WO2011105340A1 - ギャバを含有するギャバもち麦の製造方法及びその製品 - Google Patents

ギャバを含有するギャバもち麦の製造方法及びその製品 Download PDF

Info

Publication number
WO2011105340A1
WO2011105340A1 PCT/JP2011/053750 JP2011053750W WO2011105340A1 WO 2011105340 A1 WO2011105340 A1 WO 2011105340A1 JP 2011053750 W JP2011053750 W JP 2011053750W WO 2011105340 A1 WO2011105340 A1 WO 2011105340A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
glutinous
gaba
barley
bran
glutamic acid
Prior art date
Application number
PCT/JP2011/053750
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
前田 耕作
保夫 渡部
Original Assignee
株式会社マエダ
国立大学法人愛媛大学
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社マエダ, 国立大学法人愛媛大学 filed Critical 株式会社マエダ
Priority to US13/580,574 priority Critical patent/US9609890B2/en
Publication of WO2011105340A1 publication Critical patent/WO2011105340A1/ja

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • A23L33/105Plant extracts, their artificial duplicates or their derivatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L7/00Cereal-derived products; Malt products; Preparation or treatment thereof
    • A23L7/10Cereal-derived products
    • A23L7/101Addition of antibiotics, vitamins, amino-acids, or minerals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L7/00Cereal-derived products; Malt products; Preparation or treatment thereof
    • A23L7/10Cereal-derived products
    • A23L7/115Cereal fibre products, e.g. bran, husk
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L7/00Cereal-derived products; Malt products; Preparation or treatment thereof
    • A23L7/10Cereal-derived products
    • A23L7/197Treatment of whole grains not provided for in groups A23L7/117 - A23L7/196
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L7/00Cereal-derived products; Malt products; Preparation or treatment thereof
    • A23L7/10Cereal-derived products
    • A23L7/198Dry unshaped finely divided cereal products, not provided for in groups A23L7/117 - A23L7/196 and A23L29/00, e.g. meal, flour, powder, dried cereal creams or extracts

Definitions

  • the present invention relates to a method for producing a GABA glutinous barley containing GABA, a GABA glutinous bran bran, a GABA containing bran supernatant liquid, and a product thereof.
  • GABA is a non-protein amino acid that is derived from GABA, an acronym for gamma-amino-butyric acid, and is not included in protein.
  • ⁇ -aminobutyric acid is expressed by GABA or GABA in the drawings.
  • Patent Document 1 discloses a method for producing edible sesame seeds that increases the content of GABA.
  • grains such as bare wheat, glutinous wheat, millet, millet, millet, a large amount of GABA is disclosed. No food ingredients were developed.
  • the problem to be solved is to provide a high production technology for GABA using cereals, especially glutinous wheat, and to efficiently use glutinous wheat to contain GABA glutinous wheat and GABA glutinous wheat bran. It is a point that cannot be manufactured in large quantities.
  • the present invention relates to glutinous wheat grains that have been refined to 2% or more and less than 20% by a wheat mill, and a glutamic acid solution (L-) adjusted to a pH of 2 to 9 at a concentration between 0.1% and 3%.
  • Glu glutamic acid
  • L- glutamic acid solution
  • Glu is mixed and soaked at room temperature for 1 hour to overnight (about 15 hours).
  • glutamic acid is converted to ⁇ -aminobutyric acid (GABA) by the action of glutamic acid decarboxylase, and ⁇ -aminobutyric acid is produced at high yield from glutinous wheat.
  • GABA ⁇ -aminobutyric acid
  • the method for producing gabah glutinous wheat having a high gaba content is characterized in that the function of glutamic acid decarboxylase contained in glutinous wheat is obtained by mixing and leaving the glutinous grains of glutinous wheat milled from brown wheat and the glutamic acid solution adjusted in concentration. Therefore, it is easy to produce a large amount of GABA by leaving it for a long time by mixing both the degree of whitening of glutinous wheat and the pH value of glutamic acid adjusted in concentration. According to this manufacturing method, a GABA glutinous bran and a GABA-containing bran supernatant are produced using the remaining bran obtained by polishing the skin of the barley with a pearling apparatus.
  • a device for milling from brown wheat can be milled using a wheat milling device or a rice milling device.
  • the GABA glutinous grains containing dried GABA and glutinous bran and GABA-containing bran supernatant are advantageous in that they are used as ingredients for the production of foods containing GABA.
  • FIG. 1 is a GABA glutinous production process diagram showing a method for carrying out a production process of brown glutinous barley products from brown wheat.
  • Example 1 FIG. 2 is a graph showing the content of 100 g of GABA produced in glutinous wheat with and without a glutamic acid solution and pyridoxine (PN vitamin B6). .
  • Example 1 FIG. 3 is an explanatory diagram showing in a graph the content contained in 100 g of GABA produced for each pH of brown barley and pearl barley with a glutamic acid solution.
  • FIG. 4 is an explanatory diagram showing the gabber content from brown wheat to 30% of whitening on the horizontal axis of the whitening degree of glutinous wheat.
  • Example 5 is an explanatory diagram showing the content contained in 100 g of GABA produced on the horizontal axis corresponding to the concentration of the glutamic acid solution.
  • Example 1 is an explanatory diagram showing in a graph the content contained in 100 g of GABA produced on the horizontal axis of the pH adjusted for the glutamic acid solution.
  • Example 1 is a graph showing the content contained in 100 g of GABA produced with a glutamic acid solution soaking time for the wheat.
  • Example 1 FIG. 8 is an explanatory diagram suggesting that in the experiment of bran remaining after whitening 20 to 25% of glutinous wheat, the glutinous wheat bran and the glutamic acid solution were mixed and placed overnight to produce a 30% GABA content. (Example 2)
  • L-glutamic acid which is a starting material of GABA, is added at room temperature of about 25 degrees Celsius to produce glutinous wheat grains having a high GABA content and glutinous wheat bran and GABA-containing bran supernatant.
  • the method of converting to wheat grains and bran was adopted by keeping warm. By this production method, refined glutinous wheat, glutinous bran gabha hatched product and gaba-containing bran supernatant were realized.
  • FIG. 1 shows one embodiment of a process of a production method for producing a high-quality product of glutinous glutinous wheat and glutinous wheat bran from brown wheat according to the method of the present invention.
  • the warmed glutamic acid-treated wheat grains were dried 7 at 65 ° C. for 3 hours.
  • Dry wheat grain sample 8 was crushed with a bean mill.
  • the amount of GABA in the GABA analysis sample was quantified with an amino acid analyzer (HPLC method).
  • FIG. 2 shows the result of measuring the GABA content on the sample of the previous item 0011.
  • the glutinous wheat shown in the results of the preceding paragraphs 0017 and 0018 was a glutinous wheat grain obtained by peeling off the skin somewhat with a milling device.
  • the glutinous wheat that is whitened hereinafter referred to as pearled wheat, and the remaining glutinous skin is called glutinous bran.
  • the analysis result of the sample in the preceding paragraph 0020 is shown in FIG.
  • the barley glutinous barley produced high yields at pH 4 with or without pyridoxine.
  • the brown barley glutinous wheat almost no gap was generated by the same treatment, and the raw material glutamic acid was detected.
  • the concentration (%) of the glutinous barley that had been treated with the pearled barley was examined to determine whether the GABA was produced satisfactorily when immersed in a glutamic acid solution. Barley glutinous barley was soaked in a solution adjusted to pH 4 with a 0% to 3% sodium glutamate solution.
  • FIG. 5 shows the analysis results for the sample in the preceding item 0024. A good gap formation was confirmed between 0.1% and 3%.
  • the barley glutinous barley is immersed in a glutamic acid solution having a concentration of 0.1% to 3%, thereby containing a high concentration of GABA.
  • glutinous wheat can be produced, it was investigated in which pH range a good GABA production is expected as a glutamic acid solution.
  • the soaking time for immersing the barley glutinous barley in a glutamic acid solution was tested. It was immersed in a glutamic acid solution for 1 hour or more overnight (about 15 hours), drained, and then kept at room temperature (25 ° C.) overnight.
  • FIG. 7 shows the analysis result of the sample of the previous item 0030. Good gab formation was observed when immersed in a glutamic acid solution for 1 hour or more until overnight.
  • the glutinous bran and the glutamic acid solution 12 are mixed 9 and left overnight (about 15 hours). 30% GABA production 11 was observed. Centrifugation (1000 ⁇ g, 10 minutes) is performed, and as a result, a supernatant (solution) and bran (precipitation) are formed.
  • the experimental procedure and results are shown in FIG.
  • a barley glutinous bran product can be produced using 20 to 25% of the mulled wheat bran as a raw material.
  • the supernatant liquid after a process can be utilized as a glutinous bran bran supernatant liquid. Drying GABA glutinous wheat bran by heat treatment at 65 to 70 ° C. for about 3 hours is an effective storage method for sterilizing miscellaneous bacteria.
  • glutinous brown barley can be used as a foodstuff by producing gabah glutinous barley containing gaba, gaba glutinous barley bran and gaba-containing bran supernatant.
  • Gabba bran supernatant liquid by crushing the food containing the GABA produced by the production method of the present invention, mixing in the noodle, udon, pasta production process, or cooking the rice containing the GABA glutinous wheat It can also be applied to various food applications by manufacturing foods using the food and adding it to other foods.

Abstract

 はだか麦類のもち麦を材料として用いたギャバの高生産技術を提供することを目的とし、特にもち麦を用いてギャバを含有するギャバもち麦並びにギャバもち麦ふすま及びギャバ含有ふすま上澄み液を効率よく大量に製造可能とする。 精麦装置により2%から20%未満精白したもち麦粒と、0.1%から3%の間の濃度で、pHを2から9に、調整したグルタミン酸溶液を混合し、室温で1時間以上、1晩(約15時間)浸漬すること、並びに、同様に1時間以上、1晩浸漬した後、水切り後、室温で1晩放置することでもち麦に含まれるグルタミン酸脱炭酸酵素の働きにより、グルタミン酸がγアミノ酪酸(GABA、ギャバ)に変換され、γアミノ酪酸が多く含有するギャバもち並びにギャバもち麦ふすま及びギャバ含有ふすま上澄み液が高生産されることを最も主要な特徴とする。

Description

ギャバを含有するギャバもち麦の製造方法及びその製品
 本発明は、穀物特にもち麦を用いたギャバの高生産が容易なギャバを含有するギャバもち麦並びにギャバもち麦ふすま及びギャバ含有ふすま上澄み液の製造方法及びその製品に関するものである。
 ギャバとは、γアミノ酪酸でgamma-amino-butyric acidの頭文字、GABAに由来し、たんぱく質には含まれない非タンパク質性アミノ酸である。以下、γアミノ酪酸をギャバ、若しくは図面においてGABAで表示する。
 特許文献1において、食用胡麻の製造方法においては、ギャバの含有量の増加をもたらすものが公開されているが、はだか麦、もち麦、ヒエ、アワ、キビのような穀物においては、ギャバを多量に含む食材の開発が為されていなかった。
 
特開2007-330129号公報
 解決しようとする問題点は、穀物特にもち麦を用いたギャバの高生産技術を提供することを目的とし、もち麦を用いてギャバを多量に含有するギャバもち麦並びにギャバもち麦ふすまを効率よく大量に製造できない点である。
 本発明は、精麦機により2%以上20%未満に精白したもち麦の精麦粒と、0.1%から3%の間の濃度で、pHを2から9に、調整したグルタミン酸溶液(L-Glu)を混合し、室温で1時間から1晩(約15時間)浸漬すること、並びに、同様に1時間から1晩浸漬した後、水切り後、室温で1晩放置することでもち麦に含まれるグルタミン酸脱炭酸酵素の働きにより、グルタミン酸がγアミノ酪酸(GABA、ギャバ)に変換され、もち麦を材料としてγアミノ酪酸が高生産されることを最も主要な特徴とする。
 本発明のギャバ含量が高いギャバもち麦の製造方法は、玄麦から精白したもち麦の精麦粒と濃度を調整したグルタミン酸溶液を混合して放置することによりもち麦に含まれるグルタミン酸脱炭酸酵素の働きを利用するため、もち麦からもち麦の精白の度合いと濃度を調整したグルタミン酸のpHの値との両者の混合により長時間放置することでギャバを大量に生産することが容易である。同製造方法により、精麦装置でもち麦の表皮を精白した残りのふすまを材料としてギャバもち麦ふすま及びギャバ含有ふすま上澄み液を製造する製造方法である。玄麦から精白するための装置は精麦装置を使用し若しくは精米装置でも精白可能である。乾燥したギャバを含むギャバもち麦粒並びにもち麦ふすま及びギャバ含有ふすま上澄み液はギャバを含む食品の製造のための食材として利用される利点がある。
 
図1は玄麦からギャバもち麦製品の製造工程の実施方法をフローチャートにより示したギャバもち麦製造工程図である。(実施例1) 図2はグルタミン酸溶液とピリドキシン(PN ビタミンB6)を含む場合と、それが含まれない場合のもち麦に生成されたギャバ(GABA)の100g中に含まれる含量をグラフに示した説明図である。(実施例1) 図3はグルタミン酸溶液ともち麦の玄麦と精麦のpH毎に生成されたギャバ(GABA)の100g中に含まれる含量をグラフに示した説明図である。(実施例1) 図4はもち麦の精白度を横軸に玄麦から精白度30%までのギャバ含量をグラフに示した説明図である。(実施例1) 図5はグルタミン酸溶液の濃度に対応してグルタミン酸溶液の濃度を横軸に生成されるギャバの100g中に含まれる含量をグラフに示した説明図である。(実施例1) 図6はグルタミン酸溶液について調整したpHを横軸に生成されるギャバの100g中に含まれる含量をグラフに示した説明図である。(実施例1) 図7はグルタミン酸溶液にもち麦の浸漬時間を横軸に生成されるギャバの100gの中に含まれる含量をグラフに示した説明図である。(実施例1) 図8はもち麦を20から25%精白して残留したふすまの実験において、もち麦ふすまとグルタミン酸溶液を混ぜて一晩置くとギャバ含量30%を生成したことを示唆する説明図である。(実施例2)
 本発明では、ギャバを高い含量で有するもち麦の麦粒並びにもち麦ふすま及びギャバ含有ふすま上澄み液を製造するために、ギャバの出発原料であるL-グルタミン酸を添加、摂氏約25度の室温で保温することで、麦粒並びにふすまでギャバに変換する方法を採用した。この製造方法で、精白もち麦並びにもち麦ふすまのギャバ冨化品及びギャバ含有ふすま上澄み液を実現した。
 図1は、本発明方法に係る玄麦からギャバもち麦並びにもち麦ふすまの製品を高生産する製造方法の工程の1実施例である。
 符号を引用して実施例を説明すると、はだか麦、もち麦1などの穀類50gを、精米装置により精白して精麦2にして、L-グルタミン酸溶液100ml、pH3からpH5に室温で一晩、浸漬した4のちに、水切りし5、幾分湿った状態でさらに一晩、保温6した。
 保温したグルタミン酸処理麦粒を65℃で3時間乾燥7した。
 乾燥麦粒のサンプル8をビーンミルで粉砕した。
 粉砕したサンプル3に30mlの2%(W/V)スルホサリチル酸を加え、激しく10分間振とうした。
 遠心分離(1000xg、10分間)後、上清をギャバ分析用サンプルとして回収した。
 ギャバ分析用サンプルの中のギャバ量は、アミノ酸分析装置(HPLC法)により定量した。
  前項0011の試料に付いて、ギャバ含量を測定した結果を図2に示した。
 前項0017の結果、もち麦では、ピリドキシン(ビタミンB6)を加えている場合或いは、それを加えていない無添加の場合でも、同程度のギャバが生産された。原料のグルタミン酸もほとんど残っていなかった。
 前項0017,0018の結果に示したもち麦は、精麦装置により表皮を幾分剥がしたもち麦粒であった。特に精白したもち麦即ち以下、これを精麦といい、残余のもち麦の表皮をもち麦ふすまという。
 もち麦におけるギャバ高生産が、精白の効果であるかどうかを調べた。サンプルは玄麦と精麦のもち麦粒で、ピリドキシン(ビタミンB6)の有無、pH4或いはpH5に調整したグルタミンサン溶液に浸漬し、前項0011,0012に従って処理した。
 前項0020のサンプルの分析結果を図3に示した。精麦もち麦ではピリドキシン有る無しにかかわらず、pH4でギャバが高生産された。一方、玄麦もち麦では、同処理によってもギャバはほとんど生じず、原料グルタミン酸が検出された。
 前項0020,0021に示したように、もち麦において精麦処理することがギャバ生産にとって必須であることが分かったが、玄麦及び、精白度について、2%から30%まで精麦処理したサンプルについて、前項0011,0012に従って処理した。
 前項0022のサンプルの分析結果を図4に示した。
精白度が5%から16%の間で良好なギャバ生産が観察された。
 精麦処理したもち麦をどのような濃度(%)のグルタミン酸溶液に浸漬した時が、良好にギャバが生産されるかについて調べた。0%から3%のグルタミン酸ナトリウム溶液についてpH4に調整した溶液に精麦もち麦を浸漬した。
 前項0024のサンプルについての分析結果を図5に示した。0.1%から3%の間で良好なギャバ生成を確認した。
 ギャバもち麦の製造工程(図1)に示した通り、これまでの実験では、精麦もち麦粒について、最初に65℃から70℃で3時間程度の加熱処理を施した。この処理の結果について調べた。
 加熱処理の有る無しのサンプルについて、ギャバ生産量を測定したところ、両者に差はほとんど認められなかった。しかし、精麦もち麦試料を65℃から70℃で3時間程度の加熱処理することにより乾燥して雑菌の殺菌が期待されるので、食品衛生上に有効であると考えられる保存方法である。
 これまでのギャバもち麦のギャバ含量の分析結果から、図5に示すように、0.1%から3%の濃度のグルタミン酸溶液に精麦もち麦を浸漬することにより、高濃度のギャバを含有するもち麦を製造することができるが、グルタミン酸溶液としてどの程度のpHの範囲で良好なギャバ生産が期待されるかを調査した。
前項0028のサンプルについての分析結果を図6に示した。グルタミン酸溶液のpHを3から9に調整することで良好なギャバ生成を確認した。
 精麦もち麦をグルタミン酸溶液に浸漬する浸漬時間について試験した。1時間以上、一晩(約15時間)グルタミン酸溶液に浸漬し、水切り後、そのまま、室温(25℃)で一晩保温した。
 前項0030のサンプルについて、分析結果を図7に示した。1時間以上、一晩までグルタミン酸溶液に浸漬した場合、良好なギャバ生成を観察した。
 前項0030の実験について、水切り後、更に室温で一晩(約15時間)保温処理したが、グルタミン酸溶液に一晩程度浸漬した場合は、図4に示す精白度に対応してギャバを生成した。水切り後の保温処理は削除しても同程度のギャバ生成を観察した。
 図8に基づいて符号を引用して説明すれば、もち麦ふすまとグルタミン酸溶液12を混ぜて9、一晩(約15時間)置くことについて10もち麦ふすま及びふすま上澄み液(遠心分離上澄み)で30%のギャバ生成11を観察した。遠心分離(1000Xg、10分間)の操作を行い、その結果、上澄み液(溶液)とふすま(沈殿)ができる。この実験操作及び結果を図8に示した。精麦装置でもち麦を20から25%精白して残余したふすまを材料にしてギャバもち麦ふすまの製品を製造することができる。又、処理後の上澄み液をギャバ含有もち麦ふすま上澄み液として利用することができる。ギャバもち麦ふすまを65℃から70℃で3時間程度の加熱処理することにより乾燥することは、雑菌を殺菌し有効な保存方法である。
 実施例1と実施例2の製造方法により、もち麦の玄麦をギャバを含有するギャバもち麦並びにギャバもち麦ふすま及びギャバ含有ふすま上澄み液を製造して余すところなく食材として活用することができる。
 本発明の製造方法で生成されたギャバを含有する食材を粉砕し、麺、うどん、パスタの製造工程で中に混入し、或いはギャバもち麦を入れたご飯を炊くことにより、またギャバふすま上澄み液を用いた食品の製造や他の食品への添加などによりさまざまな食材としての用途にも適用できる。
 1  もち麦
 2  精麦
 3  L-グルタミン酸溶液
 4  浸漬
 5  水切り
 6  保温
 7  乾燥
 8  サンプル
 9  もち麦ふすまとグルタミン酸溶液の混合
 10  一晩(約15時間)置くことについて
 11  ギャバ生成
 

Claims (12)

  1.  はだか麦類のもち麦を3%以上20%未満の間で精白された精麦もち麦を材料に、グルタミン酸溶液に浸漬することによりもち麦でギャバを含有するギャバもち麦の製造方法。
  2.  請求項1に記載の精麦もち麦は、精麦装置で玄麦の表皮を剥がして製作された精麦もち麦であることを特徴とする請求項1に記載のギャバを含有するギャバもち麦の製造方法。
  3.  請求項1に記載のグルタミン酸溶液は、グルタミン酸ナトリウム又はグルタミン酸を用いてもち麦を浸漬することを特徴とする請求項1に記載のギャバを含有するギャバもち麦の製造方法。
  4.  請求項3に記載のグルタミン酸溶液は、その濃度が0.1%から3%の間の溶液とし、pHを3から9の間に調節して用いることを特徴とする請求項3に記載のギャバを含有するギャバもち麦の製造方法。
  5.  請求項1に記載のグルタミン酸溶液6L当たり2kgの割合で精麦もち麦を1時間以上室温で浸漬したことを特徴とする請求項1に記載のギャバを含有するギャバもち麦の製造方法。
  6.  請求項5に記載のグルタミン酸溶液に精麦もち麦を浸漬した後、水切りし、室温で保温することを特徴とする請求項5に記載のギャバを含有するギャバもち麦の製造方法。
  7.  はだか麦類のもち麦を3%以上20%未満の間で精白された精麦もち麦を材料に、グルタミン酸溶液に浸漬することによりもち麦でギャバを含有するギャバもち麦の製造方法により製造されたギャバもち麦製品。
     
  8.  はだか麦類のもち麦を材料として精白した精麦を、グルタミン酸溶液に浸漬することによりもち麦で製造したギャバを含有するギャバもち麦を65℃から70℃で乾燥保存するギャバもち麦の保存方法。
  9.  もち麦ふすまとグルタミン酸溶液を混ぜて約15時間置くことによりもち麦ふすまで製造するギャバを含有するギャバもち麦ふすまの製造方法。
  10.  もち麦ふすまとグルタミン酸溶液を混ぜて約15時間置くことによりもち麦ふすまで製造するギャバを含有するギャバ含有ふすま上澄み液の製造方法。
     
  11.  もち麦ふすまとグルタミン酸溶液を混ぜて約15時間置くことによりもち麦ふすまで製造するギャバを含有するギャバもち麦ふすまの製造方法により製造されたギャバもち麦ふすま製品。
  12.  もち麦ふすまとグルタミン酸溶液を混ぜて約15時間置くことによりもち麦ふすまで製造するギャバを含有するギャバ含有ふすま上澄み液の製造方法により製造されたもち麦ふすま上澄み液製品。
     
     
PCT/JP2011/053750 2010-02-24 2011-02-21 ギャバを含有するギャバもち麦の製造方法及びその製品 WO2011105340A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/580,574 US9609890B2 (en) 2010-02-24 2011-02-21 Method for producing GABA mochi barley containing GABA and product thereof

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010-039461 2010-02-24
JP2010039461A JP5838016B2 (ja) 2010-02-24 2010-02-24 ギャバを含有するギャバもち麦粒の製造方法及びその製品

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2011105340A1 true WO2011105340A1 (ja) 2011-09-01

Family

ID=44506748

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2011/053750 WO2011105340A1 (ja) 2010-02-24 2011-02-21 ギャバを含有するギャバもち麦の製造方法及びその製品

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9609890B2 (ja)
JP (1) JP5838016B2 (ja)
WO (1) WO2011105340A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113261636A (zh) * 2021-07-01 2021-08-17 中国科学院成都生物研究所 一种高产γ-氨基丁酸的方法及其应用

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012055211A (ja) * 2010-09-07 2012-03-22 Maeda:Kk ギャバを含有するギャバ大麦の製造方法及びその製品

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005013242A (ja) * 2001-09-14 2005-01-20 Best Amenity Kk 食品素材または食品及びそれらの製造方法
WO2009069702A1 (ja) * 2007-11-28 2009-06-04 Sapporo Breweries Limited γ-アミノ酪酸の製造方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2590423B2 (ja) * 1994-02-01 1997-03-12 農林水産省中国農業試験場長 γ−アミノ酪酸を富化した食品素材
CA2504093A1 (en) * 2005-04-08 2006-10-08 1289620 Ontario Inc. Nutraceutical fractions from cereal grains
JP4355716B2 (ja) 2006-06-14 2009-11-04 株式会社真誠プランニング 食用胡麻の製造方法
JP2009050228A (ja) * 2007-08-29 2009-03-12 Satake Corp 機能性成分が富化された造粒米の製造方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005013242A (ja) * 2001-09-14 2005-01-20 Best Amenity Kk 食品素材または食品及びそれらの製造方法
WO2009069702A1 (ja) * 2007-11-28 2009-06-04 Sapporo Breweries Limited γ-アミノ酪酸の製造方法

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
ERIKO TORII: "Mugi-rui ni Okeru Kinosei Busshitsu y-Aminobutyric Acid no Koseisan ni Kansuru Kenkyu", EHIME UNIVERSITY NOGAKUBU OYO SEIMEI KAGAKU COURSE SOTSURON KOKAI HAPPYOKAI, 23 February 2010 (2010-02-23) *
YOICHI NOGATA ET AL.: "Komugi, Omugi Shushi o Riyo shita Yuri Amino Acid no Seisei", KINKI CHUGOKU SHIKOKU NOGYO KENKYU SEIKA JOHO, vol. 2005, 9 June 2006 (2006-06-09), pages 233 - 234 *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113261636A (zh) * 2021-07-01 2021-08-17 中国科学院成都生物研究所 一种高产γ-氨基丁酸的方法及其应用

Also Published As

Publication number Publication date
US20120324607A1 (en) 2012-12-20
US9609890B2 (en) 2017-04-04
JP2011172516A (ja) 2011-09-08
JP5838016B2 (ja) 2015-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Yousaf et al. Millet: A review of its nutritional and functional changes during processing
DUTTA et al. Traditional parboiled rice-based products revisited: Current status and future research challenges
Kaur et al. Quinoa beverages: Formulation, processing and potential health benefits
JPWO2004047561A1 (ja) 米粉の製造方法とその用途
Devi et al. Effect of popping on physicochemical, technological, antioxidant, and microstructural properties of makhana seed
Mahmood et al. Investigation of physicochemical and textural properties of brown rice by hot air assisted radio frequency drying
Janve et al. Enhancement of corn nixtamalization by power ultrasound
Tiwari et al. Optimisation of hydrothermal treatment for dehulling pigeon pea
Mohan Naik et al. Mung bean
Sangani et al. Optimization of enzymatic hydrolysis of pigeon pea for cooking quality of dhal
WO2011105340A1 (ja) ギャバを含有するギャバもち麦の製造方法及びその製品
Bangar et al. Influence of processing techniques on the protein quality of major and minor millet crops: A review
KR20060100477A (ko) 기능성 성분의 함량을 높인 맥류 가공품 및 그 가공방법
Chukwu Production and organoleptic attributes of ogiri-ahuekere produced from groundnut (Arachis hypogaea Linn) seeds
JP2012055211A (ja) ギャバを含有するギャバ大麦の製造方法及びその製品
Cichońska et al. Production and Consumer Acceptance of Millet Beverages
WO2019049168A1 (en) PREPARATION OF QUINO FLAKES READY TO CONSUMER
CN101731495A (zh) 生产除去了粘性物质的芦荟叶肉加工产品的方法
Kim et al. Effect of quality characteristics on brown rice produced from paddy rice with different moisture contents
Kataria et al. Antioxidative, structural and thermal characterisation of simulated fermented matrix of quinoa, chia and teff with caseinate
US10844329B2 (en) Method for producing hypoallergenic peanut products
Geetha et al. Development of kodo millet based functional milk beverage
CN105266113A (zh) 一种可抗氧化的膨化莲子粉及其制备方法
Sarker The Effect of Pre-processing on the Nutritive, Physical, and Sensory Properties of Proso Millet
Liubych et al. IMPROVING ELECTROMAGNETIC FIELD EXPOSURE REGIMES IN THE PRODUCTION OF FLATTENED SPELT GROATS.

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 11747301

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 13580574

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 11747301

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1