WO2010122802A1 - 音声再生装置 - Google Patents

音声再生装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2010122802A1
WO2010122802A1 PCT/JP2010/002930 JP2010002930W WO2010122802A1 WO 2010122802 A1 WO2010122802 A1 WO 2010122802A1 JP 2010002930 W JP2010002930 W JP 2010002930W WO 2010122802 A1 WO2010122802 A1 WO 2010122802A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
audio
source device
hdmi
physical address
input terminal
Prior art date
Application number
PCT/JP2010/002930
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
井上善文
山田正純
Original Assignee
パナソニック株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by パナソニック株式会社 filed Critical パナソニック株式会社
Priority to EP10766863A priority Critical patent/EP2309780A1/en
Priority to JP2011510230A priority patent/JPWO2010122802A1/ja
Priority to US13/056,181 priority patent/US20110125301A1/en
Publication of WO2010122802A1 publication Critical patent/WO2010122802A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/765Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04SSTEREOPHONIC SYSTEMS 
    • H04S3/00Systems employing more than two channels, e.g. quadraphonic
    • H04S3/008Systems employing more than two channels, e.g. quadraphonic in which the audio signals are in digital form, i.e. employing more than two discrete digital channels
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/765Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus
    • H04N5/775Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus between a recording apparatus and a television receiver
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/84Television signal recording using optical recording
    • H04N5/85Television signal recording using optical recording on discs or drums
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R27/00Public address systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R5/00Stereophonic arrangements
    • H04R5/04Circuit arrangements, e.g. for selective connection of amplifier inputs/outputs to loudspeakers, for loudspeaker detection, or for adaptation of settings to personal preferences or hearing impairments

Definitions

  • This application relates to an audio playback device.
  • HDMI High-Definition Multimedia Interface
  • Non-Patent Document 1 and Non-Patent Document 2 disclose the contents of the HDMI standard.
  • a sink device such as a television receiver
  • a source device such as a DVD player
  • an audio playback device such as an AV amplifier
  • the AV amplifier has a function of outputting audio from a speaker based on an audio signal sent from a DVD player or an audio signal sent from a television receiver.
  • the audio signal output from the source device is input to the input terminal via the sink device. Therefore, the audio signal input to the input terminal of the audio reproduction device is an audio signal processed by the sink device. That is, even if the source device outputs, for example, a 5.1 channel audio signal, if the sink device cannot process the 5.1 channel audio signal and can only process the 2 channel audio signal, the audio reproduction apparatus will receive 2 The audio signal of the channel is input. Therefore, there is a problem that even if the source device and the audio playback device are compatible with 5.1 channel audio playback, 5.1 channel audio cannot be output.
  • the audio reproduction device of the present application is connectable via a digital interface to a source device that transmits a video signal and an audio signal and a sink device that receives the video signal and the audio signal, and the source device or the sink device Is an audio reproduction device for reproducing an audio signal sent from the audio device, and is handled on the digital interface, one audio input terminal connectable to the sink device, and the other audio input terminal connectable to the source device
  • a selection unit that selects one of the one audio input terminal and the other audio input terminal based on the control information, and the selection unit issues control information from the source device or the sink device. In the case of the above, the other audio input terminal is selected.
  • the audio reproduction device of the present application can automatically switch to any audio input among a plurality of audio inputs, the usability can be improved.
  • FIG. 1 is a block diagram of a video / audio reproduction system including a conventional audio reproduction apparatus.
  • FIG. 2 is a block diagram of a video / audio reproduction system including the audio reproduction apparatus according to the embodiment.
  • FIG. 3 is a flowchart showing an operation when the sink device is set to be in a viewing state.
  • FIG. 4 is a flowchart illustrating an operation when the viewing state is set by operating the source device.
  • HDMI High-Definition Multimedia Interface
  • HDMI is an interface that can transmit data and the like between two devices. HDMI is capable of data transmission in one direction from one device to the other device. Devices defined in HDMI are “Source” (hereinafter referred to as “source device”), “Sink” (hereinafter referred to as “sink device”), and “Repeater” (hereinafter referred to as “repeater device”). is there.
  • a source device is a device that can transmit a signal.
  • the sink device is a device that can receive a signal.
  • the repeater device is arranged between the two devices. The repeater device can receive and transmit signals.
  • the repeater device may have a configuration including a plurality of signal input units and one signal output unit, or a configuration including one signal input unit and a plurality of signal output units.
  • the repeater device can have a source device or sink device selector function or the like.
  • the repeater device does not pass through the signal, but has the capabilities of both a sink device and a source device in the same device.
  • the received HDMI signal is temporarily converted into a video signal, an audio signal, a control signal, and the like.
  • the decoded signal can be converted into an HDMI signal again and output.
  • the repeater device can have not only a selector function but also a function of outputting sound, for example.
  • the repeater device can convert an audio signal transmitted from a source device (DVD player or the like) into audio using a speaker or the like provided in the repeater device and output the audio signal.
  • a source device DVD player or the like
  • video can be displayed on a sink device (such as a television receiver) and audio can be output by a repeater device, so that a video / audio reproduction system such as a home theater system can be constructed.
  • CEC Consumer Electronics Control
  • the CEC standard allows a user to operate one device and control the operation of the other device by exchanging control information (hereinafter referred to as “CEC command”) between devices connected via HDMI. It is a standard.
  • the CEC command can control the power supply of the sink device from the source device, for example.
  • the repeater device can switch the input selector according to the signal input path information of the sink device, and can automatically switch the path of the video signal and the audio signal.
  • This signal path is not limited to a signal path capable of transmitting an HDMI signal, but may be a signal path capable of transmitting an audio signal.
  • FIG. 1 shows a block diagram of a conventional video / audio reproduction system.
  • the video / audio reproduction system shown in FIG. 1 includes a first source device 101, a second source device 102, a sink device 103, and an audio reproduction device 104.
  • the first source device 101 and the second source device 102 are DVD players that can read a video / audio signal recorded on a DVD, for example.
  • the first source device 101 and the second source device 102 are illustrated, but at least one of them may be provided.
  • the first source device 101 includes an HDMI output terminal 101a and an audio output terminal 101b.
  • the second source device 102 includes an HDMI output terminal 102a.
  • the physical address of the first source device 101 defined in the HDMI connection is, for example, [2.0.0.0].
  • the physical address of the second source device 102 defined in the HDMI connection is, for example, [1.1.0.0].
  • the audio output terminal 101b is a terminal capable of outputting an audio signal composed of digital data.
  • the sink device 103 is, for example, a television receiver that can output video.
  • the sink device 103 includes HDMI input terminals 103a and 103b and an audio output terminal 103c.
  • the physical address of the sink device 103 defined in the HDMI connection is, for example, [0.0.0.0].
  • the audio output terminal 103c is a terminal capable of outputting an audio signal composed of an analog signal or digital data.
  • the audio playback device 104 is an AV amplifier that can process an audio signal input from the outside and output the audio, for example.
  • the audio reproduction device 104 includes an HDMI output terminal 104a, an HDMI input terminal 104b, audio input terminals 104c and 104d, and a microprocessor unit (MPU) 104e.
  • the audio playback device 104 is connected to a speaker capable of outputting audio.
  • the physical address of the audio playback device 104 defined in the HDMI connection is, for example, [1.0.0.0].
  • the audio input terminal 104c is a terminal capable of inputting an audio signal composed of an analog signal or digital data.
  • the audio input terminal 104d is a terminal capable of inputting an audio signal composed of digital data.
  • the HDMI output terminal 101a and the HDMI input terminal 103b are connected by the HDMI cable 106.
  • the HDMI input terminal 103a and the HDMI output terminal 104a are connected by the HDMI cable 105
  • the audio output terminal 103c and the audio input terminal 104c are connected by the audio cable 107.
  • the HDMI input terminal 104b and the HDMI output terminal 102a are connected by an HDMI cable 109.
  • an audio output terminal 101b and an audio input terminal 104d are connected by an audio cable 108.
  • the conventional automatic input switching operation mainly has the following patterns (1) and (2).
  • the second source device 102 When viewing video and audio using the second source device 102, the second source device 102 first issues a CEC command ⁇ ActiveSource> [1.1.0.0].
  • the audio reproduction device 104 refers to the CEC command issued by the second source device 102 and switches the audio input to the HDMI input terminal 104b.
  • the audio reproduction device 104 sends the HDMI signal to the sink device 103 via the HDMI output terminal 104a, the HDMI cable 105, and the HDMI input terminal 103a.
  • the sink device 103 switches the video input to the HDMI input terminal 103a based on the HDMI signal sent from the audio reproduction device 104.
  • the sink device 103 extracts a video signal included in the HDMI signal, and displays a video on the display screen based on the extracted video signal.
  • the audio reproduction device 104 extracts an audio signal included in the HDMI signal sent from the second source device 102, and outputs the extracted audio signal to the speaker system 110 from the audio output terminal 104f.
  • the speaker system 110 outputs sound based on the input sound signal.
  • the audio signal output from the second source device 102 is multi-channel (for example, 5.1 channel) and the speaker system 110 is multi-channel compatible
  • the speaker system 110 outputs sound corresponding to the multi-channel. can do.
  • the sink device 103 When the broadcast content is received by the sink device 103, the sink device 103 first receives a broadcast wave of an arbitrary channel by a tuner (not shown). The sink device 103 generates a video signal and an audio signal based on the received broadcast wave. The sink device 103 displays a video based on the video signal generated on the display screen. The sink device 103 sends the generated audio signal to the audio input terminal 104c via the audio output terminal 103c and the audio signal cable 107. The sink device 103 issues a CEC command ⁇ ActiveSource> [0.0.0.0]. The audio reproduction device 104 refers to the CEC command issued by the sink device 103 and switches the audio input to the audio input terminal 104c. Thereby, the broadcast content video received by the sink device 103 is displayed on the display screen of the sink device 103, and the audio of the broadcast content can be output from the speaker system 110 connected to the audio playback device 104.
  • the sink device 103 can output the audio input by HDMI from its own audio output terminal, operations of the following patterns (3) and (4) can be considered.
  • the sink device 103 uses the HDMI signal based on the CEC command ⁇ ActiveSource> [2.0.0.0] issued by the first source device 101. Are switched to the HDMI input terminal 103b.
  • the audio reproduction device 104 switches the input of the audio signal to the audio input terminal 103c based on the CEC command.
  • the video based on the video signal output from the first source device 101 is displayed on the display screen of the sink device 103, and the audio based on the audio signal output from the first source device 101 is displayed on the audio playback device 104. It can output from the connected speaker system 110.
  • the user When the first source device 101 is not compatible with CEC and uses the first source device 101 to view video and audio, the user first operates the sink device 103 to connect the HDMI input to the HDMI input terminal 103b. Switch to. Next, the sink device 103 issues a CEC command ⁇ SetStreamPath> [2.0.0.0].
  • the audio reproducing device 104 refers to the CEC command and switches the audio input to the audio input terminal 104c. As a result, the video based on the video signal output from the first source device 101 is displayed on the display screen of the sink device 103, and the audio based on the audio signal output from the first source device 101 is displayed on the audio playback device 104. It can output from the connected speaker system 110.
  • the audio reproduction device 104 shown in FIG. 1 can automatically switch the audio input selector when the audio signal sent from the sink device 103 is output by the speaker system 110.
  • the audio output terminal 101 b of the first source device 101 and the audio input terminal 104 d of the audio reproduction device 104 are output by the audio cable 108. It is necessary for the user to manually switch the audio input selector in the audio reproducing device 104.
  • multi-channel audio signals include, for example, the AAC (Advanced Audio Codec) method and the AC3 (Audio Coding Number 3) method.
  • the audio reproduction device can reproduce audio signals of other source devices connected to the sink device with multi-channel audio.
  • the audio reproduction apparatus can automatically switch audio input by a CEC command.
  • the CEC command in this embodiment has a method of using a vendor-specific command, but a standard command defined in the CEC standard is used.
  • FIG. 2 is a block diagram of the video / audio reproduction system including the audio reproduction apparatus according to the embodiment.
  • the video / audio playback system shown in FIG. 2 includes a first source device 1, a second source device 2, a sink device 3, and an audio playback device 4.
  • the first source device 1 and the second source device 2 are, for example, DVD players that can read video / audio signals recorded on a DVD.
  • the first source device 1 and the second source device 2 are illustrated, but at least one of them may be provided.
  • the first source device 1 includes an HDMI output terminal 1a and an audio output terminal 1b.
  • the HDMI output terminal 1a is a terminal capable of outputting an HDMI signal.
  • the audio output terminal 1b is a terminal capable of outputting an audio signal composed of digital data.
  • the second source device 2 includes an HDMI output terminal 2a.
  • the HDMI output terminal 2a is a terminal that can output an HDMI signal.
  • the physical address of the first source device 1 defined in the HDMI connection is [2.0.0.0].
  • the physical address of the second source device 2 defined in the HDMI connection is [1.1.0.0].
  • the sink device 3 is, for example, a television receiver that can output video.
  • the sink device 3 includes HDMI input terminals 3a and 3b and an audio output terminal 3c.
  • the HDMI input terminals 3a and 3b are terminals that can input HDMI signals.
  • the audio output terminal 3c is a terminal capable of outputting an audio signal composed of digital data.
  • the physical address of the sink device 3 defined in the HDMI connection is [0.0.0.0]. This physical address is an example.
  • the audio playback device 4 is an AV amplifier that can process an audio signal input from the outside and output the audio, for example.
  • the audio reproduction device 4 includes an HDMI output terminal 4a, an HDMI input terminal 4b, audio input terminals 4c and 4d, a microprocessor unit (MPU) 4e, a reference unit 4f, a storage unit 4g, and an audio output terminal 4h.
  • the HDMI output terminal 4a can output an HDMI signal.
  • the audio input terminals 4c and 4d can input an audio signal composed of digital data.
  • the MPU 4e can control the operation of the audio reproduction device 4.
  • the MPU 4e has a function of selecting one of the voice input terminals 4c and 4d for voice input based on the physical address value referenced by the reference unit 4f or the physical address value stored in the storage unit 4g.
  • the audio output terminal 4h is connected to a speaker system 10 that can output audio based on an audio signal.
  • the physical address of the audio playback device 4 defined in the HDMI connection is [1.0.0.0]. This physical address is an example.
  • the speaker system 10 is a 5.1 channel speaker system including, for example, two front speakers, two rear speakers, a center speaker, and a subwoofer.
  • the number of speakers is not limited, and the speaker system 10 may be a two-channel stereo speaker system or a 7.1-channel speaker system.
  • the speaker system 10 is externally connected to the audio reproduction device 4, but may be incorporated in the audio reproduction device 4.
  • the HDMI output terminal 1a and the HDMI input terminal 3b are connected by the HDMI cable 6.
  • the HDMI input terminal 3 a and the HDMI output terminal 4 a are connected by the HDMI cable 5
  • the audio output terminal 3 c and the audio input terminal 4 c are connected by the audio cable 7.
  • the HDMI input terminal 4 b and the HDMI output terminal 2 a are connected by the HDMI cable 9.
  • the audio output terminal 1 b and the audio input terminal 4 d are connected by an audio cable 8.
  • the reference unit 4f always refers to a physical address value, which is a parameter in the CEC command, among the CEC commands issued by devices connected to the audio playback device 4.
  • the reference unit 4f writes the latest value of the physical address in the storage unit 4g.
  • the storage unit 4g stores the latest value of the physical address monitored by the reference unit 4f.
  • the display unit liquid crystal display included in the sound reproducing device 4 is detected.
  • the setting menu screen is displayed on the fluorescent tube display or the like.
  • the audio reproducing device 4 sends a physical address to the reference unit 4f. Send an instruction that references the latest value.
  • the reference unit 4f refers to the physical address value of the device connected to the audio reproduction device 4, and writes the latest value of the referenced physical address value in the storage unit 4g.
  • AUTO on the setting menu screen is a setting in which the audio playback device 4 automatically refers to the physical address value of another device.
  • FIG. 3 is a flowchart showing an operation of reproducing the audio signal output from the first source device 1 by the audio reproducing device 4.
  • the sink device 3 switches the HDMI input to the HDMI input terminal 3b to which the first source device 1 is connected. Specifically, when the sink device 3 detects that the HDMI input terminal 3b is selected as the HDMI input by operating the remote controller by the user, the sink apparatus 3 switches the HDMI input to the HDMI input terminal 3b (step S1).
  • the sink device 3 issues a CEC command ⁇ SetStreamPath> [2.0.0.0].
  • the first source device 1 and the audio playback device 4 can refer to the CEC command issued by the sink device 3 (step S2).
  • the audio reproduction device 4 sends an instruction to the reference unit 4f to write the physical address value included in the CEC command issued by the sink device 3 into the storage unit 4g. Based on the command, the reference unit 4f writes the physical address value included in the CEC command issued by the sink device 3 in the storage unit 4g (step S3).
  • the first source device 1 receives the CEC command issued by the sink device 3, and issues a CEC command ⁇ ActiveSource> [2.0.0.0] if the device itself is a CEC-compatible device (Ste S4).
  • the sink device 3 and the audio playback device 4 can refer to the CEC command ⁇ ActiveSource> issued by the first source device 1.
  • the first source device 1 is described as a device that supports CEC, but may not support CEC. If the first source device 1 does not support CEC, the first source device 1 does not issue the CEC command ⁇ ActiveSource>.
  • the audio reproducing device 4 receives the CEC command ⁇ ActiveSource> issued from the sink device 3 and obtains the latest physical address value from the reference unit 4f. Send.
  • the reference unit 4f writes the latest value among the referenced physical address values to the storage unit 4g. For example, the reference unit 4f writes the physical address value [2.0.0.0] of the first source device 1 that is the viewing device in the storage unit 4g (step S5).
  • step S6 when the user operates the remote controller or the like and the switching function is set to “valid” (step S6), the audio reproduction device 4 is configured to monitor the physical address value [2 0.0.0.0] is stored in the storage unit 4g as the physical address value of the switching target device (step S7).
  • the audio playback device 4 sets the physical address value [2.0.0.0] of the viewing device to be switched. Since it matches the physical address value [2.0.0.0] of the device, the voice input is switched to the voice input terminal 4d (step S8). If the physical address value of the viewing device does not match the physical address value of the switching target device, the audio playback device 4 does not switch the audio input.
  • the audio playback device 4 notifies the user that it cannot be stored as the physical address value of the switching target device.
  • a notification method for example, a predetermined message is displayed on a front panel display provided in the audio reproduction device 4.
  • “when the physical address value of the switching target device is unexpected” means, for example, when the switching target device is a television receiver, the physical address value of the switching target device is itself (the audio reproduction device 4). This is the case when the physical address value is the same as the physical address value, or when no device has issued a CEC command having the physical address value of the switching target device.
  • FIG. 4 is a flowchart showing an operation of controlling the first source device 1 to play back the sound with the sound playback device 4.
  • the sink device 3 issues a CEC command ⁇ SetStreamPath> [2.0.0.0].
  • the first source device 1 and the audio playback device 4 can refer to the CEC command ⁇ SetStreamPath> issued by the sink device 3 (step S11).
  • the audio reproduction device 4 sends an instruction to the reference unit 4f to write the physical address value included in the CEC command issued by the sink device 3 into the storage unit 4g. Based on the command, the reference unit 4f writes the physical address value included in the CEC command issued by the sink device 3 in the storage unit 4g (step S12).
  • the first source device 1 receives, for example, a voice playback command or a setting menu screen display command by a user operation on the remote controller
  • the CEC command ⁇ ActiveSource> [2.0.0.0. ] Is issued.
  • the sink device 3 and the audio playback device 4 can refer to the CEC command ⁇ ActiveSource> issued by the first source device 1 (step S13). Note that the first source device 1 does not issue the CEC command ⁇ ActiveSource> when it does not support CEC.
  • the audio reproducing device 4 monitors the physical address of the first source device 1 with respect to the reference unit 4f and writes the latest value of the physical address to the storage unit 4g. I ordered.
  • the reference unit 4f performs monitoring and updating of the physical address value so that the physical address value stored in the storage unit 4g is always the latest (step S14). In this case, the storage unit 4g holds the physical address value [2.0.0.0] of the viewing device.
  • the reference unit 4f sets the monitored physical address value [2.0.0.0]. Then, the physical address value of the switching target device is written in the storage unit 4g (step S16).
  • the audio playback device 4 sets the physical address value [2.0.0.0] of the viewing device to be switched. Since it matches the physical address value [2.0.0.0] of the device, the voice input is switched to the voice input terminal 4d (step S17). When the physical address value of the viewing device and the physical address value of the switching target device do not match, the audio reproduction device 4 does not perform the audio input switching operation.
  • the audio reproduction device 4 has a repeater function having an HDMI input, but even an audio reproduction device integrated with a source device can be realized by a similar control method.
  • the audio reproduction device 4 When the physical address value issued by the first source device 1 matches the address value of the switching target device, the audio reproduction device 4 according to the present embodiment automatically inputs the audio input to the audio input terminal 4d. With the configuration of switching, it is possible to output sound based on the audio signal sent from the first source device 1 from the speaker system 10 without manually switching the audio input.
  • the audio signal output from the first source device 1 can be sent directly to the audio reproduction device 4 via the audio cable 8, the output from the first source device 1 is possible.
  • the audio signal to be played is a multi-channel audio signal such as 5.1 channel
  • the audio reproduction device 4 can reproduce the audio of 5.1 channel or the like based on the multi-channel audio signal.
  • the sink device 3 is switched when the HDMI input is switched to the first source device 1 by the sink device 3.
  • the audio reproduction device 4 can refer to the physical address of the first source device.
  • the audio playback device 4 is configured to automatically switch the audio input to the audio input terminal 4d when the physical address value that can be referred to by the CEC command issued by the sink device 3 matches the address value of the switching target device.
  • first source device 1 and the second source device 2 in the present embodiment are examples of the source device of the present invention.
  • the sink device 3 in the present embodiment is an example of the sink device of the present invention.
  • the audio input terminal 4c in the present embodiment is an example of one audio input terminal of the present invention.
  • the audio input terminal 4d in the present embodiment is an example of the other audio input terminal of the present invention.
  • MPU4e in this Embodiment is an example of the selection part of this invention.
  • the reference unit 4f in the present embodiment is an example of the reference unit of the present invention.
  • the storage unit 4g in the present embodiment is an example of the storage unit of the present invention.
  • This application is useful for an audio playback device.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Circuit For Audible Band Transducer (AREA)

Abstract

 本願の音声再生装置は、切り替え対象であるソース機器の物理アドレス値を記憶し、他の機器が発行するCECコマンドのパラメータである物理アドレス値を参照する。音声再生装置は、参照した物理アドレス値が記憶しているソース機器の物理アドレス値と一致した場合に、切り替え対象機器用の音声入力に自動的に切り替える。これにより、音声再生装置は、ソース機器から出力されるマルチチャンネルの音声信号に基づく音声を再生することができる。また、音声再生装置は、ユーザーがソース機器をシンク機器で視聴状態にした場合、自動的にソース機器からの音声入力に切り替える。

Description

音声再生装置
 本願は、音声再生装置に関する。
 近年、主として民生用途の映像装置及び音響装置の分野において、映像装置と音響装置とを接続するインターフェース規格として、HDMI規格(High-Definition Multimedia Interface)が広く普及している。HDMIは、デジタル機器間において、非圧縮の映像データ及び音声データを伝送することが可能である。非特許文献1及び非特許文献2は、HDMI規格の内容を開示している。
 最近では、非特許文献1及び2に開示されているHDMI規格に準拠したインターフェースを用いて、シンク機器(テレビジョン受像機等)とソース機器(DVDプレーヤー等)と音声再生装置(AVアンプ等)とを接続したホームシアターシステムが普及しつつある。AVアンプは、DVDプレーヤーから送られる音声信号またはテレビジョン受像機から送られる音声信号に基づき、スピーカーから音声出力を行うことができる機能を備えている。
「High-Definition Multimedia Interface Specification Version 1.1」2004年 「ENHANCED EXTENDED DISPLAY IDENTIFICATION DATA STANDARD Release A,Revision 1 VESA,」2002年
 しかしながら、従来のホームシアターシステムにおける音声再生装置は、ソース機器から出力される音声信号を入力する場合、ユーザーにおいて音声再生装置の音声入力を切り替える操作が必要となり、使い勝手を低下させてしまう。
 また、従来のホームシアターシステムにおける音声再生装置は、ソース機器から出力される音声信号が、シンク機器を介して入力端子に入力されている。したがって、音声再生装置の入力端子に入力される音声信号は、シンク機器で処理された音声信号となる。すなわち、ソース機器が例えば5.1チャンネルの音声信号を出力したとしても、シンク機器が5.1チャンネルの音声信号を処理できず2チャンネルの音声信号しか処理できない場合は、音声再生装置には2チャンネルの音声信号が入力されてしまう。したがって、ソース機器及び音声再生装置が5.1チャンネルの音声再生に対応していたとしても5.1チャンネルの音声を出力することができないという問題がある。
 本願の音声再生装置は、映像信号及び音声信号を送出するソース機器と、前記映像信号及び前記音声信号を受信するシンク機器とにデジタルインターフェースを介して接続可能であり、前記ソース機器または前記シンク機器から送られる音声信号を再生する音声再生装置であって、前記シンク機器に接続可能な一方の音声入力端子と、前記ソース機器に接続可能な他方の音声入力端子と、前記デジタルインターフェース上において扱われる制御情報に基づき、前記一方の音声入力端子及び前記他方の音声入力端子のうちいずれか一方を選択する選択部とを備え、前記選択部は、前記ソース機器または前記シンク機器から制御情報が発行された場合は前記他方の音声入力端子を選択する。
 本願の音声再生装置は、複数の音声入力のうち任意の音声入力に自動的に切り替えることができるため、使い勝手を向上することができる。
図1は、従来の音声再生装置を含む映像音声再生システムのブロック図である。 図2は、実施の形態における音声再生装置を含む映像音声再生システムのブロック図である。 図3は、シンク機器の設定で視聴状態にする場合の動作を示すフローチャートである。 図4は、ソース機器の操作で視聴状態にする場合の動作を示すフローチャートである。
 (実施の形態1)
  〔1.音声再生装置及び映像音声再生システムの構成〕
  〔1-1.従来の映像音声再生システムの構成〕
 近年、主として民生用途の映像機器及び音響機器の分野において、映像機器と音響機器とを接続するインターフェース規格として、HDMI規格(High-Definition Multimedia Interface)が広く普及している。HDMIは、映像データ及び音声データを非圧縮の状態で伝送することが可能である。
 HDMIは、二つの機器間でデータ等の伝送が可能なインターフェースである。HDMIは、一方の機器から他方の機器への一方向のデータ伝送が可能である。HDMIにおいて定義される機器は、「Source」(以降、「ソース機器」と呼ぶ)、「Sink」(以降「シンク機器」と呼ぶ)、および「Repeater」(以降、「リピータ機器」と呼ぶ)である。ソース機器は、信号を送出することができる機器である。シンク機器は、信号を受信することができる機器である。リピータ機器は、2つの機器の間に配置される。リピータ機器は、信号を受信及び送信することができる。リピータ機器は、複数の信号入力部と1つの信号出力部を備えた構成、あるいは1つの信号入力部と複数の信号出力部を備えた構成とすることができる。リピータ機器は、ソース機器あるいはシンク機器のセレクタ機能等を備えることができる。なお、上記リピータ機器は、信号をパススルーするのではなく、同一装置内にシンク機器とソース機器の両方の能力を有し、受信したHDMI信号を、一旦映像信号、音声信号、および制御信号等にデコードし、デコードした信号を再びHDMI信号に変換して出力することができる。
 リピータ機器は、セレクタ機能だけではなく、例えば音声を出力する機能を持たせることができる。具体的には、リピータ機器は、ソース機器(DVDプレーヤー等)から送られてきた音声信号を自身に備わるスピーカーなどで音声に変換して出力することができる。これにより、映像をシンク機器(テレビジョン受像機等)に表示し、音声をリピータ機器で出力することができるため、例えばホームシアターシステムなどの映像音声再生システムを構築することができる。
 また、HDMI規格に関連する規格として、CEC(Consumer Electronics Control)規格がある。CEC規格は、HDMIで接続された機器間で制御情報(以降、「CECコマンド」と呼ぶ)をやりとりすることにより、ユーザーが一方の機器を操作して他方の機器の動作制御を行うことができる規格である。CECコマンドは、例えば、ソース機器からシンク機器の電源を制御することができる。また、CECコマンドを用いることで、リピータ機器は、シンク機器の信号入力経路情報に応じて入力セレクタを切り替えることができ、映像信号及び音声信号の経路を自動的に切り替えることができる。この信号経路は、HDMI信号を伝送可能な信号経路に限らず、音声信号を伝送可能な信号経路であってもよい。
 図1は、従来の映像音声再生システムのブロック図を示す。図1に示す映像音声再生システムは、第1のソース機器101、第2のソース機器102、シンク機器103、および音声再生装置104を備えている。
 第1のソース機器101及び第2のソース機器102は、例えばDVDに記録されている映像音声信号を読み出すことができるDVDプレーヤーである。なお、図1では、第1のソース機器101及び第2のソース機器102を図示したが、少なくともいずれか一つを備えていればよい。第1のソース機器101は、HDMI出力端子101a、音声出力端子101bを備えている。第2のソース機器102は、HDMI出力端子102aを備えている。HDMI接続において定義される第1のソース機器101の物理アドレスは、例えば[2.0.0.0]である。HDMI接続において定義される第2のソース機器102の物理アドレスは、例えば[1.1.0.0]である。音声出力端子101bは、デジタルデータからなる音声信号を出力可能な端子である。
 シンク機器103は、例えば映像を出力可能なテレビジョン受像機である。シンク機器103は、HDMI入力端子103a及び103b、音声出力端子103cを備えている。HDMI接続において定義されるシンク機器103の物理アドレスは、例えば[0.0.0.0]である。音声出力端子103cは、アナログ信号またはデジタルデータからなる音声信号を出力可能な端子である。
 音声再生装置104は、例えば外部から入力される音声信号を処理して音声を出力することができるAVアンプである。音声再生装置104は、HDMI出力端子104a、HDMI入力端子104b、音声入力端子104c及び104d、およびマイクロプロセッサユニット(MPU)104eを備えている。図示は省略しているが、音声再生装置104は、音声を出力可能なスピーカーが接続されている。HDMI接続において定義される音声再生装置104の物理アドレスは、例えば[1.0.0.0]である。音声入力端子104cは、アナログ信号またはデジタルデータからなる音声信号を入力可能な端子である。音声入力端子104dは、デジタルデータからなる音声信号を入力可能な端子である。
 第1のソース機器101とシンク機器103は、HDMI出力端子101aとHDMI入力端子103bとがHDMIケーブル106で接続されている。シンク機器103と音声再生装置104は、HDMI入力端子103aとHDMI出力端子104aとがHDMIケーブル105で接続され、音声出力端子103cと音声入力端子104cとが音声ケーブル107で接続されている。第2のソース機器102と音声再生装置104は、HDMI入力端子104bとHDMI出力端子102aとがHDMIケーブル109で接続されている。第1のソース機器101と音声再生装置104は、音声出力端子101bと音声入力端子104dとが音声ケーブル108で接続されている。
 従来の自動入力切替の動作は、主に下記のパターン(1)、(2)がある。
 (1).第2のソース機器102を用いて映像及び音声を視聴する場合、まず第2のソース機器102は、CECコマンド<ActiveSource>[1.1.0.0]を発行する。音声再生装置104は、第2のソース機器102が発行するCECコマンドを参照し、音声入力をHDMI入力端子104bに切り換える。音声再生装置104は、HDMI信号を、HDMI出力端子104a、HDMIケーブル105、およびHDMI入力端子103aを介して、シンク機器103へ送る。シンク機器103は、音声再生装置104から送られるHDMI信号に基づき映像入力をHDMI入力端子103aへ切り換える。シンク機器103は、HDMI信号に含まれる映像信号を抽出し、抽出した映像信号に基づきディスプレイ画面に映像を表示させる。また、音声再生装置104は、第2のソース機器102から送られるHDMI信号に含まれる音声信号を抽出し、抽出した音声信号を音声出力端子104fからスピーカーシステム110へ出力する。スピーカーシステム110は、入力される音声信号に基づき音声を出力する。なお、第2のソース機器102から出力される音声信号がマルチチャンネル(例えば5.1チャンネル)で、かつスピーカーシステム110がマルチチャンネル対応の場合は、スピーカーシステム110においてマルチチャンネルに対応した音声を出力することができる。
 (2).シンク機器103で放送コンテンツを受信する場合、まずシンク機器103は、チューナ(不図示)で任意のチャンネルの放送波を受信する。シンク機器103は、受信した放送波に基づき映像信号及び音声信号を生成する。シンク機器103は、ディスプレイ画面に生成された映像信号に基づく映像を表示させる。シンク装置103は、生成された音声信号を音声出力端子103c及び音声信号ケーブル107を介して音声入力端子104cへ送る。シンク機器103は、CECコマンド<ActiveSource>[0.0.0.0]を発行する。音声再生装置104は、シンク機器103が発行したCECコマンドを参照し、音声入力を音声入力端子104cに切り換える。これにより、シンク機器103で受信した放送コンテンツの映像は、シンク機器103におけるディスプレイ画面に表示され、放送コンテンツの音声は音声再生装置104に接続されたスピーカーシステム110から出力することができる。
 ここで、シンク機器103がHDMIで入力された音声を自身の音声出力端子から出力することが可能であれば、さらに下記のパターン(3)、(4)の動作が考えられる。
 (3).第1のソース機器101を用いて映像及び音声を視聴する場合、シンク機器103は、第1のソース機器101が発行するCECコマンド<ActiveSource>[2.0.0.0]に基づき、HDMI信号の入力をHDMI入力端子103bへ切り換える。音声再生装置104は、上記CECコマンドに基づき、音声信号の入力を音声入力端子103cに切り換える。これにより、第1のソース機器101から出力される映像信号に基づく映像をシンク機器103のディスプレイ画面に表示し、第1のソース機器101から出力される音声信号に基づく音声を音声再生装置104に接続されたスピーカーシステム110から出力することができる。
 (4).第1のソース機器101がCECに非対応でかつ、第1のソース機器101を利用して映像及び音声を視聴する場合、まず、ユーザーはシンク機器103を操作してHDMI入力をHDMI入力端子103bに切り換える。次に、シンク機器103は、CECコマンド<SetStreamPath>[2.0.0.0]を発行する。音声再生装置104は、上記CECコマンドを参照し、音声入力を音声入力端子104cへ切り替える。これにより、第1のソース機器101から出力される映像信号に基づく映像をシンク機器103のディスプレイ画面に表示し、第1のソース機器101から出力される音声信号に基づく音声を音声再生装置104に接続されたスピーカーシステム110から出力することができる。
 図1に示す音声再生装置104は、シンク機器103から送られる音声信号をスピーカーシステム110で音声出力する場合については、音声入力セレクタを自動的に切り替えることができる。しかし、第1のソース機器101から送られる音声信号をスピーカーシステム110で音声出力する場合については、音声ケーブル108で第1のソース機器101の音声出力端子101bと音声再生装置104の音声入力端子104dとを結線し、ユーザーが手動で音声再生装置104における音声入力セレクタを切り替えることが必要である。
 また、シンク機器103が、第1のソース機器101から送られる音声信号を音声出力端子103cから出力する構成では、たとえ第1のソース機器101からマルチチャンネルの音声信号が送られてきたとしても、シンク機器103が2チャンネルの音声信号にのみ対応している場合は、音声出力端子103cからは2チャンネルの音声信号が出力されることになる。なお、マルチチャンネルの音声信号は、例えばAAC(Advanced Audio Codec)方式やAC3(Audio Coding Number 3)方式などがある。
  〔1-2.実施の形態にかかる映像音声再生システムの構成〕
 本実施の形態にかかる音声再生装置は、シンク機器に接続された他のソース機器の音声信号をマルチチャンネル音声で再生可能とすることができる。また、本実施の形態にかかる音声再生装置は、CECコマンドにより、自動的に音声入力を切り替えることができる。
 なお、本実施の形態におけるCECコマンドは、ベンダー独自コマンドを使用する手法もあるが、CEC規格で定義されている標準コマンドを利用することとする。
 図2は、実施の形態にかかる音声再生装置を含む映像音声再生システムのブロック図である。図2に示す映像音声再生システムは、第1のソース機器1、第2のソース機器2、シンク機器3、および音声再生装置4を備えている。
 第1のソース機器1及び第2のソース機器2は、例えばDVDに記録されている映像音声信号を読み出すことができるDVDプレーヤーである。なお、図2では、第1のソース機器1及び第2のソース機器2を図示したが、少なくともいずれか一つを備えていればよい。第1のソース機器1は、HDMI出力端子1a、音声出力端子1bを備えている。HDMI出力端子1aは、HDMI信号を出力可能な端子である。音声出力端子1bは、デジタルデータからなる音声信号を出力可能な端子である。第2のソース機器2は、HDMI出力端子2aを備えている。HDMI出力端子2aは、HDMI信号を出力可能な端子である。HDMI接続において定義される第1のソース機器1の物理アドレスは、[2.0.0.0]である。HDMI接続において定義される第2のソース機器2の物理アドレスは、[1.1.0.0]である。これらの物理アドレスは一例である。
 シンク機器3は、例えば映像を出力可能なテレビジョン受像機である。シンク機器3は、HDMI入力端子3a及び3b、音声出力端子3cを備えている。HDMI入力端子3a及び3bは、HDMI信号を入力可能な端子である。音声出力端子3cは、デジタルデータからなる音声信号を出力可能な端子である。HDMI接続において定義されるシンク機器3の物理アドレスは、[0.0.0.0]である。この物理アドレスは一例である。
 音声再生装置4は、例えば外部から入力される音声信号を処理して音声を出力することができるAVアンプである。音声再生装置4は、HDMI出力端子4a、HDMI入力端子4b、音声入力端子4c及び4d、マイクロプロセッサユニット(MPU)4e、参照部4f、記憶部4g、および音声出力端子4hを備えている。HDMI出力端子4aは、HDMI信号を出力可能である。音声入力端子4c及び4dは、デジタルデータからなる音声信号を入力可能である。MPU4eは、音声再生装置4の動作を制御可能である。MPU4eは、参照部4fで参照した物理アドレス値または記憶部4gが記憶している物理アドレス値に基づき、音声入力を音声入力端子4c及び4dのうちいずれか一方を選択する機能を有する。音声出力端子4hは、音声信号に基づき音声を出力可能なスピーカーシステム10が接続されている。HDMI接続において定義される音声再生装置4の物理アドレスは、[1.0.0.0]である。この物理アドレスは一例である。
 スピーカーシステム10は、例えば、2つのフロントスピーカーと、2つのリヤスピーカーと、センタースピーカーと、サブウーファーとを含む、5.1チャンネルスピーカーシステムである。なお、スピーカーシステム10は、スピーカーの数は限定されず、2チャンネルのステレオスピーカーシステムであってもよいし、7.1チャンネルスピーカーシステムであってもよい。なお、本実施の形態では、スピーカーシステム10は、音声再生装置4に外部接続しているが、音声再生装置4に内蔵してもよい。
 第1のソース機器1とシンク機器3は、HDMI出力端子1aとHDMI入力端子3bとがHDMIケーブル6で接続されている。シンク機器3と音声再生装置4は、HDMI入力端子3aとHDMI出力端子4aとがHDMIケーブル5で接続され、音声出力端子3cと音声入力端子4cとが音声ケーブル7で接続されている。第2のソース機器2と音声再生装置4は、HDMI入力端子4bとHDMI出力端子2aとがHDMIケーブル9で接続されている。第1のソース機器1と音声再生装置4は、音声出力端子1bと音声入力端子4dとが音声ケーブル8で接続されている。
 参照部4fは、音声再生装置4に接続された機器が発行するCECコマンドのうち、CECコマンド内のパラメータである物理アドレス値を常に参照する。参照部4fは、物理アドレスの最新値を記憶部4gに書き込む。
 記憶部4gは、参照部4fでモニタリングしている物理アドレスの最新値を記憶する。記憶部4gへ物理アドレスの最新値を記憶する際、まず、音声再生装置4は、シンク装置3と第1のソース装置1とが接続されたことを検出すると、自身に備わる表示部(液晶ディスプレイ、蛍光管ディスプレイ等)に設定メニュー画面を表示する。次に、音声再生装置4は、ユーザーが例えばリモートコントローラーを操作して設定メニュー画面に表示された設定項目の中から「AUTO」が選択されたことを検出すると、参照部4fに対して物理アドレス値の最新値を参照する命令を送る。参照部4fは、音声再生装置4に接続された機器の物理アドレス値を参照し、参照した物理アドレス値の最新値を記憶部4gに書き込む。なお、設定メニュー画面における「AUTO」は、音声再生装置4が自動的に他の機器の物理アドレス値を参照する設定である。
 以下、図2に示す映像音声再生システムにおいて、シンク機器3において入力切替を行い、第1のソース機器1から出力される音声信号を音声再生装置4で再生する動作を説明する。
 図3は、第1のソース機器1から出力される音声信号を音声再生装置4で再生する動作を示すフローチャートである。まず、シンク機器3は、HDMI入力を、第1のソース機器1が接続されたHDMI入力端子3bに切り替える。具体的には、シンク機器3は、ユーザーによりリモートコントローラーが操作されてHDMI入力としてHDMI入力端子3bが選択されたことを検出すると、HDMI入力をHDMI入力端子3bに切り替える(ステップS1)。
 次に、シンク機器3は、CECコマンド<SetStreamPath>[2.0.0.0]を発行する。第1のソース機器1及び音声再生装置4は、シンク機器3が発行したCECコマンドを参照可能である(ステップS2)。
 次に、音声再生装置4は、参照部4fに対して、シンク機器3が発行するCECコマンドに含まれる物理アドレス値を記憶部4gに書き込むよう命令を送る。参照部4fは、その命令に基づき、シンク機器3が発行するCECコマンドに含まれる物理アドレス値を記憶部4gに書き込む(ステップS3)。
 次に、第1のソース機器1は、シンク機器3が発行したCECコマンドを受けて、自身がCEC対応の機器であればCECコマンド<ActiveSource>[2.0.0.0]を発行する(ステップS4)。シンク機器3及び音声再生装置4は、第1のソース機器1が発行したCECコマンド<ActiveSource>を参照可能である。なお、本実施の形態では、第1のソース機器1は、CECに対応した機器として説明しているが、CECに対応していなくてもよい。第1のソース機器1は、CECに非対応の場合、CECコマンド<ActiveSource>を発行しない。
 音声再生装置4は、シンク機器3が発行したCECコマンド<SetStreamPath>あるいは第1のソース機器1が発行したCECコマンド<ActiveSource>を受けて、参照部4fに物理アドレス値の最新値を取得する命令を送る。参照部4fは、参照している物理アドレス値のうち最新値を記憶部4gに書き込む。例えば、参照部4fは、視聴機器である第1のソース装置1の物理アドレス値[2.0.0.0]を記憶部4gに書き込む(ステップS5)。
 次に、音声再生装置4は、ユーザーがリモートコントローラーなどを操作して切り替え機能が「有効」に設定されると(ステップS6)、参照部4fに対して、モニタリングしていた物理アドレス値[2.0.0.0]を切り替え対象機器の物理アドレス値として記憶部4gに記憶するよう制御する(ステップS7)。
 次に、音声再生装置4は、第1のソース機器1(音声入力端子4dに割り当てる切り替え対象機器)が視聴状態になると、視聴機器の物理アドレス値[2.0.0.0]が切り替え対象機器の物理アドレス値[2.0.0.0]に一致しているので、音声入力を音声入力端子4dに切り換える(ステップS8)。音声再生装置4は、視聴機器の物理アドレス値と切り替え対象機器の物理アドレス値とが一致しない場合は、音声入力の切り換えは行わない。
 なお、音声再生装置4は、切り替え対象機器の物理アドレス値が想定外である場合、切り替え対象機器の物理アドレス値として記憶することができない旨をユーザーに通知する。通知方法は、例えば、音声再生装置4に備わるフロントパネルディスプレイに、所定のメッセージを表示する。なお、「切り替え対象機器の物理アドレス値が想定外である場合」とは、例えば、切り替え対象機器がテレビジョン受像機である場合、切り替え対象機器の物理アドレス値が自身(音声再生装置4)の物理アドレス値と同じ物理アドレス値である場合、または切り替え対象機器の物理アドレス値を有するCECコマンドをいずれの機器も一度も発行していない場合などである。
 図4は、第1のソース機器1が音声を音声再生装置4で再生するよう制御する動作を示すフローチャートである。
 まず、シンク機器3は、CECコマンド<SetStreamPath>[2.0.0.0]を発行する。第1のソース機器1及び音声再生装置4は、シンク機器3が発行したCECコマンド<SetStreamPath>を参照可能である(ステップS11)。
 次に、音声再生装置4は、参照部4fに対して、シンク機器3が発行するCECコマンドに含まれる物理アドレス値を記憶部4gに書き込むよう命令を送る。参照部4fは、その命令に基づき、シンク機器3が発行するCECコマンドに含まれる物理アドレス値を記憶部4gに書き込む(ステップS12)。
 次に、第1のソース機器1は、ユーザーによるリモートコントローラーなどの操作により、例えば音声の再生命令や設定メニュー画面の表示命令などを受けると、CECコマンド<ActiveSource>[2.0.0.0]を発行する。シンク機器3及び音声再生装置4は、第1のソース機器1が発行したCECコマンド<ActiveSource>を参照可能である(ステップS13)。なお、第1のソース機器1は、CECに非対応の場合、CECコマンド<ActiveSource>を発行しない。
 次に、音声再生装置4は、CECコマンド<ActiveSource>を受けると、参照部4fに対して、第1のソース機器1の物理アドレスをモニタリングして、物理アドレスの最新値を記憶部4gに書き込むよう命令する。参照部4fは、記憶部4gに記憶している物理アドレス値が常に最新となるように、物理アドレス値のモニタリング及び更新を実行する(ステップS14)。この場合、記憶部4gは、視聴機器の物理アドレス値[2.0.0.0]を保持することになる。
 次に、ユーザーにより設定メニュー画面が操作されて切り替え機能が「有効」に設定されると(ステップS15)、参照部4fは、モニタリングしていた物理アドレス値[2.0.0.0]を、切り替え対象機器の物理アドレス値として記憶部4gに書き込む(ステップS16)。
 次に、音声再生装置4は、第1のソース機器1(音声入力端子4dに割り当てる切り替え対象機器)が視聴状態になると、視聴機器の物理アドレス値[2.0.0.0]が切り替え対象機器の物理アドレス値[2.0.0.0]に一致しているので、音声入力を音声入力端子4dに切り換える(ステップS17)。音声再生装置4は、視聴機器の物理アドレス値と切り替え対象機器の物理アドレス値とが一致しない場合は、音声入力の切り換え操作は行わない。
 本実施の形態では、音声再生装置4は、HDMI入力を有するリピータ機能を有するが、ソース機器に一体化された音声再生装置であっても、同様の制御手法により実現することができる。
  〔3.実施の形態の効果、他〕
 本実施の形態にかかる音声再生装置4は、第1のソース機器1が発行する物理アドレス値が切り替え対象機器のアドレス値と一致している場合は、音声入力を音声入力端子4dに自動的に切り替える構成としたことにより、音声入力を手動で切り替えることなく、第1のソース機器1から送られる音声信号に基づく音声をスピーカーシステム10から出力することができる。
 また、本実施の形態によれば、第1のソース機器1から出力される音声信号を、音声ケーブル8を介して直接音声再生装置4に送ることができるため、第1のソース機器1から出力される音声信号が5.1チャンネルなどのマルチチャンネルの音声信号である場合、音声再生装置4においてマルチチャンネルの音声信号に基づき5.1チャンネルなどの音声を再生することができる。
 また、本実施の形態によれば、第1のソース機器1がCECコマンドに非対応であっても、シンク機器3でHDMI入力を第1のソース機器1に切り換えたときに、シンク機器3が、第1のソース機器1の物理アドレス値を含むCECコマンドを発行することで、音声再生装置4は、第1のソース機器の物理アドレスを参照することができる。音声再生装置4は、シンク機器3が発行したCECコマンドで参照できる物理アドレス値が切り替え対象機器のアドレス値と一致している場合は、音声入力を音声入力端子4dに自動的に切り替える構成としたことにより、音声入力を手動で切り替えることなく、第1のソース機器1から送られる音声信号に基づく音声をスピーカーシステム10から出力することができる。
 なお、本実施の形態における第1のソース機器1及び第2のソース機器2は、本発明のソース機器の一例である。本実施の形態におけるシンク機器3は、本発明のシンク機器の一例である。本実施の形態における音声入力端子4cは、本発明の一方の音声入力端子の一例である。本実施の形態における音声入力端子4dは、本発明の他方の音声入力端子の一例である。本実施の形態におけるMPU4eは、本発明の選択部の一例である。本実施の形態における参照部4fは、本発明の参照部の一例である。本実施の形態における記憶部4gは、本発明の記憶部の一例である。
 本願は、音声再生装置に有用である。

Claims (4)

  1.  映像信号及び音声信号を送出するソース機器と、前記映像信号及び前記音声信号を受信するシンク機器とにデジタルインターフェースを介して接続可能であり、前記ソース機器または前記シンク機器から送られる音声信号を再生する音声再生装置であって、
     前記シンク機器に接続可能な一方の音声入力端子と、
     前記ソース機器に接続可能な他方の音声入力端子と、
     前記デジタルインターフェース上において扱われる制御情報に基づき、前記一方の音声入力端子及び前記他方の音声入力端子のうちいずれか一方を選択する選択部とを備え、
     前記選択部は、前記ソース機器または前記シンク機器から前記制御情報が発行された場合は前記他方の音声入力端子を選択する、音声再生装置。
  2.  前記制御情報の物理アドレス情報を参照する参照部と、
     前記参照部で参照した最新の物理アドレス情報を記憶する記憶部とをさらに備えた、請求項1に記載の音声再生装置。
  3.  自装置に接続された別のソース機器からの映像信号及び音声信号を前記シンク機器に送出するリピータ機能をさらに有する、請求項1に記載の音声再生装置。
  4.  前記デジタルインターフェースは、HDMI(High-Definition Multimedia Interface)規格に準拠するインターフェースであり、
     前記デジタルインターフェースにおいて扱われる制御情報は、HDMI規格のCEC(Consumer Electronics Control)規格に準拠する制御情報である、請求項1記載の音声再生装置。
PCT/JP2010/002930 2009-04-24 2010-04-22 音声再生装置 WO2010122802A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP10766863A EP2309780A1 (en) 2009-04-24 2010-04-22 Sound reproduction apparatus
JP2011510230A JPWO2010122802A1 (ja) 2009-04-24 2010-04-22 音声再生装置
US13/056,181 US20110125301A1 (en) 2009-04-24 2010-04-22 Sound reproduction apparatus

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009105988 2009-04-24
JP2009-105988 2009-04-24

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2010122802A1 true WO2010122802A1 (ja) 2010-10-28

Family

ID=43010927

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2010/002930 WO2010122802A1 (ja) 2009-04-24 2010-04-22 音声再生装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20110125301A1 (ja)
EP (1) EP2309780A1 (ja)
JP (1) JPWO2010122802A1 (ja)
WO (1) WO2010122802A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9019435B2 (en) * 2011-09-22 2015-04-28 Universal Electronics Inc. System and method for configuring controlling device functionality
WO2015097884A1 (ja) * 2013-12-27 2015-07-02 株式会社東芝 電子機器および制御方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007072791A1 (ja) * 2005-12-20 2007-06-28 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 機器連携装置
WO2008056707A1 (fr) * 2006-11-07 2008-05-15 Sony Corporation Dispositif électronique, procédé de transmission d'informations de commande et procédé de réception d'informations de commande
JP2009044502A (ja) * 2007-08-09 2009-02-26 Yamaha Corp 信号処理装置
JP2009071396A (ja) * 2007-09-11 2009-04-02 Sony Corp アドレス設定方法、通信システムおよび送信機器

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007052625A1 (ja) * 2005-10-31 2007-05-10 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 映像音声視聴システム
JP5070996B2 (ja) * 2007-06-18 2012-11-14 ソニー株式会社 音声制御装置及び音声制御システム
JP4683067B2 (ja) * 2008-04-17 2011-05-11 ソニー株式会社 音声処理装置、音声処理方法およびプログラム

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007072791A1 (ja) * 2005-12-20 2007-06-28 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 機器連携装置
WO2008056707A1 (fr) * 2006-11-07 2008-05-15 Sony Corporation Dispositif électronique, procédé de transmission d'informations de commande et procédé de réception d'informations de commande
JP2009044502A (ja) * 2007-08-09 2009-02-26 Yamaha Corp 信号処理装置
JP2009071396A (ja) * 2007-09-11 2009-04-02 Sony Corp アドレス設定方法、通信システムおよび送信機器

Also Published As

Publication number Publication date
US20110125301A1 (en) 2011-05-26
EP2309780A1 (en) 2011-04-13
JPWO2010122802A1 (ja) 2012-10-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8443217B2 (en) Information processing apparatus, method, and program
JP5515389B2 (ja) オーディオ処理装置及びオーディオ処理方法
WO2007040053A1 (ja) 映像音出力装置、及び外部スピーカ制御装置
US8446533B2 (en) Television apparatus and method for controlling the same
US10230918B2 (en) Controlling sound output based on an output mode of a device
JP2013051532A (ja) 機器制御装置、機器制御方法およびプログラム
KR101306706B1 (ko) 디지털 티브이와 연결된 외부기기 자동 설정 장치 및 방법
EP2461607B1 (en) Audio device
JP5013527B2 (ja) Avシステム及び表示装置
JP2012248257A (ja) 映像音声機器、及びそれを備える映像音声システム
US20110167465A1 (en) Device control apparatus, device control method and computer program
US20130053992A1 (en) Device control apparatus, device control method, and program
JP2012213131A (ja) 入力切替装置
JP2008028950A (ja) 表示装置、音響装置、avシステム、及び音声再生方法
WO2010122802A1 (ja) 音声再生装置
JP4035154B1 (ja) 映像音出力装置、及び外部スピーカ制御装置
JP2011217366A (ja) 表示装置、テレビジョン受像機、音声信号供給方法、音声信号供給システム、プログラムおよび記録媒体
JP2016174226A (ja) 音声無線伝送システム、スピーカ機器、及びソース機器
WO2009144788A1 (ja) 音声出力機能を備えた映像表示装置、該映像表示装置で行う音量制御方法
JP5838745B2 (ja) 中継装置、及びそのプログラム
JP2011082717A (ja) 増幅装置およびそのプログラム
KR100640832B1 (ko) 디지털 티브이
JP2009021663A (ja) 映像音声再生装置、映像音声再生システム及び映像音声再生方法
JP2016178422A (ja) 音声無線伝送システム、スピーカ機器、及びソース機器
JP5810886B2 (ja) 中継装置、及びそのプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 10766863

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2011510230

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 13056181

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2010766863

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE