WO2011081084A1 - フレキソ印刷版の製造方法およびフレキソ印刷版 - Google Patents

フレキソ印刷版の製造方法およびフレキソ印刷版 Download PDF

Info

Publication number
WO2011081084A1
WO2011081084A1 PCT/JP2010/073294 JP2010073294W WO2011081084A1 WO 2011081084 A1 WO2011081084 A1 WO 2011081084A1 JP 2010073294 W JP2010073294 W JP 2010073294W WO 2011081084 A1 WO2011081084 A1 WO 2011081084A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
printing plate
latex
mass
amino
printing
Prior art date
Application number
PCT/JP2010/073294
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
和也 芳本
本井 慶一
Original Assignee
東洋紡績株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 東洋紡績株式会社 filed Critical 東洋紡績株式会社
Priority to JP2011547640A priority Critical patent/JP5751492B2/ja
Priority to CN201080060105.6A priority patent/CN102686410B/zh
Priority to US13/516,838 priority patent/US9937524B2/en
Priority to PL10840940T priority patent/PL2520440T3/pl
Priority to EP10840940.0A priority patent/EP2520440B1/en
Priority to ES10840940.0T priority patent/ES2665942T3/es
Publication of WO2011081084A1 publication Critical patent/WO2011081084A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D5/00Processes for applying liquids or other fluent materials to surfaces to obtain special surface effects, finishes or structures
    • B05D5/04Processes for applying liquids or other fluent materials to surfaces to obtain special surface effects, finishes or structures to obtain a surface receptive to ink or other liquid
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41NPRINTING PLATES OR FOILS; MATERIALS FOR SURFACES USED IN PRINTING MACHINES FOR PRINTING, INKING, DAMPING, OR THE LIKE; PREPARING SUCH SURFACES FOR USE AND CONSERVING THEM
    • B41N1/00Printing plates or foils; Materials therefor
    • B41N1/003Printing plates or foils; Materials therefor with ink abhesive means or abhesive forming means, such as abhesive siloxane or fluoro compounds, e.g. for dry lithographic printing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41NPRINTING PLATES OR FOILS; MATERIALS FOR SURFACES USED IN PRINTING MACHINES FOR PRINTING, INKING, DAMPING, OR THE LIKE; PREPARING SUCH SURFACES FOR USE AND CONSERVING THEM
    • B41N1/00Printing plates or foils; Materials therefor
    • B41N1/12Printing plates or foils; Materials therefor non-metallic other than stone, e.g. printing plates or foils comprising inorganic materials in an organic matrix
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41NPRINTING PLATES OR FOILS; MATERIALS FOR SURFACES USED IN PRINTING MACHINES FOR PRINTING, INKING, DAMPING, OR THE LIKE; PREPARING SUCH SURFACES FOR USE AND CONSERVING THEM
    • B41N3/00Preparing for use and conserving printing surfaces
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/027Non-macromolecular photopolymerisable compounds having carbon-to-carbon double bonds, e.g. ethylenic compounds
    • G03F7/032Non-macromolecular photopolymerisable compounds having carbon-to-carbon double bonds, e.g. ethylenic compounds with binders
    • G03F7/033Non-macromolecular photopolymerisable compounds having carbon-to-carbon double bonds, e.g. ethylenic compounds with binders the binders being polymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. vinyl polymers
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/26Processing photosensitive materials; Apparatus therefor
    • G03F7/40Treatment after imagewise removal, e.g. baking
    • G03F7/405Treatment with inorganic or organometallic reagents after imagewise removal
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D2518/00Other type of polymers
    • B05D2518/10Silicon-containing polymers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31652Of asbestos
    • Y10T428/31663As siloxane, silicone or silane

Definitions

  • the present invention relates to a method for producing a flexographic printing plate and a flexographic printing plate.
  • a general photosensitive resin plate for flexographic printing is produced through exposure / development and post-exposure steps as described in Patent Documents 1 to 3, for example.
  • the printing method using the photosensitive resin plate for flexographic printing is to supply ink to the convex surface of the uneven resin plate with an ink supply roll or the like, and then contact the resin plate with the substrate to be printed. In this method, the ink on the surface is transferred to the substrate.
  • ink often adheres to the shoulder portion of the convex portion of the resin plate or ink enters the concave portion (hereinafter referred to as plate surface contamination) often occurs during printing over a long period of time. As a result, a portion that is not an original pattern may be printed, resulting in a decrease in print quality.
  • flexographic printing has been applied to high-definition printing, and halftone printing with a high number of lines is actively performed in order to produce gradations of color and density.
  • the interval between the halftone dots becomes smaller, the ink is more likely to be clogged between the halftone dots of the printing plate. If the ink accumulates above a certain level in the valleys of the printing plate, these transfer to the substrate and cause dot entanglement, resulting in a significant reduction in print quality.
  • flexographic printing is one of the features that can be applied to various types of inks such as water-based ink, alcohol-based ink, solvent-based ink, and UV ink.
  • inks such as water-based ink, alcohol-based ink, solvent-based ink, and UV ink.
  • it is required to prevent the plate surface from being stained regardless of which ink is used.
  • it is necessary to prevent plate surface contamination even when ink having high penetrating power to the plate material such as solvent ink and UV ink is used.
  • Patent Document 4 describes a technique in which silicone oil, silicone rubber, silicone varnish, or fluorine compound is attached to a printing plate containing a polyester resin as a main component by brushing or spraying.
  • this technique has a certain effect of preventing plate surface stains, plate surface stains cannot be prevented by halftone dot printing with a high number of lines where the distance between dots is narrow. The sustaining effect is also insufficient.
  • Patent Document 5 proposes a method in which a mixture of an aqueous emulsion of a silicone compound or a fluorine compound and an aqueous resin is applied to a printing plate made of an elastomer.
  • an unmodified silicone compound is used, the effect of preventing plate surface contamination is not sufficient. In particular, it is difficult to continue these effects in long run or repeat printing, and it is necessary to apply repeatedly to maintain the effects.
  • Patent Document 6 proposes a method of bringing a solution containing a modified silicone compound into contact with a flexographic printing plate comprising a hydrophilic polymer, a styrene-butadiene-styrene block copolymer, a liquid butadiene, a photocrosslinking agent, and a photoinitiator.
  • a modified silicone compound improves the effect of preventing plate surface contamination.
  • plate surface stains occur, and in particular when the solvent-based ink and UV ink are used, the sustaining effect is not sufficient.
  • Patent Document 7 discloses a method in which an organic silicon compound is contained in a printing plate comprising a block copolymer, a photocrosslinking agent, and a photoinitiator. This method includes silicon in the resin composition, and exhibits an excellent sustained effect as compared with a method in which a silicone solution is brought into contact with the plate surface.
  • the organosilicon compound is distributed throughout the printing plate composition, and the amount of silicone present on the printing plate surface is small. For this reason, it cannot be said that the essential ink clogging prevention effect is sufficient.
  • the adhesiveness of a resin layer and a base film may be reduced, and a serious defect that the base film and the resin layer are peeled off during printing may occur.
  • An object of the present invention is to provide a printing plate manufacturing method capable of preventing plate surface contamination for a long period of time.
  • the present inventors have made contact with a liquid containing an amino-modified silicone compound in contact with a flexographic printing plate containing a latex having a gelation degree of 50% by mass or more.
  • the present inventors have found that the problem can be solved and have completed the present invention.
  • the present invention has been achieved by the results of intensive studies from both sides of the printing plate composition and the silicone compound.
  • the configuration of the present invention is as follows.
  • a method for producing a flexographic printing plate comprising contacting a flexographic printing plate containing a latex having a gelation degree of 50% by mass or more with a liquid containing an amino-modified silicone compound.
  • the emulsifier is an anionic surfactant.
  • the flexographic printing plate prepared by the production method of the present invention does not cause plate surface stain even during long-time printing using a solvent-based ink, and can stably perform high-quality printing for a long time.
  • the present invention will be described focusing on preferred embodiments.
  • the present invention has led to the development of a plate surface stain prevention method that is excellent in sustaining effect. That is, a latex having a gelation degree of 50% by mass or more is contained as the printing plate resin composition, and a silicone compound containing an amino group is used as the silicone compound.
  • the resin composition constituting the printing plate contains, as an essential component, a latex (A) having a gelation degree of 50% by mass or more, and further contains a photopolymerizable compound (B) and a photoinitiator (C). It is preferable that
  • the printing plate used in the present invention contains a latex (A) having a gelation degree of 50% by mass or more.
  • Latex (A) may be composed of a single type of latex or a mixture of a plurality of types of latex.
  • a latex having a gelation degree of 50% by mass or more the durability of the plate surface stain prevention effect is significantly improved.
  • a latex having a gelation degree of 70% by mass or more is used.
  • the durability of the plate surface stain prevention effect is remarkably inferior.
  • the value of the gelation degree of the latex (A) is defined by the insolubility in toluene. Specifically, about 3 g of a latex solution was applied on a precisely weighed 100 ⁇ m thick PET film, dried at 100 ° C. for 1 hour, precisely weighed, immersed in a toluene solution at 25 ° C. for 48 hours, and 110 It was dried at 2 ° C. for 2 hours and then re-examined, and the mass fraction (unit: mass%) of the toluene-insoluble content in the latex solid content was calculated. This value was used as the gelation degree of the latex in the present invention.
  • the latex (A) used in the present invention may be appropriately selected from conventionally known latexes having a gelation level of a certain level or more.
  • polybutadiene latex, styrene-butadiene copolymer latex, acrylonitrile- Butadiene copolymer latex and methyl methacrylate-butadiene copolymer latex can be used.
  • These latexes may be modified with (meth) acrylic or carboxy as desired.
  • the gelatinized latex should just select an appropriate thing from there.
  • the latex used in the present invention contains an emulsifier.
  • An emulsifier is, for example, a compound having a hydrophobic group such as a long-chain alkyl group and a hydrophilic group such as a carboxylate in the molecule, and refers to a compound or composition having an emulsifying action.
  • an anionic surfactant, a nonionic surfactant, a cationic surfactant, a polymer surfactant, and a mixture thereof can be used.
  • anionic surfactant examples include higher fatty acid salts, alpha olefin sulfonates, alkylbenzene sulfonates, alkyl sulfate esters, alkyl ether sulfates, methyl taurates, sulfosuccinates, and the like.
  • nonionic surfactants include higher alcohol ethylene oxide adducts, alkylphenol ethylene oxide adducts, fatty acid ethylene oxide adducts, polyhydric alcohol fatty acid ester ethylene oxide adducts, higher alkylamine ethylene oxide adducts, fatty acid amide ethylenes. An oxide adduct can be mentioned.
  • Polyethylene glycol surfactants such as polypropylene glycol ethylene oxide adducts, glycerol fatty acid esters, pentaerythritol fatty acid esters, fatty acid esters of sorbitol and sorbitan, alkyl esters of polyhydric alcohols, fatty acid amides of alkanolamines, etc.
  • Alcohol-type surfactants are also examples of nonionic surfactants. .
  • cationic surfactants include acylaminoethyl diethylamine salt, N-alkylpolyalkylenepolyamine salt, fatty acid polyethylene polyamide salt, diethylaminoethylamide salt, alkyltrimethylammonium salt, dialkyldimethylammonium salt, alkyldimethylammonium salt, and the like. Can be mentioned.
  • the polymer surfactant an acrylic resin containing a hydrophilic group in the molecule can be given.
  • These emulsifiers can be used individually by 1 type, and may mix and use 2 or more types.
  • a plate material using latex containing an emulsifier is excellent in water repellency and is less susceptible to ink smearing even after printing for a long time.
  • a plate material using a latex using an anionic surfactant as an emulsifier is particularly excellent in water repellency sustaining effect and excellent in preventing ink stagnation.
  • the photopolymerizable compound (B) has a role of polymerizing and crosslinking by light irradiation to form a dense network for maintaining the shape on the printing plate.
  • the photopolymerizable compound (B) used in the present invention is preferably a photopolymerizable oligomer.
  • the photopolymerizable oligomer is a conjugated diene-based ethylenic polymer in which an ethylenically unsaturated group is bonded to the terminal and / or side chain of the conjugated diene-based polymer and has a number average molecular weight of 1000 or more and 10,000. Refers to the following:
  • the conjugated diene polymer constituting the conjugated diene ethylenic polymer is composed of a homopolymer of a conjugated diene unsaturated compound or a copolymer of a conjugated diene unsaturated compound and a monoethylenically unsaturated compound.
  • Examples of such a conjugated diene unsaturated compound homopolymer or a copolymer of a conjugated diene unsaturated compound and a monoethylenically unsaturated compound include butadiene polymers, isoprene polymers, chloroprene polymers, styrene-chloroprene copolymers, Acrylonitrile-butadiene copolymer, acrylonitrile-isoprene copolymer, methyl methacrylate-isoprene copolymer, methyl methacrylate-chloroprene copolymer, methyl acrylate-butadiene copolymer, methyl acrylate-isoprene copolymer, Examples thereof include methyl acrylate-chloroprene copolymer, acrylonitrile-butadiene-styrene copolymer, and acrylonitrile-chloroprene-styrene copolymer
  • butadiene polymers, isoprene polymers, and acrylonitrile-butadiene copolymers are preferable, and butadiene polymers and isoprene polymers are particularly preferable in terms of rubber elasticity and photocurability.
  • the photopolymerizable compound of the present invention uses, in addition to the above-exemplified examples, generally used photopolymerizable compounds such as acrylate and methacrylate as long as the effects of the present invention are not impaired. be able to.
  • the photopolymerization initiator (C) has a role as a catalyst for the photopolymerization / crosslinking reaction of the photopolymerizable compound.
  • any photopolymerization initiator can be used as long as it can polymerize a polymerizable carbon-carbon unsaturated group by light irradiation.
  • Those having a function of generating radicals by extracting hydrogen are preferably used.
  • benzoin alkyl ethers, benzophenones, anthraquinones, benzyls, acetophenones, diacetyls and the like can be used.
  • the amount of the latex (A) having a gelation degree of 50% by mass or more is not particularly limited, but it is preferably 30% by mass or more. By containing 30% by mass or more, the durability of the plate surface stain prevention effect is particularly excellent. More preferably, it is made to contain 40 mass% or more.
  • the latex content is preferably less than 70% by mass. When it exceeds 70 parts by mass, the photopolymerization crosslinkability is reduced, and it becomes difficult to form a high-definition image.
  • the resin composition constituting the printing plate of the present invention contains optional components such as an elastomer, a hydrophilic polymer, a plasticizer, and / or a polymerization inhibitor. It can also be blended as desired.
  • an elastomer having such an effect there is a polymer obtained by polymerizing a conjugated diene hydrocarbon, or a copolymer obtained by polymerizing a conjugated diene hydrocarbon and a monoolefin unsaturated compound,
  • a polymer obtained by polymerizing a conjugated diene hydrocarbon or a copolymer obtained by polymerizing a conjugated diene hydrocarbon and a monoolefin unsaturated compound
  • butadiene polymer, isoprene polymer, chloroprene polymer, styrene-butadiene copolymer, styrene-isoprene copolymer, styrene-isoprene-styrene copolymer, styrene-chloroprene copolymer, acrylonitrile-butadiene copolymer examples include acrylonitrile-isoprene copolymer, meryl methacryl
  • hydrophilic polymers By adding a hydrophilic polymer to the printing plate of the present invention, an effect of enhancing the developability of the printing plate of the present invention with water may be recognized.
  • hydrophilic polymers that exhibit such effects include —COOH, —COOM (M is a monovalent, divalent, or trivalent metal ion or a substituted or unsubstituted ammonium ion), —OH, —NH 2. , —SO 3 H, and those having a hydrophilic group such as a phosphoric ester group are preferable.
  • the blending ratio of the hydrophilic polymer in the resin composition constituting the printing plate of the present invention is preferably 20% by mass or less, and more preferably 15% by mass or less. If the blending ratio of the hydrophilic polymer exceeds the above upper limit, the water resistance of the produced printing plate is lowered, and the water-based ink resistance may be lowered.
  • the plasticizer When the plasticizer is blended with the printing plate of the present invention, the effect of improving the fluidity of the resin composition constituting the printing plate of the present invention and the effect of adjusting the hardness of the produced printing original plate are exhibited. There is.
  • a plasticizer which exhibits such an effect those having good compatibility with the latex (A) are preferable, and a polyene compound which is liquid at room temperature or a compound having an ester bond which is liquid at room temperature is more preferable.
  • the polyene compound that is liquid at room temperature include liquid polybutadiene, polyisoprene, and maleated products and epoxidized products having their end groups or side chains modified.
  • Examples of the compound having a liquid ester bond at room temperature include phthalic acid esters, phosphoric acid esters, sebacic acid esters, adipic acid esters, and polyesters having a molecular weight of 1000 to 3000.
  • the blending ratio of the plasticizer in the resin composition of the present invention is preferably 30% by mass or less, and more preferably 20% by mass or less. When the blending ratio of the plasticizer exceeds the above upper limit, the mechanical properties and solvent resistance of the printing plate are remarkably lowered, and the printing durability may be lowered.
  • the polymerization inhibitor has an effect of increasing the thermal stability of the resin composition constituting the printing plate of the present invention.
  • conventionally known polymerization inhibitors can be used, and examples thereof include phenols, hydroquinones, and catechols.
  • the blending ratio of the polymerization inhibitor in the resin composition constituting the printing plate of the present invention is preferably 0.001 to 3% by weight, and more preferably 0.001 to 2% by weight.
  • a colorant an antioxidant, a silicone compound, a fluorine compound, and the like can be added within a range not impairing the effects of the present invention.
  • the resin composition of the present invention contains a latex (A) having a gelation degree of 50% by weight or more as an essential component, and is prepared by mixing a photopolymerizable compound, a photoinitiator, and optional components as desired. At that time, an organic solvent such as toluene may be added as desired to facilitate mixing. Further, in order to complete the mixing, it is desirable to sufficiently knead under a heating condition using a kneader. The heating condition is preferably about 50 to 110 ° C. Moreover, it is preferable that the organic solvent added at the time of mixing and the water contained in the components are removed under reduced pressure after kneading.
  • the amino-modified silicone compound used in the present invention has at least one amino group in the molecule.
  • limiting about the position of an amino group For example, a terminal position, a side chain position, etc. are mentioned. You may have an amino group in several places. Moreover, you may contain functional groups other than an amino group.
  • amino-modified silicone not only the initial ink repellency effect is excellent, but also extremely long-lasting effect even under solvent-based ink usage conditions.
  • a silicone compound having no modifying group for example, a silicone oil having dimethylsiloxane as the main chain
  • the ink repellency is poor from the beginning of contact with the plate, and the effect is completely lost at the beginning of printing.
  • a modified silicone compound that does not have an amino group and has a functional group such as a methacryl group, a carbinol group, or a carboxyl group has an excellent ink repellency compared to the case where there is no modified group, but is effective for long-time printing. There is a decline.
  • the amino group equivalent of the amino-modified silicone compound is preferably in the range of 500 g / mol to 20,000 g / mol, more preferably in the range of 1,000 g / mol to 10,000 g / mol.
  • the amino group equivalent is preferably in the range of 500 g / mol to 20,000 g / mol, more preferably in the range of 1,000 g / mol to 10,000 g / mol.
  • the kinematic viscosity of the amino-modified silicone compound is not particularly limited, but is preferably in the range of 20 to 5000 mm 2 / s, more preferably 40 to 1000 mm 2 / s.
  • the ink repellency is particularly excellent when the thickness is 20 mm 2 / s or more.
  • dissolution stability is particularly excellent by setting it to less than 5000 mm 2 / s.
  • the amino-modified silicone compound that can be used in the present invention for example, the following products can be obtained from the market.
  • KF859, KF860, KF880, X22-161A, KF8012, KF8001, L653, and WT1250 are particularly preferable in terms of functional group equivalent and kinematic viscosity.
  • an emulsion-type amino-modified silicone compound can also be used.
  • the following products can be obtained from the market.
  • any method may be used for bringing the printing plate into contact with the amino-modified silicone.
  • a treatment solution dissolved or dispersed in an organic solvent, water or alcohol, preferably an alcohol having 1 to 6 carbon atoms, more preferably methanol, ethanol, isopropyl alcohol, or the like is prepared in advance.
  • concentration of the silicone compound in such a treatment liquid is used in the range of 0.05% by mass to 10% by mass.
  • a solvent such as glycerin or alkyl glycol ether, or formic acid or acetic acid to increase the dissolution stability of the amino-modified silicone.
  • An acidic compound such as glycerin, a surfactant or the like can be used. It is also possible to use a silane coupling agent in combination.
  • drying and heat treatment After bringing the amino-modified silicone compound solution into contact with the printing plate, it is preferable to perform drying and heat treatment at 40 ° C. or higher. More preferably, drying and heat treatment are performed at a temperature of 50 ° C. or higher. The drying time is preferably 5 minutes or more, more preferably 10 minutes or more. By passing through this heat treatment step, the adhesion of the amino-modified silicone compound to the printing plate becomes stronger.
  • the step of bringing the printing plate and amino-modified silicone into contact with each other may be any step after the main exposure step, but is preferably immediately after the development step. This is because the normal flexographic plate making process involves drying after development, and when the printing plate is brought into contact with the silicone solution after development, drying of the developer and drying / heat treatment of the silicone solution can be performed simultaneously. This is because the process can be simplified.
  • the printing plate into contact with the silicone solution
  • a method of mixing an amino-modified silicone compound with a developer used in the development process of the photosensitive resin plate there is a method of mixing an amino-modified silicone compound with a developer used in the development process of the photosensitive resin plate.
  • the developer usually contains an anionic surfactant, a nonionic surfactant, a cationic surfactant, an antifoaming agent, an alkali agent, and the like.
  • various stabilizers can be blended in order to enhance the stability of the amino-modified silicone compound in the developer.
  • a printing plate containing a gelled latex and an amino-modified silicone compound are brought into contact with each other to achieve excellent durability of the plate surface stain prevention effect.
  • the mechanism of action of this effect is unclear, it is assumed that the interaction between the amino-modified silicone compound and the gelled latex and / or the interaction between the amino-modified silicone compound and the emulsifier plays an important role. Yes. Since the gelled latex is three-dimensionally cross-linked, once the amino-modified silicone is incorporated into the matrix of the gelled latex, the gelled latex does not easily swell even if the ink solvent penetrates.
  • the printing plate of the present invention has an advantageous effect that is not described in the prior literature that the printing durability is improved as compared with a printing plate not subjected to amino-modified silicone treatment.
  • the printing durability was not always satisfactory.
  • amino-modified silicone was brought into contact, even during long-run printing, fine dots were hardly worn or chipped, and the printing durability could be greatly improved.
  • Ink entanglement was performed using 800 LPI anilox using a flexographic printer FPR302 (manufactured by MK Corporation).
  • the ink was a solvent ink (trade name: Bright Flex (manufactured by DIC Corporation)).
  • Coated paper (trade name: manufactured by Oji Paper Co., Ltd.) was used as the substrate.
  • the printing speed was 50 m / min. Under the above conditions, 50 m printing was first performed and a print sample was collected. Subsequently, printing was performed at 950 m to obtain a sample after printing a total of 1000 m.
  • the halftone dots to be evaluated were 125, 150, 175, and 200 LPI, and the ink entanglement was evaluated with halftone dots of 1, 5, 10, and 20%. “A” when there is no ink entanglement, “B” when ink entanglement occurs only at the end of the halftone dot, “C” when ink entanglement occurs near the end of the halftone dot, and ink entanglement occurs throughout the halftone dot. In this case, “D” was set.
  • Ink entanglement was performed using 800 LPI anilox using a flexographic printer FPR302 (manufactured by MK Corporation).
  • the ink was a solvent ink (trade name: Bright Flex (manufactured by DIC Corporation)).
  • Coated paper (trade name: manufactured by Oji Paper Co., Ltd.) was used as the substrate.
  • the printing speed was 50 m / min.
  • the printing pressure was performed under the condition of pressing 0.02 mm from the appropriate value. The amount of printing until 200 LPI 1% halftone dots were chipped or worn and the print quality was reduced was evaluated.
  • “Synthesis Example 1” 125 parts by mass of styrene-butadiene latex (Nippon A & L, Siatech NA-11, solid concentration 40%, using an anionic surfactant as an emulsifier) as a latex, oligobutadiene acrylate (ABU-3 manufactured by Kyoeisha Chemical Co., Ltd.) as a photopolymerizable compound : Molecular weight 2700) 15 parts by mass, 10 parts by mass of lauryl methacrylate, 10 parts by mass of trimethylolpropane trimethacrylate, 1 part by mass of benzyldimethyl ketal as a photopolymerization initiator, and PFT-3 (urethane urea manufactured by Kyoeisha Chemical Co., Ltd.
  • hydrophilic polymer 20 parts by mass of polymer having a molecular weight of about 20,000 having a structure, solid content concentration of 25%), 0.1 part by mass of hydroquinone monomethyl ether as a polymerization inhibitor, and 9 parts by mass of liquid butadiene as a plasticizer together with 5 parts by mass of toluene Mixed in Al, kneaded at 105 ° C. with a pressure kneader, followed toluene and water was removed under reduced pressure to obtain a resin composition 1.
  • Synthesis Example 2 Instead of 125 parts by mass of Synthesis Example 1 styrene-butadiene latex (Nippon A & L, Siatech NA-11, solid concentration 40%, anionic surfactant used as emulsifier), butadiene latex (Nippon Zeon, LX111NF, solid Resin composition 2 was obtained in the same manner except that 91 parts by mass of 55% partial concentration and an anionic surfactant was used as an emulsifier.
  • Synthesis Example 3 Instead of 125 parts by mass of Synthesis Example 1 styrene-butadiene latex (Nippon A & L, Siatech NA-11, solid content 40%, anionic surfactant used as emulsifier), NBR latex (Nippon A & L, Siatech NA) Resin composition 3 was obtained in the same manner except that 125 parts by mass of a solid content concentration of 40%, an anionic surfactant used as an emulsifier was used.
  • Synthesis Example 4 Instead of 125 parts by mass of styrene-butadiene latex (manufactured by Nippon A & L, Siatech NA-11, solid concentration 40%, anionic surfactant used as emulsifier) in Synthesis Example 1, styrene-butadiene latex (manufactured by Zeon Corporation, C4850) Resin composition 4 was obtained in the same manner except that 71 parts by mass of a solid content concentration of 70% and an anionic surfactant was used as the emulsifier.
  • Synthesis Example 5 Instead of 125 parts by mass of Synthesis Example 1 styrene-butadiene latex (Nippon A & L, Siatech NA-11, solid content 40%, anionic surfactant used as emulsifier), NBR latex (Nippon A & L Siatech NA-) Resin composition 5 was obtained in the same manner except that 100 parts by mass of 105S, solid concentration 50%, anionic surfactant used as emulsifier) was used.
  • Synthesis Example 6 Instead of 125 parts by mass of Synthesis Example 1 styrene-butadiene latex (Nippon A & L, Siatech NA-11, solid content 40%, anionic surfactant used as emulsifier), NBR latex (Nippon Zeon, SX1503A, solid Resin composition 6 was obtained in the same manner except that 119 parts by mass of a partial concentration of 42% and an acrylic polymer surfactant used as an emulsifier was used.
  • Synthesis Example 7 Instead of 125 parts by mass of Synthesis Example 1 styrene-butadiene latex (Nippon A & L, Siatech NA-11, solid concentration 40%, anionic surfactant used as emulsifier), butadiene polymer (Nippon Synthetic Rubber, BR02, Resin composition 7 was obtained in the same manner except that 50 parts by mass (solid content concentration 100%) was used.
  • Synthesis Example 8 Instead of 125 parts by mass of Synthesis Example 1 styrene-butadiene latex (Nippon A & L, Siatech NA-11, solid content 40%, anionic surfactant used as emulsifier), the same styrene-butadiene latex (Nippon A & L, Except for using a mixture of 75 parts by weight of Siatech NA-11, solid concentration 40%, using an anionic surfactant as emulsifier) and 20 parts by weight of butadiene polymer (Nippon Synthetic Rubber, BR02, solid content concentration 100%). Resin composition 8 was obtained in the same manner.
  • Synthesis Example 9 Instead of 125 parts by mass of the styrene-butadiene latex of Synthesis Example 1 (Nippon A & L, Siatech NA-11, solid content 40%, anionic surfactant used as emulsifier), the same styrene-butadiene latex (Nippon A & L, Except for using a mixture of 25 parts by weight of Siatech NA-11, solid content of 40%, using an anionic surfactant as an emulsifier and 40 parts by weight of butadiene polymer (Nippon Synthetic Rubber, BR02, solid content of 100%). Resin composition 9 was obtained in the same manner.
  • Example 1 The support obtained by coating the resin composition 1 obtained in Synthesis Example 1 on a polyethylene terephthalate film having a thickness of 125 ⁇ m with a polyester-based adhesive and the anti-adhesion layer made of polyvinyl alcohol on the polyethylene terephthalate film having a thickness of 100 ⁇ m are coated. Between the adhesive film and the anti-adhesion layer in contact with the resin composition, and pressurizing with a heat press machine at 105 ° C. and a pressure of 10 MPa for 1 minute to form a sheet of 1.14 mm thickness A photosensitive resin plate was obtained.
  • the photosensitive resin plate was first exposed from the support side to 300 mJ / cm 2 using an ultraviolet exposure machine (Philips 10R), then the cover film on the opposite side was peeled off, and the image exposure was 4000 mJ through the negative film. / Cm 2 was performed. Next, it developed for 7 minutes with the washing machine (Toyobo, CRS600, 1-% washing soap aqueous solution, 40 degreeC). Thereafter, water droplets on the plate surface were removed with a watering stick.
  • an ultraviolet exposure machine Philips 10R
  • Example 2 The same evaluation as in Example 1 was performed using the resin composition 2 obtained in Synthesis Example 2. The evaluation results are shown in Table 1.
  • Example 3 The same evaluation as in Example 1 was performed using the resin composition 3 obtained in Synthesis Example 3. The evaluation results are shown in Table 1.
  • Example 4" The same evaluation as in Example 1 was performed using the resin composition 4 obtained in Synthesis Example 4. The evaluation results are shown in Table 1.
  • Example 1 The same evaluation as in Example 1 was performed using the resin composition 5 obtained in Synthesis Example 5. The evaluation results are shown in Table 1.
  • Example 2 The same evaluation as in Example 1 was performed using the resin composition 6 obtained in Synthesis Example 6. The evaluation results are shown in Table 1.
  • Example 3 The same evaluation as in Example 1 was performed using the resin composition 7 obtained in Synthesis Example 7. The evaluation results are shown in Table 1.
  • Example 5" The same evaluation as in Example 1 was performed using the resin composition 8 obtained in Synthesis Example 8. The evaluation results are shown in Table 1.
  • Example 6 The same evaluation as in Example 1 was performed using the resin composition 9 obtained in Synthesis Example 9. The evaluation results are shown in Table 1.
  • Example 7 Evaluation similar to Example 1 was performed except that amino-modified silicone (KF393, manufactured by Shin-Etsu Chemical Co., Ltd., functional group equivalent: 350 g / mol, kinematic viscosity: 70 mm 2 / s) was used as the silicone compound. The evaluation results are shown in Table 1.
  • amino-modified silicone KF393, manufactured by Shin-Etsu Chemical Co., Ltd., functional group equivalent: 350 g / mol, kinematic viscosity: 70 mm 2 / s
  • Example 8 The same evaluation as in Example 1 was performed except that amino-modified silicone (L656, manufactured by Asahi Kasei Wacker Silicone Co., Ltd., functional group equivalent 800 g / mol, kinematic viscosity 25 mm 2 / s) was used as the silicone compound. The evaluation results are shown in Table 1.
  • amino-modified silicone L656, manufactured by Asahi Kasei Wacker Silicone Co., Ltd., functional group equivalent 800 g / mol, kinematic viscosity 25 mm 2 / s
  • Example 9 The same evaluation as in Example 1 was performed except that amino-modified silicone (KF880, manufactured by Shin-Etsu Chemical Co., Ltd., functional group equivalent 1800 g / mol, kinematic viscosity 650 mm 2 / s) was used as the silicone compound. The evaluation results are shown in Table 1.
  • amino-modified silicone KF880, manufactured by Shin-Etsu Chemical Co., Ltd., functional group equivalent 1800 g / mol, kinematic viscosity 650 mm 2 / s
  • Example 4 The same evaluation as in Example 1 was performed except that carboxy-modified silicone (X22-162C, manufactured by Shin-Etsu Chemical Co., Ltd., functional group equivalent: 2300 g / mol, kinematic viscosity: 220 mm 2 / s) was used as the silicone compound. The evaluation results are shown in Table 1.
  • carboxy-modified silicone X22-162C, manufactured by Shin-Etsu Chemical Co., Ltd., functional group equivalent: 2300 g / mol, kinematic viscosity: 220 mm 2 / s
  • Example 5 Evaluation was performed in the same manner as in Example 1 except that methacryl-modified silicone (X22-164A, manufactured by Shin-Etsu Chemical Co., Ltd., functional group equivalent: 860 g / mol, kinematic viscosity: 25 mm 2 / s) was used as the silicone compound. The evaluation results are shown in Table 1.
  • methacryl-modified silicone X22-164A, manufactured by Shin-Etsu Chemical Co., Ltd., functional group equivalent: 860 g / mol, kinematic viscosity: 25 mm 2 / s
  • Example 6 Evaluation was performed in the same manner as in Example 1 except that unmodified silicone (KF96-50CS, manufactured by Shin-Etsu Chemical Co., Ltd., kinematic viscosity 50 mm 2 / s) was used as the silicone compound. The evaluation results are shown in Table 1.
  • the flexographic printing plate can be imparted with a plate surface stain prevention effect that is excellent in sustainability. This makes it possible to perform high-quality printing stably for a long period of time, which greatly contributes to the industry.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Printing Plates And Materials Therefor (AREA)
  • Photosensitive Polymer And Photoresist Processing (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

 長時間の印刷においても版面汚れを防止できるフレキソ印刷版の製造方法を提供する。ゲル化度が50質量%以上であるラテックスを含むフレキソ印刷版に、アミノ変性シリコーン化合物を含有する液を接触させることを特徴とするフレキソ印刷版の製造方法。前記ラテックスは印刷樹脂版の30質量%以上を占めることが好ましく、アミノ変性シリコーン化合物のアミノ基当量は500g/mol以上であることが好ましい。

Description

フレキソ印刷版の製造方法およびフレキソ印刷版
 本発明は、フレキソ印刷版の製造法およびフレキソ印刷版に関する。
 一般的なフレキソ印刷用感光性樹脂版は、例えば特許文献1~3に記載されるように、露光・現像および後露光工程を経て製造される。フレキソ印刷用感光性樹脂版を用いた印刷方式は、凹凸のある樹脂版の凸部表面に、インキ供給ロール等でインキを供給し、次に樹脂版を被印刷体に接触させて、凸部表面のインキを被印刷体に転移させる方式である。このようなフレキソ印刷においては、インキが樹脂版の凸部のショルダー部分に付着してきたり、凹部にインキが入りこんだりすること(以下、版面汚れ)が長時間にわたっての印刷中にはしばしば発生する。その結果、本来の絵柄でない部分まで印刷されることがあり印刷品位の低下を起こしてしまう。
 特に近年、フレキソ印刷の高精細印刷への適用が進んでおり、色や濃度の階調を出すため高線数での網点印刷が盛んに行われている。この場合、網点と網点の間隔がより小さくなるために、よりインキが印刷版の網点谷間に詰まりやすくなる。印刷版の谷間にインキが一定以上たまると、これらは被印刷物へと転移しドット絡みを発生させ、著しい印刷品位の低下をもたらす。
 ところで、フレキソ印刷は、水系インキ、アルコール系インキ、溶剤系インキ、UVインキ等、様々な種類のインキに対応できることが特徴の一つである。一方、いずれのインキを使用した場合でも版面汚れを防止することが求められる。特に、溶剤インク、UVインクなど版材への浸透力の高いインキを用いた場合でも、版面汚れを防止できることが必要である。
 フレキソ印刷版の版面汚れ防止に関して、これまでに幾つかの方法が提案されている。例えば、特許文献4には、ポリエステル樹脂を主成分とする印刷版にシリコーンオイル、シリコーンゴム、シリコーンワニスまたはフッ素化合物を、はけ塗りやスプレー方式で付着させる技術が記載されている。この技術では、一定の版面汚れ防止効果はあるものの、ドット間距離が狭い高線数の網点印刷では版面汚れを防止できない。また持続効果も不十分である。
 特許文献5には、エラストマーよりなる印刷版に、シリコーン系化合物やフッ素系化合物の水系エマルジョンと水性樹脂の混合物を塗布する方法が提案されている。しかし、未変性シリコーン化合物を使用しているため、版面汚れ防止効果は十分でない。特に、ロングラン、又はリピート印刷においてこれらの効果は継続しがたく、効果を維持させる為には繰り返し塗布する必要がある。
 特許文献6には、親水性重合体、スチレン-ブタジエン-スチレンブロック共重合体、液状ブタジエン、光架橋剤、光開始剤よりなるフレキソ印刷版に、変性シリコーン化合物を含む溶液を接触させる方法が提案されている。該発明では、変性されたシリコーン化合物を用いることにより、版面汚れ防止効果に向上がみられる。ただし、ロングランの印刷においては版面汚れが発生し、特に溶剤系インキ、UVインキを用いた場合では、持続効果は十分とはいえない。該発明では、版に変性シリコーン化合物を接触させた後に活性光線を照射する方法も記載されているが、この場合も持続効果は十分とはいえない。
 特許文献7には、ブロック共重合体、光架橋剤、光開始剤よりなる印刷版に、有機ケイ素化合物を含有させる方法が開示されている。該方法は樹脂組成物中にケイ素を含ませるものであり、版面にシリコーン溶液を接触させる方法に比べ、優れた持続効果を示す。ただし、有機ケイ素化合物は印刷版組成物中全体にいきわたり、印刷版表面に存在するシリコーン量は少ない。このため、肝心のインキ詰り防止効果は十分とは言えない。また、樹脂層とベースフィルムの接着性の低下を引き起こし、印刷中にベースフィルムと樹脂層が剥離するという重大な欠点を発生させることがある。
特開平10-171111号公報 特開昭63-088555号公報 特開平05-134410号公報 特開昭51-47805号公報 特開2002-292985号公報 国際公開第2005/064413号 国際公開第2007/116941号
 本発明の課題は、版面汚れを長期間防止できる印刷版の製造方法を提供することである。
 本発明者らは、かかる目的を達成するために鋭意検討した結果、ゲル化度が50質量%以上であるラテックスを含むフレキソ印刷版に、アミノ変性シリコーン化合物を含有する液を接触させることで上記課題を解決できることを見出し、本発明を完成するに至った。本発明は、印刷版組成物とシリコーン化合物の両面より鋭意検討した結果により達成できたものである。
 すなわち、本発明の構成は以下のとおりである。
  (1) ゲル化度が50質量%以上であるラテックスを含むフレキソ印刷版に、アミノ変性シリコーン化合物を含有する液を接触させることを特徴とするフレキソ印刷版の製造方法。
  (2) ゲル化度50質量%以上のラテックスの含有量が印刷版樹脂組成物中で30質量%以上であることを特徴とする(1)記載の製造方法。
  (3) 前記フレキソ印刷版が、さらに乳化剤を含有することを特徴とする(1)または(2)に記載のフレキソ印刷版の製造方法。
  (4) 前記乳化剤がアニオン性界面活性剤である請求項(3)に記載のフレキソ印刷版の製造方法
  (5) アミノ変性シリコーン化合物のアミノ基当量が500g/mol以上であるアミノ変性シリコーン化合物を使用することを特徴とする(1)~(4)に記載の製造方法。
  (6) (1)~(5)いずれかの製造方法で得られたフレキソ印刷版。
 本発明の製造方法により作成したフレキソ印刷版は、溶剤系インキを使用した長時間の印刷においても版面汚れが発生せず、安定して高品位の印刷を長時間にわたって実施できる。
 以下、本発明について好ましい形態を中心に説明する。
 本発明は、印刷版樹脂組成物とシリコーン化合物の両面より鋭意検討した結果、持続効果に優れる版面汚れ防止方法開発の達成に至ったものである。つまり、印刷版樹脂組成物としてはゲル化度50質量%以上のラテックスを含有させること、シリコーン化合物としてはアミノ基を含有するシリコーン化合物を使用するものである。
 まず、印刷版を構成する樹脂組成物について説明する。印刷版を構成する樹脂組成物としては、必須成分としてゲル化度が50質量%以上のラテックス(A)を含有し、さらに光重合性化合物(B)、光開始剤(C)を含有するものであることが好ましい。
 本発明で使用する印刷版は、ゲル化度が50質量%以上であるラテックス(A)を含有することが必須である。ラテックス(A)は、単一種類のラテックスからなるものであっても複数種類のラテックスの混合物からなるものであってもよい。ゲル化度が50質量%以上のラテックスを使用することで、版面汚れ防止効果持続性が格段に向上する。好ましくは、ゲル化度が70質量%以上のラテックスを使用することである。一方、ゲル化度が50質量%未満のラテックスを使用した場合や、ラテックスを使用しない場合では、版面汚れ防止効果持続性は著しく劣る。
 本発明において、ラテックス(A)のゲル化度の値はトルエンへの不溶解度によって規定される。具体的には、精秤した厚さ100μmのPETフィルム上にラテックス溶液を約3gを塗布し、100℃で1時間乾燥させた後精秤し、25℃のトルエン溶液に48時間浸漬し、110℃で2時間乾燥させて再び精評し、ラテックス固形分中のトルエン不溶分の質量分率(単位:質量%)を計算し、この値を本発明におけるラテックスのゲル化度とした。
 本発明で使用するラテックス(A)としては、従来公知のラテックスの中から一定レベル以上のゲル化度を有するものを適宜選択すればよく、例えばポリブタジエンラテックス、スチレン-ブタジエン共重合体ラテックス、アクリロニトリル-ブタジエン共重合体ラテックス、メチルメタクリレート-ブタジエン共重合体ラテックスなどを使用することができる。また、これらのラテックスは所望により(メタ)アクリルやカルボキシなどで変性されていてもよい。なお、ゲル化されたラテックスは多数の様々な合成ラテックスおよび天然ラテックスが市販されているので、そこから適当なものを選択すればよい。
 本発明で使用するラテックスは乳化剤を含有していることが望ましい。乳化剤とは、たとえば、分子内に長鎖アルキル基などの疎水基とカルボン酸塩などの親水基とを持つ化合物であり、乳化作用を有する化合物あるいは組成物を指す。乳化剤としては、アニオン性界面活性剤、ノニオン性界面活性剤、カチオン性界面活性剤、高分子界面活性剤、およびこれらの混合物を用いることができる。アニオン性界面活性剤の例としては、高級脂肪酸塩、アルファオレフィンスルホン酸塩、アルキルベンゼンスルホン酸塩、アルキル硫酸エステル塩、アルキルエーテル硫酸エステル塩、メチルタウリン酸塩、スルホコハク酸塩などが挙げられる。ノニオン性界面活性剤の例としては、高級アルコールエチレンオキサイド付加物、アルキルフェノールエチレンオキサイド付加物、脂肪酸エチレンオキサイド付加物、多価アルコール脂肪酸エステルエチレンオキサイド付加物、高級アルキルアミンエチレンオキサイド付加物、脂肪酸アミドエチレンオキサイド付加物を挙げることができる。また、ポリプロピレングリコールエチレンオキサイド付加物等のポリエチレングリコール型界面活性剤やグリセロール脂肪酸エステル、ペンタエリスリトール脂肪酸エステル、ソルビトールおよびソルビタンの脂肪酸エステル、多価アルコールのアルキルエステル、アルカノールアミン類の脂肪酸アミド等の多価アルコール型界面活性剤もノニオン性界面活性剤の例である。。カチオン性界面活性剤の例としては、アシルアミノエチルジエチルアミン塩、N-アルキルポリアルキレンポリアミン塩、脂肪酸ポリエチレンポリアミド塩、ジエチルアミノエチルアミド塩、アルキルトリメチルアンモニウム塩、ジアルキルジメチルアンモニウム塩、アルキルジメチルアンモニウム塩などを挙げることができる。高分子界面活性剤の例としては、分子内に親水基を含有したアクリル樹脂を挙げることができる。これら乳化剤は、1種類単独で用いることができ、また2種類以上を混合して用いてもよい。
 乳化剤を含有するラテックスを使用した版材は撥水性の持続効果が優れ、長時間の印刷後もインキがらみが生じにくい。乳化剤としてアニオン性界面活性剤を用いたラテックスを用いた版材が、特に撥水性の持続効果が優れ、インキがらみ防止の点でも優れる。
 光重合性化合物(B)は、光照射により重合・架橋し、印刷版に形状維持のための緻密なネットワークを形成する役割を有する。本発明で使用する光重合性化合物(B)としては、光重合性オリゴマーが好ましい。ここで、光重合性オリゴマーとは、共役ジエン系重合体の末端および/または側鎖にエチレン性不飽和基が結合した共役ジエン系エチレン性重合体であって、数平均分子量が1000以上、10000以下のものを指す。
 共役ジエン系エチレン性重合体を構成する共役ジエン系重合体は、共役ジエン不飽和化合物の単独重合体または共役ジエン不飽和化合物とモノエチレン性不飽和化合物との共重合体によって構成される。かかる共役ジエン不飽和化合物の単独重合体または共役ジエン不飽和化合物とモノエチレン性不飽和化合物との共重合体としては、ブタジエン重合体、イソプレン重合体、クロロプレン重合体、スチレン-クロロプレン共重合体、アクリロニトリル-ブタジエン共重合体、アクリロニトリル-イソプレン共重合体、メタクリル酸メチル-イソプレン共重合体、メタクリル酸メチル-クロロプレン共重合体、アクリル酸メチル-ブタジエン共重合体、アクリル酸メチル-イソプレン共重合体、アクリル酸メチル-クロロプレン共重合体、アクリロニトリル-ブタジエン-スチレン共重合体、アクリロニトリル-クロロプレン-スチレン共重合体等が挙げられる。これらのうち、ゴム弾性と光硬化性の点で、ブタジエン重合体、イソプレン重合体、アクリロニトリル-ブタジエン共重合体が好ましく、ブタジエン重合体、イソプレン重合体が特に好ましい。
 本発明の光重合性化合物は、上記の例示したものに加えて、本発明の効果を阻害しない範囲において、必要に応じて、一般的に用いられるアクリレートやメタクリレートなどの光重合性化合物を使用することができる。
 光重合開始剤(C)は、光重合性化合物の光重合・架橋反応の触媒としての役割を有する。本発明で使用する光重合開始剤としては、光照射によって重合性の炭素-炭素不飽和基を重合させることができるものであればあらゆるものが使用できるが、特に、光吸収によって、自己分解や水素引き抜きによってラジカルを生成する機能を有するものが好ましく使用される。具体的には、例えば、ベンゾインアルキルエーテル類、ベンゾフェノン類、アントラキノン類、ベンジル類、アセトフェノン類、ジアセチル類などが使用できる。
 本発明の印刷版を構成する樹脂組成物では、50質量%以上のゲル化度を有するラテックス(A)の配合量は特に制限されないが、30質量%以上含有することが好ましい。30質量%以上含有することで、版面汚れ防止効果持続性が特に優れる。さらに好ましくは、40質量%以上含有させることである。一方、ラテックスの含有量は70質量%未満が好ましい。70質量部を超えると、光重合架橋性に低下がみられ、高精細な画像の形成が困難となる。
 本発明の印刷版を構成する樹脂組成物には、上述の三つの成分(A)~(C)以外に、エラストマー、親水性重合体、可塑剤、及び/又は重合禁止剤などの任意成分を所望により配合することもできる。
 本発明の印刷版にエラストマーを配合することによって、本発明の印刷版の耐刷性向上、露光前でのハンドリング性向上が認められる場合がある。このような効果を有するエラストマーとしては、共役ジエン系炭化水素を重合して得られる重合体、又は共役ジエン系炭化水素と、モノオレフィン系不飽和化合物を重合して得られる共重合体があり、例えばブタジエン重合体、イソプレン重合体、クロロプレン重合体、スチレン-ブタジエン共重合体、スチレン-イソプレン共重合体、スチレン-イソプレン-スチレン共重合体、スチレン-クロロプレン共重合体、アクリロニトリル-ブタジエン共重合体、アクリロニトリル-イソプレン共重合体、メタクリル酸メリル-ブタジエン共重合体、メタクリル酸メチル-ブタジエン共重合体、メタクリル酸メリル-イソプレン共重合体、アクリロニトリル-イソプレン-スチレン共重合体等が挙げられる。これらのエラストマーは一つでも二つ以上を併用してもよい。
 本発明の印刷版に親水性重合体を配合することによって、本発明の印刷版の水による現像性を高める効果が認められる場合がある。このような効果を発揮する親水性重合体としては、-COOH、-COOM(Mは1価、2価、或いは3価の金属イオンまたは置換または無置換のアンモニウムイオン)、-OH、-NH、-SOH、リン酸エステル基などの親水基を有するものが好ましく、具体的には、(メタ)アクリル酸またはその塩類の重合体、(メタ)アクリル酸またはその塩類とアルキル(メタ)アクリレートとの共重合体、(メタ)アクリル酸またはその塩類とスチレンとの共重合体、(メタ)アクリル酸またはその塩類と酢酸ビニルとの共重合体、(メタ)アクリル酸またはその塩類とアクリロニトリルとの共重合体、ポリビニルアルコール、カルボキシメチルセルロース、ポリアクリルアミド、ヒドロキシエチルセルロース、ポリエチレンオキサイド、ポリエチレンイミン、-COOM基を有するポリウレタン、-COOM基を有するポリウレアウレタン、-COOM基を有するポリアミド酸およびこれらの塩類または誘導体が挙げられる。これらはそれぞれを単独で使用しても、2種以上を併用してもよい。本発明の印刷版を構成する樹脂組成物中の親水性重合体の配合割合は20質量%以下であることが好ましく、15質量%以下であることがさらに好ましい。親水性重合体の配合割合が上記上限を超えると、製造される印刷版の耐水性が低下し、水性インキ耐性が低下するおそれがある。
 本発明の印刷版に可塑剤を配合することによって、本発明の印刷版を構成する樹脂組成物の流動性を改善する効果、及び製造される印刷原版の硬度を調節する効果が発揮される場合がある。このような効果を発揮する可塑剤としては、ラテックス(A)と相溶性が良好なものが好ましく、室温で液状のポリエン化合物や室温で液状のエステル結合を有する化合物であることがより好ましい。室温で液状のポリエン化合物としては、液状のポリブタジエン、ポリイソプレン、さらにそれらの末端基あるいは側鎖を変性したマレイン化物、エポキシ化物などがある。室温で液状のエステル結合を有する化合物としては、フタル酸エステル、リン酸エステル、セバシン酸エステル、アジピン酸エステル、分子量1000~3000のポリエステルが挙げられる。本発明の樹脂組成物中の可塑剤の配合割合は30質量%以下であることが好ましく、20質量%以下であることがさらに好ましい。可塑剤の配合割合が上記上限を超えると、印刷版の機械的特性や溶剤耐性が著しく低下してしまい、耐刷性が低下するおそれがある。
 重合禁止剤は、本発明の印刷版を構成する樹脂組成物の熱安定性を増大させる効果を有する。本発明の印刷版を構成する樹脂組成物においては、従来公知の重合禁止剤を使用することができ、例えばフェノール類、ハイドロキノン類、カテコール類などを挙げることができる。本発明の印刷版を構成する樹脂組成物中の重合禁止剤の配合割合は0.001~3重量%であることが好ましく、0.001~2重量%であることがさらに好ましい。
 また、これら以外の任意成分として、着色剤、酸化防止剤、シリコーン化合物、フッ素化合物などを本発明の効果を損わない範囲で添加することもできる。
 本発明の樹脂組成物は、必須成分としてゲル化度が50重量%以上のラテックス(A)を含有し、所望により光重合性化合物、光開始剤、任意成分を混合することによって調製される。その際、混合を容易にするために所望によりトルエンなどの有機溶媒を添加してもよい。また、混合を完全にするためには、ニーダーを使用して加熱条件下で十分に混練することが望ましい。加熱条件は50~110℃程度であることが好ましい。また、混合の際に添加された有機溶媒及び成分中に含まれていた水分は、混練後に減圧除去することが好ましい。
 続いて、アミノ変性シリコーン化合物について説明する。
 本発明で使用するアミノ変性シリコーン化合物は、分子内に少なくとも1つ以上のアミノ基をもつものである。アミノ基の位置については制限はなく、例えば末端位置、側鎖位置などが挙げられる。アミノ基を複数個所で有してもよい。また、アミノ基以外の官能基を含有していてもよい。アミノ変性シリコーンを使うことで初期の撥インキ効果に優れるだけではなく、溶剤系インキ使用条件下においても、極めて優れた効果持続性を示す。
 変性基の無いシリコーン化合物、例えばジメチルシロキサンを主鎖とするシリコーンオイルを使用した場合、版との接触の当初から撥インキ効果が乏しく、さらに印刷初期において完全に効果がなくなる。アミノ基を有さず、メタクリル基、カルビノール基、カルボキシル基等の官能基をもつ変性シリコーン化合物では、変性基が無い場合に比べれば撥インキ効果は優れるが、長時間の印刷においては効果に低下がみられる。
 アミノ変性シリコーン化合物のアミノ基当量は、500g/mol~20,000g/molの範囲が好ましく、さらに好ましくは1、000g/mol~10,000g/molの範囲である。アミノ基当量を500g/mol以上とすることでより優れた初期の撥インキ効果が発現する。一方、20,000g/mol未満とすることで、効果持続性が優れる。
 アミノ変性シリコーン化合物の動粘度には特に制限はないが、20~5000mm/sの範囲が好ましく、さらに好ましくは40~1000mm/sである。20mm/s以上とすることで特に撥インキ性が優れる。一方、5000mm/s未満とすることで溶解安定性が特に優れる。
 本発明で使用可能はアミノ変性シリコーン化合物としては、例えば以下の製品を市場から入手することができる。例えば、信越化学工業製のKF859、KF393、KF860、KF880,KF8004、KF867、KF869、KF861、KF877、X22-3939A、PAM-E、KF8010、X22-161A、KF8012,KF8008、X22-1660B-3、KF857、KF8001、KF862、X22-9192,KF858、旭化成ワッカーシリコーン社製のL652、L653、L655,L656,WR1100,WR1200,WR1300,WR1600,WT1250、WT1650等を挙げることができる。このうち、官能基当量、動粘度の面から、特にKF859、KF860,KF880、X22-161A、KF8012、KF8001、L653、WT1250が好ましい。
 また、本発明では、エマルジョンタイプのアミノ変性シリコーン化合物も使用可能である。例えば以下の製品を市場から入手することができる。例えば、信越化学工業製のPolonMF-14、PolonMF-14D、PolonMF-14EC、PolonMF-29、PolonMF-44、PolonMF-52、旭化成ワッカーシリコーン社製のFINISH CT14E,FINISH CT15E,KP2601、NP2609、TS2403、SLJ1316、SLJ1367、SLJ1358、SMK2101J等を挙げることができる。
 印刷版とアミノ変性シリコーンを接触させる方法は、どのような方法でもよい。例えば、有機溶剤、水又はアルコール類、好ましくは炭素数が1個から6個のアルコール類、更に好ましくはメタノール、エタノール、イソプロピルアルコールなどに溶解または分散させた処理液を予め作成しておく。そして、露光工程後の適当な時に印刷版を処理液に浸漬、又は処理液をアトマイザー、霧吹き、刷毛などを用いて版表面に塗布する方法がある。このような処理液中のシリコーン化合物の濃度は、0.05質量%~10質量%の範囲で使用される。また、必要に応じてアミノ変性シリコーン化合物を含む溶液に、版への浸透性を高めるために、グリセリン、アルキルグリコールエーテルのような溶剤、アミノ変性シリコーンの溶解安定性を高めるために、ギ酸、酢酸などの酸性化合物、グリセリン、界面活性剤等を用いることができる。また、シランカップリング剤を併用することも可能である。
 印刷版にアミノ変性シリコーン化合物の溶液を接触させた後は、40℃以上で乾燥・熱処理を行うことが好ましい。さらに好ましくは、50℃以上の温度で乾燥・熱処理を行うことである。乾燥時間は5分以上が好ましく、さらに好ましくは10分以上である。この熱処理工程を経ることで、アミノ変性シリコーン化合物の印刷版への密着力がより強固となる。
 印刷版とアミノ変性シリコーンを接触させる段階は、主露光工程以降であればどの段階でもよいが、好ましくは現像工程直後である。なぜなら、通常のフレキソ製版工程は、現像後に乾燥を実施するものであり、現像後に印刷版をシリコーン溶液と接触させた場合、現像液の乾燥と、シリコーン溶液の乾燥・熱処理を同時に行うことができ、工程を簡略化できる為である。
 インライン式の自動現像機を使う場合では、一つの装置の中で、「現像」、「シリコーン溶液吹きつけ」の2工程を実施することができる。また、現像後のリンス液にシリコーン化合物を含有させることもできる。
 この他、印刷版とシリコーン溶液を接触させる方法として、感光性樹脂版の現像工程で用いられている現像液にアミノ変性シリコーン化合物を混合する方法が挙げられる。現像液中には、この他に、アニオン系界面活性剤、ノニオン系界面活性剤、カチオン系界面活性剤、消泡剤、アルカリ剤等が通常含まれている。これに加え、アミノ変性シリコーン化合物の現像液中での安定性を高めるために、様々な安定剤を配合することができる。
 本発明は、ゲル化したラテックスを含む印刷版とアミノ変性シリコーン化合物を接触させることで優れた版面汚れ防止効果の持続性を達成したものである。この効果の作用機構については未解明ではあるが、アミノ変性シリコーン化合物とゲル化ラテックスとの相互作用および/またはアミノ変性シリコーン化合物と乳化剤との相互作用が重要な役割を果たしているものと推定している。ゲル化したラテックスは3次元に架橋しているので、一旦アミノ変性シリコーンがゲル化ラテックスのマトリックス中にとりこまれると、インキ溶剤が浸透してきてもゲル化ラテックスは膨潤しにくく、このためアミノ変性シリコーンはゲル化ラテックスから脱離しにくくなり、よって版面汚れ防止効果の持続性に優れるとの効果を発揮するものと推定できる。また、乳化剤としてアニオン性界面活性剤を用いたラテックスを用いた版材において、特に撥水性の持続効果が優れ、インキがらみ防止の点でも優れることが認められており、アミノ変性シリコーンが有するアミノ基とアニオン性界面活性剤のアニオン性基とが強い相互作用を示すことにより、アミノ変性シリコーンが脱離しにくく、よって版面汚れ防止効果の持続性に優れるとの効果を発揮するものと推定できる。
 また、本発明の印刷版は、アミノ変性シリコーン処理を行わない印刷版と比較して耐刷性が向上するとの先行文献に記載のない有利な効果があることが分かった。通常、ゲル化したラテックスを使用した印刷版では、ラテックスが粒子状で存在していることに起因して、ロングランの印刷で微細なドットが、アニロックスロール及び被印刷物との長期的な接触により欠けたり磨耗することがあり、耐刷性は必ずしも満足できるものではなかった。これに対し、アミノ変性シリコーンを接触させた場合では、ロングランの印刷においても、微細ドットの磨耗や欠けが発生しにくく、大幅に耐刷性を向上させることができた。この効果の作用機構は未解明であるが、アミノ変性シリコーン処理をすることにより版表面の摩擦力が低下すること、および/または版の撥インキ性向上により版内部へのインク溶剤の浸透が減少すること、に起因しているものと推定している。
 以下、実施例により本発明を具体的に示すが、本発明はこれらに限定されるものではない。
「表面張力の評価」
 表面張力は、ぬれ張力試験用混合液(関東化学株式会社製)を用いて評価を行った。20℃、60RH%の雰囲気下で、22.6mN/m、25.4mN/m、27.3mN/m、30mN/m,31mN/m,32mN/m、33mN/m、34mN/m、35mN/m、36mN/m、37mN/m,38mN/m,39mN/m、40mN/mの各ぬれ張力試験用混合液を印刷版上に2滴たらし、綿棒で塗り広げた時の液の濡れ広がり方を目視で評価した。液がはじいた混合液の数値を表面張力とした。表面張力が低いほど、インクをはじく性質が高く、印刷時のインク詰りを防ぐ効果が高い。
「インキ絡みの評価」
 インキ絡みは、フレキソ印刷機FPR302(エム・シーケー社製)を用い、800LPIのアニロックスを用いて行った。インキは溶剤インキ(商品名:ブライトフレックス(DIC株式会社製))を用いて行った。被印刷体にはコート紙(商品名:パールコート 王子製紙製)を用いた。印刷速度は50m/分で行った。上記条件で、まず50m印刷を行い印刷サンプルを採取した。引き続き950m印刷を行い、合計1000m印刷した後のサンプルを得た。評価する網点は、125,150,175,200LPIで1,5,10,20%の網点でインキ絡みを評価した。インキ絡みが皆無の場合“A”、インキ絡みが網点最端部のみできた場合“B”、インキ絡みが網点端部付近で発生した場合“C”、インキ絡みが網点全面に発生した場合“D”とした。
「耐刷性の評価」
 インキ絡みは、フレキソ印刷機FPR302(エム・シーケー社製)を用い、800LPIのアニロックスを用いて行った。インキは溶剤インキ(商品名:ブライトフレックス(DIC株式会社製))を用いて行った。被印刷体にはコート紙(商品名:パールコート 王子製紙製)を用いた。印刷速度は50m/分で行った。印圧は、耐刷評価を加速させる目的で適性値より0.02mm加圧した条件で行った。200LPI1%の網点に欠けもしくは磨耗が発生し、印刷品位に低下がみられるまでの印刷量を評価した。
「合成例1」
 ラテックスとしてスチレン-ブタジエンラテックス(日本エイアンドエル製、サイアテックNA-11、固形分濃度 40%、乳化剤にアニオン性界面活性剤使用)125質量部、光重合性化合物としてオリゴブタジエンアクリレート(共栄社化学製ABU-3:分子量2700)15質量部、ラウリルメタクリレート10質量部、トリメチロールプロパントリメタクリレート10質量部、光重合開始剤としてベンジルジメチルケタール1質量部、親水性重合体として共栄社化学製のPFT-3(ウレタンウレア構造を有する分子量約20,000の重合物、固形分濃度25%)20質量部、重合禁止剤としてハイドロキノンモノメチルエーテル0.1質量部、可塑剤として液状ブタジエン9質量部をトルエン5質量部とともに容器中で混合してから、加圧ニーダーを用いて105℃で混練りし、その後トルエンと水を減圧留去して樹脂組成物1を得た。
「合成例2」
 合成例1でスチレン-ブタジエンラテックス(日本エイアンドエル製、サイアテックNA-11、固形分濃度 40%、乳化剤にアニオン性界面活性剤使用)125質量部のかわりに、ブタジエンラテックス(日本ゼオン製、LX111NF、固形分濃度55%、乳化剤にアニオン性界面活性剤使用)91質量部を用いた以外は、同様の方法で樹脂組成物2を得た。
「合成例3」
 合成例1でスチレン-ブタジエンラテックス(日本エイアンドエル製、サイアテックNA-11、固形分濃度 40%、乳化剤にアニオン性界面活性剤使用)125質量部のかわりに、NBRラテックス(日本エイアンドエル社製、サイアテックNA-10、固形分濃度40%、乳化剤にアニオン性界面活性剤使用)125質量部を用いた以外は、同様の方法で樹脂組成物3を得た。
「合成例4」
 合成例1でスチレン-ブタジエンラテックス(日本エイアンドエル製、サイアテックNA-11、固形分濃度 40%、乳化剤にアニオン性界面活性剤使用)125質量部のかわりに、スチレン-ブタジエンラテックス(日本ゼオン製、C4850、固形分濃度70%、乳化剤にアニオン性界面活性剤使用)71質量部を用いた以外は、同様の方法で樹脂組成物4を得た。
「合成例5」
 合成例1でスチレン-ブタジエンラテックス(日本エイアンドエル製、サイアテックNA-11、固形分濃度 40%、乳化剤にアニオン性界面活性剤使用)125質量部のかわりに、NBRラテックス(日本エイアンドエル社製サイアテックNA-105S、固形分濃度50%、乳化剤にアニオン性界面活性剤使用)100質量部を用いた以外は、同様の方法で樹脂組成物5を得た。
「合成例6」
 合成例1でスチレン-ブタジエンラテックス(日本エイアンドエル製、サイアテックNA-11、固形分濃度 40%、乳化剤にアニオン性界面活性剤使用)125質量部のかわりに、NBRラテックス(日本ゼオン製、SX1503A、固形分濃度42%、乳化剤にアクリル系高分子界面活性剤使用)119質量部を用いた以外は、同様の方法で樹脂組成物6を得た。
「合成例7」
 合成例1でスチレン-ブタジエンラテックス(日本エイアンドエル製、サイアテックNA-11、固形分濃度 40%、乳化剤にアニオン性界面活性剤使用)125質量部のかわりに、ブタジエン重合体(日本合成ゴム、BR02、固形分濃度100%)50質量部を用いた以外は、同様の方法で樹脂組成物7を得た。
「合成例8」
 合成例1でスチレン-ブタジエンラテックス(日本エイアンドエル製、サイアテックNA-11、固形分濃度 40%、乳化剤にアニオン性界面活性剤使用)125質量部のかわりに、同スチレン-ブタジエンラテックス(日本エイアンドエル製、サイアテックNA-11、固形分濃度 40%、乳化剤にアニオン性界面活性剤使用)75質量部とブタジエン重合体(日本合成ゴム、BR02、固形分濃度100%)20質量部の混合物を用いた以外は、同様の方法で樹脂組成物8を得た。
「合成例9」
 合成例1のスチレン-ブタジエンラテックス(日本エイアンドエル製、サイアテックNA-11、固形分濃度 40%、乳化剤にアニオン性界面活性剤使用)125質量部のかわりに、同スチレン-ブタジエンラテックス(日本エイアンドエル製、サイアテックNA-11、固形分濃度 40%、乳化剤にアニオン性界面活性剤使用)25質量部とブタジエン重合体(日本合成ゴム、BR02、固形分濃度100%)40質量部の混合物を用いた以外は、同様の方法で樹脂組成物9を得た。
「実施例1」
 合成例1で得た樹脂組成物1を、厚さ125μmのポリエチレンテレフタレートフィルム上にポリエステル系接着剤をコーティングした支持体と、厚さ100μmのポリエチレンテレフタレートフィルム上にポリビニルアルコールからなる粘着防止層をコーティングしたカバーフィルムとで、接着層および粘着防止層が樹脂組成物と接触するように挟み、ヒートプレス機で105℃、10MPaの圧力で1分間加圧することにより、厚さ1.14mmのシート状の感光性樹脂版を得た。この感光性樹脂版を紫外線露光機(フィリップス社製10R)を用いてまず支持体側から全面露光300mJ/cmを行った後、反対面のカバーフィルムを剥離し、ネガフィルムを介して画像露光4000mJ/cmを行った。次に洗い出し機(東洋紡製、CRS600、1%洗濯石鹸水溶液、40℃)で7分間現像した。その後、版面の水滴を水きり棒で除去した。そこに、アミノ変性シリコーン化合物(KF859、信越化学工業製、アミノ基当量6,000g/mol、動粘度60mm/s)を0.4重量%含有させたエタノール溶液を、霧吹きを用いて吹き付けた。その後、60℃の乾燥機で10分乾燥し、後露光(フィリップス社製10R、4000mJ/cm)、殺菌灯処理(5分)を行い、目的の印刷版を得た。評価結果を表1に示す。
「実施例2」
 合成例2で得た樹脂組成物2を使用し、実施例1と同様の評価を行った。評価結果を表1に示す。
「実施例3」
 合成例3で得た樹脂組成物3を使用し、実施例1と同様の評価を行った。評価結果を表1に示す。
「実施例4」
 合成例4で得た樹脂組成物4を使用し、実施例1と同様の評価を行った。評価結果を表1に示す。
「比較例1」
 合成例5で得た樹脂組成物5を使用し、実施例1と同様の評価を行った。評価結果を表1に示す。
「比較例2」
 合成例6で得た樹脂組成物6を使用し、実施例1と同様の評価を行った。評価結果を表1に示す。
「比較例3」
 合成例7で得た樹脂組成物7を使用し、実施例1と同様の評価を行った。評価結果を表1に示す。
「実施例5」
 合成例8で得た樹脂組成物8を使用し、実施例1と同様の評価を行った。評価結果を表1に示す。
「実施例6」
 合成例9で得た樹脂組成物9を使用し、実施例1と同様の評価を行った。評価結果を表1に示す。
「実施例7」
 シリコーン化合物として、アミノ変性シリコーン(KF393、信越化学工業製、官能基当量350g/mol、動粘度70mm/s)を用いた以外は実施例1と同様の評価を行った。評価結果を表1に示す。
「実施例8」
 シリコーン化合物として、アミノ変性シリコーン(L656、旭化成ワッカーシリコーン社製、官能基当量800g/mol、動粘度25mm/s)を用いた以外は実施例1と同様の評価を行った。評価結果を表1に示す。
「実施例9」
 シリコーン化合物として、アミノ変性シリコーン(KF880、信越化学工業製、官能基当量1800g/mol、動粘度650mm/s)を用いた以外は実施例1と同様の評価を行った。評価結果を表1に示す。
「比較例4」
 シリコーン化合物として、カルボキシ変性シリコーン(X22-162C、信越化学工業製、官能基当量2300g/mol、動粘度220mm/s)を用いた以外は実施例1と同様の評価を行った。評価結果を表1に示す。
「比較例5」
 シリコーン化合物として、メタクリル変性シリコーン(X22-164A、信越化学工業製、官能基当量860g/mol、動粘度25mm/s)を用いた以外は実施例1と同様の評価を行った。評価結果を表1に示す。
「比較例6」
 シリコーン化合物として、未変性シリコーン(KF96-50CS、信越化学工業製、動粘度50mm/s)を用いた以外は実施例1と同様の評価を行った。評価結果を表1に示す。
「比較例7」
 シリコーン化合物と印刷版の接触を未実施とした。それ以外は実施例1と同様の評価を行った。評価結果を表1に示す。
 表1から明らかな通り、ゲル化度が50質量%以上のラテックスを含有する印刷版に、アミノ変性シリコーン化合物を接触させた場合、長時間の印刷後でもまったくインキ絡みが起きない印刷版が得られることが分かる。一方、比較例1,2、3に示すようにゲル化度の低いラテックスもしくはラテックスを使用しない印刷版では、印刷中に撥インキ効果が著しく低下し、インク絡みがひどくなる。また、比較例4,5,6に示すようにアミノ基をもたないシリコーン化合物を使用した場合では、ロングランの印刷において撥インキ効果に低下がみられ、インク絡みも悪化する。以上より、ゲル化度50質量%以上のラテックスを含む印刷版をアミノ変性シリコーン化合物と接触させることで、優れた撥水効果を長時間持続させることができ、インク絡みを防止することができることは明白である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
 本発明製造方法では、フレキソ印刷版に持続性に優れる版面汚れ防止効果を付与することができる。これにより、長期間安定して高品位の印刷を行うことが可能となり、産業上に寄与すること大である。

Claims (6)

  1.  ゲル化度が50質量%以上であるラテックスを含むフレキソ印刷版に、アミノ変性シリコーン化合物を含有する液を接触させることを特徴とするフレキソ印刷版の製造方法。
  2.  ゲル化度50質量%以上のラテックスの含有量が印刷版樹脂組成物中で30質量%以上であることを特徴とする請求項1記載の製造方法。
  3.  前記フレキソ印刷版が、さらに乳化剤を含有することを特徴とする請求項1または2に記載のフレキソ印刷版の製造方法。
  4.  前記乳化剤がアニオン性界面活性剤である請求項3に記載のフレキソ印刷版の製造方法。
  5.  アミノ変性シリコーン化合物のアミノ基当量が500g/mol以上であるアミノ変性シリコーン化合物を使用することを特徴とする請求項1~4いずれかにに記載の製造方法。
  6.  請求項1~5いずれかの製造方法で得られたフレキソ印刷版。
PCT/JP2010/073294 2009-12-29 2010-12-24 フレキソ印刷版の製造方法およびフレキソ印刷版 WO2011081084A1 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011547640A JP5751492B2 (ja) 2009-12-29 2010-12-24 フレキソ印刷版の製造方法およびフレキソ印刷版
CN201080060105.6A CN102686410B (zh) 2009-12-29 2010-12-24 柔性印刷版及其制造方法
US13/516,838 US9937524B2 (en) 2009-12-29 2010-12-24 Method for manufacturing flexographic printing plate and flexographic printing plate
PL10840940T PL2520440T3 (pl) 2009-12-29 2010-12-24 Sposób wytwarzania fleksograficznej płyty drukowej oraz fleksograficzna płyta drukowa
EP10840940.0A EP2520440B1 (en) 2009-12-29 2010-12-24 Method for producing flexographic printing plate and flexographic printing plate
ES10840940.0T ES2665942T3 (es) 2009-12-29 2010-12-24 Método para fabricar placa de impresión flexográfica y placa de impresión flexográfica

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009299107 2009-12-29
JP2009-299107 2009-12-29
JP2010199647 2010-09-07
JP2010-199647 2010-09-07

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2011081084A1 true WO2011081084A1 (ja) 2011-07-07

Family

ID=44226490

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2010/073294 WO2011081084A1 (ja) 2009-12-29 2010-12-24 フレキソ印刷版の製造方法およびフレキソ印刷版

Country Status (8)

Country Link
US (1) US9937524B2 (ja)
EP (1) EP2520440B1 (ja)
JP (1) JP5751492B2 (ja)
CN (1) CN102686410B (ja)
ES (1) ES2665942T3 (ja)
PL (1) PL2520440T3 (ja)
TR (1) TR201809103T4 (ja)
WO (1) WO2011081084A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014157064A1 (ja) 2013-03-28 2014-10-02 東洋紡株式会社 フレキソ印刷版の製造方法
JPWO2013035535A1 (ja) * 2011-09-09 2015-03-23 東洋紡株式会社 フレキソ印刷原版
JP2018120131A (ja) * 2017-01-26 2018-08-02 旭化成株式会社 フレキソ印刷版
JP6631766B1 (ja) * 2018-11-21 2020-01-15 東洋紡株式会社 水現像性フレキソ印刷原版
WO2020105259A1 (ja) 2018-11-21 2020-05-28 東洋紡株式会社 水現像性フレキソ印刷原版
WO2021140895A1 (ja) * 2020-01-07 2021-07-15 東洋紡株式会社 レーザー彫刻可能なフレキソ印刷原版

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017138514A (ja) * 2016-02-04 2017-08-10 アーゼッド・エレクトロニック・マテリアルズ(ルクセンブルグ)ソシエテ・ア・レスポンサビリテ・リミテ 表面処理用組成物およびそれを用いたレジストパターンの表面処理方法

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5147805A (ja) 1974-10-22 1976-04-23 Asahi Chemical Ind Jogorenoboshisaretainsatsubanno seizoho
JPS6388555A (ja) 1986-10-02 1988-04-19 Asahi Chem Ind Co Ltd 段ボ−ル印刷用感光性樹脂印刷版
JPH05134410A (ja) 1991-02-15 1993-05-28 Asahi Chem Ind Co Ltd 感光性エラストマー組成物
JPH10171111A (ja) 1996-12-13 1998-06-26 Asahi Chem Ind Co Ltd 水現像性感光性樹脂組成物
WO2002044813A1 (fr) * 2000-11-28 2002-06-06 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Type amélioré de résine photosensible flexographique développable à l'eau
JP2002292985A (ja) 2001-03-30 2002-10-09 Sakata Corp フレキソ凸版印刷方式における印刷物の汚れ防止方法
WO2005064413A1 (ja) 2003-12-26 2005-07-14 Asahi Kasei Chemicals Corporation 凸版印刷用水現像感光性樹脂版
WO2007116941A1 (ja) 2006-04-07 2007-10-18 Asahi Kasei Chemicals Corporation フレキソ印刷用感光性樹脂組成物

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5726241A (en) * 1994-01-19 1998-03-10 Hexcel Corporation Finishing oil for precursor for high performance carbon fibers and precursor
JP3538574B2 (ja) * 1999-09-27 2004-06-14 株式会社リンレイ 可剥離性被覆組成物
JP5352087B2 (ja) * 2005-12-26 2013-11-27 株式会社フジシールインターナショナル シュリンクラベル

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5147805A (ja) 1974-10-22 1976-04-23 Asahi Chemical Ind Jogorenoboshisaretainsatsubanno seizoho
JPS6388555A (ja) 1986-10-02 1988-04-19 Asahi Chem Ind Co Ltd 段ボ−ル印刷用感光性樹脂印刷版
JPH05134410A (ja) 1991-02-15 1993-05-28 Asahi Chem Ind Co Ltd 感光性エラストマー組成物
JPH10171111A (ja) 1996-12-13 1998-06-26 Asahi Chem Ind Co Ltd 水現像性感光性樹脂組成物
WO2002044813A1 (fr) * 2000-11-28 2002-06-06 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Type amélioré de résine photosensible flexographique développable à l'eau
JP2002292985A (ja) 2001-03-30 2002-10-09 Sakata Corp フレキソ凸版印刷方式における印刷物の汚れ防止方法
WO2005064413A1 (ja) 2003-12-26 2005-07-14 Asahi Kasei Chemicals Corporation 凸版印刷用水現像感光性樹脂版
WO2007116941A1 (ja) 2006-04-07 2007-10-18 Asahi Kasei Chemicals Corporation フレキソ印刷用感光性樹脂組成物

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2013035535A1 (ja) * 2011-09-09 2015-03-23 東洋紡株式会社 フレキソ印刷原版
WO2014157064A1 (ja) 2013-03-28 2014-10-02 東洋紡株式会社 フレキソ印刷版の製造方法
JP5601606B1 (ja) * 2013-03-28 2014-10-08 東洋紡株式会社 フレキソ印刷版の製造方法
US9358771B2 (en) 2013-03-28 2016-06-07 Toyobo Co., Ltd. Method for producing flexographic printing plate
JP2018120131A (ja) * 2017-01-26 2018-08-02 旭化成株式会社 フレキソ印刷版
JP7028560B2 (ja) 2017-01-26 2022-03-02 旭化成株式会社 フレキソ印刷版
JP6631766B1 (ja) * 2018-11-21 2020-01-15 東洋紡株式会社 水現像性フレキソ印刷原版
WO2020105259A1 (ja) 2018-11-21 2020-05-28 東洋紡株式会社 水現像性フレキソ印刷原版
US11975556B2 (en) 2018-11-21 2024-05-07 Toyobo Mc Corporation Water-developable flexographic printing original plate
WO2021140895A1 (ja) * 2020-01-07 2021-07-15 東洋紡株式会社 レーザー彫刻可能なフレキソ印刷原版
JP6919842B1 (ja) * 2020-01-07 2021-08-18 東洋紡株式会社 レーザー彫刻可能なフレキソ印刷原版

Also Published As

Publication number Publication date
US9937524B2 (en) 2018-04-10
CN102686410A (zh) 2012-09-19
TR201809103T4 (tr) 2018-07-23
CN102686410B (zh) 2016-08-10
EP2520440A4 (en) 2014-04-09
EP2520440B1 (en) 2018-04-11
ES2665942T3 (es) 2018-04-30
JP5751492B2 (ja) 2015-07-22
JPWO2011081084A1 (ja) 2013-06-20
EP2520440A1 (en) 2012-11-07
PL2520440T3 (pl) 2018-09-28
US20120251834A1 (en) 2012-10-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5751492B2 (ja) フレキソ印刷版の製造方法およびフレキソ印刷版
JP5601606B1 (ja) フレキソ印刷版の製造方法
JP4548860B2 (ja) 凸版印刷用水現像感光性樹脂版
JP4487208B2 (ja) 感光性樹脂組成物、それを用いた感光層および感光性樹脂印刷用原版
JP2008250055A (ja) 感光性樹脂組成物及びそれを用いた感光性樹脂印刷原版
JP5323428B2 (ja) 感光性樹脂凸版印刷版の製造方法
JP6631766B1 (ja) 水現像性フレキソ印刷原版
WO2020105259A1 (ja) 水現像性フレキソ印刷原版
JP6051920B2 (ja) フレキソ印刷原版用感光性樹脂組成物及びフレキソ印刷原版
JP5149748B2 (ja) 感光性樹脂凸版印刷版の製造方法
EP2141025B1 (en) Method for production of photosensitive resin plate having concave-convex shape or letterpress printing plate, and printing surface treatment solution for use in the method
EP4088944B1 (en) Laser engravable flexographic printing original plate
JP5197047B2 (ja) 凸版印刷用感光性樹脂用保護膜
JP4487176B2 (ja) 感光性樹脂組成物およびそれを用いた感光性樹脂印刷用原版
WO2022131234A1 (ja) 感光性フレキソ印刷版原版およびフレキソ印刷版
JP2005148588A (ja) 感光性樹脂組成物およびそれを用いた感光性樹脂印刷用原版

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 201080060105.6

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 10840940

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 13516838

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2010840940

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2011547640

Country of ref document: JP