WO2012070378A1 - 電子機器、およびこれを備えた携帯端末 - Google Patents

電子機器、およびこれを備えた携帯端末 Download PDF

Info

Publication number
WO2012070378A1
WO2012070378A1 PCT/JP2011/075660 JP2011075660W WO2012070378A1 WO 2012070378 A1 WO2012070378 A1 WO 2012070378A1 JP 2011075660 W JP2011075660 W JP 2011075660W WO 2012070378 A1 WO2012070378 A1 WO 2012070378A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
main surface
vibrating body
touch panel
shielding film
light shielding
Prior art date
Application number
PCT/JP2011/075660
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
氏井 淳一
幸二 鶴崎
Original Assignee
京セラ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 京セラ株式会社 filed Critical 京セラ株式会社
Priority to CN201180021796.3A priority Critical patent/CN102870074B/zh
Priority to US13/695,049 priority patent/US8878805B2/en
Priority to JP2012505922A priority patent/JP4987175B1/ja
Publication of WO2012070378A1 publication Critical patent/WO2012070378A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/016Input arrangements with force or tactile feedback as computer generated output to the user
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets

Definitions

  • the present invention relates to an electronic device and a mobile terminal including the same.
  • An electronic device to which such a tactile transmission technology is applied includes a display panel, a touch panel arranged to face the display panel through a space, a vibrating body provided on the back surface of the touch panel, and a support that supports the touch panel. And.
  • various touch feelings can be transmitted to the user by bending and vibrating the touch panel according to the expansion and contraction motion of the vibrating body.
  • the touch panel is disposed so as to face the display panel through the space.
  • the touch panel is provided on the back surface of the touch panel.
  • the vibration body would be visually recognized by the user.
  • the light incident from the outside is reflected on the surface of the vibrating body, which may give the user unpleasant feeling such as glare.
  • the present invention has been made in view of the above-described problems, and an object of the present invention is to realize an electronic device capable of realizing downsizing while reducing the possibility of giving a user discomfort such as glare.
  • the present invention relates to a device and a mobile terminal including the device.
  • One aspect of the electronic device is an electronic device having an operation region and a non-operation region located outside the operation region, the first main surface being located on the opposite side of the first main surface.
  • An operation unit having a second main surface, a light shielding film provided on the first main surface of the operation unit corresponding to the non-operation region, and the first of the operation unit corresponding to the non-operation region.
  • a reflection suppressing film having a reflectance lower than the reflectance of the surface is provided on the surface of the vibrating body located at the position.
  • One aspect of the portable terminal of the present invention includes an electronic device according to the present invention in a casing.
  • FIG. 8 is a cross-sectional view taken along a cutting line IV-IV shown in FIG. It is the figure which expanded the part of A2 shown in FIG. It is a top view which shows schematic structure of the electronic device which concerns on the 3rd Embodiment of this invention.
  • FIG. 12 is a cross-sectional view taken along a cutting line VV shown in FIG.
  • FIG. 12 is a cross-sectional view taken along a cutting line VI-VI shown in FIG.
  • the electronic apparatus X1 As shown in FIGS. 1 to 3, the electronic apparatus X1 according to the present embodiment has an operation area E0 and a non-operation area E1 located outside the operation area E0.
  • the operation area E0 is an area where an input operation can be performed by the user.
  • the non-operation area E1 is an area in which an input operation cannot be performed by the user.
  • the electronic device X1 includes a liquid crystal panel 2, a touch panel 3, a vibrating body 4, a reflection suppressing film 5, a light shielding film 6, a base body 7, a frame body 8, and a support body 9.
  • the liquid crystal panel 2 is a display panel using a liquid crystal composition for display.
  • the liquid crystal panel 2 includes one substrate, the other substrate disposed opposite to the one substrate, a liquid crystal layer interposed between the one substrate and the other substrate, and between the one substrate and the other substrate. And a display member layer that contributes to display and a backlight that irradiates light to one substrate and the other substrate.
  • the display member layer include a pixel electrode, an alignment film, and a color filter.
  • the driving method of the liquid crystal panel 2 may be a simple matrix driving method or an active matrix driving method.
  • the organic EL panel is a display panel using a substance that emits light when a voltage is applied.
  • a light emitting body using an organic material such as diamine is vapor-deposited on a substrate, and display is performed by applying a DC voltage of 5 to 10V.
  • a backlight is not necessary.
  • the touch panel (operation unit) 3 is an input device that detects a position operated by a user with a finger or a pen as an input position.
  • the touch panel 3 has a first main surface 3a and a second main surface 3b located on the opposite side of the first main surface 3a. That is, the first main surface 3a of the touch panel 3 corresponding to the operation area E0 is a surface that is directly operated by the user with a finger or a pen.
  • the touch panel 3 is disposed to face the liquid crystal panel 2 through the space S ⁇ b> 1.
  • the touch panel 3 has a rectangular shape in plan view, but is not limited thereto, and the shape thereof is arbitrary.
  • the touch panel 3 uses a capacitive touch panel from the viewpoint of improving detection sensitivity, but instead of the capacitive touch panel, a resistive touch panel and a surface acoustic wave touch panel are used. Alternatively, an infrared touch panel or an electromagnetic induction touch panel may be used.
  • the touch panel 3 is a capacitive touch panel, the touch panel 3 is provided on the base, the detection electrode for detecting the input position provided on the base, and the base. And a detection electrode wiring electrically connected to the detection electrode.
  • the constituent material of the base include glass, plastic, and acrylic.
  • the touch panel 3 may include a protective member that protects the touch panel 3 or may include a protective member that does not include the protective member.
  • the first main surface 3a of the touch panel 3 may mean the upper surface of the protective member, or the base body constituting the touch panel 3 with the protective member removed. It may mean the upper surface of.
  • the second main surface 3 b of the touch panel 3 may mean the lower surface of the base that constitutes the touch panel 3, or the lower surface of the insulating film provided on the lower surface of the base that constitutes the touch panel 3. Also good.
  • the touch panel 3 includes an upper substrate, a first resistance film provided on the upper substrate, a lower substrate disposed to face the upper substrate, and a second resistance film provided on the lower substrate.
  • the first main surface 3a of the touch panel 3 means the upper surface of the upper substrate.
  • the second main surface 3b of the touch panel 3 means the lower surface of the lower substrate.
  • the “operation unit” of the present invention may mean only the lower substrate in the resistive touch panel. In this case, the “first main surface of the operation unit” means the upper surface of the lower substrate, and the “second main surface of the operation unit” means the lower surface of the lower substrate.
  • the vibrating body 4 is a member that plays a role of vibrating the touch panel 3 when a predetermined input operation by the user is detected. Specifically, the vibrating body 4 repeats the expansion and contraction movement in the short side direction of the touch panel 3 (left and right direction when FIG. 1 is viewed from the paper surface), whereby the thickness direction of the touch panel 3 (hereinafter, the direction is referred to as “ The touch panel 3 is caused to vibrate and bend in the “vertical direction”. As will be described in detail later, the vibrating body 4 also has a role of detecting a pressing load on the touch panel 3. The vibrating body 4 is provided on the second main surface 3b of the touch panel 3 corresponding to the non-operation area E1 via an adhesive member (not shown).
  • the vibrating body 4 is, for example, a piezoelectric element that performs expansion and contraction based on an applied voltage, but is not limited thereto.
  • An electromagnetic vibrator, a spring, a motor, or the like may be used instead of the piezoelectric element.
  • the vibrating body 4 is a piezoelectric element, it has the following configuration. That is, the vibrating body 4 has a substantially rectangular parallelepiped shape, in which electrodes and active layers are alternately stacked, and on the active layer located in the vicinity of the second main surface 3b of the touch panel 3. Is provided with an inert layer.
  • the active layer is made of a polarized piezoelectric material.
  • the inactive layer is composed of a piezoelectric material, a metal material, and an insulating material that are not subjected to polarization treatment.
  • two vibrating bodies 4 are provided in the vicinity of both short sides of the touch panel 3 along each short side.
  • the arrangement position, the number, and the like of the vibrating body 4 are not particularly limited.
  • two vibrating bodies 4 may be provided in the vicinity of both long sides of the touch panel 3 along each long side, or in the vicinity of both the long sides and short sides of the touch panel 3, respectively.
  • Four may be provided along the long side and the short side.
  • the reflection suppression film 5 is a member that plays a role of suppressing reflection of light.
  • the reflection suppressing film 5 is provided on the entire surface 4 a of the vibrating body 4.
  • the reflection suppression film 5 has a reflectance that is lower than the reflectance of the surface 4 a of the vibrating body 4.
  • the reflectance is a numerical value representing the ratio between the energy of the reflected light and the energy of the incident light as a percentage when the light enters the surface of the object perpendicularly from a vacuum.
  • the reflectance can be measured by a known reflectance measuring device.
  • the antireflection film 5 is formed, for example, by printing a black pigment on the surface 4 a of the vibrating body 4 or applying a black matte paint on the surface 4 a of the vibrating body 4.
  • FIG. 4 is an enlarged view of the portion A1 shown in FIG.
  • the critical angle totally reflected by the second main surface 3b of the touch panel 3 is ⁇
  • the sum of the thickness T1 of the touch panel 3 and the thickness T2 of the vibrating body 4 is T.
  • total reflection means that when light enters from a medium having a high refractive index into a medium having a low refractive index, incident light does not pass through the boundary surface but is reflected entirely. Total reflection occurs when incident light is above a certain angle (critical angle).
  • the constituent material of the substrate in the touch panel 3 is glass, plastic, or acrylic
  • total reflection occurs on the second main surface 3b of the touch panel 3 when the incident light has a critical angle ⁇ or more.
  • the refractive index of air is approximately 1
  • the refractive index of glass is approximately 1.5 to 1.9
  • the refractive index of plastic is approximately 1.5 to 1.7
  • the refractive index of acrylic is approximately 1. This is because it is 4 to 1.5.
  • the critical angle ⁇ of glass is approximately 42 °
  • the critical angle ⁇ of acrylic is approximately 42 °.
  • L1 in FIG. 4 is the user's line-of-sight direction (incident light)
  • total reflection occurs on the second main surface 3b of the touch panel 3 if the user's line-of-sight direction L1 is equal to or greater than the critical angle ⁇ . Therefore, the vibrating body 4 provided on the second main surface 3b of the touch panel 3 is difficult to visually recognize.
  • the vibrating body 4 provided on the second main surface 3b of the touch panel 3 is visually recognized depending on the arrangement position.
  • the vibrating body 4 is in a range of T ⁇ tan ⁇ from the end 61 on the operation region E0 side of the light shielding film 6 on the second main surface 3b of the touch panel 3 corresponding to the non-operation region E1.
  • the user can visually recognize the vibrating body 4.
  • the vibrating body 4 is visually recognized by the user, the light incident from the outside is reflected by the surface 4a of the vibrating body 4, which may give the user an unpleasant feeling such as glare. .
  • the vibrating body 4 is positioned away from the end portion 61 on the operation region E0 side of the light shielding film 6 by T ⁇ tan ⁇ or more. It is desirable that However, in this aspect, the non-operation area E1 of the electronic device X1 increases, and the electronic device X1 increases in size in the lateral direction.
  • the vibrating body 4 is located within the range of T ⁇ tan ⁇ from the end portion 61 on the operation region E0 side of the light shielding film 6, and the vibrating body 4
  • the surface 4a is provided with a reflection suppressing film 5 having a reflectance lower than that of the surface 4a. If it does in this way, in the reflection suppression film
  • the reflection suppressing film 5 may be provided on a part of the surface 4 a of the vibrating body 4. That is, the reflection suppression film 5 may be provided only on the surface 4a existing within the range of T ⁇ tan ⁇ from the end portion 61 on the operation region E0 side of the light shielding film 6.
  • the base body 7 and the frame body 8 are members that play a role of housing the liquid crystal panel 2.
  • the base 7 has a third main surface 7a.
  • the liquid crystal panel 2 is provided on the third main surface 7a of the base body 7, the liquid crystal panel 2 is provided.
  • the frame 8 is provided on the third main surface 7 a of the base 7 so as to surround the liquid crystal panel 2 in a plan view.
  • the constituent material of the base body 7 and the frame body 8 include resins such as polycarbonate, metals such as stainless steel, aluminum, and magnesium alloys.
  • the base body 7 and the frame body 8 may be formed integrally, or may be formed separately and independently.
  • the support body 9 is a member that plays a role of supporting the touch panel 3 in the non-operation area E1.
  • the support 9 is provided on the third main surface 7 a of the base body 7.
  • the support body 9 is located at a total of six locations including the four corners C1 to C4 of the touch panel 3, the corners C1 and C2, and the corners C3 and C4.
  • the shape of the support 9 is, for example, a columnar shape, but may be a prismatic shape or the like. Examples of the constituent material of the support 9 include silicone rubber, urethane rubber, urethane foam, other rubbers, and plastics.
  • the electronic device X1 when transmitting a pressing feeling to the user in the tactile transmission will be described.
  • the electronic device X1 is other than the pressing feeling, for example, a feeling of tracing, a feeling of touch, etc.
  • the present invention can also be applied to transmitting various tactile sensations.
  • the vibrating body 4 detects the pressing load on the touch panel 3 (Op1).
  • the load detection function of the vibrating body 4 will be described. That is, when the user presses the first main surface 3a of the touch panel 3, the touch panel 3 is bent downward. When the touch panel 3 is bent downward, the vibrating body 4 is also bent downward. That is, the amount of bending of the vibrating body 4 changes according to the pressing load on the first main surface 3 a of the touch panel 3.
  • the vibrating body 4 is a piezoelectric element, it can be converted into a voltage corresponding to the amount of bending.
  • the pressing load on the touch panel 3 can be detected by the vibrating body 4.
  • achieved the load detection function with the vibrating body 4 was demonstrated above, you may implement
  • the tactile transmission driver determines whether or not the pressing load detected in Op1 is equal to or greater than the threshold when the input operation by the user is a pressing operation on the input object displayed on the display screen. (Op2).
  • the tactile transmission driver is provided on an FPC (FlexibleFlexPrinted Circuit) connected to the touch panel 3 together with the touch panel driver that controls the touch panel 3, for example.
  • the tactile transmission driver determines that the pressing load detected at Op1 is equal to or greater than the threshold value (YES at Op2)
  • the tactile transmission driver causes the vibrating body 4 to expand and contract in the short side direction of the touch panel 3 (Op3).
  • the touch panel 3 is curved and vibrated in the vertical direction by the vibrating body 4 expanded and contracted at Op3 (Op4).
  • a pressing feeling is transmitted to the user who pressed the first main surface 3a of the touch panel 3.
  • the tactile sensation transmission driver determines that the pressing load detected at Op1 is less than the threshold value (NO at Op2), the process of FIG. 5 ends.
  • the electronic device X1 can be downsized while reducing the possibility of discomfort such as glare to the user.
  • the voice input unit 101 includes, for example, a microphone or the like, and inputs a user's voice and the like.
  • the audio output unit 102 includes a speaker or the like, and outputs audio from the other party.
  • the key input unit 103 is constituted by, for example, a mechanical key. Note that the key input unit 103 may be an operation key displayed on the display screen.
  • the housing 104 is a member that plays a role of housing the electronic device X1, the audio input unit 101, the audio output unit 102, and the key input unit 103.
  • the portable terminal Y1 may include a short-distance wireless communication unit such as a digital camera function unit, a one-segment broadcasting tuner, an infrared communication function unit, and various interfaces, depending on the required functions. The detailed illustration and description thereof will be omitted.
  • a short-distance wireless communication unit such as a digital camera function unit, a one-segment broadcasting tuner, an infrared communication function unit, and various interfaces, depending on the required functions. The detailed illustration and description thereof will be omitted.
  • the portable terminal Y1 includes the electronic device X1, it is possible to reduce the size of the mobile terminal Y1 while reducing the possibility of discomfort such as glare to the user.
  • the voice input unit 101 may not be provided in the portable terminal Y1.
  • the light shielding film 6 is provided on the second main surface 3b of the touch panel 3 corresponding to the non-operation area E1. It differs from the electronic device X1 provided on the first main surface 3a of the touch panel 3 corresponding to E1. For this reason, in the electronic device X ⁇ b> 2, the vibrating body 41 is provided on the light shielding film 61.
  • the arrangement position of the vibrating body 41 with respect to the light shielding film 61 will be described.
  • the critical angle totally reflected by the second main surface 3b of the touch panel 3 is ⁇
  • the thickness of the vibrating body 41 is T2.
  • L1 in FIG. 10 is the user's line-of-sight direction (incident light)
  • L1 is the user's line-of-sight direction (incident light)
  • the user's line-of-sight direction L1 is equal to or greater than the critical angle ⁇
  • total reflection occurs on the second main surface 3b of the touch panel 3
  • the vibrating body 41 provided on the light shielding film 61 becomes difficult to visually recognize.
  • the vibrating body 41 provided on the light shielding film 61 is visually recognized depending on the arrangement position.
  • the vibrating body 41 is positioned away from the end 611 of the light shielding film 61 on the operation region E0 side by T2 ⁇ tan ⁇ or more. It is desirable that However, in this aspect, the non-operation area E1 of the electronic device X2 increases, and the electronic device X2 increases in size in the lateral direction.
  • At least a part of the vibrating body 41 is located within the range of T2 ⁇ tan ⁇ from the end portion 611 of the light shielding film 61 on the operation region E0 side, and on the surface 41a of the vibrating body 41 A reflection suppressing film 5 having a reflectance lower than that of the surface 41a is provided. If it does in this way, in the reflection suppression film
  • the light shielding film 61 is provided on the second main surface 3b of the touch panel 3 corresponding to the non-operation area E1, and the vibrating body 41 is provided on the light shielding film 61.
  • T2 ⁇ tan ⁇ can be made shorter than T ⁇ tan ⁇ of the electronic device X1.
  • at least a part of the vibrating body 41 is located within the range of T2 ⁇ tan ⁇ from the end 611 of the light shielding film 61 on the operation region E0 side. Therefore, in the electronic device X2, the non-operation area E1 can be made smaller than the electronic device X1. As a result, the electronic device X2 can be downsized compared to the electronic device X1.
  • the light shielding film 61 preferably includes an adhesive member that adheres the vibrating body 41 and the second main surface 3b of the touch panel 3.
  • the constituent material of the adhesive member include melamine resin, urea resin, phenol resin, vinyl acetate resin, epoxy resin, cyanoacrylate resin, acrylic resin, chloroprene rubber, styrene butadiene rubber, and the like.
  • the light shielding film 61 includes an adhesive member because the manufacturing process can be reduced.
  • FIG. 11 is a plan view illustrating a schematic configuration of the electronic apparatus X3 according to the present embodiment.
  • FIG. 12 is a cross-sectional view taken along the cutting line VV shown in FIG.
  • FIG. 13 is a cross-sectional view taken along the cutting line VI-VI shown in FIG. 11 to 13, the same reference numerals are given to the components having the same functions as those in FIGS. 1 to 3, and the detailed description thereof is omitted.
  • the electronic device X3 includes a liquid crystal panel 10 having an input position detecting function instead of the liquid crystal panel 2 and the touch panel 3 described in the first embodiment.
  • the liquid crystal panel 10 is disposed so as to face the third main surface 7a of the base body 7 via the space S1.
  • the liquid crystal panel 10 is supported in the non-operation area E ⁇ b> 1 by a support 9 provided on the third main surface 7 a of the base body 7.
  • the liquid crystal panel 10 has a first main surface 10a and a second main surface 10b located on the opposite side of the first main surface 10a.
  • the liquid crystal panel 10 includes a first substrate, a second substrate disposed opposite the first substrate, a liquid crystal layer interposed between the first substrate and the second substrate, and a display disposed between the first substrate and the second substrate.
  • substrate are provided.
  • This light detection unit corresponds to an input position detection function.
  • the liquid crystal panel 10 having the input position detection function may be a liquid crystal panel in which detection electrodes in a capacitive touch panel are directly formed on the other substrate of the liquid crystal panel 10.
  • liquid crystal panel 10 having the input position detection function has been described.
  • the present invention is not limited to this.
  • a display panel such as a plasma panel having an input position detection function, an organic EL panel, or electronic paper may be used.
  • any of the electronic devices X2 and X3 may be employed instead of the electronic device X1.
  • the electronic devices X1 to X3 are applied to the tactile transmission technology, but the present invention is not limited to this.
  • the electronic devices X1 to X3 can be applied to, for example, a panel speaker that outputs sound or a technology that can listen to sound by bone conduction.

Abstract

 電子機器は、タッチパネルと、非操作領域に対応するタッチパネルの第1主面上に設けられた遮光膜と、非操作領域に対応するタッチパネルの第2主面上に設けられた振動体と、を備え、タッチパネルの第2主面で全反射される臨界角をθ、およびタッチパネルの厚みT1と振動体の厚みT2との和をTとするとき、断面視して、振動体は、非操作領域に対応するタッチパネルの第2主面上において、遮光膜の操作領域側の端部からT×tanθの範囲内に位置しており、遮光膜の操作領域側の端部からT×tanθの範囲内に位置する振動体の表面には、該表面の反射率よりも低い反射率を有する反射抑制膜が設けられている。

Description

電子機器、およびこれを備えた携帯端末
 本発明は、電子機器、およびこれを備えた携帯端末に関する。
 近年、タッチパネルを備えた電子機器において、使用者がタッチパネルを操作した場合に、操作した使用者に対して、押圧感、なぞり感、肌触り感等の様々な触感を伝達する触覚伝達技術が知られている(例えば、特許文献1参照)。
 このような触覚伝達技術を適用した電子機器は、表示パネルと、表示パネルと空間を介して対向して配置されたタッチパネルと、タッチパネルの背面に設けられた振動体と、タッチパネルを支持する支持体と、を備えている。電子機器では、振動体の伸縮運動に従ってタッチパネルが湾曲振動することにより、使用者に対して様々な触感を伝達することができる。
 しかしながら、上記の電子機器では、タッチパネルは、表示パネルと空間を介して対向して配置されているので、例えば、使用者が電子機器を斜めから覗き込んだ場合に、タッチパネルの背面に設けられた振動体が使用者に視認されてしまう可能性があった。この場合、外部から入射した光が振動体の表面で反射することにより、使用者に対して、まぶしさ等の不快感を与えてしまう可能性があった。
 使用者に対してまぶしさ等の不快感を与えないようにするためには、使用者が電子機器を斜めから覗き込んでも、振動体が使用者に視認されない位置に、振動体を配置する必要がある。しかしながら、この態様では、電子機器の非操作領域が大きくなり、電子機器が横方向に大型化する。
特開2003-122507号公報
 本発明は、上記の問題点に鑑みてなされたものであり、その目的は、使用者に対してまぶしさ等の不快感を与える可能性を低減しつつ、小型化を実現することができる電子機器、およびこれを備えた携帯端末に関する。
 本発明の電子機器における一態様は、操作領域、および該操作領域の外側に位置する非操作領域を有した電子機器であって、第1主面、および該第1主面の反対側に位置する第2主面を有した操作部と、前記非操作領域に対応する前記操作部の前記第1主面上に設けられた遮光膜と、前記非操作領域に対応する前記操作部の前記第2主面上に設けられた振動体と、を備え、前記操作部の前記第2主面で全反射される臨界角をθ、および前記操作部の厚みT1と前記振動体の厚みT2との和をTとするとき、断面視して、前記振動体は、前記非操作領域に対応する前記操作部の前記第2主面上において、前記遮光膜の前記操作領域側の端部からT×tanθの範囲内に位置しており、前記遮光膜の前記操作領域側の端部からT×tanθの範囲内に位置する前記振動体の表面には、該表面の反射率よりも低い反射率を有する反射抑制膜が設けられている。
 本発明の携帯端末における一態様は、本発明に係る電子機器を筐体に備える。
本発明の第1の実施形態に係る電子機器の概略構成を示す平面図である。 図1中に示した切断線I-Iに沿って切断した断面図である。 図1中に示した切断線II-IIに沿って切断した断面図である。 図3中に示したA1の部分を拡大した図である。 電子機器の動作例を示すフローチャートである。 携帯端末の概略構成を示す斜視図である。 本発明の第2の実施形態に係る電子機器の概略構成を示す平面図である。 図7中に示した切断線III-IIIに沿って切断した断面図である。 図7中に示した切断線IV-IVに沿って切断した断面図である。 図9中に示したA2の部分を拡大した図である。 本発明の第3の実施形態に係る電子機器の概略構成を示す平面図である。 図11中に示した切断線V-Vに沿って切断した断面図である。 図11中に示した切断線VI-VIに沿って切断した断面図である。
 以下、本発明の実施形態について、図面を参照しながら説明する。但し、以下で参照する各図は、説明の便宜上、本発明の一実施形態の構成部材のうち、本発明を説明するために必要な主要部材を簡略化して示したものである。したがって、本発明に係る電子機器、およびこれを備えた携帯端末は、本明細書が参照する各図に示されていない任意の構成部材を備え得る。
 [実施の形態1]
 図1~図3に示すように、本実施形態に係る電子機器X1は、操作領域E0、および操作領域E0の外側に位置する非操作領域E1を有している。操作領域E0は、使用者によって入力操作をすることができる領域である。非操作領域E1は、使用者によって入力操作をすることができない領域である。
 電子機器X1は、液晶パネル2、タッチパネル3、振動体4、反射抑制膜5、遮光膜6、基体7、枠体8、および支持体9を備えている。
 液晶パネル2は、表示のために液晶組成物を利用した表示パネルである。具体的には、液晶パネル2は、一方基板と、一方基板に対向して配置される他方基板と、一方基板と他方基板との間に介在した液晶層と、一方基板と他方基板との間に介在しかつ表示に寄与する表示部材層と、一方基板および他方基板に対して光を照射するバックライトと、を備えている。ここで、説明の便宜上、一方基板、他方基板、液晶層、表示部材層、およびバックライトの図示は省略している。なお、表示部材層としては、例えば、画素電極、配向膜、カラーフィルタ等が挙げられる。液晶パネル2の駆動方式としては、単純マトリクス駆動方式であってもよいし、アクティブマトリクス駆動方式であってもよい。
 なお、液晶パネル2の代わりに、プラズマパネル、有機ELパネル、電子ペーパ等の表示パネルを用いてもよい。ここで、有機ELパネルは、電圧を印加すると発光する物質を利用した表示パネルである。具体的には、有機ELパネルは、ジアミン類等の有機物を用いた発光体を基板に蒸着し、5~10Vの直流電圧を印加することで表示が行われる。なお、液晶パネル2の代わりに有機ELパネルを用いた場合には、バックライトは不要となる。
 タッチパネル(操作部)3は、使用者が指あるいはペン等で操作した箇所を入力位置として検出する入力デバイスである。タッチパネル3は、第1主面3a、および第1主面3aの反対側に位置する第2主面3bを有している。すなわち、操作領域E0に対応するタッチパネル3の第1主面3aが、使用者により指あるいはペン等で直接操作される面となる。また、図2および図3に示すように、タッチパネル3は、液晶パネル2と空間S1を介して対向して配置されている。また、図1に示すように、タッチパネル3は、平面視して矩形状をなしているが、これに限らず、その形状については任意である。
 本実施形態では、タッチパネル3は、検出感度向上の観点から、静電容量方式のタッチパネルを用いているが、静電容量方式のタッチパネルに代えて、抵抗膜方式のタッチパネル、表面弾性波方式のタッチパネル、赤外線方式のタッチパネル、あるいは電磁誘導方式のタッチパネル等を用いてもよい。本実施形態では、タッチパネル3は、静電容量方式のタッチパネルであることから、基体と、基体上に設けられておりかつ入力位置を検出するための検出電極と、基体上に設けられておりかつ検出電極と電気的に接続された検出電極用配線と、を備えている。ここで、基体の構成材料としては、例えば、ガラス、プラスチック、あるいはアクリル等が挙げられる。
 なお、本明細書においてタッチパネル3は、タッチパネル3を保護する保護部材を含んだ状態のことであってもよいし、保護部材を含んでいない状態のことであってもよい。タッチパネル3として保護部材を含んだ状態である場合、タッチパネル3の第1主面3aは、保護部材の上面を意味していてもよいし、保護部材を除いた状態でのタッチパネル3を構成する基体の上面を意味していてもよい。また、タッチパネル3の第2主面3bは、タッチパネル3を構成する基体の下面を意味していてもよいし、タッチパネル3を構成する基体の下面に設けられた絶縁膜の下面を意味していてもよい。
 また、タッチパネル3が、上側基板と、上側基板に設けられた第1抵抗膜と、上側基板と対向して配置された下側基板と、下側基板に設けられた第2抵抗膜とを備えた抵抗膜方式のタッチパネルである場合、タッチパネル3の第1主面3aは、上側基板の上面を意味する。また、タッチパネル3の第2主面3bは、下側基板の下面を意味する。また、本発明の「操作部」は、抵抗膜方式のタッチパネルにおける下側基板のみを意味していてもよい。この場合、「操作部の第1主面」とは、下側基板の上面を意味し、「操作部の第2主面」とは、下側基板の下面を意味する。
 振動体4は、使用者による所定の入力操作を検知した場合に、タッチパネル3を湾曲振動させる役割を担う部材である。具体的には、振動体4は、タッチパネル3の短辺方向(図1を紙面上から見た場合の左右方向)に伸縮運動を繰り返すことにより、タッチパネル3の厚み方向(以下、当該方向を「上下方向」と称する)に、タッチパネル3を湾曲振動させる。なお、詳細は後述するように、振動体4は、タッチパネル3への押圧荷重を検出する役割も有している。振動体4は、非操作領域E1に対応するタッチパネル3の第2主面3bに図示しない接着部材を介して設けられている。本実施形態では、振動体4は、例えば、印加される電圧に基づいて伸縮運動を行う圧電素子であるが、これに限定されない。圧電素子の代わりに、電磁式振動体、バネ、モータ等を用いてもよい。
 本実施形態では、振動体4は、圧電素子であるので、次のような構成を有している。すなわち、振動体4は、略直方体状をなしており、その内部に、電極と活性層とが交互に積層されており、タッチパネル3の第2主面3bの近傍に位置する活性層の上には不活性層が設けられている。ここで、活性層は、分極処理された圧電材料から構成されている。また、不活性層は、分極処理されていない圧電材料、金属材料、絶縁材料から構成されている。
 本実施形態では、図1に示すように、振動体4は、タッチパネル3の両方の短辺の近傍に、それぞれの短辺に沿って2つ設けられている。なお、振動体4の配置位置、個数等については、特に限定されない。例えば、振動体4は、タッチパネル3の両方の長辺の近傍に、それぞれの長辺に沿って2つ設けられていてもよいし、タッチパネル3の両方の長辺および短辺の近傍に、それぞれの長辺および短辺に沿って4つ設けられていてもよい。
 反射抑制膜5は、光の反射を抑制する役割を担う部材である。本実施形態では、反射抑制膜5は、振動体4の表面4a全てに設けられている。反射抑制膜5は、振動体4の表面4aの反射率よりも低い反射率を有している。なお、反射率とは、光が真空中より物体表面に垂直に入射したとき、反射光のエネルギーと入射光のエネルギーとの比を百分率で表した数値である。反射率は、公知の反射率測定装置により計測することができる。反射抑制膜5は、例えば、黒色の顔料を振動体4の表面4aに印刷し、あるいは黒色の艶消し塗料を振動体4の表面4aに塗布することにより形成される。なお、艶消し塗料は、艶消し剤(例えば、微粉末シリカ、ポリエチレン微粉末等)を塗料に添加することにより、塗膜表面にミクロの凸凹を発生させ、光の乱反射により低光沢にするものである。反射抑制膜5は、光の反射を抑制する役割を担うことから、黒色であることが好ましい。
 遮光膜6は、光を遮光する遮光性を有した部材である。遮光膜6は、例えば、黒色の顔料をタッチパネル3の第1主面3aに印刷することにより形成される。なお、これに代えて、遮光膜6は、遮光性を有したテープであってもよい。遮光膜6は、非操作領域E1に対応するタッチパネル3の第1主面3a上に設けられている。本実施形態では、遮光膜6は、図1に示すように、平面視において液晶パネル2を取り囲むように枠状に設けられている。
 ここで、遮光膜6に対する振動体4の配置位置について説明する。図4は、図3中に示したA1の部分を拡大した図である。まず、図4に示すように、タッチパネル3の第2主面3bで全反射される臨界角をθ、およびタッチパネル3の厚みT1と振動体4の厚みT2との和をTとする。なお、全反射とは、屈折率が大きい媒質から屈折率が小さい媒質に光が入るときに、入射光が境界面を透過せず、全て反射することを言う。全反射は、入射光がある一定の角度(臨界角)以上の場合に起こる。本実施形態では、タッチパネル3における基体の構成材料が、ガラス、プラスチック、あるいはアクリルであるので、全反射は、入射光が臨界角θ以上の場合に、タッチパネル3の第2主面3bで起こる。空気の屈折率がほぼ1であるのに対して、ガラスの屈折率は概ね1.5~1.9、プラスチックの屈折率は概ね1.5~1.7、アクリルの屈折率は概ね1.4~1.5であるからである。また、ガラスの臨界角θは概ね42°、アクリルの臨界角θも概ね42°である。
 すなわち、図4中のL1を使用者の視線方向(入射光)と仮定した場合、使用者の視線方向L1が臨界角θ以上であれば、タッチパネル3の第2主面3bで全反射が起こるため、タッチパネル3の第2主面3bに設けられた振動体4は視認し難くなる。一方、使用者の視線方向L1が臨界角θ未満であれば、タッチパネル3の第2主面3bに設けられた振動体4は、その配置位置によって視認されてしまうことになる。
 具体的には、振動体4の少なくとも一部が、非操作領域E1に対応するタッチパネル3の第2主面3b上において、遮光膜6の操作領域E0側の端部61からT×tanθの範囲内に位置している場合、使用者は、振動体4を視認することが可能となる。振動体4が使用者に視認された場合、外部から入射した光が振動体4の表面4aで反射することにより、使用者に対して、まぶしさ等の不快感を与えてしまう可能性がある。一方、振動体4が、非操作領域E1に対応するタッチパネル3の第2主面3b上において、遮光膜6の操作領域E0側の端部61からT×tanθ以上離れて位置している場合、使用者は、振動体4を視認することができない。
 このように、使用者に対してまぶしさ等の不快感を与えないようにするためには、振動体4は、遮光膜6の操作領域E0側の端部61からT×tanθ以上離れて位置していることが望ましい。しかしながら、この態様では、電子機器X1の非操作領域E1が大きくなり、電子機器X1が横方向に大型化する。
 そこで、本実施形態に係る電子機器X1では、振動体4の少なくとも一部は、遮光膜6の操作領域E0側の端部61からT×tanθの範囲内に位置しており、かつ振動体4の表面4aには、該表面4aの反射率よりも低い反射率を有する反射抑制膜5が設けられている。このようにすると、反射抑制膜5において、外部から入射された光の反射が抑制されるため、使用者に対してまぶしさ等の不快感を与えるのを抑制することができる。また、電子機器X1では、振動体4の少なくとも一部は、遮光膜6の操作領域E0側の端部61からT×tanθの範囲内に位置しているので、小型化を実現することができる。
 なお、本実施形態では、反射抑制膜5は、振動体4の表面4a全てに設けられている例について説明したが、これに限定されない。例えば、反射抑制膜5は、振動体4の表面4aの一部に設けられていてもよい。すなわち、反射抑制膜5は、遮光膜6の操作領域E0側の端部61からT×tanθの範囲内に存在する表面4aにのみ設けられていてもよい。
 基体7および枠体8は、液晶パネル2を収容する役割を担う部材である。基体7は、第3主面7aを有している。基体7の第3主面7a上には、液晶パネル2が設けられている。枠体8は、図1に示すように、平面視において液晶パネル2を取り囲むように基体7の第3主面7a上に設けられている。基体7および枠体8の構成材料としては、例えば、ポリカーボネート等の樹脂、ステンレス、アルミニウム、マグネシウム合金等の金属が挙げられる。ここで、基体7と枠体8とは、一体的に形成されていてもよいし、別個独立に形成されていてもよい。
 支持体9は、タッチパネル3を非操作領域E1で支持する役割を担う部材である。支持体9は、基体7の第3主面7a上に設けられている。本実施形態では、支持体9は、タッチパネル3の4つの角部C1~C4と、角部C1,C2間と、角部C3,C4間との合計6個所に位置している。支持体9の形状は、例えば、円柱状であるが、角柱状等であってもよい。支持体9の構成材料としては、例えば、シリコーンゴム、ウレタンゴム、発泡ウレタン、その他のゴム類、プラスチック等が挙げられる。
 次に、電子機器X1の動作例について、図5を参照しながら説明する。
 なお、以下では、触覚伝達のうち使用者に対して押圧感を伝達する場合の電子機器X1の動作例について説明するが、電子機器X1は、押圧感以外の、例えば、なぞり感、肌触り感等の様々な触感を伝達する場合にも適用できることは勿論である。
 図5に示すように、使用者が、タッチパネル3の第1主面3aを押圧した場合に、振動体4は、タッチパネル3への押圧荷重を検出する(Op1)。ここで、振動体4の荷重検出機能について説明する。すなわち、使用者が、タッチパネル3の第1主面3aを押圧すると、タッチパネル3が下方向に湾曲する。タッチパネル3が下方向に湾曲すると、振動体4も下方向に湾曲する。つまり、タッチパネル3の第1主面3aへの押圧荷重に応じて、振動体4の湾曲量が変移する。本実施形態では、振動体4は、圧電素子であるので、湾曲量に応じた電圧に変換することができる。この結果、振動体4によりタッチパネル3への押圧荷重を検出することができる。なお、上記では、荷重検出機能を振動体4で実現している例について説明したが、これに限らず、例えば、歪みセンサ等の荷重センサによって実現してもよい。
 そして、図示しない触覚伝達ドライバは、使用者による入力操作が、表示画面に表示された入力オブジェクトに対する押圧操作である場合に、Op1にて検出された押圧荷重が閾値以上であるか否かを判定する(Op2)。なお、触覚伝達ドライバは、例えば、タッチパネル3と接続されたFPC(Flexible Printed Circuit)上に、タッチパネル3を制御するタッチパネルドライバとともに設けられている。
 そして、触覚伝達ドライバは、Op1にて検出された押圧荷重が閾値以上であると判定すれば(Op2にてYES)、振動体4をタッチパネル3の短辺方向に伸縮運動させる(Op3)。そして、Op3にて伸縮運動された振動体4によりタッチパネル3が上下方向に湾曲振動する(Op4)。これにより、タッチパネル3の第1主面3aを押圧した使用者に対して押圧感が伝達される。一方、触覚伝達ドライバは、Op1にて検出された押圧荷重が閾値未満であると判定すれば(Op2にてNO)、図5の処理を終了する。
 以上より、上記の電子機器X1は、使用者に対してまぶしさ等の不快感を与える可能性を低減しつつ、小型化を実現することができる。
 次に、電子機器X1を備えた携帯端末Y1について、図6を参照しながら説明する。
 図6に示すように、携帯端末Y1は、例えば、携帯電話、スマートフォン、PDA等であって、上記の電子機器X1と、音声入力部101と、音声出力部102と、キー入力部103と、筐体104とを備えている。
 音声入力部101は、例えば、マイク等により構成されており、使用者の音声等が入力される。音声出力部102は、スピーカ等により構成されており、相手方からの音声等が出力される。キー入力部103は、例えば、機械的なキーにより構成される。なお、キー入力部103は、表示画面に表示された操作キーであってもよい。筐体104は、電子機器X1、音声入力部101、音声出力部102、およびキー入力部103を収容する役割を担う部材である。
 他にも、携帯端末Y1は、必要な機能に応じて、デジタルカメラ機能部、ワンセグ放送用チューナ、赤外線通信機能部等の近距離無線通信部、および各種インタフェース等を備える場合もあるが、これらの詳細についての図示および説明は省略する。
 携帯端末Y1は、電子機器X1を備えているので、使用者に対してまぶしさ等の不快感を与える可能性を低減しつつ、小型化を実現することができる。
 なお、上記では、携帯端末Y1に音声入力部101を備えている例について説明したが、これに限定されない。すなわち、携帯端末Y1には音声入力部101は備えられていなくともよい。
 [実施の形態2]
 図7は、本実施形態に係る電子機器X2の概略構成を示す平面図である。図8は、図7中に示した切断線III-IIIに沿って切断した断面図である。図9は、図7中に示した切断線IV-IVに沿って切断した断面図である。図10は、図9中に示したA2の部分を拡大した図である。なお、図7~図10において、図1~図4と同様の機能を有する構成については、同じ参照符号を付記し、その詳細な説明を省略する。
 図7~図10に示すように、電子機器X2では、遮光膜61が非操作領域E1に対応するタッチパネル3の第2主面3b上に設けられている点で、遮光膜6が非操作領域E1に対応するタッチパネル3の第1主面3a上に設けられている電子機器X1と比べて、異なっている。このため、電子機器X2では、振動体41は、遮光膜61上に設けられている。
 ここで、遮光膜61に対する振動体41の配置位置について説明する。図10に示すように、タッチパネル3の第2主面3bで全反射される臨界角をθ、および振動体41の厚みをT2とする。
 図10中のL1を使用者の視線方向(入射光)と仮定した場合、使用者の視線方向L1が臨界角θ以上であれば、タッチパネル3の第2主面3bで全反射が起こるため、遮光膜61上に設けられた振動体41は視認し難くなる。一方、使用者の視線方向L1が臨界角θ未満であれば、遮光膜61上に設けられた振動体41は、その配置位置によって視認されてしまうことになる。
 具体的には、振動体41の少なくとも一部が、非操作領域E1に対応するタッチパネル3の第2主面3b上において、遮光膜61の操作領域E0側の端部611からT2×tanθの範囲内に位置している場合、使用者は、振動体41を視認することが可能となる。振動体41が使用者に視認された場合、外部から入射した光が振動体41の表面41aで反射することにより、使用者に対して、まぶしさ等の不快感を与えてしまう可能性がある。一方、振動体41が、非操作領域E1に対応するタッチパネル3の第2主面3b上において、遮光膜61の操作領域E0側の端部611からT2×tanθ以上離れて位置している場合、使用者は、振動体41を視認することができない。
 このように、使用者に対してまぶしさ等の不快感を与えないようにするためには、振動体41は、遮光膜61の操作領域E0側の端部611からT2×tanθ以上離れて位置していることが望ましい。しかしながら、この態様では、電子機器X2の非操作領域E1が大きくなり、電子機器X2が横方向に大型化する。
 そこで、電子機器X2では、振動体41の少なくとも一部は、遮光膜61の操作領域E0側の端部611からT2×tanθの範囲内に位置しており、かつ振動体41の表面41aには、該表面41aの反射率よりも低い反射率を有する反射抑制膜5が設けられている。このようにすると、反射抑制膜5において、外部から入射された光の反射が抑制されるため、使用者に対してまぶしさ等の不快感を与える可能性を低減することができる。
 また、電子機器X2では、非操作領域E1に対応するタッチパネル3の第2主面3b上に遮光膜61が設けられており、この遮光膜61上に、振動体41が設けられている。このため、電子機器X2では、T2×tanθを、電子機器X1のT×tanθと比べて、短くすることができる。また、電子機器X2では、振動体41の少なくとも一部は、遮光膜61の操作領域E0側の端部611からT2×tanθの範囲内に位置している。そのため、電子機器X2では、電子機器X1と比べて、非操作領域E1を小さくすることができる。この結果、電子機器X2では、電子機器X1と比べて、小型化を実現することができる。
 以上より、上記の電子機器X2では、使用者に対してまぶしさ等の不快感を与える可能性を低減しつつ、小型化を実現することができる。
 なお、上記の遮光膜61は、振動体41とタッチパネル3の第2主面3bとを接着させる接着部材を含んでなることが好ましい。ここで、接着部材の構成材料としては、例えば、メラミン樹脂、ユリア樹脂、フェノール樹脂、酢酸ビニル樹脂、エポキシ樹脂、シアノアクリレート樹脂、アクリル樹脂、クロロプレンゴム、スチレンブタジェンゴム等が挙げられる。遮光膜61が接着部材を含んでなると、遮光膜61とは別に接着部材を設ける必要がなく、振動体41とタッチパネル3の第2主面3bとを接着させることができる。すなわち、遮光膜を形成する工程および接着部材を形成する工程の2回の工程を経る必要がなく、遮光膜61を形成する1回の工程を経るだけで、振動体41とタッチパネル3の第2主面3bとを遮光膜61によって接着させることができる。つまり、遮光膜61が接着部材を含んでなると、製造工程を減らすことができるため、好ましい。
 [実施の形態3]
 図11は、本実施形態に係る電子機器X3の概略構成を示す平面図である。図12は、図11中に示した切断線V-Vに沿って切断した断面図である。図13は、図11中に示した切断線VI-VIに沿って切断した断面図である。図11~図13において、図1~図3と同様の機能を有する構成については、同じ参照符号を付記し、その詳細な説明を省略する。
 図11~図13に示すように、電子機器X3では、実施の形態1で説明した液晶パネル2およびタッチパネル3の代わりに、入力位置の検出機能を有した液晶パネル10を備えている。
 液晶パネル10は、基体7の第3主面7aと空間S1を介して対向して配置されている。液晶パネル10は、基体7の第3主面7aに設けられた支持体9によって非操作領域E1で支持されている。また、液晶パネル10は、第1主面10a、および第1主面10aの反対側に位置する第2主面10bを有している。
 液晶パネル10は、一方基板と、一方基板に対向して配置される他方基板と、一方基板と他方基板との間に介在した液晶層と、一方基板と他方基板との間に介在しかつ表示に寄与する表示部材層と、一方基板上に設けられた光検出部と、を備えている。この光検出部が入力位置の検出機能に相当する。光検出部に外光が入射されている状態で、液晶パネル10の上に指を置くことにより、この指に対応する光検出部に入射される外光が遮断される。これにより、液晶パネル10では、外光が入射されている光検出部の検出レベルと、外光が入射されていない光検出部の検出レベルとを比較することにより、入力位置を検知することができる。
 なお、上記では、入力位置の検出機能を有した液晶パネル10として、光検出部を備えた液晶パネルの例について説明したが、これに限定されない。例えば、入力位置の検出機能を有した液晶パネル10として、静電容量方式のタッチパネルにおける検出電極を、液晶パネル10の他方基板上に直接形成した液晶パネルであってもよい。
 また、上記では、入力位置の検出機能を有した液晶パネル10の例について説明したが、これに限定されない。液晶パネル10の代わりに、入力位置の検出機能を有したプラズマパネル、有機ELパネル、電子ペーパ等の表示パネルであってもよい。
 また、上記では、電子機器X1を備えた携帯端末Y1の例について説明したが、電子機器X1に代えて、電子機器X2およびX3のいずれかを採用してもよい。また、電子機器X2およびX3のいずれかを備えた携帯端末を採用してもよい。また、上述した実施形態は適宜に組み合わせてもよい。
 さらに、上記では、電子機器X1~X3を触覚伝達技術に適用した例について説明したが、これに限定されない。電子機器X1~X3は、触覚伝達技術以外に、例えば、音声を出力するパネルスピーカ、あるいは、骨伝導により音を聴くことができる技術にも適用することが可能である。
X1~X3 電子機器
Y1 携帯端末
2 液晶パネル(表示パネル)
3 タッチパネル(操作部)
4,41 振動体
5 反射抑制膜
6,61 遮光膜
7 基体
9 支持体
10 液晶パネル(操作部、表示パネル)
104 筐体
E0 操作領域
E1 非操作領域

Claims (7)

  1.  操作領域、および該操作領域の外側に位置する非操作領域を有した電子機器であって、
     第1主面、および該第1主面の反対側に位置する第2主面を有した操作部と、
     前記非操作領域に対応する前記操作部の前記第1主面上に設けられた遮光膜と、
     前記非操作領域に対応する前記操作部の前記第2主面上に設けられた振動体と、を備え、
     前記操作部の前記第2主面で全反射される臨界角をθ、および前記操作部の厚みT1と前記振動体の厚みT2との和をTとするとき、
     断面視して、前記振動体は、前記非操作領域に対応する前記操作部の前記第2主面上において、前記遮光膜の前記操作領域側の端部からT×tanθの範囲内に位置しており、
     前記遮光膜の前記操作領域側の端部からT×tanθの範囲内に位置する前記振動体の表面には、該表面の反射率よりも低い反射率を有する反射抑制膜が設けられていることを特徴とする電子機器。
  2.  操作領域、および該操作領域の外側に位置する非操作領域を有した電子機器であって、
     第1主面、および該第1主面の反対側に位置する第2主面を有した操作部と、
     前記非操作領域に対応する前記操作部の前記第2主面上に設けられた遮光膜と、
     前記遮光膜上に設けられた振動体と、を備え、
     前記操作部の前記第2主面で全反射される臨界角をθ、および前記振動体の厚みをT2とするとき、
     断面視して、前記振動体は、前記遮光膜上において、前記遮光膜の前記操作領域側の端部からT2×tanθの範囲内に位置しており、
     前記遮光膜の前記操作領域側の端部からT2×tanθの範囲内に位置する前記振動体の表面には、該表面の反射率よりも低い反射率を有する反射抑制膜が設けられていることを特徴とする電子機器。
  3.  前記遮光膜は、前記振動体と前記操作部の前記第2主面とを接着させる接着部材を含んでなる、請求項2に記載の電子機器。
  4.  前記操作部は、タッチパネルであり、
     第3主面を有した基体と、
     前記基体の前記第3主面上に設けられており、かつ前記操作部を前記非操作領域で支持する支持体と、
     前記基体の前記第3主面上に設けられており、かつ前記操作部と空間を介して対向して配置された表示パネルと、をさらに備える、請求項1~3のいずれか一項に記載の電子機器。
  5.  前記操作部は、入力位置の検出機能を有する表示パネルであり、
     第3主面を有した基体と、
     前記基体の前記第3主面上に設けられており、かつ前記操作部を前記非操作領域で支持する支持体と、をさらに備える、請求項1~3のいずれか一項に記載の電子機器。
  6.  前記表示パネルは、液晶パネルまたは有機ELパネルである、請求項4または5に記載の電子機器。
  7.  請求項1~6のいずれか一項に記載の電子機器を筐体に備えた携帯端末。
PCT/JP2011/075660 2010-11-26 2011-11-08 電子機器、およびこれを備えた携帯端末 WO2012070378A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201180021796.3A CN102870074B (zh) 2010-11-26 2011-11-08 电子设备及具备该电子设备的便携终端
US13/695,049 US8878805B2 (en) 2010-11-26 2011-11-08 Touch panel vibrator with reduced reflectance
JP2012505922A JP4987175B1 (ja) 2010-11-26 2011-11-08 電子機器、およびこれを備えた携帯端末

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010-263833 2010-11-26
JP2010263833 2010-11-26

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2012070378A1 true WO2012070378A1 (ja) 2012-05-31

Family

ID=46145726

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2011/075660 WO2012070378A1 (ja) 2010-11-26 2011-11-08 電子機器、およびこれを備えた携帯端末

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8878805B2 (ja)
JP (2) JP4987175B1 (ja)
CN (1) CN102870074B (ja)
WO (1) WO2012070378A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014146270A (ja) * 2013-01-30 2014-08-14 Kyocera Corp 振動装置、表示システム、移動体用操作装置、および移動体

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012066972A1 (ja) * 2010-11-19 2012-05-24 京セラ株式会社 電子機器、およびこれを備えた携帯端末
JP5591314B2 (ja) 2012-12-18 2014-09-17 京セラ株式会社 骨伝導振動素子を具えた電子機器
WO2014119475A1 (ja) * 2013-02-01 2014-08-07 株式会社村田製作所 押圧センサ付き表示パネル、および押圧入力機能付き電子機器
JP5707454B2 (ja) * 2013-07-22 2015-04-30 京セラ株式会社 電子機器
JP6027186B1 (ja) 2015-05-21 2016-11-16 株式会社フジクラ 光ファイバユニットの製造方法及び製造装置
WO2018168387A1 (ja) * 2017-03-14 2018-09-20 パナソニックIpマネジメント株式会社 タッチパネルおよびそれを備えた意匠構造
TWI780524B (zh) 2020-11-30 2022-10-11 位速科技股份有限公司 水相電解質溶液、蓄電裝置及蓄電裝置的製造方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008276729A (ja) * 2007-04-05 2008-11-13 Epson Imaging Devices Corp 入力装置、電気光学装置、及び電子機器
JP2009128520A (ja) * 2007-11-21 2009-06-11 Sharp Corp 表示装置およびその製造方法
WO2010095733A1 (ja) * 2009-02-23 2010-08-26 東洋電装株式会社 タッチ式操作入力装置及びそれを備えた電子機器

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3798287B2 (ja) 2001-10-10 2006-07-19 Smk株式会社 タッチパネル入力装置
WO2004040430A1 (ja) * 2002-10-30 2004-05-13 Sony Corporation 入力装置およびその製造方法、入力装置を備えた携帯型電子機器
JP3867664B2 (ja) * 2002-12-12 2007-01-10 ソニー株式会社 入力装置、携帯型情報処理装置、リモートコントロール装置、および入力装置における圧電アクチュエータ駆動制御方法
US7728819B2 (en) * 2003-11-17 2010-06-01 Sony Corporation Input device, information processing device, remote control device, and input device control method
JP2006163742A (ja) * 2004-12-06 2006-06-22 Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd タッチパネル付きの表示装置及びその製造方法
WO2007003196A2 (en) * 2005-07-05 2007-01-11 O-Pen Aps A touch pad system
US9007309B2 (en) 2007-04-05 2015-04-14 Japan Display Inc. Input device, and electro-optical device
US20090079709A1 (en) * 2007-09-20 2009-03-26 Egalax_Empia Technology Inc. Sensing device of surface acoustic wave touch panel
KR101055713B1 (ko) * 2008-07-18 2011-08-11 삼성코닝정밀소재 주식회사 접촉 입력 감지 기능을 갖는 액정 디스플레이 필터 및 이를 구비하는 액정 디스플레이 장치
CN101738768B (zh) * 2008-11-18 2012-12-19 深圳富泰宏精密工业有限公司 触摸屏及其制造方法
JP4746086B2 (ja) * 2008-12-25 2011-08-10 京セラ株式会社 入力装置
KR20110023031A (ko) * 2009-08-28 2011-03-08 삼성전기주식회사 터치스크린장치
KR20110023030A (ko) * 2009-08-28 2011-03-08 삼성전기주식회사 터치스크린장치
WO2012066972A1 (ja) * 2010-11-19 2012-05-24 京セラ株式会社 電子機器、およびこれを備えた携帯端末
WO2014047656A2 (en) * 2012-09-24 2014-03-27 Tactus Technology, Inc. Dynamic tactile interface and methods

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008276729A (ja) * 2007-04-05 2008-11-13 Epson Imaging Devices Corp 入力装置、電気光学装置、及び電子機器
JP2009128520A (ja) * 2007-11-21 2009-06-11 Sharp Corp 表示装置およびその製造方法
WO2010095733A1 (ja) * 2009-02-23 2010-08-26 東洋電装株式会社 タッチ式操作入力装置及びそれを備えた電子機器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014146270A (ja) * 2013-01-30 2014-08-14 Kyocera Corp 振動装置、表示システム、移動体用操作装置、および移動体

Also Published As

Publication number Publication date
CN102870074B (zh) 2016-04-06
US8878805B2 (en) 2014-11-04
CN102870074A (zh) 2013-01-09
US20130038561A1 (en) 2013-02-14
JP4987175B1 (ja) 2012-07-25
JPWO2012070378A1 (ja) 2014-05-19
JP5258995B2 (ja) 2013-08-07
JP2012138119A (ja) 2012-07-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5258995B2 (ja) 電子機器、およびこれを備えた携帯端末
JP5584775B2 (ja) 電子機器、およびこれを備えた携帯端末
JP5116902B2 (ja) 電子機器、およびこれを備えた携帯端末
WO2012114754A1 (ja) 電子機器
JP5693606B2 (ja) 電子機器、およびこれを備えた携帯端末
JP6026548B2 (ja) 振動装置、および電子機器
JP4987176B2 (ja) 電子機器、およびこれを備えた携帯端末
WO2012111352A1 (ja) 電子機器
JP5848189B2 (ja) 入力機能付き表示装置、および電子機器
WO2012137442A1 (ja) 電子機器
JP6006097B2 (ja) 振動装置、および電子機器
WO2012137440A1 (ja) 電子機器
JP2014085932A (ja) 振動装置、および電子機器
JP5812879B2 (ja) 電子機器、およびこれを備えた携帯端末
JP2014071652A (ja) 振動装置、および電子機器
JP5969332B2 (ja) 振動装置、および電子機器
JP6147491B2 (ja) 電子機器及び組立方法
JP2013008151A (ja) 電子機器、およびこれを備えた携帯端末

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 201180021796.3

Country of ref document: CN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2012505922

Country of ref document: JP

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 11843194

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 13695049

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 11843194

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1