WO2011101953A1 - カバーロック機構 - Google Patents

カバーロック機構 Download PDF

Info

Publication number
WO2011101953A1
WO2011101953A1 PCT/JP2010/052276 JP2010052276W WO2011101953A1 WO 2011101953 A1 WO2011101953 A1 WO 2011101953A1 JP 2010052276 W JP2010052276 W JP 2010052276W WO 2011101953 A1 WO2011101953 A1 WO 2011101953A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
cover
latch
opening
cut portion
lock mechanism
Prior art date
Application number
PCT/JP2010/052276
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
昌世 ▲高▼田
康明 真本
Original Assignee
三菱電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱電機株式会社 filed Critical 三菱電機株式会社
Priority to PCT/JP2010/052276 priority Critical patent/WO2011101953A1/ja
Priority to CN2010800639477A priority patent/CN102753778A/zh
Priority to AU2010346217A priority patent/AU2010346217B2/en
Priority to EP10846093.2A priority patent/EP2538006A4/en
Priority to JP2012500413A priority patent/JP5318276B2/ja
Priority to US13/578,748 priority patent/US20120306219A1/en
Priority to KR1020127021174A priority patent/KR101360460B1/ko
Publication of WO2011101953A1 publication Critical patent/WO2011101953A1/ja

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05CBOLTS OR FASTENING DEVICES FOR WINGS, SPECIALLY FOR DOORS OR WINDOWS
    • E05C21/00Arrangements or combinations of wing fastening, securing, or holding devices, not covered by a single preceding main group; Locking kits
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05CBOLTS OR FASTENING DEVICES FOR WINGS, SPECIALLY FOR DOORS OR WINDOWS
    • E05C3/00Fastening devices with bolts moving pivotally or rotatively
    • E05C3/02Fastening devices with bolts moving pivotally or rotatively without latching action
    • E05C3/04Fastening devices with bolts moving pivotally or rotatively without latching action with operating handle or equivalent member rigid with the bolt
    • E05C3/041Fastening devices with bolts moving pivotally or rotatively without latching action with operating handle or equivalent member rigid with the bolt rotating about an axis perpendicular to the surface on which the fastener is mounted
    • E05C3/042Fastening devices with bolts moving pivotally or rotatively without latching action with operating handle or equivalent member rigid with the bolt rotating about an axis perpendicular to the surface on which the fastener is mounted the handle being at one side, the bolt at the other side or inside the wing
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05CBOLTS OR FASTENING DEVICES FOR WINGS, SPECIALLY FOR DOORS OR WINDOWS
    • E05C17/00Devices for holding wings open; Devices for limiting opening of wings or for holding wings open by a movable member extending between frame and wing; Braking devices, stops or buffers, combined therewith
    • E05C17/02Devices for holding wings open; Devices for limiting opening of wings or for holding wings open by a movable member extending between frame and wing; Braking devices, stops or buffers, combined therewith by mechanical means
    • E05C17/46Devices for holding wings open; Devices for limiting opening of wings or for holding wings open by a movable member extending between frame and wing; Braking devices, stops or buffers, combined therewith by mechanical means in which the wing or a member fixed thereon is engaged by a movable fastening member in a fixed position; in which a movable fastening member mounted on the wing engages a stationary member
    • E05C17/50Devices for holding wings open; Devices for limiting opening of wings or for holding wings open by a movable member extending between frame and wing; Braking devices, stops or buffers, combined therewith by mechanical means in which the wing or a member fixed thereon is engaged by a movable fastening member in a fixed position; in which a movable fastening member mounted on the wing engages a stationary member comprising a single pivoted securing member
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T292/00Closure fasteners
    • Y10T292/08Bolts
    • Y10T292/0911Hooked end
    • Y10T292/0926Spring projected

Definitions

  • the present invention relates to a lock mechanism for a cover attached via a hinge to a casing main body that stores an electronic device or the like.
  • Vehicles such as trains and automobiles are equipped with various electronic devices, pneumatic and hydraulic control devices. These various control devices are installed inside the vehicle, under the floor, or on the roof, etc., but are extremely important for vehicle safety, so they are installed in a housing with a cover that prevents intrusion of wind, rain, snow, and dust. Often installed.
  • an opening / closing cover that is rotated by a hinge is provided at the opening of the case, and when a handle disposed on the cover is rotated to a predetermined angle, a pawl provided at the other end of the handle is provided.
  • the cover is prevented from being opened carelessly by being caught in the opening of the housing.
  • the cover may be opened due to vibration during traveling of the vehicle if the maintenance worker forgets the lock after inspecting the device inside the housing or if the lock is incomplete.
  • a conventional cover lock mechanism shown in the following patent document includes a latch having one end held by a leaf spring attached to the back of the cover and the other end formed in a hook shape. Since this hook is hooked to the opening by the urging force of the leaf spring, even if the lock is forgotten, the cover is prevented from opening beyond a predetermined angle.
  • the conventional technique disclosed in the above-mentioned patent document has a problem that the hook may be detached when the vibration during traveling of the vehicle is large, and the function as a cover lock mechanism may not be exhibited. .
  • the hook is deformed or broken, and there is a problem that the function as a cover lock mechanism is deteriorated or malfunctions.
  • the present invention has been made in view of the above, and an object of the present invention is to obtain a cover lock mechanism that can suppress functional degradation.
  • the present invention is provided in a cover hinged to an opening of a casing so as to be freely opened and closed via a hinge, and is hung around the opening of the casing.
  • a cover lock mechanism having a latch formed to be stoppable, wherein one end is attached to the cover, and the latch is attached to the other end by a biasing force directed from the inside of the cover toward the periphery of the opening.
  • a leaf spring for bringing the latch into contact with the periphery of the opening, and the latch holds the cover at a first opening angle when the cover is opened. And having a shape that prevents the cover from being opened beyond a second opening angle larger than the first opening angle.
  • the hook that is hooked to an arbitrary point of the opening of the housing by the urging force of the leaf spring attached to the inside of the cover, and the notch that fits to the end of the opening of the housing, Since the latch which has is provided, there exists an effect that a function fall can be suppressed.
  • FIG. 1 is an external view of a housing and a cover.
  • FIG. 2 is a rear view of the cover shown in FIG.
  • FIG. 3 is a view for explaining a state in which the pawl shown in FIG. 2 is caught in the opening.
  • FIG. 4 is a view for explaining a state in which the latch shown in FIG. 2 is caught in the opening.
  • FIG. 5 is a diagram showing details of the cover lock mechanism according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 6 is a diagram for explaining an operation when the cover is closed.
  • FIG. 7 is a view for explaining the operation when the hook is fitted to the protrusion.
  • FIG. 8 is a diagram for explaining an operation when the cover is opened.
  • FIG. 9 is a diagram illustrating the latch without the first cut portion.
  • FIG. 10 is a diagram illustrating a cover lock mechanism according to the second embodiment of the present invention.
  • FIG. 1 is an external view of a housing and a cover
  • FIG. 2 is a rear view of the cover shown in FIG. 1
  • FIG. 3 is for explaining a state in which the pawl shown in FIG.
  • FIG. 4 is a diagram for explaining a state in which the latch shown in FIG. 2 is caught in the opening
  • FIG. 5 shows details of the cover lock mechanism according to the first embodiment of the present invention.
  • the cover lock mechanism according to the present embodiment is provided on the back surface of the cover 12 and includes a leaf spring 41 and a latch 40.
  • the control apparatus accommodated in the inside will not be limited, It can be used regardless of the opening / closing direction of the cover.
  • the cover 12 is installed through the hinge 14 so that the opening of the housing 10 can be opened and closed.
  • the periphery of the cover 12 is bent toward the housing 10 side.
  • a packing presser 16 and a packing P disposed inside the packing presser 16 are provided around the opening 17.
  • the cover 12 opens to the outside of the housing 10 with the hinge 14 as a fulcrum, and the end of the cover 12 abuts against the packing P when the inspection is completed.
  • the handle 13 is rotated to a predetermined angle after the cover 12 is closed, the pawl 15 is hooked inside the periphery 17 of the opening, so that the end of the cover 12 is pressed against the packing P, and the dust and water resistance is improved. improves.
  • the latch 40 is hooked on the housing 10, so that the cover 12 does not open more than a predetermined angle. 2 to 3, the hinge 14 is provided on the upper side of the cover 12.
  • the present invention is not limited to this, and any position on the upper, lower, right, and left with respect to the cover 12 can be used. But you can.
  • FIG. 5 is a diagram showing details of the cover lock mechanism according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 5A shows the leaf spring 41 and the latch 40.
  • One end 41a of the leaf spring is provided on the cover 12 by welding or the like, and the other end 41b of the leaf spring is connected to the one end 40a of the latch by a welding portion 43.
  • a relief portion 42 is provided at one end 40a of the latch.
  • the escape portion 42 is processed so that the latch 40 does not interfere with the cover 12 when the latch 40 moves.
  • the other end 40b of the latch is provided with an inclined portion 45, a hook (hook surface) 46, a first cut portion 44 formed in a concave shape, and a second cut portion 47 formed in a concave shape.
  • the inclined portion 45 is formed in a bowl shape so that the latch 40 moves in the center direction of the opening by interfering with the packing presser 16 or the periphery 17 of the opening when the cover 12 is closed.
  • the latch 40 formed in this way is urged in the direction of the periphery 17 of the opening by the leaf spring 41 and moves up and down due to elastic deformation of the leaf spring 41. That is, the latch 40 is formed so that the hook 46 can be hooked at an arbitrary point around the opening 17 by the urging force of the leaf spring 41.
  • the first cut portion 44 is formed at a predetermined position from one end 41a of the leaf spring. On the other end 40b side of the latch with respect to the first cut portion 44, a second cut portion 47 cut in a direction substantially orthogonal to the first cut portion 44 is formed.
  • b is the height of the packing retainer 16
  • c is a length of about 3 to 7 cm required for pushing up the latch 40 from the lower surface of the latch 40
  • d is the first 1 is the groove width of one cut portion 44
  • e is the plate thickness of the housing 10
  • f is the height of the protrusion 19.
  • the groove width d is slightly larger than the plate thickness around the opening 17.
  • the depth of the groove of the first cut portion 44 shown in FIG. 5A is formed deeper than the height from the end of the periphery 17 of the opening shown in FIG. 5B to the packing presser 16. What is necessary is just about several mm. Further, the second notch 47 is formed so that the protrusion 19 provided on the inner side of the housing 10 is fitted.
  • L1 shown in FIG. 5 (a) is b + c
  • L2 is L1 + d
  • L3 (L) is the length from the hook 46 to the first notch 44
  • L4 is L2 + L3.
  • FIG. 6 is a diagram for explaining the operation when the cover is closed
  • FIG. 7 is a diagram for explaining the operation when the hook is fitted to the protrusion
  • FIG. 8 is for opening the cover. It is a figure for demonstrating operation
  • FIG. 6A when the cover 12 is pushed in the closing direction, as shown in FIG. Interferes with the periphery 17 of the opening.
  • the oblique portion 45 interferes, the latch 40 is pushed up against the reaction force of the leaf spring 41 and slides on the upper surface of the packing retainer 16.
  • the first notch 44 is fitted around the periphery 17 of the opening.
  • the latch 40 since the cover 12 is not closed, the latch 40 is inserted into the housing 10 by pushing up the lower surface of the latch 40 and then pushing the cover 12 in the closing direction. As a result, the bent portion around the cover 12 interferes with the packing P as shown in FIG. In this state, the cover 12 is fixed by being locked.
  • the cover 12 shown in FIG. 7 (a) is in a state opened outward from the state of FIG. 6 (d).
  • the cover 12 starts to open in the direction of the arrow, the first cut portion 44 fits around the periphery 17 of the opening. Therefore, the cover 12 is substantially fixed at the position of the first notch 44 and does not open more than the length L2 shown in FIG. 5 or close less than the length.
  • the cover 12 is held at a predetermined angle (first opening angle) as shown in FIG.
  • a solid cover 12 that secures strength against a stepping stone or the like is adopted for the housing 10 installed under the floor of the vehicle.
  • the operator when the hinge 14 is on the upper side, the operator must specify the position of the latch 40 while lifting the cover. Therefore, it is necessary to specify the position of the latch 40 while keeping the cover 12 slightly opened.
  • the burden on the operator increases.
  • the 1st notch part 44 has a shape which hold
  • FIG. 7B shows a state in which, in the state of FIG. 7A, a strong force or the like acts in the direction in which the cover 12 opens, and the periphery 17 of the opening is separated from the first notch 44.
  • the protrusion 19 provided on the inner side of the housing 10 is fitted into the second cutout 47.
  • the latch 40 is pushed up against the reaction force of the leaf spring 41, and the periphery 17 of the opening There is a possibility that it is off.
  • Such an event may occur not only when an artificial force is applied, but also due to vibration while the vehicle is running.
  • the hook 46 is fitted to the protrusion 19 so that the latch 40 is disengaged from the periphery 17 of the opening. This is suppressed and does not open beyond L4. That is, the second cut portion 47 has a shape that prevents the cover 12 from being opened at an angle larger than the first opening angle (second opening angle) or more.
  • the hook 46 is immediately fitted into the protrusion 19 so that L3 (L) ⁇ e + f. It is desirable to set.
  • the distance between the first cut portion 44 and the second cut portion 47 is such that the projection 19 fits into the second cut portion 47 when the periphery 17 of the opening is separated from the first cut portion 44. It is set so that the relationship of matching holds.
  • the protrusion 19 uses a protrusion obtained by processing a predetermined member 18 into an L-shaped cross section. If it is a thing of the shape to fit, it is not limited to the member 18 like FIG.5 (b).
  • the interval between the first notch 44 and the second notch 47 is such that when the first notch 44 is fitted around the periphery 17 of the opening, the protrusion 19 becomes the second notch 47. It is set so that the relationship of not fitting to is established.
  • FIG. 9 is a diagram showing the latch without the first cut portion.
  • the first notch 44 is omitted from the latch 40 of FIG.
  • the cover 12 can be fixed at the position of the first notch 44 by the latch 40 of FIG. Therefore, the cost of the latch 40 can be reduced.
  • the cover lock mechanism has one end 41a attached to the cover 12 and attached to the other end 41b by a biasing force directed from the inside of the cover 12 toward the periphery 17 of the opening.
  • the latch 40 is provided with a leaf spring 41 that urges the latch 40 toward the periphery 17 of the opening and contacts the latch 40 with the periphery 17 of the opening, and the latch 40 opens the cover 12 during the opening operation of the cover 12. Since the cover 12 has a shape to be held at the corner and has a shape to prevent the cover 12 from being opened beyond the second opening angle larger than the first opening angle, the cover 12 is strongly pulled forward. Even in this case, it is possible to prevent the hook 46 from being deformed or damaged by fitting the projection 19 into the second cutout 47.
  • FIG. FIG. 10 is a diagram illustrating a cover lock mechanism according to the second embodiment of the present invention.
  • the cover lock mechanism according to the second embodiment uses a hinge 48 with a spring instead of the leaf spring 41 of the first embodiment. Further, the cover lock mechanism according to the second embodiment uses a bending latch 50 having a U-shaped cross section instead of the latch 40 of the first embodiment.
  • the bent portions 51 and 52 have the same shape as the latch 40 of the first embodiment.
  • One end of the bent portions 51 and 52 is provided at the other end of the spring hinge 48 by a fastening member 49 such as a rivet.
  • the width W of the bending latch 50 is slightly larger than the width of the hinge 48 with a spring.
  • the latch 40 of the first embodiment is configured to be caught only at one place around the opening 17, but the bending latch 50 according to the second embodiment includes the two latches 40 of the first embodiment. Because of such a structure, when the bending latch 50 is employed, a cover lock mechanism stronger than that of the first embodiment can be realized.
  • the present invention can be applied to a lock mechanism for a cover attached to a housing that stores an electronic device or the like, and in particular, can suppress functional deterioration and improve the efficiency of inspection work. It is useful as a possible invention.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Casings For Electric Apparatus (AREA)
  • Lock And Its Accessories (AREA)

Abstract

 筐体10の開口部にヒンジを介して開閉自在に蝶着されたカバーに設けられ、筐体10の開口部の周囲17に掛止可能に形成されたラッチ40を有するカバーロック機構であって、一端(板ばねの一端41a)がカバーに取り付けられ、カバーの内側から開口部の周囲17の方向に向う付勢力により、他端(板ばねの他端41b)に取り付けられたラッチ40を開口部の周囲17に付勢し、ラッチ40を開口部の周囲17に接触させる板ばね41を備え、ラッチ40は、カバーの開放動作時に、カバーを第1の開放角に保持する形状(第1の切り込み部44)を有すると共に、カバーが第1の開放角より大きな第2の開放角以上に開放されることを阻止する形状(第2の切り込み部47)を有する。

Description

カバーロック機構
 本発明は、電子機器などを収納する筐体本体にヒンジを介して取り付けられたカバーのロック機構に関するものである。
 列車や自動車などの車両には、各種電子装置や、空圧、油圧制御装置が搭載されている。これらの各種制御装置は、車両の内部、床下、あるいは屋根上などに設置されるが、車両の安全上極めて重要な装置なので、風雨、降雪、塵埃などの浸入を防ぐカバーを備えた筐体に設置される場合が多い。
 一般的な筐体は、ヒンジによって回動する開閉カバーが筐体開口部に設けられ、カバーに配設されたハンドルを所定の角度まで回転させたとき、ハンドルの他端に設けられたつめが筐体開口部に引っ掛ることで、カバーが不用意に開くことを防止している。ただし、保守作業者が筐体内部の装置を保守点検した後に、ロックを忘れた場合、あるいはロックが不完全な場合、車両の走行時の振動によってカバーが開くときがあるという課題があった。
 このような問題を解決する手段として、下記特許文献に示される従来のカバーロック機構は、一端がカバー裏面に取り付けられた板ばねに保持され、他端がフック状に形成されたラッチを備える。このフックは、板ばねの付勢力によって、開口部に引っ掛るため、ロックを忘れた場合であっても、所定の角度以上にカバーが開いてしまうことを防止している。
国際公開第2006/006210号
 しかしながら、上記特許文献に示される従来の技術は、車両の走行時の振動が大きい場合には、フックが外れる可能性があり、カバーロック機構としての機能が発揮されない場合があるという課題があった。また、保守点検時にカバーが前方に強く引っ張られた際、フックが変形あるいは破損し、カバーロック機構としての機能低下あるいは機能不全に陥る場合があるという課題もあった。
 本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、機能低下を抑制することができるカバーロック機構を得ることを目的とする。
 上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明は、筐体の開口部にヒンジを介して開閉自在に蝶着されたカバーに設けられ、前記筐体の開口部の周囲に掛止可能に形成されたラッチを有するカバーロック機構であって、一端が前記カバーに取り付けられ、前記カバーの内側から前記開口部の周囲の方向に向う付勢力により、他端に取り付けられた前記ラッチを前記開口部の周囲に付勢し、前記ラッチを前記開口部の周囲に接触させる板ばねを備え、前記ラッチは、前記カバーの開放動作時に、前記カバーを第1の開放角に保持する形状を有すると共に、前記カバーが前記第1の開放角より大きな第2の開放角以上に開放されることを阻止する形状を有すること、を特徴とする。
 この発明によれば、カバーの内側に取り付けられた板ばねの付勢力で筐体の開口部の任意点に引っ掛るフックと、筐体の開口部の端部に嵌合する切り込み部と、を有するラッチを備えるようにしたので、機能低下を抑制することができるという効果を奏する。
図1は、筺体およびカバーの外観図である。 図2は、図1に示されるカバーの裏面図である。 図3は、図2に示されるつめが開口部に引っ掛る状態を説明するための図である。 図4は、図2に示されるラッチが開口部に引っ掛る状態を説明するための図である。 図5は、本発明の実施の形態1にかかるカバーロック機構の詳細を示す図である。 図6は、カバーを閉じるときの動作を説明するための図である。 図7は、フックが突起部に嵌合するときの動作を説明するための図である。 図8は、カバーを開く時の動作を説明するための図である。 図9は、第1の切り込み部を省いたラッチを示す図である。 図10は、本発明の実施の形態2にかかるカバーロック機構を示す図である。
 以下に、本発明にかかるカバーロック機構の実施の形態を図面に基づいて詳細に説明する。なお、この実施の形態によりこの発明が限定されるものではない。
実施の形態1.
 図1は、筺体およびカバーの外観図であり、図2は、図1に示されるカバーの裏面図であり、図3は、図2に示されるつめが開口部に引っ掛る状態を説明するための図であり、図4は、図2に示されるラッチが開口部に引っ掛る状態を説明するための図であり、図5は、本発明の実施の形態1にかかるカバーロック機構の詳細を示す図である。
 図1に示される筐体10には制御装置などが搭載され、筐体10の開口部にはカバー12が設置されている。図2において、本実施の形態にかかるカバーロック機構は、カバー12の裏面に設けられ、板ばね41およびラッチ40を有して構成されている。なお、本実施の形態にかかるカバーロック機構は、筐体10に対して開閉する扉式のカバーを有した箱形状のものであれば、その内部に収納する制御装置は限定されず、また、カバーの開閉方向に関わらず使用可能である。
 図2および図3において、カバー12は、ヒンジ14を介して、筐体10の開口部を開閉可能に設置されている。カバー12の周囲は、筐体10側に折り曲げられている。開口部の周囲17には、パッキン押さえ16と、パッキン押さえ16の内側に配置されたパッキンPと、が設けられている。点検時には、カバー12がヒンジ14を支点として筐体10の外側に開き、点検完了時には、カバー12の端部がパッキンPに当接する。カバー12を閉じた後にハンドル13を所定の角度に回転させると、つめ15が開口部の周囲17の内側に引っ掛るため、カバー12の端部がパッキンPに押し付けられ、防塵性および防水性が向上する。
 図4において、ハンドル13のロックが不完全な場合、ラッチ40が筐体10に引っ掛るため、所定の角度以上にカバー12が開くことはない。なお、図2~図3において、ヒンジ14は、カバー12の上側に設けられているが、これに限定されるものではなく、カバー12に対して、上、下、右、左のいずれの場所でもよい。
 図5は、本発明の実施の形態1にかかるカバーロック機構の詳細を示す図である。図5(a)には、板ばね41とラッチ40とが示されている。板ばねの一端41aは、溶接等でカバー12に設けられ、板ばねの他端41bは、ラッチの一端40aに溶接部43で接続されている。
 ラッチの一端40aには、逃げ部42が設けられている。逃げ部42は、ラッチ40が動いた際、ラッチ40がカバー12に干渉しないように加工されている。ラッチの他端40bには、斜部45と、フック(フック面)46と、凹状に形成された第1の切り込み部44と、凹状に形成された第2の切り込み部47とが設けられている。斜部45は、カバー12の閉動作時にパッキン押さえ16あるいは開口部の周囲17に干渉して、ラッチ40が開口部の中心方向に動くように鉤形に形成されている。
 このように形成されたラッチ40は、板ばね41により開口部の周囲17の方向に付勢され、板ばね41の弾性変形で上下方向に動く。すなわち、ラッチ40は、板ばね41の付勢力によって、フック46が開口部の周囲17の任意点に掛止可能に形成されている。
 ここで言う「上下」について更に詳しく説明する。図1では、カバー12の下方にラッチ40を取り付けた例について説明しているので、ラッチ40の動く方向は上下となる。ただし、例えばヒンジ14が左側にあり、カバー12が左に開く場合には、ラッチ40の動きは「左右」となる。すなわち、一般的に言えば、ラッチ40の動きは、カバー12の中心と開口部の周囲17とを結ぶ方向に動くのである。
 第1の切り込み部44は、板ばねの一端41aから所定の位置に形成されている。第1の切り込み部44よりもラッチの他端40b側には、第1の切り込み部44と略直交する方向に切り込まれた第2の切り込み部47が形成されている。
 以下、図5に示されるラッチ40の各部の寸法および形状を説明する。
 図5(b)に示されるbは、パッキン押さえ16の高さであり、cは、ラッチ40の下面からラッチ40を押し上げる際に必要な3~7cm程度の長さであり、dは、第1の切り込み部44の溝幅であり、eは、筐体10の板厚であり、fは、突起部19の高さである。なお、溝幅dは、開口部の周囲17の板厚よりやや大きい程度である。
 図5(a)に示される第1の切り込み部44の溝の深さは、図5(b)に示される開口部の周囲17の端部からパッキン押さえ16までの高さより深く形成されていればよく、数mm程度である。また、第2の切り込み部47は、筐体10の内側に設けられた突起部19が嵌合するように形成されている。
 図5(a)に示されるL1は、b+cであり、L2は、L1+dである、L3(L)は、フック46から第1の切り込み部44までの長さであり、L4は、L2+L3である。
 次に、ラッチ40の動作を説明する。図6は、カバーを閉じるときの動作を説明するための図であり、図7は、フックが突起部に嵌合するときの動作を説明するための図であり、図8は、カバーを開く時の動作を説明するための図である。
 カバー12を閉めるときの動作を説明すると、図6(a)において、カバー12を閉じる方向に押したとき、図6(b)に示すように、ラッチ40の斜部45は、パッキン押さえ16あるいは開口部の周囲17に干渉する。斜部45が干渉すると、ラッチ40は、板ばね41の反力に抗して上に押し上げられ、パッキン押さえ16の上面をスライドする。ラッチ40が筐体10の内部にスライドすると、図6(c)に示すように、第1の切り込み部44が開口部の周囲17に嵌合する。この状態では、カバー12が閉まっていないため、ラッチ40の下面を上に押し上げてからカバー12を閉じる方向に押すことにより、ラッチ40が筐体10の内部に挿入される。その結果、図6(d)に示すように、カバー12の周囲の折り曲げ部が、パッキンPに干渉する。この状態でロックが掛けられて、カバー12が固定される。
 次に、カバー12のロックが外れて(あるいは故意に外されて)、カバー12が開く場合の動作(開放動作)を説明する。図7(a)に示されるカバー12は、図6(d)の状態から外側に開いた状態である。カバー12が矢印方向に開き始めると、第1の切り込み部44が開口部の周囲17に嵌合する。従って、カバー12は、第1の切り込み部44の位置でほぼ固定され、図5に示される長さL2以上に開くことも、その長さ未満に閉じることもない。
 換言すれば、カバー12は、図7(a)に示すような所定の角度(第1の開放角)に保持される。例えば、車両の床下などに設置される筐体10には、飛び石などに対する強度を確保した堅固なカバー12が採用されている。また、上記の課題でも説明したように、ヒンジ14が上側にある場合、作業者は、カバーを持ち上げながらラッチ40の位置を特定しなければならない。そのため、カバー12を若干開いた状態を保持しながらラッチ40の位置を特定しなければならず、特に、複数のラッチ40が設けられている場合、作業者の負担が増大する。本実施の形態にかかるカバーロック機構によれば、カバー12が開状態に保持されるため、作業者はラッチ40の位置などを容易に特定することができ、点検作業を効率的に実施することが可能となる。このように、第1の切り込み部44は、カバー12を第1の開放角に保持する形状を有している。
 図7(b)は、図7(a)の状態において、カバー12が開く方向に強い力などが作用し、第1の切り込み部44から開口部の周囲17が離れた状態を示している。この場合、筐体10の内側に設けられた突起部19が第2の切り込み部47に嵌合する。例えば、第2の切り込み部47と突起部19がない場合、カバー12に強い力が作用したときに、ラッチ40が板ばね41の反力に抗して上に押し上げられ、開口部の周囲17から外れる可能性がある。このような事象は、人為的な力が作用した場合だけでなく、車両の走行中の振動によっても発生する可能性がある。本実施の形態にかかるカバーロック機構によれば、カバー12が開く方向に強い力などが作用した場合でも、フック46が突起部19に嵌合するので、ラッチ40が開口部の周囲17から外れることが抑制され、L4以上に開くことがない。すなわち、第2の切り込み部47は、カバー12が、第1の開放角より大きな角度(第2の開放角)以上に開放されることを阻止する形状を有している。
 ここで、第1の切り込み部44から開口部の周囲17が離れたときに、フック46が突起部19に即座に嵌合するようにするためには、L3(L)<e+fとなるように設定することが望ましい。すなわち、第1の切り込み部44と第2の切り込み部47との間隔は、開口部の周囲17が第1の切り込み部44から外れたときに、突起部19が第2の切り込み部47に嵌合するという関係が成り立つように設定されている。
 また、図6(d)の状態において、カバー12が開く方向に働く強い力が作用した場合には、まず図7(a)のように、開口部の周囲17が第1の切り込み部44で引っ掛り、次に、図7(b)のように、突起部19が第2の切り込み部47に嵌合する。すなわち、第1の切り込み部44で衝撃が緩和されるため、フック46の変形あるいは破損が抑制される。
 なお、本実施の形態にかかる突起部19は、図5(b)に示すように、所定の部材18を断面L字状に加工した突起部分を用いているが、第2の切り込み部47に嵌合する形状のものであれば、図5(b)のような部材18に限定されるものではない。
 図8を用いて、図7(b)の状態からカバー12を更に開くときの動作を説明する。まず、第2の切り込み部47が突起部19から外れるように、カバー12を筐体10側に押すと、ラッチ40は、筐体10の内部にスライドする。ラッチ40が筐体10の内部にスライドすると、図8に示すように、第1の切り込み部44が開口部の周囲17に嵌合する。次に、ラッチ40の下面を上に押し上げる。押し上げる部分は、カバー12とパッキンPとの隙間部分である。フック46は開口部の周囲17から離れるため、この状態でカバー12を開く方向に引くことにより、カバー12を開くことができる。
 ここで、図8に示されるラッチ40を押し上げる際、突起部19がフック46に引っ掛ることを抑制するためには、f<L3(L)となるように設定することが望ましい。すなわち、第1の切り込み部44と第2の切り込み部47との間隔は、第1の切り込み部44が開口部の周囲17に嵌合しているときには、突起部19が第2の切り込み部47に嵌合しないという関係が成り立つように設定されている。
 図9は、第1の切り込み部を省いたラッチを示す図である。図9のラッチ40からは、第1の切り込み部44が省かれている。例えば、1つのカバー12に、図5のラッチ40と、図9のラッチ40とを混載した場合、カバー12は、図5のラッチ40によって第1の切り込み部44の位置で固定することができるため、ラッチ40のコストを低減することが可能である。
 以上に説明したように、本実施の形態にかかるカバーロック機構は、一端41aがカバー12に取り付けられ、カバー12の内側から開口部の周囲17の方向に向う付勢力により、他端41bに取り付けられたラッチ40を開口部の周囲17に付勢し、ラッチ40を開口部の周囲17に接触させる板ばね41を備え、ラッチ40は、カバー12の開放動作時に、カバー12を第1の開放角に保持する形状を有すると共に、カバー12を第1の開放角より大きな第2の開放角以上に開放されることを阻止する形状を有するようにしたので、カバー12が前方に強く引っ張られた場合でも、突起部19が第2の切り込み部47に嵌合し、フック46の変形あるいは破損を防止することが可能である。
実施の形態2.
 図10は、本発明の実施の形態2にかかるカバーロック機構を示す図である。実施の形態2にかかるカバーロック機構は、実施の形態1の板ばね41の代わりに、ばね付き蝶番48を使用している。また、実施の形態2にかかるカバーロック機構は、実施の形態1のラッチ40の代わりに、断面U字型に形成された曲げラッチ50を使用している。
 曲げ部分51、52は、実施の形態1のラッチ40と同様の形状である。曲げ部分51および52の一端は、リベットなどの締結部材49によって、ばね付蝶番48の他端に設けられている。このとき、曲げラッチ50の幅Wは、ばね付き蝶番48の幅よりやや大きいものとする。
 このように、溶接無しの構造にすることで、リベットなどの締結作業が出来る作業者なら誰でも作成することができる。また、実施の形態1のラッチ40は、開口部の周囲17の1ヶ所にのみ引っ掛る態様であるが、実施の形態2にかかる曲げラッチ50は、実施の形態1のラッチ40を2つ有するような構造であるため、曲げラッチ50を採用した場合、実施の形態1よりも強固なカバーロック機構を実現可能である。
 以上のように、本発明は、電子機器などを収納する筐体に取り付けられたカバーのロック機構に適用可能であり、特に、機能低下を抑制し、かつ、点検作業の効率を向上させることができる発明として有用である。
 10 筐体
 12 カバー
 13 ハンドル
 14 ヒンジ
 15 つめ
 16 パッキン押さえ
 17 開口部の周囲
 18 所定の部材
 19 突起部
 40 ラッチ
 40a ラッチの一端
 40b ラッチの他端
 41 板ばね
 41a 板ばねの一端
 41b 板ばねの他端
 42 逃げ部
 43 溶接部
 44 第1の切り込み部
 45 斜部
 46 フック(フック面)
 47 第2の切り込み部
 48 ばね付蝶番
 49 締結部材
 50 曲げラッチ
 51,52 曲げ部分
 P パッキン

Claims (7)

  1.  筐体の開口部にヒンジを介して開閉自在に蝶着されたカバーに設けられ、前記筐体の開口部の周囲に掛止可能に形成されたラッチを有するカバーロック機構であって、
     一端が前記カバーに取り付けられ、前記カバーの内側から前記開口部の周囲の方向に向う付勢力により、他端に取り付けられた前記ラッチを前記開口部の周囲に付勢し、前記ラッチを前記開口部の周囲に接触させる板ばねを備え、
     前記ラッチは、
     前記カバーの開放動作時に、前記カバーを第1の開放角に保持する形状を有すると共に、前記カバーが前記第1の開放角より大きな第2の開放角以上に開放されることを阻止する形状を有すること、
     を特徴とするカバーロック機構。
  2.  前記ラッチは、
     前記開口部の周囲に嵌合し、前記カバーを第1の開放角に保持する第1の切り込み部と、
     前記開口部の周囲に設置された所定の部材に嵌合し、前記カバーを第2の開放角以上に開放されることを阻止する第2の切り込み部と、
     を備えたことを特徴とする請求項1に記載のカバーロック機構。
  3.  前記ラッチは、フック状に形成され、
     前記第1の切り込み部は、前記ラッチの一端から所定の位置に凹状に形成され、
     前記第2の切り込み部は、前記第1の切り込み部よりも前記筐体側に設けられたフック面に、凹状に形成されていることを特徴とする請求項1または2に記載のカバーロック機構。
  4.  前記第1の切り込み部から前記フック面までの長さをLとし、前記筐体の板厚をeとし、前記筐体に設けられ前記第2の切り込み部に嵌合する突起部の高さをfとしたときに、 前記Lは、L<e+fの関係を満たす値に設定されていることを特徴とする請求項1~3のいずれか1つに記載のカバーロック機構。
  5.  前記fは、f<Lの関係を満たす値に設定されていることを特徴とする請求項1~4のいずれか1つに記載のカバーロック機構。
  6.  前記第1の切り込み部および前記第2の切り込み部は、
     直交する方向に設置されていることを特徴とする請求項1~5のいずれか1つに記載のカバーロック機構。
  7.  前記第1の切り込み部および前記第2の切り込み部は、
     板材を略断面U字型に形成した部材に設けられていることを特徴とする請求項1~6のいずれか1つに記載のカバーロック機構。
PCT/JP2010/052276 2010-02-16 2010-02-16 カバーロック機構 WO2011101953A1 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2010/052276 WO2011101953A1 (ja) 2010-02-16 2010-02-16 カバーロック機構
CN2010800639477A CN102753778A (zh) 2010-02-16 2010-02-16 封盖锁定机构
AU2010346217A AU2010346217B2 (en) 2010-02-16 2010-02-16 Cover locking mechanism
EP10846093.2A EP2538006A4 (en) 2010-02-16 2010-02-16 HOUSING LOCKING MECHANISM
JP2012500413A JP5318276B2 (ja) 2010-02-16 2010-02-16 カバーロック機構
US13/578,748 US20120306219A1 (en) 2010-02-16 2010-02-16 Cover locking mechanism
KR1020127021174A KR101360460B1 (ko) 2010-02-16 2010-02-16 커버 락 기구

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2010/052276 WO2011101953A1 (ja) 2010-02-16 2010-02-16 カバーロック機構

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2011101953A1 true WO2011101953A1 (ja) 2011-08-25

Family

ID=44482577

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2010/052276 WO2011101953A1 (ja) 2010-02-16 2010-02-16 カバーロック機構

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20120306219A1 (ja)
EP (1) EP2538006A4 (ja)
JP (1) JP5318276B2 (ja)
KR (1) KR101360460B1 (ja)
CN (1) CN102753778A (ja)
AU (1) AU2010346217B2 (ja)
WO (1) WO2011101953A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018500929A (ja) * 2014-11-25 2018-01-18 ペランク (ソシエテ アノニム)Pellenc (Societe Anonyme) ガード付き電動式切断工具

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5227408Y2 (ja) * 1971-08-24 1977-06-22
JPS5629494Y2 (ja) * 1977-02-05 1981-07-14
JPH0743401Y2 (ja) * 1989-10-27 1995-10-09 株式会社ニフコ ロック具
WO2006006210A1 (ja) * 2004-07-08 2006-01-19 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha カバーロック機構

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US828740A (en) * 1905-10-11 1906-08-14 Parkerson R Giles Gate-fastener.
US952715A (en) * 1909-08-26 1910-03-22 Paul P Shonka Door-catch.
US987469A (en) * 1910-11-07 1911-03-21 Raymond O Lewis Gate-fastener.
US1020845A (en) * 1911-03-25 1912-03-19 William T Kessels Vault-cover.
US1213040A (en) * 1915-05-24 1917-01-16 Nathaniel Twombly Door-latch.
US1402758A (en) * 1921-02-04 1922-01-10 Beehler Steel Products Company Box fastener
US2272167A (en) * 1940-03-20 1942-02-10 Ternstedt Mfg Co Door lock
US2272825A (en) * 1941-07-29 1942-02-10 Anderson Einar Lock for kitchen closets
US2562916A (en) * 1946-07-12 1951-08-07 Commw Of Pennsylvania Door fastener
DE1016598B (de) * 1954-05-05 1957-09-26 Ernst Roedel Feststeller fuer Fenster, insbesondere fuer Stallfenster oder aehnliche Fenster
US2801871A (en) * 1954-11-08 1957-08-06 Charles C Radcliffe Bar latch for doors
US2996325A (en) * 1959-11-17 1961-08-15 Albert A Chenel Casement window stabilizer
US3225363A (en) * 1964-03-31 1965-12-28 Kirsch Benjamin Foot-actuated latch
US3381992A (en) * 1966-05-31 1968-05-07 Alfred J. Friesen Fastening device
US3621684A (en) * 1970-02-09 1971-11-23 Gen Electric Child safe freezer
SE355043B (ja) * 1971-05-25 1973-04-02 I Asp
US3940181A (en) * 1973-05-18 1976-02-24 Dart Industries, Inc. Adjustable hassock
US4194773A (en) * 1978-01-24 1980-03-25 Jaros Philip W Latching device
US4717184A (en) * 1985-06-10 1988-01-05 Phil Boyce Safety latch for drawers and the like
US4929004A (en) * 1989-03-27 1990-05-29 Chidester Patrick H Vehicle door latch
DE29511692U1 (de) * 1995-07-20 1995-09-14 Kohl Anton Vorrichtung zum Begrenzen der Öffnungsbewegung, Verhindern des Zuschlagens und/oder Feststellen des Flügels eines Fensters oder einer Tür in wenigstens einer Offenstellung
US5769517A (en) * 1996-02-14 1998-06-23 Carde; Felix Drawer safety lock

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5227408Y2 (ja) * 1971-08-24 1977-06-22
JPS5629494Y2 (ja) * 1977-02-05 1981-07-14
JPH0743401Y2 (ja) * 1989-10-27 1995-10-09 株式会社ニフコ ロック具
WO2006006210A1 (ja) * 2004-07-08 2006-01-19 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha カバーロック機構

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP2538006A4 *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018500929A (ja) * 2014-11-25 2018-01-18 ペランク (ソシエテ アノニム)Pellenc (Societe Anonyme) ガード付き電動式切断工具

Also Published As

Publication number Publication date
EP2538006A4 (en) 2013-07-03
US20120306219A1 (en) 2012-12-06
JPWO2011101953A1 (ja) 2013-06-17
CN102753778A (zh) 2012-10-24
JP5318276B2 (ja) 2013-10-16
EP2538006A1 (en) 2012-12-26
KR20120112786A (ko) 2012-10-11
AU2010346217B2 (en) 2014-09-04
KR101360460B1 (ko) 2014-02-07
AU2010346217A1 (en) 2012-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10316551B2 (en) Apparatus and method for preventing undesired latch release
US20150224858A1 (en) Automobile door structure
US11365569B2 (en) Vehicle door lock apparatus
US20200277811A1 (en) Vehicle door exterior handle device
KR101566681B1 (ko) 차량용 후드래치
JP2017141620A (ja) 車両の前部構造
JP6583243B2 (ja) ベルトモール取付構造
JP5471921B2 (ja) 車両用ドアハンドルのストッパ構造
JP5318276B2 (ja) カバーロック機構
US20060261599A1 (en) Cover lock mechanism
JP4635777B2 (ja) ドアハンドル装置
JP2013124478A (ja) フードロック装置
JP3860160B2 (ja) 電動ロック装置の手動解除機構
JP2017172240A (ja) 車両用フードロック装置
JP2017214013A (ja) 車両のドア構造
JP4451108B2 (ja) 車両用ドアロック装置
CN217602383U (zh) 发动机罩锁定装置
KR100655521B1 (ko) 자동차용 후드래치의 잠금장치
KR200371342Y1 (ko) 중장비의 전면유리창용 록킹장치
JP2015096682A (ja) ドアラッチ装置
JP4354335B2 (ja) 自動車のフードロック装置
US20220307298A1 (en) Vehicle lock device
JP4766259B2 (ja) 車両用ドア
KR101777572B1 (ko) 차량용 후드래치
JP2023122280A (ja) 車両用ラッチ装置

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 201080063947.7

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 10846093

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2012500413

Country of ref document: JP

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20127021174

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 13578748

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2010346217

Country of ref document: AU

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2010846093

Country of ref document: EP

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2010346217

Country of ref document: AU

Date of ref document: 20100216

Kind code of ref document: A