JPH0959050A - セメント用混合材の製造方法 - Google Patents

セメント用混合材の製造方法

Info

Publication number
JPH0959050A
JPH0959050A JP23470295A JP23470295A JPH0959050A JP H0959050 A JPH0959050 A JP H0959050A JP 23470295 A JP23470295 A JP 23470295A JP 23470295 A JP23470295 A JP 23470295A JP H0959050 A JPH0959050 A JP H0959050A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cement
powder
gas
carbon dioxide
concrete
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23470295A
Other languages
English (en)
Inventor
Daisuke Sawaki
大介 沢木
Chu Hirao
宙 平尾
Toshisuke Habara
俊祐 羽原
Hiroshi Uchikawa
浩 内川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Chichibu Onoda Cement Corp
Original Assignee
Chichibu Onoda Cement Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chichibu Onoda Cement Corp filed Critical Chichibu Onoda Cement Corp
Priority to JP23470295A priority Critical patent/JPH0959050A/ja
Publication of JPH0959050A publication Critical patent/JPH0959050A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B18/00Use of agglomerated or waste materials or refuse as fillers for mortars, concrete or artificial stone; Treatment of agglomerated or waste materials or refuse, specially adapted to enhance their filling properties in mortars, concrete or artificial stone
    • C04B18/04Waste materials; Refuse
    • C04B18/16Waste materials; Refuse from building or ceramic industry
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/00017Aspects relating to the protection of the environment
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/91Use of waste materials as fillers for mortars or concrete

Abstract

(57)【要約】 【課題】 コンクリート廃材より発生する粉粒体を、セ
メント用混合材として再利用する。 【解決手段】 コンクリート廃材を、粉砕し、粗骨材を
除去して得た粉粒体を、二酸化炭素を多く含むガスに接
触させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、建設廃材等として
多量に発生するコンクリート廃材からセメント用混合材
を得るセメント用混合材の製造方法に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】建設廃材として多量に発生するコンクリ
ート廃材は、粉砕され、篩い分け等により粗骨材とそれ
以外の粉粒体に分離される。このうち粗骨材は、コンク
リート用骨材として再利用されている。一方、粉粒体
は、組成的にはセメント用混合材としての有効利用が考
えられるが、そのまま用いることはできない。それは、
この粉粒体はコンクリート中の水和したセメントを多く
含み、したがって水分やセメントの水和により生じた水
酸化カルシウムを多く含むため、これをセメントに混合
した場合、水酸化カルシウムの作用によりセメントの水
和が抑制され、コンクリートの強度発現が著しく阻害さ
れるからである。このように、コンクリート廃材を粉砕
し粗骨材を分離した残余の粉粒体は、そのままセメント
用混合材として用いることはできず、その有効な利用方
法は未だ確立されていない。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、未だ有効な
利用方法が確立されていないコンクリート廃材より発生
する粉粒体を、土木・建築材料、特にセメント用混合材
として再利用できるようにすることを目的とするもので
ある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明では、コンクリー
ト廃材を、粉砕し、粗骨材を除去して得られる細骨材と
水和セメントを含む粉粒体を、二酸化炭素を多く含むガ
スに接触させ、水酸化カルシウムやセメント水和物を炭
酸化し、微砕な炭酸カルシウムに変化させる。こうして
得られた粉粒体を、そのまま又は粉砕して、セメント用
混合材として利用する。このような処理を施した粉粒体
の微粉分を用いたセメントは、石灰石粉末などを混合し
たセメントと同様に、強度低下が少なく、増進する場合
もある。また粒度の粗い粉粒体は、細骨材として利用す
ることができる。
【0005】
【発明の実施の形態】粉粒体は、コンクリート建築物、
コンクリート製品工場等から発生するコンクリートの廃
材を粉砕し、粗骨材を除去した残分である。コンクリー
ト廃材をクラッシャー等で破砕・粉砕し、粒度別に篩い
分け、また微粉は集塵機で捕集する。こうして得られた
粒度別に分けられた粒群のうち、一定粒度以上の粗粒分
を粗骨材とし、それ以外の残分を本発明で用いる粉粒体
とする。粒度により分けるので、粗骨材は完全には分離
できず、一部が粉粒体に混入する。
【0006】粉粒体の粒度は、セメント用混合材として
用いるなら、ブレーン比表面積として2000cm2/g 以
上が望ましい。さらに、水酸化カルシウムの炭酸化を短
時間で行うには、3000cm2/g 以上であることが望ま
しい。しかしながら、上記より粒度の粗い粉粒体につい
ても、細骨材として用いることができる。
【0007】ガスは、二酸化炭素を1%以上含むものが
望ましいが、より望ましいのは5%以上含むもの、さら
に好ましいのは10%以上含むものである。セメント製
造工場、生石灰製造工場、火力発電所等から排出される
ガスは二酸化炭素濃度が5〜10%程度と高く、このよ
うなガスを用いることは、二酸化炭素排出抑制の点でも
望ましい。
【0008】ガスの温度は常温でも良いが、処理時間の
短縮のためには100℃以上が望ましい。また高温のガ
スを用いると粉粒体中の水分を除去することができ、こ
れはセメントの強度発現性を保つためにも好ましく、し
たがってこの点からもガス温度は100℃以上が望まし
い。
【0009】本発明の方法で得た混合材を混合するセメ
ントとしては、普通、早強、中庸熱などのポルトランド
セメントや、ポルトランドセメントに高炉スラグやフラ
イアッシュなどを混合した各種の混合セメントなど、そ
の種類に係わらず、使用することができる。
【0010】
【実施例】コンクリート廃材をジョー・クラッシャーで
粗砕し、さらにインパクト・クラッシャーで粉砕し、振
動篩により粒径0.2mm以下の粉粒体を得、さらに粉砕
して粉末(原粉)を得た。粉末の組成及び比表面積を表
1に示す。
【0011】
【表1】
【0012】この粉末(原粉)100gを、内容積10
0リットルのインキュベーター中で、温度40℃、二酸
化炭素濃度10%のガスに1日間接触させた粉末(処理
粉末)を、普通ポルトランドセメントに内割りで5%及
び10%混合し、このセメントを用いて、JISモルタ
ル圧縮強度の試験を行った。結果を表2に示す。なお、
比較のために、処理を行っていない粉末(原粉)を混合
したセメント及び何も混合しないセメントについても同
じ試験を行った。モルタルの混練はホバートミキサーに
より行ない、4×4×16cmの供試体を成形し、翌日脱
型し、所定の材齢まで20℃の水中で養生した。
【0013】
【表2】
【0014】表2に示すように、未処理の粉末(原粉)
をセメントに10%混合した場合、圧縮強度は材齢28
日で、普通ポルトランドセメントを用いた場合に比べて
10N/mm2 程度低下し、実用に供しないが、処理粉末
を10%混合した場合は、強度低下は少なく、材齢28
日でもわずか1.5N/mm2 の低下であり、これら処理
粉末はセメント用混合材として十分に利用できることが
わかる。混合率5%程度でも同様の効果は得られるが、
廃棄物の再利用の観点からは混合率が高いほど有効であ
る。
【0015】次に、ガスの温度、二酸化炭素濃度、ガス
と粉末の接触時間を種々に設定して同様に処理した処理
粉末を、普通ポルトランドセメントに内割りで10%混
合して得たセメントについて、JISモルタル圧縮強度
の試験を行った。結果(材齢28日)を表3に示す。
【0016】
【表3】
【0017】表3に示すように、ガス温度40℃の場
合、二酸化炭素濃度1%及び5%では、処理時間を1日
としても処理効果は小さく、二酸化炭素濃度は10%程
度が望ましい。ガス温度100℃では、二酸化炭素濃度
1%では6時間で、5%以上では2時間で、40℃、1
0%、1日処理の場合とほぼ同等の効果が得られ、さら
にガス温度200℃では、二酸化炭素濃度1%でも、処
理時間1時間で十分な効果が得られる。
【0018】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、これまで
殆ど利用されなかった建設廃材としてのコンクリート廃
材より得られる細骨材と水和セメントを含む粉粒体を、
二酸化炭素を含むガスで処理することにより、この粉粒
体を、そのまま又は粉砕して、セメント用混合材として
利用することができる。そして、このようにして処理し
た粉粒体の微粉分を用いたセメントは、石灰石粉末など
を混合したセメントと同様に、強度低下が少なく、増進
する場合もある。また粒度の粗い粉粒体は、細骨材とし
て利用することができる。これにより、コンクリート廃
材を有効に利用することができ、また二酸化炭素排出も
抑制される。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 内川 浩 千葉県佐倉市大作二丁目4番2号 秩父小 野田株式会社中央研究所内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 コンクリート廃材を、粉砕し、粗骨材を
    除去して得た粉粒体を、二酸化炭素を1%以上含むガス
    に接触させることを特徴とするセメント用混合材の製造
    方法。
  2. 【請求項2】 ガスの温度を100℃以上とすることを
    特徴とする請求項1に記載のセメント用混合材の製造方
    法。
JP23470295A 1995-08-21 1995-08-21 セメント用混合材の製造方法 Pending JPH0959050A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23470295A JPH0959050A (ja) 1995-08-21 1995-08-21 セメント用混合材の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23470295A JPH0959050A (ja) 1995-08-21 1995-08-21 セメント用混合材の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0959050A true JPH0959050A (ja) 1997-03-04

Family

ID=16975065

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23470295A Pending JPH0959050A (ja) 1995-08-21 1995-08-21 セメント用混合材の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0959050A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005320202A (ja) * 2004-05-10 2005-11-17 Shimizu Corp 廃コンクリート微粉末を用いたセメント組成物及びその製造方法
JP2008143765A (ja) * 2006-12-13 2008-06-26 Shimizu Corp 廃セメント微粉末を用いた合成炭酸カルシウムの製造方法
JP4822373B1 (ja) * 2010-12-17 2011-11-24 中国電力株式会社 炭酸化養生設備、炭酸化コンクリート製造方法および炭酸ガス固定化方法
JP2015189617A (ja) * 2014-03-27 2015-11-02 学校法人 芝浦工業大学 二酸化炭素を吸着させることによる品質改善効果が期待できる再生骨材か否かを判定する方法
WO2020166174A1 (ja) * 2019-02-14 2020-08-20 太平洋セメント株式会社 二酸化炭素の固定化方法
JP2020152631A (ja) * 2019-03-13 2020-09-24 太平洋セメント株式会社 セメント粉末組成物の製造方法
EP3656750A3 (en) * 2020-03-24 2020-12-30 HeidelbergCement AG Use of carbon dioxide from and for cement
JP2021155271A (ja) * 2020-03-27 2021-10-07 太平洋セメント株式会社 セメント製造方法

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005320202A (ja) * 2004-05-10 2005-11-17 Shimizu Corp 廃コンクリート微粉末を用いたセメント組成物及びその製造方法
JP2008143765A (ja) * 2006-12-13 2008-06-26 Shimizu Corp 廃セメント微粉末を用いた合成炭酸カルシウムの製造方法
JP4822373B1 (ja) * 2010-12-17 2011-11-24 中国電力株式会社 炭酸化養生設備、炭酸化コンクリート製造方法および炭酸ガス固定化方法
WO2012081486A1 (ja) * 2010-12-17 2012-06-21 中国電力株式会社 炭酸化養生設備、炭酸化コンクリート製造方法および炭酸ガス固定化方法
JP2015189617A (ja) * 2014-03-27 2015-11-02 学校法人 芝浦工業大学 二酸化炭素を吸着させることによる品質改善効果が期待できる再生骨材か否かを判定する方法
WO2020166174A1 (ja) * 2019-02-14 2020-08-20 太平洋セメント株式会社 二酸化炭素の固定化方法
JP2020131074A (ja) * 2019-02-14 2020-08-31 太平洋セメント株式会社 二酸化炭素の固定化方法
JP2020152631A (ja) * 2019-03-13 2020-09-24 太平洋セメント株式会社 セメント粉末組成物の製造方法
EP3656750A3 (en) * 2020-03-24 2020-12-30 HeidelbergCement AG Use of carbon dioxide from and for cement
JP2021155271A (ja) * 2020-03-27 2021-10-07 太平洋セメント株式会社 セメント製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1558544B1 (en) Method for the treatment of fly ash
US3066031A (en) Cementitious material and method of preparation thereof
JP7450409B2 (ja) セメント混合材、混合セメントおよび炭酸ガス吸着材の製造方法
CN116444239A (zh) 镁-煤渣基新型铺路与矿用充填材料及其制备方法
CN113929321B (zh) 一种优化镁渣基胶凝材料及其制备方法
JPH11171628A (ja) 下水汚泥焼却灰を用いたセメント組成物およびこのセメ ント組成物の使用方法とこの組成物を用いた成形物およ び構造物
JPH0959050A (ja) セメント用混合材の製造方法
JPH05238790A (ja) セメント増量材およびその製造方法
KR100878665B1 (ko) 폐콘크리트를 이용한 유해 폐기물 고화용 시멘트 제조방법및 이로부터 제조된 시멘트
JP2003192403A (ja) コンクリート用ポルトランドセメント
JP2022135892A (ja) クリンカ粉末及びその製造方法
WO2003093191A1 (en) Method for manufacturing recycle cement
KR100528539B1 (ko) 철 함유 잔류물을 합성암석으로 변환 제조하는 방법
JP4561190B2 (ja) 処理対象土の固化処理方法
JP4070024B2 (ja) 無粉塵固化材及びその製造方法
JP2005200603A (ja) 粉末状固化材およびその製造方法
JP3602588B2 (ja) コンクリート廃材の処理方法
JP2003176162A (ja) 生コンスラッジ粒状物およびその製造方法
US11713279B1 (en) Decarbonization of concrete through cement replacement of calcium carbide residue and accelerated carbonation curing
JP4317391B2 (ja) エコ石灰セメント及びその製造方法並びにエコ石灰セメント固化体の製造方法
JP2003277110A (ja) セメント混和材及びその製造方法、並びに廃材の再利用方法
JP3499537B2 (ja) 生コンスラッジ粒状物およびその製造方法
EP4265580A1 (en) Process for producing calcined mineral binder material with reduced carbon footprint
JP2002173350A (ja) 焼却灰利用骨材の製造方法、及びその製造装置
JPH10273661A (ja) 低アルカリ固化材及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040723

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040824

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050118