WO2012063881A1 - 合わせガラス用中間膜及び合わせガラス - Google Patents

合わせガラス用中間膜及び合わせガラス Download PDF

Info

Publication number
WO2012063881A1
WO2012063881A1 PCT/JP2011/075866 JP2011075866W WO2012063881A1 WO 2012063881 A1 WO2012063881 A1 WO 2012063881A1 JP 2011075866 W JP2011075866 W JP 2011075866W WO 2012063881 A1 WO2012063881 A1 WO 2012063881A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
layer
laminated glass
interlayer film
laminated
silicon dioxide
Prior art date
Application number
PCT/JP2011/075866
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
深谷 重一
大三 伊井
吉岡 忠彦
正督 藤
藤本 恭一
千加 高井
林 宏三
Original Assignee
積水化学工業株式会社
グランデックス株式会社
国立大学法人 名古屋工業大学
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 積水化学工業株式会社, グランデックス株式会社, 国立大学法人 名古屋工業大学 filed Critical 積水化学工業株式会社
Priority to EP11839177.0A priority Critical patent/EP2639206A4/en
Priority to US13/882,983 priority patent/US9561639B2/en
Priority to JP2012542967A priority patent/JP5840140B2/ja
Publication of WO2012063881A1 publication Critical patent/WO2012063881A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/1055Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the resin layer, i.e. interlayer
    • B32B17/10614Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the resin layer, i.e. interlayer comprising particles for purposes other than dyeing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/10009Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the number, the constitution or treatment of glass sheets
    • B32B17/10036Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the number, the constitution or treatment of glass sheets comprising two outer glass sheets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/1055Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the resin layer, i.e. interlayer
    • B32B17/10605Type of plasticiser
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/1055Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the resin layer, i.e. interlayer
    • B32B17/10761Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the resin layer, i.e. interlayer containing vinyl acetal
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/34Silicon-containing compounds
    • C08K3/36Silica
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component
    • Y10T428/249953Composite having voids in a component [e.g., porous, cellular, etc.]
    • Y10T428/249971Preformed hollow element-containing
    • Y10T428/249974Metal- or silicon-containing element

Definitions

  • the present invention relates to an interlayer film for laminated glass used for laminated glass for automobiles and buildings, and a laminated glass using the interlayer film for laminated glass.
  • Laminated glass is superior in safety even if it is damaged by an external impact and the amount of glass fragments scattered is small. For this reason, the said laminated glass is widely used for a motor vehicle, a rail vehicle, an aircraft, a ship, a building, etc.
  • the laminated glass is manufactured by sandwiching an intermediate film between a pair of glass plates.
  • Patent Document 1 discloses an interlayer film in which at least two synthetic resin composition layers are laminated.
  • this intermediate film at least one outermost layer is formed of a synthetic resin composition containing an ultraviolet absorber and not containing an organic infrared absorber.
  • At least one of the other layers is formed of a synthetic resin composition containing an organic infrared absorber.
  • the laminated glass used in the electric vehicle has high heat insulation.
  • laminated glass that can prevent external heat from flowing into the vehicle in a high-temperature environment and prevent internal heat from flowing out of the vehicle in a low-temperature environment is intended to increase the operating efficiency of the air conditioner. It is valid.
  • An object of the present invention is to provide an interlayer film for laminated glass that can enhance the heat insulating property of the obtained laminated glass, and a laminated glass using the interlayer film for laminated glass when used for constituting laminated glass. Is to provide.
  • an interlayer film for laminated glass having a one-layer structure or a laminated structure of two or more layers, having a hollow portion and an outer shell portion, and having a porosity of 40% or more
  • the first layer containing silicon dioxide particles that is 80% or less
  • the first layer further includes a thermoplastic resin
  • a second layer that is disposed on the first surface side of the first layer and contains a thermoplastic resin is further provided.
  • An interlayer film for laminated glass is provided.
  • the interlayer film for laminated glass according to the present invention may be a single-layer interlayer film for laminated glass composed of only the first layer, or may be a multilayer interlayer film for laminated glass including the first layer. Good.
  • the interlayer film for laminated glass has a laminated structure of two or more layers, and has a hollow portion and an outer shell portion, and has a porosity.
  • a first layer containing 40% or more and 80% or less of silicon dioxide particles and a second layer containing a thermoplastic resin are provided.
  • the second layer is laminated on the first surface of the first layer.
  • the interlayer film is disposed on the second surface side opposite to the first surface of the first layer, and includes a thermoplastic resin. Three layers are further provided.
  • the third layer is laminated on the second surface of the first layer.
  • the thickness of the interlayer film for laminated glass is T ( ⁇ m)
  • the thickness of the first layer is 0.005 T or more and 0.6 T. It is as follows.
  • thermoplastic resin is a polyvinyl acetal resin.
  • the first layer contains the silicon dioxide particles in a range of 0.1 g / m 2 to 80 g / m 2 .
  • the laminated glass according to the present invention includes a first laminated glass constituent member, a second laminated glass constituent member, and an intermediate film sandwiched between the first and second laminated glass constituent members.
  • the interlayer film is an interlayer film for laminated glass constructed according to the present invention.
  • the interlayer film for laminated glass according to the present invention includes a first layer containing silicon dioxide particles having a hollow portion and an outer shell portion and having a porosity of 40% or more and 80% or less.
  • the first layer further includes a thermoplastic resin and is a multilayer interlayer film for laminated glass having a laminated structure of two or more layers Since the interlayer film for laminated glass further includes a second layer that is disposed on the first surface side of the first layer and contains a thermoplastic resin, the interlayer film for laminated glass according to the present invention The heat insulation of the laminated glass using can be improved.
  • FIG. 1 is a partially cutaway cross-sectional view schematically showing an interlayer film for laminated glass according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a partially cutaway cross-sectional view schematically showing an example of laminated glass using the interlayer film for laminated glass shown in FIG.
  • FIG. 3 is an enlarged cross-sectional view showing the silicon dioxide particles used in the laminated glass interlayer film shown in FIG.
  • FIG. 4 is a partially cutaway cross-sectional view schematically showing an interlayer film for laminated glass according to another embodiment of the present invention.
  • FIG. 1 schematically shows a partially cutaway sectional view of an interlayer film for laminated glass according to an embodiment of the present invention.
  • the intermediate film 1 shown in FIG. 1 is a multilayer intermediate film having a laminated structure of two or more layers.
  • the intermediate film 1 is used to obtain a laminated glass.
  • the intermediate film 1 is an intermediate film for laminated glass.
  • the intermediate film 1 is opposite to the first layer 2, the second layer 3 disposed on the first surface 2 a side of the first layer 2, and the first surface 2 a of the first layer 2.
  • a third layer 4 disposed on the second surface 2b side.
  • the second layer 3 is laminated on the first surface 2 a of the first layer 2.
  • the third layer 4 is laminated on the second surface 2 b of the first layer 2.
  • the 1st layer 2 is an intermediate
  • the second and third layers 3 and 4 are a protective layer and an adhesive layer, and are surface layers in this embodiment.
  • the first layer 2 is disposed between the second and third layers 3 and 4.
  • the first layer 2 is sandwiched between the second and third layers 3 and 4. Therefore, the intermediate film 1 has a multilayer structure in which the second layer 3, the first layer 2, and the third layer 4 are laminated in this order.
  • first layer 2 and the second layer 3 and between the first layer 2 and the third layer 4 may be laminated between the first layer 2 and the second layer 3 and between the first layer 2 and the third layer 4, respectively. It is preferable that the first layer 2 and the second layer 3 and the first layer 2 and the third layer 4 are directly laminated, respectively.
  • the other layer include a layer containing a thermoplastic resin such as polyvinyl acetal resin, and a layer containing polyethylene terephthalate.
  • the first layer 2 includes a plurality of silicon dioxide particles 51. As shown in FIG. 3 in an enlarged manner, the silicon dioxide particles 51 contained in the first layer 2, the silicon dioxide particles 51 have a hollow portion 52 and an outer shell portion 53. The hollow portion 52 is a space surrounded by the outer shell portion 53. The silicon dioxide particles 51 are hollow silicon dioxide particles having an outer shell portion 53. The porosity of the silicon dioxide particles 51 is 40% or more and 80% or less. Accordingly, the first layer 2 includes the silicon dioxide particles 51 having the hollow portion 52 and the outer shell portion 53 and having a porosity of 40% or more and 80% or less.
  • the second and third layers 3 and 4 each contain a thermoplastic resin.
  • the composition of the second layer 3 and the third layer 4 may be the same or different.
  • the first layer 2 includes silicon dioxide particles 51 having a hollow portion 52 and an outer shell portion 53 and having a porosity of 40 to 80%. is there. Thereby, the heat insulation of the laminated glass using the intermediate film 1 can be improved considerably effectively.
  • laminated glass that can prevent external heat from flowing into the vehicle in a high-temperature environment and prevent internal heat from flowing out of the vehicle in a low-temperature environment is intended to increase the operating efficiency of the air conditioner. It is valid.
  • the heat insulation can be effectively enhanced by using the laminated glass using the intermediate film 1 according to the present embodiment. For this reason, in the motor vehicle using an electric motor, the electric power consumed for use of an air conditioning apparatus can be reduced, and the distance which can be drive
  • the interlayer film 1 according to the present embodiment greatly contributes to the transition from a fuel vehicle using an internal combustion engine to an electric vehicle using an electric motor and a hybrid electric vehicle using an internal combustion engine and an electric motor. Moreover, the intermediate film 1 according to the present embodiment reduces the amount of petroleum fuel used and greatly contributes to the reduction of the environmental load.
  • the interlayer film 1 according to the present embodiment is also useful for laminated glass used in buildings.
  • second and third layers 3 and 4 are laminated on both surfaces of the first layer 2.
  • the second layer is preferably disposed on the first surface side of the first layer, and the second layer is preferably laminated on the first surface of the first layer.
  • the second layer may be disposed only on the first surface side of the first layer, and the third layer may not be disposed on the second surface side of the first layer.
  • the third layer is laminated on the second surface of the first layer.
  • FIG. 4 schematically shows a partially cutaway sectional view of an interlayer film for laminated glass according to another embodiment of the present invention.
  • the intermediate film 31 is a first layer.
  • the intermediate film 31 is used to obtain a laminated glass.
  • the intermediate film 31 is an intermediate film for laminated glass.
  • the intermediate film 31 includes silicon dioxide particles 51 having a hollow portion 52 and an outer shell portion 53 and having a porosity of 40% or more and 80% or less, and a thermoplastic resin. Since the silicon dioxide particles 51 are also used in the intermediate film 31, the heat insulating property of the laminated glass using the intermediate film 31 can be improved.
  • the silicon dioxide particles 51 are arranged in a dispersed manner.
  • the silicon dioxide particles may be unevenly distributed in the intermediate film and the first layer. For example, silicon dioxide particles may be present more densely on the first surface side of the intermediate film and the first layer than on the second surface side of the intermediate film and the first layer.
  • the interlayer film for laminated glass according to the present invention may be a single-layer interlayer film for laminated glass having only the first layer, and a multilayer interlayer film for laminated glass including the first layer. It may be.
  • the interlayer film for laminated glass according to the present invention is preferably a multilayer interlayer film for laminated glass having a laminated structure of two or more layers.
  • the thickness of the first layer containing silicon dioxide particles can be reduced to partially increase the density of silicon dioxide particles in the interlayer film for laminated glass.
  • the penetration resistance of the laminated glass can be increased by increasing the thicknesses of the second layer and the third layer other than the first layer. .
  • the first layer further contains a thermoplastic resin.
  • a second layer that is disposed on the first surface side of the first layer and contains a thermoplastic resin is further provided.
  • the first layer preferably further contains a resin in addition to the silicon dioxide particles.
  • the resin is preferably a binder resin.
  • the first layer may be a layer containing a resin such as polyethylene terephthalate and silicon dioxide particles in the resin.
  • the first layer preferably contains a curable resin, and preferably contains a thermosetting resin.
  • the thermosetting resin include acrylic urethane resins, acrylic resins, and urethane resins.
  • an acrylic urethane resin is preferable and it is preferable that the said thermosetting resin is an acrylic resin which has a urethane bond.
  • the first layer preferably includes a curing agent.
  • the first layer includes silicon dioxide particles having a hollow portion and an outer shell portion and having a porosity of 40% or more and 80% or less.
  • the intermediate film includes the first layer containing silicon dioxide particles having a porosity of 40 to 80%, the heat insulating property of the laminated glass using the intermediate film can be improved.
  • the porosity is preferably 45% or more, preferably 75% or less, more preferably 50% or more, more preferably 70% or less, still more preferably 55% or more, and further preferably 65% or less.
  • the porosity is equal to or higher than the lower limit, the heat insulating property of the laminated glass is further enhanced.
  • the porosity is less than or equal to the above upper limit, the strength of the silicon dioxide particles is further increased, and cracks are less likely to occur in the outer shell portion.
  • the outer diameter of the outer shell of the silicon dioxide particles is not particularly limited.
  • the outer diameter of the outer shell of the silicon dioxide particles is preferably 30 nm or more, preferably 300 nm or less, more preferably 40 nm or more, more preferably 200 nm or less, still more preferably 50 nm or more, and further preferably 150 nm or less.
  • the silicon dioxide particles can be easily produced.
  • the outer diameter is not more than the above upper limit, the heat insulating property of the laminated glass is further enhanced.
  • the outer diameter can be calculated by measuring the outer diameter of the outer shell portion of any of the 50 silicon dioxide particles using a transmission electron microscope and arithmetically averaging the outer diameters.
  • the outer diameter means the length of one side of the cube when the outer surface of the outer shell, that is, the silicon dioxide particles are approximated to a cube.
  • the inner diameter of the outer shell of the silicon dioxide particles is not particularly limited.
  • the inner diameter of the outer shell of the silicon dioxide particles is preferably 10 nm or more, preferably 200 nm or less, more preferably 20 nm or more, more preferably 150 nm or less, still more preferably 30 nm or more, and even more preferably 100 nm or less.
  • the inner diameter is not less than the lower limit, the production of the silicon dioxide particles is easy.
  • the inner diameter is not more than the upper limit, the heat insulating property of the laminated glass is further enhanced.
  • the inner diameter can be calculated by measuring the inner diameters of the outer shells of any of the 50 silicon dioxide particles using a transmission electron microscope and arithmetically averaging the inner diameters.
  • the inner diameter means the length of one side of the cube when the inner surface of the outer shell, that is, the hollow portion is approximated to a cube.
  • the porosity is a value calculated by the following formula from the outer diameter and the inner diameter.
  • the outer shell of the silicon dioxide particles preferably has a plurality of holes.
  • the pore means a pore having a pore diameter of 2 nm or less.
  • the hole is, for example, a through hole penetrating the outer shell, the inner surface, and the outer surface.
  • the void ratio does not include voids in the holes of the outer shell.
  • the density of the outer shell is not particularly limited.
  • the density of the outer shell part is preferably 0.5 g / cm 3 or more, preferably 1.9 g / cm 3 or less, more preferably 0.7 g / cm 3 or more, more preferably 1.7 g / cm 3 or less, More preferably, it is 0.9 g / cm 3 or more, more preferably 1.5 g / cm 3 or less.
  • the density is not less than the above lower limit and not more than the above upper limit, the heat insulating property of the laminated glass is further enhanced.
  • the content of the silicon dioxide particles contained in the first layer is not particularly limited.
  • the content of silicon dioxide particles in 100% by weight of the first layer is preferably 5% by weight or more, preferably 50% by weight or less, more preferably 10% by weight or more, more preferably 40% by weight or less, still more preferably. It is 7% by weight or more, more preferably 20% by weight or less, particularly preferably 10% by weight or less, and most preferably 8% by weight or less.
  • the content of the silicon dioxide particles is not less than the above lower limit, the heat insulating property of the laminated glass is further enhanced.
  • the transparency of the laminated glass becomes high.
  • the content of silicon dioxide particles in 100% by weight of the first layer is 5% by weight or more and 50% by weight or less, more preferably It is 10% by weight or more, more preferably 40% by weight or less, further preferably 7% by weight or more, further preferably 20% by weight or less, particularly preferably 10% by weight or less, and most preferably 8% by weight or less.
  • the heat insulating property and transparency of the laminated glass using the multilayer interlayer film are further improved.
  • the content of the silicon dioxide particles is preferably 0.1 g / m 2 or more, preferably 80 g / m 2 or less, more preferably 0.5 g / m 2 or more, more preferably It is 10 g / m 2 or less, more preferably 1 g / m 2 or more, and further preferably 8 g / m 2 or less.
  • the content of the silicon dioxide particles is not less than the above lower limit, the heat insulating property of the laminated glass is further enhanced.
  • the transparency of the laminated glass becomes high.
  • the content of silicon dioxide particles in 100% by weight of the first layer is 0.2 g / m 2 or more and 70 g / m 2 or less. It is particularly preferred that In this case, the heat insulating property and transparency of the laminated glass using the multilayer interlayer film are further improved.
  • the inventors of the present invention are further improved by adjusting the content (wt% ⁇ 0.01) of the silicon dioxide particles in the first layer and the thickness ( ⁇ m) of the first layer. It has been found that an interlayer film for laminated glass having heat insulation properties can be obtained. Furthermore, in order to obtain an interlayer film for laminated glass having further excellent heat insulation, the content (wt% ⁇ 0.01) of the silicon dioxide particles in the first layer and the thickness of the first layer.
  • the preferable lower limit of the product with ( ⁇ m) is 0.1, and the preferable upper limit is 60. When the product is not less than the above lower limit and not more than the above upper limit, the heat insulating property of the laminated glass is further enhanced.
  • the more preferable lower limit of the product is 0.2, the still more preferable lower limit is 0.3, the particularly preferable lower limit is 0.4, the more preferable upper limit is 54, the still more preferable upper limit is 48, and the particularly preferable upper limit is 42.
  • the porosity of the silicon dioxide particles is 40% or more and the outer shell portion of the silicon dioxide particles is sufficiently thin, a highly transparent laminated glass can be obtained. Furthermore, even if the thickness of the first layer is thin, the heat insulating property can be improved, so that a decrease in the transparency of the laminated glass due to the use of silicon dioxide particles is suppressed, and a laminated glass having sufficiently high transparency is obtained. be able to.
  • the method for producing the silicon dioxide particles is not particularly limited. An example of the method for producing the silicon dioxide particles is shown below.
  • the crystals of calcium carbonate particles are calcite and hexagonal, but the crystals can be grown into a cubic shape by controlling the synthesis conditions.
  • a hydrous calcium carbonate particle slurry containing 70% by weight or more of calcium carbonate particles is dehydrated through a ripening step after growing crystals so that the outer diameter of the calcium carbonate particles is 10 to 180 nm. obtain.
  • a dispersion obtained by dispersing a hydrous calcium carbonate particle slurry in ethanol, silicon alkoxide and ammonia are mixed, and the surface of the calcium carbonate particles is coated with silicon dioxide by a sol-gel method.
  • the calcium carbonate particles coated with silicon dioxide are washed and then dispersed in water to obtain a dispersion.
  • hydrochloric acid By adding hydrochloric acid to the dispersion to dissolve the calcium carbonate particles, hollow particles having outflow holes from which calcium carbonate has flowed out can be obtained.
  • the outflow holes can be closed, and silicon dioxide particles having a hollow part and an outer shell part can be produced.
  • the silicon dioxide particles have no pores having a pore diameter exceeding 2 nm.
  • the method for producing silicon dioxide particles includes a first step of growing calcium carbonate particles, a second step of coating the surfaces of the calcium carbonate particles grown with crystals with silicon dioxide, and calcium carbonate particles. It is preferable to include a third step of forming hollow particles in which the hollow portion is formed by dissolving and a fourth step of heating the hollow particles.
  • the first step there is a step of dispersing calcium carbonate having a primary particle size of 20 to 200 nm by water using a transmission electron microscope in water and aging so that the particle size by static light scattering method is 20 to 700 nm. Can be mentioned.
  • the aged calcium carbonate is dehydrated to obtain a water-containing cake, the water-containing cake and alcohol are mixed, and further mixed with ammonia water, water and silicon alkoxide, and the surface of the calcium carbonate is oxidized.
  • covering with silicon is mentioned.
  • the volume ratio of the silicon alkoxide to the alcohol is preferably 0.002 or more and 0.1 or less.
  • the amount of ammonia contained in the aqueous ammonia is preferably 4 mol or more and 15 mol or less with respect to 1 mol of the silicon alkoxide.
  • the blending amount of water is preferably 25 mol or more and 200 mol or less with respect to 1 mol of the silicon alkoxide.
  • the third step calcium carbonate coated with silicon dioxide and water are mixed, and an acid is further added to adjust the acid concentration to 0.1 to 3 mol / L and dissolve calcium carbonate particles.
  • the process of forming the hollow particle in which the hollow part was formed by is mentioned.
  • An example of the fourth step is a step of heating the hollow particles to 200 to 800 ° C.
  • the surface of the silicon dioxide particles may be treated with a surface modifier or coated with a surface modifier.
  • the surface modifier include compounds having an isocyanate group such as triethoxypropyl isocyanate silane and isocyanate, compounds having an isocyanurate group, compounds having an alkyl group such as triethoxybutyl silane, and vinyl groups such as triethoxypropyl vinyl silane. And compounds having an acryloxy group such as triethoxypropylacryloxysilane.
  • the shape of the silicon dioxide particles is not particularly limited.
  • the silicon dioxide particles are preferably substantially cubic.
  • thermoplastic resin In the case of a single-layer interlayer film for laminated glass having a single-layer structure, the first layer contains a thermoplastic resin. In the case of a multilayer interlayer film for laminated glass having a laminated structure of two or more layers, each of the second and third layers contains a thermoplastic resin. As for this thermoplastic resin, only 1 type may be used and 2 or more types may be used together. The thermoplastic resins contained in the second layer and the third layer may be the same or different.
  • thermoplastic resin is not particularly limited.
  • thermoplastic resin a conventionally known thermoplastic resin can be used.
  • thermoplastic resin only 1 type may be used and 2 or more types may be used together.
  • thermoplastic resin examples include polyvinyl acetal resin, ethylene-vinyl acetate copolymer resin, ethylene-acrylic copolymer resin, polyurethane resin, and polyvinyl alcohol resin.
  • thermoplastic resin is preferably a polyvinyl acetal resin.
  • the adhesive force of the layer containing a thermoplastic resin can be made still higher with respect to a laminated glass structural member or another layer by combined use with a polyvinyl acetal resin and a plasticizer.
  • the hydroxyl group content (hydroxyl content) of the polyvinyl acetal resin is preferably 10 mol% or more, and preferably 50 mol% or less.
  • the plasticizer is less likely to bleed out, and the moisture resistance of the interlayer film is further enhanced.
  • the penetration resistance of a laminated glass becomes it still higher that the content rate of the said hydroxyl group is below the said upper limit.
  • the flexibility of the interlayer film is increased, and the handling of the interlayer film is facilitated.
  • the hydroxyl group content (hydroxyl group amount) of the polyvinyl acetal resin is more preferably 20 mol% or more, further preferably 30 mol% or more, and more preferably 40 mol% or less.
  • the content of hydroxyl groups in the polyvinyl acetal resin is a value obtained by dividing the amount of ethylene groups to which hydroxyl groups are bonded by the total amount of ethylene groups in the main chain, as a percentage (mol%). .
  • the hydroxyl group content can be measured, for example, according to JIS K6728 “Polyvinyl butyral test method”.
  • the degree of acetylation of the polyvinyl acetal resin is preferably 0.1 mol% or more, preferably 10 mol% or less.
  • the degree of acetylation degree is not less than the above lower limit, the moisture resistance of the interlayer film and the laminated glass is increased.
  • the degree of acetylation is less than or equal to the above upper limit, the strength of the interlayer film is increased, and bleed out of the plasticizer can be suppressed.
  • the degree of acetylation of the polyvinyl acetal resin is more preferably 0.5 mol% or more, more preferably less than 3 mol%, still more preferably 2 mol% or less.
  • the degree of acetylation is obtained by subtracting the amount of ethylene groups to which acetal groups are bonded and the amount of ethylene groups to which hydroxyl groups are bonded from the total amount of ethylene groups of the main chain, This is a value expressed as a percentage (mol%) of the mole fraction obtained by dividing by.
  • the amount of ethylene group to which the acetal group is bonded can be measured, for example, according to JIS K6728 “Testing method for polyvinyl butyral”.
  • the polyvinyl acetal resin can be produced, for example, by acetalizing polyvinyl alcohol with an aldehyde.
  • the polyvinyl alcohol can be obtained, for example, by saponifying polyvinyl acetate.
  • the degree of saponification of the polyvinyl alcohol is generally in the range of 80 to 99.8 mol%.
  • the average degree of polymerization of the polyvinyl alcohol is preferably 200 or more, more preferably 500 or more, further preferably 1600 or more, particularly preferably 2600 or more, most preferably 2700 or more, preferably 5000 or less, more preferably 4000 or less, and further Preferably it is 3500 or less.
  • the average degree of polymerization is not less than the above lower limit, the penetration resistance of the laminated glass is further enhanced.
  • the average degree of polymerization is not more than the above upper limit, the intermediate film can be easily molded.
  • the average degree of polymerization of the polyvinyl alcohol is particularly preferably 2700 or more and 5000 or less.
  • the carbon number of the acetal group contained in the polyvinyl acetal resin is not particularly limited.
  • the aldehyde used when manufacturing the said polyvinyl acetal resin is not specifically limited.
  • the carbon number of the acetal group in the polyvinyl acetal resin is preferably 3 to 5, more preferably 3 or 4.
  • the aldehyde is not particularly limited. In general, an aldehyde having 1 to 10 carbon atoms is preferably used as the aldehyde.
  • Examples of the aldehyde having 1 to 10 carbon atoms include propionaldehyde, n-butyraldehyde, isobutyraldehyde, n-valeraldehyde, 2-ethylbutyraldehyde, n-hexylaldehyde, n-octylaldehyde, and n-nonylaldehyde.
  • propionaldehyde, n-butyraldehyde, isobutyraldehyde, n-hexylaldehyde or n-valeraldehyde is preferable, propionaldehyde, n-butyraldehyde or isobutyraldehyde is more preferable, and n-butyraldehyde is further preferable.
  • the said aldehyde only 1 type may be used and 2 or more types may be used together.
  • the first layer preferably further includes a plasticizer in addition to the thermoplastic resin.
  • each of the second and third layers preferably further contains a plasticizer in addition to the thermoplastic resin.
  • this plasticizer only 1 type may be used and 2 or more types may be used together.
  • the plasticizers contained in the second layer and the third layer may be the same or different.
  • plasticizer examples include organic ester plasticizers such as monobasic organic acid esters and polybasic organic acid esters, and phosphate plasticizers such as organic phosphate plasticizers and organic phosphorous acid plasticizers. It is done. Of these, organic ester plasticizers are preferred.
  • the plasticizer is preferably a liquid plasticizer.
  • the monobasic organic acid ester is not particularly limited.
  • examples include esters.
  • Examples of the glycol include triethylene glycol, tetraethylene glycol, and tripropylene glycol.
  • Examples of the monobasic organic acid include butyric acid, isobutyric acid, caproic acid, 2-ethylbutyric acid, heptylic acid, n-octylic acid, 2-ethylhexylic acid, n-nonylic acid, and decylic acid.
  • the polybasic organic acid ester is not particularly limited, and examples thereof include an ester compound of a polybasic organic acid and an alcohol having a linear or branched structure having 4 to 8 carbon atoms.
  • Examples of the polybasic organic acid include adipic acid, sebacic acid, and azelaic acid.
  • the organic ester plasticizer is not particularly limited, and triethylene glycol di-2-ethylbutyrate, triethylene glycol di-2-ethylhexanoate, triethylene glycol dicaprylate, triethylene glycol di-n- Octanoate, triethylene glycol di-n-heptanoate, tetraethylene glycol di-n-heptanoate, dibutyl sebacate, dioctyl azelate, dibutyl carbitol adipate, ethylene glycol di-2-ethylbutyrate, 1,3-propylene glycol di -2-Ethyl butyrate, 1,4-butylene glycol di-2-ethyl butyrate, diethylene glycol di-2-ethyl butyrate, diethylene glycol di-2-ethyl hexanoate, dipropylene glycol Rudi-2-ethylbutyrate, triethylene glycol di-2-ethylpentanoate, te
  • the organic phosphate plasticizer is not particularly limited, and examples thereof include tributoxyethyl phosphate, isodecylphenyl phosphate, triisopropyl phosphate, and the like.
  • the plasticizer is preferably a diester plasticizer represented by the following formula (1).
  • R1 and R2 each represents an organic group having 5 to 10 carbon atoms
  • R3 represents an ethylene group, an isopropylene group or an n-propylene group
  • p represents an integer of 3 to 10
  • R1 and R2 in the above formula (1) are each preferably an organic group having 6 to 10 carbon atoms.
  • the plasticizer preferably contains at least one of triethylene glycol di-2-ethylhexanoate (3GO) and triethylene glycol di-2-ethylbutyrate (3GH). More preferably, it contains 2-ethylhexanoate.
  • the content of the plasticizer is preferably 10 parts by weight or more and preferably 70 parts by weight or less with respect to 100 parts by weight of the polyvinyl acetal resin.
  • the content of the plasticizer is more preferably 15 parts by weight or more and more preferably 60 parts by weight or less with respect to 100 parts by weight of the polyvinyl acetal resin.
  • the penetration resistance of a laminated glass becomes it still higher that content of the said plasticizer is more than the said minimum.
  • the first layer preferably contains a resin in addition to the silicon dioxide particles.
  • the resin is preferably a binder resin.
  • the binder resin may be the thermoplastic resin described above.
  • the first layer may contain a polyvinyl acetal resin and a plasticizer.
  • binder resin examples include vinyl resins, thermoplastic resins, curable resins, thermoplastic block copolymers, and elastomers.
  • vinyl resins examples include vinyl resins, thermoplastic resins, curable resins, thermoplastic block copolymers, and elastomers.
  • the said binder resin only 1 type may be used and 2 or more types may be used together.
  • Examples of the vinyl resin include vinyl acetate resin, acrylic resin, and styrene resin.
  • examples of the thermoplastic resin include polyolefin resin, polyvinyl acetal resin, ethylene-vinyl acetate copolymer resin, ethylene-acrylic copolymer resin, polyurethane resin, polyvinyl alcohol resin, and polyamide resin.
  • examples of the curable resin include an epoxy resin, a urethane resin, a polyimide resin, and an unsaturated polyester resin.
  • the curable resin is preferably an acrylic urethane resin.
  • the curable resin is preferably an acrylic resin having a urethane bond.
  • a composite of the resin and the silicon dioxide particles can be formed by heating using an acrylic urethane resin.
  • the curable resin may be a room temperature curable resin, a thermosetting resin, a photocurable resin, or a moisture curable resin.
  • the thermoplastic block copolymer include a styrene-butadiene-styrene block copolymer, a styrene-isoprene-styrene block copolymer, a hydrogenated product of a styrene-butadiene-styrene block copolymer, and a styrene-isoprene.
  • elastomer examples include styrene-butadiene copolymer rubber and acrylonitrile-styrene block copolymer rubber.
  • the interlayer film for laminated glass according to the present invention includes an ultraviolet absorber, an antioxidant, a light stabilizer, a flame retardant, an antistatic agent, a pigment, a dye, an adhesive force adjusting agent, a moisture resistant agent, and a fluorescent whitening as necessary.
  • Additives such as an agent and an infrared absorber may be included. As for these additives, only 1 type may be used and 2 or more types may be used together.
  • the thickness of the first layer when the thickness of the interlayer film for laminated glass is T ( ⁇ m) Is preferably 0.005T or more, more preferably 0.3T or more, preferably 0.6T or less, more preferably 0.05T or more, more preferably 0.55T or less, and further preferably 0.5T or less.
  • T thickness of the first layer
  • the heat insulating property of the laminated glass is further enhanced.
  • the thickness of the first layer is not more than the above upper limit, the transparency and handleability of the laminated glass are further enhanced.
  • the thickness of the interlayer film for laminated glass according to the present invention is preferably 0.1 mm or more, preferably 3 mm or less, more preferably 0.25 mm or more, and more preferably 1.5 mm or less.
  • the thickness of the intermediate film is not less than the above lower limit, the penetration resistance of the intermediate film and the laminated glass is sufficiently high.
  • the thickness of the interlayer film is not more than the above upper limit, the transparency of the interlayer film is further improved.
  • the method for producing the interlayer film for laminated glass according to the present invention is not particularly limited.
  • a conventionally known method can be used as a method for producing the intermediate film.
  • the manufacturing method etc. which knead
  • the method of kneading is not particularly limited. Examples of this method include a method using an extruder, a plastograph, a kneader, a Banbury mixer, a calendar roll, or the like. Especially, since it is suitable for continuous production, a method using an extruder is preferable, and a method using a twin screw extruder is more preferable.
  • the interlayer film for laminated glass according to the present invention the first layer and the second and third layers are separately manufactured, and then the first layer and the second and third layers are laminated. A multilayer interlayer film may be obtained, or the interlayer may be obtained by laminating the first layer and the second and third layers by coextrusion.
  • an intermediate film may be obtained by applying a material containing silicon dioxide particles to the surface of the second layer or the third layer to form the first layer.
  • FIG. 2 An example of the laminated glass using the intermediate film for laminated glasses which concerns on one Embodiment of this invention is shown with sectional drawing.
  • a laminated glass 11 shown in FIG. 2 includes an intermediate film 1 and first and second laminated glass constituent members 21 and 22.
  • the intermediate film 1 is sandwiched between the first and second laminated glass constituent members 21 and 22.
  • a first laminated glass constituting member 21 is laminated on the first surface 1 a of the intermediate film 1.
  • a second laminated glass constituting member 22 is laminated on a second surface 1b opposite to the first surface 1a of the intermediate film 1.
  • a first laminated glass constituting member 21 is laminated on the outer surface 3 a of the second layer 3.
  • a second laminated glass constituent member 22 is laminated on the outer surface 4 a of the third layer 4.
  • the laminated glass according to the present invention includes a first laminated glass constituent member, a second laminated glass constituent member, and an intermediate film sandwiched between the first and second laminated glass constituent members.
  • the interlayer film for laminated glass of the present invention is used as the interlayer film.
  • first and second laminated glass constituent members include glass plates and PET (polyethylene terephthalate) films.
  • the laminated glass includes not only laminated glass in which an intermediate film is sandwiched between two glass plates, but also laminated glass in which an intermediate film is sandwiched between a glass plate and a PET film or the like.
  • Laminated glass is a laminated body provided with a glass plate, and preferably at least one glass plate is used.
  • the glass plate examples include inorganic glass and organic glass.
  • the inorganic glass examples include float plate glass, heat ray absorbing plate glass, heat ray reflecting plate glass, polished plate glass, mold plate glass, mesh plate glass, wire plate glass, and green glass.
  • the organic glass is a synthetic resin glass substituted for inorganic glass.
  • the organic glass examples include polycarbonate plates and poly (meth) acrylic resin plates.
  • the poly (meth) acrylic resin plate include a polymethyl (meth) acrylate plate.
  • the thickness of the first and second laminated glass constituent members is not particularly limited, but is preferably in the range of 1 to 5 mm.
  • the thickness of the glass plate is preferably in the range of 1 to 5 mm.
  • the thickness of the PET film is preferably in the range of 0.03 to 0.5 mm.
  • the method for producing the laminated glass is not particularly limited.
  • the first and second laminated glass constituent members are sandwiched between the first and second laminated glass members, passed through a pressing roll, or put in a rubber bag and sucked under reduced pressure.
  • the air remaining between the glass component and the intermediate film is degassed. Thereafter, it is pre-adhered at about 70 to 110 ° C. to obtain a laminate.
  • the laminate is put in an autoclave or pressed and pressed at about 120 to 150 ° C. and a pressure of 1 to 1.5 MPa. In this way, a laminated glass can be obtained.
  • the laminated glass can be used for automobiles, railway vehicles, aircraft, ships, buildings, and the like. Laminated glass can be used for other purposes. Since the heat insulation is excellent, the intermediate film is preferably an architectural or vehicle intermediate film, and more preferably a vehicle intermediate film.
  • the laminated glass is preferably laminated glass for buildings or vehicles, and more preferably laminated glass for vehicles.
  • the intermediate film and the laminated glass are suitably used for an automobile using an electric motor. Specifically, the intermediate film and the laminated glass are suitably used for an electric vehicle using an electric motor and a hybrid electric vehicle using an internal combustion engine and an electric motor.
  • Laminated glass can be used for a windshield, side glass, rear glass, roof glass, or the like of an automobile.
  • Example 1 Manufacture of silicon dioxide particles having a hollow portion and an outer shell portion (“Nano Balloon” manufactured by Grandex) After crystal growth of calcium carbonate particles, they were aged and dehydrated to obtain hydrous calcium carbonate particle slurry. Thereafter, it was dispersed in ethanol, silicon alkoxide and ammonia were added, and silica (SiO 2 ) was coated by a sol-gel method. After washing the silica-coated particles, disperse them in water, add hydrochloric acid to dissolve the calcium carbonate inside and let it flow out, and the cubic outer shell part (silica shell) and hollow part with the outflow holes The hollow particle which has was produced.
  • the silicon dioxide particles having a hollow portion and an outer shell portion (made by Grandex Co., Ltd.) are closed by heating at 400 ° C. for 0.5 hours in the heating step and closing the pores through which the dissolved calcium carbonate has flowed out. “Nanoballoon”) was produced.
  • Resin composition for forming second and third layers 100 parts by weight of polyvinyl butyral resin (degree of butyralization 68.5 mol%, hydroxyl group content 30.5 mol%, acetyl group content 1 mol%) Then, 40 parts by weight of triethylene glycol di-2-ethylhexanoate as a plasticizer was mixed to obtain a resin composition for forming the second and third layers.
  • the obtained interlayer film for laminated glass is laminated between two float glasses (length 1 cm x width 1 cm x thickness 2.5 mm), put in a rubber bag and sucked under reduced pressure, and float glass.
  • the air remaining between the laminated glass and the interlayer film for laminated glass was deaerated and pre-adhered at 110 ° C. to obtain a laminate.
  • the laminate was placed in an autoclave and pressure bonded at 120 ° C. and a pressure of 1.5 MPa to obtain a laminated glass.
  • Example 2 Resin composition for forming a first layer Silicon dioxide particles having 1000 parts by weight of ethyl acetate, a hollow part and an outer shell part (“Nanoballoon” manufactured by Grandex, porosity 63%, outer diameter 93 nm , Inner diameter 80 nm, shell thickness 6.6 nm) and 50 parts by weight of the mixture were mixed using a stirrer to obtain a dispersion. 169 parts by weight of the dispersion and 100 parts by weight of an acrylic urethane resin (manufactured by Bayer Materialscience) were mixed to obtain a resin composition for forming a first layer.
  • an acrylic urethane resin manufactured by Bayer Materialscience
  • Resin composition for forming second and third layers 100 parts by weight of polyvinyl butyral resin (degree of butyralization 68.5 mol%, hydroxyl group content 30.5 mol%, acetyl group content 1 mol%) Then, 40 parts by weight of triethylene glycol di-2-ethylhexanoate as a plasticizer was mixed to obtain a resin composition for forming the second and third layers.
  • the obtained interlayer film for laminated glass is laminated between two float glasses (length 1 cm x width 1 cm x thickness 2.5 mm), placed in a rubber bag and sucked under reduced pressure, and float glass.
  • the air remaining between the laminated glass and the interlayer film for laminated glass was deaerated and pre-adhered at 110 ° C. to obtain a laminate.
  • the laminate was placed in an autoclave and pressure bonded at 120 ° C. and a pressure of 1.5 MPa to obtain a laminated glass.
  • Example 3 An interlayer film for laminated glass and laminated glass were obtained in the same manner as in Example 2 except that the thickness at the time of application of the resin composition for forming the first layer was changed and the thickness of the first layer was changed to 311 ⁇ m. It was.
  • Example 4 An interlayer film for laminated glass and a laminated glass were obtained in the same manner as in Example 2 except that the thickness at the time of application of the resin composition for forming the first layer was changed and the thickness of the first layer was changed to 467 ⁇ m. It was.
  • Example 5 An interlayer film for laminated glass and laminated glass were obtained in the same manner as in Example 2 except that the thickness at the time of application of the resin composition for forming the first layer was changed and the thickness of the first layer was changed to 533 ⁇ m. It was.
  • Comparative Example 1 100 parts by weight of a polyvinyl butyral resin (degree of butyralization 68.5 mol%, hydroxyl group content 30.5 mol%, acetyl group content 1 mol%), and triethylene glycol di-2-ethylhexanoate 40 as a plasticizer The resin composition was obtained by mixing with parts by weight. The obtained resin composition was extruded to obtain an interlayer film for laminated glass having a thickness of 800 ⁇ m. Further, a laminated glass was obtained in the same manner as in Example 1.
  • the interlayer films for laminated glass of Examples 2 to 5 and Comparative Example 1 were bonded to a single stainless steel (SUS) substrate (diameter 60 mm ⁇ thickness 5 mm disc), and a sample for thermal insulation evaluation (hereinafter, referred to as “heat insulating evaluation sample”). It was also called a sample.
  • a thermal conductivity measuring device (“HC-110” manufactured by Eihiro Seiki Co., Ltd.)
  • the obtained sample was sandwiched between two metal plates at a pressure of 0.4 MPa, and the thermal conductivity of the sample was measured.
  • the upper metal plate and the lower metal plate were set at 28 and 22 ° C., respectively. The measurement took 2 hours.
  • the thermal conductivity of the sample of Example 2 is 0.128 W / m ⁇ K
  • the thermal conductivity of the sample of Example 3 is 0.103 W / m ⁇ K
  • the thermal conductivity of the sample of Example 4 is 0.111 W / m.
  • the thermal conductivity of the sample of Example 5 was 0.120 W / m ⁇ K
  • the thermal conductivity of the sample of Comparative Example 1 was 0.146 W / m ⁇ K.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Joining Of Glass To Other Materials (AREA)

Abstract

 合わせガラスの断熱性を高めることができる合わせガラス用中間膜を提供する。 本発明に係る合わせガラス用中間膜は、1層の構造又は2層以上の積層構造を有する合わせガラス用中間膜である。合わせガラス用中間膜1は、中空部と外殻部とを有し、かつ空隙率が40%以上、80%以下である二酸化珪素粒子51を含む第1の層2を備える。合わせガラス用中間膜が1層の構造を有する場合には、第1の層は、熱可塑性樹脂をさらに含む。合わせガラス用中間膜1が2層以上の積層構造を有する場合には、合わせガラス用中間膜1は、第1の層2の第1の表面2a側に配置されており、かつ熱可塑性樹脂を含む第2の層3をさらに備える。

Description

合わせガラス用中間膜及び合わせガラス
 本発明は、自動車及び建築物などの合わせガラスに用いられる合わせガラス用中間膜、並びに該合わせガラス用中間膜を用いた合わせガラスに関する。
 合わせガラスは、外部衝撃を受けて破損してもガラスの破片の飛散量が少なく、安全性に優れている。このため、上記合わせガラスは、自動車、鉄道車両、航空機、船舶及び建築物等に広く使用されている。上記合わせガラスは、一対のガラス板の間に中間膜を挟み込むことにより、製造されている。
 上記合わせガラス用中間膜の一例として、下記の特許文献1には、少なくとも2層以上の合成樹脂組成物層が積層されている中間膜が開示されている。この中間膜では、最外層の少なくとも1層は、紫外線吸収剤を含み、かつ、有機赤外線吸収剤を含まない合成樹脂組成物により形成されている。他の層の少なくとも1層は、有機赤外線吸収剤を含む合成樹脂組成物により形成されている。
特開2001-39741号公報
 近年、内燃機関を用いた燃料自動車から、電気モータを用いた電気自動車等への移行が検討されている。内燃機関を用いた燃料自動車と比較して、電気モータを用いた電気自動車では、一度の充電にて走行できる距離が短いという問題がある。さらに、走行時に冷暖房装置を作動させると、一度の充電にて走行できる距離が著しく低下するという問題がある。
 冷暖房装置の作動効率を高めるためには、電気自動車に用いられる合わせガラスの断熱性が高いことが望ましい。例えば、高温環境下では外部の熱が車内へ流入すること防止し、低温環境下では内部の熱が車外へ流出することを防止することができる合わせガラスが、冷暖房装置の作動効率を高めるために有効である。
 しかしながら、特許文献1に記載のような従来の中間膜を用いた合わせガラスでは、断熱性が充分ではないという問題がある。
 本発明の目的は、合わせガラスを構成するのに用いられた場合に、得られた合わせガラスの断熱性を高めることができる合わせガラス用中間膜、並びに該合わせガラス用中間膜を用いた合わせガラスを提供することである。
 本発明の広い局面によれば、1層の構造又は2層以上の積層構造を有する合わせガラス用中間膜であって、中空部と外殻部とを有し、かつ空隙率が40%以上、80%以下である二酸化珪素粒子を含む第1の層を備え、1層の構造を有する単層の合わせガラス用中間膜である場合には、上記第1の層が熱可塑性樹脂をさらに含み、2層以上の積層構造を有する多層の合わせガラス用中間膜である場合には、上記第1の層の第1の表面側に配置されており、かつ熱可塑性樹脂を含む第2の層をさらに備える、合わせガラス用中間膜が提供される。本発明に係る合わせガラス用中間膜は、上記第1の層のみの単層の合わせガラス用中間膜であってもよく、該第1の層を含む多層の合わせガラス用中間膜であってもよい。
 本発明に係る合わせガラス用中間膜のある特定の局面では、2層以上の積層構造を有する多層の合わせガラス用中間膜であって、中空部と外殻部とを有し、かつ空隙率が40%以上、80%以下である二酸化珪素粒子を含む第1の層と、熱可塑性樹脂を含む第2の層とが備えられる。
 本発明に係る合わせガラス用中間膜の他の特定の局面では、上記第2の層は、上記第1の層の上記第1の表面に積層されている。
 本発明に係る合わせガラス用中間膜の別の特定の局面では、上記第1の層の上記第1の表面とは反対の第2の表面側に配置されており、かつ熱可塑性樹脂を含む第3の層がさらに備えられる。
 本発明に係る合わせガラス用中間膜のさらに別の特定の局面では、上記第3の層は、上記第1の層の上記第2の表面に積層されている。
 本発明に係る合わせガラス用中間膜の他の特定の局面では、合わせガラス用中間膜の厚みをT(μm)としたときに、上記第1の層の厚みは0.005T以上、0.6T以下である。
 本発明に係る合わせガラス用中間膜のさらに他の特定の局面では、上記熱可塑性樹脂は、ポリビニルアセタール樹脂である。
 本発明に係る合わせガラス用中間膜の別の特定の局面では、上記第1の層は、上記二酸化珪素粒子を0.1g/m以上、80g/m以下含む。
 本発明に係る合わせガラスは、第1の合わせガラス構成部材と、第2の合わせガラス構成部材と、該第1,第2の合わせガラス構成部材の間に挟み込まれた中間膜とを備えており、該中間膜が、本発明に従って構成された合わせガラス用中間膜である。
 本発明に係る合わせガラス用中間膜は、中空部と外殻部とを有し、かつ空隙率が40%以上、80%以下である二酸化珪素粒子を含む第1の層を備えており、1層の構造を有する単層の合わせガラス用中間膜である場合には、上記第1の層が熱可塑性樹脂をさらに含み、2層以上の積層構造を有する多層の合わせガラス用中間膜である場合には、合わせガラス用中間膜が、上記第1の層の第1の表面側に配置されておりかつ熱可塑性樹脂を含む第2の層をさらに備えるので、本発明に係る合わせガラス用中間膜を用いた合わせガラスの断熱性を高めることができる。
図1は、本発明の一実施形態に係る合わせガラス用中間膜を模式的に示す部分切欠断面図である。 図2は、図1に示す合わせガラス用中間膜を用いた合わせガラスの一例を模式的に示す部分切欠断面図である。 図3は、図1に示す合わせガラス用中間膜に用いた二酸化珪素粒子を拡大して示す断面図である。 図4は、本発明の他の実施形態に係る合わせガラス用中間膜を模式的に示す部分切欠断面図である。
 以下、図面を参照しつつ、本発明の具体的な実施形態及び実施例を説明することにより本発明を明らかにする。
 図1に、本発明の一実施形態に係る合わせガラス用中間膜を模式的に部分切欠断面図で示す。
 図1に示す中間膜1は、2層以上の積層構造を有する多層の中間膜である。中間膜1は、合わせガラスを得るために用いられる。中間膜1は、合わせガラス用中間膜である。中間膜1は、第1の層2と、第1の層2の第1の表面2a側に配置された第2の層3と、第1の層2の第1の表面2aとは反対の第2の表面2b側に配置された第3の層4とを備える。第2の層3は、第1の層2の第1の表面2aに積層されている。第3の層4は、第1の層2の第2の表面2bに積層されている。第1の層2は、中間層であり、断熱性を高める層として主に機能する。第2,第3の層3,4は、保護層及び接着層であり、本実施形態では表面層である。第1の層2は、第2,第3の層3,4の間に配置されている。第1の層2は、第2,第3の層3,4の間に挟み込まれている。従って、中間膜1は、第2の層3と、第1の層2と、第3の層4とがこの順で積層された多層構造を有する。
 なお、第1の層2と第2の層3との間、及び、第1の層2と第3の層4との間にはそれぞれ、他の層が積層されていてもよい。第1の層2と第2の層3、及び、第1の層2と第3の層4とはそれぞれ、直接積層されていることが好ましい。他の層として、ポリビニルアセタール樹脂等の熱可塑性樹脂を含む層、及びポリエチレンテレフタレート等を含む層が挙げられる。
 第1の層2は複数の二酸化珪素粒子51を含む。図3に、第1の層2に含まれている二酸化珪素粒子51を拡大して示すように、二酸化珪素粒子51は、中空部52と、外殻部53とを有する。中空部52は、外殻部53により囲まれた空隙である。二酸化珪素粒子51は、外殻部53を有する中空二酸化珪素粒子である。二酸化珪素粒子51における空隙率は、40%以上、80%以下である。従って、第1の層2は、中空部52と外殻部53とを有し、かつ空隙率が40%以上、80%以下である二酸化珪素粒子51を含む。
 第2,第3の層3,4はそれぞれ、熱可塑性樹脂を含む。第2の層3と第3の層4との組成は、同一であってもよく、異なっていてもよい。
 本実施形態の主な特徴の1つは、中空部52と外殻部53とを有し、かつ空隙率が40~80%である二酸化珪素粒子51を、第1の層2が含むことである。これによって、中間膜1を用いた合わせガラスの断熱性をかなり効果的に高めることができる。
 近年、内燃機関を用いた燃料自動車から、電気モータを用いた電気自動車及び内燃機関と電気モータとを用いたハイブリッド電気自動車等への移行が進行している。電気モータを用いた自動車では、特に一度の充電にて走行できる距離が短いという問題がある。さらに、走行時に冷暖房装置を作動させると、一度の充電にて走行できる距離が著しく低下するという問題がある。
 冷暖房装置の作動効率を高めるためには、電気自動車に用いられる合わせガラスの断熱性は高いことが望ましい。例えば、高温環境下では外部の熱が車内へ流入すること防止し、低温環境下では内部の熱が車外へ流出することを防止することができる合わせガラスが、冷暖房装置の作動効率を高めるために有効である。
 本実施形態に係る中間膜1を用いた合わせガラスの使用により、断熱性を効果的に高めることができる。このため、電気モータを用いた自動車において、冷暖房装置の使用に消費される電力を低減でき、電気モータを用いた自動車における一度の充電にて走行できる距離を長くすることができる。
 従って、本実施形態に係る中間膜1は、内燃機関を用いた燃料自動車から、電気モータを用いた電気自動車及び内燃機関と電気モータとを用いたハイブリッド電気自動車等への移行に、大きく寄与する。また、本実施形態に係る中間膜1は、石油燃料の使用量を少なくし、環境負荷の低減に大きく寄与する。
 なお、建築物に用いられる合わせガラスでも、冷暖房効率を高めるために、高い断熱性が求められる。本実施形態に係る中間膜1は、建築物に用いられる合わせガラスにも有用である。
 中間膜1では、第1の層2の両面に第2,第3の層3,4が積層されている。第1の層の第1の表面側に第2の層が配置されていることが好ましく、第1の層の第1の表面に第2の層が積層されていることが好ましい。第1の層の第1の表面側のみに第2の層が配置されており、かつ第1の層の第2の表面側に第3の層が配置されていなくてもよい。但し、第1の層の第1の表面側に第2の層が配置されており、かつ第1の層の第2の表面側に第3の層が配置されていることが好ましい。第1の層の第2の表面に、第3の層が積層されていることが好ましい。第1の層の第2の表面に第3の層が積層されていることにより、中間膜1を用いた合わせガラスの耐貫通性をより一層高めることができる。さらに、第1の層の第2の表面に第3の層が積層されていることにより、中間膜1の取り扱い性も高くなる。
 図4に、本発明の他の実施形態に係る合わせガラス用中間膜を模式的に部分切欠断面図で示す。
 図4に示す合わせガラス用中間膜は、1層の構造を有する単層の中間膜31である。中間膜31は、第1の層である。中間膜31は、合わせガラスを得るために用いられる。中間膜31は、合わせガラス用中間膜である。中間膜31は、中空部52と外殻部53とを有し、かつ空隙率が40%以上、80%以下である二酸化珪素粒子51と、熱可塑性樹脂とを含む。中間膜31でも二酸化珪素粒子51が用いられているため、中間膜31を用いた合わせガラスの断熱性を高めることができる。なお、中間膜31では、二酸化珪素粒子51は分散して配置されている。中間膜及び第1の層中で二酸化珪素粒子は偏在していてもよい。例えば、中間膜及び第1の層の第1の表面側において、中間膜及び第1の層の第2の表面側と比べて、二酸化珪素粒子が密に存在していてもよい。
 このように、本発明に係る合わせガラス用中間膜は、上記第1の層のみの単層の合わせガラス用中間膜であってもよく、該第1の層を含む多層の合わせガラス用中間膜であってもよい。但し、本発明に係る合わせガラス用中間膜は、2層以上の積層構造を有する多層の合わせガラス用中間膜であることが好ましい。2層以上の積層構造を有する多層の合わせガラス用中間膜では、断熱効果を高めるために、合わせガラス用中間膜中で二酸化珪素粒子を部分的に密に存在させることが容易である。例えば、二酸化珪素粒子を含む第1の層の厚みを薄くして、合わせガラス用中間膜中で二酸化珪素粒子の存在密度を部分的に高めることができる。一方で、第1の層の厚みを薄くしても、第1の層以外の第2の層及び第3の層の厚みを厚くすることにより、合わせガラスの耐貫通性を高くすることができる。
 1層の構造を有する単層の合わせガラス用中間膜である場合には、上記第1の層が熱可塑性樹脂をさらに含む。2層以上の積層構造を有する多層の合わせガラス用中間膜である場合には、上記第1の層の第1の表面側に配置されており、かつ熱可塑性樹脂を含む第2の層がさらに備えられる。2層以上の積層構造を有する多層の合わせガラス用中間膜である場合には、上記第1の層は、上記二酸化珪素粒子に加えて、樹脂をさらに含むことが好ましい。該樹脂は、バインダー樹脂であることが好ましい。上記第1の層は、ポリエチレンテレフタレートなどの樹脂と、該樹脂中に二酸化珪素粒子とを含む層であってもよい。また、上記第1の層は、硬化性樹脂を含むことが好ましく、熱硬化性樹脂を含むことが好ましい。上記熱硬化性樹脂としては、アクリルウレタン樹脂、アクリル樹脂及びウレタン樹脂等が挙げられる。なかでも、アクリルウレタン樹脂が好ましく、上記熱硬化性樹脂はウレタン結合を有するアクリル樹脂であることが好ましい。更に、上記第1の層が硬化性樹脂を含む場合、上記第1の層は硬化剤を含むことが好ましい。
 以下、本発明に係る合わせガラス用中間膜を構成する第1~第3の層の詳細、並びに該第1~第3の層に含まれている二酸化珪素粒子及び熱可塑性樹脂などの詳細を説明する。
 (二酸化珪素粒子)
 上記第1の層は、中空部と外殻部とを有し、かつ空隙率が40%以上、80%以下である二酸化珪素粒子を含む。上記空隙率が40~80%である二酸化珪素粒子を含む第1の層を中間膜が備えることにより、該中間膜を用いた合わせガラスの断熱性を高めることができる。上記空隙率は、好ましくは45%以上、好ましくは75%以下、より好ましくは50%以上、より好ましくは70%以下、更に好ましくは55%以上、更に好ましくは65%以下である。上記空隙率が上記下限以上であると、合わせガラスの断熱性がより一層高くなる。上記空隙率が上記上限以下であると、二酸化珪素粒子の強度がより一層高くなり、外殻部に割れが生じ難くなる。
 上記二酸化珪素粒子の外殻部の外径は特に限定されない。上記二酸化珪素粒子の外殻部の外径は、好ましくは30nm以上、好ましくは300nm以下、より好ましくは40nm以上、より好ましくは200nm以下、更に好ましくは50nm以上、更に好ましくは150nm以下である。上記外径が上記下限以上であると、上記二酸化珪素粒子の製造が容易である。上記外径が上記上限以下であると、合わせガラスの断熱性がより一層高くなる。
 上記外径は、透過型電子顕微鏡を用いて、任意の50個の上記二酸化珪素粒子の外殻部の外径を測定し、それらの外径を算術平均することにより算出することができる。なお、上記外径とは、上記外殻部の外表面すなわち上記二酸化珪素粒子を立方体と近似した時の立方体の一辺の長さを意味する。
 上記二酸化珪素粒子の外殻部の内径は特に限定されない。上記二酸化珪素粒子の外殻部の内径は、好ましくは10nm以上、好ましくは200nm以下、より好ましくは20nm以上、より好ましくは150nm以下、更に好ましくは30nm以上、更に好ましくは100nm以下である。上記内径が上記下限以上であると、上記二酸化珪素粒子の製造が容易である。上記内径が上記上限以下であると、合わせガラスの断熱性がより一層高くなる。
 上記内径は、透過型電子顕微鏡を用いて、任意の50個の上記二酸化珪素粒子の外殻部の内径を測定し、それらの内径を算術平均することにより算出することができる。なお、上記内径とは、上記外殻部の内表面すなわち中空部を立方体と近似した時の立方体の一辺の長さを意味する。
 上記空隙率は、上記外径と上記内径とから、下記式により算出された値である。
 空隙率(%)=(上記内径/上記外径)×100
 上記二酸化珪素粒子の上記外殻部は複数の孔を有することが好ましい。該孔は、孔径が2nm以下の細孔を意味する。該孔は、例えば外殻部と内表面と外表面とを貫通している貫通孔である。なお、上記空隙率には、外殻部の孔内における空隙は含まれない。
 上記外殻部の密度は特に限定されない。上記外殻部の密度は、好ましくは0.5g/cm以上、好ましくは1.9g/cm以下、より好ましくは0.7g/cm以上、より好ましくは1.7g/cm以下、更に好ましくは0.9g/cm以上、更に好ましくは1.5g/cm以下である。上記密度が上記下限以上及び上記上限以下であると、合わせガラスの断熱性がより一層高くなる。
 上記第1の層に含まれる上記二酸化珪素粒子の含有量は特に限定されない。第1の層100重量%中、二酸化珪素粒子の含有量は、好ましくは5重量%以上、好ましくは50重量%以下、より好ましくは10重量%以上、より好ましくは40重量%以下、更に好ましくは7重量%以上、更に好ましくは20重量%以下、特に好ましくは10重量%以下、最も好ましくは8重量%以下である。上記二酸化珪素粒子の含有量が上記下限以上であると、合わせガラスの断熱性がより一層高くなる。上記二酸化珪素粒子の含有量が上記上限以下であると、合わせガラスの透明性が高くなる。
 2層以上の積層構造を有する多層の合わせガラス用中間膜である場合に、第1の層100重量%中、二酸化珪素粒子の含有量は、5重量%以上、50重量%以下、より好ましくは10重量%以上、より好ましくは40重量%以下、更に好ましくは7重量%以上、更に好ましくは20重量%以下、特に好ましくは10重量%以下、最も好ましくは8重量%以下である。この場合には、多層中間膜を用いた合わせガラスの断熱性と透明性とがより一層良好になる。
 また、上記第1の層において、上記二酸化珪素粒子の含有量は、好ましくは0.1g/m以上、好ましくは80g/m以下、より好ましくは0.5g/m以上、より好ましくは10g/m以下、更に好ましくは1g/m以上、更に好ましくは8g/m以下である。上記二酸化珪素粒子の含有量が上記下限以上であると、合わせガラスの断熱性がより一層高くなる。上記二酸化珪素粒子の含有量が上記上限以下であると、合わせガラスの透明性が高くなる。
 2層以上の積層構造を有する多層の合わせガラス用中間膜である場合に、第1の層100重量%中、二酸化珪素粒子の含有量は、0.2g/m以上、70g/m以下であることが特に好ましい。この場合には、多層中間膜を用いた合わせガラスの断熱性と透明性とがより一層良好になる。
 本発明者らは、上記第1の層における上記二酸化珪素粒子の含有量(重量%×0.01)と、上記第1の層の厚み(μm)とを調整することにより、より一層優れた断熱性を有する合わせガラス用中間膜が得られることを見出した。更に、より一層優れた断熱性を有する合わせガラス用中間膜を得るために、上記第1の層における上記二酸化珪素粒子の含有量(重量%×0.01)と、上記第1の層の厚み(μm)との積の好ましい下限は0.1、好ましい上限は60である。上記積が上記下限以上及び上記上限以下であると、合わせガラスの断熱性がより一層高くなる。上記積のより好ましい下限は0.2、更に好ましい下限は0.3、特に好ましい下限は0.4、より好ましい上限は54、更に好ましい上限は48、特に好ましい上限は42である。
 上記二酸化珪素粒子の空隙率が40%以上であり、該二酸化珪素粒子の外殻部が充分に薄いことから、透明性が高い合わせガラスを得ることができる。更に、上記第1の層の厚みが薄くても、断熱性を高めることができるため、二酸化珪素粒子の使用による合わせガラスの透明性の低下を抑制し、透明性が十分に高い合わせガラスを得ることができる。
 上記二酸化珪素粒子の製造方法は特に限定されない。上記二酸化珪素粒子の製造方法の一例を以下に示す。
 核となる炭酸カルシウム粒子の結晶を成長させる。炭酸カルシウム粒子の結晶はカルサイトであり六方晶系であるが、合成条件を制御することにより、立方晶系であるような形状に結晶を成長させることができる。
 次に、例えば、炭酸カルシウム粒子の外径が10~180nmとなるように、結晶を成長させた後に熟成工程を経て、脱水し、70重量%以上の炭酸カルシウム粒子を含む含水炭酸カルシウム粒子スラリーを得る。
 含水炭酸カルシウム粒子スラリーをエタノールに分散させた分散液と、シリコンアルコキシド及びアンモニアとを混合し、ゾル-ゲル法により、炭酸カルシウム粒子の表面を二酸化珪素で被覆する。二酸化珪素で被覆された炭酸カルシウム粒子を洗浄した後、水に分散させ、分散液を得る。該分散液に塩酸を添加し、炭酸カルシウム粒子を溶解させることによって、炭酸カルシウムが流出した流出孔を有する中空粒子を得ることができる。更に、中空粒子を200~800℃に加熱することにより、流出孔を塞ぐことができ、中空部と外殻部とを有する二酸化珪素粒子を製造することができる。なお、すべての流出孔を塞ぐ必要はないが、二酸化珪素粒子において、孔径が2nmを超える細孔は存在しないことが好ましい。
 また、上記二酸化珪素粒子の製造方法は、炭酸カルシウム粒子の結晶を成長させる第1の工程と、結晶を成長させた炭酸カルシウム粒子の表面を二酸化珪素で被覆する第2の工程と、炭酸カルシウム粒子を溶解させることにより、中空部が形成された中空粒子を形成する第3の工程と、中空粒子を加熱する第4の工程とを備えることが好ましい。このような製造方法を用いることにより、熱伝導率が低く、断熱性が高い二酸化珪素粒子を得ることができる。
 上記第1の工程の例として、透過型電子顕微鏡による一次粒子径が20~200nmの炭酸カルシウムを水に分散させ、静的光散乱法による粒径が20~700nmになるように熟成させる工程が挙げられる。
 上記第2の工程の例として、熟成された炭酸カルシウムを脱水し、含水ケーキとし、含水ケーキとアルコールとを混合し、更に、アンモニア水、水及びシリコンアルコキシドと混合し、炭酸カルシウムの表面を二酸化珪素で被覆する工程が挙げられる。なお、アンモニア水、水及びシリコンアルコキシドと混合する際には、各成分を以下の配合量に調整することが好ましい。
 上記シリコンアルコキシドと上記アルコールとの体積比(シリコンアルコキシドの体積/アルコールの体積)は、0.002以上、0.1以下であることが好ましい。上記アンモニア水に含まれるアンモニアの配合量は、上記シリコンアルコキシド1モルに対して、4モル以上、15モル以下であることが好ましい。上記水の配合量は、上記シリコンアルコキシド1モルに対して、25モル以上、200モル以下であることが好ましい。
 上記第3の工程の例として、二酸化珪素で被覆された炭酸カルシウムと水とを混合し、酸を更に添加し、酸濃度を0.1~3モル/Lとし、炭酸カルシウム粒子を溶解させることにより、中空部が形成された中空粒子を形成する工程が挙げられる。
 上記第4の工程の例として、中空粒子を200~800℃に加熱する工程が挙げられる。
 上記二酸化珪素粒子の表面を、表面改質剤により処理してもよく、表面改質剤により被覆してもよい。上記表面改質剤としては、トリエトキシプロピルイソシアネートシラン及びイソシアネート等のイソシアネート基を有する化合物、イソシアヌレート基を有する化合物、トリエトキシブチルシラン等のアルキル基を有する化合物、トリエトキシプロピルビニルシラン等のビニル基を有する化合物、並びにトリエトキシプロピルアクリロキシシラン等のアクリロキシ基を有する化合物が挙げられる。上記表面改質剤の使用により、上記第1の層中における上記二酸化珪素粒子の分散性を高めることができる。
 上記二酸化珪素粒子の形状は特に限定されない。上記二酸化珪素粒子は略立方体状であることが好ましい。
 (熱可塑性樹脂)
 1層の構造を有する単層の合わせガラス用中間膜である場合には、上記第1の層は、熱可塑性樹脂を含む。2層以上の積層構造を有する多層の合わせガラス用中間膜である場合には、第2,第3の層はそれぞれ、熱可塑性樹脂を含む。該熱可塑性樹脂は、1種のみが用いられてもよく、2種以上が併用されてもよい。第2の層と第3の層とに含まれる熱可塑性樹脂は、同一であってもよく、異なっていてもよい。
 上記熱可塑性樹脂は、特に限定されない。該熱可塑性樹脂として、従来公知の熱可塑性樹脂を用いることができる。上記熱可塑性樹脂は1種のみが用いられてもよく、2種以上が併用されてもよい。
 上記熱可塑性樹脂としては、ポリビニルアセタール樹脂、エチレン-酢酸ビニル共重合体樹脂、エチレン-アクリル共重合体樹脂、ポリウレタン樹脂及びポリビニルアルコール樹脂等が挙げられる。
 上記熱可塑性樹脂は、ポリビニルアセタール樹脂であることが好ましい。また、ポリビニルアセタール樹脂と可塑剤との併用により、合わせガラス構成部材又は他の層に対して、熱可塑性樹脂を含む層の接着力をより一層高くすることができる。
 上記ポリビニルアセタール樹脂の水酸基の含有率(水酸基量)は、好ましくは10モル%以上、好ましくは50モル%以下である。上記水酸基の含有率が上記下限以上であると、可塑剤のブリードアウトが生じ難くなり、かつ中間膜の耐湿性がより一層高くなる。また、上記水酸基の含有率が上記上限以下であると、合わせガラスの耐貫通性がより一層高くなる。さらに、中間膜の柔軟性が高くなり、中間膜の取扱いが容易になる。上記ポリビニルアセタール樹脂の水酸基の含有率(水酸基量)は、より好ましくは20モル%以上、更に好ましくは30モル%以上、より好ましくは40モル%以下である。
 上記ポリビニルアセタール樹脂の水酸基の含有率は、水酸基が結合しているエチレン基量を、主鎖の全エチレン基量で除算して求めたモル分率を百分率(モル%)で表した値である。上記水酸基の含有率は、例えば、JIS K6728「ポリビニルブチラール試験方法」に準拠して測定できる。
 上記ポリビニルアセタール樹脂のアセチル化度は、好ましくは0.1モル%以上、好ましくは10モル%以下である。上記アセチル化度が上記下限以上であると、中間膜及び合わせガラスの耐湿性が高くなる。上記アセチル化度が上記上限以下であると、中間膜の強度が高くなり、可塑剤のブリードアウトを抑制できる。上記ポリビニルアセタール樹脂のアセチル化度は、より好ましくは0.5モル%以上、より好ましくは3モル%未満、更に好ましくは2モル%以下である。
 上記アセチル化度は、主鎖の全エチレン基量から、アセタール基が結合しているエチレン基量と、水酸基が結合しているエチレン基量とを差し引いた値を、主鎖の全エチレン基量で除算して求めたモル分率を百分率(モル%)で表した値である。上記アセタール基が結合しているエチレン基量は、例えば、JIS K6728「ポリビニルブチラール試験方法」に準拠して測定できる。
 上記ポリビニルアセタール樹脂は、例えば、ポリビニルアルコールをアルデヒドによりアセタール化することにより製造できる。上記ポリビニルアルコールは、例えば、ポリ酢酸ビニルをけん化することにより得られる。上記ポリビニルアルコールのけん化度は、一般に80~99.8モル%の範囲内である。
 上記ポリビニルアルコールの平均重合度は、好ましくは200以上、より好ましくは500以上、更に好ましくは1600以上、特に好ましくは2600以上、最も好ましくは2700以上、好ましくは5000以下、より好ましくは4000以下、更に好ましくは3500以下である。上記平均重合度が上記下限以上であると、合わせガラスの耐貫通性がより一層高くなる。上記平均重合度が上記上限以下であると、中間膜の成形が容易になる。
 合わせガラスの耐貫通性をより一層高める観点からは、上記ポリビニルアルコールの平均重合度は、2700以上、5000以下であることが特に好ましい。
 上記ポリビニルアセタール樹脂に含まれているアセタール基の炭素数は特に限定されない。上記ポリビニルアセタール樹脂を製造する際に用いるアルデヒドは特に限定されない。上記ポリビニルアセタール樹脂におけるアセタール基の炭素数は、好ましくは3~5であり、より好ましくは3又は4である。
 上記アルデヒドは特に限定されない。上記アルデヒドとして、一般には、炭素数が1~10のアルデヒドが好適に用いられる。上記炭素数が1~10のアルデヒドとしては、例えば、プロピオンアルデヒド、n-ブチルアルデヒド、イソブチルアルデヒド、n-バレルアルデヒド、2-エチルブチルアルデヒド、n-ヘキシルアルデヒド、n-オクチルアルデヒド、n-ノニルアルデヒド、n-デシルアルデヒド、ホルムアルデヒド、アセトアルデヒド及びベンズアルデヒド等が挙げられる。なかでも、プロピオンアルデヒド、n-ブチルアルデヒド、イソブチルアルデヒド、n-ヘキシルアルデヒド又はn-バレルアルデヒドが好ましく、プロピオンアルデヒド、n-ブチルアルデヒド又はイソブチルアルデヒドがより好ましく、n-ブチルアルデヒドが更に好ましい。上記アルデヒドは、1種のみが用いられてもよく、2種以上が併用されてもよい。
 (可塑剤)
 1層の構造を有する単層の合わせガラス用中間膜である場合には、上記第1の層は、熱可塑性樹脂に加えて、可塑剤をさらに含むことが好ましい。2層以上の積層構造を有する多層の合わせガラス用中間膜である場合には、第2,第3の層はそれぞれ、熱可塑性樹脂に加えて、可塑剤をさらに含むことが好ましい。該可塑剤は、1種のみが用いられてもよく、2種以上が併用されてもよい。第2の層と第3の層とに含まれる可塑剤は、同一であってもよく、異なっていてもよい。
 上記可塑剤としては、例えば、一塩基性有機酸エステル及び多塩基性有機酸エステル等の有機エステル可塑剤、並びに有機リン酸可塑剤及び有機亜リン酸可塑剤などのリン酸可塑剤等が挙げられる。なかでも、有機エステル可塑剤が好ましい。上記可塑剤は液状可塑剤であることが好ましい。
 上記一塩基性有機酸エステルとしては、特に限定されず、例えば、グリコールと一塩基性有機酸との反応によって得られたグリコールエステル、並びにトリエチレングリコール又はトリプロピレングリコールと一塩基性有機酸とのエステル等が挙げられる。上記グリコールとしては、トリエチレングリコール、テトラエチレングリコール及びトリプロピレングリコール等が挙げられる。上記一塩基性有機酸としては、酪酸、イソ酪酸、カプロン酸、2-エチル酪酸、ヘプチル酸、n-オクチル酸、2-エチルヘキシル酸、n-ノニル酸及びデシル酸等が挙げられる。
 上記多塩基性有機酸エステルとしては、特に限定されず、例えば、多塩基性有機酸と、炭素数4~8の直鎖又は分岐構造を有するアルコールとのエステル化合物が挙げられる。上記多塩基性有機酸としては、アジピン酸、セバシン酸及びアゼライン酸等が挙げられる。
 上記有機エステル可塑剤としては、特に限定されず、トリエチレングリコールジ-2-エチルブチレート、トリエチレングリコールジ-2-エチルヘキサノエート、トリエチレングリコールジカプリレート、トリエチレングリコールジ-n-オクタノエート、トリエチレングリコールジ-n-ヘプタノエート、テトラエチレングリコールジ-n-ヘプタノエート、ジブチルセバケート、ジオクチルアゼレート、ジブチルカルビトールアジペート、エチレングリコールジ-2-エチルブチレート、1,3-プロピレングリコールジ-2-エチルブチレート、1,4-ブチレングリコールジ-2-エチルブチレート、ジエチレングリコールジ-2-エチルブチレート、ジエチレングリコールジ-2-エチルヘキサノエート、ジプロピレングリコールジ-2-エチルブチレート、トリエチレングリコールジ-2-エチルペンタノエート、テトラエチレングリコールジ-2-エチルブチレート、ジエチレングリコールジカプリレート、アジピン酸ジヘキシル、アジピン酸ジオクチル、アジピン酸ヘキシルシクロヘキシル、アジピン酸ヘプチルとアジピン酸ノニルとの混合物、アジピン酸ジイソノニル、アジピン酸ジイソデシル、アジピン酸ヘプチルノニル、セバシン酸ジブチル、油変性セバシン酸アルキド、及びリン酸エステルとアジピン酸エステルとの混合物等が挙げられる。これら以外の有機エステル可塑剤を用いてもよい。
 上記有機リン酸可塑剤としては、特に限定されず、例えば、トリブトキシエチルホスフェート、イソデシルフェニルホスフェート及びトリイソプロピルホスフェート等が挙げられる。
 上記可塑剤は、下記式(1)で表されるジエステル可塑剤であることが好ましい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000001
 上記式(1)中、R1及びR2はそれぞれ、炭素数5~10の有機基を表し、R3は、エチレン基、イソプロピレン基又はn-プロピレン基を表し、pは3~10の整数を表す。上記式(1)中のR1及びR2はそれぞれ、炭素数6~10の有機基であることが好ましい。
 上記可塑剤は、トリエチレングリコールジ-2-エチルヘキサノエート(3GO)及びトリエチレングリコールジ-2-エチルブチレート(3GH)の内の少なくとも1種を含むことが好ましく、トリエチレングリコールジ-2-エチルヘキサノエートを含むことがより好ましい。
 熱可塑性樹脂と可塑剤とを含む層において、上記ポリビニルアセタール樹脂100重量部に対して、上記可塑剤の含有量は、好ましくは10重量部以上、好ましくは70重量部以下である。熱可塑性樹脂と可塑剤とを含む層において、上記ポリビニルアセタール樹脂100重量部に対して、上記可塑剤の含有量は、より好ましくは15重量部以上、より好ましくは60重量部以下である。また、上記可塑剤の含有量が上記下限以上であると、合わせガラスの耐貫通性がより一層高くなる。上記可塑剤の含有量が上記上限以下であると、中間膜の透明性がより一層高くなる。
 (他の成分)
 上記第1の層は、上記二酸化珪素粒子に加えて、樹脂を含むことが好ましい。該樹脂は、バインダー樹脂であることが好ましい。バインダー樹脂は、上述した熱可塑性樹脂であってもよい。上記第1の層は、ポリビニルアセタール樹脂と可塑剤とを含んでいてもよい。
 上記バインダー樹脂としては、例えば、ビニル樹脂、熱可塑性樹脂、硬化性樹脂、熱可塑性ブロック共重合体及びエラストマー等が挙げられる。上記バインダー樹脂は1種のみが用いられてもよく、2種以上が併用されてもよい。
 上記ビニル樹脂としては、例えば、酢酸ビニル樹脂、アクリル樹脂及びスチレン樹脂等が挙げられる。上記熱可塑性樹脂としては、例えば、ポリオレフィン樹脂、ポリビニルアセタール樹脂、エチレン-酢酸ビニル共重合体樹脂、エチレン-アクリル共重合体樹脂、ポリウレタン樹脂、ポリビニルアルコール樹脂及びポリアミド樹脂等が挙げられる。上記硬化性樹脂としては、例えば、エポキシ樹脂、ウレタン樹脂、ポリイミド樹脂及び不飽和ポリエステル樹脂等が挙げられる。上記硬化性樹脂は、アクリルウレタン樹脂であることが好ましい。上記硬化性樹脂は、ウレタン結合を有するアクリル樹脂であることが好ましい。アクリルウレタン樹脂を用い、加熱を行うことにより、当該樹脂と、上記二酸化珪素粒子との複合体を形成することができる。このため、上記第1の層がアクリルウレタン樹脂を含む場合、上記第1の層の熱安定性がより一層高くなる。なお、上記硬化性樹脂は、常温硬化型樹脂、熱硬化型樹脂、光硬化型樹脂又は湿気硬化型樹脂であってもよい。上記熱可塑性ブロック共重合体としては、例えば、スチレン-ブタジエン-スチレンブロック共重合体、スチレン-イソプレン-スチレンブロック共重合体、スチレン-ブタジエン-スチレンブロック共重合体の水素添加物、及びスチレン-イソプレン-スチレンブロック共重合体の水素添加物等が挙げられる。上記エラストマーとしては、例えば、スチレン-ブタジエン共重合ゴム、及びアクリロニトリル-スチレンブロック共重合ゴム等が挙げられる。
 本発明に係る合わせガラス用中間膜は、必要に応じて、紫外線吸収剤、酸化防止剤、光安定剤、難燃剤、帯電防止剤、顔料、染料、接着力調整剤、耐湿剤、蛍光増白剤及び赤外線吸収剤等の添加剤を含んでいてもよい。これらの添加剤は、1種のみが用いられてもよく、2種以上が併用されてもよい。
 (合わせガラス用中間膜)
 合わせガラス用中間膜が2層以上の積層構造を有する多層の合わせガラス用中間膜である場合に、合わせガラス用中間膜の厚みをT(μm)としたときに、上記第1の層の厚みは、好ましくは0.005T以上、より好ましくは0.3T以上、好ましくは0.6T以下、より好ましくは0.05T以上、より好ましくは0.55T以下、更に好ましくは0.5T以下である。上記第1の層の厚みが上記下限以上であると、合わせガラスの断熱性がより一層高くなる。上記第1の層の厚みが上記上限以下であると、合わせガラスの透明性及び取り扱い性がより一層高くなる。
 本発明に係る合わせガラス用中間膜の厚みは、好ましくは0.1mm以上、好ましくは3mm以下、より好ましくは0.25mm以上、より好ましくは1.5mm以下である。中間膜の厚みが上記下限以上であると、中間膜及び合わせガラスの耐貫通性が充分に高くなる。中間膜の厚みが上記上限以下であると、中間膜の透明性がより一層良好になる。
 本発明に係る合わせガラス用中間膜の製造方法は特に限定されない。該中間膜の製造方法として、従来公知の方法を用いることができる。例えば、ポリビニルアセタール樹脂等の熱可塑性樹脂と必要に応じて配合される可塑剤などの他の成分とを混練し、中間膜を成形する製造方法等が挙げられる。連続的な生産に適しているため、押出成形する製造方法が好ましい。
 上記混練の方法は特に限定されない。この方法として、例えば、押出機、プラストグラフ、ニーダー、バンバリーミキサー又はカレンダーロール等を用いる方法が挙げられる。なかでも、連続的な生産に適しているため、押出機を用いる方法が好適であり、二軸押出機を用いる方法がより好適である。なお、本発明に係る合わせガラス用中間膜は、第1の層と第2,第3の層とを別々に作製した後、第1の層と第2,第3の層とを積層して多層中間膜を得てもよく、第1の層と第2,第3の層とを共押出により積層して中間膜を得てもよい。
 また、第2の層又は第3の層の表面に、二酸化珪素粒子を含む材料を塗工して、第1の層を形成して、中間膜を得てもよい。
 (合わせガラス)
 図2に、本発明の一実施形態に係る合わせガラス用中間膜を用いた合わせガラスの一例を断面図で示す。
 図2に示す合わせガラス11は、中間膜1と、第1,第2の合わせガラス構成部材21,22とを備える。中間膜1は、第1,第2の合わせガラス構成部材21,22の間に挟み込まれている。中間膜1の第1の表面1aに、第1の合わせガラス構成部材21が積層されている。中間膜1の第1の表面1aとは反対の第2の表面1bに、第2の合わせガラス構成部材22が積層されている。第2の層3の外側の表面3aに第1の合わせガラス構成部材21が積層されている。第3の層4の外側の表面4aに第2の合わせガラス構成部材22が積層されている。
 このように、本発明に係る合わせガラスは、第1の合わせガラス構成部材と、第2の合わせガラス構成部材と、上記第1,第2の合わせガラス構成部材の間に挟み込まれた中間膜とを備えており、該中間膜として、本発明の合わせガラス用中間膜が用いられている。
 上記第1,第2の合わせガラス構成部材としては、ガラス板及びPET(ポリエチレンテレフタレート)フィルム等が挙げられる。上記合わせガラスには、2枚のガラス板の間に中間膜が挟み込まれている合わせガラスだけでなく、ガラス板とPETフィルム等との間に中間膜が挟み込まれている合わせガラスも含まれる。合わせガラスは、ガラス板を備えた積層体であり、少なくとも1枚のガラス板が用いられていることが好ましい。
 上記ガラス板としては、無機ガラス及び有機ガラスが挙げられる。上記無機ガラスとしては、フロート板ガラス、熱線吸収板ガラス、熱線反射板ガラス、磨き板ガラス、型板ガラス、網入り板ガラス、線入り板ガラス及びグリーンガラス等が挙げられる。上記有機ガラスは、無機ガラスに代用される合成樹脂ガラスである。上記有機ガラスとしては、ポリカーボネート板及びポリ(メタ)アクリル樹脂板等が挙げられる。上記ポリ(メタ)アクリル樹脂板としては、ポリメチル(メタ)アクリレート板等が挙げられる。
 上記第1,第2の合わせガラス構成部材の厚みは特に限定されないが、1~5mmの範囲内であることが好ましい。上記合わせガラス構成部材がガラス板である場合に、該ガラス板の厚みは、1~5mmの範囲内であることが好ましい。上記合わせガラス構成部材がPETフィルムである場合に、該PETフィルムの厚みは、0.03~0.5mmの範囲内であることが好ましい。
 上記合わせガラスの製造方法は特に限定されない。例えば、上記第1,第2の合わせガラス構成部材の間に、上記中間膜を挟んで、押圧ロールに通したり、又はゴムバックに入れて減圧吸引したりして、第1,第2の合わせガラス構成部材と中間膜との間に残留する空気を脱気する。その後、約70~110℃で予備接着して積層体を得る。次に、積層体をオートクレーブに入れたり、又はプレスしたりして、約120~150℃及び1~1.5MPaの圧力で圧着する。このようにして、合わせガラスを得ることができる。
 上記合わせガラスは、自動車、鉄道車両、航空機、船舶及び建築物等に使用できる。合わせガラスは、これらの用途以外にも使用できる。断熱性に優れていることから、上記中間膜は、建築用又は車両用の中間膜であることが好ましく、車両用の中間膜であることがより好ましい。上記合わせガラスは、建築用又は車両用の合わせガラスであることが好ましく、車両用の合わせガラスであることがより好ましい。上記中間膜及び上記合わせガラスは、電気モータを用いた自動車に好適に用いられる。具体的には、上記中間膜及び上記合わせガラスは、電気モータを用いた電気自動車及び内燃機関と電気モータとを用いたハイブリッド電気自動車に好適に用いられる。合わせガラスは、自動車のフロントガラス、サイドガラス、リアガラス又はルーフガラス等に使用できる。
 以下に実施例を挙げて、本発明を更に詳しく説明する。本発明は以下の実施例のみに限定されない。
 (実施例1)
 (1)中空部と外殻部とを有する二酸化珪素粒子(グランデックス社製「ナノバルーン」)の製造
 炭酸カルシウム粒子を結晶成長させた後に、熟成させ、脱水し、含水炭酸カルシウム粒子スラリーとした後、エタノールに分散させ、シリコンアルコキシド及びアンモニアを添加して、ゾル-ゲル法によりシリカ(SiO)をコーティングした。シリカがコーティングされた粒子を洗浄した後に、水に分散させて、塩酸を添加して内部の炭酸カルシウムを溶解させて流出させ、流出孔を有する立方体状の外殻部(シリカ殻)と中空部とを有する中空粒子を作製した。中空粒子を乾燥した後に、加熱工程において400℃で0.5時間加熱し、溶解した炭酸カルシウムが流出した孔を塞ぐことによって、中空部と外殻部とを有する二酸化珪素粒子(グランデックス社製「ナノバルーン」)を製造した。
 (2)第1の層形成用の樹脂組成物
 酢酸エチル1000重量部と、中空部と外殻部とを有する二酸化珪素粒子(グランデックス社製「ナノバルーン」、空隙率59%、外径100nm、内径84nm、殻厚8nm)100重量部との混合物を、攪拌装置を用いて混合し、分散液を得た。
 分散液616重量部と、ポリビニルブチラール樹脂(ブチラール化度68.5モル%、水酸基の含有率30.5モル%、アセチル基量1モル%)100重量部と、可塑剤としてトリエチレングリコールジ-2-エチルヘキサノエート40重量部とを混合し、第1の層形成用の樹脂組成物を得た。
 (3)第2,第3の層形成用の樹脂組成物
 ポリビニルブチラール樹脂(ブチラール化度68.5モル%、水酸基の含有率30.5モル%、アセチル基量1モル%)100重量部と、可塑剤としてトリエチレングリコールジ-2-エチルヘキサノエート40重量部とを混合し、第2,第3の層形成用の樹脂組成物を得た。
 (4)合わせガラス用中間膜の作製
 得られた第1~第3の樹脂組成物を共押出することにより、第2の層(厚み350μm)と、第1の層(厚み100μm)と、第3の層(厚み350μm)とがこの順に積層された合わせガラス用中間膜を得た。
 (5)合わせガラスの作製
 得られた合わせガラス用中間膜を2枚のフロートガラス(縦1cm×横1cm×厚み2.5mm)の間に積層し、ゴムバックに入れて減圧吸引し、フロートガラスと合わせガラス用中間膜との間に残留する空気を脱気し、110℃で予備接着して積層体を得た。次に、積層体をオートクレーブに入れ、120℃及び1.5MPaの圧力で圧着し、合わせガラスを得た。
 (実施例2)
 (1)第1の層形成用の樹脂組成物
  酢酸エチル1000重量部と、中空部と外殻部とを有する二酸化珪素粒子(グランデックス社製「ナノバルーン」、空隙率63%、外径93nm、内径80nm、殻厚6.6nm)50重量部との混合物を、攪拌装置を用いて混合し、分散液を得た。
 分散液169重量部と、アクリルウレタン樹脂(Bayer Materialscience社製)100重量部とを混合し、第1の層形成用の樹脂組成物を得た。
 (2)第2,第3の層形成用の樹脂組成物
 ポリビニルブチラール樹脂(ブチラール化度68.5モル%、水酸基の含有率30.5モル%、アセチル基量1モル%)100重量部と、可塑剤としてトリエチレングリコールジ-2-エチルヘキサノエート40重量部とを混合し、第2,第3の層形成用の樹脂組成物を得た。
 (3)合わせガラス用中間膜の作製
 第2,第3の層形成用の樹脂組成物を170℃でプレス成型し、厚み200μmの第2,第3の層を作製した。得られた第2の層の一方の表面に、第1の層形成用の樹脂組成物を塗布し、酢酸エチルを揮発させ、厚みが200μmの第1の層を作製した。更に、第1の層の表面に第3の層を積層し、170℃でプレス成型することにより。第2の層(厚み200μm)、第1の層(厚み200μm)及び第3の層(厚み200μm)がこの順に積層された合わせガラス用中間膜を作製した。
 (4)合わせガラスの作製
 得られた合わせガラス用中間膜を2枚のフロートガラス(縦1cm×横1cm×厚み2.5mm)の間に積層し、ゴムバックに入れて減圧吸引し、フロートガラスと合わせガラス用中間膜との間に残留する空気を脱気し、110℃で予備接着して積層体を得た。次に、積層体をオートクレーブに入れ、120℃及び1.5MPaの圧力で圧着し、合わせガラスを得た。
 (実施例3)
 第1の層形成用の樹脂組成物の塗布時の厚みをかえて、第1の層の厚みを311μmに変更したこと以外は実施例2と同様に、合わせガラス用中間膜及び合わせガラスを得た。
 (実施例4)
 第1の層形成用の樹脂組成物の塗布時の厚みをかえて、第1の層の厚みを467μmに変更したこと以外は実施例2と同様に、合わせガラス用中間膜及び合わせガラスを得た。
 (実施例5)
 第1の層形成用の樹脂組成物の塗布時の厚みをかえて、第1の層の厚みを533μmに変更したこと以外は実施例2と同様に、合わせガラス用中間膜及び合わせガラスを得た。
 (比較例1)
 ポリビニルブチラール樹脂(ブチラール化度68.5モル%、水酸基の含有率30.5モル%、アセチル基量1モル%)100重量部と、可塑剤としてトリエチレングリコールジ-2-エチルヘキサノエート40重量部とを混合し、樹脂組成物を得た。得られた樹脂組成物を押出しし、厚み800μmの合わせガラス用中間膜を得た。更に、実施例1と同様にして合わせガラスを得た。
 (評価)
 (1)断熱性
 熱伝導率測定装置(アルバック理工社製「TC-7000」)を用いて、レーザーフラッシュ法により、得られた合わせガラスの熱伝導率を測定した。実施例1の合わせガラスの熱伝導率は1.06W/m・Kであり、比較例1の合わせガラスの熱伝導率は1.31W/m・Kであった。
 また、実施例2~5及び比較例1の合わせガラス用中間膜を、1枚のステンレス鋼(SUS)基板(直径60mm×厚み5mmの円板)に貼り合わせ、断熱性評価用サンプル(以下、サンプルともいう。)を作製した。熱伝導率測定装置(英弘精機社製「HC-110」)を用い、得られたサンプルを0.4MPaの圧力で二枚の金属プレート間に挟み、サンプルの熱伝導率を測定した。上部金属プレート、及び下部金属プレートはそれぞれ28、22℃に設定した。測定は2時間を要した。実施例2のサンプルの熱伝導率は0.128W/m・K、実施例3のサンプルの熱伝導率は0.103W/m・K、実施例4のサンプルの熱伝導率は0.111W/m・K、実施例5のサンプルの熱伝導率は0.120W/m・K、比較例1のサンプルの熱伝導率は0.146W/m・Kであった。
 1…中間膜
 1a…第1の表面
 1b…第2の表面
 2…第1の層
 2a…第1の表面
 2b…第2の表面
 3…第2の層
 3a…外側の表面
 4…第3の層
 4a…外側の表面
 11…合わせガラス
 21…第1の合わせガラス構成部材
 22…第2の合わせガラス構成部材
 31…中間膜
 51…二酸化珪素粒子
 52…中空部
 53…外殻部

Claims (9)

  1.  1層の構造又は2層以上の積層構造を有する合わせガラス用中間膜であって、
     中空部と外殻部とを有し、かつ空隙率が40%以上、80%以下である二酸化珪素粒子を含む第1の層を備え、
     1層の構造を有する単層の合わせガラス用中間膜である場合には、前記第1の層が熱可塑性樹脂をさらに含み、
     2層以上の積層構造を有する多層の合わせガラス用中間膜である場合には、前記第1の層の第1の表面側に配置されており、かつ熱可塑性樹脂を含む第2の層をさらに備える、合わせガラス用中間膜。
  2.  2層以上の積層構造を有する多層の合わせガラス用中間膜であって、
     中空部と外殻部とを有し、かつ空隙率が40%以上、80%以下である二酸化珪素粒子を含む第1の層と、
     熱可塑性樹脂を含む第2の層とを備える、請求項1に記載の合わせガラス用中間膜。
  3.  前記第2の層が、前記第1の層の前記第1の表面に積層されている、請求項2に記載の合わせガラス用中間膜。
  4.  前記第1の層の前記第1の表面とは反対の第2の表面側に配置されており、かつ熱可塑性樹脂を含む第3の層をさらに備える、請求項2又は3に記載の合わせガラス用中間膜。
  5.  前記第3の層が、前記第1の層の前記第2の表面に積層されている、請求項4に記載の合わせガラス用中間膜。
  6.  合わせガラス用中間膜の厚みをT(μm)としたときに、前記第1の層の厚みが0.005T以上、0.6T以下である、請求項2~5のいずれか1項に記載の合わせガラス用中間膜。
  7.  前記熱可塑性樹脂がポリビニルアセタール樹脂である、請求項1~6のいずれか1項に記載の合わせガラス用中間膜。
  8.  前記第1の層が、前記二酸化珪素粒子を0.1g/m以上、80g/m以下含む、請求項1~7のいずれか1項に記載の合わせガラス用中間膜。
  9.  第1の合わせガラス構成部材と、
     第2の合わせガラス構成部材と、
     前記第1,第2の合わせガラス構成部材の間に挟み込まれた中間膜とを備え、
     前記中間膜が、請求項1~8のいずれか1項に記載の合わせガラス用中間膜である、合わせガラス。
PCT/JP2011/075866 2010-11-09 2011-11-09 合わせガラス用中間膜及び合わせガラス WO2012063881A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP11839177.0A EP2639206A4 (en) 2010-11-09 2011-11-09 Intermediate film for laminated glasses, and laminated glass
US13/882,983 US9561639B2 (en) 2010-11-09 2011-11-09 Intermediate film for laminated glasses, and laminated glass
JP2012542967A JP5840140B2 (ja) 2010-11-09 2011-11-09 合わせガラス用中間膜及び合わせガラス

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010250735 2010-11-09
JP2010-250735 2010-11-09

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2012063881A1 true WO2012063881A1 (ja) 2012-05-18

Family

ID=46051021

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2011/075866 WO2012063881A1 (ja) 2010-11-09 2011-11-09 合わせガラス用中間膜及び合わせガラス

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9561639B2 (ja)
EP (1) EP2639206A4 (ja)
JP (1) JP5840140B2 (ja)
WO (1) WO2012063881A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017090686A1 (ja) 2015-11-26 2017-06-01 旭硝子株式会社 合わせガラス、自動車用窓ガラスおよび建物用窓ガラス
JP2018138503A (ja) * 2017-02-24 2018-09-06 日立化成株式会社 合わせガラス用中間膜、及び合わせガラス
JP2018138504A (ja) * 2017-02-24 2018-09-06 日立化成株式会社 合わせガラス用中間膜、及び合わせガラス
WO2021117773A1 (ja) * 2019-12-12 2021-06-17 積水化学工業株式会社 合わせガラス用中間膜、及び合わせガラス

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20140127857A1 (en) * 2012-11-07 2014-05-08 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Carrier Wafers, Methods of Manufacture Thereof, and Packaging Methods
EP3192785B1 (en) * 2014-09-11 2021-03-31 Sekisui Chemical Co., Ltd. Interlayer for laminated glass, laminated glass, and method for installing laminated glass
BR112017004167B1 (pt) * 2014-09-12 2022-03-29 Sekisui Chemical Co., Ltd Camada de intercalação para vidro laminado e vidro laminado
EP3604247A4 (en) * 2017-03-31 2021-01-20 Sekisui Chemical Co., Ltd. LAMINATED GLASS
US20210078294A1 (en) * 2019-09-16 2021-03-18 Shenzhenshi Yuzhan Precision Technology Co., Ltd. Glass article, methods for manufacturing the same, and laser welding equipemnt
CN112208171A (zh) * 2020-09-24 2021-01-12 惠州市嘉耀华玻璃有限公司 一种具有高强度抗震功能的多层结构防爆玻璃

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59167191U (ja) * 1983-04-21 1984-11-09 積水ハウス株式会社 合わせガラス
JP2001039741A (ja) 1999-07-27 2001-02-13 Sekisui Chem Co Ltd 合わせガラス用中間膜及び合わせガラス並びに合わせガラス構造体
JP2009262918A (ja) * 2008-03-31 2009-11-12 Fujifilm Corp 車両用前窓
JP2009285864A (ja) * 2008-05-27 2009-12-10 Bridgestone Corp 熱線遮蔽膜、及びこれを用いた熱線遮蔽性合わせガラス

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3121359B2 (ja) * 1990-12-20 2000-12-25 株式会社リコー 感熱記録材料
JP2004026547A (ja) * 2002-06-24 2004-01-29 Nippon Sheet Glass Co Ltd 断熱合わせガラス
CN101797826B (zh) * 2004-10-01 2013-08-28 积水化学工业株式会社 热塑性树脂片以及叠层体
JP5311438B2 (ja) * 2007-10-31 2013-10-09 国立大学法人 名古屋工業大学 中空粒子含有断熱塗料の製造方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59167191U (ja) * 1983-04-21 1984-11-09 積水ハウス株式会社 合わせガラス
JP2001039741A (ja) 1999-07-27 2001-02-13 Sekisui Chem Co Ltd 合わせガラス用中間膜及び合わせガラス並びに合わせガラス構造体
JP2009262918A (ja) * 2008-03-31 2009-11-12 Fujifilm Corp 車両用前窓
JP2009285864A (ja) * 2008-05-27 2009-12-10 Bridgestone Corp 熱線遮蔽膜、及びこれを用いた熱線遮蔽性合わせガラス

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP2639206A4 *

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017090686A1 (ja) 2015-11-26 2017-06-01 旭硝子株式会社 合わせガラス、自動車用窓ガラスおよび建物用窓ガラス
EP3381881A4 (en) * 2015-11-26 2019-08-21 AGC Inc. COMPOSITE GLASS, WINDOW GLASS FOR VEHICLES AND WINDOW GLASS FOR BUILDINGS
JP2018138503A (ja) * 2017-02-24 2018-09-06 日立化成株式会社 合わせガラス用中間膜、及び合わせガラス
JP2018138504A (ja) * 2017-02-24 2018-09-06 日立化成株式会社 合わせガラス用中間膜、及び合わせガラス
WO2021117773A1 (ja) * 2019-12-12 2021-06-17 積水化学工業株式会社 合わせガラス用中間膜、及び合わせガラス

Also Published As

Publication number Publication date
US9561639B2 (en) 2017-02-07
US20130224466A1 (en) 2013-08-29
EP2639206A1 (en) 2013-09-18
JPWO2012063881A1 (ja) 2014-05-12
EP2639206A4 (en) 2017-08-23
JP5840140B2 (ja) 2016-01-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5840140B2 (ja) 合わせガラス用中間膜及び合わせガラス
JP6523422B2 (ja) 合わせガラス用中間膜及び合わせガラス
US10954356B2 (en) Interlayer for laminated glass, and laminated glass
JP5812961B2 (ja) 合わせガラス用中間膜及び合わせガラス
JP5975877B2 (ja) 合わせガラス用中間膜、合わせガラス用中間膜の製造方法及び合わせガラス
JP6049534B2 (ja) 合わせガラス用中間膜及び合わせガラス
JP5662957B2 (ja) 合わせガラス用中間膜及び合わせガラス
WO2012043817A1 (ja) 合わせガラス用中間膜及び合わせガラス
WO2013042771A1 (ja) 合わせガラス用中間膜及び合わせガラス
WO2012029916A1 (ja) 合わせガラス用中間膜及び合わせガラス
WO2011024788A1 (ja) 合わせガラス用中間膜及び合わせガラス
WO2012043818A1 (ja) 合わせガラス用中間膜及び合わせガラス
WO2011040444A1 (ja) 合わせガラス用中間膜及び合わせガラス
EP3778519A1 (en) Interlayer film for laminated glass, and laminated glass
WO2015125931A1 (ja) 合わせガラス用中間膜及び合わせガラス
JP2012206877A (ja) 合わせガラス用中間膜及び合わせガラス
WO2015125932A1 (ja) 合わせガラス用中間膜及び合わせガラス
WO2014136881A1 (ja) 合わせガラス用中間膜及び合わせガラス
JP6450128B2 (ja) ロール体
WO2015152274A1 (ja) 合わせガラス用中間膜、合わせガラス用中間膜の製造方法及び合わせガラス
JP2016183076A (ja) 合わせガラス用中間膜及び合わせガラス
JP2016183078A (ja) 合わせガラス用中間膜及び合わせガラス

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 11839177

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2012542967

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2011839177

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 13882983

Country of ref document: US