WO2010146731A1 - 光源装置およびそれを備えた擬似太陽光照射装置 - Google Patents

光源装置およびそれを備えた擬似太陽光照射装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2010146731A1
WO2010146731A1 PCT/JP2010/000553 JP2010000553W WO2010146731A1 WO 2010146731 A1 WO2010146731 A1 WO 2010146731A1 JP 2010000553 W JP2010000553 W JP 2010000553W WO 2010146731 A1 WO2010146731 A1 WO 2010146731A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
light
light source
light guide
incident
source device
Prior art date
Application number
PCT/JP2010/000553
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
藤原紀人
Original Assignee
シャープ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シャープ株式会社 filed Critical シャープ株式会社
Priority to CN2010800120357A priority Critical patent/CN102348930A/zh
Priority to EP10789116A priority patent/EP2444721A1/en
Priority to US13/254,048 priority patent/US20120033399A1/en
Publication of WO2010146731A1 publication Critical patent/WO2010146731A1/ja

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S8/00Lighting devices intended for fixed installation
    • F21S8/006Solar simulators, e.g. for testing photovoltaic panels
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N17/00Investigating resistance of materials to the weather, to corrosion, or to light
    • G01N17/004Investigating resistance of materials to the weather, to corrosion, or to light to light
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
    • F21Y2103/00Elongate light sources, e.g. fluorescent tubes

Definitions

  • the present invention relates to a simulated sunlight irradiating device that irradiates simulated sunlight, and a light source device provided in the simulated sunlight irradiating device.
  • Patent Document 1 discloses, as an example, a simulated solar light irradiation apparatus using a diffused light irradiation method.
  • the simulated sunlight irradiation apparatus shown in FIG. 10 includes a lamp housing 101 in which an optical filter 103 is attached to a light emitting surface having a smaller area than the irradiation range of simulated sunlight, and a lamp such as a xenon lamp 102 is installed therein, and the lamp housing. 101 includes a reflection plate 105 disposed on the side facing the optical filter 103, and transmits xenon light to the optical filter 103 to irradiate pseudo sunlight.
  • JP 2003-28785 A publication date: January 29, 2003
  • the directivity (radiation angle) of light incident on the optical filter 103 is not controlled.
  • the scattered light is incident on the optical filter 103. Therefore, in the configuration as shown in FIG. 10, the optical filter 103 having the incident angle dependency has a large light loss, and the characteristics of the optical filter 103 cannot be fully utilized, and desired characteristics can be obtained. There is a problem that you can not.
  • the present invention has been made in view of the above-described problems, and an object of the present invention is to control a radiation angle and realize a miniaturized light source device, and artificial sunlight including the light source device. It is to provide an irradiation apparatus.
  • the light source device is to solve the above problems, A light source unit having a light source; A light guide disposed at a position where light from the light source unit is incident; A light source device including a spectral modulation member disposed at a position where light emitted from the light guide is incident; The light guide is guided to an incident surface where light from the light source is incident, and light incident from the incident surface is guided to a light guide region configured as a light reflecting surface whose side reflects light. And a taper shape whose width gradually increases from the incident surface toward the emission surface, The spectral modulation member is configured to emit light obtained by attenuating a spectrum in a specific wavelength band from incident light.
  • the light source device can control the directivity (radiation angle) of light incident on the spectral modulation member by the light guide.
  • the light guide in the light guide, light incident from the incident surface is guided to a light guide region whose side surface is configured as a light reflecting surface. In this light guide region, the light is repeatedly reflected on the light reflecting surface, whereby the radiation angle is controlled.
  • the light guide has a tapered shape whose width gradually increases from the entrance surface to the exit surface, the radiation directivity of light passing through the inside of the light guide (light guide region) is improved. It can be changed from a random one to a certain one.
  • the spectral modulation member is a so-called optical filter and has an incident angle dependency as described above. For this reason, in the conventional configuration, there are various problems due to the fact that light having a predetermined directivity does not enter the optical filter as described above. Therefore, the light loss can be remarkably suppressed. In addition, the characteristics of the spectral modulation member can be fully utilized.
  • the light source device according to the present invention as a light source device of a so-called pseudo-sunlight irradiation device, an apparatus that provides light closer to sunlight can be realized.
  • the light source device according to the present invention is disposed as the light source device of the simulated sunlight irradiation device by realizing the downsizing as described above, the simulated sunlight irradiation device can be reduced in size.
  • the present invention includes a simulated solar light irradiation device including a light source device having the above-described configuration.
  • the pseudo-sunlight irradiation device may further include a light guide plate for entering light emitted from the spectrum modulation member of the light source device.
  • the light source device and the pseudo-sunlight irradiation device including the light source device are A light source unit having a light source; A light guide disposed at a position where light from the light source unit is incident; A light source device including a spectral modulation member disposed at a position where light emitted from the light guide is incident; The light guide is guided to an incident surface where light from the light source is incident, and light incident from the incident surface is guided to a light guide region configured as a light reflecting surface whose side reflects light. And a taper shape whose width gradually increases from the incident surface toward the emission surface, The spectral modulation member is configured to emit light obtained by attenuating a spectrum in a specific wavelength band from incident light.
  • FIG. 1 It is a figure which shows the structure of the simulated sunlight irradiation apparatus which concerns on one Embodiment of this invention. It is the figure which expanded a part of pseudo
  • (a) showed the directivity distribution of the output surface x direction of a light guide. It is a graph and (b) is a graph which showed the directivity distribution of the output surface y direction of a light guide. It is the graph which showed the standard spectrum of sunlight. It is the figure which showed another structure of the light source device provided in the simulated sunlight irradiation apparatus which concerns on one Embodiment of this invention. It is the graph which showed the directivity verification result of the light source device shown in FIG. 8, (a) is the graph which showed the directivity distribution of the output surface x direction of a light guide, (b) It is the graph which showed the directivity distribution of the output surface y direction of a light guide. It is the figure which showed the structure of the conventional simulated sunlight irradiation apparatus.
  • Embodiment 1 An embodiment according to the present invention will be described below with reference to FIGS.
  • a simulated sunlight irradiation device 70 for irradiating the irradiation surface 80 with simulated sunlight as shown in FIG. 1 will be described in detail.
  • the artificial sunlight is a kind of artificial light and has an emission spectrum that is similar to the emission spectrum of natural light (sunlight).
  • a solar cell is disposed on the irradiation surface.
  • the present invention is particularly characterized by the light source device provided in the simulated sunlight irradiation device. Therefore, first, the pseudo-sunlight irradiation device will be described as an overall configuration, and then the details of the light source device will be described.
  • FIG. 1 is a diagram illustrating a main configuration of a simulated solar light irradiation device 70 according to an embodiment of the present invention.
  • the simulated solar light irradiation device 70 includes a light source device 1, a housing 3, a reflector 2, and a light guide plate 4.
  • the light source device 1 is configured such that light emitted from the light source 11 is transmitted as indicated by an arrow and enters the reflector 2. Details will be described later.
  • the light source device 1 is held on each of the left and right sides of the housing 3. In the present embodiment, one light source device 1 is disposed on the left and right, but the number is not limited to this.
  • the housing 3 is provided with a cooling device 3a in the vicinity of the position where the light source device 1 is held.
  • the cooling device 3a can suppress variations in measurement results due to the temperature rise of the entire pseudo-sunlight irradiation device 70 due to the light source 11.
  • the reflector 2 is disposed at a position where the light emitted from the light source device 1 can be incident on the upper portion of the housing 3 so that the optical path of the light emitted from the light source device 1 can be changed to a desired direction. It is configured. As the reflector 2, a reflection mirror can be used. The light reflected by the reflector 2 is configured to enter the light guide plate 4.
  • the light guide plate 4 is disposed on the upper portion of the housing 3 and is configured to receive the light reflected by the reflector 2, guide the light into the inside, and emit the light from the surface region 60 toward the irradiation surface 80. Has been.
  • FIG. 2 is an enlarged view showing a configuration of a part of the region 50 of the light guide plate 4 shown in FIG.
  • a plurality of scattering grooves 4 a each having a property of reflecting light are provided inside the light guide plate 4.
  • the light incident on the inside of the light guide plate 4 is reflected by the scattering grooves 4 a and guided toward the irradiation surface 80.
  • pitches and shapes need to be optimized according to the radiation directivity of light incident on the light guide plate 4. Therefore, for example, when a xenon lamp is used as the light source 11, the pitch and shape of the light guide plate 4 may be designed in accordance with the radiation directivity of the xenon light.
  • FIGS. 3A and 3B are diagrams showing the configuration of the light source device 1.
  • FIG. 3A is the light source device 1 when viewed from the same direction as FIG. 1, and FIG. These are the light source apparatuses 1 when the structure of Fig.3 (a) is seen from the side.
  • the light source device 1 includes a light source unit 10, a light guide 20, and an optical filter 30 (spectrum modulation member). Each configuration is arranged such that light emitted from the light source unit 10 enters the light guide 20, and light emitted by being guided by the light guide 20 enters the optical filter 30.
  • the light source unit 10 includes a light source 11 and a reflecting member 12.
  • a light source used as a light source of a conventionally known pseudo-sunlight irradiation device can be adopted.
  • a xenon lamp or a halogen lamp for example, a xenon lamp or a halogen lamp.
  • a tubular thing can be used, for example.
  • a configuration including a tubular light source 11 will be described.
  • the tubular light source 11 is configured to emit light radially from its periphery.
  • the reflecting member 12 has a function of entering light from a light source emitted in a direction other than the light guide 20 out of light emitted from the light source 11 and reflecting the light toward the light guide 20.
  • the reflecting member 12 includes a circular reflector 13 (U-shaped reflecting mirror, depression), an elliptical reflector 14 (U-shaped reflecting mirror), and a side mirror 15 (side mirror). ) And the front reflector 16 (return mirror).
  • a circular reflector 13 U-shaped reflecting mirror, depression
  • an elliptical reflector 14 U-shaped reflecting mirror
  • side mirror 15 side mirror
  • the front reflector 16 return mirror
  • the circular reflector 13 is a reflecting mirror having a groove shape formed so as to cover the side of the tubular light source 11 that does not face the light guide 20 along the direction of the longitudinal axis of the tubular light source 11. . If the light emitted from the side of the tubular light source 11 that does not face the light guide 20 remains as it is, it cannot be incident on the light guide 20, but the circular reflector 13 directs this light toward the light guide 20. Reflect. Thereby, the light emitted from the side of the tubular light source 11 that does not face the light guide 20 can be incident on the light guide 20.
  • the elliptical reflector 14 has a substantially tapered shape extending from the groove-shaped end of the circular reflector 13 to the light guide 20.
  • the elliptical reflector 14 and the circular reflector 13 can be configured integrally, and the integrated structure is shown by a cut surface cut perpendicularly to the longitudinal axis of the tubular light source 11 (shown in FIG. 3A). (State), it can be said that it is substantially U-shaped.
  • the elliptical reflector 14 transmits light such as light from a light source emitted in a direction other than the light guide 20 or light reflected by the circular reflector 13 in a direction other than the light guide 20. It can be reflected toward 20.
  • the elliptical reflector 14 can be configured by a reflection mirror.
  • the side mirror 15 is provided at two positions at the end of the tubular light source 11, each being provided apart from each other, and the separation distance (width) is as follows. It is sufficient if it is wider than the incident surface of the light guide 20.
  • the side mirror 15 is composed of a mirror having a reflection surface that is a surface extending in a direction perpendicular to the longitudinal axis of the tubular light source 11.
  • light such as light from a light source emitted in a direction other than the light guide 20 or light reflected by the circular reflector 13 in a direction other than the light guide 20 is emitted. The light can be reflected toward the light guide 20.
  • the front reflector 16 is disposed in the vicinity of the incident surface of the light guide 20.
  • the front reflector 16 is disposed at a position adjacent to the incident surface of the light guide 20.
  • the front reflector 16 has a reflection mirror so as to face the elliptical reflector 14 and the circular reflector 13.
  • the front reflector 16 reflects light that slightly deviates from the incident surface and is deflected from the incident surface of the light guide toward the vicinity of the incident surface, and thus reflects other reflecting members (for example, the elliptical reflector 14 and the circular reflector 13). Can be directed to. This can be said that the light that has reached the vicinity of the incident surface of the light guide is once returned to the side where the light source is disposed.
  • the light from the light source 11 can be incident on the incident surface of the light guide 20 more efficiently.
  • the light that is directly incident on the incident surface of the light guide 20 from the light source 11 there are various reflecting members that constitute the reflecting member 12, so that the light does not directly enter the incident surface of the light guide 20. Since the light can also be reflected and incidentally incident on the incident surface of the light guide 20, the light utilization efficiency of the light source 11 can be improved.
  • the light guide 20 has a width of the light guide (in the x-axis direction in FIG. 3) from one end (light incident surface) to the other end (light output surface). The length is gradually increased. This width direction is parallel to the longitudinal axis of the tubular light source.
  • FIG. 4 shows an example of how light passes through the light guide 20 shown in FIG.
  • the side surface (tapered surface) of the light guide 20 is configured to reflect light. Thereby, the direction of radiation is aligned in a certain direction while reflecting (repetitive reflection).
  • the light guide 20 has four side surfaces, two of which are facing each other, and the remaining two surfaces are facing each other. That is, a pair of opposing surfaces shown in FIG. 3A (one of them is shown in FIG. 3A) and a pair of opposing surfaces shown in FIG. 3B (FIG. 3B). ) Shows one of them)).
  • FIG. 4 is an enlarged view of the surface of the light guide 20 shown in FIGS. 3 (a) and 3 (b).
  • the light guide 20 has a tapered shape in which both surfaces widen toward the light emission side.
  • one of the opposing surfaces may have a rectangular shape, but the configuration shown in FIG. 4 emits light. The angle (directivity) can be controlled more.
  • FIG. 5 schematically shows an optical path 22 of light traveling toward the exit surface while being reflected.
  • the light emission angle is an angle formed between the optical axis (z-axis) and the light emitted from the exit surface of the light guide 20.
  • the optical filter 30 is disposed in the vicinity of the exit surface of the light guide 20 and is configured such that light transmitted through the light guide 20 enters.
  • the optical filter 30 is preferably configured to have the same size as the light exit surface of the light guide 20 or slightly larger than the light exit surface.
  • the optical filter 30 is configured to attenuate a spectrum in a specific wavelength band, in other words, configured to transmit only a spectrum in a certain wavelength band. Any device having such a function can be employed.
  • FIGS. 6A and 6B are results of verifying the directivity of the light source device 1 according to the present embodiment.
  • FIG. 6A is a graph showing the directivity distribution in the exit surface x direction of the light guide 20, and FIG. 6B shows the directivity distribution in the exit surface y direction of the light guide 20. It is a graph. The x direction and the y direction are shown in FIGS. 3 (a) and 3 (b).
  • light having a controlled directivity is emitted in the direction of the optical axis by using the light source unit 10 having a controlled emission angle (directivity) and the light guide 20. Can be easily done.
  • the light source device which concerns on this embodiment can control the directivity (radiation angle) of the light which injects into the optical filter 30 with the light guide 20.
  • the light guide 20 guides light incident from the incident surface to a light guide region whose side surface is configured as a light reflecting surface. In this light guide region, light is repeatedly reflected on the side surface, whereby the radiation angle is controlled.
  • the light guide 20 has a tapered shape whose width gradually increases from the entrance surface to the exit surface, so that the radiation directivity of light transmitted through the inside of the light guide (light guide region). Can be changed from random to constant.
  • the optical filter 30 has incident angle dependency, the conventional configuration has various problems due to the fact that light having a predetermined directivity does not enter the optical filter as described above. According to the above, it is possible to make light incident on the incident angle dependency of the optical filter 30 incident, and thus it is possible to remarkably suppress light loss. Further, the characteristics of the optical filter 30 can be fully utilized.
  • the light source device 1 of the present embodiment as the light source device of the simulated sunlight irradiation device 70 shown in FIG. 1, it is possible to realize an apparatus that provides light closer to sunlight.
  • the spectrum of sunlight is shown in Fig. 7 (JIS C 8941).
  • the device can be downsized compared to the conventional configuration. be able to. If the light source device 1 that achieves such downsizing is disposed in the simulated sunlight irradiation device 70, the simulated sunlight irradiation device can be reduced in size.
  • the reflecting surface is efficiently arranged for the light emitted from the non-directional light source, and only the light that can obtain the desired radiation characteristics is incident on the light guide, thereby realizing miniaturization. . That is, a desired radiation characteristic can be obtained without using multiple reflections or a large-area reflecting surface. Therefore, the light source device itself can be reduced in size.
  • FIG. 8 is a diagram showing a configuration of the light source device 1 ′ according to the present embodiment.
  • the light source device 1 ′ according to the present embodiment includes a light source unit 10 ′ illustrated in FIG. 8 instead of the light source unit 10 provided in the light source device 1 according to the first embodiment illustrated in FIG.
  • the light source unit 10 ' will be described in detail.
  • the light source unit 10 ′ includes a light source 11, a reflecting member 12 ′, and a refractive element 17.
  • the light source 11 has the same configuration as that of the light source 11 of the first embodiment, and a description thereof will be omitted.
  • the reflection member 12 ′ has a back reflector 18, a side mirror 15, and a side reflector 19.
  • the back reflector 18 corresponds to the elliptical reflector 14 and the circular reflector 13 described in the first embodiment.
  • the side reflector 19 reflects light that does not reach the light guide 20 out of the light emitted from the light source in the direction of the light guide 20 to improve efficiency.
  • the refractive element 17 is disposed at a position where light incident on the incident surface of the light guide 20 can be incident immediately before entering the incident surface.
  • the refractive element 17 controls the radiation angle of incident light. Specifically, it acts to converge the radiation angle of the incident light. The light having the converged radiation angle is emitted from the refractive element 17, and the emitted light subsequently enters the light guide 20.
  • An optical lens can be used as the refractive element 17.
  • FIGS. 9A and 9B are results of verifying the directivity of the light source device 1 ′ according to the present embodiment.
  • FIG. 9A is a graph showing the directivity distribution in the exit surface x direction of the light guide 20, and FIG. 9B shows the directivity distribution in the exit surface y direction of the light guide 20. It is a graph. The x direction and the y direction are shown in FIGS. 8 (a) and 8 (b).
  • the light source unit 10 ′ whose emission angle (directivity) is controlled and the light guide 20 are used to emit light with controlled directivity in the optical axis direction. Can be easily done.
  • the light source device which concerns on this embodiment can inject the light by which the radiation angle was controlled further to the light guide 20 by arrange
  • the present invention is characterized by the following points. That is, the simulated solar light irradiation device according to the present invention is (1) A light irradiation apparatus including a light source, a light guide, and a spectrum modulation member, wherein the light guide guides light incident from the light source from the incident surface to the inside thereof, and transmits the light. Light reflected from the side surface of the light guide is emitted from the light exit surface, and the spectrum modulation member attenuates a spectrum in a specific wavelength band in the light controlled directivity.
  • the entrance surface is smaller than the exit surface, and the spectrum modulation member is provided on the exit surface side of the light guide.
  • a concave mirror having an opening for emitting light wherein the cross section of the reflecting surface is arranged in the light emitting direction from the mirror whose cross section is an elliptical arc, and the cross section is an arc whose center is the light source position.
  • the light irradiation device according to (3) The light irradiation apparatus according to any one of (2) to (4), wherein the light source is a tubular light source, and the mirror perpendicular to the longitudinal axis direction of the light source is disposed.
  • the light whose directionality is controlled is refracted in a direction that narrows the emission angle of the light emitted from the light source, and the light source is positioned in a position opposite to the refractive element from the light source.
  • the light irradiation apparatus according to (1) which is obtained by a concave mirror having a circular arc as a center.
  • the mirror is disposed between the refractive element and the concave mirror having a circular cross section, and has a mirror for reflecting light that does not directly enter the refractive element and the concave mirror from the light source toward the refractive element.
  • the light irradiation apparatus according to (6) The light irradiation apparatus according to (6).
  • the light source unit is provided with a reflecting member that reflects light that does not directly enter the incident surface of the light guide from the light source. Preferably it is.
  • the light source device can cause the light from the light source emitted in a direction other than the light guide to be incident on the light guide by the reflecting member. Can be efficiently incident on the spectral modulation member.
  • the light source unit has a reflection mirror on the side opposite to the side facing the light guide in the light source, It is preferable that the reflection mirror has a U-shape that opens toward the light guide.
  • the light source device which concerns on this invention arrange
  • the light from the light source emitted in the direction can be converged and incident on the incident surface of the light guide.
  • the light source is disposed inside the U-shape
  • the region where the light source is disposed in the U-shaped reflection mirror is preferably further formed with a recess having a shape along a part of the shape of the light source.
  • the light source device which concerns on this invention converges and injects the light from the light source emitted in directions other than a light guide toward the entrance plane of a light guide much more efficiently. Can do.
  • the light source unit includes a return mirror that reflects the light toward the vicinity of the incident surface of the light guide toward the reflection mirror. It is preferable to have.
  • the light source device which concerns on this invention has arrange
  • the reflection member for example, the U-shaped reflection mirror
  • the light source is a tubular light source
  • the tubular light source is disposed such that the direction of the longitudinal axis thereof is parallel to the direction defining the width of the light guide, It is preferable that the light source unit further has a side mirror at the end of the tubular light source having a reflection surface that is a surface extending in a direction perpendicular to the longitudinal axis.
  • the light from the light source can be incident on the incident surface of the light guide more efficiently.
  • the light source unit refracts the light before entering the light incident surface of the light guide so that the radiation angle is converged.
  • a refractive element The reflecting member is preferably configured to reflect light toward the refractive element.
  • the light source device can allow the light whose radiation angle is further controlled to be incident on the light guide by disposing the refractive element.
  • the present invention can be used for solar cell inspection, measurement, and experimentation. It can also be used for fading and light resistance testing of cosmetics, paints, adhesives and various materials. Further, it can be used for inspection and experiment of photocatalyst and various other experiments requiring natural light.

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biodiversity & Conservation Biology (AREA)
  • Ecology (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Planar Illumination Modules (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)
  • Testing Resistance To Weather, Investigating Materials By Mechanical Methods (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)

Abstract

本発明に係る光源装置(1)は、光源部(10)と、光源部(10)からの光を入射する位置に配置された、入射面から出射面に向けてその幅が徐々に広くなるテーパー形状を成した導光体(20)と、導光体(20)から出射した光が入射する位置に配置された、特定の波長帯域のスペクトルを減衰させるように構成された光学フィルタ(30)と、を備えている。これにより、放射角が制御され、且つ、小型化を実現した光源装置と、当該光源装置を備えた擬似太陽光照射装置を提供する。

Description

光源装置およびそれを備えた擬似太陽光照射装置
 本発明は、擬似太陽光を照射する擬似太陽光照射装置、および当該擬似太陽光照射装置に設けられる光源装置に関する。
 近年、太陽光に近い人工光(擬似太陽光)を照射できる装置の需要が高まっている。特に、太陽電池技術の急速な発展と普及とに伴い、太陽電池の検査、測定、および実験に利用可能な、高精度の擬似太陽光を照射できる装置が特に求められている。
 擬似太陽光に求められる主要な要素は、その発光スペクトルを自然の太陽光に近づけることである。特許文献1には、その一例として、拡散光照射方式を用いた擬似太陽光照射装置が開示されている。図10に、当該擬似太陽光照射装置の構成を示す。図10に示す擬似太陽光照射装置は、擬似太陽光の照射範囲より小面積の光放射面に光学フィルタ103を取り付け、内部にキセノンランプ102等のランプを設置したランプハウジング101と、該ランプハウジング101の光学フィルタ103に対向する側に配置した反射板105を具備して成り、キセノン光を光学フィルタ103に透過させることによって、擬似太陽光を照射する。
日本国公開特許公報「特開2003-28785号公報(公開日:2003年1月29日)」
 しかしながら、上述した図10に示す構成では、光学フィルタ103に入射する光の指向性(放射角)が制御されていない。すなわち、キセノンランプ102から照射された光が光学フィルタ103に入射するまでにその指向性を制御する構成がない。そのため、散乱光が光学フィルタ103に入射する構成となっている。したがって、図10のような構成では、入射角依存性を有した光学フィルタ103において光の損失が大きく、且つ、光学フィルタ103の特性を充分に活かすことができず、所望の特性を得ることができないという問題がある。
 本発明は、上記の問題点に鑑みてなされたものであり、その目的は、放射角を制御することができ、且つ、小型化を実現した光源装置と、当該光源装置を備えた擬似太陽光照射装置を提供することにある。
 すなわち、本発明に係る光源装置は、上記の課題を解決するために、
 光源を有した光源部と、
 上記光源部からの光を入射する位置に配置された導光体と、
 上記導光体から出射した光が入射する位置に配置されたスペクトル変調用部材とを備えた光源装置であって、
 上記導光体は、上記光源部からの光が入射する入射面と、当該入射面から入射した光が、その側面が光を反射させる光反射面として構成された導光領域へと導かれた後に出射する出射面とを有しており、且つ、当該入射面から当該出射面に向けてその幅が徐々に広くなるテーパー形状を成しており、
 上記スペクトル変調用部材は、入射した光から特定の波長帯域のスペクトルを減衰させた光を出射するように構成されている、ことを特徴としている。
 上記の構成によれば、本発明に係る光源装置は、上記導光体によって、スペクトル変調用部材に入射する光の指向性(放射角)を制御することができる。
 具体的には、上記導光体は、その入射面から入射した光が、側面が光反射面として構成された導光領域に導かれる。この導光領域において、光は光反射面において反射を繰り返すことで、放射角が制御される。
 そして、導光体は、入射面から出射面に向けてその幅が徐々に広くなるテーパー形状を成していることから、導光体内部(導光領域)を透過する光の放射指向性を、ランダムなものから一定方向のものへと変化させることができる。
 よって、所定の指向性を有した光が、導光体の出射面から出射されることになる。
 そして、このような導光体を光源部とスペクトル変調用部材との間に配設することにより、所定の指向性を有した光をスペクトル変調用部材に入射させることが可能となる。
 ここで、スペクトル変調用部材は、いわゆる光学フィルタであり、上述したように入射角依存性を有している。そのため、従来構成では上述のように光学フィルタに対して所定の指向性を有した光が入射しないことによる種々の問題があったが、本構成によれば、スペクトル変調用部材の入射角依存性に合致した光を入射させることができるので光の損失を著しく抑制するができる。また、スペクトル変調用部材の特性を充分に活かすことができる。
 このように、本構成によれば、従来構成に比べてスペクトル変調用部材(光学フィルタ)において光が充分に調整(変調)される。したがって、本発明に係る光源装置を、いわゆる擬似太陽光照射装置の光源装置として配設することにより、より太陽光に近い光を提供する装置を実現することができる。
 また、本構成によれば、所定の指向性を有した光をスペクトル変調用部材に入射させることが可能であるため、従来構成に比べて、装置の小型化を実現することができる。このように小型化を実現したことで、本発明に係る光源装置を、擬似太陽光照射装置の光源装置として配設すれば、擬似太陽光照射装置を小型化することができる。
 また、本発明は、上記した構成を具備する光源装置を備えた擬似太陽光照射装置も含まれる。
 そして、本発明に係る擬似太陽光照射装置は、更に、上記光源装置の上記スペクトル変調用部材から出射する光を入射する導光板を備えていてもよい。
 本発明の他の目的、特徴、および優れた点は、以下に示す記載によって十分分かるであろう。また、本発明の利点は、添付図面を参照した次の説明で明白になるであろう。
 以上のように、本発明に係る光源装置およびそれを備えた擬似太陽光照射装置は、
 光源を有した光源部と、
 上記光源部からの光を入射する位置に配置された導光体と、
 上記導光体から出射した光が入射する位置に配置されたスペクトル変調用部材とを備えた光源装置であって、
 上記導光体は、上記光源部からの光が入射する入射面と、当該入射面から入射した光が、その側面が光を反射させる光反射面として構成された導光領域へと導かれた後に出射する出射面とを有しており、且つ、当該入射面から当該出射面に向けてその幅が徐々に広くなるテーパー形状を成しており、
 上記スペクトル変調用部材は、入射した光から特定の波長帯域のスペクトルを減衰させた光を出射するように構成されている、ことを特徴としている。
 これにより、放射角が制御され、且つ、小型化を実現した光源装置と、当該光源装置を備えた擬似太陽光照射装置を提供することができる。
本発明の一実施形態に係る擬似太陽光照射装置の構成を示す図である。 図1に示した擬似太陽光照射装置の一部を拡大した図である。 図1に示した擬似太陽光照射装置に設けられた光源装置の構成を示す図である。 図1に示した擬似太陽光照射装置に設けられた光源装置の一部の構成を示す図である。 図1に示した擬似太陽光照射装置に設けられた光源装置の一部の構成を示す図である。 図1に示した擬似太陽光照射装置に設けられた光源装置の指向性の検証の結果を示したグラフであり、(a)は、導光体の出射面x方向の指向性分布を示したグラフであり、(b)は、導光体の出射面y方向の指向性分布を示したグラフである。 太陽光の基準スペクトルを示したグラフである。 本発明の一実施形態に係る擬似太陽光照射装置に設けられた光源装置の別の構成を示した図である。 図8に示した光源装置の指向性の検証の結果を示したグラフであり、(a)は、導光体の出射面x方向の指向性分布を示したグラフであり、(b)は、導光体の出射面y方向の指向性分布を示したグラフである。 従来の擬似太陽光照射装置の構成を示した図である。
 〔実施形態1〕
 本発明に係る一実施形態について、図1から図7を参照して以下に説明する。本実施形態では、図1に示すように擬似太陽光を照射面80に照射するための擬似太陽光照射装置70について、詳細に説明する。擬似太陽光とは人工光の一種であり、自然光(太陽光)の発光スペクトルに限りなく似た発光スペクトルを有している。照射面には、例えば太陽電池が配置される。
 本発明は、特に、擬似太陽光照射装置に設けられた光源装置に特徴を有する。そこでまずは全体構成として擬似太陽光照射装置を説明し、続いて、光源装置の詳細について説明する。
 (擬似太陽光照射装置の構成)
 図1は、本発明の一実施形態に係る擬似太陽光照射装置70の要部構成を示す図である。図1に示すように、擬似太陽光照射装置70は、光源装置1と、筐体3と、反射体2と、導光板4とを備えている。
 光源装置1は、光源11から出射した光が矢印で示すように透過して反射体2に入射するように構成されている。詳細は後述する。
 光源装置1は、筐体3の左右にそれぞれ保持されている。本実施形態では、左右に1つずつの光源装置1が配設されているが、その数はこれに限定されるものではない。
 筐体3には、光源装置1を保持している位置の近傍に、冷却装置3aが設けられている。冷却装置3aにより、光源11に因る擬似太陽光照射装置70全体の温度上昇による測定結果のばらつきを抑制することができる。
 反射体2は、筐体3の上部において、光源装置1から出射する光を入射できる位置に配設されており、光源装置1から出射する光の光路を所望の方向に変更することができるように構成されている。反射体2としては、反射ミラーを用いることができる。反射体2によって反射された光は、導光板4に入射するように構成されている。
 導光板4は、筐体3の上部に配設されており、反射体2によって反射された光を入射して、その内部へ導き、照射面80に向けて表面領域60から出射するように構成されている。
 導光板4の表面領域60から、照射面80に向けて擬似太陽光を照射する際、導光板4の内部における光の反射機構を利用する。図2は、図1に示す導光板4の領域50の一部分の構成を拡大して示した図である。図2に示すように、導光板4の内部には、いずれも光を反射する性質を有する複数の散乱溝4aが設けられている。図2に示すように、導光板4の内部に入射した光は、散乱溝4aによって反射され、照射面80に向けて導かれる。散乱溝4aのピッチおよび形状を工夫することによって、照度の均一性をある程度は高めることができる。これらピッチおよび形状は、導光板4に入射される光の放射指向性に応じて最適化する必要がある。したがって、例えば光源11にキセノンランプを用いた場合、キセノン光の放射指向性に合わせて、導光板4のピッチおよび形状を設計すればよい。
 (光源装置の構成)
 次に、図3(a)及び(b)に基づいて、光源装置1の詳細について説明する。図3(a)及び(b)は、光源装置1の構成を示した図であり、図3(a)は、図1と同じ向きからみたときの光源装置1であり、図3(b)は、図3(a)の構成を横からみたときの光源装置1である。
 図3(a)及び(b)に示すように、光源装置1は、光源部10と、導光体20と、光学フィルタ30(スペクトル変調用部材)とを備えている。各々の構成は、光源部10から出射した光が導光体20に入射し、導光体20によって導かれて出射した光が光学フィルタ30に入射するように配置されている。
 (光源部)
 光源部10は、光源11と、反射部材12とを有している。
 光源11は、従来周知の擬似太陽光照射装置の光源として用いられるものを採用することができる。例えば、キセノンランプやハロゲンランプなどである。また、光源11の形状としては、例えば、管状のものを用いることができる。本実施形態では、管状の光源11を備えている構成について説明する。管状の光源11は、その周囲から放射状に光を出射するように構成されている。
 反射部材12は、光源11から出射される光のうち、導光体20以外の方向に出射される光源からの光を入射し、導光体20に向けて反射する機能を有する。反射部材12は、図3(a)に示すように、円リフレクタ13(U字型の反射ミラー、窪み)と、楕円リフレクタ14(U字型の反射ミラー)と、サイドミラー15(側部ミラー)と、フロントリフレクタ16(戻しミラー)とから構成されている。以下、反射部材12の各部材について説明する。
 円リフレクタ13は、管状の光源11の長手軸の方向に沿って、管状の光源11における導光体20に対向していない側を覆うように形成された溝の形状を有した反射ミラーである。管状の光源11における導光体20に対向していない側から出射した光はそのままだと導光体20に入射することは不可能だが、この光を円リフレクタ13が導光体20に向けて反射させる。これにより、管状の光源11における導光体20に対向していない側から出射した光を、導光体20に入射させることができる。
 楕円リフレクタ14は、円リフレクタ13の溝形状の端部から導光体20に伸びるように略テーパー形状を成している。ここで、楕円リフレクタ14と円リフレクタ13とは一体的に構成することができ、当該一体構造を、管状の光源11の長手軸に対して垂直に切断した切断面(図3(a)で示す状態)でみると、略U字型を成しているといえる。楕円リフレクタ14は、導光体20以外の方向に出射される光源からの光や、円リフレクタ13によって反射されたものの導光体20以外の方向に反射される光などの光を、導光体20に向けて反射することができる。楕円リフレクタ14は、反射ミラーによって構成することができる。
 サイドミラー15は、図3(b)に示すように、管状の光源11における端部に2箇所設けられていて、各々は、互いに離間して設けられており、その離間距離(幅)は、導光体20の入射面よりも広ければ良い。サイドミラー15は、管状の光源11の長手軸に対して垂直方向に広がった面を反射面とするミラーから構成されている。これにより、楕円リフレクタ14と同じく、導光体20以外の方向に出射される光源からの光や、円リフレクタ13によって反射されたものの導光体20以外の方向に反射される光などの光を、導光体20に向けて反射することができる。
 フロントリフレクタ16は、導光体20の入射面の近傍に配されている。例えば、図3(a)に示すように、フロントリフレクタ16は、導光体20の入射面と隣接する位置に配置される。フロントリフレクタ16は、楕円リフレクタ14及び円リフレクタ13と対向するように反射ミラーを有した構成となっている。フロントリフレクタ16は、僅かに放射角がずれて導光体の入射面から反れて当該入射面近傍に向かってしまう光を反射させて、他の反射部材(例えば、楕円リフレクタ14や円リフレクタ13)に向かわせることができる。これは、導光体の入射面近傍に届いた光を、一旦、光源が配設された側いわゆる一旦戻していると言える。このように、フロントリフレクタ16によれば、光源11の光をより一層効率的に導光体20の入射面に入射させることができる。
 以上のように、光源11から直接導光体20の入射面に入射する光に加えて、反射部材12を構成する種々の反射材があることによって、直接導光体20の入射面に入射しない光も反射させて採取的に導光体20の入射面に入射させることができるため、光源11の光の利用効率を向上させることが可能となる。
 (導光体)
 導光体20は、図3(b)に示すように、その一端(光の入射面)から他端(光の出射面)に向けて、導光体の幅(図3中のx軸方向の長さ)が徐々に増加する構造である。この幅方向は、上記管状の光源の長手軸と平行になっている。
 導光体20の入射面から入射した光は、内部へ導かれ、出射面から出射する。入射面から入射した直後の光は、その放射方向がランダムに散らばっている。しかしながら、図3(b)に示す構造の導光体20内を通過する際、その放射方向が一定方向に揃うように変化する。図4は、図3(b)に示す導光体20内を光が通過する様子の一例を示している。図4に示すように、導光体20の側面(テーパー面)は、光を反射させることができるように構成されている。これにより、反射しながら(反射を繰り返しながら)、その放射方向が一定方向に揃う。
 導光体20は、4つの側面を有しており、そのうち2面が対向していて、残りの2面が対向している構造となっている。すなわち、図3(a)に示す一対の対向面(図3(a)ではそのうちの片方の1面が示されている)と、図3(b)に示す一対の対向面(図3(b)ではそのうちの片方の1面が示されている)から構成されている。図4は、図3(a)及び(b)に示した導光体20の面の拡大図である。図4をみるとわかるように、導光体20は、双方の面が、光の出射側に向けて幅が広がったテーパー形状を有している。しかしながら、本発明はこれに限定されるものではなく、図5に示すように、一方の対向面は、長方形を有したものであってもよいが、図4に示す構成のほうが、光の放射角(指向性)をより制御することができる。図5には、模式的に、反射されながら出射面に向かう光の光路22を示している。
 ここで、光の放射角とは、光軸(z軸)と導光体20の出射面から出射された光がなす角度である。
 (光学フィルタ)
 光学フィルタ30は、導光体20の出射面近傍に配置されており、導光体20内を透過した光が入射するように構成されている。光学フィルタ30は、導光体20の出射面と同じ大きさか、当該出射面よりもわずかに大きく構成されているものが好ましい。
 光学フィルタ30は、特定の波長帯域のスペクトルを減衰させるように構成されたものであり、言い換えれば、或る波長帯域のスペクトルのみを透過するように構成されたものである。このような機能を有するものであれば、採用することができる。
 (光源装置の指向性の検証)
 図6(a)及び(b)は、本実施形態に係る光源装置1の指向性を検証した結果である。図6(a)は、導光体20の出射面x方向の指向性分布を示したグラフであり、図6(b)は、導光体20の出射面y方向の指向性分布を示したグラフである。尚、x方向及びy方向は、図3(a)及び(b)に示している。
 図6(a)及び(b)から、放射角(指向性)が制御された光源部10と、導光体20とを用いることにより、指向性を制御した光を光軸方向に出射することが容易に行うことができる。
 (本実施形態の作用効果)
 上記の構成によれば、本実施形態に係る光源装置は、導光体20によって、光学フィルタ30に入射する光の指向性(放射角)を制御することができる。すなわち、導光体20は、その入射面から入射した光を、その側面が光反射面として構成された導光領域に導く。この導光領域において、光は側面において反射を繰り返すことで、放射角が制御される。そして、導光体20は、入射面から出射面に向けてその幅が徐々に広くなるテーパー形状を成していることから、導光体内部(導光領域)を透過する光の放射指向性を、ランダムなものから一定方向のものへと変化させることができる。
 よって、所定の指向性を有した光が、導光体20の出射面から出射されることになる。
 そして、このような導光体20を光源部10と光学フィルタ30との間に配設することにより、所定の指向性を有した光を光学フィルタ30に入射させることが可能となる。光学フィルタ30は入射角依存性を有しているため、従来構成では上述のように光学フィルタに対して所定の指向性を有した光が入射しないことによる種々の問題があったが、本構成によれば、光学フィルタ30の入射角依存性に合致した光を入射させることができるので光の損失を著しく抑制するができる。また、光学フィルタ30の特性を充分に活かすことができる。
 このように、本構成によれば、従来構成に比べて光学フィルタ30において光が充分に調整(変調)される。したがって、本実施形態の光源装置1を図1に示した擬似太陽光照射装置70の光源装置として配設することにより、より太陽光に近い光を提供する装置を実現することができる。太陽光のスペクトルを、図7に示す(JIS C 8941)。
 また、本実施形態の光源装置1の構成によれば、所定の指向性を有した光を光学フィルタ30に入射させることが可能であるため、従来構成に比べて、装置の小型化を実現することができる。このように小型化を実現した光源装置1を擬似太陽光照射装置70に配設すれば、擬似太陽光照射装置を小型化することも可能となる。
 また、無指向性の光源から放射された光に対して、反射面を効率的に配置し、所望の放射特性を得られる光だけを導光体に入射することにより小型化を実現している。すなわち、多重反射や大面積の反射面を駆使しなくても、所望の放射特性を得ることができる。よって、光源装置自体を小型化することが可能となる。
 〔実施形態2〕
 本発明に係る他の実施形態について、図8及び図9に基づいて説明すれば以下の通りである。尚、本実施形態では、上記実施形態1との相違点について説明するため、説明の便宜上、実施形態1で説明した部材と同一の機能を有する部材には同一の部材番号を付し、その説明を省略する。
 図8は、本実施形態に係る光源装置1´の構成を示した図である。本実施形態の光源装置1´は、図3に示した上記した実施形態1の光源装置1に設けられた光源部10に代えて、図8に示す光源部10´を備えている。以下、光源部10´について詳述する。
 光源部10´は、光源11と、反射部材12´と、屈折素子17とを有している。尚、光源11は、実施形態1の光源11と同一構成であるため、説明は省略する。
 反射部材12´は、バックリフレクタ18と、サイドミラー15と、サイドリフレクタ19とを有している。
 バックリフレクタ18は、上記実施形態1において説明した楕円リフレクタ14と円リフレクタ13とに相当する。
 サイドリフレクタ19は、光源から放射された光の内、導光体20に至らない光を導光体20方向に反射し効率の改善を図るものである。
 屈折素子17は、導光体20の入射面に入射する光が、当該入射面に入射する直前に入射できる位置に配設されている。屈折素子17は、入射した光の放射角を制御する。具体的には、入射した光の放射角を収束させるように作用する。放射角が収束した光が屈折素子17から出射し、出射した光は続いて導光体20に入射する。屈折素子17としては、光学レンズを採用することができる。
 (光源装置の指向性の検証)
 図9(a)及び(b)は、本実施形態に係る光源装置1´の指向性を検証した結果である。図9(a)は、導光体20の出射面x方向の指向性分布を示したグラフであり、図9(b)は、導光体20の出射面y方向の指向性分布を示したグラフである。尚、x方向及びy方向は、図8(a)及び(b)に示している。
 図9(a)及び(b)から、放射角(指向性)が制御された光源部10´と、導光体20とを用いることにより、指向性を制御した光を光軸方向に出射することが容易に行うことができる。
 (本実施形態の作用効果)
 上記の構成によれば、本実施形態に係る光源装置は、屈折素子17を配設することにより、より一層放射角が制御された光を導光体20に入射させることができる。
 尚、本発明は上述した各実施形態に限定されるものではなく、請求項に示した範囲で種々の変更が可能であり、異なる実施形態にそれぞれ開示された技術的手段を適宜組み合わせて得られる実施形態についても本発明の技術的範囲に含まれる。
 尚、本発明は次の点を特徴としていると換言することができる。すなわち、本発明に係る擬似太陽光照射装置は、
(1) 光源と、導光体と、スペクトル変調用部材とを備えた光照射装置であって、上記導光体は、光源から入射した光を入射面からその内部へと導き、当該光を当該導光体の側面に反射させて、指向性が制御された光を出射面から出射し、上記スペクトル変調用部材は、指向性が制御された上記光における、特定の波長帯域のスペクトルを減衰させ、上記導光体では、上記入射面は上記出射面よりも小さく、上記スペクトル変調用部材を、上記導光体の出射面側に備えていることを特徴としている。
(2) 上記指向性を制御した光は、光源からの反射光を反射面の断面が楕円弧となる凹面ミラーによって得られることを特徴とする上記(1)の擬似太陽光照射装置。
(3) 上記、反射面の断面が楕円弧となる凹面ミラーの、上記光源から出て、上記楕円ミラーからの出射方向と逆方向に向かう光を反射する、断面が光源位置を略中心とする円弧の凹面ミラーを有することを特徴とする上記(2)の擬似太陽光照射装置。
(4) 上記、反射面の断面が楕円弧となるミラーから光の出射方向に配置され、断面が光源位置を略中心とする円弧であり、光が出射するための開口部を有した凹面ミラーを有することを特徴とする(3)記載の光照射装置。
(5) 上記光源が管状光源であって、上記、光源の長手軸線方向に直交するミラーが配置されたことを特徴とする上記(2)から(4)の何れかの光照射装置。
(6) 上記指向性を制御した光は、光源からの出射光の放射角を狭くする方向に屈折する屈折素子、及び光源から上記屈折素子と反対の位置に配置されて断面が光源位置を略中心とする円弧である凹面ミラーとによって得られることを特徴とする(1)記載の光照射装置。
(7) 上記屈折素子と上記断面が円弧の凹面ミラーとの間に配置され、光源から直接屈折素子、及び凹面ミラーに入射しない光を、上記屈折素子に向けて反射させるためのミラーを有することを特徴とする(6)記載の光照射装置。
 また、本発明に係る光源装置によれば、上記の構成に加えて、上記光源部には、上記光源から上記導光体の上記入射面に直接入射しない光を反射させる反射部材が設けられていることが好ましい。
 上記の構成によれば、本発明に係る光源装置は、導光体以外の方向に出射される光源からの光を、反射部材によって、導光体に入射させることができることから、光源からの光を効率的にスペクトル変調用部材へ入射させることができる。
 また、本発明に係る光源装置によれば、上記の構成に加えて、上記光源部が、上記光源における上記導光体と対向する側とは反対側に、反射ミラーを有しており、
 上記反射ミラーは、上記導光体に向けて開口したU字型を成していることが好ましい。
 上記の構成によれば、本発明に係る光源装置は、U字型の反射ミラーを、上記光源における上記導光体と対向する側とは反対側に配設することにより、導光体以外の方向に出射される光源からの光を、導光体の入射面に向けて収束させて入射させることができる。
 また、本発明に係る光源装置によれば、上記の構成に加えて、上記光源が、上記U字型の内部に配設されており、
 上記U字型を成した上記反射ミラーにおける上記光源の配設領域は、更に、当該光源の形状の一部分に沿った形状の窪みが形成されていることが好ましい。
 上記の構成によれば、本発明に係る光源装置は、導光体以外の方向に出射される光源からの光を、より一層効率よく導光体の入射面に向けて収束させて入射させることができる。
 また、本発明に係る光源装置によれば、上記の構成に加えて、上記光源部が、上記導光体の上記入射面の近傍に向かう光を、上記反射ミラーに向けて反射させる戻しミラーを有していることが好ましい。
 上記の構成によれば、本発明に係る光源装置は、上記戻しミラーを配設していることから、導光体に向けて出射されているものの、僅かに放射角がずれて導光体の入射面近傍に反れてしまう光を、上記戻しミラーによって反射させて光源近傍に設けられた反射部材(例えば、上記U字型の反射ミラー)に戻すことができる。これにより、光源の光をより一層効率的に導光体の入射面に入射させることができる。
 また、本発明に係る光源装置によれば、上記の構成に加えて、上記光源は管状光源であって、
 上記管状光源は、その長手軸の方向が上記導光体の上記幅を規定する方向と平行となるように、配設されており、
 上記光源部は、更に、上記長手軸に対して垂直方向に広がった面を反射面とする側部ミラーを上記管状光源の端部に有していることが好ましい。
 これにより、光源の光をより一層効率的に導光体の入射面に入射させることができる。
 また、本発明に係る光源装置によれば、上記の構成に加えて、上記光源部が、上記導光体の上記入射面に入射する前の光を、その放射角を収束させるように屈折させる屈折素子を有しており、
 上記反射部材は、上記屈折素子に向けて光を反射させるように構成されていることが好ましい。
 上記の構成によれば、本発明に係る光源装置は、上記屈折素子を配設することにより、より一層放射角が制御された光を導光体に入射させることができる。
 発明の詳細な説明の項においてなされた具体的な実施形態または実施例は、あくまでも、本発明の技術内容を明らかにするものであって、そのような具体例にのみ限定して狭義に解釈されるべきものではなく、本発明の精神と次に記載する請求の範囲内で、いろいろと変更して実施することができるものである。
 本発明は、太陽電池の検査、測定、および実験に利用できる。また、化粧品、塗料、接着剤、各種材料の退色および耐光試験にも利用できる。更に、光触媒の検査および実験、ならびに自然光を必要とするその他の各種実験にも利用できる。
 1  光源装置
 2  反射体
 3  筐体
 3a 冷却装置
 4  導光板
 4a 散乱溝
10  光源部
11  光源
12  反射部材
13  円リフレクタ(U字型の反射ミラー、窪み)
14  楕円リフレクタ(U字型の反射ミラー)
15  サイドミラー(側部ミラー)
16  フロントリフレクタ(戻しミラー)
17  屈折素子
18  バックリフレクタ(反射部材)
19  サイドリフレクタ
20  導光体
22  光路
30  光学フィルタ(スペクトル変調用部材)
50  領域
60  表面領域
70  擬似太陽光照射装置
80  照射面

Claims (9)

  1.  光源を有した光源部と、
     上記光源部からの光を入射する位置に配置された導光体と、
     上記導光体から出射した光が入射する位置に配置されたスペクトル変調用部材とを備えた光源装置であって、
     上記導光体は、上記光源部からの光が入射する入射面と、当該入射面から入射した光が、その側面が光を反射させる光反射面として構成された導光領域へと導かれた後に出射する出射面とを有しており、且つ、当該入射面から当該出射面に向けてその幅が徐々に広くなるテーパー形状を成しており、
     上記スペクトル変調用部材は、入射した光から特定の波長帯域のスペクトルを減衰させた光を出射するように構成されている、ことを特徴とする光源装置。
  2.  上記光源部には、上記光源から上記導光体の上記入射面に直接入射しない光を反射させる反射部材が設けられていることを特徴とする請求項1に記載の光源装置。
  3.  上記光源部は、上記光源における上記導光体と対向する側とは反対側に、反射ミラーを有しており、
     上記反射ミラーは、上記導光体に向けて開口したU字型を成していることを特徴とする請求項1または2に記載の光源装置。
  4.  上記光源は、上記U字型の内部に配設されており、
     上記U字型を成した上記反射ミラーにおける上記光源の配設領域は、更に、当該光源の形状の一部分に沿った形状の窪みが形成されていることを特徴とする請求項3に記載の光源装置。
  5.  上記光源部は、上記導光体の上記入射面の近傍に向かう光を、上記反射ミラーに向けて反射させる戻しミラーを有していることを特徴とする請求項3に記載の光源装置。
  6.  上記光源は管状光源であって、
     上記管状光源は、その長手軸の方向が上記導光体の上記幅を規定する方向と平行となるように、配設されており、
     上記光源部は、更に、上記長手軸に対して垂直方向に広がった面を反射面とする側部ミラーを上記管状光源の両端に有していることを特徴とする請求項1から5までの何れか1項に記載の光源装置。
  7.  上記光源部は、上記導光体の上記入射面に入射する前の光を、その放射角を収束させるように屈折させる屈折素子を有しており、
     上記反射部材は、上記屈折素子に向けて光を反射させるように構成されていることを特徴とする請求項2に記載の光源装置。
  8.  請求項1から7までの何れか1項に記載の光源装置を備えていることを特徴とする擬似太陽光照射装置。
  9.  上記光源装置の上記スペクトル変調用部材から出射する光を入射する導光板を更に備えていることを特徴とする請求項8に記載の擬似太陽光照射装置。
PCT/JP2010/000553 2009-06-19 2010-01-29 光源装置およびそれを備えた擬似太陽光照射装置 WO2010146731A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN2010800120357A CN102348930A (zh) 2009-06-19 2010-01-29 光源装置及包括该光源装置的模拟太阳光照射装置
EP10789116A EP2444721A1 (en) 2009-06-19 2010-01-29 Light source apparatus and simulated solar light irradiation apparatus provided with same
US13/254,048 US20120033399A1 (en) 2009-06-19 2010-01-29 Light source device and pseudo-sunlight irradiation device including the same

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009-146957 2009-06-19
JP2009146957A JP4723015B2 (ja) 2009-06-19 2009-06-19 光源装置およびそれを備えた擬似太陽光照射装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2010146731A1 true WO2010146731A1 (ja) 2010-12-23

Family

ID=43356068

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2010/000553 WO2010146731A1 (ja) 2009-06-19 2010-01-29 光源装置およびそれを備えた擬似太陽光照射装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20120033399A1 (ja)
EP (1) EP2444721A1 (ja)
JP (1) JP4723015B2 (ja)
CN (1) CN102348930A (ja)
IT (1) IT1399177B1 (ja)
WO (1) WO2010146731A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011135929A1 (ja) * 2010-04-27 2011-11-03 シャープ株式会社 光源装置、およびこれを備えた擬似太陽光照射装置
WO2013065335A1 (ja) * 2011-10-31 2013-05-10 シャープ株式会社 擬似太陽光照射装置
WO2013065336A1 (ja) * 2011-10-31 2013-05-10 シャープ株式会社 擬似太陽光照射装置
JP2013178971A (ja) * 2012-02-28 2013-09-09 Sharp Corp 多波長発光型光照射装置

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4856266B1 (ja) * 2010-06-29 2012-01-18 シャープ株式会社 光源装置およびそれを備えた擬似太陽光照射装置
JP5049375B2 (ja) * 2010-09-29 2012-10-17 シャープ株式会社 擬似太陽光照射装置
GB2502311A (en) 2012-05-24 2013-11-27 Ibm Photovoltaic device with band-stop filter
TWM445181U (zh) * 2012-09-13 2013-01-11 All Real Technology Co Ltd 太陽光模擬測試裝置
CN103791254B (zh) * 2012-10-31 2017-06-30 赛恩倍吉科技顾问(深圳)有限公司 电子香及其制造方法
JP6028601B2 (ja) * 2013-02-06 2016-11-16 王子ホールディングス株式会社 耐光性試験装置
CN103353069A (zh) * 2013-06-28 2013-10-16 上海奇昶照明电器有限公司 一种探头补光灯
CN103807646A (zh) * 2014-02-12 2014-05-21 致茂电子(苏州)有限公司 一种人造光源
CN106449863B (zh) * 2015-08-06 2018-08-14 上海凯世通半导体股份有限公司 光伏器件的处理方法
CN109027798B (zh) * 2018-07-10 2020-10-09 中国计量大学 人造天窗系统

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52146983A (en) * 1976-05-31 1977-12-07 Ricoh Co Ltd Slit lighting unit
JPS56131619U (ja) * 1980-03-07 1981-10-06
JPS61296601A (ja) * 1985-06-25 1986-12-27 株式会社小糸製作所 室内照明装置
JPH0798416A (ja) * 1993-08-03 1995-04-11 Fujitsu Ltd 導光体、光源装置及び液晶表示装置
JP2000514592A (ja) * 1996-07-09 2000-10-31 ランプ、アンド、コンサルタンツ 電磁放射線トランスミッタ/リフレクタデバイス、このようなデバイスを実施する装置および方法
JP2001127324A (ja) * 1999-11-01 2001-05-11 Mitsubishi Electric Corp 太陽電池パネル試験装置
JP2002042526A (ja) * 2000-07-21 2002-02-08 Matsushita Electric Works Ltd 照明装置及び演色性改善フィルタ
JP2003028785A (ja) 2001-07-13 2003-01-29 Nisshinbo Ind Inc 擬似太陽光照射装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56131619A (en) * 1980-03-18 1981-10-15 Hitachi Chem Co Ltd Epoxy resin composition for electrical insulation
US5359691A (en) * 1992-10-08 1994-10-25 Briteview Technologies Backlighting system with a multi-reflection light injection system and using microprisms
US5764845A (en) * 1993-08-03 1998-06-09 Fujitsu Limited Light guide device, light source device, and liquid crystal display device
KR100329237B1 (ko) * 1999-10-22 2002-03-21 구본준, 론 위라하디락사 칼라필터 불요형 칼라 액정표시소자
US8662727B2 (en) * 2008-03-19 2014-03-04 I2Ic Corporation Apparatus for efficiently coupling light from a light source into a thin object

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52146983A (en) * 1976-05-31 1977-12-07 Ricoh Co Ltd Slit lighting unit
JPS56131619U (ja) * 1980-03-07 1981-10-06
JPS61296601A (ja) * 1985-06-25 1986-12-27 株式会社小糸製作所 室内照明装置
JPH0798416A (ja) * 1993-08-03 1995-04-11 Fujitsu Ltd 導光体、光源装置及び液晶表示装置
JP2000514592A (ja) * 1996-07-09 2000-10-31 ランプ、アンド、コンサルタンツ 電磁放射線トランスミッタ/リフレクタデバイス、このようなデバイスを実施する装置および方法
JP2001127324A (ja) * 1999-11-01 2001-05-11 Mitsubishi Electric Corp 太陽電池パネル試験装置
JP2002042526A (ja) * 2000-07-21 2002-02-08 Matsushita Electric Works Ltd 照明装置及び演色性改善フィルタ
JP2003028785A (ja) 2001-07-13 2003-01-29 Nisshinbo Ind Inc 擬似太陽光照射装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011135929A1 (ja) * 2010-04-27 2011-11-03 シャープ株式会社 光源装置、およびこれを備えた擬似太陽光照射装置
US8714800B2 (en) 2010-04-27 2014-05-06 Sharp Kabushiki Kaisha Light-source device and simulated-solar-light irradiation device provided with same
WO2013065335A1 (ja) * 2011-10-31 2013-05-10 シャープ株式会社 擬似太陽光照射装置
WO2013065336A1 (ja) * 2011-10-31 2013-05-10 シャープ株式会社 擬似太陽光照射装置
JP2013098010A (ja) * 2011-10-31 2013-05-20 Sharp Corp 擬似太陽光照射装置
JP2013098347A (ja) * 2011-10-31 2013-05-20 Sharp Corp 擬似太陽光照射装置
US9115859B2 (en) 2011-10-31 2015-08-25 Sharp Kabushiki Kaisha Artificial sunlight radiation device
JP2013178971A (ja) * 2012-02-28 2013-09-09 Sharp Corp 多波長発光型光照射装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011003474A (ja) 2011-01-06
JP4723015B2 (ja) 2011-07-13
IT1399177B1 (it) 2013-04-11
ITMI20100105A1 (it) 2010-04-28
CN102348930A (zh) 2012-02-08
US20120033399A1 (en) 2012-02-09
EP2444721A1 (en) 2012-04-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4723015B2 (ja) 光源装置およびそれを備えた擬似太陽光照射装置
US11693174B2 (en) Illumination device for direct-indirect illumination
KR101825530B1 (ko) 발광 장치 및 관련 광원 시스템
US10288798B2 (en) Illumination device in which source light injection is non-parallel to device's optical axis
JP5220861B2 (ja) 擬似太陽光照射装置
CA2685108C (en) Illumination device
JP4865883B2 (ja) 光源装置、およびこれを備えた擬似太陽光照射装置
JP5497481B2 (ja) 擬似太陽光照射装置
JP2017523572A (ja) 光源からの光を導光板内に結合するための照明装置
JP4856266B1 (ja) 光源装置およびそれを備えた擬似太陽光照射装置
JP2011003475A (ja) 擬似太陽光照射装置
JP2013251154A (ja) 擬似太陽光照射装置

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 201080012035.7

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 10789116

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 6255/CHENP/2011

Country of ref document: IN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2010789116

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 13254048

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE