WO2012020785A1 - 肝細胞がんの予防及び/又は治療のための医薬 - Google Patents

肝細胞がんの予防及び/又は治療のための医薬 Download PDF

Info

Publication number
WO2012020785A1
WO2012020785A1 PCT/JP2011/068226 JP2011068226W WO2012020785A1 WO 2012020785 A1 WO2012020785 A1 WO 2012020785A1 JP 2011068226 W JP2011068226 W JP 2011068226W WO 2012020785 A1 WO2012020785 A1 WO 2012020785A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
salt
solvate
hepatocellular carcinoma
chain amino
amino acid
Prior art date
Application number
PCT/JP2011/068226
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
憲 上杉
哲朗 佐野
孝俊 小澤
一秀 島田
Original Assignee
興和株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 興和株式会社 filed Critical 興和株式会社
Priority to RU2013105504/15A priority Critical patent/RU2574009C2/ru
Priority to EP11816449.0A priority patent/EP2604263A4/en
Priority to CN2011800390609A priority patent/CN103068381A/zh
Priority to US13/811,927 priority patent/US8853273B2/en
Priority to JP2012528695A priority patent/JPWO2012020785A1/ja
Priority to KR1020137002889A priority patent/KR101891360B1/ko
Publication of WO2012020785A1 publication Critical patent/WO2012020785A1/ja

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/185Acids; Anhydrides, halides or salts thereof, e.g. sulfur acids, imidic, hydrazonic or hydroximic acids
    • A61K31/19Carboxylic acids, e.g. valproic acid
    • A61K31/20Carboxylic acids, e.g. valproic acid having a carboxyl group bound to a chain of seven or more carbon atoms, e.g. stearic, palmitic, arachidic acids
    • A61K31/202Carboxylic acids, e.g. valproic acid having a carboxyl group bound to a chain of seven or more carbon atoms, e.g. stearic, palmitic, arachidic acids having three or more double bonds, e.g. linolenic
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/185Acids; Anhydrides, halides or salts thereof, e.g. sulfur acids, imidic, hydrazonic or hydroximic acids
    • A61K31/19Carboxylic acids, e.g. valproic acid
    • A61K31/195Carboxylic acids, e.g. valproic acid having an amino group
    • A61K31/197Carboxylic acids, e.g. valproic acid having an amino group the amino and the carboxyl groups being attached to the same acyclic carbon chain, e.g. gamma-aminobutyric acid [GABA], beta-alanine, epsilon-aminocaproic acid or pantothenic acid
    • A61K31/198Alpha-amino acids, e.g. alanine or edetic acid [EDTA]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/185Acids; Anhydrides, halides or salts thereof, e.g. sulfur acids, imidic, hydrazonic or hydroximic acids
    • A61K31/19Carboxylic acids, e.g. valproic acid
    • A61K31/20Carboxylic acids, e.g. valproic acid having a carboxyl group bound to a chain of seven or more carbon atoms, e.g. stearic, palmitic, arachidic acids
    • A61K31/203Retinoic acids ; Salts thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/16Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for liver or gallbladder disorders, e.g. hepatoprotective agents, cholagogues, litholytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/20Antivirals for DNA viruses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00

Definitions

  • the present invention relates to a medicament for the prevention and / or treatment of hepatocellular carcinoma.
  • HBV hepatitis B virus
  • HCV hepatitis C virus
  • Non-alcoholic steatohepatitis (hereinafter sometimes referred to as “NASH” in the present specification) is a hepatitis caused by the accumulation of fat in the liver, and is associated with fatty liver. Oxidative stress, insulin resistance, inflammatory cytokines, etc. cause transition from fatty liver and deterioration of disease state. In recent years, there is a concern that an increase in metabolic syndrome (visceral fat syndrome) will increase the number of patients who develop NASH and subsequent transition to fibrosis of liver tissue, cirrhosis, and hepatocellular carcinoma. Together with hepatitis, it is important as a disease involved in the development of hepatocellular carcinoma.
  • NASH Non-alcoholic steatohepatitis
  • Treatment of hepatocellular carcinoma includes surgical therapies such as hepatectomy and liver transplantation, percutaneous ethanol injection therapy, medical local therapy such as radiofrequency thermal coagulation therapy or percutaneous microwave coagulation therapy, Examples include catheter therapy such as catheter arterial embolization or hepatic arterial infusion reservoir therapy, or chemotherapy such as molecular targeted drugs.
  • surgical therapies such as hepatectomy and liver transplantation, percutaneous ethanol injection therapy, medical local therapy such as radiofrequency thermal coagulation therapy or percutaneous microwave coagulation therapy
  • catheter therapy such as catheter arterial embolization or hepatic arterial infusion reservoir therapy
  • chemotherapy such as molecular targeted drugs.
  • the frequency of recurrence of hepatocellular carcinoma is high, and intra-hepatic recurrence (secondary carcinogenesis) is observed in 28.8% within 2 years from diagnosis (Non-patent Document 1).
  • repeated recurrences which ultimately led to many deaths.
  • sorafenib (trade name Nexabar (registered trademark)
  • Nexabar registered trademark
  • This drug is used only as systemic chemotherapy for unresectable hepatocellular carcinoma and has been reported to cause various serious side effects.
  • the efficacy and safety of this drug in surgical treatment for hepatocellular carcinoma or adjuvant chemotherapy after internal topical medical treatment has not been established.
  • Surgical treatment for hepatocellular carcinoma or internal medicine An effective and safe drug that can be used after local topical therapy has been highly desired.
  • Branched-chain amino acids are used to improve encephalopathy during chronic liver injury and to improve hypoalbuminemia in patients with decompensated cirrhosis who exhibit hypoalbuminemia despite adequate food intake. ing.
  • a drug containing three types of branched chain amino acids, isoleucine, leucine, and valine has an inhibitory effect on the occurrence and progression of hepatocellular carcinoma in patients with cirrhosis caused by HCV.
  • this report is limited to male patients aged 25 to 75 years, and there is no description regarding effects on female patients and male patients other than the target age.
  • Patent Document 1 there is no description or suggestion that these drugs are effective in suppressing recurrence after radical treatment of hepatocellular carcinoma.
  • Patent Document 3 there is a report that the drug containing the branched chain amino acid has no effect on the suppression of recurrence after curative treatment for hepatocellular carcinoma from the viewpoint of either the cumulative cancer recurrence rate or the survival rate (non-patent) Reference 3) suggests that suppression of recurrence after hepatocellular carcinoma treatment is extremely difficult compared to suppression of occurrence and progression of hepatocellular carcinoma.
  • An object of the present invention is to provide a medicament useful for the prevention and / or treatment of hepatocellular carcinoma.
  • the present inventors have a remarkable effect of suppressing recurrence after treatment of hepatocellular carcinoma by using acyclic retinoids such as peretinoin and branched chain amino acids in combination.
  • acyclic retinoids such as peretinoin and branched chain amino acids in combination.
  • the present inventors have found that a combination of an acyclic retinoid and a branched chain amino acid is useful as a medicament for the prevention and / or treatment of hepatocellular carcinoma, and completed the present invention.
  • hepatocellular carcinoma comprising a combination of an acyclic retinoid or a salt thereof or a solvate thereof and a branched chain amino acid or a salt thereof or a solvate thereof.
  • a medicament is provided.
  • a medicament for the prevention and / or treatment of hepatocellular carcinoma comprising a combination of an acyclic retinoid or a salt thereof or a solvate thereof and a branched chain amino acid or a salt thereof or a solvate thereof.
  • the branched chain amino acid comprises a combination of isoleucine, leucine and valine.
  • [4] The medicament according to any one of [1] to [3], wherein the prevention and / or treatment of hepatocellular carcinoma is suppression of recurrence after hepatocellular carcinoma treatment.
  • [5] The medicament according to any one of [1] to [4], wherein the hepatocellular carcinoma is a hepatocyte cancer caused by hepatitis virus or non-alcoholic steatohepatitis.
  • the hepatitis virus is hepatitis C virus or hepatitis B virus.
  • a medicament for the prevention and / or treatment of hepatocellular carcinoma comprising an acyclic retinoid or a salt thereof or a solvate thereof; (2) Instructions that instruct the administration of the medicament in combination with a branched chain amino acid or a salt thereof or a solvate thereof;
  • the medicament according to [9] above which is in the form of a kit comprising [11] A branched chain amino acid or a salt thereof or a solvate thereof for administration in combination with an acyclic retinoid or a salt thereof or a solvate thereof for the purpose of preventing and / or treating hepatocellular carcinoma. Contains medicines.
  • [12] The following (1) and (2); (1) A medicament for the prevention and / or treatment of hepatocellular carcinoma, comprising a branched chain amino acid or a salt thereof or a solvate thereof; (2) Instructions that instruct the administration of the medicament in combination with an acyclic retinoid or a salt thereof or a solvate thereof;
  • An effective amount of an acyclic retinoid or a salt thereof or a solvate thereof and an effective amount of a branched chain amino acid or a salt thereof or a solvate thereof may be simultaneously or varied for a patient in need thereof.
  • the acyclic retinoid is peretinoin.
  • the branched chain amino acid comprises a combination of isoleucine, leucine and valine.
  • Acyclic retinoids or salts thereof, or solvates thereof, and branched chain amino acids, salts thereof, or solvates thereof for the manufacture of a medicament for the prevention and / or treatment of hepatocellular carcinoma Use of combinations.
  • the branched chain amino acid comprises a combination of isoleucine, leucine and valine.
  • the prevention and / or treatment of hepatocellular carcinoma is suppression of recurrence after hepatocellular carcinoma treatment.
  • hepatocellular carcinoma is a hepatocyte cancer caused by hepatitis virus or non-alcoholic steatohepatitis.
  • the hepatitis virus is hepatitis C virus or hepatitis B virus.
  • An acyclic retinoid or a salt thereof or a solvate thereof for administration in combination with a branched chain amino acid or a salt thereof or a solvate thereof for the purpose of preventing and / or treating hepatocellular carcinoma [31] The acyclic retinoid or a salt thereof or a solvate thereof according to the above [30], wherein the acyclic retinoid is peretinoin. [32] The acyclic retinoid or a salt thereof, or a solvate thereof according to the above [30] or [31], wherein the branched chain amino acid comprises a combination of isoleucine, leucine and valine.
  • acyclic retinoid or salt thereof according to any one of [30] to [32] above, wherein the prevention and / or treatment of hepatocellular carcinoma is suppression of recurrence after hepatocellular carcinoma treatment Or a solvate thereof.
  • an excellent medicament for the prevention and / or treatment of hepatocellular carcinoma can be provided.
  • the medicament of the present invention has a remarkable effect of reducing the recurrence rate of hepatocellular carcinoma with a poor prognosis because it has a remarkable effect of suppressing recurrence after hepatocellular carcinoma treatment.
  • One aspect of the present invention is the prevention and / or prevention of hepatocellular carcinoma comprising, as one embodiment, a combination of an acyclic retinoid or a salt thereof or a solvate thereof and a branched chain amino acid or a salt thereof or a solvate thereof.
  • a medicament for treatment hereinafter, the medicament of this embodiment may be referred to as “the combined medicament of the present invention”. That is, the combination medicament of the present invention is a medicament for the prevention and / or treatment of hepatocellular carcinoma, and comprises an acyclic retinoid or a salt thereof or a solvate thereof, a branched chain amino acid or a salt thereof or the like. Can be administered simultaneously or at different times.
  • Retinoid is vitamin A (retinol) and its related compounds, and has actions such as morphogenesis, cell differentiation and growth control in vivo.
  • Retinoids are classified into cyclic retinoids and acyclic retinoids according to structural characteristics (retinoids and carotenoids, 14-20 (1997), Nanzan-do).
  • Examples of the cyclic retinoid include retinal, all-trans retinoic acid (tretinoin), 9-cis retinoic acid (aritretinoin), 13-cis retinoic acid (isotretinoin) and the like.
  • a retinoid including a synthetic compound that exhibits binding affinity to a retinoic acid receptor.
  • acyclic retinoid means one having no ring structure in the molecule among the above-mentioned broadly defined retinoids.
  • Specific examples of the acyclic retinoid include geranylgeranoic acid, peretinoin, 2,3-dihydrogeranylgeranoic acid, 4,5-didehydro-10,11-dihydrogeranylgeranoic acid, 8,9-tetradehydrogeranylgeranoic acid, 4,5-didehydro-10,11,14,15-tetrahydrogeranylgeranoic acid, 14,15-dihydrogeranylgeranoic acid, methotreic acid, hydroprenoic acid, phytanic acid These can be used, and one or more of these can be used in combination.
  • geranylgeranoic acid one of the acyclic retinoids, is an ingredient in medicinal herbs that increases ceramide levels of membrane lipids and causes apoptosis of liver cancer cells, and is expected as a prophylactic and therapeutic drug for cancer. It has been reported that it can be done (J. Lipid Res., 45 1092-1103 (2004)).
  • acyclic retinoid salts may be used.
  • an inorganic acid for example, hydrochloric acid, hydrobromic acid, hydroiodic acid, sulfuric acid, nitric acid, phosphoric acid, etc.
  • an organic acid for example, Formic acid, acetic acid, propionic acid, oxalic acid, malonic acid, succinic acid, fumaric acid, maleic acid, lactic acid, malic acid, tartaric acid, citric acid, methanesulfonic acid, ethanesulfonic acid, p-toluenesulfonic acid, aspartic acid, glutamic acid Etc.
  • acid addition salts for example, when an acyclic retinoid is treated as a basic compound, an inorganic acid (for example, hydrochloric acid, hydrobromic acid, hydroiodic acid, sulfuric acid, nitric acid, phosphoric acid, etc.) or an organic acid (for example, Formic acid, acetic acid
  • an acyclic retinoid When treating an acyclic retinoid as an acidic compound, inorganic salts (for example, sodium salt, potassium salt, lithium salt, barium salt, calcium salt, magnesium salt, etc.) and organic salts (for example, pyridinium salt, picolinium salt, triethyl) Ammonium salt).
  • an acyclic retinoid or a solvate thereof may be used.
  • a physiologically acceptable organic solvent such as ethanol, acetone, ethyl acetate, hexane and the like can be used in addition to water, but the solvent is not limited thereto.
  • Acyclic retinoids or salts thereof or solvates thereof, particularly the above-mentioned compounds are all known compounds and can be produced by a known method.
  • peretinoin can be produced by the method described in JP-A-56-140949.
  • a commercially available acyclic retinoid may be used.
  • acyclic retinoid or a salt thereof or a solvate thereof is preferably peretinoin or a salt thereof or a solvate thereof, and particularly preferably peretinoin.
  • examples of the “branched chain amino acid” include ⁇ -amino acids having a carbon chain branched in a side chain such as isoleucine, leucine, valine and the like. In the present invention, one or more of these are combined. Can be used.
  • the branched chain amino acid may be any of D-form, L-form and a mixture thereof, but L-form is preferred in the present invention.
  • a branched chain amino acid salt may be used.
  • examples of such salts include inorganic acids (eg, hydrochloric acid, hydrobromic acid, hydroiodic acid, sulfuric acid, nitric acid, phosphoric acid, etc.) and organic acids (eg, formic acid, etc.) when handling branched chain amino acids as basic compounds. , Acetic acid, propionic acid, oxalic acid, malonic acid, succinic acid, fumaric acid, maleic acid, lactic acid, malic acid, tartaric acid, citric acid, methanesulfonic acid, ethanesulfonic acid, p-toluenesulfonic acid, aspartic acid, glutamic acid, etc.
  • inorganic acids eg, hydrochloric acid, hydrobromic acid, hydroiodic acid, sulfuric acid, nitric acid, phosphoric acid, etc.
  • organic acids eg, formic acid, etc.
  • branched chain amino acids When treating branched chain amino acids as acidic compounds, inorganic salts (eg, sodium, potassium, lithium, barium, calcium, magnesium, etc.) and organic salts (eg, pyridinium, picolinium, triethylammonium) Salt) and the like.
  • inorganic salts eg, sodium, potassium, lithium, barium, calcium, magnesium, etc.
  • organic salts eg, pyridinium, picolinium, triethylammonium
  • a solvate of a branched chain amino acid or a salt thereof may be used.
  • a physiologically acceptable organic solvent such as ethanol, acetone, ethyl acetate, hexane and the like can be used in addition to water, but the solvent is not limited thereto.
  • the types of salts and solvates of various branched chain amino acids may be the same or different.
  • the branched chain amino acid or a salt thereof or a solvate thereof is known and can be produced by a known method, or a commercially available branched chain amino acid may be used.
  • the “branched amino acid or salt thereof or solvate thereof” preferably includes one or more branched chain amino acids selected from isoleucine, leucine and valine or salts thereof or solvates thereof, More preferred are those containing a combination of three kinds of branched chain amino acids of isoleucine, leucine and valine or a salt thereof, or a solvate thereof, particularly those containing a combination of three kinds of branched chain amino acids of isoleucine, leucine and valine. preferable.
  • the combination ratio is not particularly limited, but the isoleucine free form, leucine free form and valine
  • the mass ratio of the free body is preferably 1: 0.5 to 3: 0.4 to 2, and more preferably 1: 1 to 2: 0.8 to 1.4.
  • the combination of three kinds of branched chain amino acids of isoleucine, leucine and valine is 952 parts by mass of isoleucine free form as a mass ratio.
  • Embodiments are particularly preferred.
  • the composition can be produced by a known method as an oral administration preparation or as a parenteral administration preparation.
  • composition a composition containing 952 mg of isoleucine, 1904 mg of leucine and 1144 mg of valine is particularly preferable, and it is preferable to take the composition three times per day.
  • the composition can be produced not only by a known method but also by a commercially available product (for example, Aminobact (registered trademark) granule, Mylan, manufactured by Nichi-Iko Co., Ltd. containing 952 mg of isoleucine, 1904 mg of leucine and 1144 mg of valine per package. Granules with aminomylan manufactured by Pharmaceutical Co., Ltd.
  • Co Cosmetic (registered trademark) with Yoshindo Co., Ltd., Granules (registered trademark) with Nippon Pharmaceutical Co., Ltd., Hepaact (registered trademark) with Toa Pharmaceutical Co., Ltd. Blended granule, Rickle (registered trademark) blended granule from Sawai Pharmaceutical Co., Ltd., Levact (registered trademark) blended granule from Ajinomoto Pharmaceutical Co., Ltd., Rivaleban (registered trademark) blended granule from Medisa Shinyaku Co., Ltd., Choseidou Pharmaceutical Co., Ltd. Leobacton (registered trademark) -containing granule sachet and the like manufactured by the company) can also be used. It is preferable to take one package of the above-mentioned commercial product three times a day.
  • the combination ratio of the acyclic retinoid or a salt thereof or a solvate thereof and a branched chain amino acid or a salt thereof or a solvate thereof is not particularly limited, and desired prevention and / or treatment of hepatocellular carcinoma.
  • the acyclic retinoid is peretinoin
  • the branched chain amino acids are isoleucine, leucine, valine, three types of branched chain amino acids or salts thereof, or a solvate thereof.
  • the total amount of isoleucine free form, leucine free form and valine free form is preferably in the range of 1 to 5000 parts by weight with respect to 1 part by weight of the free form of peretinoin.
  • the range is more preferably 200 parts by mass, and particularly preferably 10 to 100 parts by mass.
  • prevention and / or treatment of hepatocellular carcinoma refers to prevention of development of hepatocellular carcinoma, suppression of progression of hepatocellular carcinoma, treatment of hepatocellular carcinoma, and treatment of hepatocellular carcinoma. It is a concept encompassing the suppression of recurrence of
  • the medicament of the present invention can be suitably used as a medicament for suppressing recurrence after treatment for hepatocellular carcinoma, particularly for suppressing recurrence after radical cure of hepatocellular carcinoma.
  • hepatocellular carcinoma in “suppression of recurrence after hepatocellular carcinoma treatment”
  • surgical treatment such as hepatectomy, complete liver transplantation or partial transplantation
  • transcutaneous ethanol injection Percutaneous local therapies such as therapy (PEIT), percutaneous microwave coagulation therapy (PMCT), radiofrequency heat coagulation therapy (RFA); hepatic artery chemotherapy (TAI); gelatin sponge, porous gelatin granules, embossed spheres (Embosephere: Trisacryl / gelatin spherical particles), supersorbent polymer microspheres (SAP-MS), HepaSphere, Embozene (special fluorine-coated acrylic hydrogel), hepatic artery embolization that embolizes the artery using embolizing substances such as polyvinyl alcohol Therapy (TAE); epirubicin Performed using the above-mentioned embolizing substance after lipidodization using an anticancer agent such as acid salt, cis
  • PIT percutaneous microwave
  • the medicament of the present invention can be administered before, after or simultaneously with the method for preventing / treating hepatocellular carcinoma.
  • the method for treating hepatocellular carcinoma is not particularly limited, and the above method can be applied, or two or more can be combined.
  • surgical treatment or medical local therapy is preferred.
  • the background of hepatocellular carcinoma in the present invention is not particularly limited, and examples include chronic hepatitis or cirrhosis (viral, alcoholic, fatty liver, nonalcoholic), and the present invention is preferably hepatitis virus.
  • hepatocellular carcinoma caused by non-alcoholic steatohepatitis more preferably hepatocellular carcinoma caused by hepatitis virus (preferably hepatitis virus positive hepatocellular carcinoma), more preferably hepatitis B virus and C Hepatoma caused by one or more viruses selected from hepatitis B virus (preferably hepatocellular carcinoma positive for one or more viruses selected from hepatitis B virus and hepatitis C virus), particularly preferably Can be applied to hepatocellular carcinoma caused by hepatitis C virus (preferably hepatitis C virus-positive hepatocellular carcinoma).
  • hepatitis virus preferably hepatitis virus positive hepatocellular carcinoma
  • Hepatitis B virus and C Hepatoma caused by one or more viruses selected from hepatitis B virus (preferably hepatocellular carcinoma positive for one or more viruses selected from hepatitis B virus and hepatitis C virus)
  • hepatitis C virus preferably hepatit
  • the medicament of the present invention has an excellent relapse-suppressing effect on patients after treatment for hepatocellular carcinoma caused by hepatitis viruses such as hepatitis C virus, and the prognosis is It became clear that it improved. Therefore, the medicament of the present invention can be particularly suitably used as a medicament for suppressing recurrence after treatment of hepatocellular carcinoma caused by hepatitis viruses such as hepatitis C virus. In addition, since the medicament of the present invention can suppress recurrence after hepatocellular carcinoma treatment, re-invasion in retreatment of recurrent liver cancer can be avoided, and the medicament of the present invention can be used after hepatocellular carcinoma treatment. It can be suitably used as a medicament for the suppression of recurrence.
  • an unbranched chain amino acid or a salt thereof or a salt thereof in addition to an acyclic retinoid or a salt thereof or a solvate thereof, and a branched chain amino acid or a salt thereof or a solvate thereof, “an unbranched chain amino acid or a salt thereof or a salt thereof A “solvate” may be administered in combination.
  • examples of the “unbranched amino acid” include glycine, alanine, serine, threonine, aspartic acid, glutamic acid, lysine, arginine, cysteine, cystine, methionine, phenylalanine, tyrosine, tryptophan, histidine, proline and the like.
  • Examples include amino acids other than “branched chain amino acids”, and one or more of these can be combined.
  • glycine, alanine, serine, threonine, lysine, arginine, methionine, phenylalanine, tryptophan, histidine, and proline are preferable as unbranched amino acids in the present invention.
  • the non-branched amino acid may be any of D-form, L-form and a mixture thereof, but L-form is preferred.
  • a salt of an unbranched amino acid may be used, and as the salt, a salt similar to a branched chain amino acid can be used.
  • the types of salts and solvates of the various unbranched amino acids may be the same or different.
  • unbranched amino acids or salts thereof or solvates thereof are known and can be produced by a known method, or commercially available unbranched amino acids may be used.
  • compositions containing these solvates may be used.
  • Specific examples of the composition include the following (i) to (iii).
  • the said composition can be manufactured by a well-known method as an oral administration formulation and a parenteral administration formulation, a commercial item can also be used.
  • a commercial item can also be used.
  • injectable products such as morihepamine (registered trademark) intravenous infusion manufactured by the company can also be used.
  • the aminolevan is preferably intravenously administered 500 to 1000 ml at a time
  • Terfis is preferably intravenously injected 500 to 1000 ml at a time
  • Hikearliestvan is intravenously injected 500 to 1000 ml at a time.
  • morihepamine is intravenously administered as 500 ml at a time.
  • composition can be produced by a known method as a preparation for oral administration or as a preparation for parenteral administration.
  • composition can be produced by a known method as a preparation for oral administration or as a preparation for parenteral administration.
  • composition containing a branched amino acid includes, for example, Aminosyn, BAXTER HEALTHCARE Branchamin, BAXTER HEALTHCARE Hepatasol, HOSPIRA Novasle, BAXTER HEALTHALE TEX, Prosol, manufactured by HOSPIRA However, it is not limited to these.
  • the form of the pharmaceutical combination of the present invention is not particularly limited, and specific examples include the following forms (I) and (II).
  • each preparation may be administered at the same time, or may be administered separately at an appropriate time interval, and desired prevention and / or treatment of hepatocellular carcinoma.
  • Appropriate dosing schedules can be employed so that effects are achieved.
  • a preparation containing an acyclic retinoid or a salt thereof or a solvate thereof and a preparation containing a branched chain amino acid or a salt thereof or a solvate thereof both preparations are simply used. It can also be provided as a kit preparation of a combination included in one package.
  • the administration route of the medicament of the present invention is not particularly limited, and may be either oral administration or parenteral administration.
  • the preparation for oral administration include tablets, capsules, granules, powders, syrups and the like.
  • the parenteral preparation include injections, suppositories, inhalants, transdermal absorption agents, external preparations for skin, eye drops, nasal drops and the like.
  • the preferred dosage form is an oral dosage form, and tablets, capsules, granules, powders, syrups and the like are particularly preferred.
  • Oral administration preparations and parenteral administration preparations can be produced using known preparation additives, for example, based on known methods described in the 15th revised Japanese Pharmacopoeia General Rules for Preparations.
  • the dose of the medicament of the present invention is not particularly limited, and the dose can be appropriately increased or decreased depending on various conditions such as the patient's age, weight, symptoms, dosage form, number of administrations, etc.
  • peretinoin and the branched chain amino acid contains a combination of isoleucine, leucine, and valine, for example, for adults, 10 mg to 10 g, preferably 100 mg to 5 g, more preferably 300 mg per day with peretinoin as a free form It is preferable to administer ⁇ 1 g, particularly preferably 500 mg to 900 mg.
  • the branched chain amino acid is 1 g to 50 g, preferably 5 g to 1 g per day in terms of the total mass of isoleucine free form, leucine free form and valine free form. It is preferable to administer 35 g, more preferably 10 g to 30 g.
  • the above dose may be administered once a day, or may be administered in multiple doses.
  • the present invention provides an acyclic retinoid or a salt thereof for administration in combination with a branched chain amino acid or a salt thereof or a solvate thereof for the purpose of preventing and / or treating hepatocellular carcinoma.
  • the present invention provides a medicine containing a salt or a solvate thereof.
  • the medicament of this aspect contains an acyclic retinoid or a salt thereof or a solvate thereof as a component, and a branched chain amino acid or a salt thereof or a salt thereof for the purpose of preventing and / or treating hepatocellular carcinoma. It is administered simultaneously with the solvate or at different times.
  • kits for the prevention and / or treatment of hepatocellular carcinoma for example, a kit for the prevention and / or treatment of hepatocellular carcinoma, the following (1) and (2); (1) A medicament for the prevention and / or treatment of hepatocellular carcinoma, comprising an acyclic retinoid or a salt thereof or a solvate thereof; (2) Instructions that instruct the administration of the medicament in combination with a branched chain amino acid or a salt thereof or a solvate thereof; The kit containing is included. Specific examples of such instructions include so-called written documents (attached documents) in which explanatory matters relating to indications, effects, dosages, and dosages are described. In addition, the meaning of each word in the said aspect, the usage-amount of each component, the matter for formulation, etc. are the same as the above.
  • the present invention provides, as another aspect, a branched chain amino acid or a salt thereof for administration in combination with an acyclic retinoid or a salt thereof or a solvate thereof for the purpose of preventing and / or treating hepatocellular carcinoma.
  • the present invention provides a medicine containing a salt or a solvate thereof.
  • the medicament of this aspect contains a branched chain amino acid or a salt thereof or a solvate thereof as a component, and for the purpose of preventing and / or treating hepatocellular carcinoma, an acyclic retinoid or a salt thereof or a salt thereof It is administered simultaneously with the solvate or at different times.
  • kits for the prevention and / or treatment of hepatocellular carcinoma for example, a kit for the prevention and / or treatment of hepatocellular carcinoma, the following (1) and (2); (1) A medicament for the prevention and / or treatment of hepatocellular carcinoma, comprising a branched chain amino acid or a salt thereof or a solvate thereof; (2) Instructions that instruct the administration of the medicament in combination with an acyclic retinoid or a salt thereof or a solvate thereof; The kit containing is included. Specific examples of such instructions include so-called written documents (attached documents) in which explanatory matters relating to indications, effects, dosages, and dosages are described. In addition, the meaning of each word in the said aspect, the usage-amount of each component, the matter for formulation, etc. are the same as the above.
  • Example 1 A commercially available preparation containing a combination of peretinoin produced by a known method as an acyclic retinoid and a combination of isoleucine, leucine and valine as branched chain amino acids was used.
  • the Perechinoin is an expression retinoid administered in combination with the branched-chain amino acids.
  • peretinoin was orally administered after meals every day for 96 weeks after the start of the test in two daily doses. Confirmation of complete cure and confirmation of recurrence of hepatocellular carcinoma were determined by performing dynamic-CT every 12 weeks after the start of the study, and the combined effect on the cumulative relapse-free rate was evaluated by the log rank test.
  • Table 1 shows 50% recurrence-free period (a period until 50% of subjects relapse hepatocellular carcinoma) and 75% recurrence-free period (a period until 25% of subjects relapse with hepatocellular carcinoma). Shown in
  • the medicament of the present invention has industrial applicability since it can be used as a medicament for the prevention and / or treatment of hepatocellular carcinoma.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Abstract

 肝細胞がんの予防及び/又は治療に有用な医薬を提供すること。 非環式レチノイド若しくはその塩又はそれらの溶媒和物、及び分岐鎖アミノ酸若しくはその塩又はそれらの溶媒和物を組み合わせてなる、肝細胞がんの予防及び/又は治療のための医薬。

Description

肝細胞がんの予防及び/又は治療のための医薬
 本発明は、肝細胞がんの予防及び/又は治療のための医薬に関する。
 2009年の日本における悪性新生物による死亡数は34万4千人で死因の1位を占め、そのうち肝細胞がんによる死者は3万人を超えている。その数は年々増えており、ここ20年間で約3倍に増加している。
 日本国で発生する肝細胞がんの主な原因としては、90%以上はB型肝炎ウイルス(HBV:以下、本明細書において「HBV」と記載する場合がある。)又はC型肝炎ウイルス(HCV:以下、本明細書において「HCV」と記載する場合がある。)の持続感染(慢性肝炎)によるものといわれており、ウイルス性肝炎は肝細胞がんの発生に関与する疾患として極めて重要である。また、非アルコール性脂肪性肝炎(Non-alcoholic steatohepatitis:以下、本明細書において、「NASH」と記載することがある。)は、肝臓に脂肪が蓄積することで起こる肝炎であり、脂肪肝に対する酸化ストレス、インスリン抵抗性、炎症性サイトカインなどによって、脂肪肝からの移行や病態の悪化がもたらされる。近年、メタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)の増加により、NASHの発症とそれに続く肝組織の線維化、肝硬変、肝細胞がんへと移行する患者が増加することが懸念されており、NASHはウイルス性肝炎とともに、肝細胞がんの発生に関与する疾患として重要である。
 肝細胞がんの治療としては、肝切除術や肝移植などの外科的治療法、経皮的エタノール注入療法、ラジオ波熱凝固療法又は経皮的マイクロ波凝固療法などの内科的局所療法、経カテーテル動脈塞栓術又は肝動注リザーバー療法などのカテーテル療法、或いは分子標的薬などの化学療法などが挙げられる。しかし、これらの療法を行ないうる現在でさえ、肝細胞がんの再発の頻度は高く、診断から2年以内に28.8%に肝内再発(二次発がん)が認められ(非特許文献1)、再発を繰り返して最終的に多くの患者を死に至らしめている。そのため、肝細胞がんの早期発見、早期治療と共に、今後の重要な課題として慢性肝炎からの肝発がんの抑制並びに肝細胞がん治療後の再発の抑制が挙げられ、治療後の残存肝に対して積極的に再発を抑制する治療を行うことが極めて重要であると考えられる。しかしながら、肝細胞がんの再発抑制に対する治療法としては、いまだ確立されたものはない。
 肝細胞がんに対する化学療法に用いる医薬としては、分子標的薬であるソラフェニブ(商品名ネクサバール(登録商標))が用いられている。本剤は切除不能な肝細胞がんの全身化学療法としてのみ用いられるうえ、さまざまな重大な副作用をもたらすことが報告されている。さらに、本剤の肝細胞がんに対する外科的治療又は内科的局所療法後の補助化学療法における有効性及び安全性は確立されていないのが現状であり、肝細胞がんの外科的治療又は内科的局所療法後に用いることができる、有効かつ安全な薬剤が強く望まれていた。
 (2E,4E,6E,10E)-3,7,11,15-テトラメチルヘキサデカ-2,4,6,10,14-ペンタエン酸(以下、本明細書において、「ペレチノイン」と記載する場合がある。)は、臨床において、本化合物の一年間の長期投与により肝細胞がん根治治療後の再発を有意に抑制したことから、肝細胞がん再発抑制作用を有することが確認されている。また、肝機能障害及び他のレチノイドに見られる副作用は殆ど認められず、安全な薬剤である(非特許文献2)。
 一方、分岐鎖アミノ酸は、慢性肝障害時における脳症の改善や、食事摂取量が十分であるにもかかわらず低アルブミン血症を呈する非代償性肝硬変患者の低アルブミン血症の改善などに用いられている。また、イソロイシン、ロイシン、バリンの3種の分岐鎖アミノ酸を含む薬剤が、HCVに起因する肝硬変患者において肝細胞がんの発生や進展の抑制作用を有することが報告されている。しかし、この報告の対象は25歳から75歳の男性患者に限られ、女性患者および、対象年齢以外の男性患者への効果に関しては記載がない。また、これらの薬剤が、肝細胞がんの根治治療後の再発抑制に有効であるとの記載はなく、示唆もされていない(特許文献1)。さらに、当該分岐鎖アミノ酸を含む薬剤が、肝細胞がん根治治療後の再発抑制に対しては累積がん再発率及び生存率のいずれの観点からも効果が無い旨の報告もあり(非特許文献3)、肝細胞がん治療後の再発抑制が、肝細胞がんの発生や進展抑制と比較して極めて難しいものであることが示唆されている。
WO2006/006729号パンフレット
第18回原発性肝癌追跡調査報告、日本肝癌研究会(2009) N.Eng.J.Med.334(24),1561-1567(1996) Br.J.Surg.84,1525-1531(1997)
 本発明の課題は、肝細胞がんの予防及び/又は治療に有用な医薬を提供することにある。
 本発明者らは前記の課題を解決すべく鋭意研究を行った結果、ペレチノインなどの非環式レチノイドと分岐鎖アミノ酸とを併用することにより顕著な肝細胞がん治療後の再発抑制効果が奏され、非環式レチノイドと分岐鎖アミノ酸の組み合わせが肝細胞がんの予防及び/又は治療のための医薬として有用であることを見出し、本発明を完成するに至った。
 すなわち、本発明により、非環式レチノイド若しくはその塩又はそれらの溶媒和物、及び分岐鎖アミノ酸若しくはその塩又はそれらの溶媒和物を組み合わせてなる肝細胞がんの予防及び/又は治療のための医薬が提供される。
 すなわち、本発明は、以下に示す発明に関する。
[1] 非環式レチノイド若しくはその塩又はそれらの溶媒和物、及び分岐鎖アミノ酸若しくはその塩又はそれらの溶媒和物を組み合わせてなる、肝細胞がんの予防及び/又は治療のための医薬。
[2] 非環式レチノイドがペレチノインである前記[1]に記載の医薬。
[3] 分岐鎖アミノ酸が、イソロイシン、ロイシン及びバリンの組み合わせを含むものである、前記[1]又は[2]に記載の医薬。
[4] 肝細胞がんの予防及び/又は治療が、肝細胞がん治療後の再発の抑制である、前記[1]~[3]のいずれか1項記載の医薬。
[5] 肝細胞がんが肝炎ウイルス又は非アルコール性脂肪性肝炎に起因する肝細胞がんである前記[1]~[4]のいずれか1項記載の医薬。
[6] 肝炎ウイルスがC型肝炎ウイルス又はB型肝炎ウイルスである前記[5]に記載の医薬。
[7] 非環式レチノイド若しくはその塩又はそれらの溶媒和物、及び分岐鎖アミノ酸若しくはその塩又はそれらの溶媒和物を共に含有する単一製剤(配合剤)の形態である前記[1]~[6]のいずれか1項記載の医薬。
[8] 非環式レチノイド若しくはその塩又はそれらの溶媒和物を含有する製剤、及び分岐鎖アミノ酸若しくはその塩又はそれらの溶媒和物を含有する製剤の組み合わせを含むキット製剤の形態である前記[1]~[6]のいずれか1項記載の医薬。
[9] 肝細胞がんの予防及び/又は治療を目的として分岐鎖アミノ酸若しくはその塩又はそれらの溶媒和物と組み合わせて投与するための、非環式レチノイド若しくはその塩又はそれらの溶媒和物を含有する医薬。
[10] 下記(1)及び(2);
(1)非環式レチノイド若しくはその塩又はそれらの溶媒和物を含有する、肝細胞がんの予防及び/又は治療のための医薬;
(2)前記医薬を、分岐鎖アミノ酸若しくはその塩又はそれらの溶媒和物と組み合わせて投与することを指示する指示書;
を含むキットの形態である、前記[9]に記載の医薬。
[11] 肝細胞がんの予防及び/又は治療を目的として非環式レチノイド若しくはその塩又はそれらの溶媒和物と組み合わせて投与するための、分岐鎖アミノ酸若しくはその塩又はそれらの溶媒和物を含有する医薬。
[12] 下記(1)及び(2);
(1)分岐鎖アミノ酸若しくはその塩又はそれらの溶媒和物を含有する、肝細胞がんの予防及び/又は治療のための医薬;
(2)前記医薬を、非環式レチノイド若しくはその塩又はそれらの溶媒和物と組み合わせて投与することを指示する指示書;
を含むキットの形態である、前記[11]に記載の医薬。
[13] 非環式レチノイドがペレチノインである前記[9]~[12]のいずれか1項記載の医薬。
[14] 分岐鎖アミノ酸が、イソロイシン、ロイシン及びバリンの組み合わせを含むものである、前記[9]~[13]のいずれか1項記載の医薬。
[15] 肝細胞がんの予防及び/又は治療が、肝細胞がん治療後の再発の抑制である、前記[9]~[14]のいずれか1項記載の医薬。
[16] 肝細胞がんが肝炎ウイルス又は非アルコール性脂肪性肝炎に起因する肝細胞がんである前記[9]~[15]のいずれか1項記載の医薬。
[17] 肝炎ウイルスがC型肝炎ウイルス又はB型肝炎ウイルスである前記[16]に記載の医薬。
[18] 非環式レチノイド若しくはその塩又はそれらの溶媒和物の有効量と、分岐鎖アミノ酸若しくはその塩又はそれらの溶媒和物の有効量とを、必要とする患者に同時に又は時間を変えて別々に投与する工程を含む、肝細胞がんの予防及び/又は治療方法。
[19] 非環式レチノイドがペレチノインである前記[18]に記載の方法。
[20] 分岐鎖アミノ酸が、イソロイシン、ロイシン及びバリンの組み合わせを含むものである、前記[18]又は[19]に記載の方法。
[21] 肝細胞がんの予防及び/又は治療が、肝細胞がん治療後の再発の抑制である、前記[18]~[20]のいずれか1項記載の方法。
[22] 肝細胞がんが肝炎ウイルス又は非アルコール性脂肪性肝炎に起因する肝細胞がんである前記[18]~[21]のいずれか1項記載の方法。
[23] 肝炎ウイルスがC型肝炎ウイルス又はB型肝炎ウイルスである前記[22]に記載の方法。
[24] 肝細胞がんの予防及び/又は治療のための医薬の製造のための、非環式レチノイド若しくはその塩又はそれらの溶媒和物、及び分岐鎖アミノ酸若しくはその塩又はそれらの溶媒和物の組み合わせの使用。
[25] 非環式レチノイドがペレチノインである前記[24]に記載の使用。
[26] 分岐鎖アミノ酸が、イソロイシン、ロイシン及びバリンの組み合わせを含むものである、前記[24]又は[25]に記載の使用。
[27] 肝細胞がんの予防及び/又は治療が、肝細胞がん治療後の再発の抑制である、前記[24]~[26]のいずれか1項記載の使用。
[28] 肝細胞がんが肝炎ウイルス又は非アルコール性脂肪性肝炎に起因する肝細胞がんである前記[24]~[27]のいずれか1項記載の使用。
[29] 肝炎ウイルスがC型肝炎ウイルス又はB型肝炎ウイルスである前記[28]に記載の使用。
[30] 肝細胞がんの予防及び/又は治療を目的として分岐鎖アミノ酸若しくはその塩又はそれらの溶媒和物と組み合わせて投与するための、非環式レチノイド若しくはその塩又はそれらの溶媒和物。
[31] 非環式レチノイドがペレチノインである前記[30]に記載の非環式レチノイド若しくはその塩又はそれらの溶媒和物。
[32] 分岐鎖アミノ酸が、イソロイシン、ロイシン及びバリンの組み合わせを含むものである、前記[30]又は[31]に記載の非環式レチノイド若しくはその塩又はそれらの溶媒和物。
[33] 肝細胞がんの予防及び/又は治療が、肝細胞がん治療後の再発の抑制である、前記[30]~[32]のいずれか1項記載の非環式レチノイド若しくはその塩又はそれらの溶媒和物。
[34] 肝細胞がんが肝炎ウイルス又は非アルコール性脂肪性肝炎に起因する肝細胞がんである前記[30]~[33]のいずれか1項記載の非環式レチノイド若しくはその塩又はそれらの溶媒和物。
[35] 肝炎ウイルスがC型肝炎ウイルス又はB型肝炎ウイルスである前記[34]に記載の非環式レチノイド若しくはその塩又はそれらの溶媒和物。
[36] 肝細胞がんの予防及び/又は治療を目的として非環式レチノイド若しくはその塩又はそれらの溶媒和物と組み合わせて投与するための、分岐鎖アミノ酸若しくはその塩又はそれらの溶媒和物。
[37] 非環式レチノイドがペレチノインである前記[36]に記載の分岐鎖アミノ酸若しくはその塩又はそれらの溶媒和物。
[38] 分岐鎖アミノ酸が、イソロイシン、ロイシン及びバリンの組み合わせを含むものである、前記[36]又は[37]に記載の分岐鎖アミノ酸若しくはその塩又はそれらの溶媒和物。
[39] 肝細胞がんの予防及び/又は治療が、肝細胞がん治療後の再発の抑制である、前記[36]~[38]のいずれか1項記載の分岐鎖アミノ酸若しくはその塩又はそれらの溶媒和物。
[40] 肝細胞がんが肝炎ウイルス又は非アルコール性脂肪性肝炎に起因する肝細胞がんである前記[36]~[39]のいずれか1項記載の分岐鎖アミノ酸若しくはその塩又はそれらの溶媒和物。
[41] 肝炎ウイルスがC型肝炎ウイルス又はB型肝炎ウイルスである前記[40]に記載の分岐鎖アミノ酸若しくはその塩又はそれらの溶媒和物。
 本発明によれば、優れた肝細胞がんの予防及び/又は治療のための医薬が提供できる。特に、本発明の医薬は、顕著な肝細胞がん治療後の再発抑制作用を有しており、予後の悪い肝細胞がんの再発率を低下させることができるという優れた効果を有する。
累積無再発率に対する併用効果を示す図である。横軸は試験開始後経過日数(日)を表し、縦軸は累積無再発率(%)を表す。
 本明細書における用語の定義は以下の通りである。本明細書で用いるすべての技術用語及び科学用語は、特に断らない限り、本発明が属する技術分野の当業者に一般に理解される意味で解釈すべきである。
 本発明は、一つの態様として、非環式レチノイド若しくはその塩又はそれらの溶媒和物、及び分岐鎖アミノ酸若しくはその塩又はそれらの溶媒和物を組み合わせてなる、肝細胞がんの予防及び/又は治療のための医薬(以下、当該態様の医薬を「本発明の組み合わせ医薬」と称することがある。)を提供するものである。すなわち、本発明の組み合わせ医薬は、肝細胞がんの予防及び/又は治療のための医薬であって、非環式レチノイド若しくはその塩又はそれらの溶媒和物と、分岐鎖アミノ酸若しくはその塩又はそれらの溶媒和物を、同時に又は時間を変えて投与することができる。
 レチノイドとはビタミンA(レチノール)とその類縁化合物であり、生体内では形態形成、細胞の分化及び増殖制御などの作用を有している。レチノイドは構造的特徴により環式レチノイド及び非環式レチノイドに分類される(レチノイド・カルテノイド、14-20(1997)、南山堂)。環式レチノイドとしては、前記レチノールの他、レチナール、オールトランスレチノイン酸(トレチノイン)、9-シスレチノイン酸(アリトレチノイン)、13-シスレチノイン酸(イソトレチノイン)等が挙げられる。また、広義には、ビタミンAとは全く類似しない化学構造を持つ化合物でも、レチノイン酸受容体と結合親和性を示す合成化合物を含めてレチノイドと称する。
 本発明において「非環式レチノイド」としては、前記した広義のレチノイドのうち分子内に環構造を有しないものを意味する。当該非環式レチノイドとしては具体的には例えば、ゲラニルゲラノイン酸、ペレチノイン、2,3-ジヒドロゲラニルゲラノイン酸、4,5‐ジデヒドロ-10,11-ジヒドロゲラニルゲラノイン酸、4,5,8,9-テトラデヒドロゲラニルゲラノイン酸、4,5-ジデヒドロ-10,11,14,15-テトラヒドロゲラニルゲラノイン酸、14,15-ジヒドロゲラニルゲラノイン酸、メトプレン酸、ハイドロプレン酸、フィタン酸等が挙げられ、これらの1種又は2種以上を組み合わせて使用できる。なお、非環式レチノイドの一つであるゲラニルゲラノイン酸は薬草中に含まれる成分で膜脂質のセラミドレベルを増加させること、並びに肝臓癌細胞のアポトーシスを引き起こすことから癌の予防治療薬として期待できることが報告されている(J. Lipid Res.,45 1092-1103(2004))。
 本発明においては非環式レチノイドの塩を用いてもよい。当該塩としては例えば、非環式レチノイドを塩基性化合物として扱う場合は、無機酸(例えば、塩酸、臭化水素酸、ヨウ化水素酸、硫酸、硝酸、リン酸等)や有機酸(例えば、ギ酸、酢酸、プロピオン酸、シュウ酸、マロン酸、コハク酸、フマル酸、マレイン酸、乳酸、リンゴ酸、酒石酸、クエン酸、メタンスルホン酸、エタンスルホン酸、p-トルエンスルホン酸、アスパラギン酸、グルタミン酸等)との酸付加塩等が挙げられる。非環式レチノイドを酸性化合物として扱う場合には、無機塩(例えば、ナトリウム塩、カリウム塩、リチウム塩、バリウム塩、カルシウム塩、マグネシウム塩等)や有機塩(例えば、ピリジニウム塩、ピコリニウム塩、トリエチルアンモニウム塩等)が挙げられる。
 また、本発明においては非環式レチノイド又はその塩の溶媒和物を用いてもよい。当該溶媒和物を形成する溶媒としては、水のほか、生理学的に許容される有機溶媒、例えばエタノール、アセトン、酢酸エチル、ヘキサンなどを用いることができるが、これらに限定されるものではない。
 また、複数種の非環式レチノイドを組み合わせて使用する場合においては、各種レチノイドの塩や溶媒和物の種類は同一でも異なっていてもよい。
 なお、非環式レチノイド若しくはその塩又はそれらの溶媒和物、特に前記した化合物はいずれも公知の化合物であり、公知の方法により製造できる。例えば、ペレチノインは特開昭56-140949号公報に記載の方法により製造することができる。また、本発明においては、市販の非環式レチノイドを用いてもよい。
 本発明において「非環式レチノイド若しくはその塩又はそれらの溶媒和物」としては、ペレチノイン若しくはその塩又はそれらの溶媒和物が好ましく、ペレチノインが特に好ましい。
 本発明において「分岐鎖アミノ酸」としては、例えばイソロイシン、ロイシン、バリン等の側鎖に分岐した炭素鎖を有するα-アミノ酸が挙げられ、本発明においてはこれらの1種又は2種以上を組み合わせて使用できる。また、分岐鎖アミノ酸はD体、L体及びそれらの混合物のいずれであってもよいが、本発明においてはL体が好ましい。
 本発明においては分岐鎖アミノ酸の塩を用いてもよい。当該塩としては例えば、分岐鎖アミノ酸を塩基性化合物として扱う場合は、無機酸(例えば、塩酸、臭化水素酸、ヨウ化水素酸、硫酸、硝酸、リン酸等)や有機酸(例えば、ギ酸、酢酸、プロピオン酸、シュウ酸、マロン酸、コハク酸、フマル酸、マレイン酸、乳酸、リンゴ酸、酒石酸、クエン酸、メタンスルホン酸、エタンスルホン酸、p-トルエンスルホン酸、アスパラギン酸、グルタミン酸等)との酸付加塩等が挙げられる。分岐鎖アミノ酸を酸性化合物として扱う場合には、無機塩(例えば、ナトリウム塩、カリウム塩、リチウム塩、バリウム塩、カルシウム塩、マグネシウム塩等)や有機塩(例えば、ピリジニウム塩、ピコリニウム塩、トリエチルアンモニウム塩等)との塩基付加塩が挙げられる。
 また、本発明においては分岐鎖アミノ酸又はその塩の溶媒和物を用いてもよい。当該溶媒和物を形成する溶媒としては、水のほか、生理学的に許容される有機溶媒、例えばエタノール、アセトン、酢酸エチル、ヘキサンなどを用いることができるが、これらに限定されるものではない。
 また、複数種の分岐鎖アミノ酸を組み合わせて使用する場合においては、各種分岐鎖アミノ酸の塩や溶媒和物の種類は同一でも異なっていてもよい。
 なお、分岐鎖アミノ酸若しくはその塩又はそれらの溶媒和物は公知であり、公知の方法により製造できるほか、市販の分岐鎖アミノ酸を用いてもよい。
 本発明において「分岐鎖アミノ酸若しくはその塩又はそれらの溶媒和物」としては、イソロイシン、ロイシン及びバリンから選ばれる1種以上の分岐鎖アミノ酸若しくはその塩又はそれらの溶媒和物を含むものが好ましく、イソロイシン、ロイシン及びバリンの3種の分岐鎖アミノ酸若しくはそれらの塩又はそれらの溶媒和物の組み合わせを含むものがより好ましく、イソロイシン、ロイシン及びバリンの3種の分岐鎖アミノ酸の組み合わせを含むものが特に好ましい。イソロイシン、ロイシン及びバリンの3種の分岐鎖アミノ酸若しくはそれらの塩又はそれらの溶媒和物の組み合わせを含む場合において、その組み合わせ比率は特に限定されないが、イソロイシンのフリー体、ロイシンのフリー体及びバリンのフリー体の質量比で1:0.5~3:0.4~2が好ましく、1:1~2:0.8~1.4がさらに好ましい。
 本発明における「分岐鎖アミノ酸若しくはその塩又はそれらの溶媒和物」としての好ましい態様における、イソロイシン、ロイシン及びバリンの3種の分岐鎖アミノ酸の組み合わせとしては、質量比としてイソロイシンのフリー体952質量部、ロイシンのフリー体1904質量部及びバリンのフリー体1144質量部の組み合わせが好ましく、当該質量比に係るイソロイシンのフリー体、ロイシンのフリー体及びバリンのフリー体を全て含有する単一の組成物の態様が特に好ましい。当該組成物は、公知の方法で、経口投与製剤として、また、非経口投与製剤として、製造することができる。
 当該組成物としては、イソロイシン952mg、ロイシン1904mg及びバリン1144mgを含有する組成物が特に好ましく、1日あたり当該組成物を3回服用することが好ましい。当該組成物は、公知の方法で製造できるのみならず、市販品(例えば、イソロイシン952mg、ロイシン1904mg及びバリン1144mgを1包あたりに含有する日医工株式会社製のアミノバクト(登録商標)配合顆粒、マイラン製薬株式会社製のアミノマイラン配合顆粒、株式会社陽進堂製のコベニール(登録商標)配合顆粒、日本製薬株式会社製のブラニュート(登録商標)顆粒、東亜薬品株式会社製のヘパアクト(登録商標)配合顆粒、沢井製薬株式会社製のリックル(登録商標)配合顆粒、味の素製薬株式会社製のリーバクト(登録商標)配合顆粒、メディサ新薬株式会社製のリバレバン(登録商標)配合顆粒、長生堂製薬株式会社製のレオバクトン(登録商標)配合顆粒分包等)も用いることができる。前記の市販品は、1日3回、1回1包を服用することが好ましい。
 本発明における非環式レチノイド若しくはその塩又はそれらの溶媒和物と分岐鎖アミノ酸若しくはその塩又はそれらの溶媒和物の組み合わせ比率は特に限定されず、所望の肝細胞がんの予防及び/又は治療効果が達成されるように適宜選択することができるが、非環式レチノイドがペレチノインであり、分岐鎖アミノ酸がイソロイシン、ロイシン、バリンの3種の分岐鎖アミノ酸若しくはその塩又はそれらの溶媒和物の組み合わせを含むものである場合には、ペレチノインのフリー体1質量部に対し、イソロイシンのフリー体、ロイシンのフリー体及びバリンのフリー体を合計で1~5000質量部の範囲であることが好ましく、5~200質量部の範囲であることが更に好ましく、10~100質量部であることが特に好ましい。
 本発明において「肝細胞がんの予防及び/又は治療」とは、肝細胞がんの発生の予防、肝細胞がんの進展の抑制、肝細胞がんの治療、及び肝細胞がん治療後の再発の抑制を包含する概念である。本発明の医薬は、肝細胞がん治療後の再発の抑制、特に肝細胞がん根治後の再発の抑制の医薬として好適に使用できる。ここで、「肝細胞がん治療後の再発の抑制」における肝細胞がんの治療方法としては、例えば、肝切除術、全肝移植又は部分移植等の外科的治療法;経皮的エタノール注入療法(PEIT)、経皮的マイクロ波凝固療法(PMCT)、ラジオ波熱凝固療法(RFA)等の経皮的局所療法;肝動脈化学療法(TAI);ゼラチンスポンジ、多孔性ゼラチン粒、エンボスフェア(Embosephere;トリスアクリル・ゼラチン球状粒子)、superabsorbent polymer microspheres(SAP-MS)、HepaSphere、Embozene(特殊フッ素コーティングアクリル系ハイドロゲル)、ポリビニルアルコール等の塞栓物質を用いて動脈内を塞栓する肝動脈塞栓療法(TAE);エピルビシン塩酸塩、シスプラチン、ドキソルビシン塩酸塩、マイトマイシンC等の抗癌剤を用いたリピオドリゼーション後に前述の塞栓物質を用いて行う、又は薬剤(抗癌剤)溶出性ビーズ(drug-eluting beads;DEB)を用いて行う、肝動脈化学塞栓療法(TACE);グリチルリチン酸、小柴胡湯、インターフェロン、ペグインターフェロン、リバビリン、5-フルオロウラシル、シスプラチン、オキサリプラチン、ドキソルビシン塩酸塩、エピルビシン塩酸塩、ミトキサントロン塩酸塩、エトポシド、イリノテカン塩酸塩、ゲムシタビン塩酸塩、ドセタキセル水和物、ソラフェニブトシル酸塩、エルロチニブ塩酸塩、ピタバスタチンカルシウム等の薬物療法等が挙げられる。
 本発明の医薬は、前記肝細胞がんの予防・治療方法の前後や同時に投与することができる。ここで、肝細胞がん治療の方法は特に限定されず、前記の方法を施すことができ、又2種以上を組み合わせて施し得る。本発明においては、外科的治療法又は内科的局所療法が好ましい。
 また、本発明における肝細胞がんの背景は特に限定されず、例えば、慢性肝炎あるいは肝硬変(ウイルス性、アルコール性、脂肪肝、非アルコール性)が挙げられ、本発明は、好適には肝炎ウイルス又は非アルコール性脂肪性肝炎に起因する肝細胞がん、より好適には肝炎ウイルスに起因する肝細胞がん(好ましくは肝炎ウイルス陽性肝細胞がん)、さらに好適にはB型肝炎ウイルス及びC型肝炎ウイルスから選ばれる1種以上のウイルスに起因する肝細胞がん(好ましくはB型肝炎ウイルス及びC型肝炎ウイルスから選ばれる1種以上のウイルスに陽性の肝細胞がん)、特に好適にはC型肝炎ウイルスに起因する肝細胞がん(好ましくはC型肝炎ウイルス陽性肝細胞がん)に適用し得る。後記実施例に具体的に開示されているとおり、本発明の医薬はC型肝炎ウイルス等の肝炎ウイルスに起因する肝細胞がん治療後の患者に対して優れた再発抑制作用を奏し、予後が改善されることが明らかとなった。従って、本発明の医薬は、C型肝炎ウイルス等の肝炎ウイルスに起因する肝細胞がん治療後の再発の抑制のための医薬として特に好適に使用できる。
 また、本発明の医薬は、肝細胞がん治療後の再発を抑制することができるので、再発肝がんの再治療における再度の侵襲を回避でき、本発明の医薬は肝細胞がん治療後の再発の抑制のための医薬として好適に使用できる。
 本発明の医薬においては、非環式レチノイド若しくはその塩又はそれらの溶媒和物、及び分岐鎖アミノ酸若しくはその塩又はそれらの溶媒和物に加えて、さらに「非分岐鎖アミノ酸若しくはその塩又はそれらの溶媒和物」を組み合わせて投与してもよい。
 本発明において「非分岐鎖アミノ酸」としては、例えば、グリシン、アラニン、セリン、トレオニン、アスパラギン酸、グルタミン酸、リシン、アルギニン、システイン、シスチン、メチオニン、フェニルアラニン、チロシン、トリプトファン、ヒスチジン、プロリン等の前記「分岐鎖アミノ酸」以外のアミノ酸が挙げられ、これらの1種又は2種以上を組み合わせることができる。中でも、グリシン、アラニン、セリン、トレオニン、リシン、アルギニン、メチオニン、フェニルアラニン、トリプトファン、ヒスチジン及びプロリンが、本発明における非分岐鎖アミノ酸として好ましい。非分岐鎖アミノ酸はD体、L体及びそれらの混合物のいずれであってもよいが、L体が好ましい。
 本発明においては非分岐鎖アミノ酸の塩を用いてもよく、当該塩としては、分岐鎖アミノ酸と同様の塩を用いることできる。また、非分岐鎖アミノ酸又はその塩の溶媒和物を用いてもよく、これらは分岐鎖アミノ酸と同様のものを用いることができる。
 複数種の非分岐鎖アミノ酸を組み合わせて使用する場合においては、各種非分岐鎖アミノ酸の塩や溶媒和物の種類は同一でも異なっていてもよい。なお、非分岐鎖アミノ酸若しくはその塩又はそれらの溶媒和物は公知であり、公知の方法により製造できるほか、市販の非分岐鎖アミノ酸を用いてもよい。
 本発明において、さらに非分岐鎖アミノ酸若しくはその塩又はそれらの溶媒和物を組み合わせて投与する場合においては、少なくとも分岐鎖アミノ酸若しくはその塩又はそれらの溶媒和物、及び非分岐鎖アミノ酸若しくはその塩又はそれらの溶媒和物を含有する組成物を使用してもよい。
 当該組成物としては、具体的には例えば、以下の(i)~(iii)等が挙げられる。
 (i)イソロイシン0.9質量部、ロイシン1.1質量部、バリン0.84質量部のほかに、トレオニン0.45質量部、セリン0.5質量部、プロリン0.8質量部、システイン塩酸塩水和物0.04質量部(システインとして0.03質量部)、グリシン0.9質量部、アラニン0.75質量部、メチオニン0.1質量部、フェニルアラニン0.1質量部、トリプトファン0.07質量部、リシン塩酸塩0.76質量部(リシンとして0.61質量部)、塩酸ヒスチジン0.32質量部(ヒスチジンとして0.24質量部)及びアルギニン塩酸塩0.73質量部(アルギニンとして0.6質量部)を含有する組成物。
 当該組成物は、公知の方法で、経口投与製剤として、また、非経口投与製剤として製造することができるが、市販品を用いることもできる。
 本発明において好ましくは、イソロイシン0.9w/v%、ロイシン1.1w/v%、バリン0.84w/v%のほかに、トレオニン0.45w/v%、セリン0.5w/v%、プロリン0.8w/v%、システイン塩酸塩水和物0.04w/v%(システインとして0.03w/v%)、グリシン0.9w/v%、アラニン0.75w/v%、メチオニン0.1w/v%、フェニルアラニン0.1w/v%、トリプトファン0.07w/v%、リシン塩酸塩0.76w/v%(リシンとして0.61w/v%)、塩酸ヒスチジン0.32w/v%(ヒスチジンとして0.24w/v%)、アルギニン塩酸塩0.73w/v%(アルギニンとして0.6w/v%)といった非分岐鎖アミノ酸をも含有する非経口投与用組成物(非経口投与製剤)が挙げられ、株式会社大塚製薬工場製のアミノレバン(登録商標)点滴静注、テルモ株式会社製のテルフィス(登録商標)点滴静注、光製薬株式会社製のヒカリレバン(登録商標)注、味の素製薬株式会社製のモリヘパミン(登録商標)点滴静注等の注射剤の市販品を用いることもできる。前記アミノレバンは、1回500~1000mlを点滴静注することが好ましく、テルフィスは、1回500~1000mlを点滴静注することが好ましく、ヒカリレバンは、1回500~1000mlを点滴静注することが好ましい。また、モリヘパミンは、1回500mlを点滴静注することが好ましい。
 (ii)イソロイシン1.9225質量部、ロイシン2.037質量部、バリン1.602質量部のほかに、リシン塩酸塩0.2425質量部、トレオニン0.133質量部、アルギニン塩酸塩0.302質量部、塩酸ヒスチジン0.1875質量部及びトリプトファン0.0735質量部を含有する組成物。
 当該組成物は、公知の方法で、経口投与製剤として、また、非経口投与製剤として、製造することもできるが、イソロイシン1.9225g、ロイシン2.037g、バリン1.602gのほかに、リシン塩酸塩0.2425g、トレオニン0.133g、アルギニン塩酸塩0.302g、塩酸ヒスチジン0.1875g及びトリプトファン0.0735gを、1包(50g)あたりに含有する大塚製薬株式会社製のアミノレバン(登録商標)EN配合散等の市販品も用いることができる。アミノレバンEN配合散を用いる場合は、1日3回、1回1包を服用することが好ましい。
 (iii)イソロイシン1730質量部、ロイシン2122質量部、バリン1615質量部のほかに、リシン塩酸塩974質量部、メチオニン117質量部、フェニルアラニン117質量部、トレオニン436質量部、トリプトファン56質量部、ヒスチジン306質量部、アルギニン1647質量部、アルギニン塩酸塩108質量部、アラニン978質量部、グリシン430質量部、プロリン522質量部、セリン257質量部を含有する加非BCAA含有組成物。
 当該組成物は、公知の方法で、経口投与製剤として、また、非経口投与製剤として、製造することもできるが、イソロイシン1730mg、ロイシン2122mg、バリン1615mgのほかに、リシン塩酸塩974mg、メチオニン117mg、フェニルアラニン117mg、トレオニン436mg、トリプトファン56mg、ヒスチジン306mg、アルギニン1647mg、アルギニン塩酸塩108mg、アラニン978mg、グリシン430mg、プロリン522mg、セリン257mgを、1包(80g)あたりに含有する味の素製薬株式会社製のヘパンED(登録商標)配合内用剤等の市販品も用いることができる。ヘパンED配合内用剤を用いる場合は、1日2回、1回1包を服用することが好ましい。
 分岐アミノ酸を含有する組成物としては、上記のほか、例えば、HOSPIRA社製Aminosyn、BAXTER HEALTHCARE社製Branchamin、BAXTER HEALTHCARE社製Hepatasol、HOSPIRA社製Novamine、BAXTER HEALTHCARE社製Prosol、BAXTER HEALTHCARE社製Travasolなどを用いることもできるが、これらに限定されるものではない。
 本発明の組み合わせ医薬の形態は特に限定されず、具体的には例えば、以下の(I)、(II)の形態が挙げられる。
(I)非環式レチノイド若しくはその塩又はそれらの溶媒和物、及び分岐鎖アミノ酸若しくはその塩又はそれらの溶媒和物の両成分を共に含有する単一製剤(配合剤)の形態。
(II)非環式レチノイド若しくはその塩又はそれらの溶媒和物を含有する製剤、及び分岐鎖アミノ酸若しくはその塩又はそれらの溶媒和物を含有する製剤を別々に投与するための形態。
 なお、当該(II)に係る形態の場合においては、各製剤を同時に投与するか、又は適宜の時間間隔をあけて別々に投与してもよく、所望の肝細胞がんの予防及び/又は治療効果が達成されるように、適切な投与計画を採用することが可能である。非環式レチノイド若しくはその塩又はそれらの溶媒和物を含有する製剤、及び分岐鎖アミノ酸若しくはその塩又はそれらの溶媒和物を含有する製剤を別々に投与するための形態においては、両製剤を単一包装中に含む組み合わせのキット製剤として提供することもできる。
 本発明の医薬の投与経路は特に限定されず、経口投与又は非経口投与のいずれであってもよい。前記(II)に係る形態においては、一方を経口投与製剤とし、他方を非経口投与製剤とすることもできる。経口投与製剤としては、例えば、錠剤、カプセル剤、顆粒剤、散剤、シロップ剤等が挙げられる。非経口投与製剤としては、例えば、注射剤、坐剤、吸入薬、経皮吸収剤、皮膚外用剤、点眼剤、点鼻剤等が挙げられる。これらの投与形態のうち、好ましい投与形態は経口投与製剤であり、錠剤、カプセル剤、顆粒剤、散剤、シロップ剤等が特に好ましい。
 経口投与製剤、非経口投与製剤は、公知の製剤添加物を用いて、例えば、第15改正日本薬局方 製剤総則等に記載の公知の方法に基づいて製造することができる。
 本発明の医薬の投与量は特に限定されず、患者の年齢、体重、症状、投与形態、投与回数等の種々の条件に応じて適宜投与量を増減することができるが、非環式レチノイドがペレチノインであり、分岐鎖アミノ酸がイソロイシン、ロイシン、バリンの組み合わせを含むものである場合には、例えば成人に対して、ペレチノインをフリー体として一日あたり10mg~10g、好ましくは100mg~5g、さらに好ましくは300mg~1g、特に好ましくは500mg~900mg投与することが好ましく、分岐鎖アミノ酸を、イソロイシンのフリー体、ロイシンのフリー体及びバリンのフリー体の総質量として、一日あたり1g~50g、好ましくは5g~35g、さらに好ましくは10g~30g投与することが好ましい。前記の投与量を1日1回投与してもよく、又は複数回に分けて投与することもできる。
 また、本発明は、別の態様として、肝細胞がんの予防及び/又は治療を目的として分岐鎖アミノ酸若しくはその塩又はそれらの溶媒和物と組み合わせて投与するための、非環式レチノイド若しくはその塩又はそれらの溶媒和物を含有する医薬を提供するものである。当該態様の医薬は、成分として非環式レチノイド若しくはその塩又はそれらの溶媒和物を含有するものであり、肝細胞がんの予防及び/又は治療を目的として分岐鎖アミノ酸若しくはその塩又はそれらの溶媒和物と同時に又は時間を変えて投与されるものである。当該態様の医薬の具体的態様としては、例えば、肝細胞がんの予防及び/又は治療のためのキットであって、下記(1)及び(2);
(1)非環式レチノイド若しくはその塩又はそれらの溶媒和物を含有する、肝細胞がんの予防及び/又は治療のための医薬;
(2)前記医薬を、分岐鎖アミノ酸若しくはその塩又はそれらの溶媒和物と組み合わせて投与することを指示する指示書;
を含むキットが挙げられる。当該指示書としては、具体的には、効能・効果や用法・用量などに関する説明事項を記載したいわゆる能書(添付文書)などが挙げられる。
 なお、当該態様における各文言の意義、各成分の使用量、製剤化のための事項等は前記と同様である。
 さらに、本発明は、別の態様として、肝細胞がんの予防及び/又は治療を目的として非環式レチノイド若しくはその塩又はそれらの溶媒和物と組み合わせて投与するための、分岐鎖アミノ酸若しくはその塩又はそれらの溶媒和物を含有する医薬を提供するものである。当該態様の医薬は、成分として分岐鎖アミノ酸若しくはその塩又はそれらの溶媒和物を含有するものであり、肝細胞がんの予防及び/又は治療を目的として非環式レチノイド若しくはその塩又はそれらの溶媒和物と同時に又は時間を変えて投与されるものである。当該態様の医薬の具体的態様としては、例えば、肝細胞がんの予防及び/又は治療のためのキットであって、下記(1)及び(2);
(1)分岐鎖アミノ酸若しくはその塩又はそれらの溶媒和物を含有する、肝細胞がんの予防及び/又は治療のための医薬;
(2)前記医薬を、非環式レチノイド若しくはその塩又はそれらの溶媒和物と組み合わせて投与することを指示する指示書;
を含むキットが挙げられる。当該指示書としては、具体的には、効能・効果や用法・用量などに関する説明事項を記載したいわゆる能書(添付文書)などが挙げられる。
 なお、当該態様における各文言の意義、各成分の使用量、製剤化のための事項等は前記と同様である。
 以下、本発明を実施例によりさらに具体的に説明するが、本発明の範囲は下記の実施例に限定されることはない。
実施例1
[使用薬物]
 非環式レチノイドとしては公知の方法で製造したペレチノインを、分岐鎖アミノ酸としてはイソロイシン、ロイシン及びバリンの組み合わせを含む市販の製剤を用いた。
[方法]
 HCV陽性、初発または初回再発の肝細胞がんに対して根治治療(外科的治療法又は内科的局所療法)が施され、Child-PughグレードがA又はBであり、投与前の背景に統計学的有意差がなかった被験者46名(年齢は49歳~80歳)に対し、分岐鎖アミノ酸を含有する製剤としてアミノレバン(登録商標)EN配合散、若しくはリーバクト(登録商標)配合顆粒の所定の用量(前者は1日150g(当該1日量中、L-イソロイシンを5.7675g、L-ロイシンを6.111g、L-バリンを4.806g含有)、後者は1日12.45g(当該1日量中、L-イソロイシンを2.856g、L-ロイシンを5.712g、L-バリンを3.432g含有))を試験期間中投与するとともに、被験者を以下の群に分け、非環式レチノイドであるペレチノインを前記分岐鎖アミノ酸と併用して投与した。
1:ペレチノイン600mg(1日投与量、以下同じ)併用群:18名(男性11名・女性7名)
2:ペレチノイン300mg併用群:15名(男性9名・女性6名)
3:分岐鎖アミノ酸単独投与群:13名(男性8名・女性5名)
 なお、ペレチノインは1日投与量を2回に分けて試験開始後96週間の間毎日、食後経口投与した。
 根治確認ならびに肝細胞がんの再発確認は、試験開始後12週ごとにダイナミック-CTを実施することによって判定し、その累積無再発率に対する併用効果をログランク検定により評価した。
 結果を図1に示す。また、50%無再発期間(50%の被験者が肝細胞がんを再発するまでの期間)及び75%無再発期間(25%の被験者が肝細胞がんを再発するまでの期間)を表1に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
 図1に示す結果より、ペレチノイン600mg併用群、ペレチノイン300mg併用群で累積無再発率の顕著な改善が認められ、特に600mg併用群では分岐鎖アミノ酸単独投与群と比較して有意に改善が認められた(P=0.020,ログランク検定)。
 また、表1に示すとおり、75%無再発期間を分岐鎖アミノ酸単独投与群と比べると、600mg併用群では517日、300mg併用群で227日延長された。50%無再発期間の比較においては、ペレチノインと分岐鎖アミノ酸との併用は、分岐鎖アミノ酸単独投与群と比べ、倍以上の期間の延長が認められた。
 したがって、ペレチノインと分岐鎖アミノ酸との併用は,肝細胞がんの再発率を低下させることが明らかとなった。特に、ペレチノイン600mgと分岐鎖アミノ酸を併用すると、分岐鎖アミノ酸を単独で投与した場合と比べて、有意に累積無再発率を改善することが明らかとなった。
 以上の試験結果より、非環式レチノイドと分岐鎖アミノ酸とを併用することにより、顕著な肝細胞がん治療後の再発抑制作用が奏されることが明らかとなった。従って、非環式レチノイドと分岐鎖アミノ酸との組み合わせが、肝細胞がんの予防及び/又は治療のための医薬として有用であることが明らかとなった。
 本発明の医薬は、肝細胞がんの予防及び/又は治療のための医薬として利用可能であることから、産業上の利用可能性を有している。

Claims (41)

  1.  非環式レチノイド若しくはその塩又はそれらの溶媒和物、及び分岐鎖アミノ酸若しくはその塩又はそれらの溶媒和物を組み合わせてなる、肝細胞がんの予防及び/又は治療のための医薬。
  2.  非環式レチノイドがペレチノインである請求項1に記載の医薬。
  3.  分岐鎖アミノ酸が、イソロイシン、ロイシン及びバリンの組み合わせを含むものである、請求項1又は2に記載の医薬。
  4.  肝細胞がんの予防及び/又は治療が、肝細胞がん治療後の再発の抑制である、請求項1~3のいずれか1項記載の医薬。
  5.  肝細胞がんが肝炎ウイルス又は非アルコール性脂肪性肝炎に起因する肝細胞がんである請求項1~4のいずれか1項記載の医薬。
  6.  肝炎ウイルスがC型肝炎ウイルス又はB型肝炎ウイルスである請求項5に記載の医薬。
  7.  非環式レチノイド若しくはその塩又はそれらの溶媒和物、及び分岐鎖アミノ酸若しくはその塩又はそれらの溶媒和物を共に含有する単一製剤(配合剤)の形態である請求項1~6のいずれか1項記載の医薬。
  8.  非環式レチノイド若しくはその塩又はそれらの溶媒和物を含有する製剤、及び分岐鎖アミノ酸若しくはその塩又はそれらの溶媒和物を含有する製剤の組み合わせを含むキット製剤の形態である請求項1~6のいずれか1項記載の医薬。
  9.  肝細胞がんの予防及び/又は治療を目的として分岐鎖アミノ酸若しくはその塩又はそれらの溶媒和物と組み合わせて投与するための、非環式レチノイド若しくはその塩又はそれらの溶媒和物を含有する医薬。
  10.  下記(1)及び(2);
    (1)非環式レチノイド若しくはその塩又はそれらの溶媒和物を含有する、肝細胞がんの予防及び/又は治療のための医薬;
    (2)前記医薬を、分岐鎖アミノ酸若しくはその塩又はそれらの溶媒和物と組み合わせて投与することを指示する指示書;
    を含むキットの形態である、請求項9に記載の医薬。
  11.  肝細胞がんの予防及び/又は治療を目的として非環式レチノイド若しくはその塩又はそれらの溶媒和物と組み合わせて投与するための、分岐鎖アミノ酸若しくはその塩又はそれらの溶媒和物を含有する医薬。
  12.  下記(1)及び(2);
    (1)分岐鎖アミノ酸若しくはその塩又はそれらの溶媒和物を含有する、肝細胞がんの予防及び/又は治療のための医薬;
    (2)前記医薬を、非環式レチノイド若しくはその塩又はそれらの溶媒和物と組み合わせて投与することを指示する指示書;
    を含むキットの形態である、請求項11に記載の医薬。
  13.  非環式レチノイドがペレチノインである請求項9~12のいずれか1項記載の医薬。
  14.  分岐鎖アミノ酸が、イソロイシン、ロイシン及びバリンの組み合わせを含むものである、請求項9~13のいずれか1項記載の医薬。
  15.  肝細胞がんの予防及び/又は治療が、肝細胞がん治療後の再発の抑制である、請求項9~14のいずれか1項記載の医薬。
  16.  肝細胞がんが肝炎ウイルス又は非アルコール性脂肪性肝炎に起因する肝細胞がんである請求項9~15のいずれか1項記載の医薬。
  17.  肝炎ウイルスがC型肝炎ウイルス又はB型肝炎ウイルスである請求項16に記載の医薬。
  18.  非環式レチノイド若しくはその塩又はそれらの溶媒和物の有効量と、分岐鎖アミノ酸若しくはその塩又はそれらの溶媒和物の有効量とを、必要とする患者に同時に又は時間を変えて別々に投与する工程を含む、肝細胞がんの予防及び/又は治療方法。
  19.  非環式レチノイドがペレチノインである請求項18に記載の方法。
  20.  分岐鎖アミノ酸が、イソロイシン、ロイシン及びバリンの組み合わせを含むものである、請求項18又は19に記載の方法。
  21.  肝細胞がんの予防及び/又は治療が、肝細胞がん治療後の再発の抑制である、請求項18~20のいずれか1項記載の方法。
  22.  肝細胞がんが肝炎ウイルス又は非アルコール性脂肪性肝炎に起因する肝細胞がんである請求項18~21のいずれか1項記載の方法。
  23.  肝炎ウイルスがC型肝炎ウイルス又はB型肝炎ウイルスである請求項22に記載の方法。
  24.  肝細胞がんの予防及び/又は治療のための医薬の製造のための、非環式レチノイド若しくはその塩又はそれらの溶媒和物、及び分岐鎖アミノ酸若しくはその塩又はそれらの溶媒和物の組み合わせの使用。
  25.  非環式レチノイドがペレチノインである請求項24に記載の使用。
  26.  分岐鎖アミノ酸が、イソロイシン、ロイシン及びバリンの組み合わせを含むものである、請求項24又は25に記載の使用。
  27.  肝細胞がんの予防及び/又は治療が、肝細胞がん治療後の再発の抑制である、請求項24~26のいずれか1項記載の使用。
  28.  肝細胞がんが肝炎ウイルス又は非アルコール性脂肪性肝炎に起因する肝細胞がんである請求項24~27のいずれか1項記載の使用。
  29.  肝炎ウイルスがC型肝炎ウイルス又はB型肝炎ウイルスである請求項28に記載の使用。
  30.  肝細胞がんの予防及び/又は治療を目的として分岐鎖アミノ酸若しくはその塩又はそれらの溶媒和物と組み合わせて投与するための、非環式レチノイド若しくはその塩又はそれらの溶媒和物。
  31.  非環式レチノイドがペレチノインである請求項30に記載の非環式レチノイド若しくはその塩又はそれらの溶媒和物。
  32.  分岐鎖アミノ酸が、イソロイシン、ロイシン及びバリンの組み合わせを含むものである、請求項30又は31に記載の非環式レチノイド若しくはその塩又はそれらの溶媒和物。
  33.  肝細胞がんの予防及び/又は治療が、肝細胞がん治療後の再発の抑制である、請求項30~32のいずれか1項記載の非環式レチノイド若しくはその塩又はそれらの溶媒和物。
  34.  肝細胞がんが肝炎ウイルス又は非アルコール性脂肪性肝炎に起因する肝細胞がんである請求項30~33のいずれか1項記載の非環式レチノイド若しくはその塩又はそれらの溶媒和物。
  35.  肝炎ウイルスがC型肝炎ウイルス又はB型肝炎ウイルスである請求項34に記載の非環式レチノイド若しくはその塩又はそれらの溶媒和物。
  36.  肝細胞がんの予防及び/又は治療を目的として非環式レチノイド若しくはその塩又はそれらの溶媒和物と組み合わせて投与するための、分岐鎖アミノ酸若しくはその塩又はそれらの溶媒和物。
  37.  非環式レチノイドがペレチノインである請求項36に記載の分岐鎖アミノ酸若しくはその塩又はそれらの溶媒和物。
  38.  分岐鎖アミノ酸が、イソロイシン、ロイシン及びバリンの組み合わせを含むものである、請求項36又は37に記載の分岐鎖アミノ酸若しくはその塩又はそれらの溶媒和物。
  39.  肝細胞がんの予防及び/又は治療が、肝細胞がん治療後の再発の抑制である、請求項36~38のいずれか1項記載の分岐鎖アミノ酸若しくはその塩又はそれらの溶媒和物。
  40.  肝細胞がんが肝炎ウイルス又は非アルコール性脂肪性肝炎に起因する肝細胞がんである請求項36~39のいずれか1項記載の分岐鎖アミノ酸若しくはその塩又はそれらの溶媒和物。
  41.  肝炎ウイルスがC型肝炎ウイルス又はB型肝炎ウイルスである請求項40に記載の分岐鎖アミノ酸若しくはその塩又はそれらの溶媒和物。
PCT/JP2011/068226 2010-08-11 2011-08-10 肝細胞がんの予防及び/又は治療のための医薬 WO2012020785A1 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
RU2013105504/15A RU2574009C2 (ru) 2010-08-11 2011-08-10 Лекарственное средство для предотвращения и/или лечения гепатоклеточной карциномы
EP11816449.0A EP2604263A4 (en) 2010-08-11 2011-08-10 MEDICAMENT FOR PREVENTING AND / OR TREATING HEPATOCELLULAR CARCINOMA
CN2011800390609A CN103068381A (zh) 2010-08-11 2011-08-10 用于肝细胞癌的预防和/或治疗的医药
US13/811,927 US8853273B2 (en) 2010-08-11 2011-08-10 Medicinal agent for prevention and/or treatment of hepatocellular carcinoma
JP2012528695A JPWO2012020785A1 (ja) 2010-08-11 2011-08-10 肝細胞がんの予防及び/又は治療のための医薬
KR1020137002889A KR101891360B1 (ko) 2010-08-11 2011-08-10 간세포암의 예방 및/또는 치료를 위한 의약

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010-180071 2010-08-11
JP2010180071 2010-08-11

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2012020785A1 true WO2012020785A1 (ja) 2012-02-16

Family

ID=45567747

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2011/068226 WO2012020785A1 (ja) 2010-08-11 2011-08-10 肝細胞がんの予防及び/又は治療のための医薬

Country Status (8)

Country Link
US (1) US8853273B2 (ja)
EP (1) EP2604263A4 (ja)
JP (2) JPWO2012020785A1 (ja)
KR (1) KR101891360B1 (ja)
CN (1) CN103068381A (ja)
RU (1) RU2574009C2 (ja)
TW (1) TWI501763B (ja)
WO (1) WO2012020785A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014168191A1 (ja) * 2013-04-10 2014-10-16 公立大学法人奈良県立医科大学 肝細胞がんの予防及び/又は治療剤
JP7127817B2 (ja) 2018-09-07 2022-08-30 国立大学法人 東京大学 肺高血圧治療薬

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103735523B (zh) * 2013-12-24 2015-06-17 深圳万乐药业有限公司 一种培维a酸药物组合物
EP4218751A3 (en) 2016-02-23 2024-03-06 Cancer Research Technology Ltd Dietary product devoid of at least two non essential amino acid

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10167960A (ja) 1996-12-12 1998-06-23 Les-Bell:Kk 肝細胞ガン再発抑制剤
EP1582207A4 (en) 2002-12-26 2008-03-05 Ajinomoto Kk HEMMER FOR OUTBREAKING AND PROGREDIENCE OF LIVER CANCER
RU2372900C2 (ru) * 2004-07-14 2009-11-20 Адзиномото Ко., Инк. Ингибитор возникновения и развития рака печени для применения у пациентов-людей с циррозом печени, положительных по вирусу гепатита с
JP2006241140A (ja) * 2005-02-01 2006-09-14 Otsuka Pharmaceut Factory Inc 肝疾患用栄養組成物

Non-Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
HIROYUKI NAKANISHI ET AL.: "Kankohen Kanja ni Okeru BCAA Seizai no Yuyosei", GASTROENTEROLOGY, vol. 49, no. 2, 28 August 2009 (2009-08-28), pages 208 - 212 *
KAZUYUKI SUZUKI: "Bunkisa Amino Acid Seizai ni yoru Kangan Chiryo-go no Saihatsu Yokusei Koka ni Kansuru Rinsho Kyodo Kenkyu", KAN HATSUGAN YOKUSEI O SHIYA NI IRETA KANKOHEN NO EIYO RYOHO NO GUIDELINE SAKUSEI O MEZASHITA SOGOTEKI KENKYU HEISEI 21 NENDO SOKATSU BUNTAN KENKYU HOKOKUSHO, March 2010 (2010-03-01), pages 37 - 64 *
MUTO Y ET AL.: "Prevention of Second Primary Tumors by an Acyclic Retinoid, Polyprenoic Acid, in Patients with Hepatocellular Carcinoma", NEW ENGLAND JOURNAL OF MEDICINE, vol. 334, no. 24, 13 July 1996 (1996-07-13), pages 1561 - 1567, XP000884177 *
See also references of EP2604263A4 *
TSUCHIYA K ET AL.: "Oral supplementation with branched-chain amino acids improves survival and recurrence-free survival after successful treatment of hepatocellular carcinoma in patients with cirrhosis: A prospective study", HEPATOLOGY, vol. 46, no. 4, SUPPL. 1, October 2007 (2007-10-01), pages 401A - 402A, XP003031760 *

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014168191A1 (ja) * 2013-04-10 2014-10-16 公立大学法人奈良県立医科大学 肝細胞がんの予防及び/又は治療剤
JP7127817B2 (ja) 2018-09-07 2022-08-30 国立大学法人 東京大学 肺高血圧治療薬

Also Published As

Publication number Publication date
TW201210587A (en) 2012-03-16
JP6359583B2 (ja) 2018-07-18
US20130123363A1 (en) 2013-05-16
EP2604263A1 (en) 2013-06-19
RU2013105504A (ru) 2014-09-20
JPWO2012020785A1 (ja) 2013-10-28
TWI501763B (zh) 2015-10-01
JP2016121188A (ja) 2016-07-07
US8853273B2 (en) 2014-10-07
KR101891360B1 (ko) 2018-08-24
CN103068381A (zh) 2013-04-24
RU2574009C2 (ru) 2016-01-27
EP2604263A4 (en) 2014-01-22
KR20130096704A (ko) 2013-08-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6359583B2 (ja) 肝細胞がんの予防及び/又は治療のための医薬
AU2022202814A1 (en) Cancer therapy
JP2010525050A5 (ja)
RU2015134581A (ru) Доноры нитроксила с улучшенным терапевтическим индексом
JP6878596B2 (ja) Fxrアゴニストの組合せ
KR20050089857A (ko) 간암 발생 및 진행 억제제
CA3036230A1 (en) Mast cell stabilizers for treatment of hypercytokinemia and viral infection
JP2017533972A5 (ja)
RU2018123718A (ru) Режимы дозирования мелфлуфена для раковых заболеваний
IL265761B1 (en) Tralipressin compounds for oral use for the treatment of ascites
KR101516677B1 (ko) 지방성 간 질환의 치료용 의약 조성물
JP2009520774A (ja) コンブレタスタチンおよび抗癌剤を含む組合せ
CN107137417B (zh) 一种用于治疗恶病质的药物组合物及其应用
JP2022019937A (ja) ヒト又は動物の慢性若しくは急性のウイルス感染症及び/又は敗血症の予防若しくは治療のための組成物
RU2013108390A (ru) Фармацевтическая композиция для предотвращения периоперационной артериальной гипотензии у человека
JP5034944B2 (ja) インターフェロン作用物質の活性増強剤
CA3216699A1 (en) Blood carnitine-increasing agent
WO2014168191A1 (ja) 肝細胞がんの予防及び/又は治療剤
WO2012018145A2 (ja) Qol改善剤
WO2011135743A1 (ja) C型肝炎の予防及び/又は治療のための医薬
RU2013148539A (ru) Алиспоривир для лечения инфекции вируса гепатита с
RU2018144248A (ru) Схемы дозирования вортиоксетина для быстрого появления антидепрессивного эффекта
WO2012144619A1 (ja) 経口投与用慢性肝疾患治療剤
JP2016510738A5 (ja)
JP2021161105A (ja) ヒト又は動物の慢性若しくは急性のウイルス感染症及び/又は敗血症の予防若しくは治療のための組成物

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 201180039060.9

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 11816449

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2012528695

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 12013500077

Country of ref document: PH

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2011816449

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 13811927

Country of ref document: US

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20137002889

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2013105504

Country of ref document: RU

Kind code of ref document: A