WO2011036974A1 - 光学素子及び光記録ヘッド - Google Patents

光学素子及び光記録ヘッド Download PDF

Info

Publication number
WO2011036974A1
WO2011036974A1 PCT/JP2010/064457 JP2010064457W WO2011036974A1 WO 2011036974 A1 WO2011036974 A1 WO 2011036974A1 JP 2010064457 W JP2010064457 W JP 2010064457W WO 2011036974 A1 WO2011036974 A1 WO 2011036974A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
optical element
optical
light
incident
light source
Prior art date
Application number
PCT/JP2010/064457
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
真奈美 杭迫
泰宏 斉木
Original Assignee
コニカミノルタオプト株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by コニカミノルタオプト株式会社 filed Critical コニカミノルタオプト株式会社
Publication of WO2011036974A1 publication Critical patent/WO2011036974A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/31Structure or manufacture of heads, e.g. inductive using thin films
    • G11B5/3109Details
    • G11B5/313Disposition of layers
    • G11B5/3133Disposition of layers including layers not usually being a part of the electromagnetic transducer structure and providing additional features, e.g. for improving heat radiation, reduction of power dissipation, adaptations for measurement or indication of gap depth or other properties of the structure
    • G11B5/314Disposition of layers including layers not usually being a part of the electromagnetic transducer structure and providing additional features, e.g. for improving heat radiation, reduction of power dissipation, adaptations for measurement or indication of gap depth or other properties of the structure where the layers are extra layers normally not provided in the transducing structure, e.g. optical layers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/48Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed
    • G11B5/58Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head for the purpose of maintaining alignment of the head relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B5/60Fluid-dynamic spacing of heads from record-carriers
    • G11B5/6005Specially adapted for spacing from a rotating disc using a fluid cushion
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
    • G11B7/122Flying-type heads, e.g. analogous to Winchester type in magnetic recording
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
    • G11B7/135Means for guiding the beam from the source to the record carrier or from the record carrier to the detector
    • G11B7/1362Mirrors
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
    • G11B7/135Means for guiding the beam from the source to the record carrier or from the record carrier to the detector
    • G11B7/1372Lenses
    • G11B7/1374Objective lenses
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
    • G11B7/135Means for guiding the beam from the source to the record carrier or from the record carrier to the detector
    • G11B7/1392Means for controlling the beam wavefront, e.g. for correction of aberration
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B2005/0002Special dispositions or recording techniques
    • G11B2005/0005Arrangements, methods or circuits
    • G11B2005/0021Thermally assisted recording using an auxiliary energy source for heating the recording layer locally to assist the magnetization reversal

Definitions

  • the present invention relates to an optical element and an optical recording head.
  • Thermally assisted magnetic recording is a method of facilitating writing by a magnetic field by lowering the coercive force by heat.
  • optically assisted magnetic recording uses light as a heating means, it is similar to recording on a magneto-optical disk (MO).
  • MO magneto-optical disk
  • optically assisted magnetic recording is much smaller for each data section, and it is necessary to apply a magnetic field while warming the medium with light, so that the optical recording head and the magnetic head need to be close to each other.
  • the optical recording head portion that can be used for the optically assisted magnetic recording head needs to be much smaller than the recording head corresponding to the MO.
  • the optical head described in Patent Document 1 includes a reflecting surface that has a part of a rotating paraboloid in order to collect light.
  • the optical head described in Patent Document 2 includes a reflecting surface having a part of a spheroid for condensing light.
  • the rotating paraboloid and the ellipsoid used as the reflecting surfaces described in Patent Document 1 and Patent Document 2, respectively, can in principle focus without aberration.
  • Patent Documents 1 and 2 do not describe a method for suppressing a decrease in light utilization efficiency due to the above-described arrangement error.
  • the size of the slider is standardized as an International Disk Drive Association (IDEMA, International Disk Drive Equipment and Materials Association) standard.
  • IDEMA International Disk Drive Equipment and Materials Association
  • mini slider micro slider
  • nano slider nano slider
  • pico slider and femto slider.
  • Table 1 shows the size (size) and mass of these sliders.
  • the disks are arranged in multiple layers or housed in as small a housing as possible. It is also necessary to increase the spatial density. For example, assuming a multi-layer disk arrangement, the distance between the disks is required to be as small as possible, and the thickness of the optical recording head including the slider thickness shown in Table 1 is preferably about 1 mm or less. ing.
  • the present invention has been made in view of the above-described problems, and an object of the present invention is to provide a small optical element with high light efficiency and an optical recording head using the optical element.
  • the optical element mounted on a slider that irradiates a recording medium with light guided from a light source and moves relative to the recording medium
  • the optical element is A fixing portion on which the light source is positioned and fixed; An incident surface on which light emitted from the light source fixed to the fixing portion is incident on the inside of the optical element;
  • a deflecting condensing surface having an optical power for converging light incident from the incident surface and deflecting toward a bottom surface of the optical element facing the slider;
  • the deflection condensing surface is either a spheroidal surface or a similar surface or a rotating parabolic surface or a similar surface,
  • the optical element, wherein the fixed portion, the incident surface, and the deflection condensing surface are integrally formed of a material that transmits the light.
  • the fixing portion is provided in a recess in which the opposite direction of the bottom surface is opened, one end is opened and the other end is closed, 3.
  • the optical element according to 1 or 2, wherein the incident surface is provided at the other end of the recess.
  • the light deflected by the deflecting and condensing surface is emitted in a direction substantially perpendicular to the bottom surface,
  • optical element according to any one of 1 to 8,
  • the light source fixed to the fixing part;
  • An optical recording head comprising: the slider for holding the optical element.
  • the optical element of the present invention is small in size, the light source can be accurately arranged on the deflecting and condensing surface, and the light from the light source can be focused while suppressing the occurrence of aberrations.
  • FIG. 2 is a cross-sectional view showing an optically assisted magnetic recording head having a magnetic recording element in the optical recording head.
  • FIG. It is a perspective view of the optical element which an optical recording head has. It is an optical cross section of an optical element. 5 is an optical cross section of an optical element in which a semiconductor laser is disposed as a light source in the optical element of FIG. It is an optical cross section of another example of an optical element. It is an optical cross section of another example of an optical element.
  • FIG. 8 is an optical cross section of an optical element having the same incident surface and deflecting condensing surface as in FIG. 7, in which an optical fiber having a lens at the tip is arranged.
  • the optically assisted magnetic recording head according to an embodiment of the present invention and an optical recording apparatus including the same will be described, but the present invention is not limited to the embodiment.
  • the optical recording head of the present embodiment can be applied to recording on an optical recording medium instead of a magneto-optical recording medium.
  • the same or corresponding parts in the respective embodiments are denoted by the same reference numerals, and redundant description will be omitted as appropriate.
  • FIG. 1 shows a schematic configuration of an optical recording apparatus (for example, a hard disk apparatus) equipped with an optically assisted magnetic recording head according to an embodiment of the present invention.
  • the optical recording apparatus 100 includes the following (1) to (6) in the housing 1. (1) Recording disk (recording medium) 2 (2) Suspension 4 provided to be pivotable in the direction of arrow A (tracking direction) with support shaft 5 as a fulcrum. (3) Tracking actuator 6 attached to the suspension 4 (4) Optically assisted magnetic recording head attached to the tip of the suspension 4 (hereinafter referred to as the optical recording head 3) (5) Motor for rotating the disk 2 in the direction of arrow B (not shown) (6) Control unit 7 for controlling the tracking actuator 6, motor, recording, and the like.
  • the optical recording apparatus 100 is configured so that the optical recording head 3 can move relatively while flying over the disk 2.
  • FIG. 2 shows an example of the optical recording head 3 in a cross-sectional view along the direction in which the disk 2 moves relatively as the disk 2 rotates.
  • the optical recording head 3 is an optical recording head that uses light for information recording on the disk 2, and includes an optical element 14 and a slider 15.
  • the slider 15 floats on the disk 2, and the optical element 14 is disposed on the surface of the slider 15 opposite to the surface facing the disk 2.
  • FIG. 3 is a perspective view of the optical element 14 in FIG. 2 as viewed from above the side on which the optical fiber 11 is fixed. 4 shows the optical element 14, the optical fiber 11, and the optical path of the light emitted from the optical fiber 11 in FIG.
  • the optical element 14 is made of a material that transmits light emitted from the optical fiber 11 that is a light source, and includes a fixing portion 14d provided in the recess 14b, an incident surface 14c, and a deflection condensing surface 14a.
  • One end of the recess 14b is opened and the other end is closed, the opposite side of the bottom surface 14h that is a mounting surface for the slider 15 is opened, and the other end that is closed has an incident surface 14c.
  • the fixing portion 14d can position and fix the optical fiber 11, and light emitted from the optical fiber 11 fixed to the fixing portion 14d enters the optical element 14 from the incident surface 14c.
  • the deflecting and condensing surface 14a deflects the light incident on the inside of the optical element 14 from the incident surface 14c toward the slider 15, and condenses and condenses the incident end surface of the optical waveguide 16 in contact with the bottom surface 14h of the optical element 14.
  • 16a has an optical power for forming a light spot.
  • the incident surface 14c has an optical power for focusing the light emitted from the optical fiber 11.
  • the optical fiber 11 is a light guide provided with a core and a clad having a refractive index difference in the radial direction of the cross section, but is not limited thereto, and is refracted in the radial direction of the cross section like a polymer optical waveguide. It is also possible to use a light guide that does not have a rate difference.
  • the slider 15 guides light having a light spot formed on the incident end face 16a and emits the light toward the disk 2, and a magnetic recording unit 17 that writes magnetic information to a recording portion of the disk 2. And a magnetic reproducing unit 18 for reading magnetic information recorded on the disk 2.
  • the magnetic reproducing section 18, the optical waveguide 16, and the magnetic recording section 17 are arranged in this order from the entry side to the withdrawal side ( ⁇ direction in the figure) of the recording area of the disk 2. Not exclusively. Since the magnetic recording unit 17 only needs to be positioned immediately after the exit side of the optical waveguide 16, for example, the optical waveguide 16, the magnetic recording unit 17, and the magnetic reproducing unit 18 may be arranged in this order.
  • Examples of the wavelength of light emitted from the optical fiber 11 include a wavelength band from red to near-infrared from about 630 nm to 830 nm emitted from a semiconductor laser, but are not limited to these wavelengths.
  • the light deflected and collected by the deflecting and condensing surface 14a forms a light spot on the incident end face 16a of the optical waveguide 16, and is guided through the optical waveguide 16 and emitted from the optical recording head 3 toward the disk 2. To do. From the viewpoint of optical coupling efficiency, it is desirable that the optical axis of the light beam incident on the optical waveguide 16 is perpendicular to the incident end face 16a.
  • the light is deflected by the deflecting and condensing surface 14a and faces the slider 15.
  • the optical axis of light emitted from the bottom surface 14h is perpendicular to the bottom surface 14h.
  • the slider 15 moves relative to the disk 2 that is a magnetic recording medium while flying, but there is a possibility of contact when there is dust attached to the disk 2 or when the disk 2 is defective.
  • a hard material having high wear resistance As the material of the slider.
  • AlTiC, zirconia, TiN or the like of a ceramic material containing Al 2 O 3 may be used.
  • a surface treatment may be performed on the surface of the slider 15 on the disk 2 side in order to increase wear resistance.
  • a DLC Diamond Like Carbon
  • the surface of the slider 15 facing the disk 2 has an air bearing surface (also referred to as an ABS (Air Bearing Surface) surface) for improving the flying characteristics.
  • the flying of the slider 15 needs to be stabilized in the state of being close to the disk 2, and it is necessary to appropriately apply a pressure for suppressing the flying force to the slider 15.
  • the suspension 4 fixed on the optical element 14 has not only a function of tracking the optical recording head 3 but also a function of appropriately applying a pressure for suppressing the flying force of the slider 15.
  • the optical element 14 will be described below with reference to FIGS.
  • the recess 14b of the optical element 14 is provided with a fixing portion 14d.
  • the fixing portion 14d has a structure capable of accurately positioning and fixing the optical fiber 11 with respect to the deflecting and condensing surface 14a. I have.
  • the fixing portion 14d includes an abutting portion 14d-1 and a groove 14d-2 having a V-shaped cross section.
  • the groove 14d-2 enables the optical fiber 11 having a circular outer periphery to be accurately positioned in the direction perpendicular to the optical axis direction.
  • the cross section of the groove 14d-2 is preferably a shape that supports the outer periphery of the cylindrical shape of the optical fiber 11 at two points. In the embodiment, the shape is a V shape. , Arc shape and the like.
  • the optical fiber 11 is accurately positioned and fixed to the fixing portion 14d, the optical fiber is fixed to the deflecting and condensing surface 14a with high accuracy.
  • the deflection condensing surface 14a is a spheroid or an aspherical surface close to the spheroid (hereinafter referred to as a spheroid), and the focal point F1 of the two focal points F1 and F2 is the light emission position of the optical fiber 11.
  • the focal point F2 is arranged on the optical element 14 so as to be located on the incident end face 16a of the optical waveguide 16.
  • the light emitted from the optical fiber 11 enters the optical element 14 from the incident surface 14c, is deflected in the direction of the slider 15 by the deflecting condensing surface 14a, and is incident on the incident end surface 16a of the optical waveguide 16 included in the slider 15. It is focused on.
  • the condensing and deflecting surface 14a which is a spheroidal surface, can form a good light spot at the focal point F2 while deflecting incident light and sufficiently suppressing the occurrence of aberrations without depending on the wavelength of light used. it can. Although aberration occurs at the incident surface 14c, the generated aberration can be sufficiently reduced by not providing optical power to the incident surface 14c or by suppressing the optical power.
  • the light emitted from the optical fiber 11 that is accurately positioned on the fixed portion 14d with respect to the deflecting and condensing surface 14a is efficiently condensed on the incident end surface 16a of the optical waveguide 16 of the slider 15.
  • the recess 14b having the fixing portion 14d and the incident surface 14c and the deflecting and condensing surface 14a are disposed on the opposite side of the same bottom surface 14h of the optical element 14, and the recess 14b is located on the opposite side of the bottom surface 14h. It is open.
  • a structure for forming the fixing portion 14d, the incident surface 14c, and the deflection condensing surface 14a is provided on one mold, and the bottom surface is provided on the other mold.
  • molds can be provided. Therefore, in the optical element 14, the fixed portion 14d, the incident surface 14c, and the deflecting and condensing surface 14a can be molded with a relative positional relationship with high accuracy, and the configuration of a molding die for molding them can be simplified.
  • the recess 14b is open on the opposite side of the bottom surface 14h, the work of fixing the optical fiber 11 to the fixing portion 14d is easy.
  • the incident surface 14c is preferably inclined from the direction perpendicular to the bottom surface 14h toward the deflecting and condensing surface 14a, which is the direction in which light incident on the incident surface 14c travels. By tilting the incident surface 14c in this way, the optical element 14 molded with the molding die can be easily taken out from the molding die.
  • the incident surface 14c When the incident surface 14c is tilted as described above, it is preferable to tilt the light incident on the incident surface 14c so that the light is incident perpendicular to the incident surface 14c in order to suppress the occurrence of aberrations on the incident surface 14c.
  • the optical fiber 11 In the optical fiber 11, in order to tilt the optical axis of the incident light on the incident surface 14c, the optical fiber 11 itself is not tilted, and the exit surface at the tip of the optical fiber 11 is cut obliquely as shown in FIG. It can respond by.
  • the light emitted from the optical element 14 can be changed to the bottom surface by devising the arrangement or the like so that the deflection angle on the deflecting and condensing surface 14a becomes an obtuse angle. It can be perpendicular to 14h.
  • the optical element 14 is integrally provided with a fixed portion 14d of the optical fiber 11, an incident surface 14c, and a deflecting and condensing surface 14a, and these can be molded by a single mold. Therefore, the optical element 14 can be made sufficiently small, and the optical fiber 11 is accurately positioned and fixed to the fixing portion 14d without requiring other components. Then, the light emitted from the optical fiber 11 is sufficiently condensed with the aberration being sufficiently suppressed by the deflecting and condensing surface 14a, and a good light spot can be formed on the incident end surface 16a of the optical waveguide 16. .
  • the optical element 14 is small and can be condensed efficiently, and by combining the optical element 14 with the slider 15, the optical recording head 3 having a small size and good optical efficiency can be obtained.
  • the optical recording head 3 can cope with a case where the interval between the media is reduced to about 1 mm when a plurality of discs 2 are mounted in order to realize a large capacity recording apparatus.
  • the incident surface 14c is provided with a diffractive surface having a spherical or aspherical function when using refraction, or similarly having a spherical or aspherical function when using diffraction.
  • the incident surface 14c When the incident surface 14c is provided with positive optical power, it is possible to condense a wider-angle light beam, to efficiently introduce light into the optical waveguide 16, and to determine the position of the deflecting and condensing surface 14a and the optical fiber 11. The tolerance range is relaxed. Further, it is possible to increase the light flux whose angle of the light flux incident on the deflecting and condensing surface 14a is equal to or greater than the critical angle, and further, by applying the reflective reflection coating to the deflecting and condensing surface 14a, the light is efficiently transmitted by the optical waveguide 16. Can be introduced.
  • the optical element 14 can be integrally molded by a molding die, and this integral molding is performed. By doing so, the positional deviation between the optical surfaces can be further reduced. Therefore, even if the optical element 14 has optical power on the incident surface 14c, the optical performance hardly deteriorates.
  • FIG. 5 shows a state in which the optical fiber 11 in FIG.
  • the semiconductor laser 12 if the outer shape of the semiconductor laser 12 is a cylindrical shape such as the optical fiber 11, it can be positioned with high accuracy as described above.
  • the shape is not cylindrical, the structure that can be positioned in the optical axis direction and the direction perpendicular to the abutting portion 14d-1 and the groove 14d-2 that fits the outer shape of the semiconductor laser 12 is fixed. What is necessary is just to provide suitably in the part 14d.
  • the light emitted from the semiconductor laser 12 is tilted downward, it is necessary to tilt the optical axis of the semiconductor laser 12 as shown in FIG.
  • FIG. 6 shows an example of the optical element 14 having no optical power on the incident surface 14c when the semiconductor laser 12 is used as the light source.
  • the deflecting condensing surface 14a is a spheroidal surface
  • the deflecting condensing surface 14a is a rotating paraboloid or an aspherical surface close to a rotating paraboloid (hereinafter referred to as a rotating paraboloid). This example will be described with reference to FIGS.
  • the light incident on the deflecting condensing surface 14a is parallel light.
  • the deflecting and converging surface 14a of the rotating paraboloid into which the parallel light is incident deflects the incident light and sufficiently suppresses the occurrence of aberrations without depending on the wavelength of the light used. In this state, a good light spot is formed at the focal point F3 corresponding to the position of the incident end face 16a of the optical waveguide 16.
  • the optical element 14 shown in FIG. 7 light from the light emission position (light source LS) of the optical fiber 11 is converted into parallel light by the incident surface 14c provided with positive optical power, and this parallel light is deflected and collected.
  • the light is incident on the surface 14a and forms a light spot at the focal point F3.
  • the optical power of the incident surface 14c is suppressed so as not to become too large so that good light condensing performance can be secured, and the distance between the light source LS and the incident surface 14c becomes long.
  • the end portion of the optical fiber 11 has the same optical system as the incident surface 14c and the deflection condensing surface 14a of the optical element 14 in FIG.
  • the lens 11a is provided on the optical fiber 11, and the light emitted from the optical fiber 11 is made to be a substantially divergent light that is slightly divergent.
  • the optical power of the incident surface 14c is suppressed so as not to be too high, and parallel light is introduced into the deflecting and condensing surface 14a, so that a good light spot can be formed at the focal point F3. . Furthermore, the distance between the light source LS and the incident surface 14c is shortened, the optical element 14 is downsized, and a small optical recording head 3 can be configured.
  • the material constituting the optical element 14 is a material that transmits light emitted from the optical fiber 11 or the semiconductor laser 12 that is a light source, and resin molding (such as injection molding, compression molding, transfer molding, and press molding).
  • resin molding such as injection molding, compression molding, transfer molding, and press molding.
  • the optical element 14 is integrated with a fixed portion 14d, an incident surface 14c, and a deflection condensing surface 14a, the entire shape of the optical element 14 is the individual of the fixed portion 14d, the incident surface 14c, and the deflecting condensing surface 14a. It becomes more complicated than the shape. In order to easily manufacture even such a complicated shape, it is preferable to manufacture by a molding method using a fluid material such as thermoplastic, photocuring or thermosetting that is transparent to the wavelength used.
  • the optical recording head 3 becomes high temperature due to heating by optical assist.
  • the optical element 14 is preferably provided with an antireflection coating on the incident surface 14c and an increased reflection coating on the deflecting condensing surface 14a.
  • Materials used for such coatings include TiO 2 , SiO 2 , Al 2 O 3 , MgF 2 , ZrO 2 , TiO 2 + ZrO 2 , SiO, Ta 2 O 5 , HfO 2 or one or more of these materials. Such a mixed material is mentioned.
  • antireflection coating that can be used for the optical element 14 are shown in Tables 2 to 9 below.
  • the top row of each table shows the wavelength of light to be used.
  • the optical element material is indicated by the following: PC is a polycarbonate resin, ZEONEX is a product name of Nippon Zeon Co., Ltd., a cycloolefin polymer resin, and PMMA is an acrylic resin.
  • optical system of the optical element 14 is shown in the following numerical examples 1 to 7.
  • the deflection condensing surface 14a is a spheroid
  • the deflection condensing surface 14a is a paraboloid.
  • FIG. 4 shows an optical path diagram from the light source LS in the numerical examples 1, 2, and 6 to the focal point F2 on the surface S4 that is the image plane.
  • the incident surface 14c has optical power.
  • an optical path diagram from the light source LS to the focal point F2 in Numerical Examples 3, 4, and 5 is shown in FIG.
  • the incident surface 14c does not have optical power.
  • FIG. 7 shows an optical path diagram from the light source LS in Numerical Example 7 to the focal point F3 on the surface S4 that is the image plane.
  • the incident surface 14c has optical power.
  • the materials of Numerical Examples 1 to 6 are all assumed to be PC (polycarbonate), and the material of Numerical Example 7 is assumed to be PMMA (acrylic).
  • FIG. 4 and FIG. 6 show the optical path diagram of the equal magnification system
  • FIG. 7 shows the optical path diagram of the reduction system
  • the incident surface 14c is indicated by the surface S1
  • the deflection condensing surface 14a is indicated by the surface S2.
  • the surface S1 is set as the aperture position
  • a dummy surface S3 is provided. 4 6, and 7, the coordinate system at the position of the light source LS is shown.
  • the optical fiber 11 when the angle at which light is emitted from the optical fiber 11 is set downward, the optical fiber 11 itself may be tilted, but the tip surface may be cut obliquely. Specifically, when the refractive index of the core of the optical fiber 11 is 1.51 and the depression angle is 5 °, the optical fiber 11 is cut at an angle of 9.67 ° from the direction perpendicular to the optical axis, and the refractive index of the core is 2.0. When the depression angle is 5 °, it may be cut by tilting 4.97 °.
  • the spheroidal surfaces of the deflecting and condensing surfaces of Numerical Examples 1 to 6 have a shape represented by the following equation (1).
  • Z ⁇ A m, n ⁇ X m ⁇ Y n (1)
  • the coordinate system of X, Y, Z indicating the following positions is a right-handed system (see the coordinate system shown around the surface S2 in FIG.
  • Z Distance from the surface perpendicular to the normal direction at the origin at the origin, which is the position where the principal ray incident on the reflection surface and the reflection surface intersect
  • Y along with the Z axis Position X on the axis passing through the origin and perpendicular to the Z axis
  • X Position on the axis perpendicular to the Z axis and Y axis, and passing through the origin
  • m Total A m, n for n (m and n are each an integer of 0 or more): m-order of X, n-order aspheric coefficient of Y
  • the aspheric coefficient A m, n is for convenience of description. It is shown as Am, n below (example: A0, 1, etc.).
  • the unit of parallel eccentricity is mm, and the unit of rotation is ° (degrees).
  • the rotational paraboloid of the deflecting condensing surface of Numerical Example 7 has a shape represented by the following formula (2).
  • the paraboloid of revolution represents the distance from the surface vertex as follows, with the optical axis direction as the Z axis, the meridional cross section direction as the Y axis, and the sagittal cross section direction as the X axis.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Lenses (AREA)

Abstract

 本発明は、小型で光効率がよい光学素子を提供する。 光源から導いた光を記録媒体に照射し、該記録媒体の上を相対移動するスライダに搭載される光学素子において、前記光学素子は、前記光源が位置決めされて固定される固定部と、前記固定部に固定された前記光源から射出する光が前記光学素子の内部に入射する入射面と、前記入射面より入射した光を、集束させる光学パワーを有し、且つ、前記光学素子の前記スライダに対向する底面に向けて偏向する偏向集光面と、を備え、前記偏向集光面は、回転楕円面若しくはこれに類する面又は回転放物面若しくはこれに類する面の何れかであり、前記固定部と前記入射面と前記偏向集光面は、前記光を透過する材料で一体に形成されている。

Description

光学素子及び光記録ヘッド
 本発明は、光学素子及び光記録ヘッドに関する。
 近年は情報記録媒体の高密度化が求められ、様々な方式の記録方法が提案されている。熱アシスト磁気記録もそのうちの1つである。磁気記録方法においては、高密度化するために1個1個の磁区の大きさを小さくする必要があるが、データを安定して保存するためには保磁力の大きい材料の記録媒体を使わなければならない。
 このような記録媒体では書き込むときに強い磁界を発生させる必要があるが、小さくなった磁区に対応する小さなヘッドでは磁界の大きさに限界がある。熱アシスト磁気記録は、熱によって保磁力を下げ、磁界による書き込みを容易にする方法である。
 光アシスト磁気記録は加熱する手段に光を使用することから、光磁気ディスク(MO)に対する記録と似ている。しかし、1つ1つのデータ区分が光アシスト磁気記録の方が格段に小さく、更に光で媒体を暖めながら磁界を加える必要があるので光記録ヘッドと磁気ヘッドを近接させる必要がある。このため光アシスト磁気記録ヘッドに使用可能な光記録ヘッド部分はMOに対応する記録ヘッドと比較して格段に小さくする必要がある。
 高密度の記録を行う小型の光記録ヘッドに関して、特許文献1に記載の光ヘッドは、光を集光するために回転放物面の一部を形状とする反射面を備えている。また、特許文献2に記載の光ヘッドは、光を集光するために回転楕円面の一部を形状とする反射面を備えていることが開示されている。
特開平11-238238号公報 特開2000-149317号公報
 特許文献1及び特許文献2に記載の反射面としてそれぞれに使用されている回転放物面、回転楕円面は、原理的に無収差の集光が可能である。
 しかし、光源と回転放物面又は回転楕円面との配置誤差に対する感度が高いため、例えば、光線の平行度合いや入射角度、光源の位置等の誤差により集光する位置が焦点から少しずれてしまうだけで著しく収差を発生して光効率が急激に低下してしまうという問題がある。特許文献1及び特許文献2においては、上記の配置誤差による光の利用効率の低下を抑える方法については記載されていない。
 また、近年、例えばHDD(Hard Disk Drive)の様な記録装置の高密度情報記録が進むに伴い、再生記録を行うヘッドの小型化、ヘッドを構成するスライダの小型化が望まれている。スライダのサイズは、国際ディスクドライブ協会(IDEMA、International Disk Drive Equipment and Materials Association)スタンダードとして標準化されている。サイズの大きい順からミニ・スライダ、マイクロ・スライダ、ナノ・スライダ、ピコ・スライダ、フェムト・スライダと命名されている。これらのスライダの中で、大きさの観点から現在注目されているスライダは、ナノ・スライダ、ピコ・スライダ、フェムト・スライダである。これらのスライダの大きさ(サイズ)と質量を表1に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
 高密度情報記録においては、上記のスライダの大きさから分かるように1枚のディスク上の情報の高密度化は勿論であり、更にディスクを多層配置する、又はできるだけ小型の筐体に収納することで空間的に高密度化することも必要である。例えば、多層のディスク配置を想定した場合、ディスク同士の間隔はできるだけ小さいことが要望され、表1で示したスライダの厚みを含めた光記録ヘッドの厚みは、1mm程度以下とすることが望まれている。
 本発明は、上記の課題を鑑みてなされたものであって、その目的とするところは、小型で光効率がよい光学素子及びこの光学素子を用いた光記録ヘッドを提供することにある。
 上記の課題は、以下の構成により解決される。
 1.光源から導いた光を記録媒体に照射し、該記録媒体の上を相対移動するスライダに搭載される光学素子において、
 前記光学素子は、
 前記光源が位置決めされて固定される固定部と、
 前記固定部に固定された前記光源から射出する光が前記光学素子の内部に入射する入射面と、
 前記入射面より入射した光を、集束させる光学パワーを有し、且つ、前記光学素子の前記スライダに対向する底面に向けて偏向する偏向集光面と、を備え、
 前記偏向集光面は、回転楕円面若しくはこれに類する面又は回転放物面若しくはこれに類する面の何れかであり、
 前記固定部と前記入射面と前記偏向集光面は、前記光を透過する材料で一体に形成されていることを特徴とする光学素子。
 2.前記入射面は、入射する光を集束させる光学パワーを有していることを特徴とする前記1に記載の光学素子。
 3.前記固定部は、前記底面の反対方向が開放され、一端が開放され他端が閉じられている窪みに設けられ、
 前記入射面は、前記窪みの他端に設けられていることを特徴とする前記1又は2に記載の光学素子。
 4.前記固定部は、前記光源の光軸方向の位置決めをするための突き当て部を有していることを特徴とする前記3に記載の光学素子。
 5.前記固定部は、前記光源の光軸方向と垂直な方向の位置決めをするための溝を有していることを特徴とする前記3又は4に記載の光学素子。
 6.前記偏向集光面により偏向された光は、前記底面に対し略垂直方向に射出され、
 前記入射面は、前記底面に対する垂直方向から前記入射面に入射する光が進む方向に傾いていることを特徴とする前記1から5の何れか一項に記載の光学素子。
 7.前記光を透過する材料は、樹脂であることを特徴とする前記1から6の何れか一項に記載の光学素子。
 8.前記光を透過する材料は、ガラスであることを特徴とする前記1から6の何れか一項に記載の光学素子。
 9.前記1から8の何れか一項に記載の光学素子と、
 前記固定部に固定された前記光源と、
 前記光学素子を保持する前記スライダと、を備えていることを特徴とする光記録ヘッド。
 本発明の光学素子は、小型でありながら、偏向集光面に対し光源を精度良く配置することができ、光源からの光を収差の発生を抑えて集束させることができる。
 従って、小型で効率よく集光可能な光学素子及びこの光学素子を用いた光記録ヘッドを提供できる。
光記録装置を示す図である。 光記録ヘッドに磁気記録素子を有する光アシスト式磁気記録ヘッドを示す断面図である。 光記録ヘッドが有する光学素子の斜視図である。 光学素子の光学断面である。 図4の光学素子に光源として半導体レーザが配置された光学素子の光学断面である。 光学素子の別の例の光学断面である。 光学素子の別の例の光学断面である。 図7と同じ入射面及び偏向集光面を備えた光学系であって、先端にレンズを備えた光ファイバが配置された光学素子の光学断面である。
 以下、本発明の実施の形態である光アシスト式磁気記録ヘッドとそれを備えた光記録装置に基づいて説明するが、本発明は該実施の形態に限られない。例えば、本実施の形態の光記録ヘッドは、光磁気記録媒体ではなく光記録媒体への記録にも適用することができる。尚、各実施の形態の相互で同一の部分や相当する部分には同一の符号を付して重複の説明を適宜省略する。
 図1に、本発明の実施の形態における光アシスト式磁気記録ヘッドを搭載した光記録装置(例えばハードディスク装置)の概略構成を示す。この光記録装置100は、以下(1)~(6)を筐体1の中に備えている。
(1)記録用のディスク(記録媒体)2
(2)支軸5を支点として矢印Aの方向(トラッキング方向)に回動可能に設けられたサスペンション4
(3)サスペンション4に取り付けられたトラッキング用アクチュエータ6
(4)サスペンション4の先端に取り付けられた光アシスト式磁気記録ヘッド(以下、光記録ヘッド3と称する。)
(5)ディスク2を矢印Bの方向に回転させるモータ(図示しない)
(6)トラッキング用アクチュエータ6、モータ及び記録等の制御を行う制御部7
 光記録装置100においては、光記録ヘッド3がディスク2の上で浮上しながら相対的に移動しうるように構成されている。
 図2は、光記録ヘッド3の一例をディスク2が回転することで相対的に移動する方向に沿った断面図で示している。光記録ヘッド3は、ディスク2に対する情報記録に光を利用する光記録ヘッドであって、光学素子14とスライダ15を備えている。スライダ15は、ディスク2の上に浮上し、光学素子14は、スライダ15のディスク2と対向する面と反対側の面上に配置されている。
 図3は、図2における光学素子14を、光ファイバ11を固定する側の上方から見た斜視図を示している。図4は、図2における光学素子14、光ファイバ11、及び、光ファイバ11から射出される光の光路を示す。
 光学素子14は、光源である光ファイバ11から射出される光を透過する材料からなり、窪み14bに設けられた固定部14dと、入射面14cと、偏向集光面14aを備えている。窪み14bは、一端が開放され他端が閉じられ、スライダ15に対する取り付け面である底面14hと反対側が開口し、閉じられている他端に入射面14cがある。
 固定部14dは、光ファイバ11を位置決めして固定することができ、固定部14dに固定された光ファイバ11から射出する光は、入射面14cより光学素子14の内部に入射する。偏向集光面14aは、入射面14cから光学素子14の内部に入射した光をスライダ15に向けて偏向し、且つ集光して光学素子14の底面14hに接している光導波路16の入射端面16aに光スポットを形成する光学パワーを有する。入射面14cは、光ファイバ11から射出した光を集束させる光学パワーを備えている。
 光ファイバ11は、断面の径方向に、屈折率差を有するコア、クラッドを備えた導光体であるが、これに限定されることはなく、ポリマー光導波路のような断面の径方向に屈折率差を有さない導光体を用いることもできる。
 スライダ15は、入射端面16aに光スポットが形成された光を導光してディスク2に向けて射出する光導波路16、ディスク2の被記録部分に対して磁気情報の書き込みを行う磁気記録部17及びディスク2に記録されている磁気情報の読み取りを行う磁気再生部18を備えている。
 尚、図2ではディスク2の記録領域の進入側から退出側(図の→方向)にかけて、磁気再生部18、光導波路16、磁気記録部17の順に配置されているが、配置順はこれに限らない。光導波路16の退出側直後に磁気記録部17が位置すればよいので、例えば、光導波路16、磁気記録部17、磁気再生部18の順に配置してもよい。
 光ファイバ11より射出される光の波長は、例えば、半導体レーザから発する630nmから830nm程度の赤色から近赤外外の波長帯が挙げられるが、これらの波長に限定されない。
 偏向集光面14aによって偏向、且つ、集光された光は、光導波路16の入射端面16aに光スポットを形成し、光導波路16を導波して光記録ヘッド3からディスク2に向けて射出する。光導波路16に入射する光束の光軸は入射端面16aに対して垂直であることが光結合効率の観点から望ましく、光学素子14においては、偏向集光面14aで偏向され、スライダ15と対向する底面14hから射出する光の光軸は、底面14hに対し垂直である。
 スライダ15は浮上しながら磁気記録媒体であるディスク2に対して相対的に移動するが、ディスク2に付着したごみや、ディスク2に欠陥がある場合には接触する可能性がある。その場合に発生する摩耗を低減するため、スライダの材質には耐摩耗性の高い硬質の材料を用いることが望ましい。例えば、Alを含むセラミック材料のAlTiCやジルコニア、TiNなどを用いれば良い。また、摩耗防止処理として、スライダ15のディスク2側の面に耐摩耗性を増すために表面処理を行っても良い。例えば、DLC(Diamond Like Carbon)被膜を用いると、近赤外光の透過率も高く、ダイヤモンドに次ぐHv=3000以上の硬度が得られる。
 スライダ15のディスク2と対向する面には、浮上特性向上のための空気ベアリング面(ABS(Air Bearing Surface)面とも称する。)を有している。スライダ15の浮上はディスク2に近接した状態で安定させる必要があり、スライダ15に浮上力を抑える圧力を適宜加える必要がある。このため、光学素子14の上に固定されるサスペンション4は、光記録ヘッド3のトラッキングを行う機能の他、スライダ15の浮上力を抑える圧力を適宜加える機能を有している。
 光記録ヘッド3から射出したレーザ光が微小な光スポットとしてディスク2に照射されると、ディスク2の照射された部分の温度が一時的に上昇してディスク2の保磁力が低下する。その保磁力の低下した状態の照射された部分に対して、磁気記録部17により磁気情報が書き込まれる。
 光学素子14に関し、図3、図4を参照して以下に説明する。
 光学素子14が有している窪み14bには、固定部14dが設けてあり、固定部14dは、光ファイバ11を偏向集光面14aに対して精度良く位置決めし、固定することができる構造を備えている。
 固定部14dは、突き当て部14d-1及び断面がV字形状の溝14d-2を備えている。固定部14dに光ファイバ11を固定する際に、突き当て部14d-1に光ファイバ11の先端部を突き当てることにより光軸方向の位置決めを精度良く行うことができる。また、溝14d-2により、外周が円形の光ファイバ11を光軸方向に対して垂直方向の位置決めを精度良く行うことができる。溝14d-2の断面は、光ファイバ11の円筒形状の外周を2点で支持する形状が好ましく、実施の形態ではV字形状としているが、これに限定されることはなく、コの字形状、円弧形状等が挙げられる。
 よって、光ファイバ11は、固定部14dに精度良く位置決めされて、固定されるため、光ファイバは、偏向集光面14aに対して精度良く固定される。
 偏向集光面14aは、回転楕円面又は回転楕円面に近い非球面(以降、回転楕円面と称する。)であり、その2つの焦点F1、F2のうち焦点F1は光ファイバ11の光射出位置(光源LS)に位置し、焦点F2は光導波路16の入射端面16aに位置するように光学素子14に配置してある。光ファイバ11から発せられた光は、入射面14cから光学素子14の内部に入射し、偏向集光面14aによりスライダ15の方向へ偏向されると共に、スライダ15が有する光導波路16の入射端面16aに集光される。回転楕円面の集光偏向面14aは、入射光を偏向し、使用する光の波長に依存することなく収差の発生を十分に抑えた状態で、焦点F2に良好な光スポットを形成することができる。尚、入射面14cにおいて収差を生じるが、入射面14cに光学パワーを設けない又は光学パワーを抑えることで発生する収差を十分に小さくできる。
 従って、偏向集光面14aに対し固定部14dに精度良く位置決めされた光ファイバ11から射出された光は、スライダ15の光導波路16の入射端面16aに効率良く集光される。
 また、光学素子14において、固定部14d、入射面14cを備えた窪み14b及び偏向集光面14aは、光学素子14の同じ底面14hの反対側に配置され、窪み14bは、底面14hの反対側が開放されている。このため、例えば2つ割り金型を用いて光学素子14を成形する場合、一方の成形型に固定部14d、入射面14c及び偏向集光面14aを形成する構造を設け、他方の型に底面を成形する構造を設けることができる。よって、光学素子14において、固定部14d、入射面14c及び偏向集光面14aは、相対位置関係が高精度に成形可能となり、これらを成形する成形型の構成が簡単となる。
 また、窪み14bは、底面14hの反対側が開放されているため、光ファイバ11を固定部14dに固定する作業は容易である。
 入射面14cは、底面14hに対する垂直方向から、入射面14cに入射する光が進む方向である偏向集光面14a側に傾いていることが好ましい。このように入射面14cを傾けておくことにより、成形型で成形した光学素子14を容易に成形型から取り出すことができる。
 入射面14cを上記のように傾ける場合、入射面14cにおける収差発生を抑えるために、入射面14cに入射する光を入射面14cに対して垂直に入射するように傾けることが好ましい。光ファイバ11においては、入射面14cへの入射光の光軸を傾けるために、光ファイバ11自体を傾けないで、図4に示すように、光ファイバ11の先端の射出面を斜めにカットすることにより対応できる。
 また、入射面14cへの入射光の光軸を傾けた場合でも、偏向集光面14aにおける偏向角度が鈍角となるように配置等を工夫することにより、光学素子14から射出される光を底面14hに対し垂直とすることができる。
 光学素子14は、光ファイバ11の固定部14dと入射面14cと偏向集光面14aとを一体として備え、これらは、一つの成形型により成形可能な構造となっている。このため、光学素子14においては、十分に小型にすることが可能であり、他の部品を必要とすること無く、光ファイバ11が固定部14dに精度良く位置決めされて固定される。そして、光ファイバ11から射出される光は、偏向集光面14aにより収差が十分に抑えられて、効率よく集光され、光導波路16の入射端面16aに良好な光スポットを形成することができる。
 従って、光学素子14は、小型で効率よく集光することができ、この光学素子14をスライダ15と組み合わせることで、小型で光効率の良い光記録ヘッド3を得ることができる。この光記録ヘッド3は、大容量の記録装置を実現するために複数枚のディスク2を搭載する場合に、媒体同士の間隔が1mm程度に狭くなっても対応可能である。
 偏向集光面14aと光ファイバ11の光射出端面(光源)との間に正のパワーを設けることが好ましく、具体的には、入射面14cが光学素子14へ入射する光を集束させる光学パワーを有するように、入射面14cに、屈折を利用する場合は球面若しくは非球面を、又は回折を利用する場合は同様に球面若しくは非球面の機能を持つ回折面を設ける。
 入射面14cに正の光学パワーを備えると、より広角な光束を集光させることができ、光導波路16に効率よく光を導入でき、また、偏向集光面14aと光ファイバ11との位置の許容誤差範囲が緩和される。また、偏向集光面14aに入射する光束の角度が臨界角以上となる光束を多くすることができ、さらに、偏向集光面14aに増反射コーティングを施すことにより光導波路16により効率良く光を導入できる。
 一般に、光学パワーを持つ光学面が多くなると相互の位置ずれにより光学性能が劣化するように影響するが、光学素子14は成形型により一体的に成形することが可能であり、この一体的に成形することにより光学面同士の位置ずれをより少なくなるようにすることができる。よって、光学素子14が入射面14cに光学パワーを備えるようにしても、光学性能がほとんど劣化しない。
 これまで、光源として光ファイバ11を用いた例を示して説明したが、図4に示す光ファイバ11に代えて、半導体レーザ12を用いてもよい。図5は、図4における光ファイバ11を半導体レーザ12に置き換えた様子を示す。半導体レーザ12を用いる場合、半導体レーザ12の外形形状を光ファイバ11のような円柱形状にすれば、これまで説明したように高精度に位置決め可能である。円柱形状でない場合、半導体レーザ12の外形形状に適合する、突き当て部14d-1及び溝14d-2に相当する、半導体レーザ12を光軸方向及びこれに垂直な方向に位置決め可能な構造を固定部14dに適宜設ければよい。尚、半導体レーザ12から射出する光を下方に傾ける場合、図5に示すように、半導体レーザ12の光軸自体を傾ける必要がある。
 光源として半導体レーザ12を用いた場合に、入射面14cに光学パワーを有していない光学素子14の例を図6に示す。
 また、偏向集光面14aが回転楕円面の場合についてこれまで説明したが、偏向集光面14aを回転放物面又は回転放物面に近い非球面(以降、回転放物面と称する。)としてもよく、この例を図7、図8を用いて説明する。
 回転放物面である偏向集光面14aに光を入射させ、回転放物面の焦点F3に集光させるために、偏向集光面14aに入射される光は平行光とする。
 平行光が入射した回転放物面の偏向集光面14aは、回転楕円面の場合と同様に、入射光を偏向し、使用する光の波長に依存することなく収差の発生を十分に抑えた状態で光導波路16の入射端面16aの位置に該当する焦点F3に良好な光スポット形成する。
 図7に示す光学素子14においては、光ファイバ11の光射出位置(光源LS)からの光は、正の光学パワーを設けてある入射面14cにより平行光とされ、この平行光は偏向集光面14aに入射され、焦点F3に光スポットを形成する。この場合、良好な集光性能が確保できるように、入射面14cの光学パワーは大きくなりすぎないように抑えられ、光源LSと入射面14cとの距離が長くなる。
 図7の光学素子14の入射面14cと偏向集光面14aと同じ光学系を備え、光源LSと入射面14cとの距離を短くするため、図8に示すように、光ファイバ11の端部にレンズ11aを設け、光ファイバ11からの射出光を若干発散状態の略平行光とする。
 光ファイバ11の端部にレンズ11aを設けることにより、入射面14cの光学パワーが大きすぎないように抑えられ、偏向集光面14aに平行光が導入され良好な光スポットを焦点F3に形成できる。さらに、光源LSと入射面14cとの距離が短くなり、光学素子14が小型となって、小型の光記録ヘッド3を構成できる。
 光学素子14を成す材料は、光源である光ファイバ11又は半導体レーザ12より射出される光を透過する材料であり、樹脂成形(射出成形法・圧縮成形法・トランスファー成形法・プレス成形法など)やガラスモールド(滴下法・ダイレクトプレス法・プリフォーム成形)により作製可能な樹脂又はガラスが好ましい。光学素子14は、固定部14d、入射面14c、偏向集光面14aを備え一体化しているため、光学素子14の全体の形状は、固定部14d、入射面14c、偏向集光面14aの個別の形状よりも複雑になる。このような複雑な形状であっても製造を容易に行うため、使用波長に対して透明な熱可塑性、光硬化又は熱硬化等の流動性材料を用いた成形法により製造するのが好ましい。
 光硬化性樹脂を用いる場合には型の一部を透明材料とする必要があるが、熱硬化性樹脂の場合は不透明材料による型を使用できる。
 光アシストによる加熱のため光記録ヘッド3が高温になる場合も考えられる。このような場合、光学素子14の材料として熱による膨張が少ないガラスを用いるのが望ましい。
 ガラスを用いる場合、高温にして流動性を持たせて成形する方法、予め光学素子14に近い簡単な形状を作製した後、加熱軟化して所望の形状に成形(プリフォーム成形)する方法や、溶媒中に溶かされたガラスを用いてゾルゲル法で成形する方法などが考えられる。光学素子14が複雑な形状の場合、ゾルゲル法で成形するのが優位である場合が多い。
 光を透過する材料であるため、組み立て時における光学素子14とスライダ15等の他の部品との位置あわせを容易に行うことができる。
 このように光学素子14を作製する材料の例を挙げると、
(A)
熱可塑性樹脂
 シクロオレフィン系樹脂
  日本ゼオン(株)  ZEONEX E48R、480R 等
  三井化学(株)   アペル 5014DP 等
  チコナ社      トパス 5014LS-01 等
  JSR(株)    アートン F5023 等
 ポリカーボネート系樹脂
  帝人化成(株)   パンライト AD5503、SP-1516 等
  三菱ガス化学(株) ユピターゼ EP-4000 等
 アクリル系樹脂
  三菱レイヨン(株) アクリペット VH、VH-5 等
 ポリエステル系樹脂
  大阪ガスケミカル(株) OKP4、OKP4HT 等
(B)
熱硬化性樹脂
 アクリル系硬化性樹脂
 エポキシ系硬化性樹脂
 シリコーン系硬化性樹脂
 アリルエステル系硬化性樹脂
 エポキシ・シリコーン系硬化性樹脂
 アクリル・シリコーン系硬化性樹脂
(C)
光硬化性樹脂
 アクリル系紫外線硬化樹脂
 エポキシ系紫外線硬化樹脂
(D)
滴下法・ダイレクトプレス法・プリフォーム成形用ガラス材料
 P系材料
 SiO-B系材料
 SiO-B系材料
(E)
プリフォーム用ガラス
 (株)住田光学  L-PG375
 (株)オハラ   LPHL-2 LBAL-42
(F)
プリフォーム用一般光学ガラス
 BK7
 TAFD3
が、ある。
 光学素子14には、入射面14cに反射防止コーティングを、偏向集光面14aに増反射コーティングを施すのが好ましい。このようなコーティングを施すことによって光源からの光の利用効率を高くすることができ、光スポットに必要なエネルギーをより少ない光源の電力により得ることができる。従って、電力消費のより少ない小型の光源を用いることができ、半導体レーザ12を使用する場合は、発熱が抑えられ、より小型の光記録ヘッド3を実現できる。
 このようなコーティングに使用する材料は、TiO、SiO、Al、MgF、ZrO、TiO+ZrO、SiO、Ta、HfO若しくはこれらの材料を1つ以上含むような混合材料が挙げられる。
 光学素子14に使用することができる反射防止コーティングの具体例を以下の表2から表9に示す。各表の最上段には、使用する光の波長を示している。
 尚、以下の表2から表17の内、光学素子の材料の標記で、PCはポリカーボネート系樹脂、ZEONEXは日本ゼオン(株)の商品名でシクロオレフィンポリマー樹脂、PMMAはアクリル系樹脂を示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000003
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000004
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000005
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000006
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000007
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000008
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000009
 光学素子14に使用することができる増反射コーティングは具体例を以下の表10から表17に示す。各表の最上段には、使用する光の波長を示している。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000010
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000011
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000012
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000013
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000014
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000015
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000016
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000017
 光学素子14の光学系の具体例を以下の数値例1から7に示す。数値例1から6は、偏向集光面14aが回転楕円面であり、数値例7は、偏向集光面14aが回転放物面である。
 数値例1、2、6における光源LSから像面である面S4にある焦点F2に到る光路図を図4に示す。図4では、入射面14cは光学パワーを備えている。同様に、数値例3、4、5における光源LSから焦点F2に到る光路図を図6に示す。図6では、入射面14cは光学パワーを備えていない。数値例7における光源LSから像面である面S4にある焦点F3に到る光路図を図7に示す。図7では、入射面14cは光学パワーを備えている。数値例1から6の材料は何れもPC(ポリカーボネート)を、数値例7の材料はPMMA(アクリル)を想定している。
 図4、図6の何れも等倍系の光路図を示し、図7は縮小系の光路図を示し、入射面14cを面S1、偏向集光面14aを面S2で示し、計算の都合上、面S1を絞り位置とし、ダミーの面S3を設けている。図4、図6、図7において、光源LSの位置における座標系を示している。
 図4に示すように、光ファイバ11から光が射出する角度を下向きにする場合、光ファイバ11自体を傾けてもよいが、先端面を斜めにカットしてもよい。具体的には、光ファイバ11のコアの屈折率が1.51、俯角5°とする場合、光軸に対して垂直方向から9.67°傾けてカットし、コアの屈折率が2.0、俯角5°とする場合、4.97°傾けてカットすればよい。
 数値例1から6の偏向集光面の回転楕円面は、下記の式(1)により表記される形状を備えている。
Z=ΣAm,n×X×Y    (1)
 但し、以下の位置を示すX、Y、Zの座標系は右手系あって(図4の面S2辺りに示す座標系を参照)、
Z:反射面に入射する主光線と反射面とが交差する位置である原点における、反射面の法線方向であって、原点で法線に垂直な面からの距離
Y:Z軸と共に、主光線が反射面で偏向する偏向面内にあり、原点を通りZ軸に対し垂直方向の軸上の位置
X:Z軸及びY軸に対し垂直方向で原点を通る軸上の位置
Σ:mおよびn(m、nは、それぞれ0以上の整数)についての総和
m,n:Xのm次、Yのn次の非球面係数
 尚、非球面係数Am,nは、記載の都合上、以下のAm,n(例:A0,1等)のように示す。また、平行偏芯の単位はmm、回転の単位は°(度)である。
 数値例7の偏向集光面の回転放物面は、下記の式(2)により表記される形状を備えている。回転放物面は光軸方向をZ軸、メリディオナル断面方向をY軸、サジタル断面方向をX軸として面頂点からの距離を以下のように表す。
z=(C*h)/(1+[1-(1+k)*C*h1/2)+ΣAm×h (2)
但し、
=x+y
Σ:mの0次から∞次の総和
Am:m次の非球面係数
C:曲率
k:円錐定数(回転放物面のk=-1)
 偏芯データ(ローカル)の表記に関して説明する。最初の座標軸を各光学断面である図6に示す。光源LSから光が進む方向をZ軸とし、これに直交する座標をX軸、Y軸としている。この座標系は、光源の位置を原点として、光源側から順次面を定義してゆく。この順次面を定義する際の原点は、その都度示されている偏芯データを反映する。
 (数値例1)
        曲率半径(mm)  軸上面間隔(mm) 屈折率(λ=780nm)
LS(光源) :   ∞     0.014000
S1(絞り) : 199.27520    0.126000     1.571300
S2(反射面):   ∞     -0.140000     -1.571300
   非球面係数(XY多項式):
    A0,1: -6.1133E-03  A2,0: -1.0070E-01  A0,2: -4.6053E-02
    A2,1: -1.6603E-03  A0,3: -2.9714E-04  A4,0: -4.9121E-02
    A2,2: -4.7966E-02  A0,4: -1.0211E-02  A4,1: -5.5014E-03
    A2,3: 2.7040E-02  A4,2: 2.9134E-01  A2,4: 1.1099E-01
   偏芯データ(光源基準グローバル):
   X軸平行: 0.000000  Y軸平行: 0.000000  Z軸平行: 0.140000
   X軸回転: 45.000000  Y軸回転: 0.000000  Z軸回転: 0.000000
S3(ダミー):   ∞     0.000000     -1.571300
   偏芯データ(光源基準グローバル):
   X軸平行: 0.000000  Y軸平行: -0.140000  Z軸平行: 0.152250
   X軸回転: 95.000000  Y軸回転: 0.000000  Z軸回転: 0.000000
S4(像面):    ∞     0.000000
仕様は、
光源側NA:0.14500
設計波長(nm):780.00
焦点距離(mm):0.07000
倍率:-1.0000
である。
 (数値例2)
        曲率半径(mm)  軸上面間隔(mm) 屈折率(λ=780nm)
LS(光源) :   ∞     0.019665
S1(絞り) :  0.01743    0.126000     1.571300
S2(反射面):   ∞     -0.140000反射面  -1.571300
   非球面係数(XY多項式):
    A0,1: -6.1133E-03  A2,0: -8.6484E-02  A0,2: -3.9504E-02
    A2,1: 7.3316E-03  A0,3: 4.3133E-03  A4,0: 3.0490E-01
    A2,2: 2.1261E-01  A0,4: 5.0559E-02  A4,1: -8.3208E-03
    A2,3: -2.4929E-02  A4,2: 7.4228E+00  A2,4: 1.0620E+00
   偏芯データ(光源基準グローバル):
   X軸平行: 0.000000  Y軸平行: 0.000000  Z軸平行:0.140000
   X軸回転: 45.000000  Y軸回転: 0.000000  Z軸回転:0.000000
S3(ダミー):   ∞     0.000000     -1.571300
   偏芯データ(光源基準グローバル):
   X軸平行: 0.000000  Y軸平行: -0.140000  Z軸平行:0.152250
   X軸回転: 95.000000  Y軸回転: 0.000000  Z軸回転:0.000000
S4(像面):    ∞     0.000000
仕様は、
光源側NA:0.14500
設計波長(nm):780.00
焦点距離(mm):0.07000
倍率:-1.0000
である。
 (数値例3)
        曲率半径(mm)  軸上面間隔(mm) 屈折率(λ=780nm)
LS(光源) :   ∞     0.014000     1.571300
S1(絞り) :   ∞     0.126000     1.571300
S2(反射面):   ∞     0.280000     -1.571300
   非球面(XY多項式):
    A0,1: -6.1133E-03  A2,0: -1.0351E-01  A0,2: -4.7335E-02
    A2,1: -4.0330E-03  A0,3: -1.2794E-03  A4,0: -5.5844E-02
    A2,2: -5.4839E-02  A0,4: -1.1584E-02  A4,1: -4.8997E-03
    A2,3: 3.7515E-02  A4,2: 4.2264E-01  A2,4: 1.4900E-01
   偏芯データ(光源基準グローバル):
   X軸平行: 0.000000  Y軸平行: 0.000000  Z軸平行:0.140000
   X軸回転: 45.000000  Y軸回転: 0.000000  Z軸回転:0.000000
S3(ダミー):   ∞     0.000000     -1.571300
   偏芯データ(光源基準グローバル):
   X軸平行: 0.000000  Y軸平行: -0.140000  Z軸平行:0.152250
   X軸回転: 95.000000  Y軸回転: 0.000000  Z軸回転:0.000000
S4(像面):    ∞     0.000000
仕様は、
光源側NA:0.14500
設計波長(nm):780.00
焦点距離(mm):0.07000
倍率:-1.0000
である。
 (数値例4)
        曲率半径(mm)  軸上面間隔(mm) 屈折率(λ=780nm)
LS(光源) :   ∞     0.109404 
S1(絞り) :   ∞     0.126000     1.571300
S2(反射面):   ∞     0.280000     -1.571300
   非球面(XY多項式):
    A0,1: -6.1133E-03  A2,0: -8.7502E-02  A0,2: -4.0014E-02
    A2,1: 7.5455E-03  A0,3: 3.6677E-03  A4,0: -2.8108E-02
    A2,2: -2.7298E-02  A0,4: -6.2436E-03  A4,1: 4.6969E-03
    A2,3: 7.8080E-03  A4,2: 3.2715E-02  A2,4: 2.0271E-02
   偏芯データ(光源基準グローバル):
   X軸平行: 0.000000  Y軸平行: 0.000000  Z軸平行: 0.140000
   X軸回転: 45.000000  Y軸回転: 0.000000  Z軸回転: 0.000000
S3(ダミー):   ∞     0.000000     -1.571300
   偏芯データ(光源基準グローバル):
   X軸平行: 0.000000  Y軸平行: -0.140000  Z軸平行: 0.152250
   X軸回転: 95.000000  Y軸回転: 0.000000  Z軸回転: 0.000000
S4(像面):    ∞     0.000000
仕様は、
光源側NA:0.14500
設計波長(nm):780.00
焦点距離(mm):0.07000
倍率:-1.0000
である。
 (数値例5)
        曲率半径(mm)  軸上面間隔(mm) 屈折率(λ=780nm)
LS(光源) :   ∞     0.109404
S1(絞り) :   ∞     0.126000     1.571300
S2(反射面):   ∞     0.280000     -1.571300
   非球面(XY多項式):
    A0,1: -6.1133E-03  A2,0: -8.7903E-02  A0,2: -4.0139E-02
    A2,2: -2.1090E-02  A2,4: 2.0271E-02
   偏芯データ(光源基準グローバル)
   X軸平行: 0.000000  Y軸平行: 0.000000  Z軸平行: 0.140000
   X軸回転: 45.000000  Y軸回転: 0.000000  Z軸回転: 0.000000
S3(ダミー):   ∞     0.000000     -1.571300
   偏芯データ(光源基準グローバル)
   X軸平行: 0.000000  Y軸平行: -0.140000  Z軸平行: 0.152250
   X軸回転: 95.000000  Y軸回転: 0.000000  Z軸回転: 0.000000
S4(像面):    ∞     0.000000
仕様は、
光源側NA:0.14500
設計波長(nm):780.00
焦点距離(mm):0.07000
倍率:-1.0000
である。
 (数値例6)
        曲率半径(mm)  軸上面間隔(mm) 屈折率(λ=780nm)
LS(光源) :   ∞     0.019665
S1(絞り) : 0.01743     0.126000     1.571300
S2(反射面):   ∞     0.280000     -1.571300
   非球面(XY多項式):
    A0,1: -6.1133E-03  A2,0: -8.6102E-02  A0,2: -3.9366E-02
    A2,2: 2.3934E-01
   偏芯データ(光源基準グローバル)
   X軸平行: 0.000000  Y軸平行: 0.000000  Z軸平行: 0.140000
   X軸回転: 45.000000  Y軸回転: 0.000000  Z軸回転: 0.000000
S3(ダミー):   ∞     0.000000     -1.571300
   偏芯データ(光源基準グローバル)
   X軸平行: 0.000000  Y軸平行: -0.140000  Z軸平行: 0.152250
   X軸回転: 95.000000  Y軸回転: 0.000000  Z軸回転: 0.000000
S4(像面):    ∞     0.000000
仕様は、
光源側NA:0.14500
設計波長(nm):780.00
焦点距離(mm):0.07000
倍率:-1.0000
である。
 (数値例7)
        曲率半径(mm)  軸上面間隔(mm) 屈折率(λ=780nm)
LS(光源) :   ∞     0.500000
S1(絞り) : 0.22500     0.180000     1.511183
S2(反射面): -0.10100    -0.150000     -1.511183
   非球面データ:
   K :  -1.000000
   A4 :0.000000E+00  A6 :0.000000E+00  A8 :0.000000E+00
   A10:0.000000E+00
  偏芯データ(ローカル):
   X軸平行: 0.000000  Y軸平行: -0.105000  Z軸平行: 0.000000
   X軸回転: 0.000000  Y軸回転: 0.000000  Z軸回転: 0.000000
S3(ダミー):   ∞     -0.000030     -1.511183
  偏芯データ(ローカル):
   X軸平行: 0.000000  Y軸平行: 0.000000  Z軸平行: 0.100000
   X軸回転: 98.000000  Y軸回転: 0.000000  Z軸回転: 0.000000
S4(像面):    ∞     0.000000
仕様は、
光源側NA:0.06000
設計波長(nm):780.00nm
焦点距離(mm): -0.0627
倍率: 0.0684
である。
 1 筐体
 2 ディスク
 3 光記録ヘッド
 4 サスペンション
 11 光ファイバ
 12 半導体レーザ
 14 光学素子
 14a 偏向集光面
 14b 窪み
 14c 入射面
 14d 固定部
 14h 底面
 15 スライダ
 16 光導波路
 17 磁気記録部
 18 磁気再生部
 LS 光源
 S1、S2、S4 面
 F1、F2、F3 焦点
 100 光記録装置

Claims (9)

  1.  光源から導いた光を記録媒体に照射し、該記録媒体の上を相対移動するスライダに搭載される光学素子において、
     前記光学素子は、
     前記光源が位置決めされて固定される固定部と、
     前記固定部に固定された前記光源から射出する光が前記光学素子の内部に入射する入射面と、
     前記入射面より入射した光を、集束させる光学パワーを有し、且つ、前記光学素子の前記スライダに対向する底面に向けて偏向する偏向集光面と、を備え、
     前記偏向集光面は、回転楕円面若しくはこれに類する面又は回転放物面若しくはこれに類する面の何れかであり、
     前記固定部と前記入射面と前記偏向集光面は、前記光を透過する材料で一体に形成されていることを特徴とする光学素子。
  2.  前記入射面は、入射する光を集束させる光学パワーを有していることを特徴とする請求項1に記載の光学素子。
  3.  前記固定部は、前記底面の反対方向が開放され、一端が開放され他端が閉じられている窪みに設けられ、
     前記入射面は、前記窪みの他端に設けられていることを特徴とする請求項1又は2に記載の光学素子。
  4.  前記固定部は、前記光源の光軸方向の位置決めをするための突き当て部を有していることを特徴とする請求項3に記載の光学素子。
  5.  前記固定部は、前記光源の光軸方向と垂直な方向の位置決めをするための溝を有していることを特徴とする請求項3又は4に記載の光学素子。
  6.  前記偏向集光面により偏向された光は、前記底面に対し略垂直方向に射出され、
     前記入射面は、前記底面に対する垂直方向から前記入射面に入射する光が進む方向に傾いていることを特徴とする請求項1から5の何れか一項に記載の光学素子。
  7.  前記光を透過する材料は、樹脂であることを特徴とする請求項1から6の何れか一項に記載の光学素子。
  8.  前記光を透過する材料は、ガラスであることを特徴とする請求項1から6の何れか一項に記載の光学素子。
  9.  請求項1から8の何れか一項に記載の光学素子と、
     前記固定部に固定された前記光源と、
     前記光学素子を保持する前記スライダと、を備えていることを特徴とする光記録ヘッド。
PCT/JP2010/064457 2009-09-26 2010-08-26 光学素子及び光記録ヘッド WO2011036974A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009-221709 2009-09-26
JP2009221709 2009-09-26

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2011036974A1 true WO2011036974A1 (ja) 2011-03-31

Family

ID=43795733

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2010/064457 WO2011036974A1 (ja) 2009-09-26 2010-08-26 光学素子及び光記録ヘッド

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2011036974A1 (ja)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001189031A (ja) * 1999-10-22 2001-07-10 Fuji Xerox Co Ltd 光ヘッドおよび光ディスク装置
JP2002373450A (ja) * 2001-06-15 2002-12-26 Fuji Xerox Co Ltd 光ヘッドおよびディスク装置
WO2008001594A1 (fr) * 2006-06-30 2008-01-03 Konica Minolta Opto, Inc. Tête optique, tête magnéto-optique et appareil d'enregistrement optique
WO2008081909A1 (ja) * 2006-12-27 2008-07-10 Fujitsu Limited ヘッドサスペンションアセンブリおよびキャリッジアセンブリ並びにヘッドスライダアセンブリの製造方法
JP2009087482A (ja) * 2007-10-01 2009-04-23 Konica Minolta Opto Inc 光記録ヘッド、光記録ヘッドの調整方法および記録装置
JP2009104734A (ja) * 2007-10-25 2009-05-14 Konica Minolta Opto Inc 微小スポット生成構造及び光ヘッド
JP2009217897A (ja) * 2008-03-11 2009-09-24 Konica Minolta Opto Inc 光学装置、光ヘッド、光アシスト式磁気記録ヘッド及び光記録装置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001189031A (ja) * 1999-10-22 2001-07-10 Fuji Xerox Co Ltd 光ヘッドおよび光ディスク装置
JP2002373450A (ja) * 2001-06-15 2002-12-26 Fuji Xerox Co Ltd 光ヘッドおよびディスク装置
WO2008001594A1 (fr) * 2006-06-30 2008-01-03 Konica Minolta Opto, Inc. Tête optique, tête magnéto-optique et appareil d'enregistrement optique
WO2008081909A1 (ja) * 2006-12-27 2008-07-10 Fujitsu Limited ヘッドサスペンションアセンブリおよびキャリッジアセンブリ並びにヘッドスライダアセンブリの製造方法
JP2009087482A (ja) * 2007-10-01 2009-04-23 Konica Minolta Opto Inc 光記録ヘッド、光記録ヘッドの調整方法および記録装置
JP2009104734A (ja) * 2007-10-25 2009-05-14 Konica Minolta Opto Inc 微小スポット生成構造及び光ヘッド
JP2009217897A (ja) * 2008-03-11 2009-09-24 Konica Minolta Opto Inc 光学装置、光ヘッド、光アシスト式磁気記録ヘッド及び光記録装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4093285B2 (ja) 光学素子及び光ヘッド
US20080002529A1 (en) Optical head and optical recording apparatus
WO2007105393A1 (ja) 記録ヘッド及び記録装置
WO2007105392A1 (ja) 記録ヘッド及び記録装置
JP2007257753A (ja) 微小光記録ヘッドとその製造方法
US20100208557A1 (en) Optical Head and Optical Recording Device
WO2010010806A1 (ja) 光記録ヘッド及び光記録装置
JP4130938B2 (ja) 光ピックアップ用対物光学系
US8134893B2 (en) Optical recording head and optical recording apparatus
US8345515B2 (en) Deflection optical element, optical recording head and optical recording apparatus
JPH10104507A (ja) 対物レンズ及び記録再生装置
WO2011036974A1 (ja) 光学素子及び光記録ヘッド
JP4093286B2 (ja) 光学素子、光学素子の製造方法及び光ヘッド
JP4297199B2 (ja) 光ヘッド、光アシスト式磁気記録ヘッド及び光記録装置
JP4735412B2 (ja) 光記録ヘッド及び光記録装置
JP2009015957A (ja) 光学素子及び光ヘッド
WO2010100994A1 (ja) 光学素子及び光記録ヘッド
WO2010104030A1 (ja) 光記録ヘッド及び光記録装置
JP2001297471A (ja) 光ピックアップ用対物光学系
WO2007116723A1 (ja) 光記録ヘッド及び光記録装置
JP2009211795A (ja) 対物レンズおよび光ピックアップ装置
JP3881394B2 (ja) 対物レンズ
JP2009110562A (ja) 光学素子及び光ヘッド
KR100366154B1 (ko) 고밀도 광기록 및 재생용 광픽업 장치
JP2009070423A (ja) 対物レンズおよび光ピックアップ装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 10818650

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 10818650

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP