WO2011158890A1 - ダイアモンド状炭素膜被覆物品 - Google Patents

ダイアモンド状炭素膜被覆物品 Download PDF

Info

Publication number
WO2011158890A1
WO2011158890A1 PCT/JP2011/063760 JP2011063760W WO2011158890A1 WO 2011158890 A1 WO2011158890 A1 WO 2011158890A1 JP 2011063760 W JP2011063760 W JP 2011063760W WO 2011158890 A1 WO2011158890 A1 WO 2011158890A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
film
diamond
article
silicon carbide
intermediate layer
Prior art date
Application number
PCT/JP2011/063760
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
浩二 三宅
良平 西海
聡 吉田
和美 小川
Original Assignee
日本アイ・ティ・エフ株式会社
本田技研工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本アイ・ティ・エフ株式会社, 本田技研工業株式会社 filed Critical 日本アイ・ティ・エフ株式会社
Publication of WO2011158890A1 publication Critical patent/WO2011158890A1/ja

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/22Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of inorganic material, other than metallic material
    • C23C16/26Deposition of carbon only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/02Pretreatment of the material to be coated
    • C23C16/0272Deposition of sub-layers, e.g. to promote the adhesion of the main coating

Definitions

  • the present invention relates to an article that is at least partially coated with a diamond-like carbon film.
  • the present invention also relates to a method for forming such a diamond-like carbon film.
  • a diamond-like carbon film is known as a film having high hardness, high wear resistance, and excellent slidability and electrical insulation. Therefore, at least a part of various mechanical parts, tools, electric appliance parts, ornaments, etc. that require one or more of high hardness, wear resistance, slidability, electrical insulation, etc. are made of diamond. Coating with a carbon-like carbon film has been proposed and implemented. In many cases, the diamond-like carbon film is formed by a plasma CVD method. For example, in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2000-119853, an article intended to form a diamond-like hard carbon film is placed in a vacuum chamber, a carbon-containing gas is introduced into the chamber, and plasma is generated therefrom. The formation of a hard carbon film on an article is described.
  • an auxiliary electrode is disposed at the center of the film-forming article having an opening, the auxiliary electrode is set to a ground potential, and a high-frequency voltage or a negative DC voltage is applied to the article. It is also described that plasma is generated from a carbon-containing gas in a vacuum chamber including an opening, and a film is formed on the inner surface of the opening under the plasma.
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. 2006-199980 discloses an inner surface coating of an article to be treated (film formation target article) by plasma CVD, particularly an inner surface of a hollow part of the article to be treated, for example, an inner surface of a hollow part of a cylindrical article to be treated. The coating process by the plasma CVD method is described.
  • the article to be coated on the inner surface is placed in a vacuum chamber, a discharge gas (such as argon gas and hydrogen gas) is introduced into the chamber, and a coating material gas [carbon-containing gas] (E.g., tetramethylsilane gas (TMS), acetylene gas, etc.)] and asymmetric pulse power (positive voltage value and negative voltage value are symmetrical as discharge power to the article to be processed while controlling the gas pressure in the chamber Non-pulse power) is applied, thereby generating a uniform hollow discharge from the discharge gas in the hollow portion of the cylindrical article to be processed, and the material gas is also turned into a plasma to form a diamond shape on the inner surface of the article to be processed.
  • a discharge gas such as argon gas and hydrogen gas
  • a coating material gas such as argon gas and hydrogen gas
  • a coating material gas such as argon gas and hydrogen gas
  • asymmetric pulse power positive voltage value and negative voltage value are symmetrical as discharge power to the article to be processed while controlling
  • DLC Diamond Like Carbon
  • Silane (TMS) gas Silane (TMS) gas
  • these gases are turned into plasma while maintaining the gas pressure in the chamber at a predetermined pressure, and a silicon carbide film is formed as an intermediate layer on the inner surface of the article to be processed under the plasma
  • a coating material gas acetylene gas
  • TMS gas is introduced, but the amount thereof is reduced, and an intermediate layer (silicon carbide film) is placed on the inner surface of the article to be treated under the plasma of these gases.
  • DLC diamond-like carbon
  • JP 2000-119853 A Japanese Patent Laid-Open No. 2006-199980
  • the present invention relates to a diamond-like carbon film-coated article, at least a part of which is coated with a diamond-like carbon film formed through an intermediate layer made of an amorphous silicon carbide film, to the article body of the diamond-like carbon film.
  • An object of the present invention is to provide a diamond-like carbon film-coated article having excellent adhesion.
  • the present inventor researched to solve the above problems, and when the hardness, Young's modulus, etc. of the silicon carbide film as an intermediate layer is low, the silicon carbide film is easily collapsed by an external force applied through the DLC film. It has been found that when disintegrated, the adhesion of the DLC film to the article body is impaired.
  • the present invention is a diamond-like carbon film-coated article, at least a part of which is coated with a diamond-like carbon film formed through an intermediate layer made of an amorphous silicon carbide film, and the amorphous silicon carbide film
  • the diamond-like carbon film is a film formed by plasma CVD using asymmetric pulse power as discharge power, and the amorphous silicon carbide film has a Raman shift of 1400 cm ⁇ 1 to 1600 cm in laser Raman spectroscopic analysis using a laser having a wavelength of 532 nm.
  • a diamond-like carbon film-coated article having a peak of spectral intensity in the range of ⁇ 1 , an indentation hardness of 15 GPa to 17 GPa, and a Young's modulus of 130 GPa to 147.5 GPa.
  • a diamond-like carbon film-coated article at least a part of which is coated with a diamond-like carbon film formed through an intermediate layer made of an amorphous silicon carbide film, the article body of the diamond-like carbon film It is possible to provide a diamond-like carbon film-coated article having excellent adhesion to the surface.
  • FIG. 1 is a diagram schematically showing an example of a film forming apparatus for forming an intermediate layer and a diamond-like carbon film.
  • FIG. 2 is a plan view of an example of a film formation target article.
  • FIG. 3 is a diagram schematically showing a partial cross section of an example of the carbon film-coated article.
  • FIG. 4 is a diagram showing the results of laser Raman spectroscopic analysis of the example intermediate layer.
  • FIG. 5 is a diagram showing the result of laser Raman spectroscopic analysis of the comparative example intermediate layer.
  • the diamond-like carbon film-coated article of the embodiment of the present invention is basically as follows. That is, at least a part is a diamond-like carbon film-coated article covered with a diamond-like carbon film formed through an intermediate layer made of an amorphous silicon carbide film, and the amorphous silicon carbide film and the diamond-like carbon film a film formed by plasma CVD using an asymmetric pulsed power as the discharge power, the amorphous silicon carbide film, the spectrum in the range of Raman shift 1400 cm -1 ⁇ 1600 cm -1 in the laser Raman spectrometry using a laser with a wavelength of 532nm It is a diamond-like carbon film-coated article that shows a peak of strength, a film having an indentation hardness of 15 GPa to 17 GPa and a Young's modulus of 130 GPa to 147.5 GPa.
  • the “diamond-like carbon film-coated article” may be any of various kinds of articles such as various machine parts, tools, electric appliance parts, and ornaments.
  • the amorphous silicon carbide film as the intermediate layer has an indentation hardness of 15 GPa or more (at least 15 GPa) and 17 GPa or less, and a Young's modulus of 130 GPa or more (at least 130 GPa) and 147.5 GPa or less.
  • the diamond-like carbon film-coated article is not easily broken even when the amorphous silicon carbide film as an intermediate layer is subjected to external force, and the adhesion of the diamond-like carbon film to the article main body is maintained well.
  • the intermediate layer and the diamond-like carbon film may be formed only on the outer surface of the article main body, or may be formed on the inner surface of the recessed portion.
  • a recessed portion examples include an inner surface portion of a cylindrical article, an inner peripheral surface of a ring-shaped article, a hollow inner surface of a bowl-shaped article, a gap inner surface of a gap portion, etc., but generally speaking, an aspect ratio
  • a recessed portion with an aspect ratio of 1 or more is, for example, a recessed portion such as a recessed hole, the length (or depth) of the recessed portion / opening inner diameter is 1 or more, and a recessed portion such as a gap portion is its depth. / If the gap dimension is 1 or more and the inner surface of the cylindrical or ring-shaped article, the cylindrical length (ring thickness) / opening inner diameter is 1 or more.
  • FIG. 1 shows a film forming apparatus 10 for forming an intermediate layer and a diamond-like carbon film.
  • the diamond-like carbon film may be hereinafter referred to as a DLC film.
  • a film forming apparatus 10 in FIG. 1 applies asymmetric pulse power to a vacuum chamber 1, a columnar article holder 2 standing from the outside of the chamber 1 into the chamber 1, an article holder 2, and an article W to be formed supported by the article holder 2.
  • a pulse power supply device 3 for supplying, an exhaust device 4 for exhausting from the chamber 1 and setting the interior of the chamber 1 to a predetermined pressure, argon (Ar) gas, hydrogen gas (H 2 ), tetramethyl into the chamber 1
  • a gas supply device 5 capable of supplying one or more of silane (TMS: Si (CH 3 ) 4 ) gas and acetylene gas (C 2 H 2 ) at a predetermined timing is included.
  • the vacuum chamber 1 is set to the ground potential.
  • the article holder 2 is a conductive holder made of conductive stainless steel, aluminum alloy or the like, and rises into the chamber 1 through an electrically insulating member 11 provided on the bottom wall of the chamber 1 in an airtight manner.
  • the film formation target article W is supported by the holder 2 using a conductive article holding member 21 corresponding to the article.
  • a DLC film is formed with good adhesion using a silicon carbide film as an intermediate layer on a film forming object using the film forming apparatus 10 and a DLC with a silicon carbide film as an intermediate layer according to the conditions described in JP-A-2006-199980
  • a comparative example for forming a film will be described.
  • the film forming target article W is the same in both the example and the comparative example, and is a disk having a circular hole h in the center as shown in FIG. As shown in FIG.
  • the spacer ring r is made of SUS304, and has an outer diameter of 30 mm, a central hole diameter of 20 mm, and a thickness of 10 mm. As shown in FIG.
  • the columnar article holder 2 of the film forming apparatus 10 is a holder having a circular cross section, and its outer diameter is slightly smaller than the center hole diameter of the disk and the center hole diameter of the spacer ring. In the state of being mounted on the article holding member 21, the article holder 2 is placed in an electrically conductive state.
  • An intermediate layer and a DLC film are also formed on the exposed surface of each article W, and thus on the disk surface forming the gap g.
  • This intermediate silicon carbide film is a film containing hydrogen, carbon and silicon (a-SiC: H), but the atomic ratio (atom ratio) of carbon (C) and silicon (Si) is determined by EDS (energy dispersion).
  • C: Si 67: 33 as measured by an X-ray spectrometer.
  • the ball-on-disk test is performed by placing JIS SUJ2 balls (3/8 inch in diameter) on the lower surface of a JIS SKH51 disk at an equal central angular interval of 120 degrees and the distance from the disk center to the ball center (ball rotation Radius) 3 pieces fixed at 18mm, in the engine oil SM5W30 at room temperature, while the balls are pressed evenly against the DLC film through the disk, the disk is rotated at 30rpm, and the pressing load is gradually increased by the load cell This is a test for grasping when the frictional force suddenly increases due to peeling of the DLC film or the like, and setting the pressing load at that time as the peeling load.
  • Example 2 As in the first embodiment, the intermediate layer and the DLC film are formed on the exposed surface of each article W, and thus on the disk surface forming the gap g.
  • This intermediate layer silicon carbide film using the same Raman spectroscopic analysis apparatus as in Example 1 (U-1000), was analyzed by the same analytical conditions, the peak of the spectral intensity in the range of Raman shift 1400 cm -1 ⁇ 1600 cm -1 As a result, it was confirmed that the film was a strong amorphous silicon carbide film richer in Si—C bonds and C—C bonds than in C—H bonds. Further, when the indentation hardness of the intermediate silicon carbide film was measured with a measurement load of 100 mg using the same hardness meter (ENT-1100a) as in Example 1, it was 15.8 GPa. The Young's modulus was 138.0 GPa.
  • the Raman shift was 1200 cm ⁇ 1 to 1800 cm ⁇ 1 .
  • No spectral intensity peak was observed in the range. That is, it was found that the intermediate layer in the comparative example is rich in C—H bonds and is not as strong as the intermediate layer in the example.
  • the indentation hardness of the intermediate silicon carbide film was measured with a measurement load of 100 mg using the same hardness meter as in the example, it was 13.5 GPa.
  • the Young's modulus was 116.8 GPa.
  • the intermediate layer silicon carbide film of the comparative example was inferior in hardness and the like to the intermediate layer silicon carbide film of the example.
  • the concept of forming the intermediate layer by introducing the intermediate layer material gas into a strong and stable discharge state in accordance with such technical common sense was dominant.
  • the intermediate silicon carbide film formed in accordance with this concept has a structure close to a polymer because no peak in the Raman waveform is observed as in the above examples, and Since the film has a low hardness, the surface DLC film and the article main body could not be firmly adhered.
  • the present inventor repeated thoughts and errors, and from the conventional viewpoint, hydrogen gas is not used as the discharge gas, or even if it is used, the amount thereof is significantly reduced compared to the conventional one.
  • the present invention can be used to provide a diamond-like carbon film-coated article having excellent adhesion of the diamond-like carbon film to the article body.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

 ダイアモンド状炭素膜の物品本体への密着性に優れているダイアモンド状炭素膜被覆物品を提供する。 少なくとも一部が、アモルファス炭化珪素膜からなる中間層を介して形成されたダイアモンド状炭素膜で被覆されているダイアモンド状炭素膜被覆物品W。前記アモルファス炭化珪素膜及び前記ダイアモンド状炭素膜は放電電力として非対称パルス電力を用いるプラズマCVDにより形成された膜である。前記アモルファス炭化珪素膜は、波長532nmのレーザーを用いるレーザーラマン分光分析においてラマンシフ卜1400cm-1~1600cm-1の範囲にスペクトル強度のピークを示す膜である。

Description

ダイアモンド状炭素膜被覆物品
 本発明はダイアモンド状炭素膜で少なくとも一部が被覆された物品に関する。
 本発明はまたそのようなダイアモンド状炭素膜の形成方法にも関係している。
 ダイアモンド状炭素膜は高硬度で耐摩耗性に富み、摺動性、電気絶縁性等にも優れる膜として知られている。そのため、高硬度性、耐摩耗性、摺動性、電気絶縁性等のうち1又は2以上が要求される各種機械部品、工具、電気器具部品、装飾品等の各種物品の少なくとも一部をダイアモンド状炭素膜で被覆することが提案され、実施されてきた。
 ダイアモンド状炭素膜は、多くの場合、プラズマCVD法により形成される。
 例えば、特開2000−119853号公報には、真空チャンバ内にダイアモンド状の硬質炭素膜を形成しようとする物品を配置し、同チャンバ内に炭素含有ガスを導入してこれからプラズマ発生させ、このプラズマのもとで物品に硬質炭素膜を形成することが記載されている。
 同公報には、開口を有する膜形成対象物品のその開口の中央部に補助電極を配置し、その補助電極を接地電位に設定し、該物品に高周波電圧又は負の直流電圧を印加して該開口を含む真空チャンバ内に炭素含有ガスからプラズマを発生させ、該プラズマのもとで該開口内面に膜形成することも記載されている。
 また特開2006−199980号公報には、プラズマCVD法による被処理物品(膜形成対象物品)の内面コーティング、特に被処理物品の中空部の内面、例えば筒状被処理物品の中空部の内面へのプラズマCVD法によるコーティング処理が記載されている。
 さらに言えば、同公報には、内面コーティング対象の被処理物品を真空チャンバ内に配置し、同チャンバに放電用ガス(アルゴンガス及び水素ガス等)を導入するとともにコーティング用材料ガス〔炭素含有ガス(例えばテトラメチルシランガス(TMS)、アセチレンガス等)〕を導入し、チャンバ内ガス圧を制御しつつ被処理物品に放電用電力として非対称パルス電力(プラス側電圧値とマイナス側電圧値とが対称でないパルス電力)を印加し、それにより放電用ガスから筒状被処理物品の中空部に均一なホロー放電を発生させるとともに材料ガスもプラズマ化して該プラズマのもとで被処理物品内面にダイアモンド状炭素(Diamond Like Carbon:DLC)膜を形成することが記載されている。
 また、ダイアモンド状炭素膜の被処理物品への密着性を向上させるために、ダイアモンド状炭素膜形成に先立ってチャンバ内に放電用ガス(アルゴンガス及び水素ガス)とともに中間層形成用ガス(テトラメチルシラン(TMS)ガス)を導入し、チャンバ内ガス圧を所定圧に維持しつつこれらガスをプラズマ化し、該プラズマのもとで被処理物品の内面に中間層として炭化珪素膜を形成し、次いで水素ガスに代えてコーティング用材料ガス(アセチレンガス)を導入し、TMSガスは導入するがその量を減らし、これらガスのプラズマのもとで被処理物品内面に中間層(炭化珪素膜)を間にしてダイアモンド状炭素(DLC)膜を密着性良好に形成することが記載されている。
特開2000−119853号公報 特開2006−199980号公報
 しかしながら、特開2006−199980号公報に記載された炭化珪素膜を中間層とするDLC膜は、DLC膜形成対象物品にもよるが、膜形成対象物品への密着性の点で未だ十分とは言えない。
 本発明は、少なくとも一部が、アモルファス炭化珪素膜からなる中間層を介して形成されたダイアモンド状炭素膜で被覆されているダイアモンド状炭素膜被覆物品であって、ダイアモンド状炭素膜の物品本体への密着性に優れているダイアモンド状炭素膜被覆物品を提供することを課題とする。
 本発明者は前記課題を解決するため研究し、中間層である炭化珪素膜の硬度、ヤング率等が低いと炭化珪素膜がDLC膜を介して加えられる外力により崩壊し易く、炭化珪素膜が崩壊すると、DLC膜の物品本体への密着性が損なわれることを見出した。
 本発明はこの知見に基づき、少なくとも一部が、アモルファス炭化珪素膜からなる中間層を介して形成されたダイアモンド状炭素膜で被覆されているダイアモンド状炭素膜被覆物品であり、前記アモルファス炭化珪素膜及び前記ダイアモンド状炭素膜は放電電力として非対称パルス電力を用いるプラズマCVDにより形成された膜であり、前記アモルファス炭化珪素膜は、波長532nmのレーザーを用いるレーザーラマン分光分析においてラマンシフト1400cm−1~1600cm−1の範囲にスペクトル強度のピークを示し、インデンテーション硬度が15GPa以上17GPa以下、ヤング率が130GPa以上147.5GPa以下の膜であるダイアモンド状炭素膜被覆物品を提供する。
 本発明によると、少なくとも一部が、アモルファス炭化珪素膜からなる中間層を介して形成されたダイアモンド状炭素膜で被覆されているダイアモンド状炭素膜被覆物品であって、ダイアモンド状炭素膜の物品本体への密着性に優れているダイアモンド状炭素膜被覆物品を提供することができる。
 図1は中間層及びダイアモンド状炭素膜を形成するための膜形成装置例を概略的に示す図である。
 図2は膜形成対象物品例の平面図である。
 図3は炭素膜被覆物品例の一部の断面を模式的に示す図である。
 図4は実施例中間層のレーザーラマン分光分析結果を示す図である。
 図5は比較例中間層のレーザーラマン分光分析結果を示す図である。
 本発明の実施形態のダイアモンド状炭素膜被覆物品は基本的に次のものである。
 すなわち、少なくとも一部が、アモルファス炭化珪素膜からなる中間層を介して形成されたダイアモンド状炭素膜で被覆されているダイアモンド状炭素膜被覆物品であり、前記アモルファス炭化珪素膜及び前記ダイアモンド状炭素膜は放電電力として非対称パルス電力を用いるプラズマCVDにより形成された膜であり、前記アモルファス炭化珪素膜は、波長532nmのレーザーを用いるレーザーラマン分光分析においてラマンシフト1400cm−1~1600cm−1の範囲にスペクトル強度のピークを示し、インデンテーション硬度が15GPa以上17GPa以下、ヤング率が130GPa以上147.5GPa以下の膜であるダイアモンド状炭素膜被覆物品である。
 ここで、「ダイアモンド状炭素膜被覆物品」は、各種機械部品、工具、電気器具部品、装飾品等の各種物品のうちいずれのものでもよい。
 上記ダイアモンド状炭素膜被覆物品における中間層である前記アモルファス炭化珪素からなる中間層は、波長532nmのレーザーを用いるレーザーラマン分光分析においてラマンシフト1400cm−1~1600cm−1の範囲にスペクトル強度のピークを示す膜である。
 このことは、中間層であるアモルファス炭化珪素膜がC−H結合よりSi−C結合やC−C結合に富み、強固であることを意味している。
 また、中間層であるアモルファス炭化珪素膜はインデンテーション硬度が15GPa以上(低くとも15GPa)17GPa以下、ヤング率が130GPa以上(小さくとも130GPa)147.5GPa以下である。
 かくして上記ダイアモンド状炭素膜被覆物品は、中間層であるアモルファス炭化珪素膜が外力を受けても崩壊し難く、それだけダイアモンド状炭素膜の物品本体への密着性が良好に維持される。
 上記ダイアモンド状炭素膜被覆物品は、中間層及びダイアモンド状炭素膜が物品本体の外表面にのみ形成されているものでもよいが、凹み部分の内面に形成されているものでもよい。
 そのような凹み部分としては、筒状物品の内面部分、リング状物品の内周面、碗状物品の中空部内面、隙間部分の隙間内面等を例示できるが、一般的に言えば、アスペクト比1以上の凹み部分を例示できる。
 アスペクト比1以上の凹み部分とは、例えば凹み穴のような凹み部分なら、凹みの長さ(或いは深さ)/開口内径が1以上であり、隙間部分のような凹み部分なら、その深さ/隙間寸法が1以上であり、円筒状或いはリング状の物品の内面なら、円筒長さ(リング厚さ)/開口内径が1以上である。
 以下、図面を参照してさらに説明する。
 図1は中間層及びダイアモンド状炭素膜形成のための膜形成装置10を示している。
 ダイアモンド状炭素膜は以下DLC膜と言うことがある。
 図1の膜形成装置10は、真空チャンバ1、チャンバ1外からチャンバ1内へ立設された支柱状の物品ホルダ2、物品ホルダ2及びそれに支持される膜形成対象物品Wへ非対称パルス電力を供給するためのパルス電源装置3、チャンバ1内から排気してチャンバ1内を所定圧に設定するための排気装置4、チャンバ1内へアルゴン(Ar)ガス、水素ガス(H)、テトラメチルシラン(TMS:Si(CH)ガス及びアセチレンガス(C)のうち1又は2以上のガスを所定のタイミングで供給できるガス供給装置5を含んでいる。
 真空チャンバ1は接地電位に設定されている。物品ホルダ2は導電性のステンレススチール、アルミニウム合金等からなる導電性ホルダであり、チャンバ1の底壁に設けた電気絶縁性部材11を気密に貫通してチャンバ1内へ立ち上がっている。膜形成対象物品Wは物品に応じた導電性の物品保持部材21を用いてホルダ2に支持される。
 膜形成装置10を用いて膜形成対象物品に炭化珪素膜を中間層としてDLC膜を密着性良好に形成する実施例及び特開2006−199980号公報記載の条件に従って炭化珪素膜を中間層としてDLC膜を形成する比較例を説明する。
 膜形成対象物品Wは、実施例でも、比較例でも同じであり、図2に示すように、中央に円形孔hを有する円盤である。図1に示すように10枚の円盤Wが、各隣り合う円盤間にスペーサリングrを挟んで積み重ねられるとともに、膜形成装置10の支柱状物品ホルダ2に円形孔h及びスペーサリングrの中央孔部分で嵌められ、ホルダ2に予め取り付けておいた物品保持部材21上に搭載される。
 円盤WはJISのSKH51製のものであり、外径D=100mm、中央孔径d=20mm、厚みt=2mmのものである。
 スペーサリングrはSUS304製のものであり、外径30mm、中央孔径20mm、厚み10mmである。
 図1に示すように各隣り合う円盤Wにおいて、互い向かい合う円盤面間に深さα=35mm、間隙寸法β=10mmの間隙gの形態の凹み部分が形成された恰好になっている。
 膜形成装置10の支柱状物品ホルダ2は断面円形のホルダであり、その外径は、円盤中央孔径及びスペーサリング中央孔径より僅かに小さく、各円盤Wは重ねられてスペーサリングrと共に物品ホルダ2に嵌装され、物品保持部材21に搭載された状態では物品ホルダ2と電気的に導通状態に置かれる。
(1)実施例1
 各物品Wの露出している面に、従って前記の間隙gを形成している円盤面にも中間層及びDLC膜を形成する。
(1−1)炭化珪素膜からなる中間層の形成
<中間層形成条件>
 放電用ガス
  アルゴンガス 100sccm
  水素ガス     0sccm
 中間層材料ガス
  TMS     20sccm
 チャンバ内圧  100Pa
 電源3から供給する非対称パルス電力 100W
 これら条件下で中間層として物品Wの露出面に0.2μmの炭化珪素膜を形成した。
 この中間層炭化珪素膜について、堀場製作所製のラマン分光分析装置(U−1000)を用い、以下の分析条件で分析したところ、図4に示すように、ラマンシフト1400cm−1~1600cm−1の範囲にスペクトル強度のピークが認められ、C−H結合よりもSi−C結合やC−C結合に富む強固なアモルファス炭化珪素膜であることが確認された。
 ラマン分光分析装置による分析条件
 分析モード       :マクロモード測定
 レーザー波長      :532nm
 レーザーパワー     :バンドパスフィルタ直後にて100mWに設定
 レーザービーム径    :100μm
 分光器         :焦点距離1m ダブルモノクロメーター、
              1800gr/mm回折格子
 分光器スリット幅    :500μm
 検出器         :光電子増倍管
 測定範囲        :800cm−1~2000cm−1
 測定間隔        :1cm−1
 データ取り込み時間   :1sec
 中間層炭化珪素膜について、エリオニクス社製インデンテーション硬度計(ナノインデンター ENT−1100a)を用い測定荷重100mgでインデンテーション硬度を測定したところ17.0GPaであった。ヤング率は147.5GPaであった。
 この中間層炭化珪素膜は水素、炭素、珪素を含有するもの(a−SiC:H)であるが、炭素(C)と珪素(Si)の互いの原子比(atom比)をEDS(エネルギー分散形X線分光器)で測定したところ、C:Si=67:33であった。
(1−2)中間層上のDLC膜形成
<DLC膜形成条件>
 使用ガス
  アルゴンガス  50sccm
  TMS      5sccm
  アセチレンガス 50sccm
 チャンバ内圧   5Pa
 電源3から供給する非対称パルス電力 150W
 これら条件下で中間層上に膜厚3.0μmのDLC膜を形成した(図3参照)。
 それ自体既に知られているボールオンディスク試験によりDLC膜の剥離荷重を測定したところ3500〔N〕であり、DLC膜の密着性が良好であることが確認された。
 なお、ボールオンディスク試験は、JISのSKH51製の円盤下面にJISのSUJ2製ボール(直径3/8インチ)を120度の等中心角度間隔、且つ、円盤中心からボール中心までの距離(ボール回転半径)18mmで3個固定し、室温のエンジンオイルSM5W30中で、該ボールを円盤を介してDLC膜に均等に押しつけつつ該円盤を30rpmで回転させ、押し付け荷重を次第に増加していき、ロードセルにより、DLC膜の剥離等により摩擦力が急激に大きくなるときを把握し、そのときの押しつけ荷重を剥離荷重とする試験である。
(2)実施例2
 実施例1と同様、各物品Wの露出している面に、従って前記の間隙gを形成している円盤面にも中間層及びDLC膜を形成する。
(2−1)炭化珪素膜からなる中間層の形成
<中間層形成条件>
 放電用ガス
  アルゴンガス 100sccm
  水素ガス    10sccm
 中間層材料ガス
  モノメチルシランガス 20sccm
 チャンバ内圧  100Pa
 電源3から供給する非対称パルス電力 100W
 これら条件下で中間層として物品Wの露出面に0.2μmの炭化珪素膜を形成した。
 この中間層炭化珪素膜について、実施例1と同じラマン分光分析装置(U−1000)を用い、同じ分析条件で分析したところ、ラマンシフト1400cm−1~1600cm−1の範囲にスペクトル強度のピークが認められ、C−H結合よりもSi−C結合やC−C結合に富む強固なアモルファス炭化珪素膜であることが確認された。
 またこの中間層炭化珪素膜について、実施例1と同じ硬度計(ENT−1100a)を用いて測定荷重100mgでインデンテーション硬度を測定したところ15.8GPaであった。ヤング率は138.0GPaであった。
 この中間層炭化珪素膜について炭素(C)と珪素(Si)の互いの原子比(atom比)をEDSで測定したところ、C:Si=65:35であった。
(2−2)中間層上のDLC膜形成
<DLC膜形成条件>
 使用ガス
  アルゴンガス  50sccm
  TMS      5sccm
  アセチレンガス 50sccm
 チャンバ内圧   5Pa
 電源3から供給する非対称パルス電力 150W
 これら条件下で中間層上に膜厚3.0μmのDLC膜を形成した。
 実施例1と同じボールオンディスク試験によりDLC膜の剥離荷重を測定したところ3000〔N〕であり、DLC膜の密着性が良好であることが確認された。
(3)比較例
 各物品Wの露出している面に、従って前記の間隙gを形成している円盤面にも中間層及びDLC膜を形成する。
(3−1)炭化珪素膜からなる中間層の形成
<中間層形成条件>
 放電用ガス
  アルゴンガス  50sccm
  水素ガス   100sccm
 中間層材料ガス
  TMS     30sccm
 チャンバ内圧   8Pa
 電源3から供給する非対称パルス電力 100W
 これら条件下で中間層として物品Wの露出面に厚さ0.2μmの炭化珪素膜を形成した。
 この中間層炭化珪素膜について、実施例1と同じラマン分光分析装置(U−1000)を用い、同じ分析条件で分析したところ、図5に示すように、ラマンシフト1200cm−1~1800cm−1の範囲にはスペクトル強度のピークが認められなかった。すなわち、比較例における中間層では、むしろC−H結合に富んでおり、実施例の中間層ほど強固ではないことが分かった。
 また中間層炭化珪素膜について、実施例の場合と同じ硬度計を用いて測定荷重100mgでインデンテーション硬度を測定したところ13.5GPaであった。ヤング率は116.8GPaであった。
 このように比較例の中間層炭化珪素膜は実施例における中間層炭化珪素膜より硬度等の点で劣っていた。
(3−2)中間層上のDLC膜形成
 実施例1と同じDLC膜形成条件で中間層上に膜厚3.0μmのDLC膜を形成した。
 実施例1と同じボールオンディスク試験によりDLC膜の剥離荷重を測定したところ1000〔N〕であり、実施例と比べ、DLC膜の密着性が劣っていた。
 従来、放電用ガスとしてアルゴンガスを用いる場合、比較例のように、これを水素ガスで希釈する方が放電が安定することが知られており、また、チャンバ内のガス圧は高くすると放電が起こり難く、比較例のように例えば8Pa程度と低くする方が放電が起こりやすいことが知られていた。TMSガス等の中間層材料ガスを用いて中間層として炭化珪素膜を形成するにあたっても、このような技術常識に従い、強く安定した放電状態に中間層材料ガスを導入して中間層を形成する考え方が支配的であった。
 しかし、この考え方に従って形成される中間層炭化珪素膜は、前記比較例から分かるように、前記実施例におけるようなラマン波形におけるピークが見られないことから、高分子に近い構造であり、且つ、硬度が低い膜であるため、表層のDLC膜と物品本体とを強固に密着させることはできなかった。
 本発明者は思考錯誤を重ね、従来の考え方からすると、その外にある、放電用ガスには水素ガスを用いない、或いは用いてもその量を従来より著しく減らし、そのため、放電電流が従来より低下し、放電が暗くなる、という条件を敢えて採用することで、波長532nmのレーザーを用いるレーザーラマン分光分析においてラマンシフト1400cm−1~1600cm−1の範囲にスペクトル強度のピークを示す強固な中間層炭化珪素膜を得ることができることを見いだし本発明を完成したのである。
 ここで、「放電用ガスには水素ガスを用いない、或いは用いてもその量を従来より著しく減らす」に関連して中間層形成時の導入ガス成分中におけるHとSiH(CHの流量比〔H流量/SiH(CH流量〕は2以下とする例を挙げることができる。
 該流量比は実施例1では0、実施例2では0.5、比較例では3.3である。
 本発明はダイアモンド状炭素膜の物品本体への密着性に優れているダイアモンド状炭素膜被覆物品を提供することに利用できる。
10 膜形成装置
1 真空チャンバ
2 支柱状物品ホルダ
3 パルス電源装置
4 排気装置
5 ガス供給装置
W 物品

Claims (2)

  1.  少なくとも一部が、アモルファス炭化珪素膜からなる中間層を介して形成されたダイアモンド状炭素膜で被覆されているダイアモンド状炭素膜被覆物品であり、前記アモルファス炭化珪素膜及び前記ダイアモンド状炭素膜は放電電力として非対称パルス電力を用いるプラズマCVDにより形成された膜であり、前記アモルファス炭化珪素膜は、波長532nmのレーザーを用いるレーザーラマン分光分析においてラマンシフト1400cm−1~1600cm−1の範囲にスペクトル強度のピークを示し、インデンテーション硬度が15GPa以上17GPa以下、ヤング率が130GPa以上147.5GPa以下の膜であることを特徴とするダイアモンド状炭素膜被覆物品。
  2.  前記アモルファス炭化珪素膜からなる中間層を介して形成されたダイアモンド状炭素膜で被覆されている物品部分の少なくとも一部はアスペクト比1以上の凹み部分である請求項1記載のダイアモンド状炭素膜被覆物品。
PCT/JP2011/063760 2010-06-16 2011-06-09 ダイアモンド状炭素膜被覆物品 WO2011158890A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010137352A JP4750896B1 (ja) 2010-06-16 2010-06-16 ダイアモンド状炭素膜被覆物品
JP2010-137352 2010-06-16

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2011158890A1 true WO2011158890A1 (ja) 2011-12-22

Family

ID=44597085

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2011/063760 WO2011158890A1 (ja) 2010-06-16 2011-06-09 ダイアモンド状炭素膜被覆物品

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP4750896B1 (ja)
WO (1) WO2011158890A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5873754B2 (ja) * 2012-05-08 2016-03-01 本田技研工業株式会社 ダイヤモンド状炭素膜被覆部材およびその製造方法
JPWO2015133490A1 (ja) * 2014-03-04 2017-04-06 本田技研工業株式会社 内燃機関用シリンダブロック及びその製造方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63286576A (ja) * 1987-05-19 1988-11-24 Idemitsu Petrochem Co Ltd 硬質炭素膜の製造方法
JPH05140751A (ja) * 1991-08-28 1993-06-08 Shimadzu Corp 薄膜形成装置
JPH0726380A (ja) * 1993-07-12 1995-01-27 Daikin Ind Ltd ダイヤモンド状炭素薄膜成形体及びその製造方法
JPH0941145A (ja) * 1995-07-31 1997-02-10 Kyocera Corp 耐摩耗性部材
JPH0987847A (ja) * 1995-09-21 1997-03-31 Sumitomo Electric Ind Ltd 硬質炭素被膜の形成方法と耐摩耗性部品
JP2006199980A (ja) * 2005-01-18 2006-08-03 Shinko Seiki Co Ltd 内面コーティング方法および内面コーティング装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003314712A (ja) * 2002-04-25 2003-11-06 Sumitomo Electric Ind Ltd 温水栓バルブ
JP4519625B2 (ja) * 2004-12-13 2010-08-04 株式会社ジェイテクト 堆積膜形成装置
JP2009167512A (ja) * 2008-01-21 2009-07-30 Kobe Steel Ltd 摺動部品用ダイヤモンドライクカーボン皮膜およびその製造方法
JP2010053380A (ja) * 2008-08-27 2010-03-11 Nagaoka Univ Of Technology アモルファス炭化ケイ素膜の形成方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63286576A (ja) * 1987-05-19 1988-11-24 Idemitsu Petrochem Co Ltd 硬質炭素膜の製造方法
JPH05140751A (ja) * 1991-08-28 1993-06-08 Shimadzu Corp 薄膜形成装置
JPH0726380A (ja) * 1993-07-12 1995-01-27 Daikin Ind Ltd ダイヤモンド状炭素薄膜成形体及びその製造方法
JPH0941145A (ja) * 1995-07-31 1997-02-10 Kyocera Corp 耐摩耗性部材
JPH0987847A (ja) * 1995-09-21 1997-03-31 Sumitomo Electric Ind Ltd 硬質炭素被膜の形成方法と耐摩耗性部品
JP2006199980A (ja) * 2005-01-18 2006-08-03 Shinko Seiki Co Ltd 内面コーティング方法および内面コーティング装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4750896B1 (ja) 2011-08-17
JP2012001759A (ja) 2012-01-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1841896B1 (en) Amorphous carbon film, process for forming the same, and high wear-resistant sliding member with amorphous carbon film provided
US11247903B2 (en) Coating film, method for manufacturing same, and PVD apparatus
US7427439B2 (en) Amorphous-carbon coated member
Damasceno et al. Deposition of Si-DLC films with high hardness, low stress and high deposition rates
EP3196331B1 (en) Coating film, manufacturing method for same
US10077839B2 (en) Piston ring and process for producing same
KR101860292B1 (ko) 피복 공구 제조 방법
JP5508657B2 (ja) 非晶質炭素被膜部材
JP5892387B2 (ja) 被覆部材の製造方法
Wu et al. Microstructure and surface properties of chromium-doped diamond-like carbon thin films fabricated by high power pulsed magnetron sputtering
JP4558549B2 (ja) 被覆部材の製造方法
WO2011158890A1 (ja) ダイアモンド状炭素膜被覆物品
Tsuda et al. Characterization of amorphous hydrogenated carbon formed by low-pressure inductively coupled plasma enhanced chemical vapor deposition using multiple low-inductance antenna units
WO2014103318A1 (ja) プラズマcvd法による保護膜の形成方法
JP5724197B2 (ja) 被覆部材およびその製造方法
Uglova et al. Relations between deposition conditions, microstructure and mechanical properties of amorphous carbon-metal films
Chang et al. Optimization of DLC films on oxynitriding-treated Vanadis 10 tool steel through the various duty cycles of DC-pulsed plasma-enhanced CVD.
Lenardi et al. Properties of amorphous a-CH (: N) films synthesized by direct ion beam deposition and plasma-assisted chemical vapour deposition
WO2015068655A1 (ja) Dlc皮膜の成膜方法
US10634249B2 (en) Piston ring and engine
JP2002363747A (ja) 硬質炭素膜形成装置および方法
EP3807450B1 (fr) Pièce revêtue par un revêtement de carbone amorphe non-hydrogéné sur une sous-couche comportant du chrome, du carbone et du silicium
Ozeki et al. Hard diamond-like carbon thin film deposited by multi pulse HiPIMS
JP2003003260A (ja) 硬質炭素膜製造装置および方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 11795792

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 11795792

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1