力電圧Vinが供給されている状態の場合、スイッチング素子Q1のオフによって、再びコンデンサC2が充電されていく。そして、上記同様に、コンデンサC2の電荷がトリガダイオードTDのブレークオーバー電圧に達すると、トリガダイオードTDが導通状態となってスイッチング素子Q1がオンして、インバータ32からの電圧出力が再び開始する。
このように、インバータ32に入力電圧Vinが印加され続けることにより、コンデンサC2の充放電が繰り返されるとともに、これに連動してスイッチング素子Q1のオンオフが繰り返されて、第2の実施形態と同様に、一定方向に脈流する電圧にチョークコイルL1の逆起電力による電圧が重畳された電圧が出力され、LEDが点灯し続ける。つまり、本実施形態でも、図3Bに示すような、のこぎり歯状の電圧が出力される。
なお、本実施形態では停止回路33を備えているが、停止回路33は、基準入力電圧(Vd)の供給によってスイッチ回路SWがオフ状態となっている。すなわち、第3のスイッチング素子Q3はオンとなり、第2のスイッチング素子Q2がオフとなり、停止回路33はインバータ32に対しての停止機能は働かないので、インバータ32は上記の動作を行うことができ、LEDを点灯させるための所定の電力を出力することができる。
次に、LEDを消灯させるためにユーザが壁スイッチをオフ操作すると、入力端子P1及びP2への交流電圧の供給が停止してインバータ32の動作も停止するので、基本的にはLEDは消灯することになる。
しかしながら、従来の発光ダイオード点灯回路では、他のIC回路、又は、リモコンスイッチや常夜灯スイッチ等の電子スイッチによって、入力電圧Vinとして基準入力電圧(Vd)よりも小さく、かつ、LEDを点灯させうる範囲の微小な値の電圧(Vmin)が回路内に供給される場合がある。
このように回路内に微小電圧(Vmin)が供給されると、回路内に微小電流が流れてインバータ32が動作してしまい、微弱ながらもLEDが点灯してしまう可能性がある。すなわち、LEDを完全に消灯することができない場合がある。
これに対し、本実施形態では、微小電圧(Vmin)がインバータ32に供給されたとしても、LEDは点灯しない。すなわち、本実施形態では、入力電圧Vinとして微小電圧(Vmin)がインバータ32供給されたとしても、微小電圧(Vmin)以上の動作開始電圧(Vth)として設定された停止回路33が起動することになるので、インバータ32は動作しない。
具体的には、回路内に入力電圧Vinとして微小電圧(Vmin)が供給されると、停止回路33において、第2のスイッチング素子Q2がオフして第3のスイッチング素子Q3がオンとなる。これにより、インバータ32のコンデンサC2の両端間が導通状態となり、コンデンサC2は充電されない状態となり、トリガダイオードTDは非導通状態のままとなる。この結果、第1のスイッチング素子Q1はオンしないので、インバータ32は出力電力を生成しない。よって、インバータ32から出力端子P3及びP4への電力供給が完全に停止することになるので、LEDを確実に消灯させることができる。
以上、本発明の第3の実施形態に係る発光ダイオード点灯回路30によれば、第1及び第2の実施形態と同様に、トリガダイオードTD及びスイッチング素子Q1によって他励のインバータ32を構成しているので、部品点数が少なく、小型化に適した発光ダイオード点灯回路を低コストで実現することができる。また、安定した動作で発光ダイオードを点灯させることもできる。
また、第1及び第2の実施形態と同様に、駆動トランス(CT)を用いることなくインバータを構成しているので、回路機能特性の変化が少なく安定して電力を出力することができる発光ダイオード点灯回路を実現することもできる。
さらに、本実施形態に係る発光ダイオード点灯回路30によれば、第2の実施形態と同様に、チョークコイルL1を備えているので、スイッチング素子Q1のオフによってチョークコイルL1に逆起電力が発生させることができる。これにより、スイッチング素子Q1のオフ直後においてもLEDに電圧を供給することができるので、容易にLEDの点灯状態を維持することができる。
さらに、本実施形態に係る発光ダイオード点灯回路30によれば、停止回路33によってインバータ32の動作可能状態を制御することができる。すなわち、入力電圧Vinが所定値よりも小さい場合には、停止回路33によってインバータ32が動作しないように制御することができる。これにより、LEDを消灯させたい場合には、LEDに流れる電流のパスを遮断することができるので、LEDが点灯することなく完全に消灯させることができる。
また、本実施形態でも、フィルムコンデンサを用いていないので、発熱による不具合が生じることもない。
また、本実施形態において、出力電圧の波形をより平滑化するという観点からは、次のような構成を採用することがより好ましい。例えば、コンデンサC2(第1のコンデンサ)の他に、さらに別のコンデンサ(第2のコンデンサ)を設ければよく、図5に示される発光ダイオード点灯回路40のように、点灯させるLEDと並列に接続されたコンデンサC3を有するインバータ42を用いることが好ましい。図5は、本発明の第3の実施形態の変形例に係る発光ダイオード点灯回路の回路構成を示す図である。
図5に示すように、変形例に係る発光ダイオード点灯回路40は、図4に示される発光ダイオード点灯回路30と同様に、整流回路31と停止回路33とを備え、さらに、インバータ42を備える。変形例におけるインバータ42は、図4に示されるインバータ33に、LEDと並列接続されたコンデンサC3が追加された構成となっている。
この構成により、チョークコイルL1に加えてコンデンサC3にもエネルギーを蓄えることができる。これにより、図3Bで示した、発光ダイオード点灯回路における出力電圧の波形をより平滑化させることができるので、結果として、安定したLEDの点灯を実現することが可能となる。さらに、本構成によれば、チョークコイルL1及びコンデンサC3のそれぞれにエネルギーを分散させることもできるので、小さい筐体(例えば、後述の図6に示すランプ)においてもレイアウトの自由度を高めることができる。
なお、図5に示す回路構成は、図4に示す回路構成に対して出力電圧の波形を平滑化するために必要な構成を追加した変形例に相当する。そのため、図5において、図4と変更がなく、同じ部材に関しては、同一の符号を付すとともに、詳細な説明は割愛する。また、本変形例では、LEDと並列接続されたコンデンサC3はインバータの一部としているが、コンデンサ3はインバータと別の構成として考えても構わない。また、本変形例におけるコンデンサC3については、図4の回路構成に対してだけではなく、図2の回路構成に対しても適用することができる。
以上、第3の実施の形態について説明したが、本実施形態に係る発光ダイオード点灯回路では、停止回路33が、インバータ32(42)のコンデンサC2と並列に接続されたスイッチング素子Q2がオンすることにより、コンデンサC2の両端が同電位となることが好ましい。これにより、インバータ32(42)のコンデンサC2の両端間が導通状態となってコンデンサC2は充電されない状態となり、トリガダイオードTDは非導通状態のままとなる。この結果、第1のスイッチング素子Q1はオンしないので、インバータ32(42)は出力電力を生成しない。よって、インバータ32(42)から出力端子P3及びP4への電力供給が完全に停止することとなるから、結果的にLEDを確実に消灯させることができるという効果が得られる。
(第4の実施形態)
次に、本発明の第4の実施形態に係るランプについて、図6及び図7を用いて説明する。図6は、本発明の第4の実施形態に係るランプの一部切り欠き断面図である。図7は、同ランプに内蔵される発光ダイオード点灯回路の外観斜視図である。なお、本実施形態は、第1~第3の実施形態に係る発光ダイオード点灯回路の適用例であり、図7では、第3の実施形態に係る発光ダイオード点灯回路30を適用した場合を示している。
次に、本発明の第4の実施形態に係るランプについて、図6及び図7を用いて説明する。図6は、本発明の第4の実施形態に係るランプの一部切り欠き断面図である。図7は、同ランプに内蔵される発光ダイオード点灯回路の外観斜視図である。なお、本実施形態は、第1~第3の実施形態に係る発光ダイオード点灯回路の適用例であり、図7では、第3の実施形態に係る発光ダイオード点灯回路30を適用した場合を示している。
図6に示すように、本発明の第4の実施形態に係るランプ100は、小丸電球タイプの電球形LEDランプであって、グローブ101と、口金102と、グローブ101と口金102との間に配置されるヒートシンク103とによってランプ外囲器が構成されている。
グローブ101は、LEDから放出される光をランプ外部に放射するための半球状の透光性カバーであって、LEDを覆うようにして設けられている。グローブ101は、LEDから放出される光を拡散させるために、グローブ内面には拡散処理が施されている。
なお、本実施形態において、グローブ101の材質はガラス材としたが、合成樹脂等によってグローブ101を成形しても構わない。
口金102は、金属製の有底筒体形状であって、二接点によって交流電力を受電するための受電部である。口金102で受電した電力はリード線を介して発光ダイオード点灯回路30の入力端子P1及びP2に入力される。また、口金102の外周面には照明装置(照明器具)のソケットに螺合させるための螺合部が形成されている。なお、本実施形態において、口金102は、E12形の口金である。従って、ランプ100は、商用の交流電源に接続されたE12口金用ソケットに取り付けて使用される。
なお、口金102は、必ずしもE12形の口金である必要はなく、E26形などの口金であってもよい。また、口金102は、必ずしもねじ込み形の口金である必要はなく、例えば差し込み形など異なる形状の口金であってもよい。
ヒートシンク103は、上下方向に2つの開口部を有する金属製の筒型放熱体(筐体)であって、グローブ101側の開口を構成する第1開口部と、口金102側の開口を構成する第2開口部とを有する。
本実施形態において、ヒートシンク103はアルミニウム合金材料で構成されている。また、ヒートシンク103の表面はアルマイト処理が施されており、熱放射率を向上させるように構成されている。また、ヒートシンク103の材料としては、ポリブチレンテレフタレート(PBT)等の耐熱性を有する樹脂で構成することもできる。ヒートシンク103を樹脂で構成する場合は、難燃性及び高熱放射率を有する樹脂を用いることが好ましい。
なお、ヒートシンク103と口金102とは、ヒートシンク103と口金102との間に設けられる絶縁リング等によって絶縁されている。
また、本実施形態に係るランプ100は、回路基板104を備える。回路基板104には、LEDが実装されるとともに、図6に示すように、発光ダイオード点灯回路30を構成する回路素子群が実装されている。回路基板104は、LED及び回路素子群が実装された状態で、ヒートシンク103の内側において保持されている。なお、回路基板104には、LED及び発光ダイオード点灯回路30を構成する各回路素子を電気的に接続するために、配線パターンが形成されている。
LEDとしては、表面実装(SMD:Surface Mount Device)型のLEDを用いることができる。このようなSMD型のLEDは、パッケージ(容器)と、パッケージのキャビティ内に実装されたLEDチップと、LEDチップを覆うようにキャビティ内に封入された蛍光体含有樹脂とを有する。LEDチップとしては、例えば、中心波長が440nm~470nmの青色を発光する青色発光ダイオードを用いることができる。蛍光体含有樹脂としては、白色光を得るために、シリコーン樹脂にYAG(イットリウム・アルミニウム・ガーネット)系の黄色蛍光体粒子を分散させた蛍光体含有樹脂を用いることができる。
なお、LEDとしては、SMD型に限らず、COB(Chip On Board)型のLEDを用いることもできる。COB型のLEDとしては、例えば、回路基板104に直接実装されたベアチップを蛍光体含有樹脂によって封止することによって構成することができる。
以上のようにして構成されるランプ100は、照明器具等のソケットに装着されて利用される。このように、第1~第3の実施形態に係る発光ダイオード点灯回路は、LEDを備えるランプに用いることができる。なお、第1~第3の実施形態に係る発光ダイオード点灯回路の使用電力範囲(つまり、発光ダイオード点灯回路に供給される電力範囲)としては、0.1W~3W程度である。0.1W~3Wの範囲であれば、熱やノイズ等の不具合が生じることなく安定して動作することを確認した。
また、本実施形態に係るランプは、点灯回路にインバータが備えられているので、装着される照明器具の種類にかかわらず対応することができる。すなわち、照明器具に備えられる機能によっては、点灯回路内に様々な電圧が入力されうるが、本実施形態に係るランプによれば、様々な値の電圧が入力されたとしても、インバータによって一定の電圧を出力することができるので、所望にLEDを点灯させることができる。
以上、本発明の実施形態に係る発光ダイオード点灯回路及びランプについて、実施形態に基づいて説明したが、本発明は、これらの実施形態に限定されるものではない。
例えば、上記の実施形態では、スイッチング素子Q1は、NPNのバイポーラ形トランジスタを用いたが、PNPのバイポーラ形トランジスタとしても構わない。また、スイッチング素子Q1としては、バイポーラ形トランジスタを用いたが、FET(Field Effect Transistor)を用いても構わない。
また、上記の実施形態に係る発光ダイオード点灯回路を構成する回路素子は、適宜変更及び追加することができる。例えば、上記の第2及び第3の実施形態では、インバータに抵抗器R2及びR3を設けたが、抵抗器R2及びR3は設けなくても構わない。また、電流ヒューズ素子FS、平滑コンデンサC1及びノイズフィルタNFも必ずしも設ける必要はない。
また、上記の実施形態に係る発光ダイオード点灯回路は、整流回路を備えているが、必ずしも整流回路を備える必要はない。但し、インバータには、強さと向きが一定である電流、全波整流、半波整流又は脈流等の一定の向きに流れる電流である直流の電圧を入力することが好ましい。
その他、本発明の趣旨を逸脱しない限り、当業者が思いつく各種変形を本実施の形態に施したもの、又は異なる実施の形態あるいは変形例における構成要素を組み合わせて構築される形態も、本発明の範囲内に含まれる。
本発明に係る発光ダイオード点灯回路は、ランプ等のLEDを用いた各種装置等において広く利用することができる。特に、本発明は、0.1W~3Wのような非常に低Wにて駆動させる発光ダイオードの点灯用回路として有用であり、当該点灯回路は、小型のLED電球に適している。
10、20、30、40、200 発光ダイオード点灯回路
11、21、31 整流回路
12、22、32、42 インバータ(INV)
33 停止回路(STP)
100 ランプ
101 グローブ
102 口金
103 ヒートシンク
104 回路基板
210 整流回路
211、C1 平滑コンデンサ
212、L1 チョークコイル
213、D1 ダイオード
214、C2、C3 コンデンサ
220 発光ダイオード駆動用半導体回路
221 スイッチング素子ブロック
221a 接合型FET
221b スイッチング素子
222 制御回路
222a レギュレータ
222b 発振器
222c オン時ブランキングパルス発生器
223 ドレイン電流検出回路
224 起動停止回路
P1、P2 入力端子
P3、P4 出力端子
AC AC電源
SW スイッチ回路
Q1 第1のスイッチング素子
Q2 第2のスイッチング素子
Q3 第3のスイッチング素子
TD トリガダイオード
R1、R2、R3、R4、R5、R6、R7、R8 抵抗器
FS 電流ヒューズ素子
NF ノイズフィルタ
ZD ツェナーダイオード
11、21、31 整流回路
12、22、32、42 インバータ(INV)
33 停止回路(STP)
100 ランプ
101 グローブ
102 口金
103 ヒートシンク
104 回路基板
210 整流回路
211、C1 平滑コンデンサ
212、L1 チョークコイル
213、D1 ダイオード
214、C2、C3 コンデンサ
220 発光ダイオード駆動用半導体回路
221 スイッチング素子ブロック
221a 接合型FET
221b スイッチング素子
222 制御回路
222a レギュレータ
222b 発振器
222c オン時ブランキングパルス発生器
223 ドレイン電流検出回路
224 起動停止回路
P1、P2 入力端子
P3、P4 出力端子
AC AC電源
SW スイッチ回路
Q1 第1のスイッチング素子
Q2 第2のスイッチング素子
Q3 第3のスイッチング素子
TD トリガダイオード
R1、R2、R3、R4、R5、R6、R7、R8 抵抗器
FS 電流ヒューズ素子
NF ノイズフィルタ
ZD ツェナーダイオード
Claims (10)
- 発光ダイオードを点灯するための発光ダイオード点灯回路であって、
入力電圧として一定方向の電圧を受けて、前記発光ダイオードを点灯させるための所定の電圧を出力する電力出力部を備え、
前記電力出力部は、
第1の端子、第2の端子、及び、前記第1の端子と前記第2の端子との間の導通及び非導通を制御するための第3の端子を有するスイッチング素子と、
前記第1の端子と前記第3の端子との接続経路に設けられたコンデンサと、
前記第2の端子と前記第3の端子との接続経路に設けられるとともに、前記コンデンサと直列接続された抵抗と、
前記コンデンサ及び前記抵抗の接続点と前記第3の端子との接続経路に設けられたトリガダイオードと、
を有する、
発光ダイオード点灯回路。 - 前記電力出力部は、
さらに、チョークコイルと、
当該チョークコイル及び前記発光ダイオードと直列接続されるダイオードとを備え、
前記チョークコイルは、
前記スイッチング素子のオン時において、励磁されて磁気エネルギーを蓄積し、
前記スイッチング素子のオフ時において、蓄積された前記磁気エネルギーを放出して逆起電力を生成する、
請求項1に記載の発光ダイオード点灯回路。 - 前記電力出力部における前記コンデンサを第1のコンデンサとするとき、
前記電力出力部は、当該第1のコンデンサの他に、さらに、第2のコンデンサを有し、
前記第2のコンデンサは、前記発光ダイオードと並列接続される、
請求項1または2に記載の発光ダイオード点灯回路。 - さらに、前記電力出力部に入力される前記入力電圧が所定値よりも小さい場合に、前記電力出力部の動作を停止させる停止回路を備える、
請求項1~3のいずれか1項に記載の発光ダイオード点灯回路。 - 前記電力出力部における前記スイッチング素子を第1のスイッチング素子とするとき、
前記停止回路は、
前記電力出力部の前記コンデンサと並列に接続された第2のスイッチング素子を有し、
前記第2のスイッチング素子がオンすることにより、前記コンデンサの両端が同電位となる、
請求項4に記載の発光ダイオード点灯回路。 - 前記発光ダイオード点灯回路に入力される電圧は、交流電圧であって、
前記発光ダイオード点灯回路は、
さらに、前記交流電圧を整流して前記電力出力部に一定方向の電圧を供給する整流回路を備える、
請求項1~5のいずれか1項に記載の発光ダイオード点灯回路。 - 当該発光ダイオード点灯回路の使用電力範囲が0.1W~3Wである、
請求項1~6のいずれか1項に記載の発光ダイオード点灯回路。 - 請求項1~7のいずれか1項に記載の発光ダイオード点灯回路と、
前記発光ダイオード点灯回路によって点灯される発光ダイオードと、
を備える、
LED光源。 - 発光ダイオードを点灯するための発光ダイオード点灯回路であって、
入力電圧として一定方向の電圧を受けて、前記発光ダイオードを点灯させるための所定の電圧を出力するインバータを備え、
前記インバータは、
第1の端子、第2の端子、及び、前記第1の端子と前記第2の端子との間の導通及び非導通を制御するための第3の端子を有するスイッチング素子と、
前記第1の端子と前記第3の端子との接続経路に設けられたコンデンサと、
前記第2の端子と前記第3の端子との接続経路に設けられるとともに、前記コンデンサと直列接続された抵抗と、
前記コンデンサ及び前記抵抗の接続点と前記第3の端子との接続経路に設けられたトリガダイオードとを有し、
当該発光ダイオード点灯回路の使用電力範囲が0.1W~3Wである、
発光ダイオード点灯回路。 - 請求項1~7、9のいずれか1項に記載の発光ダイオード点灯回路と、
前記発光ダイオード点灯回路によって点灯される発光ダイオードと、
を備える、
ランプ。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
CN2011800631709A CN103283310A (zh) | 2011-01-13 | 2011-12-27 | 发光二极管点亮电路、led光源以及灯 |
JP2012552545A JP5597264B2 (ja) | 2011-01-13 | 2011-12-27 | 発光ダイオード点灯回路、led光源及びランプ |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011-005306 | 2011-01-13 | ||
JP2011005306 | 2011-01-13 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
WO2012095936A1 true WO2012095936A1 (ja) | 2012-07-19 |
Family
ID=46506862
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
PCT/JP2011/007303 WO2012095936A1 (ja) | 2011-01-13 | 2011-12-27 | 発光ダイオード点灯回路、led光源及びランプ |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5597264B2 (ja) |
CN (1) | CN103283310A (ja) |
WO (1) | WO2012095936A1 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9095025B2 (en) | 2013-02-05 | 2015-07-28 | Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. | Drive circuit, illumination light source, and lighting apparatus |
JP2022163660A (ja) * | 2021-04-14 | 2022-10-26 | 厦門普為光電科技有限公司 | 残光防止機能を備えた発光ダイオードランプ |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6528309B2 (ja) * | 2015-02-12 | 2019-06-12 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 光源ユニットおよびそれを用いた照明器具 |
JP6971878B2 (ja) * | 2018-02-21 | 2021-11-24 | スタンレー電気株式会社 | 発光素子の点灯制御回路 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03285289A (ja) * | 1990-03-31 | 1991-12-16 | Toshiba Lighting & Technol Corp | 調光点灯装置 |
JP2002184588A (ja) * | 2000-12-18 | 2002-06-28 | Sony Corp | 発光ダイオード点灯回路 |
JP2006319172A (ja) * | 2005-05-13 | 2006-11-24 | Wako Denken Kk | Ledランプ調光用アダプタ装置 |
JP2009200257A (ja) * | 2008-02-21 | 2009-09-03 | Sharp Corp | Led駆動回路 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7482761B2 (en) * | 2006-11-29 | 2009-01-27 | Chen-Sheng Yang | Light emitting diode lamp assembly |
-
2011
- 2011-12-27 JP JP2012552545A patent/JP5597264B2/ja active Active
- 2011-12-27 CN CN2011800631709A patent/CN103283310A/zh active Pending
- 2011-12-27 WO PCT/JP2011/007303 patent/WO2012095936A1/ja active Application Filing
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03285289A (ja) * | 1990-03-31 | 1991-12-16 | Toshiba Lighting & Technol Corp | 調光点灯装置 |
JP2002184588A (ja) * | 2000-12-18 | 2002-06-28 | Sony Corp | 発光ダイオード点灯回路 |
JP2006319172A (ja) * | 2005-05-13 | 2006-11-24 | Wako Denken Kk | Ledランプ調光用アダプタ装置 |
JP2009200257A (ja) * | 2008-02-21 | 2009-09-03 | Sharp Corp | Led駆動回路 |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9095025B2 (en) | 2013-02-05 | 2015-07-28 | Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. | Drive circuit, illumination light source, and lighting apparatus |
JP2022163660A (ja) * | 2021-04-14 | 2022-10-26 | 厦門普為光電科技有限公司 | 残光防止機能を備えた発光ダイオードランプ |
JP7171086B2 (ja) | 2021-04-14 | 2022-11-15 | 厦門普為光電科技有限公司 | 残光防止機能を備えた発光ダイオードランプ |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5597264B2 (ja) | 2014-10-01 |
JPWO2012095936A1 (ja) | 2014-06-09 |
CN103283310A (zh) | 2013-09-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN103270609B (zh) | 发光二极管用驱动电路以及led光源 | |
CN102474959B (zh) | 点亮电路、灯以及照明装置 | |
CN102474958B (zh) | Led的点亮电路、灯以及照明装置 | |
JP5410906B2 (ja) | 照明装置 | |
US9532419B2 (en) | Lighting apparatus, illumination light source, and power supply unit | |
JP5597264B2 (ja) | 発光ダイオード点灯回路、led光源及びランプ | |
JP6489523B2 (ja) | 固体発光素子モジュールおよび照明セット | |
JP4975884B1 (ja) | 発光ダイオード点灯回路及びランプ | |
JP6128486B2 (ja) | 誤作動防止回路、照明用光源、及び照明装置 | |
CN203797416U (zh) | 光源 | |
JP2007250323A (ja) | 光源装置および照明装置 | |
JP4975883B1 (ja) | 発光ダイオード用駆動回路及びled光源 | |
US9095025B2 (en) | Drive circuit, illumination light source, and lighting apparatus | |
JP2015050150A (ja) | 照明器具、led電球、点灯装置および発光モジュール | |
JP4760406B2 (ja) | 電球形蛍光ランプ | |
CN203963546U (zh) | 照明用光源以及照明装置 | |
JP2007194114A (ja) | 電球形蛍光ランプ装置 | |
JP2015138669A (ja) | 照明装置および点灯回路 | |
JP2001190078A (ja) | インバータ装置、蛍光ランプ点灯装置および電球形蛍光ランプ | |
JP2012204091A (ja) | 固体発光素子ランプ及び照明装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
121 | Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application |
Ref document number: 11855327 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |
|
ENP | Entry into the national phase |
Ref document number: 2012552545 Country of ref document: JP Kind code of ref document: A |
|
NENP | Non-entry into the national phase |
Ref country code: DE |
|
122 | Ep: pct application non-entry in european phase |
Ref document number: 11855327 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |