WO2011089940A1 - 光アシスト磁気ヘッドの製造方法及び光アシスト磁気ヘッド - Google Patents

光アシスト磁気ヘッドの製造方法及び光アシスト磁気ヘッド Download PDF

Info

Publication number
WO2011089940A1
WO2011089940A1 PCT/JP2011/050227 JP2011050227W WO2011089940A1 WO 2011089940 A1 WO2011089940 A1 WO 2011089940A1 JP 2011050227 W JP2011050227 W JP 2011050227W WO 2011089940 A1 WO2011089940 A1 WO 2011089940A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
mold
slider
optical element
magnetic head
assisted magnetic
Prior art date
Application number
PCT/JP2011/050227
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
博之 新藤
Original Assignee
コニカミノルタオプト株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by コニカミノルタオプト株式会社 filed Critical コニカミノルタオプト株式会社
Publication of WO2011089940A1 publication Critical patent/WO2011089940A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/31Structure or manufacture of heads, e.g. inductive using thin films
    • G11B5/3109Details
    • G11B5/313Disposition of layers
    • G11B5/3133Disposition of layers including layers not usually being a part of the electromagnetic transducer structure and providing additional features, e.g. for improving heat radiation, reduction of power dissipation, adaptations for measurement or indication of gap depth or other properties of the structure
    • G11B5/314Disposition of layers including layers not usually being a part of the electromagnetic transducer structure and providing additional features, e.g. for improving heat radiation, reduction of power dissipation, adaptations for measurement or indication of gap depth or other properties of the structure where the layers are extra layers normally not provided in the transducing structure, e.g. optical layers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/48Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed
    • G11B5/58Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head for the purpose of maintaining alignment of the head relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B5/60Fluid-dynamic spacing of heads from record-carriers
    • G11B5/6005Specially adapted for spacing from a rotating disc using a fluid cushion
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B2005/0002Special dispositions or recording techniques
    • G11B2005/0005Arrangements, methods or circuits
    • G11B2005/001Controlling recording characteristics of record carriers or transducing characteristics of transducers by means not being part of their structure
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B2005/0002Special dispositions or recording techniques
    • G11B2005/0005Arrangements, methods or circuits
    • G11B2005/0021Thermally assisted recording using an auxiliary energy source for heating the recording layer locally to assist the magnetization reversal

Definitions

  • the present invention relates to an optically assisted magnetic head manufacturing method for manufacturing an optical element for an optically assisted magnetic head, and an optically assisted magnetic head manufactured thereby.
  • the recording is performed by locally heating during recording to cause magnetic softening and recording in a state where the coercive force is small, and thereafter, heating is stopped and natural cooling is performed to guarantee the stability of the recorded magnetic bit. Recording methods have been proposed. This recording method is called a heat-assisted magnetic recording method.
  • the heat-assisted magnetic recording method it is desirable to instantaneously heat the recording medium. Further, the heating mechanism and the recording medium rotating at high speed are not allowed to come into contact with each other. For this reason, heating is generally performed by irradiating a recording medium with a minute spot of laser light. Therefore, this method using light for heating is called an optically assisted magnetic recording method.
  • the required spot diameter is about 20 nm.
  • the light cannot be condensed to that extent.
  • an optical head using near-field light (sometimes referred to as near-field light) generated from an optical aperture having a size equal to or smaller than the incident light wavelength is used (see Patent Document 1).
  • the optical head receives light from a light source, generates near-field light, and heats a disk area smaller than the diffraction limit of the light, and is provided on the slider to guide light from the light source to the slider.
  • an optical element (deflection prism).
  • the light emitted from the light source is reflected inside the optical element toward the slider, and is irradiated to the near-field light generating unit provided on the slider.
  • a near-field light generating unit provided on the slider generates near-field light, heats a disk area smaller than the light diffraction limit, and only the heated disk area is magnetically recorded. .
  • a femto slider which is a very small size with a length of 0.85 mm, a width of 0.7 mm, and a thickness of 0.23 mm. Therefore, the optical element mounted on the upper surface of the femto slider is also inevitably small in size and difficult to handle, and the positioning and bonding between the femto slider and the optical element that guides the light beam from the light source to the end face of the optical waveguide is extremely high. It becomes difficult and takes man-hours for manufacturing.
  • Patent Document 1 is silent about the position adjustment of the aspherical mirror, which is an optical element, on the slider, and the problem is how to join the optical element on the slider with high accuracy.
  • the optical element with a diffractive structure
  • a part or all of the condensing function can be borne, or the fluctuation of the focal position or the emission angle of the optical element emitted light when the wavelength of the light source varies can be suppressed.
  • the diffractive structure is a fine structure, it is difficult to position a slider manufactured separately with respect to the diffractive structure of the optical element with high accuracy, and the number of manufacturing steps is increased.
  • the present invention has been made in view of such problems of the prior art, and an optically assisted magnetic head for manufacturing a highly accurate optically assisted magnetic head by accurately joining an optical element having a diffractive structure to a slider.
  • An object of the present invention is to provide a manufacturing method and an optically assisted magnetic head.
  • a method for manufacturing an optically assisted magnetic head comprising: a slider that floats and moves relative to a recording medium according to rotation of a disk-shaped recording medium; and an optical waveguide provided on the slider.
  • a method of manufacturing an optically assisted magnetic head having an optical element for guiding a light beam from a light source through a diffractive structure Applying or filling the material of the optical element to the mold for forming the slider, or the optical element and the diffraction structure of the optical element, or contacting the slider to the mold, or Applying the material of the optical element between the slider and the mold after the slider is brought into contact with the mold, and releasing the mold from the slider after the material is solidified And a step of closely forming the optical element on the slider.
  • the “diffractive structure” refers to a structure having a plurality of protrusions extending continuously across a groove.
  • the optical element having the diffractive structure can be directly formed on the slider by using a mold for forming the diffractive structure of the optical element, the number of manufacturing steps can be reduced. However, the positional relationship between the slider and the diffractive structure of the optical element can be ensured with high accuracy.
  • a method for manufacturing an optically assisted magnetic head according to the first aspect of the invention wherein the optical element is formed by an imprint method. Even if it has, highly accurate transfer molding becomes possible.
  • the method for manufacturing an optically assisted magnetic head according to the first or second aspect, wherein the molding die is formed with a positioning portion for positioning the slider by engaging with the slider. Therefore, the slider and the mold can be easily positioned.
  • a positioning alignment mark is formed on the mold and the slider. Since it is a feature, the slider and the mold can be easily positioned.
  • a method for manufacturing the optically assisted magnetic head according to any one of the first to fourth aspects, wherein the material is a photocurable material, and the mold is made of a light transmissive material.
  • the surface of the mold that is formed and abuts against the slider is covered with an opaque material. Even when the photocurable material protrudes outside the region where the optical element is to be formed when the slider is pressed against the mold, it does not harden if this portion is covered with the opaque material. Therefore, after the optical element is formed in close contact with the slider, it is possible to prevent unnecessary materials from remaining by removing uncured material remaining on the slider, for example, by washing. Accordingly, it is possible to prevent the electrode from being covered with a photocurable material and insulated, for example, when an electrode for electrically connecting the light source is provided on the upper surface of the slider.
  • a method for manufacturing an optically assisted magnetic head according to claim 6 is the invention according to any one of claims 1 to 5, Applying or filling the optical element material to a mold for forming a long intermediate product having a plurality of the sliders, or the optical element and the diffraction structure of the optical element, and then generating the intermediate product Applying a material to the optical element between the intermediate product and the mold after contacting the intermediate product with the mold, or bringing the intermediate product into contact with the mold; and Separating the mold from the intermediate product after the material of the optical member is solidified, and separating the intermediate product from the intermediate product by closely forming a plurality of the optical elements. And forming an assembly in which the optical element is closely attached to the slider. Thereby, a plurality of optically assisted magnetic heads can be efficiently manufactured.
  • a seventh aspect of the present invention there is provided a method for manufacturing the optically assisted magnetic head according to any one of the first to sixth aspects, wherein the optical element has a deflection surface.
  • the light can be guided to the optical waveguide through the deflection surface.
  • An optically assisted magnetic head manufacturing method is the invention according to any one of the first to seventh aspects, wherein the mold is formed of a first mold member and a second mold member.
  • the transfer part for transferring the diffraction structure of the optical element is provided on at least one of the first mold member and the second mold member.
  • optically assisted magnetic head according to claim 9 is manufactured by the optically assisted magnetic head manufacturing method according to any one of claims 1 to 8.
  • an optically assisted magnetic head manufacturing method and an optically assisted magnetic head for manufacturing a highly accurate optically assisted magnetic head by accurately bonding an optical element having a diffractive structure to a slider. it can.
  • FIG. 1 is a perspective view showing a schematic configuration of an optically assisted magnetic recording apparatus.
  • 1 is an exploded perspective view of an optically assisted magnetic head and a head support according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 3 is a diagram showing a view of the optically assisted magnetic head 3 of FIG. 2 cut along a plane including a line III-III and viewed in the arrow direction. It is sectional drawing of the planar waveguide 32a. It is the front view seen from the incident light side of the grating coupler GC. It is sectional drawing of another planar waveguide 32a. It is a top view of the shaping
  • FIG. 5 is a cross-sectional view similar to FIG. 3 of an optically assisted magnetic head 3 ′ according to a modification of the present embodiment. It is a figure which shows the shaping
  • FIG. 10 is a cross-sectional view similar to FIG. 3 of an optically assisted magnetic head 3 ′′ according to yet another modification of the present embodiment. It is a figure which shows the process of forming the optical element 31 '' of FIG.
  • FIG. 6 is a cross-sectional view similar to FIG. 3 of an optically assisted magnetic head 3 ′ ′′ according to another modified example. It is a perspective view of optically assisted magnetic head 3 '' '.
  • FIG. 6 is a top view of a molding die M1 ′ ′′ used in an imprint manufacturing method for manufacturing an optically assisted magnetic head 3 ′ ′′.
  • FIG. 1 shows a schematic configuration of an optically assisted magnetic recording device (for example, a hard disk device) equipped with an optically assisted magnetic recording head.
  • the optically assisted magnetic recording apparatus 1 includes a plurality of recording disks (magnetic recording media) 2, a head support 4, a tracking actuator 6, an optically assisted magnetic head 3, and a drive device (not shown).
  • the head support portion 4 is provided to be rotatable in the direction of arrow A (tracking direction) with the support shaft 5 as a fulcrum.
  • the tracking actuator 6 is attached to the head support portion 4.
  • the optically assisted magnetic head 3 is attached to the tip of the head support 4.
  • a drive device (not shown) rotates the disk 2 in the direction of arrow B.
  • the optical recording apparatus 1 is configured such that the optically assisted magnetic head 3 can move relative to the upper surface (or lower surface) of the disk 2 while flying.
  • FIG. 2 shows an exploded perspective view of the optically assisted magnetic head 3 and the head support 4.
  • FIG. 3 shows a view of the optically assisted magnetic head 3 of FIG. 2 cut along a plane including the line III-III and viewed in the direction of the arrow.
  • the optically assisted magnetic head 3 is an optical head that uses light for information recording on the disk 2, and includes an optical element 31, a slider 32, and a light source 33.
  • the head support portion 4 includes a suspension arm 41 having one end attached to the support shaft 5 and a flexure (plate spring) 44. The suspension arm 41 and the flexure 44 are fixed by welding or the like.
  • a rectangular opening 42 is formed at the tip of the suspension arm 41.
  • a pivot (protruding portion) 43 that protrudes toward the inside of the opening 42 is provided on one side of the opening 42.
  • a rectangular opening 45 is formed at the tip of the flexure 44.
  • a tongue piece 46 having a flat surface protrudes from one side of the opening 45 so as to protrude into the inside.
  • the tongue piece portion 46 has a joint surface 46a that is projected to be inclined with respect to the opening portion 42 and then bent so as to be substantially horizontal.
  • an optical element 31 is bonded to the upper surface of the front end of the slider 32 of the optically assisted magnetic head 3, and a light source 33 that is a rectangular plate-shaped semiconductor laser is bonded to the upper surface of the rear end of the slider 32.
  • the lower surface of the joint surface 46a of the flexure 44 is bonded to the upper surface of the light source 33, and the optically assisted magnetic head 3 is fixed to the tip of the suspension arm 41. Not limited.
  • the optical element 31 is made of a transparent material such as plastic or glass.
  • the optical element 31 is manufactured by an imprint manufacturing method or insert injection molding as described later.
  • a slider is incorporated in the molding machine, and the optical element 31 is formed on the slider by injection molding.
  • the resin for injection molding include polycarbonate (for example, AD5503, Teijin Chemicals Limited) and ZEONEX 480R (Nippon Zeon Corporation), which are thermoplastic resins.
  • the resin for imprint manufacturing include PAK-02 (Toyo Gosei Co., Ltd.), which is a photocurable resin.
  • the optical element 31 has a trapezoidal shape and includes an incident surface 31a, an upper surface 31b, a deflection surface 31c, and a lower surface 31d.
  • the upper surface 31b and the lower surface 31d are substantially parallel, and the incident surface 31a is orthogonal to the lower surface 31d.
  • a diffraction grating D (simply shown in FIG. 3) is formed on the deflection surface 31c, which is a slope inclined with respect to the lower surface of the slider 32, as will be described later.
  • the diffraction grating (also referred to as a diffraction structure) D is preferably a blazed shape with relatively high diffraction efficiency.
  • the diffraction grating D is formed to extend in a direction perpendicular to the optical axis of incident light and the axis of the planar waveguide (optical waveguide) 32a.
  • the light source 33 is disposed with the laser beam exit 33 a facing the incident surface 31 a of the optical element 31.
  • the wavelength of light emitted from the light source 33 ranges from visible light to near-infrared wavelengths (the wavelength band is about 0.6 ⁇ m to 2 ⁇ m, and specific wavelengths include 650 nm, 830 nm, 1310 nm, 1550 nm, and the like. Are preferred).
  • the surface of the slider 32 facing the disk 2 (the lower surface in FIG. 3) is an air bearing surface (ABS: Air Bearing Surface) for improving the floating characteristics, and forms a groove 32g for capturing the floating air.
  • ABS Air Bearing Surface
  • the slider 32 has a planar waveguide 32a that is vertically opposed to the lower surface 31d of the optical element 31.
  • a magnetic recording unit 32b and a magnetic reproducing unit 32c are provided with the planar waveguide 32a interposed therebetween.
  • FIG. 4 and 6 are cross-sectional views (cross-section VI-VI in FIG. 2) of the planar waveguide 32a of different forms.
  • the planar waveguide 32a shown in FIG. 4 is a planar solid immersion mirror (PSIM) having a mirror type condensing function
  • the planar waveguide 32a shown in FIG. 6 is a planar solid immersion lens (PSIL) having a lens type condensing function.
  • Each of the waveguide structures is formed by laminating a high refractive index layer HL on a substrate and laminating a low refractive index layer LL around the high refractive index layer HL, and a boundary between the high refractive index layer HL and the low refractive index layer LL.
  • Laser light is condensed by optical action (that is, reflection action or refraction action) on the surface.
  • a grating coupler GC FIG.
  • planar waveguide 32a has not only a condensing function for narrowing the light beam as it approaches the disk 2, but also a coupling function for taking in the light beam incident from the side surface side of the planar waveguide 32a by the grating coupler GC.
  • the boundary surface forms a part of a substantially parabolic surface
  • a light source image is formed at the focal position of the substantially parabolic surface. That is, in the planar waveguide 32a, a laser beam can be condensed in one direction by a mirror effect using total reflection, and a minute light spot can be formed.
  • the boundary surface between the high-refractive index layer HL and the low-refractive index layer LL forms a part of a cylindrical surface, and refraction is caused by the difference in refractive index. It is configured. Since the boundary surface forms a part of the cylindrical surface, when parallel light enters the planar waveguide 32a, a light source image is formed at the focal position of the cylindrical surface. That is, in the planar waveguide 32a, a laser beam can be condensed in one direction by a lens effect using the refractive index difference, and a minute light spot can be formed.
  • the planar waveguide 32a having a condensing function As described above, if the planar waveguide 32a having a condensing function is used, a minute light spot can be obtained. Further, in the optically assisted magnetic head 3, the planar waveguide 32a is disposed at the head tip, and the light beam is guided into the planar waveguide 32a by the grating coupler GC on the side surface of the head tip. The bonding area can be increased. For this reason, the arrangement accuracy of the optical element 31 can be loosened as compared with the case where the light flux is coupled with the waveguide width to the end portion of the planar waveguide.
  • the optically assisted magnetic head 3 shown in FIG. 3 has a grating coupler GC for introducing the light beam from the optical element 31 on the side surface of the planar waveguide 32a having a condensing function, and deflects the light beam toward the grating coupler GC.
  • the optical element 31 has a deflection surface 31c.
  • the planar waveguide 32a is disposed on the front end side of the suspension 4, and the light source 33 is disposed on the base side of the suspension 4, so that optical coupling with the planar waveguide 32a is achieved.
  • laser light emitted from the light source 33 toward the tip of the slider 32 is converted into parallel light by the collimating lens 34, and then incident on the optical element 31 and turned back by the deflecting surface 31c to the grating coupler GC. It is preferable to make it enter.
  • the incident angle of light to the grating coupler GC provided on the planar waveguide 32a of the slider 32 has an optimum angle at which the coupling efficiency is maximized, and the optimum angle has a wavelength dependency. Therefore, when a semiconductor laser (LD) is used as the light source 33, the wavelength varies with temperature, so the optimum incident angle also varies. Therefore, in this embodiment, the diffraction grating D is attached to the deflection surface 31c, and when the wavelength variation occurs, the angle of the reflected light from the deflection surface 31c is corrected to compensate for the variation of the optimum incident angle due to the wavelength variation. ing. This is described in detail in, for example, International Publication No. 2009/139258.
  • FIG. 7 is a top view of the mold M10 used in the imprint manufacturing method.
  • FIG. 8 is a view of the configuration of FIG. 7 taken along line VIII-VIII and viewed in the direction of the arrow.
  • FIG. 9 is a diagram showing the steps of the imprint manufacturing method.
  • a mold M10 that is a first mold member is formed of a transparent resin or glass as a raw material, and on the upper surface side, a contact surface M10a that is in contact with a rectangular plate-like slider 32 that is orthogonal to each other surface. And a concave portion M10c formed on the center side of the contact surface M10a and a convex portion M10b formed on one side of the upper surface.
  • the recess M10c is recessed corresponding to the shape of the optical element 31, and has an orthogonal surface M131a corresponding to the incident surface 31a, a bottom surface M131b corresponding to the upper surface 31b, and an inclined surface M131c corresponding to the deflection surface 31c.
  • a straight groove MD corresponding to the diffractive structure is formed on the slope M131c.
  • the convex portion M10b has a first side surface M10d extending in the longitudinal direction of the slider 32, and a second side surface M10e extending perpendicularly to the first side surface M10d and extending a distance shorter than the first side surface M10d. Yes.
  • the mask MS is formed on the contact surface M10a of the mold M10 by forming, for example, an aluminum film having a thickness that does not transmit ultraviolet rays, and then forming an SiO 2 film for protecting the aluminum. (See double hatching in FIG. 7). During film formation, the recess M10c is masked so that no aluminum film or SiO 2 film is formed.
  • an ultraviolet curable resin for example, GL-3005H manufactured by Glue Lab Co., Ltd.
  • the mold M10 may be washed with warm water or heated to remove the resin buried in the recess M10c.
  • the molding die M10 that transmits ultraviolet rays only through the recesses M10c is completed.
  • the lower surface of the slider 32 is brought into contact with the contact surface M10a of the mold M10 with the mold M10 placed horizontally.
  • a part of the recess M10c is covered with the lower surface of the slider 32, but the rest is opened.
  • the side surface of the slider 32 is brought into contact with the first side surface M10d of the molding die M10, thereby positioning the molding die M10 and the slider 32 in the x direction, and the molding die M10 and the slider.
  • the angle in the ⁇ direction with respect to 32 is determined, and the end surface of the slider 32 is brought into contact with the second side surface M10e of the mold M10 so that the mold M10 and the slider 32 are positioned in the y direction. It has become.
  • the length of the second side surface M10e is considerably shorter than the length of the first side surface M10d, there is a low possibility that the angle determination in the ⁇ direction between the mold M10 and the slider 32 is hindered.
  • the inside of the recess M10c is filled with the fluid ultraviolet curing resin UPL through the opened portion (the material of the optical element 31 is placed between the slider 32 and the mold M10). Apply or fill).
  • a rectangular parallelepiped shaped mold M20 (which does not need to be formed of a transparent material), which is a second molding mold member having a release agent applied to the lower surface, is brought close to the shaped mold M10 to open the recessed portion M10c. Is in close contact with the contact surface M10a and the slider 32.
  • the ultraviolet ray UV passes through the mold M10 and enters the ultraviolet curable resin UPL filled in the recess M10c. To reach.
  • the fluid ultraviolet curable resin UPL is cured.
  • the optical element 31 is formed which accurately transfers the shapes of the orthogonal surface M131a and the inclined surface M131c (including the straight groove MD) of the recess M10c.
  • the ultraviolet curable resin UPL interposed in the gap between the molding die M10 and the slider 32 and the gap between the molding die M10 and the molding die M20 is not cured because the irradiation with ultraviolet rays is blocked by the mask MS. Therefore, even when the two molds are brought into contact with each other, it is possible to prevent the resin interposed in the gap between the contact portions from being hardened and forming unnecessary burrs (virtually illustrated with dotted lines in FIG. 9D).
  • the lower surface of the slider 32 becomes wet with the ultraviolet curable resin UPL. Therefore, by cleaning and removing this, an assembly AS in which the optical element 31 and the slider 32 are integrated can be formed (see FIG. 9E).
  • a mask is applied to a portion other than the deflection surface 31c of the optical element 31 to form, for example, a gold reflective film M, and then a mask is formed to a portion other than the entrance surface 31a and the exit surface 31d to form an antireflection film.
  • the light-assisted magnetic head 3 shown in FIG. 3 is completed by bonding a light source 33, which is a semiconductor laser, and a collimating lens 34 to the slider 32.
  • the optical element 31 is not limited to the imprint manufacturing method, and can be formed by insert injection molding or the like.
  • FIG. 10 is a view showing a molding die M10 'according to another embodiment and an intermediate product IM1 including a plurality of sliders 32.
  • the dividing line of the slider 32 is virtually shown by a dotted line.
  • the molding die M10 ′ has six concave portions M10c formed on the contact surface M10a (the same shape as the concave portion M10c shown in FIG. 7) arranged in a line, and has a protruding rectangular tube shape outside the leftmost concave portion M10c. It has the convex part M10b provided with the 1st side M10d and the 2nd side M10e. Further, the mold M10 'has a convex portion M10f in the vicinity of the rightmost concave portion M10c.
  • the intermediate product IM1 has a long shape having six sliders 32 arranged in parallel (in this case, integrally joined). Further, in FIG. 10, a mask opaque to ultraviolet rays is formed on the contact surface M10a of the mold M10 'as described above.
  • a mold M10 ′ and an intermediate product are filled by filling the recess M10c with a UV curable resin (not shown) and bringing the side surface of the separately produced intermediate product IM1 into contact with the first side surface M10d of the mold M10 ′. Positioning in the x direction with IM1 is performed, and the end surface of the intermediate product IM1 is brought into contact with the second side surface M10e and the side surface of the convex portion M10f of the molding die M10 ′, whereby the molding die M10 ′ and the intermediate product IM1 In the y direction, and the angle in the ⁇ direction between the mold M10 ′ and the intermediate product IM1 is determined.
  • a rectangular parallelepiped mold M20 ′ (not shown, but the above-described molds 20 are arranged in a row) which is a second mold member having a release agent applied to the lower surface. Is brought close to the mold M10 ′, and is brought into close contact with the contact surface M10a and the slider 32 so as to completely cover the opened recess M10c. Thereafter, when the ultraviolet ray UV is irradiated from the back side of the mold M10 ', the ultraviolet ray UV passes through the mold M10 and reaches the ultraviolet curable resin UPL filled in the recess M10c.
  • the fluid ultraviolet curable resin UPL is cured, and at this time, the optical elements 31 are formed individually by accurately transferring the shapes of the orthogonal surface M131a and the inclined surface M131c (including the straight groove MD) of the recess M10c. It becomes. Thereafter, the mold M10 'and the mold M20' are separated, and the uncured resin adhering to the intermediate product IM1 is washed away to obtain an intermediate product IM2 as shown in FIG. In this state, a reflection film is formed on the reflection surface 31c of the optical element 31, and an antireflection film is formed on the incident surface 31a and the emission surface 31d.
  • FIG. 11 is a perspective view of the intermediate product IM2 according to the modification.
  • a plurality of optical elements 31 are directly formed on a long intermediate product IM1 in which a plurality of sliders 32 are arranged in parallel, using a molding die M10 ′ shown in FIG. Is. By dividing this in a direction perpendicular to the longitudinal direction, an assembly AS shown in FIG. 9 (e) can be obtained.
  • a rod-like member in which a plurality of optical elements 31 are directly arranged may be divided after being fixed to the intermediate product IM1.
  • the intermediate product IM1 is rod-shaped, it is easy to handle, and a plurality of optical elements 31 can be formed at one time, so that the number of man-hours can be greatly reduced.
  • FIG. 12 is a cross-sectional view similar to FIG. 3 of the optically assisted magnetic head 3 ′ according to the modification of the present embodiment, but omits the magnetic recording portion and the magnetic reproducing portion.
  • the diffraction grating D is formed on the exit surface. That is, 31c 'is a deflection surface and 31d' is a diffraction surface.
  • Other configurations are the same as those of the above-described embodiment.
  • FIG. 13 is a view showing molds M10 'and M20' for forming the optical element 31 'of FIG.
  • a straight groove MD is provided on the lower surface of the mold M20' corresponding to the recess M10c '.
  • the assembly AS shown in FIG. 9 (e) can be obtained by the imprint manufacturing method as shown in FIG. 9 using the molds M10 'and M20'.
  • FIG. 14 is a cross-sectional view similar to FIG. 3 of an optically assisted magnetic head 3 ′′ according to yet another modification of the present embodiment, but omits the magnetic recording section and the magnetic reproduction section.
  • the optical element 31 ′′ is fixed to the front end surface of the slider 32. Therefore, in this modification, the laser light emitted from the light source 33 and incident from the interface 31e ′′ of the optical element 31 ′′ via the collimator lens 34 is reflected and diffracted by the deflecting surface 31c ′′ that also serves as the diffraction surface, and again from the interface 31e ′′. The light is emitted and coupled by the grating coupler GC of the planar waveguide 32a ′′.
  • FIG. 15 is a diagram showing a process of forming the optical element 31 ′′ of FIG. 14 by an imprint manufacturing method.
  • a molding die M10 ′′ as a first molding die member is the same as the molding die shown in FIG.
  • the recess M10c ′′ is recessed corresponding to the upper shape of the optical element 31 ′′
  • the orthogonal surface M131e ′′ corresponding to the interface 31e ′′ and the inclined surface M131c ′′ corresponding to the deflection surface 31c ′′.
  • a straight groove MD corresponding to the diffractive structure is formed on the inclined surface 131c ′′.
  • a positioning pin hole M10g ′′ is formed on the contact surface M10a ′′ of the mold M10 ′′. .
  • the end face of the molding die M20 ′′ which is the second molding die member made of a metal material such as nickel or ceramic, is recessed corresponding to the lower shape of the optical element 31 ′′, and a release agent is applied to the inner surface.
  • a recess M20a "and a positioning pin M20b" are provided.
  • a mask is formed on the contact surface M10a ′′ of the mold M10 ′′ by forming, for example, an aluminum film having a thickness that does not transmit ultraviolet light, and then forming a SiO 2 film to protect the aluminum. Yes.
  • the pin hole is formed with the contact surface M10a ′′ of the mold M10 ′′ arranged in the vertical direction.
  • the pin M20b ′′ is inserted into the M10g ′′, and the end surface of the mold M20 ′′ (preliminarily coated with a release agent) is brought into contact with the contact surface M10a ′′.
  • a space CV in which a part of the upper part formed by the concave portion M10c ′′ and the concave portion M20a ′′ is opened is filled with a fluid ultraviolet curable resin UPL.
  • a part of the ultraviolet curable resin UPL may overflow from the space CV (see FIG. 15C).
  • the lower surface is the contact surface of the mold M10 ′′.
  • the space CV is hermetically sealed at the end face (lower face in the figure).
  • the UV curable resin UPL interposed in the gap between the molding die M10 ′′ and the slider 32 ′′ and the gap between the molding die M10 ′′ and the molding die M20 ′′ is cured because the irradiation of ultraviolet rays is blocked by the mask. There is no.
  • the light source arrangement surface of the slider 32 ′′ becomes an ultraviolet curable resin. Since the UPL is in a wet state, an assembly AS ′′ in which the optical element 31 ′′ and the slider 32 ′′ are integrated can be formed by washing and removing the UPL. Thereafter, a mask is applied to a portion other than the deflecting surface 31c ′′ of the optical element 31 ′′ to form, for example, a gold reflective film M, and then a mask is applied to a portion other than the interface 31e ′′ to form an antireflection film.
  • the optical element 31 ′′ is not limited to the imprint manufacturing method, and can be formed by insert injection molding or the like.
  • FIG. 16 is a perspective view showing a mold and a slider according to a modification.
  • the alignment mark M10m is formed on both sides of the concave portion M10c, and the alignment mark 32m is also formed on the slider 32 so as to correspond thereto.
  • the alignment mark M10m When forming an opaque film on the contact surface M10a of the mold M10, the alignment mark M10m may also be masked so that this portion is transparent and can be seen through the lower surface of the mold.
  • the alignment mark 32m of the slider 32 may be formed by machining similarly to the processing of the groove 32g, or may be formed by chemical treatment. Further, a dummy optical waveguide may be formed at the time of forming the optical waveguide, and this may be used as an alignment mark.
  • the alignment marks M10m and 32m are not limited to round holes, but may have a cross shape (x), a cross shape (+), or the like, and may have a concave shape instead of a convex shape.
  • FIG. 17 is a cross-sectional view similar to FIG. 3 of an optically assisted magnetic head 3 ′ ′′ according to another modification.
  • FIG. 18 is a perspective view of the optically assisted magnetic head 3 ′ ′′.
  • an annular diffractive structure RD formed coaxially is formed on the deflection surface 31b '"of the optical element 31'".
  • the divergent light emitted from the light source 33 is incident on the incident surface 31a ′ ′′ of the optical element 31 ′ ′′ and is reflected by the diffractive structure RD when reflected by the deflecting surface 31b ′ ′′ and further emitted.
  • the light is emitted from the surface 31c ′ ′′ and is spot-condensed at the entrance of the optical waveguide 32a ′ ′′ of the slider 32 ′ ′′.
  • the spot-condensed light is guided through the optical waveguide 32a ′ ′′ of the slider 32 ′ ′′ toward the disk 2 and is applied to a near-field generating unit (plasmon probe) (not shown) provided on the bottom surface of the slider 32 ′ ′′.
  • a near-field generating unit plasma probe
  • the near-field light generated by the near-field generating unit propagates toward the disk 2.
  • the optical axis of the light beam incident on the optical waveguide 32a ′ ′′ is perpendicular to the incident end face of the optical waveguide 32a ′ ′′. It is preferable from the viewpoint of optical coupling efficiency.
  • the temperature of the irradiated area of the disk 2 temporarily rises.
  • the coercive force of the disk 2 is reduced.
  • the area where the coercive force is reduced reaches the magnetic recording part 32b ′ ′′
  • information is recorded in the area where the coercive force is reduced by a magnetic field generated by a coil (not shown) installed in the magnetic recording part 32b ′ ′′.
  • the magnetic reproducing part 32c ′ ′′ Information can be reproduced by detecting the direction of the recorded magnetization.
  • FIG. 19 is a top view of a molding die M10 ′ ′′ used in an imprint manufacturing method for manufacturing the optically assisted magnetic head 3 ′ ′′.
  • the mold M10 ′ ′′ is made of a transparent resin or glass as a raw material, and on the upper surface side thereof, a contact surface M1a ′ ′′ that contacts a rectangular plate-shaped slider 32 ′ ′′ whose surfaces are orthogonal to each other, It has a concave portion M10c ′ ′′ formed on the center side of the surface M10a ′ ′′ and a convex portion M10b ′ ′′ formed on one side of the upper surface.
  • the recess M10c ′ ′′ is recessed corresponding to the shape of the optical element 31 ′ ′′, and an orthogonal surface M131a ′ ′′ corresponding to the incident surface 31a ′ ′′ and an inclined surface M131b ′ ′′ corresponding to the deflection surface 31b ′ ′′.
  • an annular groove MD ′ ′′ corresponding to the diffractive structure RD is formed on the slope M131b ′ ′′.
  • the convex portion M10b ′ ′′ extends a first side surface M10d ′ ′′ extending in the longitudinal direction of the slider 32 ′ ′′ and a distance perpendicular to the first side surface M10d ′ ′′ and shorter than the first side surface M10d ′ ′′.
  • Second side surface M10e ′ ′′ Second side surface M10e ′ ′′.
  • the optical element 31 ′ ′′ can be formed in close contact with the slider 32 ′ ′′ with high accuracy in the same process as the imprint manufacturing method shown in FIG. 9.
  • a mold corresponding to M20 in FIG. 9 is not necessary.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Recording Or Reproducing By Magnetic Means (AREA)

Abstract

 本発明は、光学素子をスライダに精度良く接合することにより高精度な光アシスト磁気ヘッドを製造するため光アシスト磁気ヘッドの製造方法及び光アシスト磁気ヘッドを提供する。 スライダ32上に、光学素子31の回折格子Dを形成するための成形型M10を用いて直接、回折格子Dを有する光学素子31を密着形成することができるので、製造工数を低減しながらも、スライダ32と光学素子31の回折格子Dとの位置関係を精度良く確保することができる。

Description

光アシスト磁気ヘッドの製造方法及び光アシスト磁気ヘッド
 本発明は、光アシスト磁気ヘッド用の光学素子を製造するための光アシスト磁気ヘッドの製造方法及びそれにより製造された光アシスト磁気ヘッドに関する。
 一般的なHDD(ハードディスクドライブ)に用いられる磁気記録方式は、記録密度を高くしようとすると磁気ビットの間隔が狭くなり、超常磁性効果等により極性が不安定になる。このため高い保磁力を有する記録媒体が必要になるが、そのような記録媒体を使用すると記録時に必要な磁場も大きくなる。しかるに、記録ヘッドによって発生する磁場は飽和磁束密度によって上限が決まるが、その値は材料限界に近づいており飛躍的な増大は望めないという実情がある。そこで、記録時に局所的に加熱して磁気軟化を生じさせて、保磁力が小さくなった状態で記録し、その後、加熱を止めて自然冷却することにより、記録した磁気ビットの安定性を保証する記録方式が提案されている。この記録方式は熱アシスト磁気記録方式と呼ばれている。
 熱アシスト磁気記録方式では、記録媒体の加熱を瞬間的に行うことが望ましい。また、加熱する機構と、高速で回転する記録媒体とが接触することは許されない。このため、加熱はレーザ光の微小スポットを記録媒体に照射して行われることが一般的であり、よって加熱に光を用いるこの方式は光アシスト磁気記録方式と呼ばれている。光アシスト式で超高密度記録を行う場合、必要なスポット径は20nm程度になるが、通常の光学系では回折限界があるため、光をそこまで集光することはできない。
 そのため、入射光波長以下のサイズの光学的開口から発生する近接場光(近視野光と称する場合がある)を利用する光ヘッドが利用されている(特許文献1参照)。この光ヘッドは、光源からの光を受けて近接場光を発生させて、光の回折限界よりも微小なディスク領域を加熱するスライダと、スライダに設けられて、光源からの光をスライダに導く光学素子(偏向プリズム)とを備えている。このような光ヘッドにおいては、光源から出射した光を光学素子内部でスライダ側に反射させて、スライダに設けられた近接場光発生部に照射させる。そして、スライダに設けられた近接場光発生部によって近接場光を発生させ、光の回折限界よりも微小なディスク領域を加熱し、加熱されたディスク領域のみが磁気記録されるようになっている。
特開2003-45004号公報
 ところで、近年ハードディスク装置は小型大容量化が進んでおり、磁気ヘッドも小型になっている。これに伴いヘッドのスライダのサイズも小型化されている。現在最も小さいスライダはフェムトスライダと称され、長さ0.85mm、幅0.7mm、厚さ0.23mmと非常に小さなサイズである。従って、フェムトスライダ上面に搭載される光学素子も必然的に微小サイズとなり、取り扱いが困難となり、更にはフェムトスライダと、光源からの光束を光導波路端面に導く光学素子との位置決め及び接合が非常に困難となって製造工数がかかってしまう。しかるに特許文献1には、光学素子である非球面ミラーのスライダ上での位置調整については全く触れられておらず、いかに光学素子を精度よくスライダ上に接合するかが課題である。加えて、光学素子に回折構造を設けることで、集光機能の一部又は全てを負担させたり、光源の波長変動時における焦点位置又は光学素子出射光の出射角の変動を抑えたりすることができるが、回折構造は微細構造であるため、光学素子の回折構造に対して別個に製造されたスライダを高精度に位置決めすることは困難であり、製造工数がかかる。
 本発明は、かかる従来技術の問題点に鑑みてなされたものであり、回折構造を有する光学素子をスライダに精度良く接合することにより高精度な光アシスト磁気ヘッドを製造するための光アシスト磁気ヘッドの製造方法及び光アシスト磁気ヘッドを提供することを目的とする。
 請求項1に記載の光アシスト磁気ヘッドの製造方法は、ディスク状の記録媒体の回転に応じて、前記記録媒体に対して浮上して相対移動するスライダと、前記スライダに設けられた光導波路に、回折構造を介して光源からの光束を導く光学素子とを有する光アシスト磁気ヘッドの製造方法であって、
 前記スライダ、若しくは前記光学素子と前記光学素子が有する回折構造とを形成するための成形型に前記光学素子の素材を塗布又は充填してから前記スライダを前記成形型に当接させる、又は、前記スライダを前記成形型に当接させてから前記スライダと前記成形型との間に前記光学素子の素材を塗布又は充填するステップと
 前記素材が固化した後に前記成形型を前記スライダより離型することにより、前記スライダに前記光学素子を密着形成するステップとを有することを特徴とする。尚、「回折構造」とは、溝を挟んで連続的に延在する複数の突起形状を有するものをいう。
 本発明によれば、前記スライダ上に、前記光学素子の回折構造を形成するための成形型を用いて直接、前記回折構造を有する光学素子を密着形成することができるので、製造工数を低減しながらも、前記スライダと前記光学素子の回折構造との位置関係を精度良く確保することができる。
 請求項2に記載の光アシスト磁気ヘッドの製造方法は、請求項1に記載の発明において、前記光学素子はインプリント法により成形されることを特徴とするので、例え前記光学素子が回折構造を有する場合でも、高精度の転写成形が可能となる。
 請求項3に記載の光アシスト磁気ヘッドの製造方法は、請求項1又は2に記載の発明において、前記成形型には、前記スライダに係合することによって前記スライダを位置決めする位置決め部が形成されていることを特徴とするので、前記スライダと前記成形型との位置決めを容易に行える。
 請求項4に記載の光アシスト磁気ヘッドの製造方法は、請求項1又は2のいずれかに記載の発明において、前記成形型及び前記スライダには、位置決め用のアライメントマークが形成されていることを特徴とするので、前記スライダと前記成形型との位置決めを容易に行える。
 請求項5に記載の光アシスト磁気ヘッドの製造方法は、請求項1~4のいずれかに記載の発明において、前記素材は光硬化性の素材であり、前記成形型は光透過性の素材から形成され、前記スライダに当接する前記成形型の面は不透明材で覆われていることを特徴とする。前記成形型に前記スライダを押し当てた際に、前記光硬化性の素材が光学素子が形成されるべき領域以外にはみ出したとしても、この部分が前記不透明材で覆われていれば硬化しない。従って、前記スライダに前記光学素子を密着形成した後、例えば洗浄により前記スライダに残留している未硬化素材を除去する事によって、不要な素材が残ってしまう事を防止できる。これにより、光源を電気的に接続するための電極をスライダ上面に設けるような場合など、この電極が光硬化性の素材で覆われて絶縁されてしまう事を防止できる。
 請求項6に記載の光アシスト磁気ヘッドの製造方法は、請求項1~5のいずれかに記載の発明において、
 前記スライダを複数個有する長尺状の中間生成体、若しくは前記光学素子と前記光学素子が有する回折構造とを形成するための成形型に前記光学素子の素材を塗布又は充填してから前記中間生成体を前記成形型に当接させる、又は、前記中間生成体を前記成形型に当接させてから前記中間生成体と前記成形型との間に前記光学素子の素材を塗布又は充填するステップと、前記光学部材の素材が固化した後に前記成形型を前記中間生成体より離型することにより、前記中間生成体に複数の前記光学素子を密着形成するステップと、前記中間生成体を分断することにより、前記スライダに前記光学素子が密着形成したアセンブリをそれぞれ形成するステップとを有することを特徴とする。これにより、複数の光アシスト磁気ヘッドを効率的に製造できる。
 請求項7に記載の光アシスト磁気ヘッドの製造方法は、請求項1~6のいずれかに記載の発明において、前記光学素子は偏向面を有することを特徴とするので、前記光源からの光を、前記偏向面を介して光導波路に導くことができる。
 請求項8に記載の光アシスト磁気ヘッドの製造方法は、請求項1~7のいずれかに記載の発明において、前記成形型は第1の成形型部材と第2の成形型部材とから形成され、前記第1の成形型部材と前記第2の成形型部材のうち少なくとも一方に、前記光学素子の回折構造を転写する転写部を設けたことを特徴とする。
 請求項9に記載の光アシスト磁気ヘッドは、請求項1~8のいずれかに記載の光アシスト磁気ヘッドの製造方法により製造されたことを特徴とする。
 本発明によれば、回折構造を有する光学素子をスライダに精度良く接合することにより高精度な光アシスト磁気ヘッドを製造するための光アシスト磁気ヘッドの製造方法及び光アシスト磁気ヘッドを提供することができる。
光アシスト式磁気記録装置の概略構成を示す斜視図である。 この発明の実施形態に係る光アシスト磁気ヘッド及びヘッド支持部の分解斜視図である。 図2の光アシスト磁気ヘッド3をIII-III線を含む面で切断して矢印方向に見た図を示す図である。 プラナ導波路32aの断面図である。 グレーティングカプラGCの入射光側から見た正面図である。 別なプラナ導波路32aの断面図である。 成形型M10の上面図である。 成形型M10の断面図である。 光学素子をインプリント製法で成形する工程を示す図である。 別な実施の形態にかかる成形型M10’と、複数のスライダ32を含む中間生成体IM1とを示す図である。 変形例にかかる中間生成体IM2を分断する状態の斜視図である。 本実施の形態の変形例にかかる光アシスト磁気ヘッド3’の図3と同様な断面図である。 図12の光学素子31’を形成するための成形型M10’、M20’を示す図である。 本実施の形態の更に別な変形例にかかる光アシスト磁気ヘッド3”の図3と同様な断面図である。 図14の光学素子31”をインプリント製法で形成する工程を示す図である。 変形例にかかる成形型とスライダを示す斜視図である。 別な変形例にかかる光アシスト磁気ヘッド3’”の図3と同様な断面図である。 光アシスト磁気ヘッド3’”の斜視図である。 光アシスト磁気ヘッド3’”を製造するためのインプリント製法に用いる成形型M1’”の上面図である。
 以下、図面を参照して本発明の実施の形態について説明する。図1に、光アシスト式磁気記録ヘッドを搭載した光アシスト式磁気記録装置(例えばハードディスク装置)の概略構成を示す。光アシスト式磁気記録装置1は、記録用の複数枚の回転可能なディスク(磁気記録媒体)2と、ヘッド支持部4と、トラッキング用アクチュエータ6と、光アシスト磁気ヘッド3と、図示しない駆動装置と、を筐体1A内に備えている。ヘッド支持部4は、支軸5を支点として矢印Aの方向(トラッキング方向)に回転可能に設けられている。トラッキング用アクチュエータ6は、ヘッド支持部4に取り付けられている。光アシスト磁気ヘッド3は、ヘッド支持部4の先端に取り付けられている。図示しない駆動装置は、ディスク2を矢印Bの方向に回転させる。この光記録装置1は、光アシスト磁気ヘッド3がディスク2の上面(又は下面)に対して浮上しながら相対的に移動しうるように構成されている。
 図2に、光アシスト磁気ヘッド3及びヘッド支持部4の分解斜視図を示す。又、図3に、図2の光アシスト磁気ヘッド3をIII-III線を含む面で切断して矢印方向に見た図を示す。光アシスト磁気ヘッド3は、ディスク2に対する情報記録に光を利用する光ヘッドであって、光学素子31とスライダ32と光源33とを備えている。図2において、ヘッド支持部4は、支軸5に一端を取り付けたサスペンションアーム41と、フレクシャ(板ばね)44とを備えている。サスペンションアーム41とフレクシャ44とは、溶接などによって固定されている。
 サスペンションアーム41の先端部には、矩形状の開口部42が形成されている。この開口部42の一辺には、開口部42の内側に向かって突出するピボット(突出部)43が設けられている。一方、フレクシャ44の先端部には矩形状の開口部45が形成されている。この開口部45の一辺から、その内部に張り出すようにして、平坦な面を有する舌片部46が突出している。この舌片部46は、開口部42に対して傾いて突出した後、略水平になるよう折り曲げられた接合面46aを有する。
 図2において、光アシスト磁気ヘッド3のスライダ32の手前側端部上面に、光学素子31が接合され、スライダ32の奥側端部上面に、矩形板状の半導体レーザである光源33が接合されている。本実施の形態においては、フレクシャ44の接合面46aの下面が光源33の上面に接着されて、サスペンションアーム41の先端部に光アシスト磁気ヘッド3が固定されるようになっているが、これに限られない。
 光学素子31はプラスチック又はガラスなどの透明な素材からなる。光学素子31は、後述するようにインプリント製法やインサート射出成形などによって作製される。インサート射出成形法ではスライダを成形機内部に組み込み、スライダに光学素子31を射出成形によって形成する。射出成形用の樹脂としては、熱可塑性樹脂であるポリカーボネイト(例えばAD5503、帝人化成株式会社)やZEONEX 480R(日本ゼオン株式会社)などが挙げられる。また、インプリント製法用の樹脂としては、光硬化性樹脂であるPAK-02(東洋合成工業株式会社)などが挙げられる。
 光学素子31は、台形状であって、入射面31aと上面31bと偏向面31cと下面31dとを有する。上面31bと下面31dとは略平行であり、入射面31aは下面31dに直交する。スライダ32の下面に対して傾いた斜面である偏向面31cには、後述するようにして回折格子D(図3では簡略図示)が形成されている。回折格子(回折構造ともいう)Dは、回折効率が比較的高いブレーズ形状を採用すると好ましい。回折格子Dは、入射光の光軸及びプラナ導波路(光導波路)32aの軸線に対して直交する方向に延在するように形成されている。
 光源33は、レーザ光の出射口33aを光学素子31の入射面31aに対向させて配置されている。光源33から出射される光の波長は可視光から近赤外の波長(波長帯としては、0.6μmから2μm程度であり、具体的な波長としては、650nm、830nm、1310nm、1550nmなどが挙げられる)が好ましい。
 スライダ32のディスク2と対向する面(図3で下面)は、浮上特性向上のための空気ベアリング面(ABS:Air Bearing Surface)であり、浮上エア捕獲用の溝32gを形成している。
 またスライダ32は、光学素子31の下面31dに対向して、上下に貫通したプラナ導波路32aを有する。又、プラナ導波路32aを挟んで、磁気記録部32bと磁気再生部32cとが設けられている。
 図4、6は、異なる形態のプラナ導波路32aの断面図(図2のVI-VI断面)である。
 図4に示すプラナ導波路32aは、ミラー型集光機能を有するプラナーソリッドイマージョンミラー(PSIM)であり、図6に示すプラナ導波路32aは、レンズ型集光機能を有するプラナーソリッドイマージョンレンズ(PSIL)である。その導波路構造は、いずれも基板上に高屈折率層HLを積層し、その周りに低屈折率層LLを積層することにより構成され、高屈折率層HLと低屈折率層LLとの境界面での光学的作用(つまり、反射作用又は屈折作用)によりレーザ光が集光されるものである。また、プラナ導波路32aの上部には光束結合部分としてグレーティングカプラGC(図5)が設けられており、直線形状の回折素子であるグレーティングカプラGCからプラナ導波路32a内ヘ平行光(又は略平行光)が導入される構成になっている。つまり、プラナ導波路32aは、ディスク2に近づくに従って光束を絞る集光機能だけでなく、プラナ導波路32aの側面側から入射した光束をグレーティングカプラGCで内部に取り込む結合機能も備えている。
 図4に示す高屈折率層HLと低屈折率層LLとの境界面では、その屈折率差によって全反射を生じさせる構成としている。境界面は略放物面の一部形状を成しているので、プラナ導波路32aに平行光が入射すると、略放物面の焦点位置で光源像が形成されることになる。つまり、プラナ導波路32aでは全反射を利用したミラー効果によりレーザ光を1方向に集光して、微小な光スポットを形成することができる。一方、図6に示すプラナ導波路32aでは、高屈折率層HLと低屈折率層LLとの境界面が、シリンドリカル面の一部形状を成しており、その屈折率差によって屈折を生じさせる構成としている。境界面はシリンドリカル面の一部形状を成しているので、このプラナ導波路32aに平行光が入射すると、シリンドリカル面の焦点位置で光源像が形成されることになる。つまり、このプラナ導波路32aでは屈折率差を利用したレンズ効果によりレーザ光を1方向に集光して、微小な光スポットを形成することができる。
 上記のように集光機能を有するプラナ導波路32aを用いれば、微小な光スポットを得ることができる。また光アシスト磁気ヘッド3では、へッド先端にプラナ導波路32aが配置され、へッド先端部側面のグレーティングカプラGCで光束をプラナ導波路32a内に導く構成になっているため、光束との結合面積を大きくすることができる。このため、プラナ導波路端部に対し導波路幅で光束を結合させる場合と比べると、光学素子31の配置精度を緩くすることができる。しかし、プラナ導波路32aにグレーティングカプラGCを用いると、グレーティングカプラGCに対する入射角度や入射位置の調整に高い精度が要求されるため、高い結合効率を得ることが困難になる等の問題が生じてしまう。
 上記問題点を解決しているのが光学素子31の偏向面31cである。図3に示す光アシスト磁気ヘッド3は、集光機能を有するプラナ導波路32aの側面に光学素子31からの光束を導入するグレーティングカプラGCを有し、このグレーティングカプラGCに向けて光束を偏向させる偏向面31cを光学素子31に有する構成となっている。これにより、高い光利用効率で微小な光スポットを得ることが可能となり、その光スポットを用いて高密度の情報記録を行うことが可能となる。また、サスぺンション4の先端に近い部分ほどディスク2の被記録部分に近づけることができるので、プラナ導波路32aはサスぺンション4のより先端側に配置されるのが効率的である。よってスライダ32の上面において、サスぺンション4の先端側にプラナ導波路32aを配置し、サスぺンション4の根元側に光源33を配置しており、プラナ導波路32aとの光学的な結合を行うために、光源33からスライダ32の先端側に向かって出射されたレーザ光を、コリメートレンズ34で平行光とした後、光学素子31に入射させ、偏向面31cで折り返すことによりグレーティングカプラGCに入射させることが好ましい。
 ところで、スライダ32のプラナ導波路32a上に設けられたグレーティングカプラGCへの光の入射角は、結合効率が最大となる最適な角度が存在するが、その最適角度は波長依存性がある。従って、光源33に半導体レーザ(LD)を用いた場合には、温度により波長が変動する特性があるため、最適入射角も変動する。そこで、本実施の形態では偏向面31cに回折格子Dを付け、波長変動が生じた場合に偏向面31cからの反射光の角度を補正することで、波長変動による最適入射角の変動を補償している。これについては、例えば国際公開番号第2009/139258に詳細に記載されている。
 次に、本実施の形態の光アシスト磁気ヘッド3の製造方法について説明する。図7は、インプリント製法に用いる成形型M10の上面図である。図8は、図7の構成をVIII-VIII線で切断して矢印方向に見た図である。図9は、インプリント製法の工程を示す図である。
 図7において、第1の成形型部材である成形型M10は、透明な樹脂又はガラスを素材として形成され、その上面側において、各面が直交した矩形板状のスライダ32に接する接触面M10aと、接触面M10aの中央側に形成された凹部M10cと、上面の片側に形成された凸部M10bとを有する。凹部M10cは、光学素子31の形状に対応して窪んでおり、その入射面31aに対応する直交面M131aと、上面31bに対応する底面M131bと、偏向面31cに対応する斜面M131cとを有し、斜面M131cには回折構造に対応したストレート溝MDが形成されている。又、凸部M10bは、スライダ32の長手方向に延在する第1側面M10dと、第1側面M10dに直交し且つ第1側面M10dより短い距離だけ延在する第2側面M10eとを有している。
 さらに、成形型M10の接触面M10aに、例えば紫外線を透過させない程度の厚みを有するアルミ膜を成膜し、次いでアルミ保護用にSiO膜を成膜することでマスクMSが形成されている。(図7のダブルハッチング参照)。尚、成膜の際、凹部M10cをマスキングしておき、アルミ膜やSiO膜が成膜されないようにしておく。マスキングの方法としては、温水洗浄や加熱により剥離可能な紫外線硬化樹脂(例えば、グルーラボ社製GL-3005H)を凹部M10cに充填し、紫外線を照射して硬化させ凹部M10cを樹脂で埋め、この状態で成膜し、成膜後、成形型M10を温水洗浄や加熱して凹部M10cに埋められている樹脂を取り去る方法でも良い。以上の工程により凹部M10cのみ紫外線を透過させる成形型M10が完成する。
 まず、図9(a)に示すように、成形型M10を水平に載置した状態で、スライダ32の下面を成形型M10の接触面M10aに当接させる。このとき図9(a)に示すように、凹部M10cの一部はスライダ32の下面で覆われるが、残りは開放することとなる。
 ここで図7を参照して、スライダ32の側面を成形型M10の第1側面M10dに当接させることで、成形型M10とスライダ32とのx方向の位置決めがなされ、且つ成形型M10とスライダ32とのθ方向の角度決めがなされると共に、スライダ32の端面を成形型M10の第2側面M10eに当接させることで、成形型M10とスライダ32とのy方向の位置決めがなされるようになっている。尚、第2側面M10eの長さは、第1側面M10dの長さより相当に短いので、成形型M10とスライダ32のθ方向の角度決めを阻害する恐れは低い。
 その後、図9(b)に示すように、開放した部位を介して凹部M10cの内部を、流体状の紫外線硬化樹脂UPLで満たす(スライダ32と成形型M10との間に光学素子31の素材を塗布又は充填する)。紫外線硬化樹脂UPLとしては、例えばPAK-02(東洋合成工業株式会社、nd=1.51)が挙げられる。このとき、紫外線硬化樹脂UPLの一部が凹部M10cから溢れても良い。又、図9(a)の状態で紫外線硬化樹脂UPLを満たしても良い。
 かかる状態から、下面に離型剤を塗布した第2の成形型部材である直方体状の成形型M20(透明素材から形成されている必要はない)を成形型M10に接近させ、開放した凹部M10cを完全に覆うようにして接触面M10a及びスライダ32に密着させる。その後、図9(c)に示すように、成形型M10の背面側から紫外線UVを照射すると、この紫外線UVは成形型M10を透過して、凹部M10cの内部に満たされた紫外線硬化樹脂UPLに到達する。これにより流体状の紫外線硬化樹脂UPLが硬化するが、この際に凹部M10cの直交面M131aと斜面M131c(ストレート溝MDを含む)の形状を精度良く転写した光学素子31が形成されることとなる。しかしながら、成形型M10とスライダ32との隙間、及び成形型M10と成形型M20との隙間に介在する紫外線硬化樹脂UPLは、マスクMSにより紫外線の照射が阻止されているので硬化することはない。従って2つの成形型を当接させる場合でも、当接部の隙間に介在した樹脂が硬化して不要なバリ(図9(d)に点線で仮想的に図示)となる事を防止できる。
 次いで、図9(d)に示すように、成形型M10から成形型M20を離型し、且つ成形型M10からスライダ32を分離すると、スライダ32の下面が紫外線硬化樹脂UPLで濡れた状態になっているので、これを洗浄除去することで、光学素子31とスライダ32とが一体となったアセンブリASを形成することができる(図9(e)参照)。その後、光学素子31の偏向面31c以外にマスクを行って、例えば金の反射膜Mを成膜し、次いで入射面31aと出射面31d以外にマスクを行って、反射防止膜を成膜する。更に、半導体レーザである光源33とコリメートレンズ34をスライダ32に接合することで、図3に示す光アシスト磁気ヘッド3が完成する。尚、光学素子31はインプリント製法に限らず、インサート射出成形等により形成することもできる。
 図10は、別な実施の形態にかかる成形型M10’と、複数のスライダ32を含む中間生成体IM1とを示す図であるが、スライダ32の分断線を仮想的に点線で示す。成形型M10’は、接触面M10aに形成された6つの凹部M10c(図7に記載の凹部M10cと同じ形状)を一列に並べており、最も左の凹部M10cの外側に、突出した角筒状の第1側面M10dと、第2側面M10eを備えた凸部M10bを有している。更に、成形型M10’は、最も右の凹部M10cの近傍に、凸部M10fを有している。一方、中間生成体IM1は、6つのスライダ32を並列に並べて有する(ここでは一体的に接合してなる)長尺状の形状を有する。さらに、図10において、成形型M10’の接触面M10aは上述と同様に紫外線に対して不透明なマスクが形成されている。
 不図示の紫外線硬化樹脂を凹部M10c内に充填し、更に別個に製造した中間生成体IM1の側面を成形型M10’の第1側面M10dに当接させることで、成形型M10’と中間生成体IM1とのx方向の位置決めがなされ、また中間生成体IM1の端面を成形型M10’の第2側面M10e及び凸部M10fの側面に当接させることで、成形型M10’と中間生成体IM1とのy方向の位置決めがなされ、且つ成形型M10’と中間生成体IM1とのθ方向の角度決めがなされるようになっている。
 かかる状態から、図9と同様にして、下面に離型剤を塗布した第2の成形型部材である直方体状の成形型M20’(図示していないが、上述した成形型20を一列に並べたもの)を成形型M10’に接近させ、開放した凹部M10cを完全に覆うようにして接触面M10a及びスライダ32に密着させる。その後、成形型M10’の背面側から紫外線UVを照射すると、この紫外線UVは成形型M10を透過して、凹部M10cの内部に満たされた紫外線硬化樹脂UPLに到達する。これにより流体状の紫外線硬化樹脂UPLが硬化するが、この際に凹部M10cの直交面M131aと斜面M131c(ストレート溝MDを含む)の形状を精度良く転写した光学素子31が個々に形成されることとなる。その後、成形型M10’と成形型M20’を分離し、中間生成体IM1に付着している未硬化樹脂を洗浄除去することで、図11に示すような中間生成体IM2を得ることができる。この状態で、光学素子31の反射面31cに反射膜を成膜し、入射面31aと出射面31dに反射防止膜を成膜する。
 図11は、変形例にかかる中間生成体IM2の斜視図である。本変形例の中間生成体IM2は、図10に示す成形型M10’を用いて、複数のスライダ32を並列に並べた長尺状の中間生成体IM1に、複数の光学素子31を直接形成したものである。これを長手方向に直交する方向に分断することで、図9(e)に示すアセンブリASを得ることができる。尚、複数の光学素子31を直接に並べた棒状部材を、中間生成体IM1に固着させた後に分断しても良い。本実施の形態によれば、中間生成体IM1が棒状であるためハンドリングし易くなり、一度に複数の光学素子31を形成できるので大幅に工数を削減できる。
 図12は本実施の形態の変形例にかかる光アシスト磁気ヘッド3’の図3と同様な断面図であるが、磁気記録部、磁気再生部は省略している。本変形例では、回折格子Dを出射面に形成している。即ち、31c’が偏向面、31d’が回折面となる。それ以外の構成は、上述した実施の形態と同様である。
 図13は、図12の光学素子31’を形成するための成形型M10’、M20’を示す図である。本変形例では、成形型M10’の凹部M10c’の斜面M131c’を平面とする代わりに、成形型M20’の下面であって、凹部M10c’に対応する位置にストレート溝MDを設けている。成形型M10’、M20’を用いて、図9に示すごときインプリント製法により、図9(e)に示すアセンブリASを得ることができる。
 図14は本実施の形態の更に別な変形例にかかる光アシスト磁気ヘッド3”の図3と同様な断面図であるが、磁気記録部、磁気再生部は省略している。本変形例においては、図14に示すように、光学素子31”がスライダ32の前方端面に固着されている。従って本変形例では、光源33から出射されコリメートレンズ34を介して光学素子31”の界面31e”から入射したレーザ光は、回折面を兼ねる偏向面31c”で反射回折され、再び界面31e”から出射して、プラナ導波路32a”のグレーティングカプラGCで結合するようになっている。
 図15は、図14の光学素子31”をインプリント製法で形成する工程を示す図である。図15において、第1の成形型部材である成形型M10”は、図7に示す成形型と類似の形状を有するが、凹部M10c”は、光学素子31”の上部形状に対応して窪んでおり、その界面31e”に対応する直交面M131e”と、偏向面31c”に対応する斜面M131c”とを有し、斜面131c”には回折構造に対応したストレート溝MDが形成されている。又、成形型M10”の接触面M10a”には、位置決め用のピン孔M10g”が形成されている。一方、ニッケル等の金属素材やセラミック等からなる第2の成形型部材である成形型M20”の端面は、光学素子31”の下部形状に対応して窪んでおり内面に離型剤を塗布した凹部M20a”と、位置決め用のピンM20b”を有する。
 さらに、成形型M10”の接触面M10a”には、例えば紫外線を透過させない程度の厚みを有するアルミ膜を成膜し、次いでアルミ保護用にSiO膜を成膜することでマスクが形成されている。
 本変形例にかかる光学素子31”のインプリント製法を説明する。まず、図15(a)に示すように、成形型M10”の接触面M10a”を鉛直方向に配置した状態で、そのピン孔M10g”にピンM20b”が挿入されるようにして、接触面M10a”に成形型M20”の端面(予め離型剤を塗布している)を当接させる。
 ここで、図15(b)に示すように、凹部M10c”と凹部M20a”とで形成される上部の一部が開放した空間CVを、流体状の紫外線硬化樹脂UPLで満たす。紫外線硬化樹脂UPLとしては、例えばPAK-02(東洋合成工業株式会社、nd=1.51)が挙げられる。
 このとき、紫外線硬化樹脂UPLの一部が空間CVから溢れても良い(図15(c)参照)。
 更に、上述した実施の形態と同様の位置決めを行いながら、図15(d)に示すように、上方からスライダ32”を下降させながら、その下面(図では側面)を成形型M10”の接触面M10a”に当接させ、且つその端面(図では下面)で空間CVを密閉する。
 その後、図15(e)に示すように、成形型M10”の側面側から紫外線UVを照射すると、この紫外線UVは成形型M10”を透過して、空間CVの内部に満たされた紫外線硬化樹脂UPLに到達する。これにより流体状の紫外線硬化樹脂UPLが硬化するが、この際に凹部M10c”の直交面M131e”と斜面M131c”(ストレート溝MDを含む)の形状を精度良く転写した光学素子31”が形成されることとなる。しかしながら、成形型M10”とスライダ32”との隙間、及び成形型M10”と成形型M20”との隙間に介在する紫外線硬化樹脂UPLは、マスクにより紫外線の照射が阻止されているので硬化することはない。
 次いで、図15(f)に示すように、成形型M10”から成形型M20”を離型し、且つ成形型M10”からスライダ32”を分離すると、スライダ32”の光源配置面が紫外線硬化樹脂UPLで濡れた状態になっているので、これを洗浄除去することで、光学素子31”とスライダ32”とが一体となったアセンブリAS”を形成することができる。その後、光学素子31”の偏向面31c”以外にマスクを行って、例えば金の反射膜Mを成膜し、次いで界面31e”以外にマスクを行って、反射防止膜を成膜する。更に、半導体レーザである光源33”をスライダ32”に接合することで、図14に示す光アシスト磁気ヘッド3”が完成する。尚、光学素子31”はインプリント製法に限らず、インサート射出成形等により形成することもできる。
 尚、成形型の位置決め部として、アライメントマークを設けることもできる。図16は、変形例にかかる成形型とスライダを示す斜視図である。本変形例では、成形型M10には凸部を形成する代わりに、凹部M10cの両側にアライメントマークM10mを形成し、且つそれに対応するようにしてスライダ32にもアライメントマーク32mを形成している。不図示のカメラにて、アライメントマークM10m、32mが重合するように成形型M10とスライダ32とを位置決めし、成形型M20を設置した後、上述したようにして光学素子を成形できる。
 尚、成形型M10の接触面M10aに不透明膜を成膜する際に、アライメントマークM10mもマスクしておき、この部分が透明で成形型下面から透けて見えるようにしても良い。スライダ32のアライメントマーク32mは、溝32gの加工と同様に機械加工で形成しても良いし、化学的処理により形成しても良い。さらに光導波路形成時にダミーの光導波路も形成し、これをアライメントマークとしても良い。またアライメントマークM10m、32mは、丸孔に限らず、クロス型(×)、十字型(+)などの形状でも良く、凸状ではなく、凹状でもよい。
 図17は別な変形例にかかる光アシスト磁気ヘッド3’”の図3と同様な断面図である。図18は、光アシスト磁気ヘッド3’”の斜視図である。本変形例では、光学素子31’”の偏向面31b’”に、同軸に形成された輪帯状の回折構造RDを形成している。
 本変形例において、光源33から出射した発散光は、光学素子31’”の入射面31a’”から入射し、偏向面31b’”で反射する際に、回折構造RDで集光され、更に出射面31c’”から出射し、スライダ32’”の光導波路32a’”の入口にスポット集光する。
 スポット集光された光は、ディスク2に向かってスライダ32’”の光導波路32a’”を導波して、スライダ32’”の底面に設けられた図示しない近接場発生部(プラズモンプローブ)に入射すると、近接場発生部によって生じた近接場光がディスク2に向かって伝播する。光導波路32a’”に入射する光束の光軸は、光導波路32a’”の入射端面に対して垂直であることが光結合効率の観点から好ましい。光アシスト磁気ヘッド3’”から出射した光が微小な光スポットとしてディスク2に照射されると、ディスク2の照射された領域の温度が一時的に上昇してディスク2の保磁力が低下する。保磁力が低下した領域が磁気記録部32b’”に達すると、磁気記録部32b’”に設置された図示しないコイルにより発生させられた磁場によって、保磁力が低下した領域に情報が記録される。保磁力が低下した領域が磁気記録部32b’”を通過すると、この領域は自然冷却されて、記録された磁気ビットの磁化が安定して保持される。また、磁気再生部32c’”が、記録された磁化の方向を検出することで情報の再生を行うことができる。
 図19は、光アシスト磁気ヘッド3’”を製造するためのインプリント製法に用いる成形型M10’”の上面図である。図19において、成形型M10’”は、透明な樹脂又はガラスを素材として形成され、その上面側において、各面が直交した矩形板状のスライダ32’”に接する接触面M1a’”と、接触面M10a’”の中央側に形成された凹部M10c’”と、上面の片側に形成された凸部M10b’”とを有する。凹部M10c’”は、光学素子31’”の形状に対応して窪んでおり、その入射面31a’”に対応する直交面M131a’”と、偏向面31b’”に対応する斜面M131b’”とを有し、斜面M131b’”には回折構造RDに対応した輪帯状の溝MD’”が形成されている。又、凸部M10b’”は、スライダ32’”の長手方向に延在する第1側面M10d’”と、第1側面M10d’”に直交し且つ第1側面M10d’”より短い距離だけ延在する第2側面M10e’”とを有している。
 かかる成形型M1’”を用いて、図9に示すインプリント製法と同様な工程で、スライダ32’”に光学素子31’”を精度良く密着成形することができる。但し、本変形例においては図9のM20に相当する成形型は不要である。
 以上、本発明を実施の形態を参照して説明してきたが、本発明は上記実施の形態に限定して解釈されるべきではなく、適宜変更・改良が可能であることはもちろんである。
 1 光アシスト式磁気記録装置
 2 ディスク
 3、3’、3”、3’” 光アシスト磁気ヘッド
 4 ヘッド支持部
 5 支軸
 6 トラッキング用アクチュエータ
 31、31’、31”、31’” 光学素子
 31a、31a’、31a’” 入射面
 31b、31b’ 上面
 31c、31c’、31c”、31b’” 偏向面(反射面)
 31d 下面
 31e” 界面
 32、32’” スライダ
 32a、32a’、32a”、32a’” 光導波路(プラナ導波路)
 32b、32b’” 磁気記録部
 32c、32c’” 磁気再生部
 32g 溝
 32m アライメントマーク
 33 光源
 34 コリメートレンズ
 41 サスペンションアーム
 42 開口部
 43 ピボット
 44 フレクシャ
 45 開口部
 46 舌片部
 46a 接合面
 CV 空間
 D 回折格子
 RD 輪帯状の回折格子
 GC グレーティングカプラ
 HL 高屈折率層
 IM1 中間生成体
 IM2 中間生成体
 LL 低屈折率層
 LS シリンドリカルレンズ
 M 反射膜
 M10、M10’、M10”、M10’” 成形型
 M20、M20’ 成形型
 MD ストレート溝
 MD’” 輪帯状の溝
 MS マスク
 UPL 紫外線硬化樹脂
 UV 紫外線

Claims (9)

  1.  ディスク状の記録媒体の回転に応じて、前記記録媒体に対して浮上して相対移動するスライダと、前記スライダに設けられた光導波路に、回折構造を介して光源からの光束を導く光学素子とを有する光アシスト磁気ヘッドの製造方法であって、
     前記スライダ、若しくは前記光学素子と前記光学素子が有する回折構造とを形成するための成形型に前記光学素子の素材を塗布又は充填してから前記スライダを前記成形型に当接させる、又は、前記スライダを前記成形型に当接させてから前記スライダと前記成形型との間に前記光学素子の素材を塗布又は充填するステップと、
     前記光学素子の素材が固化した後に前記成形型を前記スライダより離型することにより、前記スライダに前記光学素子を密着形成するステップとを有することを特徴とする光アシスト磁気ヘッドの製造方法。
  2.  前記光学素子はインプリント法により成形されることを特徴とする請求項1に記載の光アシスト磁気ヘッドの製造方法。
  3.  前記成形型には、前記スライダに係合することによって前記スライダを位置決めする位置決め部が形成されていることを特徴とする請求項1又は2に記載の光アシスト磁気ヘッドの製造方法。
  4.  前記成形型及び前記スライダには、位置決め用のアライメントマークが形成されていることを特徴とする請求項1又は2に記載の光アシスト磁気ヘッドの製造方法。
  5.  前記素材は光硬化性の素材であり、前記成形型は光透過性の素材から形成され、前記スライダに当接する前記成形型の面は不透明材で覆われていることを特徴とする請求項1~4のいずれかに記載の光アシスト磁気ヘッドの製造方法。
  6.  前記スライダを複数個有する長尺状の中間生成体、若しくは前記光学素子と前記光学素子が有する回折構造とを形成するための成形型に前記光学素子の素材を塗布又は充填してから前記中間生成体を前記成形型に当接させる、又は、前記中間生成体を前記成形型に当接させてから前記中間生成体と前記成形型との間に前記光学素子の素材を塗布又は充填するステップと、
     前記光学素子の素材が固化した後に前記成形型を前記中間生成体より離型することにより、前記中間生成体に複数の前記光学素子を密着形成するステップと、
     前記中間生成体を分断することにより、前記スライダに前記光学素子が密着形成したアセンブリをそれぞれ形成するステップとを有することを特徴とする請求項1~5のいずれかに記載の光アシスト磁気ヘッドの製造方法。
  7.  前記光学素子は偏向面を有することを特徴とする請求項1~6のいずれかに記載の光アシスト磁気ヘッドの製造方法。
  8.  前記成形型は第1の成形型部材と第2の成形型部材とから形成され、前記第1の成形型部材と前記第2の成形型部材のうち少なくとも一方に、前記光学素子の回折構造を転写する転写部を設けたことを特徴とする請求項1~7のいずれかに記載の光アシスト磁気ヘッドの製造方法。
  9.  請求項1~8のいずれかに記載の光アシスト磁気ヘッドの製造方法により製造されたことを特徴とする光アシスト磁気ヘッド。
PCT/JP2011/050227 2010-01-25 2011-01-08 光アシスト磁気ヘッドの製造方法及び光アシスト磁気ヘッド WO2011089940A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010-012997 2010-01-25
JP2010012997 2010-01-25

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2011089940A1 true WO2011089940A1 (ja) 2011-07-28

Family

ID=44306743

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2011/050227 WO2011089940A1 (ja) 2010-01-25 2011-01-08 光アシスト磁気ヘッドの製造方法及び光アシスト磁気ヘッド

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2011089940A1 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007122847A (ja) * 2005-09-28 2007-05-17 Konica Minolta Holdings Inc 熱アシスト磁気記録ヘッド及び磁気記録装置
WO2008081909A1 (ja) * 2006-12-27 2008-07-10 Fujitsu Limited ヘッドサスペンションアセンブリおよびキャリッジアセンブリ並びにヘッドスライダアセンブリの製造方法
JP4305575B2 (ja) * 2007-10-25 2009-07-29 コニカミノルタオプト株式会社 光学素子の製造方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007122847A (ja) * 2005-09-28 2007-05-17 Konica Minolta Holdings Inc 熱アシスト磁気記録ヘッド及び磁気記録装置
WO2008081909A1 (ja) * 2006-12-27 2008-07-10 Fujitsu Limited ヘッドサスペンションアセンブリおよびキャリッジアセンブリ並びにヘッドスライダアセンブリの製造方法
JP4305575B2 (ja) * 2007-10-25 2009-07-29 コニカミノルタオプト株式会社 光学素子の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4093285B2 (ja) 光学素子及び光ヘッド
US20080117727A1 (en) Head, head gimbal assembly and information recording apparatus
JPWO2007105393A1 (ja) 記録ヘッド及び記録装置
JP2007257753A (ja) 微小光記録ヘッドとその製造方法
JPWO2007105392A1 (ja) 記録ヘッド及び記録装置
US20110128829A1 (en) Optical Recording Head And Optical Recording Apparatus
US9336814B1 (en) Inverse tapered waveguide for use in a heat assisted magnetic recording head
JP4305575B2 (ja) 光学素子の製造方法
JP2011201129A (ja) 中間生成体の製造方法、中間生成体及び光アシスト磁気ヘッド
JP4093286B2 (ja) 光学素子、光学素子の製造方法及び光ヘッド
WO2011089940A1 (ja) 光アシスト磁気ヘッドの製造方法及び光アシスト磁気ヘッド
JP4148300B1 (ja) 光記録ヘッド、光記録ヘッドの製造方法及び記録再生装置
WO2011089816A1 (ja) 光アシスト磁気ヘッドの製造方法及び光アシスト磁気ヘッド
WO2010104030A1 (ja) 光記録ヘッド及び光記録装置
JP2009176354A (ja) 光学素子、スライダ及び光ヘッド
JP2010129141A (ja) フレキシャおよびその製造方法
WO2011078069A1 (ja) 光アシスト磁気ヘッドの組み付け方法
WO2011074442A1 (ja) 中間生成体
JP4788661B2 (ja) 光ヘッドの製造方法
WO2011074322A1 (ja) 中間生成体及び光アシスト磁気ヘッドの製造方法
JP2011165236A (ja) 光アシスト磁気ヘッドの製造方法及び光アシスト磁気ヘッド
JP2009110562A (ja) 光学素子及び光ヘッド
WO2011040100A1 (ja) 光ヘッド、光記録装置、及び光ヘッドの固定方法
WO2011158413A1 (ja) 光ヘッド、光学素子、及び情報記録装置
WO2011078025A1 (ja) 光アシスト磁気ヘッド

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 11734547

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 11734547

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP