WO2012026522A1 - 表面修飾された無水アンチモン酸亜鉛コロイド粒子の疎水性有機溶媒分散液及びそれを用いたコーティング組成物並びに被覆部材 - Google Patents

表面修飾された無水アンチモン酸亜鉛コロイド粒子の疎水性有機溶媒分散液及びそれを用いたコーティング組成物並びに被覆部材 Download PDF

Info

Publication number
WO2012026522A1
WO2012026522A1 PCT/JP2011/069168 JP2011069168W WO2012026522A1 WO 2012026522 A1 WO2012026522 A1 WO 2012026522A1 JP 2011069168 W JP2011069168 W JP 2011069168W WO 2012026522 A1 WO2012026522 A1 WO 2012026522A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
acid
resin
organic solvent
dispersion
anhydrous zinc
Prior art date
Application number
PCT/JP2011/069168
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
藤本 修
智成 進士
欣也 小山
Original Assignee
日産化学工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日産化学工業株式会社 filed Critical 日産化学工業株式会社
Priority to JP2012530703A priority Critical patent/JP5682768B2/ja
Priority to KR1020137004470A priority patent/KR20130100271A/ko
Priority to EP11819985.0A priority patent/EP2610220A4/en
Priority to US13/817,270 priority patent/US20130143035A1/en
Priority to CN2011800413155A priority patent/CN103118984A/zh
Publication of WO2012026522A1 publication Critical patent/WO2012026522A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D7/00Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
    • C09D7/40Additives
    • C09D7/66Additives characterised by particle size
    • C09D7/67Particle size smaller than 100 nm
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y30/00Nanotechnology for materials or surface science, e.g. nanocomposites
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G30/00Compounds of antimony
    • C01G30/02Antimonates; Antimonites
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G9/00Compounds of zinc
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C1/00Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
    • C09C1/04Compounds of zinc
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/24Electrically-conducting paints
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D7/00Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
    • C09D7/40Additives
    • C09D7/60Additives non-macromolecular
    • C09D7/61Additives non-macromolecular inorganic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D7/00Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
    • C09D7/40Additives
    • C09D7/66Additives characterised by particle size
    • C09D7/68Particle size between 100-1000 nm
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/60Particles characterised by their size
    • C01P2004/62Submicrometer sized, i.e. from 0.1-1 micrometer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/60Particles characterised by their size
    • C01P2004/64Nanometer sized, i.e. from 1-100 nanometer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L1/00Compositions of cellulose, modified cellulose or cellulose derivatives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L25/00Compositions of, homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an aromatic carbocyclic ring; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L25/02Homopolymers or copolymers of hydrocarbons
    • C08L25/04Homopolymers or copolymers of styrene
    • C08L25/08Copolymers of styrene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L29/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an alcohol, ether, aldehydo, ketonic, acetal or ketal radical; Compositions of hydrolysed polymers of esters of unsaturated alcohols with saturated carboxylic acids; Compositions of derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L33/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/25Web or sheet containing structurally defined element or component and including a second component containing structurally defined particles
    • Y10T428/256Heavy metal or aluminum or compound thereof

Definitions

  • the present invention relates to a hydrophobic organic solvent dispersion of colloidal particles of surface-modified anhydrous zinc antimonate, a coating composition using the hydrophobic organic solvent dispersion, and a covering member using the coating composition.
  • Hydrophobic organic solvent dispersion of colloidal anhydrous zinc antimonate of the present invention includes transparent antistatic materials such as resins, plastics, glass, paper, magnetic tape, transparent ultraviolet absorbers, transparent heat ray absorbers, high It is suitably used for various applications such as a refractive index hard coat material and an antireflection agent.
  • An aqueous sol or organic solvent sol of anhydrous zinc antimonate colloidal particles is disclosed.
  • These sols include alkylamines such as ethylamine, propylamine, isopropylamine and diisobutylamine, alkanolamines such as triethanolamine and monoethanolamine, diamines such as ethylenediamine, and oxycarboxylic acids such as lactic acid, tartaric acid, malic acid and citric acid.
  • Dispersion medium of the organic solvent sol is alcohols such as methanol, ethanol, propanol, butanol, glycols such as ethylene glycol and diethylene glycol, cellosolves such as ethyl cellosolve and propyl cellosolve, or amides such as dimethylformamide and dimethylacetamide. It is disclosed (see Patent Document 1).
  • anhydrous zinc antimonate colloidal particles obtained by coating anhydrous zinc antimonate colloidal particles with a silicon-containing substance as a nucleus and dispersed in a liquid, and amine and / or oxycarboxylic acid A sol containing is disclosed (see Patent Document 2).
  • anhydrous zinc antimonate colloidal particles obtained by coating anhydrous zinc antimonate colloidal particles as a core and coating the surface of the core with an aluminum-containing substance, a polymeric surfactant, or a material of both are made into a liquid. Dispersed sols are disclosed (see Patent Document 3).
  • An object of the present invention is to provide a hydrophobic organic solvent dispersion containing colloidal particles of anhydrous zinc antimonate having unprecedented high transparency, and a coating composition using the hydrophobic organic solvent dispersion, It was an object to provide a member to which the coating composition was applied.
  • the present invention provides, as a first aspect, a hydrophobic organic solvent dispersion containing anhydrous zinc antimonate colloidal particles having a primary particle size of 5 to 500 nm that is surface-modified with a surfactant having an alkylamine and an acid group.
  • the hydrophobic organic solvent dispersion according to the first aspect wherein the alkylamine is an alkylamine having 4 to 18 carbon atoms
  • the hydrophobic organic solvent dispersion according to the first aspect wherein the acid group of the surfactant having an acid group is a carboxylic acid group, a sulfonic acid group, or a phosphoric acid group
  • the hydrophobic organic solvent is methyl cellosolve, ethyl cellosolve, methyl ethyl ketone, methyl isobutyl ketone, isobutyl acetate, isopropyl acetate, isopentyl acetate, ethyl acetate, butyl acetate, propyl acetate, pentyl acetate, propylene glycol monomethyl ether
  • the hydrophobic organic solvent dispersion according to any one of the first to third aspects which is at least one selected from
  • a coating composition according to the fifth aspect which is at least one selected from the group consisting of a resin, a diallyl phthalate resin, and a butyral resin;
  • a member having a film formed from the coating composition according to the fifth aspect or the sixth aspect As an eighth aspect, the member according to the seventh aspect, in which the substrate is plastic, rubber, glass, metal, ceramics or paper,
  • the coating film has a surface resistance value of 10 12 ⁇ / ⁇ or less
  • a member with an antireflection film further comprising an antireflection film on the coating film of the member according to any one of the seventh aspect to the ninth aspect, It is.
  • a hydrophobic organic solvent dispersion containing anhydrous zinc antimonate colloidal particles having a primary particle size of 5 to 500 nm, which is surface-modified with an alkylamine and an acid group-containing surfactant of the present invention, has a dispersibility and a storage stability. Is excellent.
  • the coating composition obtained by mixing the hydrophobic organic solvent dispersion of the present invention and a binder can form a highly transparent conductive film by applying it to a substrate.
  • a member having a conductive or antistatic film can be produced without impairing the transparency of the substrate.
  • the film obtained from the coating composition of the present invention has a surface resistance value of 10 12 ⁇ / ⁇ or less, that is, good conductivity and excellent antistatic performance.
  • the hydrophobic organic solvent dispersion which is the object of the present invention is a hydrophobic organic solvent containing anhydrous zinc antimonate colloidal particles having a primary particle size of 5 to 500 nm, which is surface-modified with a surfactant having an alkylamine and an acid group.
  • Solvent dispersion for example, an alkylamine is added to an aqueous sol of anhydrous zinc antimonate colloidal particles, and this is converted into a methanol or ethanol dispersion by solvent substitution, and then a surfactant having an acid group is added. Further, it is obtained by solvent substitution with a hydrophobic organic solvent.
  • anhydrous zinc antimonate colloidal particles used in the present invention can be obtained by a known method as described below.
  • anhydrous zinc antimonate colloidal particles used in the present invention can preferably use anhydrous zinc antimonate obtained by the method described in JP-A-6-219743.
  • This publication discloses anhydrous zinc antimonate having a ZnO / Sb 2 O 5 molar ratio of 0.8 to 1.2 and a primary particle diameter of 5 to 500 nm, preferably 5 to 50 nm, as observed with a transmission electron microscope. The manufacturing method is described. Specifically, the anhydrous zinc antimonate is calcined at 500 to 1100 ° C.
  • anhydrous zinc antimonate can be produced by mixing antimony oxide sol and a zinc compound, further drying, and firing at 500 to 1100 ° C.
  • the zinc compound is at least one zinc compound selected from the group consisting of zinc hydroxide, zinc oxide, zinc inorganic acid salt or organic acid salt.
  • the inorganic acid salt of zinc include zinc carbonate, basic zinc carbonate, zinc nitrate, zinc chloride, and zinc sulfate.
  • the organic acid salt of zinc include zinc formate, zinc acetate, and zinc oxalate.
  • these zinc compounds those commercially available as industrial chemicals can be used, but when zinc hydroxide or zinc oxide is used, those having a primary particle diameter of 500 nm or less can be used.
  • a salt containing an acid volatilized by firing that is, a carbonate (zinc carbonate, basic zinc carbonate) or an organic acid salt is preferable, and these can be used alone or in combination.
  • Colloidal antimony oxide used for the production of anhydrous zinc antimonate is antimony oxide having a primary particle size of 300 nm or less, and antimony oxide sols such as antimony pentoxide sol, antimony sesquioxide sol, hydrated antimony tetroxide sol, And colloidal antimony trioxide.
  • the primary particle size refers to the particle size measured by transmission electron microscope observation.
  • the antimony pentoxide sol is a known method, for example, a method of oxidizing antimony trioxide (Japanese Patent Publication No. 57-11848), a method of dealkalizing alkali antimonate with an ion exchange resin (US Pat. No. 4,110,247). Further, it can be produced by a method of treating sodium antimonate with acid (Japanese Patent Laid-Open Nos. 60-41536 and 62-182116).
  • the antimony trioxide 13 antimony sol can be produced by a method of oxidizing antimony trioxide (Japanese Patent Application Laid-Open No. 62-125849).
  • Hydrated antimony tetroxide sol can also be produced by a method of oxidizing antimony trioxide (Japanese Patent Laid-Open No. 52-21298). Colloidal antimony trioxide can be produced by a gas phase method (Japanese Patent Publication No. 61-3292).
  • the antimony oxide sol is particularly preferably an acidic sol having a primary particle size of 2 to 200 nm, preferably 2 to 40 nm and containing no base such as amine or sodium.
  • antimony oxide sol having an antimony oxide (Sb 2 O 5 , Sb 6 O 13 or Sb 2 O 4 ) concentration of 1 to 60% by mass can be used. It can also be used as a dried product of antimony oxide sol dried by a method such as vacuum drying or freeze drying.
  • colloidal antimony oxide those commercially available as industrial chemicals in the form of antimony pentoxide sol, antimony pentoxide powder, or ultrafine antimony trioxide powder can be used.
  • the zinc compound and the antimony oxide sol are mixed using a stirring apparatus such as a Satake type stirrer, a Faudler type stirrer, or a disper, with a mixing temperature of 0 ° C. to 100 ° C. and a mixing time of 0.1 to 30 hours. be able to.
  • the zinc compound and the dried antimony oxide sol or colloidal antimony trioxide can be mixed with a mixing device such as a mortar, a V-type mixer, a Henschel mixer, or a ball mill.
  • a mixing device such as a mortar, a V-type mixer, a Henschel mixer, or a ball mill.
  • the mixture (slurry) of the zinc compound and antimony oxide sol can be dried at 500 ° C. or less by a spray dryer, drum dryer, box-type hot air dryer, vacuum dryer, freeze dryer or the like. Also, before drying, this slurry is subjected to solid-liquid separation by suction filtration, centrifugal filtration, filter press, etc., and in some cases soluble impurities such as SO 4 derived from the raw material are removed by washing with water to make a wet cake. It can also be dried at room temperature to 500 ° C. with a box-type hot air dryer or the like. The drying is preferably performed at 300 ° C. or lower.
  • Firing of a mixture of the zinc compound and antimony oxide sol or a mixture of the zinc compound and antimony oxide sol or a mixture of the zinc compound and colloidal antimony trioxide is performed at 500 ° C. to 1100 ° C., The reaction is preferably carried out at 550 ° C. to 900 ° C. for 0.5 hour to 50 hours, preferably 2 hours to 20 hours. By this firing, anhydrous zinc antimonate is obtained by solid phase reaction. Anhydrous zinc antimonate becomes white to blue-green depending on the firing conditions.
  • the anhydrous zinc antimonate obtained by the above method is a colloidal fine particle having a primary particle diameter of 5 to 500 nm when observed with a transmission electron microscope.
  • anhydrous zinc antimonate obtained at a firing temperature of 500 ° C. to 680 ° C. exhibits a resistance value of 0.1 k ⁇ to 1 M ⁇ and has electrical conductivity due to electronic conduction.
  • ⁇ Aqueous sol of colloidal particles of anhydrous zinc antimonate> The anhydrous zinc antimonate obtained by the above method is made into an aqueous sol by wet grinding, and then deionized to obtain an aqueous sol of anhydrous zinc antimonate colloidal particles having high transparency.
  • the wet pulverization can be performed by using a pulverizing medium such as zirconia beads or glass beads and using a wet pulverizing apparatus.
  • the anhydrous zinc antimonate can be prepared as an aqueous sol of anhydrous zinc antimonate colloidal particles having a primary particle diameter of 5 to 500 nm by observation with a transmission electron microscope by wet grinding.
  • the aqueous sol of anhydrous zinc antimonate colloidal particles obtained by the wet pulverization can be made into a highly transparent aqueous sol of anhydrous zinc antimonate colloidal particles by performing deionization treatment.
  • the deionization treatment is achieved by anion exchange and / or cation exchange, and anion exchange and cation exchange can be performed by an anion exchange resin and a cation exchange resin, respectively.
  • alkylamine having 4 to 18 carbon atoms is added as a dispersant to the aqueous sol of the deionized anhydrous zinc antimonate colloidal particles.
  • alkylamine having 4 to 18 carbon atoms include n-butylamine, di-n-butylamine, tri-n-butylamine, di-n-amylamine, and tri-n-amylamine.
  • Low molecular weight alkylamines such as n-butylamine, di-n-butylamine and tri-n-butylamine are preferred.
  • the amount of alkylamine added is preferably 0.1 to 10% by mass, more preferably 0.2 to 2.0% by mass, based on the solid content of anhydrous zinc antimonate.
  • the aqueous sol of anhydrous zinc antimonate colloidal particles to which the alkylamine has been added can be made into a methanol dispersion or ethanol dispersion by solvent substitution with methanol or ethanol. Solvent replacement can be performed under normal pressure or reduced pressure.
  • a surfactant having an acid group a surfactant having at least one functional group selected from the group consisting of a carboxylic acid group, a sulfonic acid group, and a phosphoric acid group is used.
  • Surfactants having a carboxylic acid group include potassium laurate, potassium myristate, polyoxyethylene lauryl ether acetic acid, sodium polyoxyethylene lauryl ether acetate, polyoxyethylene oxypropylene lauryl ether acetic acid, sodium polyoxypropylene lauryl ether acetate , Polyoxyethylene tridecyl ether acetic acid, coconut oil fatty acid sarcosine triethanolamine, lauroyl sarcosine ammonium and the like.
  • surfactant having a sulfonic acid group examples include ammonium lauryl sulfate, polyoxyethylene lauryl ether ammonium sulfate, polyoxyethyleneoxypropylene lauryl ether ammonium sulfate, polyoxypropylene lauryl ether ammonium sulfate, polyoxyethylene nonylphenyl ether ammonium sulfate, and polyoxyethylene.
  • surfactant having a phosphate group examples include dipolyoxyethylene lauryl ether ammonium phosphate, dipolyoxyethylene oxypropylene lauryl ether ammonium phosphate, dipolyoxypropylene lauryl ether ammonium phosphate, and dipolyoxyethylene oleyl.
  • Ether phosphoric acid dipolyoxyethylene oxypropylene lauryl ether phosphoric acid, dipolyoxypropylene oleyl ether phosphoric acid, ammonium lauryl phosphate, octyl ether ammonium phosphate, cetyl ether ammonium phosphate, polyoxyethylene lauryl ether phosphoric acid, poly Oxyethyleneoxypropylene lauryl ether phosphate, polyoxypropylene lauryl ether phosphate, polyoxyethylene tristyryl phenyl ether Berlin triethanolamine, polyoxyethylene polyoxypropylene tristyryl phenyl ether phosphate triethanolamine, polyoxypropylene tristyryl phenyl ether phosphate triethanolamine.
  • polyoxyethylene groups or phenyl groups such as polyoxyethylene alkylphenyl ether phosphoric acid and polyoxyethylene alkyl ether phosphoric acid, is preferable.
  • surfactants having a phosphate group are preferably used.
  • Surfactants having a phosphate group include Phosphanol (registered trademark) PE-510, PE-610, LB-400, EC-6103, RE-410, etc. (all manufactured by Toho Chemical Co., Ltd.), Disperbyk (Registered trademark) -102, Disperbyk-110, Disperbyk-111, Disperbyk-116, Disperbyk-140, Disperbyk-161, Disperbyk-163, Disperbyk-164, Disperbyk-180, etc. (all manufactured by Big Chemie Japan) Although what is marketed can be used, it is not limited to these.
  • the amount of the surfactant having an acid group used relative to the anhydrous zinc antimonate colloidal particles is preferably 1.0 to 50% by mass. More preferably, the content is 1.5 to 30% by mass.
  • ⁇ Hydrophobic organic solvent dispersion> Methanol dispersion or ethanol dispersion of anhydrous zinc antimonate colloidal particles surface-modified with alkylamine and acid group surfactant, hydrophobic organic solvent dispersion by solvent substitution with hydrophobic organic solvent Can be obtained.
  • hydrophobic organic solvent used in the present invention examples include ethers such as methyl cellosolve and ethyl cellosolve, ketones such as methyl ethyl ketone and methyl isobutyl ketone, isobutyl acetate, isopropyl acetate, isopentyl acetate, ethyl acetate, butyl acetate, propyl acetate, Preference is given to esters such as pentyl acetate, ether alcohols such as propylene glycol monomethyl ether, ether esters such as propylene glycol monomethyl ether acetate, and hydrocarbons such as xylene, toluene and benzene.
  • ethers such as methyl cellosolve and ethyl cellosolve
  • ketones such as methyl ethyl ketone and methyl isobutyl ketone
  • isobutyl acetate isopropyl acetate
  • pH (hereinafter referred to as pH (1 + 1 + 1)) measured by a pH meter 1 hour after dilution of the diluted solution mixed at a mass ratio is 4.0 or more.
  • pH (1 + 1 + 1) is less than 4.0, the storage stability of the hydrophobic organic solvent dispersion is poor, and an aggregation state occurs after about 24 hours.
  • Hydrophobic organic solvent dispersions containing anhydrous zinc antimonate colloidal particles having a primary particle size of 5 to 500 nm and surface-modified with an alkylamine and an acid group-containing surfactant of the present invention have an anhydrous zinc antimonate concentration of 1 Obtained as a dispersion of ⁇ 60% by weight.
  • the present invention relates to a coating comprising a hydrophobic organic solvent dispersion containing colloidal particles of anhydrous zinc antimonate having a primary particle size of 5 to 500 nm and surface-modified with a surfactant having an alkylamine and an acid group, and a binder component Also intended for the composition.
  • the coating composition of the present invention is suitable for obtaining a film having transparent conductivity, transparent antistatic properties or high refractive index.
  • the binder used in the composition is not particularly limited as described in the present specification, but acrylic resin, polyester resin, urethane resin, epoxy resin, polyvinyl alcohol resin, melamine resin, gelatin and gelatin derivative, cellulose and cellulose derivative, polyimide At least one or two or more selected from the group consisting of a resin, a phenol resin, an organosilicon compound, a urea resin, a diallyl phthalate resin, and a butyral resin can be used.
  • acrylic resin examples include those having the following components (monomers) derived from (meth) acrylic acid as constituents, and these monomers can be used alone or in admixture of two or more. Moreover, in the said composition, it can use in any state of a monomer, an oligomer, and a polymer.
  • polyester resin examples include linear polyesters having a dicarboxylic acid component and a glycol component as constituent components. Examples of the dicarboxylic acid component and the glycol component are shown below. These can be used alone or in admixture of two or more.
  • Dicarboxylic acid component terephthalic acid, isophthalic acid, phthalic acid, 2,6-naphthalenedicarboxylic acid, 4,4-diphenyldicarboxylic acid, 1,4-cyclohexanedicarboxylic acid, adipic acid, sebacic acid, phenylindanedicarboxylic acid and dimer Acid etc.
  • Glycol component ethylene glycol, 1,4-butanediol, neopentyl glycol, diethylene glycol, dipropylene glycol, 1,6-hexanediol, 1,4-cyclohexanedimethanol, xylylene glycol, dimethylolpropionic acid, glycerin, Trimethylolpropane, poly (ethyleneoxy) glycol, poly (tetramethyleneoxy) glycol, alkylene oxide adduct of bisphenol A, alkylene oxide adduct of hydrogenated bisphenol A, and the like.
  • urethane resins include those obtained by polyaddition reaction of polyisocyanates and active hydrogen-containing compounds. Examples of the polyisocyanate and the active hydrogen-containing compound are shown below. These can be used alone or in admixture of two or more.
  • Polyisocyanate ethylene diisocyanate, tetramethylene diisocyanate, hexamethylene diisocyanate (HDI), diphenylmethane diisocyanate (MDI), tolylene diisocyanate (TDI), dodecamethylene diisocyanate, 1,6,11-undecane triisocyanate, 2,2,4 Trimethylhexamethylene diisocyanate, lysine diisocyanate [2,6-diisocyanatomethylcaproate], bis (2-isocyanatoethyl) fumarate, bis (2-isocyanatoethyl) carbonate, 2-isocyanatoethyl-2,6 -Diisocyanatohexanoate, isophorone diisocyanate (IPDI), dicyclohexylmethane-4,4'-diisocyanate (hydrogenated MDI), cyclohexyl Diisocyanate, methylcyclohexy
  • Active hydrogen-containing compounds dihydric alcohols (eg, ethylene glycol, diethylene glycol, 1,3-propanediol, 1,4-butanediol, 1,5-pentanediol, 1,6-hexanediol, etc.), branched diols (For example, propylene glycol, neopentyl glycol, 3-methyl-1,5-pentanediol, 2,2-diethyl-1,3-propanediol, 1,2-, 1,3- or 2,3-butanediol, etc.
  • dihydric alcohols eg, ethylene glycol, diethylene glycol, 1,3-propanediol, 1,4-butanediol, 1,5-pentanediol, 1,6-hexanediol, etc.
  • branched diols For example, propylene glycol, neopentyl glycol, 3-methyl-1,5-
  • Diol having a cyclic group for example, 1,4-bis (hydroxymethyl) cyclohexane, m- or p-xylylene glycol, etc.
  • dihydric phenol for example, bisphenol A
  • polyhydric alcohol for example, glycerin, trimethylol
  • Propane pentaerythritol, sorbitol, etc.
  • sugars Derivatives thereof eg, sucrose, methyl glucoside, etc.
  • aliphatic diamines eg, ethylene diamine, hexamethylene diamine, etc.
  • alicyclic diamines eg, 4,4′-diamino-3,3′-dimethyldicyclohexylmethane, diaminocyclohexane, isophorone
  • Diamines etc.
  • aromatic diamines eg, diethyltoluenediamine, etc.
  • araliphatic diamines eg,
  • the epoxy resin examples include various liquid epoxy resins such as bisphenol A type, bisphenol F type, hydrogenated bisphenol A type, bisphenol AF type, phenol novolac type, and derivatives thereof, and liquid epoxy resins derived from polyhydric alcohol and epichlorohydrin and the like Various glycidyl-type liquid epoxy resins such as derivatives, glycidylamine-type, hydantoin-type, aminophenol-type, aniline-type, and toluidine-type and derivatives thereof can be used.
  • liquid epoxy resins such as bisphenol A type, bisphenol F type, hydrogenated bisphenol A type, bisphenol AF type, phenol novolac type, and derivatives thereof
  • liquid epoxy resins derived from polyhydric alcohol and epichlorohydrin and the like Various glycidyl-type liquid epoxy resins such as derivatives, glycidylamine-type, hydantoin-type, aminophenol-type, aniline-type, and toluidine-type and derivative
  • polyvinyl alcohol-based resin those obtained by saponifying a polyvinyl ester-based polymer obtained by radical polymerization of vinyl ester-based monomers such as vinyl acetate can be used.
  • examples of the polyvinyl ester polymer are shown below. These can be used alone or in admixture of two or more.
  • Polyvinyl ester polymers Polymers of vinyl ester monomers such as vinyl formate, vinyl acetate, vinyl propionate, vinyl valerate, vinyl laurate, vinyl stearate, vinyl benzoate, vinyl pivalate and vinyl versatate .
  • the polyvinyl ester polymer may be a copolymer obtained by copolymerizing a comonomer copolymerizable with the above vinyl ester monomers.
  • Examples of the comonomer include olefins such as ethylene, propylene, 1-butene, and isobutene; acrylic acid and salts thereof, methyl acrylate, ethyl acrylate, n-propyl acrylate, i-propyl acrylate, and n-acrylate.
  • olefins such as ethylene, propylene, 1-butene, and isobutene
  • acrylic acid and salts thereof methyl acrylate, ethyl acrylate, n-propyl acrylate, i-propyl acrylate, and n-acrylate.
  • -Acrylic esters such as butyl, i-butyl acrylate, t-butyl acrylate, 2-ethylhexyl acrylate, dodecyl acrylate, octadecyl acrylate, methacrylic acid and its salts, methyl methacrylate, ethyl methacrylate, methacryl Methacrylic acid esters such as n-propyl acid, i-propyl methacrylate, n-butyl methacrylate, i-butyl methacrylate, t-butyl methacrylate, 2-ethylhexyl methacrylate, dodecyl methacrylate, octadecyl methacrylate; acrylic Amide, hydroxyalkyl acrylamide, N-methyl acrylamide, N-ethyl acrylamide, N, N-dimethyl acrylamide, diacetone acrylamide, acrylamide propane sulf
  • melamine resin examples include methylated melamine resin, butylated melamine resin, and methylbutyl mixed melamine resin.
  • gelatin and gelatin derivatives examples include phthalated gelatin, succinated gelatin, trimellit gelatin, pyromellitic gelatin, esterified gelatin, amidated gelatin, and formylated gelatin.
  • cellulose and cellulose derivatives examples include diacetyl cellulose, triacetyl cellulose, hydroxypropyl cellulose, triacetyl cellulose, diacetyl cellulose, acetyl cellulose, cellulose acetate propionate, cellulose acetate butyrate, cellulose acetate phthalate, and cellulose acetate trimethylate. Or a cellulose nitrate etc. can be mentioned.
  • Component C an organosilicon compound represented by the general formula (I) or a hydrolysis-condensation product thereof.
  • R 2 represents an organic group selected from the group consisting of a group and a cyano group
  • R 2 represents an organic group selected from the group consisting of an alkyl group having 1 to 8 carbon atoms, an alkoxy group, an acyl group and a phenyl group
  • b represents an integer of 0 or 1.
  • Component D an organosilicon compound represented by the general formula (I) or a hydrolysis-condensation product thereof.
  • R 4 represents an organic group having 1 to 5 carbon atoms
  • X represents an alkyl group having 1 to 4 carbon atoms or an acyl group having 1 to 4 carbon atoms
  • Y represents 2 to 20 represents an organic group
  • a represents an integer of 0 or 1.
  • organosilicon compound represented by the general formula (I) or a hydrolysis condensate thereof include the following. : Methyl silicate, ethyl silicate, n-propyl silicate, isopropyl silicate, n-butyl silicate, tetraacetoxysilane, methyltrimethoxysilane, methyltripropoxysilane, methyltriacetoxysilane, methyltributoxysilane, methyltripropoxysilane, methyl Triamyloxysilane, methyltriphenoxysilane, methyltribenzyloxysilane, methyltriphenethyloxysilane, glycidoxymethyltrimethoxysilane, glycidoxymethyltrimethoxysilane, ⁇ -glycidoxyethyltrimethoxysilane, ⁇ - Glycidoxyethyltriethoxysilane, ⁇ -glycidoxyethyltrime
  • organosilicon compound represented by the general formula (II) or a hydrolysis condensate thereof include the following. : Methylene bis (methyldimethoxysilane), ethylene bis (ethyldimethoxysilane), propylene bis (ethyldiethoxysilane), butylene bis (tildiethoxysilane), etc., and their hydrolysis condensates.
  • the organosilicon compound of component C and component D or a hydrolysis condensate thereof can be used either alone or in combination with component C or component D, respectively. It is also possible to use two or more C components and two or more D components.
  • Hydrolysis condensation reaction of organosilicon compound of component C and / or component D is carried out by using an acid component such as hydrochloric acid aqueous solution, sulfuric acid aqueous solution, acetic acid aqueous solution or the like as a catalyst in organic silicon compound of C component and / or D component. It is carried out by adding about 0.1 to 10% by mass to the silicon compound and stirring.
  • an acid component such as hydrochloric acid aqueous solution, sulfuric acid aqueous solution, acetic acid aqueous solution or the like as a catalyst in organic silicon compound of C component and / or D component. It is carried out by adding about 0.1 to 10% by mass to the silicon compound and stirring.
  • modified silicone varnish such as silicone varnish, silicone alkyd varnish, silicone epoxy varnish, silicone acrylic varnish or silicone polyester varnish is used in addition to the silicon compounds mentioned as the components (C) and (D). Can do. These can be used alone or in admixture of two or more.
  • diallyl phthalate resin for example, diallyl phthalate, diallyl isophthalate or diallyl terephthalate can be used.
  • butyral resin examples include polyvinyl butyral.
  • Coating composition comprising a hydrophobic organic solvent dispersion containing colloidal particles of anhydrous zinc antimonate having a primary particle size of 5 to 500 nm and surface-modified with an alkylamine and an acid group-containing surfactant of the present invention, and a binder component
  • the mixing ratio of the anhydrous zinc antimonate colloidal particles and the binder component contained in the hydrophobic organic solvent dispersion is 99: 1 to 1:99 as a solid content ratio.
  • the solid content ratio is preferably 95: 5 to 50:50.
  • an acid or a base can be added for the purpose of improving dispersibility and storage stability.
  • Acids to be added include inorganic acids such as hydrochloric acid, nitric acid and orthophosphoric acid, dicarboxylic acids such as oxalic acid, malonic acid and succinic acid, lactic acid, tartaric acid, malic acid, citric acid, glycolic acid, hydroacrylic acid, ⁇ -oxy Aliphatic oxyacids such as butyric acid, glyceric acid and tartronic acid, and phosphonic acids such as phenylphosphonic acid and 1-hydroxyethylidene-1,1-diphosphonic acid can be used.
  • inorganic acids such as hydrochloric acid, nitric acid and orthophosphoric acid
  • dicarboxylic acids such as oxalic acid, malonic acid and succinic acid
  • ⁇ -oxy Aliphatic oxyacids such as butyric acid, glyceric acid and tartronic acid
  • ammonia alkali metal hydroxide, ethylamine, diethylamine, n-propylamine, isopropylamine, diisopropylamine, dipropylamine, n-butylamine, isobutylamine, diisobutylamine, triethylamine, benzylamine, octylamine , Quaternary ammonium hydroxides such as alkylamines such as dodecylamine and stearylamine, alkanolamines such as monoethanolamine and triethanolamine, guanidine hydroxide, tetramethylammonium hydroxide and tetraethylammonium hydroxide, or An organic base of carbonate such as ammonia carbonate or guanidine carbonate can be used.
  • the member of the present invention has a film formed by the coating composition on the surface of the substrate. Specifically, the member of the present invention can be obtained by applying the coating composition on a substrate and curing it to form a film.
  • the base material used for the member of the present invention is plastic, rubber, glass, metal, ceramics or paper.
  • the method of applying the coating composition onto the member may be any known method, for example, a bar coating method, a reverse method, a gravure printing method, a micro gravure printing method, a dipping method, a spin coating method, or a spray method. Etc.
  • the curing treatment can be performed by hot air drying or active energy ray irradiation.
  • hot air drying it is preferably performed in hot air at 70 to 200 ° C.
  • active energy rays ultraviolet rays, infrared rays, far infrared rays, electron beams, or the like can be used.
  • the thickness of the coating formed on the member of the present invention is not particularly limited, but is preferably about 0.1 to 10 ⁇ m.
  • the surface resistance value of the coating film formed on the member of the present invention can be measured by a surface resistivity measuring device (for example, Hiresta UP (manufactured by Mitsubishi Chemical Corporation), Loresta IP (manufactured by Mitsubishi Chemical Corporation)). .
  • the surface resistance value of the coating is in the range of 10 5 to 10 12 ⁇ / ⁇ , and exhibits extremely good antistatic performance.
  • the refractive index of the coating varies depending on the mixing ratio of the hydrophobic organic solvent dispersion containing the anhydrous zinc antimonate colloidal particles and the binder component and the kind of the binder component, but is in the range of approximately 1.55 to 1.80. is there.
  • An antireflection function can be imparted by further providing an antireflection film on the coating of the member of the present invention.
  • the antireflection film can be obtained by providing a film having a lower refractive index than the film on the film of the member obtained in the present invention.
  • the refractive index difference between the low refractive index film and the high refractive index film is preferably 0.05 or more. If the difference in refractive index between the low refractive index coating and the high refractive index coating is less than 0.05, a synergistic effect with these antireflection coatings cannot be obtained, and the antireflection effect may decrease instead. Because. Accordingly, the difference in refractive index between the low refractive index film and the high refractive index film is more preferably 0.1 to 0.5, and even more preferably 0.15 to 0.5. .
  • the thickness of the low refractive index film is not particularly limited, but is preferably 50 to 300 nm, for example.
  • the thickness of the low refractive index film is preferably 50 nm to 300 nm.
  • the thickness of the low refractive index film is less than 50 nm, the adhesion to the high refractive index film as a base may be lowered.
  • the thickness exceeds 300 nm, optical interference occurs and the antireflection effect is lowered. There is a case.
  • the total thickness may be 50 to 300 nm.
  • the material constituting the low refractive index film is not particularly limited.
  • Low refractive index coating obtained by mixing colloidal silica, magnesium fluoride, lithium fluoride, sodium magnesium fluoride or fine particles having voids and organic or inorganic binder as fine particles having a low refractive index A composition etc. can be mentioned.
  • An inorganic compound such as magnesium fluoride or silica can be formed as a low refractive index film by a method such as vacuum deposition or sputtering.
  • the antireflection film a multilayer antireflection film in which high refractive index layers and low refractive index layers are alternately laminated can be provided to provide an antireflection function.
  • the high refractive index layer is a layer of at least one oxide selected from the group consisting of titanium, tantalum, zirconium, niobium or yttrium
  • the low refractive index layer is silica, alumina, magnesium fluoride, lithium fluoride, It is at least one layer selected from the group consisting of sodium magnesium fluoride.
  • These high refractive index layer and low refractive index layer can be formed by a method using a dry plating method such as vacuum deposition, sputtering, or ion plating.
  • the aqueous sol of acidic anhydrous zinc antimonate colloidal particles thus obtained had a pH of 3.2, an electric conductivity of 164 ⁇ S / cm, and a ZnSb 2 O 6 concentration of 17.6% by mass.
  • the specific surface area of the dried sol was 47 m 2 / g as measured by the BET method, and the converted primary particle diameter calculated from the specific surface area was 20 nm.
  • Example 1 0.63 g of di-n-butylamine was added to 682 g of an aqueous sol of acidic anhydrous zinc antimonate colloidal particles obtained in Production Example 1, and the mixture was stirred for 1 hour.
  • the obtained aqueous sol had a pH of 9.4 and a light intensity average particle size of 101 nm measured by a dynamic light scattering particle size distribution analyzer (Zetasizer NanoZS, manufactured by MALVERN).
  • Zetasizer NanoZS manufactured by MALVERN.
  • the aqueous sol was replaced with methanol while adding methanol to obtain 300 g of a methanol dispersion of anhydrous zinc antimonate colloidal particles.
  • the obtained methyl ethyl ketone dispersion was stored in a sealed environment at room temperature for 24 hours or at 50 ° C. for 24 hours. As a result, both the light intensity average particle diameter and viscosity retained the physical properties before storage, and the storage stability was high. It was excellent.
  • Example 2 0.82 g of tri-n-butylamine was added to 682 g of an aqueous sol of acidic anhydrous zinc antimonate colloidal particles obtained in Production Example 1, and the mixture was stirred for 1 hour.
  • the obtained aqueous sol had a pH of 9.6 and a light intensity average particle size of 101 nm.
  • the aqueous sol was replaced with methanol while adding methanol to obtain 300 g of an anhydrous zinc antimonate methanol dispersion.
  • the resulting methanol dispersion had a solid content concentration of 40.5% by mass, a pH (1 + 1) of 9.5, and a light intensity average particle size of 96 nm.
  • the resulting methyl ethyl ketone dispersion had a solid content concentration of 40.5% by mass, pH (1 + 1 + 1) 4.9, a light intensity average particle size of 91 nm, and a viscosity of 1.0 mPa ⁇ s.
  • the obtained methyl ethyl ketone dispersion was stored in a sealed environment at room temperature for 24 hours or at 50 ° C. for 24 hours. As a result, both the light intensity average particle diameter and viscosity retained the physical properties before storage, and the storage stability was high. It was excellent.
  • Example 3 0.82 g of tri-n-butylamine was added to 682 g of an aqueous sol of acidic anhydrous zinc antimonate colloidal particles obtained in Production Example 1, and the mixture was stirred for 1 hour.
  • the obtained aqueous sol had a pH of 9.6 and a light intensity average particle size of 101 nm.
  • the aqueous sol was replaced with methanol while adding methanol to obtain 300 g of an anhydrous zinc antimonate methanol dispersion.
  • the resulting methanol dispersion had a solid content concentration of 40.5% by mass, a pH (1 + 1) of 9.5, and a light intensity average particle size of 96 nm.
  • a surfactant having a phosphate group Disperbyk-111 manufactured by Big Chemie Japan Co., Ltd.
  • ethyl acetate was added using a rotary evaporator.
  • 300 g of an ethyl acetate dispersion of anhydrous zinc antimonate colloidal particles was obtained.
  • the obtained ethyl acetate dispersion had a solid content concentration of 40.5% by mass, pH (1 + 1 + 1) 5.1, a light intensity average particle size of 100 nm, and a viscosity of 1.5 mPa ⁇ s.
  • the resulting ethyl acetate dispersion was stored in a sealed environment at room temperature for 24 hours or at 50 ° C. for 24 hours. As a result, both the light intensity average particle diameter and viscosity retained the physical properties before storage, and the storage stability was excellent.
  • Example 4 0.82 g of tri-n-butylamine was added to 682 g of an aqueous sol of acidic anhydrous zinc antimonate colloidal particles obtained in Production Example 1, and the mixture was stirred for 1 hour.
  • the obtained aqueous sol had a pH of 9.6 and a light intensity average particle size of 101 nm.
  • the aqueous sol was replaced with methanol while adding methanol to obtain 300 g of an anhydrous zinc antimonate methanol dispersion.
  • the resulting methanol dispersion had a solid content concentration of 40.5% by mass, a pH (1 + 1) of 9.5, and a light intensity average particle size of 96 nm.
  • methanol dispersion liquid 3.6 g of a surfactant having a phosphate group Disperbyk-111 (manufactured by Big Chemie Japan Co., Ltd.) was added, stirred for 1 hour, and then propylene glycol monomethyl ether using a rotary evaporator. Then, methanol was replaced with propylene glycol monomethyl ether to obtain 300 g of a propylene glycol monomethyl ether dispersion of anhydrous zinc antimonate colloidal particles.
  • a surfactant having a phosphate group Disperbyk-111 manufactured by Big Chemie Japan Co., Ltd.
  • the resulting propylene glycol monomethyl ether dispersion had a solid content concentration of 40.5% by mass, pH (1 + 1 + 1) 4.9, a light intensity average particle size of 110 nm, and a viscosity of 3.3 mPa ⁇ s.
  • the resulting propylene glycol monomethyl ether dispersion was stored in a sealed environment at room temperature for 24 hours or at 50 ° C. for 24 hours. As a result, both the light intensity average particle diameter and the viscosity retained the physical property values before storage. Stability was excellent.
  • Example 5 To 5 g of methyl ethyl ketone dispersion of colloidal anhydrous zinc antimonate particles obtained in Example 1, 0.9 g of dipentaerythritol hexaacrylate (KAYARAD (registered trademark) DPHA (manufactured by Nippon Kayaku Co., Ltd.)), photoinitiator Irgacure (Registered Trademark) 184 (Ciba Geigy Co., Ltd. (currently BASF Japan Ltd.)) 0.1 g of an ultraviolet curable resin composition mixed with 2.1 g of methyl ethyl ketone is mixed, and a resin composition containing anhydrous zinc antimonate colloidal particles I got a thing.
  • KAYARAD registered trademark
  • DPHA manufactured by Nippon Kayaku Co., Ltd.
  • Irgacure Registered Trademark
  • 184 Ciba Geigy Co., Ltd. (currently BASF Japan Ltd.)
  • the dispersion state of the obtained resin composition was good.
  • the obtained resin composition was placed on the upper surface of a PET film (thickness: 125 ⁇ m) with No. After coating using 6 wire bars, ultraviolet rays were irradiated with an ultraviolet irradiator to obtain a PET film having a conductive coating.
  • the total light transmittance (Tt) was 96.5%, haze The value was 0.1.
  • the surface resistance value of this film by a surface resistivity measuring apparatus Hiresta UP (manufactured by Mitsubishi Chemical Corporation) was 7 ⁇ 10 7 ⁇ / ⁇ .
  • Example 6 To 5 g of methyl ethyl ketone dispersion of colloidal anhydrous zinc antimonate particles obtained in Example 2, 0.9 g of dipentaerythritol hexaacrylate (KAYARAD (registered trademark) DPHA (manufactured by Nippon Kayaku Co., Ltd.), photoinitiator Irgacure ( (Registered trademark) 184 (manufactured by Ciba Geigy Co., Ltd.
  • KAYARAD registered trademark
  • DPHA dipentaerythritol hexaacrylate
  • Irgacure (Registered trademark) 184
  • the total light transmittance (Tt) was 96.6%, haze.
  • the value was 0.1.
  • the surface resistance value of this film by a surface resistivity measuring apparatus Hiresta UP manufactured by Mitsubishi Chemical Corporation was 8 ⁇ 10 7 ⁇ / ⁇ .
  • Example 7 Dipentaerythritol hexaacrylate (KAYARAD (registered trademark) DPHA (manufactured by Nippon Kayaku Co., Ltd.)) 0.9 g, photoinitiator Irgacure (5 g) of ethyl acetate dispersion of anhydrous zinc antimonate colloidal particles obtained in Example 3 (Registered trademark) 184 (manufactured by Ciba Geigy Co., Ltd. (currently BASF Japan Ltd.)), an ultraviolet curable resin composition mixed with 2.1 g of methyl ethyl ketone, and a resin composition containing anhydrous zinc antimonate colloidal particles The dispersion state of the obtained resin composition was good.
  • KAYARAD registered trademark
  • DPHA manufactured by Nippon Kayaku Co., Ltd.
  • the obtained resin composition was placed on the upper surface of a PET film (thickness: 125 ⁇ m) with No. After coating using 6 wire bars, ultraviolet rays were irradiated with an ultraviolet irradiator to obtain a PET film having a conductive coating.
  • a PET film having a conductive coating.
  • Tt total light transmittance
  • the value was 0.2.
  • the surface resistance value of this film by a surface resistivity measuring apparatus Hiresta UP (manufactured by Mitsubishi Chemical Corporation) was 8 ⁇ 10 7 ⁇ / ⁇ .
  • Example 8 Dipentaerythritol hexaacrylate (KAYARAD (registered trademark) DPHA (manufactured by Nippon Kayaku Co., Ltd.)) 0.9 g, photoinitiator was added to 5 g of propylene glycol monomethyl ether dispersion of colloidal particles of anhydrous zinc antimonate obtained in Example 4. Irgacure (registered trademark) 184 (manufactured by Ciba Geigy Co., Ltd.
  • the resulting methyl ethyl ketone dispersion had a solid content concentration of 40.5% by mass, pH (1 + 1 + 1) 3.5, a light intensity average particle size of 93 nm, and a viscosity of 1.2 mPa ⁇ s.
  • the obtained methyl ethyl ketone dispersion was stored in a sealed environment at room temperature for 24 hours or at 50 ° C. for 24 hours. As a result, it aggregated and gelled, and the storage stability was poor.
  • the coating composition obtained by mixing a hydrophobic organic solvent dispersion containing colloidal particles of anhydrous zinc antimonate of the present invention and a binder can form a highly transparent conductive film by applying to a substrate. it can.
  • a member having a conductive or antistatic coating can be produced without impairing the transparency of the substrate.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)

Abstract

【課題】従来にない高い透明性を有する無水アンチモン酸亜鉛コロイド粒子を含有する疎水性有機溶媒分散液を提供し、その疎水性有機溶媒分散液を用いたコーティング組成物とそのコーティング組成物が塗布された部材を提供すること。 【解決手段】アルキルアミン及び酸基を有する界面活性剤により表面修飾された5~500nmの一次粒子径を有する無水アンチモン酸亜鉛コロイド粒子を含有する疎水性有機溶媒分散液を用いることによる。用いられる界面活性剤は、カルボン酸基、スルホン酸基又はリン酸基を有するものである。

Description

表面修飾された無水アンチモン酸亜鉛コロイド粒子の疎水性有機溶媒分散液及びそれを用いたコーティング組成物並びに被覆部材
 本願発明は表面修飾された無水アンチモン酸亜鉛コロイド粒子の疎水性有機溶媒分散液及び該疎水性有機溶媒分散液を用いたコーティング組成物並びにそのコーティング組成物を用いた被覆部材に係わる。
 本願発明の無水アンチモン酸亜鉛コロイド粒子の疎水性有機溶媒分散液は、樹脂、プラスチックス、ガラス、紙、磁気テープ等の透明性帯電防止材料、透明性紫外線吸収剤、透明性熱線吸収材、高屈折率ハードコート材、反射防止剤など様々な用途に好適に用いられる。
 無水アンチモン酸亜鉛コロイド粒子の水性ゾル又は有機溶媒ゾルが開示されている。これらのゾルは、エチルアミン、プロピルアミン、イソプロピルアミン、ジイソブチルアミン等のアルキルアミン又はトリエタノールアミン、モノエタノールアミン等のアルカノールアミン、エチレンジアミン等のジアミンと乳酸、酒石酸、リンゴ酸、クエン酸等のオキシカルボン酸とで安定化した無水アンチモン酸亜鉛コロイド粒子の水性ゾル又は有機溶媒ゾルである。
 前記有機溶媒ゾルの分散媒は、メタノール、エタノール、プロパノール、ブタノール等のアルコール類、エチレングリコール、ジエチレングリコール等のグリコール類、エチルセロソルブ、プロピルセロソルブ等のセロソルブ類又はジメチルホルムアミド、ジメチルアセトアミド等のアミド類であることが開示されている(特許文献1参照。)。
 また、無水アンチモン酸亜鉛コロイド粒子を核として、その核の表面をケイ素含有物質で被覆して得られる表面変性された無水アンチモン酸亜鉛コロイド粒子が液体に分散し、且つアミン及び/又はオキシカルボン酸を含有するゾルが開示されている(特許文献2参照。)。
 更に無水アンチモン酸亜鉛コロイド粒子を核として、その核の表面をアルミニウム含有物質、高分子型界面活性剤又はその両者の材料により被覆して得られる表面変性された無水アンチモン酸亜鉛コロイド粒子が液体に分散したゾルが開示されている(特許文献3参照。)。
 これらのゾルは、メチルエチルケトン等の疎水性有機溶媒に分散させた場合、無水アンチモン酸亜鉛コロイド粒子の表面が十分に疎水化されておらず、分散性を保てないことから、ゾル中のコロイド粒子が凝集を起こし、そして固液分離が生じる。また、バインダー成分と混合してコーティング液を作製した場合、無水アンチモン酸亜鉛コロイド粒子とバインダー成分との混和性が悪く、コーティング液中で凝集物が発生したり、固液分離が生じる。
 透明性プラスチックの帯電防止のためには、基材の透明性を損なわない高透明性の帯電防止被膜が求められており、前記のような無水アンチモン酸亜鉛コロイド粒子のゾルを用いたコーティング液から得られる被膜では高い透明性を得ることはできなかった。
特開平6-219743号公報 特開平11-314918号公報 特開2005-330177号公報
 本願発明は、従来にない高い透明性を有する無水アンチモン酸亜鉛コロイド粒子を含有する疎水性有機溶媒分散液を提供することを課題とし、そして前記疎水性有機溶媒分散液を用いたコーティング組成物とそのコーティング組成物が塗布された部材を提供することを課題とした。
 すなわち本発明は、第1の観点として、アルキルアミン及び酸基を有する界面活性剤により表面修飾された5~500nmの一次粒子径を有する無水アンチモン酸亜鉛コロイド粒子を含有する疎水性有機溶媒分散液、
 第2観点として、前記アルキルアミンが炭素原子数4~18のアルキルアミンである第1観点に記載の疎水性有機溶媒分散液、
 第3観点として、前記酸基を有する界面活性剤の酸基が、カルボン酸基、スルホン酸基又はリン酸基である第1観点に記載の疎水性有機溶媒分散液、
 第4観点として、前記疎水性有機溶媒が、メチルセロソルブ、エチルセロソルブ、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトン、酢酸イソブチル、酢酸イソプロピル、酢酸イソペンチル、酢酸エチル、酢酸ブチル、酢酸プロピル、酢酸ペンチル、プロピレングリコールモノメチルエーテル、プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート、キシレン、トルエン及びベンゼンからなる群から選ばれる少なくとも1種である第1観点~第3観点のいずれか一つに記載の疎水性有機溶媒分散液、
 第5観点として、第1観点~第4観点のいずれか一つに記載の疎水性有機溶媒分散液とバインダー成分とを含むコーティング組成物、
 第6観点として、前記バインダー成分が、アクリル樹脂、ポリエステル樹脂、ウレタン樹脂、エポキシ樹脂、ポリビニルアルコール樹脂、メラミン樹脂、ゼラチン及びゼラチン誘導体、セルロース及びセルロース誘導体、ポリイミド樹脂、フェノール樹脂、有機ケイ素化合物、ユリア樹脂、ジアリルフタレート樹脂及びブチラール樹脂からなる群から選ばれる少なくとも1種である第5観点に記載のコーティング組成物、
 第7観点として、基材の表面に、第5観点又は第6観点に記載のコーティング組成物より形成される被膜を有する部材、
 第8観点として、前記基材が、プラスチック、ゴム、ガラス、金属、セラミックス又は紙である第7観点に記載の部材、
 第9観点として、前記被膜が1012Ω/□以下の表面抵抗値を有する第7観点又は第8観点に記載の部材、
 第10観点として、第7観点~第9観点のいずれか一つに記載の部材の被膜上に更に反射防止膜を有する反射防止膜付部材、
である。
 本願発明のアルキルアミン及び酸基を有する界面活性剤により表面修飾された5~500nmの一次粒子径を有する無水アンチモン酸亜鉛コロイド粒子を含有する疎水性有機溶媒分散液は、分散性、保存安定性に優れている。
 本発明の疎水性有機溶媒分散液とバインダーを混合して得られるコーティング組成物は、基材に塗布することにより高い透明性の導電性被膜を形成することができる。特に基材が透明性基材の場合、本発明のコーティング組成物を用いることにより、その基材の透明性を損なわずに導電性又は帯電防止性の被膜を有する部材を作製することができる。本発明のコーティング組成物より得られる被膜が有する表面抵抗値は1012Ω/□以下であり、すなわち導電性が良好であり、優れた帯電防止性能を有する。
[疎水性有機溶媒分散液]
 本願発明の対象とする疎水性有機溶媒分散液は、アルキルアミン及び酸基を有する界面活性剤により表面修飾された5~500nmの一次粒子径を有する無水アンチモン酸亜鉛コロイド粒子を含有する疎水性有機溶媒分散液である。
 該疎水性有機溶媒分散液は、例えば無水アンチモン酸亜鉛コロイド粒子の水性ゾルにアルキルアミンを添加し、これを溶媒置換によりメタノール或いはエタノール分散液とした後、酸基を有する界面活性剤を添加し、さらに疎水性有機溶媒にて溶媒置換することにより、得られる。
<無水アンチモン酸亜鉛コロイド粒子>
 本願発明に用いられる無水アンチモン酸亜鉛コロイド粒子は、以下に示すような公知の方法で得ることができる。
 例えば、本願発明に用いられる無水アンチモン酸亜鉛コロイド粒子は、特開平6-219743号公報に記載の方法で得られる無水アンチモン酸亜鉛を好ましく用いることができる。同公報には、ZnO/Sb25モル比が0.8~1.2であり、透過型電子顕微鏡観察による一次粒子径が5~500nm、好ましくは5~50nmである無水アンチモン酸亜鉛とその製造方法が記載されている。具体的には、該無水アンチモン酸亜鉛は、ZnO/Sb25モル比が0.8~1.2となるように亜鉛化合物とコロイダル酸化アンチモンとを混合した後、500~1100℃で焼成することにより製造する。なおコロイダル酸化アンチモンとして後述する酸化アンチモンゾルを用いる場合、酸化アンチモンゾルと亜鉛化合物とを混合し、更に乾燥した後、500~1100℃で焼成することにより無水アンチモン酸亜鉛を製造することができる
 前記亜鉛化合物は、水酸化亜鉛、酸化亜鉛、亜鉛の無機酸塩又は有機酸塩からなる群から選ばれる少なくとも1種の亜鉛化合物である。亜鉛の無機酸塩としては、炭酸亜鉛、塩基性炭酸亜鉛、硝酸亜鉛、塩化亜鉛、硫酸亜鉛等が挙げられる。また、亜鉛の有機酸塩としては、ギ酸亜鉛、酢酸亜鉛、シュウ酸亜鉛等が挙げられる。これらの亜鉛化合物は工業薬品として市販されているものを用いることができるが、水酸化亜鉛や酸化亜鉛を用いる場合は、一次粒子径が500nm以下のものを用いることができる。特に焼成により揮散する酸を含む塩、すなわち炭酸塩(炭酸亜鉛、塩基性炭酸亜鉛)又は有機酸塩が好ましく、これらは1種又は2種以上を混合して使用することができる。
 前記無水アンチモン酸亜鉛の製造に用いるコロイダル酸化アンチモンとして、一次粒子径が300nm以下の酸化アンチモンであり、五酸化アンチモンゾル、十三酸化六アンチモンゾル、水和四酸化アンチモンゾル等の酸化アンチモンゾル、及びコロイド状三酸化アンチモン等が挙げられる。ここで一次粒子径は透過型電子顕微鏡観察で測定される粒子径を指す。
 前記五酸化アンチモンゾルは、公知の方法、例えば三酸化アンチモンを酸化する方法(特公昭57-11848号公報)、アンチモン酸アルカリをイオン交換樹脂で脱アルカリする方法(米国特許第4110247号明細書)、アンチモン酸ソーダを酸処理する方法(特開昭60-41536号公報、特開昭62-182116号公報)等により製造することができる。十三酸化六アンチモンゾルは、三酸化アンチモンを酸化する方法(特開昭62-125849号公報)で製造することができる。また水和四酸化アンチモンゾルも三酸化アンチモンを酸化する方法(特開昭52-21298号公報)で製造することができる。
 コロイド状三酸化アンチモンは、気相法(特公昭61-3292号公報)によって製造することができる。
 前記の酸化アンチモンゾルは、酸化アンチモンの一次粒子径が2~200nm、好ましくは2~40nmであって、アミンやナトリウムのような塩基を含有していない酸性のゾルが特に好ましい。
 前記無水アンチモン酸亜鉛の製造において、酸化アンチモンゾルは、酸化アンチモン(Sb25、Sb613又はSb24)濃度が1~60質量%のものを使用できるが、これらをスプレードライ、真空乾燥、凍結乾燥等の方法により乾燥した酸化アンチモンゾルの乾燥物として使用することもできる。
 また前記コロイダル酸化アンチモンとして、五酸化アンチモンゾル、五酸化アンチモン粉末又は超微粒子三酸化アンチモン粉末の形態で工業薬品として市販されているものを使用することができる。
 前記亜鉛化合物と酸化アンチモンゾルとの混合は、サタケ式撹拌機、ファウドラー型撹拌機、ディスパー等の撹拌装置を用い、混合温度は0℃~100℃、混合時間は0.1~30時間で行うことができる。
 また前記亜鉛化合物と酸化アンチモンゾルの乾燥物又はコロイド状三酸化アンチモンとの混合は、乳鉢、V型ミキサー、ヘンシェルミキサー、ボールミル等の混合装置により行うことができる。
 ここで、前記亜鉛化合物と、酸化アンチモンゾル若しくはその乾燥物又はコロイド状三酸化アンチモンとを、ZnO/Sb25のモル比が0.8~1.2となるように混合することが好ましい。
 前記亜鉛化合物と酸化アンチモンゾルとの混合物(スラリー)の乾燥は、スプレードライヤー、ドラムドライヤー、箱型熱風乾燥器、真空乾燥器、凍結乾燥器等により、500℃以下で行うことができる。また、乾燥の前にこのスラリーを吸引濾過、遠心濾過、フィルタープレス等で固液分離し、場合によっては原料に由来するSO4等の可溶性不純物を注水洗浄によって除去し、ウェットケーキとしたものを箱型熱風乾燥器等により室温~500℃で乾燥することもできる。前記乾燥は、300℃以下で行うことが好ましい。
 前記亜鉛化合物と酸化アンチモンゾルとの混合物の乾燥物又は前記亜鉛化合物と酸化アンチモンゾルの乾燥物との混合物若しくは前記亜鉛化合物とコロイド状三酸化アンチモンとの混合物の焼成は、500℃~1100℃、好ましくは550℃~900℃で0.5時間~50時間、好ましくは2時間~20時間で行われる。この焼成によって固相反応により無水アンチモン酸亜鉛が得られる。無水アンチモン酸亜鉛は、焼成条件により白色~青緑色となる。
 前記の方法により得られる無水アンチモン酸亜鉛は、透過型電子顕微鏡で観察すると一次粒子径が5~500nmであり、コロイドレベルの微粒子である。特に焼成温度が500℃~680℃で得られる無水アンチモン酸亜鉛は0.1kΩ~1MΩの抵抗値を示し、電子電導による導電性を有する。
<無水アンチモン酸亜鉛コロイド粒子の水性ゾル>
 前記の方法により得られる無水アンチモン酸亜鉛を、湿式粉砕により水性ゾルとした後、脱イオン処理することにより、透明性の高い無水アンチモン酸亜鉛コロイド粒子の水性ゾルが得られる。
 前記湿式粉砕は、ジルコニアビーズ、ガラスビーズ等の粉砕メディアを用いて、湿式粉砕装置を用いて行うことができる。前記無水アンチモン酸亜鉛は、湿式粉砕を行うことにより、透過型電子顕微鏡観察による一次粒子径が5~500nmの無水アンチモン酸亜鉛コロイド粒子の水性ゾルとして調製することができる。
 前記の湿式粉砕により得られる無水アンチモン酸亜鉛コロイド粒子の水性ゾルは、次いで脱イオン処理を行うことにより、透明性の高い無水アンチモン酸亜鉛コロイド粒子の水性ゾルとすることができる。脱イオン処理は、アニオン交換及び/又はカチオン交換によって達成され、アニオン交換、カチオン交換は、それぞれアニオン交換樹脂、カチオン交換樹脂により行うことができる。
<アルキルアミン添加、メタノール又はエタノール分散液>
 前記の脱イオン処理された無水アンチモン酸亜鉛コロイド粒子の水性ゾルに対して、分散剤として炭素原子数が4~18であるアルキルアミンを添加する。ここで炭素原子数が4~18であるアルキルアミンとしては、n-ブチルアミン、ジ-n-ブチルアミン、トリ-n-ブチルアミン、ジ-n-アミルアミン、トリ-n-アミルアミン等が挙げられ、なかでもn-ブチルアミン、ジ-n-ブチルアミン、トリ-n-ブチルアミン等の低分子量のアルキルアミンが好ましい。
 アルキルアミンの添加量は、無水アンチモン酸亜鉛固形分に対して0.1~10質量%が好ましく、より好ましくは0.2~2.0質量%である。
 前記アルキルアミンが添加された無水アンチモン酸亜鉛コロイド粒子の水性ゾルは、メタノール又はエタノールに溶媒置換することにより、メタノール分散液又はエタノール分散液とすることができる。溶媒置換は常圧又は減圧下で行うことがきる。
<界面活性剤添加>
 前記の溶媒置換により得られる無水アンチモン酸亜鉛コロイド粒子のメタノール分散液又はエタノール分散液に対して、酸基を有する界面活性剤を添加することにより、無水アンチモン酸亜鉛コロイド粒子の表面修飾を行うことができる。
 前記酸基を有する界面活性剤としては、カルボン酸基、スルホン酸基、リン酸基からかる群から選ばれる少なくとも1種の官能基を有する界面活性剤が用いられる。
 カルボン酸基を有する界面活性剤としては、ラウリン酸カリウム、ミリスチン酸カリウム、ポリオキシエチレンラウリルエーテル酢酸、ポリオキシエチレンラウリルエーテル酢酸ナトリウム、ポリオキシエチレンオキシプロピレンラウリルエーテル酢酸、ポリオキシプロピレンラウリルエーテル酢酸ナトリウム、ポリオキシエチレントリデシルエーテル酢酸、ヤシ油脂肪酸サルコシントリエタノールアミン、ラウロイルサルコシンアンモニウム等が挙げられる。
 スルホン酸基を有する界面活性剤としては、例えば、ラウリル硫酸アンモニウム、ポリオキシエチレンラウリルエーテル硫酸アンモニウム、ポリオキシエチレンオキシプロピレンラウリルエーテル硫酸アンモニウム、ポリオキシプロピレンラウリルエーテル硫酸アンモニウム、ポリオキシエチレンノニルフェニルエーテル硫酸アンモニウム、ポリオキシエチレントリスチリルフェニルエーテル硫酸アンモニウム、ポリオキシエチレンオキシプロピレントリスチリルフェニルエーテル硫酸アンモニウム、ポリオキシプロピレントリスチリルフェニルエーテル硫酸アンモニウム、ポリオキシエチレンヤシ油脂肪酸モノエタノールアミド硫酸アンモニウム、ポリオキシエチレンオキシプロピレンヤシ油脂肪酸モノエタノールアミド硫酸アンモニウム、ポリオキシプロピレンヤシ油脂肪酸モノエタノールアミド硫酸アンモニウム、ジオクチルスルホコハク酸ポリオキシエチレンスルホコハク酸ラウリル二アンモニウム、ジオクチルスルホコハク酸ポリオキシエチレンオキシプロピレンスルホコハク酸ラウリル二アンモニウム、ジオクチルスルホコハク酸ポリオキシプロピレンスルホコハク酸ラウリル二アンモニウム、ポリオキシエチレンラウリルスルホコハク酸二ナトリウム、ポリオキシエチレントリデシルスルホコハク酸二ナトリウム、ポリオキシエチレンミリスチルスルホコハク酸二ナトリウム、ポリオキシエチレンオキシプロピレンスルホコハク酸ラウリル二アンモニウム、ポリオキシプロピレンスルホコハク酸ラウリル二アンモニウム、ヤシ油脂肪酸メチルタウリン酸アンモニウム、モノイソプロピルナフタレンスルホン酸アンモニウム、ジイソプロピルナフタレンスルホン酸アンモニウム、n-ブチルナフタレンスルホン、ドデシルジフェニルエーテルジスルホン酸アンモニウム、リグニンスルホン酸アンモニウム等が挙げられる。
 リン酸基を有する界面活性剤としては、例えば、ジポリオキシエチレンラウリルエーテルリン酸アンモニウム、ジポリオキシエチレンオキシプロピレンラウリルエーテルリン酸アンモニウム、ジポリオキシプロピレンラウリルエーテルリン酸アンモニウム、ジポリオキシエチレンオレイルエーテルリン酸、ジポリオキシエチレンオキシプロピレンラウリルエーテルリン酸、ジポリオキシプロピレンオレイルエーテルリン酸、ラウリルリン酸アンモニウム、オクチルエ-テルリン酸アンモニウム、セチルエーテルリン酸アンモニウム、ポリオキシエチレンラウリルエーテルリン酸、ポリオキシエチレンオキシプロピレンラウリルエーテルリン酸、ポリオキシプロピレンラウリルエーテルリン酸、ポリオキシエチレントリスチリルフェニルエーテルリン酸トリエタノールアミン、ポリオキシエチレンオキシプロピレントリスチリルフェニルエーテルリン酸トリエタノールアミン、ポリオキシプロピレントリスチリルフェニルエーテルリン酸トリエタノールアミンが挙げられる。中でも、ポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテルリン酸、ポリオキシエチレンアルキルエーテルリン酸などのポリオキシエチレン基又はフェニル基を有するものが好ましい。
 本願発明に用いる界面活性剤としては、上述の中でも、特にリン酸基を有する界面活性剤が好ましく用いられる。リン酸基を有する界面活性剤として、フォスファノール(登録商標)PE-510、PE-610、LB-400、EC-6103、RE-410など(いずれも東邦化学工業(株)製)、Disperbyk(登録商標)-102、Disperbyk-110、Disperbyk-111、Disperbyk-116、Disperbyk-140、Disperbyk-161、Disperbyk-163、Disperbyk-164、Disperbyk-180など(いずれもビックケミー・ジャパン(株)製)など、市販されているものを使用できるが、これらに限定されるものではない。
 酸基を有する界面活性剤の無水アンチモン酸亜鉛コロイド粒子(固形分)に対する使用量は1.0~50質量%が好ましい。より好ましくは1.5~30質量%である。
<疎水性有機溶媒分散液>
 アルキルアミン及び酸基を有する界面活性剤により表面修飾された無水アンチモン酸亜鉛コロイド粒子のメタノール分散液又はエタノール分散液は、疎水性有機溶媒にて溶媒置換をすることにより、疎水性有機溶媒分散液を得ることができる。
 本願発明で用いられる疎水性有機溶媒としては、メチルセロソルブ、エチルセロソルブ等のエーテル類、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトン等のケトン類、酢酸イソブチル、酢酸イソプロピル、酢酸イソペンチル、酢酸エチル、酢酸ブチル、酢酸プロピル、酢酸ペンチル等のエステル類、プロピレングリコールモノメチルエーテル等のエーテルアルコール類、プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート等のエーテルエステル類、キシレン、トルエン、ベンゼン等の炭化水素類が好ましい。
 アルキルアミン及び酸基を有する界面活性剤により表面修飾された無水アンチモン酸亜鉛コロイド粒子を含有する疎水性有機溶媒分散液は、該疎水性有機溶媒分散液:メタノール:水=1:1:1の質量比率で混合した希釈液を希釈1時間後にpHメーターによって測定したpH(以下pH(1+1+1)と表記する。)が4.0以上であることが好ましい。pH(1+1+1)が4.0未満であると該疎水性有機溶媒分散液の保存安定性が乏しく、24時間程度経過すると凝集状態となる。
 本願発明のアルキルアミン及び酸基を有する界面活性剤により表面修飾された5~500nmの一次粒子径を有する無水アンチモン酸亜鉛コロイド粒子を含有する疎水性有機溶媒分散液は、無水アンチモン酸亜鉛濃度1~60質量%の分散液として得られる。
[コーティング組成物]
 本願発明は、アルキルアミン及び酸基を有する界面活性剤により表面修飾された5~500nmの一次粒子径を有する無水アンチモン酸亜鉛コロイド粒子を含有する疎水性有機溶媒分散液とバインダー成分とを含むコーティング組成物をも対象とする。本願発明のコーティング組成物は、透明導電性、透明帯電防止性又は高屈折率性を有した被膜を得るのに好適である。
 該組成物に使用されるバインダーは本明細書の記載に特に限定されないが、アクリル樹脂、ポリエステル樹脂、ウレタン樹脂、エポキシ樹脂、ポリビニルアルコール樹脂、メラミン樹脂、ゼラチン及びゼラチン誘導体、セルロース及びセルロース誘導体、ポリイミド樹脂、フェノール樹脂、有機ケイ素化合物、ユリア樹脂、ジアリルフタレート樹脂及びブチラール樹脂からなる群から選ばれる少なくとも1種又は2種以上を用いることができる。
 アクリル樹脂としては、以下に示す(メタ)アクリル酸から誘導される化合物(モノマー)を構成成分とするものが挙げられ、これらモノマーは単独で又は2種類以上を混合して用いることができる。また上記組成物においては、モノマー、オリゴマー、ポリマーのいずれの状態でも使用することができる。
 トリフルオロエチルアクリレート、トリフルオロメチルアクリレート、フェニルグリシジルアクリレート、ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート、アクリロイルモルホリン、ネオペンチルグリコール(メタ)アクリレート、1,6-ヘキサンジオールジ(メタ)アクリレート、トリメチロールプロパン(メタ)アクリレート、ジトリメチロールプロパンテトラ(メタ)アクリレート、ペンタエリスリトールテトラ(メタ)アクリレート、ペンタエリスリトールトリ(メタ)アクリレート、ペンタエリスリトール(メタ)アクリレート、エチレングリコールジ(メタ)アクリレート、ジエチレングリコールジ(メタ)アクリレート、トリエチレングリコールジ(メタ)アクリレート、テトラエチレングリコールジ(メタ)アクリレート、ノナエチレングリコールジ(メタ)アクリレート、ポリエチレングリコールジ(メタ)アクリレート、トリプロピレングリコールジ(メタ)アクリレート、テトラプロピレングリコールジ(メタ)アクリレート、ノナプロピレングリコールジ(メタ)アクリレート、ポリプロピレングリコールジ(メタ)アクリレート、ヒドロキシピバリン酸ネオペンチルグリコールジ(メタ)アクリレート、ビスフェノールAジ(メタ)アクリレート、2-エチル,2-ブチル-プロパンジオールジ(メタ)アクリレート、1,9-ノナンジオールジ(メタ)アクリレート、2,2-ビス〔4-(アクリロキシジエトキシ)フェニル〕プロパン、2,2-ビス〔4-(メタアクリロキシジエトキシ)フェニル〕プロパン、3-フェノキシ-2-プロパノイルアクリレート、1,6-ビス(3-アクリロキシ-2-ヒドロキシプロピル)-ヘキシルエーテル、トリメチロールプロパントリ(メタ)アクリレート、グリセリントリ(メタ)アクリレート、トリス-(2-ヒドロキシエチル)-イソシアヌル酸エステル(メタ)アクリレート、ペンタエリスリトールペンタ(メタ)アクリレート、ジペンタエリスリトールヘキサ(メタ)アクリレート、2-ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート、イソブチル(メタ)アクリレート、t-ブチル(メタ)アクリレート、2-エチルヘキシル(メタ)アクリレート、ステアリルアクリレート、2-エチルヘキシルカルビトールアクリレート、ω-カルボキシポリカプロラクトンモノアクリレート、アクリロイルオキシエチル酸、アクリル酸ダイマー、ラウリル(メタ)アクリレート、2-メトキシエチルアクリレート、ブトキシエチルアクリレート、エトキシエトキシエチルアクリレート、メトキシトリエチレングリコールアクリレート、メトキシポリエチレングリコールアクリレート、ステアリル(メタ)アクリレート、シクロヘキシル(メタ)アクリレート、テトラヒドロフルフリル(メタ)アクリレート、イソボニル(メタ)アクリレート、ジシクロペンテニルアクリレート、ベンジルアクリレート、フェニルグリシジルエーテルエポキシアクリレート、フェノキシエチル(メタ)アクリレート、フェノキシ(ポリ)エチレングリコールアクリレート、ノニルフェノールエトキシ化アクリレート、アクリロイルオキシエチルフタル酸、トリブロモフェニルアクリレート、トリブロモフェノールエトキシ化(メタ)アクリレート、メチルメタクリレート、トリブロモフェニルメタクリレート、メタクリロイルオキシエチル酸、メタクリロイルオキシエチルマレイン酸、メタクリロイルオキシエチルヘキサヒドロフタル酸、メタクリロイルオキシエチルフタル酸、ポリエチレングリコール(メタ)アクリレート、ポリプロピレングリコール(メタ)アクリレート、β-カルボキシエチルアクリレート、N-メチロールアクリルアミド、N-メトキシメチルアクリルアミド、N-エトキシメチルアクリルアミド、N-n-ブトキシメチルアクリルアミド、t-ブチルアクリルアミドスルホン酸、N-メチルアクリルアミド、N-ジメチルアクリルアミド、N-ジメチルアミノエチル(メタ)アクリレート、N-ジメチルアミノプロピルアクリルアミド、グリシジルメタアクリレート、n-ブチルメタアクリレート、エチルメタアクリレート、メタクリル酸アリル、セチルメタクリレート、ペンタデシルメタアクリレート、メトキシポリエチレングリコール(メタ)アクリレート、ジエチルアミノエチル(メタ)アクリレート、メタクロイルオキシエチル琥珀酸、ヘキサンジオールジアクリレート、ネオペンチルグリコールジアクリレート、トリエチレングリコールジアクリレート、ポリエチレングリコールジアクリレート、ポリプロピレングリコーメルジアクリレート、ペンタエリスリトールジアクリレートモノステアレート、グリコールジアクリレート、2-ヒドロキシエチルメタアクリロイルフォスフェート、ビスフェノールAエチレングリコール付加物アクリレート、ビスフェノールFエチレングリコール付加物アクリレート、トリシクロデカンメタノールジアクリレート、トリスヒドロキシエチルイソシアヌレートジアクリレート、2-ヒドロキシ-1-アクリロキシ-3-メタクリロキシプロパン、トリメチロールプロパントリアクリレート、トリメチロールプロパンエチレングリコール付加物トリアクリレート、トリメチロールプロパンプロピレングリコール付加物トリアクリレート、ペンタエリスリトールトリアクリレート、トリスアクリロイルオキシエチルフォスフェート、トリスヒドロキシエチルイソシアヌレートトリアクリレート、変性ε-カプロラクトントリアクリレート、トリメチロールプロパンエトキシトリアクリレート、グリセリンプロピレングリコール付加物トリアクリレート、ペンタエリスリトールテトラアクリレート、ペンタエリスリトールエチレングリコール付加物テトラアクリレート、ジトリメチロールプロパンテトラアクリレート、ジペンタエリスリトールヘキサ(ペンタ)アクリレート、ジペンタエリスリトールモノヒドロキシペンタアクリレート及びエポキトアクリレート等。
 ポリエステル樹脂としては、ジカルボン酸成分とグリコール成分とを構成成分とする線状ポリエステルを挙げることができる。ジカルボン酸成分とグリコール成分の例を以下に示す。これらはそれぞれ単独で、又は2種類以上を混合して用いることができる。
・ジカルボン酸成分:テレフタル酸、イソフタル酸、フタル酸、2,6-ナフタレンジカルボン酸、4,4-ジフェニルジカルボン酸、1,4-シクロヘキサンジカルボン酸、アジピン酸、セバシン酸、フェニルインダンジカルボン酸及びダイマー酸等。
・グリコール成分:エチレングリコール、1,4-ブタンジオール、ネオペンチルグリコール、ジエチレングリコール、ジプロピレングリコール、1,6-ヘキサンジオール、1,4-シクロヘキサンジメタノール、キシリレングリコール、ジメチロールプロピオン酸、グリセリン、トリメチロールプロパン、ポリ(エチレンオキシ)グリコール、ポリ(テトラメチレンオキシ)グリコール、ビスフェノールAのアルキレンオキサイド付加物及び水添ビスフェノールAのアルキレンオキサイド付加物等。
 ウレタン樹脂としては、通常、ポリイソシアネートと活性水素含有化合物を重付加反応して得られるものを挙げることができる。前記ポリイソシアネートと活性水素含有化合物の例を以下に示す。これらはそれぞれ単独で、又は2種類以上を混合して用いることができる。
・ポリイソシアネート:エチレンジイソシアネート、テトラメチレンジイソシアネート、ヘキサメチレンジイソシアネート(HDI)、ジフェニルメタンジイソシアネート(MDI)、トリレンジイソシアネート(TDI)、ドデカメチレンジイソシアネート、1,6,11-ウンデカントリイソシアネート、2,2,4-トリメチルヘキサメチレンジイソシアネート、リジンジイソシアネート[2,6-ジイソシアナトメチルカプロエート]、ビス(2-イソシアナトエチル)フマレート、ビス(2-イソシアナトエチル)カーボネート、2-イソシアナトエチル-2,6-ジイソシアナトヘキサノエート、イソホロンジイソシアネート(IPDI)、ジシクロヘキシルメタン-4,4’-ジイソシアネート(水添MDI)、シクロヘキシレンジイソシアネート、メチルシクロヘキシレンジイソシアネート、ビス(2-イソシアナトエチル)-4-シクロヘキセン-1,2-ジカルボキシレート、2,5-又は2,6-ノルボルナンジイソシアネート、m-又はp-キシリレンジイソシアネート、α,α,α’,α’-テトラメチルキシリレンジイソシアネート等、及びポリイソシアネートの変性物として、変性MDI(ウレタン変性MDI、カルボジイミド変性MDI、トリヒドロカルビルホスフェート変性MDI)、ウレタン変性TDI、ビューレット変性HDI、イソシアヌレート変性HDI、イソシアヌレート変性IPDIなどのポリイソシアネートの変性物及びこれらの2種以上の混合物等。
 活性水素含有化合物:2価アルコール(例えばエチレングリコール、ジエチレングリコール、1,3-プロパンジオール、1,4-ブタンジオール、1,5-ペンタンジオール、1,6-ヘキサンジオール等)、分岐鎖を有するジオール(例えばプロピレングリコール、ネオペンチルグリコール、3-メチル-1,5-ペンタンジオール、2,2-ジエチル-1,3-プロパンジオール、1,2-、1,3-もしくは2,3-ブタンジオール等)、環状基を有するジオール(例えば1,4-ビス(ヒドロキシメチル)シクロヘキサン、m-又はp-キシリレングリコール等)、2価フェノール(例えばビスフェノールA等)、多価アルコール(例えばグリセリン、トリメチロールプロパン、ペンタエリスリトール、ソルビトール等)、糖類及びその誘導体(例えば蔗糖、メチルグルコシド等)、脂肪族ジアミン(例えばエチレンジアミン、ヘキサメチレンジアミン等)、脂環式ジアミン(例えば4,4’-ジアミノ-3,3’-ジメチルジシクロヘキシルメタン、ジアミノシクロヘキサン、イソホロンジアミン等)、芳香族ジアミン(例えばジエチルトルエンジアミン等)、芳香脂肪族ジアミン(例えばキシリレンジアミン、α,α,α’,α’-テトラメチルキシリレンジアミン等)、複素環ジアミン(ピペリジン等)、多官能アミン(例えばジエチレントリアミン、トリエチレンテトラミン等)、高分子ポリオール(例えばポリエステルポリオール、ポリエーテルポリオール等)、脂肪族ポリカルボン酸(例えばコハク酸、グルタル酸、マレイン酸、フマル酸、アジピン酸、アゼライン酸、セバシン酸、ヘキサヒドロフタル酸等)、芳香族ポリカルボン酸(例えばフタル酸、イソフタル酸、テレフタル酸、テトラブロモフタル酸、テトラクロロフタル酸、トリメリット酸、ピロメリット酸等)、無水マレイン酸、無水フタル酸、テレフタル酸ジメチル、ラクトンモノマー(γ-ブチロラクトン、ε-カプロラクトン、γ-バレロラクトン及び2個以上の活性水素原子を有する化合物であってアルキレンオキサイドが付加した構造のもの。
 エポキシ樹脂としては、ビスフェノールA型、ビスフェノールF型、水添ビスフェノールA型、ビスフェノールAF型、フェノールノボラック型等の各種液状エポキシ樹脂及びその誘導体、多価アルコールとエピクロルヒドリンから誘導される液状エポキシ樹脂及びその誘導体、グリシジルアミン型、ヒダントイン型、アミノフェノール型、アニリン型、トルイジン型等の各種グリシジル型液状エポキシ樹脂及びその誘導体等を用いることができる。
 ポリビニルアルコール系樹脂としては、酢酸ビニル等のビニルエステル系モノマーをラジカル重合して得られたポリビニルエステル系重合体をケン化することにより得られるものを用いることができる。前記ポリビニルエステル系重合体の例を以下に示す。これらは単独で又は2種類以上を混合して用いることができる。
・ポリビニルエステル系重合体:ギ酸ビニル、酢酸ビニル、プロピオン酸ビニル、バレリン酸ビニル、ラウリン酸ビニル、ステアリン酸ビニル、安息香酸ビニル、ピバリン酸ビニル及びバーサティック酸ビニル等のビニルエステル系モノマーのポリマー等。
 ポリビニルエステル系重合体は、上記のビニルエステル系モノマー類に共重合可能なコモノマーを共重合した共重合体でもよい。前記コモノマーとしては、例えば、エチレン、プロピレン、1-ブテン、イソブテン等のオレフィン類;アクリル酸及びその塩、アクリル酸メチル、アクリル酸エチル、アクリル酸n-プロピル、アクリル酸i-プロピル、アクリル酸n-ブチル、アクリル酸i-ブチル、アクリル酸t-ブチル、アクリル酸2-エチルヘキシル、アクリル酸ドデシル、アクリル酸オクタデシル等のアクリル酸エステル類、メタクリル酸及びその塩、メタクリル酸メチル、メタクリル酸エチル、メタクリル酸n-プロピル、メタクリル酸i-プロピル、メタクリル酸n-ブチル、メタクリル酸i-ブチル、メタクリル酸t-ブチル、メタクリル酸2-エチルヘキシル、メタクリル酸ドデシル、メタクリル酸オクタデシル等のメタクリル酸エステル類;アクリルアミド、ヒドロキシアルキルアクリルアミド、N-メチルアクリルアミド、N-エチルアクリルアミド、N,N-ジメチルアクリルアミド、ジアセトンアクリルアミド、アクリルアミドプロパンスルホン酸及びその塩、アクリルアミドプロピルジメチルアミン及びその塩又はその4級塩、N-メチロールアクリルアミド及びその誘導体等のアクリルアミド誘導体、メタクリルアミド、N-メチルメタクリルアミド、N-エチルメタクリルアミド、メタクリルアミドプロパンスルホン酸及びその塩、メタクリルアミドプロピルジメチルアミン及びその塩又はその4級塩、N-メチロールメタクリルアミド及びその誘導体等のメタクリルアミド誘導体;メチルビニルエーテル、エチルビニルエーテル、n-プロピルビニルエーテル、i-プロピルビニルエーテル、n-ブチルビニルエーテル、i-ブチルビニルエーテル、t-ブチルビニルエーテル、ドデシルビニルエーテル、ステアリルビニルエーテル等のビニルエーテル類、アクリロニトリル、メタクリロニトリル等のニトリル類、塩化ビニル、塩化ビニリデン、フッ化ビニル、フッ化ビニリデン等のハロゲン化ビニル、酢酸アリル、塩化アリル等のアリル化合物、マレイン酸及びその塩又はそのエステル、ビニルトリメトキシシラン等のビニルシリル化合物、酢酸イソプロペニル等が挙げられる。
 メラミン樹脂としては、例えば、メチル化メラミン樹脂、ブチル化メラミン樹脂又はメチルブチル混合型メラミン樹脂等を挙げることができる。
 ゼラチン及びゼラチン誘導体としては、例えば、フタル化ゼラチン、コハク化ゼラチン、トリメリットゼラチン、ピロメリットゼラチン、エステル化ゼラチン、アミド化ゼラチン又はホルミル化ゼラチン等を挙げることができる。
 セルロース及びセルロース誘導体としては、例えば、ジアセチルセルロース、トリアセチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、トリアセチルセルロース、ジアセチルセルロース、アセチルセルロース、セルロースアセテートプロピオネート、セルロースアセテートブチレート、セルロースアセテートフタレート、セルロースアセテートトリメチテート又は硝酸セルロース等を挙げることができる。
 有機ケイ素化合物としては、例えば以下のC成分及び/又はD成分を含むケイ素化合物が挙げられる。
C成分:一般式(I)で表される有機ケイ素化合物又はその加水分解縮合物。
(R1a(R3bSi(OR24-(a+b)     (I)
(式中、R1、R3はそれぞれ炭素原子数1~20のアルキル基、アルケニル基、アリール基、アシル基、ハロゲン基、グリシドキシ基、エポキシ基、アミノ基、フェニル基、メルカプト基、メタクリルオキシ基及びシアノ基からなる群より選ばれた有機基を表し、R2は炭素原子数1~8のアルキル基、アルコキシ基、アシル基及びフェニル基からなる群より選ばれる有機基を表し、a及びbは0又は1の整数を表す。)
D成分:一般式(II)で表される有機ケイ素化合物又はその加水分解縮合物。
{(OX)3-aSi(R4)}2Y     (II)
(式中、R4は炭素原子数1~5の有機基を表し、Xは炭素原子数1~4のアルキル基又は炭素原子数1~4のアシル基を表し、Yは炭素原子数2~20の有機基を表し、aは0又は1の整数を表す。)
 前記一般式(I)で表される有機ケイ素化合物又はその加水分解縮合物の具体例としては以下のものを挙げることができる。:メチルシリケート、エチルシリケート、n-プロピルシリケート、イソプロピルシリケート、n-ブチルシリケート、テトラアセトキシシラン、メチルトリメトキシシラン、メチルトリプロポキシシラン、メチルトリアセトキシシラン、メチルトリブトキシシラン、メチルトリプロポキシシラン、メチルトリアミロキシシラン、メチルトリフェノキシシラン、メチルトリベンジルオキシシラン、メチルトリフェネチルオキシシラン、グリシドキシメチルトリメトキシシラン、グリシドキシメチルトリメトキシシラン、α-グリシドキシエチルトリメトキシシラン、α-グリシドキシエチルトリエトキシシラン、β-グリシドキシエチルトリメトキシシラン、β-グリシドキシエチルトリエトキシシラン、α-グリシドキシプロピルトリメトキシシラン、α-グリシドキシプロピルトリエトキシシラン、β-グリシドキシプロピルトリメトキシシラン、β-グリシドキシプロピルトリエトキシシラン、γ-グリシドキシプロピルトリメトキシシラン、γ-グリシドキシプロピルトリエトキシシラン、γ-グリシドキシプロピルトリプロポキシシラン、γ-グリシドキシプロピルトリブトキシシラン、γ-グリシドキシプロピルトリフェノキシシラン、α-グリシドキシブチルトリメトキシシラン、α-グリシドキシブチルトリエトキシシラン、β-グリシドキシブチルトリエトキシシラン、γ-グリシドキシブチルトリメトキシシラン、γ-グリシドキシブチルトリエトキシシラン、δ-グリシドキシブチルトリメトキシシラン、δ-グリシドキシブチルトリエトキシシラン、(3,4-エポキシシクロヘキシル)メチルトリメトキシシラン、(3,4-エポキシシクロヘキシル)メチルトリエトキシシラン、β-(3,4-エポキシシクロヘキシル)エチルトリメトキシシラン、β-(3,4-エポキシシクロヘキシル)エチルトリエトキシシラン、β-(3,4-エポキシシクロヘキシル)エチルトリプロポキシシラン、β-(3,4-エポキシシクロヘキシル)エチルトリブトキシシラン、β-(3,4-エポキシシクロヘキシル)エチルトリフェノキシシラン、γ-(3,4-エポキシシクロヘキシル)プロピルトリメトキシシラン、γ-(3,4-エポキシシクロヘキシル)プロピルトリエトキシシラン、δ-(3,4-エポキシシクロヘキシル)ブチルトリメトキシシラン、δ-(3,4-エポキシシクロヘキシル)ブチルトリエトキシシラン、グリシドキシメチルメチルジメトキシシラン、グリシドキシメチルメチルジエトキシシラン、α-グリシドキシエチルメチルジメトキシシラン、α-グリシドキシエチルメチルジエトキシシラン、β-グリシドキシエチルメチルジメトキシシラン、β-グリシドキシエチルエチルジメトキシシラン、α-グリシドキシプロピルメチルジメトキシシラン、α-グリシドキシプロピルメチルジエトキシシラン、β-グリシドキシプロピルメチルジメトキシシラン、β-グリシドキシプロピルエチルジメトキシシラン、γ-グリシドキシプロピルメチルジメトキシシラン、γ-グリシドキシプロピルメチルジエトキシシラン、γ-グリシドキシプロピルメチルジプロポキシシラン、γ-グリシドキシプロピルメチルジブトキシシラン、γ-グリシドキシプロピルメチルジフェノキシシラン、γ-グリシドキシプロピルエチルジメトキシシラン、γ-グリシドキシプロピルエチルジエトキシシラン、γ-グリシドキシプロピルビニルメトキシシラン、γ-グリシドキシプロピルビニルエトキシシラン、γ-グリシドキシプロピルビニルフェニルメトキシシラン、γ-グリシドキシプロピルビニルフェニルエトキシシラン、エチルトリメトキシシラン、エチルトリエトキシシラン、ビニルトリメトキシシラン、ビニルトリアセトキシシラン、ビニルトリエトキシシラン、フェニルトリメトキシシラン、フェニルトリエトキシシラン、フェニルトリアセトキシシラン、γ-クロロプロピルトリメトキシシラン、γ-クロロプロピルトリエトキシシラン、γ-クロロプロピルトリアセトキシシラン、3,3,3-トリフロロプロピルトリメトキシシラン、γ-メタクリルオキシプロピルトリメトキシシラン、γ-メルカプトプロピルトリメトキシシラン、γ-メルカプトプロピルトリエトキシシラン、β-シアノエチルトリエトキシシラン、クロロメチルトリメトキシシラン、クロロメチルトリエトキシシラン、N-(β-アミノエチル)γ-アミノプロピルトリメトキシシラン、N-(β-アミノエチル)γ-アミノプロピルメチルジメトキシシラン、γ-アミノプロピルメチルトリメトキシシラン、N-(β-アミノエチル)γ-アミノプロピルトリエトキシシラン、N-(β-アミノエチル)γ-アミノプロピルメチルジエトキシシラン、ジメチルジメトキシシラン、フェニルメチルジメトキシシラン、ジメチルジエトキシシラン、フェニルメチルジエトキシシラン、γ-クロロプロピルメチルジメトキシシラン、γ-クロロプロピルメチルジエトキシシラン、ジメチルジアセトキシシラン、γ-メタクリルオキシプロピルメチルジメトキシシラン、γ-メタクリルオキシプロピルメチルジエトキシシラン、γ-メルカプトプロピルメチルジメトキシシラン、γ-メルカプトメチルジエトキシシラン、メチルビニルジメトキシシラン、メチルビニルジエトキシシラン等、並びにこれらの加水分解縮合物。
 前記一般式(II)で表される有機ケイ素化合物又はその加水分解縮合物の具体例としては、以下のものを挙げることができる。:メチレンビス(メチルジメトキシシラン)、エチレンビス(エチルジメトキシシラン)、プロピレンビス(エチルジエトキシシラン)、ブチレンビス(チルジエトキシシラン)等、並びにこれらの加水分解縮合物。
 C成分及びD成分の有機ケイ素化合物又はその加水分解縮合物は、C成分又はD成分をそれぞれ単独で、又はC成分及びD成分を混合して用いることができる。また、C成分を2種類以上用いること、D成分を2種類以上用いることも可能である。
 C成分及び/又はD成分の有機ケイ素化合物の加水分解縮合反応は、C成分及び/又はD成分の有機ケイ素化合物中に、触媒として、塩酸水溶液、硫酸水溶液、酢酸水溶液等の酸成分を、有機ケイ素化合物に対して0.1~10質量%程度添加し撹拌することにより行われる。
 有機ケイ素化合物としては、上記(C)成分及び(D)成分として挙げたケイ素化合物の他にシリコーンワニス、シリコーンアルキッドワニス、シリコーンエポキシワニス、シリコーンアクリルワニス又はシリコーンポリエステルワニス等の変性シリコーンワニスを用いることができる。これらは単独で又は2種類以上を混合して用いることが可能である。
 ジアリルフタレート樹脂としては、例えば、ジアリルフタレート、ジアリルイソフタレート又はジアリルテレフタレート等を用いることができる。
 ブチラール樹脂としては、例えば、ポリビニルブチラール等が挙げられる。
 本願発明のアルキルアミン及び酸基を有する界面活性剤により表面修飾された5~500nmの一次粒子径を有する無水アンチモン酸亜鉛コロイド粒子を含有する疎水性有機溶媒分散液とバインダー成分とを含むコーティング組成物において、前記疎水性有機溶媒分散液に含まれる無水アンチモン酸亜鉛コロイド粒子とバインダー成分の混合比は固形分比として99:1~1:99である。該コーティング組成物を被膜としたときの密着性、硬度、経済性、安定した帯電防止能を得るためには、該固形分比として同95:5~50:50が好ましい。
 本願発明のコーティング組成物において、分散性及び保存安定性向上を目的として、酸、塩基を添加することができる。
 添加する酸としては、塩酸、硝酸、オルトリン酸等の無機酸、シュウ酸、マロン酸、コハク酸等のジカルボン酸、乳酸、酒石酸、リンゴ酸、クエン酸、グリコール酸、ヒドロアクリル酸、α-オキシ酪酸、グリセリン酸、タルトロン酸等の脂肪族オキシ酸、フェニルホスホン酸、1-ヒドロキシエチリデン-1,1-ジホスホン酸等のホスホン酸を用いることができる。
 添加する塩基としては、アンモニア、アルカリ金属水酸化物、エチルアミン、ジエチルアミン、n-プロピルアミン、イソプロピルアミン、ジイソプロピルアミン、ジプロピルアミン、n-ブチルアミン、イソブチルアミン、ジイソブチルアミン、トリエチルアミン、ベンジルアミン、オクチルアミン、ドデシルアミン、ステアリルアミン等のアルキルアミン、モノエタノールアミン、トリエタノールアミン等のアルカノールアミン、グアニジン水酸化物、テトラメチルアンモニウム水酸化物、テトラエチルアンモニウム水酸化物等の第4級アンモニウム水酸化物又は炭酸アンモニア、炭酸グアニジン等の炭酸塩の有機塩基を用いることができる。
[部材]
 本願発明の部材は、前記コーティング組成物により形成される被膜を基材の表面に有するものである。具体的には、前記コーティング組成物を基材上に塗布し、硬化処理して被膜を形成することにより、本願発明の部材を得ることができる。
 本願発明の部材に用いられる基材は、プラスチック、ゴム、ガラス、金属、セラミックス又は紙等である。
 前記コーティング組成物を部材上に塗布する方法は、公知のいずれの方法であってもよく、例えばバーコート法、リバース法、グラビア印刷法、マイクログラビア印刷法、ディッピング法、スピンコート法、スプレー法等が挙げられる。
 また硬化処理は、熱風乾燥又は活性エネルギー線照射によって行うことができる。熱風乾燥を用いる場合は、70~200℃の熱風中で行うことが好ましい。また、活性エネルギー線としては、紫外線や赤外線、遠赤外線、電子線等を用いることができる。
 本願発明の部材に形成される被膜の厚さは、特に限定されないが、0.1~10μm程度が好ましい。
 本願発明の部材に形成される被膜の表面抵抗値は、表面抵抗率測定装置(例えばハイレスターUP(三菱化学(株)製)、ローレスタIP(三菱化学(株)製))により測定可能である。前記被膜の有する表面抵抗値は105~1012Ω/□の範囲であり、きわめて良好な帯電防止性能を示す。
 前記被膜の屈折率は、前記無水アンチモン酸亜鉛コロイド粒子を含有する疎水性有機溶媒分散液とバインダー成分との混合比率及びバインダー成分の種類により異なるが、ほぼ1.55~1.80の範囲である。
 本願発明の部材の被膜上に、さらに反射防止膜を設けることで反射防止機能を付与することができる。
 反射防止膜としては、本願発明で得られる部材の被膜の上部に、該被膜より低屈折率の被膜を設けることにより得られる。このとき該低屈折率被膜と高屈折率被膜との間の屈折率差は0.05以上とすることが好ましい。低屈折率被膜と高屈折率被膜との間の屈折率差が0.05未満の値であるとこれらの反射防止被膜での相乗効果が得られず、却って反射防止効果が低下する場合があるためである。従って、低屈折率被膜と高屈折率被膜との間の屈折率差を0.1~0.5の値とすることがより好ましく、0.15~0.5の値とすることがさらに好ましい。低屈折率被膜の厚さは特に制限されないが、例えば50~300nmであることが好ましい。低屈折率被膜の厚さが50nm~300nmであることが好ましい。低屈折率被膜の厚さが50nm未満となると、下地としての高屈折率被膜に対する密着性が低下する場合があり、一方、厚さが300nmを超えると光干渉が生じて反射防止効果が低下する場合がある。より高い反射防止を得るために低屈折率被膜を複数設ける場合には、その合計した厚さを50~300nmとすればよい。
 低屈折率被膜を構成する材料は特に限定されないが、例えば前記一般式(I)又は(II)で表される有機ケイ素化合物又はその加水分解縮合物、フルオロオレフィン系ポリマー、含フッ素アクリル系ポリマー等のフッ素系樹脂、若しくは低屈折率を有する微粒子としてコロイダルシリカ、フッ化マグネシウム、フッ化リチウム、フッ化ナトリウムマグネシウム又は空隙を有する微粒子と有機又は無機のバインダーとを混合して得られる低屈折率コーティング組成物等を挙げることができる。フッ化マグネシウムやシリカ等の無機化合物を真空蒸着やスパッタ法等の方法で低屈折率被膜として成膜することもできる。
 さらに反射防止膜として、高屈折率層と低屈折率層とを交互に積層させた多層反射防止膜を設けて反射防止機能を付与することもできる。このとき高屈折率層はチタン、タンタル、ジルコニウム、ニオブ又はイットリウムからなる群から選ばれる少なくとも1種の酸化物の層であり、低屈折率層はシリカ、アルミナ、フッ化マグネシウム、フッ化リチウム、フッ化ナトリウムマグネシウムからなる群から選ばれる少なくとも1種の層である。これら高屈折率層及び低屈折率層は、真空蒸着やスパッタ法、イオンプレーティング法等の乾式メッキ法による方法で成膜することができる。
[製造例1]
 三酸化アンチモン(三国精練(株)製)1300gを水5587gに分散させ、次いで35%過酸化水素水953.7gを添加し、90~100℃に加熱しながら2時間反応させることにより、五酸化アンチモンゾルを得た。得られたゾルは比重1.198、pH1.80、粘度19.5mPa・s、Sb25濃度18.4質量%、透過型電子顕微鏡観察による一次粒子径20~30nm、BET法による比表面積55.0m2/gであった。
 得られた五酸化アンチモンゾルに、室温で撹拌下に塩基性炭酸亜鉛(堺化学工業(株)製、3ZnCO3・4Zn(OH)2、ZnOに換算して70質量%含有)276gを添加、混合し、更に5時間撹拌を行ってスラリーを得た。このスラリーをスプレードライヤーで乾燥して黄白色の粉末を得た。得られた粉末を、流動焼成炉を用いて、550℃で5時間焼成し、青緑色の粉末を得た。この粉末は、X線回折測定の結果、無水アンチモン酸亜鉛(ZnSb26)のピークと一致した。また、この粉末を100kg/cm2でプレス成形したものは比抵抗値で80Ωcmの導電性を示した。
 この粉末をピンディスクミルで粉砕した後、容量20リットルの湿式粉砕装置(アシザワ・ファインテック(株)製LMK-20型粉砕機)に前記粉末84kgと水320kgを添加し、ガラスビーズ(0.5mmφ)で湿式粉砕を行い、水性ゾルを得た。この水性ゾルのpHは6.86であった。
 この水性ゾルをカチオン交換樹脂(アンバーライト(登録商標)IR-120B(オルガノ(株)製))50リットルを充填したカラムに速度SV=12で通液してカチオン交換を行った。ついでアニオン交換樹脂(アンバーライトIRA-410J(オルガノ(株)製))50リットルを充填したカラムに通液速度SV=12で通液しアニオン交換を行った。
 このようにして得た酸性無水アンチモン酸亜鉛コロイド粒子の水性ゾルはpH3.2、電導度164μS/cm、ZnSb26濃度17.6質量%であった。このゾルの乾燥物の比表面積はBET法で測定して47m2/g、比表面積より算出した換算一次粒子径は20nmであった。
[実施例1]
 製造例1にて得られた酸性無水アンチモン酸亜鉛コロイド粒子の水性ゾル682gにジ-n-ブチルアミンを0.63g添加し、1時間撹拌した。得られた水性ゾルはpH9.4、動的光散乱法粒度分布測定装置(ゼータサイザーNanoZS、MALVERN社製)による光強度平均粒子径は101nmであった。
 この水性ゾルをロータリーエバポレーターを用いて、メタノールを添加しながら水をメタノールに置換し、無水アンチモン酸亜鉛コロイド粒子のメタノール分散液300gを得た。得られたメタノール分散液は、固形分濃度40.5質量%、メタノール分散液:水=1:1の質量比率で混合した希釈液を希釈1時間後にpHメーターによって測定したpH(以下pH(1+1)と表記する。)は9.3、光強度平均粒子径は96nmであった。
 得られたメタノール分散液にリン酸基を有する界面活性剤Disperbyk(登録商標)-111(ビックケミー・ジャパン(株)製)を3.6g添加し、1時間撹拌した後、ロータリーエバポレーターを用いて、メチルエチルケトンを添加しながらメタノールをメチルエチルケトンに置換し、無水アンチモン酸亜鉛コロイド粒子のメチルエチルケトン分散液300gを得た。得られたメチルエチルケトン分散液は、固形分濃度40.5質量%、該分散液:メタノール:水=1:1:1の質量比率で混合した希釈液を希釈1時間後にpHメーターによって測定したpH(以下pH(1+1+1)と表記する。)は4.6、光強度平均粒子径は90nm、粘度1.1mPa・sであった。得られたメチルエチルケトン分散液は密閉環境下で、室温24時間又は50℃24時間に保管した結果、光強度平均粒子径及び粘度はどちらも保管前の物性値を保持しており、保存安定性が優れていた。
[実施例2]
 製造例1で得られた酸性無水アンチモン酸亜鉛コロイド粒子の水性ゾル682gにトリ-n-ブチルアミンを0.82g添加し、1時間撹拌した。得られた水性ゾルはpH9.6、光強度平均粒子径は101nmであった。
 この水性ゾルをロータリーエバポレーターを用いて、メタノールを添加しながら水をメタノールに置換し、無水アンチモン酸亜鉛メタノール分散液300gを得た。得られたメタノール分散液は、固形分濃度40.5質量%、pH(1+1)は9.5、光強度平均粒子径は96nmであった。
 得られたメタノール分散液にリン酸基を有する界面活性剤Disperbyk-111(ビックケミー・ジャパン(株)製)を3.6g添加し、1時間撹拌した後、ロータリーエバポレーターを用いて、メチルエチルケトンを添加しながらメタノールをメチルエチルケトンに置換し、無水アンチモン酸亜鉛コロイド粒子のメチルエチルケトン分散液300gを得た。得られたメチルエチルケトン分散液は、固形分濃度40.5質量%、pH(1+1+1)4.9、光強度平均粒子径は91nm、粘度1.0mPa・sであった。得られたメチルエチルケトン分散液は密閉環境下で、室温24時間又は50℃24時間に保管した結果、光強度平均粒子径及び粘度はどちらも保管前の物性値を保持しており、保存安定性が優れていた。
[実施例3]
 製造例1で得られた酸性無水アンチモン酸亜鉛コロイド粒子の水性ゾル682gにトリ-n-ブチルアミンを0.82g添加し、1時間撹拌した。得られた水性ゾルはpH9.6、光強度平均粒子径は101nmであった。
 この水性ゾルをロータリーエバポレーターを用いて、メタノールを添加しながら水をメタノールに置換し、無水アンチモン酸亜鉛メタノール分散液300gを得た。得られたメタノール分散液は、固形分濃度40.5質量%、pH(1+1)は9.5、光強度平均粒子径は96nmであった。
 得られたメタノール分散液にリン酸基を有する界面活性剤Disperbyk-111(ビックケミー・ジャパン(株)製)を3.6g添加し、1時間撹拌した後、ロータリーエバポレーターを用いて、酢酸エチルを添加しながらメタノールを酢酸エチルに置換し、無水アンチモン酸亜鉛コロイド粒子の酢酸エチル分散液300gを得た。得られた酢酸エチル分散液は、固形分濃度40.5質量%、pH(1+1+1)5.1、光強度平均粒子径は100nm、粘度1.5mPa・sであった。得られた酢酸エチル分散液は密閉環境下で、室温24時間又は50℃24時間に保管した結果、光強度平均粒子径及び粘度はどちらも保管前の物性値を保持しており、保存安定性が優れていた。
[実施例4]
 製造例1で得られた酸性無水アンチモン酸亜鉛コロイド粒子の水性ゾル682gにトリ-n-ブチルアミンを0.82g添加し、1時間撹拌した。得られた水性ゾルはpH9.6、光強度平均粒子径は101nmであった。
 この水性ゾルをロータリーエバポレーターを用いて、メタノールを添加しながら水をメタノールに置換し、無水アンチモン酸亜鉛メタノール分散液300gを得た。得られたメタノール分散液は、固形分濃度40.5質量%、pH(1+1)は9.5、光強度平均粒子径は96nmであった。
 得られたメタノール分散液にリン酸基を有する界面活性剤Disperbyk-111(ビックケミー・ジャパン(株)製)を3.6g添加し、1時間撹拌した後、ロータリーエバポレーターを用いて、プロピレングリコールモノメチルエーテルを添加しながらメタノールをプロピレングリコールモノメチルエーテルに置換し、無水アンチモン酸亜鉛コロイド粒子のプロピレングリコールモノメチルエーテル分散液300gを得た。得られたプロピレングリコールモノメチルエーテル分散液は、固形分濃度40.5質量%、pH(1+1+1)4.9、光強度平均粒子径は110nm、粘度3.3mPa・sであった。得られたプロピレングリコールモノメチルエーテル分散液は密閉環境下で、室温24時間又は50℃24時間に保管した結果、光強度平均粒子径及び粘度はどちらも保管前の物性値を保持しており、保存安定性が優れていた。
[実施例5]
 実施例1で得られた無水アンチモン酸亜鉛コロイド粒子のメチルエチルケトン分散液5gに、ジペンタエリスリトールヘキサアクリレート(KAYARAD(登録商標)DPHA(日本化薬(株)製))0.9g、光開始剤イルガキュア(登録商標)184(チバガイギー社製(現:BASFジャパン(株)))0.1g、メチルエチルケトン2.1gを混合した紫外線硬化性樹脂組成物を配合し、無水アンチモン酸亜鉛コロイド粒子を含む樹脂組成物を得た。得られた樹脂組成物の分散状態は良好であった。
 得られた樹脂組成物をPETフィルム(厚さ125μm)の上面にNo.6のワイヤーバーを用いて塗布した後、紫外線照射機にて紫外線を照射し、導電性被膜を有するPETフィルムを得た。
 得られた導電性被膜付きPETフィルムを分光ヘイズメーターTC-H3DPK-MKII((有)東京電色製)を用いてヘイズを測定した結果、全光透過率(Tt)は96.5%、ヘイズ値は0.1であった。このフィルムの表面抵抗率測定装置ハイレスターUP(三菱化学(株)製)による表面抵抗値は7×107Ω/□であった。
[実施例6]
 実施例2で得られた無水アンチモン酸亜鉛コロイド粒子のメチルエチルケトン分散液5gに、ジペンタエリスリトールヘキサアクリレート(KAYARAD(登録商標)DPHA(日本化薬(株)製)0.9g、光開始剤イルガキュア(登録商標)184(チバガイギー社製(現:BASFジャパン(株)))0.1g、メチルエチルケトン2.1gを混合した紫外線硬化性樹脂組成物を配合し、無水アンチモン酸亜鉛コロイド粒子を含む樹脂組成物を得た。得られた樹脂組成物の分散状態は良好であった。
 得られた樹脂組成物をPETフィルム(厚さ125μm)の上面にNo.6のワイヤーバーを用いて塗布した後、紫外線照射機にて紫外線を照射し、導電性被膜を有するPETフィルムを得た。
 得られた導電性被膜付きPETフィルムを分光ヘイズメーターTC-H3DPK-MKII((有)東京電色製)を用いてヘイズを測定した結果、全光透過率(Tt)は96.6%、ヘイズ値は0.1であった。このフィルムの表面抵抗率測定装置ハイレスターUP(三菱化学(株)製)による表面抵抗値は8×107Ω/□であった。
[実施例7]
 実施例3で得られた無水アンチモン酸亜鉛コロイド粒子の酢酸エチル分散液5gにジペンタエリスリトールヘキサアクリレート(KAYARAD(登録商標)DPHA(日本化薬(株)製)0.9g、光開始剤イルガキュア(登録商標)184(チバガイギー社製(現:BASFジャパン(株)))0.1g、メチルエチルケトン2.1gを混合した紫外線硬化性樹脂組成物を配合し、無水アンチモン酸亜鉛コロイド粒子を含む樹脂組成物を得た。得られた樹脂組成物の分散状態は良好であった。
 得られた樹脂組成物をPETフィルム(厚さ125μm)の上面にNo.6のワイヤーバーを用いて塗布した後、紫外線照射機にて紫外線を照射し、導電性被膜を有するPETフィルムを得た。
 得られた導電性被膜付きPETフィルムを分光ヘイズメーターTC-H3DPK-MKII((有)東京電色製)を用いてヘイズを測定した結果、全光透過率(Tt)は97.0%、ヘイズ値は0.2であった。このフィルムの表面抵抗率測定装置ハイレスターUP(三菱化学(株)製)による表面抵抗値は8×107Ω/□であった。
[実施例8]
 実施例4で得られた無水アンチモン酸亜鉛コロイド粒子のプロピレングリコールモノメチルエーテル分散液5gにジペンタエリスリトールヘキサアクリレート(KAYARAD(登録商標)DPHA(日本化薬(株)製)0.9g、光開始剤イルガキュア(登録商標)184(チバガイギー社製(現:BASFジャパン(株)))0.1g、メチルエチルケトン2.1gを混合した紫外線硬化性樹脂組成物を配合し、無水アンチモン酸亜鉛コロイド粒子を含む樹脂組成物を得た。得られた樹脂組成物の分散状態は良好であった。
 得られた樹脂組成物をPETフィルム(厚さ125μm)の上面に、No.6のワイヤーバーを用いて塗布した後、紫外線照射機にて紫外線を照射し、導電性被膜を有するPETフィルムを得た。
 得られた導電性被膜付きPETフィルムを分光ヘイズメーターTC-H3DPK-MKII((有)東京電色製)を用いてヘイズを測定した結果、全光透過率(Tt)は95.0%、ヘイズ値は0.3であった。このフィルムの表面抵抗率測定装置ハイレスターUP(三菱化学(株)製)による表面抵抗値は6×107Ω/□であった。
[比較例1]
 製造例1にて得られた酸性無水アンチモン酸亜鉛コロイド粒子の水性ゾル682gをロータリーエバポレーターを用いて、メタノールを添加しながら水をメタノールに置換を行ったが、置換中にゲル化し、安定なゾルは得られなかった。
[比較例2]
 製造例1にて得られた酸性無水アンチモン酸亜鉛コロイド粒子の水性ゾル682gにトリ-n-ブチルアミンを0.82g添加し、1時間撹拌した。得られた水性ゾルはpH9.6、光強度平均粒子径は101nmであった。
 この水性ゾルをロータリーエバポレーターを用いて、メタノールを添加しながら水をメタノールに置換し、無水アンチモン酸亜鉛コロイド粒子のメタノール分散液300gを得た。得られたメタノール分散液は、固形分濃度40.5質量%、pH(1+1)は9.5、光強度平均粒子径は96nmであった。
 得られたメタノール分散液を、ロータリーエバポレーターを用いて、MEKをチャージしながらメタノールをメチルエチルケトンに置換したが、置換中にゲル化し、安定なゾルは得られなかった。
[比較例3]
 製造例1にて得られた酸性無水アンチモン酸亜鉛コロイド粒子の水性ゾル682gにトリ-n-ブチルアミンを0.34g添加し、1時間撹拌した。得られた水性ゾルはpH5.1、光強度平均粒子径は101nmであった。
 この水性ゾルをロータリーエバポレーターを用いて、メタノールを添加しながら水をメタノールに置換し、無水アンチモン酸亜鉛コロイド粒子のメタノール分散液300gを得た。得られたメタノール分散液は、固形分濃度40.5質量%、pH(1+1)5.8、光強度平均粒子径は96nmであった。
 得られたメタノール分散液にリン酸基を有する界面活性剤Disperbyk-111(ビックケミー・ジャパン(株)製)を3.6g添加し、1時間撹拌した後、ロータリーエバポレーターを用いて、メチルエチルケトンを添加しながらメタノールをメチルエチルケトンに置換し、無水アンチモン酸亜鉛コロイド粒子のメチルエチルケトン分散液300gを得た。得られたメチルエチルケトン分散液は、固形分濃度40.5質量%、pH(1+1+1)3.5、光強度平均粒子径は93nm、粘度1.2mPa・sであった。得られたメチルエチルケトン分散液は、密閉環境下で、室温24時間又は50℃24時間に保管した結果、凝集、ゲル化し、保存安定性が劣っていた。
 本発明の無水アンチモン酸亜鉛コロイド粒子を含有する疎水性有機溶媒分散液とバインダーを混合して得られるコーティング組成物は、基材に塗布することにより高い透明性の導電性被膜を形成することができる。基材が透明性基材の場合、その基材の透明性を損なわずに導電性又は帯電防止性の被膜を有する部材を作製することができる。

Claims (10)

  1. アルキルアミン及び酸基を有する界面活性剤により表面修飾された5~500nmの一次粒子径を有する無水アンチモン酸亜鉛コロイド粒子を含有する疎水性有機溶媒分散液。
  2. 前記アルキルアミンが炭素原子数4~18のアルキルアミンである請求項1に記載の疎水性有機溶媒分散液。
  3. 前記酸基を有する界面活性剤の酸基が、カルボン酸基、スルホン酸基又はリン酸基である請求項1に記載の疎水性有機溶媒分散液。
  4. 前記疎水性有機溶媒が、メチルセロソルブ、エチルセロソルブ、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトン、酢酸イソブチル、酢酸イソプロピル、酢酸イソペンチル、酢酸エチル、酢酸ブチル、酢酸プロピル、酢酸ペンチル、プロピレングリコールモノメチルエーテル、プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート、キシレン、トルエン及びベンゼンからなる群から選ばれる少なくとも1種である請求項1~3のいずれか一項に記載の疎水性有機溶媒分散液。
  5. 請求項1~4のいずれか一項に記載の疎水性有機溶媒分散液とバインダー成分とを含むコーティング組成物。
  6. 前記バインダー成分が、アクリル樹脂、ポリエステル樹脂、ウレタン樹脂、エポキシ樹脂、ポリビニルアルコール樹脂、メラミン樹脂、ゼラチン及びゼラチン誘導体、セルロース及びセルロース誘導体、ポリイミド樹脂、フェノール樹脂、有機ケイ素化合物、ユリア樹脂、ジアリルフタレート樹脂及びブチラール樹脂からなる群から選ばれる少なくとも1種である請求項5に記載のコーティング組成物。
  7. 基材の表面に、請求項5又は請求項6に記載のコーティング組成物より形成される被膜を有する部材。
  8. 前記基材が、プラスチック、ゴム、ガラス、金属、セラミックス又は紙である請求項7に記載の部材。
  9. 前記被膜が1012Ω/□以下の表面抵抗値を有する請求項7又は8に記載の部材。
  10. 請求項7~9のいずれか一項に記載の部材の被膜上に更に反射防止膜を有する反射防止膜付部材。
PCT/JP2011/069168 2010-08-27 2011-08-25 表面修飾された無水アンチモン酸亜鉛コロイド粒子の疎水性有機溶媒分散液及びそれを用いたコーティング組成物並びに被覆部材 WO2012026522A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012530703A JP5682768B2 (ja) 2010-08-27 2011-08-25 表面修飾された無水アンチモン酸亜鉛コロイド粒子の疎水性有機溶媒分散液及びそれを用いたコーティング組成物並びに被覆部材
KR1020137004470A KR20130100271A (ko) 2010-08-27 2011-08-25 표면 개질된 무수 안티몬산 아연 콜로이드 입자의 소수성 유기용매 분산액,이를 이용한 코팅 조성물 및 피복부재
EP11819985.0A EP2610220A4 (en) 2010-08-27 2011-08-25 DISPERSION IN A HYDROPHOBIC ORGANIC SOLVENT WITH SURFACE-MODIFIED COLLOIDAL PARTICLES FROM WATER-FREE ZINCANTONONATE, COATING COMPOSITION THEREFOR AND COATED ELEMENT
US13/817,270 US20130143035A1 (en) 2010-08-27 2011-08-25 Hydrophobic-organic-solvent dispersion of surface-modified colloidal particles of anhydrous zinc antimonate, coating composition containing the same, and coated member
CN2011800413155A CN103118984A (zh) 2010-08-27 2011-08-25 进行了表面修饰的无水锑酸锌胶体粒子的疏水性有机溶剂分散液、使用了该分散液的涂料组合物以及被覆部件

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010191184 2010-08-27
JP2010-191184 2010-08-27

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2012026522A1 true WO2012026522A1 (ja) 2012-03-01

Family

ID=45723513

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2011/069168 WO2012026522A1 (ja) 2010-08-27 2011-08-25 表面修飾された無水アンチモン酸亜鉛コロイド粒子の疎水性有機溶媒分散液及びそれを用いたコーティング組成物並びに被覆部材

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20130143035A1 (ja)
EP (1) EP2610220A4 (ja)
JP (1) JP5682768B2 (ja)
KR (1) KR20130100271A (ja)
CN (1) CN103118984A (ja)
TW (1) TW201226325A (ja)
WO (1) WO2012026522A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016006158A (ja) * 2014-05-27 2016-01-14 キヤノン株式会社 コーティング剤、導電性樹脂膜、電子写真用部材及び電子写真用部材の製造方法

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20130130508A1 (en) * 2011-09-02 2013-05-23 Air Products And Chemicals, Inc. Compositions and Methods for Texturing of Silicon Wafers
JP6662601B2 (ja) * 2015-10-09 2020-03-11 セコ コーポレイション リミテッド 防曇剤
KR102456605B1 (ko) * 2020-10-22 2022-10-21 주식회사 케이씨텍 디스플레이용 금속 산화물 분산액 조성물, 그의 제조방법 및 디스플레이용 광학 부재

Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5221298A (en) 1975-08-07 1977-02-17 American Cyanamid Co Method of making colloidal dispersion of particles of antimony tetraoxide hydrate antimonyy pentaoxide or mixture thereof
US4110247A (en) 1977-04-07 1978-08-29 The Harshaw Chemical Company Method of preparing colloidal sol of antimony oxide
JPS5711848B2 (ja) 1971-12-27 1982-03-06
JPS6041536A (ja) 1983-08-16 1985-03-05 Nissan Chem Ind Ltd 五酸化アンチモンゾルの製造法
JPS613292B2 (ja) 1982-07-20 1986-01-31 Nippon Seiko Kk
JPS62125849A (ja) 1985-11-26 1987-06-08 Japan Exlan Co Ltd 十三酸化六アンチモン水性ゾル
JPS62182116A (ja) 1986-02-06 1987-08-10 Nissan Chem Ind Ltd 五酸化アンチモンゾルの製造方法
JPH06219743A (ja) 1993-01-29 1994-08-09 Nissan Chem Ind Ltd 無水アンチモン酸亜鉛及びその製造法
JPH0745128A (ja) * 1993-07-30 1995-02-14 Idemitsu Kosan Co Ltd 透明導電膜およびその製造方法
JPH09208840A (ja) * 1996-01-30 1997-08-12 Kureha Chem Ind Co Ltd 可視域外光線吸収体
JPH11189416A (ja) * 1997-12-26 1999-07-13 Nissan Chem Ind Ltd 無水アンチモン酸亜鉛の製造方法
JPH11314918A (ja) 1997-10-16 1999-11-16 Nissan Chem Ind Ltd 無水アンチモン酸亜鉛ゾル及びその製造方法
JP2005330177A (ja) 2004-04-21 2005-12-02 Nissan Chem Ind Ltd 無水アンチモン酸亜鉛ゾル及びその製造方法
WO2010008050A1 (ja) * 2008-07-17 2010-01-21 日産化学工業株式会社 無水アンチモン酸亜鉛コロイド粒子の疎水性有機溶媒分散ゾル及びその製造方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5580819A (en) * 1995-03-22 1996-12-03 Ppg Industries, Inc. Coating composition, process for producing antireflective coatings, and coated articles
US6093749A (en) * 1997-10-16 2000-07-25 Nissan Chemical Industries, Ltd. Anhydrous zinc antimonate sol and method for producing the same
US7718708B2 (en) * 2004-04-21 2010-05-18 Nissan Chemical Industries, Ltd. Anhydrous zinc antimonate sol and process for producing same
US20070065602A1 (en) * 2005-09-21 2007-03-22 Fuji Photo Film Co., Ltd. Optical film, polarizing plate and image display device
CN100480306C (zh) * 2006-12-08 2009-04-22 江苏晨光涂料有限公司 透明隔热树脂板材
JP5060781B2 (ja) * 2006-12-26 2012-10-31 三菱マテリアル電子化成株式会社 透明導電膜形成用組成物、透明導電膜及びディスプレイ
CN101302358B (zh) * 2007-05-09 2011-12-14 北京有色金属研究总院 一种无水纳米锑酸锌溶胶及其制备方法
CN101339258A (zh) * 2007-07-03 2009-01-07 达信科技股份有限公司 抗反射膜及其制作方法

Patent Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5711848B2 (ja) 1971-12-27 1982-03-06
JPS5221298A (en) 1975-08-07 1977-02-17 American Cyanamid Co Method of making colloidal dispersion of particles of antimony tetraoxide hydrate antimonyy pentaoxide or mixture thereof
US4110247A (en) 1977-04-07 1978-08-29 The Harshaw Chemical Company Method of preparing colloidal sol of antimony oxide
JPS613292B2 (ja) 1982-07-20 1986-01-31 Nippon Seiko Kk
JPS6041536A (ja) 1983-08-16 1985-03-05 Nissan Chem Ind Ltd 五酸化アンチモンゾルの製造法
JPS62125849A (ja) 1985-11-26 1987-06-08 Japan Exlan Co Ltd 十三酸化六アンチモン水性ゾル
JPS62182116A (ja) 1986-02-06 1987-08-10 Nissan Chem Ind Ltd 五酸化アンチモンゾルの製造方法
JPH06219743A (ja) 1993-01-29 1994-08-09 Nissan Chem Ind Ltd 無水アンチモン酸亜鉛及びその製造法
JPH0745128A (ja) * 1993-07-30 1995-02-14 Idemitsu Kosan Co Ltd 透明導電膜およびその製造方法
JPH09208840A (ja) * 1996-01-30 1997-08-12 Kureha Chem Ind Co Ltd 可視域外光線吸収体
JPH11314918A (ja) 1997-10-16 1999-11-16 Nissan Chem Ind Ltd 無水アンチモン酸亜鉛ゾル及びその製造方法
JPH11189416A (ja) * 1997-12-26 1999-07-13 Nissan Chem Ind Ltd 無水アンチモン酸亜鉛の製造方法
JP2005330177A (ja) 2004-04-21 2005-12-02 Nissan Chem Ind Ltd 無水アンチモン酸亜鉛ゾル及びその製造方法
WO2010008050A1 (ja) * 2008-07-17 2010-01-21 日産化学工業株式会社 無水アンチモン酸亜鉛コロイド粒子の疎水性有機溶媒分散ゾル及びその製造方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP2610220A4

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016006158A (ja) * 2014-05-27 2016-01-14 キヤノン株式会社 コーティング剤、導電性樹脂膜、電子写真用部材及び電子写真用部材の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP2610220A1 (en) 2013-07-03
KR20130100271A (ko) 2013-09-10
CN103118984A (zh) 2013-05-22
JP5682768B2 (ja) 2015-03-11
US20130143035A1 (en) 2013-06-06
TW201226325A (en) 2012-07-01
JPWO2012026522A1 (ja) 2013-10-28
EP2610220A4 (en) 2015-08-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101359726B1 (ko) 도전성 산화 주석 졸 및 그 제조방법
JP2007324142A (ja) 導電性コーティング組成物
WO2010013660A1 (ja) 導電性コーティング組成物
JP5704345B2 (ja) シラン表面処理金属酸化物微粒子およびその製造方法
JP2007324143A (ja) 導電性コーティング組成物
JP4877518B2 (ja) 導電性酸化スズゾル及びその製造方法
US8697757B2 (en) Hydrophobic organic solvent-dispersed sol of anhydrous zinc antimonate colloidal particles and method for producing the same
JP5682768B2 (ja) 表面修飾された無水アンチモン酸亜鉛コロイド粒子の疎水性有機溶媒分散液及びそれを用いたコーティング組成物並びに被覆部材
DE69802658T2 (de) Verfahren zur Herstellung von wasserfreiem Zinkantimonat
WO2012161191A1 (ja) 表面変性された熱線遮蔽性微粒子の製造方法及びその方法により得られる熱線遮蔽性微粒子分散液
WO2011024829A1 (ja) 導電性コーティング組成物及び被覆部材
JP5029818B2 (ja) コーティング組成物及び光学部材
DE69813722T2 (de) Wasserfreie Zinkantimonat Sol und Verfahren zu seiner Herstellung
JPWO2011024830A1 (ja) 導電性コーティング組成物及び被覆部材
JPH11314918A (ja) 無水アンチモン酸亜鉛ゾル及びその製造方法
JP2005008515A (ja) 金属酸化物粒子及びその製造方法
JP4605375B2 (ja) 無水アンチモン酸亜鉛ゾル及びその製造方法
JP2013252981A (ja) 導電性酸化スズゾルの製造方法
JP2010033881A (ja) 導電性コーティング組成物
JP2012036322A (ja) ポリマーシリカナノコンポジットの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 201180041315.5

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 11819985

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2012530703

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 13817270

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2011819985

Country of ref document: EP

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20137004470

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE