WO2011122150A1 - 道路情報特定装置及びその方法、並びに道路情報を特定するためのコンピュータプログラム及びそのコンピュータプログラムを記録した記録媒体 - Google Patents

道路情報特定装置及びその方法、並びに道路情報を特定するためのコンピュータプログラム及びそのコンピュータプログラムを記録した記録媒体 Download PDF

Info

Publication number
WO2011122150A1
WO2011122150A1 PCT/JP2011/053441 JP2011053441W WO2011122150A1 WO 2011122150 A1 WO2011122150 A1 WO 2011122150A1 JP 2011053441 W JP2011053441 W JP 2011053441W WO 2011122150 A1 WO2011122150 A1 WO 2011122150A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
history data
travel history
traveling
travel
road information
Prior art date
Application number
PCT/JP2011/053441
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
昌久 能川
成 李
新太郎 大崎
Original Assignee
株式会社トヨタマップマスター
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社トヨタマップマスター filed Critical 株式会社トヨタマップマスター
Priority to JP2012508136A priority Critical patent/JP5647670B2/ja
Publication of WO2011122150A1 publication Critical patent/WO2011122150A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/123Traffic control systems for road vehicles indicating the position of vehicles, e.g. scheduled vehicles; Managing passenger vehicles circulating according to a fixed timetable, e.g. buses, trains, trams
    • G08G1/127Traffic control systems for road vehicles indicating the position of vehicles, e.g. scheduled vehicles; Managing passenger vehicles circulating according to a fixed timetable, e.g. buses, trains, trams to a central station ; Indicators in a central station
    • G08G1/13Traffic control systems for road vehicles indicating the position of vehicles, e.g. scheduled vehicles; Managing passenger vehicles circulating according to a fixed timetable, e.g. buses, trains, trams to a central station ; Indicators in a central station the indicator being in the form of a map
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09BEDUCATIONAL OR DEMONSTRATION APPLIANCES; APPLIANCES FOR TEACHING, OR COMMUNICATING WITH, THE BLIND, DEAF OR MUTE; MODELS; PLANETARIA; GLOBES; MAPS; DIAGRAMS
    • G09B29/00Maps; Plans; Charts; Diagrams, e.g. route diagram
    • G09B29/10Map spot or coordinate position indicators; Map reading aids
    • G09B29/106Map spot or coordinate position indicators; Map reading aids using electronic means

Definitions

  • the present invention relates to a road information identification device and method using travel history data of a probe car.
  • Patent Literature 1, 2, 3
  • Patent Documents 4 to 6 disclosing the prior art related to the present invention.
  • the road information is determined using the travel history data of all the probe cars stored without paying attention to the specific travel history data. Accordingly, the present inventors have come up with the idea that the traveling history data of a plurality of probe cars existing in the same range at the same time is the object of determination in order to specify more detailed road information. That is, the present inventors considered that by using the relationship between the travel history data, it is possible to specify road information that is wider and more detailed than before.
  • a travel history data storage unit for storing the travel history data of the probe car; From the travel history data storage unit, the 1-1st travel history data of the first probe car and the 2-1 travel history data of the second probe car, which exist at the first coordinates at the first time, are extracted.
  • a first travel history data extraction unit for comparing the extracted 1-1 travel history data with the 2-1 travel history data;
  • a road information specifying unit for specifying road information based on a comparison result of the first travel history data comparing unit;
  • a road information identification device comprising:
  • the road information specifying device of the first aspect defined in this way road history data obtained from a plurality of probe cars existing at the first coordinates at the first time are compared, and road information is specified. To do.
  • detailed road information can be specified by considering the relationship between a plurality of travel history data existing at the same time and at the same coordinates. Examples of the detailed road information include the number of lanes on the road, a shelter provided on a narrow road, a pedestrian separation intersection, and the like.
  • the travel history data during actual vehicle travel it is possible to identify road information reflecting the travel environment in accordance with the actual situation.
  • the first time may be a time representing a certain point or a time zone having a predetermined time width.
  • the first coordinate may be a position representing a certain point or an area having a predetermined width. The same applies to the second time and second coordinates described later.
  • a travel history data storage unit for storing the travel history data of the probe car; From the travel history data storage unit, the 1-1st travel history data of the first probe car and the 2-1 travel history data of the second probe car, which exist at the first coordinates at the first time, are extracted.
  • a first travel history data comparison unit for comparing the extracted 1-1 travel history data with the 2-1 travel history data; From the travel history data storage unit, the 3-1 travel history data of the third probe car and the 4-1 travel history data of the fourth probe car existing at the first coordinates at the second time are extracted.
  • a road information identification device comprising:
  • the so-called double check is performed at different times for the first coordinates to specify the road information.
  • the road information can be specified with higher accuracy.
  • the third aspect of the present invention is defined as follows. That is, A travel history data storage unit for storing the travel history data of the probe car; From the travel history data storage unit, the 1-1st travel history data of the first probe car and the 2-1 travel history data of the second probe car, which exist at the first coordinates at the first time, are extracted. A first travel history data extraction unit; A first travel history data comparison unit for comparing the extracted 1-1 travel history data with the 2-1 travel history data; A third travel history data extracting unit that extracts the 1-2 travel history data of the first probe car and the 2-2 travel history data of the second probe car at the second time from the travel history data storage unit.
  • a third travel history data comparison unit for comparing the extracted 1-2 travel history data and the 2-2 travel history data
  • a road information specifying unit for specifying road information based on a comparison result of the first running history data comparing unit and the third running history data comparing unit
  • a road information identification device comprising:
  • the first probe car and the second probe car are double-checked at different times to specify road information. If double check is performed in this way, road information can be specified more accurately.
  • the double check may be performed at different times and at different coordinates (fourth aspect).
  • a travel history data storage unit for storing the travel history data of the probe car; From the travel history data storage unit, the 1-1st travel history data of the first probe car and the 2-1 travel history data of the second probe car, which exist at the first coordinates at the first time, are extracted.
  • a first travel history data extraction unit for comparing the extracted 1-1 travel history data with the 2-1 travel history data;
  • Fourth traveling history data for extracting the 1-2 traveling history data of the first probe car and the 2-2 traveling history data of the second probe car existing at the second coordinates from the traveling history data storage unit.
  • An extractor for comparing the extracted 1-2 travel history data and the 2-2 travel history data;
  • a road information specifying unit for specifying road information based on a comparison result of the first driving history data comparing unit and the fourth driving history data comparing unit;
  • a road information identification device comprising:
  • road information specifying device of the fifth aspect defined in this way double check is performed at different coordinates for the first probe car and the second probe car to specify road information. If double check is performed in this way, road information can be specified more accurately.
  • a travel history data storage unit for storing the travel history data of the probe car; From the travel history data storage unit, the 1-1st travel history data of the first probe car and the 2-1 travel history data of the second probe car, which exist at the first coordinates at the first time, are extracted.
  • a first travel history data comparison unit for comparing the extracted 1-1 travel history data with the 2-1 travel history data;
  • From the travel history data storage unit From the travel history data storage unit, the 3-2 travel history data of the third probe car and the 4-2 travel history data of the fourth probe car existing at the second coordinates at the second time are extracted.
  • a fifth travel history data extraction unit for comparing the extracted 3-2 travel history data and the 4-2 travel history data;
  • a road information specifying unit for specifying road information based on a comparison result of the first running history data comparing unit and the fifth running history data comparing unit;
  • a road information identification device comprising:
  • double check is performed using travel history data obtained from a plurality of different probe cars existing at the second coordinates at the second time. And identify road information. If double check is performed in this way, road information can be specified more accurately.
  • the seventh aspect of the present invention is defined as follows. That is, From the traveling history data storage unit that stores the traveling history data of the probe car, the first traveling history data of the first probe car and the second 2- A first traveling history data extracting step for extracting one traveling history data; A first travel history data comparison step for comparing the extracted 1-1 travel history data with the 2-1 travel history data; A road information specifying step for specifying road information based on the comparison result of the first travel history data comparing step; A road information identification method comprising: According to the invention defined in the seventh aspect defined in this manner, the same effects as in the first aspect are achieved.
  • the eighth aspect of the present invention is defined as follows. That is, From the traveling history data storage unit that stores the traveling history data of the probe car, the first traveling history data of the first probe car and the second 2- A first traveling history data extracting step for extracting one traveling history data; A first travel history data comparison step for comparing the extracted 1-1 travel history data with the 2-1 travel history data; From the travel history data storage unit, the 3-1 travel history data of the third probe car and the 4-1 travel history data of the fourth probe car existing at the first coordinates at the second time are extracted.
  • the ninth aspect of the present invention is defined as follows. That is, From the traveling history data storage unit that stores the traveling history data of the probe car, the first traveling history data of the first probe car and the second 2- A first traveling history data extracting step for extracting one traveling history data; A first travel history data comparison step for comparing the extracted 1-1 travel history data with the 2-1 travel history data; A third travel history data extracting step for extracting the 1-2 travel history data of the first probe car and the 2-2 travel history data of the second probe car at the second time from the travel history data storage unit.
  • a third travel history data comparison step for comparing the extracted 1-2 travel history data with the 2-2 travel history data
  • a road information specifying step for specifying road information based on a comparison result of the first travel history data comparison step and the third travel history data comparison step
  • a road information identification method comprising: According to the invention defined in the ninth aspect defined in this way, the same effects as in the third aspect are achieved.
  • the third traveling history data extracting step includes the first traveling history data of the first probe car existing at a second coordinate at the second time. And 2-2 travel history data of the second probe car are extracted. According to the invention defined in the tenth aspect defined in this manner, the same effects as in the fourth aspect are achieved.
  • the eleventh aspect of the present invention is defined as follows. That is, From the traveling history data storage unit that stores the traveling history data of the probe car, the first traveling history data of the first probe car and the second 2- A first traveling history data extracting step for extracting one traveling history data; A first travel history data comparison step for comparing the extracted 1-1 travel history data with the 2-1 travel history data; Fourth traveling history data for extracting the 1-2 traveling history data of the first probe car and the 2-2 traveling history data of the second probe car existing at the second coordinates from the traveling history data storage unit.
  • the twelfth aspect of the present invention is defined as follows. That is, From the traveling history data storage unit that stores the traveling history data of the probe car, the first traveling history data of the first probe car and the second 2- A first traveling history data extracting step for extracting one traveling history data; A first travel history data comparison step for comparing the extracted 1-1 travel history data with the 2-1 travel history data; From the travel history data storage unit, the 3-2 travel history data of the third probe car and the 4-2 travel history data of the fourth probe car existing at the second coordinates at the second time are extracted.
  • a fifth travel history data extraction step for comparing the extracted 3-2 travel history data and the 4-2 travel history data;
  • a road information specifying step for specifying road information based on a comparison result of the first travel history data comparison step and the fifth travel history data comparison step;
  • a road information identification method comprising: According to the invention defined in the twelfth aspect defined in this way, the same effects as in the sixth aspect are achieved.
  • a computer program for identifying road information comprising: From the traveling history data storage unit that stores the traveling history data of the probe car, the first traveling history data of the first probe car and the second 2- First traveling history data extracting means for extracting one traveling history data; First traveling history data comparing means for comparing the extracted 1-1 traveling history data with the 2-1 traveling history data; Road information specifying means for specifying road information based on the comparison result of the first travel history data comparing means; A computer program that functions as a computer program. According to the invention defined in the thirteenth aspect defined in this manner, the same effects as in the first aspect are achieved.
  • a computer program for identifying road information comprising: From the traveling history data storage unit that stores the traveling history data of the probe car, the first traveling history data of the first probe car and the second 2- First traveling history data extracting means for extracting one traveling history data; First traveling history data comparing means for comparing the extracted 1-1 traveling history data with the 2-1 traveling history data; From the travel history data storage unit, the 3-1 travel history data of the third probe car and the 4-1 travel history data of the fourth probe car existing at the first coordinates at the second time are extracted.
  • Second travel history data extraction means Second traveling history data comparing means for comparing the extracted 3-1 traveling history data with the 4-1 traveling history data; Road information specifying means for specifying road information based on the comparison results of the first travel history data comparing means and the second travel history data comparing means;
  • a computer program that functions as a computer program. According to the invention defined in the fourteenth aspect defined in this manner, the same effects as in the second aspect are achieved.
  • a computer program for identifying road information comprising: From the traveling history data storage unit that stores the traveling history data of the probe car, the first traveling history data of the first probe car and the second 2- First traveling history data extracting means for extracting one traveling history data; First traveling history data comparing means for comparing the extracted 1-1 traveling history data with the 2-1 traveling history data; Third travel history data extraction means for extracting the 1-2 travel history data of the first probe car and the 2-2 travel history data of the second probe car at the second time from the travel history data storage unit.
  • Third traveling history data comparing means for comparing the extracted 1-2 traveling history data and the 2-2 traveling history data
  • Road information specifying means for specifying road information based on the comparison results of the first travel history data comparing means and the third travel history data comparing means
  • a computer program that functions as a computer program. According to the invention defined in the fifteenth aspect defined in this manner, the same effects as in the third aspect are achieved.
  • the sixteenth aspect of the present invention is defined as follows. That is, In the computer program defined in the fifteenth aspect, the third travel history data extracting means includes the first travel history data of the first probe car and the second travel history data existing at the second coordinates at the second time. The 2-2 traveling history data of the second probe car is extracted. According to the invention defined in the sixteenth aspect defined in this manner, the same effects as in the fourth aspect are achieved.
  • a computer program for identifying road information comprising: From the traveling history data storage unit that stores the traveling history data of the probe car, the first traveling history data of the first probe car and the second 2- First traveling history data extracting means for extracting one traveling history data; First traveling history data comparing means for comparing the extracted 1-1 traveling history data with the 2-1 traveling history data; Fourth traveling history data for extracting the 1-2 traveling history data of the first probe car and the 2-2 traveling history data of the second probe car existing at the second coordinates from the traveling history data storage unit.
  • Extraction means A fourth travel history data comparing means for comparing the extracted 1-2 travel history data and the 2-2 travel history data; Road information specifying means for specifying road information based on the comparison results of the first travel history data comparing means and the fourth travel history data comparing means; A computer program that functions as a computer program. According to the invention defined in the seventeenth aspect defined in this manner, the same effects as in the fifth aspect are achieved.
  • a computer program for identifying road information comprising: From the traveling history data storage unit that stores the traveling history data of the probe car, the first traveling history data of the first probe car and the second 2- First traveling history data extracting means for extracting one traveling history data; First traveling history data comparing means for comparing the extracted 1-1 traveling history data with the 2-1 traveling history data; From the travel history data storage unit, the 3-2 travel history data of the third probe car and the 4-2 travel history data of the fourth probe car existing at the second coordinates at the second time are extracted.
  • a recording medium for recording a computer program defined in any of the thirteenth to eighteenth aspects is defined as a nineteenth aspect.
  • the computer system which comprises the road information specific device of embodiment of this invention is shown. It is a block diagram which shows schematic structure of the navigation system using the road information specified with the road information specific device of embodiment of this invention.
  • FIG. 1 shows a schematic configuration of a road information specifying device 1 according to an embodiment of the present invention.
  • the road information specifying device 1 includes a travel history data storage unit 2, a target travel history data extraction unit 3, a target travel history data storage unit 4, a target travel history data comparison unit 5, and a road information specification unit 6. And a navigation information storage unit 7.
  • the travel history data storage unit 2 stores travel history data when the vehicle actually travels.
  • probe information can be mentioned, for example.
  • the probe information includes at least coordinate information and time information. Any vehicle having a position detection function such as GPS can identify these pieces of information.
  • the target travel history data extraction unit 3 extracts travel history data of a plurality of probe cars existing at specific coordinates at a specific time.
  • the specific time may be a time representing a certain point or a time zone having a predetermined time width.
  • the specific coordinate may be a position representing a certain point or an area having a predetermined width.
  • road information is specified for the specific coordinates or a link including the specific coordinates.
  • a link is a component of road network data and refers to data generated corresponding to a road connecting nodes.
  • a node generally refers to a coordinate point such as a road intersection or a turning point.
  • the target travel history data extracting unit 3 includes the first travel history data of the first probe car and the second probe car of the second probe car that exist at the first coordinates at the first time.
  • a first travel history data extraction unit 11 that extracts 2-1 travel history data is provided.
  • the number of travel history data extracted is not particularly limited as long as it is two or more, but more detailed road information can be specified as the number of data increases.
  • the extracted 1-1 travel history data and 2-1 travel history data are stored in the first travel history data storage unit 12 in the target travel history data storage unit 4.
  • the target travel history data comparison unit 5 compares the travel history data stored in the target travel history data storage unit 4.
  • the travel history data for comparison may be selected as appropriate so that the road information can be identified from the above travel history data by the comparison.
  • Examples of travel history data suitable for specifying road information include speed information, coordinate information, time information, and the like. Comparison may be performed using 1 of these pieces of information, or comparison may be performed using a plurality of pieces of information.
  • the road information specifying unit which will be described later, in order to specify the road information with higher accuracy, in the comparison, the travel history data that is remarkably slow in the extracted travel history data and the speeds of the two travel history data are significantly different. It is preferable to preliminarily filter traveling history data and the like.
  • the target travel history data comparison unit 5 includes a first travel history data comparison unit 13 that compares the travel history data stored in the first travel history data storage unit 12.
  • the road information specifying unit 6 refers to the result of the comparison and specifies road information based on a predetermined rule.
  • the rule is not particularly limited as long as it is a rule that can specify detailed road information. For example, when the speed information of the two travel history data is compared in the target travel history data comparison unit 5, as a rule, when the speed difference between the travel history data is 20 km / h or more, the target travel history data comparison unit 5 becomes a specific target. It is possible to specify that the link including the coordinates is two lanes. This is because the traveling history data having such a speed difference is likely to cause the two probe cars that have generated the traveling history data to travel in different lanes.
  • the link is a three lane.
  • the identified road information is stored in the road information storage unit 14 in the navigation information storage unit 7 in association with the specific coordinates or a link including the specific coordinates.
  • a travel history H1 is a travel history formed by travel history data h11 to h15 of the first probe car that travels from the node 102 to the node 103 on the link 101.
  • the travel history H2 is a travel history formed by travel history data h21 to h27 of the second probe car that traveled on the link 101 in the same manner as the travel history H1.
  • the road information specifying device 1 specifies road information attached to the link 101.
  • the first travel history data extraction unit 11 in the target travel history data extraction unit 3 includes the first travel history data of the first probe car and the first travel history data present at the first coordinates at the first time.
  • the 2-1 traveling history data of the two-probe car is extracted. That is, the first traveling history data extracting unit 11 performs h1 as the 1-1 traveling history data and 2-1 traveling history data, which exist in the area 105 as the first coordinates at the first time T1. H22 is extracted.
  • an area indicated by reference numeral 105 is set as the first coordinate. As described above, when an area is set as the first coordinate, it is defined by giving the first width around the link 101 as shown in FIG.
  • the width may be set as the first width.
  • a width of 10 m can be set.
  • the area only needs to be set so that travel history data can be extracted, and is not particularly limited. However, in order to more accurately identify road information related to the number of lanes on the road, an intersection where a speed difference between vehicles is likely to occur. It is preferable to set near the center of the link connecting the nodes, avoiding the vicinity of the nodes. It is also possible to specify road information regarding the presence of a right turn or left turn lane at an intersection. In this case, the set area is preferably provided near the entrance of the intersection so that the road information can be specified.
  • the extracted 1-1 traveling history data (h12) and 2-1 traveling history data (h22) are stored in the first traveling history data storage unit 12 (step 1).
  • the 1-1 traveling history data (h12) and the 2-1 traveling history data (h22) are compared.
  • the travel history data for comparison may be selected as appropriate so that the road information can be identified from the above travel history data by the comparison.
  • Examples of travel history data suitable for specifying road information include speed information, coordinate information, time information, and the like.
  • road information is specified and saved for the link 101 including the first coordinate 105 (step 5).
  • the specification of the road information may be performed based on a predetermined rule. For example, referring to the speed difference V1 ⁇ V2 between the travel history data h12 and the travel history data h22, when the speed difference is 20 km / h or more, the link 101 including the first coordinate 105 is specified as two lanes. , You can.
  • FIG. 4 shows a road information specifying device 21 according to another embodiment. 4, the same elements as those in FIG. 1 are denoted by the same reference numerals, and the description thereof is partially omitted. 4 further includes a second travel history data extraction unit 23, a second travel history data storage unit 25, and a second travel history data comparison unit 27 in the road information identification device 1 shown in FIG. I have.
  • the second travel history data extraction unit 23 extracts the 3-1 travel history data of the third probe car and the 4-1 travel history data of the fourth probe car, which exist at the first coordinates at the second time. To do.
  • the extracted travel history data is stored in the second travel history data storage unit 25.
  • the second travel history data comparison unit 27 compares the 3-1 travel history data with the 4-1 travel history data. The comparison is preferably performed in the same manner as the comparison performed by the first travel history data comparison unit 13. That is, when the first travel history data comparison unit 13 uses the speed information as the travel history data, the second travel history data comparison unit 27 can also perform the comparison using the speed information. preferable.
  • the road information specifying unit 6 refers to the comparison results of the first travel history data comparison unit 13 and the second travel history data comparison unit 27 and obtains road information of the link including the first coordinates. Identify.
  • road information can be specified only when both comparison results satisfy a predetermined rule.
  • road information can be specified with higher accuracy by performing a double check using different travel history data at different times at the same coordinates.
  • FIG. 5 shows a road information specifying device 31 according to another embodiment.
  • the same elements as those in FIGS. 5 further includes a third travel history data extraction unit 33, a third travel history data storage unit 35, and a third travel history data comparison unit 37 in the road information identification device 1 shown in FIG. I have.
  • the third travel history data extraction unit 33 is the first travel history data at the second time of the first probe car that has generated the 1-1 travel history data extracted by the first travel history data extraction unit 11.
  • the 2-2 traveling history data at the second time of the second probe car that has generated the 2-1 traveling history data is extracted. That is, with reference to FIG. 2, the third travel history data extraction unit 33 extracts the travel history data h15 at the second time (T2) of the first probe car as the 1-2 travel history data, Similarly, the travel history data h25 of the second probe car is extracted as the 2-2 travel history data.
  • the third travel history data extraction unit 33 may extract the 1-2 travel history data and the 2-2 travel history data existing at the second coordinates at the second time.
  • the second coordinates can be arbitrarily determined according to road information to be specified.
  • the extracted travel history data is stored in the third travel history data storage unit 35.
  • the third travel history data comparison unit 37 compares the 1-2 travel history data (h15) with the 2-2 travel history data (h25).
  • the comparison is preferably performed using, for example, speed information or coordinate information.
  • speed information the speed difference between the travel history data h15 and the travel history data h25 in the second time is equal to or greater than a predetermined speed difference (for example, the travel history data h12 and the travel history data h22 in the first time).
  • the first probe car and the second probe car are likely to have traveled in different lanes. That is, the link 101 can set road information indicating that there are two lanes.
  • the first-second travel history data and the second-second travel history data existing at the arbitrarily determined second coordinates are extracted. It is good also as providing 4 driving history data extraction part. Further, in this road information specifying device 31, in place of the third travel history data extracting unit 33, the 3-2 travel history data of the third probe car and the fourth present at the second coordinates at the second time. A fifth traveling history data extracting unit that extracts the 4-2 traveling history data of the probe car may be provided.
  • FIG. 6A is a schematic diagram when the presence of a shelter 206 provided on the narrow road 205 is specified as road information.
  • the travel history I1 is a travel history formed by travel history data i11 to i19 possessed by the first probe car that traveled from the node 202 to the node 203 on the link 201.
  • the travel history I2 is a travel history formed by travel history data i21 to i24 possessed by the second probe car that has traveled the link 201 from the node 203 to the node 202.
  • the first traveling history data extracting unit 11 causes the i14 and the second 2-th traveling history data to exist in the area 210 as the first coordinates at the first time T1.
  • I23 as one running history data is extracted.
  • the speed information of the extracted travel history data i14 and the travel history data i23 is compared, and the speed of the travel history data i23 is equal to or higher than a predetermined speed, while the travel history data i14 indicates a stop (the speed is In the case of zero), it is possible to specify road information indicating that there is a shelter in the area 210.
  • FIG. 6B is a schematic diagram in the case where the existence of the intersection 307 to which the pedestrian separation type traffic signal is attached is specified as road information.
  • the travel history J1 is a travel history formed by travel history data j11 to j19 possessed by the first probe car that travels from the link 301 to the link 302.
  • the travel history J2 is a travel history formed by travel history data j21 to j29 of the second probe car that travels from the link 303 to the link 301.
  • the first traveling history data extracting unit 11 causes the j13 and the second 2-th traveling history data to exist in the area 310 as the first coordinates at the first time T1.
  • J23 as one running history data is extracted.
  • the speeds of the 1-1st travel history data j13 and the 2nd-1 travel history data j23 are both zero, indicating the stop state of each probe car.
  • the first coordinates for specifying the presence of the intersection as road information are given a predetermined width around each link for the links 301 to 304, and the region 310 Is set as a predetermined distance (for example, 50 m) from the node 305 corresponding to the intersection 307. Further, if the area excluding the predetermined area centered on the node 305 from the area 310 is set as the first coordinate, the road information can be specified more accurately.
  • the first travel history data comparison unit 13 compares the extracted travel history data. First, the stop period of each probe car is specified, and only those whose stop period exceeds a predetermined time (for example, 30 seconds) are targeted (first filtering process). This is because a short stop can occur due to a situation other than the stop signal of the traffic light.
  • the stop period can be specified, for example, by checking the speed of the travel history data j1m... J12, j14, j15.
  • the first travel history data comparison unit 13 compares the direction information of the travel history data j13 and the travel history data j23 that have undergone the first filtering process.
  • the comparison of the direction information is performed based on a travel locus including the travel history data j13 and the travel history data j23.
  • the direction information can be specified by checking the coordinates of the travel history data j1m... J12, j14, j15.
  • the intersection 307 included in the area 310 is provided with a pedestrian separation type traffic signal.
  • the road information specifying unit 6 attaches road information indicating that the traffic signal attached to the intersection 307 is a pedestrian separation type traffic signal.
  • “orthogonal” is not limited to the case where the directions of the travel history data intersect each other at 90 degrees, but in a range in which the presence of the pedestrian separation type traffic signal can be specified and forms an angle close to 90 degrees. Including. If a pedestrian separation type traffic signal can be identified in this way, it is possible to call attention in association with the road information in order to avoid the risk of departure from a normal intersection due to a normal custom. .
  • double check is performed using the travel history data of the third probe car and the fourth probe car existing in the area 310 as the first coordinates at the second time. be able to.
  • FIG. 7 is a block diagram showing a hardware configuration of the road information specifying device 31.
  • the hardware configuration of the device 31 is such that various elements are coupled to the central control device 221 via the system bus 222 as in a general computer system.
  • the central controller 221 includes a general-purpose CPU, a memory controller, a bus controller, an interrupt controller, and a DMA (direct memory access) device.
  • the system bus 222 also includes a data line, an address line, and a control line.
  • a memory circuit including a RAM (Random Access Memory) 223 and a nonvolatile memory (ROM 224, CMOS-RAM 225, etc.) is connected to the system bus 222. Data stored in the RAM 223 is read or rewritten by the central controller 221 or other hardware elements.
  • the data in the non-volatile memory is read-only, and the data is not lost when the device is turned off.
  • a system program for controlling the hardware is stored in the hard disk device 227 and also stored in the RAM 223, and is appropriately read into the central control device 221 via the disk drive control device 226 for use.
  • the hard disk device 227 has an area for storing a computer program for operating a general-purpose computer system as the road information specifying device 31.
  • a predetermined area of the hard disk device 227 is allocated for the navigation information storage unit 7.
  • Another area of the hard disk device 227 is allocated for the travel history data storage unit 2.
  • a flexible drive control device 231 that reads and writes data from and to the flexible disk 232, and a CD / DVD control device 233 that reads data from the compact disk 234.
  • a printer 238 is connected to the printer interface 237.
  • a keyboard / mouse control device 241 is connected to the system bus 222 to enable data input from the keyboard 242 and the mouse 243.
  • a monitor 245 is connected to the system bus 222 via the monitor control device 244.
  • the monitor 245 can be a CRT type, a liquid crystal type, a plasma display type, or the like.
  • An empty slot 251 is prepared in order to allow the addition of various elements (such as a modem).
  • the device 31 is connected to the network N via the network adapter 261.
  • a probe car is connected to the network (Internet) N.
  • the programs (OS program and application program (including those of the present invention)) necessary for operating the road information specifying device 31 comprising this computer system are installed in the system via various recording media.
  • the program can be installed in the form of a non-write recording medium (CD-ROM, ROM card, etc.), a writable recording medium (FD, DVD, etc.), and further a communication medium using the network N.
  • these programs can be written in advance in the nonvolatile memories 224 and 225 and the hard disk device 227.
  • the information in the navigation information storage unit 7 can be used as it is by the navigation system.
  • An example of the navigation system is shown in FIG.
  • the navigation system 400 includes a control unit 401, a memory unit 402, an input unit 403, an output unit 404, an interface unit 405, a vehicle position specifying unit 406, a search unit 407, and a navigation information storage unit 7.
  • the control unit 401 is a computer device including a CPU, a buffer memory, and other devices, and controls other elements constituting the navigation system 400.
  • a computer program is stored in the memory unit 402, and this computer program is read into the control unit 401, which is a computer device, and functions. This computer program can be stored in a general-purpose medium such as a DVD.
  • the input unit 403 is used for setting a destination and the like. As the input unit 403, a touch panel type input device that cooperates with the display content of the display can be used.
  • the output unit 404 includes a display, and displays map information and other information necessary for navigation. The output unit 404 can also include a voice guidance device.
  • the interface unit 405 connects the navigation system 400 to a wireless network or the like.
  • the own vehicle position specifying unit 406 detects the current position of the user terminal using a GPS device or a gyro device.
  • the search unit 407 searches for a route from the designated departure point to the destination.
  • the search unit 407 refers to the information stored in the navigation information storage unit 7. If a route search is performed with reference to the road information specified by the road information specifying device 31 of the present invention stored in the navigation information storage unit 7, a guide route that can travel more smoothly is provided to the vehicle user. be able to. Further, if the message is associated with various specified road information, the road information can be guided to a traveling vehicle user. For example, providing messages such as “the number of lanes will increase in the future”, “the number of lanes in the future will decrease”, and “there will be a destination for the future” will help to relieve the driver's stress. become. In this case, the control unit 401 reads out a message related to the flag of the road information set on the traveling road from the message storage unit provided in the navigation information storage unit 7 and outputs it via the output unit 404. To do.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Educational Administration (AREA)
  • Educational Technology (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Navigation (AREA)

Abstract

 同一時間に同一範囲に存在する複数のプローブカーにおける走行履歴データ間の関係を利用することにより、詳細な道路情報を自動的に作成する装置及びその方法を提供する。 プローブカーの走行履歴データを保存する走行履歴データ保存部から、第1の時間に第1の座標に存在する、第1プローブカーの第1-1走行履歴データと第2プローブカーの第2-1走行履歴データとを抽出し、抽出された第1-1走行履歴データと第2-1走行履歴データとを比較し、当該比較結果に基づいて、道路情報を特定する。

Description

道路情報特定装置及びその方法、並びに道路情報を特定するためのコンピュータプログラム及びそのコンピュータプログラムを記録した記録媒体
 本発明は、プローブカーの走行履歴データを用いた道路情報特定装置及びその方法に関する。
 従来、道路地図のコンテンツとしての道路、交差点、信号機等の道路情報を更新するため、プローブカーから生成されるプローブ情報を用いて、種々の道路情報を判定する技術が提案されている(特許文献1、2、3)。しかしながら、判定が困難な詳細の道路情報に関しては、必要に応じて人手による現地調査を行う等しており、プローブ情報を用いたより詳細な道路情報の特定が望まれていた。
 本件発明に関連する従来技術を開示する特許文献4~特許文献6も参照されたい。
特許第4187163号公報 特許第4116582号公報 特許第4118243号公報 特開2005-121707号公報 特開2007-241470号公報 特開2009-14574号公報
 上記従来技術では、種々道路情報を判定するに際し、特定の走行履歴データに着目することなく、蓄積されたすべてのプローブカーの走行履歴データを用いて道路情報の判定を行っている。そこで本発明者らは、より詳細な道路情報を特定するために、同一時間に同一範囲に存在する複数のプローブカーにおける走行履歴データを判定の対象とすることに想到した。すなわち、当該走行履歴データ間の関係を利用することにより、従来に比べ幅広く、かつ、より詳細な道路情報が特定できるのではないか、と考えた。
 この発明は上述の課題に鑑みてなされたものであり、その第1の局面は次のように規定される。即ち、
 プローブカーの走行履歴データを保存する走行履歴データ保存部と、
 前記走行履歴データ保存部から、第1の時間に第1の座標に存在する、第1プローブカーの第1-1走行履歴データと第2プローブカーの第2-1走行履歴データとを抽出する第1走行履歴データ抽出部と、
 抽出された前記第1-1走行履歴データと前記第2-1走行履歴データとを比較する第1走行履歴データ比較部と、
 前記第1走行履歴データ比較部の比較結果に基づいて、道路情報を特定する道路情報特定部と、
 を備える道路情報特定装置。
 このように規定される第1の局面の道路情報特定装置によれば、第1の時間に第1の座標に存在する複数のプローブカーから得られた走行履歴データを比較し、道路情報を特定する。このように、同一時間かつ同一座標に存在する複数の走行履歴データ間の関係を考慮することにより、詳細な道路情報を特定することが可能となる。当該詳細な道路情報として、例えば、道路の車線数、狭隘道路等に設けられた待避所、歩車分離式交差点等が挙げられる。また、実際の車輌走行時の走行履歴データを用いることにより、実態に即し、走行環境を反映した道路情報を特定することが可能となる。
 ここで、第1の時間とは、ある一点を表す時刻であっても良いし、所定の時間幅を有する時間帯であっても良い。また、第1の座標とは、ある一点を表す位置であっても良いし、所定の幅を有する面積であっても良い。後述する第2の時間、第2の座標についても同様とする。
 この発明の第2の局面は次のように規定される。即ち、
 プローブカーの走行履歴データを保存する走行履歴データ保存部と、
 前記走行履歴データ保存部から、第1の時間に第1の座標に存在する、第1プローブカーの第1-1走行履歴データと第2プローブカーの第2-1走行履歴データとを抽出する第1走行履歴データ抽出部と、
 抽出された前記第1-1走行履歴データと前記第2-1走行履歴データとを比較する第1走行履歴データ比較部と、
 前記走行履歴データ保存部から、第2の時間に第1の座標に存在する、第3プローブカーの第3-1走行履歴データと第4プローブカーの第4-1走行履歴データとを抽出する第2走行履歴データ抽出部と、
 抽出された前記第3-1走行履歴データと前記第4-1走行履歴データとを比較する第2走行履歴データ比較部と、
 前記第1走行履歴データ比較部及び前記第2走行履歴データ比較部の比較結果に基づいて、道路情報を特定する道路情報特定部と、
 を備える道路情報特定装置。
 このように規定される第2の局面の道路情報特定装置によれば、第1の座標について異なる時間に、いわゆるダブルチェックを行い、道路情報を特定する。ダブルチェックの結果、より精度良く、道路情報を特定することが可能となる。
 この発明の第3の局面は次のように規定される。即ち、
 プローブカーの走行履歴データを保存する走行履歴データ保存部と、
 前記走行履歴データ保存部から、第1の時間に第1の座標に存在する、第1プローブカーの第1-1走行履歴データと第2プローブカーの第2-1走行履歴データとを抽出する第1走行履歴データ抽出部と、
 抽出された前記第1-1走行履歴データと前記第2-1走行履歴データとを比較する第1走行履歴データ比較部と、
 前記走行履歴データ保存部から、第2の時間における、第1プローブカーの第1-2走行履歴データと第2プローブカーの第2-2走行履歴データとを抽出する第3走行履歴データ抽出部と、
 抽出された前記第1-2走行履歴データと前記第2-2走行履歴データとを比較する第3走行履歴データ比較部と、
 前記第1走行履歴データ比較部及び前記第3走行履歴データ比較部の比較結果に基づいて、道路情報を特定する道路情報特定部と、
 を備える道路情報特定装置。
 このように規定される第3の局面の道路情報特定装置によれば、第1プローブカー及び第2プローブカーについて異なる時間に、ダブルチェックを行い、道路情報を特定する。このようにダブルチェックを行えば、より正確に道路情報を特定することが可能となる。また、当該ダブルチェックを、異なる時間かつ異なる座標において、行うこととしても良い(第4の局面)。
 この発明の第5の局面は次のように規定される。即ち、
 プローブカーの走行履歴データを保存する走行履歴データ保存部と、
 前記走行履歴データ保存部から、第1の時間に第1の座標に存在する、第1プローブカーの第1-1走行履歴データと第2プローブカーの第2-1走行履歴データとを抽出する第1走行履歴データ抽出部と、
 抽出された前記第1-1走行履歴データと前記第2-1走行履歴データとを比較する第1走行履歴データ比較部と、
 前記走行履歴データ保存部から、第2の座標に存在する、第1プローブカーの第1-2走行履歴データと第2プローブカーの第2-2走行履歴データとを抽出する第4走行履歴データ抽出部と、
 抽出された前記第1-2走行履歴データと前記第2-2走行履歴データとを比較する第4走行履歴データ比較部と、
 前記第1走行履歴データ比較部及び前記第4走行履歴データ比較部の比較結果に基づいて、道路情報を特定する道路情報特定部と、
 を備える道路情報特定装置。
 このように規定される第5の局面の道路情報特定装置によれば、第1プローブカー及び第2プローブカーについて異なる座標において、ダブルチェックを行い、道路情報を特定する。このようにダブルチェックを行えば、より正確に道路情報を特定することが可能となる。
 この発明の第6の局面は次のように規定される。即ち、
 プローブカーの走行履歴データを保存する走行履歴データ保存部と、
 前記走行履歴データ保存部から、第1の時間に第1の座標に存在する、第1プローブカーの第1-1走行履歴データと第2プローブカーの第2-1走行履歴データとを抽出する第1走行履歴データ抽出部と、
 抽出された前記第1-1走行履歴データと前記第2-1走行履歴データとを比較する第1走行履歴データ比較部と、
 前記走行履歴データ保存部から、第2の時間に第2の座標に存在する、第3プローブカーの第3-2走行履歴データと第4プローブカーの第4-2走行履歴データとを抽出する第5走行履歴データ抽出部と、
 抽出された前記第3-2走行履歴データと前記第4-2走行履歴データとを比較する第5走行履歴データ比較部と、
 前記第1走行履歴データ比較部及び前記第5走行履歴データ比較部の比較結果に基づいて、道路情報を特定する道路情報特定部と、
 を備える道路情報特定装置。
 このように規定される第6の局面の道路情報特定装置によれば、第2の時間に第2の座標に存在する異なる複数のプローブカーから得られた走行履歴データを用いて、ダブルチェックを行い、道路情報を特定する。このようにダブルチェックを行えば、より正確に道路情報を特定することが可能となる。
 また、この発明の第7の局面は次のように規定される。即ち、
 プローブカーの走行履歴データを保存する走行履歴データ保存部から、第1の時間に第1の座標に存在する、第1プローブカーの第1-1走行履歴データと第2プローブカーの第2-1走行履歴データとを抽出する第1走行履歴データ抽出ステップと、
 抽出された前記第1-1走行履歴データと前記第2-1走行履歴データとを比較する第1走行履歴データ比較ステップと、
 前記第1走行履歴データ比較ステップの比較結果に基づいて、道路情報を特定する道路情報特定ステップと、
 を備える道路情報特定方法。
 このように規定される第7の局面に規定の発明によれば、第1の局面と同等の効果を奏する。
 この発明の第8の局面は次のように規定される。即ち、
 プローブカーの走行履歴データを保存する走行履歴データ保存部から、第1の時間に第1の座標に存在する、第1プローブカーの第1-1走行履歴データと第2プローブカーの第2-1走行履歴データとを抽出する第1走行履歴データ抽出ステップと、
 抽出された前記第1-1走行履歴データと前記第2-1走行履歴データとを比較する第1走行履歴データ比較ステップと、
 前記走行履歴データ保存部から、第2の時間に第1の座標に存在する、第3プローブカーの第3-1走行履歴データと第4プローブカーの第4-1走行履歴データとを抽出する第2走行履歴データ抽出ステップと、
 抽出された前記第3-1走行履歴データと前記第4-1走行履歴データとを比較する第2走行履歴データ比較ステップと、
 前記第1走行履歴データ比較ステップ及び前記第2走行履歴データ比較ステップの比較結果に基づいて、道路情報を特定する道路情報特定ステップと、
 を備える道路情報特定方法。
 このように規定される第8の局面に規定の発明によれば、第2の局面と同等の効果を奏する。
 この発明の第9の局面は次のように規定される。即ち、
 プローブカーの走行履歴データを保存する走行履歴データ保存部から、第1の時間に第1の座標に存在する、第1プローブカーの第1-1走行履歴データと第2プローブカーの第2-1走行履歴データとを抽出する第1走行履歴データ抽出ステップと、
 抽出された前記第1-1走行履歴データと前記第2-1走行履歴データとを比較する第1走行履歴データ比較ステップと、
 前記走行履歴データ保存部から、第2の時間における、第1プローブカーの第1-2走行履歴データと第2プローブカーの第2-2走行履歴データとを抽出する第3走行履歴データ抽出ステップと、
 抽出された前記第1-2走行履歴データと前記第2-2走行履歴データとを比較する第3走行履歴データ比較ステップと、
 前記第1走行履歴データ比較ステップ及び前記第3走行履歴データ比較ステップの比較結果に基づいて、道路情報を特定する道路情報特定ステップと、
 を備える道路情報特定方法。
 このように規定される第9の局面に規定の発明によれば、第3の局面と同等の効果を奏する。
 この発明の第10の局面は次のように規定される。即ち、
 第9の局面に規定の道路情報特定方法において、前記第3走行履歴データ抽出ステップは、前記第2の時間に第2の座標に存在する、前記第1プローブカーの第1-2走行履歴データと前記第2プローブカーの第2-2走行履歴データとを抽出する。
 このように規定される第10の局面に規定の発明によれば、第4の局面と同等の効果を奏する。
 この発明の第11の局面は次のように規定される。即ち、
 プローブカーの走行履歴データを保存する走行履歴データ保存部から、第1の時間に第1の座標に存在する、第1プローブカーの第1-1走行履歴データと第2プローブカーの第2-1走行履歴データとを抽出する第1走行履歴データ抽出ステップと、
 抽出された前記第1-1走行履歴データと前記第2-1走行履歴データとを比較する第1走行履歴データ比較ステップと、
 前記走行履歴データ保存部から、第2の座標に存在する、第1プローブカーの第1-2走行履歴データと第2プローブカーの第2-2走行履歴データとを抽出する第4走行履歴データ抽出ステップと、
 抽出された前記第1-2走行履歴データと前記第2-2走行履歴データとを比較する第4走行履歴データ比較ステップと、
 前記第1走行履歴データ比較ステップ及び前記第4走行履歴データ比較ステップの比較結果に基づいて、道路情報を特定する道路情報特定ステップと、
 を備える道路情報特定方法。
 このように規定される第11の局面に規定の発明によれば、第5の局面と同等の効果を奏する。
 この発明の第12の局面は次のように規定される。即ち、
 プローブカーの走行履歴データを保存する走行履歴データ保存部から、第1の時間に第1の座標に存在する、第1プローブカーの第1-1走行履歴データと第2プローブカーの第2-1走行履歴データとを抽出する第1走行履歴データ抽出ステップと、
 抽出された前記第1-1走行履歴データと前記第2-1走行履歴データとを比較する第1走行履歴データ比較ステップと、
 前記走行履歴データ保存部から、第2の時間に第2の座標に存在する、第3プローブカーの第3-2走行履歴データと第4プローブカーの第4-2走行履歴データとを抽出する第5走行履歴データ抽出ステップと、
 抽出された前記第3-2走行履歴データと前記第4-2走行履歴データとを比較する第5走行履歴データ比較ステップと、
 前記第1走行履歴データ比較ステップ及び前記第5走行履歴データ比較ステップの比較結果に基づいて、道路情報を特定する道路情報特定ステップと、
 を備える道路情報特定方法。
 このように規定される第12の局面に規定の発明によれば、第6の局面と同等の効果を奏する。
 更に、この発明の第13の局面は次のように規定される。即ち、
 道路情報を特定するためのコンピュータプログラムであって、コンピュータを、
 プローブカーの走行履歴データを保存する走行履歴データ保存部から、第1の時間に第1の座標に存在する、第1プローブカーの第1-1走行履歴データと第2プローブカーの第2-1走行履歴データとを抽出する第1走行履歴データ抽出手段と、
 抽出された前記第1-1走行履歴データと前記第2-1走行履歴データとを比較する第1走行履歴データ比較手段と、
 前記第1走行履歴データ比較手段の比較結果に基づいて、道路情報を特定する道路情報特定手段、
 として機能させるコンピュータプログラム。
 このように規定される第13の局面に規定の発明によれば、第1の局面と同等の効果を奏する。
 この発明の第14の局面は次のように規定される。即ち、
 道路情報を特定するためのコンピュータプログラムであって、コンピュータを、
 プローブカーの走行履歴データを保存する走行履歴データ保存部から、第1の時間に第1の座標に存在する、第1プローブカーの第1-1走行履歴データと第2プローブカーの第2-1走行履歴データとを抽出する第1走行履歴データ抽出手段と、
 抽出された前記第1-1走行履歴データと前記第2-1走行履歴データとを比較する第1走行履歴データ比較手段と、
 前記走行履歴データ保存部から、第2の時間に第1の座標に存在する、第3プローブカーの第3-1走行履歴データと第4プローブカーの第4-1走行履歴データとを抽出する第2走行履歴データ抽出手段と、
 抽出された前記第3-1走行履歴データと前記第4-1走行履歴データとを比較する第2走行履歴データ比較手段と、
 前記第1走行履歴データ比較手段及び前記第2走行履歴データ比較手段の比較結果に基づいて、道路情報を特定する道路情報特定手段、
 として機能させるコンピュータプログラム。
 このように規定される第14の局面に規定の発明によれば、第2の局面と同等の効果を奏する。
 この発明の第15の局面は次のように規定される。即ち、
 道路情報を特定するためのコンピュータプログラムであって、コンピュータを、
 プローブカーの走行履歴データを保存する走行履歴データ保存部から、第1の時間に第1の座標に存在する、第1プローブカーの第1-1走行履歴データと第2プローブカーの第2-1走行履歴データとを抽出する第1走行履歴データ抽出手段と、
 抽出された前記第1-1走行履歴データと前記第2-1走行履歴データとを比較する第1走行履歴データ比較手段と、
 前記走行履歴データ保存部から、第2の時間における、第1プローブカーの第1-2走行履歴データと第2プローブカーの第2-2走行履歴データとを抽出する第3走行履歴データ抽出手段と、
 抽出された前記第1-2走行履歴データと前記第2-2走行履歴データとを比較する第3走行履歴データ比較手段と、
 前記第1走行履歴データ比較手段及び前記第3走行履歴データ比較手段の比較結果に基づいて、道路情報を特定する道路情報特定手段、
 として機能させるコンピュータプログラム。
 このように規定される第15の局面に規定の発明によれば、第3の局面と同等の効果を奏する。
 この発明の第16の局面は次のように規定される。即ち、
 第15の局面に規定のコンピュータプログラムにおいて、前記第3走行履歴データ抽出手段は、前記第2の時間に第2の座標に存在する、前記第1プローブカーの第1-2走行履歴データと前記第2プローブカーの第2-2走行履歴データとを抽出する。
 このように規定される第16の局面に規定の発明によれば、第4の局面と同等の効果を奏する。
 この発明の第17の局面は次のように規定される。即ち、
 道路情報を特定するためのコンピュータプログラムであって、コンピュータを、
 プローブカーの走行履歴データを保存する走行履歴データ保存部から、第1の時間に第1の座標に存在する、第1プローブカーの第1-1走行履歴データと第2プローブカーの第2-1走行履歴データとを抽出する第1走行履歴データ抽出手段と、
 抽出された前記第1-1走行履歴データと前記第2-1走行履歴データとを比較する第1走行履歴データ比較手段と、
 前記走行履歴データ保存部から、第2の座標に存在する、第1プローブカーの第1-2走行履歴データと第2プローブカーの第2-2走行履歴データとを抽出する第4走行履歴データ抽出手段と、
 抽出された前記第1-2走行履歴データと前記第2-2走行履歴データとを比較する第4走行履歴データ比較手段と、
 前記第1走行履歴データ比較手段及び前記第4走行履歴データ比較手段の比較結果に基づいて、道路情報を特定する道路情報特定手段、
 として機能させるコンピュータプログラム。
 このように規定される第17の局面に規定の発明によれば、第5の局面と同等の効果を奏する。
 この発明の第18の局面は次のように規定される。即ち、
 道路情報を特定するためのコンピュータプログラムであって、コンピュータを、
 プローブカーの走行履歴データを保存する走行履歴データ保存部から、第1の時間に第1の座標に存在する、第1プローブカーの第1-1走行履歴データと第2プローブカーの第2-1走行履歴データとを抽出する第1走行履歴データ抽出手段と、
 抽出された前記第1-1走行履歴データと前記第2-1走行履歴データとを比較する第1走行履歴データ比較手段と、
 前記走行履歴データ保存部から、第2の時間に第2の座標に存在する、第3プローブカーの第3-2走行履歴データと第4プローブカーの第4-2走行履歴データとを抽出する第5走行履歴データ抽出手段と、
 抽出された前記第3-2走行履歴データと前記第4-2走行履歴データとを比較する第5走行履歴データ比較手段と、
 前記第1走行履歴データ比較手段及び前記第5走行履歴データ比較手段の比較結果に基づいて、道路情報を特定する道路情報特定手段、
 として機能させるコンピュータプログラム。
 このように規定される第18の局面に規定の発明によれば、第6の局面と同等の効果を奏する。
 第13~第18のいずれかの局面に規定されるコンピュータプログラムを記録する記録媒体が第19の局面として規定される。
本発明の実施の形態の道路情報特定装置の構成を示すブロック図である。 対象走行履歴データの抽出方法を説明する模式図である。 本発明の実施の形態の道路情報特定装置の動作を示すフローチャートである。 本発明の他の実施の形態の道路情報特定装置の構成を示すブロック図である。 本発明の他の実施の形態の道路情報特定装置の構成を示すブロック図である。 本発明の実施の形態の道路情報特定装置が特定する他の道路情報を示す模式図である。 本発明の実施の形態の道路情報特定装置を構成するコンピュータシステムを示す。 本発明の実施の形態の道路情報特定装置で特定された道路情報を利用するナビゲーションシステムの概略構成を示すブロック図である。
 この発明の実施の形態の道路情報特定装置を説明する。
 図1に、この発明の実施の形態の道路情報特定装置1の概略構成を示す。
 図1に示すように、この道路情報特定装置1は走行履歴データ保存部2、対象走行履歴データ抽出部3、対象走行履歴データ保存部4、対象走行履歴データ比較部5、道路情報特定部6及びナビゲーション情報保存部7を備える。
 走行履歴データ保存部2には、実際に車輌が走行した際の走行履歴データが保存される。走行履歴データとしては、例えば、プローブ情報を挙げることができる。当該プローブ情報には、少なくとも座標情報、時間情報が含まれる。GPS等の位置検出機能を有する車輌であればこれらの情報を特定することができる。更に、速度情報、プローブカーを特定するID情報、方位情報、高度情報、アクセル開度、エンジン回転数、前後加速度、ヨーレイト、ストップランプ、ABSウォーニングランプ、燃料消費量、電力残存容量、舵角(ハンドルの回転角度情報)、シフトレバー情報等を備えることが好ましい。
 対象走行履歴データ抽出部3は、特定の時間に特定の座標に存在する複数のプローブカーの走行履歴データを抽出する。ここで、特定の時間とは、ある一点を表す時刻であっても良いし、所定の時間幅を有する時間帯であっても良い。また、特定の座標とは、ある一点を表す位置であっても良いし、所定の幅を有する面積であっても良い。本実施の形態の道路情報特定装置1では、当該特定の座標、あるいは当該特定の座標を含むリンクについて、道路情報が特定されることとなる。ここで、リンクとは、道路ネットワークデータの構成要素であって、ノードとノードとを結ぶ道路に対応して生成されたデータをいう。また、ノードとは、一般に道路の交差点、折曲点等の座標点をいう。
 この道路情報特定装置1において、対象走行履歴データ抽出部3には、第1の時間に第1の座標に存在する、第1プローブカーの第1-1走行履歴データと第2プローブカーの第2-1走行履歴データとを抽出する第1走行履歴データ抽出部11が備えられる。当該抽出される走行履歴データの数は、2以上であれば特に制限されないが、当該データ数が多いほど、より詳細な道路情報を特定可能となる。抽出された当該第1-1走行履歴データ及び第2-1走行履歴データは、対象走行履歴データ保存部4内の第1走行履歴データ保存部12に保存される。
 対象走行履歴データ比較部5は、対象走行履歴データ保存部4に保存された走行履歴データ同士を比較する。比較するための当該走行履歴データとしては、上述の走行履歴データから当該比較により道路情報を特定できるよう適宜選択すればよい。道路情報を特定するのに適した走行履歴データとして、例えば、速度情報、座標情報、時間情報等が挙げられる。これらの情報の1を用いて比較を行ってもよいし、複数の情報を用いて比較を行うこととしても良い。
 後述する道路情報特定部において、より精度良く道路情報を特定するために、当該比較するに際し、抽出された走行履歴データのうち著しく速度の遅い走行履歴データ、2つの走行履歴データの速度が著しく異なる走行履歴データ等を予めフィルタリングしておくことが好ましい。
 この道路情報特定装置1において、対象走行履歴データ比較部5には、第1走行履歴データ保存部12に保存された走行履歴データを比較する第1走行履歴データ比較部13が備えられる。
 道路情報特定部6は、上記比較の結果を参照し、予め定められたルールに基づいて道路情報を特定する。当該ルールとしては、詳細な道路情報を特定できるルールであれば、特に制限されない。例えば、対象走行履歴データ比較部5において、2の走行履歴データの速度情報が比較された場合、当該ルールとして、走行履歴データ間の速度差が20km/h以上であるとき、特定の対象となった当該座標を含むリンクが2車線であると特定する、こととできる。このような速度差を持つ走行履歴データであれば、当該走行履歴データを生成した2のプローブカーは、それぞれ異なる車線を走行している可能性が高いためである。例えば、第1走行履歴データ抽出部11で3つの走行履歴データが抽出された場合、当該リンクが3車線であるか否かの特定が可能となる。特定された当該道路情報は、当該特定の座標あるいは当該特定の座標を含むリンクと関連付けて、ナビゲーション情報保存部7内の道路情報保存部14に保存される。
 図2に示す模式図を用いて、この発明の道路情報特定方法を詳細に説明する。また、図3は、図1に示す道路情報特定装置1の動作を示すフローチャートである。
 図2において、走行履歴H1は、リンク101をノード102からノード103へ走行した、第1プローブカーが有する走行履歴データh11~h15で形成される走行履歴である。走行履歴H2は、走行履歴H1と同様にリンク101を走行した、第2プローブカーが有する走行履歴データh21~h27で形成される走行履歴である。
 この図2において、道路情報特定装置1はリンク101に付する道路情報を特定する。
 ステップ1では、対象走行履歴データ抽出部3内の第1走行履歴データ抽出部11が、第1の時間に第1の座標に存在する、第1プローブカーの第1-1走行履歴データと第2プローブカーの第2-1走行履歴データとを抽出する。すなわち、第1走行履歴データ抽出部11によって、第1の時間T1に、第1の座標としての領域105に存在する、第1-1走行履歴データとしてのh12と第2-1走行履歴データとしてのh22とが抽出される。この例では、第1の座標として符号105に示される領域を設定した。このように、第1の座標として領域を設定する場合には、図2に示すように、リンク101を中心に第1の幅を与えることにより規定される。リンク101に、予め幅員に関する情報が付されている場合には、当該幅員を第1の幅としても良い。また、リンク101方向に与えられる第2の幅としては、例えば10mの幅を設定することができる。当該領域は、走行履歴データを抽出できるよう設定されればよく、特に制限されないが、より正確に、道路の車線数に関する道路情報を特定するためには、車輌間の速度差が発生し易い交差点ノード付近を避けた、ノードとノードを結ぶリンクの中央付近に設定することが好ましい。また、交差点における右折あるいは左折専用レーンの存在に関する道路情報を特定することもできる。この場合、設定される領域は、当該道路情報が特定できるよう、交差点の入り口付近に設けられることが好ましい。
 抽出された第1-1走行履歴データ(h12)及び第2-1走行履歴データ(h22)は、第1走行履歴データ保存部12に保存される(ステップ1)。
 続くステップ3では、第1-1走行履歴データ(h12)と第2-1走行履歴データ(h22)とが比較される。比較するための当該走行履歴データとしては、上述の走行履歴データから当該比較により道路情報を特定できるよう適宜選択すればよい。道路情報を特定するのに適した走行履歴データとして、例えば、速度情報、座標情報、時間情報等が挙げられる。走行履歴データh12の速度がV1、走行履歴データh22の速度がV2である場合、当該速度V1とV2との比較を行う。
 当該比較の結果を参照し、当該第1の座標105を含むリンク101について、道路情報を特定し、保存する(ステップ5)。当該道路情報の特定は、予めルールを定め、当該ルールに基づいて行えばよい。例えば、走行履歴データh12と走行履歴データh22との速度差V1-V2を参照し、当該速度差が20km/h以上のとき、第1の座標105を含むリンク101を2車線であると特定する、こととできる。
 図4に、他の実施の形態の道路情報特定装置21を示す。図4において、図1と同一の要素には同一の符号を付して、その説明を部分的に省略する。
 図4に示す道路情報特定装置21では、図1に示す道路情報特定装置1において、第2走行履歴データ抽出部23、第2走行履歴データ保存部25及び第2走行履歴データ比較部27を更に備えている。
 第2走行履歴データ抽出部23は、第2の時間に第1の座標に存在する、第3プローブカーの第3-1走行履歴データと第4プローブカーの第4-1走行履歴データを抽出する。当該抽出された走行履歴データは、第2走行履歴データ保存部25に保存される。
 第2走行履歴データ比較部27は、第3-1走行履歴データと第4-1走行履歴データとを比較する。当該比較は、第1走行履歴データ比較部13で行われる比較と同じように行うことが好ましい。すなわち、第1走行履歴データ比較部13において、走行履歴データとして速度情報を用いて比較を行っている場合には、第2走行履歴データ比較部27においても、速度情報を用いて比較することが好ましい。
 道路情報特定装置21において、道路情報特定部6は、第1走行履歴データ比較部13及び第2走行履歴データ比較部27の比較結果を参照して、第1の座標を含むリンクの道路情報を特定する。当該特定の方法としては、例えば、両比較結果がともに予め定められたルールを満たしたときにのみ、道路情報を特定することとできる。このように、同一の座標において、異なる時間での異なる走行履歴データを用いて、ダブルチェックを行えば、より精度良く道路情報を特定することが可能となる。
 図5に、他の実施の形態の道路情報特定装置31を示す。図5において、図1及び図4と同一の要素には同一の符号を付して、その説明を部分的に省略する。
 図5に示す道路情報特定装置31では、図1に示す道路情報特定装置1において、第3走行履歴データ抽出部33、第3走行履歴データ保存部35及び第3走行履歴データ比較部37を更に備えている。
 第3走行履歴データ抽出部33は、第1走行履歴データ抽出部11で抽出された第1-1走行履歴データを生成した第1プローブカーの、第2の時間における第1-2走行履歴データ、及び、第2-1走行履歴データを生成した第2プローブカーの、第2の時間における第2-2走行履歴データをそれぞれ抽出する。すなわち、図2を用いて説明すれば、第3走行履歴データ抽出部33は、第1プローブカーの第2の時間(T2)における走行履歴データh15を第1-2走行履歴データとして抽出し、同様にして、第2プローブカーの走行履歴データh25を第2-2走行履歴データとして抽出する。
 また、当該第3走行履歴データ抽出部33は、第2の時間に第2の座標に存在する第1-2走行履歴データ及び第2-2走行履歴データを抽出することとしても良い。当該第2の座標は、特定したい道路情報に応じて、任意に定めることができる。
 抽出された当該走行履歴データは、第3走行履歴データ保存部35に保存される。
 第3走行履歴データ比較部37は、第1-2走行履歴データ(h15)と第2-2走行履歴データ(h25)とを比較する。当該比較は、例えば、速度情報や座標情報等を用いて行うことが好ましい。速度情報を用いた場合には、第2の時間における走行履歴データh15と走行履歴データh25との速度差が、所定速度差以上(例えば、第1の時間における走行履歴データh12と走行履歴データh22との速度差と同程度)であるとき、第1プローブカーと第2プローブカーは別の車線を走行した可能性が高い。すなわち、リンク101は、2車線存在する旨の道路情報を設定可能となる。
 この道路情報特定装置31において、第3走行履歴データ抽出部33に代えて、任意に定められる第2の座標に存在する第1-2走行履歴データ及び第2-2走行履歴データを抽出する第4走行履歴データ抽出部を備えることとしても良い。
 また、この道路情報特定装置31において、第3走行履歴データ抽出部33に代えて、第2の時間に第2の座標に存在する、第3プローブカーの第3-2走行履歴データと第4プローブカーの第4-2走行履歴データとを抽出する第5走行履歴データ抽出部を備えることしても良い。
 この発明の実施の形態の道路情報特定装置1によれば、上述の他にも図6(A)及び図6(B)に示すような道路情報を特定することが可能である。
 図6(A)は、狭隘道路205に設けられた待避所206の存在を道路情報として特定する場合の模式図である。
 図6(A)において、走行履歴I1は、リンク201をノード202からノード203へ走行した第1プローブカーが有する走行履歴データi11~i19で形成される走行履歴である。走行履歴I2は、リンク201をノード203からノード202へ走行した第2プローブカーが有する走行履歴データi21~i24で形成される走行履歴である。
 上記道路情報特定装置1において、第1走行履歴データ抽出部11によって、第1の時間T1に第1の座標としての領域210に存在する、第1-1走行履歴データとしてのi14と第2-1走行履歴データとしてのi23とが抽出される。
 この場合、例えば、抽出された走行履歴データi14と走行履歴データi23との速度情報を比較し、走行履歴データi23の速度が所定速度以上である一方、走行履歴データi14が停止を示す(速度がゼロである等)場合には、当該領域210に待避所等が存在する旨の道路情報を特定することが可能となる。
 図6(B)は、歩車分離式信号機の付された交差点307の存在を道路情報として特定する場合の模式図である。
 図6(B)において、走行履歴J1は、リンク301からリンク302へ走行した第1プローブカーが有する走行履歴データj11~j19で形成される走行履歴である。走行履歴J2は、リンク303からリンク301へ走行した第2プローブカーが有する走行履歴データj21~j29で形成される走行履歴である。
 上記道路情報特定装置1において、第1走行履歴データ抽出部11によって、第1の時間T1に第1の座標としての領域310に存在する、第1-1走行履歴データとしてのj13と第2-1走行履歴データとしてのj23とが抽出される。第1-1走行履歴データj13と第2-1走行履歴データj23の速度はいずれもゼロであり、各プローブカーの停止状態を示す。
 当該交差点の存在を道路情報として特定する際の第1の座標は、例えば、領域310に示されるように、リンク301~リンク304について、それぞれのリンクを中心に所定幅を与えることとし、領域310の外縁は交差点307に対応するノード305から所定距離(例えば50m)として、設定される。また、領域310から、ノード305を中心とした所定領域を除外した領域を第1の座標として設定すれば、より正確に上記道路情報を特定することが可能となる。
 第1走行履歴データ比較部13では、上記抽出された走行履歴データの比較を行う。
 最初に、各プローブカーの停止期間を特定し、停止期間が所定時間(例えば30秒間)を超えるもののみを対象とする(第1のフィルタリング処理)。短時間の停止は信号機の停止信号以外の状況により発生することがありうるからである。
 停止期間の特定は、例えば、走行履歴データj13について、時間的にその前後の走行履歴データj1m… j12、j14、j15 …j1nの速度をチェックすることより行なえる。
 次に、第1走行履歴データ比較部13は、上記第1のフィルタリング処理を経た走行履歴データj13及び走行履歴データj23の方向情報を比較する。当該方向情報の比較は、走行履歴データj13及び走行履歴データj23を含む走行軌跡に基づき行う。例えば、走行履歴データj13について、時間的にその前後の走行履歴データj1m… j12、j14、j15 …j1nの座標をチェックすることより方向情報を特定できる。走行方向の比較の結果、第1-1走行履歴データj13及び第2-1走行履歴データj23の方向が互いに直交する場合、当該領域310に含まれる交差点307には、歩車分離式信号機が付されていると推定される。したがって、道路情報特定部6は、当該交差点307に付された信号機が歩車分離式信号機である旨の道路情報を付することとなる。ここで、直交とは、上記走行履歴データ同士の方向が90度で交差する場合に限られず、歩車分離式信号機の存在が特定できる範囲で、90度に近い角度を形成して交差する場合も含む。
 このように歩車分離式信号機を特定することができれば、日頃の習慣から、通常の交差点と間違えて発車する危険を避けるために、当該道路情報に関連付けて注意喚起等を行うことが可能となる。
 当該道路情報をより正確に特定するために、第2の時間に第1の座標としての領域310に存在する、第3プローブカー及び第4プローブカーの走行履歴データを用いて、ダブルチェックを行うことができる。
 図7は道路情報特定装置31のハード構成を示すブロック図である。
 この装置31のハード構成は、一般的なコンピュータシステムと同様に中央制御装置221に対してシステムバス222を介して各種の要素が結合されたものである。
 中央制御装置221は汎用的なCPU、メモリ制御装置、バス制御装置、割り込み制御装置更にはDMA(直接メモリアクセス)装置を含み、システムバス222もデータライン、アドレスライン、制御ラインを含む。システムバス222にはRAM(ランダムアクセスメモリ)223、不揮発メモリ(ROM224,CMOS-RAM225等)からなるメモリ回路が接続されている。RAM223に格納されるデータは中央制御装置221や他のハードウエア要素によって読み取られたり、書き換えられたりする。不揮発メモリのデータは読み取り専用であり、装置をオフとしたときにもそこのデータは喪失されない。このハードウエアを制御するシステムプログラムはハードディスク装置227に保存されており、また、RAM223に保存されており、ディスクドライブ制御装置226を介して適宜中央制御装置221に読みこまれて使用される。このハードディスク装置227には、汎用的な構成のコンピュータシステムを道路情報特定装置31として動作させるためのコンピュータプログラムを保存する領域が確保される。
 このハードディスク装置227の所定の領域がナビゲーション情報保存部7用に割り付けられる。
 ハードディスク装置227の他の領域が走行履歴データ保存部2用に割り付けられる。
 システムバス222には、フレキシブルディスク232に対してデータの読み込み及び書き込みを行うフレキシブルドライブ制御装置231、コンパクトディスク234に対してそれからデータの読み取りを行うCD/DVD制御装置233が接続されている。この例ではプリンタインターフェース237にプリンタ238を接続させている。
 システムバス222にはキーボード・マウス制御装置241が接続され、キーボード242及びマウス243からのデータ入力を可能としている。モニタ245がモニタ制御装置244を介してシステムバス222に接続されている。モニタ245にはCRTタイプ、液晶タイプ、プラズマディスプレイタイプなどを利用することができる。
 各種の要素(モデムなど)の増設を可能とするため空きのスロット251が準備されている。
 この装置31はネットワークアダプタ261を介して、ネットワークNに接続される。このネットワーク(インターネット)Nにはプローブカーが連結されている。
 このコンピュータシステムからなる道路情報特定装置31を稼動させるために必要なプログラム(OSプログラム、アプリケーションプログラム(本発明のものも含む))は、各種の記録媒体を介してシステムの中にインストールされる。例えば非書き込み記録媒体(CD-ROM、ROMカード等)、書き込み可能記録媒体(FD、DVD等)、更にはネットワークNを利用して通信媒体の形式でインストールすることも可能である。勿論、不揮発メモリ224、225やハードディスク装置227に予めこれらのプログラムを書きこんでおくこともできる。
 ナビゲーション情報保存部7の情報はナビゲーションシステムによりそのまま利用できる。ナビゲーションシステムの例を図8に示す。
 このナビゲーションシステム400は制御部401、メモリ部402、入力部403、出力部404、インターフェース部405、自車位置特定部406、探索部407、ナビゲーション情報保存部7を備えている。
 制御部401はCPU、バッファメモリその他の装置を備えたコンピュータ装置であり、ナビゲーションシステム400を構成する他の要素を制御する。メモリ部402にはコンピュータプログラムが保存され、このコンピュータプログラムはコンピュータ装置である制御部401に読み込まれて、これを機能させる。このコンピュータプログラムはDVD等の汎用的な媒体へ保存できる。
 入力部403は目的地等を設定するため用いられる。入力部403としてディスプレイの表示内容と協働するタッチパネル式の入力装置を用いることができる。
 出力部404はディスプレイを含み、ナビゲーションに必要な地図情報、その他の情報を表示する。この出力部404は音声案内装置を含むこともできる。
 インターフェース部405はナビゲーションシステム400を無線ネットワーク等へ連結させる。
 自車位置特定部406はGPS装置やジャイロ装置を用いて利用者端末の現在の位置を検出する。
 探索部407は指定された出発地から目的地までの経路を探索する。経路探索の際に、探索部407はナビゲーション情報保存部7に保存の情報を参照する。
 ナビゲーション情報保存部7に保存された、この発明の道路情報特定装置31で特定された道路情報を参照して、経路探索を行えば、よりスムーズに走行可能な案内ルートを車輌利用者に提供することができる。
 また、特定された種々の道路情報へメッセージを関連付けておけば、走行中の車輌利用者に当該道路情報を案内することができる。例えば、「この先、車線数が増えます」、「この先、車線数が減ります」、「この先、待避所があります」等のメッセージを提供すれば、運転者のストレスを解消することにも繋がることになる。この場合、制御部401は、走行中の道路に設定されている当該道路情報のフラグに関連するメッセージをナビゲーション情報保存部7内に備えられたメッセージ保存部から読み出し、出力部404を介して出力する。
 以上、本発明の実施の形態について説明してきたが、これらのうち、2つ以上の実施の形態を組み合わせて実施しても構わない。あるいは、これらのうち、1つの実施の形態を部分的に実施しても構わない。さらには、これらのうち、2つ以上の実施の形態を部分的に組み合わせて実施しても構わない。
 この発明は、上記発明の実施の形態及び実施例の説明に何ら限定されるものではない。特許請求の範囲の記載を逸脱せず、当業者が容易に想到できる範囲で種々の変形態様もこの発明に含まれる。
1 21 31 道路情報特定装置
2 走行履歴データ保存部
6 道路情報特定部
7 ナビゲーション情報保存部
11 第1走行履歴データ抽出部
12 第1走行履歴データ保存部
13 第1走行履歴データ比較部
14 道路情報保存部

Claims (19)

  1.  プローブカーの走行履歴データを保存する走行履歴データ保存部と、
     前記走行履歴データ保存部から、第1の時間に第1の座標に存在する、第1プローブカーの第1-1走行履歴データと第2プローブカーの第2-1走行履歴データとを抽出する第1走行履歴データ抽出部と、
     抽出された前記第1-1走行履歴データと前記第2-1走行履歴データとを比較する第1走行履歴データ比較部と、
     前記第1走行履歴データ比較部の比較結果に基づいて、道路情報を特定する道路情報特定部と、
     を備える道路情報特定装置。
  2.  プローブカーの走行履歴データを保存する走行履歴データ保存部と、
     前記走行履歴データ保存部から、第1の時間に第1の座標に存在する、第1プローブカーの第1-1走行履歴データと第2プローブカーの第2-1走行履歴データとを抽出する第1走行履歴データ抽出部と、
     抽出された前記第1-1走行履歴データと前記第2-1走行履歴データとを比較する第1走行履歴データ比較部と、
     前記走行履歴データ保存部から、第2の時間に第1の座標に存在する、第3プローブカーの第3-1走行履歴データと第4プローブカーの第4-1走行履歴データとを抽出する第2走行履歴データ抽出部と、
     抽出された前記第3-1走行履歴データと前記第4-1走行履歴データとを比較する第2走行履歴データ比較部と、
     前記第1走行履歴データ比較部及び前記第2走行履歴データ比較部の比較結果に基づいて、道路情報を特定する道路情報特定部と、
     を備える道路情報特定装置。
  3.  プローブカーの走行履歴データを保存する走行履歴データ保存部と、
     前記走行履歴データ保存部から、第1の時間に第1の座標に存在する、第1プローブカーの第1-1走行履歴データと第2プローブカーの第2-1走行履歴データとを抽出する第1走行履歴データ抽出部と、
     抽出された前記第1-1走行履歴データと前記第2-1走行履歴データとを比較する第1走行履歴データ比較部と、
     前記走行履歴データ保存部から、第2の時間における、第1プローブカーの第1-2走行履歴データと第2プローブカーの第2-2走行履歴データとを抽出する第3走行履歴データ抽出部と、
     抽出された前記第1-2走行履歴データと前記第2-2走行履歴データとを比較する第3走行履歴データ比較部と、
     前記第1走行履歴データ比較部及び前記第3走行履歴データ比較部の比較結果に基づいて、道路情報を特定する道路情報特定部と、
     を備える道路情報特定装置。
  4.  前記第3走行履歴データ抽出部は、前記第2の時間に第2の座標に存在する、前記第1プローブカーの第1-2走行履歴データと前記第2プローブカーの第2-2走行履歴データとを抽出する、
     請求項3に記載の道路情報特定装置。
  5.  プローブカーの走行履歴データを保存する走行履歴データ保存部と、
     前記走行履歴データ保存部から、第1の時間に第1の座標に存在する、第1プローブカーの第1-1走行履歴データと第2プローブカーの第2-1走行履歴データとを抽出する第1走行履歴データ抽出部と、
     抽出された前記第1-1走行履歴データと前記第2-1走行履歴データとを比較する第1走行履歴データ比較部と、
     前記走行履歴データ保存部から、第2の座標に存在する、第1プローブカーの第1-2走行履歴データと第2プローブカーの第2-2走行履歴データとを抽出する第4走行履歴データ抽出部と、
     抽出された前記第1-2走行履歴データと前記第2-2走行履歴データとを比較する第4走行履歴データ比較部と、
     前記第1走行履歴データ比較部及び前記第4走行履歴データ比較部の比較結果に基づいて、道路情報を特定する道路情報特定部と、
     を備える道路情報特定装置。
  6.  プローブカーの走行履歴データを保存する走行履歴データ保存部と、
     前記走行履歴データ保存部から、第1の時間に第1の座標に存在する、第1プローブカーの第1-1走行履歴データと第2プローブカーの第2-1走行履歴データとを抽出する第1走行履歴データ抽出部と、
     抽出された前記第1-1走行履歴データと前記第2-1走行履歴データとを比較する第1走行履歴データ比較部と、
     前記走行履歴データ保存部から、第2の時間に第2の座標に存在する、第3プローブカーの第3-2走行履歴データと第4プローブカーの第4-2走行履歴データとを抽出する第5走行履歴データ抽出部と、
     抽出された前記第3-2走行履歴データと前記第4-2走行履歴データとを比較する第5走行履歴データ比較部と、
     前記第1走行履歴データ比較部及び前記第5走行履歴データ比較部の比較結果に基づいて、道路情報を特定する道路情報特定部と、
     を備える道路情報特定装置。
  7.  プローブカーの走行履歴データを保存する走行履歴データ保存部から、第1の時間に第1の座標に存在する、第1プローブカーの第1-1走行履歴データと第2プローブカーの第2-1走行履歴データとを抽出する第1走行履歴データ抽出ステップと、
     抽出された前記第1-1走行履歴データと前記第2-1走行履歴データとを比較する第1走行履歴データ比較ステップと、
     前記第1走行履歴データ比較ステップの比較結果に基づいて、道路情報を特定する道路情報特定ステップと、
     を備える道路情報特定方法。
  8.  プローブカーの走行履歴データを保存する走行履歴データ保存部から、第1の時間に第1の座標に存在する、第1プローブカーの第1-1走行履歴データと第2プローブカーの第2-1走行履歴データとを抽出する第1走行履歴データ抽出ステップと、
     抽出された前記第1-1走行履歴データと前記第2-1走行履歴データとを比較する第1走行履歴データ比較ステップと、
     前記走行履歴データ保存部から、第2の時間に第1の座標に存在する、第3プローブカーの第3-1走行履歴データと第4プローブカーの第4-1走行履歴データとを抽出する第2走行履歴データ抽出ステップと、
     抽出された前記第3-1走行履歴データと前記第4-1走行履歴データとを比較する第2走行履歴データ比較ステップと、
     前記第1走行履歴データ比較ステップ及び前記第2走行履歴データ比較ステップの比較結果に基づいて、道路情報を特定する道路情報特定ステップと、
     を備える道路情報特定方法。
  9.  プローブカーの走行履歴データを保存する走行履歴データ保存部から、第1の時間に第1の座標に存在する、第1プローブカーの第1-1走行履歴データと第2プローブカーの第2-1走行履歴データとを抽出する第1走行履歴データ抽出ステップと、
     抽出された前記第1-1走行履歴データと前記第2-1走行履歴データとを比較する第1走行履歴データ比較ステップと、
     前記走行履歴データ保存部から、第2の時間における、第1プローブカーの第1-2走行履歴データと第2プローブカーの第2-2走行履歴データとを抽出する第3走行履歴データ抽出ステップと、
     抽出された前記第1-2走行履歴データと前記第2-2走行履歴データとを比較する第3走行履歴データ比較ステップと、
     前記第1走行履歴データ比較ステップ及び前記第3走行履歴データ比較ステップの比較結果に基づいて、道路情報を特定する道路情報特定ステップと、
     を備える道路情報特定方法。
  10.  前記第3走行履歴データ抽出ステップは、前記第2の時間に第2の座標に存在する、前記第1プローブカーの第1-2走行履歴データと前記第2プローブカーの第2-2走行履歴データとを抽出する、
     請求項9に記載の道路情報特定方法。
  11.  プローブカーの走行履歴データを保存する走行履歴データ保存部から、第1の時間に第1の座標に存在する、第1プローブカーの第1-1走行履歴データと第2プローブカーの第2-1走行履歴データとを抽出する第1走行履歴データ抽出ステップと、
     抽出された前記第1-1走行履歴データと前記第2-1走行履歴データとを比較する第1走行履歴データ比較ステップと、
     前記走行履歴データ保存部から、第2の座標に存在する、第1プローブカーの第1-2走行履歴データと第2プローブカーの第2-2走行履歴データとを抽出する第4走行履歴データ抽出ステップと、
     抽出された前記第1-2走行履歴データと前記第2-2走行履歴データとを比較する第4走行履歴データ比較ステップと、
     前記第1走行履歴データ比較ステップ及び前記第4走行履歴データ比較ステップの比較結果に基づいて、道路情報を特定する道路情報特定ステップと、
     を備える道路情報特定方法。
  12.  プローブカーの走行履歴データを保存する走行履歴データ保存部から、第1の時間に第1の座標に存在する、第1プローブカーの第1-1走行履歴データと第2プローブカーの第2-1走行履歴データとを抽出する第1走行履歴データ抽出ステップと、
     抽出された前記第1-1走行履歴データと前記第2-1走行履歴データとを比較する第1走行履歴データ比較ステップと、
     前記走行履歴データ保存部から、第2の時間に第2の座標に存在する、第3プローブカーの第3-2走行履歴データと第4プローブカーの第4-2走行履歴データとを抽出する第5走行履歴データ抽出ステップと、
     抽出された前記第3-2走行履歴データと前記第4-2走行履歴データとを比較する第5走行履歴データ比較ステップと、
     前記第1走行履歴データ比較ステップ及び前記第5走行履歴データ比較ステップの比較結果に基づいて、道路情報を特定する道路情報特定ステップと、
     を備える道路情報特定方法。
  13.  道路情報を特定するためのコンピュータプログラムであって、コンピュータを、
     プローブカーの走行履歴データを保存する走行履歴データ保存部から、第1の時間に第1の座標に存在する、第1プローブカーの第1-1走行履歴データと第2プローブカーの第2-1走行履歴データとを抽出する第1走行履歴データ抽出手段と、
     抽出された前記第1-1走行履歴データと前記第2-1走行履歴データとを比較する第1走行履歴データ比較手段と、
     前記第1走行履歴データ比較手段の比較結果に基づいて、道路情報を特定する道路情報特定手段、
     として機能させるコンピュータプログラム。
  14.  道路情報を特定するためのコンピュータプログラムであって、コンピュータを、
     プローブカーの走行履歴データを保存する走行履歴データ保存部から、第1の時間に第1の座標に存在する、第1プローブカーの第1-1走行履歴データと第2プローブカーの第2-1走行履歴データとを抽出する第1走行履歴データ抽出手段と、
     抽出された前記第1-1走行履歴データと前記第2-1走行履歴データとを比較する第1走行履歴データ比較手段と、
     前記走行履歴データ保存部から、第2の時間に第1の座標に存在する、第3プローブカーの第3-1走行履歴データと第4プローブカーの第4-1走行履歴データとを抽出する第2走行履歴データ抽出手段と、
     抽出された前記第3-1走行履歴データと前記第4-1走行履歴データとを比較する第2走行履歴データ比較手段と、
     前記第1走行履歴データ比較手段及び前記第2走行履歴データ比較手段の比較結果に基づいて、道路情報を特定する道路情報特定手段、
     として機能させるコンピュータプログラム。
  15.  道路情報を特定するためのコンピュータプログラムであって、コンピュータを、
     プローブカーの走行履歴データを保存する走行履歴データ保存部から、第1の時間に第1の座標に存在する、第1プローブカーの第1-1走行履歴データと第2プローブカーの第2-1走行履歴データとを抽出する第1走行履歴データ抽出手段と、
     抽出された前記第1-1走行履歴データと前記第2-1走行履歴データとを比較する第1走行履歴データ比較手段と、
     前記走行履歴データ保存部から、第2の時間における、第1プローブカーの第1-2走行履歴データと第2プローブカーの第2-2走行履歴データとを抽出する第3走行履歴データ抽出手段と、
     抽出された前記第1-2走行履歴データと前記第2-2走行履歴データとを比較する第3走行履歴データ比較手段と、
     前記第1走行履歴データ比較手段及び前記第3走行履歴データ比較手段の比較結果に基づいて、道路情報を特定する道路情報特定手段、
     として機能させるコンピュータプログラム。
  16.  前記第3走行履歴データ抽出手段は、前記第2の時間に第2の座標に存在する、前記第1プローブカーの第1-2走行履歴データと前記第2プローブカーの第2-2走行履歴データとを抽出する、
     請求項15に記載のコンピュータプログラム。
  17.  道路情報を特定するためのコンピュータプログラムであって、コンピュータを、
     プローブカーの走行履歴データを保存する走行履歴データ保存部から、第1の時間に第1の座標に存在する、第1プローブカーの第1-1走行履歴データと第2プローブカーの第2-1走行履歴データとを抽出する第1走行履歴データ抽出手段と、
     抽出された前記第1-1走行履歴データと前記第2-1走行履歴データとを比較する第1走行履歴データ比較手段と、
     前記走行履歴データ保存部から、第2の座標に存在する、第1プローブカーの第1-2走行履歴データと第2プローブカーの第2-2走行履歴データとを抽出する第4走行履歴データ抽出手段と、
     抽出された前記第1-2走行履歴データと前記第2-2走行履歴データとを比較する第4走行履歴データ比較手段と、
     前記第1走行履歴データ比較手段及び前記第4走行履歴データ比較手段の比較結果に基づいて、道路情報を特定する道路情報特定手段、
     として機能させるコンピュータプログラム。
  18.  道路情報を特定するためのコンピュータプログラムであって、コンピュータを、
     プローブカーの走行履歴データを保存する走行履歴データ保存部から、第1の時間に第1の座標に存在する、第1プローブカーの第1-1走行履歴データと第2プローブカーの第2-1走行履歴データとを抽出する第1走行履歴データ抽出手段と、
     抽出された前記第1-1走行履歴データと前記第2-1走行履歴データとを比較する第1走行履歴データ比較手段と、
     前記走行履歴データ保存部から、第2の時間に第2の座標に存在する、第3プローブカーの第3-2走行履歴データと第4プローブカーの第4-2走行履歴データとを抽出する第5走行履歴データ抽出手段と、
     抽出された前記第3-2走行履歴データと前記第4-2走行履歴データとを比較する第5走行履歴データ比較手段と、
     前記第1走行履歴データ比較手段及び前記第5走行履歴データ比較手段の比較結果に基づいて、道路情報を特定する道路情報特定手段、
     として機能させるコンピュータプログラム。
  19.  請求項13~請求項18のいずれかに記載のコンピュータプログラムを記録する記録媒体。
PCT/JP2011/053441 2010-03-30 2011-02-18 道路情報特定装置及びその方法、並びに道路情報を特定するためのコンピュータプログラム及びそのコンピュータプログラムを記録した記録媒体 WO2011122150A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012508136A JP5647670B2 (ja) 2010-03-30 2011-02-18 道路の車線数情報特定装置及びその方法、並びに道路の車線数情報を特定するためのコンピュータプログラム及びそのコンピュータプログラムを記録した記録媒体

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010077049 2010-03-30
JP2010-077049 2010-03-30

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2011122150A1 true WO2011122150A1 (ja) 2011-10-06

Family

ID=44711884

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2011/053441 WO2011122150A1 (ja) 2010-03-30 2011-02-18 道路情報特定装置及びその方法、並びに道路情報を特定するためのコンピュータプログラム及びそのコンピュータプログラムを記録した記録媒体

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP5647670B2 (ja)
WO (1) WO2011122150A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103325245A (zh) * 2013-06-25 2013-09-25 中国科学院信息工程研究所 一种黑名单车辆的时空行驶轨迹预测方法
WO2014174001A1 (de) * 2013-04-26 2014-10-30 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Verfahren zum bestimmen eines fahrspurverlaufes einer fahrspur
JP2018018129A (ja) * 2016-07-25 2018-02-01 日産自動車株式会社 情報提供方法および情報提供装置
WO2020045427A1 (ja) * 2018-08-31 2020-03-05 株式会社デンソー 地図生成装置及び地図生成方法
JP2020038355A (ja) * 2018-08-31 2020-03-12 株式会社デンソー 地図生成装置及び地図生成方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002054934A (ja) * 2000-08-11 2002-02-20 Denso Corp 道路地図情報更新システム
JP2004150827A (ja) * 2002-10-28 2004-05-27 Mitsubishi Electric Corp 移動端末装置及び地図データ管理方法
JP2004286641A (ja) * 2003-03-24 2004-10-14 Calsonic Kansei Corp 車両用地図処理システム
JP2009245339A (ja) * 2008-03-31 2009-10-22 Aisin Aw Co Ltd 情報作成装置、情報作成方法及びプログラム

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007122201A (ja) * 2005-10-26 2007-05-17 Nissan Motor Co Ltd 車両用道路形状検出装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002054934A (ja) * 2000-08-11 2002-02-20 Denso Corp 道路地図情報更新システム
JP2004150827A (ja) * 2002-10-28 2004-05-27 Mitsubishi Electric Corp 移動端末装置及び地図データ管理方法
JP2004286641A (ja) * 2003-03-24 2004-10-14 Calsonic Kansei Corp 車両用地図処理システム
JP2009245339A (ja) * 2008-03-31 2009-10-22 Aisin Aw Co Ltd 情報作成装置、情報作成方法及びプログラム

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014174001A1 (de) * 2013-04-26 2014-10-30 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Verfahren zum bestimmen eines fahrspurverlaufes einer fahrspur
US9738279B2 (en) 2013-04-26 2017-08-22 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Method for determining a lane course of a lane
CN103325245A (zh) * 2013-06-25 2013-09-25 中国科学院信息工程研究所 一种黑名单车辆的时空行驶轨迹预测方法
CN103325245B (zh) * 2013-06-25 2015-01-07 中国科学院信息工程研究所 一种黑名单车辆的时空行驶轨迹预测方法
JP2018018129A (ja) * 2016-07-25 2018-02-01 日産自動車株式会社 情報提供方法および情報提供装置
WO2020045427A1 (ja) * 2018-08-31 2020-03-05 株式会社デンソー 地図生成装置及び地図生成方法
JP2020038355A (ja) * 2018-08-31 2020-03-12 株式会社デンソー 地図生成装置及び地図生成方法
CN112602134A (zh) * 2018-08-31 2021-04-02 株式会社电装 地图生成装置以及地图生成方法
JP7136035B2 (ja) 2018-08-31 2022-09-13 株式会社デンソー 地図生成装置及び地図生成方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP5647670B2 (ja) 2015-01-07
JPWO2011122150A1 (ja) 2013-07-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5908724B2 (ja) 交差点の進路規制情報生成装置及びその方法、交差点の進路規制情報を生成するためのコンピュータプログラム及びそのコンピュータプログラムを記録した記録媒体
US9341485B1 (en) Method and apparatus for representing road intersections
US20150166069A1 (en) Autonomous driving style learning
JP5647670B2 (ja) 道路の車線数情報特定装置及びその方法、並びに道路の車線数情報を特定するためのコンピュータプログラム及びそのコンピュータプログラムを記録した記録媒体
US20100125386A1 (en) False alarm management in das and csw system using false alarm database and map database sensor
JP5350852B2 (ja) ナビゲーション情報作成装置及びその方法、並びにナビゲーション情報を作成するためのコンピュータプログラム及びそのコンピュータプログラムを記録した記録媒体
JP4118243B2 (ja) 交差点判定方法。
JP2009009219A (ja) 移動体情報装置および移動体情報プログラム
JP4187163B2 (ja) 一方通行判定方法。
JP5437674B2 (ja) 駐車場入口情報作成方法及びそのシステム、並びに駐車場入口情報を作成するためのコンピュータプログラム及びそのコンピュータプログラムを記録した記録媒体
JP4116582B2 (ja) 進入禁止判定方法。
JP5553639B2 (ja) ナビゲーション装置、ナビゲーション方法、ナビゲーション方法を実行するためのコンピュータプログラム及びそのコンピュータプログラムを記録した記録媒体
US10088322B2 (en) Traffic control device detection
JP5947236B2 (ja) 交差点目印データ作成装置及びその方法、並びに交差点の目印データを作成するためのコンピュータプログラム及びコンピュータプログラムを記録した記録媒体
JP2011034257A (ja) 要注意進入道路特定方法及びその装置、並びに要注意進入道路を特定するためのコンピュータプログラム及びそのコンピュータプログラムを記録した記録媒体
JP5204639B2 (ja) 交差点の進路規制情報生成装置及びその方法、交差点の進路規制情報を生成するためのコンピュータプログラム及びそのコンピュータプログラムを記録した記録媒体、ナビゲーション装置
JP5478274B2 (ja) 特定区間最適速度データ作成装置及びその方法、並びに特定区間最適速度データを作成するためのコンピュータプログラム及びそのコンピュータプログラムを記録した記録媒体
WO2022190161A1 (ja) 運転支援装置および運転支援方法
JP2013108822A (ja) 属性対応ルート特定装置及びその方法、並びに属性対応ルートを特定するためのコンピュータプログラム及びコンピュータプログラムを記録した記録媒体
JP5193759B2 (ja) 右折可能道路判定装置及びその方法、並びに判定対象道路が右折可能か否かを判定するためのコンピュータプログラム及びそのコンピュータプログラムを記録した記録媒体
JP2016151546A (ja) ナビゲーション装置、ナビゲーション方法、コンピュータプログラム、記録媒体
JP2009026189A (ja) 車両運転支援装置
JP2011189760A (ja) 擬似走行音出力制御システム
JP2020035364A (ja) 逆走判定システム、逆走判定方法、及び逆走判定プログラム
JP2011052981A (ja) 道路情報作成方法及びその装置、並びに道路情報を作成するためのコンピュータプログラム及びそのコンピュータプログラムを記録した記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 11762391

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

DPE1 Request for preliminary examination filed after expiration of 19th month from priority date (pct application filed from 20040101)
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2012508136

Country of ref document: JP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 11762391

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1