WO2012042657A1 - スライドファスナー用スライダー - Google Patents

スライドファスナー用スライダー Download PDF

Info

Publication number
WO2012042657A1
WO2012042657A1 PCT/JP2010/067184 JP2010067184W WO2012042657A1 WO 2012042657 A1 WO2012042657 A1 WO 2012042657A1 JP 2010067184 W JP2010067184 W JP 2010067184W WO 2012042657 A1 WO2012042657 A1 WO 2012042657A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
slider
stop
wing plate
gripping member
stop claw
Prior art date
Application number
PCT/JP2010/067184
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
獻祥 徐
守正 米丘
Original Assignee
Ykk株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ykk株式会社 filed Critical Ykk株式会社
Priority to CN201080068504.7A priority Critical patent/CN103052335B/zh
Priority to PCT/JP2010/067184 priority patent/WO2012042657A1/ja
Priority to TW100112301A priority patent/TWI440437B/zh
Publication of WO2012042657A1 publication Critical patent/WO2012042657A1/ja

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A44HABERDASHERY; JEWELLERY
    • A44BBUTTONS, PINS, BUCKLES, SLIDE FASTENERS, OR THE LIKE
    • A44B19/00Slide fasteners
    • A44B19/24Details
    • A44B19/26Sliders
    • A44B19/30Sliders with means for locking in position
    • A44B19/306Sliders with means for locking in position in the form of a locking spring member actuated by the pull member

Definitions

  • the present invention relates to a slide fastener slider, and more particularly to a slide fastener slider having an automatic stop function.
  • the desired puller can be selected from various types of pullers with different colors and shapes so that the manufacturers and clothing manufacturers can easily meet customer requirements and preferences.
  • a slider that can be selected and configured so that its handle can be later attached to the slider body.
  • a slider provided with an automatic stop mechanism that automatically stops sliding of the slider with respect to the fastener element row when the slide fastener is not opened and closed.
  • the slider body, the handle holding body, the sliding member, the leaf spring member, and the stop claw body are assembled into an assembly, and then the shaft portion of the handle. Is known to be attached by pushing from the rear end side of the assembly (see, for example, Patent Document 1).
  • the present invention has been made in view of the above-described circumstances, and an object thereof is to reduce the manufacturing cost by reducing the number of parts even though the handle can be retrofitted with an automatic stop mechanism.
  • An object of the present invention is to provide a slider for a slide fastener capable of reducing the size of the slider.
  • a slide fastener slider comprising: a trunk having a path formed thereon to which a gripping member can be attached; and a stop claw body that is disposed on the upper wing plate and holds the gripping member. It consists of a plate-like spring and has an upper surface portion, a held portion provided at one end portion of the upper surface portion, a folded portion extending in a substantially U shape from the other end portion of the upper surface portion, and extending from the end portion of the folded portion.
  • the first pillar that holds the held part of the body and the upper wing plate project and the gripping member is pushed in from above
  • a gap is formed between the folded portion and the gripping member can be inserted, and a second column that normally prevents the shaft portion of the gripping member from passing through the gap between the folded portion and the folded portion.
  • Slider for slide fastener Note that the gap between the second column and the folded portion at the normal time is set to a dimension narrower than the diameter of the shaft portion of the gripping member.
  • a retaining portion for restricting the position of the gripping member is provided on one of the stop claw body and the body, and the retaining portion is a handle insertion passage formed between the upper blade plate and the stop claw body.
  • the shaft portion of the gripping member is formed between the upper wing plate and the stop claw body, and the second holding portion in the space on the first pillar side with the retaining portion interposed therebetween, the second retaining portion with the retaining portion interposed therebetween.
  • the stopper part is bent so as to protrude downward from the end of the folded portion of the stop claw body toward the upper blade, and the operating part is extended from the end of the stopper part.
  • the slide fastener slider according to (2) wherein a stop claw is formed at an end of the operating portion, and the stop claw is put in and out of the claw hole by raising and lowering the operating portion with a gripping member.
  • the body includes a body to which the gripping member can be attached, and a stop claw body that holds the gripping member.
  • the stop claw body includes a single plate-like spring, A held portion provided at one end portion of the upper surface portion, a folded portion extending in a substantially U shape from the other end portion of the upper surface portion, and a stop claw extending from the end portion of the folded portion.
  • the stop pawl is inserted into a claw hole formed in the upper wing plate and can be inserted into the element guide path, and the fuselage protrudes on the upper wing plate and holds the held portion of the stop pawl body.
  • FIG. 1 It is a disassembled perspective view which shows the slider for slide fasteners concerning this invention with a holding member. It is a perspective view of the slider for slide fasteners shown in FIG. It is a side view of the slider for slide fasteners shown in FIG. It is a side view of the stop nail
  • the slide fastener slider 10 is composed of two parts, a body 20 and a stop claw body 30, and a handle 40 as a gripping member for operating the slider 10 is attached by retrofitting. .
  • the fuselage 20 includes an upper wing plate 21 and a lower wing plate 22 which are arranged substantially parallel to each other in the vertical direction, a guide column 23 for connecting the upper wing plate 21 and the lower wing plate 22 at a front end portion, and an upper wing plate 21. And a flange 21a extending downward from both left and right edges.
  • left and right shoulder openings 24 a separated by the guide pillars 23 are formed in the front portion of the body 20, and a rear opening 24 b is formed in the rear portion of the body 20.
  • a substantially Y-shaped element guide path 24c is formed between the upper wing plate 21 and the lower wing plate 22 so as to communicate the left and right shoulder openings 24a and the rear opening 24b.
  • a passage through which the illustrated fastener element row is inserted is formed.
  • a first pillar 25 for holding a held portion 32 of a stop claw body 30 to be described later and a folded portion 33 of the stop claw body 30 are fixed, and the stop claw body 30 bends upward.
  • a second pillar 26 that restricts overpass is provided.
  • the first pillar 25 is formed on the rear end portion on the upper blade 21, that is, on the rear side of the center in the front-rear direction of the slider 10, and has a width equal to the width of the held portion 32 of the stop claw body 30.
  • Left and right wall portions 25a and 25b that are spaced apart from each other in the left and right directions, and a holding portion 25c that connects the left and right wall portions 25a and 25b in the width direction.
  • the holding portion 25c is formed one step lower than the height of the left and right wall portions 25a and 25b. And the to-be-held part 32 of the stop nail
  • the second pillar 26 is formed so as to face the first pillar 25 on the front side of the front wing plate 21, that is, on the front side of the center in the front-rear direction of the slider 10.
  • a pair of left and right ribs 26a are spaced apart at the left and right ends in the width direction and formed rearward, that is, toward the rear opening 24b of the slider 10.
  • the interval in the width direction of the pair of left and right ribs 26 a is set to be the same as the width of the folded portion 33 of the stop claw body 30. Further, as shown in FIG.
  • the upper wing plate 21 is located between the left and right wall portions 25 a and 25 b and on the front side of the holding portion 25 c, that is, on the shoulder opening 24 a side of the slider 10 from the upper surface of the upper wing plate 21.
  • a claw hole 27 penetrating the element guide path 24c is formed.
  • the handle 40 is a substantially rectangular plate-like member, and a link portion 41 is formed on one end side, and a grip portion 42 is formed on the other end portion.
  • a shaft portion 43 having a circular cross section is formed at the distal end portion of the link portion 41. The length of the shaft portion 43 is set larger than the width dimension of the stop claw body 30.
  • the body 20 and the handle 40 can be manufactured by die casting using a metal material such as an aluminum alloy or a zinc alloy.
  • the body 20 and the handle 40 are formed by injection molding using a thermoplastic resin such as polyamide, polypropylene, polyacetal, or polybutylene terephthalate, or a thermoplastic resin material to which an abrasion resistance reinforcing material is added, instead of the metal material. It is also possible to manufacture.
  • a resin material such as polyamide, polypropylene, polyacetal, or polybutylene terephthalate, or a thermoplastic resin material to which an abrasion resistance reinforcing material is added, instead of the metal material. It is also possible to manufacture.
  • drum 20 is formed with a resin material, holding
  • the stop claw body 30 is a single plate spring formed by press-molding a spring plate material such as stainless steel, and includes a flat upper surface portion 31 and an upper surface portion.
  • a held portion 32 provided at a rear end portion (an end portion on the opposite side of the folded portion 33) of 31, and a folded portion 33 that is bent in a substantially U shape from the front end portion of the upper surface portion 31 and extends obliquely downward. Then, it is bent in a substantially U shape from the distal end portion of the folded portion 33 and extends upward, and protrudes downward from above so as to close a pulling handle insertion passage P3 described later (with a certain gap).
  • the upper surface portion 31 is formed so that the operation portion 35 when lifted upward comes into contact therewith and a stopper 38 that prevents excessive bending of the folded portion 33 protrudes to the back surface side.
  • the stopper 38 is formed in a substantially elliptical shape in plan view.
  • the held portion 32 extends downward from the first held portion 32a placed on the holding portion 25c of the first pillar 25 and the rear end portion of the first held portion 32a. And a second held portion 32b inserted into the groove portion 25d.
  • the width dimension of the folded portion 33 is set to be slightly smaller than the interval in the width direction of the pair of ribs 26a and enters between the pair of ribs 26a. Further, protrusions 39 projecting outward in the width direction are respectively formed on both side surfaces of the bent portion of the folded portion 33, and the pair of left and right protrusions 39 are respectively in contact with the lower surfaces of the pair of ribs 26a. Touch.
  • the first held portion 32a of the stop claw body 30 is placed on the holding portion 25c between the left and right wall portions 25a, 25b, the second held portion 32b is inserted into the groove portion 25d, and the left and right wall portions 25a, 25b are moved.
  • the held portion 32 of the stop claw body 30 is held by the first pillar 25.
  • the stop claw body 30 is held in a cantilevered state by the first pillar 25.
  • the second pillar 26 is deformed from the position indicated by the one-dot chain line in FIG.
  • the pair of left and right protrusions 39 of the folded portion 33 are brought into contact with the lower surfaces of the pair of ribs 26a, respectively.
  • the folded portion 33 of the stop claw body 30 is fixed to the second pillar 26. Further, as described above, when the stop claw body 30 is assembled to the fuselage 20, the stop claw 36 is inserted into the claw hole 27 of the upper wing plate 21, and the tip thereof protrudes into the element guide path 24c.
  • the slider 10 configured as described above is a space defined by the upper wing plate 21, the second pillar 26, and the folded-back portion 33, and a puller that moves toward the operating portion 35 side.
  • 40 is a space defined by the first accommodating part P1 that accommodates the shaft part 43, the upper wing plate 21, the retaining part 34, and the operating part 35, and the handle 40 that has moved from the first accommodating part P1.
  • the retaining portion 34 is provided in the handle insertion passage P3 between the upper wing plate 21 and the stop pawl body 30, that is, in the space where the first housing portion P1 and the second housing portion P2 are continuous.
  • the shaft portion 43 of the handle 40 is prevented from moving from the second housing portion P2 to the first housing portion P1. Thereby, the position of the shaft portion 43 of the handle 40 is restricted within the second housing portion P2.
  • the shaft portion 43 of the handle 40 is disposed at the contact portion between the folded portion 33 and the second pillar 26, and is pushed diagonally forward and downward, as shown in FIG. 6.
  • the upper surface portion 31 of the stop claw body 30 held in a cantilevered state by the first pillar 25 is elastically deformed downward, and a gap S1 formed between the folded portion 33 and the second pillar 26 is a pull 40.
  • the shaft portion 43 spreads to the extent that it passes, and the shaft portion 43 is pushed into the gap S1.
  • the folded portion 33 is elastically deformed so as to push up the retaining portion 34 as shown in FIG.
  • the shaft portion 43 passes through the handle insertion passage P ⁇ b> 3 and is accommodated in the second accommodation portion P ⁇ b> 2, and the position of the shaft portion 43 is restricted by the retaining portion 34.
  • the retaining portion 34 returns to the original position by the spring force of the stop claw body 30. Thereby, the attachment of the handle 40 to the slider 10 is completed.
  • the attaching operation of the pull handle 40 may be performed by the manufacturer of the slider 10 or may be performed by the supply destination of the slider 10.
  • the body 20 to which the handle 40 can be attached and the stop claw body 30 that holds the handle 40 are provided.
  • the body 20 is projected on the upper wing plate 21 and protrudes on the upper wing plate 21 and the first pillar 25 holding the held portion 32 of the stop claw body 30. Therefore, the slider 10 that has an automatic stop mechanism and can be retrofitted with the handle 40 can be constituted by two parts, the body 20 and the stop claw body 30.
  • the number of parts can be reduced, and the assembly process can be simplified, so that the manufacturing cost can be reduced. Further, since the number of parts is small, the slider 10 can be reduced in size. Furthermore, since the number of parts is small, it can be efficiently assembled in a short time by using an automatic assembling apparatus or the like.
  • the stopper member 30 is formed with the retaining portion 34 that restricts the position of the shaft portion 43 of the handle 40, so that the shaft portion 43 is separated from the operating portion 35.
  • the unexpected movement of the pull handle 40 can be restricted without coming off. Thereby, since the action
  • the retaining portion 34 extends from the end of the folded portion 33 of the stop pawl 30, and the operating portion 35 extends from the end of the retaining portion 34.
  • the stop claw 36 is formed at the end of the operating portion 35, the function required for the stop claw body 30 can be achieved with one member.
  • the folded portion 33 has the first bent portion
  • the retaining portion 34 has the second bent portion
  • the operating portion 35 has the third bent portion. Therefore, the folded portion 33, the retaining portion 34, and the operating portion 35 can be formed by bending one leaf spring. Thereby, since the manufacturing process of the stop nail
  • the stop claw body 30 may not be provided with the retaining portion 34 and the auxiliary bending portion 37. According to the present modification, the shape of the stop claw body 30 is further simplified, so that the manufacturing cost can be further reduced. Further, since the retaining portion 34 is not provided, the handle 40 can be attached to the slider 10 more easily.
  • the stop pawl body 30 is not provided with the retaining portion 34 and the auxiliary bending portion 37, and the upper wing A retaining portion 28 may be erected on the upper surface of the plate 21.
  • the shape of the stop claw body 30 is further simplified, so that the manufacturing cost can be further reduced.
  • the body 20 is formed with the retaining portion 28 that restricts the position of the shaft portion 43 of the handle 40, the shaft portion 43 is not detached from the operating portion 35 and the unexpected movement of the handle 40 is restricted. Can do.
  • the retaining portion 28 is formed on the body 20, the retaining portion 28 can be made stronger.
  • the gripping member has been described as a handle made of metal or resin.
  • the gripping member may be any one that can operate the slider, and may be an annular string or the like.

Landscapes

  • Slide Fasteners (AREA)

Abstract

 自動停止機構を有すると共に引手を後付け可能であるにもかかわらず、部品点数を少なくして、製造コストを削減することができ、スライダーを小型化することができるスライドファスナー用スライダーを提供する。 把持部材40を取り付け可能な胴体20と、把持部材40を保持する停止爪体30と、を備え、停止爪体30は、一枚の板状スプリングからなり、上面部31と、上面部31の一端部に設けられる被保持部32と、上面部31の他端部から略U字状に延設される折り返し部33と、折り返し部33の端部から延設される停止爪36と、を有し、停止爪36は、上翼板21の爪孔27に挿入されてエレメント案内路24cへ挿入可能で、胴体20は、上翼板21上に突設され、停止爪体30の被保持部32を保持する第一柱25と、上翼板21上に突設され、把持部材40を上方から押し込んで入れるときには、折り返し部33との間に隙間S1が形成され、把持部材40を挿入可能であり、通常時には、折り返し部33との間の隙間S1がなくなる第二柱26と、を有する。

Description

スライドファスナー用スライダー
 この発明は、スライドファスナー用スライダーに関し、より詳細には、自動停止機能を有するスライドファスナー用スライダーに関する。
 スライドファスナーに使用されるスライダーには、例えば、衣料品や鞄等のメーカー側において顧客の要求や好みに容易に対応できるように、色や形態が異なる各種タイプの引手から所望の引手を任意に選択し、その引手をスライダー胴体に後から取り付け可能なように構成されたスライダーがある。また、スライドファスナーの開閉操作が行われないとき、ファスナーエレメント列に対してスライダーの摺動を自動停止させる自動停止機構を備えるスライダーも知られている。
 このような、引手を後から取り付けることができるスライダーとしては、スライダー胴体、引手保持体、摺動部材、板ばね部材、及び停止爪体を一体に組み付けて組立体とした後、引手の軸部を、組立体の後端側から押し込んで取り付けるものが知られている(例えば、特許文献1参照)。
日本国特開2009-106611号公報
 しかしながら、上記特許文献1に記載のスライドファスナー用スライダーでは、スライダー胴体、引手保持体、摺動部材、板ばね部材、及び停止爪体の5つの部品からスライダーが構成されているため、部品点数が多いと共に組み立て工程が複雑で、製造コストが増大するという課題があった。また、部品点数が多いため、小型化することが困難であった。
 本発明は、前述した事情に鑑みてなされたものであり、その目的は、自動停止機構を有すると共に引手を後付け可能であるにもかかわらず、部品点数を少なくして、製造コストを削減することができ、スライダーを小型化することができるスライドファスナー用スライダーを提供することにある。
 本発明の上記目的は、下記の構成により達成される。
(1)上下に対向して配置される上翼板及び下翼板と、上翼板及び下翼板を連結する案内柱と、を備え、上翼板と下翼板との間にエレメント案内路が形成され、把持部材を取り付け可能な胴体と、上翼板上に配置され、把持部材を保持する停止爪体と、を備えるスライドファスナー用スライダーであって、停止爪体は、一枚の板状スプリングからなり、上面部と、上面部の一端部に設けられる被保持部と、上面部の他端部から略U字状に延設される折り返し部と、折り返し部の端部から延設される停止爪と、を有し、停止爪は、上翼板に形成される爪孔に挿入されてエレメント案内路へ挿入可能で、胴体は、上翼板上に突設され、停止爪体の被保持部を保持する第一柱と、上翼板上に突設され、把持部材を上方から押し込んで入れるときには、折り返し部との間に隙間が形成され、把持部材を挿入可能であり、通常時には、折り返し部との間の隙間に把持部材の軸部が通らなくなる第二柱と、を有することを特徴とするスライドファスナー用スライダー。なお、通常時における第二柱と折り返し部との間の隙間は、把持部材の軸部の直径よりも狭い寸法に設定されている。
(2)停止爪体と胴体のいずれか一方に、把持部材の位置を規制する抜け止め部が設けられ、抜け止め部は、上翼板と停止爪体との間に形成される引手挿通路において、把持部材の軸部が、上翼板と停止爪体との間にそれぞれ形成され、抜け止め部を挟んで第一柱側の空間の第2収容部から、抜け止め部を挟んで第二柱側の空間の第1収容部へと移動することを阻止することを特徴とする(1)に記載のスライドファスナー用スライダー。
(3)停止爪体の折り返し部の端部から上翼板に向かって下方に突出するように屈曲して抜け止め部が延設され、抜け止め部の端部から作動部が延設され、作動部の端部に停止爪が形成され、作動部を把持部材で上げ下げすることにより、停止爪が爪孔に出し入れされることを特徴とする(2)に記載のスライドファスナー用スライダー。
 本発明のスライドファスナー用スライダーによれば、把持部材を取り付け可能な胴体と、把持部材を保持する停止爪体と、を備え、停止爪体は、一枚の板状スプリングからなり、上面部と、上面部の一端部に設けられる被保持部と、上面部の他端部から略U字状に延設される折り返し部と、折り返し部の端部から延設される停止爪と、を有し、停止爪は、上翼板に形成される爪孔に挿入されてエレメント案内路へ挿入可能で、胴体は、上翼板上に突設され、停止爪体の被保持部を保持する第一柱と、上翼板上に突設され、把持部材を上方から押し込んで入れるときには、折り返し部との間に隙間が形成され、把持部材を挿入可能であり、通常時には、折り返し部との間の隙間に把持部材の軸部が通らなくなる第二柱と、を有するため、自動停止機構を有すると共に引手を後付け可能なスライダーを胴体及び停止爪体の2つの部品で構成することができる。これにより、部品点数を少なくすることができると共に、組み立て工程を簡素化することができるので、製造コストを削減することができる。また、部品点数が少ないので、スライダーを小型化することができる。
本発明に係るスライドファスナー用スライダーを把持部材と共に示す分解斜視図である。 図1に示すスライドファスナー用スライダーの斜視図である。 図1に示すスライドファスナー用スライダーの側面図である。 図3に示す停止爪体の側面図である。 引手の軸部が折り返し部と第二柱との接触部分に配置された状態を示すスライドファスナー用スライダーの縦断面図である。 引手の軸部が折り返し部と第二柱との間に押し込まれた状態を示すスライドファスナー用スライダーの縦断面図である。 引手の軸部が上翼板、第二柱、及び補助屈曲部で画成される空間に入り込んだ状態を示すスライドファスナー用スライダーの縦断面図である。 引手の軸部が抜け止め部と上翼板との間を通過する状態を示すスライドファスナー用スライダーの縦断面図である。 引手の軸部が作動部の引手収容部に収容された状態を示すスライドファスナー用スライダーの縦断面図である。 引手が操作されて停止爪体の停止爪が持ち上げられた状態を示すスライドファスナー用スライダーの縦断面図である。 本発明に係るスライドファスナー用スライダーの第1変形例の縦断面図である。 本発明に係るスライドファスナー用スライダーの第2変形例の縦断面図である。
 以下、本発明に係るスライドファスナー用スライダーの一実施形態を図面に基づいて詳細に説明する。
 スライドファスナー用スライダー10は、図1~図3に示すように、胴体20と停止爪体30の2つの部品から構成され、スライダー10を操作するための把持部材である引手40が後付けにより取り付けられる。
 胴体20は、上下に対向して略平行に配置される上翼板21及び下翼板22と、上翼板21及び下翼板22を前端部において連結する案内柱23と、上翼板21の左右両側縁から下方に向けて延設されるフランジ21aと、を備える。これにより、胴体20の前部には案内柱23により分離された左右の肩口24aが形成され、胴体20の後部には後口24bが形成される。そして、上翼板21と下翼板22との間には、左右の肩口24aと後口24bとを連通する略Y字状のエレメント案内路24cが形成され、このエレメント案内路24cは、不図示のファスナーエレメント列を挿通させる通路を構成する。
 また、上翼板21上には、後述する停止爪体30の被保持部32を保持する第一柱25と、停止爪体30の折り返し部33を固定し、停止爪体30が上方に曲がり過ぎることを規制する第二柱26が立設されている。
 第一柱25は、上翼板21上の後端部、即ち、スライダー10の前後方向中央よりも後方側に形成されており、停止爪体30の被保持部32の幅と同じ間隔で幅方向左右に離間して配置される左右壁部25a,25bと、左右壁部25a,25b間を幅方向に連結する保持部25cと、を有する。
 保持部25cは、左右壁部25a,25bの高さより一段低く形成されている。そして、停止爪体30の被保持部32は、左右壁部25a,25b間において保持部25c上に載せられ、左右壁部25a,25bを内側にかしめることにより保持される。また、保持部25cの後端部、即ち、スライダー10の後口24b側には、後述する停止爪体30の第2被保持部32bを挿入させる溝部25dが左右壁部25a,25bと保持部25cに囲まれて、上下方向に形成されている。
 第二柱26は、上翼板21上の前端部、即ち、スライダー10の前後方向中央よりも前方側に第一柱25と対向するように形成されており、その上端部の後面には、幅方向左右端に左右一対のリブ26aが離間して後方、即ち、スライダー10の後口24b側に向けて形成されている。この左右一対のリブ26aの幅方向の間隔は、停止爪体30の折り返し部33の幅と同じに設定されている。また、図3に示すように、上翼板21には、左右壁部25a,25b間且つ保持部25cの前方側、即ち、スライダー10の肩口24a側の位置に、上翼板21の上面からエレメント案内路24cに貫通する爪孔27が形成されている。
 引手40は、略長方形状の板状部材であり、一端側にリンク部41が形成され、他端部に掴み部42が形成されている。リンク部41の先端部には、断面円形状の軸部43が形成されている。軸部43の長さは、停止爪体30の幅寸法より大きく設定されている。
 胴体20及び引手40は、アルミニウム合金、亜鉛合金などの金属材料を使用してダイキャスト成形により製造することが可能である。また、胴体20及び引手40は、金属材料に代えて、ポリアミド、ポリプロピレン、ポリアセタール、ポリブチレンテレフタレート等の熱可塑性樹脂や耐摩耗性強化材を添加した熱可塑性樹脂材料などを使用して射出成形により製造することも可能である。なお、胴体20が樹脂材料で形成される場合は、第一柱25による停止爪体30の保持は熱溶着などとしてもよい。
 停止爪体30は、図1~図4に示すように、ステンレス鋼などのばね板材をプレス成形することにより形成される一枚の板状スプリングであり、平板状の上面部31と、上面部31の後端部(折り返し部33とは反対側の端部)に設けられる被保持部32と、上面部31の前端部から略U字状に屈曲され斜め下方に延設される折り返し部33と、折り返し部33の先端部から略U字状に屈曲され上方に延設され、後述する引手挿通路P3を塞ぐ(一定のすき間を持たせて)ように上方から下方へ下向きに突出している抜け止め部34と、抜け止め部34の先端部から抜け止め部34とは逆方向に略U字状に屈曲される作動部35と、作動部35の先端部から下方に延設される停止爪36と、を有し、作動部35を引手40で上げ下げすることにより、停止爪36が上翼板21の爪孔27に出し入れされる。また、折り返し部33と抜け止め部34との間には、折り返し部33とは逆方向に(上面部31に向かって)僅かに屈曲する補助屈曲部37が形成されている。
 上面部31には、上方に持ち上げられた際の作動部35が当接して、折り返し部33の過度な屈曲を防止するストッパー38が裏面側に突出するように形成されている。また、ストッパー38は、平面視において略楕円形状に形成されている。
 被保持部32は、第一柱25の保持部25c上に載せられる第1被保持部32aと、第1被保持部32aの後端部から下方に向けて延設され、第一柱25の溝部25dに挿入される第2被保持部32bと、を有する。
 折り返し部33の幅寸法は、一対のリブ26aの幅方向の間隔より僅かに小さく設定されており、一対のリブ26a間に入り込むようになっている。また、折り返し部33の屈曲部分の両側面には、幅方向外側に向かって突出する突部39がそれぞれ形成されており、この左右一対の突部39は、一対のリブ26aの下面とそれぞれ当接する。
 そして、停止爪体30の第1被保持部32aを左右壁部25a,25b間において保持部25c上に載せ、第2被保持部32bを溝部25dに挿入して、左右壁部25a,25bを幅方向内側にかしめることにより、停止爪体30の被保持部32が第一柱25に保持される。このため、停止爪体30は第一柱25により片持ち状態で保持される。また、第二柱26を、図3に一点鎖線で示す位置から実線で示す位置に変形させ、折り返し部33の左右一対の突部39を一対のリブ26aの下面にそれぞれ当接させることにより、停止爪体30の折り返し部33が第二柱26に固定される。また、上記したように、停止爪体30を胴体20に組み付けることにより、停止爪36が上翼板21の爪孔27に挿入され、その先端部がエレメント案内路24cに突出する。
 また、このように構成されたスライダー10は、図3に示すように、上翼板21、第二柱26、及び折り返し部33で画成される空間であり、作動部35側に移動する引手40の軸部43を収容する第1収容部P1と、上翼板21、抜け止め部34、及び作動部35で画成される空間であり、第1収容部P1から移動してきた引手40の軸部43を収容する第2収容部P2と、抜け止め部34と上翼板21との間に形成され、第1収容部P1と第2収容部P2とを繋げる引手挿通路P3と、を有する。
 また、抜け止め部34は、上翼板21と停止爪体30との間の引手挿通路P3、即ち、第1収容部P1と第2収容部P2とを連続させる空間において、上翼板21に向かって下方に突出するように屈曲して形成されており、引手40の軸部43が第2収容部P2から第1収容部P1へと移動することを阻止している。これにより、引手40の軸部43の位置が第2収容部P2内に規制されている。
 次に、図5~図10を参照して、スライドファスナー用スライダー10に引手40を取り付ける手順を説明する。
 まず、図5に示すように、引手40の軸部43を、折り返し部33と第二柱26との接触部分に配置して、前方且つ下方に斜めに押し込むことにより、図6に示すように、第一柱25によって片持ち状態で保持される停止爪体30の上面部31が下方に弾性変形して、折り返し部33と第二柱26との間に形成される隙間S1が、引手40の軸部43が通るくらいに広がり、この隙間S1に軸部43が押し込まれる。
 次いで、引手40の軸部43を下方に押圧することにより、停止爪体30の上面部31が更に下方に弾性変形し、軸部43が折り返し部33と第二柱26との間を通過して、図7に示すように、上記第1収容部P1に軸部43が入り込む。このとき、折り返し部33は、停止爪体30のばね力によって元の位置に復帰する。
 次いで、引手40の軸部43を胴体20の後方、即ち、スライダー10の後口24b方向に引くことにより、図8に示すように、抜け止め部34を押し上げるように折り返し部33が弾性変形し、軸部43が上記引手挿通路P3を通過して、図9に示すように、上記第2収容部P2に収容され、軸部43の位置が抜け止め部34により規制される。このとき、抜け止め部34は、停止爪体30のばね力によって元の位置に復帰する。これにより、引手40のスライダー10への取り付けが完了する。なお、引手40の取り付け作業は、スライダー10の製造元で行ってもよく、スライダー10の供給先で行ってもよい。
 そして、スライダー10を移動させるために引手40を操作することにより、図10に示すように、作動部35に軸部43からの力が作用し、折り返し部33が弾性変形して、作動部35及び停止爪36が上方に持ち上げられる。これにより、停止爪36の先端部と不図示のファスナーエレメントとの係合が解除されるので、スライダー10の移動が可能となる。また、引手40に大きな力が作用して、作動部35が強く持ち上げられたとしても、作動部35の上面が上面部31のストッパー38に当接するので、折り返し部33の過度の屈曲が防止される。
 以上説明したように、本実施形態のスライドファスナー用スライダー10によれば、引手40が取り付け可能な胴体20と、引手40を保持する停止爪体30と、を備え、停止爪体30は、一枚の板状スプリングからなり、上面部31と、上面部31の後端部に設けられる被保持部32と、上面部31の前端部から略U字状に延設される折り返し部33と、を有し、胴体20は、上翼板21上に突設され、停止爪体30の被保持部32を保持する第一柱25と、上翼板21上に突設され、停止爪体30の折り返し部33を固定する第二柱26と、を有するため、自動停止機構を有すると共に引手40を後付け可能なスライダー10を胴体20及び停止爪体30の2つの部品で構成することができる。これにより、部品点数を少なくすることができると共に、組み立て工程を簡素化することができるので、製造コストを削減することができる。また、部品点数が少ないので、スライダー10を小型化することができる。さらに、部品点数が少ないので、自動組立装置などを使用して短時間で効率的に組み立てることができる。
 また、本実施形態のスライドファスナー用スライダー10によれば、停止爪体30に、引手40の軸部43の位置を規制する抜け止め部34が形成されるため、軸部43が作動部35から外れることがなく、引手40の不測の動きを規制することができる。これにより、引手40により作動部35及び停止爪36を確実に持ち上げることができるので、スライダー10の操作性を向上することができる。
 また、本実施形態のスライドファスナー用スライダー10によれば、停止爪体30の折り返し部33の端部から抜け止め部34が延設され、抜け止め部34の端部から作動部35が延設され、作動部35の端部に停止爪36が形成されるため、停止爪体30に要求される機能を1つの部材で達成することができる。
 また、本実施形態のスライドファスナー用スライダー10によれば、折り返し部33が第1屈曲部を有し、抜け止め部34が第2屈曲部を有し、作動部35が第3屈曲部を有するため、1枚の板ばねを折り曲げることにより、折り返し部33、抜け止め部34、及び作動部35を形成することができる。これにより、停止爪体30の製造工程を簡素化することができるので、製造コストを削減することができる。
 なお、本実施形態の第1変形例として、図11に示すように、停止爪体30に抜け止め部34及び補助屈曲部37が設けられていなくてもよい。本変形例によれば、停止爪体30の形状がより簡素化されるので、製造コストを更に削減することができる。また、抜け止め部34がないため、スライダー10に引手40をより簡単に取り付けることができる。
 また、本実施形態の第2変形例として、図12に示すように、上記第1変形例と同じく、停止爪体30に抜け止め部34及び補助屈曲部37が設けられていないと共に、上翼板21の上面に抜け止め部28が立設されていてもよい。本変形例によれば、停止爪体30の形状がより簡素化されるので、製造コストを更に削減することができる。また、胴体20に、引手40の軸部43の位置を規制する抜け止め部28が形成されるため、軸部43が作動部35から外れることがなく、引手40の不測の動きを規制することができる。さらに、胴体20に抜け止め部28を形成するため、抜け止め部28をより強固にすることができる。
 なお、本発明は上記実施形態に例示したものに限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲において適宜変更可能である。
 例えば、上記実施形態では、把持部材は、金属製や樹脂製などの引手として説明したが、スライダーを操作可能なものであればよく、環状の紐などであってもよい。
  10  スライドファスナー用スライダー
  20  胴体
  21  上翼板
  21a フランジ
  22  下翼板
  23  案内柱
  24a 肩口
  24b 後口
  24c エレメント案内路
  25  第一柱
  27  爪孔
  28  抜け止め部
  26  第二柱
  30  停止爪体
  31  上面部
  32  被保持部
  33  折り返し部(第1屈曲部)
  34  抜け止め部(第2屈曲部)
  35  作動部(第3屈曲部)
  36  停止爪
  37  補助屈曲部
  40  引手(把持部材)

Claims (3)

  1.  上下に対向して配置される上翼板(21)及び下翼板(22)と、前記上翼板及び前記下翼板を連結する案内柱(23)と、を備え、前記上翼板と前記下翼板との間にエレメント案内路(24c)が形成され、把持部材(40)を取り付け可能な胴体(20)と、
     前記上翼板上に配置され、前記把持部材を保持する停止爪体(30)と、を備えるスライドファスナー用スライダー(10)であって、
     前記停止爪体は、一枚の板状スプリングからなり、上面部(31)と、前記上面部の一端部に設けられる被保持部(32)と、前記上面部の他端部から略U字状に延設される折り返し部(33)と、前記折り返し部の端部から延設される停止爪(36)と、を有し、前記停止爪は、前記上翼板に形成される爪孔(27)に挿入されて前記エレメント案内路へ挿入可能で、
     前記胴体は、前記上翼板上に突設され、前記停止爪体の前記被保持部を保持する第一柱(25)と、前記上翼板上に突設され、前記把持部材を上方から押し込んで入れるときには、前記折り返し部との間に隙間(S1)が形成され、前記把持部材を挿入可能であり、通常時には、前記折り返し部との間の前記隙間に前記把持部材の軸部(43)が通らなくなる第二柱(26)と、を有することを特徴とするスライドファスナー用スライダー。
  2.  前記停止爪体(30)と前記胴体(20)のいずれか一方に、前記把持部材(40)の位置を規制する抜け止め部(34,28)が設けられ、
     前記抜け止め部は、前記上翼板(21)と前記停止爪体との間に形成される引手挿通路(P3)において、前記把持部材の前記軸部(43)が、前記上翼板と前記停止爪体との間にそれぞれ形成され、前記抜け止め部を挟んで前記第一柱側の空間の第2収容部(P2)から、前記抜け止め部を挟んで前記第二柱側の空間の第1収容部(P1)へと移動することを阻止することを特徴とする請求項1に記載のスライドファスナー用スライダー。
  3.  前記停止爪体(30)の前記折り返し部(33)の端部から上翼板(21)に向かって下方に突出するように屈曲して前記抜け止め部(34)が延設され、
     前記抜け止め部の端部から作動部(35)が延設され、
     前記作動部の端部に前記停止爪(36)が形成され、
     前記作動部を前記把持部材(40)で上げ下げすることにより、前記停止爪(36)が前記爪孔(27)に出し入れされることを特徴とする請求項2に記載のスライドファスナー用スライダー。
PCT/JP2010/067184 2010-09-30 2010-09-30 スライドファスナー用スライダー WO2012042657A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201080068504.7A CN103052335B (zh) 2010-09-30 2010-09-30 拉链用拉头
PCT/JP2010/067184 WO2012042657A1 (ja) 2010-09-30 2010-09-30 スライドファスナー用スライダー
TW100112301A TWI440437B (zh) 2010-09-30 2011-04-08 Zipper with the slider

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2010/067184 WO2012042657A1 (ja) 2010-09-30 2010-09-30 スライドファスナー用スライダー

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2012042657A1 true WO2012042657A1 (ja) 2012-04-05

Family

ID=45892161

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2010/067184 WO2012042657A1 (ja) 2010-09-30 2010-09-30 スライドファスナー用スライダー

Country Status (3)

Country Link
CN (1) CN103052335B (ja)
TW (1) TWI440437B (ja)
WO (1) WO2012042657A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106037165A (zh) * 2016-07-15 2016-10-26 张玉琢 一种拉链头

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6628591B2 (ja) * 2015-12-15 2020-01-08 Ykk株式会社 スライドファスナー用スライダー
CN106307831B (zh) * 2016-08-22 2021-06-29 福建晋江浔兴拉链科技有限公司 一种拉链用拉头
TWI646914B (zh) * 2017-01-18 2019-01-11 中傳企業股份有限公司 拉鍊頭組合結構及其彈性件
CN106923454B (zh) * 2017-04-20 2023-03-10 理想(广东)拉链实业有限公司 一种弓形弹片回弹拉头
CN108720185A (zh) * 2018-07-18 2018-11-02 广东海华拉链有限公司 自锁拉头

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6194605A (ja) * 1984-10-12 1986-05-13 オプチ・パテント・フオルシユンクス・ウント・フアブリカチオンス・アクチエンゲゼルシヤフト スライドフアスナ用スライダ
JPH11127918A (ja) * 1997-10-29 1999-05-18 Ykk Corp スライドファスナー用スライダーの半自動または自動停止装置
JP2009106611A (ja) * 2007-10-31 2009-05-21 Ykk Corp 自動停止機構付スライドファスナー用スライダー

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3094756A (en) * 1960-04-26 1963-06-25 Ernst Ind Inc Automatic locking sliders for slide fasteners
JP4307356B2 (ja) * 2004-10-07 2009-08-05 Ykk株式会社 自動停止装置付スライドファスナー用スライダー
CN101623141B (zh) * 2008-07-08 2011-10-26 福建浔兴拉链科技股份有限公司 拉链滑块及使用该拉链滑块的拉头

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6194605A (ja) * 1984-10-12 1986-05-13 オプチ・パテント・フオルシユンクス・ウント・フアブリカチオンス・アクチエンゲゼルシヤフト スライドフアスナ用スライダ
JPH11127918A (ja) * 1997-10-29 1999-05-18 Ykk Corp スライドファスナー用スライダーの半自動または自動停止装置
JP2009106611A (ja) * 2007-10-31 2009-05-21 Ykk Corp 自動停止機構付スライドファスナー用スライダー

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106037165A (zh) * 2016-07-15 2016-10-26 张玉琢 一种拉链头

Also Published As

Publication number Publication date
CN103052335A (zh) 2013-04-17
TWI440437B (zh) 2014-06-11
TW201212842A (en) 2012-04-01
CN103052335B (zh) 2016-01-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2012042657A1 (ja) スライドファスナー用スライダー
JP5501252B2 (ja) スライドファスナー用スライダー
JP5106629B2 (ja) 自動停止装置付スライドファスナー用スライダー
JP5718931B2 (ja) スライドファスナー用スライダー
KR100275417B1 (ko) 슬라이드 파스너용 슬라이더
JP4152254B2 (ja) スライドファスナー用スライダー
JP5318228B2 (ja) スライドファスナー用スライダー
WO2012039065A1 (ja) 自動停止装置付きスライドファスナー用スライダー
JP2009106611A (ja) 自動停止機構付スライドファスナー用スライダー
TWI507146B (zh) Zipper with slider
JP2005168759A (ja) 自動停止装置付スライドファスナー用スライダー
WO2011061815A1 (ja) スライドファスナー用スライダー
CN110022715B (zh) 拉链用拉头
WO2016027340A1 (ja) スライドファスナー用スライダー
WO2012020490A1 (ja) スライドファスナー
JPWO2012140780A1 (ja) スライドファスナー用スライダー
WO2012042602A1 (ja) スライドファスナー用開離嵌挿具
EP4162834A1 (en) Slider
WO2013011591A1 (ja) スライドファスナー用スライダー
WO2013035169A1 (ja) スライドファスナー用スライダー
WO2011039870A1 (ja) スライドファスナー用スライダー
CN110536622B (zh) 拉链用拉头
JP5496301B2 (ja) スライドファスナー用スライダー
WO2014080533A1 (ja) スライドファスナー用スライダー
JP2013006083A (ja) スライドファスナー用スライダー

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 201080068504.7

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 10857870

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 10857870

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP