WO2011055426A1 - フライアイレンズ、光学ユニットおよび投写型表示装置 - Google Patents

フライアイレンズ、光学ユニットおよび投写型表示装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2011055426A1
WO2011055426A1 PCT/JP2009/068824 JP2009068824W WO2011055426A1 WO 2011055426 A1 WO2011055426 A1 WO 2011055426A1 JP 2009068824 W JP2009068824 W JP 2009068824W WO 2011055426 A1 WO2011055426 A1 WO 2011055426A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
fly
eye lens
cell
cells
boundary
Prior art date
Application number
PCT/JP2009/068824
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
明弘 大坂
Original Assignee
Necディスプレイソリューションズ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Necディスプレイソリューションズ株式会社 filed Critical Necディスプレイソリューションズ株式会社
Priority to PCT/JP2009/068824 priority Critical patent/WO2011055426A1/ja
Priority to US13/505,274 priority patent/US20120212709A1/en
Publication of WO2011055426A1 publication Critical patent/WO2011055426A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B3/00Simple or compound lenses
    • G02B3/0006Arrays
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B3/00Simple or compound lenses
    • G02B3/02Simple or compound lenses with non-spherical faces
    • G02B3/08Simple or compound lenses with non-spherical faces with discontinuous faces, e.g. Fresnel lens
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B21/00Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
    • G03B21/14Details
    • G03B21/20Lamp housings
    • G03B21/208Homogenising, shaping of the illumination light

Definitions

  • Some projection display devices that project an image on a screen or the like are provided with a fly-eye lens for uniformizing the illuminance distribution of light emitted from a light source.
  • the fly-eye lens includes a plurality of rectangular lenses (hereinafter referred to as “cells”) arranged in a matrix. Each cell is, for example, a plano-convex lens having a front surface formed to be a part of a spherical surface and a back surface formed flat.
  • Projection type display devices are generally provided with two fly-eye lenses that make a pair.
  • the two fly-eye lenses the one near the light source is referred to as a first fly-eye lens, and the one far from the light source is referred to as a second fly-eye lens.
  • the first fly-eye lens and the second fly-eye lens are provided with cells corresponding to each other. That is, the light emitted from the light source passes through each cell of the first fly-eye lens and then enters the corresponding cell of the second fly-eye lens.
  • FIG. 1 is a view showing the surface of a general fly-eye lens.
  • This fly-eye lens has 76 cells arranged in 10 rows and 8 columns.
  • the row direction of each cell is a horizontal direction
  • the column direction of each cell is a vertical direction.
  • FIG. 1 the position of the center of a spherical surface (hereinafter referred to as “sphere center”) that defines the shape of the surface of each cell is indicated by a cross.
  • This fly-eye lens is located on an axis (hereinafter referred to as “cell center axis”) that passes through the intersection of two diagonal lines of the cell and is perpendicular to the cell array plane.
  • the surface of each cell has a vertex on the cell center axis and has a shape that is plane-symmetric in the horizontal and vertical directions.
  • each cell of the second fly-eye lens is formed larger than the cell of the corresponding first fly-eye lens so that as much light as possible transmitted through the first fly-eye lens enters the second fly-eye lens.
  • the light transmitted through each cell of the first fly-eye lens must be accurately incident on the cell of the corresponding second fly-eye lens.
  • decentering means that the position of the sphere center on the surface of each cell of the first fly-eye lens is shifted from the cell center axis of each cell.
  • FIGS. 2 and 3 are diagrams showing the surface of the first fly-eye lens in which each cell is decentered.
  • the amount of deviation of the position of the center of the sphere on the surface of each cell with respect to the cell center axis of each cell is referred to as “eccentricity”.
  • Each cell of the second fly-eye lens paired with the first fly-eye lens shown in FIG. 2 is larger in the lateral direction than the cell of the corresponding first fly-eye lens.
  • Each cell of the second fly-eye lens paired with the first fly-eye lens shown in FIG. 3 is larger in the horizontal direction and the vertical direction than the cell of the corresponding first fly-eye lens.
  • Each cell of the first fly-eye lens shown in FIG. 2 is decentered outward in the lateral direction.
  • the amount of eccentricity of each cell of the first fly's eye lens gradually increases from the cell closest to the cell center axis to the lateral outer side. All the cells in the same column have the same amount of eccentricity.
  • the amount of eccentricity of each cell is determined according to the size of the second fly-eye lens and the like.
  • the first fly-eye lens shown in FIG. 3 is eccentric outward in the horizontal and vertical directions.
  • the amount of eccentricity of each cell of the first fly's eye lens gradually increases from the cell closest to the cell center axis to the outside.
  • the vertical eccentricities of the cells in the same row are equal to each other, and the horizontal eccentricities of the cells in the same column are equal to each other.
  • the amount of eccentricity of each cell is determined according to the size of the second fly-eye lens and the like.
  • each cell is decentered outward in the horizontal and vertical directions, so the traveling direction of the light incident on each cell depends on the amount of eccentricity of each cell. Change in direction. Therefore, the light transmitted through each cell of the first fly-eye lens is emitted toward the cell of the corresponding second fly-eye lens. As a result, the light emitted from each cell of the first fly-eye lens accurately enters the cell of the corresponding second fly-eye lens.
  • Patent Document 1 and Patent Document 2 describe techniques for decentering each cell of a fly-eye lens.
  • FIG. 4 is a cross-sectional view taken along the line A-A ′ of the fly-eye lens shown in FIG.
  • FIG. 5 is a cross-sectional view taken along line B-B ′ of the fly-eye lens shown in FIG.
  • Fly eye lenses are generally made of glass.
  • a dedicated mold corresponding to the shape is produced.
  • the mold is generally manufactured by cutting.
  • the boundary of each cell of the fly-eye lens does not have the shape as designed. Therefore, a shape defect is likely to occur at the cell boundary of the fly-eye lens having a step at the cell boundary.
  • the light emitted from the light source does not normally pass through the defective portion, and the cell of the corresponding second fly-eye lens It does not enter. Therefore, the defective portion of the first fly-eye lens appears as a shadow in the image projected by the projection display device.
  • the outer edge portion of the image projected by the projection display device using the first fly-eye lens having a step at the boundary of each cell tends to be dark.
  • steps are generated not only at the boundary between cells adjacent to each other in the horizontal direction but also at the boundary between cells adjacent to each other in the vertical direction. Even larger than a fly-eye lens. The larger the step difference between the cells, the larger the defect in the shape of the boundary between the cells, and the darker the outer edge of the image projected by the projection display device.
  • the fly-eye lens according to the present invention is a fly-eye lens having a plurality of cells arranged on a first surface, wherein the plurality of cells have a spherical center on a second surface parallel to the first surface, A pair of cells adjacent to each other having parts of spherical surfaces with different sphere radii as surfaces is included, and the pair of cells has a sphere radius of one cell as R I and a surface of the other cell.
  • the spherical radius is R O
  • the distance between the spherical center of the surface of the one cell and the boundary surface of the pair of cells is L I
  • the distance between the spherical center of the surface of the other cell and the boundary surface is Let L O be
  • FIG. 2 is a cross-sectional view taken along the line A-A ′ of the fly-eye lens shown in FIG. 1.
  • FIG. 3 is a sectional view taken along line B-B ′ of the fly-eye lens shown in FIG. 2. It is the figure which showed the surface of the fly eye lens which concerns on the 1st Embodiment of this invention. It is an enlarged view of the part enclosed with the dashed-dotted line of FIG.
  • FIG. 8 is a cross-sectional view taken along line D-D ′ in FIG. 7.
  • FIG. 8 is a cross-sectional view taken along line E-E ′ of FIG. 7. It is the elements on larger scale of FIG. 8A. It is the figure which showed the level
  • FIG. FIG. 12 is a cross-sectional view taken along the line F-F ′ of FIG. 11.
  • FIG. 12 is a cross-sectional view taken along line G-G ′ of FIG. 11.
  • FIG. 15 is a cross-sectional view taken along the line H-H ′ of FIG. 14.
  • FIG. 15 is a cross-sectional view taken along the line I-I ′ of FIG. 14. It is the elements on larger scale of FIG. 15A. It is the figure which showed the level
  • FIG. 19 is a cross-sectional view taken along line J-J ′ of FIG. 18.
  • FIG. 19 is a sectional view taken along the line K-K ′ of FIG. 18. It is the figure which showed the level
  • FIG. 6 is a view showing the surface of the fly-eye lens according to the first embodiment of the present invention.
  • the fly-eye lens is formed symmetrically in the horizontal direction and the vertical direction. Therefore, in the present embodiment, the upper right quarter part of the fly-eye lens surrounded by the one-dot chain line in FIG. 6 will be described.
  • FIG. 7 is an enlarged view of a portion of the fly-eye lens according to the present embodiment, which is surrounded by a one-dot chain line in FIG.
  • numbers 1 to 5 are assigned to each row of cells of this fly-eye lens in order from the inner side to the outer side in the vertical direction.
  • numbers 1 to 4 are assigned to each row of cells of the fly-eye lens in order from the inner side to the outer side in the horizontal direction.
  • a cell of m rows and n columns is represented as Cmn.
  • the center cell in the horizontal and vertical directions of this fly-eye lens is C11.
  • the cells in the same first row as C11 are C12, C13, and C14 in order from C11 toward the outside in the horizontal direction.
  • the second to fifth lines are the same as the first line.
  • the cells in the first column that are the same as C11 are C21, C31, C41, and C51 in order from C11 toward the outside in the vertical direction.
  • the second to fourth columns are the same as the first column.
  • Each cell of this fly-eye lens is eccentric to the outside in the lateral direction.
  • the amount of eccentricity of cells in the same column is equal to each other, and the amount of eccentricity is greater in the cells in the outer column.
  • Each cell is not eccentric in the vertical direction.
  • FIG. 8A is a cross-sectional view taken along line D-D 'in FIG. 7, and FIG. 8B is a cross-sectional view taken along line E-E' in FIG.
  • the spherical center O of the surface of any cell is on a plane ⁇ parallel to the cell arrangement plane ⁇ .
  • the outer row of cells has a larger radius R of the spherical surface (hereinafter referred to as “sphere radius R”) that defines the shape of the cell surface.
  • sphere radius R the sphere radii R of cells in the same column are equal to each other.
  • the spherical radius R of the surface of C11 and the amount of cell eccentricity in each row are determined according to the size of the second fly-eye lens paired with this fly-eye lens. Specifically, the spherical radius R of the surface of C11 is determined according to the focal length of each cell, and the amount of eccentricity of the cell in each column is determined according to the amount by which the traveling direction of light incident on each cell is changed.
  • the sphere radius of the surface of Cmn is expressed as R mn
  • the sphere center of the surface of Cmn is expressed as O mn
  • the distance from the spherical center O mn on the surface of Cmn to the plane serving as the boundary between Cmn and Cm (n + 1) is defined as L mn
  • the distance from the sphere center O mn on the surface of Cmn to the plane serving as the boundary between Cmn and Cm (n ⁇ 1) is assumed to be L mn ′.
  • FIG. 9 is a partially enlarged view of FIG. 8A.
  • a surface serving as a boundary between C11 and C12 is defined as a boundary surface ⁇ .
  • an intersection point between the boundary surface ⁇ and the surface of the fly-eye lens in this cross section is a point a
  • an intersection point between the boundary surface ⁇ and the line segment O 11 O 12 is a point b.
  • x be the length of the line segment ab.
  • L 11 is the length of the line segment O 11 b
  • L 12 ′ is the length of the line segment bO 12 . Since the positions of O 11 and O 12 are determined by the eccentric amounts of C 11 and C 12 , the values of L 11 and L 12 ′ are obtained from the eccentric amounts of C 11 and C 12.
  • R 11 2 -L 11 2 R 12 2 -L 12 ' 2
  • R 12 is expressed by the following equation.
  • the sphere radius R 14 of the surface of a sphere radius R 13 and C14 of the surface of the C13 are sequentially calculated.
  • C11 sphere radius of the same first column of C21 ⁇ C51 surface with R 21 ⁇ R 51 are the same as the sphere radius R 11 of the surface of the C11
  • a sphere radius R of the same second column of C22 ⁇ C52 surface with C12 22 to R 52 are the same as the spherical radius R 12 of the surface of C12.
  • the sphere radius R 23 ⁇ R 53 of the surface of the C23 of the same third column with C13 ⁇ C53 are the same as the sphere radius R 13 of the surface of the C13
  • the radii R 24 to R 44 are the same as the spherical radius R 14 of the surface of C14.
  • R I1 is the spherical radius of the inner cell surface of the pair of cells
  • L I1 is the distance between the spherical center O of the inner cell surface and the boundary surface of the pair of cells
  • R O1 is the spherical radius of the surface of the outer cell of the pair of cells
  • L O1 is the distance between the spherical center O of the surface of the outer cell and the boundary surface of the pair of cells.
  • Equation (1) can also be applied to fly-eye lenses having cells with any number of rows and columns. Moreover, Formula (1) is applied not only to the fly eye lens provided with the cell eccentrically located outward in the lateral direction as in the present embodiment, but also to the fly eye lens provided with the cell eccentrically provided laterally inside. It is possible.
  • any pair of cells adjacent to each other in the lateral direction as in the fly-eye lens according to the present embodiment satisfy the relationship of Formula (1). Even when only some of the two cells adjacent to each other in the lateral direction satisfy the relationship of the expression (1), the influence of the step difference at the cell boundary as the whole fly-eye lens is reduced.
  • the thickness T of each cell of the fly-eye lens if the determined thickness T 11 of C11, as described below, the thickness of the C12 ⁇ C14 of the same first row and C11 T 12 ⁇ T 14 Are sequentially calculated.
  • the thickness T 21 ⁇ T 51 of the same first column of C21 ⁇ C51 and C11 is the same as the thickness T 11 of the C11
  • the thickness T 22 ⁇ T 52 of the same second column of C22 ⁇ C52 and C12 is C12 which is the same as the thickness T 12.
  • the thickness T 23 ⁇ T 53 of the same third column of C23 ⁇ C53 and C13 is the same as the thickness T 13 of the C13
  • the thickness T 24 ⁇ T 44 of C24 ⁇ C44 of the same column 4 with C14 is the same as the thickness T 14 of the C14.
  • FIG. 10A shows the step of the boundary between cells adjacent to each other in the horizontal direction
  • FIG. 10B shows the step of the boundary between cells adjacent to each other in the vertical direction.
  • the step of the boundary of each cell is shown on the vertical axis, and the position corresponding to the data of the step is shown on the horizontal axis.
  • the position indicated as “0.0 mm” on the horizontal axis is the center of each boundary, and the absolute value of the value on the horizontal axis indicates the distance from the center of each boundary. For example, a position indicated as “1.5 mm” is 1.5 mm away from the center of the boundary, and a position indicated as “ ⁇ 1.0 mm” is indicated as “1.5 mm” from the center of the boundary. Is 1.0 mm away in the opposite direction.
  • the data at the boundary between C11 and C12 is expressed as C11-C12
  • the data at the boundary between C11 and C21 is expressed as C11-C21.
  • FIG. 11 is a view showing the surface of the fly-eye lens according to Comparative Example 1.
  • the size and the amount of eccentricity of each cell of this fly-eye lens are the same as those of the fly-eye lens according to this embodiment shown in FIG. Further, the spherical radii of the surfaces of all the cells of the fly-eye lens are equal to each other.
  • FIG. 12A is a cross-sectional view taken along the line F-F ′ of FIG. 11, and FIG. 12B is a cross-sectional view taken along the line G-G ′ of FIG.
  • the thickness of each cell is adjusted so that the maximum value of the step at the boundary of each cell is minimized.
  • FIG. 13A shows the step of the boundary between cells adjacent to each other in the horizontal direction
  • FIG. 13B shows the step of the boundary between cells adjacent to each other in the vertical direction.
  • FIG. 14 is a view showing the surface of a fly-eye lens according to the second embodiment of the present invention.
  • Each cell of the fly-eye lens according to the present embodiment is eccentric outward not only in the horizontal direction but also in the vertical direction.
  • the cells in the same row have the same amount of eccentricity in the horizontal direction, and the cells in the outer row have a larger amount of eccentricity in the horizontal direction. Further, the eccentricity amounts in the vertical direction of the cells in the same row are equal to each other, and the eccentricity amounts in the vertical direction are larger in the cells in the outer row.
  • FIG. 15A is a cross-sectional view taken along the line H-H ′ of FIG. 14, and FIG. 15B is a cross-sectional view taken along the line I-I ′ of FIG.
  • the spherical center O of the surface of any cell is on a plane ⁇ parallel to the cell arrangement plane ⁇ .
  • the sphere radius R of the surface of the cell in the same row is larger as the cell in the outer column.
  • the spherical radius R of the surface of the cells in the same column is larger as the cells in the outer row.
  • the lateral eccentricity of the cells in each column is determined.
  • the spherical radius R of the surface of C11 is determined according to the focal length of each cell, and the amount of eccentricity of the cell in each column and the amount of eccentricity of the cell in each row in the vertical direction are the progress of light incident on each cell. It is determined according to the amount to change the direction.
  • the spherical radius R 11 of the surface of the C11, the lateral eccentricity of the cells in each column, the longitudinal eccentricity of the cells in each row, based on, the sphere radius R of the surface of the cells other than C11 It is calculated by the method described below.
  • the sphere radii R 12 to R 14 of the surfaces of C12 to C14 in the first row are calculated by the same method as in the first embodiment.
  • FIG. 16 is a partially enlarged view of FIG. 15B.
  • a surface serving as a boundary between C11 and C21 is defined as a boundary surface ⁇ .
  • an intersection point of the boundary surface ⁇ and the surface of the fly-eye lens in this cross section is a point a
  • an intersection point of the boundary surface ⁇ and the line segment O 11 O 21 is a point b.
  • x be the length of the line segment ab.
  • R 11 2 -L 11 2 R 21 2 -L 21 ' 2
  • R 21 is expressed by the following equation.
  • the sphere radius R of the surface of the cells in the second and subsequent rows in the second to fourth columns is also calculated as follows.
  • an arbitrary pair of cells adjacent to each other in the vertical direction satisfies the relationship of the following expression (3).
  • R I2 is the spherical radius of the surface of the inner cell of the pair of cells adjacent to each other in the vertical direction
  • L I2 is the boundary surface between the spherical center O of the surface of the inner cell and the pair of cells.
  • R O2 is the spherical radius of the surface of the outer cell of the pair of cells adjacent to each other in the vertical direction
  • L O2 is the spherical center O of the surface of the outer cell and the boundary surface of the pair of cells. Is the distance.
  • Equations (2) and (3) can be applied to fly-eye lenses having cells with any number of rows and columns.
  • the expressions (2) and (3) are not only the fly-eye lens provided with the cells eccentric in the lateral and longitudinal directions as in the present embodiment, but also decentered in the lateral and longitudinal directions. It can also be applied to a fly-eye lens provided with a cell.
  • any pair of cells adjacent to each other in the lateral direction as in the fly-eye lens according to the present embodiment satisfies the relationship of the formula (2), and any pair of cells adjacent to each other in the vertical direction is represented by the formula ( It is not essential to satisfy the relationship 3). Only some of the two cells adjacent to each other in the horizontal direction satisfy the relationship of the formula (2), and only some of the two cells adjacent to each other in the vertical direction satisfy the relationship of the formula (3). In this case, the influence of the step difference at the cell boundary as the whole fly-eye lens is reduced.
  • the thickness T of each cell of the fly-eye lens if the determined thickness T 11 of the C11, the thickness T 12 ⁇ T 14 of C12 of the same first row and C11 ⁇ C14 are sequentially calculated .
  • T 12 T 11 + R 12 ⁇ R 11
  • T 13 T 12 + R 13 ⁇ R 12
  • T 14 T 13 + R 14 ⁇ R 13
  • the thicknesses T 21 to T 51 of C21 to C51 in the first row which is the same as C11, are calculated sequentially.
  • T 21 T 11 + R 21 ⁇ R 11
  • T 31 T 21 + R 31 -R 21
  • T 41 T 31 + R 41 ⁇ R 31
  • T 51 T 41 + R 51 ⁇ R 41
  • FIG. 17A shows the step difference between the cells adjacent to each other in the horizontal direction
  • FIG. 17B shows the step difference between the cells adjacent to each other in the vertical direction.
  • FIG. 18 is a view showing the surface of a fly-eye lens according to Comparative Example 2.
  • the size and the amount of eccentricity of each cell of this fly-eye lens are the same as those of the fly-eye lens according to this embodiment shown in FIG. Further, the spherical radii of the surfaces of all the cells of the fly-eye lens are equal to each other.
  • FIG. 19A is a cross-sectional view taken along line J-J ′ in FIG. 18, and FIG. 19B is a cross-sectional view taken along line K-K ′ in FIG.
  • the thickness of each cell is adjusted so that the maximum value of the step at the boundary of each cell is minimized.
  • FIG. 20A shows the step of the boundary between cells adjacent to each other in the horizontal direction
  • FIG. 20B shows the step of the boundary between cells adjacent to each other in the vertical direction.
  • FIG. 21 is a view showing the surface of a fly-eye lens according to Comparative Example 3. This fly-eye lens is obtained by improving the fly-eye lens according to Comparative Example 2 to reduce the step difference at the boundary of each cell.
  • FIG. 21 shows a lattice that defines the position of the sphere center on the surface of each cell of the fly-eye lens according to Comparative Example 2 shown in FIG.
  • the spherical center of the surface of each cell of the fly-eye lens according to Comparative Example 3 is slightly shifted from the spherical center of the surface of the cell of the fly-eye lens according to Comparative Example 2 so that the step difference at the boundary of each cell is symmetric. ing. Thereby, the level
  • FIG. 22A shows the step of the boundary between cells adjacent to each other in the horizontal direction
  • FIG. 22B shows the step of the boundary between cells adjacent to each other in the vertical direction.
  • the steps at the cell boundaries are symmetrical. However, there is still a step of about 5 ⁇ m at the maximum at the boundary between cells adjacent to each other in the horizontal direction, and a step of about 5 ⁇ m at the maximum at the boundary between cells adjacent to each other in the vertical direction.
  • FIG. 23 is a schematic configuration diagram of a projection display apparatus 1 according to the third embodiment of the present invention.
  • the projection display device 1 includes an illumination optical unit 10 that emits light, an image forming unit 20 that modulates light emitted from the illumination optical unit based on an image signal, and a light that is modulated by the image forming unit 20.
  • a projection lens 30 for enlarging and projecting.
  • the illumination optical unit 10 includes a first fly-eye lens 13 according to the first embodiment.
  • the surface of each cell is directed to the light source 11 side.
  • the first fly-eye lens 13 and the second fly-eye lens 14 constitute a uniform optical unit that uniformizes the illuminance of light emitted from the light source 11.
  • the second fly-eye lens 14 is provided with a cell corresponding to each cell of the first fly-eye lens 13. Each cell of the second fly-eye lens 14 is formed slightly larger than the cell of the corresponding first fly-eye lens 13.
  • the light emitted from the light source 11 and transmitted through the concave lens 12 is split into a plurality of minute light beams by passing through each cell of the first fly-eye lens 13 and enters each cell of the second fly-eye lens 14.
  • the light transmitted through each cell of the second fly-eye lens 14 is transmitted through the polarization conversion element 15 and converted into polarized light, and then transmitted through the condenser lens 16 and enters the image forming unit 20.
  • the light incident on the image forming unit 20 is sequentially separated into three primary colors of RGB by the dichroic mirrors 21a and 21b. That is, of the white light, the blue wavelength light is reflected by the dichroic mirror 21a, the green wavelength light is transmitted through the dichroic mirror 21a and then reflected by the dichroic mirror 21b, and the red wavelength light is reflected by the dichroic mirror 21a, 21b is transmitted.
  • the blue light reflected by the dichroic mirror 21a is reflected by the reflection mirror 22a, and is sequentially transmitted through the field lens 24B, the incident side polarizing plate 25B, and the liquid crystal light valve 26B. Incident on the side polarizing plate 27B.
  • the light transmitted through the emission side polarizing plate 27B is incident on the cross dichroic mirror 28.
  • the green light reflected by the dichroic mirror 21b sequentially passes through the field lens 24G, the incident-side polarizing plate 25G, and the liquid crystal light valve 26G, and enters the outgoing-side polarizing plate 27G.
  • the light transmitted through the exit-side polarizing plate 27G enters the cross dichroic mirror 28.
  • the red light transmitted through the dichroic mirror 21b enters the field lens 24R via the relay lens 23a, the reflection mirror 22b, the relay lens 23b, and the reflection mirror 21c.
  • the light transmitted through the field lens 24R is sequentially transmitted through the incident-side polarizing plate 25R and the liquid crystal light valve 26R, and is incident on the outgoing-side polarizing plate 27R.
  • the light transmitted through the exit-side polarizing plate 27R enters the cross dichroic mirror 28.
  • the light of each color incident on the cross dichroic mirror 28 is incident on the projection lens 30. That is, red light and blue light are reflected by the cross dichroic mirror 28 and enter the projection lens 30, and green light passes through the cross dichroic mirror 28 and enters the projection lens 30.
  • the light incident on the projection lens 30 is enlarged and projected on a screen or the like by the projection lens 30.

Abstract

 各セルの境界における段差の発生が防止されたフライアイレンズを提供する。 フライアイレンズは、第1面αに配列された複数のセルを有する。複数のセルには、第1面αに平行な第2面βに球中心があり、球半径が互いに異なる球面の一部を表面とする互いに隣接する1対のセルが含まれる。1対のセルは、一方のセルの表面の球半径をRとし、他方のセルの表面の球半径をRとし、一方のセルの表面の球中心と一対のセルの境界面との距離をLとし、他方のセルの表面の球中心と一対のセルの境界面との距離をLとすると、R -L =R -L の関係を満足する。

Description

フライアイレンズ、光学ユニットおよび投写型表示装置
 スクリーンなどに画像を投写する投写型表示装置には、光源から発せられた光の照度分布を均一化するためのフライアイレンズが設けられているものがある。フライアイレンズは、マトリクス状に配列された複数の矩形のレンズ(以下、「セル」という。)を備えている。各セルは、たとえば、球面の一部となるように形成された表面と、平坦に形成された裏面と、を有する平凸レンズである。
 投写型表示装置には、一般的に、対をなす2枚のフライアイレンズが設けられる。2枚のフライアイレンズのうち、光源に近い方を第1フライアイレンズと称し、光源から遠い方を第2フライアイレンズと称することとする。第1フライアイレンズおよび第2フライアイレンズには互いに対応するセルが設けられている。すなわち、光源から発せられた光は、第1フライアイレンズの各セルを透過し、その後、対応する第2フライアイレンズのセルに入射する。
 図1は、一般的なフライアイレンズの表面を示した図である。このフライアイレンズは、縦10行、横8列に並べられた76個のセルを有している。ここで、各セルの行方向を横方向とし、各セルの列方向を縦方向とする。
 図1には、各セルの表面の形状を規定する球面の中心(以下、「球中心」という。)の位置が×印で示されている。このフライアイレンズでは、セルの2本の対角線の交点を通り、セルの配列面に垂直な軸(以下、「セル中心軸」という。)上に位置する。換言すると、各セルの表面は、セル中心軸上に頂点を有し、横方向および縦方向に面対称な形状である。
 投写型表示装置では、明るい画像を表示することが可能となるように、光の損失が低減されることが望ましい。そのため、第1フライアイレンズを透過した光がなるべく多く第2フライアイレンズに入射するように、第2フライアイレンズの各セルが、対応する第1フライアイレンズのセルよりも大きく形成される場合がある。このような投写型表示装置は、第1フライアイレンズの各セルを透過した光を、対応する第2フライアイレンズのセルに的確に入射させなければならない。
 そのためには、第1フライアイレンズの各セルに入射した光の進行方向が、対応する第2フライアイレンズのセルの方向に変更されなければならない。このような構成は、各セルを偏心させることによって達成される。ここで、偏心とは、第1フライアイレンズの各セルの表面の球中心の位置が各セルのセル中心軸に対してずれていることを言う。
 図2および図3は、各セルを偏心させた第1フライアイレンズの表面を示した図である。ここで、各セルの表面の球中心の位置の各セルのセル中心軸に対するずれ量を「偏心量」と呼ぶこととする。図2に示した第1フライアイレンズと対をなす第2フライアイレンズの各セルは、対応する第1フライアイレンズのセルよりも横方向に大きい。図3に示した第1フライアイレンズと対をなす第2フライアイレンズの各セルは、対応する第1フライアイレンズのセルよりも横方向および縦方向に大きい。
 図2に示した第1フライアイレンズの各セルは横方向の外側に偏心している。この第1フライアイレンズの各セルの偏心量は、セル中心軸に最も近いセルから横方向の外側にかけて次第に大きくなっている。同じ列にあるセルの偏心量はいずれも互いに等しい。各セルの偏心量は、第2フライアイレンズの大きさなどに応じて決定される。
 この第1フライアイレンズでは、各セルが横方向の外側に偏心しているため、各セルに入射した光の進行方向は、各セルの偏心量に応じて横方向の外向きに変化する。したがって、この第1フライアイレンズの各セルを透過した光は、対応する第2フライアイレンズのセルに向けて出射される。その結果、この第1フライアイレンズの各セルから出射された光は、対応する第2フライアイレンズのセルに的確に入射する。
 図3に示した第1フライアイレンズでは、横方向および縦方向に外側に偏心している。この第1フライアイレンズの各セルの偏心量は、セル中心軸に最も近いセルから外側にかけて次第に大きくなっている。同じ行にあるセルの縦方向の偏心量はいずれも互いに等しく、同じ列にあるセルの横方向の偏心量はいずれも互いに等しい。各セルの偏心量は、第2フライアイレンズの大きさなどに応じて決定される。
 この第1フライアイレンズでは、各セルが横方向および縦方向の外側に偏心しているため、各セルに入射した光の進行方向は、各セルの偏心量に応じて横方向および縦方向の外向きに変化する。したがって、この第1フライアイレンズの各セルを透過した光は、対応する第2フライアイレンズのセルに向けて出射される。その結果、この第1フライアイレンズの各セルから出射された光は、対応する第2フライアイレンズのセルに的確に入射する。
 フライアイレンズの各セルを偏心させる技術が特許文献1および特許文献2に記載されている。
特開2003-140261号公報 特開平10-115870号公報
 図4は、図1に示したフライアイレンズのA-A’線に沿った断面図である。図5は図2に示したフライアイレンズのB-B’線に沿った断面図である。
 図1に示した各セルが偏心していないフライアイレンズでは、図4に示すように各セルの境界に段差が発生しないが、図2に示した各セルが偏心しているフライアイレンズでは図5に示すように各セルの境界に段差が発生している。
 フライアイレンズは、一般的にガラスで形成される。フライアイレンズの成型のためには、その形状に応じた専用の金型が作製される。金型は、一般的に切削加工によって作製される。
 そのため、フライアイレンズ用の金型では、セルの境界の段差部に対応する部分が正確な形状に加工されることが困難な場合がある。このような場合には、フライアイレンズの各セルの境界は、設計通りの形状にならない。したがって、セルの境界に段差があるフライアイレンズの各セルの境界には形状の欠陥が生じやすい。
 各セルに形状の欠陥がある第1フライアイレンズが用いられた投写型表示装置では、光源から発せられた光が、その欠陥部分を正常に透過せず、対応する第2フライアイレンズのセルに入射しない。したがって、この投写型表示装置が映し出す画像に、第1フライアイレンズの欠陥部分が影となって表れる。
 そのため、各セルの境界に段差がある第1フライアイレンズが用いられた投写型表示装置が映し出す画像の外縁部は暗くなりやすい。
 また、図3に示したフライアイレンズでは、横方向に互いに隣接するセルの境界のみならず縦方向に互いに隣接するセルの境界にも段差が発生し、セルの境界の段差は図2に示したフライアイレンズよりさらに大きくなる。各セルの境界の段差が大きいほど各セルの境界部分の形状の欠陥が大きくなり、投写型表示装置が映し出す画像の外縁部の暗い領域が大きくなる。
 本発明によるフライアイレンズは、第1面に配列された複数のセルを有するフライアイレンズであって、前記複数のセルには、前記第1面に平行な第2面に球中心があり、球半径が互いに異なる球面の一部を表面とする互いに隣接する1対のセルが含まれ、前記1対のセルは、一方のセルの表面の球半径をRとし、他方のセルの表面の球半径をRとし、前記一方のセルの表面の球中心と前記1対のセルの境界面との距離をLとし、前記他方のセルの表面の球中心と前記境界面との距離をLとすると、
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000002
 の関係を満足することを特徴とする。
一般的なフライアイレンズの表面を示した図である。 一般的なフライアイレンズの表面を示した図である。 一般的なフライアイレンズの表面を示した図である。 図1に示したフライアイレンズのA-A’線に沿った断面図である。 図2に示したフライアイレンズのB-B’線に沿った断面図である。 本発明の第1の実施形態に係るフライアイレンズの表面を示した図である。 図6の一点鎖線で囲まれた部分の拡大図である。 図7のD-D’線に沿った断面図である。 図7のE-E’線に沿った断面図である。 図8Aの部分拡大図である。 図7に示したフライアイレンズの横方向に互いに隣接するセルの間の段差を示した図である。 図7に示したフライアイレンズの縦方向に互いに隣接するセルの間の段差を示した図である。 比較例1に係るフライアイレンズの表面を示した図である。 図11のF-F’線に沿った断面図である。 図11のG-G’線に沿った断面図である。 図11に示したフライアイレンズの横方向に互いに隣接するセルの間の段差を示した図である。 図11に示したフライアイレンズの縦方向に互いに隣接するセルの間の段差を示した図である。 本発明の第2の実施形態に係るフライアイレンズの表面を示した図である。 図14のH-H’線に沿った断面図である。 図14のI-I’線に沿った断面図である。 図15Aの部分拡大図である。 図14に示したフライアイレンズの横方向に互いに隣接するセルの間の段差を示した図である。 図14に示したフライアイレンズの縦方向に互いに隣接するセルの間の段差を示した図である。 比較例2に係るフライアイレンズの表面を示した図である。 図18のJ-J’線に沿った断面図である。 図18のK-K’線に沿った断面図である。 図18に示したフライアイレンズの横方向に互いに隣接するセルの間の段差を示した図である。 図18に示したフライアイレンズの縦方向に互いに隣接するセルの間の段差を示した図である。 比較例3に係るフライアイレンズの表面を示した図である。 図21に示したフライアイレンズの横方向に互いに隣接するセルの間の段差を示した図である。 図21に示したフライアイレンズの縦方向に互いに隣接するセルの間の段差を示した図である。 本発明の第3の実施形態に係る投写型表示装置の概略構成図である。
(第1の実施形態)
 図6は本発明の第1の実施形態に係るフライアイレンズの表面を示した図である。このフライアイレンズは、横方向および縦方向に対称に形成されている。したがって、本実施形態では、このフライアイレンズの図6の一点鎖線で囲まれた右上4分の1の部分について説明する。
 図7は、本実施形態に係るフライアイレンズの図6の一点鎖線で囲まれた部分の拡大図である。ここで、図7に示すように、このフライアイレンズのセルの各行に、縦方向の内側から外側に向けて順番に1~5の数字を割り当てることとする。また、このフライアイレンズのセルの各列に、横方向の内側から外側に向けて順番に1~4の数字を割り当てることとする。また、m行n列のセルをCmnと表記することとする。
 すなわち、このフライアイレンズの横方向および縦方向の中央のセルがC11である。そして、C11と同じ1行目のセルはC11から横方向の外側に向けて順番にC12、C13、C14である。2~5行目も1行目と同様である。また、C11と同じ1列目のセルはC11から縦方向の外側に向けて順番にC21、C31、C41、C51である。2~4列目も1列目と同様である。
 このフライアイレンズの各セルは、横方向の外側に偏心している。同じ列のセルの偏心量は互いに等しく、外側の列のセルほど偏心量が大きい。また、各セルは、縦方向には偏心していない。
 図8Aは図7のD-D’線に沿った断面図であり、図8Bは図7のE-E’線に沿った断面図である。いずれのセルの表面の球中心Oも、セルの配列面αに平行な平面β上にある。
 図8Aに示すように、このフライアイレンズでは、外側の列のセルほど、セルの表面の形状を規定する球面の半径R(以下、「球半径R」という。)が大きい。また、図8Bに示すように、同じ列にあるセルの球半径Rは互いに等しい。
 本実施形態に係るフライアイレンズでは、以下に説明する方法で各セルの表面の球半径Rを決定することにより、セルの境界に段差が発生することが防止される。
 本実施形態では、まず、このフライアイレンズと対をなす第2フライアイレンズの大きさ等に応じて、C11の表面の球半径Rおよび各列におけるセルの偏心量が決定される。具体的には、C11の表面の球半径Rは各セルの焦点距離に応じて決定され、各列におけるセルの偏心量は各セルに入射する光の進行方向を変更させる量に応じて決定される。
 ここで、Cmnの表面の球半径をRmnと表記し、Cmnの表面の球中心をOmnと表記することとする。また、Cmnの表面の球中心Omnから、CmnとCm(n+1)との境界となる平面までの距離をLmnとする。また、Cmnの表面の球中心Omnから、CmnとCm(n-1)との境界となる平面までの距離をLmn’とすることとする。
 図9を用いて、C12の表面の球半径R12の算出方法について説明する。図9は、図8Aの部分拡大図である。ここで、C11とC12との境界となる面を境界面γとする。また、境界面γとフライアイレンズの表面とのこの断面における交点を点aとし、境界面γと線分O1112との交点を点bとする。また、線分abの長さをxとする。
 したがって、L11は線分O11bの長さであり、L12’は線分bO12の長さである。O11およびO12の位置はC11およびC12の偏心量によって決まるため、L11およびL12’の値はC11およびC12の偏心量から求められる。
 図9には、二つの直角三角形abO11およびabO12がある。これらの直角三角形にピタゴラスの定理を適用すると、次の2つの式が成立する。
 R11 -L11 =x
 R12 -L12=x
 この2つの式の右辺はいずれもxであり、この2つの式の左辺は互いに等しい。したがって、次の式が得られる。
 R11 -L11 =R12 -L12
 この式を変形すると、R12は次の式で表される。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000003
 同様に、C13の表面の球半径R13およびC14の表面の球半径R14が順次算出される。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000004
 C11と同じ1列目のC21~C51の表面の球半径R21~R51はC11の表面の球半径R11と同じであり、C12と同じ2列目のC22~C52の表面の球半径R22~R52はC12の表面の球半径R12と同じである。また、C13と同じ3列目のC23~C53の表面の球半径R23~R53はC13の表面の球半径R13と同じであり、C14と同じ4列目のC24~C44の表面の球半径R24~R44はC14の表面の球半径R14と同じである。
 このように、C11の表面の球半径R11と各セルの偏心量とが決まっていれば、全てのセルの表面の球半径Rが決定する。
 以上説明したことをまとめると、本実施形態に係るフライアイレンズでは、横方向に互い隣接する任意の1対のセルが次の式(1)の関係を満たしている。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000005
 ここで、RI1は1対のセルのうち内側のセルの表面の球半径であり、LI1はその内側のセルの表面の球中心Oと1対のセルの境界面との距離である。また、RO1は1対のセルのうち外側のセルの表面の球半径であり、LO1はその外側のセルの表面の球中心Oと1対のセルの境界面との距離である。
 式(1)は、あらゆる行数および列数のセルを備えたフライアイレンズにも適用することが可能である。また、式(1)は、本実施形態のような横方向の外側に偏心したセルを備えたフライアイレンズのみならず、横方向の内側に偏心したセルを備えたフライアイレンズにも適用することが可能である。
 また、本実施形態に係るフライアイレンズのように横方向に互い隣接する任意の1対のセルが式(1)の関係を満たしていることは必須ではない。横方向に互い隣接する2つのセルのうちの一部のみが式(1)の関係を満たしている場合にも、フライアイレンズ全体としてのセルの境界の段差による影響が低減される。
 また、このフライアイレンズの各セルの厚さTは、C11の厚さT11が決まっていれば、以下のように、C11と同じ1行目のC12~C14の厚さT12~T14が順次算出される。
 T12=T11+R12-R11
 T13=T12+R13-R12
 T14=T13+R14-R13
 C11と同じ1列目のC21~C51の厚さT21~T51はC11の厚さT11と同じであり、C12と同じ2列目のC22~C52の厚さT22~T52はC12の厚さT12と同じである。また、C13と同じ3列目のC23~C53の厚さT23~T53はC13の厚さT13と同じであり、C14と同じ4列目のC24~C44の厚さT24~T44はC14の厚さT14と同じである。
 本実施形態に係るフライアイレンズの、各セルの境界の段差を測定した。図10Aは横方向に互いに隣接するセルの境界の段差を示しており、図10Bは縦方向に互いに隣接するセルの境界の段差を示している。
 図10Aおよび図10Bでは、各セルの境界の段差が縦軸に示され、段差のデータに対応する位置が横軸に示されている。横軸の「0.0mm」と示された位置が各境界の中心であり、横軸の値の絶対値が各境界の中心からの距離を示している。たとえば、「1.5mm」と示された位置は境界の中心から1.5mm離れており、「-1.0mm」と示された位置は境界の中心から「1.5mm」と示された位置とは反対方向に1.0mm離れている。
 また、たとえば、C11とC12との境界のデータはC11―C12と表記され、C11とC21との境界のデータはC11―C21と表記されている。
 図10Aおよび図10Bから、本実施形態に係るフライアイレンズでは、いずれのセルの境界にも段差が発生していないことがわかる。
 図11は比較例1に係るフライアイレンズの表面を示した図である。このフライアイレンズの各セルの大きさおよび偏心量は図7に示した本実施形態に係るフライアイレンズと同じである。また、このフライアイレンズの全てのセルの表面の球半径は互いに等しい。
 図12Aは図11のF-F’線に沿った断面図であり、図12Bは図11のG-G’線に沿った断面図である。このフライアイレンズでは、各セルの境界の段差の最大値が最も小さくなるように各セルの厚さが調整されている。
 比較例1に係るフライアイレンズの、各セルの境界の段差を測定した。図13Aは横方向に互いに隣接するセルの境界の段差を示しており、図13Bは縦方向に互いに隣接するセルの境界の段差を示している。
 このフライアイレンズでは、各セルが縦方向に偏心していないため、図13Bに示すように縦方向に互いに隣接するセルの境界には段差が発生していない。しかし、図13Aに示すように、横方向に互いに隣接するセルの境界には最大で30μm程度の段差が発生している。
(第2の実施形態)
 図14は本発明の第2の実施形態に係るフライアイレンズの表面を示した図である。本実施形態に係るフライアイレンズの各セルは、横方向のみならず縦方向にも外側に偏心している。同じ列のセルの横方向の偏心量は互いに等しく、外側の列のセルほど横方向の偏心量が大きい。また、同じ行のセルの縦方向の偏心量は互いに等しく、外側の行のセルほど縦方向の偏心量が大きい。
 図15Aは図14のH-H’線に沿った断面図であり、図15Bは図14のI-I’線に沿った断面図である。いずれのセルの表面の球中心Oも、セルの配列面αに平行な平面β上にある。
 図15Aに示すように、同じ行にあるセルの表面の球半径Rは外側の列のセルほど大きい。また、図15Bに示すように、同じ列にあるセルの表面の球半径Rは外側の行のセルほど大きい。
 本実施形態に係るフライアイレンズでは、以下に説明する方法で各セルの表面の球半径Rを決定することにより、セルの境界に段差が発生することを防止することができる。
 本実施形態では、まず、このフライアイレンズと対をなす第2フライアイレンズの大きさ等に応じて、C11の表面の球半径R11と、各列におけるセルの横方向の偏心量と、各行におけるセルの縦方向の偏心量と、が決定される。具体的には、C11の表面の球半径Rは各セルの焦点距離に応じて決定され、各列におけるセルの偏心量および各行におけるセルの縦方向の偏心量は各セルに入射する光の進行方向を変更させる量に応じて決定される。
 そして、C11の表面の球半径R11と、各列におけるセルの横方向の偏心量と、各行におけるセルの縦方向の偏心量と、に基づいて、C11以外のセルの表面の球半径Rが以下に説明する方法で算出される。
 まず、第1の実施形態と同じ方法によって、1行目のC12~C14の表面の球半径R12~R14が算出される。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000006
 図16を用いて、C21の表面の球半径R21の算出方法について説明する。図16は、図15Bの部分拡大図である。ここで、C11とC21との境界となる面を境界面γとする。また、境界面γとフライアイレンズの表面とのこの断面における交点を点aとし、境界面γと線分O1121との交点を点bとする。また、線分abの長さをxとする。
 図16には、二つの直角三角形abO11およびabO21がある。これらの直角三角形に第1の実施形態と同様にピタゴラスの定理を適用すると、次の式が得られる。
 R11 -L11 =R21 -L21
 この式を変形すると、R21は次の式で表される。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000007
 同様に、C31~C51の表面の球半径R31~R51が順次算出される。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000008
 また、1列目のセルと同様に、2~4列目の2行目以降のセルの表面の球半径Rも以下のように算出される。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000009
 このように、C11の表面の球半径R11と各セルの偏心量とが決まっていれば、全てのセルの表面の球半径Rが決定する。
 以上説明したことをまとめると、本実施形態に係るフライアイレンズでは、第1の実施形態に係るフライアイレンズと同様に、横方向に互い隣接する任意の1対のセルが次の式(2)の関係を満たしている。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000010
 さらに、本実施形態に係るフライアイレンズでは、縦方向に互い隣接する任意の1対のセルが次の式(3)の関係を満たしている。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000011
 ここで、RI2は縦方向に互い隣接する1対のセルのうち内側のセルの表面の球半径であり、LI2はその内側のセルの表面の球中心Oと1対のセルの境界面との距離である。また、RO2は縦方向に互い隣接する1対のセルのうち外側のセルの表面の球半径であり、LO2はその外側のセルの表面の球中心Oと1対のセルの境界面との距離である。
 式(2)および式(3)は、あらゆる行数および列数のセルを備えたフライアイレンズにも適用することが可能である。また、式(2)および式(3)は、本実施形態のような横方向および縦方向の外側に偏心したセルを備えたフライアイレンズのみならず、横方向および縦方向の内側に偏心したセルを備えたフライアイレンズにも適用することが可能である。
 また、本実施形態に係るフライアイレンズのように横方向に互い隣接する任意の1対のセルが式(2)の関係を満たし、縦方向に互い隣接する任意の1対のセルが式(3)の関係を満たしていることは必須ではない。横方向に互い隣接する2つのセルのうちの一部のみが式(2)の関係を満たし、縦方向に互い隣接する2つのセルのうちの一部のみが式(3)の関係を満たしている場合にも、フライアイレンズ全体としてのセルの境界の段差による影響が低減される。
 また、このフライアイレンズの各セルの厚さTは、C11の厚さT11が決まっていれば、C11と同じ1行目のC12~C14の厚さT12~T14が順次算出される。
 T12=T11+R12-R11
 T13=T12+R13-R12
 T14=T13+R14-R13
 また、同様に、C11と同じ1列目のC21~C51の厚さT21~T51が順次算出される。
 T21=T11+R21-R11
 T31=T21+R31-R21
 T41=T31+R41-R31
 T51=T41+R51-R41
 さらに、1列目のセルと同様に、2~4列目の2行目以降のセルの厚さTも順次算出される。
 T22=T12+R22-R12
 T32=T22+R32-R22
 T42=T32+R42-R32
 T52=T42+R52-R42
 T23=T13+R23-R13
 T33=T23+R33-R23
 T43=T33+R43-R33
 T53=T43+R53-R43
 T24=T14+R24-R14
 T34=T24+R34-R24
 T44=T34+R44-R34
 本実施形態に係るフライアイレンズの、各セルの境界の段差を測定した。図17Aは横方向に互いに隣接するセルの境界の段差を示しており、図17Bは縦方向に互いに隣接するセルの境界の段差を示している。
 図17Aおよび図17Bから、本実施形態に係るフライアイレンズでは、いずれのセルの境界にも段差が発生していないことがわかる。
 図18は比較例2に係るフライアイレンズの表面を示した図である。このフライアイレンズの各セルの大きさおよび偏心量は図14に示した本実施形態に係るフライアイレンズと同じである。また、このフライアイレンズの全てのセルの表面の球半径は互いに等しい。
 図19Aは図18のJ-J’線に沿った断面図であり、図19Bは図18のK-K’線に沿った断面図である。このフライアイレンズでは、各セルの境界の段差の最大値が最も小さくなるように各セルの厚さが調整されている。
 比較例2に係るフライアイレンズの、各セルの境界の段差を測定した。図20Aは横方向に互いに隣接するセルの境界の段差を示しており、図20Bは縦方向に互いに隣接するセルの境界の段差を示している。
 このフライアイレンズでは、図20Aおよび図20Bに示すように、横方向に互いに隣接するセルの境界にも縦方向に互いに隣接するセルの境界にも段差が発生している。横方向に互いに隣接するセルの境界には最大で20μm程度の段差が発生しており、縦方向に互いに隣接するセルの境界には最大で30μm程度の段差が発生している。
 図21は比較例3に係るフライアイレンズの表面を示した図である。このフライアイレンズは、比較例2に係るフライアイレンズを改良して各セルの境界の段差を低減したものである。
 図21には、図18に示した比較例2に係るフライアイレンズの各セルの表面の球中心の位置を規定する格子が一点鎖線で示されている。比較例3に係るフライアイレンズの各セルの表面の球中心は、各セルの境界の段差が対称となるように、比較例2に係るフライアイレンズのセルの表面の球中心から少しずらされている。これにより、各セルの境界の段差が小さくなる。
 比較例3に係るフライアイレンズの、各セルの境界の段差を測定した。図22Aは横方向に互いに隣接するセルの境界の段差を示しており、図22Bは縦方向に互いに隣接するセルの境界の段差を示している。
 図22Aおよび図22Bに示すように、セルの境界の段差は対称となっている。しかし、依然として、横方向に互いに隣接するセルの境界には最大で5μm程度の段差が発生しており、縦方向に互いに隣接するセルの境界には最大で5μm程度の段差が発生している。
(第3の実施形態)
 図23は、本発明の第3の実施形態に係る投写型表示装置1の概略構成図である。投写型表示装置1は、光を出射する照明光学ユニット10と、照明光学ユニットから出射された光を画像信号に基づいて変調する画像形成ユニット20と、画像形成ユニット20が変調した光をスクリーン等に拡大投写する投写レンズ30と、を有している。
 照明光学ユニット10には、第1の実施形態に係る第1フライアイレンズ13が含まれる。第1フライアイレンズ13は、各セルの表面が光源11側に向けられている。第1フライアイレンズ13は第2のフライアイレンズ14とともに光源11が発した光の照度を均一化する均一化光学ユニットを構成する。
 第2フライアイレンズ14には、第1フライアイレンズ13の各セルにそれぞれ対応するセルが設けられている。第2フライアイレンズ14の各セルは、対応する第1フライアイレンズ13のセルより少し大きく形成されている。
 そのため、第1フライアイレンズ13のC11の表面の球半径R11および各セルの偏心量は、各セルを透過した光が、対応する第2フライアイレンズ14のセルに入射するように、第1の実施形態で説明したように決定されている。
 光源11から発せられ、凹レンズ12を透過した光は、第1フライアイレンズ13の各セルを透過することにより複数の微小な光束に分割され、第2フライアイレンズ14の各セルに入射する。第2フライアイレンズ14の各セルを透過した光は、偏光変換素子15を透過して偏光光に変換された後に、コンデンサレンズ16を透過して画像形成ユニット20に入射する。
 画像形成ユニット20に入射した光は、ダイクロイックミラー21a,21bによって順次RGBの3原色に分離される。すなわち、白色光のうちの青色の波長の光はダイクロイックミラー21aに反射され、緑色の波長の光はダイクロイックミラー21aを透過した後にダイクロイックミラー21bに反射され、赤色の波長の光はダイクロイックミラー21a,21bの両方を透過する。
 照明光学ユニット10に照射された光のうち、ダイクロイックミラー21aに反射された青色光は、反射ミラー22aに反射され、フィールドレンズ24B、入射側偏光板25B、液晶ライトバルブ26Bを順次透過して出射側偏光板27Bに入射する。出射側偏光板27Bを透過した光はクロスダイクロイックミラー28に入射する。
 ダイクロイックミラー21bに反射された緑色光は、フィールドレンズ24G、入射側偏光板25G、液晶ライトバルブ26Gを順次透過して、出射側偏光板27Gに入射する。出射側偏光板27Gを透過した光はクロスダイクロイックミラー28に入射する。
 ダイクロイックミラー21bを透過した赤色光は、リレーレンズ23a、反射ミラー22b、リレーレンズ23b、反射ミラー21cを経由し、フィールドレンズ24Rに入射する。フィールドレンズ24Rを透過した光は、入射側偏光板25R、液晶ライトバルブ26Rを順次透過して、出射側偏光板27Rに入射する。出射側偏光板27Rを透過した光はクロスダイクロイックミラー28に入射する。
 クロスダイクロイックミラー28に入射した各色の光は、いずれも投射レンズ30に入射する。すなわち、赤色光および青色光はクロスダイクロイックミラー28に反射されて投写レンズ30に入射し、緑色光はクロスダイクロイックミラー28を透過して投写レンズ30に入射する。投写レンズ30に入射した光は、投写レンズ30によってスクリーン等に拡大投写される。
 以上、実施形態を参照して本願発明を説明したが、本願発明は上記実施形態に限定されるものではない。本願発明の構成には、本願発明の範囲内で当業者が理解し得る様々な変更をすることができる。
 

Claims (5)

  1.  第1面に配列された複数のセルを有するフライアイレンズであって、
     前記複数のセルには、前記第1面に平行な第2面に球中心があり、球半径が互いに異なる球面の一部を表面とする互いに隣接する1対のセルが含まれ、
     前記1対のセルは、一方のセルの表面の球半径をRとし、他方のセルの表面の球半径をRとし、前記一方のセルの表面の球中心と前記1対のセルの境界面との距離をLとし、前記他方のセルの表面の球中心と前記境界面との距離をLとすると、
    Figure JPOXMLDOC01-appb-M000001
     の関係を満足することを特徴とするフライアイレンズ。
  2.  前記1対のセルのうち、外側にあるセルの表面の半径が内側にあるセルの表面の半径より大きい、請求項1に記載のフライアイレンズ。
  3.  前記1対のセルが複数対ある、請求項1または2に記載のフライアイレンズ。
  4.  請求項1から3のいずれか1項に記載のフライアイレンズと、該フライアイレンズに対向配置された第2フライアイレンズと、を備えた光学ユニット。
  5.  光源と、該光源から出射された光が透過する請求項4に記載の光学ユニットと、を備えた照明光学ユニットと、
     前記照明光学ユニットから出射された光を画像信号に基づいて変調するための画像形成ユニットと、
     前記画像形成ユニットに変調された光を投写する投写光学系と、
     を有する投写型表示装置。
PCT/JP2009/068824 2009-11-04 2009-11-04 フライアイレンズ、光学ユニットおよび投写型表示装置 WO2011055426A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2009/068824 WO2011055426A1 (ja) 2009-11-04 2009-11-04 フライアイレンズ、光学ユニットおよび投写型表示装置
US13/505,274 US20120212709A1 (en) 2009-11-04 2009-11-04 Fly eye lens, optical unit, and projection display device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2009/068824 WO2011055426A1 (ja) 2009-11-04 2009-11-04 フライアイレンズ、光学ユニットおよび投写型表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2011055426A1 true WO2011055426A1 (ja) 2011-05-12

Family

ID=43969671

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2009/068824 WO2011055426A1 (ja) 2009-11-04 2009-11-04 フライアイレンズ、光学ユニットおよび投写型表示装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20120212709A1 (ja)
WO (1) WO2011055426A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6443515B2 (ja) * 2016-08-31 2018-12-26 日亜化学工業株式会社 光学部材、光源装置及び照射システム

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002090884A (ja) * 2000-09-20 2002-03-27 Seiko Epson Corp 照明光学系およびこれを用いたプロジェクタ
JP2007134316A (ja) * 2005-10-14 2007-05-31 Toshiba Corp 照明装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11183848A (ja) * 1997-12-17 1999-07-09 Seiko Epson Corp 偏光照明装置および投写型表示装置
JP2000194068A (ja) * 1998-12-25 2000-07-14 Seiko Epson Corp 照明光学系および投写型表示装置
US7333267B2 (en) * 2003-11-26 2008-02-19 Micron Technology, Inc. Micro-lenses for CMOS imagers
JP4650336B2 (ja) * 2005-08-10 2011-03-16 セイコーエプソン株式会社 プロジェクタ及びプロジェクタの製造方法
JP5110979B2 (ja) * 2007-06-26 2012-12-26 キヤノン株式会社 照明光学系およびそれを用いた投射型表示装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002090884A (ja) * 2000-09-20 2002-03-27 Seiko Epson Corp 照明光学系およびこれを用いたプロジェクタ
JP2007134316A (ja) * 2005-10-14 2007-05-31 Toshiba Corp 照明装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20120212709A1 (en) 2012-08-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8142025B2 (en) Projection type image display apparatus
TWI420136B (zh) 定焦鏡頭及成像系統
JP4956887B2 (ja) 投写光学装置及びそれを用いた画像表示装置
JP4880957B2 (ja) 照明光学系およびそれを用いた投射型表示装置
JP2009058583A (ja) 投写光学系および画像投写装置
US8714745B2 (en) Color splitter and combiner system and projection display apparatus
JP2005037503A (ja) 空間光変調装置及びプロジェクタ
US6273568B1 (en) Projection apparatus
WO2006001183A1 (ja) 液晶表示装置及び液晶表示層を用いた投射型表示装置
JPH01182837A (ja) 透過型スクリーン
JP5309980B2 (ja) プロジェクタ
US20060007402A1 (en) Illumination lens system and projection system including the same
WO2011055426A1 (ja) フライアイレンズ、光学ユニットおよび投写型表示装置
JP2015099272A (ja) 画像投射装置
JPS6373782A (ja) プロジエクタ
JP2002006298A (ja) 投射型カラー画像表示装置
JPH08327964A (ja) 投写型画像表示装置
US20220221778A1 (en) Image display apparatus and image display unit
JP2003066329A (ja) 投射レンズ、及び映像表示装置
US11640083B2 (en) Optical compensation apparatus and liquid-crystal display apparatus
US20230176343A1 (en) Optical system and projector
JP2801308B2 (ja) 投射型表示装置
JP4135001B2 (ja) 映像表示装置
JP6152910B2 (ja) 投射型表示装置
JP4492067B2 (ja) プロジェクタ

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 09851080

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 13505274

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 09851080

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP