WO2012046330A1 - 投写型表示装置 - Google Patents

投写型表示装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2012046330A1
WO2012046330A1 PCT/JP2010/067675 JP2010067675W WO2012046330A1 WO 2012046330 A1 WO2012046330 A1 WO 2012046330A1 JP 2010067675 W JP2010067675 W JP 2010067675W WO 2012046330 A1 WO2012046330 A1 WO 2012046330A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
optical element
light
projection display
display device
optical
Prior art date
Application number
PCT/JP2010/067675
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
紘子 千布
Original Assignee
Necディスプレイソリューションズ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Necディスプレイソリューションズ株式会社 filed Critical Necディスプレイソリューションズ株式会社
Priority to JP2012537531A priority Critical patent/JP5590628B2/ja
Priority to US13/824,708 priority patent/US20130222875A1/en
Priority to PCT/JP2010/067675 priority patent/WO2012046330A1/ja
Publication of WO2012046330A1 publication Critical patent/WO2012046330A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/48Laser speckle optics
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B21/00Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
    • G03B21/14Details
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B21/00Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
    • G03B21/14Details
    • G03B21/20Lamp housings
    • G03B21/2006Lamp housings characterised by the light source
    • G03B21/2033LED or laser light sources
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B21/00Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
    • G03B21/14Details
    • G03B21/20Lamp housings
    • G03B21/208Homogenising, shaping of the illumination light
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/31Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
    • H04N9/3141Constructional details thereof
    • H04N9/315Modulator illumination systems
    • H04N9/3152Modulator illumination systems for shaping the light beam
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/31Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
    • H04N9/3141Constructional details thereof
    • H04N9/315Modulator illumination systems
    • H04N9/3161Modulator illumination systems using laser light sources

Definitions

  • the present invention relates to a projection display device using a semiconductor laser as a light source.
  • semiconductor lasers have attracted attention as a new light source for projection display devices.
  • the light (laser light) emitted from the semiconductor laser is monochromatic light with excellent directivity. Therefore, a projection display device using a semiconductor laser as a light source has high light utilization efficiency and a wide color reproduction region. Furthermore, the semiconductor laser has a low power consumption and a long life.
  • Patent Document 1 discloses a projector having a diffusing lens that diffuses laser light emitted from a semiconductor laser.
  • the diffusion lens is disposed on the optical axis of the laser light and is oscillated or rotated.
  • the speckle pattern changes continuously by vibrating or rotating the diffusing lens, and a specific speckle pattern becomes difficult to recognize.
  • Speckle noise can be reduced by the technique described in Patent Document 1.
  • the light transmittance of the diffusing lens is about 80% to 90%, the light loss increases. That is, in the technique described in Patent Document 1, the effect of reducing speckle noise and the light utilization efficiency (brightness) are in a trade-off relationship.
  • a general projection display device includes an optical integrator that converts a light beam applied to a light modulation element into a rectangular light beam and makes a luminance distribution uniform.
  • optical integrators a hollow light tunnel in which a reflective film is deposited on an inner wall surface is known.
  • the brightness of the laser light transmitted through the diffusing lens is made uniform by repeating total reflection in the light tunnel. Therefore, in order to make the luminance at the exit end of the light tunnel uniform, it is necessary to increase the total length of the light tunnel and increase the number of total reflections.
  • the total length of the light tunnel becomes long, the optical system becomes large, and downsizing of the apparatus is hindered.
  • a microlens array in which a large number of fine rectangular biconvex lenses (microlenses) are integrated in an array is known.
  • a microlens array is added to the projector disclosed in Patent Document 1
  • laser light that has passed through the diffusion lens is converted into a plurality of light beams having a rectangular cross section.
  • the luminance of each light beam emitted from each microlens is made uniform.
  • adjacent light fluxes may partially overlap each other, or a gap may be created between the adjacent light fluxes, resulting in insufficient illuminance uniformity as a whole.
  • FIG. 1 shows a state where a plurality of light beams emitted from the microlens array are irradiated onto the light modulation element.
  • the laser light 110 incident on the microlens array 60 is converted into a plurality of light beams 110a by the microlens array 60.
  • Each light beam 110 a emitted from the microlens array 60 is applied to the light modulation element 90.
  • adjacent light beams may partially overlap on the illumination region of the light modulation element 90.
  • a gap may be generated between adjacent light beams on the illumination region of the light modulation element 90.
  • One of the projection display devices of the present invention includes a semiconductor laser as a light source, a first optical element that refracts light emitted from the semiconductor laser and emits the light in a direction different from an incident direction, A second optical element that converts light emitted from the first optical element into a plurality of light beams, a light modulation element that modulates the light emitted from the second optical element to form image light, and Drive means for rotating or swinging the first optical element, and when the first optical element rotates or swings, the first of the light emitted from the first optical element The irradiation position with respect to the second optical element changes with time.
  • Another one of the projection display devices of the present invention is a projection display device for enlarging and projecting an image
  • a semiconductor laser as a light source
  • a first optical element that converts light emitted from the semiconductor laser into a plurality of light fluxes
  • a second optical element through which light emitted from the first optical element passes
  • An optical modulation element that modulates the light emitted from the second optical element to form image light
  • a driving unit that swings the second optical element, wherein the second optical element includes: By swinging, the irradiation position of the light emitted from the second optical element to the light modulation element changes with time.
  • a projection display device capable of projecting an image with little speckle noise and uniform luminance distribution is realized.
  • FIG. 1 is a schematic plan view showing a first embodiment of a projection display apparatus of the present invention.
  • 1 is a schematic perspective view showing a first embodiment of a projection display apparatus of the present invention.
  • FIG. 3 is an enlarged perspective view of the wedge prism shown in FIGS. 1 and 2.
  • FIG. 3 is an enlarged side view of the wedge prism shown in FIGS. 1 and 2.
  • FIG. 3 is an enlarged side view of the microlens array shown in FIGS. 1 and 2.
  • FIG. 3 is a schematic plan view showing a change in a light irradiation region on the microlens array shown in FIGS. 1 and 2.
  • FIG. 3 is a schematic plan view showing a change in a light irradiation region on the light modulation element shown in FIGS. 1 and 2. It is a typical side view which shows 2nd Embodiment of the projection type display apparatus of this invention.
  • FIG. 13 It is a typical side view which shows 3rd Embodiment of the projection type display apparatus of this invention. It is a typical top view which shows 4th Embodiment of the projection type display apparatus of this invention. It is a typical perspective view which shows 4th Embodiment of the projection type display apparatus of this invention. It is a schematic diagram which shows the change of the light irradiation area
  • FIG. 2 is a schematic plan view showing an illumination optical system of the projection display apparatus according to the present embodiment
  • FIG. 3 is a schematic perspective view.
  • the projection display device includes semiconductor lasers 2r, 2g, and 2b as light sources, collimator lenses 3r, 3g, and 3b, prisms 4a and 4b, and a wedge prism. 5, driving means (not shown) for rotating the wedge prism 5, a microlens array 6, an illumination area adjustment lens 7, a mirror 8, and a light modulation element 9.
  • the semiconductor laser 2r emits red laser light, and the collimator lens 3r collimates the laser light emitted from the semiconductor laser 2r.
  • the semiconductor laser 2g emits green laser light, and the collimator lens 3g collimates the laser light emitted from the semiconductor laser 2g.
  • the semiconductor laser 2b emits blue laser light, and the collimator lens 3b collimates the laser light emitted from the semiconductor laser 2b.
  • the laser light (red laser light) emitted from the collimator lens 3r and the laser light (green laser light) emitted from the collimator lens 3g are incident on the prism 4a.
  • the two laser beams incident on the prism 4a are emitted from a common emission surface of the prism 4a. That is, the prism 4a combines the laser light emitted from the semiconductor laser 2r and the laser light emitted from the semiconductor laser 2g.
  • the laser light emitted from the prism 4a and the laser light (blue laser light) emitted from the collimator lens 3b are incident on the prism 4b.
  • the two laser beams incident on the prism 4b are emitted from the common emission surface of the prism 4b. That is, the prism 4b combines the laser light emitted from the prism 4a and the laser light emitted from the collimating lens 3b.
  • the laser beams emitted from the three semiconductor lasers 2r, 2g, and 2b are combined into one laser beam by the two prisms 4a and 4b.
  • the wedge prism 5 is made of a glass material and has a light transmittance of 98% or more. Further, as shown in FIG. 4, the wedge prism 5 has two optical surfaces 5a and 5b, and the second optical surface 5b is inclined with respect to the first optical surface 5a. Therefore, as shown in FIG. 5, the light incident on the first optical surface 5a of the wedge prism 5 is emitted from the second optical surface 5b at a predetermined declination angle ( ⁇ d).
  • ⁇ d declination angle
  • N in the formula is the refractive index of the wedge prism 5.
  • the wedge prism 5 having the above characteristics is arranged on the optical axis of the laser beam emitted from the prism 4b so that the first optical surface 5a is an incident surface and the second optical surface 5b is an emission surface. Further, the wedge prism 5 is rotated in the direction of the arrow in the figure by a driving means (not shown). The rotation axis of the wedge prism 5 is parallel and inconsistent with the optical axis of the laser beam. The effect obtained by the rotation of the wedge prism 5 will be described in detail later.
  • the microlens array 6 includes a plurality of rectangular biconvex lenses (microlenses 6a) arranged in an array as shown in FIG. As shown in FIG. 6, each microlens 6a has an incident surface 6b with a curvature R1 and an exit surface 6c with a curvature R2 ( ⁇ R1).
  • the thickness (W) of the microlens array 6 is adjusted so that the light beam incident on the incident surface 6b of each microlens 6a is condensed on the apex of the exit surface 6c of each microlens 6a.
  • the laser light 11 incident on the microlens array 6 is converted into a plurality of light beams 11a by passing through the microlenses 6a.
  • Each light beam 11 a emitted from the emission surface of each microlens 6 a diffuses while maintaining a rectangular shape, and then enters the illumination area of the light modulation element 9.
  • the luminance is made uniform. That is, the illuminance distribution in the light modulation element 9 is made uniform.
  • the microlens array has good compatibility with laser light having high straightness.
  • the microlens array plays two roles of beam shaping and luminance uniformity at the same time, which contributes to downsizing of the illumination optical system.
  • the light modulation element 9 modulates the incident laser light according to the video signal.
  • Laser light (image light) modulated by the light modulation element 9 is projected onto a screen (not shown) through a projection lens (not shown).
  • the light modulation element 9 in this embodiment is a DMD (Digital Micro-mirror Device).
  • the light modulation element 9 is not limited to the DMD, and may be a liquid crystal panel, for example.
  • the wedge prism 5 is rotated at high speed by the driving means. Therefore, the inclination direction of the second optical surface 5b (outgoing surface) of the wedge prism 5 with respect to the microlens array 6 changes with time. In other words, the emission direction of the laser beam emitted from the second optical surface 5b of the wedge prism 5 changes with time. Therefore, the position on the microlens array 6 where the laser light is irradiated changes with time, that is, vibrates (circular vibration) (FIG. 9). As a result, as shown in FIG. 10, the aggregate of the light beams emitted from the microlens array 6 also vibrates circularly on the light modulation element 9.
  • the illuminance distribution in the illumination area of the light modulation element 9 is made uniform.
  • speckle noise is also suppressed.
  • the projection display apparatus has a pair of wedge prisms 20 and 21 having the same apex angle.
  • the wedge prisms 20 and 21 are arranged in this order along the optical axis of the laser beam.
  • the wedge prism 20 is disposed such that the inclined second optical surface 20b is an incident surface and the perpendicular first optical surface 20a is an output surface.
  • the wedge prism 21 is arranged such that the vertical first optical surface 21a is the entrance surface and the inclined second optical surface 21b is the exit surface. In other words, the first optical surface 20a of the wedge prism 20 and the first optical surface 21a of the wedge prism 21 face each other.
  • the wedge prisms 20 and 21 are rotated in the same direction at the same speed by a driving means (not shown). That is, the wedge prisms 20 and 21 rotate without changing the relative positional relationship.
  • the wedge prisms 20 and 21 rotate, the aggregate of light beams emitted from the microlens array 6 oscillates circularly on a light modulation element (not shown). Therefore, the same effect as the projection display device according to the first embodiment can be obtained.
  • the projection display device has the following advantages over the projection display device according to the first embodiment. That is, by using the pair of wedge prisms 20 and 21, the laser light incident on the microlens array 6 can be further collimated. Accordingly, light loss in each microlens 6a of the microlens array 6 is reduced, and light utilization efficiency is improved.
  • the projection display apparatus has the same wedge prism 30 as the wedge prism 5 shown in FIG.
  • the wedge prism 30 shown in FIG. 12 swings. Specifically, the wedge prism 30 is alternately tilted back and forth in the optical axis direction of the laser light. In other words, the wedge prism 30 rotates around a rotation axis orthogonal to the optical axis of the laser light.
  • the swing of the wedge prism 30 is realized by a driving unit (not shown).
  • the position on the microlens array 6 where the laser beam is irradiated changes with time, that is, vibrates (linearly vibrates). Therefore, as in the first embodiment, the aggregate of light beams emitted from the microlens array 6 linearly vibrates on a light modulation element (not shown). As a result, the same effect as the projection display device according to the first embodiment can be obtained.
  • the projection display device has the following advantages over the projection display device according to the first embodiment. That is, since it is not necessary to rotate the wedge prism on a rotation axis that is parallel and inconsistent with the optical axis, the size of the wedge prism can be reduced. Further, it is possible to use a small driving means such as a piezo element, an ultrasonic vibrator, or a small motor. In general, it is possible to further reduce the size of the illumination optical system.
  • FIG. 13 is a schematic plan view showing an illumination optical system of the projection display apparatus according to this embodiment
  • FIG. 14 is a schematic perspective view.
  • configurations common to the projection display apparatus according to the first embodiment are denoted by the same reference numerals in FIGS. 13 and 14 and description thereof is omitted.
  • the projection display device according to the present embodiment is not provided with the wedge prism 5 and the driving means (not shown) shown in FIGS.
  • the illumination area adjustment lens 7 is movable.
  • a driving means (not shown) that swings the illumination area adjustment lens 7 up and down, left and right, or front and rear is provided.
  • the projection display device has the following advantages over the projection display device according to the first embodiment. That is, since the wedge prism is unnecessary, the structure of the illumination optical system is simplified, and the size and cost can be reduced.
  • the illumination area adjustment lens 7 may be swung in two directions or three directions.
  • the illumination area adjustment lens 7 may be swung back and forth and left and right.
  • a piezo element, an ultrasonic vibrator, a small motor, or the like can be used as a driving unit for swinging the illumination area adjustment lens 7.

Abstract

 画像を拡大投写する投写型表示装置であって、光源としての半導体レーザ(2r、2g、2b)と、半導体レーザ(2r、2g、2b)から出射された光を屈折させて、入射方向と異なる方向に向けて出射させる第1の光学素子(5)と、第1の光学素子(5)から出射された光を複数の光束に変換する第2の光学素子(6)と、第2の光学素子(6)から出射された光を変調して画像光を形成する光変調素子(9)と、第1の光学素子(6)を回動または揺動させる駆動手段と、を有し、第1の光学素子(5)が回動または揺動することにより、該第1の光学素子(5)から出射された光の第2の光学素子(6)に対する照射位置が時間とともに変化する。

Description

投写型表示装置
 本発明は、半導体レーザを光源とする投写型表示装置に関する。
 近年、投写型表示装置用の新たな光源として半導体レーザが注目されている。半導体レーザから出射される光(レーザ光)は指向性に優れた単色光である。したがって、半導体レーザを光源とする投写型表示装置は、光の利用効率が高く、色再現領域が広い。さらに、半導体レーザは、低消費電力で長寿命である。
 しかしながら、レーザ光は、干渉性が高いコヒーレント光である。このため、レーザ光をスクリーンに照射すると、スクリーン表面の凹凸によりレーザ光が乱反射され、“スペックル”と呼ばれる斑点模様(干渉縞)が発生する。投写型表示装置によって投写された画像上にスペックルが現れると、視聴者は、ぎらぎらとしたチラツキを感じる。かかるチラツキは、一般的に“スペックルノイズ”と呼ばれる。
 上記のようなスペックルノイズを低減させる技術が特許文献1に開示されている。具体的には、特許文献1には、半導体レーザから出射されたレーザ光を拡散させる拡散レンズを有するプロジェクタが開示されている。上記拡散レンズは、レーザ光の光軸上に配置され、振動または回転される。特許文献1によれば、拡散レンズを振動または回転させることによりスペックルパターンが連続的に変化し、特定のスペックルパターンが認識され難くなるとのことである。
特開2008-122823号公報
 特許文献1に記載されている技術によってスペックルノイズを低減させることは可能である。しかし、拡散レンズの光透過率は80%~90%程度であるので、光損失が大きくなってしまう。すなわち、特許文献1に記載されている技術においては、スペックルノイズの低減効果と光利用効率(明るさ)とがトレードオフの関係にある。
 また、一般的な投写型表示装置は、光変調素子に照射される光束を矩形光束に変換するとともに、輝度分布を均一化させる光インテグレータを備えている。光インテグレータの一つとして、内壁面に反射膜が蒸着された中空のライトトンネルが知られている。特許文献1に開示されているプロジェクタにライトトンネルを追加した場合、拡散レンズを透過したレーザ光は、ライトトンネル内で全反射を繰り返すことにより輝度が均一化される。したがって、ライトトンネルの出射端における輝度を均一にするためには、ライトトンネルの全長を長くして全反射の回数を増やす必要がある。しかし、ライトトンネルの全長が長くなると、光学系が大きくなり、装置の小型化が阻害される。
 光インテグレータに他の一つとして、多数の微細な矩形両凸レンズ(マイクロレンズ)がアレイ状に集積されたマイクロレンズアレイが知られている。特許文献1に開示されているプロジェクタにマイクロレンズアレイを追加した場合、拡散レンズを透過したレーザ光は、矩形断面を有する複数の光束に変換される。この場合、各マイクロレンズから出射された各光束の輝度は均一化される。しかし、光変調素子上において、隣接する光束同士が部分的に重なったり、隣接する光束間に空隙が生まれたりして、全体としての照度均一性が不十分になることがある。
 図1に、マイクロレンズアレイから出射された複数の光束が光変調素子に照射される様子を示す。図1に示すように、マイクロレンズアレイ60に入射したレーザ光110は、マイクロレンズアレイ60によって複数の光束110aに変換される。マイクロレンズアレイ60から出射した各光束110aは、光変調素子90に照射される。このとき、図1(a)に示すように、光変調素子90の照明領域上において、隣接する光束同士が部分的に重なる場合がある。また、図1(b)に示すように、光変調素子90の照明領域上において、隣接する光束間に空隙が生じる場合がある。
 本発明の投写型表示装置の一つは、光源としての半導体レーザと、前記半導体レーザから出射された光を屈折させて、入射方向と異なる方向に向けて出射させる第1の光学素子と、前記第1の光学素子から出射された光を複数の光束に変換する第2の光学素子と、前記第2の光学素子から出射された光を変調して画像光を形成する光変調素子と、前記第1の光学素子を回動または揺動させる駆動手段と、を有し、前記第1の光学素子が回動または揺動することにより、該第1の光学素子から出射された光の前記第2の光学素子に対する照射位置が時間とともに変化する。
 本発明の投写型表示装置の他の一つは、画像を拡大投写する投写型表示装置であって、
 光源としての半導体レーザと、前記半導体レーザから出射された光を複数の光束に変換する第1の光学素子と、前記第1の光学素子から出射された光が通過する第2の光学素子と、前記第2の光学素子から出射された光を変調して画像光を形成する光変調素子と、前記第2の光学素子を揺動させる駆動手段と、を有し、前記第2の光学素子が揺動することにより、該第2の光学素子から出射された光の前記光変調素子に対する照射位置が時間とともに変化する。
 本発明によれば、スペックルノイズが少なく、かつ、輝度分布が均一な画像を投写可能な投写型表示装置が実現される。 
マイクロレンズアレイから出射された光束の、光変調素子に対する照射状態を示す模式図である。 本発明の投写型表示装置の第1の実施形態を示す模式的平面図である。 本発明の投写型表示装置の第1の実施形態を示す模式的斜視図である。 図1、図2に示すに示すウェッジプリズムの拡大斜視図である。 図1、図2に示すウェッジプリズムの拡大側面図である。 図1、図2に示すマイクロレンズアレイの拡大側面図である。 図1、図2に示すマイクロレンズアレイから出射された光束の、光変調素子に対する照射状態を示す模式図である。 図1、図2に示すウェッジプリズムの回動によって得られる作用を説明する模式的側面図である。 図1、図2に示すマイクロレンズアレイ上の光照射領域の変化を示す模式的平面図である。 図1、図2に示す光変調素子上の光照射領域の変化を示す模式的平面図である。 本発明の投写型表示装置の第2の実施形態を示す模式的側面図である。 本発明の投写型表示装置の第3の実施形態を示す模式的側面図である。 本発明の投写型表示装置の第4の実施形態を示す模式的平面図である。 本発明の投写型表示装置の第4の実施形態を示す模式的斜視図である。 図13、図14に示す光変調素子上の光照射領域の変化を示す模式図である。
 (第1の実施形態)
 以下、本発明の投写型表示装置の第1の実施形態について説明する。図2は、本実施形態に係る投写型表示装置の照明光学系を示す模式的平面図であり、図3は模式的斜視図である。
 図2、図3に示すように、本実施形態に係る投写型表示装置は、光源としての半導体レーザ2r、2g、2bと、コリメータレンズ3r、3g、3bと、プリズム4a、4bと、ウェッジプリズム5と、ウェッジプリズム5を回動させる駆動手段(不図示)と、マイクロレンズアレイ6と、照明エリア調整レンズ7と、ミラー8と、光変調素子9とを有する。
 半導体レーザ2rは赤色のレーザ光を出射し、コリメータレンズ3rは半導体レーザ2rから出射されたレーザ光をコリメートする。半導体レーザ2gは緑色のレーザ光を出射し、コリメータレンズ3gは半導体レーザ2gから出射されたレーザ光をコリメートする。半導体レーザ2bは青色のレーザ光を出射し、コリメータレンズ3bは半導体レーザ2bから出射されたレーザ光をコリメートする。
 コリメータレンズ3rから出射されたレーザ光(赤色レーザ光)およびコリメータレンズ3gから出射されたレーザ光(緑色レーザ光)は、それぞれプリズム4aに入射する。プリズム4aに入射した2つのレーザ光は、プリズム4aの共通の出射面から出射する。すなわち、プリズム4aは、半導体レーザ2rから出射されたレーザ光と半導体レーザ2gから出射されたレーザ光とを合成する。
 プリズム4aから出射されたレーザ光およびコリメートレンズ3bから出射されたレーザ光(青色レーザ光)は、それぞれプリズム4bに入射する。プリズム4bに入射した2つのレーザ光は、プリズム4bの共通の出射面から出射する。すなわち、プリズム4bは、プリズム4aから出射されたレーザ光とコリメートレンズ3bから出射されたレーザ光とを合成する。要するに、3つの半導体レーザ2r、2g、2bからそれぞれ出射されたレーザ光は、2つのプリズム4a、4bによって1つのレーザ光に合成される。
 ウェッジプリズム5は、ガラス材から形成されており、98%以上の光透過率を有する。また、ウェッジプリズム5は、図4に示すように、2つの光学面5a、5bを有し、第2光学面5bは、第1光学面5aに対して傾斜している。よって、図5に示すように、ウェッジプリズム5の第1光学面5aに入射した光は、所定の偏角(θd)で第2光学面5bから出射する。ここで、第1光学面5aに光が垂直に入射する場合、第2光学面5bの傾き(頂角θw)は次式で表される。式中の“n”は、ウェッジプリズム5の屈折率である。
θw=arc tan{sinθ/(n-cosθ)}
 再び図2、図3を参照する。上記特徴を有するウェッジプリズム5は、第1光学面5aが入射面、第2光学面5bが出射面となるように、プリズム4bから出射されるレーザ光の光軸上に配置されている。また、ウェッジプリズム5は、不図示の駆動手段によって図中の矢印方向に回動される。ウェッジプリズム5の回転軸は、レーザ光の光軸と平行かつ不一致である。ウェッジプリズム5の回動によって得られる効果については後に詳述する。
 マイクロレンズアレイ6は、図6に示すように、アレイ状に配列された複数の矩形両凸レンズ(マイクロレンズ6a)を有する。図6に示すように、各マイクロレンズ6aは、曲率R1の入射面6bと、曲率R2(≠R1)の出射面6cとを有する。マイクロレンズアレイ6の厚み(W)は、各マイクロレンズ6aの入射面6bに入射した光束が、各マイクロレンズ6aの出射面6cの頂点に集光されるように調整されている。
 図7(a)、(b)に示すように、マイクロレンズアレイ6に入射したレーザ光11は、各マイクロレンズ6aを通過することにより複数の光束11aに変換される。また、各マイクロレンズ6aの出射面から出射された各光束11aは、矩形形状を保持したまま拡散し、その後、光変調素子9の照明領域に入射する。このとき、各光束11aは、一旦、1点(各マイクロレンズ6aの出射面6cの頂点)に集光された後に拡散するため、輝度が均一化される。すなわち、光変調素子9における照度分布が均一化される。
 上記のような構造および光学作用を有するマイクロレンズアレイには、平行光を入射させることが望ましい。よって、マイクロレンズアレイは、直進性の高いレーザ光との相性が良い。また、マイクロレンズアレイは、ビーム整形および輝度均一化の2つの役割を同時に果たすので、照明光学系の小型化に貢献する。
 再び図2、図3を参照する。マイクロレンズアレイ6から出射された光束(レーザ光)の集合体は、照明エリア調整レンズ7およびミラー8を経由して、光変調素子9に入射する。光変調素子9は、入射したレーザ光を、ビデオ信号に応じて変調する。光変調素子9によって変調されたレーザ光(画像光)は、不図示の投写レンズを介して不図示のスクリーンへ投写される。本実施形態における光変調素子9はDMD(Digital Micro-mirror Device)である。もっとも、光変調素子9はDMDに限られず、例えば、液晶パネルであってもよい。
 次に、ウェッジプリズム5の回動によって得られる効果について詳細に説明する。図8に示すように、ウェッジプリズム5は、駆動手段によって高速で回転される。よって、ウェッジプリズム5の第2光学面5b(出射面)の、マイクロレンズアレイ6に対する傾斜方向が時間とともに変化する。換言すれば、ウェッジプリズム5の第2光学面5bから出射されるレーザ光の出射方向が時間とともに変化する。したがって、マイクロレンズアレイ6上の、レーザ光が照射される位置が時間とともに変化、すなわち振動(円振動)する(図9)。その結果、図10に示すように、マイクロレンズアレイ6から出射される各光束の集合体も、光変調素子9上で円振動する。
 以上により、光変調素子9の照明領域における照度分布が均一化される。また、時間的に重畳された複数の光束が光変調素子9によって変調されて画像光が形成されることになるので、スペックルノイズも抑制される。
 (第2の実施形態)
 次に、本発明の投写型表示装置の第2の実施形態について説明する。もっとも、本実施形態に係る投写型表示装置の基本構成は、第1の実施形態に係る投写型表示装置の基本構成と同一である。よって、第1の実施形態に係る投写型表示装置と共通する構成については説明を省略し、異なる構成についてのみ以下に説明する。
 図11に示すように、本実施形態に係る投写型表示装置は、頂角の等しい一対のウェッジプリズム20、21を有する。ウェッジプリズム20、21は、レーザ光の光軸に沿ってこの順で配置されている。さらに、ウェッジプリズム20は、傾斜した第2光学面20bが入射面、垂直な第1光学面20aが出射面となるように配置されている。一方、ウェッジプリズム21は、垂直な第1光学面21aが入射面、傾斜した第2光学面21bが出射面となるように配置されている。換言すれば、ウェッジプリズム20の第1光学面20aと、ウェッジプリズム21の第1光学面21aとは対向している。
 ウェッジプリズム20、21は、不図示の駆動手段によって、同一方向へ同一速度で回動される。すなわち、ウェッジプリズム20、21は、相対的位置関係を変えることなく回動する。
 ウェッジプリズム20、21が回転することにより、マイクロレンズアレイ6から出射される光束の集合体は、不図示の光変調素子上で円振動する。よって、第1の実施形態に係る投写型表示装置と同様の効果が得られる。
 さらに、本実施形態に係る投写型表示装置には、第1の実施形態に係る投写型表示装置と比べて次の利点がある。すなわち、一対のウェッジプリズム20、21を用いることにより、マイクロレンズアレイ6に入射するレーザ光をより一層コリメートさせることができる。したがって、マイクロレンズアレイ6の各マイクロレンズ6aにおける光損失が低減され、光利用効率が向上する。
 (第3の実施形態)
 次に、本発明の投写型表示装置の第3の実施形態について説明する。ここでも、第1の実施形態に係る投写型表示装置と共通する構成については説明を省略し、異なる構成についてのみ以下に説明する。
 図12に示すように、本実施形態に係る投写型表示装置は、図1に示すウェッジプリズム5と同一のウェッジプリズム30を有する。但し、図1に示すウェッジプリズム5は回動するのに対し、図12に示すウェッジプリズム30は揺動する。具体的には、ウェッジプリズム30は、レーザ光の光軸方向前後に交互に倒れる。換言すれば、ウェッジプリズム30は、レーザ光の光軸と直交する回転軸を中心に回動する。なお、ウェッジプリズム30の揺動は、不図示の駆動手段によって実現される。
 ウェッジプリズム30が上記のように揺動することにより、マイクロレンズアレイ6上の、レーザ光が照射される位置が時間とともに変化、すなわち振動(直線振動)する。よって、第1の実施形態と同様に、マイクロレンズアレイ6から出射される光束の集合体は、不図示の光変調素子上で直線振動する。結果、第1の実施形態に係る投写型表示装置と同様の効果が得られる。
 さらに、本実施形態に係る投写型表示装置には、第1の実施形態に係る投写型表示装置と比べて次の利点がある。すなわち、ウェッジプリズムを光軸と平行かつ不一致な回転軸上で回動させる必要がないので、ウェッジプリズムの小型化が可能である。また、ピエゾ素子、超音波加振器、小型モータなどの小型の駆動手段を用いることが可能である。総じて、照明光学系をより一層小型化することが可能である。
 (第4の実施形態)
 次に、本発明の投写型表示装置の第4の実施形態について説明する。図13は、本実施形態に係る投写型表示装置の照明光学系を示す模式的平面図であり、図14は模式的斜視図である。但し、第1の実施形態に係る投写型表示装置と共通する構成については図13、図14中に同一の符号を付して説明を省略する。
 図13、図14に示すように、本実施形態に係る投写型表示装置には、図2、図3に示すウェッジプリズム5とその駆動手段(不図示)が設けられていない。一方、本実施形態に係る投写型表示装置では、照明エリア調整レンズ7が可動とされている。また、照明エリア調整レンズ7を上下、左右または前後に揺動させる不図示の駆動手段が設けられている。
 上記のように照明エリア調整レンズ7を揺動させることにより、光変調素子9へ照射されるレーザ光を振動させることができる。よって、第1の実施形態に係る投写型表示装置と同様の効果が得られる(図15)。
 さらに、本実施形態に係る投写型表示装置には、第1の実施形態に係る投写型表示装置と比べて次の利点がある。すなわち、ウェッジプリズムが不要なので、照明光学系の構造がシンプルになり、小型化および低コストが図られる。
 なお、照明エリア調整レンズ7は、二方向または三方向に揺動させてもよい。例えば、照明エリア調整レンズ7を前後及び左右に揺動させてもよい。また、照明エリア調整レンズ7を揺動させるための駆動手段には、ピエゾ素子、超音波加振器、小型モータなどを用いることができる。

Claims (9)

  1.  画像を拡大投写する投写型表示装置であって、
     光源としての半導体レーザと、
     前記半導体レーザから出射された光を屈折させて、入射方向と異なる方向に向けて出射させる第1の光学素子と、
     前記第1の光学素子から出射された光を複数の光束に変換する第2の光学素子と、
     前記第2の光学素子から出射された光を変調して画像光を形成する光変調素子と、
     前記第1の光学素子を回動または揺動させる駆動手段と、を有し、
     前記第1の光学素子が回動または揺動することにより、該第1の光学素子から出射された光の前記第2の光学素子に対する照射位置が時間とともに変化する、投写型表示装置。
  2.  請求項1に記載の投写型表示装置であって、
     前記第1の光学素子が、第1光学面と、該第1光学面に対して傾斜した第2光学面とを有するウェッジプリズムであり、
     前記ウェッジプリズムは、前記第1光学面が前記半導体レーザから出射される光の光軸に対して垂直となり、かつ、前記2光学面が前記第2の光学素子の光入射面と対向するように配置されている、投写型表示装置。
  3.  請求項1に記載の投写型表示装置であって、
     前記第1の光学素子が、第1光学面と、該第1光学面に対して傾斜した第2光学面とを有する二つのウェッジプリズムからなり、
     前記二つのウェッジプリズムは、互いの前記第1光学面同士が対向し、かつ、互いの第2光学面同士が平行となるように隣接配置され、
     前記駆動手段は、前記二つのウェッジプリズムを同一速度で同一方向に回動または振動させる、投写型表示装置。
  4.  請求項1に記載の投写型表示装置であって、
     複数の前記半導体レーザと、各半導体レーザから出射された光を合成する第3の光学素子を有し、
     前記第3の光学素子によって合成された光が前記第1の光学素子に入射する、投写型表示装置。
  5.  請求項1乃至請求項4のいずれかに記載の投写型表示装置であって、
     前記第2の光学素子がマイクロレンズアレイである、投写型表示装置。
  6.  画像を拡大投写する投写型表示装置であって、
     光源としての半導体レーザと、
     前記半導体レーザから出射された光を複数の光束に変換する第1の光学素子と、
     前記第1の光学素子から出射された光が通過する第2の光学素子と、
     前記第2の光学素子から出射された光を変調して画像光を形成する光変調素子と、
     前記第2の光学素子を揺動させる駆動手段と、を有し、
     前記第2の光学素子が揺動することにより、該第2の光学素子から出射された光の前記光変調素子に対する照射位置が時間とともに変化する、投写型表示装置。
  7.  請求項6に記載の投写型表示装置であって、
     複数の前記半導体レーザと、各半導体レーザから出射された光を合成する第3の光学素子を有し、
     前記第3の光学素子によって合成された光が前記第1の光学素子に入射する、投写型表示装置。
  8.  請求項6又は請求項7に記載の投写型表示装置であって、
     前記第2の光学素子が異なる二方向に揺動される、投写型表示装置
  9.  請求項6乃至請求項8のいずれかに記載の投写型表示装置であって、
     前記第2の光学素子がマイクロレンズアレイである、投写型表示装置。
PCT/JP2010/067675 2010-10-07 2010-10-07 投写型表示装置 WO2012046330A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012537531A JP5590628B2 (ja) 2010-10-07 2010-10-07 投写型表示装置
US13/824,708 US20130222875A1 (en) 2010-10-07 2010-10-07 Projection display apparatus
PCT/JP2010/067675 WO2012046330A1 (ja) 2010-10-07 2010-10-07 投写型表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2010/067675 WO2012046330A1 (ja) 2010-10-07 2010-10-07 投写型表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2012046330A1 true WO2012046330A1 (ja) 2012-04-12

Family

ID=45927344

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2010/067675 WO2012046330A1 (ja) 2010-10-07 2010-10-07 投写型表示装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20130222875A1 (ja)
JP (1) JP5590628B2 (ja)
WO (1) WO2012046330A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014191304A (ja) * 2013-03-28 2014-10-06 Seiko Epson Corp 照明装置及びプロジェクター
JP2016009158A (ja) * 2014-06-26 2016-01-18 セイコーエプソン株式会社 光源装置、光源装置の製造方法およびプロジェクター
CN105759444A (zh) * 2016-05-10 2016-07-13 中国科学技术大学 基于透镜阵列的静态消散斑装置及激光投影仪
JP2020034696A (ja) * 2018-08-29 2020-03-05 パナソニックIpマネジメント株式会社 光源装置、及び投写型映像表示装置

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN203811978U (zh) * 2014-05-15 2014-09-03 广景科技有限公司 Dlp 微型投影机
EP3259637A1 (en) * 2015-02-18 2017-12-27 IMAX Theatres International Limited Despeckling system for projected light
CN215264352U (zh) * 2021-02-25 2021-12-21 中强光电股份有限公司 照明系统以及投影装置

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0316114A (ja) * 1988-12-22 1991-01-24 Nikon Corp 照明装置及びそれを備えた露光装置並びに露光方法
JP2004151491A (ja) * 2002-10-31 2004-05-27 Olympus Corp レーザ顕微鏡
WO2006090681A1 (ja) * 2005-02-25 2006-08-31 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 二次元画像形成装置
WO2007099847A1 (ja) * 2006-03-03 2007-09-07 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 照明光源及びレーザ投射装置
JP2009048042A (ja) * 2007-08-22 2009-03-05 Sanyo Electric Co Ltd 投写型映像表示装置
JP2009169012A (ja) * 2008-01-15 2009-07-30 Sony Corp 投射型表示装置
JP2009186647A (ja) * 2008-02-05 2009-08-20 Seiko Epson Corp 照明装置及びプロジェクタ
JP2010117533A (ja) * 2008-11-12 2010-05-27 Sony Corp 拡散板駆動装置及び投射型画像表示装置
JP2010210854A (ja) * 2009-03-10 2010-09-24 Seiko Epson Corp プロジェクター

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0316114A (ja) * 1988-12-22 1991-01-24 Nikon Corp 照明装置及びそれを備えた露光装置並びに露光方法
JP2004151491A (ja) * 2002-10-31 2004-05-27 Olympus Corp レーザ顕微鏡
WO2006090681A1 (ja) * 2005-02-25 2006-08-31 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 二次元画像形成装置
WO2007099847A1 (ja) * 2006-03-03 2007-09-07 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 照明光源及びレーザ投射装置
JP2009048042A (ja) * 2007-08-22 2009-03-05 Sanyo Electric Co Ltd 投写型映像表示装置
JP2009169012A (ja) * 2008-01-15 2009-07-30 Sony Corp 投射型表示装置
JP2009186647A (ja) * 2008-02-05 2009-08-20 Seiko Epson Corp 照明装置及びプロジェクタ
JP2010117533A (ja) * 2008-11-12 2010-05-27 Sony Corp 拡散板駆動装置及び投射型画像表示装置
JP2010210854A (ja) * 2009-03-10 2010-09-24 Seiko Epson Corp プロジェクター

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014191304A (ja) * 2013-03-28 2014-10-06 Seiko Epson Corp 照明装置及びプロジェクター
JP2016009158A (ja) * 2014-06-26 2016-01-18 セイコーエプソン株式会社 光源装置、光源装置の製造方法およびプロジェクター
CN105759444A (zh) * 2016-05-10 2016-07-13 中国科学技术大学 基于透镜阵列的静态消散斑装置及激光投影仪
JP2020034696A (ja) * 2018-08-29 2020-03-05 パナソニックIpマネジメント株式会社 光源装置、及び投写型映像表示装置
US11099468B2 (en) 2018-08-29 2021-08-24 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Light source device and projection display apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
US20130222875A1 (en) 2013-08-29
JPWO2012046330A1 (ja) 2014-02-24
JP5590628B2 (ja) 2014-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5590628B2 (ja) 投写型表示装置
JP4301282B2 (ja) プロジェクタ
US7922333B2 (en) Projector, screen, projector system, and scintillation removing apparatus for removing scintillation on an image display using a vibration generating unit
JP4612043B2 (ja) 画像投影装置
WO2009040822A2 (en) Micro-projector
JP6744041B2 (ja) 光源装置、プロジェクター及びスペックル低減方法
JP5358451B2 (ja) 面状照明装置及び画像表示装置
JP5682813B2 (ja) 照明装置及びプロジェクター
US20130050285A1 (en) Illumination device and display device
TW200807134A (en) Liquid crystal projector and image reproducing device
JP5867721B2 (ja) 照明装置および表示装置
JP4924069B2 (ja) 画像表示装置
JP5849728B2 (ja) 投射型表示装置
JP2012128214A (ja) レーザ光源装置
JP2012194268A (ja) 拡散板、光源装置、及びプロジェクター
JP2020034696A (ja) 光源装置、及び投写型映像表示装置
JP4353287B2 (ja) プロジェクタ
JPWO2005078519A1 (ja) 投写型表示装置、および投写型表示方法
KR101248174B1 (ko) 레이저 광원을 이용하는 프로젝터
JP2008102193A (ja) 偏光変換素子、照明装置及び画像表示装置
JP2015092280A (ja) 照明装置及びプロジェクター
KR101167747B1 (ko) 마이크로 프로젝터를 위한 광학 엔진
JP2008158190A (ja) 照明装置及びプロジェクタ
JP6883224B2 (ja) 照明装置、および表示装置
JP2003262918A (ja) 画像投影装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 10858138

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2012537531

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 13824708

Country of ref document: US

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 10858138

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1