WO2012073273A1 - アームレスト装置 - Google Patents

アームレスト装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2012073273A1
WO2012073273A1 PCT/JP2010/006964 JP2010006964W WO2012073273A1 WO 2012073273 A1 WO2012073273 A1 WO 2012073273A1 JP 2010006964 W JP2010006964 W JP 2010006964W WO 2012073273 A1 WO2012073273 A1 WO 2012073273A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
ratchet
armrest
main body
ratchet teeth
armrest main
Prior art date
Application number
PCT/JP2010/006964
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
誠治 小林
健 水谷
Original Assignee
東海化成工業株式会社
株式会社リバース
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 東海化成工業株式会社, 株式会社リバース filed Critical 東海化成工業株式会社
Priority to CN201080036370.0A priority Critical patent/CN102762131B/zh
Priority to US13/255,401 priority patent/US8480177B2/en
Priority to PCT/JP2010/006964 priority patent/WO2012073273A1/ja
Publication of WO2012073273A1 publication Critical patent/WO2012073273A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/75Arm-rests
    • B60N2/763Arm-rests adjustable
    • B60N2/767Angle adjustment

Definitions

  • the present invention relates to an armrest device attached to a seat in an automobile or the like, and more particularly, to an armrest device capable of adjusting an angular position in the upper and lower rotational directions of the armrest.
  • the armrest In an armrest device attached to a seat of a car or the like, the armrest is often pivotable up and down so that the armrest does not interfere with seating or leaving the seat. In order to make it easy to use the armrest in accordance with the user's body shape and the like, it has been practiced to adjust the angular position of the vertical rotation when using the armrest.
  • a lock spring is fitted on a support shaft fixed to a seat, one end thereof is fixed to the armrest main body, the other end is a free end, and the lock is attempted when the armrest main body is rotated downward.
  • the diameter of the spring reduces the diameter of the support shaft, and the frictional force between the lock spring and the support shaft prohibits the armrest body from rotating downward, while the lock spring expands when the armrest body is rotated upward.
  • the lock spring rotates integrally with the armrest body about the support shaft, thereby allowing the upward rotation of the armrest body.
  • Patent Documents 4 and 5 disclose a ratchet armrest device of this type.
  • an armrest main body is attached to the seat so as to be vertically pivotable at a base end, first fixed ratchet teeth provided around the axis of rotation of the armrest main body, and first ratchet teeth
  • the armrest main body engages with the first ratchet teeth in the downward rotational direction of the armrest main body and is blocked from moving, and climbs over the first ratchet teeth in the upward rotational direction.
  • a ratchet mechanism having a movable second ratchet tooth on the movable side, and an urging member urging the first ratchet tooth and the second ratchet tooth in a direction to mutually press the armrest main body by the ratchet mechanism It is possible to adjust the angular position when using.
  • the armrest main body holds the release mechanism for separating and meshing the first ratchet teeth and the second ratchet teeth apart and holding the first and second ratchet teeth separated in the separated state. And a return mechanism for releasing the holding by the holding mechanism to relatively move the first ratchet teeth in the direction approaching the second ratchet teeth and for meshing return. This makes it possible to change and adjust the angular position of the armrest from the upper position to the lower position.
  • this ratchet type arm rest device it is not necessary to use a metal lock spring which is heavier than a lock spring type one, and a member having a first ratchet tooth and a member having a second ratchet tooth are Each can be made of resin (the patent document 4 discloses that these are made of resin), and it is possible to reduce the weight of the armrest device as compared with the above-mentioned lock spring type.
  • a first ratchet member and a second ratchet member are respectively required to constitute the ratchet mechanism, the number of parts is increased, and a set for assembling one ratchet member to the armrest main body accordingly
  • the attaching process is required, the required number of assembling steps increases, and the cost increases accordingly.
  • the bonding strength of the assembling portion must be high.
  • it is effective to physically receive a force at the fitting portion as a fitting structure between the ratchet member and the armrest body, but in this case, a structure for fitting and a space for it must be provided.
  • the assembly portion between the ratchet mechanism and the armrest main body becomes larger.
  • the armrest body may rattle, which is the case of the armrest body. It impedes smooth movement and worsens the usability of the armrest.
  • the present invention has been made in view of the above circumstances and is intended to provide an inexpensive and compact armrest device which is lightweight as a whole and requires a small number of assembling steps and has a good feeling in use.
  • an armrest main body mounted so as to be pivotable up and down at a base end with respect to a sheet;
  • a ratchet mechanism having a movable second ratchet tooth which is blocked and movable over the first ratchet tooth in the upward pivoting direction,
  • the first ratchet teeth and 2 racheck A holding mechanism for holding the gear teeth in a separated state to allow downward rotation of the armrest main body, and (h) releasing the holding by the holding mechanism to move the first rat
  • the biasing member biases the stationary ratchet member toward the second ratchet tooth on the armrest side
  • the releasing mechanism includes the armrest main body. Together with the armrest body, and when the armrest main body reaches the upper limit of use, the ratchet member is axially pushed up against the biasing force of the biasing member, and the first ratchet teeth are the second ratchet teeth And the holding mechanism holds the pushed-up ratchet member in the push-up position to move downward from the upper limit of the use range of the armrest main body. It is characterized in that rotation is allowed.
  • the holding mechanism includes a collar portion provided on the ratchet member and extending around the axis, and an axis of the second ratchet teeth with respect to the ratchet member.
  • an elastic claw projecting axially in the ratchet member side is provided as a holding portion on the claw member, and the claw member is pushed up when the ratchet member is pushed up.
  • the elastic claw is elastically deformed to pass the collar portion axially with respect to the claw portion on the tip side, and then the collar portion is latched and held by the claw portion.
  • a plurality of the elastic claws are provided in the circumferential direction along the ridge portion, and the ridge portion is held at a plurality of places. .
  • the ratchet member is made of resin and the first ratchet teeth and the collar portion are integrally formed on the ratchet member. .
  • the claw member is integrally pivoted with the armrest main body, the return mechanism is formed in the collar portion, and the armrest is When the main body reaches the lower limit of rotation, the claw portion of the elastic claw is allowed to pass in the axial direction to release the holding of the collar portion by the elastic claw, and the ratchet member can be moved to the second ratchet tooth side. It is characterized by having a notch.
  • the cover member provided in a state of integrally rotating with the armrest main body in a state of covering the ratchet mechanism from one end side in the axial direction
  • the cover member is made of resin, and the elastic claw is integrally formed on the cover member.
  • the support shaft is attached to the seat and rotatably supports the armrest main body
  • the ratchet member has a ring shape. At least one of the ratchet member is fixed to the rotational direction by relative fitting of the guide convex portion and the guide concave portion extending in the axial direction with respect to the support shaft and assembled so as to be relatively movable in the axial direction.
  • a cylindrical housing is integrally formed at the base end of the armrest main body, and the support shaft and the ratchet member are accommodated in the housing;
  • the second ratchet teeth are formed on the inner surface facing the bottom, while the first ratchet teeth are formed on an axial end face of the ratchet member opposite to the second ratchet teeth.
  • the bottom inner surface of the housing an opening on the opposite side in the axial direction, characterized in that it is closed by the cover member of the armrest body and made integral rotation to the resin.
  • the lid member is externally fitted with elastic deformation outward in the radial direction with respect to the outer peripheral surface of the axial end of the support shaft.
  • an axially projecting hooking hook for radially inward locking to the engaged portion on the outer peripheral surface of the support shaft, and the hooking hook is provided on the lid member side of the housing. It is characterized in that it is fitted into the inner peripheral surface of the axial end in a non-free fitting state.
  • the first ratchet teeth on the stationary side are formed on the ratchet member separate from the armrest main body, while the armrest main body is made of resin and the resin armrest main body is movable on the second
  • the ratchet teeth are integrally molded at the time of molding.
  • the present invention it is not necessary to provide a member for the second ratchet teeth separately from the armrest main body, which makes it possible to reduce the number of parts required for the armrest device and to provide a member having the second ratchet teeth. It is not necessary to assemble the armrest main body into an integral rotation state, and the number of assembling steps at that time can be reduced. Thereby, the required cost of the armrest device can be reduced.
  • the ratchet member having the second ratchet teeth since it is not necessary to assemble the ratchet member having the second ratchet teeth into the armrest main body, there is no need to provide them with a fitting structure for assembly, and therefore the space for the assembly can be reduced.
  • the assembly portion between the mechanism and the armrest body can be miniaturized.
  • the weight of the entire armrest device can be significantly reduced.
  • the weight of the second ratchet teeth can be further reduced by the reduction of the members for the second ratchet teeth and the fastening members for fastening them.
  • the following advantages can be obtained by directly molding the second ratchet teeth on the armrest main body according to the present invention.
  • the armrest body is heavily loaded. Therefore, when the armrest main body is made of resin, high strength resin is used as the resin.
  • the load applied to the armrest body is also applied as it is to the second ratchet teeth integrally formed on the armrest body.
  • the second ratchet teeth can be made sufficiently strong.
  • the ratchet member having the fixed first ratchet teeth is biased by the biasing member toward the second ratchet teeth on the armrest main body side, and the release mechanism is integrated with the armrest main body.
  • Armrest that pivots and pushes up the ratchet member axially against the biasing force of the biasing member when the armrest main body reaches the upper limit of use range, thereby separating the first ratchet teeth from the second ratchet teeth
  • the engagement between the first ratchet teeth and the second ratchet teeth can be automatically released by the action of the release cam portion. it can. Further, the holding mechanism holds the pushed-up ratchet member in the push-up position, and by raising the armrest main body to the upper limit of the use range, it is possible to freely turn it downward.
  • the release mechanism pushes up the ratchet member in the axial direction to release the meshing between the first ratchet teeth and the second ratchet teeth that mesh in the rotational direction around the axis line, so the release mechanism is simple. It can be configured with any
  • the release cam portion is integrally formed on the armrest main body, it is not necessary to provide a member for the release cam portion separately from the armrest main body, and the number of required parts and the number of assembling steps can be further reduced. Along with this, the required cost of the armrest device can be further reduced.
  • the holding mechanism is provided on an axially opposite side of the ridge portion provided in the form of extending in the circumferential direction around the axis to the ratchet member and the second ratchet teeth with respect to the ratchet member.
  • the claw member is provided with an elastic claw projecting in the axial direction on the ratchet member side as a holding portion, and the elastic member is elastically deformed when the ratchet member is pushed up.
  • the hook portion on the tip end side is locked and held by the hook portion, and by doing this, the ratchet which is lifted apart from the first ratchet teeth by the release cam portion at the upper limit of the use range of the armrest
  • the member can be easily held by the holding mechanism, and the holding mechanism can be easily configured with a simple structure.
  • the holding mechanism since the holding mechanism axially protrudes the elastic claws to hold the ratchet member in the axial direction, the holding mechanism has an advantage that the structure is not enlarged in the radial direction.
  • a plurality of the elastic claws may be provided in the circumferential direction along the buttocks, and the buttocks may be held at a plurality of places (claim 4).
  • the elastic claws are prevented from being held in a cantilevered state, and the collars are stabilized at a plurality of positions. Can be held.
  • the ratchet member may be made of resin, and the first ratchet teeth and the collar portion may be integrally formed thereon.
  • the number of required parts can be reduced as compared with the case where a separate member is assembled to the ratchet member and the collar portion is provided to the ratchet member, and the number of assembling steps can be further reduced.
  • the armrest device can be further reduced in weight by making the ratchet member of resin.
  • the claw member is made to rotate integrally with the armrest main body, and the above-mentioned return mechanism is made to have a notch formed in the buttocks, and the armrest main body reaches the rotation lower limit.
  • the claws of the elastic claws pass through the notches in the axial direction, so that the elastic claws release the retention of the collar and move the ratchet member to the second ratchet teeth side. It can do (claim 6).
  • the armrest main body can be turned downward by the holding mechanism, and the latch mechanism can be automatically meshed and returned when the armrest main body reaches the rotation lower limit.
  • the return mechanism can be configured with a simple structure, and this return mechanism also causes the claw portion of the elastic claw to pass axially with respect to the collar portion to perform the return action, so the return mechanism It has the advantage that the structure does not increase in the radial direction.
  • a seventh aspect of the present invention provides a lid member that rotates integrally with the armrest main body in a state of covering the above-mentioned ratchet mechanism from one end side in the axial direction, and making the lid member made of resin and integrally molding an elastic claw.
  • the seventh aspect of the invention it is not necessary to provide the claw member separately from the lid member, thereby reducing the number of parts and the number of assembling steps. Since the cover member is also made of resin, weight reduction of the armrest device can be further achieved. Further, by integrally molding the elastic claws on the resin lid member, the elastic claws can have sufficient elastic deformability.
  • the ratchet member formed in a ring shape is fixed in the rotational direction by the concavo-convex fitting in the rotational direction and assembled so as to be relatively movable in the axial direction with respect to the support shaft attached to the seat.
  • a cylindrical housing integrally at the proximal end of the housing accommodating the support shaft and the ratchet member inside the housing, and forming a second ratchet tooth on the inner surface of the housing facing the axial direction in the housing
  • a first ratchet tooth is formed on the opposite axial end face of the ratchet member, and the open portion on the opposite side in the axial direction to the inner surface of the bottom of the housing is a resin lid member that rotates integrally with the armrest main body. Can be closed (claim 8).
  • the lid member is fitted to the outer peripheral surface of the axial end portion of the support shaft with the elastic deformation outward in the radial direction, and is fitted onto the outer peripheral surface of the support shaft.
  • An axially projecting hook is provided at the locking portion so as to engage radially inward, and the hook is not loosely fitted to the inner peripheral surface of the axial end of the cover member side of the housing. It can be made to be an inner fitting (claim 9).
  • the lid member is fixed in a retaining state with respect to the support shaft and rotates integrally with the armrest main body. Is possible. That is, even if a fixing tool such as a separate bolt for fixing the cover member alone is not used, it becomes possible to automatically fix the cover member in the retaining state by fixing the support shaft.
  • the hooking claw in order for the lid member to be separated from the support shaft in the axial direction, the hooking claw needs to be elastically deformed and expanded radially outward.
  • the end of the direction is positioned to form a wall, and in order to prevent the elastic deformation of the hook in the radial direction, the cover member is fixed to the support shaft at the same time by fixing the support shaft.
  • FIG. 1 It is a figure showing the armrest device of one embodiment of the present invention attached to a seat of a car. It is the figure which showed the armrest main body and position adjustment apparatus in the embodiment in the appearance state. It is an exploded perspective view of the armrest device of the embodiment. It is the figure which expanded and showed a part of FIG. It is a VV cross section of FIG. It is the figure which showed the ratchet member in the embodiment. It is the figure which expanded and showed the principal part of the armrest main body in the embodiment. It is operation
  • FIG. 1 10 is a seat of a car
  • 12 is a seat
  • 14 is a seat back
  • 16 is an armrest device attached to the seat back 14.
  • Reference numeral 18 denotes an armrest which constitutes the main body of the armrest device 16.
  • the armrest 18 is turned upward by an almost horizontal rotation lower limit shown in FIG. 1A and an angle .alpha.
  • the angular position (hereinafter simply referred to as an angle) in use is adjustable between the upper limit of use shown in FIG. 1 (B).
  • the armrest device 16 includes an armrest main body 20 (see FIGS. 2 and 3) as a core body which is a strength member embedded inside the armrest 18, an elastic member (not shown) covering the same from the outside, and the armrest main body 20. And an angle adjustment device 22 incorporated at the proximal end on the root side.
  • the angle adjustment device 22 has a function of rotatably supporting the armrest main body 20 and adjusting the angle in the vertical rotation direction.
  • the armrest main body 20 is made of resin (here, glass fiber reinforced polypropylene resin having high strength) and has a peripheral wall 24 and a side wall 26 as shown in FIG. 3, and the right side in FIG.
  • the hollow structure has a hollow structure in which the reinforcing rib 28 is integrally formed in the hollow portion.
  • 30 is a pouring hole of the raw material liquid at the time of shaping
  • a cylindrical housing 32 is integrally formed at the proximal end of the armrest main body 20.
  • the above-mentioned angle adjustment device 22 is accommodated inside the housing 32.
  • the housing 32 has a bottom 34 at the left axial end in FIGS. 3 and 4.
  • the bottom 34 has a circular opening 36 formed therein. Further, the axial end on the right side in the figure is entirely open.
  • the angle adjustment device 22 has a block-shaped support shaft 38 having a circular cross section for rotatably supporting the armrest main body 20, and a circular ring shape, and is fitted to the support shaft 38 in an externally fitted state. And a ratchet member 40, which is housed inside the housing 32. Further, an open portion at an axial end of the housing 32 on the right side in the drawing is closed by a lid member 42 which rotates integrally with the armrest main body 20.
  • the support shaft 38, the ratchet member 40 and the lid member 42 are also made of resin.
  • GFPP glass fiber reinforced polypropylene resin
  • POM polyacetal resin
  • the support shaft 38 has an axially penetrating bolt insertion hole 44 at its central portion as shown in FIG. 5, and the bolt 46 in the bolt insertion hole 44 is used to seat back via the fixing plate 48. Fastened to the 14 side. (Here, the locking mechanism for the fixing plate 48 and the seat back 14 is omitted.)
  • the fixing plate 48 is described as a component of the arm rest device 16, the seat back is described.
  • the component on the side 14 may have the same function as the fixing plate 48.
  • the support shaft 38 has a small diameter portion 50 at the left end side in the axial direction, and further follows the small diameter portion 50 and the medium diameter portion 52 and the medium diameter portion 52.
  • the flange portion 54 has a large diameter. Positioning grooves 56 are provided in the small diameter portion 50 at predetermined intervals in the circumferential direction.
  • a plurality of positioning projections 58 having a cut-and-raised shape are provided at positions corresponding to the positioning grooves 56, and these positioning projections 58 fit into the positioning grooves 56.
  • the support shaft 38 is positioned by the fixing plate 48 in the rotational direction.
  • a through hole 60 is provided at the center. The through hole 60 is for inserting a bolt 46.
  • a slip ring 62 made of resin (here, made of polyacetal resin) is fitted to the small diameter portion 50 as shown in FIG.
  • the slip ring 62 is in the form of a circular ring which is divided at a predetermined position in the circumferential direction as shown in FIG. 3 and has a U-shaped cross section as shown in FIG.
  • An annular groove 64 is formed around the entire circumference in the widthwise middle portion.
  • the inner peripheral end 65 of the bottom 34 of the housing 32 is fitted in the groove 64 in the radial direction.
  • the inner peripheral end 65 is fitted to the outer peripheral surface of the small diameter portion 50 of the support shaft 38 via the slip ring 62, and the inner peripheral end 65 is rotatably supported by the support shaft 38.
  • a convex stripe 66 extending in the axial direction at predetermined intervals in the circumferential direction is provided.
  • concave streaks 68 corresponding to the convex streaks 66 are provided at predetermined intervals in the circumferential direction, and the concave streaks 68 and the convex streaks 66
  • the ratchet member 40 is fixed in the rotational direction and is fitted in an externally fitted state so as to be relatively movable in the axial direction with respect to the middle diameter portion 52 of the support shaft 38 in a state in which the concave and convex is fitted.
  • a metallic coil spring (biasing member) 70 is disposed at four positions at 90 ° circumferentially between the axial end of the ratchet member 40 and the large diameter flange portion 54 of the support shaft 38.
  • the coil spring 70 biases the ratchet member 40 in the left direction in FIG.
  • the left end side of the coil spring 70 is inserted into the insertion hole 72 of the ratchet member 40 in the figure, and the right end side is fitted to the projection 74 provided on the flange portion 54 of the support shaft 38 and positioned in the rotational direction There is.
  • the flange portion 54 of the support shaft 38 is provided with a circular rising portion 76 which is axially erected from the outer peripheral end as shown in FIG. Further, on the outer peripheral side, a stepped portion-shaped engaged portion 78 having a continuous annular shape in the circumferential direction is provided.
  • a fixed first ratchet tooth 80 having a sawtooth shape is provided continuously and integrally over the entire circumference.
  • a sawtooth movable second ratchet tooth 82 axially opposed to the first ratchet tooth 80 extends over the entire circumference. It is provided continuously.
  • the second ratchet teeth 82 are formed integrally with the armrest main body 20 when the armrest main body 20 is formed.
  • a ratchet mechanism is constituted by the ratchet member 40 provided with the second ratchet teeth 82 and the first ratchet teeth 80.
  • This ratchet mechanism works as follows. That is, when the armrest main body 20 attempts to rotate upward from the lower end of the rotation shown in FIG. 1A, it is integrally formed on the armrest main body 20 as shown in FIGS. 9A to 9C.
  • the movable second ratchet teeth 82 can move over the first ratchet teeth 80 formed on the fixed side, ie, the ratchet member 40 which is normally in a non-rotatable state (in this case, the ratchet member 40 elastically deforms the coil spring 70) While being compressed and deformed, it axially retracts toward the flange portion 54 side of the support shaft 38), whereby the upward pivoting of the armrest main body 20 is permitted.
  • the armrest main body 20 when the armrest main body 20 tries to rotate downward, the movable second ratchet teeth 82 and the fixed first ratchet teeth 80 are engaged with each other, and the rotation of the second ratchet teeth 82 is blocked. . Thus, the downward pivoting of the armrest main body 20 is prohibited.
  • the armrest main body 20 pivots in a state where the fitting wall portion 84 of the housing 32 is externally fitted to the ratchet member 40 as shown in FIG.
  • the lid member 42 for closing the open portion of the housing 32 has an annular rib 86 which protrudes axially at a small height along the outer peripheral edge as shown in FIG.
  • the lid member 42 is positioned relative to the housing 32 so as to be fitted into the corresponding shallow annular groove 88 formed on the axial end face (the end face in the upper end in FIG. 5) of the housing 32.
  • the rib 86 has projections 90 which project partially at three circumferential directions, and these projections 90 are fitted into holes 92 provided in the housing 32 correspondingly.
  • the projections 90 have an engagement portion 94 at the tip, and the engagement portion 94 is engaged around the hole 92.
  • a fitting piece 96 that protrudes in the axial direction larger than the rib 86 is provided in a ring integrally and integrally. Then, as shown in FIG. 8B, the fitting piece 96 is non-freely fitted to the axial end of the support shaft 38 on the lid member 42 side, and more specifically to the outer peripheral surface of the rising portion 76 described above. It is fitted in the outside fitting state.
  • the fitting piece 96 is a hooking claw 96A that can be elastically deformed in the radial direction by part of the fitting piece 96 being divided in the circumferential direction.
  • the hooking claw 96A is in contact with the outer peripheral surface of the rising portion 76 of the support shaft 38 in the same manner as the other portion of the fitting piece 96.
  • the hooking claw 96A has a claw 98 at its tip end, and as shown in FIG. 8A, the cover 98 is hooked on the above-mentioned locked portion 78 of the support shaft 38 to provide a lid.
  • a member 42 is attached to the support shaft 38.
  • the hooking claws 96A are provided at four positions spaced apart by 90.degree. Along the circumferential direction.
  • the fitting piece 96 including the hooking claw 96A is, as shown in FIGS. 8C and 8D, on the inner circumferential surface of the end 32A in the axial direction of the lid member 42 side of the housing 32.
  • a fitting piece 96 which is internally fitted in a non-free fitting state and includes a hooking claw 96A, is substantially in the radially inward and outward directions by the rising portion 76 of the support shaft 38 and the axial end 32A of the housing 32. It is pinched without a gap.
  • the support shaft 38 is fixed to the seat back 14 side with the bolt 46 through the through hole 100 at the center of the cover member 42 with the cover member 42 assembled to the support shaft 38, the cover member 42 is simultaneously supported.
  • the support shaft 38 is rotatably fixed to the support shaft 38 in a state in which the support shaft 38 is detached and in a state of being integrally rotated with the armrest main body 20.
  • the hook 98A having elastic deformation is elastically deformed radially outward to engage the hook 98.
  • the hooking claw 96A is sandwiched between the rising portion 76 of the support shaft 38 and the axial end 32A of the housing 32 without any gap.
  • the hooking claw 96A can not be elastically deformed radially outward due to the axial end 32A becoming a wall, whereby the claw 98 and the hooked portion 78 This is because the engagement is firmly held.
  • the fitting piece 96 including the hooking claw 96A of the lid member 42 is pinched by the rising portion 76 of the support shaft 38 and the axial end 32A of the housing 32 without any gap over the entire circumference, ie, rising
  • the gap between the portion 76 and the end 32A of the housing 32 is filled with the fitting piece 96, so that bending of the armrest main body 20 is effectively suppressed when a force is applied to the distal end side of the armrest main body 20. Effects can also be obtained.
  • the bottom portion 34 of the housing 32 is bent in an L shape at two points separated by 180 ° in the circumferential direction, and is pivoted to the ratchet member 40 side.
  • a release cam portion 104 protruding in the direction is provided by integral molding.
  • the release cam portion 104 is provided with a cam surface 106 having an inclined shape.
  • a pair of corresponding driven cam portions 108 are provided at two positions 180 ° apart in the circumferential direction.
  • the driven cam portion 108 is also provided with an inclined cam surface 110.
  • the cam surfaces 110 are provided on the cam surface 106 of the release cam portion 104 so as to face in the rotational direction, with the same inclination direction and inclination angle.
  • the release cam portion 104 and the driven cam portion 108 constitute a release mechanism for releasing the meshing between the first ratchet teeth 80 and the second ratchet teeth 82.
  • the release cam portion 104 and the driven cam portion 108 operate as follows.
  • the release cam portion 104 and the driven cam portion 108 rotate in the rotational direction.
  • the remote position specifically, the release cam portion 104 is at a position remote from the driven cam portion 108 in the clockwise direction in FIG. 10A.
  • the release cam portion 104 rotates counterclockwise in FIG. 10A and gradually approaches the driven cam portion 108.
  • the cam surfaces 106 of the pair of release cam portions 104 correspond to the corresponding pair.
  • the cam action of the cam surfaces 106 and 110 abuts on the respective cam surfaces 110 of the driven cam portion 108, and as the armrest main body 20 further rotates, the driven cam portion 108 is shown in FIGS. As shown in), it is axially pushed upward in the figure. That is, the ratchet member 40 is axially pushed upward in the figure against the biasing force of the coil spring 70. Then, the ratchet member 40 is pushed up in the axial direction, whereby the meshing between the first ratchet teeth 80 and the second ratchet teeth 82 is released.
  • the ratchet member 40 that has been pushed up is held in the pushed up position by the holding mechanism. That is, the first ratchet teeth 80 and the second ratchet teeth 82 are held in the disengaged state.
  • elastic lids 112 forming a part of the holding mechanism are provided on the lid member 42 at two positions separated by 180 ° in the circumferential direction.
  • the elastic claws 112 are integrally formed on the lid member 42.
  • Each of the elastic claws 112 is provided in a shape that protrudes in the axial direction, and each can be elastically deformed in the radial direction.
  • inwardly directed claws 114 are provided at each tip.
  • a collar portion 116 which forms a holding mechanism in cooperation with the elastic claw 112 of the lid member 42 has an axis on the lid member 42 side of the ratchet member 40. It is provided by integral molding in the form of annularly extending in the circumferential direction around the rotational axis of the armrest main body 20 at the direction end.
  • the flange portion 116 is on the lid member 42 side. While elastically deforming the elastic claw 112 outward in the radial direction, the claw portion 114 at the tip is climbed to the upper side in the drawing, and the elastic claw 112 returns to the original shape by the elastic restoring force when it climbs over. It will be in the state which hold
  • the ratchet member 40 is held at the push-up position, and in this state, the armrest main body 20 can freely pivot downward.
  • the lid member 42 pivots integrally with the armrest main body 20.
  • the elastic claws 112 of the lid member 42 are positioned at the positions of the notches 118 described later formed in the collar portion 116.
  • the elastic claws 112 also pivot and move in the same direction along with this, and the armrest main body 20 reaches the upper limit of the use range as shown in FIG.
  • the resilient claw 112 is positioned at a circumferential position intermediate between the notches 118 and 118 of the collar portion 116, and the ratchet member 40 is pushed up in that state, so that the collar portion 116 of the ratchet member 40 is The elastic claws 112 hold with elastic deformation.
  • the notches 118 for passing the claws 114 of the elastic claws 112 in the axial direction are provided in the flange portion 116 at two positions separated by 180 degrees in the circumferential direction as shown in FIG. .
  • the notch 118 is released from the holding with respect to the ratchet member 40 held in the push-up position by the collar portion 116 and the elastic claw 112, and the ratchet member 40, more specifically, the first ratchet teeth 80, the second ratchet teeth on the housing 32 side.
  • a return mechanism is provided to return the meshed state to the mesh state.
  • these notches 118 are located at the same circumferential position as the elastic claws 112 when the armrest main body 20 is rotated downward to the lower limit of rotation. It is arranged to be.
  • the armrest main body 20 rotated to the upper limit is rotated downward and brought to the lower limit of rotation as shown in FIGS. 12A and 13A
  • the armrest main body 20 is integrated with the armrest main body 20 there.
  • the pair of resilient claws 112 of the movable lid member 42 are in alignment with the pair of notches 118 formed in the collar portion 116 of the ratchet member 40, and are pushed up against the coil spring 70 there and the collar portion 116
  • the ratchet member 40 held in the push-up position is released by the elastic claw 112 and moved axially toward the second ratchet teeth 82 by the biasing force of the coil spring 70.
  • the first ratchet teeth 80 and the second ratchet teeth 82 return to the meshing state again.
  • the arm rest 18 of the present embodiment is rotated upward by a desired amount upward from the position at the rotation lower limit shown in FIG. 1A by the mechanism as described above, and is held at that position by meshing by the ratchet mechanism. And receive and support the load by the user by meshing of the ratchet mechanism. When it is desired to adjust the angle of the armrest 18 to a little higher from this state, the armrest 18 may be turned upward by that amount.
  • the armrest 18 when it is desired to adjust the position of the armrest 18 to a rotation angle lower than the present, the armrest 18 is once operated to the upper limit of the use range shown in FIG. By depressing and pivoting the armrest 18 from that position to the desired position, it can be adjusted to the desired angle.
  • the member for the second ratchet teeth 82 may not be provided separately from the armrest main body 20, and the number of parts required for the armrest device 16 can be reduced, and the second ratchet There is no need to assemble the member having the teeth 82 integrally with the armrest main body 20, and the number of assembling steps can be reduced. Thereby, the required cost of the armrest device 16 can be reduced.
  • the assembly portion between the ratchet mechanism and the armrest main body 20 can be miniaturized.
  • the armrest main body 20 which occupies most of the armrest device 16 is made of resin, the weight of the entire armrest device 16 can be significantly reduced.
  • the members for the second ratchet teeth 82 and the fastening members for fastening them are further reduced. Weight reduction.
  • the weight of the armrest device 16 is significantly reduced compared to the prior art. can do.
  • the second ratchet teeth 82 are formed of the high strength resin that constitutes the armrest main body 20, the second ratchet teeth 82 can be made sufficiently high in strength.
  • any of the releasing mechanism for releasing the meshing of the ratchet mechanism, the holding mechanism for holding the meshing in the releasing state, and the return mechanism for releasing the holding and meshing and returning the ratchet mechanism operate in the axial direction.
  • These mechanisms can be simply configured with a simple structure, and effectively prevent the angle adjustment device 22 from being enlarged in the radial direction by these mechanisms. be able to.
  • the release cam portion 104 forming the above release mechanism is integrally formed with the armrest main body 20, and the corresponding driven cam portion 108 is integrally formed with the ratchet member 40, Since the 116 and the elastic claw 112 are integrally formed on the support shaft 38 and the lid member 42 respectively, the notch member 118 forming the releasing mechanism is additionally provided on the lid member 42 as a whole. The number of parts can be effectively reduced, and the man-hours for assembling them can be reduced accordingly, and the cost required for the armrest device 16 can be further reduced.
  • the present invention has been described in detail, but this is merely an example, and the present invention can be applied to an armrest device attached to a seat other than a car, and the present invention does not deviate from the gist It can be configured in a form in which various changes are made in the range.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Seats For Vehicles (AREA)

Abstract

 アームレスト装置16を、シートに上下回動可能に取り付けられるアームレスト本体20と、固定側の第1ラチェット歯80及びアームレスト本体20と一体回動する可動側の第2ラチェット歯82を有するラチェット機構と、それらを押圧する向きに付勢するコイルスプリング70と、ラチェット機構を噛合い解除する解除カム部104と、その解除を保持するための弾性爪112及び鍔部116と、ラチェット機構を噛合い復帰させるための切欠き118とを含んで構成する。そしてアームレスト本体20を樹脂製としてその成形時に第2ラチェット歯82を一体成形しておく。全体として軽量で組付工数も少なくて済み、使用感も良好で安価且つ小型のアームレスト装置となる。

Description

アームレスト装置
 この発明は、自動車その他におけるシートに取り付けられるアームレスト装置、詳しくはアームレストの上下の回動方向の角度位置が調節可能なアームレスト装置に関する。
 自動車等のシートに取り付けられるアームレスト装置は、シートへの着座或いは離座の際にアームレスト(肘掛け)が邪魔とならないようにアームレストが上下回動可能とされていることが多い。
 また使用者の体型等に応じてアームレストが使い易いように、かかるアームレストを使用時に上下回動の角度位置を調節可能とすることが行われている。
 そのための機構として、従来、金属製のねじりコイルスプリングを、アームレスト本体の上向き回動については許容し、下向き回動は禁止する一方向性のロックスプリングとして用いた形式のものが多く採用されている。
 この形式のものは、シートに固定の支持軸体にロックスプリングを嵌装し、その一端をアームレスト本体に固定して他端を自由端とし、そしてアームレスト本体を下向き回動させようとしたときにはロックスプリングが縮径して支持軸体を締め付け、ロックスプリングと支持軸体との間の摩擦力でアームレスト本体の下向き回動を禁止し、一方アームレスト本体を上向き回動させたときにはロックスプリングが拡径して、ロックスプリングがアームレスト本体と一体に支持軸体周りに回転し、以てアームレスト本体の上向き回動を許容するようになしてある。
 例えば下記特許文献1,特許文献2,特許文献3にこの種のロックスプリングを用いたアームレスト装置が開示されている。
 しかしながらこの形式のアームレスト装置の場合、金属製で且つ大型の重量の重いロックスプリングを用いるために、アームレスト装置自体が重量の重いものとなって、アームレストを回動操作する際の操作が重くなってしまうとともに、特に近年軽量化が強く要請されている自動車のシート用に用いたときに、軽量化の要請に応えることが難しいといった問題がある。
 一方このようなロックスプリング方式のものの他に、ラチェット機構を利用してアームレスト本体を上向き方向には回動許容し、下向き方向には回動を禁止するようになしたものも従来公知である。
 例えば特許文献4,特許文献5にこの種のラチェット式のアームレスト装置が開示されている。
 この方式のものは、シートに対して基端部で上下回動可能に取り付けられるアームレスト本体と、アームレスト本体の回動の軸線周りに設けられた固定側の第1ラチェット歯、及び第1ラチェット歯に対向する状態に且つアームレスト本体と一体回動する状態に設けられ、アームレスト本体の下向き回動方向には第1ラチェット歯に噛み合って移動阻止され、上向き回動方向には第1ラチェット歯を乗り越えて移動可能な可動側の第2ラチェット歯を有するラチェット機構と、第1ラチェット歯と第2ラチェット歯とを互いに押圧する向きに付勢する付勢部材とを有し、そのラチェット機構によりアームレスト本体を使用する際の角度位置を調節可能となしている。
 このアームレスト装置ではまた、第1ラチェット歯と第2ラチェット歯とを離間させて噛合い解除する解除機構と、離間させた第1ラチェット歯と第2ラチェット歯とを離間状態に保持してアームレスト本体の下向き回動を許容する保持機構と、保持機構による保持を解いて第1ラチェット歯を第2ラチェット歯に接近する方向に相対移動させ、噛合い復帰させる復帰機構とを備えている。
 このようにすることで、アームレストの角度位置を上側位置から下側位置に変更し、調節することが可能となる。
 このラチェット式のアームレスト装置の場合、ロックスプリング式のものに比べて重量の重い金属製のロックスプリングを用いる必要がなく、また第1ラチェット歯を有する部材と、第2ラチェット歯を有する部材とをそれぞれ樹脂製とすることが可能で(特許文献4ではこれらを樹脂製とすることが開示されている)、上記のロックスプリング式のものに比べてアームレスト装置を軽量化することが可能である。
 しかしながらこれら特許文献4,特許文献2に開示のものを含めてこの種従来のラチェット式のアームレスト装置の場合、固定側の第1ラチェット歯を有するラチェット部材と、可動側の第2ラチェット歯を有するラチェット部材とが、それぞれアームレストとは別体の部材で構成されており、これに伴って以下のような問題を有する。
 即ち、ラチェット機構を構成するためのものとして第1のラチェット部材と第2のラチェット部材とがそれぞれ必要で部品点数が多くなり、またこれに伴って一方のラチェット部材をアームレスト本体に組み付けるための組付工程が必要で、所要の組付工数が多くなってしまい、これに伴ってコストも高くなってしまう。
 更に一方のラチェット部材をアームレスト本体に組付固定する際に、その組付部分にはアームレスト本体に加わる大きな荷重が作用するために組付部分の結合強度を高強度としておかなければならない。
 そのためにはラチェット部材とアームレスト本体とを嵌め合せ構造として、嵌め合せ部分で物理的に力を受けるようになすのが有効であるが、この場合嵌め合せのための構造及びそのためのスペースを設けなければならず、これに伴ってラチェット機構とアームレスト本体との組付部分が大型化してしまう。
 更にそのような組付構造としたとき、組付部分でガタが生じているとアームレスト本体に使用者が荷重を掛けたときに、アームレスト本体がガタツキを生じる恐れがあり、そのことがアームレスト本体の円滑な動きを阻害し、またアームレストの使用感を悪化させてしまう。
特許第4089386号公報 特許第4094421号公報 特許第4087635号公報 特表2003-520156号公報 特開2007-283908号公報
 本発明は以上のような事情を背景とし、全体として軽量で組付工数も少なくて済み、使用感も良好で安価且つ小型のアームレスト装置を提供することを目的としてなされたものである。
 而して請求項1のものは、(イ)シートに対して基端部で上下回動可能に取り付けられるアームレスト本体と、(ロ)該アームレスト本体の回動の軸線周りに設けられた固定側の第1ラチェット歯、及び該第1ラチェット歯に対向する状態に且つ前記アームレスト本体と一体回動する状態に設けられ、該アームレスト本体の下向き回動方向には該第1ラチェット歯に噛み合って移動阻止され、上向き回動方向には該第1ラチェット歯を乗り越えて移動可能な可動側の第2ラチェット歯を有するラチェット機構と、(ハ)前記第1ラチェット歯と第2ラチェット歯とを互いに押圧する向きに付勢する付勢部材と、(ニ)該第1ラチェット歯と第2ラチェット歯とを離間させて噛合い解除する解除機構と、(ホ)該離間させた第1ラチェット歯と第2ラチェット歯とを離間状態に保持して前記アームレスト本体の下向き回動を許容する保持機構と、(へ)該保持機構による保持を解いて該第1ラチェット歯を第2ラチェット歯に接近する方向に相対移動させ、噛合い復帰させる復帰機構と、を有し、前記ラチェット機構により前記アームレスト本体の使用位置での角度位置が調節可能となしてあるアームレスト装置であって、前記第1ラチェット歯が前記アームレスト本体とは別体のラチェット部材に形成してあるとともに、該アームレスト本体が樹脂製とされ且つ該アームレスト本体の成形時に前記第2ラチェット歯が該アームレスト本体に一体成形してあることを特徴とする。
 請求項2のものは、請求項1において、前記固定側のラチェット部材を付勢部材が前記アームレスト側の前記第2ラチェット歯の側に付勢しているとともに、前記解除機構は、前記アームレスト本体と一体に回動し、該アームレスト本体が使用範囲上限に至ったときに前記ラチェット部材を前記付勢部材の付勢力に抗して軸方向に押し上げ、前記第1ラチェット歯を前記第2ラチェット歯から離間させる、該アームレスト本体に一体に成形された解除カム部を有しており、前記保持機構は、該押し上げられたラチェット部材を押上位置に保持して前記アームレスト本体の使用範囲上限からの下向き回動を許容するものとなしてあることを特徴とする。
 請求項3のものは、請求項2において、前記保持機構は、前記ラチェット部材に且つ前記軸線周りに延びる形態で設けられた鍔部と、該ラチェット部材に対して前記第2ラチェット歯とは軸方向の反対側に配置された爪部材とを有しており、該爪部材には該ラチェット部材側に軸方向に突出した弾性爪が保持部として設けられていて、該ラチェット部材の押上げ時に該弾性爪が弾性変形して先端側の爪部に対し前記鍔部を軸方向に通過させた後、該爪部にて該鍔部を掛止し保持するものとなしてあることを特徴とする。
 請求項4のものは、請求項3において、前記弾性爪は前記鍔部に沿った周方向に複数設けられており、複数個所で該鍔部を保持するようになしてあることを特徴とする。
 請求項5のものは、請求項3,4の何れかにおいて、前記ラチェット部材が樹脂製とされて該ラチェット部材に前記第1ラチェット歯及び前記鍔部が一体成形してあることを特徴とする。
 請求項6のものは、請求項3~5の何れかにおいて、前記爪部材は前記アームレスト本体と一体に回動するものとなしてあり、前記復帰機構は、前記鍔部に形成され、前記アームレスト本体が回動下限に至ったとき前記弾性爪の前記爪部を軸方向に通過させて該弾性爪による該鍔部の保持を解き、前記ラチェット部材を前記第2ラチェット歯側に移動可能とする切欠きを有していることを特徴とする。
 請求項7のものは、請求項3~6の何れかにおいて、前記ラチェット機構を軸方向の一端側から覆う状態で前記アームレスト本体と一体回動する状態に設けられた蓋部材が前記爪部材を成しており、且つ該蓋部材は樹脂製とされていて該蓋部材に前記弾性爪が一体成形してあることを特徴とする。
 請求項8のものは、請求項1~6の何れかにおいて、前記シートに取り付けられて前記アームレスト本体を回動可能に支持する支持軸体を有しており、前記ラチェット部材はリング状をなしていて、該ラチェット部材が該支持軸体に対して、少なくとも何れか一方が軸方向に延びる案内凸部と案内凹部との凹凸嵌合により回転方向に固定且つ軸方向に相対移動可能に組み付けてあり、前記アームレスト本体の前記基端部には円筒状のハウジングが一体に成形してあって、該ハウジングの内部に前記支持軸体と前記ラチェット部材とが収容してあって、該ハウジングにおける軸方向を向いた底部内面に前記第2ラチェット歯が成形される一方、該ラチェット部材の該第2ラチェット歯に対向する軸方向の端面に前記第1ラチェット歯が形成してあり、該ハウジングの該底部内面とは軸方向の反対側の開放部を、前記アームレスト本体と一体回動する樹脂製の蓋部材で閉鎖していることを特徴とする。
 請求項9のものは、請求項8において、前記蓋部材には、前記支持軸体の軸方向端部の外周面に対し径方向外方への弾性変形を伴って外嵌状態に嵌合し、且つ該支持軸体の外周面の被係止部に径方向内向きに係止する、軸方向に突出した引掛爪が設けてあり、且つ該引掛爪は、前記ハウジングの該蓋部材側の軸方向端部の内周面に非遊嵌状態に内嵌するものとなしてあることを特徴とする。
 以上のように本発明は、固定側の第1ラチェット歯をアームレスト本体とは別体のラチェット部材に形成する一方、アームレスト本体を樹脂製となし且つその樹脂製のアームレスト本体に可動側の第2ラチェット歯を成形時に一体成形したものである。
 従って本発明によれば、第2ラチェット歯のための部材をアームレスト本体と別に設けなくてもよく、これによりアームレスト装置に要する部品点数を少なくすることができるとともに、その第2ラチェット歯を有する部材をアームレスト本体に一体回動状態に組み付ける必要もなく、その際の組付工数を削減することができる。
 これによりアームレスト装置の所要コストを低減することができる。
 また第2ラチェット歯を有するラチェット部材をアームレスト本体に組み付ける必要がないので、組付けのための嵌合い構造をそれらに設ける必要もなく、従ってその組付けのためのスペースも削減し得て、ラチェット機構とアームレスト本体との組付部分を小型化することができる。
 本発明では、アームレスト装置の大部分を占めるアームレスト本体が樹脂製であるため、アームレスト装置全体を大幅に軽量化することができる。
 加えて第2ラチェット歯をアームレスト本体とは別体の部材に形成する必要がないため、第2ラチェット歯のための部材、更にこれを締結するための締結部材の削減によって、より一層の軽量化を図ることができる。
 以上の外、本発明に従ってアームレスト本体に第2ラチェット歯を直接一体成形することによって、次のような利点が得られる。
 使用者がアームレストを使用したとき、即ちアームレストに体重を持たせかけたとき、アームレスト本体には大きな荷重が加わる。従ってアームレスト本体を樹脂製とする場合、その樹脂として高強度のものを用いることとなる。
 アームレスト本体に加わる荷重は、アームレスト本体に一体成形した第2ラチェット歯にもそのまま加わることとなる。
 この場合、第2ラチェット歯の強度が弱いと第2ラチェット歯が破断を生じたり、亀裂発生したりしてしまう恐れがあり、強度上十分な信頼性を確保できなくなるが、本発明ではその第2ラチェット歯が、アームレスト本体を構成する高強度の樹脂にて形成されるため、第2ラチェット歯を十分に高強度とすることができる。
 また第2ラチェット歯を有する別体の部材をアームレスト本体に組み付ける場合のように、その組付部分にガタを生ぜしめてしまう問題がなく、アームレストの使用時のガタツキを無くしてアームレストの円滑な動きを確保でき、またその使用感を高めることができる。
 次に請求項2は、固定側の第1ラチェット歯を有するラチェット部材を付勢部材にてアームレスト本体側の第2ラチェット歯の側に付勢するとともに、上記の解除機構を、アームレスト本体と一体回動し、アームレスト本体が使用範囲上限に到ったときにラチェット部材を上記の付勢部材の付勢力に抗して軸方向に押し上げ、第1ラチェット歯を第2ラチェット歯から離間させる、アームレスト本体に一体に成形された解除カム部を有するものとなし、そして上記の保持機構を、押し上げられたラチェット部材を押上位置に保持してアームレスト本体の使用範囲上限からの下向き回動を許容するものとなしたものである。
 この請求項2によれば、アームレスト本体を使用範囲上限まで上向きに回動させることで、解除カム部の作用により自動的に第1ラチェット歯と第2ラチェット歯との噛合いを解除することができる。
 また保持機構は、押し上げられたラチェット部材を押上位置に保持するため、アームレスト本体を使用範囲上限まで持ち上げることで、その後これを下向きに自在に回動操作することができる。
 この請求項2では、解除機構が、ラチェット部材を軸方向に押し上げて、軸線周りの回転方向に噛み合う第1ラチェット歯と第2ラチェット歯とを噛合い解除するものであるため、解除機構を簡単な構造で構成することができる。
 また解除カム部がアームレスト本体に一体に成形してあるため、解除カム部のための部材をアームレスト本体と別途に設ける必要がなく、所要部品点数及び組付工数を更に低減することができ、またこれに伴ってアームレスト装置の所要コストをより一層低減することができる。
 次に請求項3のものは、上記保持機構を、ラチェット部材に軸線周りの周方向に延びる形態で設けられた鍔部と、ラチェット部材に対して第2ラチェット歯とは軸方向の反対側に配置された爪部材とを有するものとなし、そしてその爪部材には、ラチェット部材側に軸方向に突出した弾性爪を保持部として備え、ラチェット部材の押上時にその弾性爪の弾性変形を伴って先端側の爪部により鍔部を係止し保持するようになしたもので、このようにすることにより、アームレストの使用範囲上限で解除カム部により第1ラチェット歯から離間して押し上げられたラチェット部材を保持機構にて簡単に保持することができ、且つその保持機構を簡素な構造で容易に構成することができる。
 またこの保持機構は弾性爪を軸方向に突出させてラチェット部材を軸方向に保持するものであるため、保持機構によって径方向に構造が大型化しない利点を有する。
 この場合において上記弾性爪は、鍔部に沿った周方向に複数設けておき、複数個所で鍔部を保持するようになしておくことができる(請求項4)。
 このようにすれば、弾性爪を周方向の1個所にだけ設けた場合のように、弾性爪による鍔部の保持が片持状態となるのを回避して、複数個所で鍔部を安定して保持することができる。
 上記ラチェット部材は樹脂製となして、これに上記の第1ラチェット歯及び鍔部を一体成形しておくことができる(請求項5)。
 このようにすれば、ラチェット部材に別体の部材を組み付けてこれに鍔部を設ける場合に比べて所要部品点数を少なくすることができ、また組付工数をより一層低減することができる。
 更にラチェット部材を樹脂製とすることでアームレスト装置をより一層軽量化することができる。
 この場合において爪部材をアームレスト本体と一体に回動するものとなしておき、また上記の復帰機構を、鍔部に形成された切欠きを有するものとなし、アームレスト本体が回動下限に到ったときに弾性爪の爪部が切欠きを軸方向に通過するようになして、弾性爪による鍔部の保持を解き、ラチェット部材を第2ラチェット歯側に移動させるようになしておくことができる(請求項6)。
 このようにすれば、保持機構によりアームレスト本体を下向き方向に回動可能となす一方で、そのアームレスト本体が回動下限に到ったところで、自動的にラッチ機構を噛合い復帰させることができる。
 また復帰機構を簡単な構造で構成することができるとともに、この復帰機構もまた、弾性爪の爪部を鍔部に対して軸方向に通過させて復帰作用を行うものであるため、復帰機構によって径方向に構造が大型化しない利点を有する。
 請求項7は、上記のラチェット機構を軸方向の一端側から覆う状態でアームレスト本体と一体回動する蓋部材を設け、且つその蓋部材を樹脂製となしてこれに弾性爪を一体成形し、かかる蓋部材にて上記の爪部材を兼用させるようになしたもので、この請求項7によれば、爪部材を蓋部材とは別途に設ける必要がなく、部品点数,組付工数を削減することができるとともに、蓋部材もまた樹脂製となしてあるため、より一層のアームレスト装置の軽量化を図ることができる。
 更にこの樹脂製の蓋部材に弾性爪を一体成形することで、弾性爪に十分な弾性変形能を持たせることができる。
 本発明では、シートに取り付けられる支持軸体に対して、リング状に形成したラチェット部材を凹凸嵌合により回転方向に固定且つ軸方向に相対移動可能に組み付けるようになし、また樹脂製のアームレスト本体の基端部に円筒状のハウジングを一体に成形して、そのハウジングの内部に支持軸体とラチェット部材とを収容し、更にハウジングにおける軸方向を向いた底部内面に第2ラチェット歯を成形し、またラチェット部材の対向する軸方向の端面に第1ラチェット歯を形成し、そしてハウジングの底部内面とは軸方向の反対側の開放部を、アームレスト本体と一体回動する樹脂製の蓋部材にて閉鎖しておくことができる(請求項8)。
 このようにすることで、アームレスト本体の基端部に形成したハウジングの内部にラチェット機構と支持軸体とを収めておくことができる。
 この場合において、蓋部材には支持軸体の軸方向端部の外周面に対し、径方向外方への弾性変形を伴って外嵌状態に嵌合し、且つ支持軸体の外周面の被係止部に径方向内向きに係止する、軸方向に突出した引掛爪を設けておき、且つその引掛爪を、ハウジングの蓋部材側の軸方向端部の内周面に非遊嵌状態に内嵌するものとなしておくことができる(請求項9)。
 このようになしておくことで、支持軸体をシート側にボルト等にて固定したとき、同時に蓋部材を支持軸体に対して抜止状態に且つアームレスト本体と一体回動する状態に固定することが可能となる。
 即ち、蓋部材を単独で固定するための別途のボルト等の固定具を用いなくても、支持軸体を固定することで自動的に蓋部材を抜止状態に固定することが可能となる。
 この請求項9においては、蓋部材が支持軸体から軸方向に外れるためには引掛爪が径方向外方に弾性変形して拡がる必要があるが、その引掛爪の外周側にはハウジングの軸方向端部が位置して壁となっており、引掛爪の径方向外方への弾性変形を阻止するため、支持軸体を固定することで同時に蓋部材が支持軸体に抜止状態に固定されるのである。
本発明の一実施形態のアームレスト装置を自動車のシートへの取付状態で示した図である。 同実施形態におけるアームレスト本体と位置調節装置とを外観状態で示した図である。 同実施形態のアームレスト装置の分解斜視図である。 図3の一部を拡大して示した図である 図2のV-V断面である。 同実施形態におけるラチェット部材を示した図である。 同実施形態におけるアームレスト本体の要部を拡大して示した図である。 同実施形態における蓋部材の各部の作用説明図である。 同実施形態のラチェット歯及びカム部の作用説明図である。 同実施形態のアームレスト装置の作用説明図である。 図10に続く作用説明図である。 図11に続く作用説明図である。 図12に続く作用説明図である。
    10 シート
    16 アームレスト装置
    18 アームレスト
    20 アームレスト本体
    22 角度調節装置
    32 ハウジング
    34 底部
    36 開口
    38 支持軸体
    40 ラチェット部材
    42 蓋部材
    66 凸条
    68 凹条
    70 コイルスプリング(付勢部材)
    78 被係止部
    80 第1ラチェット歯
    82 第2ラチェット歯
    96A 引掛爪
    98,114 爪部
    104 解除カム部
    108 従動カム部
    112 弾性爪
    116 鍔部
    118 切欠き
 次に本発明の実施形態を図面に基づいて詳しく説明する。
 図1において、10は自動車のシートで、12は座部、14はシートバックで、16はそのシートバック14に取り付けられたアームレスト装置である。
 18は、そのアームレスト装置16の主体をなすアームレストで、ここではアームレスト18は図1(A)に示すほぼ水平な回動下限と、これよりも角度α(ここでは60°)上向きに回動した図1(B)に示す使用範囲上限との間において使用時の角度位置(以下単に角度とする)が調節可能となしてある。
 アームレスト装置16は、アームレスト18の内部に埋設された強度部材である芯体としてのアームレスト本体20(図2,図3参照)と、これを外側から覆う図示を省略した弾性材と、アームレスト本体20の付根側の基端部に内蔵された角度調節装置22を含んでいる。
 ここで角度調節装置22は、アームレスト本体20を回動可能に支持するとともに、上下回動方向の角度を調節する機能を有する。
 アームレスト本体20は樹脂(ここでは高強度を有するガラス繊維強化ポリプロピレン樹脂)製のもので、図3に示しているように周壁24と側壁26とを有し、図3中右側の面が開放された形態の中空構造をなしており、その中空部に補強リブ28が一体成形にて設けられている。
 尚、30は上記弾性材(ここではポリウレタン材)を成形する際の原料液の注入穴である。
 このアームレスト本体20の基端部には、円筒状のハウジング32が一体成形されている。
 そしてこのハウジング32の内部に上記の角度調節装置22が収容されている。
 このハウジング32は、図3及び図4中左側の軸方向端に底部34を有している。底部34には円形の開口36が形成されている。
 また図中右側の軸方向端は全体が開放形状とされている。
 上記角度調節装置22は、アームレスト本体20を回動可能に支持する断面円形のブロック状をなす支持軸体38と、円形のリング状をなし、支持軸体38に外嵌状態に嵌合されたラチェット部材40とを有しており、それらがハウジング32の内部に収容されている。
 またハウジング32の図中右側の軸方向端の開放部は、アームレスト本体20と一体回動する蓋部材42にて閉鎖されている。
 これら支持軸体38,ラチェット部材40,蓋部材42もまた樹脂製とされている。
 ここでは支持軸体38及びラチェット部材40を構成する樹脂としてガラス繊維強化ポリプロピレン樹脂(GFPP)が用いられている。
 一方蓋部材42を構成する樹脂としてポリアセタール樹脂(POM)が用いられている。
 支持軸体38は、図5に示しているように中心部に軸方向に貫通のボルト挿通孔44を有しており、そのボルト挿通孔44においてボルト46により、固定プレート48を介してシートバック14側に締結固定されている。(ここでは固定プレート48とシートバック14との回り止め機構は省略しているものとする。)なお、本実施形態では、固定プレート48をアームレスト装置16の部品として記載しているが、シートバック14側の部品に固定プレート48と同様の機能を持たせてもよい。
 図3に示しているように、支持軸体38は軸方向の図中左端側に小径部50を有し、更にこの小径部50に続いて中径部52を、また中径部52に続いて大径のフランジ部54を有している。
 その小径部50には、周方向に所定間隔ごとに位置決溝56が設けられている。
 一方金属製の上記固定プレート48には、切起し形状の位置決突起58が、位置決溝56に対応する位置に複数設けられており、これら位置決突起58が位置決溝56に嵌り込むことで、支持軸体38を固定プレート48により回転方向に位置決めしている。
 尚固定プレート48には、中心部に貫通孔60が設けられている。この貫通孔60はボルト46を挿通するためのものである。
 小径部50にはまた、図5に示すように樹脂製(ここではポリアセタール樹脂製)のスリップリング62が嵌着されている。
 スリップリング62は、図3に示しているように周方向所定個所で分断された形態の円形のリング状をなしており、図5に示しているようにその断面形状はコ字形状をなしていて、幅方向中間部に全周に亘る円環状の溝64が形成されている。
 そしてその溝64に、ハウジング32の底部34の内周端部65が径方向に嵌入されている。
 即ち内周端部65が、スリップリング62を介して支持軸体38の小径部50の外周面に嵌合され、内周端部65が支持軸体38にて回転可能に支持されている。
 支持軸体38における上記の中径部52の外周面には、周方向に所定間隔ごとに軸方向に延びる凸条66が設けられている。
 一方円形のリング状をなすラチェット部材40には、その内周面に、凸条66に対応した凹条68が周方向に所定間隔ごとに設けられており、この凹条68と凸条66とを凹凸嵌合させる状態に、ラチェット部材40が支持軸体38における中径部52に対し、回転方向に固定で軸方向に相対移動可能に外嵌状態に嵌合されている。
 このラチェット部材40の軸方向端と、支持軸体38の大径のフランジ部54との間には、周方向に90°ごと4個所に配置された金属製のコイルスプリング(付勢部材)70が介在させられており、これらコイルスプリング70によって、ラチェット部材40が図3中左方向に付勢されている。
 ここでコイルスプリング70は、図中左端側がラチェット部材40の差込孔72に差し込まれ、また右端側が支持軸体38のフランジ部54に設けられた突起74に嵌め合わされ、回転方向に位置決めされている。
 支持軸体38のフランジ部54には、図5に示すように外周端から軸方向に起立する円形の立上り部76が設けられている。
 また外周側には、周方向に連続した円環状をなす段違い形状の被係止部78が設けられている。
 ラチェット部材40の、図3中軸方向の左側端面には、鋸歯状をなす固定側の第1ラチェット歯80が全周に亘って連続して一体成形により設けられている。
 またこれに対応して、アームレスト本体20における上記底部34の内面には、この第1ラチェット歯80に対して軸方向に対向する鋸歯状の可動側の第2ラチェット歯82が全周に亘って連続して設けられている。
 ここで第2ラチェット歯82は、アームレスト本体20の成形時にアームレスト本体20に一体に成形されたものである。
 この実施形態では、第2ラチェット歯82と第1ラチェット歯80を備えたラチェット部材40によってラチェット機構が構成されている。
 このラチェット機構は次のように作用する。
 即ち、アームレスト本体20が図1(A)に示す回動下端から上向きに回動しようとするときには、図9(A)-(C)に示しているようにアームレスト本体20側に一体成形された可動側の第2ラチェット歯82が、通常は回転不能状態にある固定側の即ちラチェット部材40に形成された第1ラチェット歯80を乗り越えて移動でき(このときラチェット部材40はコイルスプリング70を弾性圧縮変形させながら支持軸体38のフランジ部54側に軸方向に後退移動する)、これによってアームレスト本体20の上向きの回動が許容される。
 一方アームレスト本体20が下向きに回動しようとすると、可動側の第2ラチェット歯82と固定側の第1ラチェット歯80とが互いに噛み合った状態となって、第2ラチェット歯82の回転を阻止する。そしてこのことによってアームレスト本体20の下向きの回動が禁止される。
 尚、アームレスト本体20は図5に示しているようにハウジング32の嵌合壁部84をラチェット部材40に外嵌させた状態で回動運動する。
 ハウジング32の開放部を閉鎖する蓋部材42は、図4に示しているように外周縁にそって軸方向に微小高さで突出した環状のリブ86を有しており、このリブ86が、ハウジング32の軸方向端面(図5中上端の端面)に形成された、対応する浅い環状の溝88に嵌め込まれ、蓋部材42がハウジング32に対して位置決めされている。
 リブ86は、周方向の3個所に部分的に突出した突部90を有しており、これら突部90が、これに対応してハウジング32に設けられた穴部92に嵌め込まれている。
 これら突部90は先端に係合部94を有し、この係合部94が穴部92周りに係合せしめられている。
 蓋部材42には、リブ86の径方向の内側において、リブ86よりも大きく軸方向に突出した嵌合片96が環状に一体成形にて設けられている。そしてこの嵌合片96が、図8(B)に示しているように支持軸体38の蓋部材42側の軸方向端部、詳しくは上記の立上り部76の外周面に非遊嵌状態で外嵌状態に嵌合されている。
 この嵌合片96は、その一部が周方向に分断されることによって径方向に弾性変形可能な引掛爪96Aとされている。
 引掛爪96Aは、嵌合片96の他部と同様に支持軸体38の立上り部76の外周面に接触状態で嵌合している。
 この引掛爪96Aは先端部に爪部98を有しており、図8(A)に示すようにこの爪部98を支持軸体38の上記の被係止部78に引掛けることによって、蓋部材42を支持軸体38に取り付けている。
 尚この引掛爪96Aは、周方向に沿って90°毎隔たった4個所に設けられている。
 この引掛爪96Aを含む嵌合片96は、図8(C),図8(D)にそれぞれ示しているように、ハウジング32の蓋部材42側の軸方向の端部32Aの内周面に非遊嵌状態で内嵌しており、引掛爪96Aを含む嵌合片96が、支持軸体38の立上り部76とハウジング32の軸方向の端部32Aとで径方向の内外方向に実質上隙間なく挟まれている。
 この結果、蓋部材42を支持軸体38に組み付けた状態で、蓋部材42の中心の貫通穴100を通じボルト46にて支持軸体38をシートバック14側に固定すると、同時に蓋部材42が支持軸体38から抜止状態で、且つアームレスト本体20と一体回動する状態で、支持軸体38に回転可能に固定された状態となる。
 蓋部材42を、図5及び図8(A)-(D)において上方向に外すためには、弾性変形を有する引掛爪96Aを径方向外方に弾性変形させて、爪部98を被係止部78から外す必要があるが、図8(C)に示しているように、引掛爪96Aは支持軸体38の立上り部76とハウジング32の軸方向の端部32Aとに隙間なく挟まれた状態にあって、引掛爪96Aは、その軸方向の端部32Aが壁となって径方向外方へ弾性変形することができず、このことによって爪部98と被係止部78との係合が強固に保持されるからである。
 この蓋部材42の引掛爪96Aを含む嵌合片96が、支持軸体38の立上り部76と、ハウジング32の軸方向の端部32Aとにより全周に亘り隙間なく挟まれることによって、即ち立上り部76とハウジング32の端部32Aとの間の隙間が嵌合片96により埋められることで、アームレスト本体20の先端側に力が加わったときに、アームレスト本体20が撓むのが有効に抑制される効果も得られる。
 上記ハウジング32の底部34には、図7(A),図7(B)に示しているように周方向に180°隔たった2個所において、L字状に折れ曲ってラチェット部材40側に軸方向に突出した解除カム部104が一体成形にて設けられている。
 この解除カム部104には、傾斜した形状のカム面106が設けられている。このカム面106は、アームレスト本体20を上向きに回動させたとき、即ちハウジング32が図4中反時計方向に回動したとき、基端から先端に向ってその回転方向とは逆方向に移行する傾斜形状の面をなしている。
 他方ラチェット部材40にもまた、図6に示しているように対応する一対の従動カム部108が、周方向に180°隔たった2個所に設けられている。
 これら従動カム部108にもまた、傾斜形状のカム面110が設けられている。
 これらカム面110は、解除カム部104のカム面106にそれぞれ回転方向に対向する向きで且つ同じ傾斜方向,傾斜角度で設けられている。
 この実施形態においては、解除カム部104と従動カム部108とで第1ラチェット歯80と第2ラチェット歯82との噛合いを解除する解除機構が構成されている。
 これら解除カム部104及び従動カム部108は次のように作用する。
 アームレスト本体20が図1(A)に示す回動下限にあってほぼ水平位置にあるとき、図10(A)に示しているように、解除カム部104と従動カム部108とは回転方向に離隔した位置、詳しくは解除カム部104が、従動カム部108に対して図10(A)中時計方向に離隔した位置にある。
 この状態でアームレスト本体20を上方に回動操作すると、解除カム部104が図10(A)中反時計方向に回動して従動カム部108に漸次接近する。
 そしてアームレスト本体20を使用範囲上限直近まで回動操作したところで、図11(A)及び図9(D)に示すように、一対の解除カム部104のそれぞれのカム面106が、対応する一対の従動カム部108のそれぞれのカム面110に当接し、そしてアームレスト本体20の更なる回動に伴ってカム面106,110のカム作用により従動カム部108が図9(E)及び図9(F)に示しているように図中上方に軸方向に押し上げられる。即ちラチェット部材40が、コイルスプリング70の付勢力に抗して図中上方に軸方向に押し上げられる。
 そしてラチェット部材40が軸方向に押し上げられることによって、第1ラチェット歯80と第2ラチェット歯82との噛合いが解除される。
 而して押し上げられたラチェット部材40は、保持機構によってその押上位置に保持される。即ち第1ラチェット歯80と第2ラチェット歯82とが噛合い解除状態に保持される。
 上記蓋部材42には、図4及び図5に示しているように、その保持機構の一部をなす弾性爪112が、周方向に180°隔たった2個所に設けられている。これら弾性爪112は蓋部材42に一体成形にて設けられている。
 これら弾性爪112は、それぞれ軸方向に突出する形状で設けられており、それぞれが径方向に弾性変形可能である。
 また各先端部には、内向きの爪部114が設けられている。
 他方ラチェット部材40には、蓋部材42の弾性爪112と協働して保持機構をなす鍔部116(図6(A)-(C)参照)が、ラチェット部材40の蓋部材42側の軸方向端部に、且つアームレスト本体20の回動軸心周りに周方向に環状に延びる形態で一体成形により設けられている。
 上記のように解除カム部104と従動カム部108とによってラチェット部材40が軸方向に押し上げられたとき、図11(B),図11(C)に示すように鍔部116が蓋部材42側の弾性爪112を径方向外側に弾性変形させながら、その先端の爪部114を図中上側に乗り越え、そして乗り越えたところで弾性爪112が弾性復元力で元の形状に戻って、爪部114が鍔部116を図11(C)において下側から上向きに保持した状態となる。
 ここにおいてラチェット部材40が押上げ位置に保持され、この状態でアームレスト本体20は自由に下向きに回動可能となる。
 尚、蓋部材42はアームレスト本体20と一体に回動する。
 この蓋部材42の弾性爪112は、アームレスト本体20が図1(A)に示す回動下限にあるとき、鍔部116に形成された後述の切欠き118の位置に位置した状態にあり、この状態からアームレスト本体20が上向きに回動すると、これとともに弾性爪112も同じ方向に回動して位置移動し、そしてアームレスト本体20が使用範囲上限に至ったところで、図11(A)に示すように、弾性爪112が鍔部116の切欠き118と118との間の中間の周方向位置に位置した状態となり、その状態でラチェット部材40が押し上げられることにより、ラチェット部材40の鍔部116を弾性爪112が弾性変形を伴って保持する。
 上記のように鍔部116には、図6に示しているように周方向に180°隔たった2個所に、弾性爪112の爪部114を軸方向に通過させる切欠き118が設けられている。
 この切欠き118は、鍔部116と弾性爪112とによって押上位置に保持されたラチェット部材40に対する保持を解いて、ラチェット部材40詳しくは第1ラチェット歯80を、ハウジング32側の第2ラチェット歯82に噛合い状態に復帰させる復帰機構をなすものである。
 これら切欠き118は、図10(A),図13(A)に示しているようにアームレスト本体20が回動下限まで下向きに回動操作されたとき、弾性爪112と同じ周方向位置に位置するように配置されている。
 従って上限まで回動したアームレスト本体20を下向きに回動し、図12(A),図13(A)に示すようにこれを回動下限まで持ち来すと、そこにおいてアームレスト本体20と一体回動する蓋部材42の一対の弾性爪112が、ラチェット部材40の鍔部116に形成された一対の切欠き118に合致した状態となり、そこにおいてコイルスプリング70に抗して押し上げられ且つ鍔部116と弾性爪112とで押上位置に保持されていたラチェット部材40が保持を解かれて、コイルスプリング70の付勢力により第2ラチェット歯82側に軸方向に移動せしめられる。
 ここにおいて第1ラチェット歯80と第2ラチェット歯82とが再び噛合い状態に復帰する。
 以上のような機構によって本実施形態のアームレスト18は、図1(A)に示す回動下限にある位置から上向きに所望量だけ回動させることで、ラチェット機構による噛合いによりその位置に保持され、使用者による荷重をラチェット機構の噛合いにより受けてこれを支持する。
 またこの状態からアームレスト18の角度をもう少し上に角度調整したい場合には、その分だけアームレスト18を上向きに回動操作すれば良い。
 一方アームレスト18の位置を現在よりも下方の回動角度に位置調整したいときには、一旦アームレスト18を図1(B)に示す使用範囲上限まで操作した後、図1(A)に示す回動下限まで押し下げ、その位置から所望位置までアームレスト18を回動操作することで、所望の角度にこれを位置調節することができる。
 以上のように本実施形態においては、第2ラチェット歯82のための部材をアームレスト本体20と別に設けなくてもよく、アームレスト装置16に要する部品点数を少なくすることができるとともに、その第2ラチェット歯82を有する部材をアームレスト本体20に一体回動状態に組み付ける必要もなく、その際の組付工数を削減することができる。
 これによりアームレスト装置16の所要コストを低減することができる。
 また第2ラチェット歯82を有するラチェット部材40をアームレスト本体20に組み付ける必要がないので、組付けのための嵌合い構造をそれらに設ける必要もなく、従ってその組付けのためのスペースも削減し得て、ラチェット機構とアームレスト本体20との組付部分を小型化することができる。
 本実施形態では、アームレスト装置16の大部分を占めるアームレスト本体20が樹脂製であるため、アームレスト装置16全体を大幅に軽量化することができる。
 加えて第2ラチェット歯82をアームレスト本体20とは別体の部材に形成する必要がないため、第2ラチェット歯82のための部材、更にこれを締結するための締結部材の削減によって、より一層の軽量化を図ることができる。
 更に本実施形態では、アームレスト本体20のみならずラチェット部材40,支持軸体38,蓋部材42,スリップリング62が全て樹脂製とされているため、アームレスト装置16を従来に比べて大幅に軽量化することができる。
 また本実施形態ではその第2ラチェット歯82が、アームレスト本体20を構成する高強度の樹脂にて形成されるため、第2ラチェット歯82を十分に高強度とすることができる。
 また第2ラチェット歯82を有する別体の部材をアームレスト本体20に組み付ける場合のように、その組付部分にガタを生ぜしめてしまう問題がなく、アームレスト18の使用時のガタツキを無くしてアームレスト18の円滑な動きを確保でき、またその使用感を高めることができる。
 また本実施形態では、ラチェット機構の噛合いを解除する解除機構,噛合い解除状態に保持する保持機構、更にその保持を解いてラチェット機構を噛合い復帰させる復帰機構の何れもが軸方向に動作してこれを行うようになしてあるため、それらの機構を簡単な構造で簡素に構成することができるとともに、それら機構によって角度調整装置22が径方向に大型化してしまうのを有効に防止することができる。
 また本実施形態では、上記の解除機構をなす解除カム部104がアームレスト本体20に一体成形され、更にこれに対応する従動カム部108がラチェット部材40に一体成形され、また保持機構をなす鍔部116と弾性爪112とが、それぞれ支持軸体38,蓋部材42に一体成形されているため、更に加えて解除機構をなす切欠き118が蓋部材42に一体に備えられているため、全体として部品点数を効果的に削減でき、またこれに伴ってそれらの組付けのための工数を削減することができ、アームレスト装置16の所要コストをより一層低減することができる。
 以上本発明の実施形態を詳述したがこれはあくまで一例示であり、本発明は自動車以外のシートに取り付けられるアームレスト装置にも適用することが可能である等、本発明はその趣旨を逸脱しない範囲において種々変更を加えた形態で構成可能である。
 

Claims (9)

  1.  (イ)シートに対して基端部で上下回動可能に取り付けられるアームレスト本体と
     (ロ)該アームレスト本体の回動の軸線周りに設けられた固定側の第1ラチェット歯、及び該第1ラチェット歯に対向する状態に且つ前記アームレスト本体と一体回動する状態に設けられ、該アームレスト本体の下向き回動方向には該第1ラチェット歯に噛み合って移動阻止され、上向き回動方向には該第1ラチェット歯を乗り越えて移動可能な可動側の第2ラチェット歯を有するラチェット機構と
     (ハ)前記第1ラチェット歯と第2ラチェット歯とを互いに押圧する向きに付勢する付勢部材と
     (ニ)該第1ラチェット歯と第2ラチェット歯とを離間させて噛合い解除する解除機構と
     (ホ)該離間させた第1ラチェット歯と第2ラチェット歯とを離間状態に保持して前記アームレスト本体の下向き回動を許容する保持機構と
    (へ)該保持機構による保持を解いて該第1ラチェット歯を第2ラチェット歯に接近する方向に相対移動させ、噛合い復帰させる復帰機構と
     を有し、前記ラチェット機構により前記アームレスト本体の使用位置での角度位置が調節可能となしてあるアームレスト装置であって、
     前記第1ラチェット歯が前記アームレスト本体とは別体のラチェット部材に形成してあるとともに、該アームレスト本体が樹脂製とされ且つ該アームレスト本体の成形時に前記第2ラチェット歯が該アームレスト本体に一体成形してあることを特徴とするアームレスト装置。
  2.  請求項1において、前記固定側のラチェット部材を付勢部材が前記アームレスト側の前記第2ラチェット歯の側に付勢しているとともに、
     前記解除機構は、前記アームレスト本体と一体に回動し、該アームレスト本体が使用範囲上限に至ったときに前記ラチェット部材を前記付勢部材の付勢力に抗して軸方向に押し上げ、前記第1ラチェット歯を前記第2ラチェット歯から離間させる、該アームレスト本体に一体に成形された解除カム部を有しており、
     前記保持機構は、該押し上げられたラチェット部材を押上位置に保持して前記アームレスト本体の使用範囲上限からの下向き回動を許容するものとなしてあることを特徴とするアームレスト装置。
  3.  請求項2において、前記保持機構は、前記ラチェット部材に且つ前記軸線周りに延びる形態で設けられた鍔部と、
     該ラチェット部材に対して前記第2ラチェット歯とは軸方向の反対側に配置された爪部材とを有しており、
     該爪部材には該ラチェット部材側に軸方向に突出した弾性爪が保持部として設けられていて、該ラチェット部材の押上げ時に該弾性爪が弾性変形して先端側の爪部に対し前記鍔部を軸方向に通過させた後、該爪部にて該鍔部を掛止し保持するものとなしてあることを特徴とするアームレスト装置。
  4.  請求項3において、前記弾性爪は前記鍔部に沿った周方向に複数設けられており、複数個所で該鍔部を保持するようになしてあることを特徴とするアームレスト装置。
  5.  請求項3,4の何れかにおいて、前記ラチェット部材が樹脂製とされて該ラチェット部材に前記第1ラチェット歯及び前記鍔部が一体成形してあることを特徴とするアームレスト装置。
  6.  請求項3~5の何れかにおいて、前記爪部材は前記アームレスト本体と一体に回動するものとなしてあり、
     前記復帰機構は、前記鍔部に形成され、前記アームレスト本体が回動下限に至ったとき前記弾性爪の前記爪部を軸方向に通過させて該弾性爪による該鍔部の保持を解き、前記ラチェット部材を前記第2ラチェット歯側に移動可能とする切欠きを有していることを特徴とするアームレスト装置。
  7.  請求項3~6の何れかにおいて、前記ラチェット機構を軸方向の一端側から覆う状態で前記アームレスト本体と一体回動する状態に設けられた蓋部材が前記爪部材を成しており、且つ該蓋部材は樹脂製とされていて該蓋部材に前記弾性爪が一体成形してあることを特徴とするアームレスト装置。
  8.  請求項1~6の何れかにおいて、前記シートに取り付けられて前記アームレスト本体を回動可能に支持する支持軸体を有しており、前記ラチェット部材はリング状をなしていて、該ラチェット部材が該支持軸体に対して、少なくとも何れか一方が軸方向に延びる案内凸部と案内凹部との凹凸嵌合により回転方向に固定且つ軸方向に相対移動可能に組み付けてあり、
     前記アームレスト本体の前記基端部には円筒状のハウジングが一体に成形してあって、該ハウジングの内部に前記支持軸体と前記ラチェット部材とが収容してあって、該ハウジングにおける軸方向を向いた底部内面に前記第2ラチェット歯が成形される一方、該ラチェット部材の該第2ラチェット歯に対向する軸方向の端面に前記第1ラチェット歯が形成してあり、
     該ハウジングの該底部内面とは軸方向の反対側の開放部を、前記アームレスト本体と一体回動する樹脂製の蓋部材で閉鎖していることを特徴とするアームレスト装置。
  9.  請求項8において、前記蓋部材には、前記支持軸体の軸方向端部の外周面に対し径方向外方への弾性変形を伴って外嵌状態に嵌合し、且つ該支持軸体の外周面の被係止部に径方向内向きに係止する、軸方向に突出した引掛爪が設けてあり、且つ該引掛爪は、前記ハウジングの該蓋部材側の軸方向端部の内周面に非遊嵌状態に内嵌するものとなしてあることを特徴とするアームレスト装置。
     
PCT/JP2010/006964 2010-11-30 2010-11-30 アームレスト装置 WO2012073273A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201080036370.0A CN102762131B (zh) 2010-11-30 2010-11-30 扶手装置
US13/255,401 US8480177B2 (en) 2010-11-30 2010-11-30 Armrest device
PCT/JP2010/006964 WO2012073273A1 (ja) 2010-11-30 2010-11-30 アームレスト装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2010/006964 WO2012073273A1 (ja) 2010-11-30 2010-11-30 アームレスト装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2012073273A1 true WO2012073273A1 (ja) 2012-06-07

Family

ID=46126113

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2010/006964 WO2012073273A1 (ja) 2010-11-30 2010-11-30 アームレスト装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8480177B2 (ja)
CN (1) CN102762131B (ja)
WO (1) WO2012073273A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104006070A (zh) * 2014-06-11 2014-08-27 延锋汽车饰件系统有限公司 一种滑动转动转轴机构以及扶手箱扶手

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6590549B1 (en) 1998-12-30 2003-07-08 Texas Instruments Incorporated Analog pulse width modulation of video data
ITPD20080253A1 (it) * 2008-08-20 2010-02-21 Clerprem Spa Bracciolo regolabile in inclinazione, in particolare per autoveicoli
JP5954576B2 (ja) * 2012-07-19 2016-07-20 東海化成工業株式会社 アームレストの芯材
JP5654168B1 (ja) * 2014-07-28 2015-01-14 備前発条株式会社 アームレスト
DE102014215432B4 (de) * 2014-08-05 2019-06-13 Adient Luxembourg Holding S.À R.L. Gesicherte Armlehne
US9821691B2 (en) * 2015-05-28 2017-11-21 Windsor Machine and Stamping (2009) Ltd. Ratcheting armrest assembly for a vehicle
CN105172625A (zh) * 2015-08-13 2015-12-23 柳州市嘉泰裕华汽车零部件有限公司 机动车座椅升降摇把
DE102016003992A1 (de) * 2016-04-07 2017-10-12 Grammer Ag Armlehne
CN107187356B (zh) * 2017-05-11 2023-04-21 安道拓(重庆)汽车部件有限公司 车辆驾驶位座椅扶手
KR102031263B1 (ko) * 2019-04-19 2019-10-11 주식회사 우보테크 암레스트 틸팅 장치
US11401039B2 (en) 2020-03-25 2022-08-02 B/E Aerospace, Inc. Angular armrest adjustment assembly
EP3885187B1 (en) * 2020-03-25 2023-11-01 B/E Aerospace, Inc. Angular armrest adjustment assembly
CN113223337B (zh) * 2021-04-12 2023-05-23 深圳市江智工业技术有限公司 一种幼儿学习机器人

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003520156A (ja) * 2000-01-17 2003-07-02 グルポ・アントリン−インヘニエリア・ソシエダッド・アノニマ 引き戻し可能な素子のための制御機構
JP2007283908A (ja) * 2006-04-17 2007-11-01 Nhk Spring Co Ltd ア−ムレスト装置
JP2010125219A (ja) * 2008-11-28 2010-06-10 Inoac Corp アームレスト

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4165901A (en) * 1978-03-20 1979-08-28 Milsco Manufacturing Company Vehicle seat having arm rest adjustment means
US4828323A (en) * 1988-06-20 1989-05-09 Sears Manufacturing Company Adjustable armrest
CN2135961Y (zh) * 1992-10-19 1993-06-16 欣业企业股份有限公司 可调整高度的椅子扶手
CN2194124Y (zh) * 1994-05-27 1995-04-12 欣业企业股份有限公司 椅具的扶手
CN2257668Y (zh) * 1996-03-08 1997-07-16 欣业企业股份有限公司 椅具扶手的调整装置
US5702157A (en) * 1996-08-23 1997-12-30 Tachi-S Engineering, U.S.A., Inc. Adjustable armrest mechanism
FR2820375B1 (fr) * 2001-02-06 2003-04-18 Faurecia Sieges Automobile Dispositif de fixation pour accoudoir amovible et dispositif d'assise comportant un tel dispositif de fixation
US6503018B2 (en) * 2001-03-15 2003-01-07 Link Treasure Limited Structure of handlebar joint
US6698838B2 (en) * 2001-09-24 2004-03-02 Cosco Management, Inc. Juvenile seat with movable armrest
JP4087635B2 (ja) 2002-04-11 2008-05-21 テイ・エス テック株式会社 アームレスト
JP4089386B2 (ja) 2002-10-29 2008-05-28 日本発条株式会社 アームレスト装置
JP4094421B2 (ja) 2002-12-26 2008-06-04 テイ・エス テック株式会社 アームレストの高さ調節装置
US6752462B1 (en) * 2003-04-04 2004-06-22 Cosco Management, Inc. Juvenile seat with pivotable armrest
DE102004011385B4 (de) * 2004-03-05 2006-05-04 Johnson Controls Gmbh Vorrichtung zur Winkelverstellung einer um eine Drehachse drehbar vorgesehenen Komponente, insbesondere einer Armlehne in einem Fahrzeug
CN2863548Y (zh) * 2005-12-29 2007-01-31 明门实业股份有限公司 扶手装置
JP4910133B2 (ja) * 2006-07-13 2012-04-04 日本発條株式会社 アームレスト装置
US8132978B2 (en) * 2007-04-16 2012-03-13 Franklin Tool Systems, Inc Tool positioning system
US7857393B2 (en) * 2007-07-03 2010-12-28 E & E Manufacturing Company Inc. Adjustable armrest for a road vehicle
CN101731869B (zh) * 2008-11-11 2011-09-28 铨兴化成股份有限公司 上升扶手

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003520156A (ja) * 2000-01-17 2003-07-02 グルポ・アントリン−インヘニエリア・ソシエダッド・アノニマ 引き戻し可能な素子のための制御機構
JP2007283908A (ja) * 2006-04-17 2007-11-01 Nhk Spring Co Ltd ア−ムレスト装置
JP2010125219A (ja) * 2008-11-28 2010-06-10 Inoac Corp アームレスト

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104006070A (zh) * 2014-06-11 2014-08-27 延锋汽车饰件系统有限公司 一种滑动转动转轴机构以及扶手箱扶手

Also Published As

Publication number Publication date
CN102762131B (zh) 2014-10-22
US8480177B2 (en) 2013-07-09
CN102762131A (zh) 2012-10-31
US20120133189A1 (en) 2012-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2012073273A1 (ja) アームレスト装置
US6820937B1 (en) Reclining mechanism for vehicle seat
JP4950364B2 (ja) 自動車に回転自在に支持されるフラップのためのプッシュ−プッシュ機構を含む駆動手段
US7100987B2 (en) Reclining vehicle seat hinge assembly
US7000972B2 (en) Sun visor for use with vehicles
US9108541B2 (en) Recliner system for a vehicle seat
JP5674998B2 (ja) 車両シート用継手システム
JP5944804B2 (ja) 乗物用ラッチ装置
US20120286556A1 (en) Hinge Assembly For Vehicle Seat and Vehicle Seat Comprising Such a Hinge Assembly
US10442323B2 (en) Method of producing seat reclining apparatus
JP2007136172A5 (ja)
JP2007160009A (ja) 車両用シートリクライニング装置
JP2007526052A (ja) 車両シート用取付具
WO2013180205A1 (ja) シートベルト用リトラクタ
JP2004208721A (ja) アームレストの高さ調節装置
US20110061195A1 (en) Hinge mechanism for display device
US20100194169A1 (en) Ottoman for vehicle seat
KR20170062586A (ko) 차량용 시트의 리클라이닝 장치
JP5443056B2 (ja) アームレスト装置
EP2045122A1 (en) Ottoman for vehicle seat
JP5500640B2 (ja) アームレスト
JP5479159B2 (ja) 車両用ミラー
JP2011153685A (ja) ヒンジ構造
JP4489521B2 (ja) アームレストの取付方法および取付構成
JP2014040133A (ja) 車両用シート

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 201080036370.0

Country of ref document: CN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 13255401

Country of ref document: US

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 10860235

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 10860235

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP