WO2011161888A1 - 搬送装置及び搬送装置の製造方法 - Google Patents

搬送装置及び搬送装置の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2011161888A1
WO2011161888A1 PCT/JP2011/003235 JP2011003235W WO2011161888A1 WO 2011161888 A1 WO2011161888 A1 WO 2011161888A1 JP 2011003235 W JP2011003235 W JP 2011003235W WO 2011161888 A1 WO2011161888 A1 WO 2011161888A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
chamber
unit
movable
arm
fixed
Prior art date
Application number
PCT/JP2011/003235
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
裕利 中尾
宗芳 西辻
孝広 吉野
拓弥 栗山
基己 前原
Original Assignee
株式会社アルバック
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社アルバック filed Critical 株式会社アルバック
Priority to JP2012521286A priority Critical patent/JPWO2011161888A1/ja
Publication of WO2011161888A1 publication Critical patent/WO2011161888A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67739Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations into and out of processing chamber
    • H01L21/67742Mechanical parts of transfer devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67763Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations the wafers being stored in a carrier, involving loading and unloading
    • H01L21/67766Mechanical parts of transfer devices

Definitions

  • a transfer device having a multi-joint arm as a transfer means for transferring an object to be transferred such as a wafer or a glass substrate in a vacuum or a process gas atmosphere.
  • a transport device is configured to be able to transport the object to be transported by moving the tip of the arm to an arbitrary position by expanding or contracting or turning the arm.
  • Some articulated arms can move in a three-dimensional manner by extending or contracting or turning in the horizontal direction by the rotational power in the horizontal direction and moving up and down in the vertical direction.
  • an actuator that drives the articulated arm requires a mechanism that generates horizontal rotational power and a mechanism that moves up and down in the vertical direction.
  • the substrate transport apparatus described in Patent Document 1 is configured as a unit in which a driving mechanism for driving the arm in the horizontal direction and a lifting mechanism for driving the arm in the vertical direction are configured as an integral unit.
  • the unit is heavy and large in size and difficult to carry into and install in the chamber.
  • an object of the present invention is to provide a transport apparatus that is easy to manufacture and a manufacturing method thereof.
  • a transfer apparatus includes a chamber, a lifting unit, and an arm unit.
  • the chamber has a bottom surface in which holes are formed.
  • the elevating unit includes a fixed portion that engages with the bottom surface and protrudes to the outside of the chamber from the hole, a movable portion, and an elevating mechanism that raises and lowers the movable portion with respect to the fixed portion. Is hermetically closed to isolate the inside and outside of the chamber.
  • the arm unit includes a multi-joint arm that holds an object to be transported, and a drive unit that is detachably attached to the movable unit and that drives the multi-joint arm and is housed inside the chamber.
  • FIG. 4 is a cross-sectional view showing an elevating unit 203 of a transport device 200.
  • FIG. 10 is a cross-sectional view showing an elevating unit 303 of a transport apparatus 300 according to Modification 1.
  • FIG. 10 is a cross-sectional view illustrating an elevating unit 403 of a transport apparatus 400 according to Modification 2.
  • a method for manufacturing a transport device comprising: a lifting unit including a fixed part, a movable part, and a lifting mechanism that lifts and lowers the movable part with respect to the fixed part; A drive unit for driving the multi-joint arm and the multi-joint arm, including fixing the lift unit to the chamber by inserting the fixing unit into the bottom surface through a hole formed in a bottom surface of the multi-joint arm Are fixed to the elevating unit by being coupled to the movable part.
  • the drive unit 8 drives the articulated arm 9.
  • the drive unit 8 is attached to the movable unit 6 inside the chamber 2 and is configured to be able to turn or extend / contract the articulated arm 9 by rotating on the XY plane. Details of the drive unit 8 will be described later.
  • the articulated arm 9 is connected to the drive unit 8 and is configured to be able to turn or extend and contract on the XY plane by the drive unit 8.
  • the articulated arm 9 can be a frog leg type (shown in this embodiment) or SCARA (selective compliance assembly robot arm) type arm.
  • the fixing portion 5 has an engagement portion 5a, a frame portion 5b, and a support portion 5c.
  • the engaging portion 5a has a disk shape that engages with the bottom surface 2a.
  • a hole 5d through which the movable portion 6 is inserted is formed at the center, and the first end 6a of the movable portion 6 is accommodated around the hole 5d.
  • a recess 5e is formed.
  • the engaging portion 5a is airtightly fixed to the bottom surface 2a through an airtight member such as an O-ring.
  • the mechanism for driving the articulated arm in the horizontal direction and the mechanism for moving up and down in the vertical direction are formed as an integral unit. It is difficult to attach the unit to the chamber as compared with the transfer apparatus 1 according to the present embodiment.
  • the drive source 1008 that drives the articulated arm 1009 in the horizontal direction and the lifting mechanism 1007 that moves up and down in the vertical direction are configured as an integral unit. For this reason, it is not easy to separate the drive source 1008 and the lifting mechanism 1007.
  • the chamber 2 is maintained in a vacuum by being evacuated by an evacuation unit, or is maintained in the gas atmosphere by introducing a gas after being evacuated.
  • the multi-stage accommodation cassette C in the load lock 22 accommodates the conveyance object W.
  • the frame portion 405b extends from the engagement portion 405a to the outside of the chamber 2 through the hole 2b along the Z direction and is connected to the support portion 405c.
  • a plurality of frame portions 405b may be formed.
  • the support portion 405c supports a screw shaft 414, a motor 416, and a guide rail 413, which will be described later.
  • the support portion 405c can be formed in a disk shape parallel to the bottom surface 2a.
  • a guide rail 413 extending in the Z direction is provided between the engagement portion 405a and the support portion 405c to guide the raising and lowering of the movable portion 406. The number of guide rails 413 can be changed as appropriate.
  • the movable part 406 is raised and lowered in the Z direction with respect to the fixed part 405 by the lifting mechanism 407.
  • the movable portion 406 has a first end 406a, a second end 406b, and a shaft portion 406c.

Abstract

本発明の搬送装置(1)は、チャンバ(2)と、昇降ユニット(3)と、アームユニット(4)とを具備する。昇降ユニット(3)は、チャンバ(2)の底面(2a)に係合し孔(2b)からチャンバ(2)の外側に突出する固定部(5)と、可動部(6)と、固定部(5)に対して可動部(6)を昇降させる昇降機構(7)とを有し、孔(2b)を気密に閉塞してチャンバ(2)の内部と外部とを隔絶する。アームユニット(4)は、搬送対象物を保持する多関節アーム(9)と、可動部に着脱可能に取り付けられ、多関節アーム(9)を駆動する、チャンバ(2)の内部に収容された駆動部(8)とを有する。チャンバ(2)の内部に収容されるアームユニット(4)と、チャンバ(2)の外部に配置されてアームユニット(4)を昇降させる昇降ユニット(3)が分離可能であるため、チャンバ(2)に別々に設置することが可能であり、搬送装置(1)を容易に製造することが可能である。

Description

搬送装置及び搬送装置の製造方法
 本発明は、チャンバ内で動作する多関節アームを有する搬送装置及び搬送装置の製造方法に関する。
 半導体製造分野等において、真空中あるいはプロセスガス雰囲気中等でウェハ、ガラス基板等の搬送対象物を搬送するための搬送手段として、多関節アームを備える搬送装置がある。このような搬送装置は、アームを伸縮あるいは旋回させることにより、アームの先端を任意の位置に移動させ、搬送対象物を搬送することが可能に構成される。多関節アームには水平方向の回転動力により水平方向に伸縮あるいは旋回し、鉛直方向に昇降することで3次元的な移動を可能とするものがある。この場合、多関節アームを駆動するアクチュエータには水平方向の回転動力を生成する機構と、鉛直方向に昇降する機構が必要となる。
 例えば特許文献1には、アームを水平方向に駆動する駆動用の機構と、アーム及び当該駆動機構を鉛直方向に昇降させる昇降用の機構とを備える基板搬送装置が開示されている。当該基板搬送装置では、チャンバの外部に配置された駆動モータによりアームを水平方向に駆動する回転動力が生成され、当該回転動力は気密シールによりチャンバ外部と遮断された回転駆動軸によりアームに伝達される。水平方向の回転動力は4軸とされ、当該基板搬送装置は4基の駆動モータと4軸の同軸に配置された回転駆動軸を有する。昇降用の機構は、これらの駆動用の機構に接続された昇降部材と当該昇降部材を駆動する駆動モータを有し、アームを駆動用の機構ごと昇降させる。駆動用の機構と昇降用の機構は、ケーシングに収容され、即ち一体的なユニットとして構成されている。
特開2008-135630号公報(段落[0016]、図1)
 しかしながら、特許文献1に記載の基板搬送装置は、アームを水平方向に駆動する駆動用の機構と、アームを鉛直方向に駆動する昇降用の機構が一体的なユニットとして構成されているために、当該ユニットの重量及びサイズが大きく、チャンバへの搬入及び設置が困難である。
 以上のような事情に鑑み、本発明の目的は、製造が容易な搬送装置及びその製造方法を提供することにある。
 上記目的を達成するため、本発明の一形態に係る搬送装置は、チャンバと、昇降ユニットと、アームユニットとを具備する。
 上記チャンバは、孔が形成された底面を有する。
 上記昇降ユニットは、上記底面に係合し上記孔から上記チャンバの外側に突出する固定部と、可動部と、上記固定部に対して上記可動部を昇降させる昇降機構とを有し、上記孔を気密に閉塞して上記チャンバの内部と外部とを隔絶する。
 上記アームユニットは、搬送対象物を保持する多関節アームと、上記可動部に着脱可能に取り付けられ、上記多関節アームを駆動する、上記チャンバの内部に収容された駆動部とを有する。
 上記目的を達成するため、本発明の一形態に係る搬送装置の製造方法は、固定部と、可動部と、上記固定部に対して上記可動部を昇降させる昇降機構とを有する昇降ユニットを、チャンバの内側から上記チャンバの底面に形成された孔に挿通し上記固定部を上記底面に係合させることで、上記昇降ユニットを上記チャンバに固定することを含み、
 多関節アームと上記多関節アームを駆動する駆動部とを含むアームユニットは、上記可動部に結合されることで上記昇降ユニットに固定される。
第1の実施形態に係る搬送装置1の概略構成を示す模式図である。 搬送装置1の概略構成を示す模式図である。 搬送装置1のアームユニット4の概略構成を示す平面図である。 搬送装置1の昇降ユニット3を示す断面図である。 搬送装置1の昇降ユニット3を示す断面図である。 搬送装置1の駆動部8を示す断面図である。 比較例に係る搬送装置1000の概略構成を示す断面図である。 搬送装置1の製造方法を説明するための図である。 第2の実施形態に係る搬送装置200の昇降ユニット203を示す断面図である。 搬送装置200の昇降ユニット203を示す断面図である。 変形例1に係る搬送装置300の昇降ユニット303を示す断面図である。 変形例2に係る搬送装置400の昇降ユニット403を示す断面図である。
 本発明の一実施形態に係る搬送装置は、チャンバと、昇降ユニットと、アームユニットとを具備する。
 上記チャンバは、孔が形成された底面を有する。
 上記昇降ユニットは、上記底面に係合し上記孔から上記チャンバの外側に突出する固定部と、可動部と、上記固定部に対して上記可動部を昇降させる昇降機構とを有し、上記孔を気密に閉塞して上記チャンバの内部と外部とを隔絶する。
 上記アームユニットは、搬送対象物を保持する多関節アームと、上記可動部に着脱可能に取り付けられ、上記多関節アームを駆動する、上記チャンバの内部に収容された駆動部とを有する。
 当該搬送装置では、多関節アームはチャンバの内部に収容された駆動部により駆動され、多関節アームと駆動部を含むアームユニットが昇降ユニットにより昇降することで多関節アームが昇降し、多関節アームに保持された搬送対象物が搬送される。駆動部はチャンバの内部で可動部に着脱可能に取り付けられ、昇降ユニットと一体的に形成されていないため、当該搬送装置を製造する際に昇降ユニットのみをチャンバに取り付け、その後に駆動部を含むアームユニットを昇降ユニットに取り付けることが可能である。
 上記駆動部は、上記チャンバの内部と隔絶された室を形成する筐体と、上記室の内部に収容された固定子と、上記室の外部に配置され上記固定子と上記筐体を介して対向する回転子とを有し、上記多関節アームは、上記回転子に接続されていてもよい。
 駆動部は、チャンバの内部と連通しない室の内部に収容された固定子と、当該室の外部、即ちチャンバの内部に配置された回転子とを有する。これにより、チャンバの内部が真空雰囲気、あるいはガス雰囲気とされた場合であっても、固定子に由来するチャンバ内部の汚染を防止することが可能である。
 上記可動部は、上記チャンバの内側に位置し上記チャンバの内部で上記駆動部を支持する第1の端部と、上記チャンバの外側に位置し上記チャンバの外部で上記昇降機構と接続される第2の端部とを有し、上記昇降ユニットは、上記固定部と上記可動部との間に装着され、上記チャンバの内部と外部とを隔絶するシール部材をさらに有していてもよい。
 可動部は、チャンバの内部で駆動部を支持するために少なくとも一部がチャンバの内部に位置する必要があり、一方、昇降機構に接続されている必要がある。固定部と可動部の間をシール部材により隔絶することにより、可動部はチャンバの内部に位置する部分とチャンバの外部に位置する部分とに分けられる。そのため、可動部の、チャンバの内部に位置する第1の端部に駆動部を支持させ、チャンバの外部に位置する第2の端部に昇降機構を接続することが可能である。これにより、チャンバ内部で駆動部が支持されながらも、昇降機構に由来するダスト等によってチャンバ内部が汚染されることを防止することが可能である。
 上記シール部材は、上記可動部の上記固定部に対する昇降に応じて、上記可動部の上記固定部に対する昇降方向に伸縮する可撓部材であり、上記可撓部材は、上記固定部と上記第2の端部とを接続する。
 シール部材を可撓部材とすることにより、可動部の固定部に対する昇降を許容しつつチャンバの内部と外部を隔絶することが可能である。可撓部材を固定部とチャンバの外側に位置する可動部の第2の端部との間を接続するように配置することで、可撓部材はその伸縮状態にかかわらず常にチャンバの外側に位置し、第1の端部をチャンバの底面と同一面上まで下降させることが可能となる。これにより多関節アームの可動範囲をチャンバの底面までとすることが可能である。
 上記シール部材は、上記可動部の上記固定部に対する昇降に応じて、上記可動部の上記固定部に対する昇降方向に伸縮する可撓部材であり、上記可撓部材は、上記固定部と上記第1の端部とを接続する。
 シール部材を可撓部材とすることにより、可動部の固定部に対する昇降を許容しつつチャンバの内部と外部を隔絶することが可能である。可撓部材を固定部材とチャンバの内側に位置する可動部の第1の端部との間を接続するように配置する場合であっても、固定部をチャンバの外側に突出させることで、第1の端部をチャンバの底面と同一面上まで下降させることが可能となる。これにより多関節アームの可動範囲をチャンバの底面までとすることが可能である。
 上記昇降機構は、上記固定部に回転可能に支持され上記可動部の昇降方向に延在するねじ軸と、上記可動部に設けられ上記ねじ軸に螺合する螺合部と、上記固定部に設けられ上記ねじ軸を軸周りに回転させるモータとを有していもよい。
 モータにより固定部に支持されたねじ軸を回転させることにより、可動部に設けられた螺合部をねじ軸に対して昇降させ、即ち可動部を固定部に対して昇降させる。ねじ軸の回転角度を制御することにより、多関節アームの昇降位置を調節することが可能である。
 本発明の一実施形態に係る搬送装置の製造方法は、固定部と、可動部と、上記固定部に対して上記可動部を昇降させる昇降機構とを有する昇降ユニットを、チャンバの内側から上記チャンバの底面に形成された孔に挿通し上記固定部を上記底面に係合させることで、上記昇降ユニットを上記チャンバに固定することを含み、上記多関節アームと上記多関節アームを駆動する駆動部とを含むアームユニットは上記可動部に結合されることで上記昇降ユニットに固定される。
 多関節アームを駆動する駆動部を含むアームユニットと、アームユニットを昇降させる昇降ユニットは別途、チャンバに取り付けられる。昇降ユニットはアームを駆動する駆動部を含まないため、駆動部を含む場合に比べてサイズ及び重量が小さく、搬送装置を容易に製造することが可能である。例えば、昇降ユニットを吊り上げ、上面(天井)が開放されているチャンバの側壁上を通過させてチャンバの内側に搬入する場合に、昇降ユニットの搬入が側壁によって妨げられることを防止することが可能である。
 以下、図面を参照しながら、本発明の実施形態を説明する。
 (第1の実施形態)
 図1及び図2は、本発明の第1の実施形態に係る搬送装置1の概略構成を示す模式図である。図1はアームユニット4が下降位置にある状態、図2はアームユニット4が上昇位置にある状態を示す。なお、以下、鉛直方向をZ方向、直交する2軸の水平方向をX及びY方向とする。
 これらの図に示すように、搬送装置1は、チャンバ2と、昇降ユニット3と、アームユニット4を有する。昇降ユニット3はチャンバ2の底面2aに取りけられ、アームユニット4は昇降ユニット3に取りけられてチャンバ2に収容されている。
 チャンバ2は、図示しない真空排気手段、あるいはガス導入手段と接続され、内部を真空雰囲気又はプロセスガス雰囲気に維持することが可能に構成されている。チャンバ2の底面2aには孔2bが形成され、当該孔2bは昇降ユニット3によって気密に閉塞されている。また、チャンバ2には、搬送対象物をチャンバ2の内部に搬出入させるためのロードロック22が設けられてる。ロードロック22には、例えば、Z方向に多段に搬送対象物Wを収容する多段収容カセットCが設置されている。なお、チャンバ2の構成はここに示すものに限られない。
 昇降ユニット3は、アームユニット4をZ方向に昇降させ、底面2aに形成された孔2bを気密に閉塞する。。昇降ユニット3は固定部5、可動部6及び昇降機構7を有する。固定部5は底面2aに係合し、可動部6は固定部5に対してZ方向に昇降可能に構成されている。昇降機構7は可動部6を固定部5に対して昇降させる。固定部5と可動部6は、チャンバ2の内部と外部を隔絶するシール部材10によって接続されている。昇降ユニット3の詳細については後述する。
 図3は、アームユニット4の概略構成を示す平面図である。
 アームユニット4は、チャンバ2の内部で搬送対象物Wを搬送する。アームユニット4は、駆動部8と、多関節アーム9を有する。アームユニット4は昇降ユニット3によってチャンバ2の内部でZ方向に昇降することが可能に構成されている。
 駆動部8は多関節アーム9を駆動する。駆動部8はチャンバ2の内部で可動部6に取り付けられ、X-Y平面上で回転することにより多関節アーム9を旋回あるいは伸縮させることが可能に構成される。駆動部8の詳細については後述する。
 多関節アーム9は、駆動部8に接続され、駆動部8によってX―Y平面上で旋回あるいは伸縮が可能に構成されている。多関節アーム9は、フロッグレッグ型(本実施形態で示す)あるいはSCARA(selective compliance assembly robot arm)型のアームとすることが可能である。
 多関節アーム9は、第1アーム部9a、第2アーム部9b、第3アーム部9c及び第4アーム部9dから構成され、先端にはハンド12が接続されている。第1アーム部9aは駆動部8及び第3アーム部9cに接続され、第2アーム部9bは駆動部8及び第4アーム部9dに接続されている。第3アーム部9cは第1アーム部9a及びハンド12に接続され、第4アーム部9dは第2アーム部9b及びハンド12に接続されている。第1アーム部9aと第3アーム部9d、第2アーム部9bと第4アーム部9d、第3アーム部9c及び第4アーム部9dとハンド12のそれぞれの接続箇所は回転可能とされており、駆動部8の回転によって、多関節アーム9は伸縮あるいは旋回が可能である。ハンド12は搬送対象物Wを保持することが可能に構成されている。多関節アーム9の構成は以上に示すものに限られず、また、多関節アーム9は複数が設けられてもよい。
 図4及び図5は、昇降ユニット3を示す断面図である。なお、図4は可動部6がZ方向の下降位置にある状態を示し、図5は可動部6が上昇位置にある状態を示す。
 これらの図に示すように、固定部5は、係合部分5a、フレーム部分5b及び支持部分5cを有する。係合部分5aは底面2aに係合する円板状であり、中央部に可動部6が挿通する孔5dが形成され、孔5dの周囲には可動部6の第1の端部6aが収まる凹部5eが形成されている。係合部分5aは底面2aに、Oリング等の気密部材を介して気密に固定されている。
 フレーム部分5bは、係合部分5aから、孔2bを介してチャンバ2の外側にZ方向に沿って延在し、支持部分5cに接続されている。フレーム部分5bは、複数が形成されてもよい。支持部分5cは、後述するねじ軸14、モータ16及びガイドレール13を支持する。支持部分5cは、底面2aに平行な円板状とすることができる。係合部分5aと支持部分5cの間には、可動部6の昇降をガイドする、Z方向に延在するガイドレール13が設けられている。ガイドレール13の数は適宜変更可能である。
 可動部6は、昇降機構7によって固定部5に対してZ方向に昇降する。可動部6は第1の端部6a、第2の端部6b、軸部分6cを有する。
 第1の端部6aはチャンバ2の内側(底面2aよりも上方)に配置され、チャンバ2の内部でアームユニット4を支持する。第1の端部6aは、中央部に孔6dが形成された、底面2aに平行な板状とすることができる。第2の端部6bはチャンバ2の外側(底面2aより下方)に配置され、チャンバ2の外部で昇降機構7に接続されている。第2の端部6bは、中央部に孔6eが形成された、底面2aに平行な板状とすることができる。
 第2の端部6bには、後述する螺合部15及びスライダ28が設けられている。スライダ28は、固定部5のガイドレール13と摺動可能に構成され、可動部6の昇降にともなってガイドレール13と摺動することにより可動部6の昇降をガイドする。軸部分6cはZ方向に延在し、第1の端部6aと第2の端部6bを接続している。
 軸部分6cは中空の筒状に形成され、第1の端部6aの孔6dと第2の端部6bの孔6eを連通する。軸部分6cが孔6dと孔6eを連通することにより、後述する駆動部8の筐体17a及び17bの内部とチャンバ2の外部とを連通させることが可能である。軸部分6cのZ方向の長さは、可動部6の昇降幅とシール部材10の圧縮長の和とすることができる。
 昇降機構7は、ねじ軸14、螺合部15及びモータ16を有する。ねじ軸14は、固定部5の支持部分5cに回転可能に支持され、可動部6の軸部分6cに挿通し、Z方向に延在している。ねじ軸14は、螺合部15が螺合するねじ溝が形成されている。ねじ軸14は、ボールねじ用のねじ軸とすることが可能である。ねじ軸14は、支持部分5cを貫通しモータ16に接続させることができる。
 螺合部15は、第2の端部6bに設けられ、ねじ軸14に螺合する。螺合部15は第2の端部6bに形成された孔6eの中に配置することができる。螺合部15は、ボールねじナットとすることが可能である。モータ16は、ねじ軸14を軸周りに回転させる。モータ16は支持部分5cに支持されるように、支持部分5cを貫通して接続されたねじ軸14の同軸上に配置することができる。また、モータ16をフレーム部分5bに支持されるように配置し、回転動力を伝達機構を介してねじ軸14に伝達する構成としてもよい。この場合、昇降ユニット3のZ方向の長さをモータ16の長さ分、短縮することができる。
 ねじ軸14、螺合部15及びモータ16の配置は上述のものに限られない。ねじ軸14は、軸部分6cに挿通されることなく軸部分6cの外に配置することもできる。また、複数のねじ軸14を設けてもよい。螺合部15は第2の端部6bにおいてねじ軸14に螺合する位置に設けることができる。また、昇降機構7は、このような構成に限られず、可動部6を固定部5に対して昇降させることが可能な他の構造とすることが可能である。
 シール部材10は、固定部5と可動部6の間に接続され、チャンバ2の内部と外部を隔絶する。シール部材10は、Z方向に伸縮可能な可撓部材とすることが可能である。シール部材10は、ベローズ10aと、ベローズ10aの両端に配置されたフランジ10b及びフランジ10cからなるものとすることができる。フランジ10bは、固定部5の係合部分5aにOリング等の気密部材を介して気密に接続され、フランジ10cは、可動部6の第2の端部6bにOリング等の気密部材を介して気密に接続されている。シール部材10はこのように配置されることで、可動部6の軸部分6cの周囲においてチャンバ2の内部と外部とを隔絶する。また、可動部6が固定部5に対して昇降する際に、ベローズ10aが伸縮することで、チャンバ2の内部を気密に保持したまま可動部6の昇降を許容することができる。
 ベローズ10aは、可動部6が図4に示す下降位置にある場合に最も伸張し、可動部6が図5に示す上昇位置にある場合に最も圧縮される。いずれの場合においてもベローズ10aはチャンバ2の底面2aより外側に位置し、可動部6の第1の端部6aは底面2aと同一面上まで下降することが可能である。これにより、多関節アーム9は底面2aまでを可動範囲とすることができる。なお、シール部材10は、可撓部材からなるものに限られず、固定部5と可動部6の間で、可動部6の昇降を許容し、チャンバ2の内部と外部を隔絶することが可能な構造とすることができる。
 図6は、駆動部8の詳細を説明するための断面図である。同図に示すように、駆動部8は、第1モータ8a及び第2モータ8bから構成される。駆動部8は第1の端部6aに着脱可能に、例えば嵌合させることによって取り付けられている。
 同図に示すように第1モータ8aは、筐体17aと、固定子18aと、回転子19aとを有する。筐体17aは可動部6の第1の端部6aに気密に取り付けられ、筐体17aの内部に固定子18aが収容されている。回転子19aは筐体17aの外部に設けられている。回転子19aには、多関節アーム9の第1アーム部9aが固定されている。
 筐体17aは、上面及び下面に開口が形成された中空の円柱状とすることができる。固定子18aは、筐体17aの内部に収容され、筐体17aを介して固定子18aと対向する。固定子18aは電磁石とすることができる。回転子19aは、例えば環状に形成され、図示しない軸受けによって筐体17aの外部に回転可能に設けられている。回転子19aは、固定子18aと対向する永久磁石を有し、固定子18aからの磁場を受けて回転駆動される。
 第2モータ8bは、筐体17bと、固定子18bと、回転子19bとを有する。筐体17bはOリング等の気密部材を介して筐体17aに気密に取り付けられ、筐体17bの内部に固定子18bが収容されている。回転子19bは筐体17bの外部に設けられている。回転子19bには、多関節アーム9の第2アーム部9bが固定されている。
 筐体17bは、上面及び下面に開口が形成された中空の円柱状とすることができる。固定子18bは、筐体17bの内部に収容され、筐体17bを介して固定子18bと対向する。固定子18bは電磁石とすることができる。回転子19bは、例えば環状に形成され、図示しない軸受けによって筐体17bの外部に回転可能に設けられている。回転子19bは、固定子18bと対向する永久磁石を有し、固定子18bからの磁場を受けて回転駆動される。
 第2モータ8bの筐体17bの上面には、封止板20がOリング等の気密部材を介して気密に取り付けられている。封止板20により筐体17bの上面に設けられた開口が閉塞され、筐体17a及び17bの内部と外部、即ちチャンバ2の内部とが隔絶される。これにより、例えば固定子18a及び18bに用いられる絶縁材等に由来する、チャンバ2の内部の汚染を防止することが可能である。筐体17a及び17bの内部は、可動部6の第1の端部6aに形成された孔6dを通して、チャンバ2の外部と連通している。これにより、固定子18a及び18bに必要な配線等を軸部分6cを介して引出すことが可能である。
 駆動部8では、第1モータ8aの回転子19aと第2モータ8bの回転子19bが独立に回転し、多関節アーム9を駆動することが可能である。なお、駆動部8が有するモータの数は2基に限られず、また、各モータの構成も上述したものに限られない。例えば、駆動部8は、同軸上にない複数のモータからなるものとすることも可能である。
 搬送装置1は以上のように構成される。
 上述のように、多関節アーム9を水平方向に駆動する駆動部8と鉛直方向に昇降させる昇降ユニット3は一体的ではなく、可動部6の第1の端部6aと駆動部8で分離することが可能である。このため、搬送装置1を製造する際に、サイズが小さく軽量である昇降ユニット3を単独でチャンバ2に取り付け、後に駆動部8を含むアームユニット4を取り付けることができる。
 一方、比較例として示す従来の搬送装置では、図7に示すように、多関節アームを水平方向に駆動する機構と鉛直方向に昇降させる機構は一体的なユニットとして形成されているために、当該ユニットをチャンバに取り付けることは、本実施形態に係る搬送装置1と比較して困難である。
 以下、図7に示す比較例に係る搬送装置1000について簡単に説明する。
 同図に示すように、搬送装置1000は、チャンバ1002と、多関節アーム1009と、アクチュエータ1003とを有する。多関節アーム1009は、チャンバ1002の内部で伸縮、旋回等の動作をすることが可能に構成され、アクチュエータ1003はチャンバ1002の外部に配置され、多関節アーム1009を動作させる。
 アクチュエータ1003は、固定部1005、可動部1006及び昇降機構1007を有し、可動部1006はチャンバ1002に固定された固定部1005に対して、昇降機構1007によってZ方向に昇降可能に構成されている。可動部1006には、多関節アームを駆動する回転動力を生成する駆動源1008と、当該回転動力を多関節アーム1009に伝達するZ方向に延在する回転伝達軸1010が搭載されている。回転伝達軸1010は、少なくとも昇降幅に相等するZ方向の長さを有する。なお、回転伝達軸1010は図示しない軸シールによってシールされている。
 昇降機構1007は、固定部1005に回転可能に支持された、Z方向に延在するねじ軸1014と、ねじ軸1014を回転駆動するモータ1016と、可動部1006に取り付けられねじ軸1014に螺合する螺合部1015から構成される。
 可動部1006によってねじ軸1014が回転すると、螺合部1015がねじ軸1014に対して昇降し、即ち、可動部1006が固定部1005に対して昇降する。これにより、可動部1006に搭載された駆動源1008、回転伝達軸1010及び多関節アーム1009がチャンバ1002に対して昇降する。
 以上のように構成される比較例に係る搬送装置1000は、多関節アーム1009を水平方向に駆動する駆動源1008と、鉛直方向に昇降させる昇降機構1007が一体的なユニットとして構成される。このため、駆動源1008と昇降機構1007を分離することは容易ではない。
 本実施形態に係る搬送装置1の動作について説明する。
 チャンバ2は、排気手段により真空排気されることで真空に維持され、又は、真空排気された後にガスを導入されることにより、当該ガス雰囲気に維持される。ロードロック22内の多段収容カセットCには搬送対象物Wが収容されている。
 搬送装置1では、昇降ユニット3によってアームユニット4が昇降することが可能である。昇降ユニット3のモータ16によりねじ軸14が回転することにより、ねじ軸14に螺合している螺合部15がねじ軸14の回転方向に応じて、上昇し、あるいは下降する。これにより、可動部6は固定部5に対してZ方向に昇降することが可能である。また、シール部材10により固定部5と可動部6の間が接続されているため、チャンバ2の内部は気密に維持される。上述のように、可動部6の第1の端部6aは底面2aと同一面となるまで下降することが可能であり、アームユニット4は底面2aまでを可動範囲とすることが可能である。
 アームユニット4は、駆動部8によって多関節アーム9が伸縮及び旋回する。例えば、第1モータ8aと第2モータ8bが逆方向に回転することにより、第1アーム部9a、第2アーム部9b及びこれらに回転可能に接続された第3アーム部9c及び第4アーム部9dがX-Y平面上でなす角が変化して多関節アーム9が伸縮する。また、第1モータ8aと第2モータ8bが同方向に回転することにより、多関節アーム9が旋回する。第1モータ8aと第2モータ8bの角速度を異なるものとすることにより、多関節アーム9を伸縮させながら旋回させることも可能である。
 このように、アームユニット4が昇降ユニット3によってZ方向に昇降し、駆動部8によって多関節アーム9が伸縮及び旋回することによって、多関節アーム9の先端に設けられたハンド12は3次元的に移動することが可能である。例えば、ロードロック22内の多段収容カセットCに収容されている搬送対象物Wが搬送される。
 搬送装置1の製造方法について説明する。
 図8は、搬送装置1の製造方法を説明する図である。
 昇降ユニット3を設置する。図8(A)に示すように、昇降ユニット3を鉛直上方に吊り上げ、上面(天井)が開放されているチャンバ2’の側壁上を通過させる。この際、昇降ユニット3は駆動部8と分離されているため、Z方向のサイズが小さく、容易に側壁上を通過させることが可能である。昇降ユニット3は、チャンバ2’の底面に形成された孔2bに挿通される。次に、図8(B)に示すように、昇降ユニット3に、アームユニット4を取り付ける。例えば、アームユニット4の駆動部8を、昇降ユニット3の可動部6に嵌合させることで取り付けることが可能である。チャンバ2’の上面に蓋をして封止し、図1に示すように搬送装置1が製造される。
 このように、本実施形態に係る搬送装置1は、昇降ユニット3とアームユニット4を分離することが可能であるため、昇降のための機構と多関節アームを駆動するための機構が一体的に形成されている搬送装置の場合に比べ、容易に製造することが可能である。また、特に、チャンバ2の底面2aの設置面(床)からの高さが昇降ユニット3によって決まる場合、昇降ユニット3のサイズが小さいために、底面2aの設置面からの高さを小さくすることが可能である。
 (第2の実施形態)
 本発明の第2の実施形態に係る搬送装置200について説明する。
 本実施形態に係る搬送装置200は、第1の実施形態に係る搬送装置1の昇降ユニット3と異なる構成を有する昇降ユニット203を有する。それ以外の構成は、第1の実施形態に係る搬送装置1の構成と同一であるので同一の符号を付し、説明を省略する。
 図9及び図10は、本実施形態に係る昇降ユニット203を示す断面図である。図9は可動部206がZ方向の下降位置にある状態を示し、図10は可動部206が上昇位置にある状態を示す。
 昇降ユニット203は、底面2aに形成された孔2bを気密に閉塞する。昇降ユニット203は固定部205と可動部206と昇降機構207を有する。固定部205は底面2aに係合し、可動部206は固定部205に対してZ方向に昇降可能に構成されている。昇降機構207は可動部206を固定部205に対して昇降させる。固定部205と可動部206は、チャンバ2の内部と外部を隔絶するシール部材210によって接続されている。
 図9及び図10に示すように、固定部205は、係合部分205a、側壁部分205b及び突出部分205cを有する。係合部分205aは底面2aに係合する円環状であり、環の内部に可動部206が位置し、環の内側が側壁部分205bに接続されている。係合部分205aは底面2aに、Oリング等の気密部材を介して気密に固定されている。
 側壁部分205bは、係合部分205aの環の内側から、孔2bを介してZ方向に沿って延在し、可動部206の周囲に配置される円筒状であり、突出部分205cに接続されている。側壁部分205bのZ方向の長さは、シール部材210の圧縮長と同程度とすることができる。突出部分205cは、係合部分205aに平行な円板状とすることができ、中央部に可動部206が挿通される孔205dが形成されている。突出部分205cはガイドレール213とシール部材210を支持する。ガイドレール213は、突出部分205cに支持されてZ方向に延在し、可動部206の昇降をガイドする。ガイドレール213は複数が設けられてもよい。
 可動部206は、昇降機構207によって固定部205に対してZ方向に昇降する。可動部206は第1の端部206a、第2の端部206b、軸部分206cを有する。
 第1の端部206aはチャンバ2の内側(底面2aよりも上方)に配置され、チャンバ2の内部でアームユニット4を支持する。第1の端部206aは、中央部に孔206dが形成された、底面2aに平行な板状とすることができる。第2の端部206bはチャンバ2の外側(底面2aより下方)に配置され、チャンバ2の外部で昇降機構207に接続されている。第2の端部206bは、中央部に孔206eが形成された、底面2aに平行な板状とすることができる。
 第2の端部206bには、後述する螺合部215及びスライダ228が設けられている。スライダ228は、固定部205のガイドレール213と摺動可能に構成され、可動部206の昇降にともなってガイドレール213と摺動することにより可動部206の昇降をガイドする。軸部分206cはZ方向に延在し、第1の端部206aと第2の端部206bを接続している。
 軸部分206cは中空の筒状に形成され、第1の端部206aの孔206dと第2の端部206bの孔206eを連通する。軸部分206cが孔206dと孔206eを連通することにより、駆動部8の筐体17a及び17bの内部とチャンバ2の外部とを連通させることが可能である。軸部分206cのZ方向の長さは、可動部206の昇降幅とシール部材210の圧縮長の和とすることができる。
 昇降機構207は、ねじ軸214、螺合部215及びモータ216を有する。ねじ軸214は、モータ216に接続されて係合部分205aに回転可能に支持され、可動部206の第2の端部206bを貫通してZ方向に延在している。ねじ軸214は、螺合部215が螺合するねじ溝が形成されている。ねじ軸214はボールねじ用のねじ軸とすることが可能であり、複数本とすることができる。
 螺合部215は、第2の端部206bに設けられ、ねじ軸214に螺合する。螺合部215は第2の端部206bに配置することができる。螺合部215は、ボールねじナットとすることが可能である。モータ216は、ねじ軸214を軸周りに回転させる。モータ216はねじ軸214の同軸上に配置することができる。
 ねじ軸214、螺合部215及びモータ216の配置は上述のものに限られない。螺合部215は第2の端部206bにおいてねじ軸214に螺合する位置に設けることができる。また、昇降機構207は、このような構成に限られず、可動部206を固定部205に対して昇降させることが可能な他の構造とすることが可能である。
 シール部材210は、固定部205と可動部206の間に接続され、チャンバ2の内部と外部を隔絶する。シール部材210は、Z方向に伸縮可能な可撓部材とすることが可能である。シール部材210は、ベローズ210aと、ベローズ210aの両端に配置されたフランジ210b及びフランジ210cからなるものとすることができる。フランジ210bは可動部206の第1の端部206aにOリング等の気密部材を介して気密に接続され、フランジ210cは固定部205の係合部分205aにOリング等の気密部材を介して気密に接続されている。
 シール部材210はこのように配置されることで、可動部206の軸部分206cの周囲においてチャンバ2の内部と外部とを隔絶する。また、可動部206が固定部205に対して昇降する際に、ベローズ210aが伸縮することで、チャンバ2の内部を気密に保持したまま可動部206の昇降を許容することができる。
 ベローズ210aは、可動部206が図10に示す上昇位置にある場合に最も伸張し、可動部206が図9に示す下降位置にある場合に最も圧縮される。可動部206が、ベローズ210aが最も圧縮される下降位置にある場合であっても、側壁部分205bが圧縮長に相等するZ方向の長さを有しているため、可動部206の第1の端部206aは底面2aと同一面上まで下降することが可能である。これにより多関節アーム9は底面2aまでを可動範囲とすることができる。なお、シール部材210は、可撓部材からなるものに限られず、固定部205と可動部206の間で、可動部206の昇降を許容し、チャンバ2の内部と外部を隔絶することが可能な構造とすることができる。
 搬送装置200は以上のように構成される。
 上述のように、多関節アーム9を水平方向に駆動する駆動部8と鉛直方向に昇降させる昇降ユニット203は一体的ではなく、可動部206の第1の端部206aと駆動部8で分離することが可能である。このため、搬送装置200を製造する際に、サイズが小さく軽量である昇降ユニット203を単独でチャンバ2に取り付け、後に駆動部8を含むアームユニット4を取り付けることができる。
 このように、本実施形態に係る搬送装置200は、昇降ユニット203とアームユニット4を分離することが可能であるため、昇降のための機構と多関節アームを駆動するための機構が一体的に形成されている搬送装置の場合に比べ、容易に製造することが可能である。
 以下、本発明の変形例について説明する。以下に示す各変形例は、搬送装置の昇降ユニットに関する。なお、第1の実施形態に係る搬送装置1及び第2の実施形態に係る搬送装置200と同一の構成を有する部分には同一の符号を付し、説明を省略する。
 (変形例1)
 変形例1に係る搬送装置300は、昇降ユニット303を有する。
 図11は、変形例1に係る昇降ユニット303を示す断面図である。
 同図に示す昇降ユニット303は、固定部305と可動部306と昇降機構307を有する。固定部305は底面2aに係合し、可動部306は固定部305に対してZ方向に昇降可能に構成されている。昇降機構307は可動部306を固定部305に対して昇降させる。固定部305と可動部306は、チャンバ2の内部と外部を隔絶するシール部材310によって接続されている。なお、図11は可動部306がZ方向の下降位置にある状態を示す。
 同図に示すように、固定部305は、係合部分305aを有する。係合部分305aは底面2aに係合する円板状であり、中央部に可動部306が挿通する孔305dが形成され、孔305dの周囲には可動部306の第1の端部306aが収まる凹部305eが形成されている。係合部分305aは底面2aに、Oリング等の気密部材を介して気密に固定されている。係合部分305aには、可動部306の昇降をガイドする、Z方向に延在するガイドレール313が設けられている。
 可動部306は、昇降機構307によって固定部305に対してZ方向に昇降する。可動部306は第1の端部306a、第2の端部306b、軸部分306cを有する。
 第1の端部306aはチャンバ2の内側(底面2aよりも上方)に配置され、チャンバ2の内部でアームユニット4を支持する。第1の端部306aは、中央部に孔306dが形成された、底面2aに平行な板状とすることができる。第2の端部306bはチャンバ2の外側(底面2aより下方)に配置され、チャンバ2の外部で昇降機構307に接続されている。第2の端部306bは、中央部に孔306eが形成された、底面2aに平行な板状とすることができる。
 軸部分306cはZ方向に延在し、第1の端部306aと第2の端部306bを接続している。軸部分306cは中空の筒状に形成され、第1の端部306aの孔306dと第2の端部306bの孔306eを連通する。軸部分306cのZ方向の長さは、可動部306の昇降幅とシール部材310の圧縮長の和とすることができる。
 昇降機構307は、ねじ軸314、螺合部315及びモータ316を有する。ねじ軸314は、モータ316に接続されて係合部分305aに回転可能に支持され、可動部306の第2の端部306bを貫通してZ方向に延在している。ねじ軸314は複数本とすることができる。
 螺合部315は、第2の端部306bに設けられ、ねじ軸314に螺合する。モータ316は、ねじ軸314を軸周りに回転させる。モータ316はねじ軸314の同軸上に配置することができる。
 シール部材310は、固定部305と可動部306の間に接続され、チャンバ2の内部と外部を隔絶する。シール部材310は、Z方向に伸縮可能な可撓部材とすることが可能である。シール部材310は、ベローズ310aと、ベローズ310aの両端に配置されたフランジ310b及びフランジ310cからなるものとすることができる。フランジ310bは固定部305の係合部分305aにOリング等の気密部材を介して気密に接続され、フランジ310cは可動部306の第2の端部306bに気密に接続されている。
 変形例1に係る搬送装置300は以上のように構成することが可能である。
 (変形例2)
 変形例2に係る搬送装置400は、昇降ユニット403を有する。
 図12は、変形例2に係る昇降ユニット403を示す断面図である。
 同図に示す昇降ユニット403は、固定部405と可動部406と昇降機構407を有する。固定部405は底面2aに係合し、可動部406は固定部405に対してZ方向に昇降可能に構成されている。昇降機構407は可動部406を固定部405に対して昇降させる。固定部405と可動部406は、チャンバ2の内部と外部を隔絶するシール部材410によって接続されている。なお、図12は可動部406がZ方向の下降位置にある状態を示す。
 同図に示すように、固定部405は、係合部分405a、フレーム部分405b、支持部分405c、側壁部分405d及び突出部分405eを有する。係合部分405aは底面2aに係合する円環状であり、環の内部に可動部406が位置し、環の内側が側壁部分405dに接続されている。係合部分405aは底面2aに、Oリング等の気密部材を介して気密に固定されている。
 フレーム部分405bは、係合部分405aから、孔2bを介してチャンバ2の外側にZ方向に沿って延在し、支持部分405cに接続されている。フレーム部分405bは、複数が形成されてもよい。支持部分405cは、後述するねじ軸414、モータ416及びガイドレール413を支持する。支持部分405cは、底面2aに平行な円板状とすることができる。係合部分405aと支持部分405cの間には、可動部406の昇降をガイドする、Z方向に延在するガイドレール413が設けられている。ガイドレール413の数は適宜変更可能である。
 側壁部分405dは、係合部分405aの環の内側から、孔2bを介してZ方向に沿って延在し、可動部406の周囲に配置される円筒状であり、突出部分405eに接続されている。側壁部分405dの長さは、シール部材410の圧縮長と同程度とすることができる。突出部分405eは、係合部分405aに平行な円板状とすることができ、中央部に可動部406が挿通される孔405fが形成されている。
 可動部406は、昇降機構407によって固定部405に対してZ方向に昇降する。可動部406は第1の端部406a、第2の端部406b及び軸部分406cを有する。
 第1の端部406aはチャンバ2の内側(底面2aよりも上方)に配置され、チャンバ2の内部でアームユニット4を支持する。第1の端部406aは、中央部に孔406dが形成された、底面2aに平行な板状とすることができる。第2の端部406bはチャンバ2の外側(底面2aより下方)に配置され、チャンバ2の外部で昇降機構407に接続されている。第2の端部406bは、中央部に孔406eが形成された、底面2aに平行な板状とすることができる。
 軸部分406cはZ方向に延在し、第1の端部406aと第2の端部406bを接続している。軸部分406cは中空の筒状に形成され、第1の端部406aの孔406dと第2の端部406bの孔406eを連通する。軸部分406cのZ方向の長さは、可動部406の昇降幅とシール部材410の圧縮長の和とすることができる。
 昇降機構407は、ねじ軸414、螺合部415及びモータ416を有する。ねじ軸414は、固定部405の支持部分405cに回転可能に支持され、可動部406の軸部分406cに挿通し、Z方向に延在している。ねじ軸414は、螺合部415が螺合するねじ溝が形成されている。ねじ軸414は、支持部分405cを貫通しモータ416に接続させることができる。
 螺合部415は、第2の端部406bに設けられ、ねじ軸414に螺合する。螺合部415は第2の端部406bに形成された孔406eの中に配置することができる。モータ416は、ねじ軸414を軸周りに回転させる。モータ416は支持部分405cに支持されるように配置し、支持部分405cを貫通して接続されたねじ軸414の同軸上に配置することができる。
 シール部材410は、固定部405と可動部406の間に接続され、チャンバ2の内部と外部を隔絶する。シール部材410は、Z方向に伸縮可能な可撓部材とすることが可能である。シール部材410は、ベローズ410aと、ベローズ410aの両端に配置されたフランジ410b及びフランジ410cからなるものとすることができる。フランジ410bは可動部406の第1の端部406aに気密に接続され、フランジ410cは固定部405の突出部分405eに気密に接続されている。
 変形例2係る搬送装置400は以上のように構成することが可能である。
 本発明は上述の実施形態にのみ限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において変更され得る。
 上述の実施形態に係る搬送装置は、可動部に多関節アームを水平方向に駆動する駆動源を搭載するものとしたが、これに限られない。可動部には多関節アーム及びその駆動源に準ずる機構を搭載することも可能である。
 1    搬送装置
 2    チャンバ
 2a   底面
 2b   孔
 3    昇降ユニット
 4    アームユニット
 5    固定部
 6    可動部
 6a   第1の端部
 6b   第2の端部
 7    昇降機構
 8    駆動部
 9    多関節アーム
 10   シール部材
 14   ねじ軸
 15   螺合部
 16   モータ
 17a  筐体
 17b  筐体
 18a  固定子
 18b  固定子
 19a  回転子
 19b  回転子
 200  搬送装置
 203  昇降ユニット
 205  固定部
 206  可動部
 206a 第1の端部
 206b 第2の端部
 207  昇降機構
 210  シール部材
 214  ねじ軸
 215  螺合部
 216  モータ
 300  搬送装置
 303  昇降ユニット
 305  固定部
 306  可動部
 306a 第1の端部
 306b 第2の端部
 307  昇降機構
 310  シール部材
 314  ねじ軸
 315  螺合部
 316  モータ
 400  搬送装置
 403  昇降ユニット
 405  固定部
 406  可動部
 406a 第1の端部
 406b 第2の端部
 407  昇降機構
 410  シール部材
 414  ねじ軸
 415  螺合部
 416  モータ

Claims (7)

  1.  孔が形成された底面を有するチャンバと、
     前記底面に係合し前記孔から前記チャンバの外側に突出する固定部と、可動部と、前記固定部に対して前記可動部を昇降させる昇降機構とを有し、前記孔を気密に閉塞して前記チャンバの内部と外部とを隔絶する昇降ユニットと、
     搬送対象物を保持する多関節アームと、前記可動部に着脱可能に取り付けられ、前記多関節アームを駆動する、前記チャンバの内部に収容された駆動部とを有するアームユニットと
     を具備する搬送装置。
  2.  請求項1に記載の搬送装置であって、
     前記駆動部は、前記チャンバの内部と隔絶された室を形成する筐体と、前記室の内部に収容された固定子と、前記室の外部に配置され前記固定子と前記筐体を介して対向する回転子とを有し、
     前記多関節アームは、前記回転子に接続されている
     搬送装置。
  3.  請求項2に記載の搬送装置であって、
     前記可動部は、前記チャンバの内側に位置し前記チャンバの内部で前記駆動部を支持する前記第1の端部と、前記チャンバの外側に位置し前記チャンバの外部で前記昇降機構と接続される第2の端部とを有し、
     前記昇降ユニットは、前記固定部と前記可動部との間に装着され、前記チャンバの内部と外部とを隔絶するシール部材をさらに有する
     搬送装置。
  4.  請求項3に記載の搬送装置であって、
     前記シール部材は、前記可動部の前記固定部に対する昇降に応じて、前記可動部の前記固定部に対する昇降方向に伸縮する可撓部材であり、
     前記可撓部材は、前記固定部と前記第2の端部とを接続する
     搬送装置。
  5.  請求項3に記載の搬送装置であって、
     前記シール部材は、前記可動部の前記固定部に対する昇降に応じて、前記可動部の前記固定部に対する昇降方向に伸縮する可撓部材であり、
     前記可撓部材は、前記固定部と前記第1の端部とを接続する
     搬送装置。
  6.  請求項4又は5に記載の搬送装置であって、
     前記昇降機構は、前記固定部に回転可能に支持され前記可動部の昇降方向に延在するねじ軸と、前記可動部に設けられ前記ねじ軸に螺合する螺合部と、前記固定部に設けられ前記ねじ軸を軸周りに回転させるモータとを有する
     搬送装置。
  7.  固定部と、可動部と、前記固定部に対して前記可動部を昇降させる昇降機構とを有する昇降ユニットを、チャンバの内側から前記チャンバの底面に形成された孔に挿通し前記固定部を前記底面に係合させることで、前記昇降ユニットを前記チャンバに固定し、
     多関節アームを駆動する駆動部を、前記可動部に結合することで、前記多関節アームと前記駆動部とを含むアームユニットを前記昇降ユニットに固定する
     搬送装置の製造方法。
PCT/JP2011/003235 2010-06-21 2011-06-08 搬送装置及び搬送装置の製造方法 WO2011161888A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012521286A JPWO2011161888A1 (ja) 2010-06-21 2011-06-08 搬送装置及び搬送装置の製造方法

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010140831 2010-06-21
JP2010-140831 2010-06-21

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2011161888A1 true WO2011161888A1 (ja) 2011-12-29

Family

ID=45371095

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2011/003235 WO2011161888A1 (ja) 2010-06-21 2011-06-08 搬送装置及び搬送装置の製造方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPWO2011161888A1 (ja)
WO (1) WO2011161888A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013056393A (ja) * 2011-09-08 2013-03-28 Yaskawa Electric Corp ロボット、ロボットの設置方法および製造装置
JP2020188129A (ja) * 2019-05-14 2020-11-19 東京エレクトロン株式会社 載置台および基板処理装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11354603A (ja) * 1998-06-05 1999-12-24 Hitachi Ltd 搬送装置およびそれを用いた半導体製造装置
JP2000167792A (ja) * 1998-12-04 2000-06-20 Daihen Corp 搬送装置
JP2007073540A (ja) * 2005-09-02 2007-03-22 Tokyo Electron Ltd 基板処理装置、ロードロック室ユニット、および搬送装置の搬出方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11354603A (ja) * 1998-06-05 1999-12-24 Hitachi Ltd 搬送装置およびそれを用いた半導体製造装置
JP2000167792A (ja) * 1998-12-04 2000-06-20 Daihen Corp 搬送装置
JP2007073540A (ja) * 2005-09-02 2007-03-22 Tokyo Electron Ltd 基板処理装置、ロードロック室ユニット、および搬送装置の搬出方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013056393A (ja) * 2011-09-08 2013-03-28 Yaskawa Electric Corp ロボット、ロボットの設置方法および製造装置
JP2020188129A (ja) * 2019-05-14 2020-11-19 東京エレクトロン株式会社 載置台および基板処理装置
JP7329960B2 (ja) 2019-05-14 2023-08-21 東京エレクトロン株式会社 載置台およびプラズマ処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2011161888A1 (ja) 2013-08-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9202733B2 (en) Robot system with independent arms
JP4642608B2 (ja) 基板処理装置および基板処理システム
US6737826B2 (en) Substrate transport apparatus with multiple independent end effectors
TWI498203B (zh) 驅動裝置及輸送裝置
KR100244041B1 (ko) 기판처리장치
KR101041685B1 (ko) 다축 진공 모터 조립체
KR101694602B1 (ko) 산업용 로봇
JP4754304B2 (ja) 基板処理装置、ロードロック室ユニット、および搬送装置の搬出方法
US20120240710A1 (en) Conveyance arm and conveyance robot with same
TWI435403B (zh) Lifting mechanism and conveying device
JP2011199121A (ja) 搬送装置
TW201314828A (zh) 經調適於電子裝置製造中運輸基板的機器人系統、設備與方法
KR101453233B1 (ko) 기판 처리 장치
JP2008246644A (ja) 搬送装置
JP2002059386A (ja) 搬送用ロボット
WO2011161888A1 (ja) 搬送装置及び搬送装置の製造方法
JP5021397B2 (ja) 搬送装置
KR101312989B1 (ko) 진공 환경 작업용 반송 로봇
JP2010076073A (ja) 回転駆動装置
JP5403021B2 (ja) ロボット、ロボットの設置方法および製造装置
JP2007216364A (ja) 真空用ロボット
TW201701393A (zh) 載體搬送裝置及載體搬送方法
KR101036186B1 (ko) 기판처리장치
KR20000048686A (ko) 동축 구동 승강 기구
JP2007234758A (ja) 基板処理装置および昇降装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 11797777

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2012521286

Country of ref document: JP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 11797777

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1