WO2012081110A1 - 空気調和装置 - Google Patents

空気調和装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2012081110A1
WO2012081110A1 PCT/JP2010/072692 JP2010072692W WO2012081110A1 WO 2012081110 A1 WO2012081110 A1 WO 2012081110A1 JP 2010072692 W JP2010072692 W JP 2010072692W WO 2012081110 A1 WO2012081110 A1 WO 2012081110A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
heat exchanger
refrigerant
outdoor heat
circulation cycle
outdoor
Prior art date
Application number
PCT/JP2010/072692
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
麻理 内田
小谷 正直
陽子 國眼
Original Assignee
株式会社 日立製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社 日立製作所 filed Critical 株式会社 日立製作所
Priority to JP2012548587A priority Critical patent/JP5639664B2/ja
Priority to PCT/JP2010/072692 priority patent/WO2012081110A1/ja
Publication of WO2012081110A1 publication Critical patent/WO2012081110A1/ja

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B41/00Fluid-circulation arrangements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B13/00Compression machines, plants or systems, with reversible cycle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B23/00Machines, plants or systems, with a single mode of operation not covered by groups F25B1/00 - F25B21/00, e.g. using selective radiation effect
    • F25B23/006Machines, plants or systems, with a single mode of operation not covered by groups F25B1/00 - F25B21/00, e.g. using selective radiation effect boiling cooling systems
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2313/00Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for
    • F25B2313/025Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for using multiple outdoor units
    • F25B2313/0252Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for using multiple outdoor units with bypasses
    • F25B2313/02521Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for using multiple outdoor units with bypasses during cooling
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2313/00Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for
    • F25B2313/025Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for using multiple outdoor units
    • F25B2313/0253Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for using multiple outdoor units in parallel arrangements
    • F25B2313/02531Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for using multiple outdoor units in parallel arrangements during cooling
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2313/00Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for
    • F25B2313/027Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for characterised by the reversing means
    • F25B2313/02741Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for characterised by the reversing means using one four-way valve
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2400/00General features or devices for refrigeration machines, plants or systems, combined heating and refrigeration systems or heat-pump systems, i.e. not limited to a particular subgroup of F25B
    • F25B2400/04Refrigeration circuit bypassing means
    • F25B2400/0401Refrigeration circuit bypassing means for the compressor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2400/00General features or devices for refrigeration machines, plants or systems, combined heating and refrigeration systems or heat-pump systems, i.e. not limited to a particular subgroup of F25B
    • F25B2400/04Refrigeration circuit bypassing means
    • F25B2400/0411Refrigeration circuit bypassing means for the expansion valve or capillary tube
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2500/00Problems to be solved
    • F25B2500/01Geometry problems, e.g. for reducing size

Definitions

  • the present invention relates to an air conditioner that can be operated by switching between a natural circulation cycle due to a refrigerant density difference and a forced circulation cycle by a compressor, and in particular, in each cycle, the heat transfer area and use of an outdoor heat exchanger
  • the present invention relates to an air conditioner that can make the amount of refrigerant to be suitable.
  • the refrigerant is driven by a compressor, the flow rate is adjusted by an expansion valve, and the refrigerant flows into the evaporator in a two-phase state of low temperature and low pressure to perform cooling.
  • the refrigerant is driven by the difference in density between the refrigerant liquid and the refrigerant gas, and the circulation amount is affected by the height of the liquid column due to the refrigerant liquid formed on the evaporator inlet side.
  • the natural circulation cycle requires more refrigerant than the forced circulation cycle, and surplus refrigerant is generated when the operation is switched from the forced circulation cycle to the natural circulation cycle.
  • Patent Documents 1 and 2 are known as techniques for storing this surplus refrigerant.
  • the cooling device (air conditioner) described in Patent Literature 1 includes a vapor compression refrigeration cycle (forced circulation cycle) including a compressor, a condenser, an evaporator, and an expansion valve, and a compressor and an expansion unit in the vapor compression refrigeration cycle.
  • a natural circulation loop naturally circulation cycle
  • that bypasses the valve is provided, and a refrigerant reservoir is separately provided in the liquid piping at the outlet of the condenser.
  • coolant amount required of each operation mode of a vapor compression refrigeration cycle and a natural circulation loop is stored by this refrigerant
  • Patent Document 2 describes a device that is almost the same as Patent Document 1, and specifically, formed by sequentially connecting a compressor, a condenser, a throttle device (expansion valve), and an evaporator.
  • a refrigerant storage container is provided between the condenser outlet and the expansion device, A configuration is described in which surplus refrigerant generated due to the difference in the amount of refrigerant required for each operation mode of the forced circulation cycle and the natural circulation cycle is stored in this refrigerant storage container.
  • the operation by the natural circulation cycle is generally performed in an intermediate period (a period when the outside air temperature is lower than the room temperature).
  • the heat transfer area of the condenser needs to be larger than the heat transfer area required in the forced circulation operation.
  • the heat transfer area of the preferred condenser required for each operation differs between the natural circulation cycle and the forced circulation cycle, and the heat transfer area of the condenser that the natural circulation cycle requires more than the forced circulation cycle. Is great.
  • Patent Document 1 it is not possible to adjust the heat transfer area of the condenser between the operation by the vapor compression refrigeration cycle and the operation by the natural circulation loop.
  • Patent Document 2 the condensers do not necessarily exhibit suitable heat exchange performance in each operation of the natural circulation cycle and the forced circulation cycle. .
  • Patent Documents 1 and 2 both have a container for storing excess refrigerant, they are provided separately, so that there is a problem that the entire device becomes large and the extra cost increases. is doing.
  • a first object of the present invention is air that allows a condenser to have a suitable heat transfer area in each operation of a natural circulation cycle and a forced circulation cycle. It is to provide a harmony device. Furthermore, a second object of the present invention is to provide an air conditioner capable of realizing a configuration capable of storing surplus refrigerant at a low cost in addition to the first object.
  • an air conditioner includes a compressor, an outdoor heat exchanger that exchanges heat with the heat transfer medium on the heat source side, an expansion valve, and a position lower than the outdoor heat exchanger.
  • the auxiliary outdoor heat exchanger that is installed in a circuit and is connected to the heat transfer medium on the use side and the heat transfer medium on the use side in order to exchange heat with the heat transfer medium on the heat source side.
  • the outdoor heat exchanger Is connected to the outdoor heat exchanger in series or in parallel, and is provided with a first bypass pipe that bypasses the compressor, the compressor, the outdoor heat exchanger, A forced circulation cycle for circulating refrigerant between the expansion valve and the use side heat exchanger, the first bypass pipe, the outdoor heat exchanger, the auxiliary outdoor heat exchanger, and the expansion valve; , Due to the density difference between the refrigerant and the use side heat exchanger In the forced circulation cycle, the outdoor heat exchanger functions as a condenser during the cooling operation, and in the natural circulation cycle, the outdoor heat exchange is performed during the cooling operation.
  • auxiliary outdoor heat exchanger function as a condenser, and at the time of cooling operation in the forced circulation cycle, excess refrigerant, which is a difference in refrigerant amount between the natural circulation cycle and the forced circulation cycle, is removed from the auxiliary outdoor heat. It is characterized in that it is stored in the exchanger.
  • the operation can be efficiently performed with a heat transfer area suitable for the forced circulation cycle.
  • the two heat exchangers of the outdoor heat exchanger and the auxiliary outdoor heat exchanger are used as condensers in the natural circulation cycle, the operation can be efficiently performed with a heat transfer area larger than that of the forced circulation cycle. That is, the present invention uses two outdoor heat exchangers and auxiliary outdoor heat exchangers in a natural circulation cycle that requires a large heat transfer area, but operates with a smaller heat transfer area than the natural circulation cycle. In the forced circulation cycle that can perform the operation, the auxiliary outdoor heat exchanger is not used, and the operation can be performed using only the outdoor heat exchanger. Therefore, the operation efficiency can be improved.
  • the auxiliary outdoor heat exchanger that is not used in the forced circulation cycle can be used as a storage container for surplus refrigerant, it is not necessary to separately provide a separate container for storing surplus refrigerant. . Therefore, with this configuration, the air conditioner can be reduced in size, and the cost can be significantly reduced.
  • the auxiliary outdoor heat exchanger is installed at a position lower than the outdoor heat exchanger. Since the density of the refrigerant is larger in the liquid phase than in the gas phase, if the auxiliary outdoor heat exchanger is set at a lower position than the outdoor heat exchanger when storing excess refrigerant, the outdoor heat exchanger The liquid refrigerant condensed in the flow smoothly flows into the auxiliary outdoor heat exchanger. Therefore, according to this structure, a surplus refrigerant
  • coolant can be stored in an auxiliary outdoor heat exchanger in a short time.
  • the outdoor heat exchanger includes a first outdoor heat exchanger located upstream of the refrigerant flow during cooling operation, and a second outdoor heat exchanger located downstream of the first outdoor heat exchanger.
  • a heat exchanger, and the second outdoor heat exchanger may be connected in parallel with the auxiliary outdoor heat exchanger.
  • the outdoor heat exchanger includes a first outdoor heat exchanger located upstream of the refrigerant flow during cooling operation, and a second outdoor heat exchanger located downstream of the first outdoor heat exchanger.
  • a heat exchanger, and the auxiliary outdoor heat exchanger is positioned downstream of the second outdoor heat exchanger, and the second outdoor heat exchanger is connected in series with the auxiliary outdoor heat exchanger, Furthermore, it can also be set as the structure which provided the bypass piping which bypasses the said auxiliary
  • a refrigerant flow control valve is provided in parallel with the expansion valve, and in the natural circulation cycle, the expansion valve is closed and the refrigerant flows through the refrigerant flow control valve. Since the amount of refrigerant used differs between the natural circulation cycle and the forced circulation cycle, an expansion valve suitable for use in the forced circulation cycle and a refrigerant flow rate control valve suitable for use in the natural circulation cycle as in this configuration. If it is made to use properly, the precision which adjusts the refrigerant
  • the air conditioning apparatus described above performs the following operation control. That is, in the above-described air conditioner, the first electromagnetic valve provided on the downstream side of the refrigerant flow and the second electromagnetic valve provided on the upstream side in the cooling operation with respect to the auxiliary outdoor heat exchanger, A pressure sensor for detecting the refrigerant pressure at the refrigerant outlet of the auxiliary outdoor heat exchanger during operation, a temperature sensor for detecting the refrigerant temperature at the refrigerant inlet of the auxiliary outdoor heat exchanger during cooling operation, and And a control device that controls operation based on inputs of the pressure sensor and the temperature sensor, and the control device, when the operation is switched from the natural circulation cycle to the forced circulation cycle, adds the surplus to the auxiliary outdoor heat exchanger.
  • the control device first closes the first electromagnetic valve, and then after a predetermined time has passed, the refrigerant storage operation for storing the refrigerant is performed. Determines the state of the refrigerant in the auxiliary outdoor heat exchanger based the force sensor to an input of the temperature sensor, it is preferable to control so as to close said second solenoid valve according to the determination result.
  • an outdoor fan that blows outside air as a heat transfer medium on the heat source side to the outdoor heat exchanger is provided, and the control device increases the rotation speed of the outdoor fan during the refrigerant storage operation. It is preferable to control such that
  • the control device determines that the amount of refrigerant in the forced circulation cycle is insufficient after the refrigerant storage operation ends, the control device adjusts the opening of the first electromagnetic valve. Then, it is preferable to perform a refrigerant amount adjustment operation for releasing the surplus refrigerant stored in the auxiliary outdoor heat exchanger into the forced circulation cycle.
  • control device releases the excess refrigerant stored in the auxiliary outdoor heat exchanger when an outdoor temperature becomes lower than a predetermined value by a predetermined value during the forced circulation cycle.
  • the control device automatically switches from the forced circulation cycle to the natural circulation cycle as an operation mode when the outdoor temperature becomes lower than the indoor temperature by a first predetermined value or more during the forced circulation cycle.
  • a natural circulation priority mode that is switched at the time of the forced circulation cycle, and a normal mode that automatically switches from the forced circulation cycle to the natural circulation cycle when the outdoor temperature is lower than the indoor set temperature by a second predetermined value or more during the forced circulation cycle. It is preferable to provide.
  • the control device displays or transmits a predetermined signal when the outdoor temperature becomes lower than the indoor set temperature by a first predetermined value or more during operation in the forced circulation cycle, and When the outdoor temperature becomes lower than the indoor set temperature by a second predetermined value or more after a lapse of a predetermined time since the signal is displayed or transmitted, control is performed so that the forced circulation cycle is switched to the natural circulation cycle. It is preferable.
  • the control device automatically switches from the forced circulation cycle to the natural circulation cycle as an operation mode when an outdoor temperature becomes lower than a preset value by a predetermined value during the forced circulation cycle. It is preferable to include an automatic switching mode and a notification mode for displaying or transmitting a predetermined signal when the outdoor temperature becomes lower than the indoor set temperature by a predetermined value or more during the forced circulation cycle.
  • control device may control to switch to the natural circulation cycle after performing the forced circulation cycle for a predetermined time. preferable.
  • the outdoor heat exchanger and the auxiliary outdoor heat exchanger in the natural circulation cycle, can be used as a condenser, and in the forced circulation cycle, only the outdoor heat exchanger can be used as a condenser.
  • a suitable heat transfer area can be ensured. Therefore, the efficiency of heat exchange is improved and the operation efficiency is also increased.
  • the surplus refrigerant can be stored in the auxiliary outdoor heat exchanger that is not used in the forced circulation cycle, it is not necessary to provide a separate container for storing the surplus refrigerant as in the prior art. Therefore, it is possible to reduce the size and cost of the apparatus.
  • FIG. 1 is a system diagram of an air conditioner according to a first embodiment of the present invention. It is the figure which showed the flow of the refrigerant
  • FIG. 1 It is a flowchart which shows the procedure of the control processing in the case of switching operation
  • FIG. 10 is a flowchart showing a control process when the operation is switched from the forced circulation cycle to the natural circulation cycle in the air conditioning apparatus shown in FIG. It is a figure which shows the detail of the modification 1 of the outdoor heat exchanger shown in FIG. It is a figure which shows the detail of the modification 2 of the outdoor heat exchanger shown in FIG. It is a systematic diagram of the air conditioning apparatus which concerns on the 2nd Example of this invention. It is a systematic diagram of the air conditioning apparatus which concerns on the 3rd Embodiment of this invention.
  • the air conditioner according to the first embodiment of the present invention includes a compressor 21 that compresses a refrigerant, a four-way valve 22 that switches a refrigerant flow path, an outdoor heat exchanger 23, and the like.
  • These devices, valves, and the like are connected in an annular shape by a refrigerant pipe.
  • the compressor 21 is a variable capacity compressor capable of capacity control.
  • a compressor a piston type, a rotary type, a scroll type, a screw type, or a centrifugal type can be adopted.
  • the compressor 21 is a scroll type compressor, capacity control is possible by inverter control, and the rotational speed is variable from low speed to high speed.
  • the outdoor heat exchanger 23 and the auxiliary outdoor heat exchanger 24 exchange heat between the air as the heat transfer medium on the heat source side blown from the outdoor fan 23a and the refrigerant flowing in the heat exchangers 23 and 24.
  • a fin tube type is used.
  • the auxiliary outdoor heat exchanger 24 is connected in parallel to the outdoor heat exchanger 23, and is provided before and after the auxiliary outdoor heat exchanger 24 (upstream and downstream sides of the refrigerant flow during the cooling operation). By opening and closing the electromagnetic valves 14 and 15, it is possible to switch between the case where the refrigerant flows only to the outdoor heat exchanger 23 and the case where the refrigerant flows to both the outdoor heat exchanger 23 and the auxiliary outdoor heat exchanger 24. It has become.
  • bypass pipe (first bypass pipe) 31 for bypassing the compressor 21 is provided, and a bypass valve 13 that is a two-way valve is attached to the bypass pipe 31. Therefore, by controlling the opening and closing of the two-way valves 11 and 12 and the bypass valve 13 provided before and after the compressor 21, the flow path of the refrigerant passes through the compressor 21 and bypasses the compressor 21. It is possible to switch to the case of doing.
  • a bypass pipe (second bypass pipe) 32 that bypasses the expansion valve 26 is provided, and a refrigerant flow control valve 27 is attached to the bypass pipe 32. That is, the expansion valve 26 and the refrigerant flow control valve 27 are connected in parallel. Therefore, by controlling the opening and closing of the expansion valve 26 and the refrigerant flow control valve 27, the refrigerant can be selectively passed through the expansion valve 26 and the refrigerant flow control valve 27.
  • the indoor heat exchanger 28 exchanges heat between indoor air as a use-side heat transfer medium blown from the indoor fan 28a and refrigerant flowing in the indoor heat exchanger 28.
  • fins A tube type is used.
  • a pressure sensor P1 is provided at a position near the refrigerant inlet during the cooling operation of the outdoor heat exchanger 23, and a pressure sensor P2 is provided at a position near the refrigerant outlet during the cooling operation of the auxiliary outdoor heat exchanger 24. Is provided. Further, a temperature sensor T1 is provided in the vicinity of the refrigerant outlet during the cooling operation of the outdoor heat exchanger 23, and a temperature sensor T2 is provided in a position near the refrigerant inlet during the cooling operation of the auxiliary outdoor heat exchanger 24. Is provided. Each of these sensors is electrically connected to the control device 1a, and the control device controls various operations based on the input of signals from each sensor. Although not shown, a temperature sensor for detecting the outside air temperature (outdoor temperature), a temperature sensor for detecting the room temperature, and the like are also provided in the air conditioner according to the first embodiment.
  • the compressor 21, the four-way valve 22, the outdoor heat exchanger 23, the auxiliary outdoor heat exchanger 24, the outdoor fan 23a, the expansion valve 26, the refrigerant flow control valve 27, and the solenoid valve 14 are used.
  • 15 and the two-way valves 11, 12, 13 constitute one outdoor unit 1.
  • the indoor heat exchanger 28 and the indoor fan 28a constitute one indoor unit 2.
  • the indoor unit 2 is installed indoors, but the outdoor unit 1 is installed on the roof of a house. This is because the indoor heat exchanger 28 needs to be installed at a position lower than the outdoor heat exchanger 23 and the auxiliary outdoor heat exchanger 24 in order to enable operation by a natural circulation cycle. That is, the outdoor unit 1 is installed on the roof of a house in the first embodiment because the outdoor unit 1 and the indoor unit 2 must have a height difference.
  • the air conditioner according to the first embodiment includes a forced circulation cycle in which the refrigerant circulates between the compressor 21, the outdoor heat exchanger 23, the expansion valve 26, and the indoor heat exchanger 28, and the refrigerant.
  • a forced circulation cycle in which the refrigerant circulates between the compressor 21, the outdoor heat exchanger 23, the expansion valve 26, and the indoor heat exchanger 28, and the refrigerant.
  • R410a, R134a, HFO1234yf, HFO1234ze, and CO2 can be used as the refrigerant circulating in the refrigerant circuit of the air conditioner.
  • FIG. 2 and FIG. 3 A valve painted in black indicates a closed state, a valve painted in white indicates an opened state, and a device drawn with a dotted line indicates that it is not used in the operation shown in the figure.
  • the two-way valves 11 and 12 are opened, the bypass valve 13 is closed, the electromagnetic valves 14 and 15 are closed, the expansion valve 26 is opened, and the refrigerant flow control valve 27 is opened. Closed.
  • the high-temperature and high-pressure gas refrigerant discharged from the discharge port of the compressor 21 flows into the outdoor heat exchanger 23 through the four-way valve 22 and the two-way valve 12 in this order.
  • the high-temperature and high-pressure gas refrigerant flowing in the outdoor heat exchanger 23 dissipates heat to the atmosphere, condenses, and liquefies.
  • the liquefied high-pressure refrigerant is depressurized and expanded by the expansion valve 26 adjusted to a predetermined opening degree, becomes a low-temperature low-pressure gas-liquid two-phase refrigerant, and flows into the indoor heat exchanger 28.
  • the gas-liquid two-phase refrigerant flowing in the indoor heat exchanger 28 absorbs heat from the indoor air and evaporates to become a low-pressure gas refrigerant.
  • the low-pressure gas refrigerant passes through the two-way valve 11 and the four-way valve 22 in this order, flows into the suction port of the compressor 21, and is compressed again by the compressor 21 to become a high-temperature and high-pressure gas refrigerant.
  • the outdoor heat exchanger 23 functions as a condenser, and the indoor heat exchanger 28 functions as an evaporator.
  • surplus refrigerant is stored inside the auxiliary outdoor heat exchanger 24. Details of this point will be described later.
  • the two-way valves 11 and 12 are closed, the bypass valve 13 is opened, the electromagnetic valves 14 and 15 are opened, the expansion valve 26 is closed, and the refrigerant flow rate.
  • the control valve 27 is open.
  • the refrigerant in the outdoor heat exchanger 23 and the auxiliary outdoor heat exchanger 24 dissipates heat to the outside air, condenses, and liquefies.
  • the liquid refrigerant having a high density descends under the influence of gravity, passes through the refrigerant flow control valve 27, absorbs heat from the indoor air while flowing through the indoor heat exchanger 28, and evaporates to gasify.
  • the evaporated refrigerant flows toward the outdoor heat exchanger 23 and the auxiliary outdoor heat exchanger 24.
  • the outdoor heat exchanger 23 and the auxiliary outdoor heat exchanger 24 function as a condenser
  • the indoor heat exchanger 28 functions as an evaporator.
  • the outdoor heat exchanger 23 is used as a condenser in the forced circulation cycle, and the outdoor heat exchanger 23 and the auxiliary are used as condensers in the natural circulation cycle. Since it is the structure which uses an outdoor heat exchanger, a suitable heat-transfer area is ensured in each cycle, and suitable operation performance can be exhibited.
  • the cooling operation timing by the forced circulation cycle is a timing when the outside air temperature becomes 20 ° C. or more as shown in FIG. 4, for example, and the cooling operation timing by the natural circulation cycle is the outside air temperature. Is below 20 ° C, especially around April, May, September and October.
  • the heating operation can be performed by switching the four-way valve 22 to reverse the refrigerant flow by the forced circulation cycle with the cooling operation.
  • the indoor heat exchanger 28 functions as a condenser
  • the outdoor heat exchanger 23 and the auxiliary outdoor heat exchanger 24 function as an evaporator.
  • the cooling operation based on the forced circulation cycle may be simply referred to as forced circulation operation
  • the cooling operation based on the natural circulation cycle may be simply referred to as natural circulation operation.
  • the amount of refrigerant required for cooling operation using the forced circulation cycle is smaller than the amount of refrigerant required for cooling operation using the natural circulation cycle. Therefore, when switching from the natural circulation cycle to the forced circulation cycle, excess refrigerant is required. Operation is controlled so that the amount is stored in the auxiliary outdoor heat exchanger 24.
  • step S1 the control device 1a of the air conditioner detects whether or not an operation switching condition is satisfied during natural circulation operation.
  • step S2 the control device 1a determines whether or not forced circulation operation is necessary. In the case of No in step S2, the natural circulation operation is continued as it is.
  • step S3 the control device 1a outputs an operation mode switching command.
  • step S4 the control device 1a performs a switching operation to the forced circulation operation. Details of step S4 will be described later.
  • step S5 the control device 1a outputs a command for an operation for storing the refrigerant in the auxiliary outdoor heat exchanger 24 (hereinafter referred to as “refrigerant storage operation”).
  • step S6 an operation for storing the refrigerant in the auxiliary outdoor heat exchanger 24 is performed. Details of the operation in step S6 will be described later.
  • step S4 when switching the operation from the natural circulation cycle to the forced circulation cycle, as shown in FIG. 5, the control device 1a closes the refrigerant flow rate adjustment valve 27 (step S11) and closes the bypass valve 13 (step S12). After the two-way valve 12 is opened (step S13), the compressor 21 is started (step S14), the two-way valve 11 is opened (step S15), and the opening degree of the expansion valve 26 is adjusted to control the flow rate. Is performed (step S16).
  • the amount of refrigerant remaining in the refrigerant circuit up to the expansion valve 26, the indoor heat exchanger 28, and the two-way valve 11 is reduced, and liquid refrigerant is sucked in when the compressor 21 is started. To prevent.
  • step S6 the control device 1a first closes the electromagnetic valve (first electromagnetic valve) 15 provided on the refrigerant outlet side (downstream side) during the cooling operation of the auxiliary outdoor heat exchanger 24 (step S1). S21), it is determined whether or not a fixed time ( ⁇ t) during which the liquid refrigerant is considered to be stored in the auxiliary outdoor heat exchanger 24 has elapsed (step S22). If Yes in step S22, that is, if a certain time has elapsed, the control device 1a proceeds to step S23 and measures the state of the refrigerant.
  • ⁇ t a fixed time
  • the control device 1a stores a data table of a saturation temperature Tsat determined in advance according to the pressure. With reference to this data table, the control device 1a determines the saturation temperature corresponding to the value of the pressure sensor P2. Tsat is calculated. Then, in step S24, the control device 1a determines whether or not the refrigerant subcooling degree ⁇ Tsub is within the set range.
  • step S24 the process proceeds to step S29, assuming that a predetermined amount of liquid refrigerant is stored in the auxiliary outdoor heat exchanger 24, and the refrigerant inlet side during the cooling operation of the auxiliary outdoor heat exchanger 24 ( The solenoid valve (second solenoid valve) 14 provided on the upstream side is closed to end the refrigerant storage operation.
  • the solenoid valve (second solenoid valve) 14 provided on the upstream side is closed to end the refrigerant storage operation.
  • step S24 that is, if the degree of subcooling ⁇ Tsub of the refrigerant is outside the set range
  • the control device 1a changes the opening of the expansion valve 26 (step S25), and the compressor 21 The rotation speed is changed (step S26), and the state of the refrigerant is measured again (step S27).
  • step S28 the control device 1a determines whether or not the degree of supercooling ⁇ Tsub is equal to or greater than a set range. If it is above the set range (Yes in step S28), the process proceeds to step S29, the electromagnetic valve 14 is closed, and the refrigerant storage operation is terminated. In the case of No in step S28, the process returns to step S25, and the processes from step S25 to step S28 are repeated until the result in step S28 becomes Yes.
  • the operation can be started with a refrigerant filling amount suitable for the operation of the forced circulation differential cycle.
  • a container or the like for separately storing the refrigerant is unnecessary. Therefore, it is possible to reduce the size and cost of the apparatus.
  • the refrigerant storage amount can be adjusted by the pressure sensor and the temperature sensor, the apparatus can be simplified.
  • the air conditioner according to the first embodiment includes a refrigerant storage shortening operation for increasing the speed of storing the refrigerant in the auxiliary outdoor heat exchanger 24 in addition to the refrigerant storage operation described above.
  • the control device 1a increases the rotational speed of the outdoor fan 23a (step S31), and then is provided on the refrigerant outlet side during the cooling operation of the auxiliary outdoor heat exchanger 24.
  • the solenoid valve 15 thus closed is closed (step S32), and it is determined whether or not a certain time ( ⁇ t) in which the liquid refrigerant is stored in the auxiliary outdoor heat exchanger 24 has elapsed (step S33).
  • step S35 the process proceeds to step S40, and it is assumed that a predetermined amount of liquid refrigerant is stored in the auxiliary outdoor heat exchanger 24, and the auxiliary outdoor heat exchanger 24 is placed on the refrigerant inlet side during the cooling operation.
  • the provided solenoid valve 14 is closed, and after the rotational speed of the outdoor fan 23a is changed to a specified value in step S41, the refrigerant storage shortening operation is terminated.
  • step S35 that is, when the refrigerant subcooling degree ⁇ Tsub is outside the set range
  • the control device 1a changes the opening of the expansion valve 26 (step S36), and the compressor 21 The rotation speed is changed (step S37), and the state of the refrigerant is measured again (step S38). Subsequently, it progresses to step S39 and the control apparatus 1a judges whether supercooling degree (DELTA) Tsub is more than a setting range.
  • DELTA supercooling degree
  • step S39 If it is equal to or greater than the set range (Yes in step S39), the process proceeds to step S40, the electromagnetic valve 14 is closed, and then the refrigerant storage shortening operation is terminated after the rotational speed of the outdoor fan 23a is changed to a specified value in step S41. To do. In the case of No in step S39, the process returns to step S36, and the processes from step S36 to step S39 are repeated until the result in step S39 becomes Yes. As described above, according to the refrigerant storage shortening operation, the condensation of the refrigerant in the auxiliary outdoor heat exchanger 24 is promoted by increasing the rotation speed of the outdoor fan 23a at the start of the refrigerant storage operation. It is possible to shorten the time until a predetermined amount of refrigerant is stored in the exchanger 24.
  • the air conditioning apparatus is capable of operating while adjusting the refrigerant amount even when the refrigerant amount is insufficient during the cooling operation by the forced circulation cycle. Has driving.
  • This refrigerant quantity adjustment operation will be described with reference to FIG.
  • the control device 1a of the air conditioner detects whether or not an operation switching condition is satisfied during natural circulation operation (step S51).
  • step S52 the control device 1a determines whether or not forced circulation operation is necessary. In the case of No in step S52, the natural circulation operation is continued as it is.
  • the process proceeds to step S53, and the control device 1a outputs an operation mode switching command.
  • step S54 the control device 1a performs the switching operation to the forced circulation operation.
  • step S54 the details of step S54 are the same as step S4 of FIG. 5, and thus the description thereof is omitted here.
  • step S55 the control apparatus 1a performs a refrigerant
  • step S55 the processing performed in step S55 is the same as the processing in step S6 in FIG. 5, and thus description thereof is omitted here.
  • the control device 1a performs the cooling operation by the forced circulation cycle in step S56.
  • step S57 processing related to the refrigerant amount adjustment operation is performed.
  • the control device 1a detects the state of the forced circulation cycle in step S61. Next, the process proceeds to step S62, and the control device 1a determines whether or not the cycle state is out of the specified range. In the case of Yes in step S62, the process proceeds to step S63, and the control device 1a determines whether or not the refrigerant amount is insufficient. If it is determined in step S63 that the refrigerant is insufficient (Yes in step S63), the process proceeds to step S64, and the control device 1a calculates the amount of refrigerant to be released.
  • step S65 the control apparatus 1a outputs a refrigerant
  • step S66 the control device 1a sets a degree of opening% of the electromagnetic valve 15 and an open time ⁇ to, and discharges a small amount of refrigerant.
  • the opening degree and opening time of the electromagnetic valve 15 are calculated by the control device 1a based on the inputs of the pressure sensors P1, P2 and the temperature sensor T2.
  • step S67 and the control apparatus 1a closes the solenoid valve 15, and complete
  • the processing related to the refrigerant amount adjustment operation is ended.
  • this refrigerant quantity adjustment operation is that a large amount of refrigerant is first stored in the auxiliary outdoor heat exchanger 24, and then the necessary amount is released to finely adjust the refrigerant filling amount. It is in. This is because the refrigerant pressure stored in the auxiliary outdoor heat exchanger 24 is higher than the refrigerant in the expansion valve 26 and the indoor heat exchanger 28, so that the refrigerant is stored little by little in the auxiliary outdoor heat exchanger 24. Therefore, the procedure is such that a large amount of refrigerant is stored first, and the shortage is gradually discharged from the auxiliary outdoor heat exchanger 24.
  • step S72 the control device 1a judges whether natural circulation driving
  • step S74 the control apparatus 1a performs the air_conditionaing
  • the cooling operation by forced circulation operation is maintained.
  • step S81 the control treatment 1a closes the refrigerant flow control valve 27.
  • step S82 the control device 1a closes the two-way valve 11 (step S82), closes the two-way valve 12 (step S83), and stops the compressor 21 (step S84).
  • step S85 an operation for releasing the refrigerant from the auxiliary outdoor heat exchanger 24 into the circuit. Details of the refrigerant discharge operation performed in step S85 will be described later.
  • the control device 1a opens the bypass valve 13 (step S86), and adjusts the opening of the refrigerant flow control valve 27 to perform flow control (step S87).
  • the control device 1a outputs a command for changing the opening degree of the electromagnetic valve 15 in step S91. Specifically, the control device 1a outputs the opening degree% of the electromagnetic valve 15 and the opening time ⁇ to. Thereby, the liquid refrigerant stored in the auxiliary outdoor heat exchanger 24 is gradually released into the circuit.
  • the process proceeds to step S92, in which the control device 1a determines whether or not the control device time ⁇ t has elapsed.
  • step S92 the process proceeds to step S93, and the control device 1a calculates the pressure difference ⁇ P based on the inputs from the pressure sensors P2 and P1.
  • step S94 the control device 1a determines whether or not the pressure difference ⁇ P is a specified value.
  • the process proceeds to step S95, and the control device 1a opens the electromagnetic valve 14.
  • step S91 the process returns to step S91.
  • step S92 the process returns to the step before step S92.
  • the two-way valve 11 and the two-way valve 12 are controlled. Therefore, the amount of refrigerant remaining in the refrigerant circuit including the compressor 21 and the four-way valve 22 separated by the above can be reduced as much as possible, and the amount of refrigerant contributing to the natural circulation operation can be secured. Further, since the refrigerant liquid column can be formed on the inlet side of the indoor heat exchanger 28 functioning as an evaporator by the control of the refrigerant flow rate control valve 27, the natural circulation cycle is easily started.
  • mode A natural circulation
  • mode B normal mode in which natural circulation is started with an internal / external temperature difference PS2 larger than mode A.
  • TOA is the outdoor temperature
  • TRM is the indoor temperature
  • TRPS is the indoor set temperature
  • PS1 is the first predetermined value
  • PS2 is the second predetermined value.
  • PS1 ⁇ PS2.
  • control device 1a detects the switching condition to the natural circulation operation (step S101), and then detects the mode selection state (step S102).
  • step S103 the control device 1a determines whether or not the selected mode is mode A. If mode A, i.e., if Yes at step S103, the process proceeds to step S104, control device 1a, whether the outdoor temperature T OA is less than the difference between the indoor temperature T RM for a first predetermined value PS1 Determine whether. That is, in step S104, the temperature difference between the room and the room is compared with the predetermined value PS1.
  • step S104 the process proceeds to step S105, in which the control device 1a outputs a switching instruction for natural circulation operation, and then performs a switching operation to natural circulation operation in step S106.
  • the driving is switched to The operation in step S106 is the same as the operation in step S74 shown in FIG.
  • step S104 the forced circulation operation is continued.
  • step S107 the control device 1a determines whether or not the selected mode is mode B. If it is mode B, that is, if Yes in step S107, the process proceeds to step S108, and the controller 1a determines whether the outdoor temperature TOA is equal to or less than the difference between the indoor set temperature TRPS and the second predetermined value PS2. Judge whether or not. That is, in step S108, the temperature difference between the indoor set temperature and the outdoor temperature is compared with the predetermined value PS2. If YES in step S108, the process proceeds to step S105, where the control device 1a outputs a switching instruction for natural circulation operation, and then performs a switching operation to natural circulation operation in step S106. The driving is switched to On the other hand, in the case of No in step S107 and in the case of No in step S108, the forced circulation operation is continued.
  • the air conditioning apparatus since the air conditioning apparatus according to the first embodiment includes modes A and B, whether the user prioritizes natural circulation operation or forced circulation operation during cooling operation? Can be selected. Therefore, both energy saving and comfort can be achieved. Note that these modes can be set as appropriate according to the needs of the user. For example, a mode in which the natural circulation cycle is automatically prioritized can be set when the outside air temperature drops at the time of going to bed at night or the like.
  • the air conditioning apparatus has a function of notifying the user that switching to natural circulation operation is possible during forced circulation operation.
  • TOA is the outdoor temperature
  • TRPS is the indoor set temperature
  • PS1 is the first predetermined value
  • PS2 is the second predetermined value.
  • the control device 1a detects the switching condition 1 to the natural circulation operation (step S111), and then, in step S112, the control device 1a detects the outdoor temperature T OA. Is less than or equal to the difference between the indoor set temperature TRPS and the first predetermined value PS1. That is, in step S112, the temperature difference between the indoor set temperature and the outdoor temperature is compared with the predetermined value PS1. If YES in step S112, the process proceeds to step S113, and the control device 1a transmits a signal indicating that switching to natural circulation operation is possible.
  • the display unit (not shown) of the air conditioner that has received this signal displays a message that it can be switched to the natural circulation operation, and the speaker (not shown) can switch to the natural circulation operation. Announced that it can be done. The user knows that it is possible to switch to natural circulation operation by this notification.
  • step S114 the control device 1a determines whether or not the time ⁇ t has elapsed.
  • the process proceeds to step S115, and the control device 1a detects the switching condition 2 for the natural circulation operation.
  • step S116 the control device 1a determines whether or not the outdoor temperature TOA is equal to or less than the difference between the indoor set temperature TRPS and the second predetermined value PS2. That is, in step S116, the temperature difference between the indoor set temperature and the outdoor temperature is compared with the predetermined value PS2.
  • step S116 If YES in step S116, the process proceeds to step S117, and the control device 1a outputs a switching instruction for natural circulation operation, and then performs a switching operation to natural circulation operation in step S118.
  • the driving is switched to The operation in step S118 is the same as the operation in step S74 shown in FIG.
  • step S112 the forced circulation operation is continued. If the answer is No in Step S114, the process returns to the position before Step S114. If the answer is No in Step S116, the process returns to the position before Step S112.
  • the user since it is notified that the switching to the natural circulation operation is possible, the user is notified by the notification that the outside air temperature is the room temperature during the cooling operation. It is possible to know that it is lower, and it is possible to select by itself whether to perform air-conditioning by natural circulation operation as it is, or to temporarily stop the operation of the air conditioner and open the window.
  • the air conditioner according to the first embodiment notifies that the switching to the natural circulation operation is possible, and then switches to the natural circulation operation with a switching instruction to the natural circulation from the user.
  • Notification mode and mode D (automatic switching mode) that automatically switches to natural circulation when the condition for switching to natural circulation operation is satisfied during forced circulation operation.
  • TOA is the outdoor temperature
  • TRPS is the indoor set temperature
  • PS is a predetermined value.
  • the control device 1a detects the switching condition to the natural circulation operation (step S121), the outdoor temperature T OA of the indoor set temperature T RPS and the predetermined value PS It is determined whether the difference is equal to or less than the difference (step S122). That is, in this step S122, the temperature difference between the indoor set temperature and the outdoor temperature is compared with the predetermined value PS. Next, in step S123, the control device 1a detects the mode selection state. Next, the process proceeds to step S124, and the control device 1a determines whether or not the selected mode is mode D.
  • step S124 If it is mode D, that is, if Yes in step S124, the process proceeds to step S125, and the control device 1a outputs a switching instruction for natural circulation operation, and then performs a switching operation to natural circulation operation in step S126. Go and switch to natural circulation operation.
  • the operation in step S126 is the same as the operation in step S74 shown in FIG.
  • step S124 it is confirmed in step S127 that the mode is C, and in the next step S128, the control device 1a transmits a signal indicating that switching to natural circulation operation is possible. .
  • the display unit (not shown) of the air conditioner that has received this signal displays a message that it can be switched to the natural circulation operation, and the speaker (not shown) can switch to the natural circulation operation. Announced that it can be done. The user knows that it is possible to switch to natural circulation operation by this notification.
  • step S129 the control device 1a determines whether or not the user has issued a switching command to the natural circulation operation. In the case of Yes in step S129, the process proceeds in order of step S125 and step S126, and the operation is switched to the natural circulation operation. On the other hand, in the case of No in step S129, the forced circulation operation is continued. Further, the forced circulation operation is continued even in the case of No in step S122.
  • the operation can be switched from the forced circulation operation to the natural circulation operation according to the user's preference. Therefore, both energy saving and comfort can be achieved.
  • the air conditioner according to the first embodiment is a comfortable operation that automatically switches to the natural circulation operation after performing the forced circulation operation for a certain time when the predetermined operation condition is satisfied and the natural circulation operation is possible.
  • Has a mode Hereinafter, control of driving in the comfortable driving mode will be described with reference to FIG.
  • TOA is the outdoor temperature
  • TRPS is the indoor set temperature
  • PS is a predetermined value.
  • the control device 1a detects the switching condition to the natural circulation operation (step S131), the outdoor temperature T OA is lower than the room temperature setting T RPS, and, given value PS determines whether less than the temperature difference between the indoor set temperature T RPS and the outdoor temperature T OA (step S132).
  • step S133 the control device 1a outputs a transition command to the operation switching mode.
  • step S134 the control device 1a determines whether or not the forced circulation operation has elapsed for the time ⁇ t. In the case of Yes in step S134, the process proceeds to step S135, and the control device 1a outputs an operation state mode switching command.
  • step S136 a switching operation to the natural circulation operation is performed, and the operation is switched to the natural circulation operation.
  • the operation in step S136 is the same as the operation in step S74 shown in FIG.
  • step S132 the forced circulation operation is continued. Further, in the case of No in step S134, the process returns to the position before step S134, and the forced circulation operation is continued until a predetermined time ⁇ t has elapsed.
  • the forced circulation operation is performed for the time ⁇ t and then the natural circulation operation is switched.
  • the liquid refrigerant can be moved to the evaporator inlet side to form a liquid column, and the natural circulation can be started smoothly.
  • the power consumption can be saved by switching to the natural circulation cycle.
  • the indoor temperature is lowered by performing forced circulation operation for a certain period of time, so after switching operation to the natural circulation cycle, cooling operation by the natural circulation cycle is actually performed. It is possible to prevent the user from feeling uncomfortable due to an increase in room temperature during the time until the start.
  • the outdoor heat exchanger according to the modified example 1 includes two outdoor heats, a first outdoor heat exchanger 123a located on the upstream side of the refrigerant flow during the cooling operation and a second outdoor heat exchanger 123b located on the downstream side. It has an exchanger.
  • the auxiliary outdoor heat exchanger 24 has the same configuration as that used in the first embodiment.
  • the first outdoor heat exchanger 123a and the second outdoor heat exchanger 123b are connected in series via a tee 130, and the second outdoor heat exchanger 123b and the auxiliary outdoor heat exchanger 24 are connected to the tee 130. Are connected in parallel. Therefore, the auxiliary outdoor heat exchanger 24 is located downstream with respect to the first outdoor heat exchanger 123a. Furthermore, regarding the positional relationship in the vertical direction of the three heat exchangers, the first outdoor heat exchanger 123a is located at the top, the second outdoor heat exchanger 123b is located below it, and the auxiliary outdoor heat exchanger 24 is the lowest position.
  • the high-temperature gas refrigerant compressed by the compressor 21 is partially condensed while flowing through the first outdoor heat exchanger 123a, and the tee 130 is in a gas-liquid two-phase state. It flows into part a.
  • the refrigerant in the gas-liquid two-phase state branches and flows to the second outdoor heat exchanger 123b and the auxiliary outdoor heat exchanger 24 at the tee 130, but the second outdoor heat exchanger 123b is more flown. Since it is disposed above the auxiliary outdoor heat exchanger 24, the gas-phase refrigerant out of the gas-liquid two-phase refrigerant flows through the b portion of the tee 130 and flows into the second outdoor heat exchanger 123b. On the other hand, the liquid-phase refrigerant out of the gas-liquid two-phase refrigerant flows into the auxiliary outdoor heat exchanger 24 through the c portion of the tee 130.
  • the gas-phase refrigerant flows to the second outdoor heat exchanger 123b and the liquid-phase refrigerant flows to the auxiliary outdoor heat exchanger 24. Therefore, when the operation is switched from the natural circulation cycle to the forced circulation cycle.
  • the liquefied refrigerant can be easily stored in the auxiliary outdoor heat exchanger 24, and the switching time can be shortened.
  • the auxiliary outdoor heat exchanger 24 is Since it is provided downstream from the first outdoor heat exchanger 123a and is located below the first outdoor heat exchanger 123a and the second outdoor heat exchanger 123b, the liquid refrigerant is transferred to the indoor heat exchanger 28. Since a liquid column can be formed by quickly flowing, the natural circulation cycle can be driven quickly.
  • the auxiliary outdoor heat exchanger 24 storing the refrigerant is located lower than the first outdoor heat exchanger 123a and the second outdoor heat exchanger 123b, the refrigerant is outside the first outdoor heat exchanger 123a and the second outdoor heat exchanger 123a. There is also an advantage that it can be prevented from flowing back to the heat exchanger 123b.
  • the outdoor heat exchanger according to the modified example 2 includes two outdoor heats, a first outdoor heat exchanger 223a located on the upstream side of the refrigerant flow during the cooling operation and a second outdoor heat exchanger 223b located on the downstream side. It has an exchanger.
  • the auxiliary outdoor heat exchanger 24 has the same configuration as that used in the first embodiment.
  • the first outdoor heat exchanger 223a and the second outdoor heat exchanger 223b are connected in series, and the auxiliary outdoor heat exchanger 24 is connected in series downstream of the second outdoor heat exchanger 223b.
  • a bypass pipe 231 is provided for directing the refrigerant flowing through the second outdoor heat exchanger 223b directly to the outlet of the auxiliary outdoor heat exchanger 24 without passing through the auxiliary outdoor heat exchanger 24.
  • the bypass pipe 231 is provided with an electromagnetic valve 232.
  • the first outdoor heat exchanger 223a is located at the top
  • the second outdoor heat exchanger 223b is located below it
  • the auxiliary outdoor heat exchanger 24 is the lowest position.
  • the high-temperature gas refrigerant compressed by the compressor 21 sequentially flows through the first outdoor heat exchanger 223a, the second outdoor heat exchanger 223b, and the auxiliary outdoor heat exchanger 24. It condenses in between and becomes a liquid refrigerant. Therefore, if the electromagnetic valve 15 is closed, the liquid refrigerant is stored in the auxiliary outdoor heat exchanger 24. After confirming that a predetermined amount of liquid refrigerant has been stored in the auxiliary outdoor heat exchanger 24, if the electromagnetic valve 14 is closed and the electromagnetic valve 232 is opened, the refrigerant storage operation is completed, and the refrigerant passes through the auxiliary outdoor heat exchanger 24. It bypasses and flows toward the indoor heat exchanger 28. In addition, since the detail of refrigerant
  • the heat exchanger 24 is provided at a position downstream and below the first outdoor heat exchanger 223a and the second outdoor heat exchanger 223b, the liquid refrigerant quickly flows to the indoor heat exchanger 28. A liquid column can be formed. Therefore, the natural circulation cycle can be driven quickly.
  • the auxiliary outdoor heat exchanger 24 storing the refrigerant is located at a position lower than the first outdoor heat exchanger 223a and the second outdoor heat exchanger 223b, the refrigerant is outside the first outdoor heat exchanger 223a and the second outdoor heat exchanger 223a.
  • backflow to the heat exchanger 223b can be prevented.
  • the indoor heat exchanger 28 is configured to exchange heat between the indoor air and the refrigerant.
  • the indoor heat exchange is performed. It is characterized in that the vessel 28 is configured to exchange heat between room air and cold / hot water. Therefore, the following description will be made focusing on this characteristic part, and the same components as those in the first embodiment will be denoted by the same reference numerals and the description thereof will be omitted.
  • the air conditioner according to the second embodiment includes a compressor 21, a four-way valve 22, an outdoor heat exchanger 23, an auxiliary outdoor heat exchanger 24, and an outdoor fan 23a.
  • An indoor fan 28 a that blows indoor air to the heat exchanger 28, electromagnetic valves 14 and 15, two-way valves 11 and 12, and a bypass valve 13 are configured.
  • the indoor unit 301 includes a compressor 21, a four-way valve 22, an outdoor heat exchanger 23, an auxiliary outdoor heat exchanger 24, an outdoor fan 23a, an expansion valve 26, a refrigerant flow control valve 27, an intermediate heat exchanger 340, a cold temperature.
  • the water circulation circuit 308, the electromagnetic valves 14 and 15, the two-way valves 11 and 12, and the bypass valve 13 are incorporated, and the indoor heat exchanger 28 and the indoor fan 28 a are incorporated in the indoor unit 302.
  • the intermediate heat exchanger 340 is a plate-type heat exchanger, and performs heat exchange between the refrigerant and cold / hot water (described later in detail).
  • the intermediate heat exchanger 340 is installed at a position lower than the outdoor heat exchanger 23 and the auxiliary outdoor heat exchanger 24. This is for performing cooling operation by a natural circulation cycle.
  • the intermediate heat exchanger 340 corresponds to the use side heat exchanger of the present invention.
  • the cold / hot water circulation circuit 308 is a circuit through which water flows as a heat transfer medium on the use side.
  • the indoor heat exchanger 28, the circulation pump 351, the three-way valve 352, and the intermediate heat exchanger 340 installed in a house are sequentially connected by piping.
  • the circuit is formed in an annular shape.
  • Water (cold water or hot water) flowing through the cold / hot water circulation circuit 308 exchanges heat with air in the house via the indoor heat exchanger 28 to cool or heat the house.
  • the capacity adjustment of the indoor heat exchanger 28 is controlled by the rotational speed of the circulation pump 351, the opening degree of the three-way valve 352, and the rotational speed of the indoor fan 28a.
  • brine such as ethylene glycol may be used in place of water as the heat transfer medium on the use side that flows in the cold / hot water circulation circuit 308. Needless to say, the use of brine can be applied even in cold regions.
  • the water flowing through the cold / hot water circulation circuit 308 includes “cold water” and “hot water” as described above.
  • Cold water refers to water flowing through the cold / hot water circulation circuit 308 during cooling. Is the water flowing through the cold / hot water circulation circuit 308 during heating.
  • the outdoor unit 301 is installed not on the roof of the house but on the ground.
  • the air conditioner according to the second embodiment includes a forced circulation cycle in which the refrigerant circulates between the compressor 21, the outdoor heat exchanger 23, the expansion valve 26, and the intermediate heat exchanger 340, and the refrigerant.
  • a forced circulation cycle in which the refrigerant circulates between the compressor 21, the outdoor heat exchanger 23, the expansion valve 26, and the intermediate heat exchanger 340, and the refrigerant.
  • R410a, R134a, HFO1234yf, HFO1234ze, and CO2 can be used as the refrigerant circulating in the refrigerant circuit of the air conditioner.
  • the two-way valves 11 and 12 are opened, the bypass valve 13 is closed, the electromagnetic valves 14 and 15 are closed, the expansion valve 26 is opened, and the refrigerant flow control valve 27 is closed.
  • the high-temperature and high-pressure gas refrigerant discharged from the discharge port of the compressor 21 flows into the outdoor heat exchanger 23 through the four-way valve 22 and the two-way valve 12 in this order.
  • the high-temperature and high-pressure gas refrigerant flowing in the outdoor heat exchanger 23 dissipates heat to the atmosphere, condenses, and liquefies.
  • the liquefied high-pressure refrigerant is depressurized and expanded by the expansion valve 26 adjusted to a predetermined opening degree, becomes a low-temperature low-pressure gas-liquid two-phase refrigerant, and flows into the intermediate heat exchanger 340.
  • the gas-liquid two-phase refrigerant flowing in the intermediate heat exchanger 340 absorbs heat from the cold water flowing in the cold / hot water circulation circuit 308 and evaporates to become a low-pressure gas refrigerant.
  • the low-pressure gas refrigerant passes through the two-way valve 11 and the four-way valve 22 in this order, flows into the suction port of the compressor 21, and is compressed again by the compressor 21 to become a high-temperature and high-pressure gas refrigerant.
  • the outdoor heat exchanger 23 functions as a condenser, and the intermediate heat exchanger 340 functions as an evaporator.
  • the surplus refrigerant is stored inside the auxiliary outdoor heat exchanger 24. This is the same as the first embodiment.
  • the two-way valves 11 and 12 are closed, the bypass valve 13 is opened, the electromagnetic valves 14 and 15 are opened, the expansion valve 26 is closed, and the refrigerant flow control valve 27 is opened. ing.
  • the refrigerant staying in the outdoor heat exchanger 23 and the auxiliary outdoor heat exchanger 24 dissipates heat to the outside air, condenses, and liquefies.
  • the liquid refrigerant having a high density descends under the influence of gravity, passes through the refrigerant flow rate control valve 27, and absorbs heat from the cold water flowing through the cold / hot water circulation circuit 308 while flowing through the intermediate heat exchanger 340, evaporates. Turn into.
  • the evaporated refrigerant flows toward the outdoor heat exchanger 23 and the auxiliary outdoor heat exchanger 24.
  • the outdoor heat exchanger 23 and the auxiliary outdoor heat exchanger 24 function as a condenser
  • the intermediate heat exchanger 340 functions as an evaporator.
  • the cold water flowing through the cold / hot water circulation circuit 308 radiates heat to the refrigerant in the intermediate heat exchanger 340 to become low-temperature cold water, and is sent out to the indoor heat exchanger 28 by the circulation pump 351.
  • the low-temperature cold water absorbs heat from the indoor air in the indoor heat exchanger 28 and is heated. Thereby, indoor air is cooled.
  • the cold water whose temperature has been raised flows again to the intermediate heat exchanger 340, and becomes low-temperature cold water.
  • the heating operation can be performed by switching the four-way valve 22 and reversing the refrigerant flow by the forced circulation cycle from the cooling operation. .
  • the air conditioner according to the second embodiment there is no need to install the outdoor unit 301 on the roof. Furthermore, since it is not necessary to connect the refrigerant piping in the outdoor unit 301 to the indoor unit 302 at the site, the piping work at the site is simplified and the efficiency of the construction work is improved.
  • the air conditioner according to the third embodiment includes two outdoor units, a first outdoor unit 401a and a second outdoor unit 401b, and an indoor unit 402.
  • the first outdoor unit 401a includes a compressor 21, a four-way valve 22, a second outdoor heat exchanger 423, a second outdoor fan 423a, an expansion valve 26, a refrigerant flow control valve 27, a control valve 413, and a second control valve 413. And a direction valve 414.
  • the second outdoor unit 401b includes an outdoor heat exchanger 23, an outdoor fan 23a, an auxiliary outdoor heat exchanger 24, electromagnetic valves 14 and 15, and two-way valves 14 and 15.
  • the indoor unit 402 includes an indoor heat exchanger (use side heat exchanger) 28 and an indoor fan 28a.
  • the 2nd outdoor unit 401b is a position higher than the indoor unit 402, and, specifically, is installed in the roof of a house. That is, the outdoor heat exchanger 23 and the auxiliary outdoor heat exchanger 24 are provided at a position higher than the indoor heat exchanger 28. This is for performing cooling operation by a natural circulation cycle.
  • the second outdoor heat exchanger 423 constituting the first outdoor unit 401a is not used in a natural circulation cycle as will be described later, and therefore does not need to be installed at a position higher than the indoor unit 402. Therefore, the first outdoor unit 401a is installed on the ground.
  • the air conditioner according to the third embodiment includes a forced circulation cycle in which the refrigerant circulates between the compressor 21, the second outdoor heat exchanger 423, the expansion valve 26, and the indoor heat exchanger 28, and the refrigerant.
  • a forced circulation cycle in which the refrigerant circulates between the compressor 21, the second outdoor heat exchanger 423, the expansion valve 26, and the indoor heat exchanger 28, and the refrigerant.
  • R410a, R134a, HFO1234yf, HFO1234ze, and CO2 can be used as the refrigerant circulating in the refrigerant circuit of the air conditioner.
  • the two-way valves 411 and 412 are closed, the two-way valves 413 and 414 are opened, the electromagnetic valves 14 and 15 are closed, the expansion valve 26 is opened, and the refrigerant flow control valve 27 is closed. Yes.
  • the high-temperature and high-pressure gas refrigerant discharged from the discharge port of the compressor 21 flows into the second outdoor heat exchanger 423 through the four-way valve 22.
  • the high-temperature and high-pressure gas refrigerant flowing in the second outdoor heat exchanger 423 dissipates heat to the atmosphere, condenses, and liquefies.
  • the liquefied high-pressure refrigerant is depressurized and expanded by the expansion valve 26 adjusted to a predetermined opening degree, becomes a low-temperature low-pressure gas-liquid two-phase refrigerant, and flows into the indoor heat exchanger 28.
  • the gas-liquid two-phase refrigerant flowing in the indoor heat exchanger 28 absorbs heat from the indoor air and evaporates to become a low-pressure gas refrigerant.
  • the room air is cooled.
  • the low-pressure gas refrigerant passes through the two-way valve 414 and the four-way valve 22 in this order, flows into the suction port of the compressor 21, and is compressed again by the compressor 21 to become a high-temperature and high-pressure gas refrigerant.
  • the second outdoor heat exchanger 423 functions as a condenser, and the indoor heat exchanger 28 functions as an evaporator.
  • surplus refrigerant is stored in the auxiliary outdoor heat exchanger 24 that constitutes the second outdoor unit 401b, but this is the same as the first embodiment. is there.
  • the two-way valves 411 and 412 are opened, the two-way valves 413 and 414 are closed, the electromagnetic valves 14 and 15 are opened, the expansion valve 26 is closed, and the refrigerant flow control valve 27 is turned on. It is open.
  • the refrigerant staying in the outdoor heat exchanger 23 and the auxiliary outdoor heat exchanger 24 dissipates heat to the outside air, condenses, and liquefies.
  • the liquid refrigerant having a high density descends under the influence of gravity, passes through the refrigerant flow control valve 27, absorbs heat from the indoor air while flowing through the indoor heat exchanger 28, and evaporates to gasify.
  • the evaporated refrigerant flows toward the outdoor heat exchanger 23 and the auxiliary outdoor heat exchanger 24.
  • the outdoor heat exchanger 23 and the auxiliary outdoor heat exchanger 24 function as a condenser
  • the indoor heat exchanger 28 functions as an evaporator.
  • the heating operation can be performed by switching the four-way valve 22 and reversing the refrigerant flow by the forced circulation cycle from the cooling operation. .
  • the second outdoor unit 401b needs to be installed on the roof or the like, but the second outdoor unit 401b includes the outdoor heat exchangers 23 and 24, the electromagnetic valve 14, 15, since only the two-way valves 411, 412 and the like are mounted, it is lighter than the outdoor unit 1 in the air conditioner according to the first embodiment. Therefore, the work of installing the second outdoor unit 401b on the roof or the like is simple, and the work efficiency is improved. Moreover, since it is not necessary to install the 1st outdoor unit 401a on a roof, there exists an advantage that the freedom degree of a layout increases.
  • a method of placing the first outdoor unit 401a and the indoor unit 402 in the same unit and installing them in the window is also conceivable.
  • Such a configuration has an advantage that the installation space for the first outdoor unit 401a becomes unnecessary in addition to ensuring the height difference on the roof or roof of the second outdoor unit 401b. .
  • the refrigerant flow control valve 27 is used in the cooling operation by the natural circulation cycle, and the expansion valve 26 is used in the cooling operation by the forced circulation cycle.
  • the expansion valve 26 can be used in common in the cooling operation of both the natural circulation cycle and the forced circulation cycle.
  • the description of the refrigerant flow control valve 27 is read as the expansion valve 26, the embodiment in which the expansion valve 26 is used in common will be described.
  • the refrigerant is stored in the auxiliary outdoor heat exchanger 24, but excess refrigerant is stored in different heat exchangers according to various operation modes such as cooling operation and heating operation. Is also possible.
  • the two-way valve described in the above embodiment may have a structure capable of controlling the flow rate and pressure in addition to the function of opening and closing the flow path.
  • SYMBOLS 1 Outdoor unit, 1a ... Control apparatus, 2 ... Indoor unit, 11, 12 ... Two-way valve, 13 ... Bypass valve, 14 ... Solenoid valve (2nd solenoid valve), 15 ... Solenoid valve (1st solenoid valve), DESCRIPTION OF SYMBOLS 21 ... Compressor, 22 ... Four-way valve, 23 ... Outdoor heat exchanger, 23a ... Outdoor fan, 24 ... Auxiliary outdoor heat exchanger, 26 ... Expansion valve, 27 ... Refrigerant flow control valve, 28 ... Indoor heat exchanger (utilization Side heat exchanger), 28a ... indoor fan, 31 ... bypass pipe (first bypass pipe), 32 ...
  • bypass pipe (second bypass pipe), 123a, 223a ... first outdoor heat exchanger (outdoor heat exchanger), 123b, 223b ... 2nd outdoor heat exchanger (outdoor heat exchanger), 130 ... Tee, 231 ... Bypass piping, 232 ... Solenoid valve, 301 ... Indoor unit, 302 ... Indoor unit, 308 ... Cold / hot water circulation circuit, 340 ... Middle Heat exchanger( 351 ... circulation pump, 352 ... three-way valve, 401a ... first outdoor unit, 401b ... second outdoor unit, 402 ... indoor unit, 414 ... two-way valve, 423 ... second outdoor heat exchanger 423a ... 2nd outdoor fan, P1, P2 ... Pressure sensor, T1, T2 ... Temperature sensor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Air Conditioning Control Device (AREA)

Abstract

【課題】自然循環サイクルと圧縮機サイクルとを切替えることが可能な空気調和装置において、より適正な冷媒量を循環させること。 【解決手段】圧縮機(21)と、室外熱交換器(23)と、膨張弁(26)と、利用側熱交換器(28)との間で冷媒を循環させる強制循環サイクルと、第1バイパス配管(31)と、室外熱交換器(23)と、補助室外熱交換器(24)と、膨張弁(26)と、利用側熱交換器(28)との間で冷媒を密度差により循環させる自然循環サイクルとを切替えて運転可能な空気調和装置であって、強制循環サイクルでは、冷房運転時に、室外熱交換器が凝縮器として機能し、自然循環サイクルでは、冷房運転時に、室外熱交換器および補助室外熱交換器が凝縮器として機能する構成である。そして、強制循環サイクルでの冷房運転時に、余剰冷媒を補助室外熱交換器に貯留することができる構成となっている。

Description

空気調和装置
 本発明は、冷媒の密度差による自然循環サイクルと、圧縮機による強制循環サイクルとを切替えて運転することのできる空気調和装置に関し、特に、各サイクルにおいて、室外熱交換器の伝熱面積や使用する冷媒量などを好適なものとすることのできる空気調和装置に関するものである。
 一般に、強制循環サイクルでは、冷媒は圧縮機により駆動され、膨張弁で流量を調整し、低温低圧の二相状態で蒸発器に流入して冷却を行う。一方、自然循環サイクルでは、冷媒は冷媒液と冷媒ガスの密度差により駆動され、循環量は蒸発器入口側に形成された冷媒液による液柱の高さの影響を受ける。そのため、自然循環サイクルでは、強制循環サイクルより多くの冷媒が必要となり、強制循環サイクルから自然循環サイクルに運転を切替える際に、余剰冷媒が生じてしまう。この余剰冷媒を貯留するための技術として、例えば、特許文献1および2が公知である。
 特許文献1に記載の冷房装置(空気調和装置)は、圧縮機、凝縮器、蒸発器、膨張弁からなる蒸気圧縮冷凍サイクル(強制循環サイクル)と、この蒸気圧縮冷凍サイクルのうち圧縮機と膨張弁をバイパスしてなる自然循環ループ(自然循環サイクル)とを備えており、さらに、冷媒液溜めが凝縮器出口の液配管に別個に設けられている。そして、蒸気圧縮冷凍サイクルと自然循環ループのそれぞれの運転モードの必要冷媒量の差により生じる余剰冷媒は、この冷媒液溜めに貯留されるようになっている。
 また、特許文献2には、特許文献1とほぼ同様の装置が記載されており、具体的には、圧縮機、凝縮器、絞り装置(膨張弁)、蒸発器を順次接続して形成された強制循環サイクルと、圧縮機をバイパスして蒸発器と凝縮器と接続して形成された自然循環サイクルとを備えた空気調和装置において、凝縮器出口と絞り装置の間に冷媒貯留容器を設け、強制循環サイクルと自然循環サイクルのそれぞれの運転モードの必要冷媒量の差により生じる余剰冷媒をこの冷媒貯留容器に貯留するようにした構成が記載されている。
特開平9-273876号公報 特開2002-106986号公報
 ところで、自然循環サイクルによる運転は、一般に、中間期(外気温度が室内温度より低い時期)において行われる。この自然循環サイクルによる運転が行われるためには、通常、室内温度と外気温度との間にある程度の温度差(例えばΔT=5℃程度)が必要であり、この温度差が小さくなると、凝縮器内で流入したガス冷媒を完全に液化させることができなくなってしまう。そのため、温度差が小さいときでも自然循環サイクルによる運転を行うためには、凝縮器の伝熱面積は強制循環運転において要求される伝熱面積に比べて大きくする必要がある。つまり、自然循環サイクルと強制循環サイクルとで、それぞれの運転に要求される好適な凝縮器の伝熱面積は異なり、自然循環サイクルの方が強制循環サイクルより必要とされる凝縮器の伝熱面積は大である。
 特許文献1に記載の装置を見てみると、凝縮器の伝熱面積を蒸気圧縮冷凍サイクルによる運転と自然循環ループによる運転とで調整することができる構成になっていない。これは、特許文献2についても同様である。このように、特許文献1および2に記載の装置は、自然循環サイクルと強制循環サイクルのそれぞれの運転において、凝縮器が必ずしも好適な熱交換性能を発揮しているとは言えないものであった。
 また、特許文献1および2に記載の装置は、共に余剰冷媒を貯留する容器を備えているものの、別個に設けているため、装置全体が大型化するうえ、余計なコストが嵩むといった課題を有している。
 本発明は、上記した実情に鑑みてなされたものであり、その第1の目的は、自然循環サイクルと強制循環サイクルのそれぞれの運転において、凝縮器を好適な伝熱面積とすることができる空気調和装置を提供することにある。さらに、本発明の第2の目的は、上記第1の目的に加えて、余剰冷媒を貯留することができる構成を低コストで実現することができる空気調和装置を提供することにある。
 上記目的を達成するために、本発明に係る空気調和装置は、圧縮機と、熱源側の熱搬送媒体と熱交換を行う室外熱交換器と、膨張弁と、前記室外熱交換器より低い位置に設置され、利用側の熱搬送媒体と熱交換を行う利用側熱交換器とを順次接続して環状に形成された回路に、熱源側の熱搬送媒体と熱交換を行う補助室外熱交換器を前記室外熱交換器に対して直列または並列に接続すると共に、前記圧縮機をバイパスする第1バイパス配管を設けて成る空気調和装置であって、前記圧縮機と、前記室外熱交換器と、前記膨張弁と、前記利用側熱交換器との間で冷媒を循環させる強制循環サイクルと、前記第1バイパス配管と、前記室外熱交換器と、前記補助室外熱交換器と、前記膨張弁と、前記利用側熱交換器との間で冷媒を密度差により循環させる自然循環サイクルとを切替えて運転可能であり、前記強制循環サイクルでは、冷房運転時に、前記室外熱交換器が凝縮器として機能し、前記自然循環サイクルでは、冷房運転時に、前記室外熱交換器および前記補助室外熱交換器が凝縮器として機能すると共に、前記強制循環サイクルでの冷房運転時に、前記自然循環サイクルと前記強制循環サイクルとの冷媒量の差である余剰冷媒を前記補助室外熱交換器に貯留するようにしたことを特徴としている。
 本発明によれば、強制循環サイクルでは室外熱交換器だけを凝縮器として使用するので、強制循環サイクルに適した伝熱面積で効率良く運転を行うことができる。また、自然循環サイクルでは室外熱交換器と補助室外熱交換器の2つの熱交換器を凝縮器として使用するので、強制循環サイクルより大きい伝熱面積で効率良く運転を行うことができる。つまり、本発明は、大きな伝熱面積が必要となる自然循環サイクルでは、室外熱交換器と補助室外熱交換器の2つを用いるが、自然循環サイクルに比べて小さい伝熱面積で運転することができる強制循環サイクルでは、補助室外熱交換器を使用せず、室外熱交換器のみを用いて運転することができるため、運転の効率化を図ることができる。
 さらに、本発明によれば、強制循環サイクルにおいて使用しない補助室外熱交換器を、余剰冷媒の貯留容器として使用することができるため、わざわざ余剰冷媒を貯留するために別個の容器を設ける必要がない。よって、この構成により、空気調和装置を小型化することができ、大幅なコスト低減を図ることもできる。
 また、上記構成において、前記補助室外熱交換器を前記室外熱交換器よりも低い位置に設置する構成とするのが好ましい。気相状態より液相状態の方が冷媒の密度は大きいため、余剰冷媒を貯留する際に、補助室外熱交換器を室外熱交換器よりも低い位置に設定しておけば、室外熱交換器にて凝縮した液冷媒が補助室外熱交換器にスムーズに流れていく。よって、本構成によれば、短時間で余剰冷媒を補助室外熱交換器に貯留することができる。
 また、上記構成において、前記室外熱交換器は、冷房運転時における冷媒の流れの上流側に位置する第1室外熱交換器と、この第1室外熱交換器の下流側に位置する第2室外熱交換器とを備え、前記第2室外熱交換器を前記補助室外熱交換器と並列に接続した構成とすることができる。
 また、上記構成において、前記室外熱交換器は、冷房運転時における冷媒の流れの上流側に位置する第1室外熱交換器と、この第1室外熱交換器の下流側に位置する第2室外熱交換器とを備え、前記補助室外熱交換器を前記第2室外熱交換器よりも下流側に位置させると共に、前記第2室外熱交換器を前記補助室外熱交換器と直列に接続し、さらに、前記補助室外熱交換器をバイパスするバイパス配管を設けた構成とすることもできる。
 また、上記構成において、前記膨張弁と並列に冷媒流量制御弁を設け、前記自然循環サイクルでは、前記膨張弁を閉じて前記冷媒流量制御弁に冷媒を流す構成とするのが好ましい。自然循環サイクルと強制循環サイクルとでは使用する冷媒の量が異なるため、この構成のように、強制循環サイクルでの使用に適した膨張弁と、自然循環サイクルでの使用に適した冷媒流量制御弁を使い分けるようにすれば、冷媒量を調整する精度を高めることができる。
 また、上記した空気調和装置は、次のような運転の制御を行うと好適である。
 即ち、上記した空気調和装置において、前記補助室外熱交換器に対して冷房運転時における冷媒の流れの下流側に設けられた第1電磁弁および上流側に設けられた第2電磁弁と、冷房運転時における前記補助室外熱交換器の冷媒の出口での冷媒圧力を検出する圧力センサと、冷房運転時における前記補助室外熱交換器の冷媒の入口での冷媒温度を検出する温度センサと、前記圧力センサおよび前記温度センサの入力に基づき運転の制御を行う制御装置とを備え、前記制御装置は、前記自然循環サイクルから前記強制循環サイクルに運転が切り替わると、前記補助室外熱交換器に前記余剰冷媒を貯留するための冷媒貯留運転を実行し、前記冷媒貯留運転では、前記制御装置は、まず、前記第1電磁弁を閉じ、次いで、所定時間経過した後に前記圧力センサと前記温度センサの入力に基づいて前記補助室外熱交換器内の冷媒の状態を判断し、その判断結果に応じて前記第2電磁弁を閉じるよう制御することが好ましい。
 また、上記構成において、前記熱源側の熱搬送媒体としての外気を前記室外熱交換器へ送風する室外ファンを備え、前記制御装置は、前記冷媒貯留運転中における前記室外ファンの回転数を増加させるよう制御することが好ましい。
 また、上記構成において、前記制御装置は、前記冷媒貯留運転が終了した後に、前記強制循環サイクルでの冷媒量が不足していると判断した場合には、前記第1電磁弁の開度を調整して前記補助室外熱交換器内に貯留されている前記余剰冷媒を前記強制循環サイクル内に放出する冷媒量調整運転を実行することが好ましい。
 また、上記構成において、前記制御装置は、前記強制循環サイクル時に室外温度が室内設定温度よりも所定値以上低くなった場合に、前記補助室外熱交換器に貯留されている前記余剰冷媒を放出し、且つ、前記圧縮機に液相状態の冷媒が流入しないように前記膨張弁の開度を調節し、その後、前記圧縮機を停止して、前記自然循環サイクルへ切替えるよう制御することが好ましい。
 また、上記構成において、前記制御装置は、運転モードとして、前記強制循環サイクル時に室外温度が室内温度よりも第1の所定値以上低くなった場合に、前記強制循環サイクルから前記自然循環サイクルに自動で切替える自然循環優先モードと、前記強制循環サイクル時に室外温度が室内設定温度よりも第2の所定値以上低くなった場合に、前記強制循環サイクルから前記自然循環サイクルに自動で切替える通常モードとを備えることが好ましい。
 また、上記構成において、前記制御装置は、前記強制循環サイクルでの運転時に室外温度が室内設定温度よりも第1の所定値以上低くなった場合に、所定の信号を表示又は発信し、前記所定の信号の表示又は発信から所定時間経過後で、前記室外温度が前記室内設定温度よりも第2の所定値以上低くなった場合に、前記強制循環サイクルから前記自然循環サイクルに切替えるように制御することが好ましい。
 また、上記構成において、前記制御装置は、運転モードとして、前記強制循環サイクル時に室外温度が室内設定温度よりも所定値以上低くなった場合に、前記強制循環サイクルから前記自然循環サイクルに自動で切替える自動切替モードと、前記強制循環サイクル時に室外温度が室内設定温度よりも所定値以上低くなった場合に、所定の信号を表示又は発信するお知らせモードとを備えることが好ましい。
 また、上記構成において、前記制御装置は、運転開始時に室外温度が室内設定温度よりも所定値以上低い場合、前記強制循環サイクルを所定時間行った後に、前記自然循環サイクルに切替えるよう制御することが好ましい。
 本発明によれば、自然循環サイクルでは室外熱交換器と補助室外熱交換器を凝縮器として使用できるうえ、強制循環サイクルでは室外熱交換器のみを凝縮器として使用できるので、それぞれの運転において、好適な伝熱面積を確保することができる。よって、熱交換の効率が向上し、運転効率も高まる。また、強制循環サイクルでは不使用となる補助室外熱交換器に余剰冷媒を貯留できるため、従来のように別個に余剰冷媒を貯留するための容器を設ける必要がない。そのため、装置の小型化、低コスト化を実現することができる。
本発明の第1の実施の形態例に係る空気調和装置の系統図である。 図1に示す空気調和装置の強制循環サイクルによる冷房運転時の冷媒の流れを示した図である。 図1に示す空気調和装置の自然循環サイクルによる冷房運転時の冷媒の流れを示した図である。 図1に示す空気調和装置において自然循環サイクルでの運転が可能な時期の一例を示す図である。 図1に示す空気調和装置において自然循環サイクルから強制循環サイクルに運転を切替える場合の制御処理の手順を示すフローチャートである。 図1に示す空気調和装置において自然循環サイクルから強制循環サイクルに運転を切替える場合の制御処理の手順を示すフローチャートである。 図1に示す空気調和装置において自然循環サイクルから強制循環サイクルに運転を切替える場合の制御処理の手順を示すフローチャートである。 図1に示す空気調和装置において自然循環サイクルから強制循環サイクルに運転を切替える場合の制御処理の手順を示すフローチャートである。 図1に示す空気調和装置において強制循環サイクルから自然循環サイクルに運転を切替える場合の制御処理の手順を示すフローチャートである。 図1に示す空気調和装置において強制循環サイクルから自然循環サイクルに運転を切替える場合の制御処理の手順を示すフローチャートである。 図1に示す空気調和装置が行う自然循環優先モードと通常モードの制御処理の手順を示すフローチャートである。 図1に示す空気調和装置において強制循環サイクルから自然循環サイクルへの運転が可能であることを報知するための制御処理の手順を示すフローチャートである。 図1に示す空気調和装置が行う自動切替モードとお知らせモードの制御処理の手順を示すフローチャートである。 図1に示す空気調和装置において強制循環サイクルから自然循環サイクルに運転を切替える場合の制御処理であって、図9とは異なる制御処理の手順を示すフローチャートである。 図1に示す室外熱交換器の変形例1の詳細を示す図である。 図1に示す室外熱交換器の変形例2の詳細を示す図である。 本発明の第2の実施の形態例に係る空気調和装置の系統図である。 本発明の第3の実施の形態例に係る空気調和装置の系統図である。
 [本発明の第1の実施形態]
 本発明の第1の実施の形態例に係る空気調和装置は、図1に示すように、冷媒を圧縮する圧縮機21と、冷媒の流路を切替える四方弁22と、室外熱交換器23と、補助室外熱交換器24と、室外熱交換器23および補助室外熱交換器24に対して大気を送風する室外ファン23aと、冷媒を減圧する膨張弁26と、冷媒の流量を制御する冷媒流量制御弁27と、室内熱交換器(利用側熱交換器)28と、室内熱交換器28に対して室内空気を送風する室内ファン28aと、電磁弁14,15と、二方弁11,12と、バイパス弁13とを備えて構成されている。これらの各機器、弁等は、冷媒配管によって環状に接続されている。
 圧縮機21は、容量制御が可能な可変容量型の圧縮機である。このような圧縮機としては、ピストン式、ロータリー式、スクロール式、スクリュー式、遠心式のものを採用可能である。具体的には、圧縮機21は、スクロール式の圧縮機であり、インバータ制御により容量制御が可能で、低速から高速まで回転速度が可変である。
 室外熱交換器23および補助室外熱交換器24は、室外ファン23aから送風される熱源側の熱搬送媒体としての大気と各熱交換器23,24内を流れる冷媒との間で熱交換を行うものであり、例えばフィンチューブ式のものが用いられている。補助室外熱交換器24は、室外熱交換器23に対して並列に接続されており、補助室外熱交換器24の前後(冷房運転時における冷媒の流れの上流側と下流側)に設けられた電磁弁14,15を開閉することにより、冷媒を、室外熱交換器23のみに流す場合と、室外熱交換器23および補助室外熱交換器24の両方に流す場合とに切替えることができるようになっている。
 また、圧縮機21をバイパスするためのバイパス配管(第1バイパス配管)31が設けられており、このバイパス配管31には二方弁であるバイパス弁13が取り付けられている。そのため、圧縮機21の前後に設けられた二方弁11,12とバイパス弁13の開閉を制御することにより、冷媒が流れる流路が、圧縮機21を経由する場合と、圧縮機21をバイパスする場合とに切替えることができるようになっている。
 さらに、膨張弁26をバイパスするバイパス配管(第2バイパス配管)32が設けられており、このバイパス配管32には、冷媒流量制御弁27が取り付けられている。つまり、膨張弁26と冷媒流量制御弁27とは並列に接続されている。よって、膨張弁26と冷媒流量制御弁27の開閉を制御することにより、冷媒を膨張弁26と冷媒流量制御弁27とに選択的に流すことができる。
 また、室内熱交換器28は、室内ファン28aから送風される利用側の熱搬送媒体としての室内空気と室内熱交換器28内を流れる冷媒との間で熱交換を行うものであり、例えばフィンチューブ式のものが用いられている。
 そして、室外熱交換器23の冷房運転時の冷媒の入口近傍の位置には圧力センサP1が設けられ、補助室外熱交換器24の冷房運転時の冷媒の出口近傍の位置には圧力センサP2が設けられている。また、室外熱交換器23の冷房運転時の冷媒の出口近傍の位置には温度センサT1が設けられ、補助室外熱交換器24の冷房運転時の冷媒の入口近傍の位置には温度センサT2が設けられている。これらの各センサは、制御装置1aと電気的に接続されており、制御装置は各センサからの信号の入力に基づいて、各種運転の制御を行っている。なお、図示しないが外気温度(室外温度)を検知するための温度センサ、室内温度を検知するための温度センサ等も第1の実施の形態例に係る空気調和装置には設けられている。
 ここで、第1の実施の形態例では、圧縮機21、四方弁22、室外熱交換器23、補助室外熱交換器24、室外ファン23a、膨張弁26、冷媒流量制御弁27、電磁弁14,15、および二方弁11,12,13が1つの室外ユニット1になっている。これに対して、室内熱交換器28および室内ファン28aが1つの室内ユニット2になっている。室内ユニット2は室内に設置されるが、室外ユニット1は住宅の屋根に設置されている。これは、自然循環サイクルによる運転を可能とするためには、室内熱交換器28は、室外熱交換器23および補助室外熱交換器24より低い位置に設置されている必要があるからである。つまり、室外ユニット1と室内ユニット2とは高低差を設けなければならない理由により、第1の実施の形態例では、室外ユニット1を住宅の屋根に設置しているのである。
 また、第1の実施の形態例に係る空気調和装置は、冷媒が、圧縮機21、室外熱交換器23、膨張弁26、室内熱交換器28との間で循環する強制循環サイクルと、冷媒が、室外熱交換器23、補助室外熱交換器24、冷媒流量制御弁27、室内熱交換器28との間で密度差により自然循環する自然循環サイクルとによる運転の切替えが可能となっている。そのため、夏季には強制循環サイクルによる冷房運転を行い、中間期には、自然循環サイクルによる冷却運転を行うことができる。なお、空気調和装置の冷媒回路内を循環する冷媒としては、例えば、R410a、R134a、HFO1234yf、HFO1234ze、CO2を用いることができる。
 続いて、強制循環サイクルによる冷房運転について図2を参照し、自然循環サイクルによる冷房運転について図3を参照してそれぞれ説明するが、図2および図3において、矢印は冷媒の流れる方向を示し、黒色に塗られた弁は閉状態を示し、白色に塗られた弁は開状態を示し、点線で描かれた機器は、その図に示す運転において不使用であることを示している。
 強制循環サイクルによる冷房運転では、図2に示すように、二方弁11,12が開、バイパス弁13が閉、電磁弁14,15が閉、膨張弁26が開、冷媒流量制御弁27が閉となっている。圧縮機21の吐出口より吐出された高温高圧のガス冷媒は、四方弁22、二方弁12を順に通って、室外熱交換器23に流入する。室外熱交換器23内を流れる高温高圧のガス冷媒は、大気へ放熱して凝縮し、液化する。この液化した高圧の冷媒は、所定の開度に調節された膨張弁26で減圧、膨張し、低温低圧の気液二相冷媒となり、室内熱交換器28に流入する。室内熱交換器28内を流れる気液二相冷媒は、室内空気から吸熱して蒸発し、低圧のガス冷媒となる。この低圧のガス冷媒は、二方弁11、四方弁22を順に通って、圧縮機21の吸込口に流入し、圧縮機21により再び圧縮されて高温高圧のガス冷媒となる。この強制循環サイクルによる冷房運転では、室外熱交換器23が凝縮器として機能し、室内熱交換器28が蒸発器として機能する。なお、強制循環サイクルによる冷房運転では、補助室外熱交換器24の内部に余剰冷媒が貯留されているが、この点についての詳細は後述する。
 これに対して、自然循環サイクルによる運転では、図3に示すように、二方弁11,12が閉、バイパス弁13が開、電磁弁14,15が開、膨張弁26が閉、冷媒流量制御弁27が開となっている。室外熱交換器23および補助室外熱交換器24内の冷媒は、外気へ放熱して凝縮し、液化する。密度の大きい液冷媒は、重力の影響を受けて下降していき、冷媒流量制御弁27を通り、室内熱交換器28を流れる間に室内空気から吸熱して蒸発し、ガス化する。このとき、冷媒の密度差による圧力勾配ができるため、蒸発した冷媒は、室外熱交換器23および補助室外熱交換器24に向かって流れていく。この自然循環サイクルによる冷房運転では、室外熱交換器23および補助室外熱交換器24が凝縮器として機能し、室内熱交換器28が蒸発器として機能している。
 このように、第1の実施の形態例に係る空気調和装置では、強制循環サイクルでは凝縮器として室外熱交換器23のみを使用し、自然循環サイクルでは、凝縮器として室外熱交換器23および補助室外熱交換器を使用する構成となっているので、各サイクルで好適な伝熱面積が確保され、好適な運転性能を発揮することができるのである。
 なお、あくまで参考であるが、強制循環サイクルによる冷房運転の時期は、例えば図4に示すように、外気温度が20℃以上になる時期であり、自然循環サイクルによる冷房運転の時期は、外気温度が20℃を下回る時期であり、特に、4月、5月、9月、10月頃である。
 また、第1の実施の形態例に係る空気調和装置では、四方弁22を切替えて強制循環サイクルによる冷媒の流れを冷房運転と逆にすることにより、暖房運転を行うことができる。暖房運転では、室内熱交換器28が凝縮器として機能し、室外熱交換器23および補助室外熱交換器24は蒸発器として機能するが、このこと自体は公知であるため、ここでの説明は省略する。なお、以下の説明において、強制循環サイクルによる冷房運転のことを単に強制循環運転といい、自然循環サイクルによる冷房運転のことを単に自然循環運転という場合がある。
 次に、自然循環サイクルから強制循環サイクルに切り替えて冷房運転を行う場合の制御について説明する。強制循環サイクルによる冷房運転で必要な冷媒量は、自然循環サイクルによる冷房運転で必要な冷媒量に比べて少なくて済むので、自然循環サイクルから強制循環サイクルに運転を切り替える際には、余剰の冷媒量を補助室外熱交換器24に貯留するように運転の制御が行われる。
 図5に示すように、まず、空気調和装置の制御装置1aは、自然循環運転中に、運転切替条件が成立しているか否かを検出する(ステップS1)。次いで、ステップS2にて、制御装置1aは、強制循環運転が必要であるか否かを判断する。ステップS2でNoの場合には、そのまま自然循環運転を継続する。一方、ステップS2でYesの場合には、ステップS3に進んで、制御装置1aは運転モード切替指令を出力する。そして、ステップS4にて、制御装置1aは、強制循環運転への切替操作を行う。なお、このステップS4の詳細については、後述する。次いで、ステップS5に進み、制御装置1aは、補助室外熱交換器24に冷媒を貯留するための運転(以下、「冷媒貯留運転」という)の指令を出力する。そして、ステップS6において、補助室外熱交換器24に冷媒を貯留するための運転が行われる。なお、ステップS6における運転の詳細は後ほど説明する。
 続いて、ステップS4で行われる運転切替えの操作の手順について説明する。まず、運転を自然循環サイクルから強制循環サイクルに切替える際には、図5に示すように、制御装置1aは、冷媒流量調整弁27を閉(ステップS11)、バイパス弁13を閉(ステップS12)、二方弁12を開(ステップS13)とした後に圧縮機21を起動(ステップS14)し、二方弁11を開(ステップS15)、そして、膨張弁26の開度を調整して流量制御を行う(ステップS16)。このような切替操作を行うことで、膨張弁26、室内熱交換器28、二方弁11までの冷媒回路内に残留した冷媒量を低減し、圧縮機21の起動時に液冷媒を吸い込むことを防止する。
 次に、ステップS6で行われる冷媒貯留運転の手順について説明する。図6に示すように、制御装置1aは、まず、補助室外熱交換器24の冷房運転時における冷媒の出口側(下流側)に設けられた電磁弁(第1電磁弁)15を閉(ステップS21)とし、補助室外熱交換器24に液冷媒が貯留すると考えられる一定時間(Δt)が経過したか否かを判断する(ステップS22)。ステップS22でYesの場合、即ち、一定時間が経過した場合、制御装置1aは、ステップS23に進み、冷媒の状態を計測する。具体的には、制御装置1aが、圧力センサP2の入力に基づいて飽和温度Tsatを算出し、この飽和温度Tsatと温度センサT2の入力とに基づいて冷媒の過冷却度ΔTsub(ΔTsub=Tsat-T2)を算出する。なお、制御装置1aには、圧力に応じて予め定められた飽和温度Tsatのデータテーブルが格納されており、このデータテーブルを参照して、制御装置1aは圧力センサP2の値に対応する飽和温度Tsatを算出している。そして、冷媒の過冷却度ΔTsubが設定範囲内であるか否かを制御装置1aはステップS24にて判断する。ステップS24でYesの場合には、ステップS29に進み、補助室外熱交換器24に所定量の液冷媒が貯留されているとみなして補助室外熱交換器24の冷房運転時における冷媒の入口側(上流側)に設けられた電磁弁(第2電磁弁)14を閉として冷媒貯留運転を終了する。
 一方、ステップS24でNoの場合、即ち、冷媒の過冷却度ΔTsubが設定範囲外であった場合は、制御装置1aは、膨張弁26の開度を変更(ステップS25)し、圧縮機21の回転数を変更(ステップS26)して、再度、冷媒の状態を計測する(ステップS27)。次いで、ステップS28に進んで、制御装置1aは、過冷却度ΔTsubが設定範囲以上であるか否かを判断する。設定範囲以上(ステップS28でYes)であれば、ステップS29に進んで、電磁弁14を閉として冷媒貯留運転を終了する。なお、ステップS28でNoの場合には、ステップS25に戻り、ステップS28でYesとなるまで、ステップS25からステップS28の処理を繰り返し行う。
 このような手順で冷媒貯留運転を行うことで、強制循環差サイクルの運転時に適した冷媒封入量で運転を開始することが出来る。しかも、余剰冷媒は強制循環サイクル時に不使用の補助室外熱交換器24に貯留されるので、別個に冷媒を貯留するための容器等は不要である。よって、装置の小型化、低コスト化を実現できる。加えて、圧力センサと温度センサによって、冷媒の貯留量を調整することができるため、装置を簡素化することもできる。
 また、第1の実施の形態例に係る空気調和装置では、上記した冷媒貯留運転に加えて、補助室外熱交換器24に冷媒を貯留する速度を速めるための冷媒貯留短縮運転を備えている。図7に示す冷媒貯留短縮運転では、まず、制御装置1aは、室外ファン23aの回転数を増加(ステップS31)させ、その後、補助室外熱交換器24の冷房運転時における冷媒の出口側に設けられた電磁弁15を閉(ステップS32)とし、補助室外熱交換器24に液冷媒が貯留すると考えられる一定時間(Δt)が経過したか否かを判断する(ステップS33)。ステップS33でYesの場合、即ち、一定時間が経過した場合、制御装置1aは、ステップS34に進み、冷媒の状態を計測する。具体的には、制御装置1aが、圧力センサP2の入力に基づいて飽和温度Tsatを算出し、この飽和温度Tsatと温度センサT2の入力とに基づいて冷媒の過冷却度ΔTsub(ΔTsub=Tsat-T2)を算出する。そして、冷媒の過冷却度ΔTsubが設定範囲内であるか否かを制御装置1aはステップS35にて判断する。ステップS35でYesの場合には、ステップS40に進み、補助室外熱交換器24に所定量の液冷媒が貯留されているとみなして補助室外熱交換器24の冷房運転時における冷媒の入口側に設けられた電磁弁14を閉とし、次いで、ステップS41で室外ファン23aの回転数を規定値に変更した後に冷媒貯留短縮運転を終了する。
 一方、ステップS35でNoの場合、即ち、冷媒の過冷却度ΔTsubが設定範囲外であった場合は、制御装置1aは、膨張弁26の開度を変更(ステップS36)し、圧縮機21の回転数を変更(ステップS37)して、再度、冷媒の状態を計測する(ステップS38)。次いで、ステップS39に進んで、制御装置1aは、過冷却度ΔTsubが設定範囲以上であるか否かを判断する。設定範囲以上(ステップS39でYes)であれば、ステップS40に進んで、電磁弁14を閉とし、次いで、ステップS41で室外ファン23aの回転数を規定値に変更した後に冷媒貯留短縮運転を終了する。なお、ステップS39でNoの場合には、ステップS36に戻り、ステップS39でYesとなるまで、ステップS36からステップS39の処理を繰り返し行う。このように、冷媒貯留短縮運転によれば、冷媒貯留運転の開始時に室外ファン23aの回転数を増加させることで、補助室外熱交換器24における冷媒の凝縮化が促進されるから、補助室外熱交換器24へ所定量の冷媒を貯留するまでの時間を短くすることが可能となる。
 さらに、第1の実施の形態例に係る空気調和装置は、強制循環サイクルによる冷房運転中に冷媒量が不足した場合であっても、冷媒量を調整しながら運転を行うことができる冷媒量調整運転を備えている。この冷媒量調整運転について、図8を参照しながら説明する。まず、空気調和装置の制御装置1aは、自然循環運転中に、運転切替条件が成立しているか否かを検出する(ステップS51)。次いで、ステップS52にて、制御装置1aは、強制循環運転が必要であるか否かを判断する。ステップS52でNoの場合には、そのまま自然循環運転を継続する。一方、ステップS52でYesの場合には、ステップS53に進んで、制御装置1aは運転モード切替指令を出力する。そして、ステップS54にて、制御装置1aは、強制循環運転への切替操作を行う。このステップS54の詳細は、図5のステップS4と同じであるため、ここでの説明は省略する。次いで、ステップS55に進み、制御装置1aは、冷媒貯留運転を行う。なお、このステップS55で行われる処理は、図5のステップS6の処理と同じであるため、ここでの説明は省略する。次いで、冷媒貯留運転が行われた後に、制御装置1aは、ステップS56にて強制循環サイクルによる冷房運転を行う。そして、次のステップS57において、冷媒量調整運転に係る処理が行われる。
 この冷媒量調整運転に係る処理では、まず、制御装置1aは、ステップS61において、強制循環サイクルの状態を検出する。次いで、ステップS62に進み、制御装置1aは、サイクルの状態が規定範囲外であるか否かを判断する。ステップS62でYesの場合には、ステップS63に進み、冷媒量が不足しているか否かを制御装置1aは判断する。ステップS63において冷媒不足と判定された場合(ステップS63でYes)はステップS64に進み、制御装置1aは、放出する冷媒量を演算する。次いで、ステップS65に進み、制御装置1aは冷媒放出指令を出力する。次いで、ステップS66に進み、制御装置1aは、電磁弁15の開度%と開時間Δtoを設定して冷媒を微量放出する。電磁弁15の開度と開時間は、圧力センサP1,P2および温度センサT2の入力に基づいて、制御装置1aが演算する。そして、ステップS67に進み、制御装置1aは電磁弁15を閉として処理を終了する。なお、ステップS62でNoの場合、およびステップS63でNoの場合には、冷媒量調整運転に係る処理は終了となる。
 このように、強制循環サイクルによる冷房運転時に適正な冷媒封入量で運転を行うことで、強制循環サイクル時の圧縮機21の入力を低減することが可能となり、年間を通じて空気調和装置の消費エネルギ削減に効果がある。
 ここで、この冷媒量調整運転において特筆すべき点は、はじめに冷媒を大量に補助室外熱交換器24に貯留し、その後、必要量を放出することで冷媒封入量の微調整を行っている点にある。これは、補助室外熱交換器24に貯留する冷媒の圧力は膨張弁26や室内熱交換器28にある冷媒に比べて高圧となるので、補助室外熱交換器24に冷媒を少しずつ貯留することは困難であるため、はじめに大量の冷媒を貯留し、不足分を少しずつ補助室外熱交換器24から放出するような手順としているのである。
 ここまで、自然循環サイクルから強制循環サイクルへの運転の切替えの際の制御について説明してきたが、ここから強制循環サイクルから自然循環サイクルへの運転の切替えにおける制御について説明することにする。強制循環サイクルによる冷房運転から自然循環サイクルによる冷房運転に切り替える際には、図9に示すように、まず、ステップS71において、制御装置1aは、運転切替条件の検出を行う。次いで、ステップS72に進み、制御装置1aは、ステップS71で検出した条件に基づいて、自然循環運転が可能であるか否かを判断する。ステップS72でYesの場合には、ステップS73に進んで、制御装置1aは、運転モード切替指令を出力する。次いで、ステップS74に進み、制御装置1aは、自然循環運転への切替操作を行うことにより、自然循環運転による冷房運転が行われる。一方、ステップS72でNoの場合には、強制循環運転による冷房運転が維持される。
 次に、ステップS74で行われる自然循環運転への切替操作の詳細について説明する。自然循環運転への切替操作では、まず、ステップS81において、制御処置1aは、冷媒流量制御弁27を閉じる。次いで、制御装置1aは、二方弁11を閉じ(ステップS82)、二方弁12を閉じ(ステップS83)、圧縮機21を停止(ステップS84)する。そして、補助室外熱交換器24から冷媒を回路内に放出するための運転(以下、「冷媒放出運転」という)を行う(ステップS85)。なお、このステップS85で行う冷媒放出運転についての詳細は後述する。次いで、制御装置1aは、バイパス弁13を開け(ステップS86)、冷媒流量制御弁27の開度を調整して流量制御を行う(ステップS87)。
 次に、ステップS85で行われる冷媒放出運転の制御の詳細について図10を用いて説明する。冷媒放出運転では、まず、制御装置1aは、ステップS91において電磁弁15の開度の変更指令を出力する。具体的には、制御装置1aは、電磁弁15の開度%と開時間Δtoを出力する。これにより、補助室外熱交換器24に貯留されている液冷媒が回路内に徐々に放出される。次いで、ステップS92に進み、制御装置時間Δtが経過したか否かを制御装置1aは判断する。ステップS92でYesの場合には、ステップS93に進み、制御装置1aは、圧力センサP2とP1からの入力に基づいて、圧力差ΔPを算出する。次いで、ステップS94に進み、制御装置1aは、圧力差ΔPが規定値であるか否かを判断する。圧力差ΔPが規定値である場合(ステップS94でYes)には、ステップS95に進み、制御装置1aは電磁弁14を開にする。一方、ステップS94でNoの場合には、ステップS91に戻る。なお、ステップS92でNoの場合には、ステップS92の手前に戻る。
 このように、自然循環サイクルによる運転に切り替える前に、即ち、ステップS74の段階で、圧縮機21を停止して冷媒放出運転を行うように制御することにより、二方弁11、二方弁12で切り離された圧縮機21と四方弁22を含む冷媒回路内に残留する冷媒量を極力少なくし、自然循環運転に寄与する冷媒量を確保することが出来る。また、冷媒流量制御弁27の制御により、蒸発器として機能する室内熱交換器28の入口側に冷媒液柱を形成することができるので、自然循環サイクルが起動しやすくなる。
 さらに、第1の実施の形態例に係る空気調和装置は、強制循環運転時に自然循環運転への切替条件を満たした時に、所定の内外温度差PS1で自然循環運転を開始するモードA(自然循環優先モード)と、モードAよりも大きい内外温度差PS2で自然循環を開始するモードB(通常モード)の2つのモードを備えている。以下、モードAが選択された場合の運転の制御と、モードBが選択された場合の運転の制御について、図11を参照しながら説明する。なお、図11において、TOAは室外温度、TRMは室内温度、TRPSは室内設定温度、PS1は第1の所定値、PS2は第2の所定値である。ただし、PS1<PS2である。
 まず、強制循環運転時が行われている間に、制御装置1aは、自然循環運転への切替条件を検出し(ステップS101)、次いで、モード選択状態を検出する(ステップS102)。次いで、ステップS103に進み、制御装置1aは、選択されたモードがモードAであるか否かを判断する。モードAであれば、即ち、ステップS103でYesであれば、ステップS104に進み、制御装置1aは、室外温度TOAが室内温度TRMと第1の所定値PS1との差以下であるか否かを判断する。つまり、ステップS104では、室内と室外の温度差と所定値PS1との大小が比較されている。そして、ステップS104でYesの場合には、ステップS105に進んで、制御装置1aは自然循環運転の切替指令を出力し、次いで、ステップS106にて自然循環運転への切替操作を行って自然循環運転へと運転が切り替わる。なお、このステップS106における操作は、図9に示すステップS74の操作と同様である。一方、ステップS104でNoの場合には、強制循環運転が継続される。
 また、ステップS103でNoの場合は、ステップS107に進み、制御装置1aは、選択されたモードがモードBであるか否かを判断する。モードBであれば、即ち、ステップS107でYesであれば、ステップS108に進み、制御装置1aは、室外温度TOAが室内設定温度TRPSと第2の所定値PS2との差以下であるか否かを判断する。つまり、ステップS108では、室内設定温度と室外温度の温度差と所定値PS2との大小が比較されている。そして、ステップS108でYesの場合には、ステップS105に進んで、制御装置1aは自然循環運転の切替指令を出力し、次いで、ステップS106にて自然循環運転への切替操作を行って自然循環運転へと運転が切り替わる。一方、ステップS107でNoの場合、およびステップS108でNoの場合には、強制循環運転が継続される。
 このように、第1の実施の形態例に係る空気調和装置では、モードA,Bを備えているので、ユーザーが冷房運転時に、自然循環運転を優先するか、あるいは強制循環運転を優先するかを選択することができる。よって、省エネ性と快適性の両立をはかることが出来る。なお、これらのモードはユーザーのニーズに合せて適宜設定することができる。例えば、夜間就寝時等に外気温が低下した場合には、自動的に自然循環サイクルを優先するようなモードを設定することもできる。
 さらに、第1の実施の形態例に係る空気調和装置は、強制循環運転時に自然循環運転への切り替えが可能であることをユーザーに報知する機能を備えている。以下、その報知に関する制御について、図12を参照しながら説明する。なお、図12において、TOAは室外温度、TRPSは室内設定温度、PS1は第1の所定値、PS2は第2の所定値である。
 まず、強制循環運転時が行われている間に、制御装置1aは、自然循環運転への切替条件1を検出し(ステップS111)、次いで、ステップS112において、制御装置1aは、室外温度TOAが室内設定温度TRPSと第1の所定値PS1との差以下であるか否かを判断する。つまり、ステップS112では、室内設定温度と室外温度の温度差と所定値PS1との大小が比較されている。そして、ステップS112でYesの場合には、ステップS113に進み、制御装置1aは、自然循環運転への切り替えが可能である旨の信号を発信する。この信号を受けた空気調和装置の表示部(図示せず)には、自然循環運転に切り替えることができる旨のメッセージが表示され、スピーカ(図示せず)からは、自然循環運転に切り替えることができる旨がアナウンスされる。ユーザーは、この報知によって自然循環運転に切り替えることができることを知る。
 次いで、ステップS114に進み、制御装置1aは時間Δtが経過したか否かを判断する。時間Δtが経過している場合(ステップS114でYesの場合)には、ステップS115に進み、制御装置1aは、自然循環運転への切替条件2を検出する。次いで、ステップS116において、制御装置1aは、室外温度TOAが室内設定温度TRPSと第2の所定値PS2との差以下であるか否かを判断する。つまり、ステップS116では、室内設定温度と室外温度の温度差と所定値PS2との大小が比較されている。そして、ステップS116でYesの場合には、ステップS117に進んで、制御装置1aは自然循環運転の切替指令を出力し、次いで、ステップS118にて自然循環運転への切替操作を行って自然循環運転へと運転が切り替わる。なお、このステップS118における操作は、図9に示すステップS74の操作と同様である。
 一方、ステップS112でNoの場合には、強制循環運転が継続される。また、ステップS114でNoの場合には、ステップS114の手前に戻り、ステップS116でNoの場合には、ステップS112の手前に戻る。
 このように、第1の実施の形態例に係る空気調和装置では、自然循環運転への切替えが可能であることが報知されるため、ユーザーは、その報知により、冷房運転時に外気温度が室内温度より低いことを知ることができ、そのまま自然循環運転による空調を行うか、あるいは、空気調和装置の運転を一時停止して窓を開けるかを自身で選択することができる。
 さらに、第1の実施の形態例に係る空気調和装置は、自然循環運転への切り替えが可能であることを通知した後に、ユーザーからの自然循環への切り替え指令をもって自然循環運転へ切り替えるモードC(お知らせモード)と、強制循環運転時に自然循環運転への切り替え条件を満たした時に、自動で自然循環に切り替わるモードD(自動切替モード)との2つのモードを備えている。以下、モードCが選択された場合と、モードDが選択された場合の運転の制御について、図13を参照しながら説明する。なお、図13において、TOAは室外温度、TRPSは室内設定温度、PSは所定値である。
 まず、強制循環運転時が行われている間に、制御装置1aは、自然循環運転への切替条件を検出し(ステップS121)、室外温度TOAが室内設定温度TRPSと所定値PSとの差以下であるか否かを判断する(ステップS122)。つまり、このステップS122では、室内設定温度と室外温度の温度差と所定値PSとの大小が比較されている。次いで、ステップS123にて、制御装置1aは、モード選択状態を検出する。次いで、ステップS124に進み、制御装置1aは、選択されたモードがモードDであるか否かを判断する。モードDであれば、即ち、ステップS124でYesであれば、ステップS125に進み、制御装置1aは、自然循環運転の切替指令を出力し、次いで、ステップS126にて自然循環運転への切替操作を行って自然循環運転へと運転が切り替わる。なお、このステップS126における操作は、図9に示すステップS74の操作と同様である。
 一方、ステップS124でNoの場合には、ステップS127においてモードCであることが確認され、次のステップS128において、制御装置1aは、自然循環運転への切り替えが可能である旨の信号を発信する。この信号を受けた空気調和装置の表示部(図示せず)には、自然循環運転に切り替えることができる旨のメッセージが表示され、スピーカ(図示せず)からは、自然循環運転に切り替えることができる旨がアナウンスされる。ユーザーは、この報知によって自然循環運転に切り替えることができることを知る。
 そして、次のステップS129において、制御装置1aはユーザーから自然循環運転への切替指令がなされたか否かを判断する。ステップS129でYesの場合には、ステップS125、ステップS126と順に進み、自然循環運転に切り替わる。一方、ステップS129でNoの場合には、強制循環運転が継続される。また、ステップS122でNoの場合にも強制循環運転が継続される。
 このように、モードCとモードDを備えることにより、ユーザーの好みに応じて、強制循環運転から自然循環運転へと運転を切替えることができる。よって、省エネ性と快適性の両立を図ることができる。
 さらに、第1の実施の形態例に係る空気調和装置は、所定の運転条件を満たし、自然循環運転が可能な場合に、強制循環運転を一定時間行った後に自動で自然循環運転に切り替える快適運転モードを備えている。以下、この快適運転モードにおける運転の制御について、図14を参照しながら説明する。なお、図14において、TOAは室外温度、TRPSは室内設定温度、PSは所定値である。
 まず、強制循環運転時が行われている間に、制御装置1aは、自然循環運転への切替条件を検出し(ステップS131)、室外温度TOAが室内設定温度TRPSより低く、かつ、所定値PSが室内設定温度TRPSと室外温度TOAとの温度差よりも小さいか否かを判断する(ステップS132)。次いで、ステップS133にて、制御装置1aは、運転切替モードへ移行指令を出力する。次いで、制御装置1aは、ステップS134において、強制循環運転が時間Δtだけ経過したか否かを判断する。ステップS134でYesの場合、ステップS135に進み、制御装置1aは、運転状態モード切替指令を出力する。つまり、制御装置1aは、強制循環運転から自然循環運転へ切替えるための指令を出す。そして、次のステップS136において、自然循環運転への切替操作が行われて、自然循環運転へと運転が切り替わる。なお、このステップS136における操作は、図9に示すステップS74の操作と同様である。
 一方、ステップS132でNoの場合には、強制循環運転が継続される。また、ステップS134でNoの場合には、ステップS134の手前に戻って、所定時間Δtが経過するまで強制循環運転を続ける。
 このように、快適運転モードでは、外気条件と室内温度等の諸条件を検出して、自然循環運転が可能な場合であっても、時間Δtだけ強制循環運転を行った後に自然循環運転に切り替えることで、蒸発器入口側に液冷媒を移動させて液柱を作り、自然循環の起動をスムーズに行うことが出来る。勿論、自然循環サイクルに切替えることで、消費電力の節約となる。さらに、快適運転モードでは、自然循環運転に切替える前に、一定時間の強制循環運転を行うことで室内温度を下げるため、自然循環サイクルに運転を切替えてから、実際に自然循環サイクルによる冷房運転が開始されるまでの時間に室温の上昇によりユーザーが不快感を持つことを防止できる。
 [室外熱交換器の変形例1]
 次に、第1の実施の形態例に係る空気調和装置に適用可能な室外熱交換器の変形例1について図15を参照しながら説明する。なお、第1の実施の形態例にて先に説明した構成と同一のものについては、同一の符号を付して、その説明は省略する。変形例1に係る室外熱交換器は、冷房運転時の冷媒の流れの上流側に位置する第1室外熱交換器123aと、下流側に位置する第2室外熱交換器123bの2つの室外熱交換器を備えている。なお、補助室外熱交換器24は第1の実施の形態例で用いた構成と同じである。
 第1室外熱交換器123aと第2室外熱交換器123bとは、ティー130を介して直列に接続されており、第2室外熱交換器123bと補助室外熱交換器24とは、ティー130を介して並列に接続されている。よって、補助室外熱交換器24は、第1室外熱交換器123aに対して下流に位置する。さらに、3つの熱交換器の上下方向の位置関係については、第1室外熱交換器123aが最も上に位置し、第2室外熱交換器123bがその下側に位置し、補助室外熱交換器24が最も下に位置する関係となっている。
 このように構成された変形例1では、圧縮機21にて圧縮された高温のガス冷媒は、第1室外熱交換器123aを流れる間に一部凝縮し、気液二相の状態でティー130のa部に流れてくる。気液二相状態の冷媒は、ティー130にて第2室外熱交換器123bと補助室外熱交換器24とに分岐して流れていくことになるが、第2室外熱交換器123bの方が補助室外熱交換器24よりも上側に配置されているので、気液二相状態の冷媒のうち気相の冷媒がティー130のb部を通って、第2室外熱交換器123bに流入する。一方、気液二相状態の冷媒のうち液相の冷媒は、ティー130のc部を通って、補助室外熱交換器24に流入する。
 そして、電磁弁15を閉じれば、液冷媒を補助室外熱交換器24に貯留することができる。補助室外熱交換器24に所定量の冷媒が貯留されたことを確認した後に電磁弁14を閉じれば、冷媒貯留運転は完了する。なお、冷媒貯留運転の詳細は先に述べた通りであるので、ここでの説明は省略する。
 この変形例1によれば、気相の冷媒は第2室外熱交換器123bに流れ、液相の冷媒は補助室外熱交換器24に流れるため、自然循環サイクルから強制循環サイクルに運転を切替える時に、補助室外熱交換器24に液化した冷媒を溜めやすく、切替え時間を短縮することができる。また、強制循環運転から自然循環運転への切り替え時には、補助室外熱交換器24に貯留した冷媒をサイクル内に放出して冷媒封入量を増加させる必要があるが、補助室外熱交換器24は、第1室外熱交換器123aより下流に設けられており、かつ、第1室外熱交換器123aおよび第2室外熱交換器123bより下方に位置しているので、液冷媒が室内熱交換器28へ速やかに流れて液柱を形成することができるため、自然循環サイクルの駆動を迅速に行うことができる。しかも、冷媒を貯留した補助室外熱交換器24が、第1室外熱交換器123aおよび第2室外熱交換器123bよりも低い位置にあるので、冷媒が第1室外熱交換器123aおよび第2室外熱交換器123bへ逆流することを防止できるといった利点もある。
 [室外熱交換器の変形例2]
 次に、第1の実施の形態例に係る空気調和装置に適用可能な室外熱交換器の変形例2について図16を参照しながら説明する。なお、第1の実施の形態例にて説明した構成と同一のものについては、同一の符号を付して、その説明は省略する。変形例2に係る室外熱交換器は、冷房運転時の冷媒の流れの上流側に位置する第1室外熱交換器223aと、下流側に位置する第2室外熱交換器223bの2つの室外熱交換器を備えている。なお、補助室外熱交換器24は第1の実施の形態例で用いた構成と同じである。
 第1室外熱交換器223aと第2室外熱交換器223bとは直列に接続されており、さらに、第2室外熱交換器223bの下流側に補助室外熱交換器24が直列に接続されている。そして、第2室外熱交換器223bを流れた冷媒を、補助室外熱交換器24を経由することなく、補助室外熱交換器24の出口へ直接導くためのバイパス配管231が設けられている。なお、このバイパス配管231には電磁弁232が設けられている。また、3つの熱交換器の上下方向の位置関係については、第1室外熱交換器223aが最も上に位置し、第2室外熱交換器223bがその下側に位置し、補助室外熱交換器24が最も下に位置する関係となっている。
 このように構成された変形例2では、圧縮機21にて圧縮された高温のガス冷媒は、第1室外熱交換器223a、第2室外熱交換器223b、補助室外熱交換器24を順次流れる間に凝縮して液冷媒となる。そのため、電磁弁15を閉じれば、液冷媒は補助室外熱交換器24内に貯留されることとなる。所定量の液冷媒が補助室外熱交換器24に貯留されたことを確認した後に電磁弁14を閉じて電磁弁232を開ければ、冷媒貯留運転が完了となり、冷媒は補助室外熱交換器24をバイパスして室内熱交換器28に向かって流れていく。なお、冷媒貯留運転の詳細は先に述べた通りであるので、ここでの説明は省略する。
 この変形例2によれば、強制循環運転から自然循環運転への切り替え時には、補助室外熱交換器24に貯留した冷媒をサイクル内に放出して冷媒封入量を増加させる必要があるが、補助室外熱交換器24は、第1室外熱交換器223aおよび第2室外熱交換器223bより下流側、かつ、下方の位置に設けられているので、液冷媒が室内熱交換器28へ速やかに流れて液柱を形成することができる。よって、自然循環サイクルの駆動を迅速に行うことができる。しかも、冷媒を貯留した補助室外熱交換器24が、第1室外熱交換器223aおよび第2室外熱交換器223bよりも低い位置にあるので、冷媒が第1室外熱交換器223aおよび第2室外熱交換器223bへ逆流することを防止できるといった利点もある。
 [本発明の第2の実施形態]
 続いて、本発明の第2の実施の形態例に係る空気調和装置について、図17を参照しながら説明する。第1の実施の形態例では、室内熱交換器28が室内空気と冷媒との間で熱交換を行う構成であったが、第2の実施の形態例に係る空気調和装置では、室内熱交換器28が室内空気と冷温水との間で熱交換を行う構成となっている点に特徴がある。そこで、以下の説明は、この特徴部分を中心に行うこととし、第1の実施の形態例と同一の構成については、同一の符号を付して、その説明は省略することとする。
 第2の実施の形態例に係る空気調和装置は、図17に示すように、圧縮機21と、四方弁22と、室外熱交換器23と、補助室外熱交換器24と、室外ファン23aと、膨張弁26と、冷媒流量制御弁27と、中間熱交換器(利用側熱交換器)340と、冷温水循環回路308と、この冷温水循環回路308と接続される室内熱交換器28と、室内熱交換器28に対して室内空気を送風する室内ファン28aと、電磁弁14,15と、二方弁11,12と、バイパス弁13とを備えて構成されている。なお、室内ユニット301には、圧縮機21、四方弁22、室外熱交換器23、補助室外熱交換器24、室外ファン23a、膨張弁26、冷媒流量制御弁27、中間熱交換器340、冷温水循環回路308、電磁弁14,15、二方弁11,12、およびバイパス弁13が組み込まれ、室内ユニット302には、室内熱交換器28および室内ファン28aが組み込まれている。
 中間熱交換器340は、プレート式の熱交換器であり、冷媒と冷温水(詳しくは後述)との間で熱交換が行われるものである。中間熱交換器340は、室外熱交換器23および補助室外熱交換器24よりも低い位置に設置される。これは、自然循環サイクルによる冷房運転を行うためである。なお、第2の実施の形態例では、中間熱交換器340が本発明の利用側熱交換器に相当する。
 冷温水循環回路308は、利用側の熱搬送媒体として水が流れる回路であり、住宅に設置された室内熱交換器28、循環ポンプ351、三方弁352、中間熱交換器340を配管で順次接続して、環状に形成された回路である。この冷温水循環回路308内を流れる水(冷水または温水)は、室内熱交換器28を介して住宅内の空気と熱交換して、住宅内を冷房または暖房する。室内熱交換器28の能力調整は、循環ポンプ351の回転数、三方弁352の開度、室内ファン28aの回転数によって制御されている。
 なお、冷温水循環回路308内を流れる利用側の熱搬送媒体として、水の代わりにエチレングリコールなどのブラインを用いても良い。ブラインを用いると寒冷地でも適用できることは言うまでもない。
 ここで、冷温水循環回路308を流れる水には、上述したように「冷水」と「温水」があるが、「冷水」とは冷房時に冷温水循環回路308を流れる水のことであり、「温水」とは暖房時に冷温水循環回路308を流れる水のことである。
 また、第2の実施の形態例では、冷温水循環回路308を設けているので、自然循環サイクルを形成するために、第1の実施の形態例のように、室内熱交換器28と室外熱交換器23および補助室外熱交換器24との高低差を設ける必要はない。そのため、室外ユニット301を、住宅の屋根ではなく、地面に設置するようにしている。
 また、第2の実施の形態例に係る空気調和装置は、冷媒が、圧縮機21、室外熱交換器23、膨張弁26、中間熱交換器340との間で循環する強制循環サイクルと、冷媒が、室外熱交換器23、補助室外熱交換器24、冷媒流量制御弁27、中間熱交換器340との間で密度差により自然循環する自然循環サイクルとによる運転の切替えが可能となっている。そのため、夏季には強制循環サイクルによる冷房運転を行い、中間期には、自然循環サイクルによる冷却運転を行うことができる。なお、空気調和装置の冷媒回路内を循環する冷媒としては、例えば、R410a、R134a、HFO1234yf、HFO1234ze、CO2を用いることができる。
 強制循環サイクルによる冷房運転では、二方弁11,12が開、バイパス弁13が閉、電磁弁14,15が閉、膨張弁26が開、冷媒流量制御弁27が閉となっている。圧縮機21の吐出口より吐出された高温高圧のガス冷媒は、四方弁22、二方弁12を順に通って、室外熱交換器23に流入する。室外熱交換器23内を流れる高温高圧のガス冷媒は、大気へ放熱して凝縮し、液化する。この液化した高圧の冷媒は、所定の開度に調節された膨張弁26で減圧、膨張し、低温低圧の気液二相冷媒となり、中間熱交換器340に流入する。中間熱交換器340内を流れる気液二相冷媒は、冷温水循環回路308を流れる冷水から吸熱して蒸発し、低圧のガス冷媒となる。この低圧のガス冷媒は、二方弁11、四方弁22を順に通って、圧縮機21の吸込口に流入し、圧縮機21により再び圧縮されて高温高圧のガス冷媒となる。この強制循環サイクルによる冷房運転では、室外熱交換器23が凝縮器として機能し、中間熱交換器340が蒸発器として機能する。なお、強制循環サイクルによる冷房運転では、補助室外熱交換器24の内部に余剰冷媒が貯留されているが、この点については第1の実施の形態例と同じである。
 これに対して、自然循環サイクルによる運転では、二方弁11,12が閉、バイパス弁13が開、電磁弁14,15が開、膨張弁26が閉、冷媒流量制御弁27が開となっている。室外熱交換器23および補助室外熱交換器24内に滞留している冷媒は、外気へ放熱して凝縮し、液化する。密度の大きい液冷媒は、重力の影響を受けて下降していき、冷媒流量制御弁27を通り、中間熱交換器340を流れる間に冷温水循環回路308を流れる冷水から吸熱して蒸発し、ガス化する。このとき、冷媒の密度差による圧力勾配ができるため、蒸発した冷媒は、室外熱交換器23および補助室外熱交換器24に向かって流れていく。この自然循環サイクルによる冷房運転では、室外熱交換器23および補助室外熱交換器24が凝縮器として機能し、中間熱交換器340が蒸発器として機能している。
 一方、冷温水循環回路308を流れる冷水は、中間熱交換器340にて冷媒へ放熱して低温の冷水となり、循環ポンプ351によって室内熱交換器28へと送り出される。低温の冷水は、室内熱交換器28にて室内空気から吸熱し、昇温される。これにより、室内空気は冷やされる。昇温された冷水は、再び中間熱交換器340へと流れていき、低温の冷水となる。
 なお、第2の実施の形態例に係る空気調和装置においても、四方弁22を切替えて強制循環サイクルによる冷媒の流れを冷房運転と逆にすることにより、暖房運転を行うことができることは言うまでもない。
 このように、第2の実施の形態例に係る空気調和装置では、室外ユニット301を屋根に設置する必要がないため、レイアウトの自由度が高まるといった利点がある。さらに、室外ユニット301内の冷媒配管を現地で室内ユニット302と接続する必要がないので、現地での配管工事が簡単となり、施工工事の効率が向上する。
 [本発明の第3の実施形態]
 続いて、本発明の第3の実施の形態例に係る空気調和装置について、図18を参照しながら説明する。第3の実施の形態例は、第1の実施の形態例と比べて、室外ユニットが2つ設けられている点において相違する。そこで、以下の説明は、この相違点を中心に行うこととし、第1の実施の形態例と同一の構成については、同一の符号を付して、その説明は省略することとする。
 第3の実施の形態例に係る空気調和装置は、図18に示すように、第1室外ユニット401aと第2室外ユニット401bの2つの室外ユニットと、室内ユニット402とを備えている。第1室外ユニット401aは、圧縮機21と、四方弁22と、第2室外熱交換器423と、第2室外ファン423aと、膨張弁26と、冷媒流量制御弁27と、制御弁413,二方弁414とを備えて構成されている。一方、第2室外ユニット401bは、室外熱交換器23と、室外ファン23aと、補助室外熱交換器24と、電磁弁14,15と、二方弁14,15とを備えて構成されている。また、室内ユニット402は、室内熱交換器(利用側熱交換器)28と室内ファン28aとを備えて構成されている。
 なお、第2室外ユニット401bは、室内ユニット402よりも高い位置であって、具体的には、住宅の屋根に設置されている。つまり、室外熱交換器23および補助室外熱交換器24は室内熱交換器28より高い位置に設けられている。これは、自然循環サイクルによる冷房運転を行うためである。一方、第1室外ユニット401aを構成する第2室外熱交換器423は、後述するように自然循環サイクルで用いられることはないので、室内ユニット402より高い位置に設置する必要がない。そのため、第1室外ユニット401aは、地面に設置されている。
 第3の実施の形態例に係る空気調和装置は、冷媒が、圧縮機21、第2室外熱交換器423、膨張弁26、室内熱交換器28との間で循環する強制循環サイクルと、冷媒が、室外熱交換器23、補助室外熱交換器24、冷媒流量制御弁27、室内熱交換器28との間で密度差により自然循環する自然循環サイクルとによる運転の切替えが可能となっている。そのため、夏季には強制循環サイクルによる冷房運転を行い、中間期には、自然循環サイクルによる冷却運転を行うことができる。なお、空気調和装置の冷媒回路内を循環する冷媒としては、例えば、R410a、R134a、HFO1234yf、HFO1234ze、CO2を用いることができる。
 強制循環サイクルによる冷房運転では、二方弁411,412が閉、二方弁413,414が開、電磁弁14,15が閉、膨張弁26が開、冷媒流量制御弁27が閉となっている。圧縮機21の吐出口より吐出された高温高圧のガス冷媒は、四方弁22を通って、第2室外熱交換器423に流入する。第2室外熱交換器423内を流れる高温高圧のガス冷媒は、大気へ放熱して凝縮し、液化する。この液化した高圧の冷媒は、所定の開度に調節された膨張弁26で減圧、膨張し、低温低圧の気液二相冷媒となり、室内熱交換器28に流入する。室内熱交換器28内を流れる気液二相冷媒は、室内空気から吸熱して蒸発し、低圧のガス冷媒となる。このとき、室内空気が冷やされる。低圧のガス冷媒は、二方弁414、四方弁22を順に通って、圧縮機21の吸込口に流入し、圧縮機21により再び圧縮されて高温高圧のガス冷媒となる。この強制循環サイクルによる冷房運転では、第2室外熱交換器423が凝縮器として機能し、室内熱交換器28が蒸発器として機能する。なお、強制循環サイクルによる冷房運転では、第2室外ユニット401bを構成する補助室外熱交換器24の内部に余剰冷媒が貯留されているが、この点については第1の実施の形態例と同じである。
 これに対して、自然循環サイクルによる運転では、二方弁411,412が開、二方弁413,414が閉、電磁弁14,15が開、膨張弁26が閉、冷媒流量制御弁27が開となっている。室外熱交換器23および補助室外熱交換器24内に滞留している冷媒は、外気へ放熱して凝縮し、液化する。密度の大きい液冷媒は、重力の影響を受けて下降していき、冷媒流量制御弁27を通り、室内熱交換器28を流れる間に室内空気から吸熱して蒸発し、ガス化する。このとき、冷媒の密度差による圧力勾配ができるため、蒸発した冷媒は、室外熱交換器23および補助室外熱交換器24に向かって流れていく。この自然循環サイクルによる冷房運転では、室外熱交換器23および補助室外熱交換器24が凝縮器として機能し、室内熱交換器28が蒸発器として機能している。
 なお、第3の実施の形態例に係る空気調和装置においても、四方弁22を切替えて強制循環サイクルによる冷媒の流れを冷房運転と逆にすることにより、暖房運転を行うことができることは言うまでもない。
 第3の実施の形態例に係る空気調和装置では、第2室外ユニット401bは屋根等に設置する必要があるものの、第2室外ユニット401bには、室外熱交換器23,24、電磁弁14,15、二方弁411,412などしか搭載されていないので、第1の実施の形態例に係る空気調和装置での室外ユニット1に比べて軽量である。よって、第2室外ユニット401bを屋根等に設置する作業が簡単であり、作業効率が向上する。また、第1室外ユニット401aを屋根に設置する必要がないため、レイアウトの自由度が高まるといった利点がある。
 なお、第3の実施の形態例において、第1室外ユニット401aと室内ユニット402を同一のユニットにおさめて窓部に設置する方式も考えられる。このような構成にすると、第2室外ユニット401bを屋上、あるいは屋根等おいて高低差を確保しさえすれば良いことに加えて、第1室外ユニット401aの設置スペースが不要になるといった利点もある。
 なお、上記した第1~3の実施の形態例では、自然循環サイクルによる冷房運転では冷媒流量制御弁27を用い、強制循環サイクルによる冷房運転では膨張弁26を用いた構成を説明したが、冷媒流量制御弁27を設けずに、自然循環サイクルと強制循環サイクルの両方の冷房運転において膨張弁26を共通で用いることも可能である。この場合、上記の説明において、冷媒流量制御弁27の記載を膨張弁26に読み替えれば、膨張弁26を共通で用いた実施の形態例の説明となる。
 また、上記の実施の形態例では、補助室外熱交換器24に冷媒を貯留する構成としたが、冷房運転、暖房運転など各種運転モードに応じて、余剰冷媒を異なる熱交換器に貯留することも可能である。
 また、上記の実施の形態例で説明した二方弁は、流路を開閉する機能の他に、流量や圧力を制御可能な構造であってもよい。
 1…室外ユニット、1a…制御装置、2…室内ユニット、11,12…二方弁、13…バイパス弁、14…電磁弁(第2電磁弁)、15…電磁弁(第1電磁弁)、21…圧縮機、22…四方弁、23…室外熱交換器、23a…室外ファン、24…補助室外熱交換器、26…膨張弁、27…冷媒流量制御弁、28…室内熱交換器(利用側熱交換器)、28a…室内ファン、31…バイパス配管(第1バイパス配管)、32…バイパス配管(第2バイパス配管)、123a,223a…第1室外熱交換器(室外熱交換器)、123b,223b…第2室外熱交換器(室外熱交換器)、130…ティー、231…バイパス配管、232…電磁弁、301…室内ユニット、302…室内ユニット、308…冷温水循環回路、340…中間熱交換器(利用側熱交換器)、351…循環ポンプ、352…三方弁、401a…第1室外ユニット、401b…第2室外ユニット、402…室内ユニット、414…二方弁、423…第2室外熱交換器、423a…第2室外ファン、P1,P2…圧力センサ、T1,T2…温度センサ

Claims (13)

  1.  圧縮機と、熱源側の熱搬送媒体と熱交換を行う室外熱交換器と、膨張弁と、前記室外熱交換器より低い位置に設置され、利用側の熱搬送媒体と熱交換を行う利用側熱交換器とを順次接続して環状に形成された回路に、熱源側の熱搬送媒体と熱交換を行う補助室外熱交換器を前記室外熱交換器に対して直列または並列に接続すると共に、前記圧縮機をバイパスする第1バイパス配管を設けて成る空気調和装置であって、
     前記圧縮機と、前記室外熱交換器と、前記膨張弁と、前記利用側熱交換器との間で冷媒を循環させる強制循環サイクルと、前記第1バイパス配管と、前記室外熱交換器と、前記補助室外熱交換器と、前記膨張弁と、前記利用側熱交換器との間で冷媒を密度差により循環させる自然循環サイクルとを切替えて運転可能であり、
     前記強制循環サイクルでは、冷房運転時に、前記室外熱交換器が凝縮器として機能し、
     前記自然循環サイクルでは、冷房運転時に、前記室外熱交換器および前記補助室外熱交換器が凝縮器として機能すると共に、
     前記強制循環サイクルでの冷房運転時に、前記自然循環サイクルと前記強制循環サイクルとの冷媒量の差である余剰冷媒を前記補助室外熱交換器に貯留するようにした
     ことを特徴とする空気調和装置。
  2.  請求項1の記載において、
     前記補助室外熱交換器を前記室外熱交換器よりも低い位置に設置した
     ことを特徴とする空気調和装置。
  3.  請求項2の記載において、
     前記室外熱交換器は、冷房運転時における冷媒の流れの上流側に位置する第1室外熱交換器と、この第1室外熱交換器の下流側に位置する第2室外熱交換器とを備え、
     前記第2室外熱交換器を前記補助室外熱交換器と並列に接続した
     ことを特徴とする空気調和装置。
  4.  請求項2の記載において、
     前記室外熱交換器は、冷房運転時における冷媒の流れの上流側に位置する第1室外熱交換器と、この第1室外熱交換器の下流側に位置する第2室外熱交換器とを備え、
     前記補助室外熱交換器を前記第2室外熱交換器よりも下流側に位置させると共に、前記第2室外熱交換器を前記補助室外熱交換器と直列に接続し、さらに、前記補助室外熱交換器をバイパスするバイパス配管を設けた
     ことを特徴とする空気調和装置。
  5.  請求項1の記載において、
     前記膨張弁と並列に冷媒流量制御弁を設け、前記自然循環サイクルでは、前記膨張弁を閉じて前記冷媒流量制御弁に冷媒を流すようにした
     ことを特徴とする空気調和装置。
  6.  請求項1の記載において、
     前記補助室外熱交換器に対して冷房運転時における冷媒の流れの下流側に設けられた第1電磁弁および上流側に設けられた第2電磁弁と、冷房運転時における前記補助室外熱交換器の冷媒の出口での冷媒圧力を検出する圧力センサと、冷房運転時における前記補助室外熱交換器の冷媒の入口での冷媒温度を検出する温度センサと、前記圧力センサおよび前記温度センサの入力に基づき運転の制御を行う制御装置とを備え、
     前記制御装置は、前記自然循環サイクルから前記強制循環サイクルに運転が切り替わると、前記補助室外熱交換器に前記余剰冷媒を貯留するための冷媒貯留運転を実行し、
     前記冷媒貯留運転では、前記制御装置は、まず、前記第1電磁弁を閉じ、次いで、所定時間経過した後に前記圧力センサと前記温度センサの入力に基づいて前記補助室外熱交換器内の冷媒の状態を判断し、その判断結果に応じて前記第2電磁弁を閉じるよう制御する
     ことを特徴とする空気調和装置。
  7.  請求項6の記載において、
     前記熱源側の熱搬送媒体としての外気を前記室外熱交換器へ送風する室外ファンを備え、
     前記制御装置は、前記冷媒貯留運転中における前記室外ファンの回転数を増加させるよう制御する
     ことを特徴とする空気調和装置。
  8.  請求項6の記載において、
     前記制御装置は、前記冷媒貯留運転が終了した後に、前記強制循環サイクルでの冷媒量が不足していると判断した場合には、前記第1電磁弁の開度を調整して前記補助室外熱交換器内に貯留されている前記余剰冷媒を前記強制循環サイクル内に放出する冷媒量調整運転を実行する
     ことを特徴とする空気調和装置。
  9.  請求項6の記載において、
     前記制御装置は、前記強制循環サイクル時に室外温度が室内設定温度よりも所定値以上低くなった場合に、前記補助室外熱交換器に貯留されている前記余剰冷媒を放出し、且つ、前記圧縮機に液相状態の冷媒が流入しないように前記膨張弁の開度を調節し、その後、前記圧縮機を停止して、前記自然循環サイクルへ切替えるよう制御する
     ことを特徴とする空気調和装置。
  10.  請求項6の記載において、
     前記制御装置は、運転モードとして、前記強制循環サイクル時に室外温度が室内温度よりも第1の所定値以上低くなった場合に、前記強制循環サイクルから前記自然循環サイクルに自動で切替える自然循環優先モードと、前記強制循環サイクル時に室外温度が室内設定温度よりも第2の所定値以上低くなった場合に、前記強制循環サイクルから前記自然循環サイクルに自動で切替える通常モードとを備える
     ことを特徴とする空気調和装置。
  11.  請求項6の記載において、
     前記制御装置は、前記強制循環サイクルでの運転時に室外温度が室内設定温度よりも第1の所定値以上低くなった場合に、所定の信号を表示又は発信し、前記所定の信号の表示又は発信から所定時間経過後で、前記室外温度が前記室内設定温度よりも第2の所定値以上低くなった場合に、前記強制循環サイクルから前記自然循環サイクルに切替えるように制御する
     ことを特徴とする空気調和装置。
  12.  請求項6の記載において、
     前記制御装置は、運転モードとして、前記強制循環サイクル時に室外温度が室内設定温度よりも所定値以上低くなった場合に、前記強制循環サイクルから前記自然循環サイクルに自動で切替える自動切替モードと、前記強制循環サイクル時に室外温度が室内設定温度よりも所定値以上低くなった場合に、所定の信号を表示又は発信するお知らせモードとを備える
     ことを特徴とする空気調和装置。
  13.  請求項6の記載において、
     前記制御装置は、運転開始時に室外温度が室内設定温度よりも所定値以上低い場合、前記強制循環サイクルを所定時間行った後に、前記自然循環サイクルに切替えるよう制御する
     ことを特徴とする空気調和装置。
PCT/JP2010/072692 2010-12-16 2010-12-16 空気調和装置 WO2012081110A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012548587A JP5639664B2 (ja) 2010-12-16 2010-12-16 空気調和装置
PCT/JP2010/072692 WO2012081110A1 (ja) 2010-12-16 2010-12-16 空気調和装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2010/072692 WO2012081110A1 (ja) 2010-12-16 2010-12-16 空気調和装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2012081110A1 true WO2012081110A1 (ja) 2012-06-21

Family

ID=46244237

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2010/072692 WO2012081110A1 (ja) 2010-12-16 2010-12-16 空気調和装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP5639664B2 (ja)
WO (1) WO2012081110A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014136187A1 (ja) * 2013-03-04 2014-09-12 三菱電機株式会社 空気調和装置
JP2014169830A (ja) * 2013-03-04 2014-09-18 Hitachi Appliances Inc 冷凍サイクル装置、ならびに冷凍サイクル装置を備えた冷凍装置および空気調和装置
WO2019146023A1 (ja) * 2018-01-24 2019-08-01 東芝キヤリア株式会社 冷凍サイクル装置

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS646657A (en) * 1987-06-26 1989-01-11 Matsushita Refrigeration Multiple chamber type air conditioner
JPH09273876A (ja) * 1996-04-08 1997-10-21 Mitsubishi Denki Bill Techno Service Kk 自然循環ループを備えた冷房装置
JPH11257767A (ja) * 1998-03-16 1999-09-24 Mitsubishi Electric Corp 自然循環併用式空気調和機
JP2000161795A (ja) * 1998-11-27 2000-06-16 Daikin Ind Ltd 空気調和装置
JP2000179957A (ja) * 1998-12-17 2000-06-30 Hitachi Ltd 空気調和機
JP2002310520A (ja) * 2002-04-04 2002-10-23 Mitsubishi Electric Corp 空気調和機の冷媒制御方法,空気調和機
JP2003232538A (ja) * 2002-02-07 2003-08-22 Daikin Ind Ltd 調湿装置
JP2009092267A (ja) * 2007-10-04 2009-04-30 Toshiba Corp 省エネ支援システム

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS646657A (en) * 1987-06-26 1989-01-11 Matsushita Refrigeration Multiple chamber type air conditioner
JPH09273876A (ja) * 1996-04-08 1997-10-21 Mitsubishi Denki Bill Techno Service Kk 自然循環ループを備えた冷房装置
JPH11257767A (ja) * 1998-03-16 1999-09-24 Mitsubishi Electric Corp 自然循環併用式空気調和機
JP2000161795A (ja) * 1998-11-27 2000-06-16 Daikin Ind Ltd 空気調和装置
JP2000179957A (ja) * 1998-12-17 2000-06-30 Hitachi Ltd 空気調和機
JP2003232538A (ja) * 2002-02-07 2003-08-22 Daikin Ind Ltd 調湿装置
JP2002310520A (ja) * 2002-04-04 2002-10-23 Mitsubishi Electric Corp 空気調和機の冷媒制御方法,空気調和機
JP2009092267A (ja) * 2007-10-04 2009-04-30 Toshiba Corp 省エネ支援システム

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014136187A1 (ja) * 2013-03-04 2014-09-12 三菱電機株式会社 空気調和装置
JP2014169830A (ja) * 2013-03-04 2014-09-18 Hitachi Appliances Inc 冷凍サイクル装置、ならびに冷凍サイクル装置を備えた冷凍装置および空気調和装置
JP5963941B2 (ja) * 2013-03-04 2016-08-03 三菱電機株式会社 空気調和装置
EP2966379A4 (en) * 2013-03-04 2016-11-16 Mitsubishi Electric Corp AIR CONDITIONING DEVICE
WO2019146023A1 (ja) * 2018-01-24 2019-08-01 東芝キヤリア株式会社 冷凍サイクル装置
JPWO2019146023A1 (ja) * 2018-01-24 2020-10-22 東芝キヤリア株式会社 冷凍サイクル装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP5639664B2 (ja) 2014-12-10
JPWO2012081110A1 (ja) 2014-05-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5642203B2 (ja) ヒートポンプ装置及びヒートポンプ装置の制御方法
JP2008175476A (ja) 冷凍空調装置
JP2006284035A (ja) 空気調和装置およびその制御方法
WO2008059737A1 (fr) Climatiseur
WO2012172605A1 (ja) 空気調和装置
JP6067178B2 (ja) 熱源側ユニット及び空気調和装置
JP5300806B2 (ja) ヒートポンプ装置
JP2002054836A (ja) 室内マルチ空気調和機
JP6120943B2 (ja) 空気調和装置
JP2006250479A (ja) 空気調和機
JP2003172523A (ja) ヒートポンプ床暖房空調装置
JP4273493B2 (ja) 冷凍空調装置
JP6598882B2 (ja) 冷凍サイクル装置
JP6576603B1 (ja) 空気調和装置
JP5639664B2 (ja) 空気調和装置
JP5312681B2 (ja) 空気調和装置
JP4258426B2 (ja) 冷凍サイクル装置
WO2009096179A1 (ja) 暖房用補助ユニットおよび空気調和装置
JP5629366B2 (ja) 空気調和装置、空気調和装置の運転制御方法および冷却システム
JP2011058749A (ja) 空気調和装置
JP7241866B2 (ja) 冷凍サイクル装置
EP4310416A1 (en) Hybrid multi-air conditioning system
KR20140091794A (ko) 공기 조화기 및 그 제어 방법
JP2003302111A (ja) 空気調和装置
JP2009192197A (ja) ヒートポンプサイクル装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 10860825

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2012548587

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 10860825

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1