WO2011083834A1 - 発音玩具 - Google Patents

発音玩具 Download PDF

Info

Publication number
WO2011083834A1
WO2011083834A1 PCT/JP2011/050151 JP2011050151W WO2011083834A1 WO 2011083834 A1 WO2011083834 A1 WO 2011083834A1 JP 2011050151 W JP2011050151 W JP 2011050151W WO 2011083834 A1 WO2011083834 A1 WO 2011083834A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
toy
key
sound
traveling
pronunciation
Prior art date
Application number
PCT/JP2011/050151
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
公久 上野
拓也 山本
敏明 栗田
正常 佐々木
Original Assignee
株式会社タカラトミー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社タカラトミー filed Critical 株式会社タカラトミー
Publication of WO2011083834A1 publication Critical patent/WO2011083834A1/ja

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63HTOYS, e.g. TOPS, DOLLS, HOOPS OR BUILDING BLOCKS
    • A63H5/00Musical or noise- producing devices for additional toy effects other than acoustical
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63HTOYS, e.g. TOPS, DOLLS, HOOPS OR BUILDING BLOCKS
    • A63H33/00Other toys
    • A63H33/26Magnetic or electric toys
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09BEDUCATIONAL OR DEMONSTRATION APPLIANCES; APPLIANCES FOR TEACHING, OR COMMUNICATING WITH, THE BLIND, DEAF OR MUTE; MODELS; PLANETARIA; GLOBES; MAPS; DIAGRAMS
    • G09B19/00Teaching not covered by other main groups of this subclass
    • G09B19/04Speaking
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09BEDUCATIONAL OR DEMONSTRATION APPLIANCES; APPLIANCES FOR TEACHING, OR COMMUNICATING WITH, THE BLIND, DEAF OR MUTE; MODELS; PLANETARIA; GLOBES; MAPS; DIAGRAMS
    • G09B19/00Teaching not covered by other main groups of this subclass
    • G09B19/06Foreign languages

Definitions

  • the present invention relates to a pronunciation toy, and more particularly to a pronunciation toy suitable for infant language learning.
  • a toy that includes a keyboard, creates digital data corresponding to input from each key, and records, reproduces, etc. using such digital data (see Patent Document 1). .
  • digital data corresponding to the question sentence and digital data corresponding to the correct answer can be stored, and the digital data corresponding to the answer inputted from the key matches the digital data corresponding to the correct answer. It is possible to determine whether or not to perform the operation and output pseudo sound corresponding to the determination result.
  • the present invention has been made in view of such a problem, and an object thereof is to provide a pronunciation toy that is surprising and has enhanced interest.
  • a sounding toy comprising an input board having a sounding key and a toy body that can communicate with the input board with respect to the input board, wherein the toy body communicates with the input board by the sounding key.
  • a recording unit that stores the recording data based on the operation of the above, and a reproducing unit that can reproduce sound based on the recording data stored in the recording unit when the toy body is driven. It is a pronunciation toy.
  • the sound generation key includes at least a character key and may additionally include a sound effect key. Communication in this case is performed by directly connecting the circuit on the input board and the circuit on the toy body, or by wireless communication (infrared communication, radio wave communication, communication by RFID) between the input board and the toy body. be able to.
  • the input board or the toy body has a recording key
  • the recording unit stores the recording data when the recording key is operated. It is characterized by that.
  • the reproduction unit changes a sound reproduction mode according to a driving mode of the toy body.
  • the drive mode in this case can include modes such as the drive speed, drive portion, and drive direction of the toy body.
  • the toy body is configured to be detachable from a predetermined portion of the input board, and the input board and the toy body Is configured to be communicable when the toy body is attached to a predetermined portion of the input board, and the toy body is in a state of being detached from the input board and the toy body is driven when the toy body is driven. Sound is played back by the playback unit.
  • the invention according to claim 5 is the pronunciation toy according to claim 4, further comprising a sensor for detecting whether or not the toy body is attached to the input board, wherein the reproducing unit is configured to detect the detection result of the sensor.
  • the sound reproduction mode is changed according to the driving mode of the toy body.
  • the toy body is capable of traveling passively or actively, and a travel sensor that detects information related to travel.
  • the reproduction unit reproduces sound when the traveling sensor detects that the traveling toy is traveling by the traveling sensor.
  • a seventh aspect of the present invention is the pronunciation toy according to any one of the first to sixth aspects, wherein the toy body is a traveling toy that can travel passively or actively, and the playback unit According to the present invention, the sound reproduction speed is changed in accordance with the traveling speed of the toy.
  • the traveling speed is detected by the sensor, In the case where the vehicle travels actively (for example, when the toy body travels by a motor), this can be realized by monitoring the power supply state to the motor.
  • the invention according to claim 8 is the pronunciation toy according to claim 6 or 7, wherein the recording unit stores recording data in which a plurality of operations of the pronunciation key are recorded, and the reproduction unit includes the running toy.
  • forward running the sound corresponding to the recorded data is reproduced in order, and when the traveling toy runs backward, the sound corresponding to the recorded data is reversed and reproduced.
  • Such a configuration is, for example, when the toy body travels passively (for example, when the toy body travels by hand or spring), detects whether it is forward or backward by the sensor.
  • the toy body is an object that actively travels (for example, when the toy body forwards and reverses by forward / reverse rotation of the motor), the power supply state to the motor is monitored. realizable.
  • the recorded data is stored in the recording unit of the toy body by the input from the input board, and when the toy body is driven, the sound can be reproduced based on the recorded data.
  • the voice corresponding to the key can be heard accompanying the driving of the toy body.
  • a pronunciation toy rich in interest can be realized.
  • it is used for word learning including character learning and pronunciation learning by an infant the learning can be made more diverse and active.
  • the pronunciation toy 100 includes a keyboard 10 that is an input board and a traveling toy 40 that is a toy body.
  • the keyboard 10 has a plate-like shape as a whole, and has a key area 11 that covers most of the surface of the housing 10a, and a garage 12 provided outside the key area 11 on the surface of the housing 10a. is doing.
  • a main character area 11 a in which character keys 14 a of 50 syllabary characters (except for some overlapping characters) are arranged, and “ya”, “yu”, “yo”, and “tsu” roar
  • the associated character area 11b in which the character keys 14b corresponding to the prompt sounds are arranged
  • the auxiliary area 11c in which the auxiliary keys 14c of “Dakuten”, “Soldering iron” and “Space” are arranged, and the traveling toy 40, etc.
  • a sound effect area 11d in which a plurality of sound effect keys 14d for generating sound effects are arranged.
  • a recording key 15a a reproduction key 15b
  • an output key 15c a character problem key 15d
  • a picture problem key 15e a problem end key 15f
  • a shiritori key 15g a name registration key 15h
  • a volume key 15i a volume key 15i.
  • “dakuten (dakuten)” is a symbol “” that indicates that the consonant of a syllable is a voiced consonant (g, d, z, b, etc.) in Japanese Kana character notation
  • “Solder iron (semi-turbidity)” is a symbol “°” indicating that the consonant of the syllable is p in Japanese Kana character notation.
  • “Shiritori” is a word connection in which the first person says the ending sound of the name of the object, the next person uses the acronym as the name of another object, and continues in order. Or it is a play of character connection.
  • the keys 14a, 14b, 14c, 15a, 15b, 15c, 15d, 15e, 15f, 15g, 15h, 15i, the character keys 14a, 14b, the auxiliary key 14c, and the sound effect key 14d It is a pronunciation key for generating. Further, regarding the character key 14a and the sound effect key 14d, the patterns related to these keys 14a and 14d (for example, the character “A” is “Duck”, the character “I” is “Dog” ) ”) Is displayed. In addition, the recording key 15a, the reproduction key 15b, the output key 15c, the character problem key 15d, the picture problem key 15e, and the shiritori key 15g enable various language learning with a user such as an infant.
  • the recording key 15a is displayed as “Record”
  • the playback key 15b is displayed as “Reproduce”
  • the output key 15c is displayed as “Picture / Character”.
  • the character problem key 15d is displayed as “Character Question”
  • the picture problem key 15e is displayed as “Picture Question”
  • the problem end key 15f is displayed as , “Questionhended”
  • the name registration key 15h is displayed as “Registration”
  • the volume key 15i is displayed as “Sound Volume”.
  • the garage 12 is a hollow portion that houses the lower part of the traveling toy 40 shown in FIGS.
  • a rectangular convex portion 12a that fits with a concave portion 41c provided in the lower portion of the traveling toy 40 when the traveling toy 40 is set is formed.
  • An infrared transmitter 25 for transmitting an infrared signal is provided opposite to the infrared receiver 55 provided at the lower portion of the traveling toy 40 when the traveling toy 40 is set.
  • the key input device 21 and other electronic circuit components shown in FIG. 5 are accommodated in the housing 10a.
  • the traveling toy 40 has the appearance of a passenger car, and has a body 41, a front tire 42, and a rear tire 43.
  • the traveling toy 40 can be manually moved so that the tires 42 and 43 are driven to be rolled by a user such as an infant who uses the pronunciation toy 100 by grasping and pushing the body 41 with a hand.
  • an axle 45 extending from the center of the two front tires 42 and an axle 46 extending from the center of the two rear tires 43 are rotatably supported by a bearing 41 a provided on the body 41. .
  • a cam drive gear 47 is attached to an appropriate position of the axle 46 connected to the rear tire 43, and the cam drive gear 47 is supported in parallel with the axle 46.
  • the rotating member 48 is rotated by meshing with a gear 48a of the rotating member 48 formed on the rotating shaft RA.
  • the rotation member 48 is provided with a travel detection cam 48b in parallel with the gear 48a.
  • the travel detection cam 48b moves the first and second leaf switches 49a and 49b fixed to the body 41 to the rear side.
  • the tire 43 is intermittently moved with rotation.
  • the first and second leaf switches 49 a and 49 b function as a travel sensor that detects information related to travel of the travel toy 40.
  • a position detection switch 33 that detects whether or not the traveling toy 40 is stored in the garage 12 is provided on the surface of the recess 41 c of the body 41.
  • the position detection switch 33 functions as a connection sensor that detects whether or not the traveling toy 40 is connected to the keyboard 10. This connection sensor is for detecting whether or not the traveling toy 40 is placed at a predetermined position of the keyboard 10, that is, at the garage 12, and for example, a sensor that detects electrically or optically is used.
  • FIGS. 4A to 4E are diagrams illustrating ON / OFF patterns of the first and second leaf switches 49a and 49b when the traveling toy 40 advances and the tire 43 rotates in the forward direction.
  • FIGS. 4F to 4J are diagrams illustrating ON / OFF patterns of the first and second leaf switches 49a and 49b when the traveling toy 40 moves backward and the tire 43 rotates in the backward direction.
  • the first leaf switch 49a is more than the second leaf switch 49b.
  • the first leaf switch 49a is turned on first and both the first and second leaf switches 49a, 49b are turned from ON to OFF (FIGS.
  • the first leaf switch 49a is turned to the second leaf. If it is turned off before the switch 49b, it can be determined that the tire 43 rotates in the forward direction and the traveling toy 40 is moving forward. On the other hand, when both the first and second leaf switches 49a and 49b are turned from OFF to ON (FIGS. 4F to 4H, etc.), the second leaf switch 49b is turned on before the first leaf switch 49a. And when both the first and second leaf switches 49a and 49b are turned from ON to OFF (FIG. 4 (H) to (J), etc.), the second leaf switch 49b is more than the first leaf switch 49a.
  • the traveling toy 40 If it is turned off first, it can be determined that the tire 43 has rotated in the backward direction and the traveling toy 40 has moved backward. That is, if the operation of the first leaf switch 49a precedes, the traveling toy 40 moves forward, and if the operation of the second leaf switch 49b precedes, it can be considered that the traveling toy 40 moves backward. Furthermore, the moving speed of the traveling toy 40 or a value corresponding thereto can be calculated from the intermittent speed or cycle of the first and second leaf switches 49a, 49b.
  • the key input device 21 and other electronic circuit components shown in FIG. 5 are accommodated in the housing 10a.
  • the keyboard 10 includes a key input device 21, a key detection IC 22, an infrared transmission unit 25, and a power supply unit 27.
  • the key input device 21 is a sheet switch that individually detects a touch on the keys 14a, 14b, 14c, 15a, 15b, 15c, 15d, 15e, 15f, 15g, 15h, and 15i provided in the key area 11 of the housing 10a. Built-in.
  • the key detection IC 22 detects the state of the key input device 21 and converts it into a command signal necessary for operating the control unit 51 of the traveling toy 40.
  • the infrared transmitter 25 has an infrared light emitting element, converts an electrical command signal obtained by the key detection IC 22 into an infrared amplitude signal, and transmits the infrared signal to the infrared receiver 55 of the traveling toy 40.
  • the power supply unit 27 is a part that supplies power to the key detection IC 22 and the like, and includes, for example, a plurality of AA batteries that can be replaced.
  • the power supply unit 27 is accompanied by a switch (not shown) so that the supply of voltage to the key detection IC 22 and the like can be interrupted.
  • the traveling toy 40 is a circuit-like main body part of the pronunciation toy 100, and includes a control unit 51, a storage unit 52, an audio output circuit 53, a speaker 54, an infrared receiving unit 55, and a power supply unit 57. Is provided. Furthermore, the traveling toy 40 additionally includes a main switch 62, a position detection switch 63, first and second leaf switches 49a and 49b, and the like.
  • the control unit 51 has an arithmetic processing unit such as a CPU, and develops and executes a predetermined program stored in the storage unit 52.
  • the storage unit 52 includes a ROM, a RAM, and the like, and holds a program and basic data necessary for the operation of the control unit 51 in a fixed manner and holds arbitrary data in a rewritable manner.
  • storage part 52 are implement
  • the voice output circuit 53 is a voice synthesis LSI, a signal processing circuit that processes control signals from the control unit 51, a mask ROM that stores voice (sound source) data, a 12-bit D / A converter, and an LPF (low-pass).
  • the audio output circuit 53 incorporates an audio amplifier so as to amplify the pseudo audio signal and output it to the speaker 54. Note that the audio data holding function of the audio output circuit 53 can be incorporated in the control unit 51, and in this case, the audio output circuit 53 is an audio amplifier circuit.
  • the infrared receiver 55 has an infrared light detection element, converts the infrared amplitude signal received from the infrared transmitter 25 of the keyboard 10 into an electrical command signal, and outputs the electrical command signal to the controller 51.
  • the power supply unit 57 is a part that supplies voltage to the control unit 51, the audio output circuit 53, and the like, and includes, for example, a plurality of AA batteries that can be replaced.
  • the power supply unit 57 is accompanied by a slide-type main switch 62, and can supply and disconnect the voltage to the control unit 51, the audio output circuit 53, and the like.
  • the position detection switch 63 and the first and second leaf switches 49 a and 49 b are provided in association with the control unit 51.
  • the control unit 51 performs a basic operation of receiving an input from the keyboard 10, and the traveling toy 40 When it is separated from the keyboard 10 and the position detection switch 63 is OFF, an operation like an automobile toy that does not assume input from the keyboard 10 is performed.
  • control unit 51 in the traveling toy 40 functions as an initial operation processing unit 51a.
  • the controller 51 checks the state of the position detection switch 63, that is, whether or not the traveling toy 40 is parked in the garage 12 of the keyboard 10 (step S11). If the position detection switch 63 is in the ON state, the control unit 51 determines that the traveling toy 40 is parked in the garage 12 of the keyboard 10 (step S11: YES), and operates in a basic output mode to be described later.
  • the control unit 51 determines that the traveling toy 40 is separated from the keyboard 10 (step S11: NO), and prompts parking by referring to the storage unit 52.
  • a voice signal corresponding to the parking guidance voice (for example, “car in the parking lot”) is formed in the voice output circuit 53, and the parking guidance voice as described above is outputted from the speaker 54 (step S12).
  • the control unit 51 determines whether or not the position detection switch 63 has been switched to the ON state (step S13).
  • step S14 the control unit 51 determines whether or not a standby condition including an upper limit value regarding the elapsed time after guidance and the number of times of guidance has been exceeded. On the other hand, when it is determined in step S13 that the position detection switch 63 has been switched to the ON state, the control unit 51 shifts to an operation in the output mode. If it is determined in step S14 that the standby condition has been exceeded, the control unit 51 shifts to the sleep mode operation. If it is determined that the standby condition has not been exceeded, the control unit 51 again performs the parking guidance. Audio is output from the speaker 54 (step S12).
  • the control unit 51 can also output a warning sound for notifying the stop of operation (for example, “Baibai, let's play”) from the speaker 54 via the sound output circuit 53.
  • the control unit 51 in the traveling toy 40 functions as the output mode processing unit 51b. If the traveling toy 40 is connected to the keyboard 10 during the initial operation of FIG. 6, the mode automatically shifts to the output mode as described above. Even during processing in other modes, when the output key 15c is operated, the mode is shifted to the output mode.
  • control unit 51 refers to the storage unit 52 to cause the audio output circuit 53 to form an audio signal corresponding to an output guidance voice that prompts voice output (for example, “input a favorite character”), and The output guidance voice is output from 54 (step S21). Thereafter, the control unit 51 determines whether or not a command signal is input from the keyboard 10 via the infrared reception unit 55 and the infrared transmission unit 25, that is, the keys 14a, 14b, 14c, 15a, 15b, 15c, 15d, It is determined whether or not the operations 15e, 15f, 15g, 15h, and 15i have been performed (step S22).
  • step S22 YES
  • this is the character / If it is related to sound effects (specifically, operation of the character keys 14a and 14b, the auxiliary key 14c, and the sound effect key 14d) (step S23: YES), the corresponding selected sound is output. That is, the control unit 51 outputs sound corresponding to the operation of the character keys 14a and 14b, the auxiliary key 14c, and the sound effect key 14d from the speaker 54 via the sound output circuit 53 (step S24).
  • step S23 determines whether the operated key is related to mode change. (Step S25), and if the keys 15a, 15b, 15d, 15e, 15g, 15h, etc. relating to the mode change (step S25: YES), the operation mode corresponding to these keys is shifted to.
  • step S22 When it is determined in step S22 that no key operation has been performed, the control unit 51 waits for a certain period of time, and then refers to the storage unit 52 to output guidance voice that prompts character output by key operation (for example, “like” ”) Is output from the speaker 54 via the audio output circuit 53 (step S26). Thereafter, the control unit 51 determines whether or not a standby condition including an upper limit value regarding the elapsed time and the number of times of guidance has been exceeded (step S27). When it is determined in step S27 that the standby condition has been exceeded, the control unit 51 shifts to the operation in the sleep mode. However, when it is determined that the standby condition has not been exceeded, the control unit 51 returns to step S22 to enter the key. It is determined whether or not there is an input operation.
  • step S23 If it is determined in step S23 that the auxiliary key 14c has been operated, if the character keys 14a and 14b have not been operated before, the key operation is determined as not being a key operation related to characters / sound effects. ignore.
  • the output mode is corrected to output the picture words corresponding to the character keys 14a and 14b. Further, when it is determined that the output key 15c is pressed again during the processing in the output mode for outputting the words of the picture, the mode is returned to the output mode for outputting the characters corresponding to the character keys 14a and 14b.
  • the control unit 51 in the traveling toy 40 functions as a recording mode processing unit 51c.
  • the recording mode is started, for example, when the recording key 15a is operated in the output mode of FIG.
  • control unit 51 refers to the storage unit 52 to cause the audio output circuit 53 to form an audio signal corresponding to a recording guidance voice that prompts recording (for example, “Record it”).
  • a guidance voice is output (step S31).
  • the control unit 51 clears the recording area provided in the storage unit 52 (step S32). That is, a recording data area 52a for digital recording is formed in the storage unit 52, and data corresponding to the type and operation order of the character keys 14a and 14b, the auxiliary key 14c, and the sound effect key 14d can be stored. However, the data written in the recording data area 52a is once erased.
  • the control unit 51 determines whether or not the recording data area 52a of the storage unit 52 is full and the storage amount has reached the upper limit (step S33). When the storage amount does not reach the upper limit, the control unit 51 determines whether or not a signal is input from the keyboard 10 via the infrared receiving unit 55 and the infrared transmitting unit 25, that is, whether or not there is a key operation. (Step S34). If the control unit 51 determines that a key operation has been performed (step S34: YES), this relates to characters / sound effects (specifically, operation of the character keys 14a, 14b, auxiliary keys 14c, and sound effect keys 14d).
  • Step S35: YES the selected voice corresponding to these is output, and the recording corresponding to the key operation is added to the recording data area 52a (step S36). If the operated key is not the character key 14a, 14b, auxiliary key 14c, or sound effect key 14d (step S35: NO), the control unit 51 instructs the end of recording. Whether or not (step S37). Specifically, when the recording key 15a is operated again (step S35: YES), the recording data stored in the recording data area 52a is determined as meaning the end of recording. That is, the recording data having a set of types and order of a series of key operations is stored in the storage unit 52. Thereafter, the control unit 51 outputs a recording end sound (for example, “recording end”) notifying the completion of recording from the speaker 54 via the sound output circuit 53 (step S39), and returns to the operation in the output mode.
  • a recording end sound for example, “recording end”
  • FIG. 9A to 9C show examples of key operations during recording.
  • the “ya” character key 14a shown in FIG. 9A the “a” character key 14a shown in FIG. 9B, and the “kurakusho” effect shown in FIG. 9C.
  • the sound key 14d is sequentially pressed and the recording is completed by the recording key 15a.
  • the recording data stored in the recording data area 52a of the storage unit 52 corresponds to the voice “Hi” + horn sound.
  • step S33 When it is determined in step S33 that the storage amount has reached the upper limit, the control unit 51 cannot store more voices, so the process moves to step S39 to output the recording end voice from the speaker 54. If it is determined that no key operation has been performed (step S34: NO), the control unit 51 waits for a certain period of time, and then outputs an output guidance voice that prompts a character output by the key operation (for example, “Enter your favorite character. ”) Is output from the speaker 54 (step S41). Thereafter, the control unit 51 determines whether or not a standby condition including an upper limit value related to the elapsed time and the number of times of guidance has been exceeded (step S42).
  • step S42 When it is determined in step S42 that the standby condition has been exceeded, the control unit 51 outputs a recording end voice (step S39) and proceeds to the operation in the output mode, but it is determined that the standby condition has not been exceeded. Then, the control unit 51 returns to step S34 to determine whether or not there has been a key input operation.
  • the control unit 51 in the traveling toy 40 functions as a reproduction mode processing unit 51d.
  • the playback mode starts when the playback key 15b is operated in the output mode of FIG. 7, for example.
  • the control unit 51 checks the recording data area 52a of the storage unit 52 and checks whether or not recording data exists (step S51).
  • step S51 YES
  • the control unit 51 reads the recording data stored in the recording data area 52a and corresponds to the reproduced sound of the recording data.
  • the audio signal is sequentially formed in the audio output circuit 53, and the reproduced sound is sequentially output from the speaker 54 (step S52). If there is no recording data in the recording data area 52a of the storage unit 52 (step S51: NO), the control unit 51 returns to the operation in the basic output mode.
  • 9A to 9C the sound reproduced from the speaker 54 in step S52 is the sound “Hi” + horn sound.
  • the control unit 51 in the traveling toy 40 functions as a traveling reproduction mode processing unit 51e.
  • the traveling reproduction mode is started when the traveling toy 40 is separated from the garage 12 of the keyboard 10 and a user such as an infant starts traveling play of the traveling toy 40.
  • the control unit 51 When the position detection switch 63 of the traveling toy 40 is switched from the ON state to the OFF state, the control unit 51 outputs an audio signal corresponding to a call voice that encourages play (for example, “Shuppatsu, play with AIUEO”). The circuit 53 is formed, and the departure guidance voice as described above is output from the speaker 54 (step S61). Next, the control unit 51 confirms the recording data area 52a of the storage unit 52 and checks whether or not recording data exists (step S62). When the recording data exists in the recording data area 52a of the storage unit 52 (step S62: YES), the control unit 51 determines the tire 43 based on the detection results of the first and second leaf switches 49a and 49b, that is, the presence or absence of the state change.
  • a call voice for example, “Shuppatsu, play with AIUEO”.
  • the circuit 53 is formed, and the departure guidance voice as described above is output from the speaker 54 (step S61).
  • the control unit 51 confirms the recording data area 52a of the storage unit
  • step S63 It is determined whether or not is rotating (step S63).
  • step S63: YES it is determined whether a user such as an infant is moving the traveling toy 40 forward or backward.
  • the control unit 51 determines whether to move forward or backward from the ON / OFF patterns of the first and second leaf switches 49a and 49b (step S64).
  • traveling forward that is, forward traveling is being performed (step S64: YES)
  • the control unit 51 sequentially reads the recording data stored in the recording data area 52a from the top, and the voice output circuit 53
  • the signal is converted into a signal, and the original pseudo sound is sequentially output from the speaker 54 (step S65).
  • the control unit 51 adjusts the reproduction speed of the recorded data in accordance with the ON / OFF changing speed of the first and second leaf switches 49a and 49b. Specifically, when the ON / OFF change cycle of the first and second leaf switches 49a and 49b is short and the rotation speed of the tire 43 is high, the sound output speed may be increased in proportion to this. If the rotation speed of the tire 43 is low, the audio output speed can be reduced in proportion to this.
  • step S64 the control unit 51 reads the recorded data stored in the recorded data area 52a in order from the end and converts the recorded data into an audio signal by the audio output circuit 53. Then, the reverse pseudo sound is sequentially output from the speaker 54 (step S66). Specifically, when the recording illustrated in FIGS. 9A to 9C is performed, the sound reproduced from the speaker 54 in step S66 is horn sound + sound “Aya”. Also in this case, the control unit 51 adjusts the reproduction speed of the recorded data according to the ON / OFF changing speed of the first and second leaf switches 49a and 49b.
  • step S62 when the recording data does not exist in the recording data area 52a of the storage unit 52 (step S62: NO), the control unit 51 rotates the tire 43 based on the detection results of the first and second leaf switches 49a and 49b. It is determined whether or not (step S67).
  • step S67 When the tire is rotating (step S67: YES), the control unit 51 reads out audio data randomly from a plurality of audio lists prepared in advance in the storage unit 52 or the audio output circuit 53 and sequentially outputs them from the speaker 54 ( Step S68). At this time, the control unit 51 adjusts the reproduction speed of the recorded data in accordance with the ON / OFF changing speed of the first and second leaf switches 49a and 49b.
  • the control unit 51 deals with the fact that a user such as an infant has stopped the traveling play of the traveling toy 40. Specifically, the control unit 51 confirms the state of the position detection switch 63, and determines that the traveling toy 40 is parked in the garage 12 of the keyboard 10 if it is in the ON state (step S70: YES). Then, the voice output circuit 53 is made to generate a voice signal corresponding to a call voice that welcomes parking (for example, “It was fun to arrive”), and the above-mentioned call voice is output from the speaker 54 (step S71). Thereafter, the control unit 51 shifts to an operation in the output mode.
  • step S70 determines that the traveling toy 40 is left unattended and waits for a long time without rotating the tire 43. It is determined whether or not there is (step S72). In the case of waiting for a long time (step S72: YES), the control unit 51 sends a warning sound for notifying the stoppage of operation (for example, “Let's play again”) from the speaker 54 via the sound output circuit 53. The output is performed (step S73), and the operation returns to the operation in the output mode.
  • a warning sound for notifying the stoppage of operation for example, “Let's play again
  • step S72 NO
  • the control unit 51 determines that the traveling toy 40 is left unattended and the time is short, and generates a parking guidance voice for urging parking (for example, “car in the parking lot”).
  • a corresponding audio signal is formed in the audio output circuit 53, the parking guidance audio as described above is output from the speaker 54 (step S75), and the process returns to step S62 to detect the presence / absence of recorded data and the rotation of the tire 43.
  • This sounding toy 100 can be operated in modes other than the above. Specifically, a first problem mode, a second problem mode, a shiritori mode, and a name registration mode are prepared.
  • the first problem mode is started by pressing the character problem key 15d.
  • a character problem is presented. More specifically, under the control of the control unit 51, a start voice (for example, “It's a character problem, please listen and answer”) is uttered, and a one-word problem voice (for example, ““ A ”) Press "”. " When the respondent performs key input, the control unit 51 checks whether or not the key input is the correct answer. If the answer is correct, the correct voice (for example, “Please press“ Yes ”next to the correct answer”) is heard. If it is spoken and it is not correct, an incorrect voice (for example, “That ’s wrong, press“ A ”again”) is spoken. When the problem end key 15f is pressed during the first problem mode, the operation returns to the basic output mode.
  • the second question mode is started by pressing the picture question key 15e.
  • a picture problem is presented.
  • a start voice for example, “It is a picture problem, think carefully and answer”
  • a problem voice of 2 to 4 words for example, ““ Duck ” "Please push the picture of” ".
  • the control unit 51 checks whether or not the key input is correct, and if it is correct, the correct answer voice (for example, press the correct answer next "Inu" picture) If the answer is not correct, an incorrect answer (for example, “That ’s wrong, press the“ duck ”picture again”) is spoken. If so, return to basic output mode operation.
  • the shiritori mode is started by pressing the shiritori key 15g.
  • a prepared shiritori problem is presented. More specifically, under the control of the control unit 51, a start voice (for example, “Let's play with shiritori”) is uttered, and further, the voice of the first word (for example, the next word after “boat”). Hanaani ”) is uttered.
  • the control unit 51 checks whether or not the order of the key input is correct, and if it is correct, the correct answer voice (for example, “correct answer next”) If the answer is not correct, an incorrect answer (for example, “That ’s wrong, once again”) is made.
  • a start voice (eg, “register your name”) is uttered under the control of the control unit 51.
  • the control unit 51 sequentially records the key operations and stores them in the storage unit 52.
  • the user presses the key 14 a again the registered name is uttered, and the final registered name is stored in the storage unit 52.
  • the traveling toy 40 having the control unit 51 as the reproducing unit and the storage unit 52 as the recording unit can be separated from the keyboard 10, and the traveling toy 40 separated and independent can be used.
  • Various learning using the recording function becomes possible. That is, when the traveling toy 40 is run, the voice can be reproduced based on the recording data stored in the recording data stored in the storage unit 52, so that it corresponds to the voice keys 14b, 14c, and 14d input by the user. Audio can be heard accompanying the driving of the toy body. In this way, by playing and listening to the voice input by the play toy 40 in a playful manner, not only hearing but also visual and tactile sensations can be stimulated, and infant character learning and pronunciation learning can be performed. Including language learning can be made more diverse and active.
  • the traveling toy 40 is a passenger car in the above embodiment, the traveling toy 40 can be replaced with a toy body that imitates an airplane, a ship, other vehicles, animals, and the like.
  • control function such as the control unit 51 and the storage unit 52 is provided only on the traveling toy 40 side.
  • the keyboard 10 is also provided with a control function so that only the keyboard 10 can learn words. Good.
  • the keyboard 10 is provided with the character key 14a of the syllabary character, but an alphabetic character key 14a or a character key 14a representing a phonetic symbol may be provided instead of or together with the syllable character. That is, the present invention is suitable for learning Japanese in each country, but even in languages other than Japanese, for example, characters assigned to each key, key arrangement, etc. This can be handled by appropriately changing the corresponding character string or the like. For example, in the case of a language that uses phonetic characters in which characters and sounds have a one-to-one correspondence, it can be configured in the same manner as the Japanese version shown in the above embodiment.
  • the control unit 51 determines whether or not the word is stored in advance in the storage unit 52, the first problem mode, the second problem mode, the shiritori mode, and the like are determined. Can be realized.
  • "Shiritori" in the alpha bed for example, Ca t, T abl e, E g g, the G am e ,,,.
  • a word composed of one or more alphabets may be used as the minimum unit, and the word order may be reversed and pronounced at the boundary of each word.
  • a syllable composed of any combination may be used as the minimum unit.
  • one or more alphabetic characters constituting a word may be reversed as a minimum unit, and a sound may be generated only when a meaningful word is formed.
  • a set of recorded data is stored in the traveling toy 40, but a plurality of sets of recorded data can be stored in the storage unit 52 and selectively reproduced.
  • the user of the pronunciation toy 100 which is an infant or the like, drives the traveling toy 40 with his / her hand, but the traveling toy 40 can also be self-propelled by incorporating a spring or motor.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Educational Administration (AREA)
  • Educational Technology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Audiology, Speech & Language Pathology (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Toys (AREA)

Abstract

 意外性があり、興趣性を高めた発音玩具を提供する。発音キーを有する入力ボードと、前記入力ボードに対して当該入力ボードとの間で通信可能な玩具体とを備える発音玩具であって、前記玩具体は、前記入力ボードとの通信によって前記発音キーの操作に基づく録音データを記憶する録音部と、当該玩具体を駆動させた場合に前記録音部に記憶された前記録音データに基づいて音声を再生可能な再生部とを有することを特徴とする。

Description

発音玩具
 本発明は、発音玩具に関するもので、特に、幼児の言葉学習に適した発音玩具に関するものである。
 言葉学習をするための発音玩具として、キーボードを備え、各キーからの入力に対応するデジタルデータを作成し、このようなデジタルデータにより録音、再生等を行うものが存在する(特許文献1参照)。この発音玩具では、例えば問題文に対応するデジタルデータと、正解に対応するデジタルデータとを記憶することができ、キーからの入力された解答に対応するデジタルデータが正解に対応するデジタルデータと一致するか否かを判別し、この判別結果に対応する疑似音声を出力することができる。
実用新案登録第2545327号公報
 ところが、上記のような発音玩具は、キーボードの操作のみで動作し、且つ、キーボードによって音声が再生されるため、意外性に乏しいものであった。
 本発明は、かかる問題点に鑑みなされたもので、意外性があり、興趣性を高めた発音玩具を提供することを目的とする。
 請求項1の発明は、
 発音キーを有する入力ボードと、前記入力ボードに対して当該入力ボードとの間で通信可能な玩具体とを備える発音玩具であって、前記玩具体は、前記入力ボードとの通信によって前記発音キーの操作に基づく録音データを記憶する録音部と、当該玩具体を駆動させた場合に前記録音部に記憶された前記録音データに基づいて音声を再生可能な再生部とを有することを特徴とする発音玩具である。ここで、発音キーは、少なくとも文字キーを含み、効果音キーを追加的に含むものとすることができる。この場合の通信は、入力ボード側の回路と玩具体側の回路を直接接続することによって、或いは、入力ボードと玩具体との無線通信(赤外線通信、電波通信、RFIDによる通信)によって行うこととすることができる。
 請求項2の発明は、請求項1に記載の発音玩具において、前記入力ボード又は前記玩具体は録音キーを有し、前記録音部は、前記録音キーを操作した際に前記録音データを記憶することを特徴とする。
 請求項3の発明は、請求項1又は請求項2に記載の発音玩具において、前記再生部は、前記玩具体の駆動態様に応じて音声の再生態様を変化させることを特徴とする。この場合の駆動態様には、玩具体の駆動速度、駆動部分、駆動方向等の態様を含むものとすることができる。
 請求項4の発明は、請求項1から請求項3いずれか一項に記載の発音玩具において、前記玩具体は、前記入力ボードの所定部分に着脱可能に構成され、前記入力ボードと前記玩具体とは、当該玩具体が当該入力ボードの所定部分に装着された際に通信可能に構成され、前記玩具体は、前記入力ボードから離脱した状態にあり且つ当該玩具体を駆動させた場合に前記再生部により音声を再生することを特徴とする。
 請求項5の発明は、請求項4に記載の発音玩具において、前記玩具体が前記入力ボードに装着されているか否かを検出するセンサーをさらに備え、前記再生部は、前記センサーの検出結果に基づいて前記玩具体が前記入力ボードに装着されていないと判断した場合に、前記玩具体の駆動態様に応じて音声の再生態様を変化させることを特徴とする。
 請求項6の発明は、請求項1から請求項5いずれか一項に記載の発音玩具において、前記玩具体は、受動的又は能動的に走行可能であるとともに、走行に関する情報を検出する走行センサーを有する走行玩具であり、前記再生部は、前記走行センサーによって前記走行玩具が走行していることを検出した場合に音声を再生することを特徴とする。
 請求項7の発明は、請求項1から6いずれか一項に記載の発音玩具において、前記玩具体は、受動的又は能動的に走行可能である走行玩具であり、前記再生部は、前記走行玩具の走行速度に応じて音声の再生速度を変化させることを特徴とする。このような構成は、例えば、玩具体が受動的に走行するものである場合(例えば玩具体が手押しやゼンマイによって走行するものである場合)には、センサーによって走行速度を検出し、一方、玩具体が能動的に走行するものである場合(例えば玩具体がモータによって走行するものである場合)には、モータへの給電状態を監視することによって実現できる。
 請求項8の発明は、請求項6又は7に記載の発音玩具において、前記録音部は、前記発音キーの複数回の操作を記録した録音データを保管し、前記再生部は、前記走行玩具が順走する場合、前記録音データに対応する音声を順序通りに再生し、前記走行玩具が逆走する場合、前記録音データに対応する音声を逆転させて再生することを特徴とする。このような構成は、例えば、玩具体が受動的に走行するものである場合(例えば玩具体が手押しやゼンマイによって走行するものである場合)には、センサーによって順送か逆送かを検出し、一方、玩具体が能動的に走行するものである場合(例えば玩具体がモータの正逆転によって順送、逆送を行うものである場合)には、モータへの給電状態を監視することによって実現できる。
 この発音玩具によれば、入力ボードからの入力によって録音データが玩具体の録音部に記憶され、玩具体を駆動させた場合に当該録音データに基づいて音声を再生できるので、自分が入力した音声キーに対応する音声を玩具体の駆動に付随させて聞くことができる。このように、玩具体の遊戯的な操作に伴って自分が入力した音声を再生して聞き取ることができることから、聴覚だけでなく視覚や触覚も相乗的に刺激することができ、意外性があり興趣性に富む発音玩具が実現できることになる。特に、幼児等による文字学習や発音学習を含む言葉学習に用いれば、当該学習をより多様で能動的なものとすることができる。
実施形態の発音玩具の平面図である。 図1の発音玩具のうち入力ボードの平面図である。 図1の発音玩具のうち走行玩具の一部破断側面図である。 図1の発音玩具のうち走行玩具の一部破断背面図である。 図1の発音玩具のうち走行玩具の裏面図である。 走行玩具内に設けたリーフスイッチの断続を説明する図である。 実施形態の発音玩具の回路を説明するブロック図である。 実施形態の発音玩具の初期動作を説明するフローチャートである。 発音玩具の出力モードでの動作を説明するフローチャートで 発音玩具の録音モードでの動作を説明するフローチャートである。 録音の一例を説明する図である。 発音玩具の通常の再生モードでの動作を説明するフローチャートである。 発音玩具の走行再生モードでの動作を説明するフローチャートである。
 以下、本発明の一実施形態に係る発音玩具を図面に基づいて説明する。
 図1に示すように、発音玩具100は、入力ボードであるキーボード10と、玩具体である走行玩具40とを備える。
 図2に示すように、キーボード10は、全体として板状で、ハウジング10aの表面の殆どを覆うキー領域11と、ハウジング10aの表面のうちキー領域11の外側に設けられた車庫12とを有している。キー領域11には、50音文字(ただし一部の重複文字を除く。)の文字キー14aを配列した主文字領域11aと、「ゃ」、「ゅ」、「ょ」、「っ」の拗音又は促音に対応する文字キー14bを配列した付随文字領域11bと、「だくてん」、「はんだくてん」、及び「スペース」の補助キー14cを配列した補助領域11cと、走行玩具40等に関連する効果音を発生させるための複数の効果音キー14dを配列した効果音領域11dとが設けられている。その他、キー領域11内には、録音キー15a、再生キー15b、出力キー15c、文字問題キー15d、絵問題キー15e、問題終了キー15f、しりとりキー15g、名前登録キー15h、及び音量キー15iが設けられている。ここで、「だくてん(濁点)」とは、日本語のかな文字表記において音節の子音が有声子音(g、d、z、b等)であることを示す「゛」の記号であり、「はんだくてん(半濁点)」とは、日本語のかな文字表記において音節の子音がpであることを示す「゜」の記号である。また、「しりとり(尻取り)」とは、はじめの人が言った物の名称の語尾の一音を、次の人が頭字として別の物の名称を言い、これを順に続けてゆく、言葉つなぎ又は文字つなぎの遊びである。
 以上のキー14a、14b、14c、15a、15b、15c、15d、15e、15f、15g、15h、15iのうち、文字キー14a、14bと、補助キー14cと、効果音キー14dとは、音声を発生させるための発音キーである。さらに、文字キー14aと効果音キー14dとについては、これらのキー14a、14dに関連する絵柄(例えば、文字「あ」なら「あひる(Duck)」の絵柄、文字「い」なら「いぬ(Dog)」の絵柄)が表示されている。また、録音キー15aと、再生キー15bと、出力キー15cと、文字問題キー15dと、絵問題キー15eと、しりとりキー15gとは、幼児等の利用者と間で様々な言葉学習を可能にする学習モードキーである。なお、録音キー15aの表示は「ろくおん(Record)」であり、再生キー15bの表示は「さいせい(Reproduce)」であり、出力キー15cの表示は「え/もじ(Picture/Character)」であり、文字問題キー15dの表示は「もじのもんだい(Character Question)」であり、絵問題キー15eの表示は「えのもんだい(Picture Question)」であり、問題終了キー15fの表示は、「もんだいおわり(Question ended)」であり、名前登録キー15hの表示は、「おなまえとうろく(Registration)」であり、音量キー15iの表示は、「おんりょう(Sound Volume)」である。
 車庫12は、図1、3A等に示す走行玩具40の下部を収納する窪み状の部分である。車庫12の中央側には、走行玩具40をセットした際に走行玩具40の下部に設けた凹部41cと嵌合する矩形状の凸部12aが形成されており、車庫12の周辺側には、走行玩具40をセットした際に走行玩具40の下部に設けた赤外受信部55と対向して赤外線信号を送信するための赤外送信部25が設けられている。
 なお、図2等において、ハウジング10a内には、図5に示すキー入力装置21その他の電子回路部品が収納されている。
 図3A~図3Cに示すように、走行玩具40は、乗用車の外観を有し、ボディ41と、前側のタイヤ42と、後側のタイヤ43とを有している。走行玩具40は、発音玩具100を使用する幼児等の利用者がそのボディ41を手で掴んで押すことにより、これらのタイヤ42、43を従動的に転がすようにして手動で移動させることができる。走行玩具40において、前側の2つのタイヤ42の中心から延びる車軸45と、後側の2つのタイヤ43の中心から延びる車軸46とは、ボディ41に設けた軸受け41aによって回転自在に支持されている。このうち、後側のタイヤ43に接続された車軸46の適所には、車軸46の軸心を中心としてカム駆動ギア47が付設されており、カム駆動ギア47は、車軸46と平行に支持されている回転軸RAに形成された回転部材48のギア48aと噛合してこの回転部材48を回転させる。回転部材48には、ギア48aと平行して走行検出用カム48bが設けられており、走行検出用カム48bは、ボディ41に固定された第1及び第2リーフスイッチ49a、49bを後側のタイヤ43の回転に伴って断続させる。これらの第1及び第2リーフスイッチ49a、49bは、走行玩具40の走行に関する情報を検出する走行センサーとして機能する。ボディ41の凹部41cの表面には、走行玩具40が車庫12に収納されたか否かを検出する位置検出スイッチ33が設けられている。この位置検出スイッチ33は、走行玩具40がキーボード10に接続されているか否かを検出する接続センサーとして機能する。この接続センサーは、走行玩具40がキーボード10の所定位置つまり車庫12の部分に載置されたか否かを検知するためのもので、例えば、電気的あるいは光学的に検知するセンサーが用いられる。
 図4(A)~(E)は、走行玩具40が前進しタイヤ43が前進方向に回転する場合における、第1及び第2リーフスイッチ49a、49bのON・OFFパターンを説明する図であり、図4(F)~(J)は、走行玩具40が後退しタイヤ43が後退方向に回転する場合における、第1及び第2リーフスイッチ49a、49bのON・OFFパターンを説明する図である。具体的に説明すると、第1及び第2リーフスイッチ49a、49bがともにOFFからONになるときに(図4(A)~(C)等)、第1リーフスイッチ49aが第2リーフスイッチ49bよりも先にONになり、かつ、第1及び第2リーフスイッチ49a、49bがともにONからOFFになるときに(図4(C)~(E)等)、第1リーフスイッチ49aが第2リーフスイッチ49bよりも先にOFFになるのであれば、タイヤ43が前進方向に回転し、走行玩具40が前進していると判断できる。一方、第1及び第2リーフスイッチ49a、49bがともにOFFからONになるときに(図4(F)~(H)等)、第2リーフスイッチ49bが第1リーフスイッチ49aよりも先にONになり、かつ、第1及び第2リーフスイッチ49a、49bがともにONからOFFになるときに(図4(H)~(J)等)、第2リーフスイッチ49bが第1リーフスイッチ49aよりも先にOFFになるのであれば、タイヤ43が後退方向に回転し、走行玩具40が後退していると判断できる。つまり、第1リーフスイッチ49aの動作が先行するなら、走行玩具40は前進しており、第2リーフスイッチ49bの動作が先行するなら、走行玩具40は後退していると考えることができる。さらに、第1及び第2リーフスイッチ49a、49bの断続の速さ又は周期から、走行玩具40の移動速度又はこれに相当する値を算出することもできる。
 なお、図3A等において、ハウジング10a内には、図5に示すキー入力装置21その他の電子回路部品が収納されている。
 図5を参照して、発音玩具100の回路構成について説明する。発音玩具100のうち、キーボード10は、キー入力装置21と、キー検出用IC22と、赤外送信部25と、電源部27とを備える。
 キー入力装置21は、ハウジング10aのキー領域11に設けたキー14a、14b、14c、15a、15b、15c、15d、15e、15f、15g、15h、15iへのタッチを個別に検出するシートスイッチを内蔵している。
 キー検出用IC22は、キー入力装置21の状態を検出して走行玩具40の制御部51を動作させるために必要なコマンド信号に変換する。
 赤外送信部25は、赤外発光素子を有し、キー検出用IC22によって得た電気的なコマンド信号を赤外線の振幅信号に変換して走行玩具40の赤外受信部55に送信する。
 電源部27は、キー検出用IC22等に電力を供給する部分であり、例えば複数の単3電池を交換可能に備える。電源部27には、不図示のスイッチが付随しており、キー検出用IC22等への電圧の供給の断続が可能となっている。
 走行玩具40は、発音玩具100における回路的な本体部分となっており、制御部51と、記憶部52と、音声出力回路53と、スピーカ54と、赤外受信部55と、電源部57とを備える。さらに、走行玩具40は、メインスイッチ62、位置検出スイッチ63、第1及び第2リーフスイッチ49a、49b等も付随的に有している。
 制御部51は、CPU等の演算処理装置を有しており、記憶部52に保管された所定プログラムを展開して実行する。記憶部52は、ROM、RAM等を有しており、制御部51の動作に必要なプログラムや基本的なデータを固定的に保持するとともに任意のデータを書き換え可能に保持する。なお、制御部51と記憶部52とは、例えばマイクロコンピータによって、一体のものとして実現される。
 音声出力回路53は、音声合成用LSIであり、制御部51からの制御信号等を処理する信号処理回路、音声(音源)データを格納するマスクROM、12ビットのD/Aコンバータ、LPF(ローパスフィルタ)等を内蔵する波形符号化方式の集積回路であって、制御部51の制御下で所定の疑似音声信号を形成するようになっている。また、音声出力回路53は、オーディオ増幅器を内蔵しており、疑似音声信号を増幅しスピーカ54に出力するようになっている。なお、音声出力回路53の音声データの保持機能は、制御部51側に組み込むことができ、この場合、音声出力回路53は、音声増幅回路となる。
 赤外受信部55は、赤外光検出素子を有し、キーボード10の赤外送信部25から受け取った赤外線の振幅信号を電気的なコマンド信号に変換して制御部51に出力する。
 電源部57は、制御部51、音声出力回路53等に電圧を供給する部分であり、例えば複数の単3電池を交換可能に備える。電源部57には、スライド式のメインスイッチ62が付随しており、制御部51、音声出力回路53等への電圧の供給の断続を行うことができる。
 位置検出スイッチ63と第1及び第2リーフスイッチ49a、49bとは、制御部51に付随して設けられている。例えば、制御部51は、走行玩具40がキーボード10の車庫12に駐車されて位置検出スイッチ63がONとなっている場合、キーボード10からの入力を受け付ける基本的な動作を行い、走行玩具40がキーボード10から分離されて位置検出スイッチ63がOFFとなっている場合、キーボード10からの入力を前提としない自動車玩具的な動作を行う。
 以下、図6を参照して、発音玩具100の電源投入後の初期動作について説明する。この場合、走行玩具40内の制御部51は、初期動作処理部51aとして機能する。
 まず、電源部57のメインスイッチ62をONにすると、電源部57の電力が走行玩具40の制御部51、音声出力回路53等に供給されて、オープニングの初期動作が開始される。制御部51は、位置検出スイッチ63の状態すなわち走行玩具40がキーボード10の車庫12に駐車されているか否かを確認する(ステップS11)。位置検出スイッチ63がON状態であれば、制御部51は、走行玩具40がキーボード10の車庫12に駐車されているものと判定し(ステップS11:YES)、後述する基本的な出力モードの動作に移行する。一方、位置検出スイッチ63がOFF状態の場合、制御部51は、走行玩具40がキーボード10から分離されているものと判定し(ステップS11:NO)、記憶部52を参照することにより駐車を催促する駐車案内音声(例えば「くるまを駐車場においてね」)に対応する音声信号を音声出力回路53に形成させ、スピーカ54から上記のような駐車案内音声を出力させる(ステップS12)。その後、制御部51は、位置検出スイッチ63がON状態に切り変わったか否かを判断する(ステップS13)。位置検出スイッチ63がOFF状態のままであれば、制御部51は、案内後の経過時間や案内の回数に関する上限値を含む待機条件を超えたか否かを判断する(ステップS14)。一方、ステップS13で位置検出スイッチ63がON状態に切り変わったと判断された場合、制御部51は、出力モードの動作に移行する。また、ステップS14で待機条件を超えたと判断された場合、制御部51は、スリープモードの動作に移行するが、待機条件を超えていないと判断された場合、制御部51は、再度、駐車案内音声をスピーカ54から出力させる(ステップS12)。なお、スリープモードでは、メインスイッチ32の操作のみが受け付けられ、メインスイッチ32をONに入れ直すと、スリープモードが解除されて、図6の処理が再度スタートする。スリープモードに移行する際、制御部51は、動作停止を予告する予告音声(例えば「ばいばーい、また遊ぼう」)を音声出力回路53を介してスピーカ54から出力させることもできる。
 以下、図7を参照して、発音玩具100の出力モードの動作について説明する。この場合、走行玩具40内の制御部51は、出力モード処理部51bとして機能する。なお、図6の初期動作時に走行玩具40がキーボード10に接続されていれば、上記のように自動的に出力モードに移行する。その他のモードでの処理中であっても、出力キー15cが操作された場合には、出力モードに移行する。
 まず、制御部51は、記憶部52を参照して音声出力を催促する出力案内音声(例えば「好きな文字を入力してね」)に対応する音声信号を音声出力回路53に形成させ、スピーカ54からこの出力案内音声を出力させる(ステップS21)。その後、制御部51は、赤外受信部55及び赤外送信部25を介してキーボード10からコマンド信号の入力を受けたか否か、すなわちキー14a、14b、14c、15a、15b、15c、15d、15e、15f、15g、15h、15iの操作があったか否かを判断する(ステップS22)。制御部51は、いずれかのキー14a、14b、14c、15a、15b、15c、15d、15e、15f、15g、15h、15iの操作があったと判断した場合(ステップS22:YES)、これが文字・効果音に関するもの(具体的には、文字キー14a、14b、補助キー14c、及び効果音キー14dの操作)であれば(ステップS23:YES)、これらに対応する選択音声を出力させる。つまり、制御部51は、文字キー14a、14b、補助キー14c、及び効果音キー14dの操作に対応する音声を音声出力回路53を介してスピーカ54から出力させる(ステップS24)。なお、操作されたキーが文字キー14a、14b、補助キー14c、又は効果音キー14dでなければ(ステップS23:NO)、制御部51は、操作されたキーがモード変更に関するものであるか否かを判断し(ステップS25)、モード変更に関するキー15a、15b、15d、15e、15g、15h等であれば(ステップS25:YES)、これらのキーに対応する動作モードに移行する。
 以上のステップS22において、キーの操作がなかったと判断した場合、制御部51は、一定時間待機した後、記憶部52を参照して、キー操作による文字出力を催促する出力案内音声(例えば「好きな文字を入力してね」)を音声出力回路53を介してスピーカ54から出力させる(ステップS26)。その後、制御部51は、経過時間や案内の回数に関する上限値を含む待機条件を超えたか否かを判断する(ステップS27)。ステップS27で待機条件を超えたと判断された場合、制御部51は、スリープモードの動作に移行するが、待機条件を超えていないと判断された場合、制御部51は、ステップS22に戻ってキー入力の操作があったか否かを判断する。
 なお、ステップS23において、補助キー14cが操作されたと判断された場合、一回前に文字キー14a、14bが先行して操作されていなければ、文字・効果音に関するキー操作でないとして、キー操作を無視する。
 また、出力モードでの処理中に出力キー15cが押されたと判断された場合、文字キー14a、14bに対応する絵の言葉を出力する出力モードに修正される。さらに、絵の言葉を出力する出力モードでの処理中に出力キー15cが再度押されたと判断された場合、文字キー14a、14bに対応する文字を出力する出力モードに戻される。
 以下、図8を参照して、発音玩具100の録音モードの動作について説明する。この場合、走行玩具40内の制御部51は、録音モード処理部51cとして機能する。録音モードは、例えば図7の出力モードで録音キー15aが操作された場合に開始する。
 まず、制御部51は、記憶部52を参照して録音を催促する録音案内音声(例えば「録音してみよー」)に対応する音声信号を音声出力回路53に形成させ、スピーカ54からこの録音案内音声を出力させる(ステップS31)。その後、制御部51は、記憶部52に設けた録音領域の記憶をクリヤーする(ステップS32)。つまり、記憶部52には、デジタル的な録音用の録音データ領域52aが形成されており、文字キー14a、14b、補助キー14c、及び効果音キー14dの種類及び操作順に対応するデータが保管可能になっているが、この録音データ領域52aに書き込まれたデータが一旦消去される。次に、制御部51は、記憶部52の録音データ領域52aがいっぱいになって記憶量が上限に達したか否かを判断する(ステップS33)。記憶量が上限に達していない場合、制御部51は、赤外受信部55及び赤外送信部25を介してキーボード10から信号の入力を受けたか否かすなわちキー操作があったか否かを判断する(ステップS34)。制御部51は、キー操作があったと判断した場合(ステップS34:YES)、これが文字・効果音に関するもの(具体的には、文字キー14a、14b、補助キー14c、及び効果音キー14dの操作)であれば(ステップS35:YES)、これらに対応する選択音声を出力させるとともに、キー操作に対応するデータを録音データ領域52aに追加する録音を行う(ステップS36)。なお、操作されたキーが文字キー14a、14b、補助キー14c、又は効果音キー14dでなければ(ステップS35:NO)、制御部51は、操作されたキーが録音終了を指示するものであるか否かを判断する(ステップS37)。具体的には、録音キー15aが再度操作された場合(ステップS35:YES)、録音終了を意味するものとして、録音データ領域52aに蓄積された録音データを確定させることになる。つまり、一連のキー操作の種類及び順序を一組とする録音データが記憶部52に保管された状態となる。その後、制御部51は、録音完了を通知する録音終了音声(例えば「録音おわり」)を、音声出力回路53を介してスピーカ54から出力させ(ステップS39)、出力モードの動作に戻る。
 図9(A)~(C)は、録音時におけるキー操作の一例を示す。この例では、図9(A)に示す「や」の文字キー14aと、図9(B)に示す「あ」の文字キー14aと、図9(C)に示す「くらくしょん」の効果音キー14dとを順次押して、録音キー15aにより録音を完了させたものとする。この場合、記憶部52の録音データ領域52aに保管された録音データは、音声「やあ」+クラクション音に相当するものとなる。
 なお、ステップS33で記憶量が上限に達したと判断された場合、制御部51は、これ以上の音声記憶ができないので、ステップS39に移動して録音終了音声をスピーカ54から出力させる。また、キー操作がなかったと判断した場合(ステップS34:NO)、制御部51は、一定時間待機した後、キー操作による文字出力を催促する出力案内音声(例えば「好きな文字を入力してね」)をスピーカ54から出力させる(ステップS41)。その後、制御部51は、経過時間や案内の回数に関する上限値を含む待機条件を超えたか否かを判断する(ステップS42)。ステップS42で待機条件を超えたと判断された場合、制御部51は、録音終了音声を出力して(ステップS39)、出力モードの動作に移行するが、待機条件を超えていないと判断された場合、制御部51は、ステップS34に戻ってキー入力の操作があったか否かを判断する。
 図10を参照して、発音玩具100の再生モードの動作について説明する。この場合、走行玩具40内の制御部51は、再生モード処理部51dとして機能する。再生モードは、例えば図7の出力モードで再生キー15bが操作された場合に開始する。
 まず、制御部51は、記憶部52の録音データ領域52aを確認して、録音データが存在するか否かをチェックする(ステップS51)。記憶部52の録音データ領域52aに録音データが存在する場合(ステップS51:YES)、制御部51は、録音データ領域52aに保管された録音データを読み出して、この録音データの再生音に対応する音声信号を音声出力回路53に順次形成させ、スピーカ54からこの再生音を順次出力させる(ステップS52)。なお、記憶部52の録音データ領域52aに録音データが存在しない場合(ステップS51:NO)、制御部51は、基本の出力モードの動作に戻る。なお、図9(A)~(C)に例示する録音を行っている場合、ステップS52においてスピーカ54から再生される音声は、音声「やあ」+クラクション音となる。
 図11を参照して、走行玩具40単独での走行再生モードの動作について説明する。この場合、走行玩具40内の制御部51は、走行再生モード処理部51eとして機能する。走行再生モードは、走行玩具40がキーボード10の車庫12から分離され、幼児等の利用者が走行玩具40の走行遊びを始めたときに開始する。
 まず、走行玩具40の位置検出スイッチ63がON状態からOFF状態に切り替わった場合、制御部51は、遊びを促す呼びかけ音声(例えば「しゅっぱーつ あいうえおで遊んじゃえ」)に対応する音声信号を音声出力回路53に形成させ、スピーカ54から上記のような発車案内音声を出力させる(ステップS61)。次に、制御部51は、記憶部52の録音データ領域52aを確認して、録音データが存在するか否かをチェックする(ステップS62)。記憶部52の録音データ領域52aに録音データが存在する場合(ステップS62:YES)、制御部51は、第1及び第2リーフスイッチ49a、49bの検出結果すなわち状態変動の有無に基づいてタイヤ43が回転しているか否かを判断する(ステップS63)。タイヤ43が回転している場合(ステップS63:YES)、幼児等の利用者が走行玩具40を前進させているか後退させているかを判断する。具体的には、制御部51は、第1及び第2リーフスイッチ49a、49bのON・OFFパターンから前進か後退かの判断を行う(ステップS64)。前進する走行すなわち順走が行われていると判断した場合(ステップS64:YES)、制御部51は、録音データ領域52aに保管された録音データを先頭から順に読み出すとともに、音声出力回路53によって音声信号化して、スピーカ54から元の順序の疑似音声を順次出力させる(ステップS65)。具体的には、図9(A)~(C)に例示する録音を行っている場合、ステップS65においてスピーカ54から再生される音声は、音声「やあ」+クラクション音となり、走行玩具40が走行を継続する限り、音声「やあ」+クラクション音を繰り返すことになる。この際、制御部51は、第1及び第2リーフスイッチ49a、49bのON・OFFの変化速度に応じて、録音データの再生速度を調整する。具体的には、第1及び第2リーフスイッチ49a、49bのON・OFFの変化の周期が短くタイヤ43の回転速度が大きい場合には、これに比例して音声の出力速度を早くすることができ、タイヤ43の回転速度が小さい場合には、これに比例して音声の出力速度を遅くすることができる。一方、前進していないすなわち逆走と判断した場合(ステップS64:NO)、制御部51は、録音データ領域52aに保管された録音データを最後から順に読み出すとともに、音声出力回路53によって音声信号化して、スピーカ54から逆転させた疑似音声を順次出力させる(ステップS66)。具体的には、図9(A)~(C)に例示する録音を行っている場合、ステップS66においてスピーカ54から再生される音声は、クラクション音+音声「あや」となる。この場合にも、制御部51は、第1及び第2リーフスイッチ49a、49bのON・OFFの変化速度に応じて、録音データの再生速度を調整する。
 一方、記憶部52の録音データ領域52aに録音データが存在しない場合(ステップS62:NO)、制御部51は、第1及び第2リーフスイッチ49a、49bの検出結果に基づいてタイヤ43が回転しているか否かを判断する(ステップS67)。タイヤが回転している場合(ステップS67:YES)、制御部51は、記憶部52又は音声出力回路53に予め複数用意された音声リストからランダムに音声データを読み出してスピーカ54から順次出力させる(ステップS68)。この際、制御部51は、第1及び第2リーフスイッチ49a、49bのON・OFFの変化速度に応じて、録音データの再生速度を調整する。
 以上において、タイヤ43が回転していないと判断された場合(ステップS63、S67:NO)、制御部51は、幼児等の利用者が走行玩具40の走行遊びを止めたものとして対処する。具体的には、制御部51は、位置検出スイッチ63の状態を確認して、ON状態であれば、走行玩具40がキーボード10の車庫12に駐車されたものと判定し(ステップS70:YES)、駐車を歓迎する呼びかけ音声(例えば「到着 楽しかったなー」)に対応する音声信号を音声出力回路53に形成させ、スピーカ54から上記のような呼びかけ音声を出力させる(ステップS71)。その後、制御部51は、出力モードの動作に移行する。一方、位置検出スイッチ63がOFF状態のままであれば(ステップS70:NO)、制御部51は、走行玩具40が放置されたままと判定し、タイヤ43を回転させていない待機が長時間であるか否かを判断する(ステップS72)。長時間の待機である場合(ステップS72:YES)、制御部51は、動作停止を予告する予告音声(例えば「ばいばーい、また遊ぼう」)を音声出力回路53を介してスピーカ54から出力させて(ステップS73)、出力モードの動作に戻る。長時間の待機でない場合(ステップS72:NO)、制御部51は、走行玩具40が放置され時間が短いと判定し、駐車を催促する駐車案内音声(例えば「くるまを駐車場においてね」)に対応する音声信号を音声出力回路53に形成させ、スピーカ54から上記のような駐車案内音声を出力させ(ステップS75)、ステップS62に戻って録音データの有無やタイヤ43の回転を検出する。
 この発音玩具100では、上記以外の他のモードでの動作も可能になっている。具体的には、第1の問題モード、第2の問題モード、しりとりモード、及びお名前登録モードが用意されている。
 第1の問題モードは、文字問題キー15dを押すことで開始される。第1の問題モードでは、文字の問題が出題される。具体的に説明すると、制御部51の制御下で、開始音声(例えば「文字の問題だよ、よく聞いて答えてね」)が発声され、さらに、1語の問題音声(例えば「『あ』を押してね」)が発声される。回答者がキー入力を行うと、制御部51は、そのキー入力が正解であるか否かを照合し、正解であれば、正解音声(例えば「正解 次は『い』を押してね」)が発声され、正解でなければ、不正解音声(例えば「あれれ、違うよ もう一度『あ』を押してね」)が発声される。なお、第1の問題モード中、問題終了キー15fが押された場合、基本の出力モードの動作に戻る。
 第2の問題モードは、絵問題キー15eを押すことで開始される。第2の問題モードでは、絵の問題が出題される。具体的に説明すると、制御部51の制御下で、開始音声(例えば「絵の問題だよ、よく考えて答えて」)が発声され、さらに、2~4語の問題音声(例えば「『あひる』の絵を押してね」)が発声される。回答者がキー入力を行うと、制御部51は、そのキー入力が正解であるか否かを照合し、正解であれば、正解音声(例えば「正解 次は『いぬ』の絵を押してね」が発声され、正解でなければ、不正解音声(例えば「あれれ、違うよ もう一度『あひる』の絵を押してね」)が発声される。なお、第2の問題モード中、問題終了キー15fが押された場合、基本の出力モードの動作に戻る。
 しりとりモードは、しりとりキー15gを押すことで開始される。しりとりモードでは、予め用意されたしりとり問題が出題される。具体的に説明すると、制御部51の制御下で、開始音声(例えば「しりとり遊びをしよう」)が発声され、さらに、最初の言葉の音声(例えば「『ふね(boat)』の次の言葉はなあに」)が発声される。回答者が次の言葉のキー入力を行うと、制御部51は、それらのキー入力の順番が正解であるか否かを照合し、正解であれば、正解音声(例えば「正解 次は」)が発声され、正解でなければ、不正解音声(例えば「あれれ、違うよ もう一度」)が発声される。予め想定されたしりとりを完全正解した場合、最初に戻って別のしりとり問題が出題される。なお、一定時間以上キー入力がない場合や、別のモードに対応するキー操作があった場合、基本の出力モードやその他のモードの動作に移行する。
 名前登録モードでは、制御部51の制御下で、開始音声(例えば「お名前を登録しよう」)が発声される。利用者がキー操作を行うと、制御部51は、そのキー操作を逐次記録して記憶部52に保管する。利用者がキー14aを再度押すと、登録名を発声され、記憶部52に最終的な登録名が保管される。
 本実施形態の発音玩具100によれば、再生部としての制御部51と録音部としての記憶部52とを有する走行玩具40をキーボード10から分離することができ、分離独立させた走行玩具40の録音機能を活用した様々な学習が可能になる。つまり、走行玩具40を走行等させた場合に記憶部52に保管された録音データに記憶された録音データに基づいて音声を再生できるので、自分が入力した音声キー14b、14c、14dに対応する音声を玩具体の駆動に付随させて聞くことができる。このように、走行玩具40の遊戯的な操作に伴って自分が入力した音声を再生して聞き取ることで、聴覚だけでなく視覚や触覚も刺激することができ、幼児の文字学習や発音学習を含む言葉学習をより多様で能動的なものとすることができる。
 以上、本発明の一実施形態について説明したが、本発明は、かかる実施形態に限定されるものではなく、様々な変形が可能である。例えば、上記実施形態では、走行玩具40が乗用車であるとしたが、走行玩具40は、飛行機、船その他の乗物、動物等を模した玩具体に置き換えることができる。
 また、上記実施形態では、走行玩具40側にのみ制御部51や記憶部52といった制御機能があるとしたが、キーボード10にも制御機能を設けてキーボード10のみで言葉学習ができるようにしてもよい。
 上記実施形態では、キーボード10に50音文字の文字キー14aを設けたが、50音文字に代えて或いはこれらとともにアルファベットの文字キー14aや、発音記号を表す文字キー14aを設けることもできる。
 すなわち、本発明は、各国における日本語学習に用いて好適であることは勿論であるが、日本語以外の言語であっても、例えば、各キーに割り当てる文字やキー配列等をそれぞれの言語に対応する文字列等に適宜変更することで対応させることができる。例えば、文字と音とが1対1に対応する表音文字を使用する言語の場合、上記実施形態に示す日本語版と同様に構成することができる。また、アルファベッドを用いる英語等の言語学習においては、例えば、文字と発音との組み合わせを学習するフォニックス(登録商標)等の学習プログラムに対応するように構成してもよい。
 アルファベッドの文字キー14aを設けた場合は、例えば、使用者によってキーボード10から一連のコマンド信号の入力を受けた際に、当該入力されたコマンド信号に対応するアルファベッドの組み合わせからなる単語が、予め記憶部52内に記憶させるなどして保持されている単語と一致するか否かを制御部51が判断することで、上述した第1の問題モード、第2の問題モード及びしりとりモード等を実現することができる。アルファベッドにおける「しりとり」は、例えば、CatTableEggGame、、、となる。
 また、走行モードにおける逆走の際には、1又は複数のアルファベッドから構成される単語を最小単位として、各単語の境目で語順を逆転させて発音させてもよいし、子音と母音との任意の組み合わせによって構成される音節等を最小単位としてもよい。また、単語を構成するアルファベッドの1又は複数の文字を最小単位として逆転させ、意味をなす単語が形成される場合にのみ発音させるようにしてもよい。
 上記実施形態では、走行玩具40に一組の録音データを保管したが、複数の組の録音データを記憶部52に保管して選択的に再生することもできる。
 上記実施形態では、幼児等である発音玩具100の利用者がその手で走行玩具40を走行させるとしたが、走行玩具40にバネやモータを内蔵して自走させることもできる。
 上記実施形態では、演出用の音楽その他の付随的効果音についての説明を省略しているが、発音玩具100は、動作の適所で上記のような付随的効果音を発生する。
10…キーボード
11…キー領域
11a…主文字領域
11d…効果音領域
12…車庫
14b…文字キー
14c…補助キー
14d…効果音キー
15a,15b,15c,15d,15e,15g…学習モードキー
21…キー入力装置
22…キー検出用IC
25…赤外送信部
27…電源部
30…走行玩具
32…メインスイッチ
33…位置検出スイッチ
40…走行玩具
48b…走行検出用カム
49a,49b…リーフスイッチ
51…制御部
52…記憶部
52a…録音データ領域
53…音声出力回路
55…赤外送信部
63…位置検出スイッチ
100…発音玩具

Claims (8)

  1.  発音キーを有する入力ボードと、前記入力ボードに対して当該入力ボードとの間で通信可能な玩具体とを備える発音玩具であって、前記玩具体は、前記入力ボードとの通信によって前記発音キーの操作に基づく録音データを記憶する録音部と、当該玩具体を駆動させた場合に前記録音部に記憶された前記録音データに基づいて音声を再生可能な再生部とを有することを特徴とする発音玩具。
  2.  前記入力ボード又は前記玩具体は録音キーを有し、前記録音部は、前記録音キーを操作した際に前記録音データを記憶することを特徴とする請求項1に記載の発音玩具。
  3.  前記再生部は、前記玩具体の駆動態様に応じて音声の再生態様を変化させることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の発音玩具。
  4.  前記玩具体は、前記入力ボードの所定部分に着脱可能に構成され、前記入力ボードと前記玩具体とは、当該玩具体が当該入力ボードの所定部分に装着された際に通信可能に構成され、前記玩具体は、前記入力ボードから離脱した状態にあり且つ当該玩具体を駆動させた場合に前記再生部により音声を再生することを特徴とする請求項1から請求項3いずれか一項に記載の発音玩具。
  5.  前記玩具体が前記入力ボードに装着されているか否かを検出するセンサーをさらに備え、前記再生部は、前記センサーの検出結果に基づいて前記玩具体が前記入力ボードに装着されていないと判断した場合に、前記玩具体の駆動態様に応じて音声の再生態様を変化させることを特徴とする請求項4に記載の発音玩具。
  6.  前記玩具体は、受動的又は能動的に走行可能であるとともに、走行に関する情報を検出する走行センサーを有する走行玩具であり、前記再生部は、前記走行センサーによって前記走行玩具が走行していることを検出した場合に音声を再生することを特徴とする請求項6の発明は、請求項1から請求項5いずれか一項に記載の発音玩具。
  7.  前記玩具体は、受動的又は能動的に走行可能である走行玩具であり、前記再生部は、前記走行玩具の走行速度に応じて音声の再生速度を変化させることを特徴とする請求項7の発明は、請求項1から6いずれか一項に記載の発音玩具。
  8.  前記録音部は、前記発音キーの複数回の操作を記録した録音データを保管し、前記再生部は、前記走行玩具が順走する場合、前記録音データに対応する音声を順序通りに再生し、前記走行玩具が逆走する場合、前記録音データに対応する音声を逆転させて再生することを特徴とする請求項6又は7に記載の発音玩具。
PCT/JP2011/050151 2010-01-07 2011-01-07 発音玩具 WO2011083834A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010-001757 2010-01-07
JP2010001757A JP2011139780A (ja) 2010-01-07 2010-01-07 発音玩具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2011083834A1 true WO2011083834A1 (ja) 2011-07-14

Family

ID=44305571

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2011/050151 WO2011083834A1 (ja) 2010-01-07 2011-01-07 発音玩具

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2011139780A (ja)
WO (1) WO2011083834A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019016594A1 (en) * 2017-07-17 2019-01-24 Billboard Studio B.V. DIGITAL AUDIO PLAYER WITH IMAGE DISKS

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0737292U (ja) * 1991-05-23 1995-07-11 株式会社リコー 自動車玩具
JP2545327Y2 (ja) * 1992-01-23 1997-08-25 株式会社トミー 学習玩具
JP2003114692A (ja) * 2001-10-05 2003-04-18 Toyota Motor Corp 音源データの提供システム、端末、玩具、提供方法、プログラム、および媒体
JP2004057684A (ja) * 2002-07-31 2004-02-26 Tomy Co Ltd 鉄道車両玩具
JP2008295519A (ja) * 2007-05-29 2008-12-11 Tomy Co Ltd リモコン玩具

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0737292U (ja) * 1991-05-23 1995-07-11 株式会社リコー 自動車玩具
JP2545327Y2 (ja) * 1992-01-23 1997-08-25 株式会社トミー 学習玩具
JP2003114692A (ja) * 2001-10-05 2003-04-18 Toyota Motor Corp 音源データの提供システム、端末、玩具、提供方法、プログラム、および媒体
JP2004057684A (ja) * 2002-07-31 2004-02-26 Tomy Co Ltd 鉄道車両玩具
JP2008295519A (ja) * 2007-05-29 2008-12-11 Tomy Co Ltd リモコン玩具

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019016594A1 (en) * 2017-07-17 2019-01-24 Billboard Studio B.V. DIGITAL AUDIO PLAYER WITH IMAGE DISKS
US10583370B2 (en) 2017-07-17 2020-03-10 Billboard Studio B.V. Digital audio player with picture discs

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011139780A (ja) 2011-07-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6641401B2 (en) Interactive apparatus with templates
US5813861A (en) Talking phonics interactive learning device
US6985139B2 (en) Interactive apparatus using print media
US7792480B2 (en) Electrographic position location apparatus including recording capability and data cartridge including microphone
US5829985A (en) Interactive children's game
WO2011083834A1 (ja) 発音玩具
JP3181992U (ja) 発音玩具
KR101125618B1 (ko) 다국어 기능을 갖는 학습 보조 장치
KR20040023623A (ko) 템플릿을 구비한 대화식 장치
JP2014161593A (ja) 玩具
CN213123389U (zh) 一种拼音学习机
US20060020470A1 (en) Interactive speech synthesizer for enabling people who cannot talk but who are familiar with use of picture exchange communication to autonomously communicate using verbal language
KR20060009476A (ko) 유아용 학습교구
JP2545327Y2 (ja) 学習玩具
CN217085939U (zh) 一种光敏式转盘拼音学习机
JP3936624B2 (ja) 嵌め込み式音発生玩具
KR200366268Y1 (ko) 유아용 학습교구
KR20120015854A (ko) 패턴코드를 인식하는 완구장치 및 그 구동 방법
RU2218202C2 (ru) Устройство для звукового управления игрушкой
CN215265153U (zh) 一种拼音学习设备
JP3126428U (ja) 学習用玩具
CN202061370U (zh) 一种自动录音变调播放装置
KR200213741Y1 (ko) 대화 시스템을 이용한 거울
KR200184044Y1 (ko) 어린이 지능 계발용 전자 학습기
KR200230867Y1 (ko) 외부 메모리를 이용한 어학 학습 장치

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 11731832

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 11731832

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1