JP6628591B2 - スライドファスナー用スライダー - Google Patents

スライドファスナー用スライダー Download PDF

Info

Publication number
JP6628591B2
JP6628591B2 JP2015244464A JP2015244464A JP6628591B2 JP 6628591 B2 JP6628591 B2 JP 6628591B2 JP 2015244464 A JP2015244464 A JP 2015244464A JP 2015244464 A JP2015244464 A JP 2015244464A JP 6628591 B2 JP6628591 B2 JP 6628591B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slider
wing plate
sintered member
mounting
upper wing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015244464A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017108844A (ja
Inventor
徹 藪谷
徹 藪谷
槻 慶一
慶一 槻
加藤 久典
久典 加藤
知子 田口
知子 田口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
YKK Corp
Original Assignee
YKK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by YKK Corp filed Critical YKK Corp
Priority to JP2015244464A priority Critical patent/JP6628591B2/ja
Priority to CN201611004242.3A priority patent/CN106880133B/zh
Priority to IT102016000122159A priority patent/IT201600122159A1/it
Priority to US15/371,438 priority patent/US10085525B2/en
Publication of JP2017108844A publication Critical patent/JP2017108844A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6628591B2 publication Critical patent/JP6628591B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A44HABERDASHERY; JEWELLERY
    • A44BBUTTONS, PINS, BUCKLES, SLIDE FASTENERS, OR THE LIKE
    • A44B19/00Slide fasteners
    • A44B19/24Details
    • A44B19/26Sliders
    • A44B19/262Pull members; Ornamental attachments for sliders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A44HABERDASHERY; JEWELLERY
    • A44BBUTTONS, PINS, BUCKLES, SLIDE FASTENERS, OR THE LIKE
    • A44B19/00Slide fasteners
    • A44B19/24Details
    • A44B19/26Sliders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A44HABERDASHERY; JEWELLERY
    • A44BBUTTONS, PINS, BUCKLES, SLIDE FASTENERS, OR THE LIKE
    • A44B19/00Slide fasteners
    • A44B19/42Making by processes not fully provided for in one other class, e.g. B21D53/50, B21F45/18, B22D17/16, B29D5/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/48Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on zirconium or hafnium oxides, zirconates, zircon or hafnates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/63Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B using additives specially adapted for forming the products, e.g.. binder binders
    • C04B35/632Organic additives
    • C04B35/634Polymers
    • C04B35/63404Polymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C04B35/63416Polyvinylalcohols [PVA]; Polyvinylacetates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/63Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B using additives specially adapted for forming the products, e.g.. binder binders
    • C04B35/632Organic additives
    • C04B35/636Polysaccharides or derivatives thereof
    • C04B35/6365Cellulose or derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/63Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B using additives specially adapted for forming the products, e.g.. binder binders
    • C04B35/638Removal thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/64Burning or sintering processes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B37/00Joining burned ceramic articles with other burned ceramic articles or other articles by heating
    • C04B37/008Joining burned ceramic articles with other burned ceramic articles or other articles by heating by means of an interlayer consisting of an organic adhesive, e.g. phenol resin or pitch
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B28WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
    • B28BSHAPING CLAY OR OTHER CERAMIC COMPOSITIONS; SHAPING SLAG; SHAPING MIXTURES CONTAINING CEMENTITIOUS MATERIAL, e.g. PLASTER
    • B28B1/00Producing shaped prefabricated articles from the material
    • B28B1/24Producing shaped prefabricated articles from the material by injection moulding
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3231Refractory metal oxides, their mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof
    • C04B2235/3244Zirconium oxides, zirconates, hafnium oxides, hafnates, or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/60Aspects relating to the preparation, properties or mechanical treatment of green bodies or pre-forms
    • C04B2235/602Making the green bodies or pre-forms by moulding
    • C04B2235/6022Injection moulding
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/65Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes
    • C04B2235/656Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes characterised by specific heating conditions during heat treatment
    • C04B2235/6567Treatment time
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/74Physical characteristics
    • C04B2235/76Crystal structural characteristics, e.g. symmetry
    • C04B2235/762Cubic symmetry, e.g. beta-SiC
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2237/00Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/30Composition of layers of ceramic laminates or of ceramic or metallic articles to be joined by heating, e.g. Si substrates
    • C04B2237/32Ceramic
    • C04B2237/34Oxidic
    • C04B2237/345Refractory metal oxides
    • C04B2237/348Zirconia, hafnia, zirconates or hafnates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2237/00Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/50Processing aspects relating to ceramic laminates or to the joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/76Forming laminates or joined articles comprising at least one member in the form other than a sheet or disc, e.g. two tubes or a tube and a sheet or disc

Description

本発明は、スライドファスナーに用いられるスライダーに関する。
従来、スライドファスナーは、衣類やカバン類などの物品(ファスナー被着製品)の開口部に取り付けられて使用され、スライドファスナーに取り付けられたスライダーをエレメント列に沿って摺動させることにより、左右のエレメント列を分離・噛合させることができ、それによって、物品の開口部が開閉される。
一般に、スライドファスナーに用いられるスライダーは、上翼板と下翼板が案内柱で連結されたスライダー胴体と、スライダー胴体に対して回動可能に保持される引手とを有しており、スライダー胴体の上翼板と下翼板の間には、左右のエレメント列が案内される略Y字状のエレメント案内路が形成されている。
上述のようなスライダー胴体の材質としては、一般的に、金属や合成樹脂が用いられている。例えば金属製のスライダー胴体は、亜鉛合金やアルミニウム合金などの金属材料をダイカスト成形することや、真鍮などの銅合金やステンレスをプレス加工することによって形成されている。また、合成樹脂製のスライダー胴体は、ポリアミド、ポリアセタール、ポリプロピレン、ポリプチレンテレフタレートなどの熱可塑性樹脂を所定の形状に射出成形することによって形成されている。
また、例えば中国特許出願公告第101579160号明細書(特許文献1)には、金属粉末射出成形法を用いて形成されるステンレス鋼製のスライダーが開示されている。一般に、金属粉末射出成形法(MIM)では、ステンレスの微粉末と合成樹脂のバインダーとを混練して金属原料を作製し、得られた金属原料を射出成形してグリーン体と呼ばれる成形品を作製し、その後、得られたグリーン体を焼結炉に入れて脱脂と焼結とを行うことによって、ステンレス鋼製の製品が製造される。
特許文献1では、金属粉末射出成形法を用いてステンレス鋼製のスライダーを製造することは、任意の大きさのスライダーの製造に適しており、また、無駄を削減し、製品性能を向上させるという利点を有するとしている。また、その他の利点として、表面がきれいになること、気泡ができないこと、酸化しないこと、後加工や補助装置が不要になることが説明されている。
中国特許出願公告第101579160号明細書
スライドファスナーは、衣類や鞄類をはじめ、様々な製品に使用されている。また、スライドファスナーに用いられるスライダーは、そのような製品の外部に露出する場合が多いため、スライダー自体の外観(デザイン)、手触り、質感なども重要視されることがある。しかし、従来のスライダーは、スライダー胴体が上述のような金属製や合成樹脂製であることが一般的であり、スライダー胴体の形状も、スライダーの機能を安定して確保するためにある程度限定されていた。
また近年では、スライドファスナーや、そのスライドファスナーに用いられるスライダーには、多様化する消費者のニーズに応えるために、また、他製品との差別化を図るために、従来とは異なる特徴を有することや、従来にはない見栄えや質感を有することなどが求められてきている。更に、商品の高品質化や高機能化に伴い、付加価値を更に高めるために高級感が得られるスライダーが好まれて用いられることもある。
本発明は上記従来の課題に鑑みてなされたものであって、その具体的な目的は、スライダーが本来有する機能を安定して確保しつつ、従来の金属製や合成樹脂製のスライダー胴体では得られないような見栄えや質感を有し、更には、従来のスライダーよりも優れた性質を備えたスライダーを提供することにある。
上記目的を達成するために、本発明により提供されるスライドファスナー用スライダーは、基本的な構成として、上翼板と下翼板とが案内柱により連結され、前記上翼板の上面に引手取付部が配されるスライダー胴体と、前記引手取付部に保持される引手とを有するスライドファスナー用スライダーであって、前記スライダー胴体は、酸化ジルコニウムを主成分として含有する焼結体により形成されてなり、前記スライダー胴体は、前記上翼板、前記下翼板、及び前記案内柱を備える第1焼結部材と、前記第1焼結部材とは別体に形成され、前記引手取付部を形成する第2焼結部材とを有し、前記第2焼結部材は、前記第1焼結部材に接着剤を介して固着され、前記第2焼結部材は、前記上翼板の上面における肩口側に固着される第1取付柱部と、前記上翼板の上面における後口側に固着される第2取付柱部と、前記第1及び第2取付柱部の上端部間に架橋される架橋部とを有し、前記上翼板は、前記上翼板の上面における肩口側端部に突設される第1突起部と、前記上翼板の上面における後口側端部に突設される第2突起部とを有し、前記第2焼結部材は、前記第1取付柱部の下面に凹設され、前記第1突起部を嵌入する第1嵌入孔部と、前記第2取付柱部の下面に凹設され、前記第2突起部を嵌入する第2嵌入孔部とを有することを最も主要な特徴とするものである。
この場合、前記上翼板の上面における前記第1突起部の周囲の少なくとも一部に、前記第1取付柱部の下端部を嵌入する第1凹陥部が凹設され、前記第2突起部の周囲の少なくとも一部に、前記第2取付柱部の下端部を嵌入する第2凹陥部が凹設されていることが好ましく、更に、前記第1凹陥部及び第2凹陥部は、前記第1突起部及び第2突起部の全周に連続して凹設されていることが特に好ましい。
また、前記第1取付柱部の下端部は、前記第1嵌入孔部の後端位置から前記第1取付柱部の後端縁までの前後方向の長さ寸法を、前記第1嵌入孔部の前端位置から前記第1取付柱部の前端縁までの前後方向の長さ寸法より長くして形成されていることが好ましい。
更に、前記第2焼結部材の外部に露呈する外表面は、研磨処理された研磨面を有し、前記第2焼結部材における前記第1及び第2嵌入孔部の内壁面は、前記研磨面よりも表面粗さが大きな非研磨面を有することが好ましい。
更に、前記第2焼結部材の前記第1取付柱部における前記上翼板からの高さ寸法が、前記第2取付柱部における前記上翼板からの高さ寸法よりも大きく設定され、前記架橋部が、前記上翼板の上面に対して、前記第1取付柱部に向けて上り傾斜して配されていることが好ましい。
本発明のスライダーにおいて、前記案内柱の前記上翼板と連結する上側付け根部分に、前記案内柱の周面と前記上翼板のエレメント案内面とを凹状に湾曲する湾曲面で連続させる上翼側膨出部が設けられ、前記案内柱の前記下翼板と連結する下側付け根部分に、前記案内柱の周面と前記下翼板のエレメント案内面とを凹状に湾曲する湾曲面で連続させる下翼側膨出部が設けられていることが好ましい。
また本発明のスライダーでは、前記引手を前記上翼板の上面に対して直交する方向に引っ張るときの引手引張強度が120N以上で、前記引手を前記上翼板の上面に対して直交するように保持して捩るときの引手捩り強度が70N・cm以上であることが好ましい。
本発明に係るスライダーは、上翼板の上面に引手取付部が配されるスライダー胴体と、引手取付部に回動可能に保持される引手とを有しており、スライダー胴体が、酸化ジルコニウム(二酸化ジルコニウムZrO:以下、ジルコニアと称する)を主成分として含有するセラミックス焼結体により形成されている。ここで、酸化ジルコニウムを主成分として含有するとは、酸化ジルコニウムが焼結体に50体積%より多い割合で含有されていることを言う。更に本発明では、スライダーとしての品質を確保するために、酸化ジルコニウムが80体積%以上で含有されていることが好ましい。
従来、金属酸化物などのセラミックス材料を成形し、更に熱を加えて固めることにより得られるセラミックス焼結体は、例えば金属に比べて硬度が高く耐摩耗性に優れているものの、耐衝撃性が低く、脆性破壊し易いという特性を有しており、セラミックス焼結体に物がぶつかった際の衝撃によって欠けや破壊が生じ易いことが知られている。
一方、スライダーのスライダー胴体は、スライドファスナーの使用において、引手を介して引っ張られることによりスライドファスナーのエレメント列に沿って摺動する摺動動作が繰り返し行われる。また、スライダー胴体は、エレメント列に沿って摺動する際に引手やエレメント列から外力を受け易く、また、外部に露呈して配されることが多いため、他物品がスライダーに直接ぶつかったりすることもある。
このため、スライダー胴体の材質として、上述のような脆性破壊し易いセラミックス焼結体は適してないとされ、これまで用いられることは無かった。しかし、本発明者らは、従来ではスライダーの材質として選択されなかったセラミックスの材料の中でもジルコニアに注目し、鋭意実験及び検討を重ねてジルコニアをスライダーの材質に適用できる可能性を模索することにより、本発明を完成させるに至った。
ジルコニアは、例えばアルミナ(Al)などの酸化物や窒化ケイ素(Si)のようなその他のセラミックス材料に比べて、破壊靱性が高く、曲げ強度も高い。このため、ジルコニアを成形して焼結した焼結体は、その他のセラミックス材料よりも、外力を受けたときに破壊し難く、耐衝撃性に優れているという特性を有する。
従って、このような破壊靱性の高いジルコニアを主成分として含有し、緻密に焼結された焼結体によって形成されるスライダー胴体を備えた本発明のスライダーは、スライダー胴体の上翼板と下翼板の間に略Y字状のエレメント案内路が形成されているため、左右のエレメント列を円滑に分離・噛合させるスライダー本来の機能を安定して有するとともに、スライドファスナーの通常の使用に耐え得る強度や耐衝撃性も適切に有する。
従って、本発明のスライダーがスライドファスナーに用いられた場合に、引手を引っ張る摺動動作が繰り返し行われたり、また、スライダーに他物品がぶつかったりしても、スライダー胴体に欠けや破壊が簡単に発生することはなく、スライダーの摺動によるスライドファスナーの開閉作業を何回も繰り返して安定して行うことが可能である。
更に、本発明のスライダー胴体は、ジルコニアを主成分として含有する焼結体によって形成されるため、従来の金属製のスライダー胴体や合成樹脂製のスライダー胴体では得ることができないジルコニア焼結体特有の光沢や艶を安定して備えることができる。このため、本発明のスライダー胴体は、高級感を醸し出すような外観や質感を容易に得ることが可能となり、従来のスライダーと明確に差別化することができる。
その上、上述のようなジルコニア焼結体からなるスライダー胴体は、従来の金属製のスライダー胴体や合成樹脂製のスライダー胴体に比べて、耐摩耗性、耐久性、耐熱性に優れている。また、このようなスライダー胴体の表面は硬くて滑らかに形成されるため、本発明のスライダーをスライドファスナーに用いることにより、エレメント列に対するスライダーの摩擦抵抗を小さく抑えることができ、スライダーの摺動性を向上させることができる。
このような本発明のスライダーにおいて、スライダー胴体は、上翼板、下翼板及び案内柱を備える第1焼結部材と、第1焼結部材とは別体に形成され、引手取付部を形成する第2焼結部材とを有しており、第2焼結部材は、第1焼結部材に接着剤を介して固着されている。
本発明のスライダー胴体が、上述のような第1及び第2焼結部材を、接着剤を介して互いに固着することによって形成されることにより、上翼板の上面に引手取付部が配されるスライダー胴体を容易に作製できる。また、本発明のスライダー胴体に保持する引手として、従来のスライダーに使われる一般的な形状又は形態を有する引手を用いることができ、引手の汎用性を高めることができる。
この場合、第2焼結部材は、上翼板の上面における肩口側に固着される第1取付柱部と、上翼板の上面における後口側に固着される第2取付柱部と、第1及び第2取付柱部の上端部間に架橋される架橋部とを有し、全体として門型の形態を備える。また、第1焼結部材の上翼板は、上翼板の上面における肩口側端部に突設される第1突起部と、上翼板の上面における後口側端部に突設される第2突起部とを有する。更に、第2焼結部材において、第1取付柱部の下面には、第1焼結部材の第1突起部を嵌入して覆い隠す第1嵌入孔部が凹設されており、第2取付柱部の下面には、第1焼結部材の第2突起部を嵌入して覆い隠す第2嵌入孔部が凹設されている。
スライダー胴体の第1及び第2焼結部材が上述のように形成されていることにより、スライダー胴体の製造工程において第2焼結部材を第1焼結部材に接着するときに、第1焼結部材に対する第2焼結部材の位置決めを容易に且つ安定して行うことができ、第2焼結部材を第1焼結部材の所定位置に確実に固着できる。また、第1焼結部材と第2焼結部材の接着面積を大きく確保できるため、両部材の接着強度を効果的に高めることができ、更には、第1及び第2突起部が第1及び第2嵌入孔部に嵌入することにより、接着された第2焼結部材が第1焼結部材に対してがたつくことを効果的に防止できる。
更に、上翼板の上面における第1突起部の周囲の少なくとも一部に、第1取付柱部の下端部を嵌入する第1凹陥部が凹設されており、第2突起部の周囲の少なくとも一部に、第2取付柱部の下端部を嵌入する第2凹陥部が凹設されている。またこの場合、第1及び第2凹陥部は、第1突起部及び第2突起部の全周に連続して凹設されていることが好ましい。このように第1及び第2凹陥部が設けられていることにより、スライダー胴体の製造工程において、第1焼結部材に対する第2焼結部材の位置決めを更に安定して行うことができる。
また、第1及び第2凹陥部の深さに対応して第1焼結部材と第2焼結部材の接着面積をより大きく確保できるため、両部材の接着強度が更に高められる。更に、第1焼結部材の第1及び第2凹陥部に第2焼結部材の第1及び第2取付柱部の下端部がそれぞれ嵌まり込むため、第2焼結部材を第1焼結部材にしっかりと強固に固着することができる。その上、第1焼結部材の第1及び第2凹陥部は、例えば第1焼結部材の第1及び第2突起部に接着剤を塗布したときに接着剤の受け皿として利用して、接着剤が上翼板の上面に拡がることを防げるため、接着剤の食み出しによりスライダーの外観品質を低下させることを防止できる。
また本発明において、第2焼結部材における第1取付柱部の下端部は、第1嵌入孔部の後端位置から第1取付柱部の後端縁までの前後方向の長さ寸法を、第1嵌入孔部の前端位置から第1取付柱部の前端縁までの前後方向の長さ寸法より長くして形成されている。これにより、スライダーの見栄えを低下させることなく、第2焼結部材の第1取付柱部と第1焼結部材の上翼板との接着面積を更に広く確保することが可能となるため、第2焼結部材の第1取付柱部をより強固に第1焼結部材に固着することができる。
特にこの場合、第1焼結部材に対する第2焼結部材の第1取付柱部の接着強度を、当該第2焼結部材の第2取付柱部の接着強度よりも容易に高くすることができる。通常、スライドファスナーは、左右のエレメント列を分離する方向(ファスナーを開く方向)にスライダーを摺動させるときよりも、左右のエレメント列を噛み合わせる方向(ファスナーを閉じる方向)にスライダーを摺動させるときの方が、スライダーをより大きな力で引っ張ることが多い。従って、スライダー胴体の引手取付部においては、スライダー胴体の肩口側端部に配される第1取付柱部が、スライダー胴体の後口側端部に配される第2取付柱部よりも、スライダーを摺動させる際により大きな力を受け易くなる。
このようなスライドファスナーにおけるスライダー独特の力のかかり方を考慮した場合、引手取付部を形成する第2焼結部材の第1取付柱部における接着強度を、上述のように第2取付柱部の接着強度よりも高めることにより、スライドファスナーの使用時にスライダー胴体の引手取付部(第2焼結部材)が上翼板(第1焼結部材)から外れることをより効果的に防止でき、スライダーの強度や耐久性を高めることができる。
更に本発明において、第2焼結部材の外部に露呈する外表面は、研磨処理された研磨面を有し、第2焼結部材における第1及び第2嵌入孔部の内面は、研磨処理されてなく(又は研磨処理が少なく)前記研磨面よりも表面粗さが大きな非研磨面を有する。
このように、第2焼結部材の外表面が研磨処理されることにより、スライダー胴体の引手取付部に、よりきれいな光沢や艶を与えることができる。一方、第2焼結部材において第1焼結部材との接着面となる第1及び第2嵌入孔部の内面に対して、例えば意図的に研磨処理を施さないことにより、例えば第2焼結部材の研磨処理された外表面に比べて、当該内面の表面状態を粗くすることができるため、当該内面における第1焼結部材との接着強度を効果的に高めることができる。
更にまた、本発明において、第2焼結部材の肩口側に配される第1取付柱部における上翼板からの高さ寸法が、後口側に配される第2取付柱部における上翼板からの高さ寸法よりも大きく設定されており、第2焼結部材を第1焼結部材に接着してスライダー胴体を形成したときに、引手取付部(第2焼結部材)の架橋部が、上翼板の上面に対して、第1取付柱部に向けて上り傾斜して配されている。
これにより、スライドファスナーにおいて左右のエレメント列を噛み合わせる方向にスライダーを摺動させるときに、スライダー胴体の引手取付部に保持されている引手の軸部を、引手取付部における上翼板との接着強度の高い肩口側寄りに円滑に移動させることができるため、スライドファスナーの使用時にスライダー胴体の引手取付部を上翼板からより外れ難くすることができる。
本発明のスライダーにおいて、案内柱の上翼板と連結する上側付け根部分に、案内柱の周面と上翼板のエレメント案内面とを凹状に湾曲する湾曲面で連続させる上翼側膨出部が設けられており、また、案内柱の下翼板と連結する下側付け根部分にも、案内柱の周面と下翼板のエレメント案内面とを凹状に湾曲する湾曲面で連続させる下翼側膨出部が設けられている。
従来の金属製又は合成樹脂製のスライダー胴体の場合、金型の製作が容易である等の理由から、案内柱と上翼板及び下翼板との連結部分は、案内柱と上翼板及び下翼板との境界部に筋が形成されるように、略L字状に屈曲したようなエッジの形態に形成されている。しかし、本発明におけるジルコニアを含む焼結体からなるスライダーの場合、従来のスライダー胴体のように案内柱と上翼板及び下翼板との境界部に筋状のエッジ部が形成されていると、スライダーの使用時にそのエッジ部に応力が集中し易くなって、スライダー胴体の脆性破壊を引き起こす起点になる可能性がある。
これに対して、上述したように案内柱の上側及び下側付け根部分に、案内柱の周面と上翼板及び下翼板のエレメント案内面とを凹状に湾曲する湾曲面で連続させる上翼側及び下翼側膨出部を設けることによって、案内柱と上翼板及び下翼板との境界部に脆性破壊を引き起こし易い屈曲状の起点(エッジ部)を無くならせることができる。それにより、スライダー胴体に欠けや破壊が発生することを抑制でき、スライダー胴体の強度を向上させることができる。
更に、本発明のスライダーでは、引手を上翼板の上面に対して直交する方向に引っ張ったときに破損や分離等が生じない最大の強度となる引手引張強度(スライダー総合強度)が、120N以上、好ましくは180N以上であり、引手を上翼板の上面に対して直交するように保持して捩ったときに破損や分離等が生じない最大の強度となる引手捩り強度が、70N・cm以上、好ましくは80N・cm以上である。このような引手引張強度及び引手捩り強度を有するセラミックス焼結体製のスライダーは、スライドファスナーの通常の使用に十分に耐えられる良質のスライダーとなる。
本発明に係るスライダーを有するスライドファスナーを示す平面図である。 同スライダーのスライダー胴体を後方斜め上側から見た斜視図である。 同スライダー胴体を左側から見た側面図である。 同スライダー胴体の背面図である。 図3に示したV−V線における断面図である。 図4に示したVI−VI線における断面図である。 図4に示したVII−VII線における断面図である。 スライダー胴体を第1及び第2焼結部材に分割したときの分割斜視図である。 スライダー胴体の分割側面図である。 スライダー胴体の分割断面図である。 第1焼結部材の平面図である。 図11に示したXII−XII線における断面図である。
以下、本発明の好適な実施の形態について、図面を参照しながら詳細に説明する。なお、本発明は、以下で説明する実施形態に何ら限定されるものではなく、本発明と実質的に同一な構成を有し、かつ、同様な作用効果を奏しさえすれば、多様な変更が可能である。
例えば、以下の実施形態では、本発明のスライダーが、エレメント列がコイル状に連続する複数の合成樹脂製ファスナーエレメントにより形成されるスライドファスナー用のスライダーとして形成されている場合について説明するが、本発明は、例えばファスナーテープに複数の独立したファスナーエレメントが射出成形されることによってエレメント列が形成されたスライドファスナーなどのエレメント列の形態が異なるその他のスライドファスナーに用いられるスライダーに対しても同様に適用することができる。
ここで、図1は、本実施形態のスライダーを有するスライドファスナーを示す平面図である。図2〜図4は、そのスライダーのスライダー胴体における斜視図、側面図、及び背面図である。図5〜図7は、スライダー胴体の断面図である。
なお、以下の説明において、スライダーの摺動方向を前後方向と規定し、特に、スライダーがスライドファスナーのエレメント列を噛合させるために移動する方向(スライドファスナーを閉じる方向)を前方(肩口側方向)とし、エレメント列を分離させるために移動する方向(スライドファスナーを開く方向)を後方(後口側方向)とする。
また、スライダーの高さ方向を上下方向と規定し、スライドファスナーが使用されるときに外部に露呈する側(例えば、スライダー胴体に対して引手が取り付けられる側)の方向を上方とし、その反対側の方向を下方とする。更に、スライダーの摺動方向に直交する方向で、スライダーの幅方向を左右方向と規定する。
本実施形態のスライダー10は、スライダー胴体11と、スライダー胴体11に回動可能に保持される引手12とを備える。引手12は、摘まみ部となる引手本体12aと、引手本体12aから延びる左右の腕部12bと、左右の腕部12bの先端部間を直線状に連結するとともにスライダー胴体11に保持される軸部12cとを有する。
このような本実施形態のスライダー10は、図1に示したスライドファスナー1に用いられる。このスライドファスナー1は、左右一対のファスナーストリンガー2を有する。各ファスナーストリンガー2は、織成された細帯状のファスナーテープ3と、ファスナーテープ3の対向するテープ側縁部に形成されるエレメント列4とを有する。また、各エレメント列4は、モノフィラメントをコイル状に成形した複数の連続状ファスナーエレメント5により形成されている。
本実施形態のスライダー胴体11と引手12とは、ジルコニアを主成分として含有する焼結体により形成されている。この場合、スライダー胴体11及び引手12の各焼結体には、主成分となるジルコニア(ZrO)の他に、Y等の希土類酸化物、CaO、MgOなどのジルコニアに固溶する物質を含有させることも可能である。このようにY等の物質をジルコニアに固溶させることにより、焼結体の強度や脆性などの機械的特性を向上させることができる。また、スライダー胴体11及び引手12に所望の色を付ける場合には、焼結体に顔料を含有させることもできる。なお、ジルコニアを主成分として含有するとは、前述したように、ジルコニアが50体積%より多い割合で含有されていることを意味し、本実施例1では、焼結体にジルコニアが80体積%以上の割合で含有されていることが好ましい。
本実施形態のスライダー胴体11は、第1焼結部材20と第2焼結部材30の2つの部品を接着剤で相互に接着することにより形成されている。これらの第1及び第2焼結部材20,30と引手12とは、後述するように、酸化ジルコニウムを主成分とする原料粉末を射出成形して成形体を形成し、得られた成形体を所定の焼結温度で焼結することによって作製される。なお、本発明において、スライダー10に用いられる引手12の材質及び形状は特に限定されるものではなく、スライドファスナー1の用途等に応じて任意に変更することが可能である。
本実施形態のスライダー胴体11は、上翼板21と、上翼板21と略平行に配される下翼板22と、上翼板21の前端部(肩口側端部)と下翼板22の前端部(肩口側端部)間を連結する案内柱23と、上翼板21の上面に一体的に配され、引手12を保持する引手取付部31と、上翼板21の左右側縁部に沿って垂設され、スライダー胴体11内でエレメント列4の位置を規制する左右のフランジ部24と、下翼板22の左右側縁部に沿って立設される左右の突条部25とを有する。
スライダー胴体11の前端部には、案内柱23を間に挟んで左右の肩口が形成されているとともに、スライダー胴体11の後端部には後口が形成されている。また、左右の肩口と後口とを連通するように略Y字形状のエレメント案内路26が、上翼板21、下翼板22、左右のフランジ部24、及び左右の突条部25に囲まれて形成されている。更に、スライダー胴体11の左右側縁部には、スライドファスナー1のファスナーテープ3を挿通させるテープ挿通間隙が、左右のフランジ部24と左右の突条部25との間に形成されている。
本実施形態のスライダー胴体11は、図8〜図12に示すように、上翼板21、下翼板22、案内柱23、左右のフランジ部24、及び左右の突条部25を備える第1焼結部材20と、第1焼結部材20に接着剤を介して固着され、引手取付部31を形成する第2焼結部材30とを有する。
この場合、第1焼結部材20と第2焼結部材30とを接着する接着剤には、二液混合タイプのエポキシ系接着剤が用いられている。この接着剤は、化学反応で発生する熱で熱硬化することにより第1焼結部材20と第2焼結部材30とを接着する。なお本発明で用いられる接着剤は特に限定されず、ジルコニアを主成分とする焼結体からなる第1焼結部材20と第2焼結部材30とを接着することができれば、その他の接着剤を用いることも可能である。
第1焼結部材20の上翼板21は、図8〜図12に示すように、上翼本体部21aと、上翼本体部21aの肩口側前端部に立設される第1突起部21bと、第1突起部21bの周囲に凹設される第1凹陥部21cと、上翼本体部21aの後口側前端部に立設される第2突起部21dと、第2突起部21dの周囲に凹設される第2凹陥部21eと、上翼本体部21aの下面(エレメント案内面)に設けられる上仕切り部21fとを有する。
上翼板21の第1突起部21bと第2突起部21dとは、上翼本体部21aの上面から四角錐台状に突設されている。また、第1及び第2突起部21b,21dは、外面として、前面、後面、左右粗面、及び上端面をそれぞれ有しており、このような第1及び第2突起部21b,21dの外面は、第2焼結部材30を第1焼結部材20に接着したときに、第2焼結部材30の後述する第1及び第2嵌入孔部35,36の内面(前後左右の内壁面及び孔底面)に、接着剤を介して隙間なく接触する。
なお、本発明において、第1及び第2突起部21b,21dの形状は上述のような四角錐台に限定されるものではなく、第1及び第2突起部21b,21dを、例えば四角錐台以外の角錐台状、円錐台状、角柱状、又は円柱状に形成することも可能である。
上翼板21の第1凹陥部21cと第2凹陥部21eとは、第1突起部21b及び第2突起部21dをそれぞれ取り囲むように、上翼本体部21aの上面に第1突起部21b及び第2突起部21dの全周に(一周の全てに)連続して形成されている。これらの第1及び第2凹陥部21c,21eには、第2焼結部材30の後述する第1及び第2取付柱部32,33の下端部がそれぞれ挿入される。
この場合、上翼本体部21aの上面から第1凹陥部21cの底面までの深さ寸法と、上翼本体部21aの上面から第2凹陥部21eの底面までの深さ寸法とは同じ大きさに設定されており、本実施形態の場合、第1及び第2凹陥部21c,21eの深さ寸法は、0.1mm以上10mm以下に設定されている。なお、本発明では、第1凹陥部21cの深さ寸法と第2凹陥部21eの深さ寸法とを互いに異なる大きさに設定することも可能である。
また、第1凹陥部21cと第2凹陥部21eは、それぞれ、平面視(図11)において略四角形状を呈するように形成されており、第1凹陥部21cは、第2凹陥部21eよりも底面の面積を広くして形成されている。なお、第1及び第2凹陥部21c,21eの各底面は、第2焼結部材30の第1及び第2取付柱部32,33の各下面に対応する形状及び大きさで形成されている。
更に本実施形態の第1凹陥部21cは、第1突起部21bよりも前方に左右方向に沿って配される前端凹陥部21c1と、第2突起部21dよりも後方に左右方向に沿って配される後端凹陥部21c2と、第1突起部21bの左右両側に配され、前端及び後端凹陥部21c1,21c2間を連結する左右の側方凹陥部とを有する。また、第2凹陥部21eも同様に、前端凹陥部、後端凹陥部、及び左右の側方凹陥部を有する。
また、第1凹陥部21cは、後端凹陥部21c2における前後方向の寸法を、前端凹陥部21c1における前後方向の寸法よりも長くして形成されている。第1凹陥部21cにおける左右の側方凹陥部は、対称的に互いに同じ大きさを有して形成されている。一方、第2凹陥部21eでは、前端凹陥部と後端凹陥部が、前後方向に対称的に互いに同じ大きさを有して形成されており、左右の側方凹陥部が、左右方向に対称的に互いに同じ大きさを有して形成されている。
なお、本実施形態の第1及び第2凹陥部21c,21eは、上述のように第1及び第2突起部21b,21dの全周に連続して形成されているが、本発明においては、第1及び第2凹陥部21c,21eが、第1及び第2突起部21b,21dの全周のうちの一部の領域のみに設けられていても良い。この場合は、第2焼結部材30の後述する第1及び第2取付柱部32,33を、第1及び第2凹陥部21c,21eの形状に対応する形態で形成する必要がある。
本実施形態における上翼板21の上仕切り部21fは、図6に示したように、上翼本体部21aにおける幅方向の中央部に、上翼本体部21aの下面(エレメント案内面)から下方に膨出するように、案内柱23から後方に向けて延びている。この上仕切り部21fを設けることにより、スライダー胴体11のエレメント案内路26内を挿通するファスナーエレメント5を規制して、エレメント案内路26内におけるファスナーエレメント5の姿勢を正しく保持することができる。それによって、エレメント案内路26内において、左右のファスナーエレメント5の噛み合わせ及び分離をより円滑に行うことができる。
また図3、図4、図6及び図8等に示したように、上翼板21の下面(上翼本体部21a及び上仕切り部21fのエレメント案内面)と案内柱23との連結部となる案内柱23の上側付け根部分には、肉を持ったように膨出する上翼側膨出部27が設けられている。この上翼側膨出部27は、案内柱23と上翼板21との境界部に応力が集中し易い筋状のエッジ部が形成されないように、案内柱23の周面と上翼板21のエレメント案内面とを連続的に接続する凹状の湾曲面を有する。
特に本実施形態において、凹状の湾曲面を有する上翼側膨出部27は、案内柱23の外側に露呈する前面を除いた周面全体に連続して、すなわち、案内柱23の周面のうちの左側面の前端から後面を介して右側面の前端までの範囲に連続して形成されている。このような上翼側膨出部27が設けられていることにより、案内柱23と上翼板21との境界部に、脆性破壊を引き起こす起点となる屈曲状のエッジ部が形成されなくなるため、スライダー胴体11の強度の向上に資する。
本実施形態における下翼板22の上面(エレメント案内面)には、図7に示したように、下翼板22における幅方向の中央部に、案内柱23から後方に延びるように膨出する下仕切り部22aが配されている。また、下翼板22と案内柱23の連結部となる案内柱23の下側付け根部分には、図3、図4、図7及び図8等に示したように、凹状の湾曲面を有する下翼側膨出部28が設けられている。
この下翼側膨出部28は、上述した上翼側膨出部27と同様に、案内柱23の外側に露呈する前面を除いた周面全体に連続して形成されている。この下翼側膨出部28によって、案内柱23と上翼板21との境界部に脆性破壊の起点となる屈曲状のエッジ部が形成されないように、案内柱23の周面と下翼板22のエレメント案内面とを湾曲面で連続的に接続している。
この場合、スライダー胴体11に設けられる上翼側膨出部27の湾曲面と、下翼側膨出部28の湾曲面とは、0.5mm以上0.8mm以下(型割の制限まで)の曲率半径を有するように形成されていることが好ましい。このような曲率半径を湾曲面が有することにより、案内柱23の周面と上翼板21及び下翼板22のエレメント案内面とを、上翼側膨出部27及び下翼側膨出部28を介して滑らかに連続する連続面にすることができ、案内柱23と上翼板21及び下翼板22との境界部で脆性破壊をより生じ難くすることができる。
本実施形態の第2焼結部材30は、第1焼結部材20に組み付けられて接着剤で固定されることによって、スライダー胴体11の引手取付部31を形成している。この第2焼結部材30は、スライダー胴体11の側面視にて門型の形態を呈するように形成されており、第1焼結部材20に固着された状態において、上翼板21の肩口側端部に立設される第1取付柱部32と、上翼板21の後口側端部に立設される第2取付柱部33と、第1及び第2取付柱部32,33の上端部間に架橋される架橋部34とを有する。
第2焼結部材30の第1取付柱部32には、第1取付柱部32の下面から上方に向けて凹設される第1嵌入孔部35が設けられている。第2焼結部材30の第2取付柱部33には、第2取付柱部33の下面から上方に向けて凹設される第2嵌入孔部36が設けられている。これらの第1嵌入孔部35及び第2嵌入孔部36は、第2焼結部材30を第1焼結部材20に組み付けるときに、第1焼結部材20の第1突起部21b及び第2突起部21dがそれぞれ嵌入して、第1突起部21b及び第2突起部21dを覆い隠す。
第1嵌入孔部35及び第2嵌入孔部36は、第1突起部21b及び第2突起部21dの四角錐台状の形状に対応する孔形状を有する。このため、第1嵌入孔部35及び第2嵌入孔部36内に第1突起部21b及び第2突起部21dをそれぞれ嵌入したときに、第1嵌入孔部35及び第2嵌入孔部36の前後左右の各内壁面と孔底面とは、第1突起部21b及び第2突起部21dの外面に、接着剤を介して隙間なく接触する。
また、第2焼結部材30の外部露呈する外表面は、後述するように第2焼結部材30を作製する際に研磨工程が行われるため、研磨された滑らかな研磨面に形成されている。一方、第2焼結部材30における第1嵌入孔部35及び第2嵌入孔部36の各内壁面と孔底面は、用いる研磨材の大きさ等を適切に選択すること等によって研磨処理を極めて少なくすることにより、第2焼結部材30の外表面に比べて表面粗さが大きくなる非研磨面に形成されている。この場合、第2焼結部材30における第1嵌入孔部35及び第2嵌入孔部36の各内壁面と孔底面は、まったく研磨処理されていないことが好ましい。
このように第2焼結部材30の外表面に研磨処理が施されていることにより、当該外表面におけるセラミックス特有の光沢や艶を引き出たせることができる。一方、第1嵌入孔部35及び第2嵌入孔部36の各内壁面と孔底面とを、表面粗さが大きい面にすることにより、第2焼結部材30を第1焼結部材20に接着する際に、第2焼結部材30の第1及び第2嵌入孔部35,36と第1焼結部材20の第1及び第2突起部21b,21dとの接着強度を効果的に高めることができる。
更に本実施形態において、第2焼結部材30を第1焼結部材20に組み付けるときに、第1取付柱部32を第1凹陥部21cに嵌め、第1取付柱部32を第2凹陥部21eに嵌める。このとき、第2焼結部材30の底面視における第1取付柱部32及び第2取付柱部33の下端部の形状が、第1焼結部材20の平面視における第1凹陥部21c及び第2凹陥部21eの形状にそれぞれ対応するように形成されている。
すなわち、本実施形態における第1取付柱部32の下端部(特に、第1凹陥部21cの底面に対向する下面)は、第1嵌入孔部35の後端位置から第1取付柱部32の後端縁までの前後方向の長さ寸法を、第1嵌入孔部35の前端位置から第1取付柱部32の前端縁までの前後方向の長さ寸法よりも長くして形成されている。これによって、第2焼結部材30の第1取付柱部32と第1焼結部材20の上翼板21との接着面積を容易に大きくすることができ、第1焼結部材20に対する第2焼結部材30の接着強度を高めることができる。
スライダー10は、前述したように、一般的に左右のエレメント列4を噛み合わせるように前方へ向けて摺動させるときの方が、その反対の後方へ向けて摺動させるときに比べて、引手12を大きな力で引っ張ることが多くなる。このため、第2焼結部材30を第1焼結部材20に接着する場合、上述のように第2焼結部材30の第1取付柱部32と上翼板21との接着面積を、第2取付柱部33と上翼板21との接着面積よりも大きく確保することによって、スライダー10における独特の力の掛かり方に対応してスライダー10の強度を効果的に高めることができ、スライドファスナー1の使用時に第2焼結部材30を第1焼結部材20から外れ難くすることができる。
特にこの場合、第1取付柱部32の第2取付柱部33に対向する後壁面32aが、スライダー胴体11の側面視において、湾曲状を呈する曲面に形成されている。このように第1取付柱部32の後壁面32aが湾曲面状に形成されることにより、スライダー胴体11の引手取付部31に対する引手12の動き易さ(回動し易さ)を阻害し難くなる。また、スライダー胴体11の見栄えを悪くすることもなく、第1取付柱部32の下面における第1嵌入孔部35よりも後方の寸法を容易に長く確保して、第1取付柱部32の上翼板21に対する接着強度を高めることができる。
一方、第2取付柱部33の第1取付柱部32に対向する前壁面は、スライダー胴体11の側面視において、第1取付柱部32の後壁面32aのような湾曲状に形成されていない。第2取付柱部33の前壁面は、上方から下方に向けて第1取付柱部32の後壁面32aから離れるように傾斜している。このような構成とすることで、引手12を阻害することなく操作しやすい。
更に、本実施形態の第2焼結部材30では、第1取付柱部32における上翼板21からの上下方向の高さ寸法を、第2取付柱部33における上翼板21からの上下方向の高さ寸法よりも大きくしている。そして、架橋部34を、上翼板21の上面に対して前方へ上り傾斜するように配置している。
これにより、引手12を持ち上げたときに、引手12の軸部12cが引手取付部31のうちの肩口側寄りに移動するように引手12の軸部12cの移動を積極的に促すことができる。引手取付部31の第1取付柱部32側は、前述の通り、引手取付部31とスライダー胴体11との接着強度が強い。その結果、スライドファスナー1の使用時にスライダー胴体11の引手取付部31が上翼板21から外れることをより効果的に抑制することができる。
また、第1取付柱部32の上下方向の軸線上に、案内柱23が設置されている。その結果、スライドファスナー1の使用時にスライダー胴体11の上翼板21と下翼板22が離れる方向に加わる力を小さくすることができるので、スライダー1が破壊されることを効果的に抑制することができる。
次に、上述した本実施形態のスライダー10を製造する方法について説明する。
本実施形態のスライダー10を製造する場合、スライダー胴体11の第1焼結部材20及び第2焼結部材30と、引手12とを作製する。なお、第1焼結部材20、第2焼結部材30、及び引手12は互いに形状が異なるものの、材質及び作製方法は実質的に同様であるため、ここでは、第1焼結部材20を中心にして焼結体の作製方法について説明する。
本実施形態の第1焼結部材20は、上述したようにジルコニアを主成分として含有する焼結体により形成されている。このため、第1焼結部材20の焼結体を作製するためには、先ず、その焼結体の原料粉末を調整する。第1焼結部材20の原料粉末には、ジルコニア粉末が主として含まれる。また、ジルコニア粉末の他に、焼結体の強度や脆性などの機械的特性を向上させるために、ジルコニアに固溶させることが可能なY等の希土類酸化物、CaO、MgOなどの物質の粉末を含ませることも可能である。更に、第1焼結部材20に所望の色を付する場合は、その色の顔料を原料粉末に含ませることができる。
原料粉末を適切に調整した後、得られた原料粉末に有機バインダーを混練して成形原料を作製する。有機バインダーは、原料粉末に保形性や結合性を付与する溶剤であり、例えばポリビニルアルコールやメチルセルロースを主成分とする有機バインダーが用いられる。また成形原料を作製する一方で、第1焼結部材20を成形するための金型を準備する。
次に、作製した成形原料を用いて射出成形を行う。この射出成形工程では、成形原料を、金型のキャビティ内に射出圧を加えて充填することによって、第1焼結部材20の形状に対応する形状に成形する。
この場合、射出条件としては、金型の温度が例えば40℃以上50℃以下に設定される。また、保圧は50±10MPaに設定され、保圧時間は2±0.1秒に設定される。なお、ここで射出成形される成形体は、後の脱脂工程及び焼結工程を行うことにより収縮するため、実際の第1焼結部材20よりも大きなサイズで形成される。
射出成形工程が行われた後、得られた成形体を脱脂炉に投入して脱脂工程を行う。この脱脂工程を行うことにより、成形体中に含まれている有機バインダー成分が高温で熱分解されて除去される。なお、脱脂処理の処理条件は、成形体に含まれる有機バインダーの種類や量によって適宜選択される。
脱脂工程後、脱脂処理された成形体を焼結炉に投入して、成形体を焼結する焼結工程を行う。なお、脱脂工程と焼結工程とは、1つの加熱炉で連続的に行うことも可能である。
この焼結工程では、焼結条件として、焼結温度が1300℃以上に、好ましくは1500℃前後に設定されるとともに、焼結時間が40時間以上50時間以下に設定される。このような焼結工程を行うことによって、図8〜図12に示したような形状を有する第1焼結部材20の焼結体が得られる。なお、本発明において、射出成形工程、脱脂工程、焼結工程の各処理条件は特に限定されるものではなく、任意に設定することができる。
焼結工程が行われた後、得られた焼結体にバレル研磨処理を施す研磨工程が行われる。この研磨工程では、バレルと呼ばれる研磨槽内に、焼結体(第1焼結部材20)、研磨石(軽石やセラミックビース)、研磨剤を投入し、長時間撹拌することによって、焼結体の表面に研磨処理を行う。このような研磨工程を行うことによって、焼結体(第1焼結部材20)の表面(特に外部に露呈する外側表面)に、セラミックス特有の光沢や艶をきれいに表出させることができる。
なお、本実施形態における第2焼結部材30の焼結体の場合、研磨工程において、研磨槽内に焼結体と一緒に投入する研磨石として、例えば第2焼結部材30に設ける第1及び第2嵌入孔部35,36の開口部分の大きさよりも大きな研磨石を用いることにより、第2焼結部材30の外側表面は、研磨処理された光沢や艶を有する研磨面に仕上げることができるとともに、同第2焼結部材30における第1及び第2嵌入孔部35,36の内側(内壁面及び孔底面)に、意図的に研磨処理を施さないようにして(又は研磨処理を少なくして)、当該内側を外側表面よりも表面粗さが大きな非研磨面の状態に保持することができる。
以上のような原料粉末の調整から研磨工程まで行うことによって、スライダー胴体11の第1焼結部材20及び第2焼結部材30と、引手12とを、それぞれ別々に作製する。
その後、作製した第1焼結部材20、第2焼結部材30、引手12を1つずつ用いてスライダー10を組み立てる組み立て工程を行う。
この組み立て工程では、先ず、第1焼結部材20を上翼板21が水平となるように保持した状態で、第1焼結部材20における第1突起部21b及び第2突起部21dの全体と、第1凹陥部21c及び第2凹陥部21eの内面全体に、エポキシ系接着剤を塗布する。このとき、第1焼結部材20の上翼板21に第1凹陥部21c及び第2凹陥部21eが形成されているため、接着剤が上翼板21の上面に溢れ出ることを防止できる、これにより、塗布された接着剤が、上翼板21の上面に無造作に拡がることを阻止して、スライダー10の見栄えが悪くなることを防止できる。
続いて、接着剤が塗布された第1焼結部材20の上翼板21に、引手12を所定の位置及び向きで載置し、更にその状態で、第2焼結部材30を第1焼結部材20の上翼板21に取り付ける。
このとき、本実施形態では、第1焼結部材20に第1突起部21b及び第2突起部21dと第1凹陥部21c及び第2凹陥部21eとが設けられているとともに、第2焼結部材30に第1嵌入孔部35及び第2嵌入孔部36が設けられている。これにより、第1焼結部材20と第2焼結部材30との接着面積を大きく確保することができるため、第2焼結部材30を第1焼結部材20に強固にしっかりと接着することができる。
以上のような工程を行うことにより、図1に示した本実施形態のスライダー10が製造される。
このように製造された本実施形態のスライダー10では、スライダー胴体11の上翼板21と下翼板22の間に形成されるエレメント案内路26が、従来の一般的なスライダー10のエレメント案内路26と略同様の形状を有するため、左右のエレメント列4を円滑に分離・噛合させるスライダー10本来の機能を安定して備えている。
また、本実施形態のスライダー10におけるスライダー胴体11と引手12は、セラミックス材料の中でも破壊靱性が高く、曲げ強度も大きなジルコニアを主成分として含有する焼結体によって形成されているため、耐衝撃性が高く、スライドファスナー1の使用において欠けや破壊が生じ難い。
特に、本実施形態のスライダー10は、120N以上、好ましくは180N以上の引手引張強度(スライダー総合強度)を有するとともに、70N・cm以上、好ましくは80N・cm以上の引手捩り強度を有する。このため、本実施形態のスライダー10は、スライドファスナー1において引手12を引っ張る摺動操作を何回も繰り返して安定して行うことが可能である。
更に、本実施形態のスライダー胴体11はセラミックス焼結体であるため、エレメント案内路26の内面(エレメント案内面)が硬くて滑らかに形成されている。このため、スライダー10のエレメント列4に対する摩擦抵抗を、例えば従来の金属製のスライダーや合成樹脂製のスライダーよりも小さくでき、スライダー10の摺動性を向上させることができる。
その上、本実施形態のスライダー10は、従来の金属製のスライダーや合成樹脂製のスライダーでは得ることができないジルコニア焼結体特有の光沢や艶を有するため、高級感が得られるような外観や質感を備えており、また、従来の金属製のスライダーや合成樹脂製のスライダーに比べて耐摩耗性、耐久性、耐熱性にも優れている。
なお、上述した実施形態では、スライダー胴体11が、第1焼結部材20と第2焼結部材30を接着剤で接着することによって形成されている。しかし本発明では、例えば引手として、スライダー胴体の引手取付部が挿通する開口窓部を任意に開閉できるような構造を有する引手を用いる場合には、上記射出成形工程において引手取付部が上翼板に一体化された成形体を作製し、その成形体に脱脂工程及び焼結工程を行うことによって、スライダー胴体を、接着剤を用いずに単一のジルコニア焼結体として形成することも可能である。
1 スライドファスナー
2 ファスナーストリンガー
3 ファスナーテープ
4 エレメント列
5 ファスナーエレメント
10 スライダー
11 スライダー胴体
12 引手
12a 引手本体
12b 腕部
12c 軸部
20 第1焼結部材
21 上翼板
21a 上翼本体部
21b 第1突起部
21c 第1凹陥部
21c1 前端凹陥部
21c2 後端凹陥部
21d 第2突起部
21e 第2凹陥部
21f 上仕切り部
22 下翼板
22a 下仕切り部
23 案内柱
24 フランジ部
25 突条部
26 エレメント案内路
27 上翼側膨出部
28 下翼側膨出部
30 第2焼結部材
31 引手取付部
32 第1取付柱部
32a 後壁面
33 第2取付柱部
34 架橋部
35 第1嵌入孔部
36 第2嵌入孔部

Claims (8)

  1. 上翼板(21)と下翼板(22)とが案内柱(23)により連結され、前記上翼板(21)の上面に引手取付部(31)が配されるスライダー胴体(11)と、前記引手取付部(31)に保持される引手(12)とを有するスライドファスナー(1) 用スライダー(10)であって、
    前記スライダー胴体(11)は、酸化ジルコニウムを主成分として含有する焼結体により形成されてなり、
    前記スライダー胴体(11)は、前記上翼板(21)、前記下翼板(22)、及び前記案内柱(23)を備える第1焼結部材(20)と、前記第1焼結部材(20)とは別体に形成され、前記引手取付部(31)を形成する第2焼結部材(30)とを有し、
    前記第2焼結部材(30)は、前記第1焼結部材(20)に接着剤を介して固着され、
    前記第2焼結部材(30)は、前記上翼板(21)の上面における肩口側に固着される第1取付柱部(32)と、前記上翼板(21)の上面における後口側に固着される第2取付柱部(33)と、前記第1及び第2取付柱部(32,33) の上端部間に架橋される架橋部(34)とを有し、
    前記上翼板(21)は、前記上翼板(21)の上面における肩口側端部に突設される第1突起部(21b) と、前記上翼板(21)の上面における後口側端部に突設される第2突起部(21d) とを有し、
    前記第2焼結部材(30)は、前記第1取付柱部(32)の下面に凹設され、前記第1突起部(21b) を嵌入する第1嵌入孔部(35)と、前記第2取付柱部(33)の下面に凹設され、前記第2突起部(21d) を嵌入する第2嵌入孔部(36)とを有してなる、
    ことを特徴とするスライダー。
  2. 前記上翼板(21)の上面における前記第1突起部(21b) の周囲の少なくとも一部に、前記第1取付柱部(32)の下端部を嵌入する第1凹陥部(21c) が凹設され、前記第2突起部(21d) の周囲の少なくとも一部に、前記第2取付柱部(33)の下端部を嵌入する第2凹陥部(21e) が凹設されてなる請求項記載のスライダー。
  3. 前記第1凹陥部(21c) 及び第2凹陥部(21e) は、前記第1突起部(21b) 及び第2突起部(21d) の全周に連続して凹設されてなる請求項記載のスライダー。
  4. 前記第1取付柱部(32)の下端部は、前記第1嵌入孔部(35)の後端位置から前記第1取付柱部(32)の後端縁までの前後方向の長さ寸法を、前記第1嵌入孔部(35)の前端位置から前記第1取付柱部(32)の前端縁までの前後方向の長さ寸法より長くして形成されてなる請求項又は記載のスライダー。
  5. 前記第2焼結部材(30)の外部に露呈する外表面は、研磨処理された研磨面を有し、前記第2焼結部材(30)における前記第1及び第2嵌入孔部(35,36)の内壁面は、前記研磨面よりも表面粗さが大きな非研磨面を有してなる請求項のいずれかに記載のスライダー。
  6. 前記第2焼結部材(30)の前記第1取付柱部(32)における前記上翼板(21)からの高さ寸法が、前記第2取付柱部(33)における前記上翼板(21)からの高さ寸法よりも大きく設定され、前記架橋部(34)が、前記上翼板(21)の上面に対して、前記第1取付柱部(32)に向けて上り傾斜して配されてなる請求項のいずれかに記載のスライダー。
  7. 前記案内柱(23)の前記上翼板(21)と連結する上側付け根部分に、前記案内柱(23)の周面と前記上翼板(21)のエレメント案内面とを凹状に湾曲する湾曲面で連続させる上翼側膨出部(27)が設けられ、
    前記案内柱(23)の前記下翼板(22)と連結する下側付け根部分に、前記案内柱(23)の周面と前記下翼板(22)のエレメント案内面とを凹状に湾曲する湾曲面で連続させる下翼側膨出部(28)が設けられてなる、
    請求項1〜のいずれかに記載のスライダー。
  8. 前記引手(12)を前記上翼板(21)の上面に対して直交する方向に引っ張るときの引手引張強度が120N以上で、前記引手(12)を前記上翼板(21)の上面に対して直交するように保持して捩るときの引手捩り強度が70N・cm以上である請求項1〜のいずれかに記載のスライダー。
JP2015244464A 2015-12-15 2015-12-15 スライドファスナー用スライダー Active JP6628591B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015244464A JP6628591B2 (ja) 2015-12-15 2015-12-15 スライドファスナー用スライダー
CN201611004242.3A CN106880133B (zh) 2015-12-15 2016-11-15 拉链用拉头
IT102016000122159A IT201600122159A1 (it) 2015-12-15 2016-12-01 Cursore per una cerniera lampo.
US15/371,438 US10085525B2 (en) 2015-12-15 2016-12-07 Slider for slide fastener

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015244464A JP6628591B2 (ja) 2015-12-15 2015-12-15 スライドファスナー用スライダー

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017108844A JP2017108844A (ja) 2017-06-22
JP6628591B2 true JP6628591B2 (ja) 2020-01-08

Family

ID=59018759

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015244464A Active JP6628591B2 (ja) 2015-12-15 2015-12-15 スライドファスナー用スライダー

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10085525B2 (ja)
JP (1) JP6628591B2 (ja)
CN (1) CN106880133B (ja)
IT (1) IT201600122159A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104270986B (zh) * 2012-05-08 2016-12-07 Ykk株式会社 拉链用拉头
CN108024601A (zh) * 2016-07-19 2018-05-11 李知惠 用于拉锁链的拉锁
CN109396445B (zh) * 2017-08-15 2021-04-27 车顺杰 一种金属拉链链牙的制作方法
CN112189949B (zh) * 2020-10-10 2022-11-25 浙江伟星实业发展股份有限公司 一种拉头、拉链及拉头加工方法

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3239905A (en) * 1964-09-17 1966-03-15 Weiner Lewis Automatic lock slider for slide fasteners
JPS5645447Y2 (ja) * 1977-04-14 1981-10-23
JPS62129003A (ja) * 1985-11-29 1987-06-11 京セラ株式会社 セラミツク製ボタン
US5195221A (en) * 1991-04-26 1993-03-23 Yoshida Kogyo K.K. Slider with yoke for slide fastener and its joining method
JP3396346B2 (ja) * 1995-01-31 2003-04-14 ワイケイケイ株式会社 スライドファスナー用スライダー
JPH09168412A (ja) * 1995-12-21 1997-06-30 Ykk Corp スライドファスナー用スライダー
JP2000262309A (ja) * 1999-03-17 2000-09-26 Ykk Corp スライドファスナー用スライダー
JP3626368B2 (ja) * 1999-05-31 2005-03-09 Ykk株式会社 停止装置付スライドファスナー用スライダー
TW200302894A (en) * 2002-02-05 2003-08-16 Y K K Corp Flame-resistance molded article and fabric product
JP3733335B2 (ja) * 2002-02-15 2006-01-11 Ykk株式会社 スライドファスナー用スライダー
JP4152254B2 (ja) * 2003-05-21 2008-09-17 Ykk株式会社 スライドファスナー用スライダー
JP4696096B2 (ja) * 2007-07-20 2011-06-08 Ykk株式会社 スライドファスナー用スライダー
CN101579160B (zh) * 2009-06-05 2014-08-06 刘世华 一种金属注射成型制造不锈钢拉链头及其制造方法
WO2011061815A1 (ja) * 2009-11-17 2011-05-26 Ykk株式会社 スライドファスナー用スライダー
CN104323542B (zh) * 2009-11-17 2017-01-18 Ykk株式会社 拉链用拉头
EP2554073B1 (en) * 2010-04-02 2015-12-23 YKK Corporation Slider for slide fastener
WO2012042657A1 (ja) * 2010-09-30 2012-04-05 Ykk株式会社 スライドファスナー用スライダー
CN104270986B (zh) * 2012-05-08 2016-12-07 Ykk株式会社 拉链用拉头
AT513445B1 (de) * 2012-10-15 2014-09-15 Karl Christian Weller Verschlusssystem für Gebrauchsgegenstände
WO2014064753A1 (ja) * 2012-10-22 2014-05-01 Ykk株式会社 スライドファスナー用スライダー

Also Published As

Publication number Publication date
US20170164696A1 (en) 2017-06-15
CN106880133A (zh) 2017-06-23
US10085525B2 (en) 2018-10-02
JP2017108844A (ja) 2017-06-22
CN106880133B (zh) 2020-04-07
IT201600122159A1 (it) 2018-06-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6628591B2 (ja) スライドファスナー用スライダー
WO2013051149A1 (ja) ファスナーストリンガー
JP5562412B2 (ja) スライドファスナー用スライダー
WO2009128136A1 (ja) 金属製片面務歯及び両開き式スライドファスナー
EP1839513A1 (en) Waterproof slide fastener
WO2016135873A1 (ja) スライドファスナー用スライダー
JP6220080B2 (ja) ファスナーエレメント、ファスナーストリンガー及びスライドファスナー
CN105960178B (zh) 拉链牙链带
ITBO20120574A1 (it) Componente femmina di un bottone automatico, procedimento per la sua fabbricazione nonché bottone automatico comprendente tale componente femmina
CN116641948A (zh) 快拆扣件结构
JP4822187B2 (ja) 隠しスライドファスナー
US20130212841A1 (en) Replacement zipper pull
WO2010073362A1 (ja) 開離嵌挿具付スライドファスナー
CN109195474A (zh) 拉链用金属单件式锁定滑件和拉件
JP5766789B2 (ja) スライドファスナー用の上下噛み合わせ式スライダー
KR100240220B1 (ko) 슬라이드 파스너용 분리식 최하부 정지 조립체
JP2007236958A6 (ja) 隠しスライドファスナー
WO2012172693A1 (ja) 磁性ファスナー
US20090288276A1 (en) Auto lock slider for slide fastener
US10966516B2 (en) Toothbrush with light transmissive handle
WO2016051538A1 (ja) スライドファスナー用のスライダー
JP5989103B2 (ja) スライドファスナー用スライダー
CN208129618U (zh) 一种拉链用拉头及具有其的拉链
KR101300399B1 (ko) 자연문양 효과를 갖는 포마이카 장식버클 및 그 제조방법
WO2013080302A1 (ja) 金属製ファスナーエレメント

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20170830

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180911

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190606

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190618

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190903

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191031

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191203

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191203

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6628591

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150