WO2011102022A1 - スイッチモジュール - Google Patents
スイッチモジュール Download PDFInfo
- Publication number
- WO2011102022A1 WO2011102022A1 PCT/JP2010/069151 JP2010069151W WO2011102022A1 WO 2011102022 A1 WO2011102022 A1 WO 2011102022A1 JP 2010069151 W JP2010069151 W JP 2010069151W WO 2011102022 A1 WO2011102022 A1 WO 2011102022A1
- Authority
- WO
- WIPO (PCT)
- Prior art keywords
- light guide
- light
- key
- guide member
- adhesive layer
- Prior art date
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01H—ELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
- H01H13/00—Switches having rectilinearly-movable operating part or parts adapted for pushing or pulling in one direction only, e.g. push-button switch
- H01H13/70—Switches having rectilinearly-movable operating part or parts adapted for pushing or pulling in one direction only, e.g. push-button switch having a plurality of operating members associated with different sets of contacts, e.g. keyboard
- H01H13/83—Switches having rectilinearly-movable operating part or parts adapted for pushing or pulling in one direction only, e.g. push-button switch having a plurality of operating members associated with different sets of contacts, e.g. keyboard characterised by legends, e.g. Braille, liquid crystal displays, light emitting or optical elements
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01H—ELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
- H01H2205/00—Movable contacts
- H01H2205/016—Separate bridge contact
- H01H2205/024—Means to facilitate positioning
- H01H2205/026—Adhesive sheet
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01H—ELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
- H01H2219/00—Legends
- H01H2219/036—Light emitting elements
- H01H2219/044—Edge lighting of layer
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01H—ELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
- H01H2219/00—Legends
- H01H2219/054—Optical elements
- H01H2219/056—Diffuser; Uneven surface
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01H—ELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
- H01H2219/00—Legends
- H01H2219/054—Optical elements
- H01H2219/062—Light conductor
Definitions
- the present invention relates to a switch module provided to face a key substrate of an electronic device such as a mobile phone or a notebook PC.
- FIG. 5 shows a schematic cross-sectional view of a conventional switch module 100 arranged to face a key substrate 80 having a key portion 70.
- the switch module 100 is provided with a metal dome 50 including an electrode 55, a circuit board 60, a light guide member 30, and an LED (Light (Emitting Diode) 20 as a light emitting element.
- the metal dome 50 is integrally held on the circuit board 60 by the metal dome sheet 40, and the light guide member 30 is attached to the metal dome sheet 40 at a predetermined interval by an adhesive layer 35.
- the light guide member 30 is provided with a light scattering processing portion 30a such as a printing process in which white ink is printed in the form of dots or a prism process on the lower surface of the light guide member 30, and between the light guide member 30 and the LED 20.
- a reflector (reflective member) 25 for efficiently guiding light emitted from the LED 20 from the end of the light guide member 30 into the light guide member 30 is provided.
- the switch can be turned on and off by electrical contact or non-contact between the metal dome 50 and the electrode 55 due to the key portion 70 being pressed downward and the metal dome 50 being deformed. Since the light guide member 30 is provided on the back surface of the key substrate 80, that is, between the key substrate 80 and the metal dome sheet 40, the light emitted from the LED 20 and entering the light guide member 30 is reduced. Each key portion 70 can be illuminated from within the light guide member 30 by being scattered by the light scattering processing portion 30a. Related techniques are disclosed in Patent Documents 1 to 6.
- Patent Document 1 Japanese Patent Application Laid-Open No. 2009-246821
- Patent Document 2 Japanese Patent Application Laid-Open No. 2008-152951
- Patent Document 3 Japanese Patent Application Laid-Open No. 2009-140871
- Patent Document 4 Japanese Patent Application Laid-Open No. 2009-187855
- Patent Document 5 Japanese Patent Application Laid-Open No. 2009-187855 Japanese Patent Laid-Open No. 2004-139983
- Patent Document 6 Japanese Patent Laid-Open No. 2008-226844
- FIG. 5B schematically shows the traveling direction of light in the light guide member 30.
- Light emitted from the LED 20 and incident into the light guide member 30 from the end of the light guide member 30 by the reflector 25 is repeatedly reflected on the upper and lower surfaces of the light guide member 30, for example, as indicated by L ⁇ b> 1 in the drawing.
- the light guide member 30 is advanced.
- there is also light scattered by the light scattering processing portion 30a so as to escape from the upper surface of the light guide member 30 in the direction of the key portion 70 (by the light thus scattered.
- the key unit 70 is illuminated).
- the light entering the light guide member 30 is leaked in the direction of the key substrate 80 from the adhesive layer 35 when the adhesive layer 35 is on the optical path, as indicated by L3 in the drawing.
- L3 in the drawing.
- FIG. 6A shows a top view of the conventional switch module 100.
- the adhesive layer 35 is provided in the vicinity of the outer periphery of the light guide member 30.
- the arrow in a figure has shown the optical path and the advancing direction of the light inject
- light leaks out at the portion where the adhesive layer 35 is provided as described above, and is emitted from the LED 20 particularly when the switch module 100 is viewed from the upper surface of the key substrate 80. More light leaks from the light guide member 30 at the portion where the optical path of light overlaps with the adhesive layer 35 and at the portion near the optical path of the light emitted from the LED 20.
- FIG. 6 (b) in the configuration of the switch module 100 shown in FIG. 6 (a), portions where light leakage from the adhesive layer 35 is particularly remarkable are indicated by hatched portions, and the respective regions are indicated by A, B, C. And In the area A, the light immediately after being emitted from the LED 20 leaks out, so that significant light leakage can be confirmed. In the region B, light that has entered from the end portion of the light guide member 30 and reached the other end leaks out, and the light is attenuated. A leak can be confirmed. Further, in the region C, since there is a corner portion of the light guide member 3, there is much light leakage, and particularly in the region close to the LED 20 (the upper region C in the figure), significant light leakage can be confirmed.
- an illumination area is set in advance in the light guide member 30.
- the illumination area is an area corresponding to each key portion 70 provided on the key substrate 80, and light is intentionally scattered in the direction of the key portion 70 from the area, thereby corresponding key portions. 70 can be suitably illuminated.
- the light emitted from the LED 20 into the light guide member 30 leaks out at the portion where the adhesive layer 35 is provided, and the leakage amount is particularly significant in the illustrated regions A, B, and C.
- the present invention provides a switch module in which an adhesive layer is provided on the outer periphery of the light guide member or in the vicinity of the outer periphery, while the key portion near the adhesive layer is different from the other key portions while narrowing the interval between the adhesive layer and the illumination area.
- An object of the present invention is to provide a switch module that can suppress excessive light emission.
- the present invention provides: A switch module provided opposite to a key board having a key part, A circuit board having an electrode layer formed on a surface facing the key board; A light guide member provided between the key board and the circuit board; A light source element that emits light; A reflection member that causes light emitted from the light source element to enter the light guide member from an end of the light guide member; With A switch that can be turned on and off by moving the key portion with respect to the electrode layer, and that can illuminate the key portion from within the light guide member by light incident on the light guide member.
- the light guide member is adhered to the electrode layer via an adhesive layer at the outer periphery or in the vicinity of the outer periphery, and when the light guide member is viewed from the normal direction of the key substrate, the adhesive layer
- the switch module is characterized in that a notch is formed at a predetermined position.
- the adhesive layer when the light guide member is viewed from the normal direction of the key substrate, the adhesive layer has a cutout portion at a predetermined position, so in the portion where the cutout portion is formed, Light leakage from the adhesive layer can be reduced. Therefore, even if the interval between the adhesive layer and the illumination area is narrowed, it is possible to prevent the key portion in the vicinity of the adhesive layer from being excessively illuminated as compared with other key portions.
- a switch module provided opposite to a key board having a key part, A circuit board having an electrode layer formed on a surface facing the key board; A light guide member provided between the key board and the circuit board; A light source element that emits light; A reflection member that causes light emitted from the light source element to enter the light guide member from an end of the light guide member; With A switch that can be turned on and off by moving the key portion with respect to the electrode layer, and that can illuminate the key portion from within the light guide member by light incident on the light guide member.
- the light guide member is adhered to the electrode layer via an adhesive layer at the outer periphery or in the vicinity of the outer periphery, and when the light guide member is viewed from the normal direction of the key substrate, the adhesive layer Is provided with a portion where the width of the adhesive layer becomes narrow at a predetermined position.
- the adhesive layer when the light guide member is viewed from the normal direction of the key substrate, the adhesive layer is provided with a portion where the width of the adhesive layer becomes narrow at a predetermined position. In this portion, light leakage from the adhesive layer can be reduced. Therefore, even if the interval between the adhesive layer and the illumination area is narrowed, it is possible to prevent the key portion in the vicinity of the adhesive layer from being excessively illuminated as compared with other key portions.
- a switch module provided opposite to a key board having a key part, A circuit board having an electrode layer formed on a surface facing the key board; A light guide member provided between the key board and the circuit board; A light source element that emits light; A reflection member that causes light emitted from the light source element to enter the light guide member from an end of the light guide member; With A switch that can be turned on and off by moving the key portion with respect to the electrode layer, and that can illuminate the key portion from within the light guide member by light incident on the light guide member.
- the light guide member is adhered to the electrode layer via an adhesive layer at the outer periphery or in the vicinity of the outer periphery, and when the light guide member is viewed from the normal direction of the key substrate, the adhesive layer Is provided with a notch portion and a portion where the width of the adhesive layer becomes narrow at a predetermined position.
- the notch portion and the portion where the width of the adhesive layer becomes narrow are provided at predetermined positions of the adhesive layer. Leakage of light from the adhesive layer in this portion can be reduced. Therefore, even if the interval between the adhesive layer and the illumination area is narrowed, it is possible to prevent the key portion in the vicinity of the adhesive layer from being excessively illuminated as compared with other key portions.
- the predetermined position is When the light guide member is viewed from the normal direction of the key substrate, It is preferable that at least one of a position where the optical path of the light traveling in the light guide member and the adhesive layer overlap, or a position near the optical path of the light traveling in the light guide member.
- the position where the optical path of the light traveling in the light guide member and the adhesive layer overlap, or the vicinity of the optical path of the light traveling in the light guide member Since at least one of the positions is provided with a notch and a portion where the width of the adhesive layer becomes narrow, it is possible to more effectively reduce light leakage from the adhesive layer at these portions. .
- the key in the vicinity of the adhesive layer while reducing the distance between the adhesive layer and the illumination area. It is possible to provide a switch module capable of suppressing the portion from being excessively lighted compared to other key portions.
- FIG. 1 is a schematic cross-sectional view of a switch module according to an embodiment of the present invention.
- the top view of the switch module concerning the embodiment of the present invention.
- the top view of the switch module concerning the embodiment of the present invention.
- the top view of the switch module concerning the embodiment of the present invention.
- FIG. 1A is a schematic cross-sectional view of the switch module 1 according to the present embodiment.
- the switch module 1 is disposed to face a key substrate 8 having a key portion 7, and can be used for, for example, a 10-key substrate and a QWERTY key substrate in an electronic device such as a mobile phone and a notebook PC. is there. It can also be used for a touch panel or the like.
- a switch module 1 includes an LED 2 as a light emitting element, a circuit board 6 having an electrode 11 (an FPC board (Flexible Printed Circuit) is applicable), and a metal dome 5 covering each electrode 11.
- a metal dome sheet 4 electrode layer
- a light guide sheet 3 light guide member
- the adhesive layer 10 may be formed by laminating a sheet-like adhesive, or may be formed by a dispenser or screen printing.
- a reflector 9 reflecting member that allows light emitted from the LED 2 to enter the light guide sheet 3 efficiently from the end of the LED 2. The end of the reflector 9 extends to a position that covers the upper surface of the end of the light sheet 3.
- the key top 7a moves downward in the drawing to press the metal dome sheet 4, thereby deforming the metal dome 5 and bringing the metal dome 5 and the electrode 11 into contact with each other.
- the electrode 11 is electrically connected, that is, the switch is switched from OFF to ON.
- the switch module it is desirable for the switch module to transmit a sufficient click feeling to the user when the key unit is pressed from the viewpoint of operability.
- the switch module has a certain strength. Since the switch is switched between ON and OFF by deformation of the metal dome 5 having the above, a sufficient click feeling can be transmitted to the user.
- Each metal dome 5 is integrally bonded to the metal dome sheet 4, and in the manufacturing process, the metal dome sheet 4 on which the metal dome 5 has been mounted is attached to the circuit board 6, so that the plurality of electrodes 11 are attached.
- the metal dome 5 can be attached with high accuracy and in a simple process.
- a transparent adhesive sheet having a thickness of 50 ⁇ m is used as the metal dome sheet 4.
- the light guide sheet 3 used in this embodiment will be described.
- a urethane rubber sheet (thermosetting) having a thickness of 125 ⁇ m and a Shore hardness of 97 is used, but the material applicable as the light guide sheet 3 is not limited to this,
- a transparent sheet such as a polycarbonate film or a silicone rubber sheet may be used.
- the thickness of the light guide sheet 3 is not particularly limited, it can be said that the thickness is preferably 100 ⁇ m or more and 300 ⁇ m or less.
- the “transparent sheet” here does not necessarily mean colorless and transparent, and the light guide sheet 3 is limited to “colorless and transparent” as long as the light emitted from the LED 2 can be transmitted. is not.
- the switch module 1 can be reduced in size, and the click sensitivity described above can be further improved.
- first surface 3 b the surface facing the key substrate 8
- second surface 3c the surface facing the circuit substrate 6
- the light guide sheet 3 is subjected to light scattering processing on the second surface 3c so that light incident on the light guide sheet 3 is scattered and the key portion 7 can be illuminated from within the light guide sheet 3 by the scattered light.
- light scattering processing dot printing (printing processing) with white ink (ink having light scattering properties) is performed by an ink jet printer, thereby printing white dots 3a on the second surface 3c.
- white UV curable ink A main agent: photopolymerizable composition 70 to 90% by mass, pigment: titanium dioxide 10 to 20% by mass, other: polymerization initiator 5% by mass or less
- a piezo as an inkjet head.
- the formula (360 dpi, droplet amount: 14 pl) was employed, and printing was performed using Subzero (manufactured by Integration) as a UV curing device.
- Subzero manufactured by Integration
- white ink is used, but ink having a light scattering property may be used.
- the white dots 3 a are printed at positions corresponding to the key portions 7, whereby the light incident on the light guide sheet 3 from the LEDs 2 is scattered by the white dots 3 a, and the light guide sheet is scattered by the scattered light. It is possible to illuminate the key portion 7 from within 3.
- the dot density, shape, and the like of the white dots 3a are not particularly limited. For example, by increasing the number of white dots 3a in a region away from the LED 2 (region where light is attenuated and transmitted), Even the key portion 7 arranged in a region away from the LED 2 can be illuminated with a sufficient amount of light.
- the form of light scattering processing is not limited to this, and is a form in which three-dimensional shape processing by mold processing, laser processing, or the like is performed at a predetermined position, and the light guide sheet 3 is formed with uneven shapes and prism shapes. There may be. Also in this case, similarly to the white dots 3a, it is possible to illuminate the key portion 7 suitably by scattering light by the portion subjected to the three-dimensional shape processing.
- the printing process (white dots 3a) is performed on the second surface 3c, but the three-dimensional shape process may be performed on the first surface 3b of the light guide sheet 3. Also in this case, the light is scattered in the three-dimensional shape processing applied to the first surface 3b, so that the light is transmitted from the first surface 3b in the direction of the key portion 7, and the key portion 7 is suitably illuminated. It becomes possible.
- emitted from LED2 inject into the light guide sheet 3 efficiently from the edge part of the light guide sheet 3 is provided.
- the thickness of the light guide sheet 3 is often thinner than the light emission area width of the LED 2.
- the reflector 9 is provided at the end of the light guide sheet 3 so as to cover the first surface 3b in order to make light incident more efficiently, but the shape of the reflector 9 is particularly limited. It is not something.
- a predetermined interval may be provided between the reflector 9 and the first surface 3b, or the reflector 9 and the first surface 3b may be brought into close contact with each other without providing an interval.
- FIG. 1B schematically shows a light traveling pattern in the light guide sheet 3.
- the light emitted from the LED 2 is incident on the light guide sheet 3 from the end of the light guide sheet 3 by the reflector 9 (some light is directly incident on the light guide sheet 3 without going through the reflector 9).
- the first surface 3b and the second surface 3c of the light guide sheet 3 are both in contact with the air layer, and the difference in refractive index (assuming that the refractive index of the air layer is 1.0) Since the refractive index of the sheet 3 is about 1.45), the light traveling in the light guide sheet 3 repeats reflection on the first surface 3b and the second surface 3c, while the other of the light guide sheet 3 is reflected.
- the light emitted from the LED is scattered and refracted by the adhesive layer.
- the light that has passed through the light guide sheet is reflected by the surface of the metal dome, etc., and is scattered and refracted again by the adhesive layer, causing a problem of “too much light” in the key portion. Therefore, in this embodiment, in order to solve this problem, as shown in FIG. 1B, by providing a notch portion 10a at a predetermined position of the adhesive layer 10, leakage of light from the adhesive layer 10 is reduced. It is characterized in that “too much light” of the key portion 7 is suppressed.
- the adhesive layer 10 is provided near the outer periphery of the light guide sheet 3 (the adhesive layer 10 may be provided on the outer periphery of the light guide sheet 3).
- the position where the above-described notch portion 10a is provided is not particularly limited, and it is possible to suppress “excessive light” of the key portion 7 in the vicinity of the notch portion 10a at any position. .
- the notch 10a in the vicinity of the key portion 7 where “too much light” is noticeable (in the case of FIG. 6B, in the vicinity of the regions A, B, and C).
- the light guide sheet 3 is viewed from the upper surface of the key substrate 8 (when viewed from the normal direction of the key substrate 8 and the light guide sheet 3), the optical path of the light traveling in the light guide sheet 3 and the adhesive layer 10
- the notch portion 10a is provided at least one of the position where the two overlap each other or the position in the vicinity of the optical path of the light traveling in the light guide sheet 3, the “excessive light” of the key portion 7 is more effectively suppressed.
- the plurality of key portions 7 provided on the key substrate 8 can be illuminated almost uniformly.
- (Embodiment 1) to (Embodiment 6) will be described with respect to a mode that can effectively suppress “excessive light” of the key unit 7.
- Example 1 With reference to Fig.2 (a), the switch module which concerns on Example 1 is demonstrated.
- the notch 10a is provided on the side of the illumination area indicated by the oblique lines in the drawing. As shown by region C in FIG. 6B, the amount of light leakage is particularly large at the corners of the adhesive layer, and the key portion located in this region is extremely light compared to other key portions. There's a problem.
- the notch portion 10a at the position shown in FIG. 2A, at least the “light” of the key portion 7 corresponding to the illumination area (and the illumination area located therearound) indicated by the oblique lines in the figure. "Excess" can be effectively suppressed.
- Example 2 A switch module according to the second embodiment will be described with reference to FIG.
- a notch 10a is provided on the front side (LED2 side).
- at least “excessive light” of the key portion 7 corresponding to the illumination area (and the illumination area located around the illumination area) indicated by hatching in the drawing is effectively suppressed. Can do. It should be noted that (Example 1) and (Example 2) showed almost no difference in the effect of suppressing excessive light of the key portion 7.
- a switch module according to the third embodiment With reference to FIG. 3A, a switch module according to the third embodiment will be described.
- a notch 10a is provided on the side of the illumination area indicated by oblique lines in the drawing. As shown by region C in FIG. 6B, the amount of light leakage is particularly large at the corners of the adhesive layer, and the key portion located in this region is extremely light compared to other key portions. There's a problem.
- the notch 10a at the position shown in FIG. 3A, at least the “light” of the key portion 7 corresponding to the illumination area (and the illumination area located around it) indicated by the oblique lines in the figure. "Excess" can be effectively suppressed.
- Example 4 With reference to FIG.3 (b), the switch module which concerns on Example 4 is demonstrated.
- the notch 10a is provided on the side of the illumination area indicated by oblique lines in the drawing.
- the key portion near the side of the adhesive layer is located near the optical path of the light emitted from the LED, and thus there is a case where the key portion is “too bright”.
- the notch 10a by providing the notch 10a at the position shown in FIG. 3B, the “light” of the key portion 7 corresponding to at least the illumination area (and the surrounding illumination area) indicated by the oblique lines in the figure. "Excess" can be effectively suppressed.
- Example 5 With reference to Fig.4 (a), the switch module which concerns on Example 5 is demonstrated.
- the notch part 10a is provided in the front side (LED2 side) of the illumination area shown with the oblique line in the figure.
- the adhesive layer As shown by the area A in FIG. 6B, in the adhesive layer, “too much light” of the key portion is seen in the area on the optical path of the light emitted from the LED.
- the notch 10a at the position shown in FIG. 4A, at least the “light” of the key portion 7 corresponding to the illumination area (and the surrounding illumination area) indicated by the oblique lines in the figure. "Excess" can be effectively suppressed.
- Example 6 With reference to FIG. 4B, a switch module according to the sixth embodiment will be described.
- the notch 10a is provided on the rear side (the side opposite to the LED 2) of the illumination area indicated by hatching in the drawing.
- a region B in FIG. 6B in the region of the adhesive layer on the optical path of the light emitted from the LED, “too much light” of the key portion is observed.
- the “light” of the key portion 7 corresponding to at least the illumination area (and the surrounding illumination area) indicated by the oblique lines in the figure. "Excess" can be effectively suppressed.
- the position where the notch 10a is provided is not limited to the above (Example 1) to (Example 6).
- the position where the notch 10a is provided may be appropriately changed according to the arrangement of the illumination area, the LED, and the like.
- the configurations described in (Embodiment 1) to (Embodiment 6) can be combined.
- there is an optical path of light emitted from the LED 2 between each illumination area but the arrangement relationship between each illumination area and the LED 2 is limited to this. Instead, it is possible to obtain the same effect as described above by providing the adhesive layer 10 with the notch 10a regardless of the arrangement relationship.
- the length of the notch 10a can be changed as appropriate.
- the lower side the side farther from the LED 2 than the length of the notch 10a provided on the upper side (the side closer to the LED 2).
- the level of “too bright” is lower than that. Therefore, the amount of light leakage from the adhesive layer 10 and the light condition of the key portion 7 may be adjusted by adjusting the length of the notch 10a.
- ⁇ 7 Configuration other than the notch>
- the configuration for suppressing the “over-light” of the key portion 7 by providing the notch portion 10 a in the adhesive layer 10 has been described.
- the configuration for suppressing the “over-light” of the key portion 7 is described here. It is not limited.
- the notch portion 10a is not provided, and the width of the adhesive layer 10 (the width when viewed from the top surface of the key substrate 8 and the light guide sheet 3) may be narrowed.
- the position where the width of the adhesive layer 10 is narrowed may be the same as the “position where the notch portion 10a is provided” described in (Example 1) to (Example 6) and (Other Examples).
- the amount of light leaking from the adhesive layer 10 can be reduced as compared with other portions. Can be effectively suppressed.
- the structure which provides the notch part 10a there also exists an effect that it becomes easy to maintain the adhesive force of the light guide sheet 3 and the metal dome sheet
- variety becomes narrow may be sufficient with respect to the contact bonding layer 10.
- the configuration may be such that the light density in the adhesive layer 10 is adjusted by controlling the dot density. Even in this case, the same effect as described above can be obtained.
- the switch module 1 since the amount of light leakage from the adhesive layer 10 can be reduced by the above-described configuration, even if the interval between the adhesive layer 10 and the illumination area is narrowed, the switch module 1 is in the vicinity of the adhesive layer 10. “Excessive light” of the key portion 7 can be suppressed. Therefore, in the conventional configuration, the problem of “excessive light” has occurred in the key portion near the adhesive layer. However, according to the present embodiment, the distance between the illumination area of the key portion 7 and the adhesive layer 10 is reduced.
- the key portion 7 can be prevented from being “excessively light”, the plurality of key portions 7 provided on the key substrate 8 can be illuminated almost uniformly and the degree of freedom in design can be increased in designing the arrangement of the key portion 7. (The key portion 7 can be arranged up to a position corresponding to the vicinity of the edge of the light guide sheet 3).
- the key portion in the vicinity of the adhesive layer is reduced while reducing the distance between the adhesive layer and the illumination area. It is possible to provide a switch module that can suppress excessive light compared to other key portions.
Landscapes
- Push-Button Switches (AREA)
Abstract
導光部材の外周又は外周近傍に接着層が設けられているスイッチモジュールにおいて、接着層と照光エリアとの間隔を狭めつつ、接着層近傍にあるキー部が他のキー部と比較して光り過ぎることを抑制可能なスイッチモジュールを提供する。 表面にメタルドームシート4が形成された回路基板6、キー基板8と回路基板6との間に設けられている導光シート3、光を射出するLED2、及び導光シート3の端部から導光シート3内に光を入射させるリフレクター9、を備え、導光シート3内からキー部7を照明可能であるスイッチモジュール1において、導光シート3は、その外周又は外周近傍において接着層10を介してメタルドームシート4上に接着されており、さらに、導光シート3をキー基板8の法線方向から見た場合において、接着層10には所定の位置に切り欠き部10aが形成されている。
Description
本発明は、携帯電話、ノートPC等の電子機器のキー基板に対向して設けられるスイッチモジュールに関する。
従来、携帯電話、ノートPC等の電子機器には、キー部を有するキー基板が設けられており、さらにキートップの接触、非接触によって電気的接続のON、OFFを切り替えるスイッチモジュールがキー基板に対向配置されている。図5に、キー部70を有するキー基板80に対向配置されている従来のスイッチモジュール100の概略断面図を示す。
図5に示すように、スイッチモジュール100には、電極55を内包するメタルドーム50、回路基板60、導光部材30、及び発光素子としてのLED(Light Emitting Diode)20が設けられている。メタルドーム50は、メタルドームシート40によって回路基板60上に一体に保持されており、導光部材30は、接着層35によって、所定の間隔を空けてメタルドームシート40に取り付けられている。また、導光部材30の下面には、白色インクがドット状に印刷される印刷加工、又はプリズム加工等の光散乱加工部30aが設けられており、導光部材30とLED20との間には、LED20から射出された光を効率的に導光部材30の端部から導光部材30内に導くためのリフレクター(反射部材)25が設けられている。
かかる構成によると、キー部70が下方に押圧されてメタルドーム50が変形することによる、メタルドーム50と電極55との電気的な接触、非接触によって、スイッチのON、OFFを切り替えることが可能になると共に、キー基板80の裏面、即ち、キー基板80とメタルドームシート40との間に導光部材30が設けられているので、LED20から射出されて導光部材30内に入射した光を光散乱加工部30aで散乱させることにより、導光部材30内から各々のキー部70を照明することが可能になる。なお、関連する技術が特許文献1~6に開示されている。
特許文献1:特開2009-246821号公報
特許文献2:特開2008-152951号公報
特許文献3:特開2009-140871号公報
特許文献4:特開2009-187855号公報
特許文献5:特開2004-139983号公報
特許文献6:特開2008-226844号公報
特許文献2:特開2008-152951号公報
特許文献3:特開2009-140871号公報
特許文献4:特開2009-187855号公報
特許文献5:特開2004-139983号公報
特許文献6:特開2008-226844号公報
しかしながら、上記従来の構成には以下の課題がある。
図5(b)に、導光部材30内における光の進行方向を模式的に示す。LED20から射出され、リフレクター25によって導光部材30の端部から導光部材30内に入射した光は、例えば図中L1に示す光のように、導光部材30の上面及び下面における反射を繰り返しながら導光部材30内を進んでいく。また、図中L2に示す光のように、導光部材30の上面からキー部70の方向へ抜け出すように、光散乱加工部30aで散乱される光もある(このように散乱された光によってキー部70が照明される)。
しかしながら、導光部材30内に入射される光には、図中L3に示す光のように、その光路上に接着層35があると、接着層35からキー基板80の方向へ漏れ出す光が存在する。より詳しくは、導光部材30内から接着層35を透過してメタルドームシート40内に光が入射し、メタルドーム50の表面等における反射によって再び接着層35を透過した光がキー基板80の方向へ漏れ出すことになる。その結果、キー基板80を上面から(キー基板80、導光部材30の法線方向から)見た場合に、L3の光が漏れ出す部分、即ち、接着層35が設けられている部分が他の領域と比較すると極端に光り過ぎるといった現象が見られる。
図6(a)に、従来のスイッチモジュール100の上面図を示す。図示するように、接着層35は導光部材30の外周近傍に設けられている。また、図中の矢印は、LED20から射出される光の光路、及び進行方向を示している。しかし、かかる構成では、上述したように接着層35が設けられている部分で光が漏れ出すことになり、特に、キー基板80の上面からスイッチモジュール100を見た場合に、LED20から射出される光の光路と接着層35とが重なる部分、及びLED20から射出される光の光路近傍にある部分では、より多くの光が導光部材30内から漏れ出すことになる。
ここで図6(b)に、図6(a)に示すスイッチモジュール100の構成において接着層35からの光の漏れが特に顕著な部分を斜線部で表し、それぞれの領域をA、B、Cとする。領域Aでは、LED20から射出された直後の光が漏れ出すことになり、顕著な光の漏れを確認できる。また、領域Bでは、導光部材30の端部から入射して他端に到達した光が漏れ出すことになり、光が減衰しているので領域Aと比較すると漏れ量は少ないものの、光の漏れを確認できる。また、領域Cでは、導光部材3の角部にあるので光の漏れが多く、特にLED20に近い領域(図中上側の領域C)では、顕著な光の漏れを確認できる。
一方、図中点線で示すように、導光部材30には予め照光エリアが設定されている。この照光エリアとは、キー基板80に設けられているそれぞれのキー部70に対応するエリアであって、このエリアから光を意図的にキー部70の方向へ散乱させることで、対応するキー部70を好適に照明することが可能となる。しかし上述したように、LED20から導光部材30内に射出された光は接着層35が設けられている部分で漏れ出し、特に図示した領域A、B、Cではその漏れ量が顕著である。
よって、接着層35からの光が漏れ出す領域と照光エリアとが重なる、または両エリアが接近した位置では、照光エリアから透過する光のみならず、接着層35から漏れ出す光によってもキー部70を照明することになり、そのようなキー部70は他のキー部70と比較すると顕著に光り過ぎてしまうといった問題がある。また、この問題を回避するためには、例えば図示した領域A、B、Cから照光エリアを遠ざける方法が考えられるが、その場合は、キー部配置の設計上、デザイン上の制約が生じるといった新たな問題がある。
即ち、従来の構成では、導光部材30の外周又は外周近傍に接着層35が設けられているスイッチモジュール100において、接着層35と照光エリアとの間隔を狭めた場合に、接着層35近傍にあるキー部70が光り過ぎることを抑制できない。
そこで本発明は、導光部材の外周又は外周近傍に接着層が設けられているスイッチモジュールにおいて、接着層と照光エリアとの間隔を狭めつつ、接着層近傍にあるキー部が他のキー部と比較して光り過ぎることを抑制可能なスイッチモジュールを提供することを目的とする。
上記目的を達成するために本発明にあっては、
キー部を有するキー基板に対向して設けられるスイッチモジュールであって、
前記キー基板に対向する表面に電極層が形成された回路基板と、
前記キー基板と前記回路基板との間に設けられている導光部材と、
光を射出する光源素子と、
前記光源素子から射出された光を前記導光部材の端部から前記導光部材内に入射させる反射部材と、
を備え、
前記電極層に対して前記キー部が移動することで、スイッチのON、OFFが切り換えられると共に、前記導光部材内に入射した光によって前記導光部材内から前記キー部を照明可能であるスイッチモジュールにおいて、
前記導光部材は、その外周又は外周近傍において接着層を介して前記電極層上に接着されており、さらに、前記導光部材を前記キー基板の法線方向から見た場合において、前記接着層には所定の位置に切り欠き部が形成されていることを特徴とするスイッチモジュール。
キー部を有するキー基板に対向して設けられるスイッチモジュールであって、
前記キー基板に対向する表面に電極層が形成された回路基板と、
前記キー基板と前記回路基板との間に設けられている導光部材と、
光を射出する光源素子と、
前記光源素子から射出された光を前記導光部材の端部から前記導光部材内に入射させる反射部材と、
を備え、
前記電極層に対して前記キー部が移動することで、スイッチのON、OFFが切り換えられると共に、前記導光部材内に入射した光によって前記導光部材内から前記キー部を照明可能であるスイッチモジュールにおいて、
前記導光部材は、その外周又は外周近傍において接着層を介して前記電極層上に接着されており、さらに、前記導光部材を前記キー基板の法線方向から見た場合において、前記接着層には所定の位置に切り欠き部が形成されていることを特徴とするスイッチモジュール。
かかる構成によると、導光部材をキー基板の法線方向から見た場合において、接着層には所定の位置に切り欠き部が形成されているので、切り欠き部が形成されている部分において、接着層からの光の漏れを低減することができる。よって、接着層と照光エリアとの間隔を狭めても、接着層近傍にあるキー部が他のキー部と比較して光り過ぎることを抑制することが可能になる。
また、上記目的を達成するために本発明にあっては、
キー部を有するキー基板に対向して設けられるスイッチモジュールであって、
前記キー基板に対向する表面に電極層が形成された回路基板と、
前記キー基板と前記回路基板との間に設けられている導光部材と、
光を射出する光源素子と、
前記光源素子から射出された光を前記導光部材の端部から前記導光部材内に入射させる反射部材と、
を備え、
前記電極層に対して前記キー部が移動することで、スイッチのON、OFFが切り換えられると共に、前記導光部材内に入射した光によって前記導光部材内から前記キー部を照明可能であるスイッチモジュールにおいて、
前記導光部材は、その外周又は外周近傍において接着層を介して前記電極層上に接着されており、さらに、前記導光部材を前記キー基板の法線方向から見た場合において、前記接着層には所定の位置に前記接着層の幅が狭くなる部分が設けられていることを特徴とする。
キー部を有するキー基板に対向して設けられるスイッチモジュールであって、
前記キー基板に対向する表面に電極層が形成された回路基板と、
前記キー基板と前記回路基板との間に設けられている導光部材と、
光を射出する光源素子と、
前記光源素子から射出された光を前記導光部材の端部から前記導光部材内に入射させる反射部材と、
を備え、
前記電極層に対して前記キー部が移動することで、スイッチのON、OFFが切り換えられると共に、前記導光部材内に入射した光によって前記導光部材内から前記キー部を照明可能であるスイッチモジュールにおいて、
前記導光部材は、その外周又は外周近傍において接着層を介して前記電極層上に接着されており、さらに、前記導光部材を前記キー基板の法線方向から見た場合において、前記接着層には所定の位置に前記接着層の幅が狭くなる部分が設けられていることを特徴とする。
かかる構成によると、導光部材をキー基板の法線方向から見た場合において、接着層には所定の位置に接着層の幅が狭くなる部分が設けられているので、接着層の幅が狭くなる部分において、接着層からの光の漏れを低減することができる。よって、接着層と照光エリアとの間隔を狭めても、接着層近傍にあるキー部が他のキー部と比較して光り過ぎることを抑制することが可能になる。
また、上記目的を達成するために本発明にあっては、
キー部を有するキー基板に対向して設けられるスイッチモジュールであって、
前記キー基板に対向する表面に電極層が形成された回路基板と、
前記キー基板と前記回路基板との間に設けられている導光部材と、
光を射出する光源素子と、
前記光源素子から射出された光を前記導光部材の端部から前記導光部材内に入射させる反射部材と、
を備え、
前記電極層に対して前記キー部が移動することで、スイッチのON、OFFが切り換えられると共に、前記導光部材内に入射した光によって前記導光部材内から前記キー部を照明可能であるスイッチモジュールにおいて、
前記導光部材は、その外周又は外周近傍において接着層を介して前記電極層上に接着されており、さらに、前記導光部材を前記キー基板の法線方向から見た場合において、前記接着層には所定の位置に、切り欠き部及び前記接着層の幅が狭くなる部分が設けられていることを特徴とする。
キー部を有するキー基板に対向して設けられるスイッチモジュールであって、
前記キー基板に対向する表面に電極層が形成された回路基板と、
前記キー基板と前記回路基板との間に設けられている導光部材と、
光を射出する光源素子と、
前記光源素子から射出された光を前記導光部材の端部から前記導光部材内に入射させる反射部材と、
を備え、
前記電極層に対して前記キー部が移動することで、スイッチのON、OFFが切り換えられると共に、前記導光部材内に入射した光によって前記導光部材内から前記キー部を照明可能であるスイッチモジュールにおいて、
前記導光部材は、その外周又は外周近傍において接着層を介して前記電極層上に接着されており、さらに、前記導光部材を前記キー基板の法線方向から見た場合において、前記接着層には所定の位置に、切り欠き部及び前記接着層の幅が狭くなる部分が設けられていることを特徴とする。
かかる構成によると、導光部材をキー基板の法線方向から見た場合において、接着層の所定の位置に、切り欠き部、及び接着層の幅が狭くなる部分が設けられているので、これらの部分における接着層からの光の漏れを低減することができる。よって、接着層と照光エリアとの間隔を狭めても、接着層近傍にあるキー部が他のキー部と比較して光り過ぎることを抑制することが可能になる。
また、前記所定の位置とは、
前記導光部材を前記キー基板の法線方向から見た場合において、
前記導光部材内を進む光の光路と前記接着層とが重なる位置、又は前記導光部材内を進む光の光路近傍の位置のうちの少なくとも一方であると好適である。
前記導光部材を前記キー基板の法線方向から見た場合において、
前記導光部材内を進む光の光路と前記接着層とが重なる位置、又は前記導光部材内を進む光の光路近傍の位置のうちの少なくとも一方であると好適である。
かかる構成によると、導光部材をキー基板の法線方向から見た場合において、導光部材内を進む光の光路と接着層とが重なる位置、又は導光部材内を進む光の光路近傍の位置のうちの少なくとも一方において、切り欠き部、接着層の幅が狭くなる部分が設けられているので、これらの部分における接着層からの光の漏れをより効果的に低減することが可能になる。
以上説明したように、本発明によれば、導光部材の外周又は外周近傍に接着層が設けられているスイッチモジュールにおいて、接着層と照光エリアとの間隔を狭めつつ、接着層近傍にあるキー部が他のキー部と比較して光り過ぎることを抑制可能なスイッチモジュールを提供することが可能になる。
以下に図面を参照して、この発明を実施するための形態を例示的に詳しく説明する。ただし、以下の実施形態に記載されている構成部品の寸法、材質、形状、その相対配置などは、特に特定的な記載がない限りは、この発明の範囲をそれらのみに限定する趣旨のものではない。
[実施形態]
<1:スイッチモジュールの全体構成について>
図1(a)を参照して、本発明を適用可能な実施形態に係るスイッチモジュール1の全体構成について説明する。図1(a)は、本実施形態に係るスイッチモジュール1の概略断面図である。
<1:スイッチモジュールの全体構成について>
図1(a)を参照して、本発明を適用可能な実施形態に係るスイッチモジュール1の全体構成について説明する。図1(a)は、本実施形態に係るスイッチモジュール1の概略断面図である。
本実施形態に係るスイッチモジュール1は、キー部7を有するキー基板8に対向配置されており、例えば、携帯電話、ノートPC等の電子機器における10キー基板、QWERTYキー基板に用いることが可能である。また、タッチパネル等にも用いることが可能である。
図1(a)に示すように、スイッチモジュール1は、発光素子としてのLED2、電極11を有する回路基板6(FPC基板(Flexible Printed Circuit)を適用可能)、それぞれの電極11を覆うメタルドーム5を有するメタルドームシート4(電極層)、及びメタルドームシート4上に接着層10によって取り付けられる導光シート3(導光部材)を備えている。接着層10は、シート状の接着材を貼り合わせて形成してもよいし、ディスペンサー又はスクリーン印刷等で形成してもよい。また、LED2と導光シート3との間には、LED2から射出された光をLED2の端部から効率的に導光シート3内に入射させるリフレクター9(反射部材)が設けられており、導光シート3端部の上面を覆う位置までリフレクター9の端部が延びている。
かかる構成によると、キートップ7aが図中下方に移動してメタルドームシート4を押圧し、これによってメタルドーム5が変形してメタルドーム5と電極11とが接触することにより、メタルドーム5と電極11とが電気的に接続された状態となり、即ち、スイッチがOFFからONの状態に切り換えられる。なお、一般的にスイッチモジュールには、操作性の観点から、キー部を押したときにユーザに十分なクリック感が伝わることが望ましいとされているが、本実施形態によれば、一定の強度を有するメタルドーム5の変形によってスイッチのON、OFFが切り換わるようにしているので、ユーザに対して十分なクリック感を伝えることができる。
なお、それぞれのメタルドーム5はメタルドームシート4に対して一体に接着されており、製造過程では、メタルドーム5が実装済みのメタルドームシート4を回路基板6に取り付けることで、複数の電極11に対してメタルドーム5を精度良く、かつ簡易な工程で取り付けることが可能になる。本実施形態では、メタルドームシート4として、厚さ50μmの透明粘着シートを用いている。
<2:導光シートについて>
本実施形態に用いられている導光シート3について説明する。本実施形態では、厚さ125μm、ショア硬度97の光透過性を有するウレタンゴムシート(熱硬化性)を用いているが、導光シート3として適用可能な材料はこれに限られるものではなく、ポリカーボネートフィルム、シリコンゴムシート等の透明シートを用いてもよい。また、導光シート3の厚さは特に限定されるものではないが、厚さ100μm以上300μm以下であるとより好適であるといえる。なお、ここでいう「透明シート」とは、必ずしも無色透明を意味するものではなく、LED2から射出された光が透過可能なものであれば、導光シート3は「無色透明」に限られるものではない。
本実施形態に用いられている導光シート3について説明する。本実施形態では、厚さ125μm、ショア硬度97の光透過性を有するウレタンゴムシート(熱硬化性)を用いているが、導光シート3として適用可能な材料はこれに限られるものではなく、ポリカーボネートフィルム、シリコンゴムシート等の透明シートを用いてもよい。また、導光シート3の厚さは特に限定されるものではないが、厚さ100μm以上300μm以下であるとより好適であるといえる。なお、ここでいう「透明シート」とは、必ずしも無色透明を意味するものではなく、LED2から射出された光が透過可能なものであれば、導光シート3は「無色透明」に限られるものではない。
本実施形態では、このように厚さの薄い導光シート3を用いているので、スイッチモジュール1の小型化を達成できる他、さらに、上述したクリック感の感度を向上させることが可能になる。なお、以下では、導光シート3の表面において、キー基板8と対向する側の面(図中上面)を「第1の面3b」、回路基板6と対向する側の面(図中下面)を「第2の面3c」として説明する。
導光シート3には、第2の面3cに、導光シート3に入射した光を散乱させ、散乱した光によって導光シート3内からキー部7を照明可能な光散乱加工が施されている。ここでは光散乱加工として、白色インク(光散乱性を有するインク)によるドット印刷(印刷加工)をインクジェットプリンタによって施し、これにより、第2の面3cに白色ドット3aを印刷している。より具体的には、白色UV硬化インクA(主剤:光重合組成物70~90質量%、顔料:二酸化チタン10~20質量%、その他:重合開始剤5質量%以下)を、インクジェットヘッドとしてピエゾ式(360dpi、液滴量:14pl)を採用し、UV硬化装置としてSubzero(Integration社製)を用いて印刷加工を行った。なお、本実施形態では白色インクを採用しているが、光散乱性を有していれば白色以外のインクを用いてもよい。
白色ドット3aは、キー部7に対応する位置にそれぞれ印刷されており、これにより、LED2から導光シート3内に入射した光を白色ドット3aで散乱させ、散乱された光によって、導光シート3内からキー部7を照明することが可能になる。なお、白色ドット3aのドット密度、形状等は特に限定されるものではないが、例えば、LED2から離れた領域(光が減衰して伝わる領域)で白色ドット3aのドット数を多くすることにより、LED2から離れた領域に配置されるキー部7であっても十分な光量で照明することが可能になる。
また、光散乱加工の形態はこれに限られるものではなく、金型加工、レーザ加工等による3次元形状加工を所定の位置に施し、導光シート3に凹凸形状、プリズム形状を形成する形態であってもよい。この場合も、白色ドット3aと同様に、3次元形状加工が施された部分によって光を散乱させることで、キー部7を好適に照明することが可能になる。なお、印刷加工(白色ドット3a)は第2の面3cに施されるものであるが、3次元形状加工は、導光シート3の第1の面3bに施されてもよい。この場合も、第1の面3bに施された3次元形状加工において光が散乱することで、光を第1の面3bからキー部7の方向に透過させ、キー部7を好適に照明することが可能になる。
<3:リフレクターについて>
本実施形態では、LED2から射出された光を導光シート3の端部から導光シート3内に効率的に入射させるためのリフレクター9が設けられている。本実施形態のように厚さの薄い導光シート3を用いる場合は、LED2の光射出領域幅よりも導光シート3の厚さの方が薄くなっていることが多く、このような場合は、LED2から射出された光を効率的に導光シート3内に入射させるためにも、LED2と導光シート3との間にリフレクター9を設けることが有効である。本実施形態では、より効率的に光を入射させるべく、導光シート3の端部において、リフレクター9が第1の面3bを覆うように設けられているが、リフレクター9の形状は特に限定されるものではない。また、図示するように、リフレクター9と第1の面3bとの間に所定の間隔を設けてもよいし、間隔を設けずにリフレクター9と第1の面3bとを密着させてもよい。
本実施形態では、LED2から射出された光を導光シート3の端部から導光シート3内に効率的に入射させるためのリフレクター9が設けられている。本実施形態のように厚さの薄い導光シート3を用いる場合は、LED2の光射出領域幅よりも導光シート3の厚さの方が薄くなっていることが多く、このような場合は、LED2から射出された光を効率的に導光シート3内に入射させるためにも、LED2と導光シート3との間にリフレクター9を設けることが有効である。本実施形態では、より効率的に光を入射させるべく、導光シート3の端部において、リフレクター9が第1の面3bを覆うように設けられているが、リフレクター9の形状は特に限定されるものではない。また、図示するように、リフレクター9と第1の面3bとの間に所定の間隔を設けてもよいし、間隔を設けずにリフレクター9と第1の面3bとを密着させてもよい。
<4:光の進み方>
図1(b)に、導光シート3内における光の進行パターンを模式的に示す。LED2から射出された光は、リフレクター9によって導光シート3の端部から導光シート3内に入射される(リフレクター9を介さずに直接導光シート3内に入射する光もある)。本実施形態では、導光シート3の第1の面3b、第2の面3cが、共に空気層と接しており、屈折率の違い(空気層の屈折率を1.0とすると、導光シート3の屈折率は約1.45である)から、導光シート3内を進む光は、第1の面3b、及び第2の面3cにおける反射を繰り返しながら、導光シート3の他方の端部に向かって進むことになる(図中L1)。また、その光路上に白色ドット3aがある場合は、白色ドット3aにおいて光が散乱し、導光シート3内からキー部7の方向に光が抜け出すことになる(図中L2)。
図1(b)に、導光シート3内における光の進行パターンを模式的に示す。LED2から射出された光は、リフレクター9によって導光シート3の端部から導光シート3内に入射される(リフレクター9を介さずに直接導光シート3内に入射する光もある)。本実施形態では、導光シート3の第1の面3b、第2の面3cが、共に空気層と接しており、屈折率の違い(空気層の屈折率を1.0とすると、導光シート3の屈折率は約1.45である)から、導光シート3内を進む光は、第1の面3b、及び第2の面3cにおける反射を繰り返しながら、導光シート3の他方の端部に向かって進むことになる(図中L1)。また、その光路上に白色ドット3aがある場合は、白色ドット3aにおいて光が散乱し、導光シート3内からキー部7の方向に光が抜け出すことになる(図中L2)。
<5:光の漏れを低減する構成について>
図1(b)を参照して、従来の課題として挙げられている「接着層が設けられている部分からの光の漏れ」を低減する構成について説明する。
図1(b)を参照して、従来の課題として挙げられている「接着層が設けられている部分からの光の漏れ」を低減する構成について説明する。
上述したように、従来の構成では、LEDから射出された光が接着層で散乱・屈折する。導光シート内を通過した光は、メタルドームの表面等で反射されて再び接着層で散乱・屈折することによって、キー部の「光り過ぎ」の課題が生じていた。そこで本実施形態ではこの課題を解決すべく、図1(b)に示すように、接着層10の所定の位置に切り欠き部10aを設けることで接着層10からの光の漏れを低減し、キー部7の「光り過ぎ」を抑制している点を特徴とする。なお、切り欠き部10aを設けることで、導光シート3とメタルドームシート4との接着力の低下が懸念されるが、切り欠き部10aを設けたとしても、導光シート3とメタルドームシート4との接着力は十分に許容レベルが維持されているものとする。
<6:切り欠き部が設けられる位置について>
本実施形態では、導光シート3の外周近傍に接着層10が設けられている(導光シート3の外周に接着層10を設けてもよい)。上述した切り欠き部10aを設ける位置は特に限定されるものではなく、どのような位置であっても、切り欠き部10a近傍にあるキー部7の「光り過ぎ」を抑制することは可能である。
本実施形態では、導光シート3の外周近傍に接着層10が設けられている(導光シート3の外周に接着層10を設けてもよい)。上述した切り欠き部10aを設ける位置は特に限定されるものではなく、どのような位置であっても、切り欠き部10a近傍にあるキー部7の「光り過ぎ」を抑制することは可能である。
しかしながら、「光り過ぎ」が顕著なキー部7近傍(図6(b)の場合では、領域A、領域B、領域C近傍)に切り欠き部10aを設けると、より効果的である。例えば、導光シート3をキー基板8の上面から見た場合(キー基板8、導光シート3の法線方向から見た場合)において、導光シート3内を進む光の光路と接着層10とが重なる位置、又は導光シート3内を進む光の光路近傍の位置のうちの少なくとも一方に切り欠き部10aが設けられていると、より効果的にキー部7の「光り過ぎ」を抑制でき、キー基板8に設けられている複数のキー部7をほぼ均一に照明することが可能になる。以下、特に効果的にキー部7の「光り過ぎ」を抑制できる形態を(実施例1)~(実施例6)で説明する。
(実施例1)
図2(a)を参照して、実施例1に係るスイッチモジュールについて説明する。実施例1では、図中斜線で示す照光エリアのサイドに切り欠き部10aを設けている。図6(b)の領域Cで示すように、接着層の角部では特に光の漏れ量が多くなり、この領域に位置するキー部は、他のキー部と比較して極端に光り過ぎるといった問題がある。これに対して、図2(a)に示す位置に切り欠き部10aを設けることで、少なくとも図中斜線で示す照光エリア(及びその周囲に位置する照光エリア)に対応するキー部7の「光り過ぎ」を効果的に抑制することができる。
図2(a)を参照して、実施例1に係るスイッチモジュールについて説明する。実施例1では、図中斜線で示す照光エリアのサイドに切り欠き部10aを設けている。図6(b)の領域Cで示すように、接着層の角部では特に光の漏れ量が多くなり、この領域に位置するキー部は、他のキー部と比較して極端に光り過ぎるといった問題がある。これに対して、図2(a)に示す位置に切り欠き部10aを設けることで、少なくとも図中斜線で示す照光エリア(及びその周囲に位置する照光エリア)に対応するキー部7の「光り過ぎ」を効果的に抑制することができる。
(実施例2)
図2(b)を参照して、実施例2に係るスイッチモジュールについて説明する。実施例2では、図中斜線で示す照光エリアのサイドに加え、前側(LED2側)にも切り欠き部10aを設けている。この構成によっても、(実施例1)と同様に、少なくとも図中斜線で示す照光エリア(及びその周囲に位置する照光エリア)に対応するキー部7の「光り過ぎ」を効果的に抑制することができる。なお、(実施例1)と(実施例2)とでは、キー部7の光り過ぎ抑制効果にほとんど違いは見られなかった。即ち、本実施形態におけるキー部7、LED2等の配列では、キー部7の光り過ぎ抑制効果は、サイドに切り欠き部10aを設ける方がより効果的であるといえ(光の光路とサイドにある接着層10とがほぼ重なっているので、サイドにおける光の漏れがキー部の「光り過ぎ」に大きく影響する)、キー部7の「光り過ぎ」を抑制しつつ、導光シート3の粘着力を維持するといった観点では(実施例1)方が好ましいといえる。
図2(b)を参照して、実施例2に係るスイッチモジュールについて説明する。実施例2では、図中斜線で示す照光エリアのサイドに加え、前側(LED2側)にも切り欠き部10aを設けている。この構成によっても、(実施例1)と同様に、少なくとも図中斜線で示す照光エリア(及びその周囲に位置する照光エリア)に対応するキー部7の「光り過ぎ」を効果的に抑制することができる。なお、(実施例1)と(実施例2)とでは、キー部7の光り過ぎ抑制効果にほとんど違いは見られなかった。即ち、本実施形態におけるキー部7、LED2等の配列では、キー部7の光り過ぎ抑制効果は、サイドに切り欠き部10aを設ける方がより効果的であるといえ(光の光路とサイドにある接着層10とがほぼ重なっているので、サイドにおける光の漏れがキー部の「光り過ぎ」に大きく影響する)、キー部7の「光り過ぎ」を抑制しつつ、導光シート3の粘着力を維持するといった観点では(実施例1)方が好ましいといえる。
(実施例3)
図3(a)を参照して、実施例3に係るスイッチモジュールについて説明する。実施例3では、図中斜線で示す照光エリアのサイドに切り欠き部10aを設けている。図6(b)の領域Cで示すように、接着層の角部では特に光の漏れ量が多くなり、この領域に位置するキー部は、他のキー部と比較して極端に光り過ぎるといった問題がある。これに対して、図3(a)に示す位置に切り欠き部10aを設けることで、少なくとも図中斜線で示す照光エリア(及びその周囲に位置する照光エリア)に対応するキー部7の「光り過ぎ」を効果的に抑制することができる。
図3(a)を参照して、実施例3に係るスイッチモジュールについて説明する。実施例3では、図中斜線で示す照光エリアのサイドに切り欠き部10aを設けている。図6(b)の領域Cで示すように、接着層の角部では特に光の漏れ量が多くなり、この領域に位置するキー部は、他のキー部と比較して極端に光り過ぎるといった問題がある。これに対して、図3(a)に示す位置に切り欠き部10aを設けることで、少なくとも図中斜線で示す照光エリア(及びその周囲に位置する照光エリア)に対応するキー部7の「光り過ぎ」を効果的に抑制することができる。
(実施例4)
図3(b)を参照して、実施例4に係るスイッチモジュールについて説明する。実施例4では、図中斜線で示す照光エリアのサイドに切り欠き部10aを設けている。図6(b)では特に示していないが、接着層のサイド近傍にあるキー部は、LEDから射出される光の光路近傍に位置するため、キー部の「光り過ぎ」が見られる場合がある。これに対して、図3(b)に示す位置に切り欠き部10aを設けることで、少なくとも図中斜線で示す照光エリア(及びその周囲に位置する照光エリア)に対応するキー部7の「光り過ぎ」を効果的に抑制することができる。
図3(b)を参照して、実施例4に係るスイッチモジュールについて説明する。実施例4では、図中斜線で示す照光エリアのサイドに切り欠き部10aを設けている。図6(b)では特に示していないが、接着層のサイド近傍にあるキー部は、LEDから射出される光の光路近傍に位置するため、キー部の「光り過ぎ」が見られる場合がある。これに対して、図3(b)に示す位置に切り欠き部10aを設けることで、少なくとも図中斜線で示す照光エリア(及びその周囲に位置する照光エリア)に対応するキー部7の「光り過ぎ」を効果的に抑制することができる。
(実施例5)
図4(a)を参照して、実施例5に係るスイッチモジュールについて説明する。実施例5では、図中斜線で示す照光エリアの前側(LED2側)に切り欠き部10aを設けている。図6(b)の領域Aで示すように、接着層において、LEDから射出される光の光路上にある領域では、キー部の「光り過ぎ」が見られる。これに対して、図4(a)に示す位置に切り欠き部10aを設けることで、少なくとも図中斜線で示す照光エリア(及びその周囲に位置する照光エリア)に対応するキー部7の「光り過ぎ」を効果的に抑制することができる。
図4(a)を参照して、実施例5に係るスイッチモジュールについて説明する。実施例5では、図中斜線で示す照光エリアの前側(LED2側)に切り欠き部10aを設けている。図6(b)の領域Aで示すように、接着層において、LEDから射出される光の光路上にある領域では、キー部の「光り過ぎ」が見られる。これに対して、図4(a)に示す位置に切り欠き部10aを設けることで、少なくとも図中斜線で示す照光エリア(及びその周囲に位置する照光エリア)に対応するキー部7の「光り過ぎ」を効果的に抑制することができる。
(実施例6)
図4(b)を参照して、実施例6に係るスイッチモジュールについて説明する。実施例6では、図中斜線で示す照光エリアの後側(LED2とは反対側)に切り欠き部10aを設けている。図6(b)の領域Bで示すように、接着層において、LEDから射出される光の光路上にある領域では、キー部の「光り過ぎ」が見られる。これに対して、図4(b)に示す位置に切り欠き部10aを設けることで、少なくとも図中斜線で示す照光エリア(及びその周囲に位置する照光エリア)に対応するキー部7の「光り過ぎ」を効果的に抑制することができる。
図4(b)を参照して、実施例6に係るスイッチモジュールについて説明する。実施例6では、図中斜線で示す照光エリアの後側(LED2とは反対側)に切り欠き部10aを設けている。図6(b)の領域Bで示すように、接着層において、LEDから射出される光の光路上にある領域では、キー部の「光り過ぎ」が見られる。これに対して、図4(b)に示す位置に切り欠き部10aを設けることで、少なくとも図中斜線で示す照光エリア(及びその周囲に位置する照光エリア)に対応するキー部7の「光り過ぎ」を効果的に抑制することができる。
(その他の実施例)
切り欠き部10aを設ける位置は、上記(実施例1)~(実施例6)に限定されるものではない。照光エリア、LED等の配置に応じて、切り欠き部10aを設ける位置を適宜変更するとよい。また、(実施例1)~(実施例6)で説明した構成を組み合わせることも可能である。なお、(実施例1)~(実施例6)では、各々の照光エリアの間にLED2から射出された光の光路があるが、各々の照光エリアとLED2との配置関係はこれに限られるものではなく、どのような配置関係にあったとしても、接着層10に切り欠き部10aを設けることで、上述と同様の効果を得ることは可能である。
切り欠き部10aを設ける位置は、上記(実施例1)~(実施例6)に限定されるものではない。照光エリア、LED等の配置に応じて、切り欠き部10aを設ける位置を適宜変更するとよい。また、(実施例1)~(実施例6)で説明した構成を組み合わせることも可能である。なお、(実施例1)~(実施例6)では、各々の照光エリアの間にLED2から射出された光の光路があるが、各々の照光エリアとLED2との配置関係はこれに限られるものではなく、どのような配置関係にあったとしても、接着層10に切り欠き部10aを設けることで、上述と同様の効果を得ることは可能である。
また、切り欠き部10aの長さは、適宜変更することが可能である。例えば、(実施例5)と(実施例6)とを組み合わせた構成の場合は、上側(LED2に近い側)に設けられている切り欠き部10aの長さよりも、下側(LED2から遠い側)に設けられている切り欠き部10bの長さの方を短くするとよい。即ち、LED2から近い場所に位置するキー部7では「光り過ぎ」が顕著に現れるが、それと比較すると、LED2から遠い場所に位置するキー部7では、光が減衰するので、前者のキー部7よりも「光り過ぎ」のレベルは低い。よって、切り欠き部10aの長さを調整することで、接着層10からの光の漏れ量、及びキー部7の光り具合を調整するとよい。
<7:切り欠き部以外の構成について>
本実施形態では、接着層10に切り欠き部10aを設けることで、キー部7の「光り過ぎ」を抑制する構成について説明したが、キー部7の「光り過ぎ」を抑制する構成はこれに限られるものではない。例えば、切り欠き部10aを設けず、接着層10の幅(キー基板8、導光シート3の上面から見たときの幅)を狭くする構成であってもよい。なお、接着層10の幅を狭くする位置は、(実施例1)~(実施例6)、(その他の実施例)で説明した「切り欠き部10aを設ける位置」と同じであればよい。
本実施形態では、接着層10に切り欠き部10aを設けることで、キー部7の「光り過ぎ」を抑制する構成について説明したが、キー部7の「光り過ぎ」を抑制する構成はこれに限られるものではない。例えば、切り欠き部10aを設けず、接着層10の幅(キー基板8、導光シート3の上面から見たときの幅)を狭くする構成であってもよい。なお、接着層10の幅を狭くする位置は、(実施例1)~(実施例6)、(その他の実施例)で説明した「切り欠き部10aを設ける位置」と同じであればよい。
かかる構成によれば、接着層10の幅が狭くなっている部分では、他の部分と比較して接着層10から漏れ出る光の量を低減することができるので、キー部7の「光り過ぎ」を効果的に抑制することができる。また、切り欠き部10aを設ける構成と比較すると、導光シート3とメタルドームシート4との接着力を維持しやすくなるといった効果もある。なお、接着層10に対して、切り欠き部10a、及び幅が狭くなる部分の両方を設ける構成であってもよい。
また、接着層10をドット状に印刷する場合に、ドット密度の高低を制御して、接着層10における光の漏れを調整する構成であってもよい。この場合であっても上述と同様の効果を得ることができる。
<8:本実施形態の効果について>
本実施形態に係るスイッチモジュール1によれば、従来の構成では得ることができなかった以下の効果を得ることが可能になる。
本実施形態に係るスイッチモジュール1によれば、従来の構成では得ることができなかった以下の効果を得ることが可能になる。
(キー部配置の設計上、デザイン上の制約について)
本実施形態に係るスイッチモジュール1によれば、上述の構成によって接着層10からの光の漏れ量を低減できるので、接着層10と照光エリアとの間隔を狭めても、接着層10近傍にあるキー部7の「光り過ぎ」を抑制できる。よって、従来の構成では、接着層近傍にあるキー部に「光り過ぎ」の課題が生じてしまっていたが、本実施形態によると、キー部7の照光エリアと接着層10との間隔を狭めてもキー部7の「光り過ぎ」を抑制できるので、キー基板8に設けられている複数のキー部7をほぼ均一に照明しつつ、キー部7配置の設計上、デザイン上の自由度を上げることができる(導光シート3のエッジ近傍に対応する位置までキー部7を配置できる)。
本実施形態に係るスイッチモジュール1によれば、上述の構成によって接着層10からの光の漏れ量を低減できるので、接着層10と照光エリアとの間隔を狭めても、接着層10近傍にあるキー部7の「光り過ぎ」を抑制できる。よって、従来の構成では、接着層近傍にあるキー部に「光り過ぎ」の課題が生じてしまっていたが、本実施形態によると、キー部7の照光エリアと接着層10との間隔を狭めてもキー部7の「光り過ぎ」を抑制できるので、キー基板8に設けられている複数のキー部7をほぼ均一に照明しつつ、キー部7配置の設計上、デザイン上の自由度を上げることができる(導光シート3のエッジ近傍に対応する位置までキー部7を配置できる)。
以上より、本実施形態によれば、導光部材の外周又は外周近傍に接着層が設けられているスイッチモジュールにおいて、接着層と照光エリアとの間隔を狭めつつ、接着層近傍にあるキー部が他のキー部と比較して光り過ぎることを抑制可能なスイッチモジュールを提供することが可能になる。
1…スイッチモジュール 2…LED 3…導光シート 3a…白色ドット 3b…第1の面 3c…第2の面 4…メタルドームシート 5…メタルドーム 6…回路基板 7…キー部 8…キー基板 9…リフレクター 10…接着層 10a…切り欠き部 11…電極
Claims (4)
- キー部を有するキー基板に対向して設けられるスイッチモジュールであって、
前記キー基板に対向する表面に電極層が形成された回路基板と、
前記キー基板と前記回路基板との間に設けられている導光部材と、
光を射出する光源素子と、
前記光源素子から射出された光を前記導光部材の端部から前記導光部材内に入射させる反射部材と、
を備え、
前記電極層に対して前記キー部が移動することで、スイッチのON、OFFが切り換えられると共に、前記導光部材内に入射した光によって前記導光部材内から前記キー部を照明可能であるスイッチモジュールにおいて、
前記導光部材は、その外周又は外周近傍において接着層を介して前記電極層上に接着されており、さらに、前記導光部材を前記キー基板の法線方向から見た場合において、前記接着層には所定の位置に切り欠き部が形成されていることを特徴とするスイッチモジュール。 - キー部を有するキー基板に対向して設けられるスイッチモジュールであって、
前記キー基板に対向する表面に電極層が形成された回路基板と、
前記キー基板と前記回路基板との間に設けられている導光部材と、
光を射出する光源素子と、
前記光源素子から射出された光を前記導光部材の端部から前記導光部材内に入射させる反射部材と、
を備え、
前記電極層に対して前記キー部が移動することで、スイッチのON、OFFが切り換えられると共に、前記導光部材内に入射した光によって前記導光部材内から前記キー部を照明可能であるスイッチモジュールにおいて、
前記導光部材は、その外周又は外周近傍において接着層を介して前記電極層上に接着されており、さらに、前記導光部材を前記キー基板の法線方向から見た場合において、前記接着層には所定の位置に前記接着層の幅が狭くなる部分が設けられていることを特徴とするスイッチモジュール。 - キー部を有するキー基板に対向して設けられるスイッチモジュールであって、
前記キー基板に対向する表面に電極層が形成された回路基板と、
前記キー基板と前記回路基板との間に設けられている導光部材と、
光を射出する光源素子と、
前記光源素子から射出された光を前記導光部材の端部から前記導光部材内に入射させる反射部材と、
を備え、
前記電極層に対して前記キー部が移動することで、スイッチのON、OFFが切り換えられると共に、前記導光部材内に入射した光によって前記導光部材内から前記キー部を照明可能であるスイッチモジュールにおいて、
前記導光部材は、その外周又は外周近傍において接着層を介して前記電極層上に接着されており、さらに、前記導光部材を前記キー基板の法線方向から見た場合において、前記接着層には所定の位置に、切り欠き部及び前記接着層の幅が狭くなる部分が設けられていることを特徴とするスイッチモジュール。 - 前記所定の位置とは、
前記導光部材を前記キー基板の法線方向から見た場合において、
前記導光部材内を進む光の光路と前記接着層とが重なる位置、又は前記導光部材内を進む光の光路近傍の位置のうちの少なくとも一方であることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載のスイッチモジュール。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010-032623 | 2010-02-17 | ||
JP2010032623A JP5427639B2 (ja) | 2010-02-17 | 2010-02-17 | スイッチモジュール |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
WO2011102022A1 true WO2011102022A1 (ja) | 2011-08-25 |
Family
ID=44482635
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
PCT/JP2010/069151 WO2011102022A1 (ja) | 2010-02-17 | 2010-10-28 | スイッチモジュール |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5427639B2 (ja) |
TW (1) | TW201132912A (ja) |
WO (1) | WO2011102022A1 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
TWI668392B (zh) * | 2019-02-15 | 2019-08-11 | 群光電能科技股份有限公司 | 鍵盤背光模組 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007087749A (ja) * | 2005-09-21 | 2007-04-05 | Citizen Electronics Co Ltd | シートスイッチ、シートスイッチモジュール及びパネルスイッチ |
JP2008159541A (ja) * | 2006-12-26 | 2008-07-10 | Alps Electric Co Ltd | スイッチ用照光部材およびそれを用いたスイッチ装置 |
JP2009094036A (ja) * | 2007-10-12 | 2009-04-30 | Panasonic Corp | 可動接点体及びこれを用いたスイッチ |
JP2010015794A (ja) * | 2008-07-03 | 2010-01-21 | Citizen Electronics Co Ltd | 導光シートスイッチユニット |
JP2010034008A (ja) * | 2008-07-31 | 2010-02-12 | Citizen Electronics Co Ltd | 導光シートスイッチユニット |
-
2010
- 2010-02-17 JP JP2010032623A patent/JP5427639B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2010-10-28 WO PCT/JP2010/069151 patent/WO2011102022A1/ja active Application Filing
-
2011
- 2011-02-16 TW TW100105083A patent/TW201132912A/zh unknown
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007087749A (ja) * | 2005-09-21 | 2007-04-05 | Citizen Electronics Co Ltd | シートスイッチ、シートスイッチモジュール及びパネルスイッチ |
JP2008159541A (ja) * | 2006-12-26 | 2008-07-10 | Alps Electric Co Ltd | スイッチ用照光部材およびそれを用いたスイッチ装置 |
JP2009094036A (ja) * | 2007-10-12 | 2009-04-30 | Panasonic Corp | 可動接点体及びこれを用いたスイッチ |
JP2010015794A (ja) * | 2008-07-03 | 2010-01-21 | Citizen Electronics Co Ltd | 導光シートスイッチユニット |
JP2010034008A (ja) * | 2008-07-31 | 2010-02-12 | Citizen Electronics Co Ltd | 導光シートスイッチユニット |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
TW201132912A (en) | 2011-10-01 |
JP5427639B2 (ja) | 2014-02-26 |
JP2011171064A (ja) | 2011-09-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5448202B2 (ja) | 導波部材及びそれを用いるキーパッドアセンブリ | |
US8714850B2 (en) | Backlight module and lighting keyboard | |
JP5427638B2 (ja) | スイッチモジュール | |
US8092063B2 (en) | Sheet-shaped lightguide member and electronic device using the same | |
US20100288615A1 (en) | Keyboard device | |
JP2007234584A (ja) | タッチセンサー装置 | |
JP2008204652A (ja) | 照光ユニット | |
JP5427637B2 (ja) | スイッチモジュール | |
JP5427639B2 (ja) | スイッチモジュール | |
JP5486952B2 (ja) | スイッチモジュール | |
TW202102921A (zh) | 導光模組及具有導光模組之顯示模組 | |
JP5912291B2 (ja) | 導光シートおよび加飾成形体 | |
JP4834763B2 (ja) | 接点ばね付きシート | |
CN114914114A (zh) | 发光键盘及其光学模块 | |
JP2009283142A (ja) | 導光板、配線モジュールおよび電子機器 | |
JP2012199254A (ja) | 配線板モジュール及び電子機器 | |
JP2009231173A (ja) | 配線板モジュールおよび電子機器 | |
JP2009229794A (ja) | キー照明用導光板 | |
JP2011258465A (ja) | シートスイッチモジュール | |
JP2011009018A (ja) | シートスイッチモジュール |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
121 | Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application |
Ref document number: 10846154 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |
|
NENP | Non-entry into the national phase |
Ref country code: DE |
|
122 | Ep: pct application non-entry in european phase |
Ref document number: 10846154 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |