WO2012081486A1 - 炭酸化養生設備、炭酸化コンクリート製造方法および炭酸ガス固定化方法 - Google Patents

炭酸化養生設備、炭酸化コンクリート製造方法および炭酸ガス固定化方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2012081486A1
WO2012081486A1 PCT/JP2011/078401 JP2011078401W WO2012081486A1 WO 2012081486 A1 WO2012081486 A1 WO 2012081486A1 JP 2011078401 W JP2011078401 W JP 2011078401W WO 2012081486 A1 WO2012081486 A1 WO 2012081486A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
carbonation curing
exhaust gas
carbonation
curing tank
power plant
Prior art date
Application number
PCT/JP2011/078401
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
松原孝謙
吉岡一郎
小畑大作
及川隆仁
横田英嗣
山本賢司
八木徹
串橋巧
盛岡実
横関康祐
取違剛
小林聖
関健吾
芦澤良一
Original Assignee
中国電力株式会社
電気化学工業株式会社
鹿島建設株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 中国電力株式会社, 電気化学工業株式会社, 鹿島建設株式会社 filed Critical 中国電力株式会社
Priority to EP11849500.1A priority Critical patent/EP2628718B1/en
Priority to KR1020137015217A priority patent/KR101863671B1/ko
Priority to CN2011800604294A priority patent/CN103347838A/zh
Publication of WO2012081486A1 publication Critical patent/WO2012081486A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B28WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
    • B28BSHAPING CLAY OR OTHER CERAMIC COMPOSITIONS; SHAPING SLAG; SHAPING MIXTURES CONTAINING CEMENTITIOUS MATERIAL, e.g. PLASTER
    • B28B11/00Apparatus or processes for treating or working the shaped or preshaped articles
    • B28B11/24Apparatus or processes for treating or working the shaped or preshaped articles for curing, setting or hardening
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/46Removing components of defined structure
    • B01D53/62Carbon oxides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/73After-treatment of removed components
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B28WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
    • B28BSHAPING CLAY OR OTHER CERAMIC COMPOSITIONS; SHAPING SLAG; SHAPING MIXTURES CONTAINING CEMENTITIOUS MATERIAL, e.g. PLASTER
    • B28B11/00Apparatus or processes for treating or working the shaped or preshaped articles
    • B28B11/24Apparatus or processes for treating or working the shaped or preshaped articles for curing, setting or hardening
    • B28B11/245Curing concrete articles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B28/00Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements
    • C04B28/02Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements containing hydraulic cements other than calcium sulfates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B40/00Processes, in general, for influencing or modifying the properties of mortars, concrete or artificial stone compositions, e.g. their setting or hardening ability
    • C04B40/02Selection of the hardening environment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B40/00Processes, in general, for influencing or modifying the properties of mortars, concrete or artificial stone compositions, e.g. their setting or hardening ability
    • C04B40/02Selection of the hardening environment
    • C04B40/0231Carbon dioxide hardening
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2258/00Sources of waste gases
    • B01D2258/02Other waste gases
    • B01D2258/0283Flue gases
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2290/00Organisational aspects of production methods, equipment or plants
    • C04B2290/20Integrated combined plants or devices, e.g. combined foundry and concrete plant
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02CCAPTURE, STORAGE, SEQUESTRATION OR DISPOSAL OF GREENHOUSE GASES [GHG]
    • Y02C20/00Capture or disposal of greenhouse gases
    • Y02C20/40Capture or disposal of greenhouse gases of CO2
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P40/00Technologies relating to the processing of minerals
    • Y02P40/10Production of cement, e.g. improving or optimising the production methods; Cement grinding
    • Y02P40/18Carbon capture and storage [CCS]

Definitions

  • the present invention relates to a carbonation curing facility, a carbonated concrete manufacturing method, and a carbon dioxide fixing method, and in particular, a carbonation curing facility using a thermal power plant as a carbon dioxide supply source used for carbonizing and curing a living organism.
  • the present invention relates to a carbonated concrete manufacturing method and a carbon dioxide fixing method.
  • carbonated concrete manufacturing method for manufacturing extremely dense concrete (hereinafter referred to as “carbonated concrete”) by forced carbonation curing by adding a special admixture and a repair method using the carbonated concrete.
  • Various proposals have been made.
  • the carbonation curing equipment proposed in the following Patent Document 1 is a cement hardened body in order to maintain the carbon dioxide concentration at an arbitrary concentration exceeding 20% (preferably, an arbitrary concentration exceeding 30%).
  • a gas exhaust port connected to the carbon dioxide supply source through the gas flow rate adjusting mechanism and the gas inflow prevention mechanism to the outside through the gas flow rate adjusting mechanism.
  • Patent Document 2 In order to provide a durable cementitious material with increased resistance to Ca elution, salt damage, scaling, and freeze-thawing, the production method proposed in Patent Document 2 below is based on ⁇ belite 8 per 100 parts by mass of cement. A cured product of a kneaded product containing ⁇ 70 parts by mass, having a densified layer in the surface layer part, and a ratio K between the porosity K 1 of the densified layer and the internal porosity K 2 excluding the densified layer Surface density densified mortar or concrete having 1 / K 2 of 0.8 or less is produced.
  • the floor slab repair method proposed in Patent Document 3 below contains ⁇ C 2 S in order to provide an efficient floor slab repair method using a precast floor slab that exhibits durability over a long period of time. Consisting of a slab obtained by joining a carbonated cementitious member obtained by carbonizing a hardened cement body and a concrete member that has not been carbonized, and at least one wide surface of the slab is the surface of the carbonated cementitious member.
  • the composite precast slab is used to hang the part of the concrete structure floor slab that includes the upper surface deterioration part, and the carbonated cementitious material is replaced with the carbonized cementitious member on the upper surface of the composite precast slab. It is intended to be installed.
  • carbon dioxide (CO 2 gas) having a concentration of 20 to 100% is used. It is necessary to carbonize and cure concrete (a living body), but conventionally, a carbon dioxide cylinder having a concentration of 100% that is commercially available is used as a carbon dioxide supply source. In order to produce a large amount of carbonated concrete, a carbon dioxide gas supply source that can stably supply a large amount of carbon dioxide gas is required. For carbonation curing using a commercially available carbon dioxide gas cylinder as a carbon dioxide gas supply source, There is a problem that there is an economic limit.
  • the carbonated concrete manufacturing method proposed by said patent document 1 is effective in manufacturing carbonated concrete using a carbon dioxide gas cylinder as a carbon dioxide supply source, the carbon dioxide gas to the shielding space of carbon dioxide is effective.
  • a gas flow rate adjusting mechanism for adjusting the supply flow rate and means for discharging carbon dioxide from the shielding space are required.
  • An object of the present invention is to provide a carbonated curing facility, a carbonated concrete production method, and a carbonated carbon dioxide that can economically produce a large amount of carbonated concrete and that can significantly suppress carbon dioxide emission from a thermal power plant.
  • the object is to provide a gas immobilization method.
  • the carbonation curing equipment of the present invention is a carbonation curing equipment (10) used for producing carbonated concrete, and is housed in a carbonation curing tank (11) whose inside is a shielded space.
  • Exhaust gas supply for supplying exhaust gas discharged from the thermal power plant into the carbonation curing tank in order to use the thermal power plant (1) as a carbon dioxide gas supply source used for carbonizing and curing the living organism Means are provided.
  • an exhaust gas circulation device (12) for supplying and circulating the exhaust gas discharged from the thermal power plant into the carbonation curing tank is further provided, and the exhaust gas exhausted from the thermal power plant.
  • Exhaust gas may be supplied into the carbonation curing tank without adjusting the concentration and flow rate, and the living organism housed in the carbonation curing tank may be carbonized.
  • the capacity of the living organism accommodated in the carbonation curing tank is the sum of the amount of carbon dioxide emissions associated with the power consumption of the carbonation curing equipment during the carbonation curing period and the amount of carbon dioxide emissions from the concrete. The capacity may be 0 or less.
  • the carbonated concrete manufacturing method of the present invention includes a first step of housing a living body in a carbonation curing tank (11) in which the inside of a carbonation curing facility (10) is a shielded space, and a thermal power plant ( A second step of supplying the exhaust gas discharged from 1) into the carbonation curing tank to carbonize and cure the living organism.
  • the exhaust gas discharged from the thermal power plant is supplied and circulated in the carbonation curing tank without adjusting the concentration and flow rate.
  • the to-be-cultivated living body accommodated in the container may be carbonated.
  • the living organism housed in the carbonation curing tank may be carbonated while adjusting the temperature and humidity of the exhaust gas in the carbonation curing tank.
  • the exhaust gas discharged from the thermal power plant may be brought into contact with water or water vapor before being supplied into the carbonation curing tank.
  • the to-be-cultivated living body having a capacity such that the sum of the carbon dioxide emission amount associated with the power consumption of the carbonation curing equipment and the carbon dioxide emission amount by the concrete during the carbonation curing period is 0 or less. May be accommodated in the carbonation curing tank.
  • all of the exhaust gas discharged from the thermal power plant may be supplied into the carbonation curing tank.
  • the carbon dioxide gas immobilization method of the present invention supplies exhaust gas discharged from a thermal power plant (1) into a carbonation curing tank, and carbonizes the living organism accommodated in the carbonation curing tank.
  • the carbon dioxide gas contained in the exhaust gas is physically and chemically immobilized in the living body.
  • the carbonation curing equipment, the carbonated concrete production method and the carbon dioxide fixing method of the present invention have the following effects. (1) By using a thermal power plant as a carbon dioxide supply source, high-concentration carbon dioxide can be stably and supplied in large quantities into the carbonation curing tank. (2) Since the purchase of a commercially available carbon dioxide gas cylinder can be made unnecessary, the manufacturing cost of carbonated concrete can be reduced. (3) Carbon dioxide (greenhouse gas) contained in exhaust gas discharged from a thermal power plant is sealed in the living organism (concrete), so that the carbon dioxide is physically and chemically fixed in the receiving organism. Therefore, the carbon dioxide emission from the thermal power plant can be greatly suppressed and a new carbon dioxide fixing method can be provided.
  • the above object can be realized by producing carbonated concrete by carbonizing and curing a living organism using exhaust gas discharged from a thermal power plant.
  • a carbonation curing facility 10 includes a carbonation curing tank 11 whose inside is a shielded space, and an exhaust gas discharged from the thermal power plant 1 as a carbonation curing tank. 11 is provided with an exhaust gas circulation device 12 for supplying and circulating the inside of the exhaust gas 11, and a temperature / humidity adjustment device 13 for adjusting the temperature and humidity of the exhaust gas in the carbonation curing tank 11.
  • an exhaust gas supply pipe is branched from the middle of the flue 3 that communicates (connects) the exhaust gas discharge port of the thermal power plant 1 and the chimney 2, and the exhaust gas discharged from the thermal power plant 1 is carbon dioxide.
  • the chemical curing period it is always supplied into the carbonation curing tank 11 via the exhaust gas circulation device 12 via the air supply blower 4 installed in the exhaust gas supply pipe.
  • a water contact device 14 (device for bringing exhaust gas into contact with water or water vapor) is provided between the air blower 4 of the exhaust gas supply pipe and the exhaust gas circulation device 12. Before the exhaust gas discharged from the thermal power plant 1 is supplied into the carbonation curing tank 11, it may be brought into contact with water or steam to improve the carbonation efficiency.
  • the temperature, humidity and flow rate of the exhaust gas discharged from the thermal power plant 1 used in this experiment are 30 to 40 ° C., 30% and 1.8 m 3 / h, and the carbon dioxide contained in this exhaust gas Since the concentration was 15 to 18%, the temperature and humidity of the exhaust gas in the carbonation curing tank 11 were maintained at 50 ° C. and 50%, which are the optimum temperature and humidity for the carbonation curing, by the temperature / humidity adjusting device 13. I did it.
  • the mixing method of the two types of blending described above is as follows. (1) Carbonated concrete of high strength type Other than W and G ⁇ 15 seconds ⁇ W input ⁇ 2 minutes ⁇ scraping ⁇ G input ⁇ 2 minutes ⁇ discharge (2) Normal strength type carbonated concrete Other than W ⁇ 15 Seconds ⁇ W input ⁇ 1 minute ⁇ scraping ⁇ 1 minute ⁇ 5 minutes standing ⁇ 30 seconds ⁇ discharge
  • Carbonation curing is performed after the placing process and demolding process, and during the primary curing process for one day (high-strength type carbonated concrete blend is underwater curing, normal-strength type carbonated concrete blend is sealed curing)
  • Carry the specimen to thermal power plant 1 high-strength type carbonated concrete blend is cured and transported with wet waste, normal-strength type carbonated concrete blend is transported as sealed
  • 14-day carbonation curing process It went by.
  • the test specimens are arranged in a grid with 18 rows ⁇ 4 columns at a predetermined interval in front, in the center and at the back in the carbonation curing tank 11, and uniform curing is performed in the carbonation curing tank 11. Was verified to be possible. Further, when the specimen was installed, the specimen was raised with a two-layer pallet and the specimen was floated with a camber.
  • FIG. 4 shows the fresh property test results.
  • the temperature and humidity of the exhaust gas in the carbonation curing tank 11 are maintained by the temperature / humidity adjusting device 13 at 50 ° C. and 50% which are the optimum temperature and humidity for the carbonation curing, When the temperature and humidity of the exhaust gas discharged from the thermal power plant 1 are close to 50 ° C. and 50%, the temperature / humidity adjusting device 13 is not necessary.
  • exhaust gas discharged from the thermal power plant 1 is supplied into the carbonation curing tank 11 and circulated using the exhaust gas circulation device 12. For example, five surfaces (upper surface) excluding the lower surface of the carbonation curing tank 11 are used. If exhaust gas is supplied into the carbonation curing tank 11 from the four side surfaces), it is not particularly necessary to circulate the exhaust gas in the carbonation curing tank 11.
  • the carbon dioxide contained in the exhaust gas discharged from the thermal power plant 1 can be converted to carbon dioxide by carbonating the living organism using the exhaust gas discharged from the thermal power plant 1. Since it can be sealed and physically and chemically fixed, the amount of carbon dioxide emission from the thermal power plant can be greatly suppressed and the carbon dioxide gas from the thermal power plant can be fixed.

Abstract

 経済的に炭酸化コンクリートを大量に製造することができるとともに火力発電所からの炭酸ガス排出量を大幅に抑制することができる炭酸化養生設備、炭酸化コンクリート製造方法および炭酸ガス固定化方法を提供する。 炭酸化コンクリートを製造するために使用される炭酸化養生設備10は、内部が遮蔽空間とされた炭酸化養生槽11内に収容された被養生体を炭酸化養生するために用いる炭酸ガス供給源として火力発電所1を利用するために、火力発電所1から排出される排気ガスを炭酸化養生槽11内に供給するとともに循環させるための排気ガス循環装置12を具備する。火力発電所1から排出される排気ガスが濃度および流量が調整されることなく炭酸化養生槽11内に供給されて、炭酸化養生槽11内に収容された被養生体が炭酸化養生される。

Description

炭酸化養生設備、炭酸化コンクリート製造方法および炭酸ガス固定化方法
 本発明は、炭酸化養生設備、炭酸化コンクリート製造方法および炭酸ガス固定化方法に関し、特に、被養生体を炭酸化養生するために用いる炭酸ガス供給源として火力発電所を利用した炭酸化養生設備、炭酸化コンクリート製造方法および炭酸ガス固定化方法に関する。
 近年、コンクリート構造物に対して100年以上の長期間に亘る耐久性が求められるようになっている。このような中、特殊混和材を加えて強制炭酸化養生によって極めて緻密なコンクリート(以下、「炭酸化コンクリート」と称する。)を製造する炭酸化コンクリート製造方法や炭酸化コンクリートを用いた補修方法が種々提案されている。
 たとえば、下記の特許文献1で提案されている炭酸化養生設備は、20%を超える任意の濃度(好ましくは、30%を超える任意の濃度)に炭酸ガス濃度を維持するために、セメント硬化体を収容して外部の大気環境から遮蔽する遮蔽空間を有し、その遮蔽空間にガス流量調整機構を介して炭酸ガス供給源につながるガス導入口とガス流入防止機構を介して外部につながるガス排出口とがあり、ガス流量調整機構とガス流入防止機構が内部雰囲気の制御モードを少なくとも「ガス置換モード」と「定常モード」のいずれかに設定するように切替え操作可能とするものである。
 下記の特許文献2で提案されている製造方法は、Ca溶出、塩害、スケーリングおよび凍結融解に対する抵抗性を高めた耐久性セメント系材料を提供するために、セメント100質量部に対しγビーライト8~70質量部を含む混練物の硬化体であって、表層部に緻密化層を有し、その緻密化層の空隙率K1と緻密化層を除く内部の空隙率K2との比K1/K2が0.8以下である表層緻密化モルタルまたはコンクリートを製造するものである。
 下記の特許文献3で提案されている床版の補修工法は、長期に亘って耐久性を発揮するプレキャスト床版を用いた効率的な床版補修工法を提供するために、γC2Sを含有するセメント硬化体を炭酸化処理してなる炭酸化セメント系部材と、炭酸化処理されていないコンクリート部材とを接合したスラブからなり、当該スラブの少なくとも一方の広面が炭酸化セメント系部材の表面で構成される複合プレキャスト床版を用いて、コンクリート構造物床版の上面劣化箇所を含む部分をはつり、このはつり取った部分に替えて複合プレキャスト床版をその炭酸化セメント系部材が上表面になるように設置するものである。
特開2009-149456号公報 特開2006-182583号公報 特開2006-348465号公報
 しかしながら、上記の特許文献1~3で提案されている炭酸化コンクリート製造方法や炭酸化コンクリートを用いた補修方法を実施するためには、20~100%の濃度の炭酸ガス(CO2ガス)を用いてコンクリート(被養生体)を炭酸化養生する必要があるが、従来は市販されている濃度100%の炭酸ガスボンベを炭酸ガス供給源として用いている。
 炭酸化コンクリートを大量に製造するには大量の炭酸ガスを安定的に供給することができる炭酸ガス供給源が必要となるため、市販の炭酸ガスボンベを炭酸ガス供給源として用いた炭酸化養生には経済的な限界があるという問題がある。
 また、上記の特許文献1で提案されている炭酸化コンクリート製造方法は、炭酸ガスボンベを炭酸ガス供給源として用いて炭酸化コンクリートを製造するには効果的であるが、炭酸ガスの遮蔽空間への供給流量を調整するためのガス流量調整機構や、遮蔽空間から炭酸ガスを排出させる手段が必要である。
 本発明の目的は、経済的に炭酸化コンクリートを大量に製造することができるとともに火力発電所からの炭酸ガス排出量を大幅に抑制することができる炭酸化養生設備、炭酸化コンクリート製造方法および炭酸ガス固定化方法を提供することにある。
 本発明の炭酸化養生設備は、炭酸化コンクリートを製造するために使用される炭酸化養生設備(10)であって、内部が遮蔽空間とされた炭酸化養生槽(11)内に収容された被養生体を炭酸化養生するために用いる炭酸ガス供給源として火力発電所(1)を利用するため、該火力発電所から排出される排気ガスを前記炭酸化養生槽内に供給する排気ガス供給手段を具備することを特徴とする。
 ここで、前記火力発電所から排出される前記排気ガスを前記炭酸化養生槽内に供給するとともに循環させるための排気ガス循環装置(12)をさらに具備し、前記火力発電所から排出される前記排気ガスが、濃度および流量が調整されることなく前記炭酸化養生槽内に供給されて、該炭酸化養生槽内に収容された前記被養生体が炭酸化養生されてもよい。
 前記炭酸化養生槽内の前記排気ガスの温度および湿度を調整するための温度・湿度調整装置(13)をさらに具備してもよい。
 前記火力発電所から排出される前記排気ガスを前記炭酸化養生槽内に供給する前に水または水蒸気と接触させる装置(14)をさらに具備してもよい。
 前記炭酸化養生槽内に収容される前記被養生体の容量が、前記炭酸化養生期間中の前記炭酸化養生設備の消費電力量に伴う炭酸ガス排出量とコンクリートによる炭酸ガス排出量との和が0以下となる容量とされていてもよい。
 前記炭酸化養生期間中は、前記火力発電所から排出される前記排気ガスがすべて前記炭酸化養生槽内に供給されてもよい。
 本発明の炭酸化コンクリート製造方法は、炭酸化養生設備(10)の内部が遮蔽空間とされた炭酸化養生槽(11)内に被養生体を収容する第1のステップと、火力発電所(1)から排出される排気ガスを前記炭酸化養生槽内に供給して、前記被養生体を炭酸化養生する第2のステップとを具備することを特徴とする。
 ここで、前記第2のステップにおいて、前記火力発電所から排出される前記排気ガスを濃度および流量を調整することなく前記炭酸化養生槽内に供給するとともに循環させながら、該炭酸化養生槽内に収容された前記被養生体を炭酸化養生してもよい。
 前記第2のステップにおいて、前記炭酸化養生槽内の前記排気ガスの温度および湿度を調整しながら、該炭酸化養生槽内に収容された前記被養生体を炭酸化養生してもよい。
 前記火力発電所から排出される前記排気ガスを前記炭酸化養生槽内に供給する前に水または水蒸気と接触させてもよい。
 前記第1のステップにおいて、前記炭酸化養生期間中の前記炭酸化養生設備の消費電力量に伴う炭酸ガス排出量とコンクリートによる炭酸ガス排出量との和が0以下となる容量の前記被養生体を前記炭酸化養生槽内に収容してもよい。
 前記第2のステップにおいて、前記火力発電所から排出される前記排気ガスをすべて前記炭酸化養生槽内に供給してもよい。
 本発明の炭酸ガス固定化方法は、火力発電所(1)から排出される排気ガスを炭酸化養生槽内に供給して、該炭酸化養生槽内に収容された被養生体を炭酸化養生することにより、前記排気ガスに含まれる炭酸ガスを前記被養生体中に物理的および化学的に固定化することを特徴とする。
 本発明の炭酸化養生設備、炭酸化コンクリート製造方法および炭酸ガス固定化方法は、以下の効果を奏する。
(1)炭酸ガス供給源として火力発電所を利用することにより、安定的にかつ大量に高濃度の炭酸ガスを炭酸化養生槽内に供給することができる。
(2)市販の炭酸ガスボンベの購入を不要とすることができるため、炭酸化コンクリートの製造コストを低減することができる。
(3)火力発電所から排出される排気ガスに含まれる炭酸ガス(温室効果ガス)を被養生体(コンクリート)に封入することにより、炭酸ガスを被養生体中に物理的および化学的に固定化することになるため、火力発電所からの炭酸ガス排出量の大幅な抑制を図ることができるとともに新たな炭酸ガス固定化方法を提供することができる。
本発明の一実施例による炭酸化養生設備10の構成を説明するための図である。 供試体の使用材料である。 実験に使用した6種類の配合であり、(a)は高強度タイプの炭酸化コンクリート配合、(b)は普通強度タイプの炭酸化コンクリート配合である。 フレッシュ性状の試験結果を示す。 実験中の炭酸化養生設備10の消費電力量、消費電力量に伴うCO2排出量、コンクリートによるCO2排出量および実験におけるCO2排出量を示す図であり、(a)は消費電力量によるCO2排出量、(b)は普通強度タイプの炭酸化コンクリートによるCO2排出量、(d)は本実験によるCO2排出量である。
 上記の目的を、火力発電所から排出される排気ガスを用いて被養生体を炭酸化養生して炭酸化コンクリートを製造することにより実現できる。
 以下、本発明の炭酸化養生設備、炭酸化コンクリート製造方法および炭酸ガス固定化方法の実施例について図面を参照して説明する。
 本発明の一実施例による炭酸化養生設備10は、図1に示すように、内部が遮蔽空間とされた炭酸化養生槽11と、火力発電所1から排出される排気ガスを炭酸化養生槽11内に供給するとともに循環させるための排気ガス循環装置12と、炭酸化養生槽11内の排気ガスの温度および湿度を調整するための温度・湿度調整装置13とを具備する。
 ここで、炭酸化養生槽11内には、炭酸化養生される被養生体であるコンクリート(セメント硬化体)が、炭酸化が必要な表面が遮蔽空間内のガス雰囲気に曝されるようにかつ脱型された状態で収容される。
 また、火力発電所1の排気ガス排出口と煙突2とを連通(接続)する煙道3の途中から排気ガス供給管が分岐されており、火力発電所1から排出される排気ガスが、炭酸化養生期間中は、排気ガス供給管に設置された送気ブロア4を介して排気ガス循環装置12を介して炭酸化養生槽11内に常時供給される。
 なお、図1(a)に破線で示すように排気ガス供給管の送気ブロア4と排気ガス循環装置12との間に水接触装置14(排気ガスを水または水蒸気と接触させる装置)を備え、火力発電所1から排出される排気ガスを炭酸化養生槽11内に供給する前に水または水蒸気と接触させて、炭酸化効率を向上させるようにしてもよい。
 次に、図1に示した炭酸化養生設備10を用いて炭酸化コンクリートを実際に製造した実験について説明する。
 なお、この実験において使用した火力発電所1から排出される排気ガスの温度、湿度および流量は30~40℃、30%および1.8m3/hであり、この排気ガスに含まれる炭酸ガスの濃度は15~18%であったため、炭酸化養生槽11内の排気ガスの温度および湿度は、炭酸化養生に最適な温度および湿度である50℃および50%に温度・湿度調整装置13によって保つようにした。
 また、実験に使用する配合は、高強度タイプの炭酸化コンクリート配合と、普通強度タイプの炭酸化コンクリート配合の2種類であり、硬化性状を確認するためにテストピースを作製した。
 供試体の混和剤の添加量は試験練りにより決定した。
 使用材料を図2に示す。
 上述した2種類の配合を図3(a),(b)に示す。
 上述した2種類の配合の練混ぜ方法は、以下のとおりである。
(1)高強度タイプの炭酸化コンクリート
 W,G以外投入→15秒→W投入→2分→掻落し→G投入→2分→排出
(2)普通強度タイプの炭酸化コンクリート
 W以外投入→15秒→W投入→1分→掻落し→1分→5分静置→30秒→排出
 炭酸化養生は、打設工程および脱型工程を経たのち、1日間の一次養生工程(高強度タイプの炭酸化コンクリート配合は水中養生、普通強度タイプの炭酸化コンクリート配合は封緘養生)中に供試体を火力発電所1まで運搬(高強度タイプの炭酸化コンクリート配合は濡れウェスで養生して運搬、普通強度タイプの炭酸化コンクリート配合は封緘のまま運搬)して、14日間の炭酸化養生工程により行った。
 ここで、炭酸化養生工程は、供試体を炭酸化養生槽11内の手前、中心および奥に18行×4列で格子状に所定の間隔をもって並べ、炭酸化養生槽11内で均一な養生が可能であるか検証した。また、供試体設置時には、2段重ねのパレットで嵩上げするとともに、キャンバーで供試体を浮かせて設置した。
 実験結果は、以下のとおりであった。
(1)フレッシュ試験結果
 図4に、フレッシュ性状の試験結果を示す。
(2)一次養生中の温度測定結果
 供試体を打設後1日間ほど20℃で養生した後、脱型して火力発電所1まで運搬した。運搬中も最低でも12℃程度であり、大きな温度低下は確認されなかった。
(3)炭酸化養生中の温度・湿度測定結果
 炭酸化養生中の炭酸化養生槽11内の温度および湿度を測定した結果、炭酸化養生期間(炭酸化材齢、14日)を通して設定値どおりの養生環境(温度=50℃および湿度=50%)が得られていることが確認された。また、炭酸化養生槽11内は均質な養生環境となっていることが確認された。
(3)炭酸化養生中の炭酸ガス濃度測定結果
 炭酸化養生槽11内の炭酸ガス濃度が火力発電所1の排気ガスに含まれる炭酸ガスと同じ濃度に達するまでに約24時間かかり、炭酸化養生槽11の容量が37.5m3であることから、炭酸化養生槽11内に供給される排気ガスの流量は1.6m3/h(=37.5m3/24h)と考えられる。その結果、火力発電所1から排出される排気ガスの流量は1.8m3/hであることから、排気ガスはほとんどロス無く炭酸化養生槽11内に封入されていることが確認された。
 炭酸化養生槽11内の炭酸ガス濃度は、14日間の炭酸化養生期間中の平均値で13.5%であった。
(4)硬化性状測定結果
(4-1)高強度タイプの炭酸化コンクリート配合
 高強度タイプの炭酸化コンクリート配合における排気ガス養生終了後の圧縮強度は、75N/mm2であった。一方、このコンクリートを市販の炭酸ガスを用いて炭酸化養生したときの圧縮強度は85N/mm2であり、約10N/mm2の差が生じた。一方,水または水蒸気と接触させた排気ガスを使用したときの圧縮強度は80N/mm2であり、水または水蒸気と接触させることでその差が小さくなった。
 この結果、火力発電所1から排出される排気ガスを使用して炭酸化養生(以下、「排気ガス養生」と称する。)した場合の圧縮強度は、実用上問題ないことが確認できた。
(4-2)普通強度タイプの炭酸化コンクリート配合
 普通強度タイプの炭酸化コンクリート配合における排気ガス養生終了後の圧縮強度は約22N/mm2であった。一方、このコンクリートを市販の炭酸ガスを用いて炭酸化養生したときの圧縮強度は約20N/mm2であり、両者の差は非常に小さいものであった。
 この結果、排気ガス養生(火力発電所1から排出される排気ガスを使用して炭酸化養生)した場合、強度レベルによらず、市販の炭酸ガスを用いて炭酸化養生したものと同等の性能をコンクリートに付与できることを確認した。
(5)CO2排出量
 実験中の炭酸化養生設備10の消費電力量によるCO2排出量、普通タイプの炭酸化コンクリートによるCO2排出量および実験におけるCO2排出量を図5(a)~(c)に示す。
 この実験では、炭酸化養生設備10に使用する電力により766kgのCO2を排出し、コンクリート材料のCO2排出量および吸収量による材料起因のCO2排出量は-812kgであり、トータルで46kgのCO2を吸収している計算となった。
 以上の説明では、炭酸化養生槽11内の排気ガスの温度および湿度は、炭酸化養生に最適な温度および湿度である50℃および50%に温度・湿度調整装置13によって保つようにしたが、火力発電所1から排出される排気ガスの温度および湿度が50℃および50%に近い場合には温度・湿度調整装置13は必要ない。
 また、排気ガス循環装置12を用いて火力発電所1から排出される排気ガスを炭酸化養生槽11内に供給するとともに循環させたが、たとえば炭酸化養生槽11の下面を除く5面(上面および4つの側面)から排気ガスを炭酸化養生槽11内に供給するようにすれば、排気ガスを炭酸化養生槽11内で循環させる必要は特にない。
 以上説明したように、火力発電所1から排出される排気ガスを利用して被養生体を炭酸化養生することにより、火力発電所1から排出される排気ガスに含まれる炭酸ガスを被養生体に封入して物理的および化学的に固定化することができるため、火力発電所からの炭酸ガス排出量の大幅な抑制および火力発電所からの炭酸ガスの固定化を図ることができる。
1 火力発電所
2 煙突
3 煙道
4 送気ブロア
10 炭酸化養生設備
11 炭酸化養生槽
12 排気ガス循環装置
13 温度・湿度調整装置
14 水接触装置

Claims (13)

  1.  炭酸化コンクリートを製造するために使用される炭酸化養生設備(10)であって、
     内部が遮蔽空間とされた炭酸化養生槽(11)内に収容された被養生体を炭酸化養生するために用いる炭酸ガス供給源として火力発電所(1)を利用するため、該火力発電所から排出される排気ガスを前記炭酸化養生槽内に供給する排気ガス供給手段を具備する、
    ことを特徴とする、炭酸化養生設備。
  2.  前記火力発電所から排出される前記排気ガスを前記炭酸化養生槽内に供給するとともに循環させるための排気ガス循環装置(12)をさらに具備し、
     前記火力発電所から排出される前記排気ガスが、濃度および流量が調整されることなく前記炭酸化養生槽内に供給されて、該炭酸化養生槽内に収容された前記被養生体が炭酸化養生される、
    ことを特徴とする、請求項1記載の炭酸化養生設備。
  3.  前記炭酸化養生槽内の前記排気ガスの温度および湿度を調整するための温度・湿度調整装置(13)をさらに具備することを特徴とする、請求項2記載の炭酸化養生槽設備。
  4.  前記火力発電所から排出される前記排気ガスを前記炭酸化養生槽内に供給する前に水または水蒸気と接触させる装置(14)をさらに具備することを特徴とする、請求項1乃至3いずれかに記載の炭酸化養生槽設備。
  5.  前記炭酸化養生槽内に収容される前記被養生体の容量が、前記炭酸化養生期間中の前記炭酸化養生設備の消費電力量に伴う炭酸ガス排出量とコンクリートによる炭酸ガス排出量との和が0以下となる容量とされていることを特徴とする、請求項1乃至4いずれかに記載の炭酸化養生槽設備。
  6.  前記炭酸化養生期間中は、前記火力発電所から排出される前記排気ガスがすべて前記炭酸化養生槽内に供給されることを特徴とする、請求項5記載の炭酸化養生設備。
  7.  炭酸化養生設備(10)の内部が遮蔽空間とされた炭酸化養生槽(11)内に被養生体を収容する第1のステップと、
     火力発電所(1)から排出される排気ガスを前記炭酸化養生槽内に供給して、前記被養生体を炭酸化養生する第2のステップと、
    を具備することを特徴とする、炭酸化コンクリートの製造方法。
  8.  前記第2のステップにおいて、前記火力発電所から排出される前記排気ガスを濃度および流量を調整することなく前記炭酸化養生槽内に供給するとともに循環させながら、該炭酸化養生槽内に収容された前記被養生体を炭酸化養生することを特徴とする、請求項7記載の炭酸化コンクリートの製造方法。
  9.  前記第2のステップにおいて、前記炭酸化養生槽内の前記排気ガスの温度および湿度を調整しながら、該炭酸化養生槽内に収容された前記被養生体を炭酸化養生することを特徴とする、請求項8記載の炭酸化コンクリートの製造方法。
  10.  前記第2のステップにおいて、前記火力発電所から排出される前記排気ガスを前記炭酸化養生槽内に供給する前に水または水蒸気と接触させることを特徴とする、請求項7乃至9いずれかに記載の炭酸化コンクリートの製造方法。
  11.  前記第1のステップにおいて、前記炭酸化養生期間中の前記炭酸化養生設備の消費電力量に伴う炭酸ガス排出量とコンクリートによる炭酸ガス排出量との和が0以下となる容量の前記被養生体を前記炭酸化養生槽内に収容することを特徴とする、請求項7乃至10いずれかに記載の炭酸化コンクリートの製造方法。
  12.  前記第2のステップにおいて、前記火力発電所から排出される前記排気ガスをすべて前記炭酸化養生槽内に供給することを特徴とする、請求項11の炭酸化コンクリートの製造方法。
  13.  火力発電所(1)から排出される排気ガスを炭酸化養生槽内に供給して、該炭酸化養生槽内に収容された被養生体を炭酸化養生することにより、前記排気ガスに含まれる炭酸ガスを前記被養生体中に物理的および化学的に固定化することを特徴とする、炭酸ガス固定化方法。
PCT/JP2011/078401 2010-12-17 2011-12-08 炭酸化養生設備、炭酸化コンクリート製造方法および炭酸ガス固定化方法 WO2012081486A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP11849500.1A EP2628718B1 (en) 2010-12-17 2011-12-08 Carbonation curing equipment, process for producing carbonated concrete, and use of this method for fixing carbon dioxide
KR1020137015217A KR101863671B1 (ko) 2010-12-17 2011-12-08 탄산화 양생 설비, 탄산화 콘크리트 제조 방법 및 탄산가스 고정화 방법
CN2011800604294A CN103347838A (zh) 2010-12-17 2011-12-08 碳化养护设备、碳化混凝土制造方法及二氧化碳固化方法

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010281273A JP4822373B1 (ja) 2010-12-17 2010-12-17 炭酸化養生設備、炭酸化コンクリート製造方法および炭酸ガス固定化方法
JP2010-281273 2010-12-17

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2012081486A1 true WO2012081486A1 (ja) 2012-06-21

Family

ID=45327095

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2011/078401 WO2012081486A1 (ja) 2010-12-17 2011-12-08 炭酸化養生設備、炭酸化コンクリート製造方法および炭酸ガス固定化方法

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP2628718B1 (ja)
JP (1) JP4822373B1 (ja)
KR (1) KR101863671B1 (ja)
CN (1) CN103347838A (ja)
WO (1) WO2012081486A1 (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20150197447A1 (en) * 2013-06-25 2015-07-16 Carboncure Technologies, Inc. Compositions and Methods for Delivery of Carbon Dioxide
JP2016517365A (ja) * 2013-03-14 2016-06-16 ソリディア テクノロジーズ インコーポレイテッドSolidia Technologies, Inc. 二酸化炭素を消費する材料の養生システム
US9388072B2 (en) 2013-06-25 2016-07-12 Carboncure Technologies Inc. Methods and compositions for concrete production
US9463580B2 (en) 2013-06-25 2016-10-11 Carboncure Technologies Inc. Methods for carbonation of a cement mix in a mixer
US9492945B2 (en) 2012-10-25 2016-11-15 Carboncure Technologies Inc. Carbon dioxide treatment of concrete upstream from product mold
US9738562B2 (en) 2013-06-25 2017-08-22 Carboncure Technologies Inc. Methods and compositions for concrete production
US9790131B2 (en) 2013-02-04 2017-10-17 Carboncure Technologies Inc. System and method of applying carbon dioxide during the production of concrete
CN108911785A (zh) * 2018-09-14 2018-11-30 河南环宇石化装备科技股份有限公司 一种利用二氧化碳气养护蒸压砖生产装置
US10350787B2 (en) 2014-02-18 2019-07-16 Carboncure Technologies Inc. Carbonation of cement mixes
US10570064B2 (en) 2014-04-07 2020-02-25 Carboncure Technologies Inc. Integrated carbon dioxide capture
US10927042B2 (en) 2013-06-25 2021-02-23 Carboncure Technologies, Inc. Methods and compositions for concrete production
US11254028B2 (en) 2019-05-20 2022-02-22 Saudi Arabian Oil Company Systems and processes for accelerated carbonation curing of pre-cast cementitious structures
US11660779B2 (en) 2016-04-11 2023-05-30 Carboncure Technologies Inc. Methods and compositions for treatment of concrete wash water
US11958212B2 (en) 2017-06-20 2024-04-16 Carboncure Technologies Inc. Methods and compositions for treatment of concrete wash water

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5557882B2 (ja) * 2012-07-09 2014-07-23 鹿島建設株式会社 炭酸化養生設備及び炭酸化養生用co2含有ガスの供給方法
EA031855B1 (ru) * 2013-03-13 2019-03-29 Солидия Текнолоджиз, Инк. Железнодорожная шпала из композиционных материалов и способ ее получения
CN104155434B (zh) * 2014-08-21 2015-11-04 广西大学 连续湿度环境条件下混凝土碳化规律的分析方法及试验装置
JP6418602B2 (ja) * 2015-02-27 2018-11-07 太平洋セメント株式会社 セメント質硬化体およびその製造方法
CN105461266B (zh) * 2015-12-01 2017-12-19 长安大学 一种能够吸附二氧化碳的大孔隙水泥混凝土及其制备方法
CN106003397B (zh) * 2016-07-27 2019-08-09 湖南三一快而居住宅工业有限公司 混凝土预制件养护方法及混凝土预制件养护系统
CN107023072A (zh) * 2017-03-08 2017-08-08 北京航空航天大学 Frp‑碳化混凝土预制拼装组合体系
US11208350B2 (en) 2017-12-13 2021-12-28 Hconnect 2 Gmbh Method for simultaneous exhaust gas cleaning and manufacturing of supplementary cementitous material
EP3498681A1 (en) * 2017-12-13 2019-06-19 HeidelbergCement AG Use of carbonated recycled concrete fines as supplementary cementitious material
CN108640598A (zh) * 2018-05-16 2018-10-12 徐州工程学院 一种固碳混凝土预制件的制备方法
CN110128094B (zh) * 2019-04-25 2023-12-12 宁波大学 一种气硬性固化淤泥的养护装置及其养护方法
CN110315633A (zh) * 2019-04-30 2019-10-11 武汉理工大学 水泥窑富氧燃烧尾气养护水泥混凝土制品的方法及装置
CN111393060B (zh) * 2020-03-28 2020-10-09 长江大学 一种水泥基材料碳化内养护剂的使用方法
CN112191093A (zh) * 2020-04-03 2021-01-08 太平洋水泥株式会社 一种用水泥基材料固定二氧化碳的方法及装置
JP7471166B2 (ja) 2020-07-15 2024-04-19 株式会社フジタ 覆工コンクリートの養生システム、覆工コンクリートの養生方法、および覆工コンクリートの養生台車
KR102620833B1 (ko) 2021-11-25 2024-01-02 인천대학교 산학협력단 이산화탄소 포집형 복합콘크리트 구조물
CN114180990B (zh) * 2021-12-16 2022-10-04 武汉理工大学 一种含硅酸钙矿物预制件的碳化方法和碳化装置
KR102632095B1 (ko) 2022-12-09 2024-02-02 한국건설기술연구원 나노버블 이산화탄소 용해수를 이용한 카본이팅 콘크리트의 제조방법

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63210054A (ja) * 1987-02-27 1988-08-31 太平洋セメント株式会社 γ型珪酸二石灰の炭酸化養生方法
JPH0959050A (ja) * 1995-08-21 1997-03-04 Chichibu Onoda Cement Corp セメント用混合材の製造方法
JP2002292612A (ja) * 2001-03-30 2002-10-09 Taiheiyo Cement Corp 無機質セメント複合板の製造方法
JP2002293601A (ja) * 2001-03-30 2002-10-09 Taiheiyo Cement Corp 軽量モルタル材の製造方法
JP2006143531A (ja) * 2004-11-19 2006-06-08 Ishikawajima Constr Materials Co Ltd 硬化体の養生装置
JP2006182583A (ja) 2004-12-27 2006-07-13 Kajima Corp 表層緻密化モルタルまたはコンクリートおよびその製造法
JP2006348465A (ja) 2005-06-13 2006-12-28 Kajima Corp 複合プレキャスト床版および床版補修工法
JP2009149456A (ja) 2007-12-19 2009-07-09 Kajima Corp 炭酸化養生設備および表層緻密化セメント硬化体の製造方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA970935A (en) * 1970-12-21 1975-07-15 Arthur K. Stallard Method and apparatus for co2 curing of concrete
GB2106886B (en) * 1981-10-01 1986-03-19 Roman Malinowski Rapid hardening of concrete
US4427610A (en) * 1982-01-06 1984-01-24 Conger/Murray Systems, Inc. Method and apparatus for curing concrete products
GB2192392B (en) * 1986-07-11 1990-04-18 Redland Roof Tiles Ltd Improvement in concrete articles
JPH0818856B2 (ja) * 1987-02-27 1996-02-28 秩父小野田株式会社 γ型珪酸二石灰の炭酸化養生方法
JPH0856648A (ja) * 1994-08-22 1996-03-05 Tokyo Electric Power Co Inc:The 新規微細藻類株及びそれを用いてco2を固定する方法
US5690729A (en) * 1994-09-21 1997-11-25 Materials Technology, Limited Cement mixtures with alkali-intolerant matter and method
JP2000119049A (ja) * 1998-10-13 2000-04-25 Taiheiyo Cement Corp セメント製造方法
JP4666905B2 (ja) * 2003-12-03 2011-04-06 株式会社フジタ カルシウム除去方法およびカルシウム除去システム
CN100465121C (zh) * 2007-08-17 2009-03-04 济南大学 碳化养护加气混凝土
US7754169B2 (en) * 2007-12-28 2010-07-13 Calera Corporation Methods and systems for utilizing waste sources of metal oxides
US7815880B2 (en) * 2008-09-30 2010-10-19 Calera Corporation Reduced-carbon footprint concrete compositions
CA2700770C (en) * 2008-09-30 2013-09-03 Calera Corporation Co2-sequestering formed building materials
JP2010239962A (ja) * 2009-03-19 2010-10-28 Central Res Inst Of Electric Power Ind 二酸化炭素を利用したメタンガスの生産方法

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63210054A (ja) * 1987-02-27 1988-08-31 太平洋セメント株式会社 γ型珪酸二石灰の炭酸化養生方法
JPH0959050A (ja) * 1995-08-21 1997-03-04 Chichibu Onoda Cement Corp セメント用混合材の製造方法
JP2002292612A (ja) * 2001-03-30 2002-10-09 Taiheiyo Cement Corp 無機質セメント複合板の製造方法
JP2002293601A (ja) * 2001-03-30 2002-10-09 Taiheiyo Cement Corp 軽量モルタル材の製造方法
JP2006143531A (ja) * 2004-11-19 2006-06-08 Ishikawajima Constr Materials Co Ltd 硬化体の養生装置
JP2006182583A (ja) 2004-12-27 2006-07-13 Kajima Corp 表層緻密化モルタルまたはコンクリートおよびその製造法
JP2006348465A (ja) 2005-06-13 2006-12-28 Kajima Corp 複合プレキャスト床版および床版補修工法
JP2009149456A (ja) 2007-12-19 2009-07-09 Kajima Corp 炭酸化養生設備および表層緻密化セメント硬化体の製造方法

Cited By (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9492945B2 (en) 2012-10-25 2016-11-15 Carboncure Technologies Inc. Carbon dioxide treatment of concrete upstream from product mold
US10654191B2 (en) 2012-10-25 2020-05-19 Carboncure Technologies Inc. Carbon dioxide treatment of concrete upstream from product mold
US10683237B2 (en) 2013-02-04 2020-06-16 Carboncure Technologies Inc. System and method of applying carbon dioxide during the production of concrete
US9790131B2 (en) 2013-02-04 2017-10-17 Carboncure Technologies Inc. System and method of applying carbon dioxide during the production of concrete
JP2016517365A (ja) * 2013-03-14 2016-06-16 ソリディア テクノロジーズ インコーポレイテッドSolidia Technologies, Inc. 二酸化炭素を消費する材料の養生システム
US10246379B2 (en) 2013-06-25 2019-04-02 Carboncure Technologies Inc. Methods and compositions for concrete production
US9376345B2 (en) * 2013-06-25 2016-06-28 Carboncure Technologies Inc. Methods for delivery of carbon dioxide to a flowable concrete mix
US9758437B2 (en) 2013-06-25 2017-09-12 Carboncure Technologies Inc. Apparatus for delivery of carbon dioxide to a concrete mix in a mixer and determining flow rate
US9463580B2 (en) 2013-06-25 2016-10-11 Carboncure Technologies Inc. Methods for carbonation of a cement mix in a mixer
US11773031B2 (en) 2013-06-25 2023-10-03 Carboncure Technologies Inc. Apparatus for delivery of a predetermined amount of solid and gaseous carbon dioxide
US20150197447A1 (en) * 2013-06-25 2015-07-16 Carboncure Technologies, Inc. Compositions and Methods for Delivery of Carbon Dioxide
US11773019B2 (en) 2013-06-25 2023-10-03 Carboncure Technologies Inc. Methods and compositions for concrete production
US10927042B2 (en) 2013-06-25 2021-02-23 Carboncure Technologies, Inc. Methods and compositions for concrete production
US9388072B2 (en) 2013-06-25 2016-07-12 Carboncure Technologies Inc. Methods and compositions for concrete production
US9738562B2 (en) 2013-06-25 2017-08-22 Carboncure Technologies Inc. Methods and compositions for concrete production
US10350787B2 (en) 2014-02-18 2019-07-16 Carboncure Technologies Inc. Carbonation of cement mixes
US10570064B2 (en) 2014-04-07 2020-02-25 Carboncure Technologies Inc. Integrated carbon dioxide capture
US11878948B2 (en) 2014-04-07 2024-01-23 Carboncure Technologies Inc. Integrated carbon dioxide capture
US11660779B2 (en) 2016-04-11 2023-05-30 Carboncure Technologies Inc. Methods and compositions for treatment of concrete wash water
US11958212B2 (en) 2017-06-20 2024-04-16 Carboncure Technologies Inc. Methods and compositions for treatment of concrete wash water
CN108911785A (zh) * 2018-09-14 2018-11-30 河南环宇石化装备科技股份有限公司 一种利用二氧化碳气养护蒸压砖生产装置
US11254028B2 (en) 2019-05-20 2022-02-22 Saudi Arabian Oil Company Systems and processes for accelerated carbonation curing of pre-cast cementitious structures

Also Published As

Publication number Publication date
KR20130137190A (ko) 2013-12-16
CN103347838A (zh) 2013-10-09
EP2628718B1 (en) 2019-03-20
JP4822373B1 (ja) 2011-11-24
EP2628718A1 (en) 2013-08-21
JP2012126623A (ja) 2012-07-05
KR101863671B1 (ko) 2018-06-01
EP2628718A4 (en) 2015-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4822373B1 (ja) 炭酸化養生設備、炭酸化コンクリート製造方法および炭酸ガス固定化方法
Cuthbertson et al. Biochar from residual biomass as a concrete filler for improved thermal and acoustic properties
Choi et al. Mechanical properties of mortar containing bio-char from pyrolysis
Lu et al. Effects of micro-environmental climate on the carbonation depth and the pH value in fly ash concrete
Gupta et al. Carbon sequestration in cementitious composites using biochar and fly ash–Effect on mechanical and durability properties
Mermerdaş et al. Experimental assessment and optimization of mix parameters of fly ash-based lightweight geopolymer mortar with respect to shrinkage and strength
JP5504000B2 (ja) Co2吸収プレキャストコンクリートおよびその製造方法
Boumaaza et al. Comparative study of flexural properties prediction of Washingtonia filifera rachis biochar bio-mortar by ANN and RSM models
Tittarelli et al. Influence of binders and aggregates on VOCs adsorption and moisture buffering activity of mortars for indoor applications
Giosuè et al. Effect of biomass waste materials as unconventional aggregates in multifunctional mortars for indoor application
CN103611493A (zh) 一种高温二氧化碳吸附剂及其制备方法
Ansell et al. Green composites for the built environment
KR20150101815A (ko) 친수성 섬유와 산업부산물을 이용한 수질정화용 바이오 콘크리트 및 그 제조방법
Chen et al. A review on the roles of biochar incorporated into cementitious materials: Mechanisms, application and perspectives
Gołębiewski et al. Risk of interstitial condensation in outer walls made of hemp-lime composite in Polish climatic conditions
Kua et al. Innovative uses of biochar as carbon sequestering building materials in wall plaster and pellets
Chetty et al. Long-Term Self-Healing Efficiency of Bioconcrete Based on Integrated Sulfate-and Nitrate-Reducing Bacterial Granules
Zimele et al. Life cycle assessment for masonry exterior wall assemblies made of traditional building materials
Li et al. Repair of Fire-Damaged Concrete: Improvement of Carbonation Resistance
CN113237825A (zh) 一种混凝土硫化试验模拟系统及其模拟方法
CN110963755A (zh) 一种关于混凝土的可调控内养护技术
Gunasekaran et al. Performance of bamboo biochar as partial cement replacement in mortar
KR102546368B1 (ko) 탄산화 및 동결융해를 고려한 공기 혼입 플라이 애시 혼합 콘크리트 조성물의 최적 설계 방법 및 이의 컴퓨터 프로그램
KR100665192B1 (ko) 메카 보드 및 그 제조방법
CN115677318B (zh) 一种提升氯氧镁水泥再生骨料混凝土结构防腐性的方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 11849500

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2011849500

Country of ref document: EP

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20137015217

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE