WO2010137365A1 - 半導体集積回路装置 - Google Patents

半導体集積回路装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2010137365A1
WO2010137365A1 PCT/JP2010/052540 JP2010052540W WO2010137365A1 WO 2010137365 A1 WO2010137365 A1 WO 2010137365A1 JP 2010052540 W JP2010052540 W JP 2010052540W WO 2010137365 A1 WO2010137365 A1 WO 2010137365A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
communication
slot length
integrated circuit
semiconductor integrated
circuit device
Prior art date
Application number
PCT/JP2010/052540
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
真弘 浅野
百合子 西原
Original Assignee
ルネサスエレクトロニクス株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ルネサスエレクトロニクス株式会社 filed Critical ルネサスエレクトロニクス株式会社
Priority to JP2011515921A priority Critical patent/JP5143282B2/ja
Priority to CN201080022873.2A priority patent/CN102449958B/zh
Priority to US13/322,271 priority patent/US8605744B2/en
Priority to EP10780325.6A priority patent/EP2437437B1/en
Publication of WO2010137365A1 publication Critical patent/WO2010137365A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/40Support for services or applications
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/40Bus networks
    • H04L12/40006Architecture of a communication node
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/40Bus networks
    • H04L12/4013Management of data rate on the bus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/40Bus networks
    • H04L2012/40208Bus networks characterized by the use of a particular bus standard
    • H04L2012/40215Controller Area Network CAN
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/40Bus networks
    • H04L2012/40267Bus for use in transportation systems
    • H04L2012/40273Bus for use in transportation systems the transportation system being a vehicle

Abstract

 ECUのバージョンアップ時において、マスタとなるECU1は、他のECU1a,1bに対してACKスロット長の変更を通知する。ECU1a,1bは、ECU1から受信したACKスロット長に変更する。このとき、変更されたACKスロット長は、各ECU1a,1bに設けられたレジスタ5aにそれぞれ格納される。続いて、マスタのECU1は、各ECU1a,1bに対して、変更されたACKスロット長に見合った通信速度によってバージョンアップデータを送信し、バージョンアップの完了後、ECU1がACKスロット長を元のACKスロット長とする通知を行う。これを受けて、ECU1a,1bは、通知された元のACKスロット長を再設定する。

Description

半導体集積回路装置
 本発明は、通信ネットワークにおける通信技術に関し、特に、CAN(Controller Area Network)バスを介して通信する通信ネットワークシステムにおける通信速度の向上に有効な技術に関する。
 LANなどに用いられる通信プロトコル、特に、自動車用の通信ネットワークの通信プロトコルとして、たとえば、CANプロトコルが広く用いられている。
 このCANプロトコルでは、たとえば、ECU(Electric Control Unit)などに設けられた受信ユニットが正常にメッセージを受信した際に、該受信ユニットから送信ユニットへACKと呼ばれる1ビットの応答信号を送信している。
 そして、送信ユニットは、ACKを受信することで、少なくとも1つ以上のユニット(ECU)が正常にメッセージを受信できたことを確認している。
 この種のLAN通信プロトコルにおける通信技術としては、たとえば、ACKX信号幅を変更するためのACKX幅可変回路と、このACKX幅可変回路に対して変更に係るACKX信号幅を設定するACKX幅設定キーとを設け、ホストコンピュータ、プリンタの性能に応じてホストコンピュータからプリンタへのデータ転送速度を可及的に向上させ、プリンタの高速印字を実現するものが知られている(特許文献1参照)。
特開平11-91212号公報
 ところが、上記のような通信ネットワークプロトコルによる通信技術では、次のような問題点があることが本発明者により見い出された。
 CANプロトコルにおいて、送信ユニットは、受信ユニットがフレームのACKスロット位置(1ビット)で送信したACKビット(1ビット)を、送信ユニット自身のフレームのACK(1ビット)スロット位置で受信しなければならない。そのため1ビット以上の伝播遅延は規格上許されない。
 通信速度を高速化すればするほど、1ビットの時間はさらに短くなり(たとえば、1Mbpsの場合には1μsであり、2Mbpsの場合には500nsなど)、ユニット間を接続するハーネスの長さに起因するバス遅延やトランシーバの処理などに要する遅延などを考慮した場合、CAN通信では、1Mbps以上の高速化が難しい。
 たとえば、図5に示すように、送信ユニットとなるECU100、および受信ユニットとなるECU101,102がCANバス103に接続されている構成において、ECU100からのACKビットに1ビット以上の伝送遅延が発生した場合、ECU100がECU101からのACKを自身のACKスロット(1ビット)内で受信することができずに、フレームが破壊されてしまい、通信が成立しないことになってしまう。
 近年、自動車は、車内ユニットが増加する傾向にあり、また、1つのユニットが持つ情報量も大きくなっており、ユニット間における高速な通信プロトコルが求められている。
 しかしながら、CAN通信プロトコルの最大通信スピードは上述したように、現状では1Mbps以上の高速化が困難であり、その通信スピードでは情報を処理しきれなくなってしまう恐れがある。
 本発明の目的は、通信ネットワークにおける通信プロトコルと互換性を維持しつつ通信の高速化を実現することのできる技術を提供することにある。
 本発明の前記ならびにそのほかの目的と新規な特徴については、本明細書の記述および添付図面から明らかになるであろう。
 本願において開示される発明のうち、代表的なものの概要を簡単に説明すれば、次のとおりである。
 本発明は、通信バスを介して転送されるCANプロトコルのメッセージに基づいて、所定の動作を行うアクチュエータを制御するコントローラを備えた半導体集積回路装置であって、該コントローラは、CANプロトコルに従って通信を制御する通信制御部を備え、該通信制御部は、メッセージを正常に受信したことを確認する応答信号のスロット長を1ビットから複数ビットに任意に可変し、可変したビット数の応答信号に応じた通信速度によって通信を行うものである。応答信号であるACKビットは、通常のCANプロトコルと同じく1ビットであり、ACKスロットの開始のタイミングで送信される。
 また、本願のその他の発明の概要を簡単に示す。
 本発明は、前記通信制御部が、変更後のACKスロット長を格納する第1の格納部を備え、ACKスロット長を変更するACK変更プロトコルが通知された際に、ACK変更プロトコルに設定されたACKスロット長を該第1の格納部に格納してACKスロット長を変更するものである。
 また、本発明は、前記通信制御部が、変更後のACKスロット長を格納する第1の格納部と、通信可能な最大周波数を格納する第2の格納部とを備え、通信マスタ以外の半導体集積回路装置に設けられた通信制御部は、通信マスタとなる半導体集積回路装置が最大通信速度を問い合わせる通信速度問い合わせプロトコルを通知した際に、該第2の格納部に格納されている通信可能な最大周波数を返信し、通信マスタとなる半導体集積回路装置が算出したACKスロット長を第1の格納部に格納し、通信マスタとなる半導体集積回路装置に設けられた通信制御部は、通信マスタ以外の半導体集積回路装置から返信された周波数からACKスロット長を算出し、算出したACKスロット長のうち、最も短いスロット長を通信マスタ以外の半導体集積回路装置に通知し、可変したスロット長の応答信号に応じた通信速度によって通信を行うものである。
 本願において開示される発明のうち、代表的なものによって得られる効果を簡単に説明すれば以下のとおりである。
 (1)CANプロトコルによって通信を行う半導体集積回路装置のACKスロット長を任意に可変することができるので、ハーネス長などに制限されることなく通信速度を高速化することができる。
 (2)また、上記(1)により、通信の信頼性を損ねることなく、大量の情報を処理することができ、通信システムの信頼性、および高性能化を実現することができる。
本発明の一実施の形態による車内ネットワークの接続形態の一例を示すブロック図である。 図1のECUの通信に用いられる可変ACKスロット長を説明するフレーム転送タイミングの一例を示すタイミングチャートである。 図2のACK可変時におけるフレームの構成の一例を示した説明図である。 図1のECUによるACKスロット長を設定する一例を示すフローチャートである。 本発明者が検討したレスポンスの遅延によってACKが受信できない場合の一例を示す説明図である。
 以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて詳細に説明する。なお、実施の形態を説明するための全図において、同一の部材には原則として同一の符号を付し、その繰り返しの説明は省略する。
 図1は、本発明の一実施の形態による車内ネットワークの接続形態の一例を示すブロック図、図2は、図1のECUの通信に用いられる可変ACKスロット長を説明するフレーム転送タイミングの一例を示すタイミングチャート、図3は、図2のACK可変時におけるフレームの構成の一例を示した説明図、図4は、図1のECUによるACKスロット長を設定する一例を示すフローチャートである。
 本実施の形態において、自動車の車内ネットワークの接続形態は、図1に示すように、複数のECU1,1a,1bが通信バスとなるCANバスBcを介して相互に接続された構成からなる。ただし、ECUがアクチュエータに接続されることは必須ではない。
 これらECU1,1a,1bは、たとえば、ナビゲーションシステムやオーディオなどの情報、エンジンやシャーシなどのパワートレイン系、あるいはエアコンやヘッドライト、ドアロックなどのボディ系などの各種制御を司る半導体集積回路装置である。また、ECU1,1a,1bには、各ECU1,1a,1bによって制御されるアクチュエータAcがそれぞれ接続されている。
 ECU1は、CANトランシーバ/レシーバ2、およびコントローラとなるMCU(Micro Controller Unit)3から構成されている。ECU1は、CANトランシーバ/レシーバ2を介してCANバスBcと相互に接続されている。CANバスBcには、CANプロトコルの差動信号が転送される。
 CANトランシーバ/レシーバ2は、CANバスBcを介して入力される差動信号をデジタル信号に変換してMCU3に出力するとともに、MCU3から出力されるデジタル信号を差動信号に変換してCANバスBcに出力する。
 MCU3は、CANインタフェース4、通信制御部5、タイマ6、RAM(Random Access Memory)7、フラッシュメモリに例示される不揮発性半導体メモリなどからなるメモリ8、およびCPU(Central Processing Unit)9から構成されている。また、通信制御部5、タイマ6、RAM7、メモリ8、ならびにCPU9は、内部バスBsを介して相互に接続されている。
 CANインタフェース4は、MCU3とCANバスBcとのインタフェースである。通信制御部5は、CANプロトコルに従って他のECUとの通信を制御する。また、通信制御部5は、第1の格納部,および第2の格納部として機能するレジスタ5aを備えており、該レジスタ5aに格納された情報に基づいて、ACKスロット長の応答信号であるACKのビット数を静的に可変する機能を有している。
 タイマ6は、タイマクロックなどのカウントアップを行って所望の時間設定をし、ある時間に到達するとタイマカウンタ信号を出力する。RAM7は、データの一時的な保存に用いられ、たとえば、CANネットワークから受信したデータや、CANネットワークへ送信するデータの一時的な退避などに使用される。
 メモリ8は、フラッシュメモリに例示される不揮発性半導体メモリからなり、主にMCU3の動作プログラムが格納されている。動作プログラムは、たとえば、CAN通信プログラムやアクチュエータ制御プログラムなどである。CPU9は、MCU3におけるすべての制御を司る。
 ここでは、ECU1の構成について記載したが、他のECU1a,1bについても、ECU1と同様の構成となっている。
 次に、本実施の形態1によるECU1,1a,1bの動作について説明する。
 始めに、一例として車に搭載されたECU1,1a,1bの制御プログラムの書き換え技術について説明する。
 車載用のECUにおける不揮発性メモリに格納されているプログラムやデータ(以下、プログラム等)のバージョンアップを行う場合には、変更するECUのみを変更するのではなく、すべてのECUのプログラム等を最新データに変更するというのが通例である。通常は、約1Mbps以下で通信しているために全ECUのバージョンアップに長い時間が必要となってしまう。
 そこで、全ECUのプログラム等のバージョンアップ時のみ、ACKビット長を複数、たとえば、2ビット程度に可変するように設定し、通信速度を高速化するように変更を行う。
 まず、マスタとなるECU1が、すべてのECU1a,1bに対して、ACKスロット長(たとえば、通常の2倍のスロット長)の変更を通知する。ECU1a,1bは、マスタのECU1から受信したACKスロット長に変更する。このとき、変更されたACKスロット長は、各ECU1a,1bに設けられたレジスタ5aにそれぞれ格納される。
 CANプロトコルに基づく通信では、マスタとなるECUは、車載の複数のECUのうち任意のECUがマスタとなることが可能であるが、本実施例では新たなプログラムの外部からの入力を受けることが可能な、たとえば、ナビゲーションシステムや車外ネットワークと接続される無線ネットワーク送受信器等のECUが該当する。
 続いて、マスタのECU1は、各ECU1a,1bに対して、可変されたACKスロット長に見合った通信速度で、バージョンアップ用の最新のプログラム等を送信する。その後、全ECU1,1a,1bのバージョンアップが完了すると、マスタのECU1がACKスロット長を元のACKスロット長とするように通知する。これを受けて、ECU1a,1bのレジスタ5aは、通知されたACKスロット長を格納する。
 このように、ECUのプログラム等のアップデート時などにおいて、ACKスロット長を可変し、通信速度を向上させることができるので、アップデート時間を大幅に短縮することができる。
 図2は、可変ACKスロット長を説明するフレーム転送タイミングの一例を示すタイミングチャートである。
 図2の上方に示すタイミングチャートは、通常のCAN通信に用いられる転送レート(通信周波数)の周波数nにおけるフレーム転送タイミングを示し、図2の下方に示すタイミングチャートは、周波数nの2倍の転送レートである周波数2nにおけるフレーム転送タイミングを示している。
 図示するように、転送レートが周波数nにおけるACKスロット長t1と転送レートが周波数2nにおけるACKスロット長t2との長さは等しいが、スロット長をビット数に変換した値は、2倍のビット数となる。
 このように、転送レートを2倍にすると、1ビット幅は1/2となるため、ACKスロット長のビット数による設定は2倍とする必要がある。よって、通信速度を2倍とする場合には、たとえば、周波数nのACKスロット長t1と同じ時間(ACKスロット長t2)となる2サイクルをACKスロットを設定するビット数として算出する。
 図3は、ACKスロット長可変時におけるフレーム10の構成の一例を示した説明図である。
 フレーム10は、図示するように、SOF(Start Of Frame)11、アビトレーションフィールド12、コントロールフィールド13、データフィールド14、CRCフィールド15、ACKフィールド16、およびEOF(End Of Frame)17から構成されている。
 SOF11は、フレームの開始を示し、アビトレーションフィールド12は、たとえば、ID値、およびRTR(Remote Transmission Request)からなる。コントロールフィールド13は、コントロールフィールドは、予約ビットとデータのバイト数を表すフィールドであり、データフィールド14は、複数ビット(たとえば、64ビット)のデータから構成されている。
 CRCフィールド15は、伝送の誤りをチェックするフィールドであり、CRC、およびCRCの終わりを示すCRCデリミタから構成されている。ACKフィールド16は、正常に受信が完了したことを確認するフィールドあり、ACK、ならびにACKの終了を示すACKデリミタから構成されている。EOF17は、フレームの終わりを示す。
 ここで、ACKフィールド16におけるACKスロット長は、1ビットから複数のビット(本例では、4ビット程度)まで任意に可変設定することができる。
 CRCフィールド15の後半において、’H’が連続して送信される最大ビット数は、ビットスタッフ機能を考慮すると4ビット(網掛けで示す部分)となる。ビットスタッフ機能とは、SOF11からCRCフィールド15までの間に5ビットの同一レベルビットが連続した場合に、次のビットにレベルを反転したビットを付加する機能である。また、11ビット連続で’H’が続くと、他のECUがバスアイドルを検出してしまい、フレームをバスに送信する可能性がある。
 よって、ACKフィールド(ACKスロット)として許容される範囲は、10ビット-(CRCフィールドの残り4ビット+1ビットのCRCデリミタ)から、5ビットとなる。そして、各々のECUの持っているローカルクロックの誤差を、たとえば、1ビット程度と考慮すると、5ビット-1ビット=4ビットとなる。
 よって、ここでは、ACKスロット長を最大で4ビット(1~4ビットで可変)としている。また、ACKスロット長は1ビットをデフォルト値とし、1ビットの場合、通常のCANプロトコルと同様に使用することができる。
 次に、複数の異なる通信速度に対応するECUが接続されている場合のACKスロット長の設定技術について、図4のフローチャートを用いて説明する。
 ここでは、ECU1が通信マスタとなっており、ECU1aが最大2n周波数の通信速度(通信周波数)で通信が可能であり、ECU1,1bが最大4n周波数の通信速度(通信周波数)で通信が可能であるものとする。また、以下に示す処理は、たとえば、主に通信制御部5によって処理される。
 まず、マスタであるECU1は、ECU1aに該ECU1aの最大通信速度を問い合わせる(ステップS101)。ECU1aは、予め設定されている最大通信速度(2n周波数)をECU1に返答する(ステップS102)。
 ECU1は、受け取ったECU1aの通信速度からACKスロット長t1を算出し、その結果をECU1のレジスタ5aにビット数で格納する(ステップS103)。続いて、ECU1は、ECU1bに対して該ECU1bの最大通信速度を問い合わせる(ステップS104)。ECU1bは、予め設定されている最大通信速度(4n周波数)をECU1に返答する(ステップS105)。
 ECU1は、ステップS103の処理と同様に、受け取ったECU1bの通信速度からACKスロット長t2を算出し、その結果をECU1のレジスタ5aにビット数で格納する(ステップS106)。
 そして、ECU1は、レジスタ5aに格納されたACKスロット長t1とACKスロット長t2とを比較し、最もビット数の小さい値(t1)を選択する(ステップS107)。
 続いて、ECU1は、ECU1a、およびECU1bに対して選択したACKスロット長(ビット数)を通知し(ステップS108,S109)、ECU1,1a,1bは、通信速度とスロット長の変更処理を行い(ステップS110)、周波数2nによるCAN通信が開始される(ステップS111)。
 なお、システム設計段階などにおいて、各ECUのACKスロット長が決定される場合は、ACKサイクル問い合わせのプロトコルは不要となる。
 また、図4では、マスタのECU1が他のECU1a,1bに通信速度を問い合わせて最も短いACKスロット長を選択する処理を行っているが、通信速度を問い合わせるのではなく、ACKスロット長(対応可能な最大ビット数)をマスタのECU1が他のECU1a,1bに問い合わせ、最も小さいビット数を選択してもよい。
 これにより、通信速度の異なるECUが混在するシステム構成であっても、最も効率のよい通信速度をフレキシブルに選択することができるので、通信速度を高速化することができる。
 それにより、本実施の形態によれば、ECU1,1a,1bにおけるACKスロット長を任意に可変することができるので、ハーネス長などに制限されることなく通信速度を高速化することができる。
 また、ACKスロット長を、1ビットにも設定することでできるので、通常のCAN通信プロトコルとの互換性を保つことができる。
 本発明は、自動車などの通信システムに用いられる半導体集積回路装置における通信速度の向上技術に適している。

Claims (4)

  1.  通信バスを介して転送されるCANプロトコルのメッセージに基づいて、アクチュエータを制御するコントローラを備えた半導体集積回路装置であって、
     前記コントローラは、
     前記CANプロトコルに従って通信を制御する通信制御部を備え、
     前記通信制御部は、
     前記メッセージを正常に受信したことを確認する応答信号のスロット長を1ビットから複数ビットに任意に可変し、可変したビット数の応答信号に応じた通信速度によって通信を行うことを特徴とする半導体集積回路装置。
  2.  請求項1記載の半導体集積回路装置において、
     前記通信制御部は、
     変更後のACKスロット長を格納する第1の格納部を備え、ACKスロット長を変更するACK変更プロトコルが通知された際に、前記ACK変更プロトコルに設定されたACKスロット長を前記第1の格納部に格納してACKスロット長を変更することを特徴とする半導体集積回路装置。
  3.  請求項1記載の半導体集積回路装置において、
     前記通信制御部は、
     変更後のACKスロット長を格納する第1の格納部と、
     通信可能な最大周波数を格納する第2の格納部とを備え、
     通信マスタ以外の前記半導体集積回路装置に設けられた通信制御部は、
     通信マスタとなる前記半導体集積回路装置が最大通信速度を問い合わせる通信速度問い合わせプロトコルを通知した際に、前記第2の格納部に格納されている通信可能な最大周波数を返信し、前記通信マスタとなる半導体集積回路装置が算出したACKスロット長を前記第1の格納部に格納し、
     前記通信マスタとなる半導体集積回路装置に設けられた通信制御部は、
     前記通信マスタ以外の半導体集積回路装置から返信された周波数からACKスロット長を算出し、算出した前記ACKスロット長のうち、最も短いスロット長(最も短いビット数)を前記通信マスタ以外の半導体集積回路装置に通知し、可変したスロット長の応答信号に応じた通信速度によって通信を行うことを特徴とする半導体集積回路装置。
  4.  請求項1~3のいずれか1項に記載の半導体集積回路装置において、
     可変される前記スロット長は、1~複数ビットであることを特徴とする半導体集積回路装置。
PCT/JP2010/052540 2009-05-27 2010-02-19 半導体集積回路装置 WO2010137365A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011515921A JP5143282B2 (ja) 2009-05-27 2010-02-19 半導体集積回路装置
CN201080022873.2A CN102449958B (zh) 2009-05-27 2010-02-19 半导体集成电路装置
US13/322,271 US8605744B2 (en) 2009-05-27 2010-02-19 Semiconductor integrated circuit device
EP10780325.6A EP2437437B1 (en) 2009-05-27 2010-02-19 Semiconductor integrated circuit device

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009127478 2009-05-27
JP2009-127478 2009-05-27

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2010137365A1 true WO2010137365A1 (ja) 2010-12-02

Family

ID=43222491

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2010/052540 WO2010137365A1 (ja) 2009-05-27 2010-02-19 半導体集積回路装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8605744B2 (ja)
EP (1) EP2437437B1 (ja)
JP (1) JP5143282B2 (ja)
KR (1) KR101596540B1 (ja)
CN (1) CN102449958B (ja)
WO (1) WO2010137365A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102011077493A1 (de) * 2010-06-23 2012-04-26 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Datenübertragung mit variabler Bitlänge
EP2712123A1 (en) * 2012-09-20 2014-03-26 Robert Bosch Gmbh Standard CAN implementation tolerating CAN FD frames
WO2019123458A1 (en) * 2017-12-24 2019-06-27 Technion Research & Development Foundation Limited Message authentication based on a physical location on a bus
CN114416140B (zh) * 2022-01-18 2024-04-09 广州导远电子科技有限公司 一种基于ecu的升级方法及装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05316124A (ja) * 1992-05-06 1993-11-26 Honda Motor Co Ltd データ伝送方法
JPH1191212A (ja) 1997-09-24 1999-04-06 Canon Inc 印字装置、印字方法、及び記憶媒体
JP2005145262A (ja) * 2003-11-17 2005-06-09 Denso Corp 車載用lanシステム
JP2009077126A (ja) * 2007-09-20 2009-04-09 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk 電子制御ユニット

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9625373D0 (en) * 1996-12-06 1997-01-22 Philips Electronics Nv Method of, and system for, transmitting messages
WO2002033877A1 (en) * 2000-10-21 2002-04-25 Samsung Electronics Co., Ltd Data transmitting/receiving method in harq data communication system
KR100834662B1 (ko) * 2001-11-21 2008-06-02 삼성전자주식회사 부호분할 다중접속 이동통신시스템에서의 부호화 장치 및 방법
BRPI0307539A8 (pt) * 2002-01-30 2017-03-07 Lg Electronics Inc Método de embaralhamento de dados de pacote utilizando comprimento variável de slot e aparelho do mesmo
US7170876B2 (en) * 2002-04-30 2007-01-30 Qualcomm, Inc. Outer-loop scheduling design for communication systems with channel quality feedback mechanisms
CN1679352A (zh) * 2002-08-28 2005-10-05 美商内数位科技公司 使用有限状态机的无线资源管理系统
SE524201C2 (sv) 2002-12-17 2004-07-06 Lars-Berno Fredriksson Anordning vid distribuerat styr- och övervakningssystem
KR20090043009A (ko) * 2006-08-30 2009-05-04 노키아 코포레이션 모바일 통신 시스템에서의 고속 또는 부정 응답을 위한 방법 및 장치
US8184579B2 (en) * 2008-02-15 2012-05-22 Texas Instruments Incorporated ACK/NAK repetition schemes in wireless networks

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05316124A (ja) * 1992-05-06 1993-11-26 Honda Motor Co Ltd データ伝送方法
JPH1191212A (ja) 1997-09-24 1999-04-06 Canon Inc 印字装置、印字方法、及び記憶媒体
JP2005145262A (ja) * 2003-11-17 2005-06-09 Denso Corp 車載用lanシステム
JP2009077126A (ja) * 2007-09-20 2009-04-09 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk 電子制御ユニット

Also Published As

Publication number Publication date
KR101596540B1 (ko) 2016-02-22
US8605744B2 (en) 2013-12-10
EP2437437B1 (en) 2019-11-06
EP2437437A1 (en) 2012-04-04
CN102449958A (zh) 2012-05-09
EP2437437A4 (en) 2012-12-19
KR20120026501A (ko) 2012-03-19
CN102449958B (zh) 2016-08-03
US20120071990A1 (en) 2012-03-22
JP5143282B2 (ja) 2013-02-13
JPWO2010137365A1 (ja) 2012-11-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102023673B1 (ko) 직렬 통신 버스를 통해 데이터를 전송하기 위한 방법, 상응하게 설계된 버스 인터페이스 및 상응하게 설계된 컴퓨터 프로그램
US9425992B2 (en) Multi-frame and frame streaming in a controller area network (CAN) with flexible data-rate (FD)
US9432289B2 (en) Method and device for serial data transmission which is adapted to memory sizes
JP5902798B2 (ja) 直列バスシステム内でデータ伝送の信頼性を調整するための方法及び装置
JP4571671B2 (ja) 通信モジュールのメッセージメモリのデータへアクセスする方法および装置
US5919250A (en) Data transmission system used for plant control and based on local area network
CN107659494B (zh) 数据处理方法及智能车载网关
JP2014518599A (ja) 直列バスシステム内でデータ伝送容量を上げるための方法及び装置
WO2018121349A1 (zh) Can总线控制方法及采用can总线的通信系统
JP5143282B2 (ja) 半導体集積回路装置
CN101507193A (zh) 基于can通信控制器及提高数据吞吐量的通信系统的建立方法及设备
US20050141555A1 (en) Method for generating commands for network controller modules of peripheral devices
JP2008294662A (ja) 通信装置、通信システム
US20130262610A1 (en) Communication system and method for configuring programmable hardware
KR100900980B1 (ko) 디바이스의 응답 지연을 고려한 데이터 전송 시스템 및방법
KR100619353B1 (ko) 이중 데이터 송신이 가능한 i2c 버스 제어 시스템
An et al. Analysis of CAN FD to CAN message routing method for CAN FD and CAN gateway
CN112398901A (zh) 执行双报文仲裁的方法和系统
KR100994842B1 (ko) Can 네트워크를 이용한 인버터 시스템
JP2007243322A (ja) ゲートウェイ装置、データ転送方法及びプログラム
JP7446517B2 (ja) 電子装置及び通信制御方法
JP7310695B2 (ja) 通信システム
JP2012114724A (ja) 電子制御装置
EP1525722A2 (en) Packet signal processing architecture
JP2004514322A (ja) 非ネットワーク準拠リンクを介してネットワークにノードを接続するためのシステム及び方法

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 201080022873.2

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 10780325

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2011515921

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2010780325

Country of ref document: EP

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20117027656

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 13322271

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE