WO2012073555A1 - データ管理システム、データ管理方法、およびデータ管理プログラム - Google Patents

データ管理システム、データ管理方法、およびデータ管理プログラム Download PDF

Info

Publication number
WO2012073555A1
WO2012073555A1 PCT/JP2011/067652 JP2011067652W WO2012073555A1 WO 2012073555 A1 WO2012073555 A1 WO 2012073555A1 JP 2011067652 W JP2011067652 W JP 2011067652W WO 2012073555 A1 WO2012073555 A1 WO 2012073555A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
information
allocation
record
flag
production
Prior art date
Application number
PCT/JP2011/067652
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
前田 信太郎
和治 田村
謙一 笠井
Original Assignee
株式会社 日立製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社 日立製作所 filed Critical 株式会社 日立製作所
Priority to CN201180057766.8A priority Critical patent/CN103238165B/zh
Priority to MX2013005934A priority patent/MX2013005934A/es
Publication of WO2012073555A1 publication Critical patent/WO2012073555A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/08Logistics, e.g. warehousing, loading or distribution; Inventory or stock management
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q50/00Information and communication technology [ICT] specially adapted for implementation of business processes of specific business sectors, e.g. utilities or tourism
    • G06Q50/02Agriculture; Fishing; Forestry; Mining
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/02Total factory control, e.g. smart factories, flexible manufacturing systems [FMS] or integrated manufacturing systems [IMS]

Definitions

  • the present invention relates to a data management system, a data management method, and a data management program, and more specifically, deterioration of mass data processing performance while realizing the use of past data in a business system for production management at a low cost. It is related with the technology which controls.
  • the character string data converted by converting the entry / exit history into a text character string or a binary data string corresponding to the text character string is defined as a file whose file name is the management time corresponding to the converted entry / exit history
  • a second database in which past entry / exit history data for a period that has not been recorded is recorded, and a file stored in the predetermined area
  • an object of the present invention is to provide a technology for suppressing deterioration of mass data processing performance while realizing the use of past data in a production management business system at a low cost.
  • a data management system of the present invention that solves the above-described problems includes a storage unit that stores allocation information that includes at least information on an allocation relationship between objects, a production number, and a production status regarding an object of production management, and the allocation A process of referring to the allocation relationship and production status information of information, and searching for an object having no allocation object and indicating that the production status is complete, and an object having no allocation object and indicating a status other than completion, and Starting from each target object identified by the search, a series of targets in the allocation relationship is extracted from the allocation information in the allocation information, and each record of the extracted target object is read from the allocation information and stored in the memory And in the memory, there is no allocation target, and there is no allocation target in the target object group starting from the target indicating that the production status is complete.
  • the first flag is set in the record of the target object whose production status indicates completion, and among the target object groups starting from the target object indicating the status other than the completion that has no allocation target, the status whose production status is not complete.
  • the process of setting the second flag in the record of the object indicating the above, the record in which the first flag is set, and the record in which the second flag is set are collated, and the record in which the second flag is set There is a record having the same production number in the record in which the first flag is set, and for the object indicated by the specified record, a series of objects in the allocation relationship is extracted in the allocation information, When the first flag is set in the extracted record, the process for changing to the second flag is different from the allocation information for the record in which the first flag is set.
  • An arithmetic unit that executes a process of registering in the storage unit as history information, characterized in that it comprises a.
  • the data management method of the present invention includes a storage unit that stores allocation information including at least information on allocation relations between objects, production numbers, and production status relating to production management objects, and a calculation unit.
  • the computer refers to the allocation relationship and the production status information of the allocation information, and selects an object that does not have an allocation object and indicates that the production status is complete, and an object that does not have an allocation object and indicates a status other than completion.
  • each object identified by the search and the object identified by the retrieval Starting from each object identified by the search and the object identified by the retrieval, a series of objects in an allocation relationship is extracted from the allocation information in the allocation information, and each record of the extracted object is allocated to the allocation information Read out from the memory and stored in the memory, and in the memory, the starting point is an object for which there is no allocation target and the production status indicates completion.
  • the first flag is set in the target object record indicating that the production status is completed, and among the target object groups starting from the target object indicating that there is no allocation target and the production status is not complete,
  • a process for setting a second flag in a record of an object indicating a status other than completion, a record in which the first flag is set, and a record in which the second flag is set are collated, and a second flag Is set, but the record with the same production number is specified in the record in which the first flag is set, and the object indicated by the specified record is the object of the allocation relationship in the allocation information.
  • a process of extracting a series and changing to a second flag when the first flag is set in the extracted record, and a record in which the first flag is set A process of separately registered in the storage unit as history information from the provision information, characterized in that the run.
  • the data management program further includes a storage unit that stores allocation information that includes at least information on allocation relations between objects, production numbers, and production status related to production management objects, and a calculation unit.
  • allocation information that includes at least information on allocation relations between objects, production numbers, and production status related to production management objects
  • a calculation unit With reference to the allocation relationship and production status information of the allocation information, an object indicating that there is no allocation object and the production status is complete and an object indicating that there is no allocation object and the production status is other than completion are displayed on the computer.
  • a series of objects in an allocation relationship is extracted from the allocation information in the allocation information, and each record of the extracted object is allocated to the allocation information Starting from an object for which there is no allocation object and production status is completed.
  • the first flag is set in the record of the target object whose production status indicates completion.
  • a process for setting a second flag in a record of an object whose production status indicates a status other than completion, a record in which the first flag is set, and a record in which the second flag is set are collated, A record in which the flag is set, but the record having the same production number is specified in the record in which the first flag is set, and the object indicated by the specified record is in an allocation relationship in the allocation information
  • the first flag is set in the extracted record, a process for changing to the second flag, and a record in which the first flag is set are extracted.
  • the present invention it is possible to suppress deterioration of mass data processing performance while realizing the use of past data in a business system for production management at a low cost.
  • FIG. 1 is a network configuration diagram including the data management system of this embodiment.
  • a data management system 100 (hereinafter, system 100) shown in FIG. 1 is a computer system that suppresses deterioration of mass data processing performance while realizing past data use in a production management business system at low cost.
  • system 100 a server device that processes and returns data in response to requests from various terminals, for example, can be assumed.
  • the network 140 in this embodiment includes computer terminals such as the design department terminal 200, the production management department terminal 210, the material management department terminal 220, the ordering terminal 230, the subcontractor terminal 240, and the purchaser terminal 250 in addition to the system 100. Is connected.
  • the system 100, the design department terminal 200, the production management department terminal 210, and the material management department terminal 220 are computers such as computers involved in production management work in the same company on an intranet or the like. It is tied so that it can communicate. Further, a terminal used by another business operator who orders an article to be a production management work, that is, a product to be produced, is the ordering source terminal 230. In addition to producing the object of production management in-house, there are cases where a part is outsourced, but the terminal used by the subcontractor company is the subcontractor terminal 240. In addition to producing the object of production management in-house as well as purchasing from outside, the terminal used by the purchaser company is the purchaser terminal 250.
  • product order instruction information enters the system 100 from the orderer terminal 230 first.
  • the design department terminal 200 acquires the content of the product order and displays it on a display or the like.
  • a person in charge of the design department browses the content information of the displayed product order and executes product design.
  • the design content input at the design department terminal 200 is registered in the system 100.
  • a person in charge of the production management department browses the design contents using the production management department terminal 210, creates information for actual production management, and registers it in the system 100.
  • the person in charge of the material management department browses the information for production management using the material management department terminal 220, and the materials and parts necessary for the subcontractor terminal 240, the supplier terminal 250, etc. as well as in-house.
  • the arrangement instruction will be executed.
  • FIG. 2 is a diagram showing a configuration example of the data management system of the present embodiment.
  • the system 100 naturally includes a configuration that a normal computer should have, and includes a storage unit 101 configured by a nonvolatile storage device such as a hard disk drive, a memory 103 such as a nonvolatile storage device such as a RAM, and the storage unit 101.
  • An arithmetic unit 104 such as a CPU that reads and executes the program 102 stored in the computer and implements necessary functions, a keyboard, a mouse, a touch panel or other user interface such as a touch panel, and displays processing results
  • An output unit 106 such as a display, and a communication unit 107 such as a NIC (Network Interface Card) for communicating with other devices.
  • Screen data 110 to be displayed on the output unit 106 according to the situation in the business flow is prepared in the storage unit 101 in advance.
  • the storage unit 101 includes a production schedule information unit 125, an allocation information unit 126, a plan information unit 127, and an instruction information unit 128 as databases used by the system 100 to execute the data management method of the present embodiment.
  • a record information section 129 and history information 130 to 133 are stored. Details of such information will be described later.
  • the system 100 refers to the information on the allocation relationship (in the example of FIG. 3, “allocation number”, “destination allocation number” in the example of FIG. 3) and the production status (“state” in the example of FIG. 3) of the allocation information unit 126, It has a function of searching for an object that has no allocation object and indicates that the production status is complete, and an object that has no allocation object and whose production status indicates a status other than completion.
  • the system 100 extracts a series of objects in the allocation relationship from the allocation information in the allocation information unit 126, starting from each of the objects identified by the search, and extracts each of the extracted objects. It has a function of reading a record from the allocation information unit 126 and storing it in the memory 103.
  • the system 100 includes a first flag (see FIG. 5) in a record of an object whose production status indicates completion among a group of objects that start from an object whose production status indicates completion in the memory 103.
  • the “target” flag in the “target flag” column is set, and the production status is other than completion in the target object group starting from an object that has no provision object and has a status other than completion.
  • the second flag (in the example of FIG. 11, the “non-target” flag in the “target flag” column) is set in the record of the target object that indicates the status.
  • the system 100 collates the record in which the first flag is set with the record in which the second flag is set, and is a record in which the second flag is set, but the first flag is set.
  • the same production number is specified, and for the object indicated by the specified record, the allocation information unit 126 extracts a series of objects in the allocation relationship, and the extracted flag includes the first flag. Has a function of changing to the second flag.
  • system 100 has a function of registering the record in which the first flag is set in the storage unit 101 as history information (in the example of FIG. 2, the allocation history information unit 130) separately from the allocation information unit 126. Have.
  • the system 100 extracts the corresponding records in the plan information unit 127, the instruction information unit 128, and the performance information unit 129 from the storage unit 101 for each object indicated by the record included in the history information, If it has a function of registering the extracted information in the storage unit 101 as history information about the target object (in the example of FIG. 2, the plan history information unit 131, the instruction history information unit 132, and the result history information unit 133). Is preferred.
  • the system 100 receives information requests from various terminals such as the design department terminal 200, the production management department terminal 210, and the material management department terminal 220 via the communication unit 107, and an object corresponding to the information request.
  • the plan information, the instruction information, the actual information, and the history information are stored in the storage unit 101.
  • the plan information unit 127, the instruction information unit 128, the actual information unit 129, the allocation history It has a function of extracting from the information unit 130, the plan history information unit 131, the instruction history information unit 132, and the result history information unit 133, respectively, and returning them to the terminal.
  • the information may be managed in a nonvolatile storage device such as a hard disk drive that can be used via a network, in addition to the storage unit 101 provided in the system 100 itself.
  • the history information such as the allocation history information unit 130, the plan history information unit 131, the instruction history information unit 132, and the result history information unit 133 will be described later.
  • FIG. 3 is a diagram showing a data configuration example of the production schedule information unit 125 and the allocation information unit 126 of the present embodiment.
  • the production schedule information unit 125 allows each person in charge, such as the design department, the production management department, and the material management department, to select the target product and its components, according to the order data received by the system 100 from the orderer terminal 230.
  • This is a database that stores information on the production, and the information determined for each product, that is, the production quantity and delivery date of the object in the present embodiment.
  • the record number is associated with data such as the item of the object, the quantity to be produced, and the delivery date, using the schedule number uniquely determined for each production event and the production number as a key.
  • the allocation information unit 126 is a database that stores allocation information that includes at least information regarding the allocation relationship between the objects, the production number, and the production status regarding the object of production management. This information is information that combines information for production management into a bill of materials that shows how semi-finished products and parts are allocated to each other in order to produce the ordered product. It can also be said.
  • the allocation number is used as a key, and a record in which each data of the allocation number, the production number, the plan number, the instruction number, the actual number, the item, the allocation quantity, and the state is associated with each other. It is an aggregate.
  • the “provision number” is an identification number that is uniquely assigned to each of the above-mentioned objects that are the targets of production management. Usually, the final product and the half that constitutes the product are arranged in ascending order. It is set for each part of the product and semi-finished product. Further, the “advance allocation number” is an allocation number of an object that is an allocation destination of the corresponding object.
  • the “production number” corresponds to the production number of the record established by the production schedule information unit 125 regarding the production of the target object.
  • the “plan number” is a plan number of a record corresponding to the production number in the plan information unit 127 described later.
  • the “instruction number” becomes the instruction number of the record corresponding to the production number in the instruction information unit 128 described later
  • the “result number” is the record number of the record corresponding to the production number in the result information unit 129 described later.
  • the “item” is an item corresponding to the production number of the record established in the production schedule information unit 125 regarding the production of the target object.
  • “Allocated quantity” indicates the quantity that the target object is allocated to the object specified by the prior allocation number.
  • the “state” is information indicating the production status of the target object. Among the information described above, for example, a series of allocation numbers and prior allocation numbers corresponds to information regarding allocation relations between objects.
  • FIG. 4 is a diagram illustrating a data configuration example of the plan information unit 127, the instruction information unit 128, and the result information unit 129 of the present embodiment.
  • the plan information unit 127 is a collection of information in which a plan number is assigned to each record of the production schedule information unit 125, and a production start date and an end date are set.
  • the instruction information unit 128 is a database that stores instruction information for the production department or the procurement department based on the plan information relating to the production of the target object, and uses the instruction number associated with the production number for the target object as a key. , A collection of records in which data such as production numbers, items, and quantities are associated with each other.
  • the actual result information part 129 is a database in which information on production results actually made based on the information of the above-described plan information part 127 and instruction information part 128 is stored, and the actual result number associated with the production number. Is a set of records in which data such as production number, item, and quantity are associated with each other.
  • FIG. 5 is a diagram showing a processing flow example 1 of the present embodiment.
  • the system 100 receives the order information transmitted from the ordering source terminal 230, and provides this information to the production management department terminal 210 upon request.
  • the person in charge reads the information and determines the production schedule.
  • the production management department terminal 210 registers the production schedule information thus determined in the production schedule information section 125 of the system 100.
  • FIG. 22 shows an example of an input screen for production schedule information in the present embodiment.
  • step s102 the system 100 receives various information obtained in step s101 and information on the item configuration and inventory of products and parts prepared in advance in the storage unit 101, for example, in response to a request.
  • various terminals 200-220 Provided to various terminals 200-220.
  • the person in charge uses these pieces of information to carry out the material requirement development work and execute the production planning, and the planning results are used for the allocation information section 126 and the planning information of the system 100 using the terminals 200 to 220 and the like.
  • Registered in the unit 127 Registered in the unit 127.
  • step s103 the system 100 extracts a record to be a production instruction target based on, for example, the start date information in the plan information unit 127 registered in the step s102, and stores it in the storage unit 101. Register in the instruction information unit 128.
  • step s104 the system 100 registers actual production record information related to the object indicated by the record in the instruction information unit 128 registered in step s103 in the record information unit 129 as a record record.
  • the production result information is received and acquired by the system 100 from the production management department terminal 210, for example.
  • FIG. 25 shows an example of a record information input screen in the present embodiment.
  • step s105 the system 100 receives an instruction from the terminals 200 to 220 and the like, and if re-planning is necessary (s105: YES), the process returns to step s101, and re-planning is unnecessary. (S105: NO), this flow is terminated.
  • the above processing flow is merely an example, and when executing the data management method of the present embodiment, the production schedule information section 125, the allocation information section 126, the plan information section 127, the instruction information section 128, the actual result
  • the information unit 129 and the like need only store necessary information in advance, and the acquisition route, method, and the like are not limited to the above flow.
  • FIG. 6 is a diagram showing a processing flow example 2 of the present embodiment.
  • the system 100 stores information on the allocation relationship (“allocation number” and “destination allocation number” in the example of FIG. 3) and production status (“state” in the example of FIG. 3) of the allocation information unit 126. Extracted and registered in the memory 103 (s201).
  • FIG. 9 shows an example of the processing concept.
  • the system 100 refers to the information registered in the memory 103 in the step s201, and “there is no provisioning number or a provisioning number that is in the provisioning number and not in the provisioning number”, that is, there is no provisioning object.
  • a record whose “state” is “completed” is extracted as an expansion start point to be reflected in the history information and registered in the memory 103 (s202).
  • the provisioning number is not present or the provisioning number is in the provisioning number and not in the provisioning number”, that is, there is no provisioning target, ”Is extracted as a development start point that is not a reflection target in the history information and registered in the memory 103 (s203).
  • FIG. 10 shows an example of the processing concept.
  • the record with the allocation number “01” is specified as the starting point of the reflection target in the history information
  • the record with the allocation number “02” is specified as the starting point that is not the reflection target in the history information.
  • the system 100 starts from the record registered in the memory 103 in step s202 as the development start point, and the information of the allocation information unit 126 registered in the memory 103 in step s201 indicates the object in the allocation relationship.
  • the series is extracted, and the corresponding records are registered in the memory 103 in order from the higher order to the lower order of the allocation relationship (s204).
  • the system 100 sets a “target” flag in the item “target flag” in the record registered in the memory 103 in step s204 (s205).
  • Fig. 11 shows a conceptual example of these processes.
  • each record with the allocation numbers “03” and “04” having the “01” in the destination allocation number and “03” to “ “04”, the allocation numbers “06”, “07”, “08”, and the allocation numbers “11”, “08” having any of the allocation numbers “06”, “07”, “08”.
  • Each record of “12” and “13” is extracted as a series of objects having an allocation relationship.
  • the corresponding records are registered in the memory 103 in order from the upper order of the allocation relationship, that is, from the record of the allocation number “01” to the lower record of “13”.
  • the system 100 starts from the record registered in the memory 103 in step s203 as the starting point of development, and in the information of the allocation information unit 126 registered in the memory 103 in step s201, the system 100 The series is extracted, and the corresponding records are registered in the memory 103 in order from the upper level to the lower level of the allocation relationship (s206). Further, the system 100 sets a “non-target” flag in the “target flag” item in the record registered in the memory 103 in step s206 (s207).
  • Fig. 12 shows a conceptual example of these processes.
  • “ 10 ”records, and the allocation numbers“ 14 ”and“ 15 ”having either“ 09 ”or“ 10 ”in the pre-assignment number are extracted as a series of objects having an allocation relationship.
  • the corresponding records are registered in the memory 103 in order from the upper order of the allocation relationship, that is, from the record of the allocation number “02” to the lower record of “15”.
  • the system 100 in step s207 collates the record with the “target” flag set with the record with the “non-target” flag set, and records the “non-target” flag set.
  • the “production number” is the same as “007”, and the system 100 identifies the record having the allocation number “08”.
  • the system 100 extracts the record with the allocation number “13” from the information in the allocation information unit 126 developed in the memory 103 as a series of the objects having the allocation number and the allocation number “08”. Yes. Then, the system 100 changes the “target” flag to the “non-target” flag for the “target flag” in the records of the allocation number “08” and the allocation number “13”.
  • the concept of such flag change processing is based on a series in the provision relation of articles allocated to a product or the like starting from a product or the like whose production status is “completed”, and the production status is “ Compared with the series in the provisioning relationship of articles allocated to the product, etc. starting from the product other than "completed”, articles with the same production number are used between these series It is characterized by identifying the situation.
  • the grant target of the “subject” flag which has been determined to be treated as history information, is actually composed of articles that are subject to the “exclude” flag.
  • the allocation relationship is also double-checked from the viewpoint of production number, and only the information that may be handled as history information is allocated history information section 130, plan history information section 131, instruction history information section 132, record history information. It is stored in the unit 133 and the like.
  • an object having a production number “C” is allocated with respect to an object having a production number “B”, but the object having the production number “B” is “object”, “ It is included in any provisioning relationship series that is not eligible. That is, among the objects with the production number “C”, one individual product is assigned to the production number “B” to which the “target” flag is assigned, and another individual product is produced with the “out of target” flag. It is assigned to the number “B”, and it can be said that brother-related articles are divided into the history information target and the non-target. Or, if there is an article that is excluded from the historical information in the article that goes back to the upper level, that is, the ancestor in the allocation relationship, there is still a possibility of using the data for the lower level corresponding article. I do not.
  • the system 100 records a record in which the “target” flag is set in the information of the allocation information unit 126 copied to the memory 103, with the allocation information unit 126 of the storage unit 101. Otherwise, it is registered in the allocation history information section 130 as history information (s208).
  • the system 100 stores the record corresponding to the plan number indicated by the corresponding record registered in the allocation history information unit 130 as the history information in the step s 208 as the plan information in the storage unit 101.
  • the information is extracted from the unit 127 and registered in the plan history information unit 131 (s209).
  • the system 100 records a record corresponding to the instruction number indicated by the corresponding record registered in the allocation history information unit 130 as history information in the step s 208, in the instruction information unit 128 of the storage unit 101. And is registered in the instruction history information unit 132 (s210). Further, as shown in FIG.
  • the system 100 records a record corresponding to the record number indicated by the corresponding record registered in the allocation history information unit 130 as history information in the step s 208, in the record information unit 129 of the storage unit 101. And is registered in the history record information section 133 (s211).
  • An example of the allocation history information unit 130, the plan history information unit 131, the instruction history information unit 132, and the result history information unit 133 generated in this way is illustrated in FIG.
  • FIG. 19 shows a processing flow example 5 of this embodiment
  • FIG. 20 shows a processing flow example 6 of this embodiment
  • FIG. 21 shows a processing flow example 7 of this embodiment.
  • the system 100 receives information requests from various terminals such as the design department terminal 200, the production management department terminal 210, and the material management department terminal 220 via the communication unit 107, and targets corresponding to the information requests
  • a record of the target object is extracted from the plan information unit 127 in the storage unit 101 and returned to the terminal (s301).
  • FIG. 23 shows an example of the plan information output screen in the present embodiment.
  • the system 100 receives information requests from various terminals such as the design department terminal 200, the production management department terminal 210, and the material management department terminal 220 via the communication unit 107, and an object corresponding to the information request.
  • a record of the target object is extracted from the instruction information unit 128 in the storage unit 101 and returned to the terminal (s302).
  • FIG. 24 shows an example of an instruction information output screen in the present embodiment.
  • the system 100 receives information requests from various terminals such as the design department terminal 200, the production management department terminal 210, and the material management department terminal 220 via the communication unit 107, and an object corresponding to the information request.
  • the record of the target object is extracted from the record information unit 129 in the storage unit 101 and returned to the terminal (s302).
  • FIG. 26 shows an example of an output screen for performance information in the present embodiment.
  • information on which production management status is completed and rewriting / updating will not occur even in relation to other articles to be allocated, and other than that Information (information that remains available for rewriting, updating, etc.) is managed, and information that does not use rewriting / updating is managed separately as history information.
  • Information information that remains available for rewriting, updating, etc.
  • the targets for receiving processing such as input and update in the business system are limited to information that can be used for update and the like, and the data processing load on the business system can be effectively suppressed.
  • the storage unit further stores plan information related to the production of the target object, instruction information to a production department or a procurement department based on the plan, and production performance information.
  • the unit extracts the plan information, the instruction information, and the performance information from the storage unit for each object indicated by the record included in the history information, and stores the extracted information as history information regarding the target object in the storage unit.
  • the registration process may be executed.
  • the data management system includes a communication unit that communicates with an external device, the calculation unit receives an information request from a terminal via the communication unit, and as information about the object corresponding to the information request, It is good also as what performs the process which extracts the plan information, instruction
  • 100 data management system 101 storage unit, 102 program, 103 memory, 104 operation unit, 105 input unit, 106 output unit, 107 communication unit, 110 screen data, 125 production schedule information unit, 126 allocation information unit, 127 plan information unit 128 Instruction information part, 129 Result information part, 130 Allocation history information part, 131 Plan history information part, 132 Instruction history information part, 133 Result history information part, 140 Network, 200 Design department terminal, 210 Production management department terminal, 220 Material management department terminal, 230 Ordering source terminal 240 Subcontractor terminal, 250 Supplier terminal

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Marine Sciences & Fisheries (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Husbandry (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • General Factory Administration (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

生産対象物をそれぞれ起点として引当関係にある対象物の連なりを抽出して各レコードをメモリに格納し、メモリ上の対象物群のうち生産ステータスが完了を示す対象物のレコードに第1フラグを設定し、生産ステータスが完了以外のステータスを示す対象物のレコードに第2フラグを設定し、第1フラグが設定されたレコードと第2フラグが設定されたレコードとを照合し第2フラグが設定されたレコードであるが第1フラグが設定されたレコード中で製作番号が同じものを特定し、特定したレコードが示す対象物について引当関係を抽出し、抽出レコードに第1フラグが設定されている場合には第2フラグに変更し、第1フラグが設定されたレコードを引当情報とは別に履歴情報として記憶部に登録する処理を実行させることで、生産管理用の業務システムにおける過去データ利用を低コストで実現しつつ、大量データ処理性能の劣化を抑制する。

Description

データ管理システム、データ管理方法、およびデータ管理プログラム
 本発明は、データ管理システム、データ管理方法、およびデータ管理プログラムに関するものであり、具体的には、生産管理用の業務システムにおける過去データ利用を低コストで実現しつつ、大量データ処理性能の劣化を抑制する技術に関する。
 受注情報等に基づいて製品の生産計画を策定し、この生産計画により、製品を構成する部品や半製品の生産、引当等の指示、生産実績の収集・管理等を行う業務が存在する。こうした業務を管理する生産管理用の業務システムを継続的に利用していくと、実績データが大量に蓄積されることになる。そのため、大量データ処理(MRP等)の実行に際してシステムにかかる負荷が増大し処理速度が遅くなる問題があった。
 そこで例えば、システムに大きな負荷を与えることなく、効率よく入退データの収集、集計等ができる入退履歴記録管理装置を提供するとの目的の下、文字列で記録されていないデータベースに記録されている入退履歴をテキスト文字列あるいはテキスト文字列に対応するバイナリーデータ列に変換して変換された文字列データを、変換された前記入退履歴に対応する管理時間をファイル名としたファイルとして所定の領域に記憶する第1のデータ変換手段と、現在からこれ以前の所定の短期間の過去の前記入退履歴のデータが記録されている第1のデータベースと、少なくともこの第1のデータベースに記録されていない期間の過去の前記入退履歴のデータが記録されている第2のデータベースと、前記所定の領域に記憶されたファイルの入退履歴のデータを前記第2のデータベースの入退履歴のデータに変換して前記第2のデータベースに記憶する第2のデータ変換手段と、前記外部から要求された入退履歴の期間のすべてが前記第1および第2のデータベースのデータ記憶期間に一致していおらず、かつ含まれていない場合にデータ記憶期間として不足している期間分の入退履歴のデータを前記第2のデータ変換手段により前記ファイルの入退履歴のデータから変換して前記第2のデータベースに補い、この第2のデータベースの入退履歴のデータを前記外部に対しての参照対象とするデータ管理手段とを備え、前記所定の領域には前記第1のデータベースより長い運用上の全期間に亙る前記ファイルが実質的に記憶される入退履歴記録管理装置(例えば、特許文献1参照)などが提案されている。
特開2004-145787号公報
 ところが、負荷増大によるパフォーマンス低下という状況に対処するため、蓄積してある過去の実績データを単純に削除またはアーカイブ化してしまうと、必要な時に該当データを利用出来なくなるという問題が生じる。一方、アーカイブ化した過去の実績データを参照可能とするためには、過去の出力伝票を参照させる仕組み等を別途構築する必要があり、コスト増大を招くことになる。他方、何も手立てを施さないと、負荷増大によるパフォーマンス低下により、業務システムの運用中断や停滞が危惧される。
 そこで本発明の目的は、生産管理用の業務システムにおける過去データ利用を低コストで実現しつつ、大量データ処理性能の劣化を抑制する技術を提供することにある。
 上記課題を解決する本発明のデータ管理システムは、生産管理の対象物に関する、対象物間の引当関係、製作番号、および生産ステータスの各情報を少なくとも含む引当情報を記憶する記憶部と、前記引当情報の前記引当関係および生産ステータスの情報を参照し、引当対象が無く生産ステータスが完了を示す対象物と、引当対象が無く生産ステータスが完了以外のステータスを示す対象物を検索する処理と、前記検索により特定した各対象物をそれぞれ起点として、引当関係にある対象物の連なりを、前記引当情報の引当関係の情報から抽出し、抽出した対象物の各レコードを引当情報から読み出してメモリに格納する処理と、前記メモリにおいて、引当対象が無く生産ステータスが完了を示す対象物を起点として連なる対象物群のうち、生産ステータスが完了を示す対象物のレコードに第1フラグを設定し、引当対象が無く生産ステータスが完了以外のステータスを示す対象物を起点として連なる対象物群のうち、生産ステータスが完了以外のステータスを示す対象物のレコードに第2フラグを設定する処理と、前記第1フラグが設定されたレコードと、前記第2フラグが設定されたレコードとを照合し、第2フラグが設定されたレコードであるが、第1フラグが設定されたレコード中で製作番号が同じものを特定し、該特定したレコードが示す対象物について、前記引当情報にて引当関係にある対象物の連なりを抽出し、該抽出したレコードに第1フラグが設定されている場合には第2フラグに変更する処理と、前記第1フラグが設定されたレコードを前記引当情報とは別に履歴情報として記憶部に登録する処理を実行する演算部と、を備えることを特徴とする。
 また、本発明のデータ管理方法は、生産管理の対象物に関する、対象物間の引当関係、製作番号、および生産ステータスの各情報を少なくとも含む引当情報を記憶する記憶部と、演算部とを備えたコンピュータが、前記引当情報の前記引当関係および生産ステータスの情報を参照し、引当対象が無く生産ステータスが完了を示す対象物と、引当対象が無く生産ステータスが完了以外のステータスを示す対象物を検索する処理と、前記検索により特定した各対象物をそれぞれ起点として、引当関係にある対象物の連なりを、前記引当情報の引当関係の情報から抽出し、抽出した対象物の各レコードを引当情報から読み出してメモリに格納する処理と、前記メモリにおいて、引当対象が無く生産ステータスが完了を示す対象物を起点として連なる対象物群のうち、生産ステータスが完了を示す対象物のレコードに第1フラグを設定し、引当対象が無く生産ステータスが完了以外のステータスを示す対象物を起点として連なる対象物群のうち、生産ステータスが完了以外のステータスを示す対象物のレコードに第2フラグを設定する処理と、前記第1フラグが設定されたレコードと、前記第2フラグが設定されたレコードとを照合し、第2フラグが設定されたレコードであるが、第1フラグが設定されたレコード中で製作番号が同じものを特定し、該特定したレコードが示す対象物について、前記引当情報にて引当関係にある対象物の連なりを抽出し、該抽出したレコードに第1フラグが設定されている場合には第2フラグに変更する処理と、前記第1フラグが設定されたレコードを前記引当情報とは別に履歴情報として記憶部に登録する処理と、を実行することを特徴とする。
 また、本発明のデータ管理プログラムは、生産管理の対象物に関する、対象物間の引当関係、製作番号、および生産ステータスの各情報を少なくとも含む引当情報を記憶する記憶部と、演算部とを備えたコンピュータに、前記引当情報の前記引当関係および生産ステータスの情報を参照し、引当対象が無く生産ステータスが完了を示す対象物と、引当対象が無く生産ステータスが完了以外のステータスを示す対象物を検索する処理と、前記検索により特定した各対象物をそれぞれ起点として、引当関係にある対象物の連なりを、前記引当情報の引当関係の情報から抽出し、抽出した対象物の各レコードを引当情報から読み出してメモリに格納する処理と、前記メモリにおいて、引当対象が無く生産ステータスが完了を示す対象物を起点として連なる対象物群のうち、生産ステータスが完了を示す対象物のレコードに第1フラグを設定し、引当対象が無く生産ステータスが完了以外のステータスを示す対象物を起点として連なる対象物群のうち、生産ステータスが完了以外のステータスを示す対象物のレコードに第2フラグを設定する処理と、前記第1フラグが設定されたレコードと、前記第2フラグが設定されたレコードとを照合し、第2フラグが設定されたレコードであるが、第1フラグが設定されたレコード中で製作番号が同じものを特定し、該特定したレコードが示す対象物について、前記引当情報にて引当関係にある対象物の連なりを抽出し、該抽出したレコードに第1フラグが設定されている場合には第2フラグに変更する処理と、前記第1フラグが設定されたレコードを前記引当情報とは別に履歴情報として記憶部に登録する処理と、を実行させることを特徴とする。
 本発明によれば、生産管理用の業務システムにおける過去データ利用を低コストで実現しつつ、大量データ処理性能の劣化を抑制することが可能となる。
本実施形態のデータ管理システムを含むネットワーク構成図である。 本実施形態のデータ管理システムの構成例を示す図である。 本実施形態の生産日程情報部および引当情報部の各データ構成例を示す図である。 本実施形態の計画情報部、指示情報部、及び実績情報部の各データ構成例を示す図である。 本実施形態の処理フロー例1を示す図である。 本実施形態の処理フロー例2を示す図である。 本実施形態の処理フロー例3を示す図である。 本実施形態の処理フロー例4を示す図である。 本実施形態の情報処理の概念例1を示す図である。 本実施形態の情報処理の概念例2を示す図である。 本実施形態の情報処理の概念例3を示す図である。 本実施形態の情報処理の概念例4を示す図である。 本実施形態の履歴情報の判定概念を示す図である。 本実施形態の情報処理の概念例5を示す図である。 本実施形態の情報処理の概念例6を示す図である。 本実施形態の情報処理の概念例7を示す図である。 本実施形態の情報処理の概念例8を示す図である。 本実施形態の引当履歴情報部、計画履歴情報部、指示履歴情報部、および実績履歴情報部の各データ構造例を示す図である。 本実施形態の処理フロー例5を示す図である。 本実施形態の処理フロー例6を示す図である。 本実施形態の処理フロー例7を示す図である。 本実施形態の画面例1を示す図である。 本実施形態の画面例2を示す図である。 本実施形態の画面例3を示す図である。 本実施形態の画面例4を示す図である。 本実施形態の画面例5を示す図である。
---システム構成---
 以下に本発明の実施形態について図面を用いて詳細に説明する。図1は、本実施形態のデータ管理システムを含むネットワーク構成図である。図1に示すデータ管理システム100(以下、システム100)は、生産管理用の業務システムにおける過去データ利用を低コストで実現しつつ、大量データ処理性能の劣化を抑制するコンピュータシステムである。本実施形態のデータ管理システム100の一例としては、例えば各種の端末等からのリクエストに応じてデータを処理して返す、サーバ装置を想定できる。本実施形態におけるネットワーク140には、前記システム100の他、設計部門端末200、生産管理部門端末210、資材管理部門端末220、発注元端末230、外注先端末240、および購買先端末250といったコンピュータ端末が接続されている。
 図1に示す例では、上記のうち、前記システム100と、設計部門端末200、生産管理部門端末210、および資材管理部門端末220が、同一社内で生産管理業務に関与するコンピュータ類としてイントラネット等で通信可能に結ばれている。また、生産管理業務の対象となる物品、すなわち生産対象の製品等を発注してくる他事業者が利用する端末が、発注元端末230となる。また、生産管理の対象物を自社製作するだけでなく、一部外注に出す場合もあるが、その外注先企業が利用する端末が外注先端末240となる。また、生産管理の対象物を自社製作するだけでなく、外部から購入する場合もあるが、その購買先企業が利用する端末が購買先端末250となる。
 生産管理業務の一般的な流れにおいては、まず発注元端末230から製品発注の指示情報がシステム100に入ることが契機となりやすい。これを受けたシステム100に対し、設計部門端末200が製品発注の内容を取得し、ディスプレイ等に表示する。設計部門の担当者は表示された製品発注の内容情報を閲覧して製品設計を実行することになる。設計部門端末200で入力された設計内容はシステム100に登録される。生産管理部門の担当者は、生産管理部門端末210を利用して前記設計内容を閲覧し、実際の生産管理用の情報を作成しシステム100に登録する。資材管理部門の担当者は、資材管理部門端末220を利用して前記生産管理用の情報を閲覧し、自社内だけでなく、外注先端末240、購買先端末250らに必要な資材や部品等の手配指示を実行することになる。
 続いて、本実施形態の前記システム100について、その構成を説明しておく。図2は本実施形態のデータ管理システムの構成例を示す図である。前記システム100は、通常のコンピュータが備えるべき構成を当然ながら備えており、ハードディスクドライブなどの不揮発性記憶装置で構成される記憶部101、RAMなどの不揮発性記憶装置たるメモリ103、当該記憶部101に格納されているプログラム102を読み出して実行し必要な機能を実装するCPUなどの演算装置104、ユーザからの入力を受け付けるキーボード、マウス、或いはタッチパネル等のユーザインターフェイスたる入力部105、処理結果を表示するディスプレイ等の出力部106、および他装置と通信する為のNIC(Network Interface Card)などの通信部107、を具備している。業務フローにおける状況等に応じて前記出力部106にて表示させる画面データ110は記憶部101に予め用意されている。また、前記記憶部101には、前記システム100が本実施形態のデータ管理方法を実行するために利用するデータベースとして、生産日程情報部125、引当情報部126、計画情報部127、指示情報部128、実績情報部129、及び履歴情報130~133が格納される。これらの情報の詳細については後述する。
 続いて、前記システム100の演算部104が前記プログラム102を実行することで実装する機能について説明する。前記システム100は、引当情報部126の引当関係(図3の例では、「引当番号」、「先引当番号」)および生産ステータス(図3の例では、「状態」)の情報を参照し、引当対象が無く生産ステータスが完了を示す対象物と、引当対象が無く生産ステータスが完了以外のステータスを示す対象物を検索する機能を有する。
 また、前記システム100は、前記検索により特定した各対象物をそれぞれ起点として、引当関係にある対象物の連なりを、前記引当情報部126の引当関係の情報から抽出し、抽出した対象物の各レコードを引当情報部126から読み出してメモリ103に格納する機能を有する。
 また、前記システム100は、前記メモリ103において、引当対象が無く生産ステータスが完了を示す対象物を起点として連なる対象物群のうち、生産ステータスが完了を示す対象物のレコードに第1フラグ(図11の例では、「対象フラグ」欄における「対象」フラグ)を設定し、引当対象が無く生産ステータスが完了以外のステータスを示す対象物を起点として連なる対象物群のうち、生産ステータスが完了以外のステータスを示す対象物のレコードに第2フラグ(図11の例では、「対象フラグ」欄における「対象外」フラグ)を設定する機能を有する。
 また、前記システム100は、前記第1フラグが設定されたレコードと、前記第2フラグが設定されたレコードとを照合し、第2フラグが設定されたレコードであるが、第1フラグが設定されたレコード中で製作番号が同じものを特定し、該特定したレコードが示す対象物について、前記引当情報部126にて引当関係にある対象物の連なりを抽出し、該抽出したレコードに第1フラグが設定されている場合には第2フラグに変更する機能を有する。
 また、前記システム100は、前記第1フラグが設定されたレコードを前記引当情報部126とは別に履歴情報(図2等の例では、引当履歴情報部130)として記憶部101に登録する機能を有する。
 なお、前記システム100は、前記履歴情報が含むレコードが示す各対象物について、前記計画情報部127、前記指示情報部128、および前記実績情報部129における該当レコードを記憶部101より抽出し、該抽出した情報を該当対象物に関する履歴情報(図2等の例では、計画履歴情報部131、指示履歴情報部132、および実績履歴情報部133)として記憶部101に登録する機能を有するとすれば好適である。
 また、前記システム100は、設計部門端末200、生産管理部門端末210、資材管理部門端末220などの各種端末からの情報要求を前記通信部107を介して受信し、該情報要求に対応した対象物に関する情報として、該当対象物の計画情報、指示情報、および実績情報と、前記履歴情報とを記憶部101における、前記計画情報部127、前記指示情報部128、前記実績情報部129、前記引当履歴情報部130、前記計画履歴情報部131、前記指示履歴情報部132、および前記実績履歴情報部133よりそれぞれ抽出し、前記端末に返す機能を有している。
---データ構造例---
 次に、本実施形態のデータ管理システム100が用いる情報のデータ構造例について説明する。前記情報は、前記システム100自身の備える記憶部101の他、ネットワーク経由で利用可能なハードディスクドライブなどの不揮発性記憶装置において管理されているものであってもよい。なお、前記引当履歴情報部130、前記計画履歴情報部131、前記指示履歴情報部132、および前記実績履歴情報部133などの履歴情報については後述する。
 図3は本実施形態の生産日程情報部125および引当情報部126の各データ構成例を示す図である。生産日程情報部125は、発注元端末230からシステム100が受けた発注データに応じて、設計部門、生産管理部門、資材管理部門等の各担当者が対象製品やその構成部品等の各品の生産について検討し、各品すなわち本実施形態での対象物の生産数量、納期等について決定した情報を格納するデータベースである。図1の例では、製作イベント毎に一意に定まる日程番号、製作番号をキーとして、対象物の品目、生産する数量、および納期といったデータが対応付けされたレコードの集合体となっている。
 また、前記引当情報部126は、生産管理の対象物に関する、対象物間の引当関係、製作番号、および生産ステータスの各情報を少なくとも含む引当情報が格納されたデータベースである。こうした情報は、発注を受けた製品を生産するために、どのように半製品や部品を互いに引き当てて最終的に製品を構成するのかを示す部品表に、生産管理用の情報を融合させた情報とも言える。
 図に示す引当情報部126の例では、引当番号をキーとして、先引当番号、製作番号、計画番号、指示番号、実績番号、品目、引当数量、および状態の各データを対応付けされたレコードの集合体となっている。この例において、「引当番号」は、生産管理の対象となる上記対象物のそれぞれに一意に付される識別番号であり、通常は、番号が小さい順に、最終的な製品、製品を構成する半製品、半製品を構成する部品にそれぞれ設定される。また、「先引当番号」は、該当対象物の引当先となる対象物の引当番号である。また、「製作番号」は、該当対象物の生産に関して生産日程情報部125にて策定してあるレコードの、製作番号と対応している。また、「計画番号」は、後述する計画情報部127において前記製作番号に対応したレコードの計画番号となる。同様に、「指示番号」は、後述する指示情報部128において前記製作番号に対応したレコードの指示番号となり、「実績番号」は、後述する実績情報部129において前記製作番号に対応したレコードの実績番号となる。また、「品目」は、該当対象物の生産に関して前記生産日程情報部125にて策定してあるレコードの、前記製作番号と対応した品目となる。また、「引当数量」は、該当対象物が先引当番号で指定された対象物に引き当てられる数量を示している。また、「状態」は、該当対象物の生産ステータスを示す情報である。上述した各情報のうち、例えば、引当番号と先引当番号の連なりが、対象物間の引当関係の情報に該当する。
 続いて、計画情報部127、指示情報部128、及び実績情報部129の各データ構成例について説明する。図4は本実施形態の計画情報部127、指示情報部128、及び実績情報部129の各データ構成例を示す図である。計画情報部127は、前記生産日程情報部125の各レコード毎に、計画番号を付して、その生産の着手予定日と終了予定日を設定した情報の集合体となっている。
 また、指示情報部128は、前記対象物の生産に関する計画情報に基づく生産部門ないし調達部門への指示情報を格納したデータベースであり、該当対象物に関する前記製作番号に対応付いた指示番号をキーとして、製作番号、品目、数量などのデータが対応付けされたレコードの集合体となっている。
 また、実績情報部129は、上述の計画情報部127や指示情報部128らの情報に基づいて実際になされた生産結果の情報が格納されるデータベースであり、前記製作番号に対応付いた実績番号をキーとして、製作番号、品目、数量といったデータが対応付けされたレコードの集合体となっている。
---前処理の例---
 図5は本実施形態の処理フロー例1を示す図である。まずは、本実施形態のデータ管理方法を実行する前段階の処理について概説しておく。この場合、ステップs101において、前記システム100は、前記発注元端末230より送信された受注情報を受信し、この情報を、要求に応じて生産管理部門端末210に提供する。生産管理部門端末210は、担当者が前記情報を閲覧して生産日程を決定することになる。生産管理部門端末210は、こうして決定された生産日程の情報を、前記システム100の生産日程情報部125に登録する。図22に本実施形態における生産日程情報の入力画面例を示す。
 次に、ステップs102において、前記システム100は、前記ステップs101で得た各種情報、および記憶部101に予め用意されている、製品や部品等の品目構成や在庫の情報を、例えば、要求に応じて各種端末200~220らに提供する。担当者らは、これら情報を用いて、資材所要量展開の作業を行って生産計画立案を実行し、その立案結果を端末200~220らを使って、システム100の引当情報部126及び計画情報部127へ登録する。
 続いてステップs103において、前記システム100は、前記ステップs102で登録された、前記計画情報部127における例えば着手年月日の情報に基づき、生産指示の対象となるレコードを抽出し、記憶部101の前記指示情報部128へ登録する。
 またステップs104において、前記システム100は、前記ステップs103で登録された指示情報部128のレコードが示す対象物に関する、実際の生産実績の情報を実績レコードとして実績情報部129に登録する。この生産実績の情報は、例えば、生産管理部門端末210よりシステム100が受け付けて取得する。図25に本実施形態における実績情報の入力画面例を示す。
 次に、ステップs105において、前記システム100は、前記端末200~220らより指示を受けて、再計画が必要な場合(s105:YES)、処理を前記ステップs101に戻し、再計画が不要な場合(s105:NO)、本フローを終了する。
 いずれにしても、以上の処理フローはあくまでも一例であり、本実施形態のデータ管理方法を実行するに際し、上記生産日程情報部125、引当情報部126、計画情報部127、指示情報部128、実績情報部129らが必要な情報を予め格納していればよく、その取得の経路、手法等は上記のフローに限定されない。
---処理手順例2---
 以下、本実施形態におけるデータ管理方法の実際手順について図に基づき説明する。以下で説明するデータ管理方法に対応する各種動作は、前記システム100のメモリ103に読み出して実行するプログラム102によって実現される。そして、このプログラム102は、以下に説明される各種の動作を行うためのコードから構成されている。
 図6は本実施形態の処理フロー例2を示す図である。この場合、前記システム100は、引当情報部126の引当関係(図3の例では、「引当番号」、「先引当番号」)および生産ステータス(図3の例では、「状態」)の情報を抽出し、メモリ103へ登録する(s201)。図9にその処理概念例を示す。
 続いてシステム100は、前記ステップs201でメモリ103に登録した情報を参照し、「先引当番号が無いか、先引当番号にあり引当番号にない引当番号」すなわち引当対象が無いもの、であって、「状態」が「完了」となっているレコードを、履歴情報への反映対象の展開起点として抽出しメモリ103に登録する(s202)。
 同様に、前記ステップs201でメモリ103に登録した情報を参照し、「先引当番号が無いか、先引当番号にあり引当番号にない引当番号」すなわち引当対象が無いもの、であって、「状態」が「完了」以外のレコードを、履歴情報への反映対象外の展開起点として抽出しメモリ103に登録する(s203)。図10にその処理概念例を示す。この場合、引当番号「01」のレコードが、履歴情報への反映対象の起点として特定され、引当番号「02」のレコードが、履歴情報への反映対象外の起点として特定されている。
 ここからのフローは図7に基づくものとする。続いて前記システム100は、前記ステップs202でメモリ103に展開起点として登録されたレコードを起点として、前記ステップs201でメモリ103に登録された引当情報部126の情報において、引当関係にある対象物の連なりを抽出し、引当関係の上位から下位に向けて順に該当レコードをメモリ103に登録する(s204)。また、前記システム100は、前記ステップs204でメモリ103に登録されたレコードにおいて、「対象フラグ」の項目に「対象」フラグを設定する(s205)。
 図11にこれら処理の概念例を示す。図11の例では、引当番号「01」のレコードを起点として、先引当番号にこの「01」を持つ、引当番号「03」、「04」の各レコード、先引当番号に「03」ないし「04」を持つ、引当番号「06」、「07」、「08」の各レコード、先引当番号に「06」、「07」、「08」のいずれかを持つ、引当番号「11」、「12」、「13」の各レコード、が引当関係にある対象物の連なりとして抽出されている。この場合、引当関係の上位すなわち、引当番号「01」のレコードから下位の「13」のレコードに向けて順に該当レコードがメモリ103に登録される。
 続いて前記システム100は、前記ステップs203でメモリ103に展開起点として登録されたレコードを起点として、前記ステップs201でメモリ103に登録された引当情報部126の情報において、引当関係にある対象物の連なりを抽出し、引当関係の上位から下位に向けて順に該当レコードをメモリ103に登録する(s206)。また、前記システム100は、前記ステップs206でメモリ103に登録されたレコードにおいて、「対象フラグ」の項目に「対象外」フラグを設定する(s207)。
 図12にこれら処理の概念例を示す。図12の例では、引当番号「02」のレコードを起点として、先引当番号にこの「02」を持つ、引当番号「05」のレコード、先引当番号に「05」を持つ、引当番号「09」、「10」の各レコード、先引当番号に「09」、「10」のいずれかを持つ、引当番号「14」、「15」の各レコード、が引当関係にある対象物の連なりとして抽出されている。この場合、引当関係の上位すなわち、引当番号「02」のレコードから下位の「15」のレコードに向けて順に該当レコードがメモリ103に登録される。
 なお、上記ステップs207における前記システム100は、前記「対象」フラグが設定されたレコードと、前記「対象外」フラグが設定されたレコードとを照合し、「対象外」フラグが設定されたレコードであるが、「対象」フラグが設定されたレコード中で「製作番号」が同じものを特定している。図11に示す例で、「対象」フラグが設定されていた引当番号「08」のレコードと、図12に示す例で、「対象外」フラグが設定されていた引当番号「09」のレコードは、その「製作番号」がいずれも「007」で同じであり、システム100は、この引当番号「08」のレコードを特定している。また、前記システム100は、この引当番号「08」のレコードと引当関係にある対象物の連なりとして、メモリ103に展開した引当情報部126の情報から、引当番号「13」のレコードを抽出している。そしてシステム100は、これら引当番号「08」および引当番号「13」のレコードにおいて、「対象フラグ」について「対象」フラグを「対象外」フラグへと変更している。
 こうしたフラグ変更処理の概念は、図13に示すように、生産ステータスが「完了」となっている製品等を起点にした、当該製品等に引き当てられる物品の引当関係における連なりと、生産ステータスが「完了」以外となっている製品等を起点にした、当該製品等に引き当てられる物品の引当関係における連なりとを比較することで、これら連なりの間で、同じ製作番号を持つ物品が使われている状況を特定することに特徴がある。そして、履歴情報として扱ってよいと一応判定した「対象」フラグの付与対象が、実は「対象外」フラグの付与対象の物品で構成されている場合なども考慮可能として、安易に履歴情報の対象を特定せず、製作番号の観点でも引当関係を二重チェックして、履歴情報として扱ってよい情報のみを、引当履歴情報部130、計画履歴情報部131、指示履歴情報部132、実績履歴情報部133等に格納することとなる。
 図13に示す例では、例えば、製作番号“C”の対象物が、製作番号“B”の対象物に関して引き当てられているが、この製作番号“B”の対象物は、「対象」、「対象外」のいずれの引当関係の連なりにおいても含まれている。つまり、製作番号“C”の対象物のうち、ある個品は「対象」フラグの付与対象の製作番号“B”に引き当てられ、別の個品は、「対象外」フラグの付与対象の製作番号“B”に引き当てられており、いわば兄弟関係の物品が、履歴情報の対象と対象外とで分かれていると言える。或いは、引当関係において上位すなわち祖先に遡った物品に、履歴情報の対象外とされた物品があれば、下位の該当物品についてもデータ利用される可能性は残されているから、「対象」とはしない。
 ここからのフローは図8に基づくものとする。続いて前記システム100は、図14に示すように、前記メモリ103にコピーされている引当情報部126の情報において「対象」フラグが設定されたレコードを、前記記憶部101の引当情報部126とは別に、履歴情報として引当履歴情報部130に登録する(s208)。
 また同様に、前記システム100は、図15に示すように、前記ステップs208にて履歴情報として引当履歴情報部130に登録した該当レコードが示す計画番号に対応するレコードを、記憶部101の計画情報部127より抽出し、計画履歴情報部131へ登録する(s209)。また、前記システム100は、図16に示すように、前記ステップs208にて履歴情報として引当履歴情報部130に登録した該当レコードが示す指示番号に対応するレコードを、記憶部101の指示情報部128より抽出し、指示履歴情報部132へ登録する(s210)。また、前記システム100は、図17に示すように、前記ステップs208にて履歴情報として引当履歴情報部130に登録した該当レコードが示す実績番号に対応するレコードを、記憶部101の実績情報部129より抽出し、実績履歴情報部133へ登録する(s211)。こうして生成された引当履歴情報部130、計画履歴情報部131、指示履歴情報部132、および実績履歴情報部133の例は、図18に示している。
---処理手順例3---
 続いて、前記システム100における情報の入出力処理について説明する。図19は本実施形態の処理フロー例5、図20は本実施形態の処理フロー例6、図21は本実施形態の処理フロー例7を示す図である。この場合、前記システム100は、設計部門端末200、生産管理部門端末210、資材管理部門端末220などの各種端末からの情報要求を前記通信部107を介して受信し、該情報要求に対応した対象物に関する情報として、該当対象物のレコードを記憶部101における前記計画情報部127より抽出し、前記端末に返す(s301)。図23に本実施形態における計画情報の出力画面例を示す。
 或いは、前記システム100は、設計部門端末200、生産管理部門端末210、資材管理部門端末220などの各種端末からの情報要求を前記通信部107を介して受信し、該情報要求に対応した対象物に関する情報として、該当対象物のレコードを記憶部101における前記指示情報部128より抽出し、前記端末に返す(s302)。図24に本実施形態における指示情報の出力画面例を示す。
 或いは、前記システム100は、設計部門端末200、生産管理部門端末210、資材管理部門端末220などの各種端末からの情報要求を前記通信部107を介して受信し、該情報要求に対応した対象物に関する情報として、該当対象物のレコードを記憶部101における前記実績情報部129より抽出し、前記端末に返す(s302)。図26に本実施形態における実績情報の出力画面例を示す。
 以上、本発明を実施するための最良の形態などについて具体的に説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更可能である。
 こうした本実施形態によれば、生産管理の業務フローにおいて、生産管理上のステータスが完了しており、引当対象の他物品との関係においても書換・更新等の利用が生じない情報と、それ以外の情報(書換や更新などの利用可能性が残されている情報)との確実な切り分けを行い、書換・更新等の利用が生じない情報については履歴情報として別途管理し、例えば出力要求にのみ対応して提供する情報として取り扱うことができる。換言すると、業務システムにおける入力や更新等の処理を受け付ける対象は、更新等の利用可能性がある情報に限定し、業務システムにかかるデータ処理の負荷を効果的に抑制することができる。しかも、こうした仕組みを実現するために、特段の新規ハードウェア等を導入する必要は無いから、履歴情報(=過去データ)の有効活用と、上記データ処理負荷の抑制を併せて、低コストで実現することが可能となる。
 したがって、生産管理用の業務システムにおける過去データ利用を低コストで実現しつつ、大量データ処理性能の劣化を抑制することが可能となる。
 本明細書の記載により、少なくとも次のことが明らかにされる。すなわち、前記データ管理システムは、前記記憶部が、前記対象物の生産に関する計画情報、当該計画に基づく生産部門ないし調達部門への指示情報、および生産の実績情報を更に記憶しており、前記演算部が、前記履歴情報が含むレコードが示す各対象物について、前記計画情報、前記指示情報、および前記実績情報を記憶部より抽出し、該抽出した情報を該当対象物に関する履歴情報として記憶部に登録する処理を実行するものである、としてもよい。
 また、前記データ管理システムは、外部装置と通信する通信部を備え、前記演算部が、端末からの情報要求を前記通信部を介して受信し、該情報要求に対応した対象物に関する情報として、該当対象物の計画情報、指示情報、および実績情報と、前記履歴情報とを記憶部より抽出し、前記端末に返す処理を実行するものである、としてもよい。
100 データ管理システム、101 記憶部、102 プログラム、103 メモリ、104 演算部、105 入力部、106 出力部、107 通信部、110 画面データ、125 生産日程情報部、126 引当情報部、127 計画情報部、128 指示情報部、129 実績情報部、130 引当履歴情報部、131 計画履歴情報部、132 指示履歴情報部、133 実績履歴情報部、140 ネットワーク、200 設計部門端末、210 生産管理部門端末、220 資材管理部門端末、230 発注元端末
240 外注先端末、250 購買先端末

Claims (5)

  1.  生産管理の対象物に関する、対象物間の引当関係、製作番号、および生産ステータスの各情報を少なくとも含む引当情報を記憶する記憶部と、
     前記引当情報の前記引当関係および生産ステータスの情報を参照し、引当対象が無く生産ステータスが完了を示す対象物と、引当対象が無く生産ステータスが完了以外のステータスを示す対象物を検索する処理と、
     前記検索により特定した各対象物をそれぞれ起点として、引当関係にある対象物の連なりを、前記引当情報の引当関係の情報から抽出し、抽出した対象物の各レコードを引当情報から読み出してメモリに格納する処理と、
     前記メモリにおいて、引当対象が無く生産ステータスが完了を示す対象物を起点として連なる対象物群のうち、生産ステータスが完了を示す対象物のレコードに第1フラグを設定し、引当対象が無く生産ステータスが完了以外のステータスを示す対象物を起点として連なる対象物群のうち、生産ステータスが完了以外のステータスを示す対象物のレコードに第2フラグを設定する処理と、
     前記第1フラグが設定されたレコードと、前記第2フラグが設定されたレコードとを照合し、第2フラグが設定されたレコードであるが、第1フラグが設定されたレコード中で製作番号が同じものを特定し、該特定したレコードが示す対象物について、前記引当情報にて引当関係にある対象物の連なりを抽出し、該抽出したレコードに第1フラグが設定されている場合には第2フラグに変更する処理と、
     前記第1フラグが設定されたレコードを前記引当情報とは別に履歴情報として記憶部に登録する処理を実行する演算部と、
     を備えることを特徴とするデータ管理システム。
  2.  前記記憶部が、前記対象物の生産に関する計画情報、当該計画に基づく生産部門ないし調達部門への指示情報、および生産の実績情報を更に記憶しており、
     前記演算部が、前記履歴情報が含むレコードが示す各対象物について、前記計画情報、前記指示情報、および前記実績情報を記憶部より抽出し、該抽出した情報を該当対象物に関する履歴情報として記憶部に登録する処理を実行するものである、
     ことを特徴とする請求項1に記載のデータ管理システム。
  3.  外部装置と通信する通信部を備え、
     前記演算部が、端末からの情報要求を前記通信部を介して受信し、該情報要求に対応した対象物に関する情報として、該当対象物の計画情報、指示情報、および実績情報と、前記履歴情報とを記憶部より抽出し、前記端末に返す処理を実行するものである、
     ことを特徴とする請求項2に記載のデータ管理システム。
  4.  生産管理の対象物に関する、対象物間の引当関係、製作番号、および生産ステータスの各情報を少なくとも含む引当情報を記憶する記憶部と、演算部とを備えたコンピュータが、
     前記引当情報の前記引当関係および生産ステータスの情報を参照し、引当対象が無く生産ステータスが完了を示す対象物と、引当対象が無く生産ステータスが完了以外のステータスを示す対象物を検索する処理と、
     前記検索により特定した各対象物をそれぞれ起点として、引当関係にある対象物の連なりを、前記引当情報の引当関係の情報から抽出し、抽出した対象物の各レコードを引当情報から読み出してメモリに格納する処理と、
     前記メモリにおいて、引当対象が無く生産ステータスが完了を示す対象物を起点として連なる対象物群のうち、生産ステータスが完了を示す対象物のレコードに第1フラグを設定し、引当対象が無く生産ステータスが完了以外のステータスを示す対象物を起点として連なる対象物群のうち、生産ステータスが完了以外のステータスを示す対象物のレコードに第2フラグを設定する処理と、
     前記第1フラグが設定されたレコードと、前記第2フラグが設定されたレコードとを照合し、第2フラグが設定されたレコードであるが、第1フラグが設定されたレコード中で製作番号が同じものを特定し、該特定したレコードが示す対象物について、前記引当情報にて引当関係にある対象物の連なりを抽出し、該抽出したレコードに第1フラグが設定されている場合には第2フラグに変更する処理と、
     前記第1フラグが設定されたレコードを前記引当情報とは別に履歴情報として記憶部に登録する処理と、
     を実行することを特徴とするデータ管理方法。
  5.  生産管理の対象物に関する、対象物間の引当関係、製作番号、および生産ステータスの各情報を少なくとも含む引当情報を記憶する記憶部と、演算部とを備えたコンピュータに、
     前記引当情報の前記引当関係および生産ステータスの情報を参照し、引当対象が無く生産ステータスが完了を示す対象物と、引当対象が無く生産ステータスが完了以外のステータスを示す対象物を検索する処理と、
     前記検索により特定した各対象物をそれぞれ起点として、引当関係にある対象物の連なりを、前記引当情報の引当関係の情報から抽出し、抽出した対象物の各レコードを引当情報から読み出してメモリに格納する処理と、
     前記メモリにおいて、引当対象が無く生産ステータスが完了を示す対象物を起点として連なる対象物群のうち、生産ステータスが完了を示す対象物のレコードに第1フラグを設定し、引当対象が無く生産ステータスが完了以外のステータスを示す対象物を起点として連なる対象物群のうち、生産ステータスが完了以外のステータスを示す対象物のレコードに第2フラグを設定する処理と、
     前記第1フラグが設定されたレコードと、前記第2フラグが設定されたレコードとを照合し、第2フラグが設定されたレコードであるが、第1フラグが設定されたレコード中で製作番号が同じものを特定し、該特定したレコードが示す対象物について、前記引当情報にて引当関係にある対象物の連なりを抽出し、該抽出したレコードに第1フラグが設定されている場合には第2フラグに変更する処理と、
     前記第1フラグが設定されたレコードを前記引当情報とは別に履歴情報として記憶部に登録する処理と、
     を実行させることを特徴とするデータ管理プログラム。
PCT/JP2011/067652 2010-11-30 2011-08-02 データ管理システム、データ管理方法、およびデータ管理プログラム WO2012073555A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201180057766.8A CN103238165B (zh) 2010-11-30 2011-08-02 数据管理系统和数据管理方法
MX2013005934A MX2013005934A (es) 2010-11-30 2011-08-02 Sistema de gestion de datos, metodo de gestion de datos y programa de gestion de datos.

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010-267204 2010-11-30
JP2010267204A JP5319653B2 (ja) 2010-11-30 2010-11-30 データ管理システム、データ管理方法、およびデータ管理プログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2012073555A1 true WO2012073555A1 (ja) 2012-06-07

Family

ID=46171511

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2011/067652 WO2012073555A1 (ja) 2010-11-30 2011-08-02 データ管理システム、データ管理方法、およびデータ管理プログラム

Country Status (5)

Country Link
JP (1) JP5319653B2 (ja)
CN (1) CN103238165B (ja)
MX (1) MX2013005934A (ja)
MY (1) MY181476A (ja)
WO (1) WO2012073555A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106476421B (zh) * 2015-08-31 2020-07-03 上海合印科技股份有限公司 一种具有历史比较功能的印刷质量监测系统
WO2020066389A1 (ja) * 2018-09-26 2020-04-02 富士フイルム株式会社 記録装置、読取装置、記録方法、記録プログラム、読取方法、読取プログラム、及び磁気テープ

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07182232A (ja) * 1993-12-21 1995-07-21 Nissan Motor Co Ltd 情報処理装置
JP2002236603A (ja) * 2001-02-09 2002-08-23 Sony Corp 情報管理システム及びリレーショナル・データベース管理システム用サーバー

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3618720B2 (ja) * 2002-02-20 2005-02-09 イーマニファクチャリング株式会社 サプライチェーン製品管理での流れ管理に基づく管理方法
JP4851855B2 (ja) * 2006-06-09 2012-01-11 株式会社日立製作所 作業実績収集システム
JP2008226037A (ja) * 2007-03-14 2008-09-25 Omron Corp 生産管理システムおよび生産管理方法
CN101364288A (zh) * 2008-09-03 2009-02-11 于万钦 基于soa架构的bom容器构建方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07182232A (ja) * 1993-12-21 1995-07-21 Nissan Motor Co Ltd 情報処理装置
JP2002236603A (ja) * 2001-02-09 2002-08-23 Sony Corp 情報管理システム及びリレーショナル・データベース管理システム用サーバー

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
TAKASHI MIYAKAWA ET AL.: "Enterprise Level made TCO Sakugen/Seisansei Kojo o Jitsugen suru 'ViewAnyWare-RSView'", AUTOMATION, vol. 45, no. 10, 1 October 2000 (2000-10-01), pages 53 - 61 *

Also Published As

Publication number Publication date
CN103238165B (zh) 2016-10-12
MY181476A (en) 2020-12-23
JP5319653B2 (ja) 2013-10-16
MX2013005934A (es) 2013-08-29
CN103238165A (zh) 2013-08-07
JP2012118711A (ja) 2012-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7574379B2 (en) Method and system of using artifacts to identify elements of a component business model
TWI743699B (zh) 管理申請程式介面資訊之電腦實施系統及電腦實施方法
TWI544437B (zh) Information processing system, control method of information processing system, information processing apparatus, control method of information processing apparatus, computer program product, and information memory medium
JPH11296586A (ja) 生産管理システム、生産管理プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
US20130159060A1 (en) Monitoring and control of business processes and scenarios
CN104106066A (zh) 用于查看和操纵在时间参考点处的产物的系统
US20150363732A1 (en) Device for assisting determination of supply group and program for assisting determination of supply group
JPWO2015033376A1 (ja) 帳票データ管理サーバ、および帳票データ管理プログラム
US20130144880A1 (en) Business partner grouping
JP5237460B2 (ja) データベース、管理サーバ、および管理プログラム
JP2007018216A (ja) 適正在庫量算出システム及び適正在庫量算出方法
US20110276359A1 (en) Information processing apparatus, cost forecast calculation method, and cost forecast calculation program
JP6853134B2 (ja) 生産支援システム、及び生産支援方法
JP5319653B2 (ja) データ管理システム、データ管理方法、およびデータ管理プログラム
JPH1011498A (ja) 営業マネジメント支援システム
JP6502816B2 (ja) 計画支援システム及び計画支援方法
JP6451272B2 (ja) データ出力装置及びプログラム
JP2007503651A (ja) ページビューデータから予想されるアイテムの需要に応じたアイテムの単位の製造
WO2018185898A1 (ja) 物流支援システム及び物流支援方法
US20140149186A1 (en) Method and system of using artifacts to identify elements of a component business model
JP6320901B2 (ja) データ連携支援システムおよびデータ連携支援方法
US20150120355A1 (en) Mobile terminal management server and mobile terminal management program
KR20190058740A (ko) 사용자 별 확장 가능 관리 테이블을 이용한 erp 펑션 제공 방법 및 이를 수행하는 erp 펑션 제공 시스템
JP6397657B2 (ja) 所要量計算システム、所要量計算方法及びプログラム
JP7477397B2 (ja) 需給計画装置および需給計画方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 11845824

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: MX/A/2013/005934

Country of ref document: MX

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 11845824

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1