WO2012057312A1 - タウイメージングプローブ - Google Patents

タウイメージングプローブ Download PDF

Info

Publication number
WO2012057312A1
WO2012057312A1 PCT/JP2011/074930 JP2011074930W WO2012057312A1 WO 2012057312 A1 WO2012057312 A1 WO 2012057312A1 JP 2011074930 W JP2011074930 W JP 2011074930W WO 2012057312 A1 WO2012057312 A1 WO 2012057312A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
quinoline
hydroxy
propoxy
group
mmol
Prior art date
Application number
PCT/JP2011/074930
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
工藤 幸司
祥三 古本
岡村 信行
Original Assignee
クリノ株式会社
国立大学法人東北大学
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to CN201180062845.8A priority Critical patent/CN103380118B/zh
Priority to BR112013010333A priority patent/BR112013010333A2/pt
Priority to SG2013033980A priority patent/SG190126A1/en
Priority to ES11836445.4T priority patent/ES2584653T3/es
Priority to CA2815960A priority patent/CA2815960C/en
Priority to AU2011321310A priority patent/AU2011321310B2/en
Priority to EP11836445.4A priority patent/EP2634177B8/en
Application filed by クリノ株式会社, 国立大学法人東北大学 filed Critical クリノ株式会社
Priority to RU2013124812A priority patent/RU2627694C2/ru
Priority to SI201130902A priority patent/SI2634177T1/sl
Priority to MX2013004834A priority patent/MX346101B/es
Priority to US13/881,872 priority patent/US9249101B2/en
Priority to DK11836445.4T priority patent/DK2634177T3/en
Priority to KR1020137013588A priority patent/KR20140053811A/ko
Priority to JP2012540957A priority patent/JP5928901B2/ja
Publication of WO2012057312A1 publication Critical patent/WO2012057312A1/ja
Priority to IL225888A priority patent/IL225888A/en
Priority to HK14102100.7A priority patent/HK1188997A1/zh
Priority to US14/860,823 priority patent/US9452985B2/en
Priority to US15/168,604 priority patent/US9701637B2/en

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D215/00Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems
    • C07D215/02Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D215/12Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/47Quinolines; Isoquinolines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/47Quinolines; Isoquinolines
    • A61K31/4709Non-condensed quinolines and containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/496Non-condensed piperazines containing further heterocyclic rings, e.g. rifampin, thiothixene or sparfloxacin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/535Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one oxygen as the ring hetero atoms, e.g. 1,2-oxazines
    • A61K31/53751,4-Oxazines, e.g. morpholine
    • A61K31/53831,4-Oxazines, e.g. morpholine ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/30Macromolecular organic or inorganic compounds, e.g. inorganic polyphosphates
    • A61K47/34Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polyesters, polyamino acids, polysiloxanes, polyphosphazines, copolymers of polyalkylene glycol or poloxamers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K51/00Preparations containing radioactive substances for use in therapy or testing in vivo
    • A61K51/02Preparations containing radioactive substances for use in therapy or testing in vivo characterised by the carrier, i.e. characterised by the agent or material covalently linked or complexing the radioactive nucleus
    • A61K51/04Organic compounds
    • A61K51/041Heterocyclic compounds
    • A61K51/044Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine, rifamycins
    • A61K51/0455Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine, rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K51/00Preparations containing radioactive substances for use in therapy or testing in vivo
    • A61K51/02Preparations containing radioactive substances for use in therapy or testing in vivo characterised by the carrier, i.e. characterised by the agent or material covalently linked or complexing the radioactive nucleus
    • A61K51/04Organic compounds
    • A61K51/041Heterocyclic compounds
    • A61K51/044Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine, rifamycins
    • A61K51/0459Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine, rifamycins having six-membered rings with two nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, e.g. piperazine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K51/00Preparations containing radioactive substances for use in therapy or testing in vivo
    • A61K51/02Preparations containing radioactive substances for use in therapy or testing in vivo characterised by the carrier, i.e. characterised by the agent or material covalently linked or complexing the radioactive nucleus
    • A61K51/04Organic compounds
    • A61K51/041Heterocyclic compounds
    • A61K51/044Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine, rifamycins
    • A61K51/0463Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine, rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one oxygen as the ring hetero atoms, e.g. 1,2-oxazines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0019Injectable compositions; Intramuscular, intravenous, arterial, subcutaneous administration; Compositions to be administered through the skin in an invasive manner
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/08Solutions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07BGENERAL METHODS OF ORGANIC CHEMISTRY; APPARATUS THEREFOR
    • C07B59/00Introduction of isotopes of elements into organic compounds ; Labelled organic compounds per se
    • C07B59/002Heterocyclic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D215/00Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems
    • C07D215/02Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D215/12Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D215/14Radicals substituted by oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D215/00Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems
    • C07D215/02Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D215/16Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D215/20Oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D215/00Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems
    • C07D215/02Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D215/16Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D215/20Oxygen atoms
    • C07D215/22Oxygen atoms attached in position 2 or 4
    • C07D215/233Oxygen atoms attached in position 2 or 4 only one oxygen atom which is attached in position 4
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D215/00Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems
    • C07D215/02Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D215/16Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D215/20Oxygen atoms
    • C07D215/24Oxygen atoms attached in position 8
    • C07D215/26Alcohols; Ethers thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D215/00Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems
    • C07D215/02Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D215/16Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D215/38Nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D215/00Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems
    • C07D215/02Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D215/16Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D215/38Nitrogen atoms
    • C07D215/40Nitrogen atoms attached in position 8
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/12Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/14Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D498/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D498/02Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D498/04Ortho-condensed systems
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/68Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving proteins, peptides or amino acids
    • G01N33/6893Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving proteins, peptides or amino acids related to diseases not provided for elsewhere
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07BGENERAL METHODS OF ORGANIC CHEMISTRY; APPARATUS THEREFOR
    • C07B2200/00Indexing scheme relating to specific properties of organic compounds
    • C07B2200/05Isotopically modified compounds, e.g. labelled
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2800/00Detection or diagnosis of diseases
    • G01N2800/28Neurological disorders
    • G01N2800/2814Dementia; Cognitive disorders
    • G01N2800/2821Alzheimer

Definitions

  • the present invention relates to a ⁇ -sheet structural protein imaging probe for diagnosing conformation disease, particularly a disease mainly having tau protein accumulation in the brain (tauopathy: tauopathy), for example, Alzheimer's disease.
  • tau neurofibrillary tangles as components
  • a ⁇ and tau accumulation in the Alzheimer's disease brain is believed to be preceded by A ⁇ for more than 10 years, as shown in FIG.
  • PET probes for diagnosing Alzheimer's disease from the 20th century to the 21st century Almost all of these were so-called amyloid imaging probes that track A ⁇ .
  • [ 11 C] -labeled probes were mainly used, but after that, development of [ 18 F] -labeled probes that have a long half-life and are easy to use clinically has been attempted.
  • An example of an amyloid imaging probe developed so far is shown in FIG.
  • Non-Patent Document 1 An image in which a PET probe for amyloid imaging was administered to Alzheimer's disease patients for the first time in the world was introduced (see Non-Patent Document 1). It was the team of UCLA Barrio et al. Who received this honor, and the probe was [ 18 F] FDDNP. But then, it became the mainstream of amyloid imaging probes are [11 C] PIB for now will more than clinical cases 1000 Example Pittsburgh ⁇ General Electric (see Non-Patent Document 2).
  • Amyloid imaging in the diagnosis of Alzheimer's disease can diagnose the disease with high sensitivity and specificity, as well as early diagnosis, differential diagnosis, severity (or progression) diagnosis, and pre-diagnosis diagnosis (so-called high-risk pre-onset detection) Many researchers assumed that this would be a so-called universal diagnostic method.
  • amyloid imaging which was considered a universal diagnostic method, gradually began to break down. These failures are described below using [ 11 C] PIB as an example.
  • the severity (or progression) diagnosis is impossible. That is, in 2 years after a patient diagnosed with Alzheimer's disease by [ 11 C] PIB, there was no increase or decrease in the accumulation of the probe regardless of whether the progression of clinical symptoms was early or late (see Non-Patent Document 3). . This is thought to be because the accumulation of A ⁇ bound by [ 11 C] PIB has already reached a plateau state long before MCI dating onset of Alzheimer's disease. Therefore, the severity or progression of Alzheimer's disease cannot be diagnosed with [ 11 C] PIB.
  • FIG. 3 shows the Braak stage of A ⁇ and tau accumulation in Alzheimer's disease, but looking at the stage of Braak after death in cases 7 and 8 reported by Lancet, there is no A ⁇ accumulation (or stage A)
  • Tau accumulation was stage VI. That is, in both cases, A ⁇ accumulation is mild or less, but tau means stage VI with the highest accumulation level.
  • amyloid (or A ⁇ ) has no threshold and tau has a threshold”.
  • tau imaging is considered to be superior for diagnosing the severity (or progression) of Alzheimer's disease and for accurately extracting high-risk individuals before the onset of true Alzheimer's disease.
  • tau imaging is the leading role in the future diagnosis of Alzheimer's disease, and that it is amyloid imaging that complements this”.
  • references in the technical field include, for example, (i) Okamura et al, J. Neurosci., 25 (4 &), 10857-10862 (2005), (ii) EP 1574500 A1, (iii) Siemens US 2010/0239496 A1, And (iv) Korea KR 2010-0112423 A.
  • the present invention provides a compound having high specificity for tau, capable of imaging tau with good sensitivity, high brain migration, low or no bone accumulation, and low or no toxicity.
  • the purpose is to do.
  • the present inventors have found that the compound represented by the formula (I), a salt thereof or a solvate thereof has high specificity for tau and has high sensitivity. It has been found that the compound is capable of imaging, has high brain migration, low or no bone accumulation, and low or no toxicity. It has also been found that the compound represented by the formula (I ′) can be used as a precursor of the compound represented by the formula (I), a salt thereof or a solvate thereof. Thus, the present inventors have completed the present invention.
  • a lower alkyl group (the alkyl group may be independently substituted with one or more substituents selected from a halogen and a hydroxy group), an —O-lower alkyl group (the Each alkyl group may be independently substituted with one or more substituents selected from halogen and hydroxy groups) or
  • R 4 and R 5 are each independently hydrogen, a lower alkyl group or a cycloalkyl group, or R 4 , R 5 and the nitrogen atom to which they are bonded to each other form a 3 to 8 member.
  • a nitrogen-containing aliphatic ring (one or more carbon atoms constituting the nitrogen-containing aliphatic ring may be replaced by a nitrogen atom, a sulfur atom or an oxygen atom, and when the carbon atom is replaced by a nitrogen atom)
  • the nitrogen atom may be substituted with a lower alkyl group), or
  • R 4 and the nitrogen atom to which it is bonded are combined with ring A to form an 8- to 16-membered nitrogen-containing fused bicyclic system (one or more carbon atoms constituting the nitrogen-containing fused bicyclic system are A nitrogen atom, a sulfur atom or an oxygen atom, and when the carbon atom is replaced by a nitrogen atom, the nitrogen atom may be substituted by a lower alkyl group), and
  • R 5 Is hydrogen, a lower alkyl group or a cycloalkyl group;
  • the line where the dotted lines intersect means a bond with another structural part of the above general formula, R 2 or R 3 is each
  • a lower alkyl group (the alkyl groups may each independently be substituted with one or more substituents selected from halogen optionally substituted), Ring A is unsubstituted or R 6 (wherein R 6 is halogen, OH, COOH, SO 3 H, NO 2 , SH, NR a R b , a lower alkyl group (the alkyl group is Each independently substituted with one or more substituents selected from halogen and hydroxy groups) and —O-lower alkyl groups (the alkyl groups are each independently selected from halogen and hydroxy groups).
  • R a and R b are independently hydrogen or a lower alkyl group (the alkyl groups may each independently be substituted with one or more substituents selected from a halogen and a hydroxy group).
  • m is an integer from 0 to 4
  • n is an integer of 0 to 4, or a pharmaceutically acceptable salt or solvate thereof.
  • R 1 is halogen, —C ( ⁇ O) -lower alkyl group (the alkyl groups may be each independently substituted with NH 2 ), lower alkyl group (the alkyl group is Each independently may be substituted with a hydroxy group), -O-lower alkyl group or Where The compound or a pharmaceutically acceptable salt or solvate thereof according to the above (1), wherein R 4 and R 5 are each independently hydrogen or a lower alkyl group. (3) The compound according to (1) or (2) above, wherein at least one of R 2 , R 3 and R 6 is an —O-lower alkyl group substituted with one hydroxy group and one halogen, A pharmaceutically acceptable salt or solvate thereof.
  • At least one of R 2 , R 3 , R 6 is Or a pharmaceutically acceptable salt or solvate thereof according to the above (3), which is a group represented by the formula: (5) The above (1) or (2), wherein at least one of R 2 , R 3 and R 6 is NR a R b , and R a and R b are each independently hydrogen or an unsubstituted lower alkyl group Or a pharmaceutically acceptable salt or solvate thereof.
  • the compound represented by the formula (I) is represented by the following group 2- (4-aminophenyl) -8- (1-fluoromethyl-2-hydroxyethoxy) quinoline, 2- (4-diethylaminophenyl) -6- (1-fluoromethyl-2-hydroxy) quinoline, 2- (4-diethylaminophenyl) -7- (2-fluoromethyl-2-hydroxyethoxy) quinoline, 2- (4-diethylaminophenyl) -8- (1-fluoromethyl-2-hydroxyethoxy) quinoline, 2- (4-diethylaminophenyl) -7- (1-fluoromethyl-2-hydroxyethoxy) quinoline, 2- (4-diethylaminophenyl) -4- (3-fluoro-2-hydroxypropoxy) quinoline, 2- (4-diethylaminophenyl) -5- (1-fluoromethyl-2-hydroxyethoxy) quinoline, 2- (4-diethylaminophenyl) -3
  • Positron emission nuclei are 11 C, 13 N, 15 O, 18 F, 35 mCl, 76 Br, 45 Ti, 48 V, 60 Cu, 61 Cu, 62 Cu, 64 Cu, 66 Ga, 89 Zr, The compound according to (10) or a pharmaceutically acceptable salt or solvate thereof, which is selected from the group consisting of 94m Tc and 124 I. (12) The compound according to (11) or a pharmaceutically acceptable salt or solvate thereof, wherein the positron emitting nucleus is 11 C or 18 F.
  • a pharmaceutical composition comprising the compound according to any one of (1) to (12) or a pharmaceutically acceptable salt or solvate thereof.
  • a pharmaceutical composition comprising the compound according to any one of (1) to (12) or a pharmaceutically acceptable salt or solvate thereof and a solubilizing agent.
  • the pharmaceutical composition according to any one of (13) to (15) which is an injection.
  • a composition for diagnosing conformation disease comprising the compound according to any one of (1) to (12) or a pharmaceutically acceptable salt or solvate thereof.
  • a pharmaceutical composition for treating and / or preventing conformational disease comprising the compound according to any one of (1) to (12) or a pharmaceutically acceptable salt or solvate thereof.
  • a kit for diagnosing a conformation disease comprising the compound according to any one of (1) to (12) or a pharmaceutically acceptable salt or solvate thereof as an essential component.
  • a composition for detecting or staining a ⁇ -sheet structure protein comprising the compound according to any one of (1) to (12) or a pharmaceutically acceptable salt or solvate thereof as an essential component. Thing or kit.
  • a method for producing a compound of the above formula (I), comprising the following steps: (I) Formula (II) (Wherein, R2 and m are as defined above formula (I), R 7 is means NH 2 or NO 2) And a compound of formula (III) (Wherein, A and R 1 are as defined in the above Formula (I)), Is reacted with a compound of formula (IV) To obtain a compound of This is isolated as a compound of formula (I) or, if desired, (Ii) A method comprising converting a compound of formula (IV) above into another compound of formula (I) and isolating.
  • a method for producing a compound of formula (I), comprising the following steps: (I) Formula (V) Wherein R 2 , R 3 , m and n are as defined in formula (I) above and R 8 is a hydroxyl group or a halogen, provided that at least one R 2 or R 3 is a hydroxy group is there) And a compound of the formula OH-Ark (wherein Ark independently represents a lower alkyl group optionally substituted with one or more substituents selected from halogen and hydroxy groups) , Formula (V ') Wherein R 2 , R 3 , m and n are as defined in formula (I) above, and R 8 is a hydroxyl group or halogen, provided that at least one R 2 or R 3 is —O—.
  • Ark (Ark is as defined above) is obtained, (Ii) the compound of the above formula (V ′) is represented by the formula (VI) or (VII) (Wherein, A and R 1 are as defined in the above Formula (I)), And at least one of R 2 and R 3 is —O-lower alkyl group (the alkyl group is each independently substituted with one or more substituents selected from halogen and hydroxy group). Which may be isolated), and may be isolated or, if desired, (Iii) converting the resulting compound of formula (I) into another compound of formula (I) and isolating.
  • At least one of R 2 and R 3 is —O-lower alkyl group (the alkyl groups may each independently be substituted with one or more substituents selected from halogen and hydroxy group)
  • a process for the preparation of a compound of formula (I) above which comprises the following steps: (I) Formula (V) Wherein R 2 , R 3 , m and n are as defined in formula (I) above and R 8 is a hydroxyl group or a halogen, provided that at least one R 2 or R 3 is a hydroxy group is there)
  • a compound of formula (VI) or (VII) (Wherein, A and R 1 are as defined in the above Formula (I)), Is reacted with a compound of formula (V ′′) (Wherein R 1 , R 2 , R 3 , A, m and n are as defined in the above formula (I), provided that at least one R 2 or R 3 is a hydroxy group)
  • a compound of (Ii) a compound of the above
  • the compound of formula (I) is 6-[(3-fluoro-2-hydroxy) propoxy] -2- (4-dimethylaminophenyl) quinoline; 6-[(3-Fluoro-2-hydroxy) propoxy] -2- (4-methylaminophenyl) quinoline and 2- (4-ethylaminophenyl) -6-[(3-fluoro-2-hydroxy) propoxy]
  • the method according to (31) which is selected from quinoline.
  • a lower alkyl group (the alkyl group may be independently substituted with one or more substituents selected from a halogen and a hydroxy group), an —O-lower alkyl group (the Each alkyl group may be independently substituted with one or more substituents selected from halogen and hydroxy groups) or
  • R 4 and R 5 are each independently hydrogen, a lower alkyl group or a cycloalkyl group, or R 4 , R 5 and the nitrogen atom to which they are bonded to each other form a 3 to 8 member.
  • a nitrogen-containing aliphatic ring (one or more carbon atoms constituting the nitrogen-containing aliphatic ring may be replaced by a nitrogen atom, a sulfur atom or an oxygen atom, and when the carbon atom is replaced by a nitrogen atom)
  • the nitrogen atom may be substituted with a lower alkyl group), or
  • R 4 and the nitrogen atom to which it is bonded are combined with ring A to form an 8- to 16-membered nitrogen-containing fused bicyclic system (one or more carbon atoms constituting the nitrogen-containing fused bicyclic system are A nitrogen atom, a sulfur atom or an oxygen atom, and when the carbon atom is replaced by a nitrogen atom, the nitrogen atom may be substituted with a lower alkyl group) to form R 5 Is hydrogen, a lower alkyl group or a cycloalkyl group;
  • the line where the dotted lines intersect means a bond with another structural part of the above general formula, R 2 or R 3 each independently represents
  • Ring A is unsubstituted or R 6 (wherein R 6 is halogen, OH, COOH, SO 3 H, NO 2 , SH, NR a R b , a lower alkyl group (the lower alkyl group is Each independently selected from p-toluenesulfonyloxy group (tosyloxy group, TsO), methanesulfonyloxy group, trifluoromethanesulfonyloxy group or 2-tetrahydropyranyloxy (OTHP), halogen and hydroxy group Optionally substituted with the above substituents) and -O-lower alkyl group (the alkyl groups are each independently, the lower alkyl groups are each independently p-toluenesulfonyloxy group (tosyloxy group)).
  • R a and R b are independently hydrogen or a lower alkyl group (the alkyl groups are each independently, the lower alkyl groups are each independently a p-toluenesulfonyloxy group (tosyloxy group, TsO)).
  • m is an integer from 0 to 4
  • n is an integer of 0-4.
  • R 2 , R 3 and R 6 is an —O-lower alkyl group (the lower alkyl group is a p-toluenesulfonyloxy group (tosyloxy group, TsO), methanesulfonyloxy group, trifluoro)
  • the lower alkyl group is a p-toluenesulfonyloxy group (tosyloxy group, TsO), methanesulfonyloxy group, trifluoro
  • a methanesulfonyloxy group or a 2-tetrahydropyranyloxy (OTHP) group which may be further substituted with one or more substituents selected from a halogen and a hydroxy group.
  • OTHP 2-tetrahydropyranyloxy
  • R 2 , R 3 , and R 6 are a formula The compound of (33), which is a group represented by:
  • the compound represented by the formula (I ′) is 2- (4-diethylaminophenyl) -6-[(2-hydroxy-1-tosyloxymethyl) ethoxy] quinoline, 2- (4-aminophenyl) -8- (2-hydroxy-1-tosyloxymethylethoxy) quinoline, 2- (4-diethylaminophenyl) -8- (2-hydroxy-1-tosyloxymethylethoxy) quinoline, 2- (4-diethylaminophenyl) -8-[[2- (tetrahydro-2H-pyran-2-yloxy) -3-tosyloxy] propoxy] quinoline, 2- (4-diethylaminophenyl) -7- (2-hydroxy-1-tosyloxymethylethoxy) quinoline, 2- (4-diethylaminophenyl) -7-[[(2-tetrahydro-2H-pyran-2-yloxy) -3-tosyloxy] propoxy] quino
  • the labeling agent is a radionuclide.
  • the radionuclide is a ⁇ -ray-emitting nuclide.
  • the labeling agent is a positron emitting nucleus.
  • the positron emission nucleus is 11 C, 13 N, 15 O, 18 F, 35 mCl, 76 Br, 45 Ti, 48 V, 60 Cu, 61 Cu, 62 Cu, 64 Cu, 66 Ga, 89 Zr, it is those selected from the group consisting of 94m Tc and 124 I, (39) the kit according. (41) The kit according to (40), wherein the positron emitting nucleus is 11 C or 18 F. (42) A method for producing the compound according to (7), comprising a step of reacting the compound according to (34) with a labeling agent. (43) The method according to (42), wherein the labeling agent is a radionuclide.
  • the specificity for tau is high, tau can be imaged with good sensitivity, and brain migration is high, bone accumulation is low or not recognized, toxicity is low or not recognized, A very safe compound and its precursor are provided. Therefore, the compound of the present invention can be used to diagnose, treat and / or prevent tauopathy.
  • tauopathy image diagnosis, particularly image diagnosis using PET is also possible. Therefore, the present invention enables accurate diagnosis, effective treatment and prevention at an early stage of tauopathy, particularly Alzheimer's disease.
  • FIG. 1 is a diagram showing the difference between a clinical image and a pathological image in Alzheimer's disease.
  • Yasuo Ihara and Keiyuki Arai Alzheimer's disease, Asahi Shimbun, 2007, Tokyo. More quoted, partially modified.
  • FIG. 2 illustrates a PET probe for amyloid imaging that has been developed so far.
  • FIG. 3 shows the stages of A ⁇ accumulation and tau accumulation in Alzheimer's disease.
  • Braak & Braak Neurobiol aging. Cited from 18.351-357.1997, partially modified.
  • FIG. 4 is a diagram showing the relationship between amyloid (or A ⁇ ) and tau (proposed by the present inventors) in Alzheimer's disease. As shown in the upper, middle, and lower stages, even when amyloid accumulation is not so much, when Tau accumulation reaches the threshold, MCI and Alzheimer's disease develop, and even when amyloid accumulation is extremely large, Tau accumulation does not reach the threshold In this case, MCI and Alzheimer's disease do not develop.
  • the amount of amyloid accumulation is independent of the onset of MCI and Alzheimer's disease, and tau accumulation defines this. In other words, amyloid (or A ⁇ ) has no threshold and tau has a threshold.
  • the upper panel of FIG. 5 is a THK-5035 stained image in a brain section of an Alzheimer's disease patient. Open arrowheads indicate neurofibrillary tangles.
  • the lower panel of FIG. 5 is a THK-5038 stained image in a brain section of an Alzheimer's disease patient. Open arrowheads indicate neurofibrillary tangles.
  • the upper panel of FIG. 6 is a THK-5058 stained image in a brain section of an Alzheimer's disease patient. Open arrowheads indicate neurofibrillary tangles.
  • the lower panel of FIG. 6 is a THK-5064 stained image in a brain section of an Alzheimer's disease patient. Open arrowheads indicate neurofibrillary tangles.
  • the upper panel of FIG. 7 is a THK-5065 stained image in a brain section of an Alzheimer's disease patient. Open arrowheads indicate neurofibrillary tangles.
  • the lower panel of FIG. 7 is a THK-5066 stained image in a brain section of an Alzheimer's disease patient. Open arrowheads indicate neurofibrillary tangles.
  • the upper panel of FIG. 8 is a THK-5071 stained image in a brain section of an Alzheimer's disease patient. Open arrowheads indicate neurofibrillary tangles.
  • the lower panel of FIG. 6 is a THK-5064 stained image in a brain section of an Alzheimer's disease patient. Open arrowheads indicate neurofibrillary tangles.
  • the upper panel of FIG. 7 is a THK-5065
  • FIG. 8 is a THK-5077 stained image in a brain section of an Alzheimer's disease patient. Open arrowheads indicate neurofibrillary tangles.
  • the upper panel of FIG. 9 is a THK-5078 stained image in a brain section of an Alzheimer's disease patient. Open arrowheads indicate neurofibrillary tangles.
  • the lower panel of FIG. 9 is a THK-5079 stained image in a brain section of an Alzheimer's disease patient. Open arrowheads indicate neurofibrillary tangles.
  • the upper panel of FIG. 10 is a THK-5080 stained image in a brain section of an Alzheimer's disease patient. Open arrowheads indicate neurofibrillary tangles.
  • FIG. 10 is a THK-5081 stained image in a brain section of an Alzheimer's disease patient. Open arrowheads indicate neurofibrillary tangles.
  • the upper panel of FIG. 11 is a THK-5082 stained image in a brain section of an Alzheimer's disease patient. Open arrowheads indicate neurofibrillary tangles.
  • the lower panel of FIG. 11 is a THK-5087 stained image in a brain section of an Alzheimer's disease patient. Open arrowheads indicate neurofibrillary tangles.
  • the upper panel of FIG. 12 is a THK-5088 stained image in a brain section of an Alzheimer's disease patient. Open arrowheads indicate neurofibrillary tangles.
  • FIG. 12 is a THK-5089 stained image in a brain section of an Alzheimer's disease patient.
  • Open arrowheads indicate neurofibrillary tangles.
  • the upper panel of FIG. 13 is a THK-5091 stained image in a brain section of an Alzheimer's disease patient.
  • Open arrowheads indicate neurofibrillary tangles.
  • the lower panel of FIG. 13 is a THK-5092 stained image in a brain section of an Alzheimer's disease patient.
  • Open arrowheads indicate neurofibrillary tangles.
  • the upper panel of FIG. 14 is a THK-5097 stained image in a brain section of an Alzheimer's disease patient.
  • Open arrowheads indicate neurofibrillary tangles.
  • FIG. 10 is a THK-5098 stained image in a brain section of an Alzheimer's disease patient.
  • Open arrowheads indicate neurofibrillary tangles.
  • the upper panel of FIG. 15 is a THK-5059 stained image in a brain section of an Alzheimer's disease patient.
  • Open arrowheads indicate neurofibrillary tangles.
  • the lower panel of FIG. 15 is a THK-5075 stained image in a brain section of an Alzheimer's disease patient.
  • Open arrowheads indicate neurofibrillary tangles.
  • the upper panel of FIG. 16 is a THK-5076 stained image in a brain section of an Alzheimer's disease patient.
  • Open arrowheads indicate neurofibrillary tangles.
  • FIG. 15 is a THK-5086 stained image in a brain section of an Alzheimer's disease patient.
  • Open arrowheads indicate neurofibrillary tangles.
  • the upper panel of FIG. 17 is a THK-5100 stained image in a brain section of an Alzheimer's disease patient.
  • Open arrowheads indicate neurofibrillary tangles.
  • the lower panel of FIG. 17 is a THK-5105 stained image in a brain section of an Alzheimer's disease patient.
  • Open arrowheads indicate neurofibrillary tangles.
  • the upper panel of FIG. 18 is a THK-5106 stained image in a brain section of an Alzheimer's disease patient.
  • Open arrowheads indicate neurofibrillary tangles.
  • FIG. 18 is a THK-5107 stained image in a brain section of an Alzheimer's disease patient. Open arrowheads indicate neurofibrillary tangles.
  • the upper panel of FIG. 19 is a THK-5112 stained image in a brain section of an Alzheimer's disease patient. Open arrowheads indicate neurofibrillary tangles.
  • the lower panel of FIG. 19 is a THK-5116 stained image in a brain section of an Alzheimer's disease patient. Open arrowheads indicate neurofibrillary tangles.
  • the upper panel of FIG. 20 is a THK-5117 stained image in a brain section of an Alzheimer's disease patient. Open arrowheads indicate neurofibrillary tangles.
  • FIG. 20 is a THK-932 stained image in a brain section of an Alzheimer's disease patient. Open arrowheads indicate neurofibrillary tangles. Autoradiographic images of [ 18 F] BF-227 and [ 18 F] THK-5035 (upper left and upper right, respectively), thioflavin S (TF-S) stained images in serial sections (lower left), and anti-tau antibody (Tau) ) Shows staining (bottom right). Autoradiographic image (upper left) and anti-phosphorylated tau antibody (pTau) staining of [ 18 F] THK-5105 in hippocampal slices of Alzheimer's disease patient (female, 83 years old, brain weight 900 g).
  • the lower row shows an autoradiographic image of [ 18 F] THK-5105, anti-phosphorylated tau antibody (pTau) staining and unlabeled THK-5105 staining from the left.
  • the insets were further enhanced by anti-phosphorylated tau antibody (pTau) staining and unlabeled THK-5105 staining, respectively.
  • Autoradiographic images of THK-5117 and [ 18 F] THK-5125 are shown.
  • the binding affinity (Ki) of each probe for tau is shown.
  • Tau was a mutant tau (K18- ⁇ K280) aggregate, and [ 18 F] THK-5105 was used as a radioligand.
  • the upper panel of FIG. 25 is a THK-5136 stained image in a brain section of an Alzheimer's disease patient. Open arrowheads indicate neurofibrillary tangles.
  • the lower panel of FIG. 25 is a THK-5153 stained image in a brain section of an Alzheimer's disease patient. Open arrowheads indicate neurofibrillary tangles.
  • the upper panel of FIG. 26 is a THK-5157-stained image in a brain section of an Alzheimer's disease patient. Open arrowheads indicate neurofibrillary tangles.
  • FIG. 26 is a THK-5128 stained image in a brain section of an Alzheimer's disease patient. Open arrowheads indicate neurofibrillary tangles.
  • the panel of FIG. 27 is a THK-5147 stained image in a brain section of an Alzheimer's disease patient. Open arrowheads indicate neurofibrillary tangles.
  • the upper panel of FIG. 28 is a THK-5155 stained image in a brain section of an Alzheimer's disease patient. Open arrowheads indicate neurofibrillary tangles.
  • the lower panel of FIG. 28 is a THK-5156 stained image in a brain section of an Alzheimer's disease patient. Open arrowheads indicate neurofibrillary tangles.
  • the upper panel of FIG. 27 is a THK-5147 stained image in a brain section of an Alzheimer's disease patient. Open arrowheads indicate neurofibrillary tangles.
  • the upper panel of FIG. 28 is a THK-5155 stained image in
  • FIG. 29 is a THK-5164 stained image in a brain section of an Alzheimer's disease patient. Open arrowheads indicate neurofibrillary tangles.
  • the lower panel of FIG. 29 is a THK-5154 stained image in a brain section of an Alzheimer's disease patient. Open arrowheads indicate neurofibrillary tangles.
  • the compound of the present invention is a compound represented by the formulas (I) and (I ′) described below, or a salt or solvate thereof.
  • the terms “the compound of the present invention” and “the compound of the present invention” refer to compounds of the formulas (I) and (I ′), and salts and solvates thereof, unless otherwise specified. It shall be included.
  • the “lower alkyl group” means a linear or branched alkyl group having 1 to 6 carbon atoms, and specifically includes, for example, a methyl group, an ethyl group, a propyl group, an isopropyl group, Butyl, isobutyl, sec-butyl, tert-butyl, pentyl, isoamyl, neopentyl, isopentyl, 1,1-dimethylpropyl, 1-methylbutyl, 2-methylbutyl, 1,2- Dimethylpropyl group, hexyl group, isohexyl group, 1-methylpentyl group, 2-methylpentyl group, 3-methylpentyl group, 1,1-dimethylbutyl group, 1,2-dimethylbutyl group, 2,2-dimethylbutyl Group, 1,3-dimethylbutyl group, 2,3-dimethylbutyl group, 3,3-dimethylbutyl group, 1-
  • cycloalkyl group means a cycloalkyl group having 3 to 7 carbon atoms, and specifically includes, for example, a cyclopropyl group, a cyclobutyl group, a cyclopentyl group, a cyclohexyl group, and a cycloheptyl group. Can be mentioned.
  • halogen means fluorine, chlorine, bromine and iodine.
  • tau protein and “tau” are synonymous.
  • amyloid beta protein and “amyloid ⁇ protein” are synonymous.
  • a ⁇ protein and “amyloid beta” are synonymous.
  • optically active compounds are synthesized separately from each other, or each optical isomer is separated by column chromatography.
  • examples of the column used include Chiral Pack AD (manufactured by Daicel).
  • the solvent used for column chromatography may be any solvent that is usually used to separate isomers, such as chloroform, acetonitrile, ethyl acetate, methanol, ethanol, acetone, hexane, water, etc. These solvents can be used, or two or more of these solvents can be used in combination.
  • Ring A is
  • the line where the dotted lines intersect means a bond with another structural part of the above general formula. That is, the bonds present at the 2-position and 5-position of the pyridine ring are respectively bonded to R 1 and the quinoline ring of the above general formula (I).
  • Ring A is unsubstituted or substituted with 1 to 4 substituents, preferably unsubstituted, or fluorine, (3-fluoro-2-hydroxy) propoxy, (3-fluoro- Substituted with one substituent selected from 2-hydroxy-1,1-dimethyl) propoxy, 2- [2- (2-fluoroethoxy) ethoxy] ethoxy and methoxy.
  • R 1 is halogen, —C ( ⁇ O) -lower alkyl group (the alkyl groups are each independently substituted with one or more substituents selected from NR a R b , halogen and hydroxy group).
  • a lower alkyl group (the alkyl group may be independently substituted with one or more substituents selected from a halogen and a hydroxy group), an —O-lower alkyl group (the Each alkyl group may be independently substituted with one or more substituents selected from halogen and hydroxy groups) or
  • R 4 and R 5 are each independently hydrogen, a lower alkyl group or a cycloalkyl group, or R 4 , R 5 and the nitrogen atom to which they are bonded to each other form a 3 to 8 member.
  • a nitrogen-containing aliphatic ring (one or more carbon atoms constituting the nitrogen-containing aliphatic ring may be replaced by a nitrogen atom, a sulfur atom or an oxygen atom, and when the carbon atom is replaced by a nitrogen atom)
  • the nitrogen atom may be substituted with a lower alkyl group), or
  • R 4 and the nitrogen atom to which it is bonded are combined with ring A to form an 8- to 16-membered nitrogen-containing fused bicyclic system (one or more carbon atoms constituting the nitrogen-containing fused bicyclic system are A nitrogen atom, a sulfur atom or an oxygen atom, and when the carbon atom is replaced by a nitrogen atom, the nitrogen atom may be substituted by a lower alkyl group), and
  • R 5 Is hydrogen, a lower alkyl group or a cycloalkyl group.
  • the “lower alkyl group” represented by R 4 and R 5 means the same group as the lower alkyl group defined above, and among them, a methyl group, an ethyl group, and a propyl group are preferable, and a methyl group is more preferable.
  • the “cycloalkyl group” represented by R 4 and R 5 means the same group as the cycloalkyl group defined above.
  • a 3- to 8-membered nitrogen-containing aliphatic ring formed by R 4 , R 5 and the nitrogen atom to which they are bonded together (the carbon atom constituting the nitrogen-containing aliphatic ring is a nitrogen atom, a sulfur atom or Specifically, for example, the oxygen atom may be substituted, and when the carbon atom is substituted with a nitrogen atom, the nitrogen atom may be substituted with a lower alkyl group.
  • Z is O, S, CH 2 or NR e
  • R e represents hydrogen or a C 1-4 alkyl group, among which a morpholino group Piperazine groups and 4-methylpiperazine groups are preferred.
  • An 8- to 16-membered nitrogen-containing fused bicyclic system in which R 4 and the nitrogen atom to which it is bonded are formed integrally with ring A one or more carbon atoms constituting the nitrogen-containing fused bicyclic system are A nitrogen atom, a sulfur atom or an oxygen atom, and when the carbon atom is replaced with a nitrogen atom, the nitrogen atom may be substituted with a lower alkyl group).
  • R 4 and the nitrogen atom to which it is bonded are formed integrally with ring A (one or more carbon atoms constituting the nitrogen-containing fused bicyclic system are A nitrogen atom, a sulfur atom or an oxygen atom, and when the carbon atom is replaced with a nitrogen atom, the nitrogen atom may be substituted with a lower alkyl group).
  • Z represents O, S, CH 2 or NR e
  • R e represents hydrogen or a C 1-4 alkyl group.
  • R 2 , R 3 and R 6 are each independently halogen, OH, COOH, SO 3 H, NO 2 , SH, NR a R b , a lower alkyl group (the alkyl group is substituted with a halogen atom) Further, it may be substituted with a hydroxy group), —O-lower alkyl group (the alkyl group is independently halogen, hydroxy group and —O-lower alkyl group —O-lower alkyl group (including Each of the alkyl groups may be independently substituted with one or more substituents selected from (which may be substituted with halogen).
  • At least one of R 2 , R 3 , and R 6 is an —O-lower alkyl group (the alkyl group is substituted with a halogen atom, and may be further substituted with a hydroxy group).
  • the alkyl group is substituted with a halogen atom, and may be further substituted with a hydroxy group.
  • —O-lower alkyl groups substituted with halogen atoms or —O-lower alkyl groups substituted with halogen atoms and hydroxy groups are preferred. Is more preferable.
  • R a and R b are independently hydrogen or a lower alkyl group (the alkyl group is substituted with a halogen atom, and may further be substituted with a hydroxy group).
  • Preferred R a and R b are hydrogen.
  • n is an integer of 0 to 4, preferably 1.
  • n is an integer of 0-4.
  • R 4 are hydrogen.
  • Preferred compounds of formula (I) include: 2- (4-aminophenyl) -8- (1-fluoromethyl-2-hydroxyethoxy) quinoline (THK-5004), 2- (4-diethylaminophenyl) -6- (1-fluoromethyl-2-hydroxy) quinoline (THK-5035), 2- (4-diethylaminophenyl) -7- (2-fluoromethyl-2-hydroxyethoxy) quinoline (THK-5038), 2- (4-diethylaminophenyl) -8- (1-fluoromethyl-2-hydroxyethoxy) quinoline (THK-5051), 2- (4-diethylaminophenyl) -7- (1-fluoromethyl-2-hydroxyethoxy) quinoline (THK-5058), 2- (4-diethylaminophenyl) -4- (3-fluoro-2-hydroxypropoxy) quinoline (THK-5059), 2- (4-diethylaminophenyl) -5- (1-fluoromethyl-2
  • More preferred compounds of formula (I) include 6-[(3-fluoro-2-hydroxy) propoxy] -2- (4-dimethylaminophenyl) quinoline (THK-5105), 6-[(3-Fluoro-2-hydroxy) propoxy] -2- (4-methylaminophenyl) quinoline (THK-5117) and 2- (4-ethylaminophenyl) -6-[(3-fluoro-2 -Hydroxy) propoxy] quinoline (THK-5125) Is exemplified.
  • the compound of the formula (I) has high specificity for tau and high brain migration. Further, the compound of the formula (I) is an extremely safe compound having low or no bone accumulation and low or no toxicity. Therefore, tauopathy can be diagnosed using the compound of formula (I) as a probe for tau, and tauopathy can be treated and / or prevented using the compound of formula (I).
  • the compound of the formula (I) is suitable for image diagnosis of tauopathy, particularly image diagnosis using PET. Therefore, accurate diagnosis, effective treatment and prevention in the early stage of tauopathy, particularly Alzheimer's disease, are possible using the compound of formula (I).
  • Conformation disease is a disease characterized by accumulation of a protein having a unique ⁇ -sheet structure, and there are various diseases characterized by deposition of insoluble fibrillar proteins in various organs and tissues in the body. These diseases include Alzheimer's disease, prion disease, Lewy body disease, Parkinson's disease, Huntington's disease, bulbar spinal muscular atrophy, dentate nucleus / palliary bulbous atrophy, spinal cord / cerebellar degeneration, Machado- joseph disease, Amyophic Lateral Sclerosis (ALS), down's syndrome, pick's disease, FTDP-17 (Frontotemporal Dementia and Parkinsonism linked to Chromosome 17), LNTD (Limbic neurofibrillary Tangle Demetia), Sudanophiloc Leukodystrophy, include amyloidosis like.
  • conformational disease preferably means a disease (tauopathy) whose main feature is accumulation of tau protein in the brain.
  • Tauopathy includes Alzheimer's disease, Pick's disease, progressive supranuclear palsy (PSP) and the like.
  • R 1 are the same as defined in formula (I) and are as described above.
  • R a and R b are the same as defined in formula (I) and are as described above.
  • R 2 , R 3 , R 6 are each independently halogen, —OH, —COOH, —SO 3 H, —NO 2 , —SH, —NR a R b (R a and R b are independently , Hydrogen or a lower alkyl group (the alkyl groups may each independently be substituted with one or more substituents selected from a halogen and a hydroxy group), a lower alkyl group (the lower alkyl group)
  • the groups are each independently selected from p-toluenesulfonyloxy group (tosyloxy group, TsO), methanesulfonyloxy group, trifluoromethanesulfonyloxy group or 2-tetrahydropyranyloxy (OTHP), halogen and hydroxy group Optionally substituted with one or more substituents), —O-lower alkyl groups (the lower alkyl groups are each independently p- Ruenesulfonyloxy group (tos
  • R 2, R 3, at least one of R 6, The group represented by these is preferable.
  • M is an integer from 0 to 4.
  • m is 0.
  • N is an integer from 0 to 4.
  • n is 0.
  • Preferred compounds of formula (I ′) include 2- (4-diethylaminophenyl) -6-[(2-hydroxy-1-tosyloxymethyl) ethoxy] quinoline (THK-5039), 2- (4-aminophenyl) -8- (2-hydroxy-1-tosyloxymethylethoxy) quinoline (THK-5041), 2- (4-diethylaminophenyl) -8- (2-hydroxy-1-tosyloxymethylethoxy) quinoline (THK-5050), 2- (4-diethylaminophenyl) -8-[[2- (tetrahydro-2H-pyran-2-yloxy) -3-tosyloxy] propoxy] quinoline (THK-5070), 2- (4-diethylaminophenyl) -7- (2-hydroxy-1-tosyloxymethylethoxy) quinoline (THK-5072), 2- (4-diethylaminophenyl) -7-[[(2-tetrahydro-2
  • the compound of the formula (I ′) can be used as a synthesis precursor of the compound of the formula (I).
  • Methods for converting a compound of formula (I ') to a compound of formula (I) are well known to those skilled in the art, and the compound of formula (I) can be easily obtained.
  • the salts of the compounds of the present invention are also included in the present invention.
  • the salt can be produced according to a conventional method using the compound represented by the formula (I) or (I ′) provided by the present invention.
  • the compound of the above formula (I) or (I ′) has a basic group derived from, for example, an amino group or a pyridyl group in the molecule, the compound is converted to an acid. Can be converted to the corresponding salt.
  • the acid addition salt examples include hydrohalides such as hydrochloride, hydrofluoride, hydrobromide, hydroiodide; nitrate, perchlorate, sulfate, phosphate, carbonate Inorganic acid salts such as salts; lower alkyl sulfonates such as methane sulfonate, trifluoromethane sulfonate and ethane sulfonate; aryl sulfonates such as benzene sulfonate and p-toluene sulfonate; Organic acid salts such as acid salts, succinates, citrates, tartrates, oxalates, maleates and the like; and acid addition salts which are organic acids such as amino acids such as glutamates and aspartates it can.
  • hydrohalides such as hydrochloride, hydrofluoride, hydrobromide, hydroiodide
  • the compound of the present invention when it has an acidic group in the group, for example, when it has a carboxyl group or the like, the corresponding pharmaceutically acceptable can also be obtained by treating the compound with a base.
  • a base can be converted to a salt.
  • the base addition salt include alkali metal salts such as sodium and potassium, alkaline earth metal salts such as calcium and magnesium, salts with organic bases such as ammonium salts, guanidine, triethylamine, and dicyclohexylamine.
  • the compound of the present invention may exist as any hydrate or solvate of the free compound or a salt thereof.
  • the compounds of the invention may be in one of the possible isomer forms or mixtures thereof, such as substantially pure geometric (cis or trans) isomers, optical It may exist as isomers (enantiomers, antipodes), racemates, or mixtures thereof.
  • the possible isomers or mixtures thereof are within the scope of the present invention.
  • racemates of the final product or intermediate are separated into their optical antipods by known methods, for example their diastereoisomeric salts obtained with optically active acid or base compounds, Resolution can be achieved by liberating each of the optically active acid or base compounds. Racemic products can also be resolved by chiral chromatography, eg, high performance liquid chromatography using a chiral adsorbent.
  • functional groups such as amino, thiol, carboxyl and hydroxy groups present are optionally common in preparative organic chemistry. It may be protected with a conventional protecting group. Protected amino, thiol, carboxyl and hydroxy groups are converted to free amino, thiol, carboxyl and hydroxy groups under mild conditions without disrupting the molecular backbone or causing other undesirable side reactions It can be done.
  • the purpose of inserting the protecting group is to protect the functional group from undesired reactions with the reaction components under the conditions used to perform the desired chemical transformation.
  • the necessity and selection of protecting groups for a particular reaction are known to those skilled in the art, the nature of the functional group to be protected (hydroxy group, amino group, etc.), the structure of the molecule of which the substituent is a part Depending on stability and reaction conditions.
  • examples of the protecting group include OTs, OTHP, methoxymethyl, and OAc.
  • the protecting group is preferably removed under acidic conditions.
  • the compound of the present invention can be used as a probe without labeling.
  • the compound of the present invention may be brought into contact with a biopsy sample to examine the presence or absence of a portion to be stained.
  • labeled compounds of the present invention may include fluorescent materials, affinity materials, enzyme substrates, radionuclides, and the like.
  • a probe labeled with a radionuclide is usually used for diagnostic imaging of tauopathy.
  • the compounds of the present invention can be labeled with various radionuclides by methods well known in the art.
  • 3 H, 14 C, 35 S, 131 I and the like are radionuclides that have been used for a long time, and are frequently used in vitro.
  • General requirements for diagnostic imaging probes and detection means include: in vivo diagnostic imaging, minimal damage to the patient (especially noninvasive), high detection sensitivity, and appropriate half-life Long length (label probe preparation time and diagnosis time are appropriate). Therefore, recently, positron tomography (PET) using ⁇ -rays exhibiting high detection sensitivity and substance permeability, or computed tomography (SPECT) using ⁇ -ray emitting nuclides has been used.
  • PET positron tomography
  • SPECT computed tomography
  • PET is preferable because it detects two ⁇ -rays radiated from the positron emitting nuclide in the opposite directions by a coincidence method with a pair of detectors, so that information excellent in resolving power and quantification can be obtained.
  • the compound of the present invention can be labeled with ⁇ -ray emitting nuclides such as 99m Tc, 111 In, 67 Ga, 201 Tl, 123 I, 133 Xe. 99m Tc and 123 I are commonly used for SPECT.
  • the compound of the present invention can be labeled with a positron emitting nuclide such as 11 C, 13 N, 15 O, 18 F, 62 Cu, 64 Cu, 68 Ga, and 76 Br.
  • a positron emitting nuclide such as 11 C, 13 N, 15 O, 18 F, 62 Cu, 64 Cu, 68 Ga, and 76 Br.
  • positron emitting nuclides 11 C, 13 N, 15 O, and 18 F are preferable, 18 F and 11 C are more preferable, and 18 F is more preferable from the viewpoint of appropriate half-life and ease of labeling. Particularly preferred.
  • the labeling position of the compound of the present invention may be any position on the radionuclide, for example, the radiation emitting nuclide such as positron emitting nuclide, ⁇ -ray emitting nuclide, etc., but preferred labeling positions are alkyl group and / phenyl in the compound. On the ring.
  • labeled compounds of the present invention are also encompassed by the present invention.
  • any group in the side chain may be labeled with 18 F, or the hydrogen on the ring may be replaced with 18 F.
  • hydrogen contained in any of the alkyl substituents may be substituted with 18 F.
  • m in 99m Tc represents a metastable nucleoisomer .
  • the radionuclide used for the compound according to the present invention is produced by a device called a cyclotron or a generator.
  • a person skilled in the art can select a production method and apparatus according to the production nuclide.
  • the nuclide thus produced can be used to label the compound of the present invention.
  • Typical methods include chemical synthesis methods, isotope exchange methods, and biosynthesis methods. Chemical synthesis methods have been widely used in the past, and are essentially the same as ordinary chemical synthesis methods except that radioactive starting materials are used. By this method, various nuclides are introduced into the compound.
  • isotope exchange method 3 H, 35 S, 125 I, etc. in a compound with a simple structure are transferred into a compound with a complex structure, and a compound with a complex structure labeled with these nuclides is obtained.
  • the biosynthetic method is a method in which a compound labeled with 14 C, 35 S or the like is given to a cell such as a microorganism to obtain a metabolite introduced with these nuclides.
  • the labeling position it is possible to introduce a labeling at a desired position by designing a synthesis scheme according to the purpose in the same manner as in ordinary synthesis. Such designs are well known to those skilled in the art.
  • a desired nuclide is obtained from an (ultra) small cyclotron installed in a facility such as a hospital. It is also possible to label a desired compound at a predetermined position by the above method and immediately use it for diagnosis, examination, treatment or the like.
  • the administration of the labeled compound of the present invention to the subject may be local or systemic.
  • the administration route includes intradermal, intraperitoneal, intravenous, arterial, or spinal fluid injection or infusion, but can be selected depending on the type of disease, the nuclide used, the compound used, the condition of the subject, and the factors of the examination site.
  • the test site can be examined by means of PET, SPECT or the like. These means can be appropriately selected depending on factors such as the type of disease, the nuclide used, the compound used, the condition of the subject, and the site to be examined.
  • the dose of the compound of the present invention labeled with a radionuclide varies depending on the type of disease, the nuclide used, the compound used, the age, physical condition, sex, degree of disease, examination site, etc. of the subject. In particular, it is necessary to pay close attention to the target exposure.
  • the radioactivity of a compound of the present invention labeled with a positron emitting nuclide such as 11 C, 13 N, 15 O, 18 F is usually 3.7 to 3.7 gigabecrel, preferably 18 to It is in the range of 740 megabecquerel.
  • the compound of the present invention or a salt or solvate thereof includes a tauopathy treatment method, a diagnostic method, a therapeutic composition, a diagnostic composition, a diagnostic kit, and a composition and a kit for producing these described below.
  • a tauopathy treatment method a diagnostic method, a therapeutic composition, a diagnostic composition, a diagnostic kit, and a composition and a kit for producing these described below.
  • the compounds exemplified in the above description relating to the compounds of formulas (I)-(VI) or salts or solvates thereof are preferred, the compounds of formula (I) or salts or solvents thereof What is included in a Japanese thing is especially preferable.
  • R 2 , R 3 or R 6 in formula (I) Are suitable for administration to the human body because they have very low or little accumulation in the bone.
  • the present invention provides a composition for diagnostic imaging of tauopathy comprising the compound of the present invention.
  • the composition of the invention comprises a compound of the invention and a pharmaceutically acceptable carrier.
  • the compound of the present invention in the composition is preferably labeled. There are various labeling methods as described above, but for in vivo diagnostic imaging, it must be labeled with a radionuclide (especially positron emitting nuclides such as 11 C, 13 N, 15 O, 18 F for PET). Is desirable.
  • a radionuclide especially positron emitting nuclides such as 11 C, 13 N, 15 O, 18 F for PET.
  • it is preferably in a form that can be injected or infused.
  • the pharmaceutically acceptable carrier is preferably a liquid, and is an aqueous solvent such as potassium phosphate buffer, physiological saline, Ringer's solution, distilled water, or polyethylene glycol, vegetable oil, ethanol, glycerin, dimethyl.
  • aqueous solvent such as potassium phosphate buffer, physiological saline, Ringer's solution, distilled water, or polyethylene glycol, vegetable oil, ethanol, glycerin, dimethyl.
  • non-aqueous solvents such as, but not limited to, sulfoxide, propylene glycol and the like.
  • the mixing ratio of the carrier and the compound of the present invention can be appropriately selected according to the application site, detection means, etc., but is usually a ratio of 100,000 to 1 to 2: 1, preferably 10,000 to 1 to 10 pairs. The ratio is 1.
  • composition of the present invention further comprises known antibacterial agents (eg, antibiotics), local anesthetics (eg, procaine hydrochloride), buffers (eg, Tris-HCl buffer, hepes buffer, etc.), osmotic pressure regulators (eg, For example, glucose, sorbitol, sodium chloride, etc.) may be contained.
  • known antibacterial agents eg, antibiotics
  • local anesthetics eg, procaine hydrochloride
  • buffers eg, Tris-HCl buffer, hepes buffer, etc.
  • osmotic pressure regulators eg, For example, glucose, sorbitol, sodium chloride, etc.
  • the present invention provides a tauopathy diagnostic imaging kit comprising the compound of the present invention as an essential component.
  • the kit contains each component of the compound of the present invention, a solvent for dissolving it, a buffer, an osmotic pressure adjusting agent, an antibacterial agent, a local anesthetic agent, etc. separately or together in each container. It is a collection of what you put in.
  • the compound of the present invention may be unlabeled or labeled. When unlabeled, the compound of the present invention can be labeled before use by a conventional method as described above.
  • the compound of the present invention may be provided as a solid such as a lyophilized powder or may be provided by dissolving in a suitable solvent.
  • the solvent may be the same as the carrier used in the above-described composition of the present invention.
  • each component such as a buffer, an osmotic pressure regulator, an antibacterial agent, and a local anesthetic may be the same as that used in the above-described composition of the present invention.
  • Various containers can be selected as appropriate, but the container can have a shape suitable for the label-introducing operation to the compound of the present invention, and can be made of a light-shielding material depending on the properties of the compound. For convenience of administration, it may be shaped like a vial or a syringe.
  • the kit may appropriately include instruments necessary for diagnosis, for example, a syringe, an infusion set, or an instrument used for a PET apparatus or a SPECT apparatus. Usually, instructions are attached to the kit.
  • the compound of the present invention specifically binds to tau protein
  • the compound of the present invention is left unlabeled or labeled and brought into contact with a sample specimen in vitro, whereby the tau protein in the specimen is It can also be used for detection, quantification and the like.
  • the compound of the present invention may be used for staining tau protein in a microscope specimen, colorimetric determination of tau protein in a sample, or determination of tau protein using a scintillation counter.
  • the preparation of the microscope specimen and the staining using the compound of the present invention can be carried out by a usual method known to those skilled in the art.
  • the compound of the present invention has high specificity for tau protein. Therefore, the compound of the present invention is useful for, for example, research of tau protein accumulation disease or diagnosis before birth or after death, and for example, useful for staining neurofibrillary tangles of Alzheimer's disease patients.
  • a specimen such as a brain section using the compound of the present invention can be stained by a conventional method known to those skilled in the art.
  • R 2 , R 3 or R 6 in the formula (I) Have a very low or almost no accumulation in the bone. Accordingly, these compounds of the present invention are not only extremely safe tauopathy diagnostic probes, but also have high safety when used as therapeutic or prophylactic agents as described below.
  • the present invention relates to a composition for staining amyloid ⁇ protein, and particularly tau, in a sample containing a compound of the present invention or a pharmaceutically acceptable salt or solvate thereof, and a compound of the present invention or a compound thereof.
  • the present invention relates to a kit for staining amyloid ⁇ protein in a sample, and particularly tau, which contains a pharmaceutically acceptable salt or solvate as an essential component.
  • the present invention relates to a method for staining amyloid ⁇ protein in a sample, and in particular tau, characterized by using the compound of the present invention or a pharmaceutically acceptable salt or solvate thereof.
  • a suitable sample for these stains is a brain section.
  • the compound of the present invention specifically binds to amyloid ⁇ protein having a ⁇ sheet structure, particularly tau, it is considered to suppress the neuronal cytotoxicity. Therefore, the compound of the present invention is considered to be a therapeutic or prophylactic agent for pathogenesis, particularly tauopathy, for example, Alzheimer's disease, by the protein itself having a ⁇ sheet structure.
  • the present invention A method for the treatment and / or prophylaxis of amyloid ⁇ protein accumulating diseases, and in particular tauopathy, comprising administering a compound of formula (I) or a salt or solvate thereof;
  • a method for diagnosing amyloid ⁇ protein accumulating disease, and particularly tauopathy, characterized by using a compound of formula (I) or a salt or solvate thereof; and treatment, prevention or prevention of amyloid ⁇ protein accumulating disease, and in particular tauopathy There is provided the use of a compound of formula (I) or a salt or solvate thereof for the manufacture of a composition or kit for diagnosis.
  • Such a pharmaceutical composition is not particularly limited, but a liquid formulation is preferable, and an injection formulation is particularly preferable.
  • injectable formulations can be injected directly into the brain, or, as shown in the Examples, the compounds of the present invention have high blood / brain barrier permeability, so that the pharmaceutical composition can be used for intravenous injection or intravenous infusion. It can also be prescribed and administered.
  • a liquid formulation can be prepared by a method known in the art. For preparing the solution, for example, the compound of the present invention is dissolved in an appropriate carrier, water for injection, physiological saline, Ringer's solution, etc., sterilized with a filter or the like, and then filled into an appropriate container such as a vial or an ampoule.
  • Suspension preparation can be accomplished, for example, by sterilizing the compound of the invention, for example, by exposure to ethylene oxide and then suspending in a sterile liquid carrier.
  • a solubilizing agent can be added to the quinoline derivative according to the present invention to give an injection.
  • nonionic surfactants cationic surfactants, amphoteric surfactants and the like used in the technical field can be used.
  • solubilizing agent polysorbate 80, polyethylene glycol, ethanol or propylene glycol is preferable, and polysorbate 80 is more preferable.
  • the dose of the compound of the present invention to the human subject in the above treatment method, prevention method, and use depends on the patient's medical condition, sex, age, weight, etc., but generally in the case of an adult weighing 70 kg.
  • the daily dose is 0.1 mg to 1 g, preferably 1 mg to 100 mg, more preferably 5 mg to 50 mg. Treatment can be carried out at such dose for a certain period, and the dose can be increased or decreased depending on the result.
  • the compound of the present invention or a pharmaceutically acceptable salt or solvate thereof can be used as a diagnostic probe for conformation disease, particularly tauopathy, preferably as a diagnostic imaging probe labeled with a radionuclide.
  • the compounds of the invention are also effective in the treatment and / or prevention of conformation diseases, in particular tauopathy.
  • the present invention A compound of the present invention or a salt or solvate thereof used as a diagnostic imaging probe for conformation disease, particularly tauopathy;
  • a method for diagnosing conformation disease, particularly tauopathy comprising using a compound of the present invention or a pharmaceutically acceptable salt or solvate thereof;
  • a method for the prophylaxis and / or treatment of conformation disease, particularly tauopathy which comprises administering to a subject a compound of the present invention or a pharmaceutically acceptable salt or solvate thereof;
  • the dose of the compound of the present invention to the human subject is as described above.
  • the compound of the present invention recognizes neurofibrillary tangles containing hyperphosphorylated tau protein as a main constituent, it can be used as a probe for detecting neurofibrillary tangles or as a stain for neurofibrillary tangles. it can. Therefore, the present invention also relates to the use of the compound of the present invention or a salt or solvate thereof as a diagnostic probe for neurofibrillary tangle, particularly as an imaging diagnostic probe.
  • the preferred compounds of the present invention as a staining agent for neurofibrillary tangles are THK-5004, THK-5035, THK-5038, THK-5051, THK-5058, THK-5064, THK-5065, THK-5066, THK-5071. THK-5077, THK-5078, THK-5105, THK-5106, THK-5107, THK-5112, THK-5116, THK-5117, THK-5122, and the like.
  • the present invention provides: A composition for detecting or staining a neurofibrillary tangle comprising the compound of the present invention or a salt or solvate thereof; A kit for detecting or staining a neurofibrillary tangle comprising the compound of the present invention or a salt or solvate thereof; A method for detecting or staining a neurofibrillary tangle characterized by using the compound of the present invention or a salt or solvate thereof; and the present invention for producing a composition for detecting or staining a neurofibrillary tangle. Or a salt or solvate thereof.
  • the present invention provides a kit for preparing the compound of the present invention, or a pharmaceutically acceptable salt or solvate thereof, and comprises the compound of the present invention, or a pharmaceutically acceptable salt or solvate thereof.
  • a kit comprising a labeling agent, and optionally instructions for performing the labeling.
  • the labeling agent is a radionuclide or a positron emitting nucleus.
  • the radionuclide is a gamma emitting nuclide.
  • positron emission nuclei are 11 C, 13 N, 15 O, 18 F, 35 mCl, 76 Br, 45 Ti, 48 V, 60 Cu, 61 Cu, 62 Cu, 64 Cu, 66 Ga, 89 Zr, 94 m It is selected from the group consisting of Tc and 124I .
  • the positron emitting nucleus is 11 C or 18 F.
  • a labeling agent is an agent suitable for labeling a compound and is known to those skilled in the art.
  • THK-5039 is a synthetic precursor of THK-5035
  • THK-5041 is a synthetic precursor of THK-500
  • THK-5050 is a synthetic precursor of THK-5051
  • THK-5070 is a synthetic precursor of THK-5066.
  • THK-5072 is a synthetic precursor of THK-5058
  • THK-5073 is a synthetic precursor of THK-5038
  • THK-5090 is a synthetic precursor of THK-5071
  • THK-5095 is THK- As a synthetic precursor of 5077
  • THK-5096 is a synthetic precursor of THK-5078
  • THK-5099 is a synthetic precursor of THK-5064
  • THK-5111 is a synthetic precursor of THK-5112
  • THK-5113 is As a synthetic precursor of THK-5106
  • TH -5115 is a synthetic precursor of THK-5107
  • THK-5119 is a synthetic precursor of THK-5117
  • THK-5120 is a synthetic precursor of THK-5122
  • THK-5121 is a synthetic precursor of THK-5105
  • THK-5123 is a synthetic precursor of THK-5116
  • THK-5131 is a synthetic precursor of THK-5125
  • THK-5150 is a synthetic precursor of THK-5127
  • THK-5152 is a synthetic precursor
  • THK-5135 is a synthetic precursor of THK-5129
  • THK-5138 is a synthetic precursor of THK-5130
  • THK-5143 is a synthetic precursor of THK-5142
  • THK-5163 is THK-5164.
  • THK-5167 As a synthetic precursor of THK-5136, THK-5168 as synthetic precursors of THK-5156, it can be used. *
  • Silica gel BW300 manufactured by Fuji Silysia Chemical Ltd. was used for silica gel column chromatography in the synthesis examples of the compounds of the present invention .
  • Chromatrex NH-DM1020 manufactured by Fuji Silysia Chemical Ltd. was used for basic silica gel column chromatography using amino group-bonded silica gel.
  • 1 H-NMR was measured using UNITY INOVA500 (500 MHz) manufactured by VARIAN, JNM-LA400 (400 MHz) manufactured by JEOL Ltd., Gemini 2000 (300 MHz) tetramethylsilane manufactured by VARIAN as a standard substance, and all ⁇ values were measured in ppm.
  • Mass spectra were measured by an atmospheric pressure chemical ionization method (APCI) using LCQ-Advantage manufactured by ThermoQuest or SSQ-7000C manufactured by FinniganMAT.
  • APCI atmospheric pressure chemical ionization method
  • LCQ-Advantage manufactured by ThermoQuest
  • SSQ-7000C manufactured by FinniganMAT.
  • Paragon 1000 FT-IR manufactured by Perkin-Elmer
  • B-545 manufactured by BUCHI was used for melting point measurement.
  • THK-5035 To a solution of 14 (400 mg, 1.09 mmol) in ethanol (10 ml) was added 4M HCl / ethyl acetate (1 ml, 4 mmol), and the solvent was distilled off under reduced pressure. The residue was washed with diethyl ether and recrystallized from isopropanol-acetone to obtain THK-5035 (368 mg, 84%) as orange crystals.
  • THK-5050 27 (638 mg, 1.23 mmol) was dissolved in ethyl acetate and subjected to short silica gel column chromatography (elution solvent: ethyl acetate) to remove the starting material, and oxalic acid (221 mg, 2.. 45 mmol) was added and dissolved, and the solvent was concentrated under reduced pressure to about 100 ml.
  • Ethanol 100 ml was added to dissolve the precipitate, and the solvent was concentrated under reduced pressure to about 100 ml. The insoluble material was removed by filtration, and the filtrate was concentrated under reduced pressure to about 50 ml.
  • THK-5051 To an acetone solution of 32 (576 mg, 1.56 mmol), oxalic acid (281 mg, 3.12 mmol) was added to form an oxalate salt, which was recrystallized from methanol-diethyl ether to give THK-5051 (414 mg, 414 mg, 53%) was obtained as orange crystals.
  • THK-5059 To a solution of 40 (700 mg, 1.90 mmol) in ethyl acetate (100 ml) was added an ethyl acetate suspension of silica gel (10 g / 20 ml), and the mixture was stirred at room temperature for 3 days. The silica gel was filtered off and washed with ethyl acetate, and the filtrate and washings were combined and the solvent was distilled off under reduced pressure. The residue was recrystallized from n-hexane / ethyl acetate (1/1) to obtain THK-5059 (484 mg, 69%) as pale yellow crystals.
  • THK-5066 To a solution of 49 (494 mg, 1.30 mmol) in acetone (10 ml), oxalic acid (181 mg, 2.01 mmol) was added to form an oxalate salt. The acetone was distilled off under reduced pressure, and the residue was crystallized from diethyl ether. To give THK-5066 (584 mg, 87%) as a dark orange solid.
  • Methanesulfonic acid (12 ml) was added dropwise to the anisole (4 ml) solution of this product under ice-cooling and stirring, and the mixture was stirred at room temperature for 15 minutes.
  • the reaction mixture was poured into ice water, ethyl acetate was added, and the mixture was adjusted to pH 9 with an aqueous potassium carbonate solution and extracted with ethyl acetate.
  • THK-5076 4M hydrochloric acid / ethyl acetate (1.02 ml) was added dropwise to a methanol (20 ml) solution of 76 (540 mg, 2.03 mmol), and the solvent was distilled off under reduced pressure. The residue was recrystallized from ethyl acetate-isopropanol to give THK-5076 (478 mg) as orange crystals.
  • THK-5079 A mixture of 81 (1.29 g, 4.81 mmol), 10% Pd-C (130 mg) and ethanol (30 ml) was stirred at room temperature for 2 hours under a hydrogen atmosphere. The catalyst was removed by filtration, the solvent of the filtrate was distilled off under reduced pressure, and the residue was washed with n-hexane to obtain THK-5079 (1.087 g, 95%) as a yellow-orange solid.
  • THK-5082 A solution of THK-5081 (450 mg, 1.9 mmol) and 35% aqueous formalin (1.51 ml, 18.9 mmol) in methanol (21 ml) -acetic acid (2.1 ml) was stirred under ice-cooling with picoline borane. The complex (605 mg, 5.67 mmol) was added and stirred at room temperature for 16 hours. A potassium carbonate aqueous solution was added to the reaction solution to adjust the pH to 8, followed by extraction with ethyl acetate. The extract was washed with water and dried, and the solvent was distilled off under reduced pressure.
  • THK-5087 A solution of THK-5086 (440 mg, 1.85 mmol) and 37% formalin aqueous solution (1.48 ml, 18.5 mmol) in methanol (21 ml) -acetic acid (2.1 ml) was stirred under ice-cooling with picoline borane. The complex (590 mg, 5.55 mmol) was added, and the mixture was stirred at room temperature for 3.5 hours. A potassium carbonate aqueous solution was added to the reaction solution to adjust the pH to 9, and the mixture was extracted with ethyl acetate. The extract was washed with water and dried, and the solvent was distilled off under reduced pressure.
  • THK-5112 A solution of THK-5106 (478 mg, 1.46 mmol) and acetoaldehyde (323 mg, 7.3 mmol) in methanol (10 ml) -acetic acid (1 ml) was stirred under ice-cooling with a picoline borane complex (204 mg, 1 mg 0.9 mmol) was added and stirred at room temperature for 1 hour, then acetoaldehyde (323 mg, 7.3 mmol) and picoline borane complex (204 mg, 1.9 mmol) were added, and the mixture was further stirred at room temperature for 5 hours.
  • the solvent of the reaction solution was distilled off under reduced pressure, 10% aqueous hydrochloric acid (5 ml) was added to the residue, the mixture was stirred at room temperature for 30 minutes, and potassium carbonate was added to make it basic.
  • the reaction solution was extracted with chloroform, the extract was dried, and the solvent was distilled off under reduced pressure.
  • Oxalic acid (292 mg, 2.9 mmol) was added to an acetone (10 ml) solution of this product and dissolved, and the solvent was distilled off under reduced pressure.
  • 63 (640 mg, 1.78 mmol), triphenylphosphine (470 mg, 1.78 mmol) and diisopropyl azodicarboxylate (0.35 ml, 1.78 mmol) were added to the reaction solution, and the mixture was stirred at room temperature for 4 hours. Further, 63 (640 mg, 1.78 mmol), triphenylphosphine (470 mg, 1.78 mmol) and diisopropyl azodicarboxylate (0.35 ml, 1.78 mmol) were added to the reaction solution, and the mixture was stirred at room temperature for 16 hours.
  • THK-5115 A solution of THK-5113 (1.02 g, 1.81 mmol) and 37% formalin aqueous solution (1.45 ml, 18.1 mmol) in methanol (20 ml) -acetic acid (2 ml) was stirred with ice-cooling under ice-cooling. The complex (580 mg, 5.44 mmol) was added, and the mixture was stirred at the same temperature for 5 minutes and at room temperature for 1 hour. Ice water was added to the reaction solution to adjust the pH to 9 with an aqueous potassium carbonate solution, and the mixture was extracted with ethyl acetate. The extract was washed with water and dried, and the solvent was distilled off under reduced pressure.
  • 63 500 mg, 1.39 mmol and triphenylphosphine (370 mg, 1.39 mmol) were added to the reaction mixture, and diisopropyl azodicarboxylate (0.28 ml, 1.39 mmol) was added under ice-cooling and stirring at room temperature. For 3 days. Further, 63 (170 mg, 0.46 mmol) and triphenylphosphine (120 mg, 0.46 mmol) were added to the reaction solution, and diisopropyl azodicarboxylate (0.09 ml, 0.46 mmol) was added with stirring under ice cooling. And stirred at room temperature for 1 day.
  • THK-5121 A solution of THK-5119 (600 mg, 1.07 mmol) and 20% aqueous formaldehyde (1.60 ml, 10.7 mmol) in methanol (12 ml) -acetic acid (1.2 ml) -chloroform (10 ml) was ice-cooled. While stirring, picoline borane complex (342 mg, 3.21 mmol) was added little by little, and the mixture was stirred at room temperature for 1 hour. The reaction mixture was diluted with ethyl acetate, adjusted to pH 8 with aqueous potassium carbonate solution, and extracted with ethyl acetate. The extract was washed with water and dried, and the solvent was distilled off under reduced pressure.
  • elution solvent: ethyl acetate / n-hexane 1/4.
  • To a chloroform (16 ml) solution of the obtained main fraction trifluoroacetic acid (11 ml) was added dropwise with stirring under ice cooling, water (2.5 ml) was added, and the mixture was stirred at room temperature for 16 hours.
  • the reaction solution was diluted with chloroform, adjusted to pH 8 with an aqueous potassium carbonate solution, and extracted with chloroform.
  • THK-5129 Synthesis of THK-5129 A solution of THK-5127 (123 mg, 0.39 mmol) and 20% aqueous formaldehyde solution (1.18 ml, 7.8 mmol) in methanol (8.6 ml) -acetic acid (0.86 ml) was stirred with ice cooling. A picoline borane complex (252 mg, 2.36 mmol) was added in small portions and stirred at room temperature for 3 hours. Water was added to the reaction mixture, and the mixture was extracted with ethyl acetate. The extract was washed with water and dried, and the solvent was distilled off under reduced pressure.
  • THK-5130 Synthesis of THK-5130 A suspension of THK-5127 (449 mg, 1.43 mmol) and acetaldehyde (78 mg / ml in methanol: 3.24 ml, 5.73 mmol) in methanol (16 ml) -acetic acid (1.6 ml) was cooled with ice. While stirring, picoline borane complex (460 mg, 4.30 mmol) was added little by little, and the mixture was stirred at room temperature for 4 hours.
  • Acetaldehyde (78 mg / ml methanol solution: 3.24 ml, 5.73 mmol) and picoline borane complex (460 mg, 4.30 mmol) were added, and the mixture was stirred at room temperature for 16 hours.
  • Water and ethyl acetate were added to the reaction solution to adjust the pH to 9 with an aqueous potassium carbonate solution, and the mixture was extracted with ethyl acetate. The extract was washed with water and dried, and the solvent was distilled off under reduced pressure.
  • THK-5177 189 (75.0 mg, 0.147 mmol) was dissolved in tetrahydrofuran (3.0 ml), 1M tetrabutylammonium fluoride / acetonitrile solution (0.37 ml, 0.37 mmol) was added, and 90 ° C. at room temperature was added. Reacted for 1 minute. Then, water (30 ml) was added to the reaction solution, extracted with ethyl acetate (3 ⁇ 30 ml), and dried over magnesium sulfate.
  • THK-5178 (milky white crystals, 13.3 mg, 54%) was synthesized from 191 (30.4 mg, 0.065 mmol) by the same synthesis method as THK-5177.
  • THK-5180 THK-5180 (white crystals, 48.6 mg, 73%) was synthesized from 195 (86.0 mg, 0.168 mmol) by the same synthesis method as THK-5177. EI-MS m / z 396 [M] + .
  • THK-5128 306 (900 mg, 2.36 mmol) in methylene chloride (15 ml) was added dropwise with trifluoroacetic acid (3 ml) under ice-cooling and stirring, and the mixture was stirred at room temperature for 1 hour.
  • the reaction mixture was ice-cooled, diluted with ethyl acetate, and made basic with 28% aqueous ammonia.
  • the organic layer was washed successively with water and saturated brine and dried, and the solvent was evaporated under reduced pressure.
  • reaction solution was brought to room temperature, the solvent was distilled off under reduced pressure, 10% aqueous hydrochloric acid was added to the residue, and the mixture was stirred at room temperature for 1 hour.
  • the reaction solution was basified with potassium carbonate and extracted with chloroform.
  • the extract was dried and the solvent was distilled off under reduced pressure.
  • 356 Synthesis of 355 (1.20 g, 2.55 mmol), 35% aqueous formaldehyde solution (2.2 g, 26 mmol) and ethanol (20 ml) -acetic acid (2 ml) with a small amount of picoline borane complex (545 mg, 5.1 mmol) The solution was added in portions and stirred at room temperature for 6 hours. A 35% aqueous formaldehyde solution (2.2 g, 26 mmol) and a picoline borane complex (545 mg, 5.1 mmol) were added to the reaction solution, and the mixture was further stirred at room temperature for 2 hours.
  • THK-5165 370 (676 mg, 1.48 mmol) and a mixture of 1M tetra-n-butylammonium fluoride / tetrahydrofuran (5.0 ml, 5.0 mmol) were stirred at room temperature for 1 hour.
  • THK-5165 (453 mg, 85%) was obtained as an orange solid.
  • THK-5154 Synthesis 352 (300 mg, 0.68 mmol) and 48% HBr (3 ml) was stirred at room temperature for 10 minutes. The reaction mixture was diluted with water, made basic with concentrated aqueous ammonia and extracted with ethyl acetate. The extract was washed successively with water and saturated brine and dried, and then the solvent was distilled off under reduced pressure. The residue was washed with ethyl acetate to give THK-5154 (220 mg, 84%) as a yellow solid.
  • Synthesis of 375 was added to a mixture of 374 (773 mg, 2.9 mmol), 311 (844 mg, 4.0 mmol), triphenylphosphine (1.21 g, 4.6 mmol) and tetrahydrofuran (10 ml) with stirring under ice-cooling. A solution of rate (936 mg, 4.6 mmol) in tetrahydrofuran (5 ml) was added dropwise, and the mixture was stirred at room temperature for 16 hours.
  • THK-5168, THK-5170, THK-5171, THK-5172, THK-5173, THK-5174, THK-5175, THK-5176, THK-5179, THK-5181 and THK-5182 This is the same as the synthesis method.
  • a DMSO solution (0.7 mL) in which the labeling precursor THK-5039 (4 mg) was dissolved was added thereto, and the mixture was heated and stirred in an oil bath (110 ° C.) for 10 minutes. Thereafter, the reaction solution was diluted with distilled water (7 mL) and loaded onto a Sep-Pak tC18 cartridge (manufactured by Waters). After washing the cartridge with distilled water, the crude product was eluted with ethanol.
  • the ethanol solution was appropriately diluted and used.
  • polysorbate 80 was added to the ethanol solution and the ethanol was distilled off by an evaporator. Then, the radioactive residue in the flask containing [ 18 F] THK-5035 was dissolved in physiological saline and transferred to the brain as an injection solution. Used for sex evaluation experiments.
  • Staining test of compound of the present invention on brain section of Alzheimer's disease patient The procedure of staining test on the brain section of Alzheimer's disease patient of the compound of the present invention will be described below.
  • a brain specimen in the temporal lobe or hippocampus of a patient pathologically confirmed as having Alzheimer's disease was used. Specimens were provided by the collaborative research welfare village hospital Longevity Medical Research Institute, and have been approved by the bereaved family for use for research purposes (license No. 20 of the welfare village hospital ethics committee).
  • the paraffin-embedded brain tissue was sliced at a thickness of 6 ⁇ m or 8 ⁇ m, spread on a slide glass, and dried.
  • Paraffin brain sections were deparaffinized in the order of xylene 10 minutes ⁇ 2, 100% ethanol 5 minutes ⁇ 2, 90% ethanol 5 minutes, and running water 10 minutes.
  • a treatment for removing autofluorescence by lipofuscin was performed as a pretreatment for staining with a compound.
  • the brain paraffinized section was immersed in a 0.25% KM n O 4 solution for 20 minutes. After washing with PBS for 2 minutes ⁇ 2 times, it was immersed in a 0.1% K 2 S 2 O 5 / oxalic acid solution for about 5 seconds, and further washed with PBS for 2 minutes ⁇ 3 times.
  • the compound of formula (I) of the present invention has specificity for tau Was found to be high (FIGS. 5-20).
  • FIGS. THK-5136, THK-5153, THK-5157, THK-5128, THK-5147, THK-5155, THK-5156, THK-5164, and THK-5154 are all selectively specific in brain sections of Alzheimer's disease patients. It was found that the compound of formula (I) of the present invention, which binds to neurofibrillary tangles, has high specificity for tau (FIGS. 25-29). *
  • FIG. 21 shows autoradiographic images of [ 18 F] BF-227 and [ 18 F] THK-5035, thioflavin S (TF-S) stained images in serial sections, and anti-tau antibody (Tau) staining.
  • [ 18 F] THK-5035 accumulation was observed (the area surrounded by a rectangle), and no accumulation of [ 18 F] BF-227 showing high affinity for amyloid ⁇ was observed.
  • anti-tau antibody immunostaining-positive constructs are abundant in the same site, and in addition, the thioflavin S-stained image that stains neurofibrillary tangles from the morphological image indicates that the construct found in the same site is neurofibrillary tangles. It was strongly suggested. From the above, it was confirmed that [ 18 F] THK-5035 has higher affinity for neurofibrillary tangle (tau protein) than amyloid ⁇ .
  • the labeled compound was administered into the tail vein, and after 2 minutes, the mouse was subjected to cervical dislocation under ether anesthesia, and blood was collected from the heart immediately, and then the whole brain (including the cerebellum and brain stem) was removed. And the radioactivity and tissue weight of each sample were measured, and% ID / g was calculated using the data.
  • the [ 18 F] -labeled compound of the formula (I) of the present invention is a [ 18 F] -labeled compound having extremely high brain migration.
  • Acetonitrile was completely removed while water was azeotroped. Furthermore, the operation of adding acetonitrile (1.5 mL) and removing acetonitrile under the same heating conditions was repeated twice to make the inside of the vial anhydrous.
  • a DMSO solution (0.70 mL) in which the labeling precursor THK-5121 (3.0 mg) was dissolved was added thereto, and the mixture was heated and stirred in an oil bath (110 ° C.) for 10 minutes. After that, hydrochloric acid (2M, 0.2 mL) was added to the reaction solution and reacted at 110 ° C for 3 minutes, and then the reaction solution was diluted with potassium acetate solution (4M, 0.1 mL) and distilled water (7.0 mL).
  • a gamma counter (1480 WIZARD, manufactured by PerkinElmer) was used.
  • the labeled compound was administered into the tail vein, and 2 minutes later, the mouse was subjected to cervical dislocation under ether anesthesia, and the whole brain (including the cerebellum and brain stem) was immediately removed.
  • the radioactivity and tissue weight of each sample were measured, and% ID / g was calculated using the data.
  • Table 4 shows the value obtained by dividing% ID / g after 2 minutes and 60 minutes after administration and% ID / g after 2 minutes by% ID / g after 60 minutes.
  • a labeled probe that targets a specific pathological image in the brain is quickly taken into the brain, and must be washed out from other than the specific pathological image, but [ 18 F] THK-5105, [ 18 F] THK-5117 and [ 18 F] THK-5125 show sufficient brain content 2 minutes after administration, and the quotient of brain content 2 minutes and 60 minutes later is known as a probe for amyloid imaging and that [18 F] BAY94-9172, was greater than that of [18 F] their AV-45, also [18 F] FDDNP.
  • FIG. 22 shows autoradiographic images of hippocampal sections of [ 18 F] THK-5105, and unlabeled THK-5105 stained and anti-phosphorylated tau antibody (AT8) stained images of adjacent sections.
  • [ 18 F] THK-5105 autoradiography and anti-phosphorylated tau antibody immunostaining were in good agreement, and unlabeled THK-5105-stained image and anti-phosphorylated tau antibody immunostaining Agreed well with the morphological image.
  • FIG. 23 shows lateral temporal cortex (outside temporal lobe) and medial temporal cortex (inside temporal lobe) sections of [ 18 F] THK-5105, [ 18 F] THK-5117 and [ 18 F] THK-5125. An autoradiographic image of was shown. Accumulation of [ 18 F] THK-5105, [ 18 F] THK-5117 and [ 18 F] THK-5125 in the lateral temporal lobe and medial temporal lobe, known as later sites of tau in Alzheimer's disease Observed.
  • binding was performed using a K18- ⁇ K280 construct containing a 4-repeat structure involved in the beta sheet structure formation of htau40 protein. Tests were conducted and evaluated.
  • K18- ⁇ K280 (Martin von Bergen, et al., THE JOURNAL OF BIOLOGICAL CHEMISTRY (2001) Vol. 276, pp. 48165-48174; M. Goedert, et al., NEURON (1989) Vol. 3, pp. 519-526)
  • An artificial gene fragment prepared based on the amino acid sequence was cloned into the pET-3a vector, and the resulting plasmid was used to transform E.
  • K18- ⁇ K280 was purified according to literature methods (Stefan Barghorn, et al., Methods in Molecular Biology, Vol. 299, pp. 35-51). In the binding test, this purified K18- ⁇ K280 aggregate was prepared and used.
  • the aggregate of K18- ⁇ K280 was prepared by preparing 20 ⁇ M PBS (pH 7.4) and incubating at 37 ° C. for 4 days. The formation state of the beta sheet structure of the K18- ⁇ K280 aggregate was confirmed by a fluorescent binding test of thioflavin S. The aggregate solution was diluted to 400 nM with assay buffer (PBS, 0.1% BSA) and used for the binding test.
  • Non-specific binding was calculated by adding the unlabeled THK-5105 (2 ⁇ M, final concentration) to the reaction system and performing the same experimental work. Then, using the data of total binding and non-specific binding, analysis with the analysis software GraphPad Prism (Ver. 5) revealed that the dissociation constant Kd was as low as 3.9 nM, and THK-5105 was a K18- ⁇ K280 aggregate. Showed high binding affinity.
  • the [18 F] THK-5105 Tau imaging probe other than competition binding assays THK-5105 which was radioligand, by competitive binding tests with the radioligand [18 F] THK-5105, binding to K18- ⁇ K280 aggregates Sex was evaluated.
  • [ 18 F] THK-5105 final concentration 1.76 nM
  • the test compound final concentration 0.1 to 1000 nM
  • K18- ⁇ K280 aggregate final concentration 200 nM
  • the binding ratio of [ 18 F] THK-5105 in the absence of the test compound is taken as 100%, the binding ratio at each concentration of the test compound is determined, and the inhibition constant Ki is obtained from the data using the analysis software GraphPad Prism (Ver. 5). Was calculated. The results are shown in Table 5 and FIG. All the test compounds showed high binding affinity for K18- ⁇ K280 aggregates.
  • the compound of the present invention is extremely useful in, for example, early detection, treatment and prevention of neurofibrillary tangles including Alzheimer's disease. And can be used in the field of manufacturing preventive drugs, as well as research on these diseases.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)

Abstract

本発明は、コンフォメーション病、特にタウ蛋白の脳内蓄積を主徴とする疾病(タウオパチー:tauopathy)、例えばアルツハイマー病の診断のための、βシート構造蛋白イメージング用プローブを提供することを目的とする。また、本発明は、タウに対する特異性が高く、良好な感度にてタウをイメージングでき、しかも脳移行性が高く、骨集積性が低いかあるいは認められず、毒性が低いかあるいは認められない化合物を提供することを目的とする。本発明は、式(I)(式中、A、R、RおよびR等は、本明細書に定義されたとおりである)で示される化合物またはその医薬上許容される塩もしくは溶媒和物を提供することにより上記課題を解決する。

Description

タウイメージングプローブ
 本発明は、コンフォメーション病、特にタウ蛋白の脳内蓄積を主徴とする疾病(タウオパチー:tauopathy)、例えばアルツハイマー病の診断のための、βシート構造蛋白イメージング用プローブに関する。
 アルツハイマー病においては患者の周辺または臨床医がこの疾患特有の臨床症状に気付いた時には、アミロイドβ蛋白を主構成成分とする老人斑(以下これらをまとめてAβ)および過剰リン酸化タウ蛋白を主構成成分とする神経原線維変化(以下これらをまとめてタウ)の蓄積はもはや手の施しようのない状態まで進んでいることが知られている。すなわち、現状のアルツハイマー病診断を癌のそれに例えるなら、末期状態に達した時点でしか検出されていないことになる。
 近年、アルツハイマー病の一部前駆状態と考えられているMCI(Mild Cognitive Impairment;軽度認知障害)に相当するVery Mild アルツハイマー病という極めて早期の症例であっても、その剖検例ではすでに多数のAβおよびタウ蓄積が出現し、病理学的にはすでに立派なアルツハイマー病状態であることが明らかにされていることから、アルツハイマー病は物忘れ症状が発現するかなり以前からその病理像がスタートしていることになる。つまりアルツハイマー病の病理像と臨床像との間には極めて大きな乖離が存在していることになる(いわゆるPathological アルツハイマー病とClinical アルツハイマー病との乖離)。
 アルツハイマー病脳におけるAβとタウの蓄積のスタートは図1に示すようにAβの方が10年以上先行していると考えられている。図1からも明らかなようにアルツハイマー病を超早期ないしは発症前に診断するためにはAβを追跡することが最も妥当と考えられたことから、20世紀から21世紀にかけてのアルツハイマー病診断用PETプローブの殆どすべてがAβを追跡する、いわゆるアミロイドイメージング用プローブであった。当初は[11C]標識プローブが主であったが、その後、半減期が長く、臨床で使用しやすい[18F]標識プローブの開発が試みられている。これまでに開発されたアミロイドイメージング用プローブの例を図2に示す。
 2002年初頭、世界で初めてアルツハイマー病患者にアミロイドイメージング用PETプローブが投与された画像が紹介された(非特許文献1参照)。この栄誉に浴したのはUCLA Barrioらのチーム、プローブは[18F]FDDNPであった。しかし、その後、アミロイドイメージングプローブの主流となったのは、今や臨床例1000例を超すであろうピッツバーグ大学・General Electricの[11C]PIBである(非特許文献2参照)。
 アルツハイマー病診断におけるアミロイドイメージングは高い感度および特異度をもって同病を診断できると共に、早期診断、鑑別診断、重症度(ないしは進行度)診断、さらに発症前診断(いわゆる発症前高リスク者の検出)をも可能にする、いわゆる万能診断法であろうと多くの研究者が想定していた。
 しかし臨床研究が進むにつれ、万能診断法と考えられていたアミロイドイメージングにも少しずつ綻びが表れてきた。それらの綻びを[11C]PIBを例に説明すると、以下のとおりである。
 まず第1に重症度(ないしは進行度)診断が不可能であることが挙げられる。すなわち[11C]PIBによってアルツハイマー病と診断された患者の2年後においては、臨床症状の進行の早遅に関係なく同プローブの集積に増減が全く見られなかった(非特許文献3参照)。これはアルツハイマー病発症をさかのぼるMCIのはるか以前にすでに[11C]PIBが結合するAβの蓄積がプラトー状態に達しているためと考えられている。したがって[11C]PIBではアルツハイマー病の重症度ないしは進行度は診断不可能である。
 第2にはかなりの偽陽性者が見られるという問題がある。2008年7月シカゴでの国際アルツハイマー病学会に先駆けて開催されたADNI(Alzheimer’s Disease imaging Initiative)において健常高齢者の53%が[11C]PIB陽性であったという驚くべき報告がなされた(非特許文献4参照)。アルツハイマー病発症率は65歳以上人口の4から6%と考えられているが、ADNIの報告はアルツハイマー病患者を除いた高齢者の53%が[11C]PIB陽性であったということである。53%は多少過剰な推定と本発明者らは考えるが、[11C]PIBの開発者自身、かなりの偽陽性が現れることを認めている(非特許文献5参照)。
 なぜこれほどの偽陽性者が出るかについては、正常健常者、MCIおよびアルツハイマー病のいずれにおいてもAβ蓄積にはかなりのばらつきが存在するためであると考えられている。
 さらに2008年6月から7月にかけて、それまでアルツハイマー病の病因の主流を占めていたアルツハイマー病・アミロイド(ないしはAβ)仮説に基づく根本治療薬として大きな期待をかけられていた治療薬(ワクチンおよびセクレターゼ阻害薬類)群の効果がいずれもはるかに期待を下回る成績しか得られなかったことが次々と報告された。その中でも最も衝撃を受けたのはAβワクチンによりアルツハイマー病患者の脳内からAβは除去されたが、それにもかかわらず臨床症状の進行は全く食い止めることができなかった、というLancetのHolmesらの報告であった(非特許文献6参照)。
 しかしこのLancetの報告にはもう1つの重要な情報が記載されていた。即ちLancetの患者のタウ蓄積度はすべて最終ステージまで進行していたことであった。図3にアルツハイマー病におけるAβとタウの蓄積のBraakのステージ を示したが、Lancetの報告の症例7および8の死亡後のBraakのステージを見てみると、Aβ蓄積はない(またはステージ A)と考えられたが、一方タウ蓄積はステージ VIであった。すなわち両症例においては、Aβ蓄積は軽度以下であるが、タウは最も蓄積レベルの高いステージ VIであったことを意味している。
 1990年代初頭にアルツハイマー病の臨床症状に相関する病理像はAβよりもタウであるとする幾つかの報告がある(非特許文献7)が、Holmesの報告によって図らずもこれが再認識される結果となった。
 これらのことはアルツハイマー病発症後のAβワクチンは治療薬としての効果が乏しいこと、およびAβの蓄積度は必ずしもアルツハイマー病の重症度を反映していないことを強く示唆するとともに、アルツハイマー病の重症度診断はAβを追跡するよりも、タウを追跡する方がより妥当性が高いことをも強く示唆している。
 ワクチン類、その他の治療薬およびアミロイドイメージングプローブの臨床成績から、アルツハイマー病におけるアミロイド(ないしはAβ)とタウとの関連は図4に改められるべきであろう、と本発明者らは考えている。図4に示すようにアミロイド蓄積がそれほど多くない場合でも、タウ蓄積が閾値に達するとMCI、アルツハイマー病が発症し、またアミロイド蓄積が極めて多くても、タウ蓄積が閾値に達しない場合、MCI、アルツハイマー病は発症しない。つまり、アミロイド蓄積の多寡は、MCI、アルツハイマー病発症には関係なく、タウ蓄積がこれを規定する。言い換えると「アミロイド(ないしはAβ)には閾値がない、タウには閾値がある」、ということが提唱される。
 以上述べてきたようにアルツハイマー病の重症度(ないしは進行度)診断、また真のアルツハイマー病の発症前高リスク者の正確な抽出にはタウイメージングの方が優れていると考えられる。
 「将来のアルツハイマー病診断はタウイメージングが主役であり、これを補うのがアミロイドイメージング」であることは確実であろうと本発明者らは考えている。
 当該技術分野における文献として、例えば、(i)Okamura et al,J.Neurosci.,25(4&),10857-10862(2005)、(ii)EP 1574500 A1、(iii)Siemens US 2010/0239496 A1、および(iv)Korea KR 2010-0112423 Aが挙げられる。
Shoghi-Jadid K, Small GW, Agdeppa ED, Kepe V, Ercoli LM, Siddarth P, Read S, Satyamurthy N, Petric A, Huang SC, Barrio JR: Localization of neurofibrillary tangles and beta-amyloid plaques in the brains of living patients with Alzheimer disease. Am. J. Geriatr. Psychiatry 10, 24-35 .2002. Klunk WE, Engler H, Nordberg A, Wang Y, Blomqvist G, Holt DP, Bergstrom M, Savitcheva I, Huang GF, Estrada S, Ausen B, Debnath ML, Barletta J, Price JC, Sandell J, Lopresti BJ, Wall A, Koivisto P, Antoni G, Mathis CA and Langstrom B. : Imaging brain amyloid in Alzheimer's disease with Pittsburgh Compound-B. Ann. Neurol.55.306-319(2004). Engler H, Forsberg A, Almkvist O, Blomquist G, Larsson E, Savitcheva I, Wall A, Ringheim A, Langstrom B, Nordberg A: Two-year follow-up of amyloid deposition in patients with Alzheimer's disease. Brain. 129.2856-2866.2006. Weiner: International Conference on Alzheimer’s Disease (ICAD) meeting, Chicago, 2008. Jul 19. Aizenstein HJ,Aizenstein HJ, Nebes RD, Saxton JA, Price JC, Mathis CA, Tsopelas ND, Ziolko SK, James JA, Snitz BE, Houck PR, Bi W, Cohen AD, Lopresti BJ, DeKosky ST, Halligan EM, Klunk WE.:Frequent amyloid deposition without significant cognitive impairment among the elderly. Arch Neurol. 65.1509-1517. 2008. Holmes C, Boche D, Wilkinson D, Yadegarfar G, Hopkins V, Bayer A, Jones RW, Bullock R, Love S, Neal JW, Zotova E, Nicoll JA : Long-term effects of Abeta42 immunisation in Alzheimer's disease: follow-up of a randomised, placebo-controlled phase I trial. Lancet. 372.2132-2142. 2008. Arriagada PV, Growdon JH, Hedley-Whyte ET, Hyman BT: Neurofibrillary tangles but not senile plaques parallel duration and severity of Alzheimer's disease. Neurology. 42. 631-639. 1992.
 本発明は、タウに対する特異性が高く、良好な感度にてタウをイメージングでき、しかも脳移行性が高く、骨集積性が低いかあるいは認められず、毒性が低いかあるいは認められない化合物を提供することを目的とする。
 本発明者らは、上記課題に鑑みて鋭意研究を重ねた結果、式(I)で示される化合物、その塩もしくはその溶媒和物が、タウに対する特異性が高く、良好な感度にてタウをイメージングでき、しかも脳移行性が高く、骨集積性が低いかあるいは認められず、毒性が低いかあるいは認められない化合物であることを見出した。また、式(I’)で示される化合物が、式(I)で示される化合物、その塩もしくはその溶媒和物の前駆体として使用できることも見出した。かくして本発明者らは本発明を完成させるに至った。
 すなわち、本発明は下記のものを提供する。
 (1)式(I):
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000019
[式中、
Aは、
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000020

であり、
は、ハロゲン、-C(=O)-低級アルキル基(該アルキル基は、それぞれ独立して、NR、ハロゲンおよびヒドロキシ基から選択される1個以上の置換基で置換されていてもよい)、低級アルキル基(該アルキル基は、それぞれ独立して、ハロゲンおよびヒドロキシ基から選択される1個以上の置換基で置換されていてもよい)、-O-低級アルキル基(該アルキル基は、それぞれ独立して、ハロゲンおよびヒドロキシ基から選択される1個以上の置換基で置換されていてもよい)または
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000021
であり、式中、
およびRは、それぞれ独立して、水素、低級アルキル基もしくはシクロアルキル基であるか、または、R、Rおよびそれらが互いに結合する窒素原子が一体となって、3乃至8員の含窒素脂肪族環(該含窒素脂肪族環を構成する1個以上の炭素原子は、窒素原子、硫黄原子または酸素原子に置き換わっていてもよく、炭素原子が窒素原子で置き換わっている場合には、該窒素原子は、低級アルキル基で置換されていてもよい)を形成するか、
または、Rおよびそれが結合する窒素原子が環Aと一体となって、8乃至16員の含窒素縮合二環系(該含窒素縮合二環系を構成する1個以上の炭素原子は、窒素原子、硫黄原子または酸素原子に置き換わっていてもよく、炭素原子が窒素原子で置き換わっている場合には、該窒素原子は、低級アルキル基で置換されていてもよい)を形成し、Rは、水素、低級アルキル基もしくはシクロアルキル基であり、
ここで、点線が交差する線は上記一般式の他の構造部分との結合手を意味し、
またはRは、それぞれ独立して、ハロゲン、OH、COOH、SOH、NO、SH、NR、低級アルキル基(該アルキル基は、それぞれ独立して、ハロゲンおよびヒドロキシ基から選択される1個以上の置換基で置換されていてもよい)または-O-低級アルキル基(該アルキル基は、それぞれ独立して、ハロゲン、ヒドロキシ基および-O-低級アルキル基-O-低級アルキル基(該アルキル基は、それぞれ独立して、ハロゲンで置換されていてもよい)から選択される1個以上の置換基で置換されていてもよい)であり、
環Aは、非置換であるか、あるいはR(式中、Rは、ハロゲン、OH、COOH、SOH、NO、SH、NR、低級アルキル基(該アルキル基は、それぞれ独立して、ハロゲンおよびヒドロキシ基から選択される1個以上の置換基で置換されていてもよい)および-O-低級アルキル基(該アルキル基は、それぞれ独立して、ハロゲンおよびヒドロキシ基から選択される1個以上の置換基で置換されていてもよい)から独立して選択される1個以上の置換基である)で置換されており、
およびRは、独立して、水素または低級アルキル基(該アルキル基は、それぞれ独立して、ハロゲンおよびヒドロキシ基から選択される1個以上の置換基で置換されていてもよい)であり、
mは0~4の整数であり、
nは0~4の整数である]で示される化合物またはその医薬上許容される塩もしくは溶媒和物。
 (2)Rが、ハロゲン、-C(=O)-低級アルキル基(該アルキル基は、それぞれ独立して、NHで置換されていてもよい)、低級アルキル基(該アルキル基は、それぞれ独立して、ヒドロキシ基で置換されていてもよい)、-O-低級アルキル基または
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000022
であり、式中、
およびRが、それぞれ独立して、水素または低級アルキル基である、上記(1)記載の化合物またはその医薬上許容される塩もしくは溶媒和物。
 (3)R、R、Rの少なくとも1つが1個のヒドロキシ基および1個のハロゲンで置換された-O-低級アルキル基である、上記(1)または(2)記載の化合物またはその医薬上許容される塩もしくは溶媒和物。
 (4)R、R、Rの少なくとも1つが、
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000023

で表される基である上記(3)記載の化合物またはその医薬上許容される塩もしくは溶媒和物。
 (5)R、R、Rの少なくとも1つがNRであり、RおよびRがそれぞれ独立して、水素または非置換低級アルキル基である、上記(1)または(2)記載の化合物またはその医薬上許容される塩もしくは溶媒和物。
 (6)式(I)で示される化合物が、下記群
2-(4-アミノフェニル)-8-(1―フルオロメチル-2-ヒドロキシエトキシ)キノリン、
2-(4-ジエチルアミノフェニル)-6-(1-フルオロメチル-2-ヒドロキシ)キノリン、
2-(4-ジエチルアミノフェニル)-7-(2-フルオロメチル-2-ヒドロキシエトキシ)キノリン、
2-(4-ジエチルアミノフェニル)-8-(1-フルオロメチル-2-ヒドロキシエトキシ)キノリン、
2-(4-ジエチルアミノフェニル)-7-(1-フルオロメチル-2-ヒドロキシエトキシ)キノリン、
2-(4-ジエチルアミノフェニル)-4-(3-フルオロ-2-ヒドロキシプロポキシ)キノリン、
2-(4-ジエチルアミノフェニル)-5-(1-フルオロメチル-2-ヒドロキシエトキシ)キノリン、
2-(4-ジエチルアミノフェニル)-3-(1-フルオロメチル-2-ヒドロキシエトキシ)キノリン、
2-(4-ジエチルアミノフェニル)-8-[(3-フルオロ-2-ヒドロキシ)プロポキシ]キノリン、
2-(4-フルオロメチル-2-ヒドロキシエトキシ)-2-(4-ジメチルアミノフェニル)キノリン、
7-(1-フルオロメチル-2-ヒドロキシエトキシ)-2-(4-メチルアミノフェニル)キノリン、
2-(4-エチルメチルアミノフェニル)-7-(1-フルオロメチル-2-ヒドロキシエトキシ)-キノリン、
6-[(3-フルオロ-2-ヒドロキシ)プロポキシ]-2-(4-ジメチルアミノフェニール)キノリン、
7-[(3-フルオロ-2-ヒドロキシ)プロポキシ]-2-(4-メチルアミノフェニール)キノリン、
7-[(3-フルオロ-2-ヒドロキシ)プロポキシ]-2-(4-ジメチルアミノフェニール)キノリン、
2-(4-エチルメチルアミノフェニール)-7-[(3-フルオロ-2-ヒドロキシ)プロポキシ]キノリン、
2-(4-アミノフェニール)-6-[(3-フルオロ-2-ヒドロキシ)プロポキシ]キノリン、
6-[(3-フルオロ-2-ヒドロキシ)プロポキシ]-2-(4-メチルアミノフェニール)キノリン、
6-[(3-フルオロ-2-ヒドロキシ)プロポキシ]-2-(4-ジエチルアミノフェニール)キノリン、
7-アミノ-2-(4-フルオロフェニル)キノリン、
2-(4-フルオロフェニル)-7-ジメチルアミノキノリン、
5-アミノ-2-(4-フルオロフェニル)キノリン、
2-(4-フルオロフェニル)-5-ジメチルアミノキノリンオキサレート、
8-アミノ-2-(4-フルオロフェニル)キノリン、
2-(4-フルオロフェニル)-8-ジメチルアミノキノリン、
6-アミノ-2-(4-フルオロフェニル)キノリン、
2-(4-フルオロフェニル)-6-ジメチルアミノキノリン、
2-(2-アミノピリド-5-イル)-7-(1-フルオロメチル-2-ヒドロキシエトキシ)キノリン、
6-エチルメチルアミノ-2-(4-フルオロフェニル)キノリン、
6-ジエチルアミノ-2-(2-フルオロピリド-5-イル)キノリン、
8-エチルメチルアミノ-2-(2-フルオロピリド-5-イル)キノリン、
5-エチルアミノ-2-(2-フルオロピリド-5-イル)キノリン、
5-ジエチルアミノ-2-(2-フルオロピリド-5-イル)キノリン、
7-ジエチルアミノ-2-(2-フルオロピリド-5-イル)キノリン、
7-エチルメチルアミノ-2-(2-フルオロピリド-5-イル)キノリン、
2-(4-エチルアミノフェニル)-6-[(3-フルオロ-2-ヒドロキシ)プロポキシ]キノリン、
2-(2-アミノピリド-5-イル)-6-[(3-フルオロ-2-ヒドロキシ)プロポキシ]キノリン、
2-(2-メチルアミノピリド-5-イル)-6-[(3-フルオロ-2-ヒドロキシ)プロポキシ]キノリン、
6-[(3-フルオロ-2-ヒドロキシ)プロポキシ]-2-(2-ジメチルアミノピリド-5-イル)キノリン、
2-(2-ジエチルアミノピリド-5-イル)-6-[(3-フルオロ-2-ヒドロキシ)プロポキシ]キノリン、
2-(2-エチルアミノピリド-5-イル)-6-[(3-フルオロ-2-ヒドロキシ)プロポキシ]キノリン、
1-フルオロ-3-{2-[4-(4-メチルピペラジン-1-イル)フェニル]キノリン-6-イロキシ)プロパン-2-オール、
1-フルオロ-3-{2-[6-(ピペラジン-1-イル)ピリジン-3-イル]キノリン-6-イロキシ}プロパン-2-オール、
1-フルオロ-3-{2-[6-(4-メチルピペラジン-1-イル)ピリジン-3-イル]キノリン-6-イロキシ}プロパン-2-オール、
6-[(3-フルオロ-2-ヒドロキシ)プロポキシ]-2-(4-メチル-3,4-ジヒドロ-2H-ピリド[3,2-b][1,4]オキサジン-7-イル)キノリン、
6-[(3-フルオロ-2-ヒドロキシ)プロポキシ]-2-(1-メチル-1,2,3,4-テトラヒドロキノリン-6-イル)キノリン、
6-[(3-フルオロ-2-ヒドロキシ-1,1-ジメチル)プロポキシ]-2-(1-メチル-1,2,3,4-テトラヒドロキノリン-6-イル)キノリン、
2-(4-アミノ-3-フルオロフェニル)-6-ジメチルアミノキノリン、
2-[4-(アミノ)-3-[(3-フルオロ-2-ヒドロキシ)プロポキシ]フェニル]-6-メチルアミノキノリン、
2-[3-(3-フルオロ-2-ヒドロキシ-1,1-ジメチル)プロポキシ]-4-(ジメチルアミノ)-フェニル]-6-ジメチルアミノキノリン、
6-アミノ-2-[4-(アミノ)-3-[(3-フルオロ-2-ヒドロキシ)プロポキシ]フェニル]キノリン、
2-[3-[(3-フルオロ-2-ヒドロキシ)プロポキシ]-4-(ジメチルアミノ)フェニル]-6-ジメチルアミノキノリン、
2-[3-[(3-フルオロ-2-ヒドロキシ)プロポキシ]-4-(メチルアミノ)フェニル]-6-メチルアミノキノリン、
2-[4-(アミノ)-3-[(3-フルオロ-2-ヒドロキシ)プロポキシ]フェニル]-6-ジメチルアミノキノリン、
6-アミノ-2-[3-[(3-フルオロ-2-ヒドロキシ)プロポキシ]-4-(ジメチルアミノ)フェニル]-キノリン、
2-[3-[(3-フルオロ-2-ヒドロキシ)プロポキシ]-4-(ジメチルアミノ)フェニル]-6-メチルアミノキノリン、
2-[3-[2-[2-(2-フルオロエトキシ)エトキシ]エトキシ-4-(メチルアミノ)フェニル]-6-ジメチルアミノキノリン、
2-[3-[(3-フルオロ-2-ヒドロキシ)プロポキシ]-4-(メチルアミノ)フェニル]-6-ジメチルアミノキノリン、
6-アミノ-2-[3-[(3-フルオロ-2-ヒドロキシ)プロポキシ]-4-(メチルアミノ)フェニル]-キノリン、
2-[3-[(3-フルオロ-2-ヒドロキシ)プロポキシ]-2-(ジメチルアミノ)ピリド-5-イル]-6-ジメチルアミノキノリン、
2-[3-[(3-フルオロ-2-ヒドロキシ)プロポキシ]-2-(ジメチルアミノ)ピリド-5-イル]キノリン、
6-[[2-(テトラヒドロ-2H-ピラン-2イロキシ)-トシロキシ]プロポキシ]-2-(4-メチル-3,4-ジヒドロ-2H-ピリド[3,2-b][1,4]オキサジン-7-イル)キノリン、6-[(3-フルオロ-2-ヒドロキシ)プロポキシ]-2-(6-フルオロピリジン-3-イル)キノリン、
6-[(3-フルオロ-2-ヒドロキシ)プロポキシ]-2-(4-メトキシフェニル)キノリン、
6-[(3-フルオロ-2-ヒドロキシ)プロポキシ]-2-[4-(ヒドロキシメチル)フェニル]キノリン、
6-[(3-フルオロ-2-ヒドロキシ)プロポキシ]-2-(4-エタノンフェニル)キノリン、
6-[(3-フルオロ-2-ヒドロキシ)プロポキシ]-2-(6-メトキシピリジン-3-イル)キノリン、
6-[(3-フルオロ-2-ヒドロキシ)プロポキシ]-2-(4-エトキシフェニル)キノリン、
6-[(3-フルオロ-2-ヒドロキシ)プロポキシ]-2-(4-アミノ-3-メトキシフェニル)キノリン、
6-[(3-フルオロ-2-ヒドロキシ)プロポキシ]-2-(ベンズアミド-4-イル)キノリン、
6-[(3-フルオロ-2-ヒドロキシ)プロポキシ]-2-(3-アミノフェニル)キノリンおよび
6-[(3-フルオロ-2-ヒドロキシ)プロポキシ]-2-(1-メチル-ピラゾール-4-イル)キノリン
からなる群より選択される化合物である、上記(1)記載の化合物またはその医薬上許容される塩もしくは溶媒和物。
 (7)標識された(1)乃至(6)のいずれかに記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物。
 (8)標識が放射性核種によるものである、(7)記載の化合物またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物。
 (9)放射性核種がγ線放出核種である、(8)記載の化合物またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物。
 (10)標識が陽電子放出核である、(7)記載の化合物またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物。
 (11)陽電子放出核が、11C、13N、15O、18F、35mCl、76Br、45Ti、48V、60Cu、61Cu、62Cu、64Cu、66Ga、89Zr、94mTcおよび124Iからなる群より選択されるものである、(10)記載の化合物またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物。
 (12)陽電子放出核が11Cまたは18Fである、(11)記載の化合物またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物。
 (13)(1)乃至(12)のいずれかに記載の化合物またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物を含有する医薬組成物。
 (14)(1)乃至(12)のいずれかに記載の化合物またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物と溶解補助剤とを含む医薬組成物。
 (15)溶解補助剤がポリソルベート80、ポリエチレングリコール、エタノール、プロピレングリコールおよびそれらの2種以上の組合せからなる群より選択されるものである、(14)記載の医薬組成物。
 (16)注射剤である(13)乃至(15)のいずれか1項に記載の医薬組成物。
 (17)(1)乃至(12)のいずれかに記載の化合物またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物を含有する、コンフォメーション病診断用組成物。
 (18)(1)乃至(12)のいずれかに記載の化合物またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物を含有する、コンフォメーション病を治療および/または予防するための医薬組成物。
 (19)(1)乃至(12)のいずれかに記載の化合物またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物を必須の構成要素として含む、コンフォメーション病診断用キット。
 (20)(1)乃至(12)のいずれかに記載の化合物またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物を必須の構成要素として含む、βシート構造蛋白を検出または染色するための組成物またはキット。
 (21)画像診断用である、(19)または(20)記載のキット。
 (22)(1)乃至(12)のいずれかに記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物を対象に投与することを特徴とする、対象におけるコンフォメーション病の治療および/または予防方法。
 (23)(1)乃至(12)のいずれかに記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物を対象に投与することを特徴とする、対象におけるコンフォメーション病の診断方法。
 (24)対象におけるコンフォメーション病の診断用組成物またはキットを製造するための、(1)乃至(12)のいずれかに記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物の使用。
 (25)対象におけるコンフォメーション病の治療および/または予防のための医薬組成物を製造するための、(1)乃至(12)のいずれかに記載の化合物またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物の使用。
 (26)(1)乃至(12)のいずれかに記載の化合物またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物を用いて試料を染色することを特徴とする、試料中のβシート構造蛋白を検出または染色する方法。
 (27)βシート構造蛋白を検出または染色するための組成物またはキットを製造するための、(1)乃至(12)のいずれかに記載の化合物またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物の使用。
 (28)コンフォメーション病がタウオパチー、特にアルツハイマー病であり、βシート構造蛋白がタウ蛋白である、(17)~(27)のいずれかに記載の組成物、キット、方法または使用。
 (29)上記式(I)の化合物の製造方法であって、以下の工程:
(i)式(II)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000024
(式中、R2およびmは上記式(I)に定義のとおりであり、RはNHまたはNOを意味する)
の化合物と式(III)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000025
(式中、AおよびRは上記式(I)に定義のとおりである)
の化合物を反応させて式(IV)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000026
の化合物を得て、
これを式(I)の化合物として単離するか、あるいは所望により、
(ii)上記式(IV)の化合物を別の式(I)の化合物に変換して、単離すること
を含む方法。
 (30)式(I)の化合物の製造方法であって、以下の工程:
(i)式(V)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000027
(式中、R、R、mおよびnは上記式(I)に定義のとおりであり、Rはヒドロキシル基またはハロゲンである。ただし少なくとも1個のRまたはRがヒドロキシ基である)
の化合物を式OH-Ark(Arkは、それぞれ独立して、ハロゲンおよびヒドロキシ基から選択される1個以上の置換基で置換されていてもよい低級アルキル基を意味する)の化合物と反応させて、式(V’)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000028
(式中、R、R、mおよびnは上記式(I)に定義のとおりであり、Rはヒドロキシル基またはハロゲンである。ただし少なくとも1個のRまたはRが-O-Ark(Arkは上記定義のとおりである)である)の化合物を得て、
(ii)上記式(V’)の化合物を式(VI)または(VII)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000029
(式中、AおよびRは上記式(I)に定義のとおりである)
の化合物と反応させて、R、Rの少なくとも1つが-O-低級アルキル基(該アルキル基は、それぞれ独立して、ハロゲンおよびヒドロキシ基から選択される1個以上の置換基で置換されていてもよい)である上記式(I)の化合物を得て、これを単離するか、あるいは所望により、
(iii)得られた式(I)の化合物を別の式(I)の化合物に変換して、単離すること
を含む方法。
 (31)R、Rの少なくとも1つが-O-低級アルキル基(該アルキル基は、それぞれ独立して、ハロゲンおよびヒドロキシ基から選択される1個以上の置換基で置換されていてもよい)である上記式(I)の化合物の製造方法であって、以下の工程:
(i)式(V)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000030
(式中、R、R、mおよびnは上記式(I)に定義のとおりであり、Rはヒドロキシル基またはハロゲンである。ただし少なくとも1個のRまたはRがヒドロキシ基である)
の化合物を式(VI)または(VII)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000031
(式中、AおよびRは上記式(I)に定義のとおりである)
の化合物と反応させて、式(V’’)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000032
(式中、R、R、R、A、mおよびnは上記式(I)に定義のとおりである。ただし少なくとも1個のRまたはRがヒドロキシ基である)
の化合物を得て、
(ii)上記式(V’’)の化合物を式OH-Ark(Arkは、それぞれ独立して、ハロゲンおよびヒドロキシ基から選択される1個以上の置換基で置換されていてもよい低級アルキル基を意味する)の化合物と反応させて、R、Rの少なくとも1つが-O-低級アルキル基(該アルキル基は、それぞれ独立して、ハロゲンおよびヒドロキシ基から選択される1個以上の置換基で置換されていてもよい)である上記式(I)の化合物を得て、これを単離するか、あるいは所望により、
(iii)得られた式(I)の化合物を別の式(I)の化合物に変換して、単離すること
を含む方法。 
 (32)式(I)の化合物が
6-[(3-フルオロ-2-ヒドロキシ)プロポキシ]-2-(4-ジメチルアミノフェニール)キノリン、
6-[(3-フルオロ-2-ヒドロキシ)プロポキシ]-2-(4-メチルアミノフェニール)キノリンおよび
2-(4-エチルアミノフェニル)-6-[(3-フルオロ-2-ヒドロキシ)プロポキシ]キノリン
から選択される、(31)に記載の方法。
 (33)式(I’)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000033
[式中、
Aは、
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000034

であり、
は、ハロゲン、-C(=O)-低級アルキル基(該アルキル基は、それぞれ独立して、NR、ハロゲンおよびヒドロキシ基から選択される1個以上の置換基で置換されていてもよい)、低級アルキル基(該アルキル基は、それぞれ独立して、ハロゲンおよびヒドロキシ基から選択される1個以上の置換基で置換されていてもよい)、-O-低級アルキル基(該アルキル基は、それぞれ独立して、ハロゲンおよびヒドロキシ基から選択される1個以上の置換基で置換されていてもよい)または
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000035
であり、式中、
およびRは、それぞれ独立して、水素、低級アルキル基もしくはシクロアルキル基であるか、または、R、Rおよびそれらが互いに結合する窒素原子が一体となって、3乃至8員の含窒素脂肪族環(該含窒素脂肪族環を構成する1個以上の炭素原子は、窒素原子、硫黄原子または酸素原子に置き換わっていてもよく、炭素原子が窒素原子で置き換わっている場合には、該窒素原子は、低級アルキル基で置換されていてもよい)を形成するか、
または、Rおよびそれが結合する窒素原子が環Aと一体となって、8乃至16員の含窒素縮合二環系(該含窒素縮合二環系を構成する1個以上の炭素原子は、窒素原子、硫黄原子または酸素原子に置き換わっていてもよく、炭素原子が窒素原子で置き換わっている場合には、該窒素原子は、低級アルキル基で置換されていてもよい)を形成し、Rは、水素、低級アルキル基もしくはシクロアルキル基であり、
ここで、点線が交差する線は上記一般式の他の構造部分との結合手を意味し、
またはRは、それぞれ独立して、ハロゲン、OH、COOH、SOH、NO、SH、NR、低級アルキル基(該低級アルキル基は、それぞれ独立して、p-トルエンスルホニルオキシ基(トシロキシ基、TsO)、メタンスルホニルオキシ基、トリフルオロメタンスルホニルオキシ基または2-テトラヒドロピラニルオキシ(OTHP)、ハロゲンおよびヒドロキシ基から選択される1個以上の置換基で置換されていてもよい)または-O-低級アルキル基(該低級アルキル基は、p-トルエンスルホニルオキシ基(トシロキシ基、TsO)、メタンスルホニルオキシ基、トリフルオロメタンスルホニルオキシ基または2-テトラヒドロピラニルオキシ(OTHP)で置換されており、さらに、ヒドロキシ基で置換されていてもよい)であり、
環Aは、非置換であるか、あるいはR(式中、Rは、ハロゲン、OH、COOH、SOH、NO、SH、NR、低級アルキル基(該低級アルキル基は、それぞれ独立して、p-トルエンスルホニルオキシ基(トシロキシ基、TsO)、メタンスルホニルオキシ基、トリフルオロメタンスルホニルオキシ基または2-テトラヒドロピラニルオキシ(OTHP)、ハロゲンおよびヒドロキシ基から選択される1個以上の置換基で置換されていてもよい)および-O-低級アルキル基(該アルキル基は、それぞれ独立して、該低級アルキル基は、それぞれ独立して、p-トルエンスルホニルオキシ基(トシロキシ基、TsO)、メタンスルホニルオキシ基、トリフルオロメタンスルホニルオキシ基または2-テトラヒドロピラニルオキシ(OTHP)、ハロゲン、ヒドロキシ基および-O-低級アルキル基-O-低級アルキル基(該アルキル基は、それぞれ独立して、ハロゲンで置換されていてもよい)から選択される1個以上の置換基で置換されていてもよい)から独立して選択される1個以上の置換基である)で置換されており、
およびRは、独立して、水素または低級アルキル基(該アルキル基は、それぞれ独立して、該低級アルキル基は、それぞれ独立して、p-トルエンスルホニルオキシ基(トシロキシ基、TsO)、メタンスルホニルオキシ基、トリフルオロメタンスルホニルオキシ基または2-テトラヒドロピラニルオキシ(OTHP)、ハロゲンおよびヒドロキシ基から選択される1個以上の置換基で置換されていてもよい)であり、
mは0~4の整数であり、
nは0~4の整数である。
ただし、ここで、R、R、Rの少なくとも1つが、-O-低級アルキル基(該低級アルキル基は、p-トルエンスルホニルオキシ基(トシロキシ基、TsO)、メタンスルホニルオキシ基、トリフルオロメタンスルホニルオキシ基または2-テトラヒドロピラニルオキシ(OTHP)で置換されており、さらにハロゲンおよびヒドロキシ基から選択される1個以上の置換基で置換されていてもよい)である。]
で示される化合物またはその医薬上許容される塩もしくは溶媒和物。
 (34)R、R、Rの少なくとも1つが式
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000036

で表される基である(33)記載の化合物。
 (35)式(I’)で表される化合物が、
2-(4-ジエチルアミノフェニル)-6-[(2-ヒドロキシ-1-トシロキシメチル)エトキシ]キノリン、
2-(4-アミノフェニル)-8-(2-ヒドロキシ-1-トシロキシメチルエトキシ)キノリン、
2-(4-ジエチルアミノフェニル)-8-(2-ヒドロキシ-1-トシロキシメチルエトキシ)キノリン、
2-(4-ジエチルアミノフェニル)-8-[[2-(テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イロキシ)-3-トシロキシ]プロポキシ]キノリン、
2-(4-ジエチルアミノフェニル)-7-(2-ヒドロキシ-1-トシルオキシメチルエトキシ)キノリン、
2-(4-ジエチルアミノフェニル)-7-[[(2-テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イロキシ)-3-トシロキシ]プロポキシ]キノリン、
7-(2-ヒドロキシ-1-トシロキシメチルエトキシ)-2-(4-ジメチルアミノフェニル)キノリン、
7-(2-ヒドロキシ-1-トシロキシメチルエトキシ)-2-(4-メチルアミノフェニル)キノリン、
2-(4-エチルメチルアミノフェニル)-7-(2-ヒドロキシ-1-トシルオキシメチルエトキシ)キノリン、
2-(4-ジエチルアミノフェニル)-5-(2-ヒドロキシ-1-トシルオキシメチルエトキシ)キノリン、
2-(4-エチルメチルアミノフェニール)-7-[[2-(テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イロキシ)-3-トシロキシ]プロポキシ]キノリン、
2-(4-メチルアミノフェニール)-7-[[2-(テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イロキシ)-3-トシロキシ]プロポキシ]キノリン、
2-(4-ジメチルアミノフェニール)-7-[[2-(テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イロキシ)-3-トシロキシ]プロポキシ]キノリン、
2-(4-メチルアミノフェニール)-6-[[2-(テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イロキシ)-3-トシロキシ]プロポキシ]キノリン、
2-(4-ジエチルアミノフェニール)-6-[[2-(テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イロキシ)-3-トシロキシ]プロポキシ]キノリン、
2-(4-ジメチルアミノフェニール)-6-[[2-(テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イロキシ)-3-トシロキシ]プロポキシ]キノリン、
2-(4-アミノフェニル)-6-[[2-(テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イロキシ)-3-トシロキシ]-ピロキシ]キノリン、
2-(4-エチルアミノフェニル)-6-[[2-(テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イロキシ)-3-トシロキシ]プロポキシ]キノリン、
2-(2-アミノピリド-5-イル)-6-[[2-(テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イロキシ)-3-トシロキシ]プロポキシ]キノリン、
2-(2-メチルアミノピリド-5-イル)-6-[[2-(テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イロキシ)-3-トシロキシ]プロポキシ]キノリン、
2-(2-ジメチルアミノピリド-5-イル)-6-[[2-(テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イロキシ)-3-トシロキシ]プロポキシ]キノリン、
2-(2-ジエチルアミノピリド-5-イル)-6-[[2-(テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イロキシ)-3-トシロキシ]プロポキシ]キノリン、
2-(2-エチルアミノピリド-5-イル)-6-[[2-(テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イロキシ)-3-トシロキシ]プロポキシ]キノリン、
2-[4-(メチルアミノ)-3-[[2-(テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イロキシ)-3-トシロキシ]プロポキシ]フェニル]-6-ジエメルアミノキノリンおよび
2-[4-(ジメチルアミノ)-3-[[2-(テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イロキシ)-3-トシロキシ]プロポキシ]フェニル]-6-ジチルアミノキノリン
からなる群より選択されるものである(33)記載の化合物。
 (36)標識された(33)乃至(35)のいずれかに記載の化合物、またはその医薬上許容される塩もしくは溶媒和物を作成するためのキットであって、
(33)乃至(35)のいずれかに記載の化合物、またはその医薬上許容される塩もしくは溶媒和物、
標識化剤、および
所望により、標識を実施するための説明書
を含むキット。
 (37)標識化剤が放射性核種である、(36)記載のキット。
 (38)放射性核種がγ線放出核種である、(37)記載のキット。
 (39)標識化剤が陽電子放出核である、(36)記載のキット。
 (40)陽電子放出核が、11C、13N、15O、18F、35mCl、76Br、45Ti、48V、60Cu、61Cu、62Cu、64Cu、66Ga、89Zr、94mTcおよび124Iからなる群より選択されるものである、(39)記載のキット。
 (41)陽電子放出核が11Cまたは18Fである、(40)記載のキット。
 (42)(7)に記載の化合物の製造方法であって、(34)に記載の化合物を標識化剤と反応させる工程を含む方法。
 (43)標識化剤が放射性核種である、(42)に記載の方法。
 本発明によれば、タウに対する特異性が高く、良好な感度にてタウをイメージングでき、しかも脳移行性が高く、骨集積性が低いかあるいは認められず、毒性が低いかあるいは認められない、極めて安全性の高い化合物、およびその前駆体が提供される。したがって、本発明の化合物を用いて、タウオパチーの診断、治療および/または予防を行うことができる。また、本発明によれば、タウオパチーの画像診断、特にPETを用いた画像診断も可能となる。したがって、本発明により、タウオパチー、特にアルツハイマー病の早期における正確な診断、効果的な治療および予防が可能となる。
図1はアルツハイマー病における臨床像と病理像の乖離を示す図である。井原康夫、荒井啓行 著:アルツハイマー病、朝日新聞社、2007、東京.より引用、一部改変。80歳でのアルツハイマー病発症では50歳からAβの蓄積が始まり60歳ではすでにプラトーに達している。一方、タウは70歳から年齢依存的に蓄積が進行する。 図2はこれまでに開発されたアミロイドイメージング用PETプローブを例示する。 図3はアルツハイマー病におけるAβ蓄積とタウ蓄積のステージを示す図である。Braak & Braak: Neurobiol aging.18.351-357.1997より引用、一部改変。非特許文献6の症例7および8の死亡後のBraakのステージを見てみると、 Aβ蓄積はCases devoid of amyloid(またはステージ A)と考えられたが、一方タウ蓄積はステージ VIであった。 すなわち両症例においてはAβ蓄積は軽度以下であるが、タウは最も蓄積レベルの高い ステージ VIであったことを意味している。 図4はアルツハイマー病におけるアミロイド(ないしはAβ)とタウの関係(本発明者ら提唱)を示す図である。上、中および下段に示すように、アミロイド蓄積がそれほど多くない場合でも、タウ蓄積が閾値に達するとMCI、アルツハイマー病が発症し、またアミロイド蓄積が極めて多くても、タウ蓄積が閾値に達しない場合、MCI、アルツハイマー病は発症しない。つまり、アミロイド蓄積の多寡は、MCI,アルツハイマー病発症には関係なく、タウ蓄積がこれを規定する。言い換えると、アミロイド(ないしはAβ)には閾値がなく、タウには閾値がある、ということである。 図5の上パネルはアルツハイマー病患者脳切片におけるTHK-5035染色像である。白抜きアロウヘッドは神経原線維変化を示す。図5の下パネルはアルツハイマー病患者脳切片におけるTHK-5038染色像である。白抜きアロウヘッドは神経原線維変化を示す。 図6の上パネルはアルツハイマー病患者脳切片におけるTHK-5058染色像である。白抜きアロウヘッドは神経原線維変化を示す。図6の下パネルはアルツハイマー病患者脳切片におけるTHK-5064染色像である。白抜きアロウヘッドは神経原線維変化を示す。 図7の上パネルはアルツハイマー病患者脳切片におけるTHK-5065染色像である。白抜きアロウヘッドは神経原線維変化を示す。図7の下パネルはアルツハイマー病患者脳切片におけるTHK-5066染色像である。白抜きアロウヘッドは神経原線維変化を示す。 図8の上パネルはアルツハイマー病患者脳切片におけるTHK-5071染色像である。白抜きアロウヘッドは神経原線維変化を示す。図8の下パネルはアルツハイマー病患者脳切片におけるTHK-5077染色像である。白抜きアロウヘッドは神経原線維変化を示す。 図9の上パネルはアルツハイマー病患者脳切片におけるTHK-5078染色像である。白抜きアロウヘッドは神経原線維変化を示す。図9の下パネルはアルツハイマー病患者脳切片におけるTHK-5079染色像である。白抜きアロウヘッドは神経原線維変化を示す。 図10の上パネルはアルツハイマー病患者脳切片におけるTHK-5080染色像である。白抜きアロウヘッドは神経原線維変化を示す。図10の下パネルはアルツハイマー病患者脳切片におけるTHK-5081染色像である。白抜きアロウヘッドは神経原線維変化を示す。 図11の上パネルはアルツハイマー病患者脳切片におけるTHK-5082染色像である。白抜きアロウヘッドは神経原線維変化を示す。図11の下パネルはアルツハイマー病患者脳切片におけるTHK-5087染色像である。白抜きアロウヘッドは神経原線維変化を示す。 図12の上パネルはアルツハイマー病患者脳切片におけるTHK-5088染色像である。白抜きアロウヘッドは神経原線維変化を示す。図12の下パネルはアルツハイマー病患者脳切片におけるTHK-5089染色像である。白抜きアロウヘッドは神経原線維変化を示す。 図13の上パネルはアルツハイマー病患者脳切片におけるTHK-5091染色像である。白抜きアロウヘッドは神経原線維変化を示す。図13の下パネルはアルツハイマー病患者脳切片におけるTHK-5092染色像である。白抜きアロウヘッドは神経原線維変化を示す。 図14の上パネルはアルツハイマー病患者脳切片におけるTHK-5097染色像である。白抜きアロウヘッドは神経原線維変化を示す。図10の下パネルはアルツハイマー病患者脳切片におけるTHK-5098染色像である。白抜きアロウヘッドは神経原線維変化を示す。 図15の上パネルはアルツハイマー病患者脳切片におけるTHK-5059染色像である。白抜きアロウヘッドは神経原線維変化を示す。図15の下パネルはアルツハイマー病患者脳切片におけるTHK-5075染色像である。白抜きアロウヘッドは神経原線維変化を示す。 図16の上パネルはアルツハイマー病患者脳切片におけるTHK-5076染色像である。白抜きアロウヘッドは神経原線維変化を示す。図15の下パネルはアルツハイマー病患者脳切片におけるTHK-5086染色像である。白抜きアロウヘッドは神経原線維変化を示す。 図17の上パネルはアルツハイマー病患者脳切片におけるTHK-5100染色像である。白抜きアロウヘッドは神経原線維変化を示す。図17の下パネルはアルツハイマー病患者脳切片におけるTHK-5105染色像である。白抜きアロウヘッドは神経原線維変化を示す。 図18の上パネルはアルツハイマー病患者脳切片におけるTHK-5106染色像である。白抜きアロウヘッドは神経原線維変化を示す。図18の下パネルはアルツハイマー病患者脳切片におけるTHK-5107染色像である。白抜きアロウヘッドは神経原線維変化を示す。 図19の上パネルはアルツハイマー病患者脳切片におけるTHK-5112染色像である。白抜きアロウヘッドは神経原線維変化を示す。図19の下パネルはアルツハイマー病患者脳切片におけるTHK-5116染色像である。白抜きアロウヘッドは神経原線維変化を示す。 図20の上パネルはアルツハイマー病患者脳切片におけるTHK-5117染色像である。白抜きアロウヘッドは神経原線維変化を示す。図20の下パネルはアルツハイマー病患者脳切片におけるTHK-932染色像である。白抜きアロウヘッドは神経原線維変化を示す。 18F]BF-227および[18F]THK-5035のオートラジオグラフィー画像(それぞれ、左上および右上)、連続切片におけるチオフラビンS(TF-S)染色画像(左下)、ならびに抗タウ抗体(Tau)染色(右下)を示す。 アルツハイマー病患者(女性、83歳、脳重量900 g)海馬切片における[18F]THK-5105のオートラジオグラフィ画像(左上)および抗リン酸化タウ抗体(pTau)染色。下段は左から[18F]THK-5105のオートラジオグラフィ画像、抗リン酸化タウ抗体(pTau)染色および非標識THK-5105染色の強拡大。インセットはそれぞれ抗リン酸化タウ抗体(pTau)染色および非標識THK-5105染色の更なる強拡大。 アルツハイマー病患者(女性、77歳、脳重量1100 g)のlateral temporal cortex(側頭葉外側部)およびmedial temporal cortex(側頭葉内側部)切片における[18F]THK-5105、[18F]THK-5117および[18F]THK-5125のオートラジオグラフィ画像を示す。 タウに対する各プローブの結合親和性(Ki)を示す。タウは変異型タウ(K18-ΔK280)凝集体を、放射性リガンドは[18F]THK-5105を使用した。 図25の上パネルはアルツハイマー病患者脳切片におけるTHK-5136染色像である。白抜きアロウヘッドは神経原線維変化を示す。図25の下パネルはアルツハイマー病患者脳切片におけるTHK-5153染色像である。白抜きアロウヘッドは神経原線維変化を示す。 図26の上パネルはアルツハイマー病患者脳切片におけるTHK-5157染色像である。白抜きアロウヘッドは神経原線維変化を示す。図26の下パネルはアルツハイマー病患者脳切片におけるTHK-5128染色像である。白抜きアロウヘッドは神経原線維変化を示す。 図27のパネルはアルツハイマー病患者脳切片におけるTHK-5147染色像である。白抜きアロウヘッドは神経原線維変化を示す。 図28の上パネルはアルツハイマー病患者脳切片におけるTHK-5155染色像である。白抜きアロウヘッドは神経原線維変化を示す。図28の下パネルはアルツハイマー病患者脳切片におけるTHK-5156染色像である。白抜きアロウヘッドは神経原線維変化を示す。 図29の上パネルはアルツハイマー病患者脳切片におけるTHK-5164染色像である。白抜きアロウヘッドは神経原線維変化を示す。図29の下パネルはアルツハイマー病患者脳切片におけるTHK-5154染色像である。白抜きアロウヘッドは神経原線維変化を示す。
 本発明の化合物は以下に説明する式(I)および(I’)で示される化合物、またはその塩もしくは溶媒和物である。本明細書において、「本発明の化合物」、「本発明に係る化合物」という場合には、特に断らないかぎり、式(I)および(I’)の化合物、ならびにそれらの塩および溶媒和物を包含するものとする。
 本明細書において、「低級アルキル基」とは、炭素数1乃至6の直鎖または分岐を有するアルキル基を意味し、具体的には、例えば、メチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基、ブチル基、イソブチル基、sec-ブチル基、tert-ブチル基、ペンチル基、イソアミル基、ネオペンチル基、イソペンチル基、1,1-ジメチルプロピル基、1-メチルブチル基、2-メチルブチル基、1,2-ジメチルプロピル基、ヘキシル基、イソヘキシル基、1-メチルペンチル基、2-メチルペンチル基、3-メチルペンチル基、1,1-ジメチルブチル基、1,2-ジメチルブチル基、2,2-ジメチルブチル基、1,3-ジメチルブチル基、2,3-ジメチルブチル基、3,3-ジメチルブチル基、1-エチルブチル基、2-エチルブチル基、1,2,2-トリメチルプロピル基、1-エチル-2-メチルプロピル基等が挙げられる。低級アルコキシは、-O-低級アルキルを意味する。
 本明細書において、「シクロアルキル基」とは、炭素数3乃至7のシクロアルキル基を意味し、具体的には、例えば、シクロプロピル基、シクロブチル基、シクロペンチル基、シクロヘキシル基、シクロヘプチル基が挙げられる。
 本明細書において、「ハロゲン」とは、フッ素、塩素、臭素、ヨウ素を意味する。
 本明細書において、「タウ蛋白」、「タウ」は同義である。また、本明細書において、「アミロイドベータ蛋白」、「アミロイドβ蛋白」、「Aβ蛋白」、「アミロイドベータ」、「アミロイドβ」、「Aβ」は同義である。
 本発明の化合物中に、不斉炭素原子が存在する場合には、異性体の混合物、それらの個々の異性体も本発明の化合物に包含される。
 例えば、本発明の化合物に不斉炭素が1つ存在する場合には、光学的に活性な化合物は、それぞれを別個に合成するか、或いは、カラムクロマトグラフィーによって、各々の光学異性体を分離することができる。例えばカラムクロマトグラフィーによって光学異性体を分離する場合、用いられるカラムとしては、例えば、キラルパックAD(ダイセル社製)等が挙げられる。また、カラムクロマトグラフィーに用いられる溶媒としては、通常異性体を分離するのに用いられる溶媒であればよく、例えば、クロロホルム、アセトニトリル、酢酸エチル、メタノール、エタノール、アセトン、ヘキサン、水等を単独で用いるか、或いは、これらの溶媒を2またはそれ以上組み合わせて用いることもできる。
 本発明に係る式(I)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000037
[式中、各記号は前記に同じ]で表される化合物について、さらに、具体的に開示するために、式(I)において用いられる各種記号について、具体例を挙げて説明する。
 環Aは、
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000038

であり、ここで、点線が交差する線は上記一般式の他の構造部分との結合手を意味する。すなわちピリジン環の2位および5位に存在する結合手は、それぞれ上記一般式(I)のRおよびキノリン環と結合する。環Aは非置換であるか、あるいは1~4個の置換基で置換されており、好ましくは非置換であるか、あるいはフッ素、(3-フルオロ-2-ヒドロキシ)プロポキシ、(3-フルオロ-2-ヒドロキシ-1,1-ジメチル)プロポキシ、2-[2-(2-フルオロエトキシ)エトキシ]エトキシおよびメトキシから選択される1個の置換基で置換されている。
 Rは、ハロゲン、-C(=O)-低級アルキル基(該アルキル基は、それぞれ独立して、NR、ハロゲンおよびヒドロキシ基から選択される1個以上の置換基で置換されていてもよい)、低級アルキル基(該アルキル基は、それぞれ独立して、ハロゲンおよびヒドロキシ基から選択される1個以上の置換基で置換されていてもよい)、-O-低級アルキル基(該アルキル基は、それぞれ独立して、ハロゲンおよびヒドロキシ基から選択される1個以上の置換基で置換されていてもよい)または
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000039
であり、式中、
およびRは、それぞれ独立して、水素、低級アルキル基もしくはシクロアルキル基であるか、または、R、Rおよびそれらが互いに結合する窒素原子が一体となって、3乃至8員の含窒素脂肪族環(該含窒素脂肪族環を構成する1個以上の炭素原子は、窒素原子、硫黄原子または酸素原子に置き換わっていてもよく、炭素原子が窒素原子で置き換わっている場合には、該窒素原子は、低級アルキル基で置換されていてもよい)を形成するか、
または、Rおよびそれが結合する窒素原子が環Aと一体となって、8乃至16員の含窒素縮合二環系(該含窒素縮合二環系を構成する1個以上の炭素原子は、窒素原子、硫黄原子または酸素原子に置き換わっていてもよく、炭素原子が窒素原子で置き換わっている場合には、該窒素原子は、低級アルキル基で置換されていてもよい)を形成し、Rは、水素、低級アルキル基もしくはシクロアルキル基である。
 RおよびRが示す「低級アルキル基」とは、前記定義の低級アルキル基と同様の基を意味し、中でも、メチル基、エチル基、プロピル基が好ましく、メチル基がより好ましい。
 RおよびRが示す「シクロアルキル基」とは、前記定義のシクロアルキル基と同様の基を意味する。
 R、Rおよびそれらが互いに結合する窒素原子が一緒になって形成する3乃至8員の含窒素脂肪族環(該含窒素脂肪族環を構成する炭素原子は、窒素原子、硫黄原子または酸素原子に置き換わっていてもよく、炭素原子が窒素原子で置き換わっている場合には、該窒素原子は、低級アルキル基で置換されていてもよい)としては、具体的には、例えば、
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000040
[式中、Zは、O、S、CHまたはNRであり、Rは、水素またはC1-4アルキル基を示す]で表される基等が挙げられ、これらのうち、モルホリノ基、ピペラジン基および4-メチルピペラジン基が好ましい。
 Rおよびそれが結合する窒素原子が環Aと一体となって形成される、8乃至16員の含窒素縮合二環系(該含窒素縮合二環系を構成する1個以上の炭素原子は、窒素原子、硫黄原子または酸素原子に置き換わっていてもよく、炭素原子が窒素原子で置き換わっている場合には、該窒素原子は、低級アルキル基で置換されていてもよい)としては、具体的には、例えば、
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000041
[式中、Zは、O、S、CHまたはNRであり、Rは、水素またはC1-4アルキル基を示す]で表される基等が挙げらる。これらのうち、
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000042
が特に好ましい。
 R、R、Rはそれぞれ独立して、ハロゲン、OH、COOH、SOH、NO、SH、NR、低級アルキル基(該アルキル基は、ハロゲン原子で置換されており、さらに、ヒドロキシ基で置換されていてもよい)、-O-低級アルキル基(該アルキル基は、それぞれ独立して、ハロゲン、ヒドロキシ基および-O-低級アルキル基-O-低級アルキル基(該アルキル基は、それぞれ独立して、ハロゲンで置換されていてもよい)から選択される1個以上の置換基で置換されていてもよい)である。 
 R、R、Rの少なくとも1つは、-O-低級アルキル基(該アルキル基は、ハロゲン原子で置換されており、さらに、ヒドロキシ基で置換されていてもよい)であることが好ましいが、これらのうち、ハロゲン原子で置換された-O-低級アルキル基またはハロゲン原子およびヒドロキシ基で置換された-O-低級アルキル基が好ましく、
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000043
で表される基がより好ましい。
 RおよびRは独立して水素または低級アルキル基(該アルキル基は、ハロゲン原子で置換されており、さらに、ヒドロキシ基で置換されていてもよい)である。好ましいRおよびRは水素である。
 mは0~4の整数であり、好ましくは1である。
 nは0~4の整数である。好ましくは、Rはすべて水素である。
 好ましい式(I)の化合物としては:
2-(4-アミノフェニル)-8-(1―フルオロメチル-2-ヒドロキシエトキシ)キノリン(THK-5004)、
2-(4-ジエチルアミノフェニル)-6-(1-フルオロメチル-2-ヒドロキシ)キノリン(THK-5035)、
2-(4-ジエチルアミノフェニル)-7-(2-フルオロメチル-2-ヒドロキシエトキシ)キノリン(THK-5038)、
2-(4-ジエチルアミノフェニル)-8-(1-フルオロメチル-2-ヒドロキシエトキシ)キノリン(THK-5051)、
2-(4-ジエチルアミノフェニル)-7-(1-フルオロメチル-2-ヒドロキシエトキシ)キノリン(THK-5058)、
2-(4-ジエチルアミノフェニル)-4-(3-フルオロ-2-ヒドロキシプロポキシ)キノリン(THK-5059)、
2-(4-ジエチルアミノフェニル)-5-(1-フルオロメチル-2-ヒドロキシエトキシ)キノリン(THK-5064)、
2-(4-ジエチルアミノフェニル)-3-(1-フルオロメチル-2-ヒドロキシエトキシ)キノリン(THK-5065)、
2-(4-ジエチルアミノフェニル)-8-[(3-フルオロ-2-ヒドロキシ)プロポキシ]キノリン(THK-5066)、
2-(4-フルオロメチル-2-ヒドロキシエトキシ)-2-(4-ジメチルアミノフェニル)キノリン(THK-5071)、
7-(1-フルオロメチル-2-ヒドロキシエトキシ)-2-(4-メチルアミノフェニル)キノリン(THK-5077)、
2-(4-エチルメチルアミノフェニル)-7-(1-フルオロメチル-2-ヒドロキシエトキシ)-キノリン(THK-5078)、
6-[(3-フルオロ-2-ヒドロキシ)プロポキシ]-2-(4-ジメチルアミノフェニール)キノリン(THK-5105)、
7-[(3-フルオロ-2-ヒドロキシ)プロポキシ]-2-(4-メチルアミノフェニール)キノリン(THK-5106)、
7-[(3-フルオロ-2-ヒドロキシ)プロポキシ]-2-(4-ジメチルアミノフェニール)キノリン(THK5107)、
2-(4-エチルメチルアミノフェニール)-7-[(3-フルオロ-2-ヒドロキシ)プロポキシ]キノリン(THK-5112)、
2-(4-アミノフェニール)-6-[(3-フルオロ-2-ヒドロキシ)プロポキシ]キノリン(THK-5116)、
6-[(3-フルオロ-2-ヒドロキシ)プロポキシ]-2-(4-メチルアミノフェニール)キノリン(THK-5117)、
6-[(3-フルオロ-2-ヒドロキシ)プロポキシ]-2-(4-ジエチルアミノフェニール)キノリン(THK-5122)、
7-アミノ-2-(4-フルオロフェニル)キノリン(THK-5075)、
2-(4-フルオロフェニル)-7-ジメチルアミノキノリン(THK-5076)、
5-アミノ-2-(4-フルオロフェニル)キノリン(THK-5079)、
2-(4-フルオロフェニル)-5-ジメチルアミノキノリンオキサレート(THK-5080)、
8-アミノ-2-(4-フルオロフェニル)キノリン(THK-5081)、
2-(4-フルオロフェニル)-8-ジメチルアミノキノリン(THK-5082)、
6-アミノ-2-(4-フルオロフェニル)キノリン(THK-5086)、
2-(4-フルオロフェニル)-6-ジメチルアミノキノリン(THK-5087)、
2-(2-アミノピリド-5-イル)-7-(1-フルオロメチル-2-ヒドロキシエトキシ)キノリン(THK-932)、
6-エチルメチルアミノ-2-(4-フルオロフェニル)キノリン(THK-5100)、
6-ジエチルアミノ-2-(2-フルオロピリド-5-イル)キノリン(THK-5088)、
8-エチルメチルアミノ-2-(2-フルオロピリド-5-イル)キノリン(THK-5089)、
5-エチルアミノ-2-(2-フルオロピリド-5-イル)キノリン(THK-5091)、
5-ジエチルアミノ-2-(2-フルオロピリド-5-イル)キノリン(THK-5092)、
7-ジエチルアミノ-2-(2-フルオロピリド-5-イル)キノリン(THK-5097)、
7-エチルメチルアミノ-2-(2-フルオロピリド-5-イル)キノリン(THK-5098)、
2-(4-エチルアミノフェニル)-6-[(3-フルオロ-2-ヒドロキシ)プロポキシ]キノリン(THK-5125)、
2-(2-アミノピリド-5-イル)-6-[(3-フルオロ-2-ヒドロキシ)プロポキシ]キノリン(THK-5127)、
6-[(3-フルオロ-2-ヒドロキシ)プロポキシ]-2-(2-ジメチルアミノピリド-5-イル)キノリン(THK-5129)、
2-(2-ジエチルアミノピリド-5-イル)-6-[(3-フルオロ-2-ヒドロキシ)プロポキシ]キノリン(THK-5130)、
2-(2-エチルアミノピリド-5-イル)-6-[(3-フルオロ-2-ヒドロキシ)プロポキシ]キノリン(THK-5142)、
2-(2-メチルアミノピリド-5-イル)-6-[(3-フルオロ-2-ヒドロキシ)プロポキシ]キノリン(THK-5151)、
1-フルオロ-3-{2-[4-(4-メチルピペラジン-1-イル)フェニル]キノリン-6-イロキシ)プロパン-2-オール(THK-5177)、
1-フルオロ-3-{2-[6-(ピペラジン-1-イル)ピリジン-3-イル]キノリン-6-イロキシ}プロパン-2-オール(THK-5178)、
1-フルオロ-3-{2-[6-(4-メチルピペラジン-1-イル)ピリジン-3-イル]キノリン-6-イロキシ}プロパン-2-オール(THK-5180)、
6-[(3-フルオロ-2-ヒドロキシ)プロポキシ]-2-(4-メチル-3,4-ジヒドロ-2H-ピリド[3,2-b][1,4]オキサジン-7-イル)キノリン(THK-5136)、
6-[(3-フルオロ-2-ヒドロキシ)プロポキシ]-2-(1-メチル-1,2,3,4-テトラヒドロキノリン-6-イル)キノリン(THK-5153)、
6-[(3-フルオロ-2-ヒドロキシ-1,1-ジメチル)プロポキシ]-2-(1-メチル-1,2,3,4-テトラヒドロキノリン-6-イル)キノリン(THK-5157)、
2-(4-アミノ-3-フルオロフェニル)-6-ジメチルアミノキノリン(THK-5128)、
2-[4-(アミノ)-3-[(3-フルオロ-2-ヒドロキシ)プロポキシ]フェニル]-6-メチルアミノキノリン(THK-5147)、
2-[3-(3-フルオロ-2-ヒドロキシ-1,1-ジメチル)プロポキシ]-4-(ジメチルアミノ)-フェニル]-6-ジメチルアミノキノリン(THK-5148)、
6-アミノ-2-[4-(アミノ)-3-[(3-フルオロ-2-ヒドロキシ)プロポキシ]フェニル]キノリン(THK-5155)、
2-[3-[(3-フルオロ-2-ヒドロキシ)プロポキシ]-4-(ジメチルアミノ)フェニル]-6-ジメチルアミノキノリン(THK-5156)、
2-[3-[(3-フルオロ-2-ヒドロキシ)プロポキシ]-4-(メチルアミノ)フェニル]-6-メチルアミノキノリン(THK-5158)、
2-[4-(アミノ)-3-[(3-フルオロ-2-ヒドロキシ)プロポキシ]フェニル]-6-ジメチルアミノキノリン(THK-5159)、
6-アミノ-2-[3-[(3-フルオロ-2-ヒドロキシ)プロポキシ]-4-(ジメチルアミノ)フェニル]-キノリン(THK-5160)、
2-[3-[(3-フルオロ-2-ヒドロキシ)プロポキシ]-4-(ジメチルアミノ)フェニル]-6-メチルアミノキノリン(THK-5161)、
2-[3-[2-[2-(2-フルオロエトキシ)エトキシ]エトキシ-4-(メチルアミノ)フェニル]-6-ジメチルアミノキノリン(THK-5162)、
2-[3-[(3-フルオロ-2-ヒドロキシ)プロポキシ]-4-(メチルアミノ)フェニル]-6-ジメチルアミノキノリン(THK-5164)、
6-アミノ-2-[3-[(3-フルオロ-2-ヒドロキシ)プロポキシ]-4-(メチルアミノ)フェニル]-キノリン(THK-5165)、
2-[3-[(3-フルオロ-2-ヒドロキシ)プロポキシ]-2-(ジメチルアミノ)ピリド-5-イル]-6-ジメチルアミノキノリン(THK-5154)、
2-[3-[(3-フルオロ-2-ヒドロキシ)プロポキシ]-2-(ジメチルアミノ)ピリド-5-イル]キノリン(THK-5166)、6-[(3-フルオロ-2-ヒドロキシ)プロポキシ]-2-(6-フルオロピリジン-3-イル)キノリン(THK-5170)、
6-[(3-フルオロ-2-ヒドロキシ)プロポキシ]-2-(4-メトキシフェニル)キノリン(THK-5171)、
6-[(3-フルオロ-2-ヒドロキシ)プロポキシ]-2-[4-(ヒドロキシメチル)フェニル]キノリン(THK-5172)、
6-[(3-フルオロ-2-ヒドロキシ)プロポキシ]-2-(4-エタノンフェニル)キノリン(THK-5173)、
6-[(3-フルオロ-2-ヒドロキシ)プロポキシ]-2-(6-メトキシピリジン-3-イル)キノリン(THK-5174)、
6-[(3-フルオロ-2-ヒドロキシ)プロポキシ]-2-(4-エトキシフェニル)キノリン(THK-5175)、
6-[(3-フルオロ-2-ヒドロキシ)プロポキシ]-2-(4-アミノ-3-メトキシフェニル)キノリン(THK-5176)、
6-[(3-フルオロ-2-ヒドロキシ)プロポキシ]-2-(ベンズアミド-4-イル)キノリン(THK-5179)、
6-[(3-フルオロ-2-ヒドロキシ)プロポキシ]-2-(3-アミノフェニル)キノリン(THK-5181)および
6-[(3-フルオロ-2-ヒドロキシ)プロポキシ]-2-(1-メチル-ピラゾール-4-イル)キノリン(THK-5182)
が例示される。
 より好ましい式(I)の化合物としては、
6-[(3-フルオロ-2-ヒドロキシ)プロポキシ]-2-(4-ジメチルアミノフェニール)キノリン(THK-5105)、
6-[(3-フルオロ-2-ヒドロキシ)プロポキシ]-2-(4-メチルアミノフェニール)キノリン(THK-5117)および
2-(4-エチルアミノフェニル)-6-[(3-フルオロ-2-ヒドロキシ)プロポキシ]キノリン(THK-5125)
が例示される。
 式(I)の化合物は、実施例にも示すように、タウに対する特異性が高く、しかも脳移行性が高い。また式(I)の化合物は、骨集積性が低いかあるいは認められず、毒性が低いかあるいは認められない、極めて安全性の高い化合物である。したがって、式(I)の化合物をタウに対するプローブとして用いて、タウオパチーの診断を行うことができるほか、式(I)の化合物を用いてタウオパチーの治療および/または予防を行うことができる。特に、式(I)の化合物は、タウオパチーの画像診断、特にPETを用いた画像診断に適している。したがって、式(I)の化合物を用いて、タウオパチー、特にアルツハイマー病の早期における正確な診断、効果的な治療および予防が可能となる。
 コンフォメーション病は特有のβシート構造を有する蛋白が蓄積することを特徴とする疾患であり、体内の種々の器官や組織への不溶性原線維性蛋白の沈着を特徴とする種々の疾病がある。これらの疾病には、アルツハイマー病、プリオン病、レビー小体病、パーキンソン病、ハンチントン病、球脊髄性筋萎縮症、歯状核・淡蒼球ルイ体萎縮症、脊髄・小脳変性症、Machado-Joseph Disease、Amyophic Lateral Sclerosis(ALS), ダウン症候群、ピック病、FTDP-17(Frontotemporal Dementia and Parkinsonism linked to Chromosome 17)、LNTD(Limbic Neurofibrillary Tangle Demetia)、Sudanophiloc Leukodystrophy、アミロイドーシス等が含まれる。
 本発明において、コンフォメーション病は、好ましくは、タウ蛋白の脳内蓄積を主徴とする疾病(タウオパチー)を意味する。タウオパチーには、アルツハイマー病、ピック病、進行性核上性麻痺(PSP)などが含まれる。
 本発明の式(I)の化合物の前駆体である式(I’)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000044
[式中、各記号は前記に同じ]で表される化合物について、さらに、具体的に開示するために、式(I’)において用いられる各種記号について具体例を挙げて説明する。
 AおよびRは、式(I)における定義と同じであり、上で説明したとおりである。RおよびRについても、式(I)における定義と同じであり、上で説明したとおりである。
 R、R、Rはそれぞれ独立して、ハロゲン、-OH、-COOH、-SOH、-NO、-SH、-NR(RおよびRは、独立して、水素または低級アルキル基(該アルキル基は、それぞれ独立して、ハロゲンおよびヒドロキシ基から選択される1個以上の置換基で置換されていてもよい)である)、低級アルキル基(該低級アルキル基は、それぞれ独立して、p-トルエンスルホニルオキシ基(トシロキシ基、TsO)、メタンスルホニルオキシ基、トリフルオロメタンスルホニルオキシ基または2-テトラヒドロピラニルオキシ(OTHP)、ハロゲンおよびヒドロキシ基から選択される1個以上の置換基で置換されていてもよい)、-O-低級アルキル基(該低級アルキル基は、それぞれ独立して、p-トルエンスルホニルオキシ基(トシロキシ基、TsO)、メタンスルホニルオキシ基、トリフルオロメタンスルホニルオキシ基または2-テトラヒドロピラニルオキシ(OTHP)、ハロゲン、ヒドロキシ基および-O-低級アルキル基-O-低級アルキル基(該アルキル基は、それぞれ独立して、ハロゲンで置換されていてもよい)から選択される1個以上の置換基で置換されていてもよい)であり、ここで、R、R、Rの少なくとも1つが、-O-低級アルキル基(該低級アルキル基は、p-トルエンスルホニルオキシ基(トシロキシ基、TsO)、メタンスルホニルオキシ基、トリフルオロメタンスルホニルオキシ基または2-テトラヒドロピラニルオキシ(OTHP)で置換されており、さらにハロゲン、ヒドロキシ基および-O-低級アルキル基-O-低級アルキル基(該アルキル基は、それぞれ独立して、ハロゲンで置換されていてもよい)から選択される1個以上の置換基で置換されていてもよい)である。
 R、R、Rの少なくとも1つが、
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000045
で表される基が好ましい。
 mは0~4の整数である。好ましくは、mは0である。
 nは0~4の整数である。好ましくは、nは0である。
 好ましい式(I’)の化合物としては、
2-(4-ジエチルアミノフェニル)-6-[(2-ヒドロキシ-1-トシロキシメチル)エトキシ]キノリン(THK-5039)、
2-(4-アミノフェニル)-8-(2-ヒドロキシ-1-トシロキシメチルエトキシ)キノリン(THK-5041)、
2-(4-ジエチルアミノフェニル)-8-(2-ヒドロキシ-1-トシロキシメチルエトキシ)キノリン(THK-5050)、
2-(4-ジエチルアミノフェニル)-8-[[2-(テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イロキシ)-3-トシロキシ]プロポキシ]キノリン(THK-5070)、
2-(4-ジエチルアミノフェニル)-7-(2-ヒドロキシ-1-トシルオキシメチルエトキシ)キノリン(THK-5072)、
2-(4-ジエチルアミノフェニル)-7-[[(2-テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イロキシ)-3-トシロキシ]プロポキシ]キノリン(THK-5073)、
7-(2-ヒドロキシ-1-トシロキシメチルエトキシ)-2-(4-ジメチルアミノフェニル)キノリン(THK-5090)、
7-(2-ヒドロキシ-1-トシロキシメチルエトキシ)-2-(4-メチルアミノフェニル)キノリン(THK-5095)、
2-(4-エチルメチルアミノフェニル)-7-(2-ヒドロキシ-1-トシルオキシメチルエトキシ)キノリン(THK-5096)、
2-(4-ジエチルアミノフェニル)-5-(2-ヒドロキシ-1-トシルオキシメチルエトキシ)キノリン(THK-5099)、
2-(4-エチルメチルアミノフェニール)-7-[[2-(テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イロキシ)-3-トシロキシ]プロポキシ]キノリン(THK-5111)、
2-(4-メチルアミノフェニール)-7-[[2-(テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イロキシ)-3-トシロキシ]プロポキシ]キノリン(THK-5113)、
2-(4-ジメチルアミノフェニール)-7-[[2-(テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イロキシ)-3-トシロキシ]プロポキシ]キノリン(THK-5115)、
2-(4-メチルアミノフェニール)-6-[[2-(テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イロキシ)-3-トシロキシ]プロポキシ]キノリン(THK-5119)、
2-(4-ジエチルアミノフェニール)-6-[[2-(テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イロキシ)-3-トシロキシ]プロポキシ]キノリン(THK-5120)、
2-(4-ジメチルアミノフェニール)-6-[[2-(テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イロキシ)-3-トシロキシ]プロポキシ]キノリン(THK-5121)、
2-(4-アミノフェニル)-6-[[2-(テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イロキシ)-3-トシロキシ]-ピロキシ]キノリン(THK-5123)、
2-(4-エチルアミノフェニル)-6-[[2-(テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イロキシ)-3-トシロキシ]プロポキシ]キノリン(THK-5131)、
2-(2-アミノピリド-5-イル)-6-[[2-(テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イロキシ)-3-トシロキシ]プロポキシ]キノリン(THK-5150)、
2-(2-メチルアミノピリド-5-イル)-6-[[2-(テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イロキシ)-3-トシロキシ]プロポキシ]キノリン(THK-5152)、
2-(2-ジメチルアミノピリド-5-イル)-6-[[2-(テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イロキシ)-3-トシロキシ]プロポキシ]キノリン(THK-5135)、
2-(2-ジエチルアミノピリド-5-イル)-6-[[2-(テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イロキシ)-3-トシロキシ]プロポキシ]キノリン(THK-5138)、
2-(2-エチルアミノピリド-5-イル)-6-[[2-(テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イロキシ)-3-トシロキシ]プロポキシ]キノリン(THK-5143)、
2-[4-(メチルアミノ)-3-[[2-(テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イロキシ)-3-トシロキシ]プロポキシ]フェニル]-6-ジエメルアミノキノリン(THK-5163)、
6-[[2-(テトラヒドロ-2H-ピラン-2イロキシ)-トシロキシ]プロポキシ]-2-(4-メチル-3,4-ジヒドロ-2H-ピリド[3,2-b][1,4]オキサジン-7-イル)キノリン(THK-5167)および
2-[4-(ジメチルアミノ)-3-[[2-(テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イロキシ)-3-トシロキシ]プロポキシ]フェニル]-6-ジチルアミノキノリン(THK-5168)
が例示される。
 式(I’)の化合物は、式(I)の化合物の合成前駆体として使用することができる。式(I’)の化合物から式(I)の化合物への変換方法は当業者によく知られており、容易に式(I)の化合物を得ることができる。
 本発明の化合物の塩も本発明に包含される。当該塩は、本発明によって提供される式(I)または(I’)で示される化合物を用いて、常法にしたがって製造することができる。
 具体的には、上記式(I)または(I’)の化合物が、当該分子内に例えば、アミノ基、ピリジル基等に由来する塩基性基を有している場合には、当該化合物を酸で処理することにより、相当する塩に変換することができる。
 当該酸付加塩としては、例えば塩酸塩、フッ化水素酸塩、臭化水素酸塩、ヨウ化水素酸塩等のハロゲン化水素酸塩;硝酸塩、過塩素酸塩、硫酸塩、燐酸塩、炭酸塩等の無機酸塩;メタンスルホン酸塩、トリフルオロメタンスルホン酸塩、エタンスルホン酸塩等の低級アルキルスルホン酸塩;ベンゼンスルホン酸塩、p-トルエンスルホン酸塩等のアリ-ルスルホン酸塩;フマル酸塩、コハク酸塩、クエン酸塩、酒石酸塩、シュウ酸塩、マレイン酸塩等の有機酸塩;およびグルタミン酸塩、アスパラギン酸塩等のアミノ酸等の有機酸である酸付加塩を挙げることができる。
 また、本発明の化合物が酸性基を当該基内に有している場合、例えばカルボキシル基等を有している場合には、当該化合物を塩基で処理することによっても、相当する薬学的に許容される塩に変換することができる。当該塩基付加塩としては、例えばナトリウム、カリウム等のアルカリ金属塩、カルシウム、マグネシウム等のアルカリ土類金属塩、アンモニウム塩、グアニジン、トリエチルアミン、ジシクロヘキシルアミン等の有機塩基による塩が挙げられる。
 さらに本発明の化合物は、遊離化合物またはその塩の任意の水和物または溶媒和物として存在してもよい。
 出発物質および方法の選択に依存して、本発明の化合物は可能性のある異性体の中の一つの形またはそれらの混合物、例えば、実質的に純粋な幾何(シスまたはトランス)異性体、光学異性体(エナンチオマー、アンチポード)、ラセミ体、またはそれらの混合物として存在してよい。前記の可能性のある異性体またはそれらの混合物は、本発明の範囲内である。
 すべての得られる異性体混合物を、成分の物理化学的差異に基づき、純粋な幾何もしくは光学異性体、ジアステレオマーまたはラセミ体に、例えばクロマトグラフィーおよび/または分別結晶により分離できる。
 最終産物または中間体の得られたすべてのラセミ体を、光学的なアンチポードに、既知の方法により、例えば、光学的に活性な酸または塩基化合物により得たそのジアステレオ異性体塩を分離し、該光学的に活性な酸または塩基化合物各々を遊離することにより分割できる。ラセミ体産物も、キラルクロマトグラフィー、例えば、キラル吸着剤を使用した高速液体クロマトグラフィーにより、分割できる。
 本明細書に記載の方法で本発明の化合物に変換する出発化合物および前駆体において、存在するアミノ、チオール、カルボキシルおよびヒドロキシ基のような官能基は、所望により、調製用有機化学において一般的な慣用の保護基で保護してよい。保護されたアミノ、チオール、カルボキシルおよびヒドロキシ基は、緩和な条件下で、分子骨格が破壊されるかまたは他の望ましくない副次反応が起こることなく、遊離アミノ、チオール、カルボキシルおよびヒドロキシ基に変換できるものである。
 保護基を挿入する目的は、所望の化学的変換を行うために使用する条件下で、反応成分との望ましくない反応から官能基を守るためである。特定の反応のための保護基の必要性および選択は、当業者に既知であり、保護すべき官能基の性質(ヒドロキシ基、アミノ基など)、該置換基がその一部である分子の構造および安定性、および反応条件に依存する。例えば、保護基として、OTs、OTHP、メトキシメチル、OAcが挙げられる。保護基は、酸性条件下で脱離されるものが好ましい。
 タウオパチーの診断においては、本発明の化合物を標識せずにプローブとして用いることができる。例えば、生検試料に本発明の化合物を接触させて、染色される部分の有無を調べてもよい。しかしながら、標識した本発明の化合物をタウオパチーの診断用プローブとして使用するのが一般的である。標識には、蛍光物質、アフィニティー物質、酵素基質、放射性核種等があろう。タウオパチーの画像診断には通常、放射性核種で標識したプローブを使用する。当該分野においてよく知られた方法により種々の放射性核種で本発明の化合物を標識することができる。例えば、H、14C、35S、131I等は以前から使用されている放射性核種であり、インビトロでの利用が多い。画像診断プローブおよびその検出手段に求められる一般的要件としては、インビボで画像診断できること、患者へのダメージが少ないこと(特に、非侵襲的であること)、検出感度が高いこと、半減期が適当な長さであること(標識プローブ調製時間、診断時間が適当であること)等が挙げられる。そこで最近では、高い検出感度と物質透過性を示すγ線を利用した陽電子断層撮影法(PET)またはγ線放出核種によるコンピューター断層撮影法(SPECT)が用いられるようになってきた。このうち、PETは、陽電子放出核種から正反対の方向に放射される2本のγ線を1対の検出器により同時計数法により検出するので、解像力や定量性に優れた情報が得られるので好ましい。SPECT用には、99mTc、111In、67Ga、201Tl、123I、133Xe等のγ線放出核種で本発明の化合物を標識することができる。99mTcおよび123IがSPECT用によく用いられている。PET用には11C、13N、15O、18F,62Cu、64Cu、68Ga、76Br等の陽電子放出核種で本発明の化合物を標識することができる。陽電子放出核種のなかでも、半減期が適当であること、標識しやすさ等の点から、11C、13N、15O、18Fが好ましく、18Fおよび11Cがより好ましく、18Fが特に好ましい。放射性核種、例えば、陽電子放出核種、γ線放出核種等の放射線放出核種での本発明の化合物の標識位置はいずれの位置であってもよいが、好ましい標識位置は化合物中のアルキル基および/フェニル環上である。このような標識された本発明の化合物も本発明に包含される。例えば、本発明の化合物を18Fで標識する場合、側鎖のいずれかの基が18Fで標識されていてもよく、あるいは環上の水素が18Fで置換されていてもよい。また、例えば、アルキル置換基のいずれかに含まれる水素を18Fで置換してもよい。また、本発明の化合物を11Cで標識する場合、側鎖のアルキル置換基のいずれかに含まれる炭素を11Cで置換してもよい。なお、当業者には自明であるが、99mTcのmとは準安定状態の核異性体を示す。
 本発明に係る化合物に用いられる放射性核種はサイクロトロンまたはジェネレーターと呼ばれる装置により産生される。当業者は、産生核種に応じた産生方法および装置が選択可能である。そのようにして産生された核種を用いて本発明の化合物を標識することができる。
 これらの放射性核種で標識された標識化合物の製造方法は当該分野においてよく知られている。代表的な方法としては、化学合成法、同位体交換法および生合成法がある。化学合成法は従来から広く用いられており、放射性の出発物質を用いること以外は通常の化学合成法と本質的に変わらない。この方法により種々の核種が化合物に導入されている。同位体交換法は、簡単な構造の化合物中のH、35S、125I等を複雑な構造の化合物中に移して、これらの核種で標識された複雑な構造の化合物を得る方法である。生合成法は、14C、35S等で標識した化合物を微生物等の細胞に与えてこれらの核種が導入された代謝産物を得る方法である。
 標識位置については、通常の合成と同様に合成スキームを目的に応じて設計することにより、所望位置に標識を導入することができる。かかる設計は当業者によく知られている。
 また、例えば、比較的半減期の短い11C、13N、15O、18F等の陽電子放出核種を用いる場合、病院等の施設内の設置された(超)小型サイクロトロンから所望核種を得て、上記の方法により所望化合物を所定位置で標識して、即座に診断、検査、治療等に使用することも可能となっている。
 これらの当業者に公知の方法により、本発明の化合物の所望位置に所望核種を導入して標識することができる。
 本発明の標識化合物の対象への投与は局所的であってもよく、あるいは全身的であってもよい。投与経路としては、皮内、腹腔内、静脈、動脈、もしくは脊髄液への注射または輸液等があるが、疾病の種類、使用核種、使用化合物、対象の状態、検査部位の要因により選択できる。本発明プローブを投与して、タウ蛋白への結合および崩壊のための十分な時間経過後、PET、SPECT等の手段で検査部位を調べることができる。これらの手段は、疾病の種類、使用核種、使用化合物、対象の状態、検査部位等の要因に応じて適宜選択できる。
 放射性核種で標識された本発明の化合物の用量は、疾病の種類、使用核種、使用化合物、対象の年齢、身体的状態、性別、疾病の程度、検査部位等により様々である。特に、対象の被爆量については十分注意する必要がある。例えば、11C、13N、15O、18Fのごとき陽電子放出核種により標識された本発明の化合物の放射能量は、通常には、3.7メガベクレル乃至3.7ギガベクレル、好ましくは18メガベクレル乃至740メガベクレルの範囲である。
 本発明の化合物またはその塩もしくは溶媒和物には、以下に述べるタウオパチーの治療方法、診断方法、治療用組成物、診断用組成物、診断用キット、これらの組成物およびキットを製造するための使用、ならびにその他の使用に適しているが、式(I)-(VI)の化合物に関する上記説明において例示した化合物またはその塩もしくは溶媒和物が好ましく、式(I)の化合物またはその塩もしくは溶媒和物に包含されるものが特に好ましい。また、本発明化合物のうち、式(I)中のR、RまたはRとして
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000046
を有するものは、骨への集積が極めて低いか、ほとんどないので人体への投与に適している。
 本発明は、本発明の化合物を含む、タウオパチーの画像診断用組成物を提供する。本発明組成物は、本発明の化合物および薬学的に許容される担体を含む。組成物中の本発明の化合物は標識されていることが好ましい。上記のごとき標識法は様々であるが、インビボでの画像診断用途には放射性核種(特にPET用には11C、13N、15O、18Fのごとき陽電子放出核種)で標識されていることが望ましい。本発明組成物の携帯は、その目的からすれば注射あるいは輸液可能な形態であることが好ましい。したがって、薬学的に許容される担体は液体であるものが好ましく、リン酸カリウム緩衝液、生理食塩水、リンゲル液、蒸留水等のごとき水性溶媒、あるいはポリエチレングリコール、植物性油脂、エタノール、グリセリン、ジメチルスルホキシド、プロピレングリコール等のごとき非水性溶媒があるが、これらに限らない。担体と本発明の化合物の配合比率は、適用部位、検出手段等に応じて適宜選択できるが、通常には10万対1乃至2対1の比率であり、好ましくは1万対1乃至10対1の比率である。また本発明組成物はさらに公知の抗菌剤(例えば、抗生剤等)、局所麻酔剤(例えば、塩酸プロカイン等)、バッファー(例えば、トリス-塩酸バッファー、ヘペスバッファー等)、浸透圧調節剤(例えば、グルコース、ソルビトール、塩化ナトリウム等)等を含有していてもよい。
 さらに本発明は、本発明の化合物を必須の構成成分として含む、タウオパチーの画像診断用キットを提供する。通常には、キットは、本発明の化合物、それを溶解する溶剤、バッファー、浸透圧調節剤、抗菌剤、局所麻酔剤等の各成分を別個に、あるいはいくつかを一緒にしてそれぞれの容器に入れたものをひとまとめにしたものである。本発明の化合物は未標識であっても、標識されていてもよい。未標識の場合、上記で説明したような通常の方法により、使用前に本発明の化合物を標識することができる。また、本発明の化合物は凍結乾燥粉末等の固形として提供してもよく、あるいは適当な溶媒中に溶解して提供してもよい。溶剤としては上述の本発明組成物に用いる担体と同様のものであってよい。また、バッファー、浸透圧調節剤、抗菌剤、局所麻酔剤等の各成分も上述の本発明組成物に使用するものと同様のものであってよい。容器は種々のものを適宜選択できるが、本発明の化合物への標識導入操作に適した形状とすることもでき、化合物の性質に応じて遮光性の材質のものとしてもよく、あるいは、患者への投与に便利なようにバイアル、または注射器等の形状とすることもできる。また、キットは診断に必要な器具類、例えば、注射器、輸液セット、あるいはPET装置やSPECT装置に使用する器具等を適宜含んでいてもよい。通常、キットには説明書を添付する。
 さらに、本発明の化合物がタウ蛋白に特異的に結合することから、本発明の化合物を未標識のまま、あるいは標識して、インビトロにて試料標本と接触させることにより、標本中のタウ蛋白の検出、定量等に使用することもできる。例えば、顕微鏡標本のタウ蛋白染色、試料中のタウ蛋白の比色定量、あるいはシンチレーションカウンターを用いたタウ蛋白の定量等に本発明の化合物を使用してもよい。顕微鏡標本の調製ならびに本発明の化合物を用いた染色は、当業者に知られた通常の方法により行うことができる。
 先にも述べたように、本発明の化合物はタウ蛋白に特異性が高い。したがって、本発明の化合物は、例えば、タウ蛋白蓄積性疾患の研究あるいは生前または死後における診断等に有用であり、例えば、アルツハイマー病患者脳の神経原線維変化の染色剤として有用と考えられる。本発明の化合物を用いた標本、例えば脳切片の染色は、当業者に知られた通常の方法で行うことができる。
 上述のごとく、本発明化合物のうち、式(I)中のR、RまたはRとして、
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000047
を有するものは、骨への集積が極めて低いか、ほとんどない。したがって、これらの本発明の化合物は極めて安全なタウオパチー診断プローブであるばかりでなく、後述のような治療薬または予防薬として用いた場合にも安全性が高い。
 しがたって、本発明は、本発明の化合物またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物を含む試料中のアミロイドβ蛋白、および特にタウの染色用組成物、ならびに本発明の化合物またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物を必須の構成成分として含む、試料中のアミロイドβ蛋白、および特にタウの染色用キットに関する。さらに、本発明は、本発明の化合物またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物を用いることを特徴とする試料中のアミロイドβ蛋白、および特にタウの染色方法にも関する。これらの染色に適した試料は、脳切片である。
 上述のごとく、βシート構造をとったアミロイドβ蛋白やタウに神経細胞毒性がみられることが判明している。本発明の化合物は、βシート構造をとったアミロイドβ蛋白、とりわけタウに特異的に結合するので、その神経細胞毒性を抑制すると考えられる。したがって、本発明の化合物は、蛋白自身がβシート構造をとることによって病因、とりわけタウオパチー、例えばアルツハイマー病の治療薬または予防薬になると考えられる。
 したがって、本発明は、
 式(I)の化合物またはその塩もしくは溶媒和物を投与することを特徴とするアミロイドβ蛋白蓄積性疾患、および特にタウオパチーの治療および/または予防方法;
 式(I)の化合物またはその塩もしくは溶媒和物を用いることを特徴とするアミロイドβ蛋白蓄積性疾患、および特にタウオパチーの診断方法;ならびに
 アミロイドβ蛋白蓄積性疾患、および特にタウオパチーの治療、予防または診断するための組成物またはキットを製造するための式(I)の化合物またはその塩もしくは溶媒和物の使用
を提供する。
 かかる医薬組成物の形態は特に限定されないが、液体処方が好ましく、特に注射用処方が好ましい。かかる注射用処方を脳内に直接注入することもでき、あるいは、実施例に示すように本発明の化合物は血液/脳関門透過性が高いので、上記医薬組成物を静脈注射または静脈点滴用に処方して投与することもできる。かかる液体処方の調製は当該分野にて、公知の方法で行うことができる。溶液の調製は、例えば、本発明の化合物を適当な担体、注射用水、生理食塩水、リンゲル液等に溶解し、フィルター等で滅菌し、その後、適当な容器、例えば、バイアルまたはアンプルに充填する。また、溶液を凍結乾燥させ、使用時に適当な担体で再度溶液に復元することも可能である。懸濁液の調製は、例えば、本発明の化合物を例えばエチレンオキサイドにさらすことにより滅菌し、次いで、滅菌済み液体担体に懸濁することにより行うことができる。
 かかる医薬組成物を液体処方、特に注射用処方として用いる場合、本発明に係るキノリン誘導体に溶解補助剤を加えて、注射剤とすることができる。
 該溶解補助剤としては、当該技術分野で用いられる非イオン界面活性剤、陽イオン界面活性剤、両性界面活性剤等を用いることができる。これらのうち、溶解補助剤としては、ポリソルベート80、ポリエチレングリコール、エタノールまたはプロピレングリコールが好ましく、ポリソルベート80がより好ましい。
 上記治療方法、予防方法、および使用における本発明の化合物のヒト対象への投与量は、患者の病状、性別、年齢、体重等に左右されるが、一般的には、体重70kgの成人の場合、1日あたり0.1mg乃至1g、好ましくは1mg乃至100mg、より好ましくは5mg乃至50mgである。一定期間かかる投与量で処置を行い、結果により投与量を増減することができる。
 さらに、本発明の化合物またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物は、コンフォーメーション病、特にタウオパチーの診断プローブとして、好ましくは放射線核種にて標識された画像診断プローブとしても使用できる。さらに、本発明の化合物は、コンフォーメーション病、特にタウオパチーの治療および/または予防にも効果を有する。
 したがって、本発明は、
 コンフォーメーション病、特にタウオパチーの画像診断プローブとして使用される本発明の化合物またはその塩もしくは溶媒和物;
 本発明の化合物またはその塩もしくは溶媒和物を含むコンフォーメーション病、特にタウオパチーの画像診断用組成物またはキット;
 本発明の化合物またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物および薬学的に許容される担体を含有する、コンフォーメーション病、特にタウオパチーの予防および/または治療用医薬組成物;
 本発明の化合物またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物を用いることを特徴とする、コンフォーメーション病、特にタウオパチーの診断方法;
 コンフォーメーション病、特にタウオパチーを診断するための、本発明の化合物またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物の使用;
 本発明の化合物またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物を対象に投与することを特徴とする、コンフォーメーション病、特にタウオパチーの予防および/または治療方法;
 コンフォーメーション病、特にタウオパチーを予防および/または治療するための、本発明の化合物またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物の使用;ならびに
 コンフォーメーション病、特にタウオパチーを予防および/または治療するための医薬組成物の製造における、本発明の化合物の使用
にも関する。
 上記治療方法および予防方法における本発明の化合物のヒト対象への投与量は、上述のとおりである。
 本発明の化合物は、過剰リン酸化されたタウ蛋白を主構成成分とする神経原線維変化を認識するので、神経原線維変化の検出用プローブ、あるいは神経原線維変化の染色剤として使用することができる。したがって、本発明は、神経原線維変化の診断プローブ、特に画像診断プローブとしての、本発明の化合物またはその塩もしくは溶媒和物の用途にも関する。神経原線維変化の染色剤として好ましい本発明の化合物は、THK-5004、THK-5035、THK-5038、THK-5051、THK-5058、THK-5064、THK-5065、THK-5066、THK-5071、THK-5077、THK-5078、THK-5105、THK-5106、THK-5107、THK-5112、THK-5116、THK-5117、THK-5122などである。
 したがって、本発明は:
 本発明の化合物またはその塩もしくは溶媒和物を含む、神経原線維変化を検出あるいは染色するための組成物;
 本発明の化合物またはその塩もしくは溶媒和物を含む、神経原線維変化を検出あるいは染色するためのキット;
 本発明の化合物またはその塩もしくは溶媒和物を用いることを特徴とする神経原線維変化を検出あるいは染色する方法;ならびに
 神経原線維変化を検出あるいは染色するための組成物を製造するための本発明の化合物またはその塩もしくは溶媒和物の使用
を提供する。
 上述の神経原線維変化を検出あるいは染色における試料標本の調製、染色などの方法は当業者に公知の方法を適用することができる。
 さらに、本発明は、本発明の化合物、またはその医薬上許容される塩もしくは溶媒和物を作成するためのキットであって、本発明の化合物、またはその医薬上許容される塩もしくは溶媒和物、標識化剤、および所望により、標識を実施するための説明書を含むキットを提供する。例えば、標識化剤は放射性核種、または陽電子放出核である。例えば、放射性核種はγ線放出核種である。例えば、陽電子放出核は、11C、13N、15O、18F、35mCl、76Br、45Ti、48V、60Cu、61Cu、62Cu、64Cu、66Ga、89Zr、94mTcおよび124Iからなる群より選択されるものである。好ましくは、陽電子放出核は11Cまたは18Fである。標識化剤とは、化合物を標識するために適当な薬剤であり、当業者に公知である。
 以下に、本発明において好ましく用いられる式(I)の化合物の典型例を示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000048
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000049
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000050
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000051
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000052
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000053
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000054
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000055
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000056
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000057
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000058
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000059
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000060
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000061
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000062
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000063
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000064
 以下に、本発明において好ましく用いられる式(I’)の化合物の典型例でを示す。このうち例えばTHK-5039はTHK-5035の合成前駆体として、THK-5041はTHK-5004の合成前駆体として、THK-5050はTHK-5051の合成前駆体として、THK-5070はTHK-5066の合成前駆体として、THK-5072はTHK-5058の合成前駆体として、THK-5073はTHK-5038の合成前駆体として、THK-5090はTHK-5071の合成前駆体として、THK-5095はTHK-5077の合成前駆体として、THK-5096はTHK-5078の合成前駆体として、THK-5099はTHK-5064の合成前駆体として、THK-5111はTHK-5112の合成前駆体として、THK-5113はTHK-5106の合成前駆体として、THK-5115はTHK-5107の合成前駆体として、THK-5119はTHK-5117の合成前駆体として、THK-5120はTHK-5122の合成前駆体として、THK-5121はTHK-5105の合成前駆体として、THK-5123はTHK-5116の合成前駆体として、THK-5131はTHK-5125の合成前駆体として、THK-5150はTHK-5127の合成前駆体として、THK-5152はTHK-5151の合成前駆体として、THK-5135はTHK-5129の合成前駆体として、THK-5138はTHK-5130の合成前駆体として、およびTHK-5143はTHK-5142の合成前駆体として、THK-5163はTHK-5164の合成前駆体として、THK-5167はTHK-5136の合成前駆体として、THK-5168はTHK-5156の合成前駆体として、用いることができる。 
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000065
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000066
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000067
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000068
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000069
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000070
 以下に実施例を示して、本発明をより詳細かつ具体的に説明するが、実施例によって、本発明は何ら限定されるものではない。
本発明の化合物の合成
 実施例のシリカゲルカラムクロマトグラフィーには、富士シリシア化学社製のシリカゲルBW300を用いた。アミノ基結合型シリカゲルを用いる塩基性シリカゲルカラムクロマトグラフィーは富士シリシア化学社製クロマトレックスNH-DM1020を用いた。
 H-NMRはVARIAN社製UNITY INOVA500(500MHz)、日本電子社製JNM-LA400(400MHz)、VARIAN社製Gemini 2000(300MHz)テトラメチルシランを標準物質として用いて測定し、全δ値をppmで測定した。
 またマススペクトルはThermoQuest社製LCQ-Advantage、またはFinniganMAT社製SSQ-7000Cを使用し、大気圧化学イオン化法(APCI)で測定した。
 赤外線スペクトルについてはPerkin-Elmer社製Paragon1000 FT-IRを用い、融点測定にはBUCHI社製B-545を用いた。
 NMR測定における略号の意味を以下に示す。
 s:シングレット
 d:ダブレット
 dd:ダブルダブレット
 ddd:ダブルダブルダブレット
 t:トリプレット
 dt:ダブルトリプレット
 q:カルテット
 m:マルチプレット
 br:ブロード
 J:カップリング定数
 Hz:ヘルツ
 CDCl:重クロロホルム
 DMSO-d:重ジメチルスルホキシド
 以下に本発明の化合物の合成例および標識例を示す。
THK-5004の合成法
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000071
3の合成
 1(1.29g、8.0mmol)、2(1.66g、9.0mmol)、トリフェニルホスフィン(2.36g、9.0mmol)およびテトラヒドロフラン(20ml)の混合物に氷冷撹拌下、ジイソプロピルアゾジカルボキシレート(1.82g、9.0mmol)のテトラヒドロフラン(10ml)溶液を滴下し、室温で16時間撹拌した。反応液の溶媒を減圧留去して残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:酢酸エチル/n-ヘキサン=2/3)で精製して3(2.62g、100%)を淡黄色油状物質として得た。
5の合成
 3(2.62g、8.0mmol)および4(2.2g、10.4mmol)の塩化メチレン(20ml)溶液に氷冷撹拌下、トリフロロメタンスルホン酸無水物(2.7g、9.6mmol)の塩化メチレン(10ml)溶液を滴下して室温で16時間撹拌した。4(2.2g、10.4mmol)およびトリフロロメタンスルホン酸無水物(2.7g、9.6mmol)を追加して、室温でさらに16時間撹拌した。反応液に氷水を加えて、クロロホルムで抽出した。抽出液は乾燥して溶媒を減圧留去し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:n-ヘキサン/酢酸エチル=20/1)で精製して、5(1.47g、40%)を無色油状物質として得た。
APCI-MS m/z 460[M+H]
7の合成
 5(1.45g、3.15mmol)、6a(1.00g、3.15mmol)および1,2-ジメトキシエタン(20ml)の混合物に2M炭酸ナトリウム水溶液(3.5ml、7.0mmol)、テトラキストリフェニルホスフィンパラジウム(146mg、0.126mmol)を加えてアルゴン雰囲気下、16時間加熱還流した。反応液を室温として溶媒を減圧留去し、残渣に水を加えてクロロホルムで抽出した。抽出液は乾燥して溶媒を減圧留去し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:n-ヘキサン/酢酸エチル=9/1)で精製して7(1.55g、98%)を淡黄色アワ状物質として得た。
APCI-MS m/z 503[M+H]
THK-5004の合成
 7(1.54g、3.0mmol)およびアニソール(0.98ml)の混合物にメタンスルホン酸(4.9ml)を加えて室温で16時間撹拌した。反応液に氷水を加えて、炭酸カリウム水溶液で塩基性にしてクロロホルムで抽出した。抽出液は乾燥して溶媒を減圧留去し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:n-ヘキサン/酢酸エチル=2/1→3/2→1/4)で精製後、ジイソプロピルエーテルで洗浄してTHK-5004(593mg、62%)を黄色固体として得た。
mp 97~100℃、H NMR(400MHz,CDCl)δ 3.70~3.80(2H,m),3.80~3.90(2H,brs),4.40~4.50(1H,m),4.70~5.00(2H,m),6.29(1H,t,J=6.4Hz),6.75~6.85(2H,m),7.49(1H,t,J=7.6Hz),7.59(1H,d,J=7.6Hz),7.82(1H,d,J=8.8Hz),7.92(2H,d,J=8.8Hz),8.19(1H,d,J=8.8Hz)
IR (Nujol)1600cm-1
APCI-MS m/z 313[M+H]
THK-5035の合成法
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000072
9の合成
 8(3.00g、18.6mmol)のN,N-ジメチルホルムアミド(50ml)懸濁液に炭酸カリウム(2.83g、20.5mmol)およびベンジルクロリド(2.25ml、19.6mmol)を加え、105℃で1時間撹拌した。反応液を室温として水を加えて、温酢酸エチルで抽出した。抽出液は水洗して乾燥後、溶媒を約100mlまで減圧濃縮した。放冷して、析出結晶をろ取後乾燥して、9(2.66g、57%)を無色結晶として得た。
mp 220~221℃,IR (Nujol) 1661,1623cm-1
APCI-MS m/z 252[M+H]
10の合成
 9(2.66g、10.6mmol)および4(3.04g、14.8mmol)の塩化メチレン(70ml)懸濁液に氷冷撹拌下、トリフロロメタンスルホン酸無水物(2.14ml、12.7mmol)を滴下して、室温で2時間撹拌した。4(1.52g、7.41mmol)、トリフロロメタンスルホン酸無水物(1.07ml、6.35mmol)を追加して室温で3日撹拌した。反応液に水を加えて酢酸エチルで抽出した。抽出液は水洗後、乾燥して溶媒を減圧留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:n-ヘキサン/酢酸エチル=20/1、9/1)で精製後、酢酸エチル-n-ヘキサンから再結晶して、10(3.75g、92%)を無色結晶として得た。
mp 109.5~110℃,APCI-MS m/z 384[M+H]
11の合成
 10(2.19g、5.7mmol)、6(1.65g、6.0mmol)および1,2-ジメトキシエタン(20ml)の混合物に2M炭酸ナトリウム水溶液(5.5ml、11mmol)、テトラキストリフェニルホスフィンパラジウム(277mg、0.240mmol)を加えてアルゴン雰囲気下、90℃で16時間撹拌した。反応液を室温として不溶物をろ去し、クロロホルムで洗浄した。ろ液、洗浄液を併せてクロロホルムで抽出し、抽出液は飽和食塩水で洗浄後、乾燥して溶媒を減圧留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:クロロホルム)で精製して11(1.86g、85%)を橙色固体として得た。
APCI-MS m/z 383[M+H]
12の合成
 11(1.85g、4.84mmol)およびアニソール(1ml)の混合物にメタンスルホン酸(5ml)を加えて室温で30分撹拌した。反応液に氷水を加えて、酢酸エチルで洗浄した。水層は炭酸水素ナトリウムで塩基性にして、クロロホルム-テトラヒドロフランで抽出した。抽出液は乾燥して溶媒を減圧留去し、残渣をn-ヘキサンで洗浄して12(1.25g、88%)を橙色固体として得た。
APCI-MS m/z 293[M+H]
13の合成
 12(468mg、1.6mmol)、2(354mg、1.9mmol)、トリフェニルホスフィン(504mg、1.9mmol)およびテトラヒドロフラン(20ml)の混合物に氷冷撹拌下、ジイソプロピルアゾジカルボキシレート(388mg、1.9mmol)のテトラヒドロフラン(10ml)溶液を滴下し、室温で16時間撹拌した。トリフェニルホスフィン(150mg、0.57mmol)およびジイソプロピルアゾジカルボキシレート(120mg、0.59mmol)を追加して、室温でさらに2時間撹拌した。反応液の溶媒を減圧留去して、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:クロロホルム)で精製し、13(733mg、100%)を橙色固体として得た。
14の合成
 13(733mg、1.6mmol)およびアニソール(1ml)の混合物に氷冷撹拌下、メタンスルホン酸(5ml)を加えて室温で50分撹拌した。反応液に氷水(40ml)を加えて、酢酸エチルで洗浄した。水層は炭酸カリウムで塩基性にしてクロロホルムで抽出した。抽出液は乾燥して溶媒を減圧留去し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:クロロホルム/メタノール=99/1)で精製後、
ジイソプロピルエーテルで洗浄して14(400mg、68%)を黄色固体として得た。
APCI-MS m/z 369[M+H]
THK-5035の合成
 14(400mg、1.09mmol)のエタノール(10ml)溶液に4MHCl/酢酸エチル(1ml、4mmol)を加え、溶媒を減圧留去した。残渣をジエチルエーテルで洗浄後、イソプロパノール-アセトンから再結晶して、THK-5035(368mg、84%)を橙色結晶として得た。
mp 207~209℃,H NMR(400MHz,DMSO-d+DO)δ 2.53(6H,t,J=7.0Hz),3.52(4H,q,J=7.0Hz),4.6~4.9(3H,m),6.99(2H,d,J=8.5Hz),7.7~7.8(2H,m),8.13(2H,d,J=9.1Hz),8.27(2H,d,J=9.1Hz),8.71(1H,d,J=9.1Hz)
IR (Nujol)1595,1460,1216cm-1
APCI-MS m/z 369[M+H]
THK-5038の合成法
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000073
17の合成
 15(1.00g、6.21mmol)、16(1.55g、7.45mmol)、トリフェニルホスフィン(1.95g、7.45mmol)およびテトラヒドロフラン(80ml)の混合物に氷冷撹拌下、ジイソプロピルアゾジカルボキシレート(1.48ml、7.45mmol)を滴下し、室温で16時間撹拌した。反応液の溶媒を減圧留去して、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:酢酸エチル/n-ヘキサン=1/2)で精製し、17(1.80g、82%)を淡桃色固体として得た。
mp 132~135℃,APCI-MS m/z 352[M+H]
18の合成
 17(1.80g、5.12mmol)および4(1.47g、7.17mmol)の塩化メチレン(25ml)溶液に氷冷撹拌下、トリフロロメタンスルホン酸無水物(1.03ml、6.14mmol)を滴下して、室温で70分撹拌した。反応液に水を加えて酢酸エチルで抽出した。抽出液は水洗後、乾燥して溶媒を減圧留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:n-ヘキサン→n-ヘキサン/酢酸エチル=50/1→30/1)で精製して、18(2.09g、84%)を淡桃色油状物質として得た。
APCI-MS m/z 484[M+H]
19の合成
 18(1.20g、2.48mmol)、6(680mg、2.48mmol)および1,2-ジメトキシエタン(30ml)の混合物に炭酸カリウム(1.03g、7.44mmol)、水(0.62ml)を加え、アルゴン雰囲気下テトラキストリフェニルホスフィンパラジウム(124mg、0.124mmol)を加えて、80℃で2.5時間撹拌した。反応液を室温として水を加えて酢酸エチルで抽出した。抽出液は水洗後、乾燥して溶媒を減圧留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:n-ヘキサン/酢酸エチル=20/1)で精製後n-ヘキサンから再結晶して、19(700mg、59%)を淡黄色結晶として得た。
mp 102~102.5℃,APCI-MS m/z 483[M+H]
THK-5038の合成
 19(700mg、1.45mmol)のテトラヒドロフラン(10ml)溶液に1Mテトラ-n-ブチルアンモニウムフロリド/テトラヒドロフラン(1.45ml、1.45mmol)を加えて、室温で1時間撹拌した。反応液に水を加えて、酢酸エチルで抽出した。抽出液は水洗後、乾燥して溶媒を減圧留去し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:n-ヘキサン/酢酸エチル=2/1)で精製後、酢酸エチル-n-ヘキサンから再結晶して、THK-5038(482mg、90%)を得た。
mp 110~110.5℃,H NMR(500MHz,DMSO-d)δ 1.14(6H,t,J=7.0Hz),3.42(4H,q,J=7.0Hz),4.10~4.19(3H,m),4.45~4.64(2H,m),5.55(1H,d,J=4.8Hz),6.78(2H,d,J=9.0Hz),7.12(1H,dd,J=8.7,2.6Hz),7.35(1H,d,J=2.6Hz),7.81(1H,d,J=9.0Hz),7.85(1H,d,J=9.0Hz),8.10(2H,d,J=9.0Hz),8.21(1H,d,J=9.0Hz)
IR (Nujol)1622,1596cm-1
APCI-MS m/z 369[M+H]
THK-5039の合成法
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000074
21の合成
 12(400mg、1.37mmol)、20(592mg、1.64mmol)、トリフェニルホスフィン(431mg、1.64mmol)およびテトラヒドロフラン(20ml)の混合物に氷冷撹拌下、ジイソプロピルアゾジカルボキシレート(0.325ml、1.64mmol)を滴下し、室温で16時間撹拌した。20(592mg、1.64mmol)、トリフェニルホスフィン(431mg、1.64mmol)およびテトラヒドロフラン(10ml)を追加して室温でさらに24時間撹拌した。反応液の溶媒を減圧留去して、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:酢酸エチル/n-ヘキサン=1/9)で精製し、21(870mg、100%)を黄色油状物質として得た。
APCI-MS m/z 635[M+H]
THK-5039の合成
 21(870mg、1.37mmol)のクロロホルム(12ml)溶液に、氷冷撹拌下トリフロロ酢酸(8ml)ついで水(2ml)を滴下して室温で1.5時間撹拌した。反応液に冷水、酢酸エチルを加え、炭酸カリウム水溶液でpH9として酢酸エチルで抽出した。抽出液は水で洗浄後、乾燥して溶媒を減圧留去し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:n-ヘキサン/酢酸エチル=4/1、2/1)で精製後、酢酸エチル-n-ヘキサンから再結晶してTHK-5039(219mg、31%)を得た。
mp 119~120℃,H NMR(500MHz,DMSO-d)δ 1.14(6H,t,J=7.0Hz),2.33(3H,s),3.42(4H,q,J=7.0Hz),4.07(5H,m),5.62(1H,d,J=4.8Hz),6.78(2H,d,J=9.0Hz),7.21(2H,m),7.40(2H,d,J=8.0Hz),7.78(2H,d,J=8.0Hz),7.86(1H,d,J=8.0Hz),7.97(1H,d,J=8.7Hz),8.07(2H,d,J=8.7Hz),8.20(1H,d,J=8.7Hz)
APCI-MS m/z 521[M+H]
THK-5050の合成法
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000075
23の合成
 1(2.00g、12.4mmol)、22(4.06g、14.9mmol)、トリフェニルホスフィン(3.91g、14.9mmol)およびテトラヒドロフラン(40ml)の混合物に氷冷撹拌下、ジイソプロピルアゾジカルボキシレート(2.95ml、14.9mmol)を滴下し、室温で3日撹拌した。反応液の溶媒を減圧留去して残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:酢酸エチル/n-ヘキサン=1/4、2/3)で精製して23(3.45g、67%)を淡黄色油状物質として得た。
APCI-MS m/z 416[M+H]
24の合成
 23(3.44g、8.28mmol)および4(2.38g、11.6mmol)の塩化メチレン(40ml)溶液に氷冷撹拌下、トリフロロメタンスルホン酸無水物(1.67ml、9.94mmol)を滴下して、室温で1時間撹拌した。反応液に水を加えて酢酸エチルで抽出した。抽出液は水で洗浄後、乾燥して溶媒を減圧留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:n-ヘキサン→n-ヘキサン/酢酸エチル=9/1)で精製して、24(4.16g、92%)を無色油状物質として得た。
APCI-MS m/z 548[M+H]
25の合成
 24(2.00g、3.65mmol)、6(1.01g、3.65mmol)および1,2-ジメトキシエタン(30ml)の混合物に炭酸カリウム(1.51g、11mmol)、水(0.63ml)を加えて、アルゴン雰囲気下テトラキストリフェニルホスフィンパラジウム(210mg、0.183mmol)を加えて、80℃で2時間撹拌した。反応液を室温として水を加えて、酢酸エチルで抽出した。抽出液は水洗後、乾燥して溶媒を減圧留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:n-ヘキサン/酢酸エチル=9/1)で精製して25(1.95g、98%)を淡黄色油状物質として得た。
APCI-MS m/z 547[M+H]
26の合成
 25(1.94g、3.55mmol)およびアニソール(3ml)の混合物に氷冷撹拌下、メタンスルホン酸(9ml)を滴下して、室温で20分撹拌した。反応液に氷水ついで酢酸エチルを加えて、炭酸カリウム水溶液でpH9として酢酸エチルで抽出した。抽出液は飽和食塩水で洗浄後、乾燥して溶媒を減圧留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:n-ヘキサン/酢酸エチル=4/1→1/2→1/3)で精製して26(1.22g、94%)を黄色粉末として得た。
APCI-MS m/z 367[M+H]
27の合成
 26(1.36g、3.71mmol)の1,2-ジメトキシエタン(120ml)溶液に、パラトルエンスルフホン酸無水物(1.21g、3.71mmol)、トリエチルアミン(0.78ml、5.57mmol)を加えて、室温で16時間撹拌した。反応液は飽和食塩水で洗浄後、乾燥して溶媒を減圧留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:n-ヘキサン/酢酸エチル=3/1)で精製し、27(500mg、26%)を橙色アワ状物質として得た。
THK-5050の合成
 27(638mg、1.23mmol)を酢酸エチルに溶解してショートシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:酢酸エチル)に付し原点物質を除き、溶出液にシュウ酸(221mg、2.45mmol)を加えて溶解させ、溶媒を約100mlまで減圧濃縮した。エタノール(100ml)を加えて析出物を溶解させ、溶媒を約100mlまで減圧濃縮した。不溶物をろ去して、ろ液を約50mlまで減圧濃縮した。イソプロパノール(50ml)を加えて、溶媒を減圧濃縮して結晶を析出させた。5℃で16時間放置し、析出結晶をろ取して乾燥し、THK-5050(520mg、69%)を橙色結晶として得た。
mp 124~125℃,H NMR(400MHz,DMSO-d)δ 1.15(6H,t,J=7.0Hz),2.30(3H,s),3.50(4H,q,J=7.0Hz),3.82~3.88(2H,m),4.42~4.49(1H,m),4.85(1H,dd,J=14,3.0Hz),4.92(1H,dd,J=14,9.4Hz),6.93(2H,d,J=9.1Hz),7.15(2H,d,J=7.9Hz),7.46(2H,d,J=7.9Hz),7.66~7.70(3H,m),7.85(1H,t,J=8.2Hz),7.93(1H,dd,J=8.2,1.2Hz),8.06(1H,d,J=9.0Hz),8.95(1H,d,J=9.0Hz)
IR (Nujol)1633,1590cm-1
APCI-MS m/z 521[M+H]
THK-5051の合成法
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000076
29の合成
 28(894mg、2.30mmol)、6(706mg、2.57mmol)および1,2-ジメトキシエタン(10ml)の混合物に2M炭酸ナトリウム水溶液(2.5ml、5.0mmol)、テトラキストリフェニルホスフィンパラジウム(119mg、0.10mmol)を加えてアルゴン雰囲気下、90℃で2時間撹拌した。反応液を室温として不溶物をろ去し、クロロホルムで洗浄した。ろ液、洗浄液を併せてクロロホルムで抽出し、抽出液は乾燥して溶媒を減圧留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:n-ヘキサン/酢酸エチル=9/1→4/1)で精製して29(880mg、100%)を淡黄色油状物質として得た。
APCI-MS m/z 383[M+H]
30の合成
 29(880mg、2.30mmol)およびアニソール(1ml)の混合物に氷冷撹拌下、メタンスルホン酸(5ml)を滴下して、室温で1時間撹拌した。反応液に氷水を加えて酢酸エチルで洗浄した。水層は飽和炭酸水素ナトリウム水溶液でpH9としてクロロホルムで抽出した。抽出液は、乾燥して溶媒を減圧留去して30(670mg、100%)を黄色油状物質として得た。
APCI-MS m/z 293[M+H]
31の合成
 30(670mg、2.3mmol)、2(516mg、2.8mmol)、トリフェニルホスフィン(918mg、3.5mmol)およびテトラヒドロフラン(10ml)の混合物に氷冷撹拌下、ジイソプロピルアゾジカルボキシレート(708mg、3.5mmol)のテトラヒドロフラン(10ml)溶液を滴下し、室温で16時間撹拌した。反応液の溶媒を減圧留去して残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:酢酸エチル/n-ヘキサン=1/19→1/9)で精製して31(780mg、73%)を淡緑色油状物質として得た。
APCI-MS m/z 459[M+H]
32の合成
 31(775mg、1.69mmol)およびアニソール(1ml)の混合物に氷冷撹拌下、メタンスルホン酸(5ml)を加えて室温で1.5時間撹拌した。反応液に氷水を加えて、酢酸エチルで洗浄した。水層は飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で塩基性にしてクロロホルムで抽出した。抽出液は乾燥して溶媒を減圧留去し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:酢酸エチル/n-ヘキサン=1/4)で精製して32(608mg、97%)を橙色油状物質として得た。
APCI-MS m/z 369[M+H]
THK-5051の合成
 32(576mg、1.56mmol)のアセトン溶液にシュウ酸(281mg、3.12mmol)を加えてシュウ酸塩とし、メタノール-ジエチルエーテルから再結晶して、THK-5051(414mg、53%)を橙色結晶として得た。
mp 126~128℃,H NMR(400MHz,DMSO-d+DO)δ 1.15(6H,t,J=7.0Hz),3.44(4H,q,J=7.0Hz),3.6~3.8(1H,m),4.7~4.9(3H,m),6.84(2H,d,J=9.0Hz),7.39(1H,d,J=7.4Hz),7.44(1H,t,J=7.7Hz),7.60(1H,d,J=7.7Hz),8.05(1H,d,J=9.0Hz),8.12(2H,d,J=9.0Hz),8.35(1H,d,J=9.0Hz)
APCI-MS m/z 369[M+H]
THK-5058の合成法
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000077
33の合成
 15(1.00g、6.2mmol)、2(1.37g、7.45mmol)、トリフェニルホスフィン(1.95g、7.45mmol)およびテトラヒドロフラン(50ml)の混合物に氷冷撹拌下、ジイソプロピルアゾジカルボキシレート(1.48ml、7.45mmol)を滴下し、室温で16時間撹拌した。反応液に2(0.67g、3.73mmol)、トリフェニルホスフィン(0.98g、3.73mmol)、テトラヒドロフラン(10ml)およびジイソプロピルアゾジカルボキシレート(0.74ml、3.73mmol)を追加して、室温でさらに6時間撹拌した。反応液の溶媒を減圧留去して残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:クロロホルム、クロロホルム/メタノール/濃アンモニア水=50/1/0.1)で精製して33(1.66g、82%)を淡褐色油状物質として得た。
APCI-MS  m/z 328[M+H]
34の合成
 33(1.65g、5.0mmol)および4(1.45g、7.06mmol)の塩化メチレン(25ml)溶液に氷冷撹拌下、トリフロロメタンスルホン酸無水物(1.02ml、6.05mmol)を滴下して室温で2時間撹拌した。4(0.21g、1.01mmol)およびトリフロロメタンスルホン酸無水物(0.17ml、1.01mmol)を追加して、室温でさらに30分撹拌した。反応液に氷水を加えて、酢酸エチルで抽出した。抽出液は水洗後乾燥して溶媒を減圧留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:n-ヘキサン、n-ヘキサン/酢酸エチル=4/1)で精製して、34(1.94g、84%)を無色固体として得た。
mp81~82℃、APCI-MS  m/z 460[M+H]
35の合成
 34(1.00g、2.18mmol)、6(0.6g、2.18mmol)および1,2-ジメトキシエタン(18ml)の混合物に炭酸カリウム(0.90g、6.54mmol)、水(0.38ml)、テトラキストリフェニルホスフィンパラジウム(130mg、0.109mmol)を加えてアルゴン雰囲気下、80℃で1.5時間撹拌した。反応液を室温として、水を加えて酢酸エチルで抽出した。抽出液は水洗後乾燥して溶媒を減圧留去し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:n-ヘキサン/酢酸エチル=9/1、6/1)で精製して35(1.00g、100%)を淡黄色油状物質として得た。
APCI-MS m/z 459[M+H]
THK-5058の合成
 35(0.99g、2.16mmol)およびアニソール(3ml)の混合物に氷冷撹拌下、メタンスルホン酸(9ml)を加えて室温で1時間撹拌した。反応液に氷水、次いで酢酸エチルを加えて、炭酸カリウム水溶液で塩基性にして酢酸エチルで抽出した。抽出液は乾燥して溶媒を減圧留去し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:n-ヘキサン/酢酸エチル=4/1、2/1)で精製後、n-ヘキサン/酢酸エチル(4/1)で洗浄してTHK-5058(636mg、80%)を淡黄色結晶として得た。
mp 89~90℃、H NMR(500MHz、DMSO-d)δ 1.14(6H、t、J=7.0Hz)、3.42(4H、q、J=7.0Hz)3.65~3.77(2H、m)、4.65~4.87(3H、m)、5.14(1H、t、J=5.6Hz)、6.78(2H、d、J=8.7Hz)、7.17(1H、dd、J=8.8、2.4Hz)、7.47(1H、d、J=2.4Hz)、7.82(1H、d、J=8.8Hz)、7.85(1H、d、J=8.8Hz)、8.10(2H、d、J=8.8Hz)、8.21(1H、d、J=8.8Hz)
IR (Nujol)1598cm-1
APCI-MS  m/z 369[M+H]
THK-5059の合成法
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000078
37の合成
 36(1.68g、4.38mmol)、6(1.21g、4.38mmol)および1,2-ジメトキシエタン(36ml)の混合物に炭酸カリウム(1.82g、13.2mmol)、水(0.76ml)、テトラキストリフェニルホスフィンパラジウム(250mg、0.22mmol)を加えてアルゴン雰囲気下、80℃で1.5時間撹拌した。反応液を室温として、水を加えて酢酸エチルで抽出した。抽出液は水洗後乾燥して溶媒を減圧留去し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:n-ヘキサン/酢酸エチル=20/1、9/1)で精製して37(1.73g)を淡黄色油状物質として得た。
APCI-MS m/z 383[M+H]
38の合成
 37(1.73g)およびアニソール(4ml)の混合物に氷冷撹拌下、メタンスルホン酸(12ml)を加えて室温で3日撹拌した。反応液に氷水次いで酢酸エチルを加えて、炭酸カリウム水溶液で塩基性にして、酢酸エチルで抽出した。抽出液は乾燥して溶媒を減圧留去し、残渣をn-ヘキサン/酢酸エチル(1/1)で洗浄後乾燥して38(1.20g、94% from 36 )を淡黄色結晶として得た。
mp290~291℃、APCI-MS  m/z 293[M+H]
39の合成
 38(600mg、2.05mmol)、2(454mg、2.46mmol)、トリフェニルホスフィン(646mg、2.46mmol)およびテトラヒドロフラン(20ml)の混合物に氷冷撹拌下、ジイソプロピルアゾジカルボキシレート(0.49ml、2.46mmol)を滴下し、室温で16時間撹拌した。反応液の溶媒を減圧留去して、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:n-ヘキサン/酢酸エチル=9/1)で精製し、39(940mg、100%)を淡黄色油状物質として得た。
APCI-MS  m/z 459[M+H]
40の合成
 39(940mg、2.05mmol)およびアニソール(2ml)の混合物に氷冷撹拌下、メタンスルホン酸(6ml)を加えて室温で10分撹拌した。反応液に氷水次いで酢酸エチルを加えて炭酸カリウム水溶液で塩基性にして、酢酸エチルで抽出した。抽出液は乾燥して溶媒を減圧留去し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:n-ヘキサン/酢酸エチル=4/1、2/1)で精製後、酢酸エチルから再結晶して40(627mg、83%)を淡黄色結晶として得た。
mp146~147℃、APCI-MS  m/z 369[M+H]
THK-5059の合成
 40(700mg、1.90mmol)の酢酸エチル(100ml)溶液にシリカゲルの酢酸エチル懸濁液(10g/20ml)を加えて、室温で3日撹拌した。シリカゲルをろ別して酢酸エチルで洗浄し、ろ液、洗液を合わせて溶媒を減圧留去した。残渣をn-ヘキサン/酢酸エチル(1/1)から再結晶して、THK-5059(484mg、69%)を淡黄色結晶として得た。
mp155~155.5℃、H NMR(400MHz、DMSO-d)δ 1.15(6H、t、J=7.0Hz)、3.42(4H、q、J=7.0Hz)、4.19~4.41(3H、m)、4.61(1H、ddd、J=48、9.7、5.0Hz)、4.65(1H、ddd、J=48、10、4.5Hz)、5.64(1H、d、J=5.4Hz)、6.77(2H、d、J=9.1Hz)、7.42(1H、s)、7.42~7.47(1H、m)、7.66~7.71(1H、m)、7.89(1H、d、J=8.2Hz)、8.10~8.13(3H、m)
IR (Nujol)3150、1610cm-1
APCI-MS  m/z 369[M+H]
THK-5064の合成法
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000079
42の合成
 41(520mg、3.23mmol)、2(710mg、3.87mmol)、トリフェニルホスフィン(1.02g、3.87mmol)およびテトラヒドロフラン(30ml)の混合物に氷冷撹拌下、ジイソプロピルアゾジカルボキシレート(0.77ml、3.87mmol)を滴下し、室温で16時間撹拌した。反応液に2(360mg、1.94mmol)、トリフェニルホスフィン(0.51g、1.94mmol)、ジイソプロピルアゾジカルボキシレート(0.38ml、1.94mmol)、テトラヒドロフラン(10ml)を追加して、室温でさらに2時間撹拌した。反応液の溶媒を減圧留去して残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:n-ヘキサン/酢酸エチル=2/1、1/1)で精製して42(600mg、57%)を淡褐色固体として得た。
APCI-MS  m/z 328[M+H]
43の合成
 42(590mg、1.80mmol)および4(520mg、2.52mmol)の塩化メチレン(15ml)溶液に氷冷撹拌下、トリフロロメタンスルホン酸無水物(0.36ml、2.16mmol)を滴下して室温で1時間撹拌した。4(74mg、0.36mmol)およびトリフロロメタンスルホン酸無水物(0.061ml、0.37mmol)を追加して、室温でさらに30分撹拌した。反応液に氷水を加えて、酢酸エチルで抽出した。抽出液は水洗後乾燥して溶媒を減圧留去し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:n-ヘキサン、n-ヘキサン/酢酸エチル=9/1)で精製して、43(560mg、68%)を淡黄色油状物質として得た。
APCI-MS  m/z 460[M+H]
44の合成
 43(550mg、1.20mmol)、6(330mg、1.20mmol)および1,2-ジメトキシエタン(20ml)の混合物に炭酸カリウム(500mg、3.59mmol)、水(0.21ml)、テトラキストリフェニルホスフィンパラジウム(69mg、0.06mmol)を加えてアルゴン雰囲気下、80℃で1.5時間撹拌した。反応液を室温として酢酸エチルで希釈し、水洗した。有機層は乾燥して溶媒を減圧留去し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:n-ヘキサン/酢酸エチル=4/1)で精製して44(550mg、100%)を淡黄色油状物質として得た。
APCI-MS m/z 459[M+H]
THK-5064の合成
 44(540mg、1.18mmol)およびアニソール(1.0ml)の混合物に氷冷撹拌下、メタンスルホン酸(3.0ml)を加えて室温で20分撹拌した。反応液に氷水次いで酢酸エチルを加えて、炭酸カリウム水溶液で塩基性にして、酢酸エチルで抽出した。抽出液は水洗後乾燥して溶媒を減圧留去し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:n-ヘキサン/酢酸エチル=4/1)で精製してTHK-5064
(403mg、93%)を橙色粉末として得た。
H NMR(500MHz、DMSO-d)δ 1.14(6H、t、J=7.0Hz)、3.42(4H、q、J=7.0Hz)、3.73~3.78(2H、m)、4.70~4.88(3H、m)、5.14(1H、t、J=5.3Hz)、6.79(2H、d、J=9.0Hz)、7.10(1H、d、J=7.4Hz)、7.56(1H、d、J=8.7Hz)、7.61(1H、t、J=8.4Hz)、7.98(1H、d、J=8.7Hz)、8.11(2H、d、J=9.0Hz)、8.51(1H、d、J=9.0Hz)
IR (Nujol)3400、1610cm-1
APCI-MS  m/z 369[M+H]
THK-5065の合成法
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000080
46の合成
 45(3.0g、18.6mmol)、2(3.5g、19.0mmol)、トリフェニルホスフィン(5.77g、22.0mmol)およびテトラヒドロフラン(60ml)の混合物に氷冷撹拌下、ジイソプロピルアゾジカルボキシレート(4.45g、22.0mmol)を滴下し、室温で16時間撹拌した。反応液の溶媒を減圧留去して残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:n-ヘキサン/酢酸エチル=2/1、1/1)で精製して46(3.0g、49%)を無色固体として得た。
mp124~125℃
47の合成
 46(2.62g、8.0mmol)および4(2.2g、10.4mmol)の塩化メチレン(20ml)溶液に氷冷撹拌下、トリフロロメタンスルホン酸無水物(2.7g、9.6mmol)の塩化メチレン(10ml)溶液を滴下して室温で16時間撹拌した。4(2.2g、10.4mmol)およびトリフロロメタンスルホン酸無水物(2.7g、9.6mmol)を追加して、室温でさらに16時間撹拌した。反応液に氷水を加えて、クロロホルムで抽出した。抽出液は乾燥して溶媒を減圧留去し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:n-ヘキサン/酢酸エチル=20/1)で精製して、47(1.47g、40%)を無色油状物質として得た。
APCI-MS  m/z 460[M+H]
48の合成
 47(1.20g、2.61mmol)、6(0.72g、2.61mmol)および1,2-ジメトキシエタン(30ml)の混合物に炭酸ナトリウム(560mg、5.28mmol)、水(3ml)、テトラキストリフェニルホスフィンパラジウム(150mg、0.13mmol)を加えてアルゴン雰囲気下、3時間加熱還流した。反応液を室温とし、酢酸エチルで希釈して水、飽和食塩水で順に洗浄後乾燥した。溶媒を減圧留去し、残渣をシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:n-ヘキサン/酢酸エチル=8/1、6/1)で精製して48(1.06g、88%)を淡黄色油状物質として得た。
APCI-MS m/z 459[M+H]
THK-5065の合成
 48(1.27g、2.77mmol)およびアニソール(1.0ml)の混合物にメタンスルホン酸(10ml)を加えて室温で30分撹拌した。反応液を酢酸エチルで希釈して、氷水中に注ぎ込み分液した。水層は、濃アンモニア水で塩基性にして酢酸エチルで抽出した。抽出液は水、飽和食塩水で順に洗浄後乾燥して溶媒を減圧留去し、残渣をジイソプロピルエーテルから再結晶してTHK-5065(758mg、74%)を淡黄色結晶として得た。
mp135~136℃、H NMR(400MHz、CDCl)δ 1.20(6H、t、J=7.1Hz)、1.95(1H、br)、3.42(4H、q、J=7.1Hz)、3.77~3.88(2H、m)、4.56~4.65(1H、m)、4.65~4.69(1H、m)、4.77~4.81(1H、m)、6.75(2H、d、J=9.0Hz)、7.47(1H、m)、7.57(1H、m)、7.61(1H、s)、7.68(1H、dd、J=8.2、1.5Hz)、7.93(2H、d、J=9.0Hz)、8.07(1H、d、J=8.5Hz)
IR (Nujol)3200、1617、1606cm-1
APCI-MS  m/z 369[M+H]
THK-5066の合成法
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000081
49の合成
 30(648mg、2.2mmol)、16(559mg、2.7mmol)、トリフェニルホスフィン(880mg、3.36mmol)およびテトラヒドロフラン(10ml)の混合物に、ジイソプロピルアゾジカルボキシレート(678mg、3.36mmol)のテトラヒドロフラン(5ml)溶液を滴下し、室温で16時間撹拌した。16(447mg、2.15mmol)、トリフェニルホスフィン(700mg、2.67mmol)、ジイソプロピルアゾジカルボキシレート(542mg、2.68mmol)を追加して、室温でさらに16時間撹拌した。反応液の溶媒を減圧留去して残渣をシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:酢酸エチル/n-ヘキサン=1/9)で精製して得た油状物(1.24g)にテトラヒドロフラン(8ml)、フッ化テトラブチルアンモニウム(2.2ml/1Mテトラヒドロフラン溶液)を加えて室温で1時間撹拌した。反応液の溶媒を減圧留去して残渣をクロロホルムに溶解して、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で洗浄して乾燥した。有機層の溶媒を減圧留去して残渣をシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:酢酸エチル/n-ヘキサン=1/19→1/9→1/4→1/2)で精製して、49(497mg、61%)を淡黄色アワ状物質として得た。
APCI-MS m/z 369[M+H]
THK-5066の合成
 49(494mg、1.30mmol)のアセトン(10ml)溶液にシュウ酸(181mg、2.01mmol)を加えてシュウ酸塩とし、アセトンを減圧留去して残渣をジエチルエーテルから結晶化して、THK-5066(584mg、87%)を暗橙色固体として得た。
H NMR(500MHz、DMSO-d)δ 1.15(6H、q、J=7.0Hz)、3.43(4H、q、J=7.0Hz)、4.15~4.30(3H、m)、4.6~4.8(2H、m)、6.81(2H、d、J=9.0Hz)、7.24(1H、d、J=7.7Hz)、7.40(1H、t、J=7.7Hz)、7.49(1H、d、J=7.7Hz)、8.03(1H、d、J=8.6Hz)、8.14(2H、d、J=9.0Hz)、8.27(1H、d、J=8.6Hz)
IR (Nujol)1592、1461cm-1
APCI-MS  m/z 369[M+H]
THK-5070の合成法
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000082
50の合成
 1(2.00g、12.4mmol)のN,N-ジメチルホルムアミド(20ml)懸濁液に氷冷撹拌下、チオニルクロリド(3.56ml、49.6mmol)を滴下して室温で2時間撹拌後、チオニルクロリド(3.56ml、49.6mmol)を追加して50℃で3.5時間撹拌した。反応液を室温として氷水の中に注ぎこみ、酢酸エチルで抽出した。抽出液は水洗して乾燥後、溶媒を減圧留去して残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:酢酸エチル/n-ヘキサン=1/20)で精製して、50(1.72g、77%)を淡黄色固体として得た。
mp 79~80℃、APCI-MS m/z 180/182[M+H]
52の合成
 50(1.71g、9.52mmol)、51(1.51g、11.4mmol)、トリフェニルホスフィン(3.00g、11.4mmol)およびテトラヒドロフラン(50ml)の混合物に氷冷撹拌下、ジイソプロピルアゾジカルボキシレート(2.27ml、11.4mmol)を滴下し、室温で16時間撹拌した。反応液の溶媒を減圧留去して残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:酢酸エチル/n-ヘキサン=1/19、1/9)で精製して52(2.05g、73%)を無色固体として得た。
mp 94~95℃、APCI-MS m/z 294/296[M+H]
53の合成
 52(600mg、2.04mmol)、6(560mg、2.04mmol)および1,2-ジメトキシエタン(20ml)の混合物に炭酸カリリウム(850mg、6.12mmol)、水(0.36ml)、テトラキストリフェニルホスフィンパラジウム(120mg、0.102mmol)を加えてアルゴン雰囲気下、80℃で16時間撹拌した。反応液を室温として水、酢酸エチルを加えて不溶物をセライトでろ去して、ろ液を分液した。有機層は水洗後、乾燥して溶媒を減圧留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:酢酸エチル/n-ヘキサン=1/9)で精製して53(820mg、98%)を淡黄色固体として得た。
mp 87~89℃
54の合成
 53(820mg、2.02mmol)、メタノール(50ml)および1N塩酸(2.02ml)の混合物を70℃で1時間撹拌した。反応液を室温として、炭酸水素ナトリウムで中和後酢酸エチル、硫酸ナトリウムを加えて、室温で撹拌した。不溶物をろ去して、ろ液の溶媒を減圧留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:酢酸エチル/n-ヘキサン=1/1、酢酸エチル)で精製して54(720mg、97%)を淡黄色アワ状物質として得た。
55の合成
 54(480mg、1.31mmol)のピリジン(5ml)-テトラヒドロフラン(5ml)溶液に氷冷撹拌下、パラトルエンスルホン酸無水物(641mg、1.97mmol)のテトラヒドロフラン(5ml)溶液を20分かけて滴下し、同温で10分撹拌した。反応液にメタノールを加えて、溶媒を減圧留去した後、トリエチルアミンを含むトルエンを加えて溶媒を減圧留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:酢酸エチル/n-ヘキサン=1/2、1/1)で精製して、55(340mg、50%)を黄色アワ状物質として得た。
THK-5070の合成
 55(390mg、0.749mmol)のテトラヒドロフラン(20ml)溶液に3,4-ジヒドロ-2H-ピラン(0.204ml、2.25mmol)、パラトルエンスルホン酸一水和物(168mg、0.976mmol)を加え、室温で18時間撹拌後、3,4-ジヒドロ-2H-ピラン(0.475ml、5.24mmol)を追加して、室温でさらに24時間撹拌した。反応液をトリエチルアミンで中和して、溶媒を減圧留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:酢酸エチル/n-ヘキサン=1/2)ついでNHシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:酢酸エチル/n-ヘキサン=1/1)で精製後、メタノール(15ml)で結晶化して、THK-5070(96mg、21%)を淡黄色結晶として得た。
mp 80~81℃
IR (Nujol)1597cm-1、APCI-MS  m/z 605[M+H]
THK-5071の合成法
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000083
57の合成
 34(735mg、1.6mmol)、56(435mg、1.76mmol)および1,2-ジメトキシエタン(8ml)の混合物に2M炭酸ナトリウム水溶液(1.6ml、3.2mmol)、テトラキストリフェニルホスフィンパラジウム(92mg、0.08mmol)を加えてアルゴン雰囲気下、90℃で16時間撹拌した。反応液を室温として不溶物をろ去し、クロロホルムで洗浄した。ろ液、洗浄液を併せて乾燥し、溶媒を減圧留去した。残渣をシリカゲルフラシュカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:酢酸エチル/n-ヘキサン=1/5、1/2)で精製して57(678mg、98%)を淡黄色油状物質として得た。
APCI-MS m/z 431[M+H]
THK-5071の合成
 57(638mg、1.48mmol)およびアニソール(5ml)の混合物に氷冷撹拌下、メタンスルホン酸(1ml)を加えて室温で30分撹拌した。反応液に氷水を加えて、酢酸エチルで洗浄した。水層は炭酸カリウムで塩基性にしてクロロホルムで抽出した。抽出液は乾燥して溶媒を減圧留去し、残渣をシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:酢酸エチル/n-ヘキサン=1/4)で精製後、ジイソプロピルエーテル-クロロホルムで洗浄してTHK-5071(394mg、78%)を黄色固体として得た。
mp 134~135.5℃、H NMR(500MHz、DMSO-d)δ 3.01(6H、s)、3.7~3.8(2H、m)、4.7~4.9(3H、m)、6.84(2H、d、J=9Hz)、7.18(1H、dd、J=8.7、2.3Hz)、7.48(1H、d、J=2.3Hz)、7.83(1H、d、J=9Hz)、7.88(1H、d、J=8.7Hz)、8.13(2H、d、J=9Hz)、8.23(1H、d、J=8.4Hz)
IR (Nujol)1597、1505、1202cm-1
APCI-MS  m/z 341[M+H]
THK-5072の合成法
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000084
58の合成
 15(2.87g、17.81mmol)のN,N-ジメチルホルムアミド(30ml)懸濁液に氷冷撹拌下、チオニルクロリド(5.11ml、71.23mmol)を滴下し、室温で30分、70℃で30分撹拌した。反応液を室温として氷水中に注ぎ込み、酢酸エチルで抽出した。抽出液は水洗して乾燥後、溶媒を減圧留去し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:酢酸エチル/n-ヘキサン=1/1、酢酸エチル)で精製して、58(3.04g、95%)を微褐色固体として得た。
APCI-MS m/z 180/182[M+H]
59の合成
 58(1.50g、8.35mmol)、エチルビニルエーテル(1.21g、16.7mmol)のテトラヒドロフラン(30ml)溶液にパラトルエンスルホン酸ピリジン塩(210mg、0.84mmol)を加え、室温で16時間撹拌した。反応液をトリエチルアミンでpH8として溶媒を減圧留去し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:酢酸エチル/n-ヘキサン=1/20、1/3)で精製して、59(1.91g、91%)を桃色油状物質として得た。
APCI-MS m/z 252[M+H]
60の合成
 59(1.90g、7.55mmol)および6(2.08g、7.55mmol)の1,2-ジメトキシエタン(62ml)溶液に炭酸カリリウム(3.13g、22.65mmol)、水(1.31ml)、テトラキストリフェニルホスフィンパラジウム(436mg、0.38mmol)を加えてアルゴン雰囲気下、80℃で27時間撹拌した。反応液を室温として水を加えて酢酸エチルで抽出した。抽出液は水洗後、乾燥して溶媒を減圧留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:酢酸エチル/n-ヘキサン=1/19)で精製後、酢酸エチル-n-ヘキサン(1/9)から再結晶して、60(1.50g、54%)を黄色結晶として得た。
mp 86~87℃
APCI-MS m/z 365[M+H]
61の合成
 60(1.50g、4.12mmol)の塩化メチレン(12ml)溶液に氷冷撹拌下、トリフロロ酢酸(8ml)を滴下して、室温で15分撹拌した。反応液に氷水、酢酸エチルを加えて炭酸カリウム水溶液でpH9として、酢酸エチルで抽出した。抽出液は水洗後乾燥して溶媒を減圧留去し、残渣を酢酸エチル-n-ヘキサンから再結晶して、61(1.13g、94%)を黄色結晶として得た。
mp 223~224℃
APCI-MS  m/z 293[M+H]
THK-5072の合成
 61(500mg、1.71mmol)、62(690mg、2.05mmol)、トリフェニルホスフィン(540mg、2.05mmol)およびテトラヒドロフラン(25ml)の混合物に氷冷撹拌下、ジイソプロピルアゾジカルボキシレート(0.41ml、2.05mmol)を滴下し、室温で16時間撹拌した。反応液に62(690mg、2.05mmol)、トリフェニルホスフィン(540mg、2.05mmol)、テトラヒドロフラン(5ml)を追加し氷冷撹拌下、ジイソプロピルアゾジカルボキシレート(0.41ml、2.05mmol)を滴下して、室温でさらに6時間撹拌した。反応液の溶媒を減圧留去して、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:酢酸エチル/n-ヘキサン=1/4)で精製し、淡黄色油状物質(1.47g)を得た。本品のアニソール(4ml)溶液に氷冷撹拌下、メタンスルホン酸(12ml)を滴下して室温で15分撹拌した。反応液を氷水中に注ぎ込み、酢酸エチルを加えて炭酸カリウム水溶液でpH9として酢酸エチルで抽出した。抽出液は水洗後乾燥して溶媒を減圧留去し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:酢酸エチル/n-ヘキサン=1/9、1/1)で精製してTHK-5072(620mg、69%)を黄色アワ状物質として得た。
H NMR(400MHz、DMSO-d)δ 1.15(6H、t、J=7.3Hz)、2.33(3H、s)、3.43(4H、q、J=7.3Hz)、3.57~3.71(2H、m)、4.30(1H、dd、J=11、5.7Hz)、4.38(1H、dd、J=11、3.0Hz)、4.71~4.77(1H、m)、5.11(1H、t、J=5.6Hz)、6.79(2H、d、J=9.1Hz)、7.01(1H、dd、J=8.8、2.4Hz)、7.32(1H、d、J=2.1Hz)、7.39(2H、d、J=8.2Hz)、7.75(2H、d、J=8.5Hz)、7.78(1H、d、J=8.8Hz)、7.85(1H、d、J=8.5Hz)、8.10(2H、d、J=9.1Hz)、8.21(1H、d、J=8.8Hz)
IR (Nujol)1619、1593cm-1
APCI-MS  m/z 521[M+H]
THK-5073の合成法
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000085
64の合成
 61(630mg、2.16mmol)、63(932mg、2.59mmol)、トリフェニルホスフィン(678mg、2.59mmol)のテトラヒドロフラン(45ml)溶液に氷冷撹拌下、ジイソプロピルアゾジカルボキシレート(0.513ml、2.59mmol)を滴下し、室温で16時間撹拌した。反応液に63(788mg、2.18mmol)、トリフェニルホスフィン(573mg、2.18mmol)、テトラヒドロフラン(5ml)を追加し氷冷撹拌下、ジイソプロピルアゾジカルボキシレート(0.433ml、2.18mmol)を滴下して、室温でさらに3日間撹拌した。反応液の溶媒を減圧留去して残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:酢酸エチル/n-ヘキサン=1/9)で精製して64(720mg、53%)を淡黄色アワ状物質として得た。
APCI-MS  m/z 635[M+H]
65の合成
 64(710mg、1.12mmol)の塩化メチレン(12ml)溶液に氷冷撹拌下、トリフロロ酢酸(8ml)を滴下して、水(2ml)を加えて室温で5.5時間撹拌した。反応液に氷水、酢酸エチルを加えて、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液でpH8として酢酸エチルで抽出した。抽出液は水洗後、乾燥して溶媒を減圧留去し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:酢酸エチル/n-ヘキサン=1/4、1/2)で精製して、65(520mg、85%)を黄色アワ状物質として得た。
APCI-MS  m/z 221[M+H]
THK-5073の合成
 65(290mg、0.557mmol)の塩化メチレン(60ml)溶液に3,4-ジヒドロ-2H-ピラン(0.51ml、5.6mmol)、パラトルエンスルホン酸ピリジン塩(182mg、0.724mmol)を加え、室温で3日間撹拌した。反応液にパラトルエンスルホン酸一水和物(125mg、0.724mmol)、3,4-ジヒドロ-2H-ピラン(0.51ml、5.6mmol)を加えて室温で1時間撹拌した。反応液をトリエチルアミンで中和して、溶媒を減圧留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:酢酸エチル/n-ヘキサン=1/3、1/2)で精製して、THK-5073(336mg、100%)を黄色油状物質として得た。
H NMR(500MHz、DMSO-d)δ 1.15(6H、t、J=7.2Hz)、1.36~1.74(7H、m)、2.34(3H、s)、3.43(4H、q、J=7.2Hz)、3.69~3.75、3.84~3.90(1H、m)、4.13~4.37(5H、m)、4.71~4.76、4.86~4.88(1H、m)、6.79(2H、d、J=9.0Hz)、7.04(1H、dd、J=9.0、1.9Hz)、7.25~7.29(1H、m)、7.39~7.44(2H、m)、7.77~7.82(3H、m)、7.86(1H、d、J=8.7Hz)、8.11(2H、d、J=8.7Hz)、8.19~8.25(1H、m)
APCI-MS  m/z 605[M+H]
THK-5077の合成法
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000086
67の合成
 34(1.50g、3.3mmol)、66(1.2g、3.6mmol)および1,2-ジメトキシエタン(15ml)の混合物に2M炭酸ナトリウム水溶液(3.3ml、6.6mmol)、テトラキストリフェニルホスフィンパラジウム(189mg、0.16mmol)を加えてアルゴン雰囲気下、90℃で1.5時間撹拌した。反応液を室温として不溶物をろ去し、クロロホルムで洗浄した。ろ液、洗浄液を併せて飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で洗浄後乾燥し、溶媒を減圧留去した。残渣をシリカゲルフラシュカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:酢酸エチル/n-ヘキサン=1/9、1/4、1/2)で精製して67(1.70g、100%)を無色油状物質として得た。
APCI-MS m/z 517[M+H]
68の合成
 67(1.70g、3.29mmol)の塩化メチレン(8ml)溶液に氷冷撹拌下、トリフロロ酢酸(2ml)を滴下して、室温で16時間撹拌した。反応液の溶媒を減圧留去し、クロロホルムを加えて飽和炭酸水素ナトリウム水溶液および炭酸カリウムで塩基性にして、クロロホルムで抽出した。抽出液は乾燥して溶媒を減圧留去し、残渣をNHシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:n-ヘキサン/酢酸エチル=3/1)で精製して68(1.34g、97%)を黄色油状物質として得た。
APCI-MS  m/z 417[M+H]
THK-5077の合成
 68(101mg、0.243mmol)およびチオアニソール(2ml)の混合物に氷冷撹拌下、メタンスルホン酸(0.4ml)を加えて室温で2時間撹拌した。反応液に氷水を加えて、酢酸エチルで洗浄した。酢酸エチル層は水で抽出し、その抽出層と前の水層を併せて、炭酸カリウムで塩基性にしてクロロホルムで抽出した。抽出液は乾燥して溶媒を減圧留去し、残渣をNHシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:n-ヘキサン/酢酸エチル=2/1、1/1、1/2)で精製後、メタノール-ジイソプロピルエーテルから再結晶してTHK-5077(54mg、68%)を黄色固体として得た。
mp 143.5~145.5℃、H NMR(400MHz、DMSO-d)δ 2.75(3H、d、J=4.9Hz)、3.6~3.8(2H、m)、4.6~4.9(3H、m)、5.10~5.13(1H、m)、5.12(1H、q、J=4.9Hz)、6.10(1H、brs)、6.66(2H、d、J=9.0Hz)、7.16(1H、dd、J=8.8、2.4Hz)、7.45(1H、d、J=2.4Hz)、7.81(1H、d、J=8.9Hz)、7.84(1H、d、J=8.8Hz)、8.07(2H、d、J=9.0Hz)、8.20(1H、d、J=7.5Hz)
IR (Nujol)2854、1612、1461cm-1
APCI-MS  m/z 327[M+H]
THK-5078の合成法
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000087
69の合成
 68(637mg、1.50mmol)、アセトアルテヒド(115mg、2.60mmol)、ピコリンボラン錯体(279mg、2.60mmol)およびメタノール(10ml)-酢酸(1ml)の混合物を室温で16時間撹拌した。アセトアルテヒド(1.15g、26mmol)、ピコリンボラン錯体(279mg、2.60mmol)を追加して、室温でさらに16時間撹拌した。反応液の溶媒を減圧留去して残渣に10%塩酸水(10ml)を加え、室温で30分撹拌し、炭酸カリウムを加えて塩基性とした。反応液はクロロホルムで抽出し、抽出液は乾燥して溶媒を減圧留去した。残渣をシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:n-ヘキサン/酢酸エチル=4/1)で精製して69(640mg、94%)を黄色油状物質として得た。
APCI-MS m/z 445[M+H]
THK-5078の合成
 69(639mg、1.44mmol)およびチオアニソール(5ml)の混合物に氷冷撹拌下、メタンスルホン酸(1ml)を加えて室温で1時間撹拌した。反応液に氷水を加えて、酢酸エチルで洗浄した。酢酸エチル層は水で抽出し、その抽出層と前の水層を併せて、炭酸カリウムで塩基性にしてクロロホルムで抽出した。抽出液は乾燥して溶媒を減圧留去し、残渣をNHシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:n-ヘキサン/酢酸エチル=2/1、1/1)で精製後、アセトン中でシュウ酸塩として、THK-5078(460mg、71%)を橙色結晶として得た。
mp 134~136℃、H NMR(400MHz、DMSO-d)δ 1.10(3H、t、J=7.0Hz)、3.49(2H、q、J=7.0Hz)、3.7~3.8(2H、m)、4.6~4.9(3H、m)、6.83(2H、d、J=9.0Hz)、7.20(1H、dd、J=8.8、2.4Hz)、7.49(1H、d、J=2.4Hz)、7.85(1H、d、J=9.0Hz)、7.89(1H、d、J=7.3Hz)、8.11(2H、d、J=9.0Hz)、8.26(1H、d、J=9.0Hz)
IR (Nujol)1603、1458、1214cm-1
APCI-MS  m/z 355[M+H]
THK-5090の合成法
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000088
70の合成
 58(1.36g、7.57mmol)、22(2.48g、9.09mmol)、トリフェニルホスフィン(2.38g、9.09mmol)のテトラヒドロフラン(60ml)溶液に氷冷撹拌下、ジイソプロピルアゾジカルボキシレート(1.8ml、9.09mmol)を滴下し、室温で16時間撹拌した。反応液に22(1.24g、4.55mmol)、トリフェニルホスフィン(1.19g、4.55mmol)およびテトラヒドロフラン(10ml)を加えて氷冷撹拌下、ジイソプロピルアゾジカルボキシレート(0.9ml、4.55mmol)を滴下して、室温でさらに4時間撹拌した。反応液の溶媒を減圧留去して残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:酢酸エチル/n-ヘキサン=1/9)で精製して、70(3.04g、93%)を淡桃色油状物質として得た。
APCI-MS  m/z 434[M+H]
71の合成
 70(2.00g、4.61mmol)および56(1.14g、4.61mmol)の1,2-ジメトキシエタン(40ml)溶液に炭酸カリリウム(1.91g、13.83mmol)、水(0.8ml)、テトラキストリフェニルホスフィンパラジウム(270mg、0.23mmol)を加えてアルゴン雰囲気下、80℃で2日間撹拌した。反応液を室温として水を加えて、酢酸エチルで抽出した。抽出液は水洗後、乾燥して溶媒を減圧留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:酢酸エチル/n-ヘキサン=1/9)で精製して、71(1.22g、51%)を黄色油状物質として得た。
APCI-MS  m/z 519[M+H]
72の合成
 71(1.21g、2.33mmol)およびアニソール(3ml)の混合物に氷冷撹拌下、メタンスルホン酸(9ml)を滴下して、室温で30分撹拌した。反応液を氷水に注ぎ込み、酢酸エチル-テトラヒドロフランで抽出した。抽出液は乾燥して溶媒を減圧留去し、残渣を酢酸エチル-n-ヘキサン(1/2)で洗浄して72(680mg、86%)を黄色結晶として得た。
mp 193~194℃
APCI-MS  m/z 339[M+H]
THK-5090の合成
 72(690mg、2.04mmol)のピリジン(15ml)溶液に氷冷撹拌下、パラトルエンスルホン酸無水物(1.00g、3.06mmol)のテトラヒドロフラン(15ml)溶液を35分かけて滴下して、同温で30分撹拌した。反応液に氷水を加えて、炭酸カリウム水溶液でpH9として酢酸エチルで抽出した。抽出液は乾燥して溶媒を減圧留去(トルエン共沸)し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:酢酸エチル/n-ヘキサン=1/2、1/1)で精製後、酢酸エチル-n-ヘキサンから再結晶して、THK-5090(459mg、46%)を淡黄色結晶として得た。
mp 100~102℃、H NMR(400MHz、DMSO-d)δ 2.33(3H、s)、3.03(6H、s)、3.56~3.71(2H、m)、4.30(1H、dd、J=11、6.0Hz)、4.39(1H、dd、J=11、2.7Hz)、4.72~4.78(1H、m)、5.12(1H、t、J=5.4Hz)6.84(2H、d、J=9.1Hz)、7.02(1H、dd、J=9.1、2.4Hz)、7.33(1H、d、J=2.4Hz)、7.39(2H、d、J=7.9Hz)、7.75(2H、d、J=8.2Hz)、7.79(1H、d、J=9.1Hz)、7.88(1H、d、J=8.5Hz)、8.13(2H、d、J=9.1Hz)、8.23(1H、d、J=7.9Hz)
IR (Nujol)1731、1609、1597cm-1
APCI-MS  m/z 493[M+H]
THK-5075の合成法
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000089
THK-5075の合成
 73(1.19g、8.74mmol)、74(1.06ml、8.74mmol)水酸化カリウム(590mg、10.5mmol)およびトルエン(40ml)の混合物を16時間加熱還流した。反応液を室温として水、飽和塩化アンモニウム水溶液を加えて、酢酸エチルで抽出した。不溶物はセライトでろ去した。抽出液は水洗して乾燥後、溶媒を減圧留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:n-ヘキサン/酢酸エチル=9/1、2/1)で精製後、酢酸エチル-n-ヘキサンから再結晶して、THK-5075(737mg、35%)を淡黄色結晶として得た。
mp 160~161℃、H NMR(500MHz、DMSO-d)δ 5.80(2H、s)、6.96~7.00(2H、m)、7.33(2H、t、J=8.8Hz)、7.63(1H、d、J=9.6Hz)、7.68(1H、d、J=8.4Hz)、8.11(1H、d、J=8.4Hz)、8.24(2H、dd、J=9.0、5.5Hz)
IR (Nujol)3388、1619、1600cm-1
APCI-MS  m/z 239[M+H]
THK-5076の合成法
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000090
76の合成
 75(1.00g、5.15mmol)のエタノール(20ml)懸濁液に鉄粉(1.15g)、0.1N塩酸(2.58ml)を加えて16時間加熱還流した後、0.1N塩酸(7.72ml)を追加して、さらに6時間加熱還流した。反応液に74(0.625ml、5.15mmol)、水酸化カリウム(0.347g、6.18mmol)を加えて、3日間加熱還流した。反応液を室温として不溶物をろ去し、メタノールで洗浄した。ろ液、洗浄液を併せて溶媒を減圧留去し、残渣に水を加えて酢酸エチルで抽出した。酢酸エチル層は10%塩酸水で抽出し、塩酸抽出液を炭酸カリウム水溶液でpH9として酢酸エチルで抽出した。抽出液は水洗後、乾燥して溶媒を減圧留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:n-ヘキサン/酢酸エチル=9/1、4/1)で精製して76(225mg、16%)を黄色油状物質として得た。
APCI-MS  m/z 267[M+H]
THK-5076の合成
 76(540mg、2.03mmol)のメタノール(20ml)溶液に4M塩酸/酢酸エチル(1.02ml)を滴下して、溶媒を減圧留去した。残渣を酢酸エチル-イソプロパノールから再結晶して、THK-5076(478mg)を橙色結晶として得た。
mp 250~251℃、H NMR(400MHz、DMSO-d)δ 3.26(6H、s)、7.46~7.57(4H、m)、7.85(1H、d、J=8.2Hz)、8.06(1H、d、J=9.4Hz)、8.23~8.29(2H、m)、8.77(1H、d、J=8.2Hz)、15.0(1H、br)
IR (Nujol)1634、1599cm-1
APCI-MS  m/z 267[M+H]
THK-5079の合成法
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000091
78の合成
 77(5.00g、28.71mmol)、のクロロホルム(65ml)溶液に室温でメタクロロ過安息香酸(10.9g、63.16mmol)のクロロホルム(27ml)-メタノール(7ml)溶液を滴下して、室温で16時間撹拌した。反応液にチオ硫酸ナトリウム水溶液を加えて、室温で10分撹拌後、クロロホルムで抽出した。抽出液は炭酸カリウム水溶液で洗浄して、そのままシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:クロロホルム)で精製後、n-ヘキサン-酢酸エチル(2/1)で洗浄して78(4.96g、91%)を黄色結晶として得た。
mp 164~165℃
APCI-MS m/z 191[M+H]
79の合成
 78(4.94g、26mmol)に氷冷撹拌下、オキシ塩化リン(22ml)を滴下して、3時間加熱還流した。反応液を氷冷し、氷水を加えた後アンモニア水で塩基性にして、クロロホルムで抽出した。抽出液は飽和食塩水で洗浄後、乾燥して溶媒を減圧留去した。残渣をシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:n-ヘキサン/塩化メチレン=2/1、1/1、1/2)で精製後、n-ヘキサンで洗浄して、79(2.25g、42%)を淡黄色固体として得た。
APCI-MS  m/z 209/211[M+H]
81の合成
 79(1.04g、5mmol)、80(770mg、5.5mmol)および1,2-ジメトキシエタン(25ml)の混合物に2M炭酸ナトリウム水溶液(5ml、10mmol)、テトラキストリフェニルホスフィンパラジウム(289mg、0.25mmol)を加えてアルゴン雰囲気下、90℃で3時間撹拌した。反応液を室温として溶媒を減圧留去し、残渣にクロロホルムを加えて不溶物をろ去し、クロロホルムで洗浄した。ろ液、洗浄液を併せて飽和食塩水で洗浄後乾燥し、溶媒を減圧留去した。残渣をシリカゲルフラシュカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:塩化メチレン/n-ヘキサン=1/1)で精製後、n-ヘキサンで洗浄して、81(1.30g、97%)を淡黄色固体として得た。
APCI-MS m/z 269[M+H]
THK-5079の合成
 81(1.29g、4.81mmol)、10%Pd-C(130mg)、エタノール(30ml)の混合物を水素雰囲気下、室温で2時間撹拌した。触媒をろ去して、ろ液の溶媒を減圧留去し、残渣をn-ヘキサンで洗浄して、THK-5079(1.087g、95%)を黄橙色固体として得た。
mp 105~108℃、H NMR(400MHz、DMSO-d)δ 5.9~6.3(2H、brs)、6.70(1H、dd、J=8、1Hz)、7.23(1H、d、J=8Hz)、7.36(2H、t、J=9Hz)、7.44(1H、t、J=8Hz)、7.98(1H、d、J=9Hz)、8.31(2H、dd、J=9、5Hz)、8.63(1H、d、J=9Hz)
IR (Nujol)1614、1592cm-1
APCI-MS  m/z 239[M+H]
THK-5080の合成法
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000092
82の合成
 THK-5079(450mg、1.9mmol)、35%ホルマリン水溶液(0.81g、9.4mmol)、ピコリンボラン錯体(303mg、2.8mmol)およびメタノール(10ml)-酢酸(1ml)の混合物を室温で30分撹拌し、ピコリンボラン錯体(100mg、0.93mmol)を追加して、室温でさらに30分撹拌した。反応液の溶媒を減圧留去して残渣に10%塩酸水(5ml)を加え、室温で30分撹拌した後、炭酸カリウムを加えて塩基性にした。反応液はクロロホルムで抽出し、抽出液は乾燥して溶媒を減圧留去した。残渣をシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:n-ヘキサン/酢酸エチル=49/1、19/1)で精製して82(465mg、92%)を緑黄色油状物質として得た。
APCI-MS m/z 267[M+H]
THK-5080の合成
 82(462mg、1.73mmol)のアセトン(10ml)溶液にシュウ酸(312mg、3.47mmol)を加えて溶解させ、溶媒を減圧留去した。残渣をジイソプロピルエーテルで洗浄して、THK-5080(620mg、89%)を橙色固体として得た。
mp 118~120℃、H NMR(500MHz、DMSO-d)δ 2.87(2H、s)、7.15(1H、dd、J=6、1.5Hz)、7.39(2H、t、J=9Hz)、7.6~7.7(2H、m)、8.11(1H、d、J=9Hz)、8.33(2H、dd、J=9、5Hz)、8.59(1H、d、J=9Hz)
IR (Nujol)1638、1603cm-1
APCI-MS  m/z 267[M+H]
THK-5081の合成法
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000093
84の合成
 83(4.78g、29.84mmol)およびBocO(10.28ml、44.8mmol)の混合物を80℃で2時間、100℃で1時間、120℃で30分撹拌した。反応液をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:n-ヘキサン/酢酸エチル=4/1、1/1)で精製して84(6.54g、84%)を黄色固体として得た。
mp 126~128℃
APCI-MS m/z 261[M+H]
85の合成
 84(6.62g、25.43mmol)のクロロホルム(120ml)溶液に室温撹拌下、パラトルエンスルホニルクロリド(5.82g、30.5mmol)、炭酸カリウム(4.22g、30.5mmol)を加えて、5時間加熱還流した。反応液を室温として水を加え、クロロホルムで抽出した。抽出液は、そのままNHシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:クロロホルム)ついでシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:n-ヘキサン/酢酸エチル=100/1~酢酸エチル)で精製して、85(3.70g、52%)を淡黄色固体として得た。
mp 99~100℃
APCI-MS  m/z 279[M+H]
87の合成
 85(1.50g、5.38mmol)および86(1.20g、5.38mmol)の1,2-ジメトキシエタン(44ml)溶液に炭酸カリリウム(2.23g、16.13mmol)、水(0.94ml)、テトラキストリフェニルホスフィンパラジウム(310mg、0.27mmol)を加えてアルゴン雰囲気下、80℃で3時間撹拌した。反応液を室温として水を加えて、酢酸エチルで抽出した。抽出液は水洗後、乾燥して溶媒を減圧留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:酢酸エチル/n-ヘキサン=1/500、1/100)で精製して、87(1.68g、92%)を無色固体として得た。
APCI-MS  m/z 339[M+H]
THK-5081の合成
 87(1.50g、4.43mmol)のクロロホルム(12ml)溶液に氷冷撹拌下、トリフロロ酢酸(8ml)を滴下して、室温で3時間撹拌した。反応液に水を加えて、炭酸カリウム水溶液でpH9として酢酸エチルで抽出した。抽出液は水洗後、乾燥して溶媒を減圧留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:酢酸エチル/n-ヘキサン=1/9)で精製後、n-ヘキサンから再結晶して、THK-5081(404mg、38%)を淡黄色結晶として得た。
mp 87.5~88℃、H NMR(500MHz、DMSO-d)δ 6.25(2H、br)、6.91(1H、d、J=7.7Hz)、7.09(1H、d、J=8.0Hz)、7.29(1H、t、J=8.0Hz)、7.35(2H、t、J=9.0Hz)、8.08(1H、d、J=8.7Hz)、8.26(1H、d、J=8.7Hz)、8.43(2H、dd、J=8.7、5.5Hz)
IR (Nujol)3433、1616、1600cm-1
APCI-MS  m/z 239[M+H]
THK-5082の合成法
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000094
THK-5082の合成
 THK-5081(450mg、1.9mmol)および35%ホルマリン水溶液(1.51ml、18.9mmol)のメタノール(21ml)-酢酸(2.1ml)溶液に氷冷撹拌下、ピコリンボラン錯体(605mg、5.67mmol)を加え、室温で16時間撹拌した。反応液に炭酸カリウム水溶液を加えてpH8として、酢酸エチルで抽出した。抽出液は水洗後、乾燥して溶媒を減圧留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:n-ヘキサン/酢酸エチル=50/1)ついでNHシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:n-ヘキサン/酢酸エチル=100/1)で精製してTHK-5082のフリー体(430mg)を黄色油状物質として得た。本品を酢酸エチル(10ml)に溶解させて室温撹拌下、4M塩酸/酢酸エチル(0.4ml)を滴下して、室温で30分撹拌した。析出物をろ取して乾燥し、THK-5082(430mg、75%)を無色結晶として得た。
mp 216~216.5℃、H NMR(400MHz、DMSO-d)δ 3.57(6H、s)、7.41~7.48(2H、m)、7.76(1H、t、J=7.9Hz)、8.15(1H、d、J=7.9Hz)、8.24(1H、d、J=7.6Hz)、8.38(1H、d、J=8.8Hz)、8.56~8.62(2H、m)、8.66(1H、d、J=8.8Hz)、12.2(1H、br)
IR (Nujol)2252、1602cm-1
APCI-MS  m/z 267[M+H]
THK-5086の合成法
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000095
89の合成
 88(5.00g、28.71mmol)のメタノール(50ml)-テトラヒドロフラン(50ml)懸濁液に10%Pd-C(水分約50%;1.00g)を加えて水素雰囲気下、室温で2時間撹拌した。触媒をろ去してろ液の溶媒を減圧留去し、89(4.14g、100%)を淡黄色固体として得た。
mp 116~117℃
APCI-MS  m/z 145[M+H]
90の合成
 89(4.14g、28.71mmol)およびBocO(9.9ml、43.1mmol)の混合物を120℃で30分撹拌した。反応液にシリカゲル(30ml)、トルエン(100ml)を加えて、80℃で1時間撹拌した。反応液を室温として、そのままシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:n-ヘキサン/酢酸エチル=2/1、酢酸エチル)で精製して、90(5.92g、84%)を淡黄色固体として得た。
mp 132~133℃
APCI-MS m/z 245[M+H]
91の合成
 90(5.91g、24.19mmol)、のクロロホルム(55ml)溶液に室温でメタクロロ過安息香酸(9.19g、53.2mmol)のクロロホルム(22ml)-メタノール(6ml)溶液を滴下して、室温で16時間撹拌した。反応液にチオ硫酸ナトリウム水溶液を加えて、室温で10分撹拌後、クロロホルムで抽出した。抽出液は炭酸カリウム水溶液で洗浄して、そのままシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:クロロホルム)で精製後、n-ヘキサン-酢酸エチル(2/1)で洗浄して、91(5.25g、83%)を無色結晶として得た。
mp 212~213℃
APCI-MS m/z 261[M+H]
92の合成
 91(5.25g、20.17mmol)のクロロホルム(200ml)溶液に室温撹拌下、パラトルエンスルホニルクロリド(4.61g、24.2mmol)、炭酸カリウム(3.35g、24.2mmol)を加えて、3.5時間加熱還流した。反応液を室温として水を加え、クロロホルムで抽出した。抽出液は、そのままNHシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:クロロホルム)ついでシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:n-ヘキサン/酢酸エチル=9/1、4/1)で精製して、92(1.87g、33%)を無色固体として得た。
mp 152~153℃
APCI-MS  m/z 279/281[M+H]
93の合成
 92(1.00g、3.59mmol)および80(0.60g、4.31mmol)の1,2-ジメトキシエタン(30ml)溶液に炭酸カリリウム(1.50g、10.8mmol)、水(0.62ml)、テトラキストリフェニルホスフィンパラジウム(210mg、0.18mmol)を加えてアルゴン雰囲気下、80℃で5.5時間撹拌した。反応液を室温として水を加えて、酢酸エチルで抽出した。抽出液は乾燥して、溶媒を減圧留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:酢酸エチル/n-ヘキサン=1/4)で精製後、酢酸エチル-n-ヘキサンから再結晶して、93(990mg、82%)を無色結晶として得た。
mp 194~195℃
APCI-MS  m/z 339[M+H]
THK-5086の合成
 93(980mg、2.90mmol)のクロロホルム(12ml)懸濁液に氷冷撹拌下、トリフロロ酢酸(8ml)を滴下して、室温で1.5時間撹拌した。反応液に水を加えて、炭酸カリウム水溶液でpH9として酢酸エチルで抽出した。抽出液は水洗後、乾燥して溶媒を減圧留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:酢酸エチル/n-ヘキサン=1/2)で精製後、酢酸エチル-n-ヘキサンから再結晶して、THK-5086(635mg、92%)を淡黄色結晶として得た。
mp 145.5~146℃、H NMR(500MHz、DMSO-d)δ 5.71(2H、s)、6.82(1H、d、J=2.6Hz)、7.19(1H、dd、J=9.0、2.6Hz)、7.29~7.35(2H、m)、7.75(1H、d、J=9.0Hz)、7.89(1H、d、J=8.7Hz)、8.03(1H、d、J=8.7Hz)、8.19~8.24(2H、m)
IR (Nujol)3342、1628cm-1
APCI-MS  m/z 239[M+H]
THK-5087の合成法
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000096
THK-5087の合成
 THK-5086(440mg、1.85mmol)および37%ホルマリン水溶液(1.48ml、18.5mmol)のメタノール(21ml)-酢酸(2.1ml)溶液に氷冷撹拌下、ピコリンボラン錯体(590mg、5.55mmol)を加え、室温で3.5時間撹拌した。反応液に炭酸カリウム水溶液を加えてpH9として、酢酸エチルで抽出した。抽出液は水洗後、乾燥して溶媒を減圧留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:n-ヘキサン/酢酸エチル=9/1、4/1)で精製後、n-ヘキサン-酢酸エチルから再結晶して、THK-5087(415mg、84%)を淡黄色結晶として得た。
mp 172~173℃、H NMR(400MHz、DMSO-d)δ 3.06(6H、s)、6.96(1H、d、J=2.7Hz)、7.30~7.37(2H、m)、7.47(1H、dd、J=9.4、3.0Hz)、7.88(1H、d、J=9.4Hz)、7.96(1H、d、J=8.8Hz)、8.17(1H、d、J=8.8Hz)、8.22~8.28(2H、m)
IR (Nujol)1618cm-1
APCI-MS  m/z 267[M+H]
THK-932の合成法
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000097
95の合成
 34(1.05g、2.28mmol)および94(720mg、2.28mmol)の1,2-ジメトキシエタン(27ml)溶液に炭酸カリウム(940mg、6.83mmol)、水(0.57ml)およびテトラキストリフェニルホスフィンパラジウム(131mg、0.114mmol)を加えてアルゴン雰囲気下、80℃で1.5時間撹拌した。反応液を室温として、酢酸エチルで希釈して、水洗後、乾燥して溶媒を減圧留去し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:n-ヘキサン/酢酸エチル=4/1→3/1)で精製して95(900mg、78%)を淡黄色固体として得た。
mp150~152℃、 APCI-MS m/z 504[M+H]
96の合成
 95(900mg、1.79mmol)のクロロホルム(12ml)溶液に氷冷撹拌下、トリフロロ酢酸(8ml)を滴下して、室温で2時間撹拌した。反応液を氷冷し、炭酸カリウム水溶液で中和して、酢酸エチルで抽出した。有機層を水洗して乾燥後、溶媒を減圧濃縮して、96(720mg、99%)を淡黄色油状物質として得た。
APCI-MS m/z 404[M+H]
THK-932の合成
 96(720mg、1.78mmol)のアニソール(5ml)溶液に氷冷撹拌下、メタンスルホン酸(20ml)を滴下して、室温で30分撹拌した。反応液を氷水し冷水を滴下して、酢酸エチルで洗浄した。水層を炭酸カリウム水溶液でpH9として、酢酸エチルで抽出した。有機層を水洗後、乾燥して溶媒を減圧留去し、残渣をNHシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:n-ヘキサン/酢酸エチル=1/1→酢酸エチル)で精製後、酢酸エチルから再結晶してTHK-932(390mg、69%)を無色結晶として得た。
mp 160~161℃、H NMR(500MHz、DMSO-d)δ 3.66~3.77(2H、m)、4.65~4.86(3H,m),5.14(1H、t、J=5.8Hz)、6.41(2H、s)、6.57(1H、d、J=9.0Hz)、7.20(1H、dd、J=8.8、2.4Hz)、7.48(1H、d、J=2.4Hz)、7.84(1H、d、J=8.8Hz)、7.87(1H、d、J=8.8Hz)、8.18~8.38(2H、m)、8.83(1H、d、J=2.4Hz)
IR (Nujol) 3335、1638、1613cm-1
APCI-MS  m/z 314[M+H]
THK-5088の合成法
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000098
98の合成
 97(387mg、2.17mmol)、アセトアルデヒド(2.39g、54.3mmol)およびメタノール(10ml)-酢酸(1ml)混合物に氷冷撹拌下、ピコリンボラン錯体(1.16g、10.8mmol)を加え、室温で3.5時間撹拌した。反応液の溶媒を減圧留去して残渣に10%塩酸水(5ml)を加え、室温で30分撹拌した後、炭酸カリウムを加えて塩基性にした。反応液はクロロホルムで抽出し、抽出液は乾燥して溶媒を減圧留去した。残渣をシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:n-ヘキサン/酢酸エチル=19/1)で精製して、98(353mg、69%)を黄色油状物質として得た。
APCI-MS  m/z 235/237[M+H]
THK-5088の合成
 98(348mg、1.48mmol)、99(230mg、1.6mmol)および1,2-ジメトキシエタン(7.5ml)の混合物に2M炭酸ナトリウム水溶液(1.5ml、3.0mmol)、テトラキストリフェニルホスフィンパラジウム(86mg、0.074mmol)を加えてアルゴン雰囲気下、90℃で6時間撹拌した。反応液に99(115mg、0.816mmol)、2M炭酸ナトリウム水溶液(0.75ml、1.5mmol)およびテトラキストリフェニルホスフィンパラジウム(43mg、0.037mmol)を加えてアルゴン雰囲気下、90℃でさらに6時間撹拌した。反応液の溶媒を減圧留去して、クロロホルムで抽出した。抽出液は乾燥して溶媒を減圧留去し、残渣をシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:n-ヘキサン/酢酸エチル=9/1)ついでNHシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:n-ヘキサン、n-ヘキサン/酢酸エチル=49/1、19/1)で精製後、冷n-ヘキサンで洗浄して、THK-5088(380mg、87%)を黄褐色固体として得た。
mp 118~120℃、H NMR(500MHz、DMSO-d)δ 1.18(6H、t、J=7.0Hz)、3.50(4H、q、J=7.0Hz)、6.94(1H、s)、7.32(1H、dd、J=6.1、1.5Hz)、7.43(1H、d、J=8.4Hz)、7.89(1H、d、J=9Hz)、8.01(1H、d、J=9Hz)、8.20(1H、d、J=8.3Hz)、8.74(1H、dt、J=8.3、2.6Hz)、9.01(1H、d、J=2.6Hz)
IR (Nujol) 1465、1376cm-1
APCI-MS  m/z 296[M+H]
THK-5089の合成法
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000099
100の合成
 85(1.00g、3.59mmol)、99(0.61g、4.31mmol)および1,2-ジメトキシエタン(30ml)の混合物に炭酸カリリウム(1.49g、10.76mmol)、水(0.62ml)、テトラキストリフェニルホスフィンパラジウム(210mg、0.18mmol)を加えてアルゴン雰囲気下、80℃で2.5時間撹拌した。反応液を室温として水を加えて、酢酸エチルで抽出した。抽出液は水洗後、乾燥して溶媒を減圧留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:酢酸エチル/n-ヘキサン=1/9、1/4)で精製後、酢酸エチル-n-ヘキサンから再結晶して、100(1.01g、83%)を無色結晶として得た。
mp 189.5~190℃
APCI-MS m/z 340[M+H]
101の合成
 100(1.00g、2.95mmol)のN,N-ジメチルホルムアミド(33ml)溶液に氷冷撹拌下アルゴン雰囲気で、60%水素化ナトリウム(131mg、3.28mmol)を加えて、同温で10分撹拌後、同温でヨウ化メチル(0.22ml、3.54mmol)を滴下して、室温で30分撹拌した。反応液に氷水を加えて、酢酸エチルで抽出した。抽出液は水洗後、乾燥して溶媒を減圧留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:酢酸エチル/n-ヘキサン=1/9、1/4)で精製して、101(1.03g、98%)を無色固体として得た。
mp 147~148℃
APCI-MS  m/z 354[M+H]
102の合成
 101(1.02g、2.89mmol)のクロロホルム(12ml)溶液に氷冷撹拌下、トリフロロ酢酸(8ml)を滴下して、室温で1.5時間撹拌した。反応液に水を加えて、炭酸カリウム水溶液でpH9として酢酸エチルで抽出した。抽出液は水洗後、乾燥して溶媒を減圧留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:酢酸エチル/n-ヘキサン=1/9)で精製して、102(732mg、100%)を黄色油状物質として得た。
APCI-MS  m/z 254[M+H]
THK-5089の合成
 102(730mg、2.88mmol)およびアセトアルデヒド(1.63ml、28.8mmol)のメタノール(32ml)-酢酸(3.2ml)溶液に氷冷撹拌下、ピコリンボラン錯体(930mg、8.64mmol)を少量ずつ加え、室温で16時間撹拌した。反応液に水、炭酸カリウム水溶液を加えてpH9として、酢酸エチルで抽出した。抽出液は水洗後、乾燥して溶媒を減圧留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:n-ヘキサン/酢酸エチル=9/1、4/1)で精製後、n-ヘキサンから再結晶して、THK-5089(680mg、84%)を淡黄色結晶として得た。
mp 71~72℃、H NMR(400MHz、DMSO-d)δ 1.20(3H、t、J=7.1Hz)、3.04(3H、s)、3.72(2H、q、J=7.1Hz)、7.07~7.12(1H、br)、7.39(1H、dd、J=8.5、2.7Hz)、7.42~7.49(2H、m)、8.16(1H、d、J=8.5Hz)、8.40(1H、d、J=8.5Hz)、8.79(1H、td、J=8.3、2.7Hz)、9.09(1H、d、J=2.7Hz)
IR (Nujol) 1598cm-1
APCI-MS  m/z 282[M+H]
THK-5095の合成法
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000100
103の合成
 70(2.02g、4.66mmol)および66(1.55g、4.66mmol)の1,2-ジメトキシエタン(38ml)溶液に炭酸カリリウム(1.93g、13.97mmol)、水(0.81ml)、テトラキストリフェニルホスフィンパラジウム(540mg、0.47mmol)を加えてアルゴン雰囲気下、80℃で16時間撹拌した。反応液を室温として水を加えて、酢酸エチルで抽出した。抽出液は水洗後、乾燥して溶媒を減圧留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:酢酸エチル/n-ヘキサン=1/4)で精製して、103(2.82g、100%)を淡桃色油状物質として得た。
APCI-MS  m/z 605[M+H]
104の合成
 103(2.81g、4.65mmol)のクロロホルム(24ml)溶液に氷冷撹拌下、トリフロロ酢酸(16ml)を滴下して、室温で1時間撹拌した。反応液に水、酢酸エチルを加えて炭酸カリウム水溶液で塩基性にして、酢酸エチルで抽出した。抽出液は水洗後乾燥して溶媒を減圧留去し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:n-ヘキサン/酢酸エチル=3/1、2/1)で精製して104(2.28g、97%)を淡黄色油状物質として得た。
APCI-MS  m/z 505[M+H]
105の合成
 104(1.14g、2.26mmol)のクロロホルム(20ml)溶液に氷冷撹拌下、トリエチルアミン(0.473ml、3.39mmol)ついでトリフロロ酢酸無水物(0.383ml、2.71mmol)を滴下して、同温で2時間撹拌した。反応液に氷水を加えて、酢酸エチルで抽出した。抽出液は水洗後乾燥して溶媒を減圧留去し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:酢酸エチル/n-ヘキサン=1/4)で精製して、105(1.36g、100%)を淡黄色油状物質として得た。
APCI-MS  m/z 601[M+H]
106の合成
 105(1.36g、2.26mmol)およびアニソール(2ml)の混合物に氷冷撹拌下、メタンスルホン酸(6ml)を滴下して、室温で20分撹拌した。反応液を氷冷し、氷水を加えて炭酸カリウム水溶液で塩基性にして、酢酸エチルで抽出した。抽出液は水洗後乾燥して溶媒を減圧留去し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:酢酸エチル/n-ヘキサン=1/1、酢酸エチル)で精製して、106(890mg、94%)を淡黄色アモルファスとして得た。
APCI-MS  m/z 421[M+H]
107の合成
 106(880mg、2.09mmol)のピリジン(10ml)溶液に氷冷撹拌下、パラトルエンスルホン酸無水物(1.03g、3.14mmol)のテトラヒドロフラン(15ml)溶液を20分かけて滴下して、同温で1時間撹拌した。反応液に氷水を加えて、炭酸カリウム水溶液でpH9として酢酸エチルで抽出した。抽出液は水洗後乾燥して溶媒を減圧留去(トルエン共沸)し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:酢酸エチル/n-ヘキサン=1/2、1/1、酢酸エチル)で精製して、107(750mg、63%)を無色アモルファスとして得た。
APCI-MS  m/z 575[M+H]
THK-5095の合成
 107(750mg、1.31mmol)のテトラヒドロフラン(10ml)-水(1ml)溶液に氷冷撹拌下、水酸化リチウム一水和物(82mg、1.97mmol)加えて、同温で1時間、室温で1時間撹拌した。反応液に氷水を加えて、酢酸エチルで抽出した。抽出液は水洗後乾燥して溶媒を減圧留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:酢酸エチル/n-ヘキサン=1/1、2/1)で精製後、酢酸エチル-n-ヘキサンから再結晶して、THK-5095(563mg、90%)を無色結晶として得た。
mp 109~111℃、H NMR(400MHz、DMSO-d)δ 2.33(3H、s)、2.76(3H、d、J=4.5Hz)、3.56~3.71(2H、m)、4.30(1H、dd、J=11、5.7Hz)、4.38(1H、dd、J=11、3.0Hz)、4.71~4.76(1H、m)、5.11(1H、t、J=5.6Hz)6.14(1H、br)、6.66(2H、d、J=8.8Hz)、7.01(1H、dd、J=8.8、2.4Hz)、7.31(1H、d、J=2.1Hz)、7.39(2H、d、J=8.5Hz)、7.75(2H、d、J=8.8Hz)、7.78(1H、d、J=9.1Hz)、7.84(1H、d、J=8.8Hz)、8.06(2H、d、J=8.8Hz)、8.20(1H、d、J=8.5Hz)
IR (Nujol)3359、1741、1608cm-1
APCI-MS  m/z 479[M+H]
THK-5096の合成法
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000101
108の合成
 104(1.13g、2.24mmol)およびアセトアルテヒド(1.26ml、22.4mmol)のメタノール(25ml)-酢酸(2.5ml)溶液に氷冷撹拌下、ピコリンボラン錯体(720mg、6.72mmol)を加えて、室温で16時間撹拌した。反応液に氷水を加えて炭酸カリウム水溶液でpH9として、酢酸エチルで抽出した。抽出液は水洗後乾燥して、溶媒を減圧留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:n-ヘキサン/酢酸エチル=9/1、4/1)で精製して108(1.08g、91%)を淡黄色油状物質として得た。
APCI-MS m/z 533[M+H]
109の合成
 108(1.15g、2.16mmol)およびアニソール(3ml)の混合物に氷冷撹拌下、メタンスルホン酸(9ml)を滴下して、室温で20分撹拌した。反応液を氷冷し、氷水を加えて炭酸カリウム水溶液でpH9にして、酢酸エチルで抽出した。抽出液は水洗後乾燥して溶媒を減圧留去し、残渣を酢酸エチル-n-ヘキサン(1/1)で洗浄して109(640mg、84%)を黄色結晶として得た。
mp 136~137℃
APCI-MS  m/z 353[M+H]
THK-5096の合成
 109(630mg、1.79mmol)のピリジン(10ml)溶液に氷冷撹拌下、パラトルエンスルホン酸無水物(875mg、2.68mmol)のテトラヒドロフラン(10ml)溶液を30分かけて滴下して、同温で20分撹拌した。反応液に氷水を加えて、炭酸カリウム水溶液でpH9として酢酸エチルで抽出した。抽出液は水洗後乾燥して溶媒を減圧留去(トルエン共沸)し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:酢酸エチル/n-ヘキサン=1/2、酢酸エチル)で精製後、酢酸エチル-n-ヘキサンから再結晶して、THK-5096(450mg、50%)を黄色結晶として得た。
mp 89~90℃、H NMR(400MHz、DMSO-d)δ 1.10(3H、t、J=7.0Hz)、2.33(3H、s)、2.96(3H、s)、3.48(2H、q、J=7.0Hz)、3.37~3.71(2H、m)、4.30(1H、dd、J=11、5.7Hz)、4.38(1H、dd、J=11、2.7Hz)、4.71~4.78(1H、m)、5.11(1H、t、J=5.4Hz)6.83(2H、d、J=9.1Hz)、7.02(1H、dd、J=8.9、2.3Hz)、7.33(1H、d、J=1.8Hz)、7.39(2H、d、J=7.9Hz)、7.75(2H、d、J=8.2Hz)、7.79(1H、d、J=8.8Hz)、7.87(1H、d、J=8.8Hz)、8.11(2H、d、J=9.1Hz)、8.21(1H、d、J=9.1Hz)
IR (Nujol)1620、1597cm-1
APCI-MS  m/z 507[M+H]
THK-5099の合成法
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000102
110の合成
 41(5.84g、36.24mmol)のN,N-ジメチルホルムアミド(30ml)懸濁液に氷冷撹拌下、チオニルクロリド(10.39ml、145mmol)を滴下し、同温で30分、室温で16時間撹拌した。反応液を氷冷し、氷水を加えて炭酸カリウム水溶液でpH7にして、酢酸エチルで抽出した。抽出液は水洗して乾燥後、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:酢酸エチル/n-ヘキサン=1/9、1/4)で精製後、酢酸エチル―n-ヘキサンから再結晶して、110(3.88g、60%)を淡黄色結晶として得た。
mp 176~177℃
APCI-MS m/z 180[M+H]
111の合成
 110(700mg、3.90mmol)、22(1.27g、4.68mmol)、トリフェニルホスフィン(1.23g、4.68mmol)のテトラヒドロフラン(30ml)溶液に氷冷撹拌下、ジイソプロピルアゾジカルボキシレート(0.93ml、4.68mmol)のテトラヒドロフラン(5ml)溶液を滴下し、室温で3日撹拌した。反応液に22(1.27g、4.68mmol)のテトラヒドロフラン(5ml)溶液およびジイソプロピルアゾジカルボキシレート(0.93ml、4.68mmol)を加えて、室温でさらに2時間撹拌した。反応液の溶媒を減圧留去して残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:酢酸エチル/n-ヘキサン=1/20、1/15)で精製して、111(1.18g、70%)を淡黄色油状物質として得た。
APCI-MS  m/z 434[M+H]
112の合成
 111(1.17g、2.70mmol)および6(740mg、2.70mmol)の1,2-ジメトキシエタン(25ml)溶液に炭酸カリリウム(1.12g、8.09mmol)、水(0.5ml)、テトラキストリフェニルホスフィンパラジウム(310mg、0.27mmol)を加えてアルゴン雰囲気下、80℃で7時間撹拌した。反応液を室温として水を加えて、酢酸エチルで抽出した。抽出液は水洗後、乾燥して溶媒を減圧留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:酢酸エチル/n-ヘキサン=1/9、1/4)で精製して、112(1.48g、100%)を黄色油状物質として得た。
APCI-MS  m/z 547[M+H]
113の合成
 112(1.47g、2.69mmol)およびアニソール(4ml)の混合物に氷冷撹拌下、メタンスルホン酸(12ml)を滴下して、室温で1時間撹拌した。反応液を氷水に注ぎ込み、炭酸カリウム水溶液でpH8にして、酢酸エチルで抽出した。抽出液は水洗後乾燥して溶媒を減圧留去し、残渣をヘキサンで洗浄して113(900mg、91%)を淡黄色結晶として得た。
mp 165~166℃
APCI-MS  m/z 367[M+H]
THK-5099の合成
 113(890mg、2.43mmol)のピリジン(15ml)溶液に氷冷撹拌下、パラトルエンスルホン酸無水物(1.19g、3.64mmol)のテトラヒドロフラン(15ml)溶液を30分かけて滴下して、同温で30分撹拌した。反応液に氷水を加えて、炭酸カリウム水溶液でpH9として酢酸エチルで抽出した。抽出液は水洗後乾燥して溶媒を減圧留去(トルエン共沸)し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:酢酸エチル/n-ヘキサン=1/4)で精製後、酢酸エチルから再結晶して、THK-5099(658mg、52%)を黄色結晶として得た。
mp 143~143.5℃、H NMR(400MHz、DMSO-d)δ 1.15(6H、t、J=7.0Hz)、2.31(3H、s)、3.43(4H、q、J=7.0Hz)、3.67~3.72(2H、m)、4.37(1H、dd、J=11、5.7Hz)、4.42(1H、dd、J=11、3.0Hz)、4.71~4.77(1H、m)、5.13(1H、t、J=5.6Hz)6.80(2H、d、J=9.1Hz)、6.94(1H、dd、J=5.6、3.2Hz)、7.28(2H、d、J=8.2Hz)、7.51~7.54(2H、m)、7.68(2H、d、J=8.2Hz)、7.93(1H、d、J=9.1Hz)、8.12(2H、d、J=9.1Hz)、8.25(1H、d、J=8.8Hz)
IR (Nujol)1593cm-1
APCI-MS  m/z 521[M+H]
THK-5105の合成法
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000103
114の合成
 8(1.16g、10mmol)のN,N-ジメチルホルムアミド(20ml)懸濁液に氷冷撹拌下、チオニルクロリド(5g、42mmol)を滴下し、室温で16時間撹拌した。反応液に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加えて、酢酸エチルで抽出した。抽出液は水洗して乾燥後、溶媒を減圧留去し、残渣をシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:酢酸エチル/n-ヘキサン=1/4)で精製して、114(1.12g、62%)を無色固体として得た。
mp 190~191℃
115の合成
 114(1.0g、5.57mmol)、16(1.2g、5.76mmol)、トリフェニルホスフィン(1.9g、7.24mmol)のテトラヒドロフラン(20ml)溶液に氷冷撹拌下、ジイソプロピルアゾジカルボキシレート(1.46g、7.22mmol)を滴下し、室温で16時間撹拌した。反応液の溶媒を減圧留去して残渣をシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:酢酸エチル/n-ヘキサン=1/7)で精製して、115(1.78g、86%)を淡黄色固体として得た。
mp 50~52℃
117の合成
 115(600mg、1.62mmol)および116(294mg、1.78mmol)の1,2-ジメトキシエタン(14ml)溶液に炭酸カリリウム(670mg、4.87mmol)、水(0.28ml)、テトラキストリフェニルホスフィンパラジウム(190mg、0.16mmol)を加えてアルゴン雰囲気下、80℃で3時間撹拌した。反応液を室温として水を加えて、酢酸エチルで抽出した。抽出液は水洗後、乾燥して溶媒を減圧留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:酢酸エチル/n-ヘキサン=1/19、1/9)で精製して、117(690mg、94%)を淡黄色固体として得た。
mp 131~133℃
APCI-MS  m/z 455[M+H]
THK-5105の合成
 117(690mg、1.52mmol)のテトラヒドロフラン(20ml)溶液に、フッ化テトラブチルアンモニウム(1.52ml/1Mテトラヒドロフラン溶液)を加えて室温で1時間撹拌した。反応液に水を加えて酢酸エチルで抽出した。抽出液は水洗後乾燥して溶媒を減圧留去し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:酢酸エチル/n-ヘキサン=1/4、1/1)で精製後、酢酸エチルから再結晶して、THK-5105(437mg、85%)を淡黄色結晶として得た。
mp 178~179℃、H NMR(400MHz、DMSO-d)δ 4.07~4.18(3H、m)、4.44~4.65(2H、m)、5.52(1H、br)、6.84(2H、d、J=9.1Hz)、7.36~7.41(2H、m)、7.90(1H、d、J=10Hz)、7.99(1H、d、J=8.8Hz)、8.10(2H、d、J=9.1Hz)、8.23(1H、d、J=8.8Hz)
IR (Nujol)3406、1616cm-1
APCI-MS  m/z 341[M+H]
THK-5106の合成法
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000104
118の合成
 58(2.00g、10.6mmol)、16(2.64g、12.7mmol)、トリフェニルホスフィン(3.32g、12.7mmol)のテトラヒドロフラン(40ml)溶液に氷冷撹拌下、ジイソプロピルアゾジカルボキシレート(2.51ml、12.7mmol)のテトラヒドロフラン(10ml)溶液を滴下し、同温で30分、室温で16時間撹拌した。反応液の溶媒を減圧留去して、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:酢酸エチル/n-ヘキサン=1/20)で精製して、118(3.90g、100%)を淡黄色油状物質として得た。
APCI-MS  m/z 370/372[M+H]
119の合成
 118(1.83g、4.9mmol)、66(1.73g、5.2mmol)、炭酸カリウム(1.37g、9.9mmol)、テトラキストリフェニルホスフィンパラジウム(300mg、0.26mmol)および1,2-ジメトキシエタン(45ml)―水(5ml)の混合物をアルゴン雰囲気下、85℃で2時間撹拌後、テトラキストリフェニルホスフィンパラジウム(283mg、0.245mmol)および炭酸カリリウム(678mg、4.9mmol)を追加して、同温でさらに4時間撹拌した。反応液を室温として水を加えて、酢酸エチルで抽出した。抽出液は乾燥して溶媒を減圧留去し、残渣をシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:n-ヘキサン、酢酸エチル/n-ヘキサン=1/9)で精製して、119(2.28g、85%)を淡黄色油状物質として得た。
APCI-MS  m/z 541[M+H]
THK-5106の合成
 119(2.25g、3.33mmol)のクロロホルム(21ml)溶液に氷冷撹拌下、トリフロロ酢酸(14ml)を滴下して、室温で1時間撹拌後、水(7ml)を滴下して室温でさらに1時間撹拌した。反応液の溶媒を減圧留去し、クロロホルムを加えて飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で塩基性にして、クロロホルム/メタノール(19/1)で抽出した。抽出液は乾燥して溶媒を減圧留去し、残渣をシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:クロロホルム、クロロホルム/メタノール=19/1)で精製後、n-ヘキサンおよびジイソプロピルエーテルで洗浄して、THK-5106(1.0g、92%)を黄色固体として得た。
mp 137~139℃、H NMR(500MHz、DMSO-d)δ 2.76(3H、d、J=4.4Hz)、4.1~4.2(3H、m)、4.4~4.7(2H、m)、5.53(1H、d、J=4.8Hz)、6.13(1H、brs)6.66(2H、d、J=8.7Hz)、7.15(1H、dd、J=9.0、2.6Hz)、7.35(1H、d、J=2.6Hz)、7.80(1H、d、J=9.0Hz)、7.83(1H、d、J=8.7Hz)、8.06(2H、d、J=9.0Hz)、8.20(1H、d、J=8.3Hz)
IR (Nujol)1612、1598cm-1
APCI-MS  m/z 327[M+H]
THK-5107の合成法
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000105
120の合成
 118(800mg、2.16mmol)および116(390mg、2.38mmol)の1,2-ジメトキシエタン(20ml)溶液に炭酸カリリウム(900mg、6.49mmol)、水(0.38ml)、テトラキストリフェニルホスフィンパラジウム(380mg、0.22mmol)を加えてアルゴン雰囲気下、80℃で3.5時間撹拌した。反応液を室温として水を加えて、酢酸エチルで抽出した。抽出液は水洗後、乾燥して溶媒を減圧留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:酢酸エチル/n-ヘキサン=1/19)で精製して、120(860mg、88%)を淡黄色固体として得た。
mp 102~106℃
APCI-MS  m/z 455[M+H]
THK-5107の合成
 120(850mg、1.87mmol)のテトラヒドロフラン(10ml)溶液に、フッ化テトラブチルアンモニウム(1.87ml/1Mテトラヒドロフラン溶液)を加えて室温で30分撹拌した。反応液に水を加えて酢酸エチルで抽出した。抽出液は水洗後乾燥して溶媒を減圧留去し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:酢酸エチル/n-ヘキサン=1/4、1/2)で精製して、THK-5107(352mg、55%)を黄色結晶として得た。
mp 163.5~164℃、H NMR(400MHz、DMSO-d)δ 3.01(6H、s)、4.09~4.22(3H、m)、4.44~4.65(2H、m)、5.53(1H、br)、6.84(2H、d、J=9.1Hz)、7.18(1H、dd、J=8.8、2.4Hz)、7.38(1H、d、J=2.4Hz)、7.83(1H、d、J=9.1Hz)、7.89(1H、d、J=8.5Hz)、8.13(2H、d、J=9.1Hz)、8.25(1H、d、J=8.8Hz)
IR (Nujol)1619、1608、1595cm-1
APCI-MS  m/z 341[M+H]
THK-5111の合成法
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000106
121の合成
 59(2.01g、7.99mmol)および66(2.66g、7.99mmol)の1,2-ジメトキシエタン(65ml)溶液に炭酸カリリウム(3.31g、24.0mmol)、水(1.39ml)、テトラキストリフェニルホスフィンパラジウム(920mg、0.80mmol)を加えてアルゴン雰囲気下、80℃で8時間撹拌した。反応液を室温として水を加えて、酢酸エチルで抽出した。抽出液は水洗後、乾燥して溶媒を減圧留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:酢酸エチル/n-ヘキサン=1/19、1/9、1/4)で精製して、121(3.38g、100%)を淡黄色油状物質として得た。
APCI-MS  m/z 423[M+H]
122の合成
 121(3.37g、7.98mmol)のクロロホルム(12ml)溶液に氷冷撹拌下、トリフロロ酢酸(8ml)を滴下して、室温で2時間撹拌した。反応液に水を加えて、炭酸カリウム水溶液でpH9として酢酸エチルで抽出した。抽出液は水洗後乾燥して溶媒を減圧留去し、残渣を酢酸エチルから再結晶して122(1.71g、86%)を黄色結晶として得た。
mp 262~265℃
APCI-MS  m/z 251[M+H]
123の合成
 122(800mg、3.20mmol)およびアセトアルテヒド(1.80ml、32.0mmol)のメタノール(35ml)-酢酸(3.5ml)溶液に氷冷撹拌下、ピコリンボラン錯体(1.03g、9.59mmol)を加えて、室温で16時間撹拌した。反応液に氷水を加えて炭酸カリウム水溶液でpH9として、酢酸エチルで抽出した。抽出液は水洗後乾燥して溶媒を減圧留去し、残渣を酢酸エチルから再結晶して、123(840mg、94%)を黄色結晶として得た。
mp 212~213℃
APCI-MS m/z 279[M+H]
124の合成
 123(830mg、2.98mmol)、63(1.29g、3.58mmol)、トリフェニルホスフィン(940mg、3.58mmol)のテトラヒドロフラン(30ml)溶液に氷冷撹拌下、ジイソプロピルアゾジカルボキシレート(0.71ml、3.58mmol)のテトラヒドロフラン(10ml)溶液を1時間かけて滴下し、同温で1時間、室温で16時間撹拌した。反応液に63(540mg、1.49mmol)、トリフェニルホスフィン(390mg、1.49mmol)を追加し氷冷撹拌下、ジイソプロピルアゾジカルボキシレート(0.3ml、1.49mmol)およびテトラヒドロフラン(10ml)を追加して、室温でさらに3日間撹拌した。反応液の溶媒を減圧留去して、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:酢酸エチル/n-ヘキサン=1/9)で精製して124(2.21g)を淡黄色油状物質として得た。
APCI-MS  m/z 621[M+H]
125の合成
 124(2.21g)のクロロホルム(12ml)溶液に氷冷撹拌下、トリフロロ酢酸(8ml)を滴下して、水(2ml)を加えて室温で16時間撹拌した。反応液に氷水、酢酸エチルを加えて、炭酸カリウム水溶液でpH9として酢酸エチルで抽出した。抽出液は水洗後乾燥して溶媒を減圧留去し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:酢酸エチル/n-ヘキサン=1/2、1/1)で精製して、125(1.27g、84% from 123)を黄色アワ状物質として得た。
APCI-MS  m/z 507[M+H]
THK-5111の合成
 125(940mg、1.86mmol)の塩化メチレン(30ml)溶液に3,4-ジヒドロ-2H-ピラン(3.36ml、37.2mmol)、パラトルエンスルホン酸一水和物(415mg、2.42mmol)を加え、室温で40分撹拌した。反応液をトリエチルアミンで中和して、溶媒を減圧留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:酢酸エチル/n-ヘキサン=1/4)で精製して、THK-5111(1.05g、96%)を淡黄色アモルファスとして得た。
H NMR(500MHz、DMSO-d)δ 1.10(3H、t、J=7.2Hz)、1.36~1.70(6H、m)、2.34(3H、s)、2.97(3H、s)、3.37~3.45(1H、m)、3.49(2H、q、J=7.2Hz)、3.68~3.74、3.84~3.90(1H、m)、4.13~4.37(5H、m)、4.71~4.74、4.86~4.88(1H、m)、6.84(2H、d、J=8.7Hz)、7.06(1H、d、J=8.7Hz)、7.31(1H、br)、7.39~7.44(2H、m)、7.78~7.84(3H、m)、7.90(1H、d、J=9.0Hz)、8.12(2H、d、J=9.0Hz)、8.27(1H、br)
APCI-MS  m/z 591[M+H]
THK-5112の合成法
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000107
THK-5112の合成
 THK-5106(478mg、1.46mmol)、アセトアルテヒド(323mg、7.3mmol)のメタノール(10ml)-酢酸(1ml)溶液に氷冷撹拌下、ピコリンボラン錯体(204mg、1.9mmol)を加えて、室温で1時間撹拌後、アセトアルテヒド(323mg、7.3mmol)およびピコリンボラン錯体(204mg、1.9mmol)を追加して、室温でさらに5時間撹拌した。反応液の溶媒を減圧留去して残渣に10%塩酸水(5ml)を加え、室温で30分撹拌し、炭酸カリウムを加えて塩基性とした。反応液はクロロホルムで抽出し、抽出液は乾燥して溶媒を減圧留去した。残渣をNHシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:n-ヘキサン、n-ヘキサン/酢酸エチル=1/1)で精製して黄色油状物質を得た。本品のアセトン(10ml)溶液にシュウ酸(292mg、2.9mmol)を加えて溶解させ、溶媒を減圧留去した。残渣をジイソプロピルエーテルとジエチルエーテルで洗浄して、THK-5112(660mg、91%)を橙色固体として得た。
mp 193~194.5℃(dec)、H NMR(400MHz、DMSO-d)δ 1.10(3H、t、J=7.0Hz)、2.97(3H、s)、3.49(2H、q、J=7.0Hz)、4.0~4.2(3H、m)、4.4~4.7(2H、m)、6.83(2H、d、J=9.1Hz)、7.18(1H、dd、J=8.7、2.4Hz)、7.38(1H、d、J=2.4Hz)、7.84(1H、d、J=9.1Hz)、7.89(1H、d、J=8.7Hz)、8.12(2H、d、J=9.0Hz)、8.27(1H、d、J=8.8Hz)
IR (Nujol)2922、2852cm-1
APCI-MS  m/z 355[M+H]
THK-5113の合成法
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000108
126の合成
 122(900mg、3.60mmol)およびトリエチルアミン(1.51ml、10.79mmol)の塩化メチレン(20ml)懸濁液に氷冷撹拌下、トリフロロ酸無水物(1.22ml、8.63mmol)を滴下して、同温で30分撹拌した。反応液に氷水を加えて、クロロホルム/メタノールで抽出した。抽出液は乾燥して溶媒を減圧留去し、残渣を酢酸エチル-n-ヘキサンから再結晶して、126(1.24g、99%)を橙色結晶として得た。
mp 176~178℃
APCI-MS  m/z 347[M+H]
127の合成
 126(1.23g、3.55mmol)、63(1.54g、4.26mmol)、トリフェニルホスフィン(1.12g、4.26mmol)のテトラヒドロフラン(30ml)懸濁液に氷冷撹拌下、ジイソプロピルアゾジカルボキシレート(0.84ml、4.26mmol)のテトラヒドロフラン(10ml)溶液を20分かけて滴下し、同温で2時間、室温で16時間撹拌した。反応液に63(640mg、1.78mmol)、トリフェニルホスフィン(470mg、1.78mmol)およびジイソプロピルアゾジカルボキシレート(0.35ml、1.78mmol)を追加して、室温で4時間撹拌した。さらに反応液に63(640mg、1.78mmol)、トリフェニルホスフィン(470mg、1.78mmol)およびジイソプロピルアゾジカルボキシレート(0.35ml、1.78mmol)を追加して、室温で16時間撹拌した。反応液の溶媒を減圧留去して、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:酢酸エチル/n-ヘキサン=1/4)で精製して127(3.28g)を淡黄色油状物質として得た。
APCI-MS  m/z 347[M+H]
128の合成
 127(3.27g)のクロロホルム(12ml)溶液に氷冷撹拌下、トリフロロ酢酸(8ml)を滴下して、水(2ml)を加えて室温で8時間撹拌した。反応液に氷水、酢酸エチルを加えて、炭酸カリウム水溶液でpH7として酢酸エチルで抽出した。抽出液は水洗後乾燥して溶媒を減圧留去し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:酢酸エチル/n-ヘキサン=1/2、1/1)で精製して、128(1.85g、91% from 126)を淡黄色アワ状物質として得た。
APCI-MS  m/z 575[M+H]
129の合成
 128(1.84g、3.20mmol)および3,4-ジヒドロ-2H-ピラン(5.81ml、64.1mmol)のテトラヒドロフラン(60ml)溶液にパラトルエンスルホン酸一水和物(720mg、4.16mmol)を加え、室温で16時間撹拌した。反応液をトリエチルアミンで中和して、溶媒を減圧留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:酢酸エチル/n-ヘキサン=1/9、1/4、1/2)で精製して、129(2.10g、99%)を淡黄色アワ状物質として得た。
APCI-MS  m/z 659[M+H]
THK-5113の合成
 129(2.09g、3.17mmol)のテトラヒドロフラン(25ml)-水(10ml)溶液に氷冷撹拌下、水酸化リチウム一水和物(200mg、4.76mmol)加えて、同温で30分撹拌した。反応液を酢酸エチルで抽出し、抽出液は乾燥して溶媒を減圧留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:酢酸エチル/n-ヘキサン=1/2)で精製して、THK-5113(1.70g、95%)を淡黄色アモルファスとして得た。
H NMR(400MHz、DMSO-d)δ 1.36~1.72(6H、m)、2.34(3H、s)、2.76(3H、d、J=4.2Hz)、3.35~3.48、3.67~3.76、3.83~3.91(2H、m)、4.11~4.37(5H、m)、4.70~4.74、4.85~4.88(1H、m)、6.14(1H、br)、6.66(2H、d、J=8.8Hz)、7.03(1H、dd、J=8.8、2.4Hz)、7.24~7.28(1H、m)、7.39~7.44(2H、m)、7.76~7.87(4H、m)、8.07(2H、d、J=8.8Hz)、8.21(1H、d、J=8.8Hz)
IR (Nujol)3422、1609、1596cm-1
APCI-MS  m/z 563[M+H]
THK-5115の合成法
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000109
THK-5115の合成
 THK-5113(1.02g、1.81mmol)および37%ホルマリン水溶液(1.45ml、18.1mmol)のメタノール(20ml)-酢酸(2ml)溶液に氷冷撹拌下、ピコリンボラン錯体(580mg、5.44mmol)を加えて同温で5分、室温で1時間撹拌した。反応液に氷水を加えて炭酸カリウム水溶液でpH9として、酢酸エチルで抽出した。抽出液は水洗後乾燥して溶媒を減圧留去し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:n-ヘキサン/酢酸エチル=4/1、)で精製して、THK-5115(980mg、93%)を黄色アモルファスとして得た。
H NMR(500MHz、DMSO-d)δ 1.36~1.71(6H、m)、2.34(3H、s)、3.01(6H、s)、3.37~3.47(1H、m)、3.69~3.74、3.84~3.90(1H、m)、4.13~4.37(5H、m)、4.71~4.74、4.85~4.88(1H、m)、6.85(2H、d、J=9.0Hz)、7.05(1H、d、J=8.7Hz)、7.30(1H、br)、7.40~7.44(2H、m)、7.78~7.84(3H、m)、7.90(1H、d、J=9.3Hz)、8.14(2H、d、J=8.7Hz)、8.25(1H、br)
IR (Nujol)1731、1620、1595cm-1
APCI-MS  m/z 577[M+H]
THK-5116の合成法
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000110
131の合成
 115(625mg、1.69mmol)、130(593mg、1.86mmol)、炭酸カリウム(467mg、3.40mmol)、テトラキストリフェニルホスフィンパラジウム(195mg、0.169mmol)および1,2-ジメトキシエタン(4.5ml)―水(0.5ml)の混合物をアルゴン雰囲気下、85℃で16時間撹拌後、テトラキストリフェニルホスフィンパラジウム(98mg、0.085mmol)を追加して同温でさらに8時間撹拌した。反応液を室温としてクロロホルムを加えて、不溶物をろ去し、クロロホルムで洗浄した。クロロホルム層を合わせて乾燥し、溶媒を減圧留去した。残渣をシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:酢酸エチル/n-ヘキサン=1/19、1/9、1/6)で精製して、131(799mg、90%)を淡褐色固体として得た。
APCI-MS  m/z 527[M+H]
THK-5116の合成
 131(790mg、1.50mmol)のクロロホルム(10ml)溶液に氷冷撹拌下、トリフロロ酢酸(5ml)を滴下して、室温で1時間撹拌後、水(5ml)を滴下して室温でさらに1時間撹拌した。反応液は有機溶媒を減圧留去し、氷冷下、飽和炭酸カリウム水溶液で塩基性にして、析出物をろ取して水洗後乾燥した。得られた固体は、NHシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:クロロホルム、クロロホルム/メタノール=9/1、1/1)で精製後、メタノールで洗浄して、THK-5116(396mg、84%)を黄色固体として得た。
mp 219~221℃、H NMR(500MHz、DMSO-d)δ4.0~4.2(3H、m)、4.4~4.7(2H、m)、5.53(3H、brs)、6.67(2H、d、J=8.6Hz)、7.3~7.4(2H、m)、7.87(1H、d、J=7.3Hz)、7.92(1H、d、J=8.6Hz)、7.95(2H、d、J=8.7Hz)、8.19(1H、d、J=8.6Hz)
IR (Nujol)1623、1600cm-1
APCI-MS  m/z 313[M+H]
THK-5117の合成法
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000111
132の合成
 115(625mg、1.69mmol)、66(619mg、1.86mmol)、炭酸カリウム(467mg、3.4mmol)、テトラキストリフェニルホスフィンパラジウム(195mg、0.169mmol)および1,2-ジメトキシエタン(4.5ml)-水(0.5ml)の混合物をアルゴン雰囲気下、85℃で16時間撹拌した。反応液を室温として水を加えて、酢酸エチルで抽出した。抽出液は乾燥して溶媒を減圧留去し、残渣をシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:n-ヘキサン、酢酸エチル/n-ヘキサン=1/19、1/9、1/6)で精製して、132(920mg、100%)を無色油状物質として得た。
APCI-MS  m/z 541[M+H]
THK-5117の合成
 132(912mg、1.69mmol)のクロロホルム(10ml)溶液に氷冷撹拌下、トリフロロ酢酸(5ml)を滴下して、室温で1時間撹拌後、水(5ml)を滴下して室温でさらに1時間撹拌した。反応液は有機溶媒を減圧留去し、氷冷下、飽和炭酸カリウム水溶液で塩基性にして、クロロホルム―メタノールで抽出した。抽出液は乾燥して溶媒を減圧留去し、残渣をジイソプロピルエーテルで洗浄して、THK-5117(468mg、85%)を黄色固体として得た。
mp 158~159℃、H NMR(500MHz、DMSO-d)δ 2.75(3H、d、J=1.8Hz)、4.0~4.2(3H、m)、4.4~4.7(2H、m)、5.53(1H、d、J=4.8Hz)、6.09(1H、brs)、6.65(2H、d、J=8.9Hz)、7.3~7.4(2H、m)、7.87(1H、d、J=8.7Hz)、7.94(1H、d、J=8.7Hz)、8.03(2H、d、J=8.6Hz)、8.20(1H、d、J=8.7Hz)
IR (Nujol)1600cm-1
APCI-MS  m/z 327[M+H]
THK-5100の合成法
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000112
133の合成
 93(790mg、2.34mmol)のN,N-ジメチルホルムアミド(10ml)溶液に氷冷撹拌下アルゴン雰囲気で、60%水素化ナトリウム(112mg、2.81mmol)を加えて、同温で5分撹拌後、ヨウ化メチル(0.22ml、3.5mmol)を滴下して、同温で10分撹拌した。反応液に氷水を加えて、酢酸エチルで抽出した。抽出液は水洗後、乾燥して溶媒を減圧留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:酢酸エチル/n-ヘキサン=1/9、1/4)で精製して、133(800mg、97%)を淡黄色固体として得た。
mp 144~145℃
APCI-MS  m/z 353[M+H]
134の合成
 133(790mg、2.24mmol)のクロロホルム(12ml)溶液に氷冷撹拌下、トリフロロ酢酸(8ml)を滴下して、室温で1時間撹拌した。反応液に氷水を加えて、炭酸カリウム水溶液でpH9として酢酸エチルで抽出した。抽出液は水洗後、乾燥して溶媒を減圧留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:酢酸エチル/n-ヘキサン=1/4)で精製して、134(568mg、100%)を淡黄色固体として得た。
mp 134~134.5℃
APCI-MS  m/z 253[M+H]
THK-5100の合成
 134(560mg、2.22mmol)およびアセトアルデヒド(1.25ml、22.2mmol)のメタノール(24ml)-酢酸(2.4ml)溶液に氷冷撹拌下、ピコリンボラン錯体(710mg、6.66mmol)を少量ずつ加え、室温で16時間撹拌した。反応液に酢酸エチルを加えて、炭酸カリウム水溶液でpH9として酢酸エチルで抽出した。抽出液は水洗後、乾燥して溶媒を減圧留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:n-ヘキサン/酢酸エチル=9/1)で精製後、n-ヘキサンで洗浄して、THK-5100(475mg、76%)を淡黄色結晶として得た。
mp 137~138℃、H NMR(400MHz、DMSO-d)δ 1.11(3H、t、J=7.1Hz)、3.01(3H、s)、3.55(2H、q、J=7.1Hz)、6.93(1H、d、J=2.7Hz)、7.33(2H、t、J=8.9Hz)、7.46(1H、dd、J=9.4、3.0Hz)、7.87(1H、d、J=9.4Hz)、7.95(1H、d、J=8.8Hz)、8.15(1H、d、J=8.8Hz)、8.24(2H、dd、J=9.1、5.7Hz) 
IR (Nujol) 1618cm-1
APCI-MS  m/z 281[M+H]
THK-5091およびTHK-5092の合成法
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000113
135の合成
 79(627mg、3.0mmol)、99(465mg、3.3mmol)および1,2-ジメトキシエタン(20ml)の混合物に2M炭酸ナトリウム水溶液(3ml、6.0mmol)、テトラキストリフェニルホスフィンパラジウム(173mg、0.15mmol)を加えてアルゴン雰囲気下、3時間加熱還流した。反応液を室温として酢酸エチルで希釈し、水ついで飽和食塩水で洗浄した。有機層は乾燥して溶媒を減圧留去し、残渣をシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:n-ヘキサン/酢酸エチル=4/1、3/1)で精製して、135(700mg、87%)を淡黄色固体として得た。
mp 159~161℃
APCI-MS  m/z 270[M+H]
136の合成
 135(260mg、0.96mmol)、10%Pd-C(100mg)、エタノール(30ml)および酢酸エチル(10ml)の混合物を水素雰囲気下、室温で16時間撹拌した。触媒をろ去して、ろ液の溶媒を減圧留去し、残渣をジイソプロピルエーテルで洗浄して、136(178mg、77%)を固体として得た。
mp 156~157℃
APCI-MS  m/z 240[M+H]
THK-5091、THK-5092の合成
 136(170mg、0.71mmol)およびアセトアルデヒド(300mg、7mmol)のメタノール(20ml)-酢酸(1ml)溶液に氷冷撹拌下、ピコリンボラン錯体(230mg、2.14mmol)を少量ずつ加え、室温で8時間撹拌した。反応液に飽和食塩水を加えて、酢酸エチルで抽出した。抽出液は飽和食塩水で洗浄後、乾燥して溶媒を減圧留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:n-ヘキサン/酢酸エチル=10/1)で精製して、溶出順にTHK-5092(120mg、57%)、THK-5091(70mg、41%)を得た。
THK-5092
 黄色油状物質、H NMR(400MHz、CDCl)δ 1.07(6H、t、J=7.2Hz)、3.22(4H、q、J=7.2Hz)、7.09(1H、dd、J=8.2、2.4Hz)、7.20(1H、dd、J=7.3、0.9Hz)、7.67(1H、dd、J=9.6、8.6Hz)、7.80(1H、d、J=9.1Hz)、7.85(1H、d、J=8.5Hz)、8.66(1H、m)、8.72(1H、dd、J=8.8、0.9Hz)、8.94(1H、d、J=2.7Hz)
IR (Nujol) 1586cm-1
APCI-MS  m/z 296[M+H]
THK-5091
 mp 175~176℃、H NMR(400MHz、CDCl)δ 1.48(3H、t、J=7.3Hz)、3.35(2H、q、J=7.3Hz)、4.27(1H、brs)、6.66(1H、d、J=7.0Hz)、7.08(1H、dd、J=7.9、2.1Hz)、7.52(1H、d、J=8.5Hz)、7.61(1H、t)、7.75(1H、d、J=8.8Hz)、8.27(1H、d、J=8.8Hz)、8.66(1H、m)、8.93(1H、d、J=2.7Hz)
IR (Nujol) 3332、1610cm-1
APCI-MS  m/z 268[M+H]
THK-5097の合成法
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000114
137の合成
 15(3.73g、23mmol)、塩化トリイソプロプロピルシラン(5.0g、26mmol)、イミダゾール(2.07g、26mmol)およびN,N-ジメチルホルムアミド(50ml)の混合物を室温で16時間撹拌した。反応液に氷水を加えて、酢酸エチルで抽出した。抽出液は水洗後乾燥して溶媒を減圧留去し、残渣をシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:n-ヘキサン、n-ヘキサン/酢酸エチル=3/1、1/1)で精製後、n-ヘキサンで洗浄して、137(6.52g、89%)を淡褐色色固体として得た。
138の合成
 137(6.36g、20mmol)および4(5.76g、28mmol)の塩化メチレン(40ml)溶液に氷冷撹拌下、トリフロロメタンスルホン酸無水物(4.3ml、26mmol)の塩化メチレン(10ml)溶液を滴下して同温で1時間撹拌した。反応液に氷水を加えて、不溶物をろ去してクロロホルムで洗浄した。有機層を合わせて乾燥して溶媒を減圧留去し、残渣をシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:n-ヘキサン、n-ヘキサン/酢酸エチル=19/1、9/1)で精製して、138(8.60g、95%)を褐色油状物質として得た。
139の合成
 138(4.24g、9.4mmol)、99(1.54g、10.9mmol)および1,2-ジメトキシエタン(80ml)の混合物にリン酸三カリウム(3.98g)、テトラキストリフェニルホスフィンパラジウム(575mg、0.498mmol)を加えてアルゴン雰囲気下、16時間加熱還流した。反応液を室温とし、不溶物をろ去してクロロホルムで洗浄し、有機層を合わせて溶媒を減圧留去した。残渣にクロロホルム―水を加えて、クロロホルムで抽出した。抽出液は乾燥して溶媒を減圧留去し、残渣をシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:n-ヘキサン、n-ヘキサン/酢酸エチル=50/1、20/1)で精製して、139(3.31g、88%)を淡褐色油状物質として得た。
140の合成
 139(3.31g、8.35mmol)にテトラヒドロフラン(4ml)ついでフッ化テトラブチルアンモニウム(8.5ml/1Mテトラヒドロフラン溶液)を加えて室温で1時間撹拌した。反応液の溶媒を減圧留去して、残渣をクロロホルムに溶解して水洗した。有機層は乾燥後溶媒を減圧留去し、残渣をシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:クロロホルム、クロロホルム/メタノール=50/1、20/1、10/1)で精製後、n-ヘキサン、ジイソプロピルエーテルで洗浄して、140(1.87g、93%)を淡褐色固体として得た。
141の合成
 140(1.87g、7.8mmol)およびエチルジイソプロピルアミン(2.6ml、15.3mmol)の塩化メチレン(20ml)溶液に氷冷撹拌下、トリフロロメタンスルホン酸無水物(2.35ml、14.3mmol)の塩化メチレン(10ml)溶液を滴下して、室温で1.5時間撹拌した。反応液を氷水に注ぎ込み、クロロホルムで抽出した。抽出液は乾燥して溶媒を減圧留去し、残渣をシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:n-ヘキサン、n-ヘキサン/酢酸エチル=50/1、20/1、10/1)で精製して、141(1.81g、62%)を淡黄色固体として得た。
142の合成
 141(2.03g、5.3mmol)、アセトアミド(393mg、6.65mmol)および1,4-ジオキサン(50ml)の混合物に炭酸セシウム(2.49g)、Pd(dba)(251mg)、Xantphos(316mg)を加えてアルゴン雰囲気下、16時間加熱還流した。反応液を室温とし、不溶物をろ去してクロロホルムで洗浄し、有機層を合わせて溶媒を減圧留去した。残渣にクロロホルム―水を加えて、クロロホルムで抽出した。抽出液は乾燥して溶媒を減圧留去し、残渣をシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:クロロホルム、クロロホルム/メタノール=50/1、20/1)で精製して、142(1.35g、88%)を淡褐色固体として得た。
143の合成
 142(650mg、2.3mmol)のN,N-ジメチルホルムアミド(8ml)溶液に氷冷撹拌下アルゴン雰囲気で、60%水素化ナトリウム(111mg、2.7mmol)を加えて、同温で20分撹拌後、同温でヨウ化エチル(396mg、2.5mmol)のN,N-ジメチルホルムアミド(4ml)溶液を滴下して、室温で1時間撹拌した。反応液に氷水を加えて、酢酸エチルで抽出した。抽出液は水洗後、乾燥して溶媒を減圧留去した。残渣をシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:酢酸エチル/n-ヘキサン=1/2、1/1、2/1)で精製後n-ヘキサンで洗浄して、143(575mg、80%)を淡褐色固体として得た。
APCI-MS  m/z 310[M+H]
144の合成
 143(531mg、1.7mmol)のテトラヒドロフラン(2ml)溶液に氷冷撹拌下、Zr(BH)(14ml/0.24Mテトラヒドロフラン溶液)を滴下して、同温で30分撹拌した。反応液にメタノールを加えて、溶媒を減圧留去した。残渣に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液―クロロホルムを加えて不溶物をろ去し、水層をクロロホルムで抽出した。抽出液は乾燥して溶媒を減圧留去し、残渣をシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:酢酸エチル/n-ヘキサン=1/20、1/10)で精製して、144(249mg、49%)を黄色油状物質として得た。
APCI-MS  m/z 296[M+H]
THK-5097の合成
 144(246mg、0.83mmol)のアセトン(10ml)溶液にシュウ酸(150mg、1.7mmol)を加えて溶解させ、溶媒を減圧留去した。残渣をジイソプロピルエーテルで洗浄して、THK-5097(305mg、84%)を橙色固体として得た。
mp 127~129℃、H NMR(400MHz、DMSO-d)δ 1.19(6H、t、J=7.0Hz)、3.52(4H、q、J=7.0Hz)、7.01(1H、d、J=2.5Hz)、7.27(1H、d、J=2.5Hz)、7.34(1H、dd、J=8.6、2.5Hz)、7.7~7.8(2H、m)、8.24(1H、d、J=8.5Hz)、8.7~8.8(1H、m)、9.02(1H、d、J=9.7Hz)
IR (Nujol)1659cm-1
APCI-MS  m/z 296[M+H]
THK-5098の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000115
145の合成
 142(650mg、2.3mmol)のN,N-ジメチルホルムアミド(6ml)溶液に氷冷撹拌下アルゴン雰囲気で、60%水素化ナトリウム(111mg、2.7mmol)を加えて、同温で20分撹拌後、同温でヨウ化エチル(360mg、2.5mmol)のN,N-ジメチルホルムアミド(4ml)溶液を滴下して、室温で1時間撹拌した。反応液に氷水を加えて、酢酸エチルで抽出した。抽出液は乾燥して溶媒を減圧留去した。残渣をシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:酢酸エチル/n-ヘキサン=1/2、1/1、2/1)で精製後n-ヘキサンで洗浄して、145(518mg、76%)を淡褐色固体として得た。
146の合成
 145(517mg、1.75mmol)のテトラヒドロフラン(4ml)溶液に氷冷撹拌下、Zr(BH)(14ml/0.24Mテトラヒドロフラン溶液)を滴下して、室温で30分撹拌した。反応液を氷冷してメタノールを加え、溶媒を減圧留去した。残渣にメタノールを加えて、メタノールを減圧留去した。残渣に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液―酢酸エチルを加えて不溶物をろ去し、水層を酢酸エチルで抽出した。抽出液は乾燥して溶媒を減圧留去し、残渣をシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:酢酸エチル/n-ヘキサン=1/20、1/10)で精製して、146(258mg、52%)を黄色油状物質として得た。
THK-5098の合成
 146(257mg、0.91mmol)のアセトン(10ml)溶液にシュウ酸(164mg、1.8mmol)を加えて溶解させ、溶媒を減圧留去した。残渣をジイソプロピルエーテルで洗浄して、THK-5098(333mg、88%)を橙色固体として得た。
H NMR(400MHz、DMSO-d)δ 1.13(3H、t、J=7.0Hz)、3.05(3H、s)、3.58(2H、q、J=7.0Hz)、7.03(1H、d、J=2.5Hz)、7.3~7.4(2H、m)、7.8~7.9(2H、m)、8.25(1H、d、J=8.1Hz)、8.7~8.8(1H、m)、9.03(1H、d、J=2.5Hz)
IR (Nujol)1646cm-1
APCI-MS  m/z 282[M+H]
THK-5119の合成法
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000116
147の合成
 114(840mg、4.68mmol)、エチルビニルエーテル(1.35ml、10.0mmol)のテトラヒドロフラン(15ml)溶液にパラトルエンスルホン酸ピリジン塩(120mg、0.47mmol)を加え、室温で2.5時間撹拌した。反応液をトリエチルアミンでpH9として溶媒を減圧留去し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:酢酸エチル/n-ヘキサン=1/9)で精製して、147(970mg、82%)を無色油状物質として得た。
APCI-MS m/z 252/254[M+H]
148の合成
 147(2.08g、8.26mmol)および6a(2.90g、9.09mmol)の1,2-ジメトキシエタン(70ml)溶液に炭酸カリリウム(3.43g、24.8mmol)、水(1.44ml)、テトラキストリフェニルホスフィンパラジウム(960mg、0.83mmol)を加えてアルゴン雰囲気下、80℃で9時間撹拌した。反応液を室温として水を加えて酢酸エチルで抽出した。抽出液は水洗後、乾燥して溶媒を減圧留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:酢酸エチル/n-ヘキサン=1/9)で精製して、148(3.00g、89%)を無色固体として得た。
mp 115~117℃
APCI-MS m/z 409[M+H]
149の合成
 148(1.79g、4.38mmol)のN,N-ジメチルホルムアミド(25ml)溶液に氷冷撹拌下アルゴン雰囲気で、60%水素化ナトリウム(210mg、5.25mmol)を加えて、同温で10分撹拌後、同温でヨウ化メチル(0.41ml、6.57mmol)を滴下して、同温で10分撹拌した。反応液に氷水を加えて、酢酸エチルで抽出した。抽出液は水洗後、乾燥して溶媒を減圧留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:酢酸エチル/n-ヘキサン=1/4)で精製して、149(1.85g、100%)を無色樹脂状物質として得た。
APCI-MS  m/z 423[M+H]
150の合成
 149(1.85g、4.38mmol)のクロロホルム(12ml)溶液に氷冷撹拌下、トリフロロ酢酸(8ml)を滴下して、室温で1時間撹拌した。反応液に氷水を加えて、酢酸エチルで抽出した。抽出液は水洗後乾燥して溶媒を減圧留去し、残渣を酢酸エチル/n-ヘキサン(1/4)で粉砕後洗浄して、150(1.04g、95%)を橙色結晶として得た。
mp 273~275℃
APCI-MS  m/z 251[M+H]
151の合成
 150(1.03g、4.12mmol)およびトリエチルアミン(1.72ml、12.36mmol)の塩化メチレン(40ml)懸濁液に氷冷撹拌下、トリフロロ酢酸無水物(1.40ml、9.89mmol)を滴下して、同温で30分撹拌した。反応液に氷水を加えて酢酸エチルで抽出した。抽出液は水洗後乾燥して溶媒を減圧留去し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:酢酸エチル/n-ヘキサン=1/2)次いでNHシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:酢酸エチル/n-ヘキサン=1/1、酢酸エチル)で精製して、151(1.40g、98%)を淡黄色固体として得た。
mp 214~216℃
APCI-MS  m/z 347[M+H]
152の合成
 151(1.39g、4.01mmol)、63(1.74g、4.82mmol)、トリフェニルホスフィン(1.26g、4.82mmol)のテトラヒドロフラン(40ml)懸濁液に氷冷撹拌下、ジイソプロピルアゾジカルボキシレート(0.95ml、4.82mmol)のテトラヒドロフラン(10ml)溶液を30分かけて滴下し、同温で1時間、室温で16時間撹拌した。反応液に63(1.45g、4.01mmol)、トリフェニルホスフィン(1.05g、4.01mmol)およびジイソプロピルアゾジカルボキシレート(0.80ml、4.01mmol)を追加して、室温で1時間撹拌した。反応液の溶媒を減圧留去して、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:酢酸エチル/n-ヘキサン=1/4)に付し、無色油状物質(5.65g)を得た。本品(5.65g)のクロロホルム(24ml)溶液に氷冷撹拌下、トリフロロ酢酸(16ml)を滴下して、水(16ml)を加えて室温で3日間撹拌した。反応液を炭酸カリウム水溶液でpH9として、酢酸エチルで抽出した。抽出液は水洗後乾燥して溶媒を減圧留去し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:酢酸エチル/n-ヘキサン=1/4、2/3)で精製して、152(2.15g、93%)を黄色アモルファスとして得た。
APCI-MS  m/z 575[M+H]
153の合成
 152(2.14g、3.72mmol)および3,4-ジヒドロ-2H-ピラン(6.75ml、74mmol)の塩化メチレン(60ml)溶液にパラトルエンスルホン酸一水和物(830mg、4.84mmol)を加え、室温で1時間撹拌した。反応液をトリエチルアミンでpH9として、溶媒を減圧留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:酢酸エチル/n-ヘキサン=1/9、1/2)で精製して、153(2.36g、96%)を淡黄色アモルファスとして得た。
APCI-MS  m/z 659[M+H]
THK-5119の合成
 153(2.35g、3.57mmol)のテトラヒドロフラン(28ml)-水(11ml)溶液に氷冷撹拌下、水酸化リチウム一水和物(225mg、5.35mmol)加えて、同温で30分撹拌した。反応液に水を加えて酢酸エチルで抽出し、抽出液は水洗後乾燥して溶媒を減圧留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:酢酸エチル/n-ヘキサン=2/3)で精製して、THK-5119(1.78g、89%)を淡黄色結晶として得た。
mp 126~126.5℃
H NMR(500MHz、DMSO-d)δ 1.35~1.71(6H、m)、2.34、2.34(3H、s)、2.75(3H、br)、3.38~3.46(1H、m)、3.66~3.72、3.81~3.88(1H、m)、4.08~4.37(5H、m)、4.69~4.72、4.85~4.87(1H、m)、6.10(1H、br)、6.66(2H、d、J=9.0Hz)、7.22~7.25(1H、m)、7.27~7.29(1H、m)、7.39~7.43(2H、m)、7.77~7.81(2H、m)、7.85(1H、d、J=9.0Hz)、7.96(1H、d、J=8.7Hz)、8.03(2H、d、J=8.7Hz)、8.18(1H、d、J=8.7Hz)
IR (Nujol)3377、1621、1610cm-1
APCI-MS  m/z 563[M+H]
THK-5120の合成法
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000117
154の合成
 12(340mg、1.16mmol)、63(500mg、1.39mmol)、トリフェニルホスフィン(370mg、1.39mmol)のテトラヒドロフラン(25ml)懸濁液に氷冷撹拌下、ジイソプロピルアゾジカルボキシレート(0.28ml、1.39mmol)のテトラヒドロフラン(5ml)溶液を20分かけて滴下し、室温で16時間撹拌した。反応液に63(500mg、1.39mmol)、トリフェニルホスフィン(370mg、1.39mmol)を追加し氷冷撹拌下、ジイソプロピルアゾジカルボキシレート(0.28ml、1.39mmol)を追加して、室温で3日間撹拌した。さらに、反応液に63(170mg、0.46mmol)、トリフェニルホスフィン(120mg、0.46mmol)を追加し氷冷撹拌下、ジイソプロピルアゾジカルボキシレート(0.09ml、0.46mmol)を追加して、室温で1日撹拌した。反応液の溶媒を減圧留去して、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:酢酸エチル/n-ヘキサン=1/9)に付した。得られた主分画のクロロホルム(12ml)溶液に氷冷撹拌下、トリフロロ酢酸(8ml)を滴下して、水(2ml)を加えて室温で16時間撹拌した。反応液に氷水を加えて、炭酸カリウム水溶液でpH8として酢酸エチルで抽出した。抽出液は水洗後乾燥して溶媒を減圧留去し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:酢酸エチル/n-ヘキサン=1/3、1/1)で精製後、酢酸エチル/n-ヘキサン(1/2)で洗浄して、154(410mg、68%)を淡黄色結晶として得た。
mp 167~168℃
APCI-MS  m/z 521[M+H]
THK-5120の合成
 154(400mg、0.77mmol)の塩化メチレン(10ml)溶液に3,4-ジヒドロ-2H-ピラン(1.39ml、15.4mmol)、パラトルエンスルホン酸一水和物(172mg、1.00mmol)を加え、室温で10分撹拌した。反応液をトリエチルアミンでpH9として、溶媒を減圧留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:酢酸エチル/n-ヘキサン=1/4)で精製して、THK-5120(466mg、100%)を淡黄色アモルファスとして得た。
H NMR(500MHz、DMSO-d)δ 1.14(6H、t、J=6.9Hz)、1.34~1.69(6H、m)、2.33、2.34(3H、s)、3.22~3.32(1H、m)、3.42(4H、q、J=7.3Hz)、3.66~3.72、3.82~3.87(1H、m)、4.09~4.37(5H、m)、4.69~4.72、4.85~4.87(1H、m)、6.78(2H、d、J=9.0Hz)、7.22~7.26(1H、m)、7.28~7.31(1H、m)、7.38~7.43(2H、m)、7.77~7.82(2H、m)、7.86(1H、d、J=9.0Hz)、7.97(1H、d、J=8.7Hz)、8.07(2H、d、J=9.0Hz)、8.20(1H、d、J=8.3Hz)
APCI-MS  m/z 605[M+H]
THK-5121の合成法
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000118
THK-5121の合成
 THK-5119(600mg、1.07mmol)および20%ホルムアルデヒド水溶液(1.60ml、10.7mmol)のメタノール(12ml)-酢酸(1.2ml)-クロロホルム(10ml)溶液に氷冷撹拌下、ピコリンボラン錯体(342mg、3.21mmol)を少量ずつ加え、室温で1時間撹拌した。反応液を酢酸エチルで希釈して、炭酸カリウム水溶液でpH8として、酢酸エチルで抽出した。抽出液は水洗後、乾燥して溶媒を減圧留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:n-ヘキサン/酢酸エチル=4/1)で精製後、n-ヘキサン/酢酸エチルから再結晶して、THK-5121(566mg、92%)を淡黄色結晶として得た。
mp 152~154℃
H NMR(500MHz、DMSO-d)δ 1.34~1.68(6H、m)、2.34(3H、s)、3.01(6H、s)、3.41~3.47(1H、m)、3.65~3.72、3.81~3.87(1H、m)、4.10~4.37(5H、m)、4.68~4.72、4.85~4.87(1H、m)、6.85(2H、d、J=7.4Hz)、7.25~7.37(2H、m)、7.39~7.43(2H、m)、7.77~7.81(2H、m)、7.88~7.96(1H、m)、8.01~8.07(1H、m)、8.11(2H、d、J=8.7Hz)、8.23~8.32(1H、m)
IR (Nujol) 1622cm-1
APCI-MS  m/z 577[M+H]
THK-5122の合成法
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000119
156の合成
 115(650mg、1.76mmol)、6(580mg、2.11mmol)および1,2-ジメトキシエタン(20ml)の混合物に炭酸ナトリウム(372mg、3.50mmol)、水(2ml)を加え、アルゴン雰囲気下テトラキストリフェニルホスフィンパラジウム(102mg、0.088mmol)を加えて、48時間加熱還流した。反応液にテトラキストリフェニルホスフィンパラジウム(102mg、0.088mmol)を追加して、アルゴン雰囲気下24時間加熱還流した。反応液を室温として、シリカゲルを加えて溶媒を減圧留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:n-ヘキサン/酢酸エチル=10/1)で精製して、156(750mg、89%)を淡黄色固体として得た。
mp 104~105℃
THK-5122の合成
 156(740mg、1.55mmol)とテトラヒドロフラン(20ml)の混合物に1Mテトラ-n-ブチルアンモニウムフロリド/テトラヒドロフラン(2.0ml、2.00mmol)を加えて、室温で1時間撹拌した。反応液を水に注ぎ込み、酢酸エチルで抽出した。抽出液は飽和食塩水で洗浄後、乾燥して溶媒を減圧留去し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:n-ヘキサン/酢酸エチル=3/1、2/1)で精製後、酢酸エチル/n-ヘキサン(1/1)から再結晶して、THK-5122(448mg、78%)を結晶として得た。
mp 126~127℃
H NMR(400MHz、CDCl)δ 1.21(6H、t、J=7.0Hz)、2.60(1H、brs)、3.43(4H、q、J=7.0Hz)、4.14~4.23(2H、m)、4.26~4.37(1H、m)、4.53~4.62(1H、m)、4.66~4.74(1H、m)、6.78(2H、d、J=8.8Hz)、7.06(1H、d、J=2.7Hz)、7.32(1H、dd、J=9.0、2.7Hz)、7.78(1H、d、J=9.0Hz)、7.99(1H、d、J=7.0Hz)、8.01(1H、d、J=7.0Hz)、8.03(2H、d、J=8.8Hz)
IR (Nujol) 3378、1620、1596cm-1
APCI-MS  m/z 369[M+H]
THK-5123の合成法
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000120
157の合成
 148(1.20g、2.94mmol)のクロロホルム(12ml)溶液に氷冷撹拌下、トリフロロ酢酸(8ml)を滴下して、室温で1.5時間撹拌した。反応液に氷水を加えて炭酸カリウム水溶液でpH9として、クロロホルム/メタノールで抽出した。抽出液は乾燥して溶媒を減圧留去し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:酢酸エチル/n-ヘキサン=1/1、酢酸エチル)に付した。得られた橙色固体(650mg)およびトリエチルアミン(1.13ml、8.13mmol)の塩化メチレン(20ml)懸濁液に氷冷撹拌下、トリフロロ酢酸無水物(0.92ml、6.5mmol)を滴下して、同温で30分撹拌した。反応液に氷水を加えて、クロロホルム/メタノールで抽出した。抽出液は乾燥して溶媒を減圧留去し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:酢酸エチル/n-ヘキサン=1/1)で精製後、酢酸エチル/n-ヘキサン(1/4)で洗浄して、157(360mg、37%)を淡褐色結晶として得た。
mp 253~254℃
APCI-MS  m/z 333[M+H]
158の合成
 157(350mg、1.05mmol)、63(911mg、2.53mmol)、トリフェニルホスフィン(664mg、2.53mmol)のテトラヒドロフラン(25ml)懸濁液に氷冷撹拌下、ジイソプロピルアゾジカルボキシレート(0.5ml、2.52mmol)のテトラヒドロフラン(8ml)溶液を20分かけて滴下し、同温で1時間、室温で3日間撹拌した。反応液の溶媒を減圧留去して、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:酢酸エチル/n-ヘキサン=1/4)に付した。得られた主分画のクロロホルム(16ml)溶液に氷冷撹拌下、トリフロロ酢酸(11ml)を滴下して、水(2.5ml)を加えて室温で16時間撹拌した。反応液をクロロホルムで希釈し、炭酸カリウム水溶液でpH8としてクロロホルムで抽出した。抽出液は乾燥後、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:クロロホルム、酢酸エチル/n-ヘキサン=1/2、1/1)で精製して、158(490mg、83%)を淡黄色固体として得た。
mp 186~188℃
APCI-MS  m/z 561[M+H]
159の合成
 158(480mg、0.86mmol)および3,4-ジヒドロ-2H-ピラン(1.55ml、17.2mmol)の塩化メチレン(20ml)懸濁液にパラトルエンスルホン酸一水和物(192mg、1.12mmol)を加え、室温で10分撹拌した。反応液をトリエチルアミンでpH8として、溶媒を減圧留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:酢酸エチル/n-ヘキサン=1/4、1/2)で精製して、159(480mg、87%)を淡黄色固体として得た。
mp 112~115℃
APCI-MS  m/z 645[M+H]
THK-5123の合成
 159(470mg、0.73mmol)のテトラヒドロフラン(9ml)-水(3ml)溶液に氷冷撹拌下、水酸化リチウム一水和物(46mg、1.09mmol)加えて、同温で1.5時間、室温で1時間撹拌した。水酸化リチウム一水和物(46mg、1.09mmol)、メタノール(2ml)を加えて、室温でさらに16時間撹拌した。反応液を酢酸エチルで希釈し、水洗後乾燥して溶媒を減圧留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:酢酸エチル/n-ヘキサン=2/3、1/1)で精製して、THK-5123(380mg、95%)を淡黄色アモルファスとして得た。
H NMR(500MHz、DMSO-d)δ 1.34~1.71(6H、m)、2.33、2.34(3H、s)、3.37~3.46(1H、m)、3.66~3.72、3.82~3.87(1H、m)、4.08~4.36(5H、m)、4.69~4.72、4.84~4.87(1H、m)、5.52(2H、br)、6.68(2H、d、J=8.7Hz)、7.21~7.25(1H、m)、7.26~7.29(1H、m)、7.38~7.43(2H、m)、7.77~7.81(2H、m)、7.84(1H、d、J=9.3Hz)、7.93(1H、d、J=8.7Hz)、7.96(1H、d、J=8.7Hz)、8.17(1H、d、J=8.7Hz)
IR (Nujol)3452、1728、1622cm-1
APCI-MS  m/z 549[M+H]
THK-5125の合成法
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000121
161の合成
 115(650mg、1.76mmol)、160(733mg、2.11mmol)および1,2-ジメトキシエタン(20ml)の混合物に炭酸ナトリウム(372mg、3.50mmol)、水(2ml)を加え、アルゴン雰囲気下テトラキストリフェニルホスフィンパラジウム(102mg、0.088mmol)を加えて、33時間加熱還流した。反応液を室温としてセライトろ過後シリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:n-ヘキサン/酢酸エチル=10/1)で精製して、161(900mg、93%)を粘性油状物質として得た。
THK-5125の合成
 161(900mg、1.62mmol)とテトラヒドロフラン(20ml)の混合物に1Mテトラ-n-ブチルアンモニウムフロリド/テトラヒドロフラン(2.0ml、2.00mmol)を加えて、室温で1時間撹拌した。反応液を水に注ぎ込み、酢酸エチルで抽出した。抽出液は飽和食塩水で洗浄後、乾燥して溶媒を減圧留去した。残渣の塩化メチレン(20ml)溶液にトリフロロ酢酸(4ml)を滴下して、室温で1.5時間撹拌した。反応液を酢酸エチルで希釈して、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で塩基性とした。有機層は飽和食塩水で洗浄後、乾燥して溶媒を減圧留去した。残渣を酢酸エチルから再結晶して、THK-5125(350mg、63%)を微褐色結晶として得た。
mp 146~147℃
H NMR(400MHz、CDCl)δ 1.29(3H、t、J=7.1Hz)、2.61(1H、br)、3.24(2H、q、J=7.1Hz)、3.80(1H、br)、4.14~4.23(2H、m)、4.32(1H、brd、J=18Hz)、4.54~4.62(1H、m)、4.65~4.74(1H、m)、6.71(2H、d、J=8.8Hz)、7.07(1H、d、J=2.7Hz)、7.33(1H、dd、J=9.0、2.7Hz)、7.76(1H、d、J=8.8Hz)、8.01(2H、d、J=8.8Hz)、8.02(1H、d、J=9.0Hz)、7.90~8.20(1H、br)
IR (Nujol)3432、3356、1621、1598cm-1
APCI-MS  m/z 341[M+H]
THK-5131の合成法
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000122
162の合成
 147(600mg、2.38mmol)および160(830mg、2.38mmol)の1,2-ジメトキシエタン(20ml)溶液に炭酸カリリウム(990mg、7.14mmol)、水(0.41ml)、テトラキストリフェニルホスフィンパラジウム(275mg、0.24mmol)を加えてアルゴン雰囲気下、80℃で16時間撹拌した。反応液を室温として水を加えて酢酸エチルで抽出した。抽出液は水洗後、乾燥して溶媒を減圧留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:酢酸エチル/n-ヘキサン=1/9)で精製して、162(1.02g、98%)を淡黄色粘稠油状物質として得た。
APCI-MS m/z 437[M+H]
163の合成
 162(1.01g、2.31mmol)のクロロホルム(10ml)溶液に氷冷撹拌下、トリフロロ酢酸(1ml)を滴下して、同温で40分撹拌後、トリフロロ酢酸(0.5ml)を追加して、同温で10分撹拌した。反応液に氷水―酢酸エチルを加えて、炭酸カリウム水溶液でpH9として酢酸エチルで抽出した。抽出液は水洗後乾燥して溶媒を減圧留去し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:n-ヘキサン/酢酸エチル=4/1、2/1)で精製して163(740mg、88%)を淡黄色固体として得た。
mp 205~206℃
APCI-MS  m/z 365[M+H]
164の合成
 163(730mg、2.00mmol)、63(1.74g、4.81mmol)、トリフェニルホスフィン(1.26g、4.81mmol)のテトラヒドロフラン(30ml)溶液に氷冷撹拌下、ジイソプロピルアゾジカルボキシレート(0.95ml、4.81mmol)のテトラヒドロフラン(10ml)溶液を20分かけて滴下し、同温で1時間、室温で4日間撹拌した。反応液の溶媒を減圧留去して、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:酢酸エチル/n-ヘキサン=1/9)に付した。得られた無色油状物質(2.53g)のクロロホルム(24ml)溶液に氷冷撹拌下、トリフロロ酢酸(16ml)を滴下して、水(4ml)を加えて室温で16時間撹拌した。反応液に氷水、酢酸エチルを加えて、炭酸カリウム水溶液でpH8として酢酸エチルで抽出した。抽出液は水洗後乾燥して溶媒を減圧留去し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:酢酸エチル/n-ヘキサン=1/2、酢酸エチル)で精製後、酢酸エチル/n-ヘキサン(1/2)で洗浄して、164(880mg、89%)を黄色結晶として得た。
mp 162~164℃
APCI-MS  m/z 493[M+H]
THK-5131の合成
 164(440mg、0.893mmol)の塩化メチレン(20ml)懸濁液に3,4-ジヒドロ-2H-ピラン(1.62ml、17.9mmol)、パラトルエンスルホン酸一水和物(200mg、1.16mmol)を加え、室温で15分撹拌した。反応液をトリエチルアミンでpH8として、溶媒を減圧留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:酢酸エチル/n-ヘキサン=1/2)で精製後、酢酸エチル/n-ヘキサンから再結晶して、THK-5131(389mg、76%)を淡黄色結晶として得た。
mp 103~105℃
H NMR(500MHz、DMSO-d)δ 1.20(3H、t、J=7.1Hz)、1.34~1.69(6H、m)、2.33、2.34(3H、s)、3.09~3.15(2H、m)、3.37~3.46(1H、m)、3.66~3.72、3.80~3.88(1H、m)、4.09~4.37(5H、m)、4.69~4.72、4.84~4.87(1H、m)、6.01(1H、br)、6.67(2H、d、J=8.3Hz)、7.23(1H、d、J=9.0Hz)、7.26~7.29(1H、m)、7.38~7.43(2H、m)、7.77~7.81(2H、m)、7.85(1H、d、J=9.0Hz)、7.95(1H、d、J=8.7Hz)、8.01(2H、d、J=8.7Hz)、8.18(1H、d、J=8.0Hz)
IR (Nujol)3360、1619、1608cm-1
APCI-MS  m/z 577[M+H]
THK-5127の合成法
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000123
165の合成
 147(1.94g、7.71mmol)および94(2.72g、8.48mmol)の1,2-ジメトキシエタン(63ml)懸濁液に炭酸カリリウム(3.20g、23.1mmol)、水(1.34ml)、テトラキストリフェニルホスフィンパラジウム(890mg、0.77mmol)を加えてアルゴン雰囲気下、80℃で16時間撹拌した。反応液を室温として水を加えて酢酸エチルで抽出した。抽出液は水洗後、乾燥して溶媒を減圧留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:酢酸エチル/n-ヘキサン=1/4)で精製後、酢酸エチル/n-ヘキサンから再結晶して、165(2.78g、88%)を淡黄色結晶として得た。
mp 182~183℃
APCI-MS m/z 410[M+H]
166の合成
 165(2.77g、6.76mmol)のクロロホルム(40ml)溶液に氷冷撹拌下、トリフロロ酢酸(4ml)を滴下して、室温で20分撹拌した。反応液に氷水を加えて炭酸カリウム水溶液でpH9として、酢酸エチル-テトラヒドロフランで抽出した。抽出液は乾燥して溶媒を減圧留去し、残渣を酢酸エチルから再結晶して、166(2.00g、88%)を淡黄色結晶として得た。
mp 325~326℃
APCI-MS  m/z 338[M+H]
167の合成
 166(1.50g、4.45mmol)、16(1.11g、5.35mmol)、トリフェニルホスフィン(1.40g、5.35mmol)のテトラヒドロフラン(40ml)溶液に氷冷撹拌下、ジイソプロピルアゾジカルボキシレート(1.06ml、5.35mmol)のテトラヒドロフラン(10ml)溶液を30分かけて滴下し、同温で1時間、室温で3日間撹拌した。反応液に16(830mg、4.00mmol)、トリフェニルホスフィン(1.05g、4.00mmol)を追加し氷冷撹拌下、ジイソプロピルアゾジカルボキシレート(0.79ml、4.00mmol)を滴下して、室温でさらに5時間撹拌した。反応液の溶媒を減圧留去して、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:酢酸エチル/n-ヘキサン=1/9、1/4)で精製後、酢酸エチル/n-ヘキサンから再結晶して、167(1.51g、64%)を無色結晶として得た。
mp 188~189℃
APCI-MS  m/z 528[M+H]
THK-5127の合成
 167(1.50g、2.84mmol)のクロロホルム(24ml)溶液に氷冷撹拌下、トリフロロ酢酸(16ml)を滴下して、水(4ml)を加えて室温で16時間撹拌した。反応液に氷水、酢酸エチルを加えて、炭酸カリウム水溶液でpH9として酢酸エチルで抽出した。抽出液は水洗後乾燥して溶媒を減圧留去し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:酢酸エチル)で精製後、酢酸エチルから再結晶して、THK-5127(717mg、81%)を淡黄色結晶として得た。
mp 196~197℃
H NMR(400MHz、DMSO-d)δ 4.06~4.19(3H、m)、4.44~4.65(2H、m)、5.54(1H、d、J=5.7Hz)、6.33(2H、s)、6.57(1H、d、J=8.8Hz)、7.36~7.41(2H、m)、7.87~7.91(1H、m)、7.97(1H、d、J=8.8Hz)、8.21~8.27(2H、m)、8.80(1H、d、J=2.4Hz)
IR (Nujol)3440、1651、1619cm-1
APCI-MS  m/z 314[M+H]
THK-5150の合成法
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000124
168の合成
 166(980mg、2.91mmol)、63(2.51g、6.98mmol)、トリフェニルホスフィン(1.83g、6.98mmol)のテトラヒドロフラン(30ml)溶液に氷冷撹拌下、ジイソプロピルアゾジカルボキシレート(1.38ml、6.98mmol)のテトラヒドロフラン(10ml)溶液を10分かけて滴下し、同温で1時間、室温で2日間撹拌した。反応液の溶媒を減圧留去して、残渣を酢酸エチル/n-ヘキサン=1/4)で粉砕後洗浄して、168(1.38g、70%)を無色結晶として得た。
mp 204~206℃
APCI-MS  m/z 680[M+H]
169の合成
 168(1.98g、2.91mmol)のクロロホルム(24ml)溶液に氷冷撹拌下、トリフロロ酢酸(16ml)を滴下して、水(4ml)を加えて室温で16時間撹拌した。反応液に氷水、酢酸エチルを加えて、炭酸カリウム水溶液でpH8として酢酸エチルで抽出した。抽出液は水洗後乾燥して溶媒を減圧留去し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:酢酸エチル/n-ヘキサン=1/1、酢酸エチル)で精製後、酢酸エチル/n-ヘキサン(1/1)で洗浄して、169(940mg、69%)を無色結晶として得た。
mp 168~169℃
APCI-MS  m/z 466[M+H]
THK-5150の合成
 169(930mg、2.00mmol)の塩化メチレン(20ml)溶液に3,4-ジヒドロ-2H-ピラン(3.62ml、40.0mmol)、パラトルエンスルホン酸一水和物(447mg、2.60mmol)を加え、室温で40分撹拌後、パラトルエンスルホン酸一水和物(344mg、2.0mmol)を追加して室温で10分撹拌後した。反応液をトリエチルアミンでpH8として、酢酸エチル、水を加えて室温で10分撹拌した。有機層を分取して、乾燥後溶媒を減圧留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:酢酸エチル/n-ヘキサン=1/1、2/1、酢酸エチル)で精製して、THK-5150(510mg、46%)を無色アワ状物質として得た。
H NMR(500MHz、DMSO-d)δ 1.35~1.68(6H、m)、2.34、2.34(3H、s)、3.36~3.46(1H、m)、3.66~3.71、3.82~3.87(1H、m)、4.09~4.37(5H、m)、4.70、4.84~4.87(1H、m)、6.37(2H、s)、6.57(1H、d、J=8.7Hz)、7.23~7.27(1H、m)、7.29~7.31(1H、m)、7.41(2H、dd、J=8.2、1.8Hz)、7.79(2H、dd、J=8.7、2.6Hz)、7.87(1H、d、J=9.0Hz)、7.98(1H、d、J=8.7Hz)、8.21(1H、d、J=8.7Hz)、8.25(1H、dd、J=8.7、2.6Hz)、8.80(1H、d、J=2.2Hz)
IR (Nujol)1621cm-1
APCI-MS  m/z 550[M+H]
THK-5152の合成法
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000125
170の合成
 165(1.87g、4.57mmol)のN,N-ジメチルホルムアミド(30ml)懸濁液に氷冷撹拌下アルゴン雰囲気で、60%水素化ナトリウム(220mg、5.5mmol)を少量ずつ加えて、同温で15分撹拌後、同温でヨウ化メチル(0.43ml、6.9mmol)を滴下して、同温で5分、室温で30分撹拌した。反応液に氷水を加えて、酢酸エチルで抽出した。抽出液は水洗後、乾燥して溶媒を減圧留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:酢酸エチル/n-ヘキサン=1/9、1/4)で精製して、170(1.93g、100%)を淡黄色油状物質として得た。
APCI-MS  m/z 424[M+H]
171の合成
 170(1.93g、4.56mmol)のクロロホルム(20ml)溶液に氷冷撹拌下、トリフロロ酢酸(4ml)を滴下して、同温で1時間撹拌した。反応液に水、酢酸エチルを加えて炭酸カリウム水溶液でpH8として、酢酸エチルで抽出した。抽出液は水洗後乾燥して溶媒を減圧留去し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:n-ヘキサン/酢酸エチル=2/1)で精製後、n-ヘキサン/酢酸エチル=2/1で洗浄して、171(1.57g、98%)を淡黄色結晶として得た。
mp 179~180℃
APCI-MS  m/z 352[M+H]
172の合成
 171(500mg、1.42mmol)、63(1.23g、3.42mmol)、トリフェニルホスフィン(900mg、3.42mmol)のテトラヒドロフラン(20ml)懸濁液に氷冷撹拌下、ジイソプロピルアゾジカルボキシレート(0.68ml、3.42mmol)のテトラヒドロフラン(10ml)溶液を5分かけて滴下し、同温で1時間、室温で16時間撹拌した。反応液の溶媒を減圧留去して、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:酢酸エチル/n-ヘキサン=1/9、1/4)で精製後、酢酸エチル/n-ヘキサン(1/9)から再結晶して、172(950mg、96%)を無色結晶として得た。
mp 112~113℃
APCI-MS  m/z 694[M+H]
173の合成
 172(940mg、1.35mmol)のクロロホルム(18ml)溶液に氷冷撹拌下、トリフロロ酢酸(12ml)を滴下して、水(3ml)を加えて室温で16時間撹拌した。反応液に氷水、酢酸エチルを加えて、炭酸カリウム水溶液でpH8として酢酸エチルで抽出した。抽出液は水洗後乾燥して溶媒を減圧留去し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:酢酸エチル/n-ヘキサン=1/1、酢酸エチル)で精製して、173(400mg、62%)を淡黄色固体として得た。
mp 162~163℃
APCI-MS  m/z 480[M+H]
THK-5152の合成
 173(390mg、0.81mmol)のクロロホルム(20ml)懸濁液に3,4-ジヒドロ-2H-ピラン(1.47ml、16.3mmol)、パラトルエンスルホン酸一水和物(322mg、1.87mmol)を加え、室温で20分撹拌した。反応液をトリエチルアミンでpH8として、溶媒を減圧留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:酢酸エチル/n-ヘキサン=2/1、酢酸エチル)で精製後、酢酸エチル/n-ヘキサンから再結晶して、THK-5152(442mg、97%)を無色結晶として得た。
mp 129~130℃
H NMR(400MHz、DMSO-d)δ 1.33~1.71(6H、m)、2.32(3H、s)、2.85(3H、d、J=4.8Hz)、3.36~3.51(1H、m)、3.65~3.73、3.81~3.89(1H、m)、4.09~4.38(5H、m)、4.70、4.86(1H、m)、6.58(1H、d、J=8.8Hz)、6.89(1H、q、J=4.8Hz)、7.23~7.27(1H、m)、7.29~7.32(1H、m)、7.39~7.43(2H、m)、7.79(2H、dd、J=8.3、2.0Hz)、7.87(1H、d、J=9.1Hz)、7.99(1H、d、J=8.8Hz)、8.21(1H、d、J=8.8Hz)、8.26(1H、dd、J=8.8、2.4Hz)、8.87(1H、d、J=2.4Hz)
IR (Nujol) 3355、1623、1604cm-1
APCI-MS  m/z 564[M+H]
THK-5129の合成法
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000126
THK-5129の合成
 THK-5127(123mg、0.39mmol)および20%ホルムアルデヒド水溶液(1.18ml、7.8mmol)のメタノール(8.6ml)-酢酸(0.86ml)溶液に氷冷撹拌下、ピコリンボラン錯体(252mg、2.36mmol)を少量ずつ加え、室温で3時間撹拌した。反応液に水を加えて、酢酸エチルで抽出した。抽出液は水洗後、乾燥して溶媒を減圧留去した。残渣をNHシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:n-ヘキサン/酢酸エチル=1/2)次いでシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:n-ヘキサン/酢酸エチル=1/2)で精製後、酢酸エチル/n-ヘキサンから再結晶して、THK-5129(100mg、75%)を淡黄色結晶として得た。
mp 172~173℃
H NMR(400MHz、DMSO-d)δ 3.12(6H、s)、4.06~4.19(3H、m)、4.44~4.65(2H、m)、5.54(1H、d、J=4.8Hz)、6.78(1H、d、J=9.1Hz)、7.37~7.41(2H、m)、7.88~7.93(1H、m)、8.01(1H、d、J=8.8Hz)、8.25(1H、d、J=8.8Hz)、8.36(1H、dd、J=9.1、2.4Hz)、8.95(1H、d、J=2.4Hz)
IR (Nujol) 3378、1620、1611cm-1
APCI-MS  m/z 342[M+H]
THK-5135の合成法
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000127
THK-5135の合成
 THK-5150(500mg、0.91mmol)および20%ホルムアルデヒド水溶液(2.73ml、18.2mmol)のメタノール(20ml)-酢酸(2ml)溶液に室温撹拌下、ピコリンボラン錯体(584mg、5.46mmol)を少量ずつ加え、室温で1時間撹拌した。反応液に水、酢酸エチルを加えて、炭酸カリウム水溶液でpH9として、酢酸エチルで抽出した。抽出液は水洗後、乾燥して溶媒を減圧留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:n-ヘキサン/酢酸エチル=1/1)で精製後、酢酸エチル/n-ヘキサンから再結晶して、THK-5135(331mg、63%)を淡黄色結晶として得た。
mp 135~138℃
H NMR(400MHz、DMSO-d)δ 1.34~1.70(6H、m)、2.34(3H、s)、3.12(6H、s)、3.38~3.51(1H、m)、3.65~3.73、3.81~3.89(1H、m)、4.08~4.38(5H、m)、4.69~4.73、4.84~4.88(1H、m)、6.79(1H、d、J=9.1Hz)、7.24~7.28(1H、m)、7.30~7.33(1H、m)、7.39~7.43(2H、m)、7.79(2H、dd、J=8.5、2.1Hz)、7.88(1H、d、J=9.1Hz)、8.02(1H、d、J=8.8Hz)、8.23(1H、d、J=8.8Hz)、8.37(1H、dd、J=9.1、2.4Hz)、8.96(1H、d、J=2.4Hz)
IR (Nujol) 1624cm-1
APCI-MS  m/z 578[M+H]
THK-5130の合成法
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000128
THK-5130の合成
 THK-5127(449mg、1.43mmol)およびアセトアルデヒド(78mg/mlメタノール溶液:3.24ml、5.73mmol)のメタノール(16ml)-酢酸(1.6ml)懸濁液に氷冷撹拌下、ピコリンボラン錯体(460mg、4.30mmol)を少量ずつ加え、室温で4時間撹拌した。アセトアルデヒド(78mg/mlメタノール溶液:3.24ml、5.73mmol)およびピコリンボラン錯体(460mg、4.30mmol)を追加して、室温で16時間撹拌した。反応液に水、酢酸エチルを加えて炭酸カリウム水溶液でpH9として、酢酸エチルで抽出した。抽出液は水洗後、乾燥して溶媒を減圧留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:n-ヘキサン/酢酸エチル=2/1、1/1)で精製後、酢酸エチル/n-ヘキサンから再結晶して、THK-5130(479mg、91%)を淡黄色結晶として得た。
mp 131~132℃
H NMR(400MHz、DMSO-d)δ 1.15(6H、t、J=7.1Hz)、3.57(4H、q、J=7.1Hz)、4.00~4.19(3H、m)、4.44~4.65(2H、m)、5.54(1H、d、J=4.8Hz)、6.74(1H、d、J=9.1Hz)、7.36~7.41(2H、m)、7.87~7.92(1H、m)、8.00(1H、d、J=8.8Hz)、8.24(1H、d、J=8.8Hz)、8.33(1H、dd、J=9.1、2.4Hz)、8.93(1H、d、J=2.4Hz)
IR (Nujol) 3275、1622cm-1
APCI-MS  m/z 370[M+H]
THK-5138の合成法
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000129
174の合成
 169(550mg、1.18mmol)およびアセトアルデヒド(0.66ml、11.8mmol)のメタノール(13ml)-酢酸(1.3ml)-クロロホルム(10ml)溶液に氷冷撹拌下、ピコリンボラン錯体(890mg、8.32mmol)を少量ずつ加え、室温で4日間撹拌した。反応液に水、酢酸エチルを加えて炭酸カリウム水溶液でpH8として、酢酸エチルで抽出した。抽出液は水洗後、乾燥して溶媒を減圧留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:n-ヘキサン/酢酸エチル=1/1、酢酸エチル)で精製して、174(560mg、91%)を淡黄色アワ状物質として得た。
APCI-MS  m/z 522[M+H]
THK-5138の合成
 174(550mg、1.05mmol)のクロロホルム(20ml)溶液に3,4-ジヒドロ-2H-ピラン(1.19ml、21.1mmol)、パラトルエンスルホン酸一水和物(420mg、2.43mmol)を加え、室温で10分撹拌した。反応液をトリエチルアミンでpH8として、溶媒を減圧留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:酢酸エチル/n-ヘキサン=1/4、1/2)で精製後酢酸エチル/n-ヘキサンで洗浄して、THK-5138(477mg、75%)を淡黄色結晶として得た。
mp 102~104℃
H NMR(400MHz、DMSO-d)δ 1.15(6H、t、J=7.0Hz)、1.30~1.50(4H、m)、1.52~1.69(2H、m)、2.34(3H、s)、3.36~3.46(1H、m)、3.57(4H、q、J=6.7Hz)、3.65~3.73、3.81~3.88(1H、m)、4.08~4.38(5H、m)、4.69~4.72、4.84~4.88(1H、m)、6.73(1H、d、J=9.1Hz)、7.23~7.27(1H、m)、7.29~7.32(1H、m)、7.41(2H、d、J=7.3Hz)、7.79(2H、dd、J=8.2、2.1Hz)、7.87(1H、d、J=9.1Hz)、8.00(1H、d、J=8.8Hz)、8.22(1H、d、J=8.8Hz)、8.34(1H、dd、J=9.1、2.4Hz)、8.94(1H、d、J=2.4Hz)
IR (Nujol) 1620cm-1
APCI-MS  m/z 606[M+H]
THK-5151の合成法
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000130
175の合成
 115(175mg、0.473mmol)、99(71.1mg、0.505mmol)、炭酸ナトリウム(105mg、0.992mmol)、ジクロロビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(3.6mg、0.00513mmol)に、水/エタノール/1,2-ジメトキシエタン(各比率=0.55:0.4:1.25)の混合溶液2.5mlを加え、90℃で90分間加熱還流した。反応液を室温として水(40ml)を加え、酢酸エチル(2×40ml)で抽出した後、硫酸マグネシウムで乾燥した。抽出溶媒を減圧留去し、残渣をシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:n-ヘキサン/酢酸エチル=85/15、60/40)で精製して、175(191mg、94%)を結晶性物質として得た。EI-MS m/z 430[M]   
176の合成
 175(106mg、0.247mmol)をテトラヒドロフラン(3.0ml)に溶解し、1Mテトラブチルアンモニウムフロライド/アセトニトリル溶液(0.37ml、0.37mmol)を加えて室温で90分間反応させた。その後、反応液に水(30ml)を加え、酢酸エチル(3×30ml)で抽出した後、硫酸マグネシウムで乾燥した。抽出溶媒を減圧留去し、残渣をシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:n-ヘキサン/酢酸エチル=45/55、20/80)で精製して、176(74.1mg、95%)を白色結晶として得た。EI-MS m/z 316[M]
THK-5151の合成
 176(52.4mg、0.166mmol)をメタノール(2.0ml)に溶解し、40%モノメチルアミン/メタノール溶液(0.60ml、5.8mmol)を加えて、40℃で7時間、続けて50℃で17時間加熱撹拌した。反応液を室温に戻した後溶媒を留去し、その残渣をシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:酢酸エチル/メタノール=100/0、70/30)で精製して、THK-5151(46.0mg、85%)を黄色結晶として得た。EI-MS m/z 327[M]
H NMR(600MHz、CDCl)δ 3.01(3H、d、J=4.8Hz)、4.20~4.25(2H、m)、4.32~4.38(1H、m)、4.59~4.65(1H、m)、4.67~4.73(1H、m)、4.85(1H、br)、6.54(1H、d、J=8.4Hz)、7.11(1H、d、J=3.0Hz)、7.37(1H、dd、J=3.0、9.6Hz)、7.76(1H、d、J=8.4Hz)、8.02(1H、d、J=9.6Hz)、8.06(1H、d、J=8.4Hz)、8.36(1H、dd、J=1.8、9.0Hz)、8.82(1H、d、J=1.8Hz)。
THK-5177の合成法
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000131
189の合成
 115(112mg、0.302mmol)と188(91.0mg、0.301mmol)から、化合物175と同様の合成方法で、189(黄色結晶、94.6mg、62%)を合成した。EI-MS m/z 509[M]
THK-5177の合成
 189(75.0mg、0.147mmol)をテトラヒドロフラン(3.0ml)に溶解し、1Mテトラブチルアンモニウムフロライド/アセトニトリル溶液(0.37ml、0.37mmol)を加えて室温で90分間反応させた。その後、反応液に水(30ml)を加え、酢酸エチル(3×30ml)で抽出した後、硫酸マグネシウムで乾燥した。抽出溶媒を減圧留去し、残渣をシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:n-ヘキサン/酢酸エチル=45/55、20/80)で精製して、THK-5177(黄色結晶、40.8mg、70%)を合成した。EI-MS m/z 395[M]
H NMR(600MHz、CDCl)δ 2.38(3H、s)、2.54(1H、br)、2.61(4H、t、J=4.8Hz)、3.33(4H、t、J=4.8Hz)、4.20~4.24(2H、m)、4.31~4.38(1H、m)、4.59~4.65(1H、m)、4.67~4.73(1H、m)、7.04(1H、d、J=9.0Hz)、7.10(1H、d、J=3.0Hz)、7.36(1H、dd、J=3.0、9.0Hz)、7.81(1H、d、J=8.4Hz)、8.04(1H、d、J=9.6Hz)、8.05(1H、d、J=9.0Hz)、8.08(2H、d、J=9.0Hz)。
THK-5178の合成法
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000132
191の合成
 115(134mg、0.361mmol)と190(146mg、0.505mmol)から、化合物175と同様の合成方法で、191(黄色結晶、144mg、80%)を合成した。EI-MS m/z 496[M]
THK-5178の合成
 191(30.4mg、0.065mmol)から、THK-5177と同様の合成方法で、THK-5178(乳白色結晶、13.3mg、54%)を合成した。EI-MS m/z 382[M]
H NMR(600MHz、CDCl)δ 2.19(1H、s)、2.54(1H、br)、3.02(4H、t、J=5.4Hz)、3.63(4H、t、J=5.4Hz)、4.20~4.24(2H、m)、4.32~4.38(1H、m)、4.59~4.65(1H、m)、4.67~4.73(1H、m)、6.78(1H、d、J=9.0Hz)、7.11(1H、d、J=2.4Hz)、7.37(1H、dd、J=2.4、9.0Hz)、7.78(1H、d、J=9.0Hz)、8.02(1H、d、J=9.6Hz)、8.06(1H、d、J=8.4Hz)、8.38(1H、dd、J=2.4、9.0Hz)、8.90(1H、d、J=2.4Hz)。
THK-5180の合成法
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000133
195の合成
 115(180mg、0.486mmol)と194(157mg、0.517mmol)から、化合物175と同様の合成方法で、195(白色結晶、119mg、48%)を合成した。EI-MS m/z 510[M]
THK-5180の合成
195(86.0mg、0.168mmol)から、THK-5177と同様の合成方法で、THK-5180(白色結晶、48.6mg、73%)を合成した。EI-MS m/z 396[M]
H NMR(600MHz、CDCl)δ 2.37(3H、s)、2.46(1H、d、J=5.4Hz)、2.55(4H、t、J=5.4Hz)、3.69(4H、t、J=5.4Hz)、4.20~4.25(2H、m)、4.31~4.38(1H、m)、4.59~4.65(1H、m)、4.67~4.73(1H、m)、6.79(1H、d、J=9.0Hz)、7.11(1H、d、J=2.4Hz)、7.37(1H、dd、J=3.0、9.6Hz)、7.76(1H、d、J=9.0Hz)、8.02(1H、d、J=9.0Hz)、8.06(1H、d、J=8.4Hz)、8.38(1H、dd、J=2.4、9.0Hz)、8.90(1H、d、J=2.4Hz)。
THK-5142の合成法
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000134
200
 165(2.09g、5.10mmol)のN,N-ジメチルホルムアミド(30ml)懸濁液に氷冷撹拌下アルゴン雰囲気で、60%水素化ナトリウム(245mg、6.12mmol)を少量ずつ加えて、同温で10分撹拌後、同温でヨウ化エチル(0.616ml、7.66mmol)を滴下して、同温で1時間、室温で30分撹拌した。反応液に氷水を加えて、酢酸エチルで抽出した。抽出液は水洗後、乾燥して溶媒を減圧留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:酢酸エチル/n-ヘキサン=1/4)で精製して、200(2.07g、92%)を無色油状物質として得た。
APCI-MS  m/z 438[M+H]
201
 200(2.06g、4.71mmol)のクロロホルム(30ml)溶液に氷冷撹拌下、トリフロロ酢酸(5ml)を滴下して、同温で20分撹拌した。反応液に水を加えて炭酸カリウム水溶液でpH7として、酢酸エチルで抽出した。抽出液は水洗後乾燥して溶媒を減圧留去し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:n-ヘキサン/酢酸エチル=2/1)で精製後、n-ヘキサン/酢酸エチルから再結晶して、201(1.26g、73%)を淡黄色結晶として得た。
mp 181~182℃
APCI-MS  m/z 366[M+H]
THK-5142の合成
 201(750mg、2.05mmol)、16(1.03g、4.93mmol)、トリフェニルホスフィン(1.29g、4.93mmol)のテトラヒドロフラン(20ml)溶液に氷冷撹拌下、ジイソプロピルアゾジカルボキシレート(0.98ml、4.93mmol)のテトラヒドロフラン(10ml)溶液を滴下し、同温で1時間、室温で16時間撹拌した。反応液の溶媒を減圧留去して、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:酢酸エチル/n-ヘキサン=1/20、1/9)に付し、目的物を含む無色油状物質(1.69g)を得た。本品(1.69g)のクロロホルム(18ml)溶液に氷冷撹拌下、トリフロロ酢酸(12ml)を滴下して、水(3ml)を加えて室温で16時間撹拌した。反応液に氷水、酢酸エチルを加えて、炭酸カリウム水溶液でpH9として酢酸エチルで抽出した。抽出液は水洗後乾燥して溶媒を減圧留去し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:酢酸エチル/n-ヘキサン=1/1、2/1)で精製後、酢酸エチルから再結晶して、THK-5142(465mg、66%)を無色結晶として得た。
mp 154~155℃
H NMR(400MHz、DMSO-d)δ 1.17(3H、t、J=7.3Hz)、3.29~3.38(2H、m)、4.06~4.20(3H、m)、4.44~4.65(2H、m)、5.53(1H、d、J=5.7Hz)、6.58(1H、d、J=8.8Hz)、6.90(1H、t、J=5.4Hz)、7.39(1H、d、J=2.7Hz)、7.39(1H、dd、J=8.8、2.7Hz)、7.90(1H、d、J=8.8Hz)、7.97(1H、d、J=8.5Hz)、8.23(1H、d、J=8.5Hz)、8.25(1H、dd、J=8.8、2.7Hz)、8.85(1H、br)
IR (Nujol)3333、1625cm-1
APCI-MS  m/z 342[M+H]
THK-5143の合成法
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000135
202
 201(500mg、1.37mmol)、63(1.18g、3.28mmol)、トリフェニルホスフィン(860mg、3.28mmol)のテトラヒドロフラン(20ml)溶液に氷冷撹拌下、ジイソプロピルアゾジカルボキシレート(0.65ml、3.28mmol)のテトラヒドロフラン(10ml)溶液を滴下し、同温で1時間、室温で2日間撹拌した。反応液の溶媒を減圧留去して、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:酢酸エチル/n-ヘキサン=1/4)に付し、目的物を含む無色固体(1.51g)を得た。本品(1.51g)のクロロホルム(18ml)溶液に氷冷撹拌下、トリフロロ酢酸(12ml)を滴下して、水(3ml)を加えて室温で3日間撹拌した。反応液に氷水、酢酸エチルを加えて、炭酸カリウム水溶液でpH8として酢酸エチルで抽出した。抽出液は水洗後乾燥して溶媒を減圧留去し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:酢酸エチル/n-ヘキサン=2/1、酢酸エチル)で精製後、酢酸エチル/n-ヘキサン=1で洗浄して、202(520mg、77%)を無色結晶として得た。
mp 158~159℃
APCI-MS  m/z 494[M+H]
THK-5143の合成
 202(510mg、1.03mmol)のクロロホルム(20ml)懸濁液に3,4-ジヒドロ-2H-ピラン(1.87ml、20.7mmol)、パラトルエンスルホン酸一水和物(409mg、2・38mmol)を加え、室温で20分撹拌した。反応液にトリエチルアミンを加えてpH8として、溶媒を減圧留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:酢酸エチル/n-ヘキサン=1/1、2/1)で精製後、酢酸エチル/n-ヘキサンから再結晶して、THK-5143(508mg、85%)を無色結晶として得た。
mp 93~94℃
H NMR(400MHz、DMSO-d)δ 1.17(3H、t、J=7.3Hz)、1.33~1.72(6H、m)、2.34(3H、s)、3.30~3.37(2H、m)、3.37~3.47(1H、m)、3.69~3.73、3.81~3.88(1H、m)、4.09~4.37(5H、m)、4.71、4.84~4.88(1H、m)、6.58(1H、d、J=8.8Hz)、6.91(1H、t、J=5.3Hz)、7.23~7.27(1H、m)、7.29~7.31(1H、m)、7.39~7.43(2H、m)、7.77~7.82(2H、m)、7.98(1H、d、J=8.8Hz)、7.97(1H、d、J=8.5Hz)、8.21(1H、d、J=8.5Hz)、8.25(1H、dd、J=9.1、2.4Hz)、8.86(1H、br)
IR (Nujol) 3347、1622、1602cm-1
APCI-MS  m/z 578[M+H]
THK-5136の合成法
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000136
309の合成
307(900mg、3.58mmol)および308(990mg、3.58mmol)の1,2-ジメトキシエタン(30ml)溶液に炭酸カリウム(1.48g、10.7mmol)、水(0.62ml)、テトラキストリフェニルホスフィンパラジウム(410mg、0.36mmol)を加えてアルゴン雰囲気下、80℃で16時間撹拌した。反応液を室温として水を加えて酢酸エチルで抽出した。抽出液は水洗後、乾燥して溶媒を減圧留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:酢酸エチル/n-ヘキサン=1/2)で精製して、309(1.31g、100%)を淡黄色固体として得た。
mp 112~113℃
APCI-MS m/z 366[M+H]
310の合成
309(1.31g、3.58mmol)のクロロホルム(20ml)溶液に氷冷撹拌下、トリフロロ酢酸(2ml)を滴下して、同温で30分撹拌した。反応液に氷水を加えて炭酸カリウム水溶液でpH8として、酢酸エチルで抽出した。抽出液は水洗後、乾燥して溶媒を減圧留去した。残渣をn-ヘキサン/酢酸エチル=4/1で洗浄して、310(950mg、90%)を淡黄色結晶として得た。
mp 273~274℃
APCI-MS  m/z 294[M+H]
312の合成
310(500mg、1.71mmol)、311(852mg、4.09mmol)、トリフェニルホスフィン(1.07g、4.09mmol)のテトラヒドロフラン(20ml)溶液に氷冷撹拌下、ジイソプロピルアゾジカルボキシレート(0.81ml、4.09mmol)のテトラヒドロフラン(10ml)溶液を15分かけて滴下し、同温で1時間、室温で4日間撹拌した。反応液の溶媒を減圧留去して、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:酢酸エチル/n-ヘキサン=1/4、1/2)で精製して、312(710mg、86%)を淡黄色固体として得た。
mp 139~140℃
APCI-MS  m/z 484[M+H]
THK-5136の合成
312(700mg、1.45mmol)のテトラヒドロフラン(20ml)溶液に室温撹拌下、1Mテトラ-n-ブチルアンモニウムフロリド/テトラヒドロフラン(1.45ml、1.45mmol)を滴下して、室温で1時間撹拌した。反応液に水を加えて、酢酸エチルで抽出した。抽出液は水洗後乾燥して溶媒を減圧留去し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:酢酸エチル/n-ヘキサン=1/2、2/1)で精製後、酢酸エチルから再結晶して、THK-5136(466mg、87%)を淡黄色結晶として得た。
mp 169~170℃
H NMR(400MHz、DMSO-d)δ 3.12(3H、s)、3.52(2H、t、J=4.5Hz)、4.06~4.19(3H、m)、4.27(2H、t、J=4.5Hz)、4.44~4.65(2H、m)、5.53(1H、d、J=4.2Hz)、7.37~7.41(2H、m)、7.78(1H、d、J=1.8Hz)、7.88~7.92(1H、m)、8.00(1H、d、J=8.5Hz)、8.24(1H、d、J=8.8Hz)、8.56(1H、d、J=2.1Hz)
IR (Nujol)1620cm-1
APCI-MS  m/z 370[M+H]
THK-5153の合成法
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000137
332の合成
331(5.25g、35.66mmol)のテトラヒドロフラン(70ml)溶液にアルゴン雰囲気下、-78℃でN-ブロモスクシンイミド(6.35g、35.66mmol)を加えて同温で3時間、室温で16時間撹拌した。反応液に水、酢酸エチルを加えて炭酸カリウム水溶液でpH9として、酢酸エチルで抽出した。抽出液は水洗後乾燥して溶媒を減圧留去し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:酢酸エチル/n-ヘキサン=1/50)で精製して、332(7.38g、91%)を無色油状物質として得た。
APCI-MS  m/z 226/228[M+H]
333の合成
332(7.37g、32.6mmol)および314(9.93g、39mmol)の1、4-ジオキサン(200ml)溶液に酢酸カリウム(9.6g、97.8mmol)、Pd(dppf)Cl・CHCl(1.19g、1.46mmol)を加えて、アルゴン雰囲気下、100℃で8時間加熱還流した。反応液を室温として不溶物をセライトろ過し、ろ液の溶媒を減圧留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:酢酸エチル/n-ヘキサン=1/50)で精製して、333(4.71g、53%)を淡黄色固体として得た。
mp 129~130℃
APCI-MS  m/z 274[M+H]
334の合成
333(4.46g、16.3mmol)、307(3.28g、13.0mmol)の1,2-ジメトキシエタン(107ml)溶液に炭酸カリウム(5.40g、39.0mmol)、水(2.27ml)、テトラキストリフェニルホスフィンパラジウム(1.51g、1.3mmol)を加えてアルゴン雰囲気下、80℃で16時間撹拌した。反応液を室温として硫酸ナトリウムを加えて乾燥し、セライトろ過した。ろ液の溶媒を減圧留去し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:酢酸エチル/n-ヘキサン=1/9)で精製して、334(4.52g、95%)を黄色油状物質として得た。
APCI-MS m/z 363[M+H]
335の合成
334(4.51g、12.4mmol)のクロロホルム(24ml)溶液に氷冷撹拌下、トリフロロ酢酸(16ml)を滴下し、同温で20分撹拌した。反応液に水、酢酸エチルを加えて炭酸カリウム水溶液でpH8として、酢酸エチルで抽出した。抽出液は水洗後乾燥して溶媒を減圧留去し、残渣を酢酸エチル/n-ヘキサン=1/1で洗浄して、335(3.17g、88%)を橙色結晶として得た。
mp 323~325℃
APCI-MS  m/z 291[M+H]
336の合成
335(500mg、1.72mmol)、311(861mg、4.13mmol)、トリフェニルホスフィン(1.08g、4.13mmol)およびテトラヒドロフラン(20ml)の混合物に氷冷撹拌下、ジイソプロピルアゾジカルボキシレート(0.82ml、4.13mmol)のテトラヒドロフラン(10ml)溶液を10分かけて滴下し、同温で1時間、室温で4日間撹拌した。反応液の溶媒を減圧留去し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:酢酸エチル/n-ヘキサン=1/9)で精製して、336(820mg、99%)を淡黄色固体として得た。
mp 84~85℃
APCI-MS  m/z 481[M+H]
THK-5153の合成
336(810mg、1.69mmol)のテトラヒドロフラン(10ml)溶液に室温撹拌下、1Mテトラ-n-ブチルアンモニウムフロリド/テトラヒドロフラン(1.69ml、1.69mmol)を滴下して、室温で1時間撹拌した。反応液に水を加えて、酢酸エチルで抽出した。抽出液は水洗後乾燥して溶媒を減圧留去し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:酢酸エチル/n-ヘキサン=1/2)で精製後、酢酸エチルから再結晶して、THK-5153(353mg、57%)を淡黄色結晶として得た。
mp 137~138℃
H NMR(500MHz、DMSO-d)δ 1.89~1.97(2H、m)、2.81(2H、t、J=6.4Hz)、2.94(3H、s)、3.30(2H、t、J=5.8Hz)、4.06~4.18(3H、m)、4.46~4.63(2H、m)、5.55(1H、s)、6.68(1H、d、J=9.0Hz)、7.38~7.43(2H、m)、7.84(1H、d、J=1.9Hz)、7.91(1H、dd、J=8.7、2.2Hz)、7.92~7.95(1H、m)、7.99(1H、d、J=8.7Hz)、8.26(1H、d、J=8.7Hz)
IR (Nujol)1598cm-1
APCI-MS  m/z 367[M+H]
THK-5157の合成法
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000138
339の合成
335(2.00g、6.89mmol)のテトラヒドロフラン(100ml)懸濁液に室温撹拌下、アルゴン雰囲気で1M t-ブトキシカリウム/テトラヒドロフラン(7.58ml、7.58mmol)を滴下し溶解させた。反応液の溶媒を減圧留去して残渣に18-クラウン-6(1.82g、6.89mmol)、アセトニトリル(40ml)を加え、-78℃として338(1.87g、12.4mmol)のアセトニトリル(10ml)溶液を滴下し、アルゴン雰囲気下室温で16時間撹拌した。反応液に水を加えて、酢酸エチルで抽出した。抽出液は水洗後、乾燥して溶媒を減圧留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:酢酸エチル/n-ヘキサン=1/4、酢酸エチル)で精製後、酢酸エチル/n-ヘキサン=1/100で洗浄して、339(1.81g、73%)を淡黄色結晶として得た。
mp 135~136℃
APCI-MS m/z 361[M+H]
340の合成
ヨウ化トリメチルスルホキソニウム(1.65g、7.50mmol)およびDMSO(20ml)の混合物に氷冷撹拌下、60%水素化ナトリウム(300mg、7.50mmol)を加えて室温で30分撹拌した。反応液を氷冷し、339(1.80g、4.99mmol)のテトラヒドロフラン(10ml)溶液を滴下して、室温で1時間撹拌した。反応液に氷水を加えて、酢酸エチルで抽出した。抽出液は水洗して乾燥後、溶媒を減圧留去し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:酢酸エチル/n-ヘキサン=1/4)で精製して、340(1.74g、93%)を淡黄色油状物質として得た。
APCI-MS  m/z 375[M+H]
THK-5157の合成
340(1.73g、4.62mmol)、n-BuNH(232mg、0.46mmol)およびKHF(722mg、9.24mmol)の混合物を120℃で2時間撹拌した。反応液を室温として、水、酢酸エチルを加えて炭酸カリウム水溶液でpH8として、酢酸エチルで抽出した。。抽出液は水洗後、乾燥して溶媒を減圧留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:酢酸エチル/n-ヘキサン=1/4、1/3)で精製後、酢酸エチルから再結晶して、THK-5157(474mg、26%)を淡黄色結晶として得た。
mp 163~164℃
H NMR(400MHz、DMSO-d)δ 1.21(3H、s)、1.22(3H、s)、1.90~1.96(2H、m)、2.81(2H、t、J=6.3Hz)、2.93(3H、s)、3.30(2H、t、J=5.8Hz)、4.54~4.61(1H、m)、4.67(1H、ddd、J=48、10、7.1Hz)、4.93(1H、ddd、J=48、10、2.9Hz)、4.95(1H、d、J=6.7Hz)、6.68(1H、d、J=8.7Hz)、7.44~7.49(2H、m)、7.85(1H、d、J=2.2Hz)、7.89~7.94(2H、m)、7.97(1H、d、J=8.7Hz)、8.22(1H、d、J=8.3Hz)
IR (Nujol)3267、1620、1599cm-1
APCI-MS  m/z 395[M+H]
THK-5128の合成法
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000139
302の合成
301(3.65g、19.6mmol)、75%メタクロロ過安息香酸(5.20g、22.6mmol)およびクロロホルム(40ml)の混合物を室温で2時間撹拌した。反応液をチオ硫酸ナトリウム水溶液、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液、飽和食塩水で順に洗浄した。有機層は乾燥して溶媒を減圧留去し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:クロロホルム/メタノール=30/1、10/1)で精製後、ジイソプロピルエーテルで洗浄して、302(3.30g、83%)を固体として得た。
mp 145~146℃
303の合成
302(3.20g、16.3mmol)、パラトルエンスルホニルクロリド(3.3g、17.3mmol)、炭酸カリウム(2.5g、18.1mmol)およびクロロホルム(60ml)の混合物を3時間加熱還流した。反応液を室温として水を加え、クロロホルムで抽出した。抽出液は、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液、飽和食塩水で順に洗浄して、乾燥後溶媒を減圧留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:n-ヘキサン/酢酸エチル=2/1)で精製して、303(2.30g、64%)を無色固体として得た。
mp 110~111℃
APCI-MS  m/z 221[M+H]
305の合成
303(883mg、4.0mmol)、304(1.224g、4.8mmol)、1,2-ジメトキシエタン(20ml)、炭酸ナトリウム(848mg、8.0mmol)、水(2ml)およびテトラキストリフェニルホスフィンパラジウム(231mg、0.2mmol)の混合物をアルゴン雰囲気下、18時間加熱還流した。反応液を室温として水を加えて、酢酸エチルで抽出した。抽出液は水、飽和食塩水で順に洗浄後乾燥して、溶媒を減圧留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:酢酸エチル/トルエン=1/10、1/4)で精製して、305(1.38g、87%)を無色固体として得た。
mp 160~161℃
306の合成
NaBH(380mg、10mmol)のテトラヒドロフラン(30ml)懸濁液にBF・EtO(1.86g、13.1mmol)のテトラヒドロフラン(5ml)溶液を0℃で滴下して、同温で30分撹拌した。本反応液に305(1.30g、3.28mmol)のテトラヒドロフラン(10ml)溶液を0~5℃で滴下して、同温で20分、室温で1時間撹拌した。反応液を氷冷して飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を滴下して撹拌後、酢酸エチルで抽出した。抽出液は水、飽和食塩水で順に洗浄後乾燥して、溶媒を減圧留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:酢酸エチル/n-ヘキサン=1/4、1/3)で精製後、精製後、n-ヘキサン―ジイソプロピルエーテルで洗浄して、306(980mg、78%)を橙色固体として得た。
mp 175~176℃
APCI-MS  m/z 382[M+H]
THK-5128の合成
306(900mg、2.36mmol)の塩化メチレン(15ml)溶液に氷冷撹拌下、トリフロロ酢酸(3ml)を滴下して、室温で1時間撹拌した。反応液を氷冷して酢酸エチルで希釈し、28%アンモニア水で塩基性として分液した。有機層は水、飽和食塩水で順に洗浄後乾燥して、溶媒を減圧留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:トルエン、酢酸エチル/トルエン=1/3)で精製後、酢酸エチルから再結晶して、THK-5128(545mg、82%)を黄色結晶として得た。
mp 204~205℃(dec.)
H NMR(400MHz、CDCl)δ 3.08(6H、s)、3.86(2H、brs)、6.80(1H、d、J=2.7Hz)、6.87(1H、dd、J=9.2、8.8Hz)、7.36(1H、dd、J=9.4、2.7Hz)、7.66(1H、d、J=8.8Hz)、7.72(1H、dd、J=8.8、1.8Hz)、7.86(1H、dd、J=13、1.8Hz)、7.96(1H、d、J=8.8Hz)、7.97(1H、d、J=9.4Hz).     
IR (Nujol)3460、3304、3181、1645、1619、1589cm-1
APCI-MS  m/z 282[M+H]
THK-5147の合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000140
315の合成
313(18.76g、0.1mol)、314(27.93g、0.11mol)、酢酸カリウム(14.72g、0.15mol)、Pd(dba)(2.75g、3mmol)、トリシクロヘキシルホスフィン(2.02g、7.2mmol)および1、4-ジオキサン(200ml)の混合物をアルゴン雰囲気下、90℃で16時間撹拌した。反応液を室温として酢酸エチル-水に注ぎ込み、酢酸エチルで抽出した。抽出液は飽和食塩水で洗浄後、乾燥して溶媒を減圧留去した。残渣をシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:n-ヘキサン→n-ヘキサン/酢酸エチル=19/1、9/1、6/1、4/1)で精製して、315(26.74g、96%)を淡黄色固体として得た。
APCI-MS m/z 280[M+H]
317の合成
316(29.51g、146mmol)のピリジン(1L)懸濁液に-30~-20℃でトリフロロメタンスルホン酸無水物(48ml、292mmol)を滴下して、10℃で1時間撹拌した。反応液は40℃以下で揮発性物質を留去して氷水を加えて、酢酸エチルで抽出した。抽出液は飽和食塩水で洗浄後、乾燥して溶媒を減圧留去した。残渣をシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:n-ヘキサン→n-ヘキサン/酢酸エチル=2/1、1/1、1/2、1/5)で精製後、酢酸エチル-ジイソプロピルエーテルから再結晶して、317(30.86g、63%)を淡桃色結晶として得た。
APCI-MS m/z 335[M+H]
318の合成
317(29.11g、87mmol)、315(26.74g、96mmol)、2M炭酸ナトリウム水溶液(100ml)、テトラキストリフェニルホスフィンパラジウム(5g、4.3mmol)および1,2-ジメトキシエタン(300ml)の混合物をアルゴン雰囲気下、90℃で16時間撹拌した。反応液を室温として1,2-ジメトキシエタンを減圧留去し、クロロホルム/メタノール=1/1を加えて不溶物をろ去した。ろ液は飽和食塩水で洗浄後、乾燥して溶媒を減圧留去した。残渣をシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:クロロホルム/テトラヒドロフラン=4/1)で精製後、クロロホルム-ジイソプロピルエーテルで洗浄して、318(20.5g、76%)を黄色固体として得た。
APCI-MS m/z 338[M+H]
319の合成
318(1.0g、29.6mmol)、塩化リチウム(1.26g、29.7mmol)およびヘキサメチルホスホリックトリアミド(5ml)の混合物を110℃で2日撹拌した。反応液は室温として水を加え、10%塩酸水で酸性とした後、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で塩基性として酢酸エチル-テトラヒドロフランで抽出した。抽出液は飽和食塩水で洗浄後、乾燥して溶媒を減圧留去した。残渣をシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:クロロホルム/テトラヒドロフラン=4/1、3/2)で精製後、テトラヒドロフラン-ジイソプロピルエーテルから再結晶して、319(745mg、78%)を黄色固体として得た。
APCI-MS m/z 324[M+H]
320の合成
319(323mg、1.0mmol)、311(208mg、1.0mmol)、トリフェニルホスフィン(394mg、1.5mmol)およびテトラヒドロフラン(5ml)の混合物に氷冷撹拌下、ジイソプロピルアゾジカルボキシレート(300mg、1.5mmol)のテトラヒドロフラン(2ml)溶液を滴下し、同温で30分、室温で20時間撹拌した。反応液をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:酢酸エチル/n-ヘキサン=1/1)で精製して、320(403mg、78%)を黄色カラメルとして得た。
APCI-MS  m/z 514[M+H]
321の合成
60%水素化ナトリウム(345mg、8.6mmol)のN,N-ジメチルホルムアミド(20ml)懸濁液にアルゴン雰囲気下、0~5℃で320(3.70g、7.2mmol)のN,N-ジメチルホルムアミド(10ml)溶液を滴下し、~15℃で30分撹拌した。反応液を0~5℃としてヨウ化メチル(2.2g、15mmol)のN,N-ジメチルホルムアミド(2ml)溶液を滴下して、室温で1時間撹拌した。反応液を氷水に注ぎ込み、酢酸エチルで抽出した。抽出液は飽和食塩水で洗浄後、乾燥して溶媒を減圧留去した。残渣をシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:酢酸エチル/n-ヘキサン=1/1)で精製して、321(3.30g、89%)を淡黄色固体として得た。
mp 97~99℃
APCI-MS  m/z 528[M+H]
322の合成
321(2.18g、4.13mmol)および48%HBr(25ml)の混合物を90~95℃で2時間撹拌した。反応液を冷却して28%アンモニア水で塩基性とし、酢酸エチルで抽出した。抽出液は飽和食塩水で洗浄後、乾燥して溶媒を減圧留去し、残渣をジイソプロピルエーテルで洗浄して、322(1.45g、95%)を橙色固体として得た。
mp 130~132℃
IR (Nujol) 3379、1624、1605cm-1
APCI-MS  m/z 372[M+H]
THK-5147の合成
322(250mg、0.673mmol)、SnCl・2HO(450mg、1.99mmol)およびエタノール(10ml)の混合物を1時間加熱還流した。反応液を室温として、酢酸エチルで希釈し、28%アンモニア水で塩基性とした。不溶物をセライトろ過で除き、ろ液の有機層を分取し、飽和食塩水で洗浄して乾燥後、溶媒を減圧留去した。残渣をNHシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:酢酸エチル/n-ヘキサン=1/4)で精製して、THK-5147(175mg、76%)を黄色固体として得た。
mp 122~124℃
H NMR(400MHz、CDCl)δ 2.95(3H、s)、3.96(3H、br)、4.23~4.37(3H、m)、4.49~4.61(1H、m)、4.62~4.73(1H、m)、6.69(1H、d、J=2.7Hz)、6.81(1H、d、J=8.2Hz)、7.08(1H、dd、J=9.0、2.7Hz)、7.53(1H、dd、J=8.2、1.8Hz)、7.68(1H、d、J=8.8Hz)、7.74(1H、d、J=1.8Hz)、7.91(1H、d、J=9.0Hz)、7.94(1H、d、J=8.8Hz)
IR (Nujol)3429、3342、1625、1595cm-1
APCI-MS  m/z 342[M+H]
THK-5148の合成法
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000141
325の合成
アルゴン雰囲気下、60%水素化ナトリウム(1.44g、36mmol)のテトラヒドロフラン(30ml)懸濁液に室温で324(3.1g、36mmol)のテトラヒドロフラン(15ml)溶液を滴下し、30分加熱還流した。反応液を0~5℃として、323(7.2g、33mmol)のテトラヒドロフラン(15ml)溶液を滴下し、室温で16時間撹拌した。反応液を冷却した塩化アンモニウム水溶液中に注ぎ込み、酢酸エチルで抽出した。抽出液は乾燥して溶媒を減圧留去し、残渣をシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:n-ヘキサン→酢酸エチル/n-ヘキサン=1/50、1/20)で精製して、325(8.46g、90%)を黄色油状物質として得た。
APCI-MS m/z 303/305[M+NH]
326の合成
325(7.0g、24.5mmol)、75%メタクロロ過安息香酸(20.26g、88.1mmol)およびクロロホルム(70ml)の混合物を室温で2日間撹拌した。反応液を氷冷して、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加えてクロロホルムで抽出した。抽出液は乾燥して溶媒を減圧留去し、残渣をシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:n-ヘキサン→酢酸エチル/n-ヘキサン=1/20、1/10)で精製して、326(4.197g、57%)を黄色油状物質として得た。
APCI-MS m/z 319/321[M+NH]
327の合成
326(4.119g、13.6mmol)、n-BuNH(410mg、1.36mmol)およびKHF(2.13g、27.27mmol)の混合物を120℃で6時間撹拌した。反応液を室温として、クロロホルムを加えて不溶物をろ去した。ろ液は乾燥して溶媒を減圧留去し、残渣をシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:n-ヘキサン→酢酸エチル/n-ヘキサン=1/20、1/10、1/6,1/4)で精製して、327(1.3g、30%)を黄色固体として得た。
APCI-MS m/z 339/341[M+NH]
328の合成
327(1.29g、4.0mmol)、314(1.06g、4.16mmol)、酢酸カリウム(1.18g、12mmol)、Pd(dppf)Cl・CHCl(229mg、0.28mmol)および1、4-ジオキサン(20ml)の混合物をアルゴン雰囲気下、16時間加熱還流した。反応液を室温として溶媒を減圧留去し、残渣に酢酸エチルと飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加えて、酢酸エチルで抽出した。抽出液は乾燥して溶媒を減圧留去し、残渣をシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:n-ヘキサン→酢酸エチル/n-ヘキサン=1/10、1/4、1/2)で精製して、328(1.438g、97%)を褐色油状物質として得た。
APCI-MS m/z 387[M+NH]
330の合成
328(1.4g、3.8mmol)、329(729mg、3.5mmol)、2M炭酸ナトリウム水溶液(3.5ml)、テトラキストリフェニルホスフィンパラジウム(202mg、0.175mmol)および1,2-ジメトキシエタン(20ml)の混合物をアルゴン雰囲気下、90℃で5時間撹拌した。反応液を室温として1,2-ジメトキシエタンを減圧留去し、クロロホルムを加えて不溶物をろ去し、クロロホルム/メタノール=9/1で洗浄した。ろ液と洗浄液を合わせて乾燥し、溶媒を減圧留去した。残渣をシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:n-ヘキサン→酢酸エチル/n-ヘキサン=1/10、1/4、1/2)で精製後n-ヘキサンで洗浄して、330(1.448g、99%)を黄色固体として得た。
APCI-MS m/z 416[M+H]
THK-5148の合成
330(1.44g、3.47mmol)、10%Pd-C(300mg)およびエタノール-メタノール(60ml-20ml)を水素加圧下(40psi)、室温で16時間撹拌した。触媒をろ去してろ液にPd-C(150mg)を加えて水素加圧下(40psi)、室温でさらに1.5時間撹拌した。触媒をろ去して、溶媒を減圧で留去した。残渣にメタノール(50ml)-酢酸(5ml)、36%ホルムアルデヒド水溶液(3.1g、37.2mmol)、ピコリンボラン錯体(1.5g、14mmol)を加えて、室温で16時間撹拌した。反応液の溶媒を減圧留去し、残渣に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加えてクロロホルムで抽出した。抽出液は乾燥して溶媒を減圧留去し、残渣をシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:クロロホルム→クロロホルム/メタノール=50/1)で精製後クロロホルム-n-ヘキサンから再結晶して、THK-5148(832mg、58%)を黄橙色固体として得た。
mp 182~184℃
H NMR(400MHz、DMSO-d)δ 1.25、1.23(6H、each s)、2.05(6H、s)、2.82(6H、s)、4.45~4.51(1H、m)、4.81(1H、ddd、J=48、10、6.5Hz)、4.90(1H、ddd、J=46、10、2.4Hz)、5.09(1H、brs)、6.94(1H、d、J=2.7Hz)、7.02(1H、d、J=8.4Hz)、7.44(1H、dd、J=9.4、2.7Hz)、7.73(1H、dd、J=8.5、1.8Hz)、7.85(1H、d、J=9.4Hz)、7.89(1H、d、J=8.7Hz)、7.91(1H、d、J=2.1Hz)、8.13(1H、d、J=8.8Hz)
IR (Nujol)1819、1375cm-1
APCI-MS  m/z 412[M+H]
THK-5155の合成法
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000142
337の合成
320(1.18g、2.3mmol)、10%Pd-C(水分50%;250mg)およびエタノール(30ml)を水素加圧下(40psi)、室温で16時間撹拌した。触媒をろ去してろ液の溶媒を減圧で留去し、残渣をNHシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:クロロホルム)で精製して、337(1.03g、93%)を黄色泡状物質として得た。
THK-5155の合成
337(1.025g、2.12mmol)および48%HBr(10ml)の混合物を110℃で5時間撹拌した。反応液を室温として溶媒を減圧留去し、残渣に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加えて、酢酸エチル-テトラヒドロフランで抽出した。抽出液は乾燥して溶媒を減圧留去し、残渣をNHシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:クロロホルム/メタノール=50/1)で精製して、淡褐色アモルファス(684mg)を得た。本品を常法により4M塩酸/酢酸エチルで塩酸塩にして、THK-5155(670mg、79%)を橙色固体として得た。
mp 232~235℃
H NMR(400MHz、DMSO-d)δ 4.05~4.25(3H、m)、4.50~4.70(2H、m)、6.94(1H、d、J=8.2Hz)、7.18(1H、brs)、7.49(1H、dd、J=9.0、2.4Hz)、7.72(1H、dd、J=8.4、1.8Hz)、7.81(1H、d、J=1.8Hz)、8.19(1H、d、J=9.0Hz)、8.39(1H、d、J=9.0Hz)、8.62(1H、d、J=9.0Hz)
IR (Nujol)1624、1460cm-1
APCI-MS  m/z 328[M+H]
THK-5156の合成法
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000143
THK-5156の合成
THK-5155(フリー体)(450mg、1.4mmol)、36%ホルムアルデヒド水溶液(0.97g、11.6mmol)およびメタノール(10ml)-酢酸(1ml)の混合物にピコリンボラン錯体(441mg、4.1mmol)を少量ずつ加え、室温で16時間撹拌した。反応液の溶媒を減圧留去し、残渣に10%塩酸水を加えて室温で10分撹拌した。反応液を炭酸カリウム水溶液で塩基性として、クロロホルムで抽出した。抽出液は乾燥して溶媒を減圧留去し、残渣をシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:クロロホルム→クロロホルム/テトラヒドロフラン=9/1、6/1、4/1)で精製して、THK-5156(328mg、62%)を橙色固体として得た。
mp 187~188.5℃
H NMR(400MHz、DMSO-d)δ 2.82(6H、s)、3.05(6H、s)、4.10~4.20(3H、m)、4.40~4.70(2H、m)、5.50(1H、brs)、6.95(1H、d、J=2.4Hz)、6.98(1H、d、J=8.5Hz)、7.45(1H、dd、J=9.0、2.4Hz)、7.72(1H、dd、J=8.4、1.8Hz)、7.78(1H、d、J=1.8Hz)、7.87(1H、d、J=9.4Hz)、7.95(1H、d、J=8.8Hz)、8.14(1H、d、J=8.8Hz)
IR (Nujol)1620、1463、1375cm-1
APCI-MS  m/z 384[M+H]
THK-5158の合成法
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000144
342の合成
341(9.14g、44.23mmol)および315(14.57g、52.20mmol)の1,2-ジメトキシエタン(364ml)溶液に炭酸カリリウム(18.34g、133mmol)、水(7.7ml)、テトラキストリフェニルホスフィンパラジウム(5.11g、4.42mmol)を加えてアルゴン雰囲気下、80℃で16時間撹拌した。反応液を室温として酢酸エチルを加えて、不溶物をセライトろ過してクロロホルム/メタノール=1/1で洗浄した。ろ液と洗浄液を合わせて、溶媒を減圧留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:酢酸エチル/n-ヘキサン=1/1、3/1)で精製後、酢酸エチルで洗浄して、342(9.55g、67%)を橙色結晶として得た。
mp 216~217℃
APCI-MS m/z 324[M+H]
343の合成
342(6.5g、20.1mmol)、塩化リチウム(8.48g、0.2mol)およびヘキサメチルホスホリックトリアミド(65ml)の混合物を110℃で41時間撹拌した。反応液は室温として、クエン酸水溶液に注ぎ込み撹拌した。析出物はろ取して水で洗浄後、テトラヒドロフランに溶解した。テトラヒドロフラン溶液は乾燥して溶媒を減圧留去し、残渣を酢酸エチルで洗浄して、343(5.74g、92%)を褐色固体として得た。
mp 222~223℃
344の合成
343(5.73g、18.5mmol)、311(5.65g、27.1mmol)、トリフェニルホスフィン(8.26g、31.5mmol)のテトラヒドロフラン(110ml)溶液に-5~0℃で、ジイソプロピルアゾジカルボキシレート(6.37g、31.5mmol)のテトラヒドロフラン(20ml)溶液を20分かけて滴下し、同温で30分、室温で66時間撹拌した。反応液に311(565mg、2.7mmol)、トリフェニルホスフィン(826mg、3.15mmol)、ジイソプロピルアゾジカルボキシレート(638mg、3.15mmol)を追加して、室温でさらに6時間撹拌した。反応液の溶媒を減圧留去して、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:酢酸エチル/n-ヘキサン=1/2、1/1)で精製後、して、344(7.67g、83%)を固体として得た。
mp 150~152℃
APCI-MS  m/z 500[M+H]
345の合成
344(1.0g、2mmol)、10%Pd-C(150mg)およびエタノール(20ml)を水素加圧下(40psi)、室温で16時間撹拌した。触媒をろ去して、溶媒を減圧留去した。残渣の淡褐色アモルファスはギ酸エチル(20ml)を加えて溶解し、16時間加熱還流した。反応液は室温として、溶媒を減圧留去し、残渣をシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:テトラヒドロフラン/クロロホルム=1/19、1/9、1/4、1/3、1/1、メタノール/クロロホルム=1/9、1/1)で精製後、酢酸エチル/n-ヘキサンで洗浄して、345(860mg、86%)を橙色固体として得た。
APCI-MS  m/z 498[M+H]
THK-5158の合成
NaBH(392mg、10.4mmol)のテトラヒドロフラン(10ml)懸濁液にBF・EtO(1.96g、13.8mmol)のテトラヒドロフラン(10ml)溶液を0℃で滴下した後、室温で1時間撹拌した。本反応液に345(855mg、1.7mmol)のテトラヒドロフラン(10ml)溶液を0~5℃で滴下して、室温で2時間、加熱還流下3時間撹拌した。反応液を室温として溶媒を減圧留去し、残渣に10%塩酸水を加えて室温で1時間撹拌した。反応液は炭酸カリウムを加えて塩基性とし、クロロホルムで抽出した。抽出液は乾燥して、溶媒を減圧留去した。残渣をシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:クロロホルム→テトラヒドロフラン/クロロホルム=1/19、1/9、1/4、)で精製後、再度シリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:n-ヘキサン→酢酸エチル/n-ヘキサン=1/1、6/4、)で精製し、ジイソプロピルエーテル、n-ヘキサンで洗浄して、THK-5158(331mg、54%)を橙色固体として得た。
mp 150~152℃
H NMR(400MHz、DMSO-d)δ 2.79(3H、d、J=5.8Hz)、2.80(3H、d、J=5.1Hz)、3.95~4.20(3H、m)、4.50~4.70(2H、m)、5.47(1H、d、J=5.8Hz)、5.53(1H、d、J=5.1Hz)、6.12(1H、d、J=5.1Hz)、6.56(1H、d、J=8.8Hz)、6.62(1H、d、J=2.7Hz)、7.13(1H、dd、J=9.1、2.4Hz)、7.64~7.68(2H、m)、7.70(1H、d、J=9.1Hz)、7.84(1H、d、J=8.8Hz)、7.99(1H、d、J=8.7Hz)
IR (Nujol)1621cm-1
APCI-MS  m/z 356[M+H]
THK-5159の合成法
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000145
353の合成
320(100mg、0.195mmol)および48%HBr(1ml)の混合物を90~95℃で1時間撹拌した。反応液を室温として濃アンモニア水で塩基性にして、酢酸エチルで抽出した。抽出液は飽和食塩水で洗浄後、乾燥して溶媒を減圧留去した。残渣を酢酸エチル-ジイソプロピルエーテルで洗浄して、353(45mg、65%)を橙色固体として得た。
mp 153~154℃
APCI-MS  m/z 358[M+H]
354の合成
353(167mg、0.467mmol)、36%ホルムアルデヒド水溶液(1ml)およびエタノール(5ml)-酢酸(0.5ml)の混合物にピコリンボラン錯体(150mg、1.4mmol)を少量ずつ加え、室温で3時間撹拌した。反応液は酢酸エチルで希釈して飽和炭酸水素ナトリウム水溶液、飽和食塩水で順に洗浄後乾燥して、溶媒を減圧留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:酢酸エチル/n-ヘキサン=1/2)で精製後、酢酸エチル/n-ヘキサン=1/3で洗浄して、354(161mg、89%)を褐色固体として得た。
mp 169~171℃
THK-5159の合成
354(270mg、0.7mmol)、10%Pd-C(水分約50%;100mg)、ギ酸アンモニウム(440mg、7mmol)およびメタノール(10ml)-テトラヒドロフラン(5ml)の混合物をアルゴン雰囲気下、室温で3時間撹拌した。反応液は酢酸エチルで希釈して、不溶物をろ去した。ろ液は水、飽和食塩水で順に洗浄後、乾燥して溶媒を減圧留去した。残渣をNHシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:n-ヘキサン/酢酸エチル=1/1、1/2、1/3、1/4、1/5)で精製後、n-ヘキサン/ジイソプロピルエーテルで洗浄して、THK-5159(216mg、87%)を微褐色固体として得た。
mp 169~170℃
H NMR(400MHz、CDCl)δ 2.94(1H、br)、3.08(6H、s)、3.96(2H、br)、4.24~4.36(3H、m)、4.52~4.61(1H、m)、4.64~4.73(1H、m)、6.81(1H、d、J=3.0Hz)、6.81(1H、d、J=8.0Hz)、7.36(1H、dd、J=9.4、3.0Hz)、7.53(1H、dd、J=8.0、1.2Hz)、7.68(1H、d、J=8.8Hz)、7.76(1H、br)、7.96(1H、d、J=8.8Hz)、7.99(1H、d、J=9.4Hz)
IR (Nujol)3345、1621、1590cm-1
APCI-MS  m/z 356[M+H]
THK-5160の合成法
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000146
355の合成
344(2.65g、5.3mmol)、10%Pd-C(水分約50%;350mg)および酢酸エチル(40ml)-テトラヒドロフラン(20ml)を水素雰囲気下、室温で21時間撹拌した。触媒をろ去してろ液の溶媒を減圧留去した。残渣は酢酸エチル(50ml)に溶解し、10%Pd-C(水分約50%;300mg)を加えて水素雰囲気下、室温で2日間撹拌した。触媒をろ去してろ液の溶媒を減圧留去し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:n-ヘキサン/酢酸エチル=1/1、2/3、酢酸エチル)で精製して、355(2.27g、91%)を得た。
APCI-MS m/z 470[M+H]
356の合成
355(1.20g、2.55mmol)、35%ホルムアルデヒド水溶液(2.2g、26mmol)およびエタノール(20ml)-酢酸(2ml)の混合物にピコリンボラン錯体(545mg、5.1mmol)を少量ずつ加え、室温で6時間撹拌した。反応液に35%ホルムアルデヒド水溶液(2.2g、26mmol)およびピコリンボラン錯体(545mg、5.1mmol)を追加して、室温でさらに2時間撹拌した。反応液は酢酸エチルで希釈し、水、希アンモニア水、飽和食塩水で順に洗浄後、乾燥して溶媒を減圧留去した。残渣をジイソプロピルエーテルで洗浄して、356(922mg、73%)を微褐色固体として得た。
mp 164~166℃
APCI-MS  m/z 498[M+H]
THK-5160の合成
356(350mg、0.7mmol)および48%HBr(3ml)の混合物を90~95℃で1時間撹拌した。反応液は室温として酢酸エチルで希釈し、氷水を加えて濃アンモニア水で塩基性にして酢酸エチルで抽出した。抽出液は、水、飽和食塩水で順に洗浄後、乾燥して溶媒を減圧留去した。残渣をシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:n-ヘキサン/酢酸エチル=1/2、1/4、酢酸エチル)で精製して、THK-5160(179mg、72%)をベージュ色固体として得た。
mp 158~160℃
H NMR(400MHz、CDCl)δ 2.85(6H、s)、3.95(2H、brs)、4.04~4.15(1H、m)、4.24~4.35(2H、m)、4.43~4.52(1H、m)、4.55~4.63(1H、m)、5.20(1H、br)、6.92(1H、d、J=2.4Hz)、7.11(1H、d、J=8.5Hz)、7.17(1H、dd、J=8.5、2.7Hz)、7.71(1H、d、J=8.8Hz)、7.72(1H、dd、J=8.5、2.1Hz)、7.86(1H、d、J=2.1Hz)、7.94(1H、d、J=8.5Hz)、7.95(1H、d、J=8.8Hz)
IR (Nujol)3462、3345、1633cm-1
APCI-MS  m/z 356[M+H]
THK-5161の合成法
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000147
357の合成
アルゴン雰囲気下、NaBH(252mg、6.6mmol)のテトラヒドロフラン(10ml)懸濁液にBF・EtO(1.23g、8.7mmol)のテトラヒドロフラン(5ml)溶液を0℃で滴下した後、同温で20分撹拌した。本反応液に356(630mg、1.27mmol)のテトラヒドロフラン(3ml)溶液を0~5℃で滴下して、5℃で1時間撹拌した。反応液は氷水、酢酸エチルを加えて、濃アンモニア水で塩基性にして、酢酸エチルで抽出した。抽出液は、水、飽和食塩水で順に洗浄後、乾燥して溶媒を減圧留去した。残渣をNHシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:酢酸エチル/n-ヘキサン=1/8、1/6)で精製し、357(440mg、72%)を淡黄色固体として得た。
APCI-MS  m/z 484[M+H]
THK-5161の合成
357(440mg、0.91mmol)および48%HBr(3ml)の混合物を50℃で10分撹拌した。反応液は氷冷下、濃アンモニア水で塩基性として、酢酸エチルで抽出した。抽出液は、水、飽和食塩水で順に洗浄後、乾燥して溶媒を減圧留去した。残渣をNHシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:酢酸エチル/n-ヘキサン=2/1、3/1)で精製して、THK-5161(280mg、83%)を淡黄色固体として得た。
mp 140~141℃
H NMR(400MHz、CDCl)δ 2.84(6H、s)、2.96(3H、brs)、4.00~4.15(2H、m)、4.24~4.35(2H、m)、4.43~4.51(1H、m)、4.55~4.63(1H、m)、5.26(1H、br)、6.71(1H、d、J=2.7Hz)、7.10(1H、d、J=9.0Hz)、7.10(1H、dd、J=9.0、2.7Hz)、7.71(1H、d、J=8.5Hz)、7.72(1H、dd、J=8.5、2.0Hz)、7.86(1H、d、J=2.0Hz)、7.92(1H、d、J=9.0Hz)、7.98(1H、d、J=8.8Hz)
IR (Nujol)3462、1627cm-1
APCI-MS  m/z 370[M+H]
THK-5162の合成法
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000148
381の合成
361(900mg、2.91mmol)および380(4.00g、8.7mmol)のN,N-ジメチルホルムアミド(30ml)懸濁液に室温撹拌下、炭酸カリウム(1.21g、8.7mmol)を加えて室温で4日撹拌した。反応液は水、酢酸エチルを加えて酢酸エチルで抽出した。抽出液は水洗後、乾燥して溶媒を減圧留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:酢酸エチル/n-ヘキサン=1/2、1/1)で精製して、381(1.73g、100%)を赤色油状物質として得た。
APCI-MS m/z 596[M+H]
382の合成
381(1.73g、2.9mmol)および1Mテトラ-n-ブチルアンモニウムフロリド/テトラヒドロフラン(14.6ml、14.6mmol)の混合物を室温で16時間撹拌した。反応液は酢酸エチルで希釈し、水洗後乾燥して溶媒を減圧留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:酢酸エチル/n-ヘキサン=1/2、2/3)で精製して、382(960mg、74%)を赤色樹脂状物質として得た。
APCI-MS  m/z 444[M+H]
383の合成
382(950mg、2.14mmol)、10%Pd-C(水分約50%;190mg)、ギ酸アンモニウム(1.35g、21.4mmol)およびメタノール(20ml)-テトラヒドロフラン(10ml)の混合物をアルゴン雰囲気下、室温で1時間撹拌した。反応液は酢酸エチルで希釈し、不溶物をろ去してろ液の溶媒を減圧留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:酢酸エチル/n-ヘキサン=1/2、2/1)で精製して、383(850mg、96%)を黄色樹脂状物質として得た。
APCI-MS  m/z 414[M+H]
THK-5162の合成
383(600mg、1.45mmol)、35%ホルムアルデヒド水溶液(373mg、4.35mmol)、硫酸マグネシウム(7g)、テトラヒドロフラン(40ml)およびイソプロパノール(20ml)の混合物を室温で3時間撹拌した。反応液にNaBH(274mg、7.2mmol)を加えて、室温で3日撹拌した。反応液は不溶物をろ去し、ろ液の溶媒を減圧留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:酢酸エチル/n-ヘキサン=2/1)で精製し、得られた橙色樹脂状物質(580mg;フリー体)を4M塩酸/酢酸エチルで塩酸塩としてエタノールから再結晶し、THK-5162(516mg、71%)を橙色結晶として得た。
mp 197~198℃
H NMR(400MHz、DMSO-d)δ 2.87(3H、s)、3.10(6H、s)、3.56~3.64(3H、m)、3.64~3.68(2H、m)、3.69~3.72(1H、m)、3.84~3.88(2H、m)、4.38(2H、dd、J=5.4、3.9Hz)、4.53(2H、dt、J=48、4.3Hz)、6.72(1H、d、J=8.8Hz)、7.18(1H、d、J=2.7Hz)、7.68(1H、dd、J=9.5、2.9Hz)、7.84(1H、dd、J=8.5、2.1Hz)、7.90(1H、d、J=2.1Hz)、8.24(1H、d、J=9.1Hz)、8.58(1H、d、J=9.4Hz)、8.63(1H、d、J=9.1Hz)
IR (Nujol)3376、2582、1643、1603cm-1
APCI-MS  m/z 428[M+H]
THK-5163の合成法
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000149
359の合成
358(2.20g、12.3mmol)、36%ホルムアルデヒド水溶液(20.5g、246mmol)およびメタノール(250ml)-酢酸(20ml)の混合物にピコリンボラン錯体(7.91g、73.95mmol)を少量ずつ加え、室温で16時間撹拌した。反応液に酢酸エチル-水を加えて炭酸カリウム水溶液でpH8として、酢酸エチルで抽出した。抽出液は水洗後、乾燥して溶媒を減圧留去し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:酢酸エチル/n-ヘキサン=1/4)で精製して、359(2.54g、99%)を淡黄色固体として得た。
mp 74~75℃
APCI-MS  m/z 207[M+H]
360の合成
359(2.54g、12.29mmol)、315(4.36g、15.6mmol)、炭酸カリウム(5.10g、36.9mmol)、テトラキストリフェニルホスフィンパラジウム(1.42g、1.23mmol)および水(2.2ml)-1,2-ジメトキシエタン(100ml)の混合物をアルゴン雰囲気下、80℃で16時間撹拌した。反応液を室温として酢酸エチルで希釈後、硫酸ナトリウムで乾燥してセライトろ過した。ろ液は、約100mlまで減圧濃縮して、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:酢酸エチル/n-ヘキサン=1/2)で精製後、酢酸エチル/n-ヘキサン=1/2で洗浄して、360(3.66g、92%)を橙色固体として得た。
mp 175~175.5℃
APCI-MS  m/z 324[M+H]
361の合成
360(3.11g、9.62mmol)、塩化リチウム(4.08g、96.2mmol)およびヘキサメチルホスホリックトリアミド(31ml)の混合物をアルゴン雰囲気下、110℃で16時間撹拌した。反応液は室温として、酢酸エチル、水を加えて酢酸エチルで抽出した。抽出液は水洗後、乾燥して溶媒を減圧留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:酢酸エチル/n-ヘキサン=1/2)で精製後、酢酸エチル/n-ヘキサンから再結晶して、361(2.97g、100%)を褐色結晶として得た。
mp 224~225℃
APCI-MS m/z 310[M+H]
363の合成
361(1.00g、3.23mmol)、362(1.40g、3.88mmol)、トリフェニルホスフィン(1.02g、3.88mmol)およびテトラヒドロフラン(40ml)の混合物に氷冷撹拌下、ジイソプロピルアゾジカルボキシレート(0.77ml、3.88mmol)のテトラヒドロフラン(10ml)溶液を20分かけ滴下し、同温で1時間、室温で16時間撹拌した。反応液に362(700mg、1.94mmol)、トリフェニルホスフィン(510mg、1.94mmol)、ジイソプロピルアゾジカルボキシレート(0.38ml、1.92mmol)およびテトラヒドロフラン(10ml)を追加して、室温でさらに3時間撹拌した。反応液の溶媒を減圧留去して、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:酢酸エチル/n-ヘキサン=1/9、1/4)で精製後、酢酸エチル/n-ヘキサン=1/4から再結晶して、363(1.94g、92%)を橙色結晶として得た。
mp 144~145℃
APCI-MS  m/z 652[M+H]
364の合成
363(1.00g、1.53mmol)、10%Pd-C(水分約50%;130mg)、ギ酸アンモニウム(965mg、15.3mmol)およびメタノール(20ml)-テトラヒドロフラン(10ml)の混合物をアルゴン雰囲気下、室温で27時間撹拌した。触媒をろ去して、ろ液の溶媒を減圧留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:n-ヘキサン/酢酸エチル=4/1、2/1)で精製浄して、364(900mg、94%)を橙色アモルファスとして得た。
APCI-MS  m/z 622[M+H]
365の合成
364(890mg、1.43mmol)および35%ホルムアルデヒド水溶液(0.61ml、7.16mmol)をメタノール(50ml)-テトラヒドロフラン(10ml)にほぼ溶解し、硫酸マグネシウム(10g)を加えて室温で1時間撹拌した。反応液を氷冷し、NaBH(271mg、7.16mmol)を加えて同温で10分、室温で16時間撹拌した。反応液は不溶物をろ去してろ液の溶媒を減圧留去した。残渣はイソプロピルアルコール(50ml)にほぼ溶解し、35%ホルムアルデヒド水溶液(0.61ml、7.16mmol)および硫酸マグネシウム(10g)を加えて室温で30分撹拌した。反応液を氷冷し、NaBH(271mg、7.16mmol)を加えて室温で2日撹拌し、NaBH(271mg、7.16mmol)を追加して室温でさらに6日撹拌した。反応液は不溶物をろ去して、ろ液の溶媒を減圧留去した。残渣は酢酸エチルに溶解し、水洗後乾燥して溶媒を減圧留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:酢酸エチル/n-ヘキサン=1/4)で精製して、365(650mg、71%)を淡黄色アモルファスとして得た。
APCI-MS  m/z 636[M+H]
366の合成
365(640mg、1.01mmol)のクロロホルム(12ml)溶液に氷冷撹拌下、トリフロロ酢酸(8ml)を滴下して、水(2ml)を加えて室温で2日撹拌した。反応液に氷水、酢酸エチルを加えて、炭酸カリウム水溶液でpH9として酢酸エチルで抽出した。抽出液は水洗後乾燥して溶媒を減圧留去し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:酢酸エチル/n-ヘキサン=1/1)で精製して、366(520mg、99%)を橙色アモルファスとして得た。
APCI-MS  m/z 522[M+H]
THK-5163の合成
366(510mg、0.98mmol)および3,4-ジヒドロ-2H-ピラン(1.77ml、19.6mmol)の塩化メチレン(20ml)溶液に、パラトルエンスルホン酸一水和物(387mg、2.25mmol)を加え、室温で20分撹拌した。反応液はトリエチルアミンでpH8として、溶媒を減圧留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:酢酸エチル/n-ヘキサン=1/2、2/3、1/1)で精製して、THK-5163(569mg、96%)を橙色アモルファスとして得た。
H NMR(400MHz、DMSO-d)δ 1.32~1.51(4H、m)、1.52~1.74(2H、m)、2.34(3H、s)、2.78(3H、d、J=3.6Hz)、3.34~3.46(1H、m)、3.64~3.72、3.78~3.86(1H、m)、4.10(2H、d、J=5.4Hz)、4.14~4.22(1H、m)、4.29~4.44(2H、m)、4.65~4.70、4.85~4.88(1H、m)、5.31(1H、br)、6.57(1H、dd、J=8.3、1.4Hz)、6.93(1H、d、J=2.1Hz)、7.39(2H、d、J=7.9Hz)、7.44(1H、dd、J=9.1、2.4Hz)、7.61~7.64(1H、m)、7.70(1H、d、J=8.2Hz)、7.79(2H、dd、J=8.3、2.9Hz)、7.83(1H、d、J=9.4Hz)、7.92(1H、d、J=8.8Hz)、8.08(1H、d、J=8.5Hz)
IR (Nujol)3433、1733、1619cm-1
APCI-MS  m/z 606[M+H]
THK-5164の合成法
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000150
367の合成
361(1.09g、3.52mmol)、311(1.04g、5.0mmol)、トリフェニルホスフィン(1.57g、5.98mmol)およびテトラヒドロフラン(25ml)の混合物に氷冷撹拌下、ジイソプロピルアゾジカルボキシレート(1.21g、5.98mmol)のテトラヒドロフラン(5ml)溶液を滴下し、同温で1時間、室温で16時間撹拌した。反応液はNHシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:酢酸エチル/n-ヘキサン=1/9)で精製して、367(1.66g、94%)を橙色固体として得た。
mp 119~120℃
APCI-MS  m/z 500[M+H]
368の合成
367(1.65g、3.3mmol)、10%Pd-C(水分約50%;350mg)、ギ酸アンモニウム(2.08g、33mmol)およびメタノール(40ml)-テトラヒドロフラン(20ml)の混合物をアルゴン雰囲気下、室温で2時間撹拌した。触媒をろ去して、ろ液の溶媒を減圧留去した。残渣は酢酸エチル-テトラヒドロフランに溶解し、水、飽和食塩水で順に洗浄後乾燥して溶媒を減圧留去した。残渣をシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:n-ヘキサン/酢酸エチル=3/1)で精製して、368(1.40g、90%)を淡黄色固体として得た。
mp 90~92℃
APCI-MS  m/z 470[M+H]
369の合成
368(800mg、1.7mmol)、36%ホルムアルデヒド水溶液(708mg、8.5mmol)およびイソプロパノール(20ml)-テトラヒドロフラン(5ml)の混合物に硫酸マグネシウム(5g)を加えて室温で1時間撹拌した。反応液にNaBH(323mg、8.5mmol)を加えて室温で24時間撹拌後、イソプロパノール(5ml)、NaBH(323mg、8.5mmol)を追加して、80℃で1時間撹拌した。反応液は室温として不溶物をろ去し、ろ液をシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:酢酸エチル/n-ヘキサン=1/5)で精製して、369(720mg、88%)を淡黄色固体として得た。
mp 134~135℃
APCI-MS  m/z 484[M+H]
THK-5164の合成
369(700mg、1.45mmol)および48%HBr(7ml)の混合物を室温で30分撹拌した。反応液は氷水に注ぎ込み、濃アンモニア水で塩基性として酢酸エチルで抽出した。抽出液は飽和食塩水で洗浄後、乾燥して溶媒を減圧留去した。残渣は酢酸エチル/n-ヘキサン=1/5で洗浄後、酢酸エチルから再結晶して、THK-5164(490mg、91%)を微黄色固体として得た。
mp 193~194℃
H NMR(400MHz、CDCl)δ 2.75(1H、br)、2.92(3H、s)、3.08(6H、s)、4.25~4.38(3H、m)、4.40(1H、br)、4.52~4.62(1H、m)、4.65~4.74(1H、m)、6.69(1H、d、J=8.2Hz)、6.81(1H、d、J=2.7Hz)、7.35(1H、dd、J=9.4、2.7Hz)、7.63(1H、dd、J=8.5、1.8Hz)、7.70(1H、d、J=8.8Hz)、7.79(1H、d、J=1.8Hz)、7.96(1H、d、J=8.8Hz)、8.00(1H、brd、J=9.4Hz)
IR (Nujol)3417、3250、1620、1592cm-1
APCI-MS  m/z 370[M+H]
THK-5165の合成法
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000151
370の合成
355(836mg、1.78mmol)のイソプロパノール(50ml)溶液に35%ホルムアルデヒド水溶液(760mg、8.9mmol)および硫酸マグネシウム(10g)を加えて室温で2時間撹拌した。反応液にNaBH(340mg、9mmol)を3回24時間おきに加え、室温で2日撹拌後、1時間加熱還流した。反応液は室温として不溶物をろ去し、ろ液の溶媒を減圧留去した。残渣をシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:酢酸エチル/n-ヘキサン=1/2、2/5)で精製して、370(683mg、84%)を淡褐色アモルファスとして得た。
APCI-MS  m/z 456[M+H]
THK-5165の合成
370(676mg、1.48mmol)および1Mテトラ-n-ブチルアンモニウムフロリド/テトラヒドロフラン(5.0ml、5.0mmol)の混合物を室温で1時間撹拌した。反応液の溶媒を減圧留去し、残渣をシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:クロロホルム→クロロホルム/メタノール=50/1、24/1)で精製後、n-ヘキサン-ジイソプルピルエーテルで洗浄して、THK-5165(453mg、85%)を橙色固体として得た。
mp 79~82℃
H NMR(400MHz、DMSO-d)δ 2.80(3H、d、J=4.9Hz)、2.80(3H、s)、4.00~4.20(3H、m)、4.50~4.70(2H、m)、5.45~5.55(4H、m)、6.56(1H、d、J=8.2Hz)、6.77(1H、d、J=2.5Hz)、7.11(1H、dd、J=8.8、2.5Hz)、7.60~7.70(3H、m)、7.80(1H、d、J=8.8Hz)、7.90(1H、d、J=8.8Hz)
IR (Nujol)1503、1462、1377cm-1
APCI-MS  m/z 342[M+H]
THK-5154の合成法
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000152
347の合成
346(1.40g、6mol)、314(1.53g、6mol)、酢酸カリウム(2.36g、24mol)、PdCl(dppf)・CHCl(245mg、0.3mmol)および1、4-ジオキサン(25ml)の混合物をアルゴン雰囲気下、100℃で16時間撹拌した。反応液を室温として不溶物をろ去し、ろ液の溶媒を減圧留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:n-ヘキサン/酢酸エチル=2/1)で精製後、n-ヘキサンで洗浄して、347(1.17g、70%)を無色固体として得た。
mp 130~131℃
APCI-MS m/z 281[M+H]
348の合成
347(1.10g、3.39mmol)、329(840mg、4mmol)、炭酸ナトリウム(850mg、8mmol)、テトラキストリフェニルホスフィンパラジウム(230mg、0.2mmol)水(2ml)および1,2-ジメトキシエタン(20ml)の混合物をアルゴン雰囲気下、90℃で4時間撹拌した。反応液を室温として不溶物をろ取後、乾燥して、348(836mg、66%)を得た。
mp 253~255℃
APCI-MS m/z 327[M+H]
349の合成
348(326mg、1mmol)、塩化リチウム(424mg、10mmol)およびヘキサメチルホスホリックトリアミド(7ml)の混合物をアルゴン雰囲気下、110℃で19時間撹拌した。反応液は室温とし、水を加えてクエン酸水溶液で酸性として、酢酸エチルで抽出した。抽出液は水、飽和食塩水で順に洗浄後、乾燥して溶媒を減圧留去した。残渣をジイソプロピルエーテルで洗浄して、349(312mg、100%)を得た。
APCI-MS m/z 313[M+H]
350の合成
349(680mg、2.18mmol)、311(680mg、3.26mmol)、トリフェニルホスフィン(973mg、3.71mmol)およびテトラヒドロフラン(20ml)の混合物に氷冷撹拌下、ジイソプロピルアゾジカルボキシレート(750mg、3.71mmol)のテトラヒドロフラン(2ml)溶液を滴下し、室温で20時間撹拌した。反応液をシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:酢酸エチル/n-ヘキサン=1/9~1/5)で精製後、ジイソプロピルエーテルで洗浄して、350(820mg、75%)を灰白色固体として得た。
mp 167~168℃
APCI-MS  m/z 503[M+H]
351の合成
350(510mg、1.01mmol)、Fe(503mg)、NHCl(325mg、6.09mmol)および水(3ml)-エタノール(15ml)の混合物を70~75℃で1.5時間撹拌した。反応液を室温として、酢酸エチルで希釈した。不溶物をセライトろ過で除き、ろ液をアンモニア水、飽和食塩水で順に洗浄して乾燥後、溶媒を減圧留去した。残渣をシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:クロロホルム、クロロホルム/メタノール=40/1)で精製して、351(385mg、86%)を橙色固体として得た。
mp 139~141℃
APCI-MS  m/z 443[M+H]
352の合成
351(520mg、1.17mmol)、36%ホルムアルデヒド水溶液(1.95g、23.4mmol)およびエタノール(30ml)-酢酸(3ml)の混合物にピコリンボラン錯体(751mg、7.02mmol)を少量ずつ加え、室温で4時間撹拌した。36%ホルムアルデヒド水溶液(3g、27.8mmol)、酢酸(1ml)およびピコリンボラン錯体(1.05g、9.82mmol)を追加して反応を完結させた。反応液を氷冷下、濃アンモニア水で塩基性として酢酸エチルで抽出した。抽出液は水、飽和食塩水で順に洗浄して乾燥後、溶媒を減圧留去した。残渣をシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:酢酸エチル/n-ヘキサン=1/5)で精製して、352(430mg、74%)を黄色固体として得た。
APCI-MS  m/z 499[M+H]
mp 136~137℃
THK-5154の合成
352(300mg、0.68mmol)および48%HBr(3ml)の混合物を室温で10分撹拌した。反応液を水で希釈し、濃アンモニア水で塩基性にして酢酸エチルで抽出した。抽出液は水、飽和食塩水で順に洗浄して乾燥後、溶媒を減圧留去した。残渣を酢酸エチルで洗浄して、THK-5154(220mg、84%)を黄色固体として得た。
mp 154~155℃
H NMR(400MHz、CDCl)δ 3.06(6H、s)、3.10(6H、s)、3.26(1H、brs)、4.24~4.32(3H、m)、4.51~4.60(1H、m)、4.64~4.72(1H、m)、6.81(1H、d、J=2.7Hz)、7.37(1H、dd、J=9.3、2.7Hz)、7.70(1H、d、J=8.8Hz)、7.98(1H、d、J=8.8Hz)、7.98(1H、d、J=9.3Hz)、8.04(1H、d、J=1.9Hz)、8.53(1H、d、J=1.9Hz).     
IR (Nujol)1618、1588cm-1
APCI-MS  m/z 385[M+H]
THK-5166の合成法
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000153
373の合成
371(654mg、4mmol)、372(1.28g、4.8mmol)、2M炭酸ナトリウム(4ml、8mmol)、テトラキストリフェニルホスフィンパラジウム(231mg、0.2mmol)および1,2-ジメトキシエタン(7ml)の混合物をアルゴン雰囲気下、90℃で16時間撹拌した。反応液を室温とし、溶媒を留去してクロロホルムを加えて不溶物をろ去した。ろ液のクロロホルム層を分取して乾燥後、溶媒を減圧留去した。残渣をシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:n-ヘキサン、クロロホルム/n-ヘキサン=1/4、2/3、3/2)で精製後、n-ヘキサンで洗浄して、373(986mg、92%)を淡黄色固体として得た。
APCI-MS  m/z 269[M+H]
374の合成
373(982mg、3.6mmol)および2-メタンスルホニルエタノール(679mg、5.47mmol)のN,N-ジメチルホルムアミド(15ml)溶液に室温撹拌下、60%NaH(438mg、10.9mmol)を加えて室温で2時間撹拌した。反応液は水、10%塩酸水を加えて酸性とした後、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で塩基性にして酢酸エチルで抽出した。抽出液は飽和食塩水で洗浄後、乾燥して溶媒を減圧留去した。残渣を酢酸エチル/n-ヘキサンから再結晶して、374(778mg、80%)を淡褐色結晶として得た。
APCI-MS m/z 267[M+H]
375の合成
374(773mg、2.9mmol)、311(844mg、4.0mmol)、トリフェニルホスフィン(1.21g、4.6mmol)およびテトラヒドロフラン(10ml)の混合物に氷冷撹拌下、ジイソプロピルアゾジカルボキシレート(936mg、4.6mmol)のテトラヒドロフラン(5ml)溶液を滴下し、室温で16時間撹拌した。反応液の溶媒を減圧留去して、残渣をシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:n-ヘキサン、酢酸エチル/n-ヘキサン=1/4)で精製後、n-ヘキサンで洗浄して、375(1.10g、83%)を無色固体として得た。
APCI-MS  m/z 457[M+H]
376の合成
375(1.09g、2.4mmol)、10%Pd-C(水分約50%;200mg)、ギ酸アンモニウム(1.50g、24mmol)およびメタノール(20ml)-テトラヒドロフラン(10ml)の混合物をアルゴン雰囲気下、室温で1時間撹拌した。触媒をろ去してろ液の溶媒を減圧留去し、残渣に水を加えてクロロホルムで抽出した。抽出液は乾燥し、溶媒を減圧留去して、376(1.02g、100%)を黄色油状物質として得た。
APCI-MS  m/z 427[M+H]
377の合成
376(1.02g、2.4mmol)、35%ホルムアルデヒド水溶液(1.0g、11.7mmol)およびメタノール(20ml)-酢酸(2ml)の混合物に氷冷撹拌下、ピコリンボラン錯体(385mg、3.6mmol)を少量ずつ加え、室温で2.5時間撹拌した。反応液に35%ホルムアルデヒド水溶液(0.5g、5.8mmol)およびピコリンボラン錯体(260mg、2.4mmol)を追加して、室温でさらに16時間撹拌した。反応液は溶媒を減圧留去し、残渣に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加えてクロロホルムで抽出した。抽出液は乾燥して溶媒を減圧留去し、残渣をシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:n-ヘキサン、酢酸エチル/n-ヘキサン=1/20、1/12)で精製後、冷n-ヘキサンで洗浄して、377(827mg、74%)を無色固体として得た。
APCI-MS  m/z 455[M+H]
THK-5166の合成
377(802mg、1.76mmol)および1Mテトラ-n-ブチルアンモニウムフロリド/テトラヒドロフラン(5.0ml、5.0mmol)の混合物を室温で1時間撹拌した。反応液の溶媒を減圧留去し、残渣をシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:クロロホルム→クロロホルム/メタノール=50/1)次いでシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:n-ヘキサン→酢酸エチル/n-ヘキサン=1/1、3/2)で精製後、n-ヘキサンで洗浄して、THK-5166(453mg、75%)を淡黄色固体として得た。
mp 81~84℃
H NMR(400MHz、DMSO-d)δ 2.86(6H、s)、4.10~4.20(3H、m)、4.40~4.70(2H、m)、5.54(1H、brs)、7.04(1H、brd、J=7.5Hz)、7.54~7.58(1H、t like)、7.74~7.78(1H、t like)、7.83(1H、dd、J=8.5、1.8Hz)、7.87(1H、d、J=1.8Hz)、7.97(1H、d、J=7.6Hz)、8.05(1H、d、J=8.5Hz)、8.14(1H、d、J=8.8Hz)、8.40(1H、d、J=8.8Hz)
IR (Nujol)1595、1497、1457、1436cm-1
APCI-MS  m/z 341[M+H]
THK-5167の合成法
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000154
378の合成
310(452mg、1.54mmol)、362(560mg、1.55mmol)、トリフェニルホスフィン(630mg、2.4mmol)およびテトラヒドロフラン(20ml)の混合物に氷冷撹拌下、ジイソプロピルアゾジカルボキシレート(485mg、2.4mmol)のテトラヒドロフラン(2ml)溶液を滴下し、同温で20分、室温で16時間撹拌した。反応液に362(250mg、0.69mmol)、トリフェニルホスフィン(320mg、1.27mmol)、ジイソプロピルアゾジカルボキシレート(250mg、1.24mmol)を追加して、室温でさらに20時間撹拌した。反応液をNHシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:酢酸エチル/n-ヘキサン=1/4、1/3、1/2、酢酸エチル、クロロホルム/メタノール=10/1)で精製後、n-ヘキサン/酢酸エチルで洗浄して、378(683mg、70%)を得た。
mp 135~138℃
379の合成
378(700mg、1.1mmol)、テトラヒドロフラン(15ml)、水(5ml)およびトリフロロ酢酸(10ml)の混合物を室温で16時間撹拌した。反応液は酢酸エチルで希釈し、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液、飽和食塩水で順に洗浄後、乾燥して溶媒を減圧留去した。残渣をシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:酢酸エチル/n-ヘキサン=1/2、1/1、2/1)で精製して、379(490mg、85%)を固体として得た。
mp 156~158℃
APCI-MS  m/z 522[M+H]
THK-5167の合成
379(480mg、0.92mmol)および3,4-ジヒドロ-2H-ピラン(1.55g、18.4mmol)の塩化メチレン(30ml)-テトラヒドロフラン(20ml)溶液に、パラトルエンスルホン酸一水和物(200mg、1.16mmol)を加え、室温で78時間撹拌した。反応液は酢酸エチル(200ml)で希釈して飽和炭酸水素ナトリウム水溶液、飽和食塩水で順に洗浄後、乾燥して溶媒を減圧留去した。残渣をシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:酢酸エチル/n-ヘキサン=1/2、2/3、1/1)で精製後、酢酸エチルから再結晶して、THK-5167(380mg、68%)を淡黄色固体として得た。
mp 153~155℃
H NMR(400MHz、CDCl)δ 1.45~1.62(4H、m)、1.66~1.84(2H、m)、2.34、2.35(3H、each s)、3.21(3H、s)、3.44~3.55(3H、m)、3.83、3.92(1H、each m)、4.06~4.39(7H、m)、4.74、4.83(1H、each brt)、6.98、7.00(1H、each d、J=2.7Hz)、7.18、7.19(1H、each dd、J=9.1、2.5Hz)、7.227(1H、d、J=8.2Hz)、7.234(1H、d、J=8.2Hz)、7.73、7.74(1H、each d、J=9.4Hz)、7.75(1H、brd、J=8.3Hz)、7.77(1H、brd、J=8.3Hz)、7.836、7.838(1H、each d、J=1.8Hz)、7.95(1H、d、J=9.4Hz)、8.00、8.01(1H、each d、J=8.8Hz)、8.486、8.489(1H、each d、J=1.8Hz)
IR (Nujol)1621、1598cm-1
APCI-MS  m/z 606[M+H]
THK-5168、THK-5170、THK-5171、THK-5172、THK-5173、THK-5174、THK-5175、THK-5176、THK-5179、THK-5181およびTHK-5182の合成法
 上記いずれかの合成法と同様である。
18 F]THK-5035の標識合成
 サイクロトロンHM12(住友重機械社製)で加速した12MeVの陽子ビームを同位体純度95%以上の[18O]HOに照射して18を合成した。続いてその溶液を陰イオン交換樹脂(AG1-X8)に通して18を樹脂上に捕捉し、33mM KCO溶液で溶出させた。この18含有KCO水溶液200μL(3.5GBq)を褐色バイアルにとり、Kryptofix222(16mg)、アセトニトリル(1.5mL)を加えてオイルバス(110℃)で加熱しながらHeガスを吹き付け、水を共沸させながらアセトニトリルを完全に除去した。さらにアセトニトリル(1mL)を加え同様に加熱条件下でアセトニトリルを除去する操作を3回繰り返して、バイアル内を無水の状態にした。そこに、標識前駆体のTHK-5039(4mg)を溶解したDMSO溶液(0.7mL)を加え、オイルバス(110℃)で10分間加熱攪拌した。その後、反応溶液を蒸留水(7mL)で希釈してSep-Pak tC18カートリッジ(Waters社製)にロードし、蒸留水でカートリッジを洗浄後、粗生成物をエタノールで溶出した。そのエタノール溶液の一部を蒸留水で希釈してセミ分取高速液体クロマトグラフィー(カラム:YMC-Pack Pro C18 RS(10×250mm)、移動相:MeCN/20mM NaHPO=60/40、流速:5.0mL/min)にかけ、約14~15分に溶出する[18F]THK-5035由来の放射性ピーク(121MBq、減衰補正なし)を分取した。同フラクションを蒸留水で希釈した後、[18F]THK-5035をSep-Pak tC18カートリッジを用いて固相抽出し、エタノールで溶出した。オートラジオグラフィー実験ではそのエタノール溶液を適宜希釈して使用した。体内分布実験ではそのエタノール溶液にポリソルベート80を加えてエバポレーターでエタノールを留去した後、[18F]THK-5035を含む同フラスコ内の放射性残渣を生理食塩液に溶解し、注射液として脳移行性評価実験に使用した。
本発明の化合物のアルツハイマー病患者脳切片上での染色性試験
 本発明の化合物のアルツハイマー病患者脳切片上での染色性試験の手順について、以下に説明する。
 (1)病理学的にアルツハイマー病と確定診断された患者の側頭葉または海馬における脳標本を使用した。標本は共同研究先である福祉村病院長寿医学研究所から提供を受け、患者遺族から研究目的での使用に対する承諾を得ている(福祉村病院倫理委員会許可No.20)。
 (2)パラフィン包埋された脳組織は厚さ6μmあるいは8μmで薄切し、スライドグラス上に伸展、乾燥させた。パラフィン脳切片はキシレン10分×2、100%エタノール5分×2、90%エタノール5分、流水洗10分の順で脱パラフィン化した。
 (3)本発明に化合物による染色の前処理として、リポフスチンによる自己蛍光を除去する処置を行った。はじめに、脳パラフィン化した切片を0.25%、KM溶液に20分間浸漬した。PBSにて2分間×2回洗浄した後、0.1%K/シュウ酸溶液中に約5秒間浸し、さらにPBSにて2分間×3回洗浄を行った。
(4)50%エタノールに溶解した100μM本発明化合物溶液を約150μl滴下し、10分間反応させた。水道水中に5回つけた後、Flour Save Reagent(Calbiochem)で封入し、蛍光顕微鏡(ニコン、エクリプス80i)を用いて鏡検した。画像はデジタルカメラ(ニコンDxin1200FまたはPhotometrics社Cool SNAP ES)にて撮影した。
 本発明の化合物についての上記染色試験の結果を図5から図20に示す。THK-5035、THK-5038、THK-5058、THK-5064、THK-5065、THK-5066、THK-5071、THK-5077、THK-5078、THK-5079、THK-5080、THK-5081、THK-5082、THK-5087、THK-5088、THK-5089、THK-5091、THK-5092、THK-5097、THK-5098、THK-5059、THK-5075、THK-5076、THK-5086、THK-5100、THK-5105、THK-5106、THK-5107、THK-5112、THK-5116、THK-5117およびTHK-932は、いずれもアルツハイマー病患者脳切片において特異的選択的に神経原線維変化に結合し、本発明の式(I)の化合物はタウに対する特異性が高いことが判明した(図5-図20)。
 本発明の化合物についての上記染色試験の結果を図25から図29に示す。THK-5136、THK-5153、THK-5157、THK-5128、THK-5147、THK-5155、THK-5156、THK-5164およびTHK-5154は、いずれもアルツハイマー病患者脳切片において特異的選択的に神経原線維変化に結合し、本発明の式(I)の化合物はタウに対する特異性が高いことが判明した(図25-図29)。 
オートラジオグラフィー実験
 パラフィン包埋アルツハイマー病患者脳切片を脱パラフィン後、PBSに10分浸した。約400 μCi/mlの[18F]BF-227および[18F]THK-5035を切片に滴下し、室温で10分間反応させた。その後、蒸留水に2分間浸漬し、続いて50% EtOH内で2分間軽く振盪、その後再び蒸留水に2分間浸漬した後、パラフィン伸展器にて切片を乾燥させた。その後、切片をイメージングプレートにコンタクトして一晩静置し、翌日BAS5000(富士フィルム)にて画像の読み取りを行った。さらに連続切片をチオフラビンS染色および抗タウ抗体(AT8)を用いて免疫染色した。
 図21に[18F]BF-227および[18F]THK-5035のオートラジオグラフィー画像、連続切片におけるチオフラビンS(TF-S)染色画像、ならびに抗タウ抗体(Tau)染色を示した。オートラジオグラフィ画像において[18F]THK-5035集積が見られた部位(長方形で囲った部位)では、アミロイドβに高い親和性を示す[18F]BF-227の集積は全く認められなかった。また同部位では抗タウ抗体免疫染色陽性構築物が豊富にみられ、さらに神経原線維変化を染色するチオフラビンS染色像ではその形態像から、同部位に見られる構築物は神経原線維変化であることが強く示唆された。以上より、[18F]THK-5035はアミロイドβよりは神経原線維変化(タウ蛋白)に高い親和性を示すことが確認された。
標識化合物のマウス脳移行性の評価
 [18F]THK-5035を含有する生理食塩液を雄性ICRマウス(6~7週齢)に尾静脈内投与し、2分後における脳組織および血漿組織における放射能の集積性から標識化合物の脳移行性を評価した。
 放射集積性の評価では、全投与放射能に対する評価組織の単位重量あたりの放射能の割合(% Injected Dose/g of tissue;%ID/g)を指標とした。放射能の計測には、ガンマーカウンター(1480 WIZARD、パーキンエルマー社製)を使用した。実験手順としては、標識化合物を尾静脈内投与して2分後にエーテル麻酔下でマウスの頚椎脱臼を行い、速やかに心臓から血液を採取したのち、全脳(小脳、脳幹含む)を摘出した。そして各サンプルの放射能および組織重量の計測を行い、そのデータを用いて%ID/gを算出した。
 表3にこの評価実験の結果をまとめて示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000155
 中枢神経系を対象としたPETまたはSPECT用標識化合物の脳移行性は、0.5%ID/g以上あれば十分と考えられている。その意味で本発明の[18F]標識された式(I)の化合物は、極めて脳移行性の高い[18F]標識化合物であることが判明した。
18 F]THK-5105の標識合成
 サイクロトロンHM12(住友重機械工業)で加速した12 MeVの陽子ビームを同位体純度98%以上の[18O]H2Oに照射して18Fを製造した。続いてその溶液を陰イオン交換樹脂(AG1-X8)に通して18Fを樹脂上に捕捉し、33 mM K2CO3溶液で溶出させた。この18F含有K2CO3水溶液200 μL (3.13 GBq)を褐色バイアルにとり、Kryptofix222 (16 mg)、アセトニトリル(2.3 mL)を加えてオイルバス(110℃)で加熱しながらHeガスを吹き付け、水を共沸させながらアセトニトリルを完全に除去した。さらにアセトニトリル(1.5 mL)を加え同様に加熱条件下でアセトニトリルを除去する操作を2回繰り返して、バイアル内を無水の状態にした。そこに、標識前駆体のTHK-5121 (3.0 mg)を溶解したDMSO溶液(0.70 mL)を加え、オイルバス(110℃)で10分間加熱攪拌した。その後、反応溶液に塩酸(2M、0.2 mL)を添加してさらに110℃で3分間反応させた後、酢酸カリウム溶液(4M、0.1 mL)と蒸留水(7.0 mL)で反応溶液を希釈してSep-Pak tC18カートリッジ(Waters)にロードし、蒸留水でカートリッジを洗浄後、粗生成物をエタノールで溶出した。もっとも放射能の高いエタノール画分を蒸留水で希釈してセミ分取高速液体クロマトグラフィー(カラム: Inertsil ODS-4 (10×250 mm)、移動相: MeCN/NaH2PO4 (20 mM) = 50/50、流速: 5.0 mL/min)にかけ、約18.5分に溶出する[18F]THK-5105由来の放射性ピーク(988 MBq、減衰未補正値)を分取した。分取サンプルを分析したところ、放射化学的純度は98%以上、比放射能は137 GBq/μmol (分析時)であった。
 この合成法に従って合成した[18F]THK-5105について、その分取HPLCフラクションを蒸留水で希釈した後、Sep-Pak tC18カートリッジを用いて固相抽出し、エタノールまたはDMSOで溶出して、適宜希釈して結合試験およびオートラジオグラフィー実験で使用した。体内分布実験(脳移行性評価)では、そのエタノール溶出液にポリソルベート80を加えてエバポレーターでエタノールを留去した後、[18F]THK-5105を含む同フラスコ内の放射性残渣を生理食塩液に溶解し、注射液として使用した。
18 F]THK-5117の標識合成
 [18F]THK-5117の合成は、[18F]THK-5105の標識合成法に従って行った。その際、18F含有K2CO3水溶液を500 μL (3.10 GBq)、標識前駆体THK-5119を3.0 mg、セミ分取高速液体クロマトグラフィーの移動相としてMeCN/NaH2PO4 (20 mM) = 45/55を使用して合成を行い、770 MBq(減衰未補正値)の[18F]THK-5117を得ることができた。そして、[18F]THK-5105の場合と同様の方法で、注射液を調製し、脳移行性評価の実験で使用した。
18 F]THK-5125の標識合成
 [18F]THK-5125の合成は、[18F]THK-5105の標識合成法に従って行った。その際、18F含有K2CO3水溶液を200 μL (3.14 GBq)、標識前駆体THK-5131を3.3 mg、セミ分取高速液体クロマトグラフィーの移動相としてMeCN/NaH2PO4(20 mM) = 45/55を使用して合成を行い、1.36 GBq(減衰未補正値)の[18F]THK-5125を得ることができた。そして、[18F]THK-5105の場合と同様の方法で、注射液を調製し、脳移行性評価の実験で使用した。
18 F]FDDNPの標識合成
 [18F]THK-5105の場合と同様にして調製した18F含有K2CO3水溶液300 μL (3.87 GBq)を褐色バイアルにとり、Kryptofix222 (16 mg)、アセトニトリル(2.3 mL)を加えてオイルバス(110℃)で加熱しながらHeガスを吹き付け、水を共沸させながらアセトニトリルを完全に除去した。さらにアセトニトリルを加え同様に加熱条件下でアセトニトリルを除去する操作を3回繰り返して、バイアル内を無水の状態にした。そこに、FDDNPのフッ素の部位に脱離基としてトシル基を有する標識前駆体(2.7 mg;Jie Liu他、Molecular Imaging and Biology (2007)、Vol. 9、pp. 6-16)を溶解したアセトニトリル溶液(0.70 mL)を加え、非密封状態でその後1分おきに0.1 mLのアセトニトリルを追加しながら、オイルバス(110℃)で10分間加熱攪拌した。その後反応液を空冷し、蒸留水(7.0 mL)で反応溶液を希釈してSep-Pak tC18カートリッジ(Waters)にロードし、蒸留水でカートリッジを洗浄後、粗生成物をエタノールで溶出した。もっとも放射能の高いエタノール画分を蒸留水で希釈してセミ分取高速液体クロマトグラフィー(カラム: Inertsil ODS-4 (10×250 mm)、移動相: MeCN/NaH2PO4 (20 mM) = 60/40、流速: 5.0 mL/min)にかけ、約19.5分に溶出する[18F]FDDNP由来の放射性ピーク(814 MBq、減衰未補正値)を分取した。そして、[18F]THK-5105の場合と同様の方法で、注射液を調製し、脳移行性評価の実験で使用した。
18 F]THK-5105、[ 18 F]THK-5117および[ 18 F]THK-5125のマウスにおける脳移行性の評価
 [18F]THK-5105、[18F]THK-5117または[18F]THK-5125を含有する生理食塩液を雄性ICRマウス(6~7週齢)に尾静脈内投与し、2分後における脳組織および血漿組織における放射能の集積性から標識化合物の脳移行性を評価した。
 放射集積性の評価では、全投与放射能に対する脳の単位重量あたりの放射能の割合(% Injected Dose/g of tissue;%ID/g)を指標とした。放射能の計測には、ガンマーカウンター(1480 WIZARD、パーキンエルマー社製)を使用した。実験手順としては、標識化合物を尾静脈内投与して2分後にエーテル麻酔下でマウスの頚椎脱臼を行い、速やかに全脳(小脳、脳幹含む)を摘出した。そして各サンプルの放射能および組織重量の計測を行い、そのデータを用いて%ID/gを算出した。
 表4に投与2分後および60分後の%ID/gと、2分後の%ID/gを60分後の%ID/gで除した値を示す。脳内の特定の病理像を標的とする標識プローブは速やかに脳に取り込まれ、また特定の病理像以外からは速やかにウオッシュアウトされる必要があるが、[18F]THK-5105、[18F]THK-5117および[18F]THK-5125は投与2分後では十分な脳内含量を示し、また2分後と60分後の脳内含量の商は、アミロイドイメージング用プローブとして知られている[18F]BAY94-9172、[18F]AV-45のそれら、また[18F]FDDNPのそれよりも大であった。以上より[18F]THK-5105、[18F]THK-5117および[18F]THK-5125は脳移行性および脳からのウオッシュアウトに優れていることが判った(但し、[18F]BAY94-9172のデータはZhang et al. Nuclear Medicine and Biology.32. 799-809.2005より、また[18F]AV-45のデータは Choi et al. J Nucl Med 50.1887-1894.2009より引用)。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000156
18 F]THK-5105、[ 18 F]THK-5117および[ 18 F]THK-5125のオートラジオグラフィー実験
 パラフィン包埋アルツハイマー病患者脳切片を脱パラフィン後、PBSに10分浸した。約400 μCi/mlの[18F]THK-5105、[18F]THK-5117および[18F]THK-5125を切片に滴下し、室温で10分間反応させた。その後、蒸留水に2分間浸漬し、続いて50% EtOH内で2分間軽く振盪し、その後再び蒸留水に2分間浸漬した後、パラフィン伸展器にて切片を乾燥させた。その後、切片をイメージングプレートにコンタクトして一晩静置し、翌日BAS5000(富士フィルム)にて画像の読み取りを行った。さらに近接切片において抗リン酸化タウ抗体(AT8)を用いて免疫染色を実施した。
 図22には[18F]THK-5105の海馬切片におけるオートラジオグラフィー画像を、また近接切片における非標識THK-5105染色、抗リン酸化タウ抗体(AT8)染色像を示した。オートラジオグラフィ画像において[18F]THK-5105集積がみられた部位には抗リン酸化タウ抗体免疫染色(pTau)陽性構築物が豊富にみられた。またそれぞれの強拡大像においても[18F]THK-5105のオートラジオグラフィ像と抗リン酸化タウ抗体免疫染色とはよく一致し、さらに非標識THK-5105染色像と抗リン酸化タウ抗体免疫染色とは形態像を含めてよく一致した。
 図23には[18F]THK-5105、[18F]THK-5117および[18F]THK-5125のlateral temporal cortex(側頭葉外側部)およびmedial temporal cortex(側頭葉内側部)切片におけるオートラジオグラフィー画像を示した。アルツハイマー病におけるタウの後発部位として知られている側頭葉外側部および側頭葉内側部において[18F]THK-5105、[18F]THK-5117および[18F]THK-5125の集積が観察された。
 以上より、[18F]THK-5105、[18F]THK-5117および[18F]THK-5125は神経原線維変化(タウ蛋白)に高い親和性を示すことが確認された。
タウタンパク質凝集体に対する結合性評価
 タウイメージングプローブのタウタンパク質凝集体に対する結合性に関しては、htau40タンパク質のベータシート構造形成に関与している4-リピート構造を含むK18-ΔK280コンストラクトを使用して、結合試験を実施し、評価した。K18-ΔK280(Martin von Bergen、他、THE JOURNAL OF BIOLOGICAL CHEMISTRY (2001) Vol. 276、pp. 48165-48174;M. Goedert、他、NEURON(1989)Vol. 3、pp. 519-526)は、そのアミノ酸配列を基にして作製した人工遺伝子断片をpET-3aベクターにクローニングし、得られたプラスミドを用いてタンパク質発現用の大腸菌コンピテントセルBL21(DE3)の形質転換を行い、その組み換え大腸菌を培養して発現させた。発現させたK18-ΔK280は、文献の方法(Stefan Barghorn、他、Methods in Molecular Biology、Vol. 299、pp.35-51)に従って精製した。結合試験では、この精製K18-ΔK280の凝集体を作製して使用した。
 K18-ΔK280の凝集体は、20μMのPBS(pH7.4)を調製し、37℃で4日間インキュベートして作製した。K18-ΔK280凝集体のベータシート構造の形成状態については、チオフラビンSの蛍光結合試験で確認した。その凝集体溶液はアッセイバッファー(PBS、0.1%BSA)で400 nMに希釈し、結合試験に使用した。
THK-5105の飽和結合試験
 [18F]THK-5105の結合試験では、反応系における最終濃度としてK18-ΔK280凝集体が200 nM、[18F]THK-5105が0.1~100 nMとなるように調製し、室温で1時間インキュベートした後、マルチスクリーンHTSフィルタープレート(96ウェル、ミリポア社)でK18-ΔK280凝集体に結合した[18F]THK-5105とその非結合体を分離し、さらにフィルターをアッセイバッファーで洗浄(200μL×3)した。K18-ΔK280凝集体への[18F]THK-5105の全結合に関しては、ガンマーカウンター(AccuFLEX γ7000、アロカ)で測定したフィルターの放射能から算出した。非特異的結合については、反応系に非標識体のTHK-5105(2μM、最終濃度)を添加して同様の実験作業を行い、算出した。そして、その全結合および非特異的結合のデータを用いて、解析ソフトGraphPad Prism(Ver. 5)で解析したところ、解離定数Kdは3.9 nMと低い値となり、THK-5105はK18-ΔK280凝集体に対して高い結合親和性を示した。
18 F]THK-5105を放射性リガンドとした競合結合試験
 THK-5105以外のタウイメージングプローブについては、[18F]THK-5105を放射性リガンドとした競合結合試験により、K18-ΔK280凝集体に対する結合性を評価した。結合試験では、反応系に[18F]THK-5105(最終濃度1.76 nM)と被験化合物(最終濃度0.1~1000 nM)を共存させ、そこにK18-ΔK280凝集体(最終濃度200 nM)を加えて室温で1時間インキュベートした後、THK-5105の飽和結合試験と同様の手順で、[18F]THK-5105結合体の放射能を測定した。被験化合物が存在しない場合の[18F]THK-5105の結合割合を100%として、被験化合物の各濃度における結合割合を求め、それらのデータから解析ソフトGraphPad Prism(Ver. 5)で阻害定数Kiを算出した。結果を表5および図24に示す。いずれの被験化合物もK18-ΔK280凝集体に対して高い結合親和性を示した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000157
 本発明の化合物は、例えば、アルツハイマー病をはじめとする神経原線維変化の早期発見、治療および予防において極めて有用であり、これらの疾病の診断薬や診断キットの製造分野、これらの疾病の治療薬および予防薬の製造分野、ならびにこれらの疾病の研究等に利用可能である。

Claims (43)

  1.  式(I):
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000001
    [式中、
    Aは、
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000002
    であり、
    は、ハロゲン、-C(=O)-低級アルキル基(該アルキル基は、それぞれ独立して、NR、ハロゲンおよびヒドロキシ基から選択される1個以上の置換基で置換されていてもよい)、低級アルキル基(該アルキル基は、それぞれ独立して、ハロゲンおよびヒドロキシ基から選択される1個以上の置換基で置換されていてもよい)、-O-低級アルキル基(該アルキル基は、それぞれ独立して、ハロゲンおよびヒドロキシ基から選択される1個以上の置換基で置換されていてもよい)または
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000003
    であり、式中、
    およびRは、それぞれ独立して、水素、低級アルキル基もしくはシクロアルキル基であるか、または、R、Rおよびそれらが互いに結合する窒素原子が一体となって、3乃至8員の含窒素脂肪族環(該含窒素脂肪族環を構成する1個以上の炭素原子は、窒素原子、硫黄原子または酸素原子に置き換わっていてもよく、炭素原子が窒素原子で置き換わっている場合には、該窒素原子は、低級アルキル基で置換されていてもよい)を形成するか、
    または、Rおよびそれが結合する窒素原子が環Aと一体となって、8乃至16員の含窒素縮合二環系(該含窒素縮合二環系を構成する1個以上の炭素原子は、窒素原子、硫黄原子または酸素原子に置き換わっていてもよく、炭素原子が窒素原子で置き換わっている場合には、該窒素原子は、低級アルキル基で置換されていてもよい)を形成し、Rは、水素、低級アルキル基もしくはシクロアルキル基であり、
    ここで、点線が交差する線は上記一般式の他の構造部分との結合手を意味し、
    またはRは、それぞれ独立して、ハロゲン、OH、COOH、SOH、NO、SH、NR、低級アルキル基(該アルキル基は、それぞれ独立して、ハロゲンおよびヒドロキシ基から選択される1個以上の置換基で置換されていてもよい)または-O-低級アルキル基(該アルキル基は、それぞれ独立して、ハロゲンおよびヒドロキシ基から選択される1個以上の置換基で置換されていてもよい)であり、
    環Aは、非置換であるか、あるいはR(式中、Rは、ハロゲン、OH、COOH、SOH、NO、SH、NR、低級アルキル基(該アルキル基は、それぞれ独立して、ハロゲンおよびヒドロキシ基から選択される1個以上の置換基で置換されていてもよい)および-O-低級アルキル基(該アルキル基は、それぞれ独立して、ハロゲン、ヒドロキシ基および-O-低級アルキル基-O-低級アルキル基(該アルキル基は、それぞれ独立して、ハロゲンで置換されていてもよい)から選択される1個以上の置換基で置換されていてもよい)から独立して選択される1個以上の置換基である)で置換されており、
    およびRは、独立して、水素または低級アルキル基(該アルキル基は、それぞれ独立して、ハロゲンおよびヒドロキシ基から選択される1個以上の置換基で置換されていてもよい)であり、
    mは0~4の整数であり、
    nは0~4の整数である]で示される化合物またはその医薬上許容される塩もしくは溶媒和物。
  2.  Rが、ハロゲン、-C(=O)-低級アルキル基(該アルキル基は、それぞれ独立して、NHで置換されていてもよい)、低級アルキル基(該アルキル基は、それぞれ独立して、ヒドロキシ基で置換されていてもよい)、-O-低級アルキル基または
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000004
    であり、式中、
    およびRが、それぞれ独立して、水素または低級アルキル基である、請求項1記載の化合物またはその医薬上許容される塩もしくは溶媒和物。
  3.  R、R、Rの少なくとも1つが1個のヒドロキシ基および1個のハロゲンで置換された-O-低級アルキル基である、請求項1または2記載の化合物またはその医薬上許容される塩もしくは溶媒和物。
  4.  R、R、Rの少なくとも1つが、
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000005

    で表される基である請求項3記載の化合物またはその医薬上許容される塩もしくは溶媒和物。
  5.  R、R、Rの少なくとも1つがNRであり、RおよびRがそれぞれ独立して、水素または非置換低級アルキル基である、請求項1または2記載の化合物またはその医薬上許容される塩もしくは溶媒和物。
  6.  式(I)で示される化合物が、下記群
    2-(4-アミノフェニル)-8-(1―フルオロメチル-2-ヒドロキシエトキシ)キノリン、
    2-(4-ジエチルアミノフェニル)-6-(1-フルオロメチル-2-ヒドロキシ)キノリン、
    2-(4-ジエチルアミノフェニル)-7-(2-フルオロメチル-2-ヒドロキシエトキシ)キノリン、
    2-(4-ジエチルアミノフェニル)-8-(1-フルオロメチル-2-ヒドロキシエトキシ)キノリン、
    2-(4-ジエチルアミノフェニル)-7-(1-フルオロメチル-2-ヒドロキシエトキシ)キノリン、
    2-(4-ジエチルアミノフェニル)-4-(3-フルオロ-2-ヒドロキシプロポキシ)キノリン、
    2-(4-ジエチルアミノフェニル)-5-(1-フルオロメチル-2-ヒドロキシエトキシ)キノリン、
    2-(4-ジエチルアミノフェニル)-3-(1-フルオロメチル-2-ヒドロキシエトキシ)キノリン、
    2-(4-ジエチルアミノフェニル)-8-[(3-フルオロ-2-ヒドロキシ)プロポキシ]キノリン、
    2-(4-フルオロメチル-2-ヒドロキシエトキシ)-2-(4-ジメチルアミノフェニル)キノリン、
    7-(1-フルオロメチル-2-ヒドロキシエトキシ)-2-(4-メチルアミノフェニル)キノリン、
    2-(4-エチルメチルアミノフェニル)-7-(1-フルオロメチル-2-ヒドロキシエトキシ)-キノリン、
    6-[(3-フルオロ-2-ヒドロキシ)プロポキシ]-2-(4-ジメチルアミノフェニール)キノリン、
    7-[(3-フルオロ-2-ヒドロキシ)プロポキシ]-2-(4-メチルアミノフェニール)キノリン、
    7-[(3-フルオロ-2-ヒドロキシ)プロポキシ]-2-(4-ジメチルアミノフェニール)キノリン、
    2-(4-エチルメチルアミノフェニール)-7-[(3-フルオロ-2-ヒドロキシ)プロポキシ]キノリン、
    2-(4-アミノフェニール)-6-[(3-フルオロ-2-ヒドロキシ)プロポキシ]キノリン、
    6-[(3-フルオロ-2-ヒドロキシ)プロポキシ]-2-(4-メチルアミノフェニール)キノリン、
    6-[(3-フルオロ-2-ヒドロキシ)プロポキシ]-2-(4-ジエチルアミノフェニール)キノリン、
    7-アミノ-2-(4-フルオロフェニル)キノリン、
    2-(4-フルオロフェニル)-7-ジメチルアミノキノリン、
    5-アミノ-2-(4-フルオロフェニル)キノリン、
    2-(4-フルオロフェニル)-5-ジメチルアミノキノリンオキサレート、
    8-アミノ-2-(4-フルオロフェニル)キノリン、
    2-(4-フルオロフェニル)-8-ジメチルアミノキノリン、
    6-アミノ-2-(4-フルオロフェニル)キノリン、
    2-(4-フルオロフェニル)-6-ジメチルアミノキノリン、
    2-(2-アミノピリド-5-イル)-7-(1-フルオロメチル-2-ヒドロキシエトキシ)キノリン、
    6-エチルメチルアミノ-2-(4-フルオロフェニル)キノリン、
    6-ジエチルアミノ-2-(2-フルオロピリド-5-イル)キノリン、
    8-エチルメチルアミノ-2-(2-フルオロピリド-5-イル)キノリン、
    5-エチルアミノ-2-(2-フルオロピリド-5-イル)キノリン、
    5-ジエチルアミノ-2-(2-フルオロピリド-5-イル)キノリン、
    7-ジエチルアミノ-2-(2-フルオロピリド-5-イル)キノリン、
    7-エチルメチルアミノ-2-(2-フルオロピリド-5-イル)キノリン、
    2-(4-エチルアミノフェニル)-6-[(3-フルオロ-2-ヒドロキシ)プロポキシ]キノリン、
    2-(2-アミノピリド-5-イル)-6-[(3-フルオロ-2-ヒドロキシ)プロポキシ]キノリン、
    2-(2-メチルアミノピリド-5-イル)-6-[(3-フルオロ-2-ヒドロキシ)プロポキシ]キノリン、
    6-[(3-フルオロ-2-ヒドロキシ)プロポキシ]-2-(2-ジメチルアミノピリド-5-イル)キノリン、
    2-(2-ジエチルアミノピリド-5-イル)-6-[(3-フルオロ-2-ヒドロキシ)プロポキシ]キノリン、
    2-(2-エチルアミノピリド-5-イル)-6-[(3-フルオロ-2-ヒドロキシ)プロポキシ]キノリン、
    1-フルオロ-3-{2-[4-(4-メチルピペラジン-1-イル)フェニル]キノリン-6-イロキシ)プロパン-2-オール、
    1-フルオロ-3-{2-[6-(ピペラジン-1-イル)ピリジン-3-イル]キノリン-6-イロキシ}プロパン-2-オール、
    1-フルオロ-3-{2-[6-(4-メチルピペラジン-1-イル)ピリジン-3-イル]キノリン-6-イロキシ}プロパン-2-オール、
    6-[(3-フルオロ-2-ヒドロキシ)プロポキシ]-2-(4-メチル-3,4-ジヒドロ-2H-ピリド[3,2-b][1,4]オキサジン-7-イル)キノリン、
    6-[(3-フルオロ-2-ヒドロキシ)プロポキシ]-2-(1-メチル-1,2,3,4-テトラヒドロキノリン-6-イル)キノリン、
    6-[(3-フルオロ-2-ヒドロキシ-1,1-ジメチル)プロポキシ]-2-(1-メチル-1,2,3,4-テトラヒドロキノリン-6-イル)キノリン、
    2-(4-アミノ-3-フルオロフェニル)-6-ジメチルアミノキノリン、
    2-[4-(アミノ)-3-[(3-フルオロ-2-ヒドロキシ)プロポキシ]フェニル]-6-メチルアミノキノリン、
    2-[3-(3-フルオロ-2-ヒドロキシ-1,1-ジメチル)プロポキシ]-4-(ジメチルアミノ)-フェニル]-6-ジメチルアミノキノリン、
    6-アミノ-2-[4-(アミノ)-3-[(3-フルオロ-2-ヒドロキシ)プロポキシ]フェニル]キノリン、
    2-[3-[(3-フルオロ-2-ヒドロキシ)プロポキシ]-4-(ジメチルアミノ)フェニル]-6-ジメチルアミノキノリン、
    2-[3-[(3-フルオロ-2-ヒドロキシ)プロポキシ]-4-(メチルアミノ)フェニル]-6-メチルアミノキノリン、
    2-[4-(アミノ)-3-[(3-フルオロ-2-ヒドロキシ)プロポキシ]フェニル]-6-ジメチルアミノキノリン、
    6-アミノ-2-[3-[(3-フルオロ-2-ヒドロキシ)プロポキシ]-4-(ジメチルアミノ)フェニル]-キノリン、
    2-[3-[(3-フルオロ-2-ヒドロキシ)プロポキシ]-4-(ジメチルアミノ)フェニル]-6-メチルアミノキノリン、
    2-[3-[2-[2-(2-フルオロエトキシ)エトキシ]エトキシ-4-(メチルアミノ)フェニル]-6-ジメチルアミノキノリン、
    2-[3-[(3-フルオロ-2-ヒドロキシ)プロポキシ]-4-(メチルアミノ)フェニル]-6-ジメチルアミノキノリン、
    6-アミノ-2-[3-[(3-フルオロ-2-ヒドロキシ)プロポキシ]-4-(メチルアミノ)フェニル]-キノリン、
    2-[3-[(3-フルオロ-2-ヒドロキシ)プロポキシ]-2-(ジメチルアミノ)ピリド-5-イル]-6-ジメチルアミノキノリン、
    2-[3-[(3-フルオロ-2-ヒドロキシ)プロポキシ]-2-(ジメチルアミノ)ピリド-5-イル]キノリン、
    6-[(3-フルオロ-2-ヒドロキシ)プロポキシ]-2-(6-フルオロピリジン-3-イル)キノリン、
    6-[(3-フルオロ-2-ヒドロキシ)プロポキシ]-2-(4-メトキシフェニル)キノリン、
    6-[(3-フルオロ-2-ヒドロキシ)プロポキシ]-2-[4-(ヒドロキシメチル)フェニル]キノリン、
    6-[(3-フルオロ-2-ヒドロキシ)プロポキシ]-2-(4-エタノンフェニル)キノリン、
    6-[(3-フルオロ-2-ヒドロキシ)プロポキシ]-2-(6-メトキシピリジン-3-イル)キノリン、
    6-[(3-フルオロ-2-ヒドロキシ)プロポキシ]-2-(4-エトキシフェニル)キノリン、
    6-[(3-フルオロ-2-ヒドロキシ)プロポキシ]-2-(4-アミノ-3-メトキシフェニル)キノリン、
    6-[(3-フルオロ-2-ヒドロキシ)プロポキシ]-2-(ベンズアミド-4-イル)キノリン、
    6-[(3-フルオロ-2-ヒドロキシ)プロポキシ]-2-(3-アミノフェニル)キノリンおよび
    6-[(3-フルオロ-2-ヒドロキシ)プロポキシ]-2-(1-メチル-ピラゾール-4-イル)キノリン
    からなる群より選択される化合物である、請求項1記載の化合物またはその医薬上許容される塩もしくは溶媒和物。
  7.  標識された請求項1乃至6のいずれかに記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物。
  8.  標識が放射性核種によるものである、請求項7記載の化合物またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物。
  9.  放射性核種がγ線放出核種である、請求項8記載の化合物またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物。
  10.  標識が陽電子放出核である、請求項7記載の化合物またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物。
  11.  陽電子放出核が、11C、13N、15O、18F、35mCl、76Br、45Ti、48V、60Cu、61Cu、62Cu、64Cu、66Ga、89Zr、94mTcおよび124Iからなる群より選択されるものである、請求項10記載の化合物またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物。
  12.  陽電子放出核が11Cまたは18Fである、請求項11記載の化合物またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物。
  13.  請求項1乃至12のいずれかに記載の化合物またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物を含有する医薬組成物。
  14.  請求項1乃至12のいずれかに記載の化合物またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物と溶解補助剤とを含む医薬組成物。
  15.  溶解補助剤がポリソルベート80、ポリエチレングリコール、エタノール、プロピレングリコールおよびそれらの2種以上の組合せからなる群より選択されるものである、(14)記載の医薬組成物。
  16.  注射剤である請求項13乃至15のいずれか1項に記載の医薬組成物。
  17.  請求項1乃至12のいずれかに記載の化合物またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物を含有する、コンフォメーション病診断用組成物。
  18.  請求項1乃至12のいずれかに記載の化合物またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物を含有する、コンフォメーション病を治療および/または予防するための医薬組成物。
  19.  請求項1乃至12のいずれかに記載の化合物またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物を必須の構成要素として含む、コンフォメーション病診断用キット。
  20.  請求項1乃至12のいずれかに記載の化合物またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物を必須の構成要素として含む、βシート構造蛋白を検出または染色するための組成物またはキット。
  21.  画像診断用である、請求項19または20記載のキット。
  22.  請求項1乃至12のいずれかに記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物を対象に投与することを特徴とする、対象におけるコンフォメーション病の治療および/または予防方法。
  23.  請求項1乃至12のいずれかに記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物を対象に投与することを特徴とする、対象におけるコンフォメーション病の診断方法。
  24.  対象におけるコンフォメーション病の診断用組成物またはキットを製造するための、請求項1乃至12のいずれかに記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物の使用。
  25.  対象におけるコンフォメーション病の治療および/または予防のための医薬組成物を製造するための、請求項1乃至12のいずれかに記載の化合物またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物の使用。
  26.  請求項1乃至12のいずれかに記載の化合物またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物を用いて試料を染色することを特徴とする、試料中のβシート構造蛋白を検出または染色する方法。
  27.  βシート構造蛋白を検出または染色するための組成物またはキットを製造するための、請求項1乃至12のいずれかに記載の化合物またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物の使用。
  28.  コンフォメーション病がタウオパチー、特にアルツハイマー病であり、βシート構造蛋白がタウ蛋白である、請求項17乃至27のいずれかに記載の組成物、キット、方法または使用。
  29.  上記式(I)の化合物の製造方法であって、以下の工程:
    (i)式(II)
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000006
    (式中、R2およびmは上記式(I)に定義のとおりであり、RはNHまたはNOを意味する)
    の化合物と式(III)
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000007
    (式中、AおよびRは上記式(I)に定義のとおりである)
    の化合物を反応させて式(IV)
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000008
    の化合物を得て、
    これを式(I)の化合物として単離するか、あるいは所望により、
    (ii)上記式(IV)の化合物を別の式(I)の化合物に変換して、単離すること
    を含む方法。
  30.  式(I)の化合物の製造方法であって、以下の工程:
    (i)式(V)
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000009
    (式中、R、R、mおよびnは上記式(I)に定義のとおりであり、Rはヒドロキシル基またはハロゲンである。ただし少なくとも1個のRまたはRがヒドロキシ基である)
    の化合物を式OH-Ark(Arkは、それぞれ独立して、ハロゲンおよびヒドロキシ基から選択される1個以上の置換基で置換されていてもよい低級アルキル基を意味する)の化合物と反応させて、式(V’)
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000010
    (式中、R、R、mおよびnは上記式(I)に定義のとおりであり、Rはヒドロキシル基またはハロゲンである。ただし少なくとも1個のRまたはRが-O-Ark(Arkは上記定義のとおりである)である)の化合物を得て、
    (ii)上記式(V’)の化合物を式(VI)または(VII)
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000011
    (式中、AおよびRは上記式(I)に定義のとおりである)
    の化合物と反応させて、R、Rの少なくとも1つが-O-低級アルキル基(該アルキル基は、それぞれ独立して、ハロゲンおよびヒドロキシ基から選択される1個以上の置換基で置換されていてもよい)である上記式(I)の化合物を得て、これを単離するか、あるいは所望により、
    (iii)得られた式(I)の化合物を別の式(I)の化合物に変換して、単離すること
    を含む方法。
  31.  R、Rの少なくとも1つが-O-低級アルキル基(該アルキル基は、それぞれ独立して、ハロゲンおよびヒドロキシ基から選択される1個以上の置換基で置換されていてもよい)である上記式(I)の化合物の製造方法であって、以下の工程:
    (i)式(V)
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000012
    (式中、R、R、mおよびnは上記式(I)に定義のとおりであり、Rはヒドロキシル基またはハロゲンである。ただし少なくとも1個のRまたはRがヒドロキシ基である)
    の化合物を式(VI)または(VII)
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000013
    (式中、AおよびRは上記式(I)に定義のとおりである)
    の化合物と反応させて、式(V’’)
    Figure JPOXMLDOC01-appb-I000014
    (式中、R、R、R、A、mおよびnは上記式(I)に定義のとおりである。ただし少なくとも1個のRまたはRがヒドロキシ基である)
    の化合物を得て、
    (ii)上記式(V’’)の化合物を式OH-Ark(Arkは、それぞれ独立して、ハロゲンおよびヒドロキシ基から選択される1個以上の置換基で置換されていてもよい低級アルキル基を意味する)の化合物と反応させて、R、Rの少なくとも1つが-O-低級アルキル基(該アルキル基は、それぞれ独立して、ハロゲンおよびヒドロキシ基から選択される1個以上の置換基で置換されていてもよい)である上記式(I)の化合物を得て、これを単離するか、あるいは所望により、
    (iii)得られた式(I)の化合物を別の式(I)の化合物に変換して、単離すること
    を含む方法。
  32.  式(I)の化合物が
    6-[(3-フルオロ-2-ヒドロキシ)プロポキシ]-2-(4-ジメチルアミノフェニール)キノリン、
    6-[(3-フルオロ-2-ヒドロキシ)プロポキシ]-2-(4-メチルアミノフェニール)キノリンおよび
    2-(4-エチルアミノフェニル)-6-[(3-フルオロ-2-ヒドロキシ)プロポキシ]キノリン
    から選択される、請求項31に記載の方法。
  33.  式(I’)
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000015
    [式中、
    Aは、
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000016

    であり、
    は、ハロゲン、-C(=O)-低級アルキル基(該アルキル基は、それぞれ独立して、NR、ハロゲンおよびヒドロキシ基から選択される1個以上の置換基で置換されていてもよい)、低級アルキル基(該アルキル基は、それぞれ独立して、ハロゲンおよびヒドロキシ基から選択される1個以上の置換基で置換されていてもよい)、-O-低級アルキル基(該アルキル基は、それぞれ独立して、ハロゲンおよびヒドロキシ基から選択される1個以上の置換基で置換されていてもよい)または
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000017
    であり、式中、
    およびRは、それぞれ独立して、水素、低級アルキル基もしくはシクロアルキル基であるか、または、R、Rおよびそれらが互いに結合する窒素原子が一体となって、3乃至8員の含窒素脂肪族環(該含窒素脂肪族環を構成する1個以上の炭素原子は、窒素原子、硫黄原子または酸素原子に置き換わっていてもよく、炭素原子が窒素原子で置き換わっている場合には、該窒素原子は、低級アルキル基で置換されていてもよい)を形成するか、
    または、Rおよびそれが結合する窒素原子が環Aと一体となって、8乃至16員の含窒素縮合二環系(該含窒素縮合二環系を構成する1個以上の炭素原子は、窒素原子、硫黄原子または酸素原子に置き換わっていてもよく、炭素原子が窒素原子で置き換わっている場合には、該窒素原子は、低級アルキル基で置換されていてもよい)を形成し、Rは、水素、低級アルキル基もしくはシクロアルキル基であり、ここで、点線が交差する線は上記一般式の他の構造部分との結合手を意味し、
    またはRは、それぞれ独立して、ハロゲン、OH、COOH、SOH、NO、SH、NR、低級アルキル基(該低級アルキル基は、それぞれ独立して、p-トルエンスルホニルオキシ基、メタンスルホニルオキシ基、トリフルオロメタンスルホニルオキシ基または2-テトラヒドロピラニルオキシ、ハロゲンおよびヒドロキシ基から選択される1個以上の置換基で置換されていてもよい)または-O-低級アルキル基(該低級アルキル基は、p-トルエンスルホニルオキシ基、メタンスルホニルオキシ基、トリフルオロメタンスルホニルオキシ基または2-テトラヒドロピラニルオキシで置換されており、さらに、ヒドロキシ基で置換されていてもよい)であり、
    環Aは、非置換であるか、あるいはR(式中、Rは、ハロゲン、OH、COOH、SOH、NO、SH、NR、低級アルキル基(該低級アルキル基は、それぞれ独立して、p-トルエンスルホニルオキシ基、メタンスルホニルオキシ基、トリフルオロメタンスルホニルオキシ基または2-テトラヒドロピラニルオキシ、ハロゲンおよび、ヒドロキシ基から選択される1個以上の置換基で置換されていてもよい)および-O-低級アルキル基(該低級アルキル基は、それぞれ独立して、p-トルエンスルホニルオキシ基、メタンスルホニルオキシ基、トリフルオロメタンスルホニルオキシ基または2-テトラヒドロピラニルオキシ、ハロゲン、ヒドロキシ基および-O-低級アルキル基-O-低級アルキル基(該アルキル基は、それぞれ独立して、ハロゲンで置換されていてもよい)から選択される1個以上の置換基で置換されていてもよい)から独立して選択される1個以上の置換基である)で置換されており、RおよびRは、独立して、水素または低級アルキル基(該アルキル基は、それぞれ独立して、該低級アルキル基は、それぞれ独立して、p-トルエンスルホニルオキシ基、メタンスルホニルオキシ基、トリフルオロメタンスルホニルオキシ基または2-テトラヒドロピラニルオキシ、ハロゲンおよびヒドロキシ基から選択される1個以上の置換基で置換されていてもよい)であり、
    mは0~4の整数であり、
    nは0~4の整数である。
    ただし、ここで、R、R、Rの少なくとも1つが、-O-低級アルキル基(該低級アルキル基は、p-トルエンスルホニルオキシ基(トシロキシ基、TsO)、メタンスルホニルオキシ基、トリフルオロメタンスルホニルオキシ基または2-テトラヒドロピラニルオキシ(OTHP)で置換されており、さらにハロゲンおよびヒドロキシ基から選択される1個以上の置換基で置換されていてもよい)である。]
    で示される化合物またはその医薬上許容される塩もしくは溶媒和物。
  34.  R、R、Rの少なくとも1つが式
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000018

    で表される基である請求項33記載の化合物。
  35.  式(I’)で表される化合物が、
    2-(4-ジエチルアミノフェニル)-6-[(2-ヒドロキシ-1-トシロキシメチル)エトキシ]キノリン、
    2-(4-アミノフェニル)-8-(2-ヒドロキシ-1-トシロキシメチルエトキシ)キノリン、
    2-(4-ジエチルアミノフェニル)-8-(2-ヒドロキシ-1-トシロキシメチルエトキシ)キノリン、
    2-(4-ジエチルアミノフェニル)-8-[[2-(テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イロキシ)-3-トシロキシ]プロポキシ]キノリン、
    2-(4-ジエチルアミノフェニル)-7-(2-ヒドロキシ-1-トシルオキシメチルエトキシ)キノリン、
    2-(4-ジエチルアミノフェニル)-7-[[(2-テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イロキシ)-3-トシロキシ]プロポキシ]キノリン、
    7-(2-ヒドロキシ-1-トシロキシメチルエトキシ)-2-(4-ジメチルアミノフェニル)キノリン、
    7-(2-ヒドロキシ-1-トシロキシメチルエトキシ)-2-(4-メチルアミノフェニル)キノリン、
    2-(4-エチルメチルアミノフェニル)-7-(2-ヒドロキシ-1-トシルオキシメチルエトキシ)キノリン、
    2-(4-ジエチルアミノフェニル)-5-(2-ヒドロキシ-1-トシルオキシメチルエトキシ)キノリン、
    2-(4-エチルメチルアミノフェニール)-7-[[2-(テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イロキシ)-3-トシロキシ]プロポキシ]キノリン、
    2-(4-メチルアミノフェニール)-7-[[2-(テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イロキシ)-3-トシロキシ]プロポキシ]キノリン、
    2-(4-ジメチルアミノフェニール)-7-[[2-(テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イロキシ)-3-トシロキシ]プロポキシ]キノリン、
    2-(4-メチルアミノフェニール)-6-[[2-(テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イロキシ)-3-トシロキシ]プロポキシ]キノリン、
    2-(4-ジエチルアミノフェニール)-6-[[2-(テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イロキシ)-3-トシロキシ]プロポキシ]キノリン、
    2-(4-ジメチルアミノフェニール)-6-[[2-(テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イロキシ)-3-トシロキシ]プロポキシ]キノリン、
    2-(4-アミノフェニル)-6-[[2-(テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イロキシ)-3-トシロキシ]-ピロキシ]キノリン、
    2-(4-エチルアミノフェニル)-6-[[2-(テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イロキシ)-3-トシロキシ]プロポキシ]キノリン、
    2-(2-アミノピリド-5-イル)-6-[[2-(テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イロキシ)-3-トシロキシ]プロポキシ]キノリン、
    2-(2-メチルアミノピリド-5-イル)-6-[[2-(テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イロキシ)-3-トシロキシ]プロポキシ]キノリン、
    2-(2-ジメチルアミノピリド-5-イル)-6-[[2-(テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イロキシ)-3-トシロキシ]プロポキシ]キノリン、
    2-(2-ジエチルアミノピリド-5-イル)-6-[[2-(テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イロキシ)-3-トシロキシ]プロポキシ]キノリン、
    2-(2-エチルアミノピリド-5-イル)-6-[[2-(テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イロキシ)-3-トシロキシ]プロポキシ]キノリン、
    2-[4-(メチルアミノ)-3-[[2-(テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イロキシ)-3-トシロキシ]プロポキシ]フェニル]-6-ジエメルアミノキノリン、
    6-[[2-(テトラヒドロ-2H-ピラン-2イロキシ)-トシロキシ]プロポキシ]-2-(4-メチル-3,4-ジヒドロ-2H-ピリド[3,2-b][1,4]オキサジン-7-イル)キノリンおよび
    2-[4-(ジメチルアミノ)-3-[[2-(テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イロキシ)-3-トシロキシ]プロポキシ]フェニル]-6-ジチルアミノキノリン
    からなる群より選択されるものである請求項33記載の化合物。
  36. 標識された請求項33乃至35のいずれかに記載の化合物、またはその医薬上許容される塩もしくは溶媒和物を作成するためのキットであって、
    請求項33乃至35のいずれかに記載の化合物、またはその医薬上許容される塩もしくは溶媒和物、
    標識化剤、および
    所望により、標識を実施するための説明書
    を含むキット。
  37.  標識化剤が放射性核種である、請求項36記載のキット。
  38.  放射性核種がγ線放出核種である、請求項37記載のキット。
  39.  標識化剤が陽電子放出核である、請求項36記載のキット。
  40.  陽電子放出核が、11C、13N、15O、18F、35mCl、76Br、45Ti、48V、60Cu、61Cu、62Cu、64Cu、66Ga、89Zr、94mTcおよび124Iからなる群より選択されるものである、請求項39記載のキット。
  41.  陽電子放出核が11Cまたは18Fである、請求項40記載のキット。
  42.  請求項7に記載の化合物の製造方法であって、請求項34に記載の化合物を標識化剤と反応させる工程を含む方法。
  43.  標識化剤が放射性核種である、請求項42に記載の方法。
PCT/JP2011/074930 2010-10-29 2011-10-28 タウイメージングプローブ WO2012057312A1 (ja)

Priority Applications (18)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020137013588A KR20140053811A (ko) 2010-10-29 2011-10-28 타우 이미징 프로브
SG2013033980A SG190126A1 (en) 2010-10-29 2011-10-28 Tau imaging probe
ES11836445.4T ES2584653T3 (es) 2010-10-29 2011-10-28 Sonda para la obtención de imágenes de Tau
CA2815960A CA2815960C (en) 2010-10-29 2011-10-28 Tau imaging probe
AU2011321310A AU2011321310B2 (en) 2010-10-29 2011-10-28 Tau imaging probe
EP11836445.4A EP2634177B8 (en) 2010-10-29 2011-10-28 Tau imaging probe
MX2013004834A MX346101B (es) 2010-10-29 2011-10-28 Sonda de formacion de imagen de tau.
RU2013124812A RU2627694C2 (ru) 2010-10-29 2011-10-28 Производные хинолина, визуализирующий белок тау
SI201130902A SI2634177T1 (sl) 2010-10-29 2011-10-28 Sonda za slikovno obdelavo tau proteinov
CN201180062845.8A CN103380118B (zh) 2010-10-29 2011-10-28 Tau成像探针
US13/881,872 US9249101B2 (en) 2010-10-29 2011-10-28 Tau imaging probe
DK11836445.4T DK2634177T3 (en) 2010-10-29 2011-10-28 TAU IMAGE SOUND
BR112013010333A BR112013010333A2 (pt) 2010-10-29 2011-10-28 sonda de imageamento de tau
JP2012540957A JP5928901B2 (ja) 2010-10-29 2011-10-28 タウイメージングプローブ
IL225888A IL225888A (en) 2010-10-29 2013-04-22 Emulator tau test preparation
HK14102100.7A HK1188997A1 (zh) 2010-10-29 2014-03-03 成像探測物
US14/860,823 US9452985B2 (en) 2010-10-29 2015-09-22 Tau imaging probe
US15/168,604 US9701637B2 (en) 2010-10-29 2016-05-31 Tau imaging probe

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010-243532 2010-10-29
JP2010243532 2010-10-29
JP2011106569 2011-05-11
JP2011-106569 2011-05-11

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US13/881,872 A-371-Of-International US9249101B2 (en) 2010-10-29 2011-10-28 Tau imaging probe
US14/860,823 Continuation US9452985B2 (en) 2010-10-29 2015-09-22 Tau imaging probe

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2012057312A1 true WO2012057312A1 (ja) 2012-05-03

Family

ID=45994015

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2011/074930 WO2012057312A1 (ja) 2010-10-29 2011-10-28 タウイメージングプローブ

Country Status (20)

Country Link
US (3) US9249101B2 (ja)
EP (1) EP2634177B8 (ja)
JP (1) JP5928901B2 (ja)
KR (1) KR20140053811A (ja)
CN (1) CN103380118B (ja)
AU (1) AU2011321310B2 (ja)
BR (1) BR112013010333A2 (ja)
CA (1) CA2815960C (ja)
DK (1) DK2634177T3 (ja)
ES (1) ES2584653T3 (ja)
HK (1) HK1188997A1 (ja)
HU (1) HUE030172T2 (ja)
IL (1) IL225888A (ja)
MX (1) MX346101B (ja)
PL (1) PL2634177T3 (ja)
PT (1) PT2634177T (ja)
RU (1) RU2627694C2 (ja)
SG (2) SG10201508766UA (ja)
SI (1) SI2634177T1 (ja)
WO (1) WO2012057312A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103242229A (zh) * 2013-04-10 2013-08-14 常熟华益化工有限公司 一种用于神经退行性疾病领域的pet显像剂thk523前体的合成方法
WO2015060365A1 (ja) 2013-10-22 2015-04-30 クリノ株式会社 タウイメージングプローブ
WO2016000798A1 (en) 2014-06-30 2016-01-07 Ge Healthcare Limited Radiolabelling method
JP2017516866A (ja) * 2014-06-06 2017-06-22 ベイジン ズィボォ バイオメディカル テクノロジー カンパニー、リミテッド Aβプラークと親和性を有するキラル側鎖の置換基を含む、フッ素置換2−アリールベンゾ複素環式化合物、その製法および応用
WO2020032038A1 (ja) 2018-08-07 2020-02-13 国立大学法人東北大学 モノアミンオキシダーゼbイメージングプローブ

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2842614A1 (en) * 2013-08-30 2015-03-04 Biotage AB Sample preparation method for analysis of acrylamide
GB201322197D0 (en) * 2013-12-16 2014-01-29 Ge Healthcare Ltd Precursor and radiolabelling method
CN104447538A (zh) * 2014-12-02 2015-03-25 江南大学 一种2-烷基-8-氨基喹啉的制备
US20180141911A1 (en) * 2015-05-14 2018-05-24 Northeastern University Quinoline Derivatives for Diagnosis and Treatment of Alzheimer's Disease
GB201522414D0 (en) * 2015-12-18 2016-02-03 Clino Ltd Monoamine oxidase B binders
TW201906818A (zh) 2017-05-31 2019-02-16 美商511製藥公司 新穎氘取代之正子發射斷層掃描(pet)顯影劑及其藥理應用
CN107488144B (zh) * 2017-08-09 2021-06-04 复旦大学 一种可以特异性结合并能抑制Tau蛋白聚集的分子及其制备方法和应用
CN110407744A (zh) * 2019-08-13 2019-11-05 上海毕得医药科技有限公司 一种1-(4-氨基吡啶-2-基)乙酮的合成方法
CA3154481A1 (en) * 2019-09-18 2021-03-25 Amydis, Inc. Methods of detecting neurological disorders via binding to phosphorylated tau protein
CN113754583A (zh) * 2021-09-03 2021-12-07 湖南工程学院 2-([2,2′-联喹啉基]-3-醚基)-1-乙醇及其衍生物及合成方法
CN113999172A (zh) * 2021-11-17 2022-02-01 湖南工程学院 2-((2-苯基喹啉-3-基)醚基)-1-乙醇及其衍生物及合成方法
WO2024049976A1 (en) * 2022-09-01 2024-03-07 Abbvie Inc. N-methyl-4-(quinolin-2-yl)pyridin-2-amine compounds

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0733743A (ja) * 1993-07-22 1995-02-03 Kyorin Pharmaceut Co Ltd 2−アリール−4−キノリノール誘導体
WO2002036569A1 (en) * 2000-11-06 2002-05-10 Astrazeneca Ab N-type calcium channel antagonists for the treatment of pain
WO2002036567A1 (en) * 2000-11-06 2002-05-10 Astrazeneca Ab N-type calcium channel antagonists for the treatment of pain
WO2004054978A1 (ja) * 2002-12-16 2004-07-01 Bf Research Institute, Inc. タウ蛋白蓄積性疾患の診断プローブとしてのキノリン誘導体
US20100239496A1 (en) 2009-03-23 2010-09-23 Siemens Medical Solutions Usa, Inc. Imaging agents for detecting neurological disorders
KR20100112423A (ko) 2009-04-09 2010-10-19 서강대학교기술지주 주식회사 2-아릴나프탈렌, 2-아릴퀴놀린 유도체 또는 이의 약학적으로 허용가능한 염, 이의 제조방법 및 이를 유효성분으로 함유하는 퇴행성 뇌질환의 진단 또는 치료용 약학적 조성물
WO2011119565A1 (en) * 2010-03-23 2011-09-29 Siemens Medical Solutions Usa, Inc. Imaging agents for detecting neurological disorders

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CL2004000985A1 (es) * 2003-05-16 2005-01-14 Wyeth Corp Compuestos derivados de fenilquinolinas; composicion farmaceutica, proceso de preparacion; y uso para tratar osteoporosis, enfermedad de paget, dano vascular, osteoartritis, cancer oseo, cancer ovarico, cancer prostatico, hipercolesterolemia, aterosc
EP2129666A2 (en) * 2007-04-05 2009-12-09 Siemens Medical Solutions USA, Inc. Development of molecular imaging probes for carbonic anhydrase-ix using click chemistry
PL2247558T3 (pl) * 2008-02-14 2022-05-02 Eli Lilly And Company Nowe środki obrazujące do wykrywania czynnościowych zaburzeń neurologicznych
CN101857611A (zh) * 2010-05-14 2010-10-13 南京邮电大学 含米基硼单元的铱配合物及制备方法和作为荧光探针的应用

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0733743A (ja) * 1993-07-22 1995-02-03 Kyorin Pharmaceut Co Ltd 2−アリール−4−キノリノール誘導体
WO2002036569A1 (en) * 2000-11-06 2002-05-10 Astrazeneca Ab N-type calcium channel antagonists for the treatment of pain
WO2002036567A1 (en) * 2000-11-06 2002-05-10 Astrazeneca Ab N-type calcium channel antagonists for the treatment of pain
WO2004054978A1 (ja) * 2002-12-16 2004-07-01 Bf Research Institute, Inc. タウ蛋白蓄積性疾患の診断プローブとしてのキノリン誘導体
EP1574500A1 (en) 2002-12-16 2005-09-14 BF Research Institute, Inc. Quinoline derivative as diagnostic probe for disease with tau protein accumulation
US20100239496A1 (en) 2009-03-23 2010-09-23 Siemens Medical Solutions Usa, Inc. Imaging agents for detecting neurological disorders
WO2010111303A2 (en) * 2009-03-23 2010-09-30 Siemens Medical Solutions Usa, Inc. Imaging agents for detecting neurological disorders
KR20100112423A (ko) 2009-04-09 2010-10-19 서강대학교기술지주 주식회사 2-아릴나프탈렌, 2-아릴퀴놀린 유도체 또는 이의 약학적으로 허용가능한 염, 이의 제조방법 및 이를 유효성분으로 함유하는 퇴행성 뇌질환의 진단 또는 치료용 약학적 조성물
WO2011119565A1 (en) * 2010-03-23 2011-09-29 Siemens Medical Solutions Usa, Inc. Imaging agents for detecting neurological disorders

Non-Patent Citations (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
AIZENSTEIN HJ; AIZENSTEIN HJ; NEBES RD; SAXTON JA; PRICE JC; MATHIS CA; TSOPELAS ND; ZIOLKO SK; JAMES JA; SNITZ BE: "Frequent amyloid deposition without significant cognitive impairment among the elderly", ARCH NEUROL., vol. 65, 2008, pages 1509 - 1517
ARRIAGADA PV; GROWDON JH; HEDLEY-WHYTE ET; HYMAN BT: "Neurofibrillary tangles but not senile plaques parallel duration and severity of Alzheimer's disease", NEUROLOGY, vol. 42, 1992, pages 631 - 639
BRAAK; BRAAK, NEUROBIOL AGING., vol. 18, 1997, pages 351 - 357
CHOI ET AL., J NUCL MED, vol. 50, 2009, pages 1887 - 1894
ENGLER H; FORSBERG A; ALMKVIST 0; BLOMQUIST G; LARSSON E; SAVITCHEVA I; WALL A; RINGHEIMA; LÅNGSTRÖM B; NORDBERG A: "Two-year follow-up of amyloid deposition in patients with Alzheimer's disease", BRAIN, vol. 129, 2006, pages 2856 - 2866
GIACALONE, A. ET AL.: "Syntheses of quinoline derivatives", GAZZETTA CHIMICA ITALIANA, vol. 65, 1935, pages 124 - 128 *
HOLMES C; BOCHE D; WILKINSON D; YADEGARFAR G; HOPKINS V; BAYERA; JONES RW; BULLOCK R; LOVE S; NEAL JW: "Long-term effects of Abeta42 immunisation in Alzheimer's disease: follow-up of a randomised, placebo-controlled phase I trial", LANCET, vol. 372, 2008, pages 2132 - 2142
JIE LIU ET AL., MOLECULAR IMAGING AND BIOLOGY, vol. 9, 2007, pages 6 - 16
KLUNK WE; ENGLER H; NORDBERG A; WANG Y; BLOMQVIST G; HOLT DP; BERGSTROM M; SAVITCHEVA I; HUANG GF; ESTRADA S: "Imaging brain amyloid in Alzheimer's disease with Pittsburgh Compound-B", ANN. NEUROL., vol. 55, 2004, pages 306 - 319, XP008031485, DOI: doi:10.1002/ana.20009
OKAMURAETAL., J. NEUROSCI., vol. 25, no. 4, 2005, pages 10857 - 10862
PINARD E. ET AL.: "4-Aminoquinolines as a novel class of NR1/2B subtype selective NMDA receptor antagonists", BIOORGANIC & MEDICINAL CHEMISTRY LETTERS, vol. 12, no. 18, 2002, pages 2615 - 2619, XP002323495 *
See also references of EP2634177A4
SHOGHI-JADID K; SMALL GW; AGDEPPA ED; KEPE V; ERCOLI LM; SIDDARTH P; READ S; SATYAMURTHY N; PETRIC A; HUANG SC: "Localization of neurofibrillary tangles and beta-amyloid plaques in the brains of living patients with Alzheimer disease", AM. J. GERIATR. PSYCHIATRY, vol. 10, 2002, pages 24 - 35
STREKOWSKI L. ET AL.: "Synthesis of Bis(2-arylquinolin-4-yl)amines by Lithium Bis(trimethylsilyl)amide-Mediated Cyclization of Ketimines Derived from 2-(Trifluoromethyl) anilines and Aryl Methyl Ketones", JOURNAL OF ORGANIC CHEMISTRY, vol. 62, no. 12, 1997, pages 4193 - 4196, XP002907107 *
WEINER, INTERNATIONAL CONFERENCE ON ALZHEIMER'S DISEASE (ICAD) MEETING, 19 July 2008 (2008-07-19)
YASUO IHARA; HIROYUKI ARAKI: "Alzheimer' s disease . Cited from Alzheimer's s Disease", 2007, ASAHI SHIMBUN COMPANY
ZHANG ET AL., NUCLEAR MEDICINE AND BIOLOGY, vol. 32, 2005, pages 799 - 809

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103242229A (zh) * 2013-04-10 2013-08-14 常熟华益化工有限公司 一种用于神经退行性疾病领域的pet显像剂thk523前体的合成方法
WO2015060365A1 (ja) 2013-10-22 2015-04-30 クリノ株式会社 タウイメージングプローブ
KR20160072226A (ko) 2013-10-22 2016-06-22 클리노 가부시끼가이샤 타우 이미징 프로브
JPWO2015060365A1 (ja) * 2013-10-22 2017-03-09 クリノ株式会社 タウイメージングプローブ
JP2017516866A (ja) * 2014-06-06 2017-06-22 ベイジン ズィボォ バイオメディカル テクノロジー カンパニー、リミテッド Aβプラークと親和性を有するキラル側鎖の置換基を含む、フッ素置換2−アリールベンゾ複素環式化合物、その製法および応用
WO2016000798A1 (en) 2014-06-30 2016-01-07 Ge Healthcare Limited Radiolabelling method
JP2017519032A (ja) * 2014-06-30 2017-07-13 ジーイー・ヘルスケア・リミテッド 放射性標識方法
US10220105B2 (en) 2014-06-30 2019-03-05 Ge Healthcare Limited Radiolabelling method
WO2020032038A1 (ja) 2018-08-07 2020-02-13 国立大学法人東北大学 モノアミンオキシダーゼbイメージングプローブ
JP2020023455A (ja) * 2018-08-07 2020-02-13 国立大学法人東北大学 モノアミンオキシダーゼbイメージングプローブ
JP7284490B2 (ja) 2018-08-07 2023-05-31 国立大学法人東北大学 モノアミンオキシダーゼbイメージングプローブ

Also Published As

Publication number Publication date
CN103380118A (zh) 2013-10-30
RU2627694C2 (ru) 2017-08-10
RU2013124812A (ru) 2014-12-10
US9701637B2 (en) 2017-07-11
US9452985B2 (en) 2016-09-27
EP2634177B1 (en) 2016-05-11
CA2815960A1 (en) 2012-05-03
JP5928901B2 (ja) 2016-06-01
AU2011321310B2 (en) 2016-02-11
PL2634177T3 (pl) 2016-11-30
EP2634177A4 (en) 2014-05-14
DK2634177T3 (en) 2016-08-15
SG10201508766UA (en) 2015-11-27
US20160008494A1 (en) 2016-01-14
MX2013004834A (es) 2013-09-26
CN103380118B (zh) 2016-08-10
EP2634177B8 (en) 2016-06-22
ES2584653T3 (es) 2016-09-28
AU2011321310A1 (en) 2013-05-09
SG190126A1 (en) 2013-06-28
JPWO2012057312A1 (ja) 2014-05-12
HUE030172T2 (en) 2017-05-29
US20130324523A1 (en) 2013-12-05
KR20140053811A (ko) 2014-05-08
PT2634177T (pt) 2016-08-18
US9249101B2 (en) 2016-02-02
CA2815960C (en) 2019-01-22
MX346101B (es) 2017-03-07
SI2634177T1 (sl) 2016-11-30
IL225888A (en) 2017-07-31
BR112013010333A2 (pt) 2017-07-25
US20160271278A1 (en) 2016-09-22
IL225888A0 (en) 2013-06-27
EP2634177A1 (en) 2013-09-04
HK1188997A1 (zh) 2014-05-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5928901B2 (ja) タウイメージングプローブ
AU2014338155B2 (en) Tau imaging probe
US10300155B2 (en) Alpha-synuclein ligands
JP5322180B2 (ja) フッ素およびヒドロキシ基で置換されたアルコキシ基を有するpetプローブ
KR101854228B1 (ko) 신규 아밀로이드 친화성 화합물
TW201206485A (en) Compounds for binding and imaging amyloid plaques and their use
US11814378B2 (en) Compounds for the treatment, alleviation or prevention of disorders associated with Tau aggregates
JP5190893B2 (ja) ベンゾキサゾール誘導体
JP7284490B2 (ja) モノアミンオキシダーゼbイメージングプローブ
AU2022387830A1 (en) Dihydropyrrolo[3,4c]-pyrazole derivatives and their use in diagnosis
JP2021102593A (ja) タウを画像化する新規化合物

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 11836445

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

DPE1 Request for preliminary examination filed after expiration of 19th month from priority date (pct application filed from 20040101)
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2012540957

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

Ref document number: 2815960

Country of ref document: CA

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: MX/A/2013/004834

Country of ref document: MX

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2011321310

Country of ref document: AU

Date of ref document: 20111028

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2011836445

Country of ref document: EP

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20137013588

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2013124812

Country of ref document: RU

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 13881872

Country of ref document: US

REG Reference to national code

Ref country code: BR

Ref legal event code: B01A

Ref document number: 112013010333

Country of ref document: BR

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 112013010333

Country of ref document: BR

Kind code of ref document: A2

Effective date: 20130426