WO2010137296A1 - 圧縮機 - Google Patents

圧縮機 Download PDF

Info

Publication number
WO2010137296A1
WO2010137296A1 PCT/JP2010/003490 JP2010003490W WO2010137296A1 WO 2010137296 A1 WO2010137296 A1 WO 2010137296A1 JP 2010003490 W JP2010003490 W JP 2010003490W WO 2010137296 A1 WO2010137296 A1 WO 2010137296A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
compressor
support member
rubber member
accumulator
contact
Prior art date
Application number
PCT/JP2010/003490
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
惠良修二
津村宜伸
斎藤正雄
富岡計次
Original Assignee
ダイキン工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ダイキン工業株式会社 filed Critical ダイキン工業株式会社
Priority to CN201080020418.9A priority Critical patent/CN102422022B/zh
Publication of WO2010137296A1 publication Critical patent/WO2010137296A1/ja

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B39/00Component parts, details, or accessories, of pumps or pumping systems specially adapted for elastic fluids, not otherwise provided for in, or of interest apart from, groups F04B25/00 - F04B37/00
    • F04B39/12Casings; Cylinders; Cylinder heads; Fluid connections
    • F04B39/121Casings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01CROTARY-PISTON OR OSCILLATING-PISTON MACHINES OR ENGINES
    • F01C21/00Component parts, details or accessories not provided for in groups F01C1/00 - F01C20/00
    • F01C21/10Outer members for co-operation with rotary pistons; Casings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B39/00Component parts, details, or accessories, of pumps or pumping systems specially adapted for elastic fluids, not otherwise provided for in, or of interest apart from, groups F04B25/00 - F04B37/00
    • F04B39/0027Pulsation and noise damping means
    • F04B39/0055Pulsation and noise damping means with a special shape of fluid passage, e.g. bends, throttles, diameter changes, pipes
    • F04B39/0072Pulsation and noise damping means with a special shape of fluid passage, e.g. bends, throttles, diameter changes, pipes characterised by assembly or mounting
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C2240/00Components
    • F04C2240/80Other components
    • F04C2240/804Accumulators for refrigerant circuits

Definitions

  • the present invention relates to a compressor, and more particularly, to a compressor in which an accumulator is fixed to a support member fixed to a compressor body by a fastening band via a buffer rubber member.
  • Patent Document 1 Japanese Patent Laid-Open No. 11-13666
  • This compressor mainly has a compressor main body, a support member fixed to the compressor main body, a cylindrical accumulator, a shock absorbing rubber member wound around the outer periphery of the accumulator, and a fastening band.
  • the fastening band presses the accumulator against the support member in a state where the support member and the buffer rubber member are in contact with each other.
  • the accumulator mounting position is likely to vary depending on factors such as the dimensional tolerance and mounting accuracy of each member, so that the contact surface between the contact surface of the support member and the buffer rubber member The position is difficult to stabilize.
  • the conventional compressor has a problem that the natural vibration characteristics of the accumulator vary, and as a result, the product sound of the compressor tends to vary.
  • An object of the present invention is to provide a compressor that reduces variations in the natural vibration characteristics of an accumulator and hardly causes variations in product sound.
  • a compressor includes a compressor main body, a support member fixed to the compressor main body, a cylindrical accumulator, a buffer rubber member wound around the outer periphery of the accumulator, and a fastening band.
  • the fastening band presses the accumulator against the support member in a state where the support member and the buffer rubber member are in contact with each other.
  • the contact surface of the support member or the contact surface of the shock-absorbing rubber member is in contact with the counterpart in a longitudinal sectional view when the central axis of the accumulator is the vertical axis when the support member and the shock-absorbing rubber member are not in contact. Curved so as to protrude toward the side.
  • the contact surface of the support member when the contact surface of the support member is curved so as to protrude toward the shock absorbing rubber member, the contact surface of the support member Are curved so as to have a curved surface with a radius of curvature of 10 times or more the thickness of the buffer rubber member.
  • the contact surface of the support member is curved so as to protrude toward the shock-absorbing rubber member, if the degree of curvature of the contact surface of the support member is too steep, the shock-absorbing rubber member may be damaged.
  • the shock-absorbing rubber member is damaged by making the degree of curvature of the contact surface of the support member gentle enough to have a curved surface with a radius of curvature of 10 times or more the thickness of the shock-absorbing rubber member. I try to make it difficult.
  • the contact surface of the buffer rubber member when the contact surface of the buffer rubber member is curved so as to protrude toward the support member, the contact of the buffer rubber member The surface is curved so as to have a curved surface with a radius of curvature that is one or more times the minimum thickness of the buffer rubber member.
  • the contact surface of the buffer rubber member is curved so as to protrude toward the support member side, if the degree of curvature of the contact surface of the buffer rubber member is too steep, the buffer rubber member may be damaged.
  • the shock-absorbing rubber member is damaged by making the degree of curvature of the contact surface of the shock-absorbing rubber member so gentle that it has a curved surface with a radius of curvature of 1 or more times the minimum thickness of the shock-absorbing rubber member. Is made difficult to occur.
  • FIG. 2 is a cross-sectional view taken along the line II in FIG. 1 (however, components in the compressor body and components in the accumulator are not shown). It is the perspective view which looked at the accumulator support structure (however, a shock absorbing rubber member is shown with a two-dot chain line and a fastening band is not shown) shown in FIG.
  • FIG. 4 is a view showing a III-III cross section and an IV-IV cross section of FIG. 3.
  • FIG. 6 is a diagram showing a III-III cross section and an IV-IV cross section of FIG. 5.
  • FIG. 1 is a schematic front view of a compressor 1 according to the first embodiment of the present invention.
  • 2 is a cross-sectional view taken along the line II of FIG. 1 (however, the components in the compressor body 2 and the components in the accumulator 4 are not shown).
  • the compressor 1 is a hermetic compressor used to compress a low-pressure refrigerant in a refrigeration cycle to a high pressure in a vapor compression refrigerant circuit.
  • the compressor 1 mainly includes a compressor body 2, a support member 3, a cylindrical accumulator 4, a shock absorbing rubber member 5, and a fastening band 6.
  • the compressor body 2 mainly includes a vertical cylindrical sealed casing 21, a motor (not shown) and a compression element (not shown) accommodated in the sealed casing 21.
  • the support member 3 is a metal plate member fixed to the compressor body 2. More specifically, the support member 3 is fixed to the side surface of the compressor body 2, that is, the outer peripheral surface of the cylindrical portion of the sealed casing 21.
  • the support member 3 mainly includes a fixed portion 31, extending portions 32 and 33, contact portions 34 and 35, and folded portions 36 and 37.
  • the fixing portion 31 is a plate-like portion along the outer peripheral surface of the cylindrical portion of the sealed casing 21 and is fixed to the cylindrical portion of the sealed casing 21 by welding or the like.
  • the extending portions 32 and 33 are plate-like portions extending from both ends of the fixed portion 31 toward the accumulator 4 side in a plan view of the compressor 1.
  • the contact portions 34 and 35 are plate-like portions along the outer peripheral surface of the cylindrical portion of the accumulator 4 from the end portions of the extension portions 32 and 33 in the plan view of the compressor 1.
  • the folded portions 36 and 37 are plate-like portions that are folded back from the end portions of the contact portions 34 and 35 toward the compressor body 2 in a plan view of the compressor 1.
  • the first folded portion 36 which is one of the folded portions 36 and 37, is formed with a substantially rectangular square hole 36a.
  • a screw hole 37 a is formed in the second folded portion 37 that is the other of the folded portions 36 and 37.
  • the accumulator 4 is a vertical cylindrical container capable of performing gas-liquid separation of a low-pressure refrigerant and refrigeration oil in the refrigeration cycle sucked into the compressor body 2 and temporary storage thereof.
  • the central axis OO of the accumulator 4 is directed vertically downward.
  • An outlet pipe 41 connected to the suction port of the compressor body 2 is provided at the lower end of the accumulator 4.
  • the buffer rubber member 5 is an annular rubber member that is wound around the outer periphery of the accumulator 4. More specifically, the buffer rubber member 5 is wound around the side surface of the accumulator 4, that is, the outer peripheral surface of the cylindrical portion.
  • the fastening band 6 is a metal plate member that presses the accumulator 4 against the support member 3 in a state where the support member 3 and the buffer rubber member 5 are in contact with each other. More specifically, the fastening band 6 has contact surfaces 51, 52 in which contact surfaces 38, 39 which are the surfaces of the contact portions 34, 35 of the support member 3 on the side of the shock-absorbing rubber member 5 are outer peripheral surfaces of the shock-absorbing rubber member 5. The accumulator 4 is pressed against the support member 3 while being in contact with.
  • the fastening band 6 mainly has a band main body portion 61, a locking claw portion 62, and a band fixing portion 63.
  • the band main body 61 is a plate-like portion that is wound around the outer periphery of the shock absorbing rubber member 5 that is wound around the outer periphery of the accumulator 4.
  • the band main body 61 is substantially arc-shaped in a plan view of the compressor 1.
  • the locking claw 62 extends from the end of the band main body 61 facing the first folded portion 36 to the compressor main body 2 side in the plan view of the compressor 1 and then accumulators. It is a plate-like part folded back to the 4 side.
  • the locking claw 62 is locked to the first folded portion 36 by a square hole 36a.
  • the band fixing portion 63 is a plate-like shape that extends along the second folded portion 37 from the end of the support member 3 on the side facing the second folded portion 37 in both ends of the band main body portion 61 in a plan view of the compressor 1. Part.
  • the band fixing portion 63 is formed with a screw hole 63 a that faces the screw hole 37 a of the second folded portion 37.
  • the band fixing portion 63 is fixed to the second folded portion 37 of the support member 3 by screws (not shown) that are screwed into the screw holes 37a and 63a.
  • the compressor 1 has a configuration in which the accumulator 4 is fixed to the support member 3 fixed to the compressor body 2 by the fastening band 6 via the buffer rubber member 5.
  • the support member 3, the shock absorbing rubber member 5, and the fastening band 6 constitute an accumulator support structure for causing the compressor body 2 to support the accumulator 4.
  • (2) Detailed configuration of accumulator support structure In the compressor 1 having the basic configuration as described above, the mounting position of the accumulator 4 on the support member 3 is likely to vary due to factors such as dimensional tolerance of each member and mounting accuracy. .
  • FIG. 3 is a perspective view of the accumulator support structure shown in FIG. 1 (however, the buffer rubber member 5 is shown by a two-dot chain line and the fastening band 6 is not shown) viewed from the II direction.
  • FIG. 3 is a perspective view of the accumulator support structure shown in FIG. 1 (however, the buffer rubber member 5 is shown by a two-dot chain line and the fastening band 6 is not shown) viewed from the II direction.
  • the contact surfaces 38 and 39 of the contact portions 34 and 35 of the support member 3 are buffers that are counterparts to be contacted in a longitudinal sectional view when the central axis OO of the accumulator 4 is the vertical axis.
  • the rubber member 5 is curved so as to protrude toward the contact surfaces 51 and 52.
  • the curvatures of the contact surfaces 38 and 39 are uniformly formed in the circumferential direction of the accumulator 4.
  • the curved surfaces of the contact surfaces 38 and 39 are formed by pressing or the like when manufacturing the support member 3.
  • the contact surfaces 51 and 52 of the shock absorbing rubber member 5 are flat surfaces having no irregularities in a longitudinal sectional view when the central axis OO of the accumulator 4 is the vertical axis.
  • the degree of curvature of the contact surfaces 38 and 39 of the support member 3 is a curved surface having a radius of curvature R1 that is 10 times or more the thickness t1 of the buffer rubber member 5.
  • the thickness t1 of the buffer rubber member 5 is a thickness in a free state.
  • the contact surfaces 51 and 52 come into contact with the portions protruding due to the curvature of the contact surfaces 38 and 39. Will do.
  • the shock absorbing rubber member 5 is The contact surfaces 38 and 39 of the support member 3 are crushed in a substantially cross shape. That is, it is possible to avoid a state in which the contact surfaces 51 and 52 of the shock absorbing rubber member 5 and the support members 38 and 39 are in point contact.
  • the degree of curvature of the contact surfaces 38 and 39 of the support member 3 is made gentle enough to have a curved surface with a curvature radius R1 that is 10 times or more the thickness t1 of the buffer rubber member 5. ing. Thereby, damage to the buffer rubber member 5 can be made difficult to occur.
  • the support member in the longitudinal sectional view when the central axis OO of the accumulator 4 is the vertical axis.
  • the third contact surfaces 38 and 39 are curved so as to protrude toward the contact surfaces 51 and 52 of the shock-absorbing rubber member 5 which is the other side to be contacted (see FIGS. 3 and 4).
  • the central axis OO of the accumulator 4 is set in a state where the support member 3 and the shock absorbing rubber member 5 are not in contact with each other.
  • the contact surfaces 51 and 52 of the shock absorbing rubber member 5 are curved so as to protrude toward the contact surfaces 38 and 39 of the supporting member 3 which is the other side of contact. Yes.
  • the contact surfaces 51 and 52 of the shock absorbing rubber member 5 are the contact surfaces of the support member 3 that is the other side in contact in the longitudinal sectional view when the central axis OO of the accumulator 4 is the vertical axis. It curves so that it may protrude toward 38,39.
  • the curvatures of the contact surfaces 51 and 52 are uniformly formed in the circumferential direction of the accumulator 4.
  • the curved surfaces of the contact surfaces 51 and 52 are formed when the shock absorbing rubber member 5 is manufactured.
  • the contact surfaces 38 and 39 of the contact portions 34 and 35 of the support member 3 are flat surfaces with no unevenness in a longitudinal sectional view when the central axis OO of the accumulator 4 is the vertical axis. .
  • the degree of curvature of the contact surfaces 51 and 52 of the buffer rubber member 5 has a curved surface with a radius of curvature R2 that is one or more times the minimum thickness t2 of the buffer rubber member 5.
  • the minimum thickness t2 of the buffer rubber member 5 is the minimum thickness in a free state.
  • the contact surfaces 38 and 39 are fixed. Are in contact with each other at the protruding portion due to the curvature of the contact surfaces 51 and 52.
  • the shock absorbing rubber member 5 is The contact surfaces 38 and 39 of the support member 3 are crushed in a substantially cross shape.
  • the degree of curvature of the contact surfaces 51 and 52 of the shock absorbing rubber member 5 is too steep, the shock absorbing rubber member 5 is damaged when the shock absorbing rubber member 5 is crushed at the contact surfaces 38 and 39 of the support member 3. There is a fear. Therefore, in the compressor 1 of the present embodiment, the degree of curvature of the contact surfaces 51 and 52 of the shock absorbing rubber member 5 is gentle enough to have a curved surface with a radius of curvature R2 that is equal to or greater than the minimum thickness t2 of the shock absorbing rubber member 5. I'm making things. Thereby, damage to the buffer rubber member 5 can be made difficult to occur. ⁇ Other embodiments> As mentioned above, although embodiment of this invention was described based on drawing, a specific structure is not restricted to these embodiment, It can change in the range which does not deviate from the summary of invention.
  • the structure for locking and fixing the fastening band 6 and the support member 3 is not limited to claw locking and screw fixing, but various locking and fixing structures. Is applicable.
  • the present invention is widely applicable to a compressor in which an accumulator is fixed to a support member fixed to the compressor body by a fastening band via a buffer rubber member.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Compressor (AREA)
  • Applications Or Details Of Rotary Compressors (AREA)
  • Vibration Prevention Devices (AREA)

Abstract

 圧縮機(1)は、圧縮機本体(2)と、圧縮機本体(2)に固定される支持部材(3)と、円筒状のアキュムレータ(4)と、アキュムレータ(4)の外周に巻き付けられる緩衝ゴム部材(5)と、締結バンド(6)とを有している。締結バンド(6)は、支持部材(3)と緩衝ゴム部材(5)とが接触した状態でアキュムレータ(4)を支持部材(3)に押さえつける。支持部材(3)の接触面、又は、緩衝ゴム部材(5)の接触面は、支持部材(3)と緩衝ゴム部材(5)とが接触していない状態において、アキュムレータ(4)の中心軸を縦軸としたときの縦断面視において、接触する相手側に向かって突出するように湾曲している。

Description

圧縮機
 本発明は、圧縮機、特に、アキュムレータが圧縮機本体に固定された支持部材に緩衝ゴム部材を介して締結バンドによって固定されている圧縮機に関する。
 従来より、特許文献1(特開平11-13666号)に示されるような圧縮機がある。この圧縮機は、主として、圧縮機本体と、圧縮機本体に固定される支持部材と、円筒状のアキュムレータと、アキュムレータの外周に巻き付けられる緩衝ゴム部材と、締結バンドとを有している。締結バンドは、支持部材と緩衝ゴム部材とが接触した状態でアキュムレータを支持部材に押さえつける。
 上記従来の圧縮機では、各部材の寸法公差や取り付け精度等の要因によってアキュムレータの支持部材への取り付け位置のばらつきが生じやすいため、支持部材の接触面と緩衝ゴム部材との接触面との接触位置が安定しにくい。これにより、上記従来の圧縮機では、アキュムレータの固有振動特性がばらつき、その結果、圧縮機の製品音のばらつきが生じやすいという問題がある。
 本発明の課題は、アキュムレータの固有振動特性のばらつきを低減して、製品音のばらつきを生じにくい圧縮機を提供することにある。
 第1の観点にかかる圧縮機は、圧縮機本体と、圧縮機本体に固定される支持部材と、円筒状のアキュムレータと、アキュムレータの外周に巻き付けられる緩衝ゴム部材と、締結バンドとを有している。締結バンドは、支持部材と緩衝ゴム部材とが接触した状態でアキュムレータを支持部材に押さえつける。支持部材の接触面、又は、緩衝ゴム部材の接触面は、支持部材と緩衝ゴム部材とが接触していない状態において、アキュムレータの中心軸を縦軸としたときの縦断面視において、接触する相手側に向かって突出するように湾曲している。
 この圧縮機では、支持部材の接触面又は緩衝ゴム部材の接触面を接触する相手側に向かって突出するように湾曲させることによって、アキュムレータの支持部材への取り付け位置がばらついたとしても、支持部材と緩衝ゴム部材とが湾曲によって突出した部分において確実に接触して支持部材と緩衝ゴム部材との接触位置が安定するようにしている。これにより、この圧縮機では、アキュムレータの固有振動特性のばらつきが低減され、製品音のばらつきを生じにくくすることができる。
 第2の観点にかかる圧縮機は、第1の観点にかかる圧縮機において、支持部材の接触面が緩衝ゴム部材側に向かって突出するように湾曲している場合には、支持部材の接触面は、緩衝ゴム部材の厚みの10倍以上の曲率半径の曲面を有するように湾曲している。
 支持部材の接触面が緩衝ゴム部材側に向かって突出するように湾曲している場合において、支持部材の接触面の湾曲の度合いが急峻すぎると、緩衝ゴム部材の損傷が生じるおそれがある。
 そこで、この圧縮機では、支持部材の接触面の湾曲の度合いを緩衝ゴム部材の厚みの10倍以上の曲率半径の曲面を有する程度の緩やかなものにすることによって、緩衝ゴム部材の損傷が生じにくくなるようにしている。
 第3の観点にかかる圧縮機は、第1の観点にかかる圧縮機において、緩衝ゴム部材の接触面が支持部材側に向かって突出するように湾曲している場合には、緩衝ゴム部材の接触面は、緩衝ゴム部材の最小厚みの1倍以上の曲率半径の曲面を有するように湾曲している。
 緩衝ゴム部材の接触面が支持部材側に向かって突出するように湾曲している場合において、緩衝ゴム部材の接触面の湾曲の度合いが急峻すぎると、緩衝ゴム部材の損傷が生じるおそれがある。
 そこで、この圧縮機では、緩衝ゴム部材の接触面の湾曲の度合いを緩衝ゴム部材の最小厚みの1倍以上の曲率半径の曲面を有する程度の緩やかなものにすることによって、緩衝ゴム部材が損傷を生じにくくなるようにしている。
本発明の第1及び第2実施形態にかかる圧縮機の概略正面図である。 図1のI-I断面図(但し、圧縮機本体内の部品及びアキュムレータ内の部品は図示せず)である。 図1に示されるアキュムレータ支持構造(但し、緩衝ゴム部材を2点鎖線で図示し、締結バンドを図示せず)をII方向から見た斜視図である。 図3のIII-III断面及びIV-IV断面を示す図である。 本発明の第2実施形態にかかる圧縮機のアキュムレータ支持構造(但し、緩衝ゴム部材を2点鎖線で図示し、締結バンドを図示せず)を示す図であり、図3に相当する図である。 図5のIII-III断面及びIV-IV断面を示す図である。
 以下、本発明にかかる圧縮機の実施形態について、図面に基づいて説明する。
 <第1実施形態>
 (1)圧縮機の基本構成
 図1は、本発明の第1実施形態にかかる圧縮機1の概略正面図である。図2は、図1のI-I断面図(但し、圧縮機本体2内の部品及びアキュムレータ4内の部品は図示せず)である。
 圧縮機1は、ここでは、蒸気圧縮式の冷媒回路において、冷凍サイクルにおける低圧の冷媒を高圧まで圧縮するために使用される密閉型圧縮機である。圧縮機1は、主として、圧縮機本体2と、支持部材3と、円筒状のアキュムレータ4と、緩衝ゴム部材5と、締結バンド6とを有している。
 圧縮機本体2は、主として、縦型円筒状の密閉ケーシング21と、密閉ケーシング21内に収容されたモータ(図示せず)及び圧縮要素(図示せず)とを有している。
 支持部材3は、圧縮機本体2に固定される金属製の板状部材である。より具体的には、支持部材3は、圧縮機本体2の側面、すなわち、密閉ケーシング21の円筒部分の外周面に固定されている。支持部材3は、主として、固定部31と、延出部32、33と、接触部34、35と、折り返し部36、37とを有している。固定部31は、密閉ケーシング21の円筒部分の外周面に沿う板状部分であり、溶接等によって密閉ケーシング21の円筒部分に固定されている。延出部32、33は、圧縮機1の平面視において、固定部31の両端からアキュムレータ4側に向かって延びる板状部分である。接触部34、35は、圧縮機1の平面視において、延出部32、33の端部からアキュムレータ4の円筒部分の外周面に沿う板状部分である。折り返し部36、37は、圧縮機1の平面視において、接触部34、35の端部から圧縮機本体2側に折り返される板状部分である。折り返し部36、37の一方である第1折り返し部36には、略長方形状の角穴36aが形成されている。折り返し部36、37の他方である第2折り返し部37には、ねじ穴37aが形成されている。
 アキュムレータ4は、圧縮機本体2に吸入される冷凍サイクルにおける低圧の冷媒や冷凍機油の気液分離やこれらの一時的な貯留を行うことが可能な縦型円筒状の容器である。ここで、アキュムレータ4の中心軸線O-Oは、鉛直下方を向いている。アキュムレータ4の下端には、圧縮機本体2の吸入口に接続される出口管41が設けられている。
 緩衝ゴム部材5は、アキュムレータ4の外周に巻き付けられる環状のゴム製の部材である。より具体的には、緩衝ゴム部材5は、アキュムレータ4の側面、すなわち、円筒部分の外周面に巻き付けられている。
 締結バンド6は、支持部材3と緩衝ゴム部材5とが接触した状態でアキュムレータ4を支持部材3に押さえつける金属製の板状部材である。より具体的には、締結バンド6は、支持部材3の接触部34、35の緩衝ゴム部材5側の面である接触面38、39が緩衝ゴム部材5の外周面である接触面51、52に接触した状態でアキュムレータ4を支持部材3に押さえつける。締結バンド6は、主として、バンド本体部61と、係止爪部62と、バンド固定部63とを有している。バンド本体部61は、アキュムレータ4の外周に巻き付けられた状態の緩衝ゴム部材5の外周に巻き付けられる板状部分である。バンド本体部61は、圧縮機1の平面視において、略円弧状である。係止爪部62は、圧縮機1の平面視において、バンド本体部61の両端のうち支持部材3の第1折り返し部36に対向する側の端部から圧縮機本体2側に延びた後にアキュムレータ4側に折り返される板状部分である。係止爪部62は、角穴36aによって第1折り返し部36に係止されている。バンド固定部63は、圧縮機1の平面視において、バンド本体部61の両端のうち支持部材3の第2折り返し部37に対向する側の端部から第2折り返し部37に沿って延びる板状部分である。バンド固定部63には、第2折り返し部37のねじ穴37aに対向するねじ穴63aが形成されている。バンド固定部63は、ねじ穴37a、63aに螺合するネジ(図示せず)によって支持部材3の第2折り返し部37に固定されている。
 以上のように、この圧縮機1は、アキュムレータ4が圧縮機本体2に固定された支持部材3に緩衝ゴム部材5を介して締結バンド6によって固定された構成となっている。そして、支持部材3、緩衝ゴム部材5及び締結バンド6は、圧縮機本体2にアキュムレータ4を支持させるためのアキュムレータ支持構造を構成している。
 (2)アキュムレータ支持構造の詳細な構成
 上記のような基本構成を有する圧縮機1では、各部材の寸法公差や取り付け精度等の要因によってアキュムレータ4の支持部材3への取り付け位置のばらつきが生じやすい。これにより、支持部材3の接触面38、39と緩衝ゴム部材5との接触面51、52との接触位置が安定しにくくなり、アキュムレータ4の固有振動特性がばらつき、その結果、圧縮機1の製品音のばらつきが生じやすい傾向にある。このため、アキュムレータ4の固有振動特性のばらつきを低減して、圧縮機1の製品音のばらつきを生じにくくすることが好ましい。
 そこで、この圧縮機1では、図3及び図4に示すように、支持部材3と緩衝ゴム部材5とが接触していない状態において、アキュムレータ4の中心軸線O-Oを縦軸としたときの縦断面視において、支持部材3の接触面38、39を、接触する相手側である緩衝ゴム部材5の接触面51、52に向かって突出するように湾曲させるようにしている。ここで、図3は、図1に示されるアキュムレータ支持構造(但し、緩衝ゴム部材5を2点鎖線で図示し、締結バンド6を図示せず)をII方向から見た斜視図である。図4は、図3のIII-III断面及びIV-IV断面を示す図である。
 より具体的には、支持部材3の接触部34、35の接触面38、39は、アキュムレータ4の中心軸線O-Oを縦軸としたときの縦断面視において、接触する相手側である緩衝ゴム部材5の接触面51、52に向かって突出するように湾曲している。この接触面38、39の湾曲は、アキュムレータ4の円周方向に一様に形成されている。尚、接触面38、39の湾曲は、支持部材3を製造する際のプレス加工等によって形成されている。これに対して、緩衝ゴム部材5の接触面51、52は、アキュムレータ4の中心軸線O-Oを縦軸としたときの縦断面視において、凹凸のない平坦な面である。
 また、ここでは、支持部材3の接触面38、39の湾曲の度合いを、緩衝ゴム部材5の厚みt1の10倍以上の曲率半径R1の曲面を有するものとしている。ここで、緩衝ゴム部材5の厚みt1は、自由状態における厚みである。
 (3)圧縮機の特徴
 本実施形態の圧縮機1には、以下のような特徴がある。
 (A)
 本実施形態の圧縮機1では、支持部材3の接触面38、39を接触する相手側である緩衝ゴム部材5の接触面51、52に向かって突出するように湾曲させるようにしている。
 このため、締結バンド6によって緩衝ゴム部材5が外周に巻き付けられた状態のアキュムレータ4を支持部材3に押さえつけて固定すると、接触面51、52が接触面38、39の湾曲によって突出した部分において接触することになる。この際、アキュムレータ4が縦断面視において円筒状であり、かつ、接触面38、39が縦断面視において接触面51、52に向かって突出するように湾曲しているため、緩衝ゴム部材5が支持部材3の接触面38、39において略クロス状に押し潰された状態になる。すなわち、緩衝ゴム部材5の接触面51、52と支持部材38、39とが、点接触しただけの状態を避けることができる。
 これにより、アキュムレータ4の支持部材3への取り付け位置がばらついたとしても、支持部材3と緩衝ゴム部材5とが湾曲によって突出した部分において確実に接触して支持部材3と緩衝ゴム部材5との接触位置が安定するようになる。したがって、この圧縮機1では、アキュムレータ4の固有振動特性のばらつきが低減され、製品音のばらつきを生じにくくすることができる。
 (B)
 支持部材3の接触面38、39の湾曲の度合いが急峻すぎると、緩衝ゴム部材5が接触面38、39において押し潰される際に、緩衝ゴム部材5の損傷が生じるおそれがある。
 そこで、本実施形態の圧縮機1では、支持部材3の接触面38、39の湾曲の度合いを緩衝ゴム部材5の厚みt1の10倍以上の曲率半径R1の曲面を有する程度の緩やかなものにしている。これにより、緩衝ゴム部材5の損傷が生じにくくすることができる。
 <第2実施形態>
 上記第1実施形態の圧縮機1では、支持部材3と緩衝ゴム部材5とが接触していない状態において、アキュムレータ4の中心軸線O-Oを縦軸としたときの縦断面視において、支持部材3の接触面38、39を、接触する相手側である緩衝ゴム部材5の接触面51、52に向かって突出するように湾曲させるようにしている(図3及び図4参照)。
 これに対して、本実施形態の圧縮機1では、図5及び図6に示すように、支持部材3と緩衝ゴム部材5とが接触していない状態において、アキュムレータ4の中心軸線O-Oを縦軸としたときの縦断面視において、緩衝ゴム部材5の接触面51、52を、接触する相手側である支持部材3の接触面38、39に向かって突出するように湾曲させるようにしている。
 より具体的には、緩衝ゴム部材5の接触面51、52は、アキュムレータ4の中心軸線O-Oを縦軸としたときの縦断面視において、接触する相手側である支持部材3の接触面38、39に向かって突出するように湾曲している。この接触面51、52の湾曲は、アキュムレータ4の円周方向に一様に形成されている。尚、接触面51、52の湾曲は、緩衝ゴム部材5を製造する際に形成されている。これに対して、支持部材3の接触部34、35の接触面38、39は、アキュムレータ4の中心軸線O-Oを縦軸としたときの縦断面視において、凹凸のない平坦な面である。
 また、ここでは、緩衝ゴム部材5の接触面51、52の湾曲の度合いを、緩衝ゴム部材5の最小厚みt2の1倍以上の曲率半径R2の曲面を有するものとしている。ここで、緩衝ゴム部材5の最小厚みt2は、自由状態における最小厚みである。
尚、他の部分の構成は、第1実施形態の圧縮機1と同様であるため、ここでは説明を省略する。
 本実施形態の圧縮機1においても、第1実施形態と同様、締結バンド6によって緩衝ゴム部材5が外周に巻き付けられた状態のアキュムレータ4を支持部材3に押さえつけて固定すると、接触面38、39が接触面51、52の湾曲によって突出した部分において接触することになる。この際、アキュムレータ4が縦断面視において円筒状であり、かつ、接触面51、52が縦断面視において接触面38、39に向かって突出するように湾曲しているため、緩衝ゴム部材5が支持部材3の接触面38、39において略クロス状に押し潰された状態になる。すなわち、緩衝ゴム部材5の接触面51、52と支持部材38、39とが、点接触しただけの状態を避けることができる。
 これにより、アキュムレータ4の支持部材3への取り付け位置がばらついたとしても、支持部材3と緩衝ゴム部材5とが湾曲によって突出した部分において確実に接触して支持部材3と緩衝ゴム部材5との接触位置が安定するようになる。したがって、この圧縮機1では、アキュムレータ4の固有振動特性のばらつきが低減され、製品音のばらつきを生じにくくすることができる。
 また、緩衝ゴム部材5の接触面51、52の湾曲の度合いが急峻すぎると、緩衝ゴム部材5が支持部材3の接触面38、39において押し潰される際に、緩衝ゴム部材5の損傷が生じるおそれがある。
 そこで、本実施形態の圧縮機1では、緩衝ゴム部材5の接触面51、52の湾曲の度合いを緩衝ゴム部材5の最小厚みt2の1倍以上の曲率半径R2の曲面を有する程度の緩やかなものにしている。これにより、緩衝ゴム部材5の損傷が生じにくくすることができる。
 <他の実施形態>
 以上、本発明の実施形態について図面に基づいて説明したが、具体的な構成は、これらの実施形態に限られるものではなく、発明の要旨を逸脱しない範囲で変更可能である。
 例えば、上記実施形態におけるアキュムレータ支持構造において、締結バンド6と支持部材3との係止や固定の構造は、爪係止やねじ固定に限定されるものではなく、種々の係止や固定の構造が適用可能である。
 本発明は、アキュムレータが圧縮機本体に固定された支持部材に緩衝ゴム部材を介して締結バンドによって固定されている圧縮機に広く適用可能である。
 1 圧縮機
 2 圧縮機本体
 3 支持部材
 4 アキュムレータ
 5 緩衝ゴム部材
 6 締結バンド
特開平11-13666号公報

Claims (3)

  1.  圧縮機本体(2)と、
     前記圧縮機本体に固定される支持部材(3)と、
     円筒状のアキュムレータ(4)と、
     前記アキュムレータの外周に巻き付けられる緩衝ゴム部材(5)と、
     前記支持部材と前記緩衝ゴム部材とが接触した状態で前記アキュムレータを前記支持部材に押さえつける締結バンド(6)とを備え、
     前記支持部材の接触面、又は、前記緩衝ゴム部材の接触面は、前記支持部材と前記緩衝ゴム部材とが接触していない状態において、前記アキュムレータの中心軸を縦軸としたときの縦断面視において、接触する相手側に向かって突出するように湾曲している、
    圧縮機(1)。
  2.  前記支持部材(3)の接触面が前記緩衝ゴム部材(5)側に向かって突出するように湾曲している場合には、前記支持部材の接触面は、前記緩衝ゴム部材の厚みの10倍以上の曲率半径の曲面を有するように湾曲している、請求項1に記載の圧縮機(1)。
  3.  前記緩衝ゴム部材(5)の接触面が前記支持部材(3)側に向かって突出するように湾曲している場合には、前記緩衝ゴム部材の接触面は、前記緩衝ゴム部材の最小厚みの1倍以上の曲率半径の曲面を有するように湾曲している、請求項1に記載の圧縮機(1)。
PCT/JP2010/003490 2009-05-29 2010-05-25 圧縮機 WO2010137296A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201080020418.9A CN102422022B (zh) 2009-05-29 2010-05-25 压缩机

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009-131173 2009-05-29
JP2009131173A JP4591619B1 (ja) 2009-05-29 2009-05-29 圧縮機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2010137296A1 true WO2010137296A1 (ja) 2010-12-02

Family

ID=43222424

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2010/003490 WO2010137296A1 (ja) 2009-05-29 2010-05-25 圧縮機

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP4591619B1 (ja)
CN (1) CN102422022B (ja)
WO (1) WO2010137296A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5899838B2 (ja) * 2011-11-11 2016-04-06 ダイキン工業株式会社 圧縮機ユニット
JP6094210B2 (ja) * 2012-12-27 2017-03-15 ダイキン工業株式会社 圧縮機
JP6508807B2 (ja) * 2014-10-16 2019-05-08 三菱重工サーマルシステムズ株式会社 圧縮機用ブラケット及びロータリ圧縮機
CN106050621B (zh) * 2016-07-18 2020-01-14 珠海格力电器股份有限公司 压缩机及其壳体总成
CN108759195A (zh) * 2018-05-25 2018-11-06 珠海格力节能环保制冷技术研究中心有限公司 一种分液器固定结构及旋转压缩机
JP7175860B2 (ja) * 2019-08-23 2022-11-21 株式会社東芝 圧縮機及び空調装置

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS434848Y1 (ja) * 1965-02-02 1968-03-01
JPS54175011U (ja) * 1978-05-31 1979-12-11
JPS6065289A (ja) * 1983-09-19 1985-04-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 密閉形圧縮機のアキュムレ−タ固定装置
JPS6279975U (ja) * 1985-11-11 1987-05-22
JPH0252981U (ja) * 1988-10-11 1990-04-17
JPH09137789A (ja) * 1995-11-14 1997-05-27 Sanyo Electric Co Ltd 密閉型回転圧縮機
JP2009162222A (ja) * 2007-12-14 2009-07-23 Daikin Ind Ltd 密閉型圧縮機

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS606893U (ja) * 1983-06-27 1985-01-18 三洋電機株式会社 アキユ−ムレ−タの取付金具
JPS60102481U (ja) * 1983-12-16 1985-07-12 松下電器産業株式会社 密閉形圧縮機のアキユムレ−タ固定装置
JPS60108781U (ja) * 1983-12-27 1985-07-24 ダイキン工業株式会社 アキユムレ−タの圧縮機への固定構造
JPS6214283U (ja) * 1985-07-11 1987-01-28
JPH0421023Y2 (ja) * 1987-04-03 1992-05-13
JPS648585U (ja) * 1987-07-03 1989-01-18
JPH01115881U (ja) * 1988-01-29 1989-08-04
JPH01244181A (ja) * 1988-03-25 1989-09-28 Mitsubishi Electric Corp 密閉形圧縮機
JPH0272374U (ja) * 1988-11-18 1990-06-01

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS434848Y1 (ja) * 1965-02-02 1968-03-01
JPS54175011U (ja) * 1978-05-31 1979-12-11
JPS6065289A (ja) * 1983-09-19 1985-04-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 密閉形圧縮機のアキュムレ−タ固定装置
JPS6279975U (ja) * 1985-11-11 1987-05-22
JPH0252981U (ja) * 1988-10-11 1990-04-17
JPH09137789A (ja) * 1995-11-14 1997-05-27 Sanyo Electric Co Ltd 密閉型回転圧縮機
JP2009162222A (ja) * 2007-12-14 2009-07-23 Daikin Ind Ltd 密閉型圧縮機

Also Published As

Publication number Publication date
CN102422022B (zh) 2014-04-16
JP4591619B1 (ja) 2010-12-01
JP2010275969A (ja) 2010-12-09
CN102422022A (zh) 2012-04-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4591619B1 (ja) 圧縮機
JP6227705B2 (ja) 車両用ホイール
JP6218651B2 (ja) レゾネータ
US8950736B2 (en) Frequency tuned damper
JP5556624B2 (ja) 配管継手
US7478790B2 (en) Apparatus for supporting compressor
KR100631529B1 (ko) 동흡진기를 구비한 압축기
KR101648427B1 (ko) 다이나믹 댐퍼
US20120160986A1 (en) Holder for attaching an assembly
CA2902398A1 (en) Vehicle wheel
KR102262129B1 (ko) 차량의 타이어휠 구조
JP2012122700A (ja) 空気調和機用防音材
JP6263055B2 (ja) 車両用ホイール
JP2009281482A (ja) 配管制振構造及び配管制振方法
JP2010095165A (ja) 空気圧検出装置の取付構造
CN110626120A (zh) 车辆用轮毂
CN110626121A (zh) 车辆用轮毂
JP6725287B2 (ja) 防振装置
JP6094210B2 (ja) 圧縮機
US20200032782A1 (en) Connection component of a refrigerant compressor
KR101244427B1 (ko) 파이프 조립체
KR100902736B1 (ko) 조립성이 향상된 차량의 엔진 마운트 구조
JP5899838B2 (ja) 圧縮機ユニット
CN213425939U (zh) 一种减震环和应用该减震环的电子水泵电机的安装结构
JP6998837B2 (ja) ダイナミックダンパ

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 201080020418.9

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 10780257

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 10780257

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1