WO2012043047A1 - スライドファスナー及びスライドファスナーの止部の製造方法 - Google Patents

スライドファスナー及びスライドファスナーの止部の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2012043047A1
WO2012043047A1 PCT/JP2011/067171 JP2011067171W WO2012043047A1 WO 2012043047 A1 WO2012043047 A1 WO 2012043047A1 JP 2011067171 W JP2011067171 W JP 2011067171W WO 2012043047 A1 WO2012043047 A1 WO 2012043047A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
engaging
slide fastener
fastener
stop
decorative member
Prior art date
Application number
PCT/JP2011/067171
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
剛 高荷
Original Assignee
Ykk株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ykk株式会社 filed Critical Ykk株式会社
Priority to CN201180057212.8A priority Critical patent/CN103228168B/zh
Priority to EP11828608.7A priority patent/EP2622985A4/en
Priority to JP2012536273A priority patent/JP5462950B2/ja
Publication of WO2012043047A1 publication Critical patent/WO2012043047A1/ja
Priority to TW101112507A priority patent/TWI480002B/zh

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A44HABERDASHERY; JEWELLERY
    • A44BBUTTONS, PINS, BUCKLES, SLIDE FASTENERS, OR THE LIKE
    • A44B19/00Slide fasteners
    • A44B19/24Details
    • A44B19/36Means for permanently uniting the stringers at the end; Means for stopping movement of slider at the end

Definitions

  • the present invention relates to a slide fastener and a method for manufacturing a slide fastener stop, and more particularly to a slide fastener top and bottom stop and a method for manufacturing the same.
  • stoppers such as upper and lower stoppers made of synthetic resin are provided at the end of the fastener element row to stop the slider from sliding off the fastener element row.
  • the structure which was made is adopted.
  • the bottom stop portion connects the lower ends of the opposing fastener element rows to prevent the slider from falling off.
  • the present invention has been made in view of the above-described circumstances, and an object of the present invention is to provide a slide fastener that can impart decorativeness to the stopper.
  • a slide fastener comprising: an engaging portion that is provided on the engaging portion and engages with the engaged portion.
  • the engaging part is a protrusion protruding in the front and back direction of the fastener tape from the back side of the main body part, and has a portion that bulges in the horizontal direction with the fastener tape from the tip part. It consists of a recessed part engaged with an engaging part, The slide fastener as described in (1) characterized by the above-mentioned.
  • the engaged portion is a through-hole penetrating the stop portion in the front and back direction, and the engaging portion is an engaging leg portion protruding from the back surface of the main body portion.
  • the engagement portion includes an extension portion that protrudes in a front-back direction of the fastener tape on a back surface side of the engagement portion.
  • the extension portion is provided with a fragile portion that is set to have a mechanical strength weaker than that of the other portion and serves as a break starting point for separating the extension portion from the engagement portion.
  • a method of manufacturing a stop portion of a slide fastener wherein the stop portion includes a tape housing portion that houses a fastener tape and an engaged portion that engages a decorative member, and the decorative member is a decoration
  • a portion is formed, the step of inserting the engaging portion into the engaged portion together with the extending portion, the step of pulling the extending portion toward the back surface of the stop portion, and engaging the engaging portion with the engaged portion;
  • the manufacturing method of the stop part of a slide fastener characterized by comprising.
  • the stop portion disposed at the upper and lower end portions of the pair of fastener element rows and stopping the sliding of the slider, and the decorative member attached to at least one of the stop portions,
  • the decoration member in which arbitrary decoration was given can be attached to a stop part, and decorativeness can be given to a stop part.
  • At least one of the stop portions includes a tape housing portion that houses the fastener tape, and an engaged portion that engages the decorative member
  • the decorative member includes a main body portion on which decoration is applied.
  • the engagement member is provided on the back surface of the main body portion and engages with the engaged portion. Therefore, the decorative member can be easily attached to the stop portion by engaging the engaged portion with the engaged portion. Can do. Moreover, since the to-be-engaged part and the engaging part are engaged, falling off from the stop part of a decoration member can be prevented reliably.
  • the engaging portion includes an extending portion that protrudes in the front and back direction of the fastener tape on the back surface side of the engaging portion, and the engaging portion serves as the engaged portion together with the extending portion. After the insertion, the extended portion is pulled toward the back surface of the stop portion to engage the engaged portion with the engaged portion, so that the engaged portion and the engaged portion can be easily engaged without using a tool. And workability can be improved.
  • the extension part includes a weak part whose mechanical strength is set to be weaker than the other part, and the decorative part can be stopped by breaking and removing the extension part from the engagement part by using the weak part as a starting point for breaking. After mounting on the part, good design can be maintained by separating and removing the extending part from the engaging part.
  • FIG. 2 is a sectional view taken along line AA in FIG. 1.
  • FIG. 3 is a sectional view taken along line BB in FIG. It is the perspective view which looked at the bottom stop part shown in FIG. 1 from the surface side. It is the perspective view which looked at the bottom stop part shown in FIG. 4 from the back surface side. It is the perspective view which looked at the decoration member shown in FIG. 1 from the surface side. It is the perspective view which looked at the decoration member shown in FIG. 6 from the back surface side. It is sectional drawing explaining the 1st modification of the slide fastener which concerns on this invention.
  • FIG. 13 (a) is the state by which the extension part of the decoration member inserted in the through-hole of the bottom stop part was pulled.
  • FIG. 4B is a diagram in a state where the engaging portion of the decorative member is engaged with the through hole of the bottom stop portion
  • FIG. 5C is a diagram in a state where the extending portion is separated from the engaging leg portion.
  • FIG. 20 is an enlarged back view around the top stopper shown in FIG. 19. It is CC sectional view taken on the line of FIG. It is the side view which looked at the slide fastener shown in FIG. 19 from D direction. It is a perspective view of the bag by which the slide fastener concerning the present invention was adopted. It is a front view of the jacket which the slide fastener concerning the present invention was adopted as the breast pocket.
  • the front side is the front side of the paper surface of FIG. 1
  • the back side is the back side of the paper surface of FIG. 1
  • the upper side is the upper side of the paper surface of FIG. 1 is the lower side with respect to the paper surface of FIG. 1 (the side in which the slider is slid so as to separate the fastener element rows 30 described later)
  • the left side. 1 is the left side with respect to the paper surface of FIG. 1
  • the right side is the right side with respect to the paper surface of FIG.
  • the left-right direction of a fastener tape is also called the width direction.
  • the up-down direction of a fastener tape is also called a longitudinal direction.
  • the slide fastener 10 of the present embodiment is provided along the longitudinal direction of a pair of left and right fastener tapes 20 and the tape side edge portions 20 a of the pair of left and right fastener tapes 20.
  • a bottom stop portion 50 attached together, a top stop portion (not shown) provided at each of the upper end portions of the left and right fastener element rows 30, 30, and a decorative member 60 attached to the bottom stop portion 50 are provided.
  • Each of the pair of left and right fastener element rows 30 is composed of a plurality of fastener elements 31.
  • the fastener elements 31 are made of, for example, a synthetic resin such as polyamide, polyacetal, polypropylene, polybutylene terephthalate, and the like.
  • the tape side edge portion 20a is injection molded.
  • the bottom stopper 50 is injection-molded across a pair of left and right fastener tapes 20 and is formed in a rectangular shape along the sliding direction of the slider.
  • a pair of left and right tape accommodating portions 51 to be accommodated, two through holes (engaged portions) 52 for engaging the decorative member 60, and the entire periphery of the front side peripheral edge of the bottom stop portion 50 are erected.
  • the wall part 53 and the accommodation recessed part 54 which is formed inside the wall part 53 and accommodates the decoration member 60 are provided.
  • the through hole 52 is formed between the pair of left and right opposing fastener tapes 20 at the center in the width direction in the front and back direction of the fastener tape 20.
  • Two through holes 52 are formed along the longitudinal direction of the bottom stop 50 at the center in the width direction of the bottom stop 50.
  • the through hole 52 is formed in a rectangular shape along the longitudinal direction of the bottom stop 50.
  • the inner peripheral surface of the through hole 52 is covered with a synthetic resin. In other words, a synthetic resin layer exists between the inner peripheral surface of the through hole 52 and the fastener tape 20, and the fastener tape 20 is not exposed in the through hole 52.
  • the decorative member 60 is provided with a plate member (main body portion) 61 whose surface is decorated and a rear surface of the plate member 61, and is provided with a bottom stop.
  • Two engaging legs (engaging portions) 62 that respectively engage with the two through holes 52 of the portion 50.
  • the plate member 61 is a plate-like member having a size that fits into the receiving recess 54 of the bottom stop portion 50, and an arbitrary decoration such as a logo mark, a character, a pattern, various marks, and coloring is provided on the surface 61a. It has been subjected.
  • the engaging leg portion 62 is a substantially T-shaped protrusion that can be inserted and fitted into the through hole 52 of the bottom stop portion 50, and is formed in a rectangular shape along the longitudinal direction of the fastener tape 20.
  • Engaging portions 63 that engage with the through holes 52 of the bottom stop 50 are respectively formed at both ends on the short side of the distal end portion of the engaging leg portion 62. Further, the engaging leg portion 62 is formed such that the side in the longitudinal direction is longer than the side in the width direction.
  • the side surface of the long side which is the inner peripheral surface of the through hole 52 of the bottom stop portion 50, has a width dimension that gradually increases from the front surface side to the back surface side of the bottom stop portion 50. It is formed in the inclined surface 55 which becomes small, and the side surface of the short side is similarly formed in the inclined surface 56 whose longitudinal dimension gradually decreases from the front surface side to the back surface side of the bottom stop portion 50.
  • a trapezoidal engagement step portion 57 that engages with the engagement portion 63 of the engagement leg portion 62 is formed on the back side of the inclined surface 56 on the short side of the through hole 52.
  • a leg-portion recess 58 that receives the engagement leg portion 62 of the decorative member 60 is formed continuously with the long-side inclined surface 55 and the engagement step portion 57.
  • the decorative member 60 is formed from a soft synthetic resin material
  • the bottom stopper 50 is formed from a synthetic resin material harder than the decorative member 60.
  • the decorative member 60 is softer than the bottom stopper 50 and can be elastically deformed relatively easily.
  • the engagement leg part 62 of the decorative member 60 can be easily inserted into the through hole 52 of the bottom stop part 50.
  • the soft synthetic resin material include polyurethane, silicon rubber, and thermoplastic elastomer.
  • the decorative member 60 provided with an arbitrary decoration is attached to the bottom stopper 50, so that the bottom stopper 50 can be provided with a decorative property.
  • various decorations can be given to the slide fastener 10.
  • the bottom stop part 50 has the tape accommodating part 51 which accommodates the fastener tape 20, and the through-hole 52 which engages the decoration member 60, and the decoration member 60 is a board member to which arbitrary decoration is given. 61 and an engaging leg portion 62 that protrudes from the back surface of the plate member 61 and engages with the through hole 52, the engaging leg portion 62 is engaged with the through hole 52, thereby lowering the decorative member 60. It can be easily attached to the portion 50. Moreover, since the through-hole 52 and the engagement leg part 62 are engaged, falling off from the bottom stop part 50 of the decoration member 60 can be prevented reliably.
  • the through hole 52 has the engagement step portion 57 that engages with the engagement leg portion 62 of the decoration member 60, the drop-off from the bottom stop portion 50 of the decoration member 60 is prevented. It can be surely prevented. Further, since the engaging leg 62 is accommodated in the leg accommodating recess 58 of the through hole 52, the engaging leg 62 is not exposed from the back surface of the bottom stop 50, so that the design of the slide fastener 10 is improved. can do.
  • the engaging leg portion 62 is formed along the longitudinal direction of the fastener tape 20, it is easy to insert the engaging leg portion 62 into the through hole 52 of the bottom stop portion 50. Thus, the work of attaching the decorative member 60 to the bottom stop 50 can be facilitated.
  • the decorative member 60 is made of a soft synthetic resin material
  • the bottom stopper 50 is made of a synthetic resin material harder than the decorative member 60.
  • the leg portion 62 can be flexibly deformed and inserted into the through hole 52 of the hard bottom stop 50. Thereby, the decorative member 60 can be easily attached to the bottom stopper 50.
  • the fastener tape 20 is not exposed in the through hole 52.
  • the engagement leg part 62 of the decoration member 60 does not contact the fastener tape 20, the engagement leg part 62 can be smoothly inserted and engaged with the through hole 52.
  • the plate member 61 of the decorative member 60 is accommodated in the accommodating recess 54 that is inside the portion surrounded by the wall portion 53 of the bottom stop portion 50, and thus the plate member 61. Can be prevented from coming off from the bottom end 50 of the decorative member 60.
  • the bottom stopper 50 is formed in a rectangular shape along the sliding direction of the slider, so that the bottom stopper 50 can be firmly attached to the fastener tape 20.
  • the through-hole 52 is formed in a rectangular shape along the longitudinal direction of the bottom stop 50 and is disposed along the longitudinal direction of the bottom stop 50, the through hole 52 is formed between the bottom stop 50 and the decorative member 60. The attachment strength can be increased, and the falling off from the bottom end 50 of the decorative member 60 can be prevented.
  • the inclined surfaces 55 and 56 are formed on the inner peripheral surface on the insertion opening side of the through hole 52 of the bottom stop portion 50, so that the engagement leg portion 62 of the decorative member 60 is The engaging leg 62 can be easily inserted into the through hole 52 by being guided to the through hole 52. Thereby, the operation
  • the bottom stop 50 may be a bottom stop 50A shown in FIG.
  • the engagement step 57 and the leg housing recess 58 are removed from the through hole 52, and the engagement leg 62 of the decorative member 60 is engaged with the back surface of the bottom stop 50A. Furthermore, the wall part 53 is deleted.
  • the bottom stop 50 and the decorative member 60 may be the bottom stop 50B and the decorative member 60B shown in FIG.
  • the bottom stop portion 50B is formed in a rectangular shape that is long in the width direction of the fastener tape 20, and a star-shaped wall portion 53B is formed on the surface thereof.
  • the decorative member 60B is formed in a star shape in which the plate member 61B can be fitted in the wall portion 53B.
  • one through hole and engagement leg (not shown) are provided at the center of the bottom stop 50B and the decorative member 60B.
  • the bottom stop 50 and the decorative member 60 may be the bottom stop 50C and the decorative member 60C shown in FIG.
  • the bottom stop portion 50C is formed in a circular shape, and a circular wall portion 53C is formed on the surface thereof.
  • the decorative member 60C is formed in a circular shape in which the plate member 61C can be fitted into the wall portion 53C.
  • one through hole and engagement leg (not shown) are provided at the center of the bottom stopper 50C and the decorative member 60C. Further, the through hole and the engaging leg may be circular instead of rectangular.
  • the bottom stop 50 and the decorative member 60 may be the bottom stop 50D and the decorative member 60D shown in FIG.
  • An engagement groove portion (engaged portion) 52D having an inverted T-shaped cross section is formed along the longitudinal direction on the surface of the bottom stop portion 50D, and an engagement groove portion 52D is formed on the lower surface of the plate member 61D of the decorative member 60D.
  • An engagement protrusion (engagement portion) 62D having a reverse T-shaped cross section is formed along the longitudinal direction.
  • the decorative member 60D is attached to the lower stopper 50D by sliding the engagement protrusion 62D of the decorative member 60D into the engaging groove 52D of the lower stopper 50D by sliding.
  • the plate member 61D is deleted from the decorative member 60D of the fourth modified example, and the convex part at the upper part of the engaging protrusion 62D is used as a main body part 61E. Further, decoration (numbers “1” and “2” in this modification) may be applied to the upper surface of the main body 61E.
  • the back surface of the engagement leg portion 62 of the decorative member 60 described in FIGS. 6 and 7 protrudes in the front and back direction of the fastener tape 20. It is good also as the decoration member 60F in which the extension part 65 was formed.
  • the length of the extension portion 65 is such that at least the tip is from the back surface of the bottom stop portion 50 so that the extension portion 65 can be easily gripped when the extension portion 65 is inserted into the through hole 52 of the bottom stop portion 50. The protruding length is preferred.
  • a pair of substantially V-shaped groove portions 66 along the longitudinal direction are provided on both side surfaces of the extending portion 65 at substantially the center in the width direction. That is, the joint area between the extension part 65 and the engagement leg part 62 is such that the substantially central part in the width direction of the extension part 65 is smaller than the joint area of the other part, and the weak part 67 having a low mechanical strength is provided. It is composed.
  • the groove 66 is for forming a fragile portion 67 at the joint between the extension 65 and the engagement leg 62, and is not formed at the joint between the extension 65 and the engagement leg 62. What is necessary is just to provide the groove part 66 over the full length of the extension part 65. Moreover, when it is not necessary to isolate
  • the decorative member 60F is assembled by inserting the extending portion 65 of the decorative member 60F into the through hole 52 of the bottom stop portion 50 and protruding from the through hole 52 to the back surface side.
  • the protruding portion 65 is gripped and pulled upward in the figure.
  • the engaging portion 63 of the decorative member 60 ⁇ / b> F molded from a synthetic resin material softer than the bottom stop portion 50 is elastically deformed into the through hole 52 of the bottom stop portion 50. Inserted and engaged with the through hole 52 of the bottom stop 50.
  • the tensile strength of the fragile portion 67 is set to be greater than the strength required to elastically deform the engaging portion 63 when engaging the through hole 52.
  • the extension portion 65 when the extension portion 65 is strongly pulled obliquely upward so that a force greater than the breaking strength acts on the weak portion 67, the extension portion 65 becomes weak.
  • the portion 67 is broken at the root portion starting from the breakage point, and is separated from the engagement leg portion 62 leaving an extended portion removal mark 62 a on the engagement leg portion 62.
  • the extended portion removal mark 62a remaining on the engaging leg 62 has no functional problem even if it remains as it is.
  • Surface processing may be applied to smooth the surface.
  • the extended portion removal trace 62a is a portion having a different appearance from the other surface formed when the decorative member 60F is molded, and includes a surface that has been subjected to surface smoothing after the extended portion 65 is removed.
  • the term “appearance” as used herein refers to an item that can be determined to be different from others depending on vision and touch, such as gloss, surface roughness, and surface shape.
  • the extension portion 65 can be removed from the fragile portion 67 by pulling it strongly by hand. However, if the extension portion 65 is cut with a blade such as a cutter, the extension portion removal mark 62a extends in a clean state. The protruding portion 65 can be removed.
  • the weak part 67 should just have the mechanical strength in the junction part of the extension part 65 and the engagement leg part 62 weaker than another part, and there is no limitation in the shape, a structure, etc.
  • the engaging leg 62 includes the extending portion 65 that protrudes in the front and back direction of the fastener tape 20 on the back surface side of the engaging leg 62, and the engaging leg 62 together with the extending portion 65 is formed in the through hole 52. Then, the extension portion 65 is pulled toward the back surface of the bottom stop portion 50 to engage the engagement portion 63 with the through hole 52. Therefore, the engagement portion 63 and the through hole 52 can be easily connected without using a tool. Can be engaged, and workability can be improved. Thereby, for example, it is possible to attach an arbitrary decorative member 60F selected by the customer at the site, and it is possible to quickly respond to the customer's request.
  • the extension part 65 includes a weak part 67 whose mechanical strength is set to be weaker than other parts, and the extension part 65 can be separated and removed from the engagement leg part 62 with the weak part 67 as a starting point of breakage. After 60F is attached to the bottom stop portion 50, good design can be maintained by separating and removing the extension portion 65 from the engagement leg portion 62.
  • the extension 65 may be an extension 65G shown in FIG.
  • the extending portion 65G has a rectangular cross section, and a substantially V-shaped cutout portion 68 is formed as a fragile portion 67 at a joint portion with the engaging leg portion 62.
  • the extension 65 may be an extension 65H shown in FIG.
  • the extending portion 65 ⁇ / b> H has a rectangular cross section, and a plurality of hole portions 69 are formed as fragile portions 67 at joint portions with the engaging leg portions 62.
  • the extension 65 may be an extension 65K shown in FIG.
  • the extending portion 65K is formed in a substantially triangular cross section in which the width of one end in the longitudinal direction of the engaging leg 62 is gradually narrowed from the width of the other end, and the apex having a small joint area with the engaging leg 62 is fragile.
  • Part 67 is configured. That is, directionality is imparted to the bonding strength between the extension portion 65K and the engagement leg portion 62. Therefore, when breaking the extension portion 65K, the extension portion 65K is bent and pulled so as to be tilted to the bottom side of the triangle, thereby concentrating the force on the fragile portion 67 and breaking.
  • the decorative member 60 may be attached to the upper stopper 70 provided at the upper end of the fastener element row 30.
  • the top stopper 70 is formed in a square shape
  • the plate member 61 of the decorative member 60 is formed in a square shape smaller than the top stopper 70.
  • the upper stopper portion 70 has the same structure as the lower stopper portion 50, the engagement step portion 57 and the leg portion accommodating recess 58 are removed from the through hole 52, and the engagement leg portion 62 of the decorative member 60 is the upper portion.
  • the back surface of the stopper 70 is engaged.
  • the wall part 53 is deleted.
  • one through hole 52 and one engagement leg 62 are provided at the center of the upper stopper 70 and the decorative member 60.
  • a protrusion 71 that protrudes toward the fastener element row 30 and enters the slider (not shown) is formed near the fastener tape 20 on the lower edge of the upper stopper 70.
  • the slide fastener 10 of the present embodiment can be used for the opening 81 of the bag 80 as shown in FIG. 23, and it can be used for the chest pocket 91 of the jacket 90 as shown in FIG. Can do.
  • the decorative member is attached to the stop portion by engagement of the through hole and the engagement leg portion, but is not limited thereto, and may be attached to the stop portion by adhesion.
  • the engagement portion may be substantially J-shaped or substantially T-shaped, and the recess may be a groove or a hole.

Landscapes

  • Slide Fasteners (AREA)

Abstract

 止部に装飾性を付与することができるスライドファスナーを提供する。 一対のファスナーテープ20と、一対のファスナーテープ20の対向するテープ側縁部20aに沿ってそれぞれ列設され、複数のファスナーエレメント31を有する一対のファスナーエレメント列30と、一対のファスナーエレメント列30を噛合・分離させるスライダーと、スライダーの摺動を停止させる止部50,70と、止部50,70に装着される装飾部材60と、を備え、止部50,70は、ファスナーテープ20を収容するテープ収容部51と、装飾部材60を係合させる被係合部52と、を有し、装飾部材60は、装飾が施される本体部61と、本体部61の裏面に設けられ被係合部52と係合する係合部62と、を有する。

Description

スライドファスナー及びスライドファスナーの止部の製造方法
 この発明は、スライドファスナー及びスライドファスナーの止部の製造方法に関し、より詳細には、スライドファスナーの上止部や下止部及びその製造方法に関する。
 従来から、スライドファスナーにおいては、ファスナーエレメント列の端部に合成樹脂製の上止部や下止部などの止部を設け、スライダーの摺動を停止させてスライダーがファスナーエレメント列から抜け落ちないようにした構成が採用されている。下止部は、対向するファスナーエレメント列の下端同士を連結することにより、スライダーの抜け落ちを防止している。
 そして、従来のスライドファスナーとしては、貫通孔が設けられるバックプレートと、突出ピンを貫通孔に係合、変形させることによりバックプレートに固定されるリベット部材と、を有する下止部を備えるものが知られている(例えば、特許文献1参照)。
日本国特開2008‐68110号公報
 近年、スライドファスナーに、ロゴマーク、キャラクター、模様、各種マーク、彩色などの装飾を施して、美観を向上させて商品価値を高めたいという顧客からの要求がある。
 しかしながら、上記特許文献1に記載のスライドファスナーでは、バックプレートにリベット部材を固定することにより、丈夫な下止部を提供することはできるものの、止部(上止部、下止部)の装飾性については考慮されていなかった。
 本発明は、前述した事情に鑑みてなされたものであり、その目的は、止部に装飾性を付与することができるスライドファスナーを提供することにある。
 本発明の上記目的は、下記の構成により達成される。
(1)一対のファスナーテープと、一対のファスナーテープの対向するテープ側縁部に沿ってそれぞれ列設され、複数のファスナーエレメントを有する一対のファスナーエレメント列と、一対のファスナーエレメント列を噛合・分離させるスライダーと、一対のファスナーエレメント列の上下端部に配置され、スライダーの摺動を停止させる止部と、止部の少なくともいずれか1つに装着される装飾部材と、を備え、止部の少なくともいずれか1つは、ファスナーテープを収容するテープ収容部と、装飾部材を係合させる被係合部と、を有し、装飾部材は、装飾が施される本体部と、本体部の裏面に設けられ被係合部と係合する係合部と、を有することを特徴とするスライドファスナー。
(2)係合部は、本体部の裏側からファスナーテープの表裏方向に突出する突起であって、その先端部からファスナーテープと水平方向に膨出する部分を有し、被係合部は、係合部と係合する凹部からなることを特徴とする(1)に記載のスライドファスナー。
(3)被係合部は、止部を表裏方向に貫通する貫通孔であり、係合部は、本体部の裏面に突設される係合脚部であることを特徴とする(1)に記載のスライドファスナー。
(4)貫通孔は、係合脚部と係合する係合段部を有することを特徴とする(3)に記載のスライドファスナー。
(5)係合脚部は、ファスナーテープの長手方向に沿って形成されることを特徴とする(3)又は(4)に記載のスライドファスナー。
(6)装飾部材は、軟質の合成樹脂材料からなり、止部は、装飾部材より硬質の合成樹脂材料からなり、貫通孔の内周面は合成樹脂により覆われていることを特徴とする(4)に記載のスライドファスナー。
(7)止部の表面に壁部が立設され、壁部で囲まれた部分の内側に装飾部材が収容されることを特徴とする(6)に記載のスライドファスナー。
(8)止部は、一対のファスナーテープに跨って設けられ、スライダーの摺動方向に沿って長方形状に形成される下止部であることを特徴とする(7)に記載のスライドファスナー。
(9)係合部は、係合部の裏面側に前記ファスナーテープの表裏方向に突出する延出部を備えることを特徴とする(1)に記載のスライドファスナー。
(10)延出部は、機械的強度が他の部分より弱く設定され、係合部から延出部を分離するための破断起点となる脆弱部を備えることを特徴とする(9)に記載のスライドファスナー。
(11)延出部は、一端側の幅が、他端側の幅から次第に狭くなる断面形状を有することを特徴とする(9)に記載のスライドファスナー。
(12)係合部の裏面は、係合部から延出部を分離除去した延出部除去痕を有することを特徴とする(9)に記載のスライドファスナー。
(13)スライドファスナーの止部の製造方法であって、止部は、ファスナーテープを収容するテープ収容部と、装飾部材を係合させる被係合部と、を有し、装飾部材は、装飾が施される本体部と、本体部の裏面に設けられ被係合部と係合する係合部と、を有し、係合部の裏面側に、ファスナーテープの表裏方向に突出する延出部が形成され、係合部を延出部と共に被係合部に挿入する工程と、延出部を止部の裏面方向に引っ張って係合部を被係合部に係合させる工程と、を備えることを特徴とするスライドファスナーの止部の製造方法。
(14)係合部を被係合部に係合させて装飾部材を止部に装着した後、係合部から延出部を分離除去する工程を更に備えることを特徴とする(13)に記載のスライドファスナーの止部の製造方法。
 本発明のスライドファスナーによれば、一対のファスナーエレメント列の上下端部に配置され、スライダーの摺動を停止させる止部と、止部の少なくともいずれか1つに装着される装飾部材と、を備えるため、任意の装飾が施された装飾部材を止部に装着して、止部に装飾性を付与することができる。
 また、止部の少なくともいずれか1つは、ファスナーテープを収容するテープ収容部と、装飾部材を係合させる被係合部と、を有し、装飾部材は、装飾が施される本体部と、本体部の裏面に設けられ被係合部と係合する係合部と、を有するため、被係合部に係合部を係合させることにより、装飾部材を止部に容易に取り付けることができる。また、被係合部と係合部とを係合させるので、装飾部材の止部から脱落を確実に防止することができる。
 また、本発明のスライドファスナーによれば、係合部は、係合部の裏面側にファスナーテープの表裏方向に突出する延出部を備え、係合部を延出部と共に被係合部に挿入した後、延出部を止部の裏面方向に引っ張って係合部を被係合部に係合させるため、工具を用いることなく容易に被係合部と係合部とを係合させることができ、作業性を向上させることができる。
 また、延出部は、機械的強度が他の部分より弱く設定された脆弱部を備え、脆弱部を破断起点として破断して係合部から延出部を分離除去できるため、装飾部材を止部に装着した後、係合部から延出部を分離除去することで良好な意匠性を維持することができる。
本発明に係るスライドファスナーの一実施形態を説明する下止部の周辺の拡大表面図である。 図1のA-A線断面図である。 図2のB-B線断面図である。 図1に示す下止部を表面側から見た斜視図である。 図4に示す下止部を裏面側から見た斜視図である。 図1に示す装飾部材を表面側から見た斜視図である。 図6に示す装飾部材を裏面側から見た斜視図である。 本発明に係るスライドファスナーの第1変形例を説明する断面図である。 本発明に係るスライドファスナーの第2変形例を説明する拡大表面図である。 本発明に係るスライドファスナーの第3変形例を説明する拡大表面図である。 本発明に係るスライドファスナーの第4変形例を説明する拡大斜視図である。 本発明に係るスライドファスナーの第5変形例を説明する拡大斜視図である。 本発明に係るスライドファスナーの第6変形例の装飾部材を表面側から見た斜視図である。 図13に示す装飾部材を裏面側から見た斜視図である。 図13に示す第6変形例のスライドファスナーの止部の製造方法を示す断面図であり、(a)は下止部の貫通孔に挿入された装飾部材の延出部が引っ張られた状態の図、(b)は装飾部材の係合部が下止部の貫通孔と係合した状態の図、(c)は延出部が係合脚部から分離された状態の図である。 本発明に係るスライドファスナーの第7変形例の装飾部材を裏面側から見た要部斜視図である。 本発明に係るスライドファスナーの第8変形例の装飾部材を裏面側から見た要部斜視図である。 本発明に係るスライドファスナーの第9変形例の装飾部材を裏面側から見た要部斜視図である。 本発明に係るスライドファスナーを説明する上止部の周辺の拡大表面図である。 図19に示す上止部の周辺の拡大裏面図である。 図19のC-C線断面図である。 図19に示すスライドファスナーをD方向から見た側面図である。 本発明に係るスライドファスナーが採用されたバッグの斜視図である。 本発明に係るスライドファスナーが胸ポケットに採用された上着の正面図である。
 以下、本発明に係るスライドファスナーの一実施形態を図面に基づいて詳細に説明する。なお、以後の説明において、表側とは図1の紙面に対して手前側、裏側とは図1の紙面に対して奥側、上側とは図1の紙面に対して上側(後述するファスナーエレメント列30を噛合させるようにスライダーを摺動する方向側)、下側とは図1の紙面に対して下側(後述するファスナーエレメント列30を分離させるようにスライダーを摺動する方向側)、左側とは図1の紙面に対して左側、右側とは図1の紙面に対して右側として説明する。また、ファスナーテープの左右方向は幅方向とも言う。また、ファスナーテープの上下方向は長手方向とも言う。
 本実施形態のスライドファスナー10は、図1に示すように、左右一対のファスナーテープ20と、左右一対のファスナーテープ20の対向するテープ側縁部20aの長手方向に沿ってそれぞれ設けられ、複数のファスナーエレメント31を有する左右一対のファスナーエレメント列30と、左右のファスナーエレメント列30を噛合・分離させる不図示のスライダーと、左右のファスナーエレメント列30,30の下端部に設けられファスナーエレメント31と隣り合って取り付けられる下止部50と、左右のファスナーエレメント列30,30の上端部のそれぞれに設けられる不図示の上止部と、下止部50に装着される装飾部材60と、を備える。そして、スライダーを上下方向に移動させることにより、左右一対のファスナーエレメント列30が噛合・分離される。また、スライダーの下方への摺動は下止部50により制限され、スライダーの上方への摺動は上止部により制限されて、スライダーがファスナーエレメント列30から抜け落ちないようになっている。
 左右一対のファスナーエレメント列30の各々は、複数のファスナーエレメント31から構成されており、このファスナーエレメント31は、例えば、ポリアミド、ポリアセタール、ポリプロピレン、ポリブチレンテレフタレートなどの合成樹脂を用いて、ファスナーテープ20のテープ側縁部20aに射出成形されている。
 下止部50は、図1~図5に示すように、左右一対のファスナーテープ20に跨って射出成形され、スライダーの摺動方向に沿って長方形状に形成されており、ファスナーテープ20をそれぞれ収容する左右一対のテープ収容部51と、装飾部材60を係合させる2個の貫通孔(被係合部)52と、下止部50の表側の周縁の全周に亘って立設される壁部53と、壁部53の内側に形成され、装飾部材60を収容する収容凹部54と、を備える。また、貫通孔52は、ファスナーテープ20の表裏方向で、幅方向中央部で左右一対の対向するファスナーテープ20間に形成される。
 貫通孔52は、下止部50の幅方向中央において、下止部50の長手方向に沿って2個形成される。また、貫通孔52は、下止部50の長手方向に沿って長方形状に形成される。また、貫通孔52の内周面は合成樹脂により覆われている。換言すれば、貫通孔52の内周面とファスナーテープ20との間には、合成樹脂層が存在し、ファスナーテープ20が貫通孔52内に露出することはない。
 装飾部材60は、図1~図3、図6、及び図7に示すように、表面に装飾が施される板部材(本体部)61と、板部材61の裏面に突設され、下止部50の2個の貫通孔52とそれぞれ係合する2個の係合脚部(係合部)62と、を備える。
 板部材61は、下止部50の収容凹部54内に嵌合する大きさの板状部材であり、その表面61aには、ロゴマーク、キャラクター、模様、各種マーク、彩色などの任意の装飾が施されている。
 係合脚部62は、下止部50の貫通孔52に挿入・嵌合可能な略T字状の突部であり、ファスナーテープ20の長手方向に沿って長方形状に形成されている。また、係合脚部62の先端部の短辺側の両端部には、下止部50の貫通孔52と係合する係合部63がそれぞれ形成されている。また、係合脚部62は、その長手方向の辺が幅方向の辺よりも長く形成されている。
 また、図2~図5に示すように、下止部50の貫通孔52の内周面である長辺の側面は、下止部50の表面側から裏面側に向かうに従って次第に幅方向寸法が小さくなる傾斜面55に形成され、同じく短辺の側面は、下止部50の表面側から裏面側に向かうに従って次第に長手方向寸法が小さくなる傾斜面56に形成されている。また、貫通孔52の短辺の傾斜面56の裏側には、係合脚部62の係合部63と係合する台形状の係合段部57が張り出し形成されている。また、貫通孔52の裏面側には、長辺の傾斜面55及び係合段部57に連続して、装飾部材60の係合脚部62を収容する脚部収容凹部58が形成されている。
 また、装飾部材60は、軟質の合成樹脂材料から成形され、下止部50は、装飾部材60より硬質の合成樹脂材料から成形されている。このため、装飾部材60は、下止部50より軟らかく、比較的容易に弾性変形可能である。これにより、装飾部材60の係合脚部62を下止部50の貫通孔52に容易に挿入することができる。なお、軟質の合成樹脂材料としては、例えば、ポリウレタン、シリコンゴム、熱可塑性エラストマーなどを挙げることができる。
 以上説明したように、本実施形態のスライドファスナー10によれば、任意の装飾が施された装飾部材60を下止部50に装着するため、下止部50に装飾性を付与することができ、ひいては、スライドファスナー10に多様な装飾を付与することができる。
 また、下止部50は、ファスナーテープ20を収容するテープ収容部51と、装飾部材60を係合させる貫通孔52と、を有し、装飾部材60は、任意の装飾が施される板部材61と、板部材61の裏面に突設され貫通孔52と係合する係合脚部62と、を有するため、貫通孔52に係合脚部62を係合させることにより、装飾部材60を下止部50に容易に取り付けることができる。また、貫通孔52と係合脚部62とを係合させるので、装飾部材60の下止部50から脱落を確実に防止することができる。
 また、本実施形態のスライドファスナー10によれば、貫通孔52が装飾部材60の係合脚部62と係合する係合段部57を有するため、装飾部材60の下止部50からの脱落を確実に防止することができる。また、係合脚部62が貫通孔52の脚部収容凹部58内に収容されるため、下止部50の裏面から係合脚部62が露出することがないので、スライドファスナー10の意匠性を向上することができる。
 また、本実施形態のスライドファスナー10によれば、係合脚部62がファスナーテープ20の長手方向に沿って形成されるため、係合脚部62を下止部50の貫通孔52に挿入し易くして、装飾部材60を下止部50に装着する作業を容易にすることができる。
 また、本実施形態のスライドファスナー10によれば、装飾部材60が軟質の合成樹脂材料からなり、下止部50が装飾部材60より硬質の合成樹脂材料からなるため、軟質の装飾部材60の係合脚部62を柔軟に変形させて、硬質の下止部50の貫通孔52に挿入させることができる。これにより、装飾部材60を下止部50に容易に取り付けることができる。
 また、下止部50の貫通孔52の内周面が合成樹脂により覆われているため、貫通孔52内にファスナーテープ20が露出することがない。これにより、装飾部材60の係合脚部62がファスナーテープ20と接触することがないので、係合脚部62を貫通孔52に円滑に挿入・係合させることができる。
 また、本実施形態のスライドファスナー10によれば、下止部50の壁部53で囲まれた部分の内側である収容凹部54に装飾部材60の板部材61が収容されるため、板部材61と外部の部材との接触を防止することができ、装飾部材60の下止部50からの脱落を防止することができる。
 また、本実施形態のスライドファスナー10によれば、下止部50がスライダーの摺動方向に沿って長方形状に形成されるため、下止部50をファスナーテープ20に強固に取り付けることができる。
 また、貫通孔52が、下止部50の長手方向に沿って長方形状に形成され、下止部50の長手方向に沿って2個配置されるため、下止部50と装飾部材60との取付強度を高めることができ、装飾部材60の下止部50からの脱落を防止することができる。
 また、本実施形態のスライドファスナー10によれば、下止部50の貫通孔52の挿入口側の内周面に傾斜面55,56が形成されるため、装飾部材60の係合脚部62が貫通孔52に導かれて、貫通孔52に係合脚部62を挿入し易くすることができる。これにより、装飾部材60を下止部50に装着する作業を容易にすることができる。
(第1変形例)
 本実施形態の第1変形例として、上記下止部50を図8に示す下止部50Aとしてもよい。この下止部50Aでは、貫通孔52から係合段部57及び脚部収容凹部58が削除されており、装飾部材60の係合脚部62が下止部50Aの裏面と係合している。さらに、壁部53が削除されている。
(第2変形例)
 本実施形態の第2変形例として、上記下止部50及び装飾部材60を図9に示す下止部50B及び装飾部材60Bとしてもよい。この下止部50Bは、ファスナーテープ20の幅方向に長い矩形状に形成されており、その表面に星型の壁部53Bが形成されている。また、装飾部材60Bは、その板部材61Bが壁部53B内に嵌合可能な星型に形成されている。なお、本変形例では、それぞれ不図示の貫通孔及び係合脚部は、下止部50B及び装飾部材60Bの中心に1個設けられている。
(第3変形例)
 本実施形態の第3変形例として、上記下止部50及び装飾部材60を図10に示す下止部50C及び装飾部材60Cとしてもよい。この下止部50Cは、円形状に形成されており、その表面に円形状の壁部53Cが形成されている。また、装飾部材60Cは、その板部材61Cが壁部53C内に嵌合可能な円形状に形成されている。なお、本変形例では、それぞれ不図示の貫通孔及び係合脚部は、下止部50C及び装飾部材60Cの中心に1個設けられている。また、貫通孔及び係合脚部は、長方形状でなく円形状であってもよい。
(第4変形例)
 本実施形態の第4変形例として、上記下止部50及び装飾部材60を図11に示す下止部50D及び装飾部材60Dとしてもよい。下止部50Dの表面には、断面逆T字状の係合溝部(被係合部)52Dが長手方向に沿って形成され、装飾部材60Dの板部材61Dの下面には、係合溝部52Dと嵌合する断面逆T字状の係合突部(係合部)62Dが長手方向に沿って形成されている。そして、本変形例では、下止部50Dの係合溝部52Dに装飾部材60Dの係合突部62Dをスライドにより嵌合させることによって、装飾部材60Dが下止部50Dに装着される。
(第5変形例)
 本実施形態の第5変形例として、図12に示すように、上記第4変形例の装飾部材60Dから板部材61Dを削除して、係合突部62Dの上部の凸部を本体部61Eとして、その本体部61Eの上面に装飾(本変形例では数字の「1」と「2」)を施してもよい。
(第6変形例)
 本実施形態の第6変形例として、図13及び図14に示すように、図6及び図7で説明した装飾部材60の係合脚部62の裏面側に、ファスナーテープ20の表裏方向に突出する延出部65が形成された装飾部材60Fとしてもよい。この延出部65の長さは、下止部50の貫通孔52に延出部65を挿入したとき、延出部65を容易に把持できるように、少なくとも先端が下止部50の裏面から突出する長さであることが好ましい。
 また、延出部65の両側面には、長手方向に沿う一対の略V字状の溝部66が幅方向略中心に設けられている。即ち、延出部65と係合脚部62との接合部における接合面積は、延出部65の幅方向略中心部が、他の部分の接合面積より小さく、機械的強度が小さい脆弱部67を構成している。なお、溝部66は、延出部65と係合脚部62との接合部に脆弱部67を形成するためのものであり、延出部65と係合脚部62との接合部に形成されていればよく、溝部66を延出部65の全長に亘って設ける必要はない。また、延出部65を係合脚部62から分離する必要がない場合は、溝部66(脆弱部67)を形成しなくてもよい。
 そして、装飾部材60Fの組み付けは、図15(a)に示すように、下止部50の貫通孔52に装飾部材60Fの延出部65を挿入し、貫通孔52から裏面側に突出する延出部65を把持して図中上方に引っ張る。これにより、図15(b)に示すように、下止部50より軟質の合成樹脂材料から成形されている装飾部材60Fの係合部63が弾性変形して下止部50の貫通孔52に挿入され、下止部50の貫通孔52と係合する。なお、脆弱部67の引張り強度は、貫通孔52に係合させる際に係合部63を弾性変形させるに要する強度より大きく設定されている。
 次いで、図15(c)に示すように、脆弱部67に破断強度以上の大きな力が作用するように、例えば、斜め上方に向けて延出部65を強く引っ張ると、延出部65は脆弱部67を破断起点として根元部で破断し、係合脚部62に延出部除去痕62aを残して係合脚部62から分離する。
 係合脚部62に残る延出部除去痕62aは、そのままでも機能上支障はないが、
表面を滑らかにする表面加工を施してもよい。なお、延出部除去痕62aとは、装飾部材60Fの成形時に形成された他の表面と外観が異なる部分のことであり、延出部65の除去後に表面平滑化処理した面も含む。さらに、ここで言う外観とは、光沢、表面粗さ、表面形状など、視覚及び触覚により他と異なると判断できるもののことである。
 延出部65は、手で強く引っ張ることにより脆弱部67から破断して除去することができるが、カッターなどの刃物で切断するようにすれば、延出部除去痕62aがよりきれいな状態で延出部65を除去することができる。なお、脆弱部67は、延出部65と係合脚部62との接合部における機械的強度が、他の部分より弱ければよく、その形状、構成などに限定はない。
 本変形例によれば、係合脚部62が、係合脚部62の裏面側にファスナーテープ20の表裏方向に突出する延出部65を備え、係合脚部62を延出部65と共に貫通孔52に挿入した後、延出部65を下止部50の裏面方向に引っ張って係合部63を貫通孔52に係合させるため、工具を用いることなく容易に係合部63と貫通孔52とを係合させることができ、作業性を向上することができる。これにより、例えば、顧客が選択した任意の装飾部材60Fを、現場で取り付けることが可能となり、顧客の要望に迅速に対応することができる。
 さらに、延出部65は、機械的強度が他の部分より弱く設定された脆弱部67を備え、脆弱部67を破断起点として係合脚部62から延出部65を分離除去できるため、装飾部材60Fを下止部50に装着した後、係合脚部62から延出部65を分離除去することで良好な意匠性を維持することができる。
(第7変形例)
 本実施形態の第7変形例として、上記延出部65を図16に示す延出部65Gとしてもよい。この延出部65Gは、断面矩形状であり、係合脚部62との接合部に脆弱部67として略V字状の切欠部68が形成されている。
(第8変形例)
 本実施形態の第8変形例として、上記延出部65を図17に示す延出部65Hとしてもよい。この延出部65Hは、断面矩形状であり、係合脚部62との接合部に脆弱部67として複数の孔部69が形成されている。
(第9変形例)
 本実施形態の第9変形例として、上記延出部65を図18に示す延出部65Kとしてもよい。この延出部65Kは、係合脚部62の長手方向一端側の幅が、他端側の幅から次第に狭くなる断面略三角形に形成され、係合脚部62との接合面積が小さい頂点部が脆弱部67を構成する。即ち、延出部65Kと係合脚部62との接合強度に方向性が付与される。従って、延出部65Kを破断するときは、延出部65Kを三角形の底辺側に倒すように曲げて引っ張ることで、脆弱部67に力を集中させて破断する。
 さらに、図19~図22に示すように、ファスナーエレメント列30の上端部に設けられる上止部70に、装飾部材60を装着するようにしてもよい。上止部70は、正方形状に形成され、装飾部材60の板部材61は、上止部70より小さい正方形状に形成されている。また、上止部70は、上記下止部50と同様の構造で、貫通孔52から係合段部57及び脚部収容凹部58が削除されており、装飾部材60の係合脚部62が上止部70の裏面と係合している。また、壁部53が削除されている。また、貫通孔52及び係合脚部62は、上止部70及び装飾部材60の中心に1個設けられている。さらに、上止部70の下縁のファスナーテープ20寄りには、ファスナーエレメント列30側に突出し、不図示のスライダー内に入り込む突部71が形成されている。
(使用例)
 上記本実施形態のスライドファスナー10は、図23に示すように、バッグ80の開口部81に使用することができ、また、図24に示すように、上着90の胸ポケット91に使用することができる。
 なお、本発明は上記実施形態に例示したものに限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲において適宜変更可能である。
 例えば、本実施形態では、装飾部材は、貫通孔と係合脚部との係合により止部に取り付けられているが、これに限定されず、接着により止部に取り付けられていてもよい。
 また、係合部は、略J字状や略T字状などが考えられ、凹部は、溝や穴などが考えられる。
  10  スライドファスナー
  20  ファスナーテープ
  20a テープ側縁部
  30  ファスナーエレメント列
  31  ファスナーエレメント
  50  下止部
  51  テープ収容部
  52  貫通孔(被係合部)
  53  壁部
  57  係合段部
  60  装飾部材
  61  板部材(本体部)
  62  係合脚部(係合部)
  50A 下止部
  50B 下止部
  53B 壁部
  60B 装飾部材
  61B 板部材
  50C 下止部
  53C 壁部
  60C 装飾部材
  61C 板部材
  50D 下止部
  52D 係合溝部(被係合部)
  60D 装飾部材
  61D 板部材
  62D 係合突部(係合部)
  60F 装飾部材
  62a 延出部除去痕
  65  延出部
  66  溝部
  67  脆弱部
  65G 延出部
  68  切欠部
  65H 延出部
  69  孔部
  65K 延出部
  70  上止部

Claims (14)

  1.  一対のファスナーテープ(20)と、
     前記一対のファスナーテープの対向するテープ側縁部(20a)に沿ってそれぞれ列設され、複数のファスナーエレメント(31)を有する一対のファスナーエレメント列(30)と、
     前記一対のファスナーエレメント列を噛合・分離させるスライダーと、
     前記一対のファスナーエレメント列の上下端部に配置され、前記スライダーの摺動を停止させる止部(50,70)と、
     前記止部の少なくともいずれか1つに装着される装飾部材(60)と、を備え、
     前記止部の少なくともいずれか1つは、前記ファスナーテープを収容するテープ収容部(51)と、前記装飾部材を係合させる被係合部(52,52D)と、を有し、
     前記装飾部材は、装飾が施される本体部(61)と、前記本体部の裏面に設けられ前記被係合部と係合する係合部(62,62D)と、を有することを特徴とするスライドファスナー(10)。
  2.  前記係合部(62,62D)は、前記本体部(61)の裏側から前記ファスナーテープ(20)の表裏方向に突出する突起であって、その先端部から前記ファスナーテープと水平方向に膨出する部分を有し、
     前記被係合部(52,52D)は、前記係合部と係合する凹部からなることを特徴とする請求項1に記載のスライドファスナー。
  3.  前記被係合部は、前記止部(50,70)を表裏方向に貫通する貫通孔(52)であり、
     前記係合部は、前記本体部(61)の裏面に突設される係合脚部(62)であることを特徴とする請求項1に記載のスライドファスナー。
  4.  前記貫通孔(52)は、前記係合脚部(62)と係合する係合段部(57)を有することを特徴とする請求項3に記載のスライドファスナー。
  5.  前記係合脚部(62)は、前記ファスナーテープ(20)の長手方向に沿って形成されることを特徴とする請求項3又は4に記載のスライドファスナー。
  6.  前記装飾部材(60)は、軟質の合成樹脂材料からなり、
     前記止部(50,70)は、前記装飾部材より硬質の合成樹脂材料からなり、
     前記貫通孔(52)の内周面は合成樹脂により覆われていることを特徴とする請求項4に記載のスライドファスナー。
  7.  前記止部(50)の表面に壁部(53)が立設され、
     前記壁部で囲まれた部分の内側に前記装飾部材(60)が収容されることを特徴とする請求項6に記載のスライドファスナー。
  8.  前記止部(50)は、前記一対のファスナーテープ(20)に跨って設けられ、前記スライダーの摺動方向に沿って長方形状に形成される下止部であることを特徴とする請求項7に記載のスライドファスナー。
  9.  前記係合部(62)は、前記係合部の裏面側に前記ファスナーテープ(20)の表裏方向に突出する延出部(65,65G,65H,65K)を備えることを特徴とする請求項1に記載のスライドファスナー。
  10.  前記延出部(65,65G,65H,65K)は、機械的強度が他の部分より弱く設定され、前記係合部(62)から前記延出部を分離するための破断起点となる脆弱部(67)を備えることを特徴とする請求項9に記載のスライドファスナー。
  11.  前記延出部(65K)は、一端側の幅が、他端側の幅から次第に狭くなる断面形状を有することを特徴とする請求項9に記載のスライドファスナー。
  12.  前記係合部(62)の裏面は、前記係合部から前記延出部(65,65G,65H,65K)を分離除去した延出部除去痕(62a)を有することを特徴とする請求項9に記載のスライドファスナー。
  13.  スライドファスナー(10)の止部の製造方法であって、
     止部(50,70)は、ファスナーテープ(20)を収容するテープ収容部(51)と、装飾部材(60)を係合させる被係合部(52)と、を有し、
     前記装飾部材は、装飾が施される本体部(61)と、前記本体部の裏面に設けられ前記被係合部と係合する係合部(62)と、を有し、
     前記係合部の裏面側に、前記ファスナーテープの表裏方向に突出する延出部(65,65G,65H,65K)が形成され、
     前記係合部を前記延出部と共に前記被係合部に挿入する工程と、
     前記延出部を前記止部の裏面方向に引っ張って前記係合部を前記被係合部に係合させる工程と、を備えることを特徴とするスライドファスナーの止部の製造方法。
  14.  前記係合部(62)を前記被係合部(52)に係合させて前記装飾部材(60)を前記止部(50,70)に装着した後、前記係合部から前記延出部(65,65G,65H,65K)を分離除去する工程を更に備えることを特徴とする請求項13に記載のスライドファスナーの止部の製造方法。
     
PCT/JP2011/067171 2010-09-28 2011-07-27 スライドファスナー及びスライドファスナーの止部の製造方法 WO2012043047A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201180057212.8A CN103228168B (zh) 2010-09-28 2011-07-27 拉链及拉链的止部的制造方法
EP11828608.7A EP2622985A4 (en) 2010-09-28 2011-07-27 Slide fastener and production method for slide fastener stop
JP2012536273A JP5462950B2 (ja) 2010-09-28 2011-07-27 スライドファスナー及びスライドファスナーの止部の製造方法
TW101112507A TWI480002B (zh) 2011-07-27 2012-04-09 The method of manufacturing the zipper and zipper

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010066867 2010-09-28
JPPCT/JP2010/066867 2010-09-28

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2012043047A1 true WO2012043047A1 (ja) 2012-04-05

Family

ID=45892524

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2011/067171 WO2012043047A1 (ja) 2010-09-28 2011-07-27 スライドファスナー及びスライドファスナーの止部の製造方法

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP2622985A4 (ja)
CN (1) CN103228168B (ja)
TW (1) TW201212847A (ja)
WO (1) WO2012043047A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2885997A1 (en) * 2013-12-19 2015-06-24 YKK Corporation End stop, slide fastener and ornamental fastener

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5989017U (ja) * 1982-12-06 1984-06-16 ワイケイケイ株式会社 スライドフアスナ−用下止具
JPH01135477U (ja) * 1988-03-09 1989-09-18
JPH01155084U (ja) * 1988-04-08 1989-10-25
JP2003023721A (ja) * 2001-07-05 2003-01-24 Yazaki Corp ワイヤハーネス用クランプ
JP2008006811A (ja) 2006-05-31 2008-01-17 Sumitomo Chemical Co Ltd 耐擦傷性樹脂板及びそれを用いた携帯型情報端末の表示窓保護板
JP2009268615A (ja) * 2008-05-02 2009-11-19 Ykk Corp スライドファスナー

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ITTO20060659A1 (it) * 2006-09-15 2008-03-16 Ykk Europ Ltd Arresto di fondo corsa per una cerniera lampo, e cerniera lampo comprendente un tale arresto di fondo corsa.

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5989017U (ja) * 1982-12-06 1984-06-16 ワイケイケイ株式会社 スライドフアスナ−用下止具
JPH01135477U (ja) * 1988-03-09 1989-09-18
JPH01155084U (ja) * 1988-04-08 1989-10-25
JP2003023721A (ja) * 2001-07-05 2003-01-24 Yazaki Corp ワイヤハーネス用クランプ
JP2008006811A (ja) 2006-05-31 2008-01-17 Sumitomo Chemical Co Ltd 耐擦傷性樹脂板及びそれを用いた携帯型情報端末の表示窓保護板
JP2009268615A (ja) * 2008-05-02 2009-11-19 Ykk Corp スライドファスナー

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP2622985A4 *

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2885997A1 (en) * 2013-12-19 2015-06-24 YKK Corporation End stop, slide fastener and ornamental fastener
CN104720213A (zh) * 2013-12-19 2015-06-24 Ykk株式会社 止挡件、拉链、装饰拉链
CN104720213B (zh) * 2013-12-19 2017-10-13 Ykk株式会社 止挡件、拉链、装饰拉链
US9936775B2 (en) 2013-12-19 2018-04-10 Ykk Corporation End stop, slide fastener and ornamental fastener

Also Published As

Publication number Publication date
CN103228168A (zh) 2013-07-31
TW201212847A (en) 2012-04-01
EP2622985A1 (en) 2013-08-07
CN103228168B (zh) 2015-11-25
EP2622985A4 (en) 2017-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1723868B1 (en) Slide fastener chain
US8973224B2 (en) Slide fastener
US11019883B2 (en) Fastening devices and methods
WO2012020499A1 (ja) スライドファスナー
WO2011151882A1 (ja) スライドファスナー
JP2008281169A (ja) 保持具
JP6764883B2 (ja) バックル
KR20130028145A (ko) 슬라이드 파스너
JP5462950B2 (ja) スライドファスナー及びスライドファスナーの止部の製造方法
KR101154685B1 (ko) 고정구
WO2012043047A1 (ja) スライドファスナー及びスライドファスナーの止部の製造方法
US20170156452A1 (en) Slider for Slide Fastener
JP5345365B2 (ja) アタッチ部材の製造方法と製造されたアタッチ部材の使用方法
JP2011072600A (ja) 装飾品用輪ゴム留め具
WO2011074055A1 (ja) スライドファスナー
TWI480002B (zh) The method of manufacturing the zipper and zipper
EP3510887A1 (en) Fastening device
JP2016202761A (ja) スライドファスナー
KR20010014663A (ko) 슬라이드 파스너용 슬라이더
WO2022085099A1 (ja) スライドファスナー
JP4121980B2 (ja) スナップファスナー
JP4149038B2 (ja) バックル
JP3183577U (ja) 紐ファスナー用スライダー
JP2006149707A (ja) スライドファスナーチエン
JP4638305B2 (ja) 連結具

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 11828608

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2012536273

Country of ref document: JP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

REEP Request for entry into the european phase

Ref document number: 2011828608

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2011828608

Country of ref document: EP