WO2010110390A1 - 携帯電子機器 - Google Patents

携帯電子機器 Download PDF

Info

Publication number
WO2010110390A1
WO2010110390A1 PCT/JP2010/055277 JP2010055277W WO2010110390A1 WO 2010110390 A1 WO2010110390 A1 WO 2010110390A1 JP 2010055277 W JP2010055277 W JP 2010055277W WO 2010110390 A1 WO2010110390 A1 WO 2010110390A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
vibration
unit
image
electronic device
control unit
Prior art date
Application number
PCT/JP2010/055277
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
譲二 吉川
智子 浅野
裕樹 伊東
Original Assignee
京セラ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 京セラ株式会社 filed Critical 京セラ株式会社
Priority to US13/260,435 priority Critical patent/US8690336B2/en
Publication of WO2010110390A1 publication Critical patent/WO2010110390A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/31Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
    • H04N9/3191Testing thereof
    • H04N9/3194Testing thereof including sensor feedback
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B21/00Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
    • G03B21/005Projectors using an electronic spatial light modulator but not peculiar thereto
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/31Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
    • H04N9/3129Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM] scanning a light beam on the display screen
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/31Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
    • H04N9/3141Constructional details thereof
    • H04N9/3173Constructional details thereof wherein the projection device is specially adapted for enhanced portability

Definitions

  • the present invention relates to a portable electronic device having an image projection unit that projects an image onto a screen or a wall surface.
  • This projector is mainly a so-called stationary apparatus that is supplied with power from a commercial power source and is used in a fixed state.
  • This stationary projector projects an image on a fixed wall or screen in a fixed state.
  • Patent Document 1 As a portable projector, a mobile phone with a projector function that has a projector function and a communication function has also been proposed. In such a cellular phone with a projector function, there is an apparatus described in Patent Document 1 as an apparatus that notifies an operator of an incoming call when an incoming call is received when the projector function is used. Patent Document 1 also describes a method of notifying with a ring tone.
  • Patent Document 1 a projection unit that projects an optical image, a communication unit that communicates with an external device, and a projection that indicates an incoming call notification to the projection unit when the communication unit receives an incoming call during imaging by the projection unit.
  • a projector-equipped mobile phone including projection control means for starting the operation.
  • Patent Document 2 and Patent Document 3 also provide an incoming call notification image for notifying the arrival of information when receiving information via a communication network regardless of whether the projector is being used.
  • a method of projecting onto a projection surface that can be visually recognized by a user using a projector is described.
  • a method of notifying an incoming call there is a method of notifying the incoming call by vibrating the casing with a vibration generating unit, a so-called vibrator, in addition to displaying on the screen as described in Patent Document 1.
  • a vibrator By notifying the projector with the vibrator without projecting it, the operator can know the incoming call without giving unnecessary information to the third party.
  • the casing may be moved by the vibration, the position and orientation of the casing may change, and an unintended change in the projected position of the image may occur.
  • the human is unintentionally irradiated with light. Since high brightness light is emitted from the projector, there is a possibility that it will be very dazzling if the light emitted from the projector enters the eyes directly at a close position.
  • the fan that rotates the wings to cool the equipment inside the casing mainly the light source for the projector, also generates vibrations, and thus has the same problem.
  • the present invention has been made in view of the above, and an object of the present invention is to provide a portable electronic device that can reduce the possibility of an unintended change in the image projection position.
  • the present invention provides an image projection unit that projects an image, a housing that holds the image projection unit, a vibration generation unit that can vibrate the housing and adjust the intensity of the vibration, and controls the operation of each unit.
  • a portable electronic device that suppresses the vibration according to the projection of the image projection unit.
  • control unit may reduce vibration generated by the vibration generation unit when the image projection unit is projecting an image compared to when the image projection unit is not projecting an image.
  • control unit sets a vibration intensity generated by the vibration generation unit to be a predetermined value or less when the image projection unit is projecting an image.
  • the control unit detects in advance that the vibration intensity generated by the vibration generation unit is equal to or greater than a predetermined value when the image projection unit is projecting an image
  • the image projection unit It is preferable that after the projection is stopped, the vibration generating unit generates a vibration having an intensity of a predetermined value or more.
  • control unit controls the vibration of the vibration generating unit as a notification operation for notifying a predetermined state
  • control unit is configured such that when the image projecting unit is projecting an image, the vibration generating unit If it is detected in advance that the intensity of vibration to be generated is greater than or equal to a predetermined value, the control unit preferably controls a notification operation different from the notification operation by the vibration.
  • control unit projects a preset notification image on the image projection unit when the vibration is suppressed.
  • the vibration generation unit vibrates the casing in order to notify that there is an incoming call from the other terminal to the transmission / reception unit.
  • control unit stops transmission / reception of information in the transmission / reception unit when the image projection unit is projecting an image.
  • the vibration generating unit includes a cooling fan, and the vibration generating unit generates the vibration by rotation of the cooling fan.
  • control unit reduces the number of rotations of the cooling fan when the image projection unit is projecting an image.
  • the vibration generating unit includes a speaker, and the vibration generating unit generates vibration by driving the speaker.
  • control unit calculates the intensity of vibration generated in the casing based on information on an operation to be executed by the vibration generation unit.
  • the control unit calculates the intensity of the vibration generated in the housing based on the detection result of the vibration detection unit. It is preferable to do.
  • a display unit using a display is further provided, and the vibration generating unit vibrates the housing when the control unit detects that an operator's finger touches the display.
  • the portable electronic device has an effect that the generated vibration can be reduced to a certain level or less, and the possibility of the occurrence of the displacement of the housing can be reduced.
  • FIG. 1 is a perspective view illustrating a schematic configuration of an embodiment of a portable electronic device.
  • 2 is a block diagram showing a schematic configuration of the portable electronic device shown in FIG.
  • FIG. 3 is an explanatory diagram showing a state in which an image is displayed on the portable electronic device shown in FIG.
  • FIG. 4 is a flowchart illustrating an example of the operation of the mobile electronic device.
  • FIG. 5 is a flowchart showing another example of the operation of the portable electronic device.
  • FIG. 6 is a flowchart illustrating another example of the operation of the portable electronic device.
  • FIG. 7 is a flowchart illustrating another example of the operation of the portable electronic device.
  • FIG. 8 is a perspective view showing a schematic configuration of another embodiment of the portable electronic device.
  • a mobile phone will be described as an example of a portable electronic device.
  • the application target of the present invention is not limited to a mobile phone.
  • a PHS Personal Handyphone System
  • PDA Personal Digital Assistant
  • portable navigation device a portable navigation device
  • notebook computer The present invention can also be applied to game machines and the like.
  • FIG. 1 is a perspective view illustrating a schematic configuration of an embodiment of a portable electronic device.
  • the mobile electronic device 10 is a mobile phone having a wireless communication function.
  • the mobile electronic device 10 is a straight mobile phone in which each part is housed inside a single box-shaped housing 11.
  • the casing 11 has a single box shape.
  • the casing 11 may be a foldable casing constituted by two members connected by a hinge, or a casing in which two members are slid.
  • a housing in which three or more members are connected can also be used.
  • the housing 11 is provided with a display 12 shown in FIG. 1 as a display unit.
  • the display 12 displays a standby image as a predetermined image when the portable electronic device 10 is in a standby state for reception, or displays a menu image used to assist the operation of the portable electronic device 10. To do.
  • the casing 11 is provided with a plurality of operation keys 13 for inputting characters at the time of creating a mail, for example, a telephone number of a call partner.
  • the operation key 13 constitutes the operation unit 28 (see FIG. 2) of the portable electronic device 10.
  • the housing 11 is provided with a microphone 15 that receives sound during a call with the mobile electronic device 10, a receiver 16 that emits sound during a call with the mobile electronic device 10, and a cooling fan 38 that releases heat in the housing 11.
  • the light of the projector 34 that projects an image on the upper surface of the housing 11 (one side is a short side closer to the receiver 16 among the four surfaces orthogonal to the surface on which the operation key 13 is provided).
  • An injection portion 34a is provided.
  • FIG. 2 is a block diagram showing a schematic configuration of functions of the portable electronic device shown in FIG.
  • the portable electronic device 10 includes a control unit 22, a storage unit 24, a transmission / reception unit 26, an operation unit 28, an audio processing unit 30, a display unit 32, a projector 34, and a vibrator 36. And a cooling fan 38.
  • the control unit 22 is a processing unit that comprehensively controls the overall operation of the mobile electronic device 10 such as a CPU (Central Processing Unit). That is, the transmission / reception unit 26 and the audio are performed so that various processes of the mobile electronic device 10 are executed in an appropriate procedure according to the operation of the operation unit 28 and the software stored in the storage unit 24 of the mobile electronic device 10.
  • the operation of the processing unit 30, the display unit 32, and the like is controlled.
  • Various processes of the portable electronic device 10 include, for example, a voice call performed via a circuit switching network, creation and transmission / reception of an e-mail, browsing of an Internet Web (World Wide Web) site, and the like.
  • Examples of operations of the transmission / reception unit 26, the audio processing unit 30, and the display unit 32 include transmission / reception of signals by the transmission / reception unit 26, input / output of audio by the audio processing unit 30, display of images by the display unit 32, and the like. .
  • the control unit 22 executes processing based on a program (for example, an operating system program, an application program, etc.) stored in the storage unit 24.
  • the control unit 22 is constituted by, for example, a microprocessor unit (MPU: Micro Processor Unit), and executes various processes of the portable electronic device 10 described above in accordance with a procedure instructed by the software. That is, the control unit 22 sequentially reads instruction codes from an operating system program, application program, or the like stored in the storage unit 24 and executes processing.
  • MPU Micro Processor Unit
  • the control unit 22 has a function of executing a plurality of application programs.
  • Examples of application programs executed by the control unit 22 include a plurality of application programs such as an application program that controls driving of the projector, an image reproduction application program that reproduces still images and moving images, and a game application program that operates various games. .
  • Software and data used for processing in the control unit 22 are stored in the storage unit 24.
  • the above-described task for operating the application program for controlling the driving of the projector, and images for reproducing still images and moving images are stored.
  • a task for operating a playback application program and a task for operating various game application programs are stored.
  • the storage unit 24 stores, for example, communication, downloaded voice data, software used by the control unit 22 to control the storage unit 24, the telephone number and mail address of the communication partner, and the like.
  • an address book to be managed a voice file such as a dial tone and a ring tone, and temporary data used in a software processing process are stored. Note that computer programs and temporary data used in the software process are temporarily stored in the work area assigned to the storage unit 24 by the control unit 22.
  • the storage unit 24 is, for example, a nonvolatile storage device (nonvolatile semiconductor memory such as ROM: Read Only Memory, a hard disk device, etc.), or a readable / writable storage device (eg, SRAM: Static Random Access Memory, DRAM: Dynamic Random Access Memory).
  • nonvolatile semiconductor memory such as ROM: Read Only Memory, a hard disk device, etc.
  • a readable / writable storage device eg, SRAM: Static Random Access Memory, DRAM: Dynamic Random Access Memory
  • the transmission / reception unit 26 has an antenna 26a, establishes a radio signal line by a CDMA method or the like with the base station via a channel assigned by the base station, and performs telephone communication and information communication with the base station. .
  • the operation unit 28 includes operation keys 13 to which various functions such as a power key, a call key, a numeric key, a character key, a direction key, a determination key, and a call key are assigned, and these keys are operated by the user. Is input, a signal corresponding to the operation content is generated. The generated signal is input to the control unit 22 as a user instruction.
  • the audio processing unit 30 executes processing of an audio signal input to the microphone 15 and an audio signal output from the receiver 16. That is, the audio processing unit 30 amplifies the audio input from the microphone 15, performs AD conversion (Analog Digital conversion), and then performs signal processing such as encoding to convert it into digital audio data for control. To the unit 22. Further, the audio data sent from the control unit 22 is subjected to processing such as decoding, DA conversion (Digital Analog conversion), and amplification to convert it into an analog audio signal, which is then output to the receiver 16.
  • the portable electronic device 10 further includes a speaker, and the sound processing unit 30 outputs sound from the speaker. Note that the speaker outputs voice for notifying incoming calls, voice for a hands-free operation, music, and the like.
  • the display unit 32 includes a display panel (such as the display 12 described above) configured by a liquid crystal display (LCD, Liquid Crystal Display), an organic EL (Organic Electro-Luminescence) panel, and the like. A video corresponding to the data and an image corresponding to the image data are displayed on the display panel.
  • the display unit 32 may provide a sub display at a position exposed to the outside even when the housing is closed, for example.
  • the projector 34 is an image projection mechanism that projects an image, and as described above, the light emitting unit 34 a that projects an image on the upper surface of the housing 11 is provided.
  • FIG. 3 is an explanatory view showing a state in which an image is displayed on the portable electronic device shown in FIG.
  • the portable electronic device 10 projects an image from the light emitting unit 34a of the projector 34, that is, emits light constituting the image, so that the wall surface on the surface facing the upper surface of the housing 11 as shown in FIG.
  • An image can be projected onto a certain area (projection area) of a screen or the like.
  • the operation of the projector 34 is controlled by the control unit 22, and various images such as movies and presentation materials sent from the control unit 22 are projected and displayed on the projection area.
  • the projector 34 includes a light source and an optical system that switches whether to project the light emitted from the light source according to the image data.
  • a projector having a configuration in which a halogen light, an LED light source, or an LD light source is used as a light source, and an LCD (Liquid Crystal Display) or DMD (Digital Micro-mirror Device) is used as an optical system can be used as the projector 34.
  • the optical system is arranged on the entire surface of the projection region corresponding to each pixel, and the image is projected on the entire surface of the projection region by turning on and off the optical system according to the light emitted from the light source in accordance with the image. it can.
  • the projector 34 includes an optical system that includes a switching element that uses laser light as a light source and switches whether to transmit light emitted from the light source, and a mirror that performs raster scanning of light that has passed through the switching element.
  • a projector having the above-described configuration can also be used. In this case, by changing the angle of the light emitted from the laser light by the mirror and scanning the light emitted from the light source over the entire projection area, an image can be projected onto the projection area.
  • the vibrator 36 is a vibration generating mechanism that vibrates the casing 11 provided inside the casing 11.
  • An eccentric motor can be used as the vibration generating mechanism.
  • the vibrator 36 is driven by the control of the control unit 22 at the time of notification of incoming call from another terminal, at the time of notification of incoming notification of e-mail, C-mail, short mail, etc., or at the time of using the alarm function. 11 is vibrated.
  • the vibrator 36 can be set to a plurality of vibration modes, and the housing 11 can be vibrated with various strengths by setting.
  • the cooling fan 38 is a cooling mechanism that cools each part arranged inside the housing 11, in particular, the light emitting part of the projector 34, and rotates to provide wings 38 a that convect air, a motor that rotates the wings 38 a, and the like It consists of The cooling fan 38 cools each part arranged inside the housing 11, thereby suppressing the portable electronic device 10 from being damaged due to overheating or excessive power consumption.
  • the cooling fan 38 may be further provided with a heat radiating plate or the like in a region where air is convected by the fan in order to improve cooling efficiency.
  • the portable electronic device 10 is basically configured as described above.
  • FIG. 4 is a flowchart showing an example of the operation of the portable electronic device. Note that the flowchart shown in FIG. 4 is a flowchart showing a processing operation when an incoming call, notification, alarm, or the like is input as an interrupt process when the projector 34 projects an image.
  • the application program for driving the projector which is executed by the control unit 22, processing when an incoming call / notification / alarm is input as interrupt processing is set.
  • the control unit 22 of the portable electronic device 10 determines whether or not projection is in progress as step S10. That is, a task for operating an application program for controlling the driving of the projector is read from the storage unit 24, an application program for driving the projector 34 is driven (executed), light is emitted from the projector 34, and an image is displayed in the projection area. Judge whether it is projected.
  • Step S10 determines whether the projection is interrupted in Step S12. That is, the projector 34 is driven, but determines whether or not shooting is temporarily stopped. If it is determined in step S12 that the projection is not interrupted (No), the control unit 22 determines in step S14 whether there is a projection start operation or a projection start request. That is, it is determined whether or not there is a request to start photographing generated by processing based on an instruction to start projection input by an operator or program settings. If it is determined in step S14 that there is a projection start operation or a projection start request (Yes), the control unit 22 starts projection in step S16.
  • step S10 to step S14 that there is an operation or request to start projecting an image, not during image projection or interruption, the control unit 22 emits light from the projector 34 and projects the image. Start. When the control unit 22 starts projecting an image in step S16, the process ends. If the control unit 22 determines in step S14 that there is neither a projection start operation nor a projection start request (No), the control unit 22 ends the process. That is, when it is determined in step S10 to step S14 that there is no operation or request to start projecting an image, the control unit 22 ends the process without performing the image projection. To do.
  • step S18 determines whether a certain time has elapsed or a restart operation is performed in step S18.
  • a certain time preset time
  • the control unit 22 resumes projecting the image by the projector 34 in step S20, and then ends the processing. Even when the process is finished, the image projecting operation by the projector 34 is continued. If it is determined in step S18 that the predetermined time has not elapsed and there is no restart operation (No), the control unit 22 ends the process without restarting the projection of the image by the projector 34.
  • step S10 when it is determined in step S10 that the projection is being performed (Yes), the control unit 22 determines whether there is a projection stop operation or a projection stop request in step S22. That is, it is determined whether or not there is a request to stop the imaging generated by the processing based on the projection stop instruction input by the operator or the program setting. If it is determined in step S22 that both the projection stop operation and the projection stop request are not received (No), the control unit 22 stops the projection of the image by the projector 34 and ends the process in step S24.
  • step S22 determines whether an incoming call / notification / alarm has occurred in step S26. That is, the control unit 22 has received a signal notifying that there is an incoming call from another terminal or that a notification such as an e-mail has arrived from the base station or the like, and should output an alarm. (For example, whether it is time to output an alarm). If it is determined in step S26 that no incoming call / notification / alarm has occurred (No), that is, if there is no incoming call / notification notification and no alarm should be output, the control unit 22 continues the process. finish. Note that the image projection operation by the projector 34 is continued even after the processing is completed.
  • step S26 If it is determined in step S26 that the incoming call / notification / alarm is to be output (Yes), that is, the control unit 22 determines that at least one of incoming call notification, notification notification, and alarm output needs to be performed.
  • step S28 it is determined whether or not the vibration such as a vibration becomes a predetermined value or more. That is, it is determined whether the vibration generated by the operation for performing an incoming call, notification of notification, or alarm output is greater than or equal to the value set as the allowable range.
  • the operations for receiving an incoming call, notification of notification, and outputting an alarm include an operation of vibrating the housing 11 by the vibrator 36 and a vibration generated by outputting sound from a receiver or a speaker.
  • vibrations generated from functions used for operations other than the operation when an operation for performing an incoming call, notification of notification, or alarm output is performed, for example, vibration generated by driving the cooling fan 38.
  • the allowable range of vibration is a range in which it can be determined that the positional deviation of the housing 11 does not occur more than a certain distance and direction due to the vibration.
  • the vibration of the casing 11 may be detected by detecting the drive signal for driving the vibrator 36, that is, the degree of vibration generated by the vibrator 36.
  • step S28 If it is determined in step S28 that the vibration is equal to or greater than the predetermined value (Yes), the control unit 22 interrupts the projection operation in step S30, and then proceeds to step S32. In step S28, the vibration is equal to or greater than the predetermined value. If it is determined that the generated vibration is less than the predetermined value (No), the process proceeds directly to step S32.
  • the control unit 22 performs vibration processing such as vibration at step S32. That is, the operation determined to be executed in step S26 is performed, and a certain vibration is generated in the housing 11.
  • the control part 22 will complete
  • the control unit 22 repeatedly performs the above process while the projector 34 is being driven. That is, the control unit 22 proceeds to step S10 again after completing the process in step S14, step S16, step S18, step S20, step S24, step S26, and step S32 while driving the projector 34. repeat.
  • the portable electronic device 10 detects that a vibration of a predetermined value or more is generated in the housing 11, after the projection of the image by the projector 34 is stopped, the vibration is generated.
  • the image is projected by the projector 34
  • the direction of the housing 11 is changed by vibration, and irradiation of light in an unexpected direction can be suppressed. That is, according to the state of the projector (projection state of the image), if necessary, the movement of the housing can be suppressed by adjusting the generation of vibration (specifically, suppressing the vibration).
  • the possibility of unintentionally irradiating light to a person can be reduced, and the possibility of making a person feel dazzling can be reduced. Thereby, safety can be increased and a portable electronic device friendly to humans can be obtained.
  • whether or not to resume projection is determined in step S18 based on the elapsed time and the presence / absence of input from the operation unit, but the present invention is not limited to this. You may determine based on only one of elapsed time and the presence or absence of the input from an operation part. Further, whether to resume projection may be determined based on the state of the control unit 22, for example, whether the processing operation that interrupted projection has been completed or is in a state where projection is possible.
  • step S28 it is determined in step S28 whether the vibration is equal to or greater than a predetermined value based on the signal for driving the vibrator 34.
  • the vibration detection sensor that detects the vibration of the housing 11 is used to detect the vibration. You may make it determine whether the detection value of a sensor is more than predetermined value. In this case, when the detected value exceeds a predetermined value, the projection of the image by the projector 34 may be interrupted.
  • FIG. 5 is a flowchart showing another example of the operation of the portable electronic device.
  • the flowchart shown in FIG. 5 is also a flowchart showing the processing operation when an incoming call / notification / alarm is input as an interrupt process when the projector 34 projects an image.
  • a part of the operation is the same as the flowchart shown in FIG. Therefore, the same operations as those in the flowchart shown in FIG. 4 are denoted by the same step numbers, and detailed description thereof will be omitted.
  • the operations specific to the flowchart shown in FIG. 5 will be mainly described. To do.
  • the control unit 22 of the portable electronic device 10 determines whether or not projection is in progress as step S10. If it is determined in step S10 that the projection is not being performed (No), the control unit 22 determines whether there is a projection start operation or a projection start request in step S14. If it is determined in step S14 that there is a projection start operation or a projection start request (Yes), the control unit 22 starts projection in step S16. If the control unit 22 determines in step S14 that there is no projection start operation and no projection start request (No), the control unit 22 ends the process.
  • step S10 when it is determined in step S10 that the projection is being performed (Yes), the control unit 22 determines whether there is a projection stop operation or a projection stop request in step S22. If it is determined in step S22 that both the projection stop operation and the projection stop request are not received (No), the control unit 22 stops the projection of the image by the projector 34 and ends the process in step S24.
  • step S22 determines whether an incoming call / notification / alarm has occurred in step S26. If it is determined in step S26 that no incoming call / notification / alarm has occurred (No), that is, if there is no incoming call / notification notification and no alarm should be output, the control unit 22 continues the process. finish.
  • step S26 If it is determined in step S26 that the incoming call / notification / alarm is to be output (Yes), that is, the control unit 22 determines that at least one of incoming call notification, notification notification, and alarm output needs to be performed.
  • step S28 it is determined whether or not the vibration such as a vibration becomes a predetermined value or more.
  • step S28 If it is determined in step S28 that the vibration is equal to or greater than the predetermined value (Yes), the control unit 22 performs blinking display and pictogram display (pictogram display) of the surrounding frame in step S40. That is, instead of generating a vibration of a predetermined value or more, the peripheral frame of the image projected by the projector 34 is flashed in the same manner, and a pictogram, that is, a simple image is displayed on a part of the projected image. Notify by projecting an image. In addition, you may make it display on the display 12 as needed.
  • pictogram display pictogram display
  • step S28 determines in step S28 that the vibration does not exceed the predetermined value (No), that is, if the generated vibration is less than the predetermined value
  • the control unit 22 performs vibration processing such as vibration in step S42. That is, the operation determined to be executed in step S26 is performed, and a certain vibration is generated in the housing 11.
  • the control part 22 will complete
  • the control unit 22 repeatedly performs the above process while the projector 34 is being driven. That is, while driving the projector 34, the control unit 22 proceeds to step S10 again after repeating the processing in step S14, step S16, step S24, step S26, step S40, and step S42, and repeats the above processing.
  • the mobile electronic device 10 when the portable electronic device 10 detects that a vibration of a predetermined value or more is generated in the housing 11, the mobile electronic device 10 notifies the image projected on the projector 34 instead of vibrating the housing 11.
  • the image when the image is projected by the projector 34, it is possible to prevent the direction of the housing 11 from being changed by vibration and irradiating light in an unexpected direction.
  • the possibility of unintentionally irradiating light to a person can be reduced, and the possibility of making a person feel dazzling can be reduced. Thereby, safety can be increased and a portable electronic device friendly to humans can be obtained.
  • the vibration generated in the housing 11 is less than a predetermined value, a notification of an incoming call or the like, and the occurrence of an alarm are notified by the operation of the vibrator 36, so that the third party does not know the content of the notification.
  • the operator can be notified.
  • the notification is displayed on the image projected by the projector 34, the third party does not know the content of the notification as necessary by using blinking of the frame or pictogram display, or less information. It is possible to notify the operator only by informing.
  • the image to be displayed is switched depending on whether the other party is making a call, the registered partner 1, the registered partner 2, or other normal cases.
  • the frame is alternately blinked in two colors of white and black for 1 second, and the number of the other party who made the call is displayed.
  • the frame is alternately blinked in two colors of red and white for 1 second, and the number of the partner who made the call is not displayed.
  • the projector 34 displays only on the display 12 without displaying it.
  • the image to be displayed is switched depending on whether it is an E-mail or a C-mail.
  • the frame is alternately blinked in two colors of white and black for 2 seconds, and the information of the other party who sent the mail, such as an address, is displayed.
  • the frame is alternately blinked in two colors of red and white for 2 seconds, and the information of the other party who sent the mail, such as an address, is displayed.
  • the image to be displayed is switched depending on whether the alarm is 1 or 2. Specifically, in the case of alarm 1, the frame blinks alternately for 2 seconds in two colors of red and yellow, and in the case of alarm 2, the frame blinks alternately in two colors of blue and white for 1 second.
  • the operator can know the type of information notified from the display of the frame.
  • Table 1 the display of the other party is notified.
  • the confidentiality is made higher, it may be prevented from displaying.
  • it is possible to notify an incoming call or the like without projecting an image on a portion other than the frame.
  • the setting displayed on a display does not need to be used.
  • FIG. 6 is a flowchart showing another example of the operation of the portable electronic device. Note that FIG. 6 is processed in parallel with the image projection operation by the projector 34.
  • the control unit 22 determines whether there is a projection start operation or a projection start request. That is, it is determined whether or not there is a request to start photographing generated by processing based on an instruction to start projection input by an operator or program settings.
  • step S60 If it is determined in step S60 that there is a projection start operation or a projection start request (Yes), the control unit 22 sets the radio wave OFF mode in step S62. That is, the control unit 22 stops the function of the transmission / reception unit 26 so that incoming calls and mails do not reach from other terminals and base stations. The control part 22 will complete
  • step S60 when it is determined in step S60 that both the projection start operation and the projection start request are not received (No), the control unit 22 determines whether there is a projection stop operation or a projection stop request in step S64. That is, it is determined whether or not there is a request to stop the imaging generated by the processing based on the projection stop instruction input by the operator or the program setting. If it is determined in step S64 that there is no projection stop operation and no projection stop request (No), the control unit 22 ends the process. If it is determined in step S64 that there is a projection stop operation or a projection stop request (Yes), the control unit 22 cancels the radio wave OFF mode in step S68 and ends the process. That is, the control unit 22 activates the function of the transmission / reception unit 26 in step S68, and finishes the post-processing to make the incoming call or mail reach a state.
  • the radio wave OFF mode is used.
  • the present invention is not limited to this, and even when an incoming call occurs, the vibrator 36 does not generate vibration, and no sound is output from the receiver or the speaker.
  • the so-called silent mode may be used.
  • the alarm function is also set so as not to generate vibration by the vibrator 36.
  • FIG. 7 is a flowchart illustrating another example of the operation of the portable electronic device. 7 includes a noise detection sensor that detects noise and a vibration detection sensor that detects vibration of the housing 11.
  • the noise is a sound generated by the rotation of the cooling fan 38
  • the vibration is a vibration generated in the casing 11 by the rotation of the cooling fan 38. That the noise is equal to or higher than a predetermined value means that the sound is higher than a preset value. For example, the noise is higher than the sound output when the projector 34 is used.
  • the vibration is equal to or greater than a predetermined value is a vibration that may cause the casing 11 to move or rotate by a certain distance or more due to the vibration.
  • Noise is detected by a noise detection sensor, and vibration is detected by a vibration detection sensor.
  • step S70 If it is determined in step S70 that both noise and vibration are not greater than or equal to the predetermined value (No), that is, if determined to be less than the predetermined value, the control unit 22 performs normal cooling fan control in step S72 and ends the process. To do. That is, the image projection is continued from the projector 34 while the cooling fan 38 is rotated without changing the conditions. If it is determined in step S70 that either noise or vibration is greater than or equal to a predetermined value (Yes), the control unit 22 changes the rotational speed of the cooling fan 38 to a predetermined value or less in step S74. That is, the control unit 22 changes the rotation speed of the cooling fan 38 to a predetermined rotation speed at which noise, vibration, and the like are less than a predetermined value.
  • the rotation speed may be set to a constant rotation set in advance. Control is easy when changing to a preset constant rotation.
  • a critical rotational speed at which vibration or noise is less than a predetermined value may be detected, and the rotational speed may be changed to the critical rotational speed.
  • the critical rotational speed is different between when the portable electronic device is placed directly (that is, directly) on a hard desk and when placed on a desk covered with a soft cloth. Therefore, by changing to a critical rotation speed, it is possible to obtain an advantage that the rotation speed can be changed to an optimum rotation speed every time according to the situation where the projector is placed.
  • step S74 the control unit 22 determines whether the noise and vibration are equal to or higher than predetermined values in step S76.
  • the predetermined value is the same predetermined value as the predetermined value in step S70. That is, the control unit 22 determines whether the noise and vibration are less than the predetermined values as the rotation speed below a certain level. If the control unit 22 determines in step S76 that both the noise and vibration are not equal to or greater than the predetermined value (No), that is, is less than the predetermined value, the control unit 22 ends the process.
  • step S76 If it is determined in step S76 that at least one of noise and vibration is equal to or greater than a predetermined value (Yes), the control unit 22 adjusts the output of the light source of the projector 34 in step S78. That is, the output of the light source of the projector 34 that is the cooling target of the cooling fan 38, that is, the heat generation source, is reduced. By reducing the output of the heat source, the cooling performance of the cooling fan 38 can be lowered, and the rotational speed can be reduced. Thereby, the noise and vibration which generate
  • the control unit 22 ends the process when the output of the light source is adjusted in step S78. In the flowchart of FIG. 7, while the image is projected from the projector 34, when the processing is completed, the processing from step S70 is performed again, and the above processing is repeated.
  • the rotation speed of the cooling fan 38 based on the vibration it is possible to suppress the occurrence of a certain level of vibration in the housing 11 and obtain the same effect as in the above embodiment. Can do. Furthermore, by adjusting the number of rotations of the cooling fan 38 based on the noise, the noise generated from the portable electronic device 10 can be kept below a certain value, and the sound output when the projector 34 is used can be appropriately surrounded. Can be heard.
  • both noise and vibration are detected, but only vibration may be detected. Further, without providing a sensor, the control may be performed based on the relationship between the rotation speed, noise, and vibration calculated in advance. Moreover, at the time of normal control, the control part 22 should just detect the temperature of a heat generating source with a temperature sensor, and should control the rotation speed of a cooling fan based on a detection result.
  • FIG. 8 is a perspective view showing a schematic configuration of another embodiment of the portable electronic device. Since the portable electronic device 100 shown in FIG.
  • the portable electronic device 100 includes two cooling fans (a cooling fan 139 and a cooling fan 140) as the cooling unit 138.
  • the cooling fan 139 and the cooling fan 140 rotate their wings in opposite directions.
  • the portable electronic device 100 can cancel or reduce the rotational moment generated with respect to the housing 11 by rotating the rotation direction of the cooling fan 139 and the rotation direction of the cooling fan 140 in opposite directions. .
  • the rotation directions may be different from each other.
  • the cooling fan when the casing 11 is placed on the support member, the cooling fan may be provided in a direction in which the rotation axis of the cooling fan is in a direction perpendicular to the support base. Further, when the housing 11 is placed on the support member, the cooling fan may be provided so that the wind radiated from the cooling fan is radiated in the vertical direction.
  • the present invention is not limited to the above embodiment.
  • the above embodiments may be combined.
  • the control of a plurality of embodiments may be performed simultaneously, in combination, or may be switched depending on the use situation.
  • the control of the flow chart shown in FIG. 5 for generating the vibration after stopping the projection and when the vibration exceeds the predetermined value, a predetermined image is displayed as a part of the image (
  • the control of the flowchart shown in FIG. 6 projected onto the frame) and the control of the flowchart shown in FIG. 7 for setting the radio wave to OFF or silent mode when projecting the image may be selectable by the operator.
  • the vibrator, the cooling fan, and the speaker were illustrated as a vibration generation part, a vibration generation part is not limited to this.
  • the portable electronic device of the present invention may be configured to have all of a vibrator, a cooling fan, a speaker, and other members, or may have a configuration including one member.
  • the image projected by the projector 34 various images can be projected.
  • news information may be projected.
  • news information when news information is projected in this way, it may be automatically projected when news information is received in advance.
  • you may make it project an electronic book and a recipe.
  • the page may be advanced in a certain time depending on the setting.
  • cooking time information or the like may be stored in display software, and the display may be advanced according to the time.
  • a clock, countdown timer, stopwatch, etc. may be projected.
  • the projection When linked with the alarm function, the projection may be automatically started several seconds before the alarm is set. Further, in conjunction with the alarm snooze function, the light amount of the projected image may be gradually increased, that is, projected so as to become brighter. Further, when blinking display is performed, the blinking cycle may be accelerated.
  • the detection result of the 6-axis sensor may be used even when an image is projected from the projector 34.
  • the 6-axis sensor may detect geomagnetism and project the starry sky in the direction in which the projector 34 emits light.
  • the starry sky that is visible in that direction may be projected from the projector according to time and season.
  • the map may be projected in accordance with the direction of light irradiation.
  • the display unit of the portable electronic device may include a touch panel type display. Buttons for instructing various operations are displayed in a specific area of the touch panel display, and the operator performs operations by touching the buttons.
  • the vibration generating unit may generate vibration.
  • the control unit may control the vibration generation unit to vibrate when detecting the touch of the button.
  • a vibrator for incoming call notification can be used as the vibration generating unit.
  • the portable electronic device according to the present invention is suitable for use in a portable electronic device that projects an image from a projector, and particularly suitable for use in a mobile phone.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Telephone Function (AREA)

Abstract

 意図しない画像投影位置の変化が発生する可能性を低減することができる携帯電子機器を提供することを目的とする。画像を投影する画像投影部34と、画像投影部34を保持する筐体11と、筐体11を振動させるとともに、当該振動の強度を調整できる振動発生部36と、画像投影部34と振動発生部36の動作を制御する制御部22と、を有し、制御部22は、画像投影部34の投影に応じて、振動を抑制する携帯電子機器とすることで、上記課題を解決する。

Description

携帯電子機器
 本発明は、スクリーンや壁面に画像を投影する画像投影部を有する携帯電子機器に関する。
 従来から、壁面やスクリーンに画像を投影する装置としては、いわゆるプロジェクタがある。このプロジェクタは、商用電源から電力が供給され、所定位置に固定した状態で使用される、いわゆる据え置き型の装置が主流である。この据え置き型のプロジェクタは、固定した状態で、一定箇所の壁面やスクリーンに画像を投影させる。
 これに対して、近年、プロジェクタとして、小型で持ち運びが容易な携帯型のプロジェクタが提案されている。また、携帯型プロジェクタとしては、プロジェクタ機能と通信機能を備えた、プロジェクタ機能付き携帯電話機も提案されている。このような、プロジェクタ機能付き携帯電話機において、プロジェクタ機能の使用時に着信があった場合、操作者に着信を通知する装置としては、特許文献1に記載されている装置がある。また、特許文献1には、着信音で知らせる方法も記載されている。
 特許文献1には、光学像を投影する投影手段と、外部装置との間で通信を行う通信手段と、投影手段による撮影中に通信手段に着信があると、投影手段に着信通知を示す投影を開始させる投影制御手段とを備えるプロジェクタ付き携帯電話機が記載されている。
 また、特許文献2及び特許文献3には、プロジェクタとして使用中であるか否かにかかわらず、通信ネットワークを介して情報を受信したときに、該情報の着信を通知するための着信通知画像を、プロジェクタを用いて、利用者が視認可能な投影面に投影する方法が記載されている。
特開2007-74652号公報 特開2004-289401号公報 特開2005-94496号公報
 ここで、着信を通知する方法としては、特許文献1に記載されているように画面に表示させる以外に、振動発生部、いわゆるバイブレータで筐体を振動させて着信を通知する方法がある。プロジェクタには投影させずに、バイブレータで通知することで、第3者に不要な情報を与えることなく、操作者が着信を知ることができる。
 しかしながら、プロジェクタの使用時に、筐体に振動を発生させると、振動により筐体が移動して、筐体の位置や向きが変化し、意図しない画像の投影位置の変化が発生する可能性がある。このように、画像の投影位置が変化し、プロジェクタから光が射出される位置が変化すると、意図せず人間に対して光を照射してしまう可能性がある。プロジェクタからは高輝度の光が照射されるため、プロジェクタから照射された光が近接した位置で直接目に入ると非常にまぶしい思いをさせる可能性がある。また、羽を回転させて筐体内部の機器、主にプロジェクタ用の光源を冷却するファンも振動を発生させるため、同様の問題がある。
 本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、意図しない画像投影位置の変化が発生する可能性を低減することができる携帯電子機器を提供することを目的とする。
 本発明は、画像を投影する画像投影部と、前記画像投影部を保持する筐体と、前記筐体を振動させるとともに、当該振動の強度を調整できる振動発生部と、各部の動作を制御する制御部と、を有し、前記制御部は、前記画像投影部の投影に応じて、前記振動を抑制する携帯電子機器を提供する。
 ここで、前記制御部は、前記画像投影部が画像を投影しているときは、前記画像投影部が画像を投影していないときに比較して前記振動発生部により発生させる振動が小さくなるように、或いは前記振動発生部が振動を発生させないように制御することが好ましい。
 また、前記制御部は、前記画像投影部が画像を投影しているときに、前記振動発生部が発生させる振動の強度を所定値以下とすることが好ましい。
 また、前記制御部は、前記画像投影部が画像を投影しているときに、前記振動発生部が発生させる振動の強度が所定値以上となることをあらかじめ検出したら、前記画像投影部による画像の投影を停止させた後に、前記振動発生部で所定値以上の強度を有する振動を発生させることが好ましい。
 また、前記制御部は、所定の状態を通知する通知動作として前記振動発生部の振動を制御し、前記制御部は、前記画像投影部が画像を投影しているときに、前記振動発生部が発生させる振動の強度が所定値以上となることをあらかじめ検出したら、前記制御部は、前記振動による通知動作とは異なる通知動作を制御することが好ましい。
 また、前記制御部は、前記振動が抑制される場合に、前記画像投影部に予め設定された通知用の画像が投影させることが好ましい。
 さらに、他の端末と通信を行う送受信部を有し、前記振動発生部は、他の端末から前記送受信部への着信があったことを通知するために、前記筐体を振動させることが好ましい。
 また、前記制御部は、前記画像投影部が画像を投影しているときは、前記送受信部での情報の送受信を停止することが好ましい。
 また、前記振動発生部は冷却ファンを備え、前記振動発生部は前記冷却ファンの回転により前記振動を発生させることが好ましい。
 また、前記制御部は、前記画像投影部が画像を投影しているときに、前記冷却ファンの回転数を低下させることが好ましい。
 また、前記振動発生部はスピーカを備え、前記振動発生部は前記スピーカの駆動により振動を発生させることが好ましい。
 また、前記制御部は、前記振動発生部に実行させる動作の情報に基づいて前記筐体に発生する振動の強度を算出することが好ましい。
 さらに、前記筐体に発生している振動を検出する振動検出部を有し、前記制御部は、前記振動検出部の検出結果に基づいて、前記筐体に発生している振動の強度を算出することが好ましい。
 また、ディスプレイを用いた表示部をさらに備え、前記振動発生部は、前記制御部が前記ディスプレイに操作者の指が触れたことを検出したときに、前記筐体を振動させることが好ましい。
 本発明にかかる携帯電子機器は、発生する振動を一定以下の振動とすることができ、筐体の位置ずれが発生する可能性を低減することができるという効果を奏する。
図1は、携帯電子機器の一実施形態の概略構成を示す斜視図である。 図2は、図1に示す携帯電子機器の概略構成を示すブロック図である。 図3は、図1に示す携帯電子機器で画像を表示させている状態を示す説明図である。 図4は、携帯電子機器の動作の一例を示すフロー図である。 図5は、携帯電子機器の動作の他の例を示すフロー図である。 図6は、携帯電子機器の動作の他の例を示すフロー図である。 図7は、携帯電子機器の動作の他の例を示すフロー図である。 図8は、携帯電子機器の他の実施形態の概略構成を示す斜視図である。
 以下、本発明につき図面を参照しつつ詳細に説明する。なお、以下の説明により本発明が限定されるものではない。また、以下の説明における構成要素には、当業者が容易に想定できるもの、実質的に同一のもの、いわゆる均等の範囲のものが含まれる。以下においては、携帯電子機器として携帯電話機を例として説明するが、本発明の適用対象は携帯電話機に限定されるものではなく、例えば、PHS(Personal Handyphone System)、PDA、ポータブルナビゲーション装置、ノートパソコン、ゲーム機等に対しても本発明は適用できる。
 まず、携帯電子機器の外観の構成を説明する。図1は、携帯電子機器の一実施形態の概略構成を示す斜視図である。携帯電子機器10は、無線通信機能を備えた携帯電話機である。携帯電子機器10は、1つの箱型形状の筐体11の内部に各部が収納されたストレート形状の携帯電話機である。なお、本実施形態では、筐体11を1つの箱型形状としたが、ヒンジで連結された2つの部材で構成した折りたたみ可能な筐体や、2つの部材をスライドさせる筐体としてもよい。また、3つ以上の部材を連結した筐体も用いることができる。
 筐体11には、表示部として、図1に示すディスプレイ12が設けられる。ディスプレイ12は、所定の画像として、携帯電子機器10が受信を待機している状態のときに待ち受け画像を表示したり、携帯電子機器10の操作を補助するために用いられるメニュー画像を表示したりする。
 筐体11には、通話相手の電話番号や、メール作成時等に文字を入力するための操作キー13が複数設けられている。なお、操作キー13は、携帯電子機器10の操作部28(図2参照)を構成する。また、筐体11には、携帯電子機器10の通話時に音声を受け取るマイク15、携帯電子機器10の通話時に音声を発するレシーバ16、筐体11内の熱を逃がす冷却ファン38が設けられる。
 また、筐体11の上面(一辺が、操作キー13が設けられる面と直交する4つの面のうち、レジーバ16に近接している側の短辺)には、画像を投影するプロジェクタ34の光射出部34aが設けられている。
 図2は、図1に示す携帯電子機器の機能の概略構成を示すブロック図である。図2に示すように携帯電子機器10は、制御部22と、記憶部24と、送受信部26と、操作部28と、音声処理部30と、表示部32と、プロジェクタ34と、バイブレータ36と、冷却ファン38と、を有する。
 制御部22は、CPU(Central Processing Unit)等の携帯電子機器10の全体的な動作を統括的に制御する処理部である。すなわち、携帯電子機器10の各種の処理が、操作部28の操作や携帯電子機器10の記憶部24に保存されるソフトウェアに応じて適切な手順で実行されるように、送受信部26や、音声処理部30や、表示部32等の動作を制御する。携帯電子機器10の各種の処理としては、例えば、回線交換網を介して行われる音声通話、電子メールの作成及び送受信、インターネットのWeb(World Wide Web)サイトの閲覧等がある。また、送受信部26、音声処理部30、表示部32等の動作としては、例えば、送受信部26による信号の送受信、音声処理部30による音声の入出力、表示部32による画像の表示等がある。
 制御部22は、記憶部24に保存されているプログラム(例えば、オペレーティングシステムプログラム、アプリケーションプログラム等)に基づいて処理を実行する。制御部22は、例えば、マイクロプロセッサユニット(MPU:Micro Processor Unit)で構成され、前記ソフトウェアで指示された手順にしたがって上述した携帯電子機器10の各種の処理を実行する。すなわち、制御部22は、記憶部24に保存されるオペレーティングシステムプログラムやアプリケーションプログラム等から命令コードを順次読み込んで処理を実行する。
 制御部22は、複数のアプリケーションプログラムを実行する機能を有する。制御部22が実行するアプリケーションプログラムとしては、例えば、プロジェクタの駆動を制御するアプリケーションプログラム、静止画や動画を再生する画像再生アプリケーションプログラム、各種ゲームを作動させるゲームアプリケーションプログラム等の複数のアプリケーションプログラムがある。
 記憶部24には、制御部22での処理に利用されるソフトウェアやデータが保存されており、上述した、プロジェクタの駆動を制御するアプリケーションプログラムを作動させるタスクや、静止画や動画を再生する画像再生アプリケーションプログラムを作動させるタスク、各種ゲームアプリケーションプログラムを作動させるタスクが保存されている。
 また、記憶部24には、これらのタスク以外にも、例えば、通信、ダウンロードされた音声データ、あるいは記憶部24に対する制御に制御部22が用いるソフトウェア、通信相手の電話番号やメールアドレス等を保存し、管理するアドレス帳、発信音や着信音等の音声ファイル、ソフトウェアの処理過程で用いられる一時的なデータ等が保存されている。なお、ソフトウェアの処理過程で用いられるコンピュータプログラムや一時的なデータは、制御部22によって記憶部24に割り当てられた作業領域へ一時的に保存される。記憶部24は、例えば、不揮発性の記憶デバイス(ROM:Read Only Memory等の不揮発性半導体メモリ、ハードディスク装置等)や、読み書き可能な記憶デバイス(例えば、SRAM:Static Random Access Memory、DRAM:Dynamic Random Access Memory)等で構成される。
 送受信部26は、アンテナ26aを有し、基地局によって割り当てられるチャネルを介し、基地局との間でCDMA方式などによる無線信号回線を確立し、基地局との間で電話通信及び情報通信を行う。
 操作部28は、例えば、電源キー、通話キー、数字キー、文字キー、方向キー、決定キー、発信キーなど、各種の機能が割り当てられた操作キー13で構成され、これらのキーがユーザの操作により入力されると、その操作内容に対応する信号を発生させる。そして、発生した信号は、ユーザの指示として制御部22へ入力される。
 音声処理部30は、マイク15に入力される音声信号やレシーバ16から出力される音声信号の処理を実行する。すなわち、音声処理部30は、マイク15から入力される音声を増幅し、AD変換(Analog Digital変換)を実行した後さらに符号化等の信号処理を施して、ディジタルの音声データに変換して制御部22へ出力する。また、制御部22から送られる音声データに対して復号化、DA変換(Digital Analog変換)、増幅等の処理を施してアナログの音声信号に変換してから、レシーバ16へ出力する。また、携帯電子機器10は、さらにスピーカを有し、音声処理部30は、スピーカからも音声を出力させる。なお、スピーカからは、着信を知らせる音声や、ハンズフリー操作時の通話音声、音楽等を出力させる。
 表示部32は、液晶ディスプレイ(LCD、Liquid Crystal Display)や、有機EL(Organic Electro-Luminescence)パネルなどで構成された表示パネル(上述したディスプレイ12等)を備え、制御部22から供給される映像データに応じた映像、画像データに応じた画像を表示パネルに表示させる。なお、表示部32は、ディスプレイ12に加え、例えば、筐体を閉じた状態でも外部に露出している位置にサブディスプレイを設けてもよい。
 プロジェクタ34は、画像を投影する画像投影機構であり、上述したように、筐体11の上面に画像を投影する光射出部34aが設けられている。ここで、図3は、図1に示す携帯電子機器で画像を表示させている状態を示す説明図である。携帯電子機器10は、プロジェクタ34の光射出部34aから画像を投影する、つまり画像を構成する光を射出することで、図3に示すように、筐体11の上面に対向する面にある壁面、スクリーン等のうち、一定の領域(投影領域)に画像を投影することができる。なお、プロジェクタ34は、制御部22により動作が制御され、制御部22から送られる種々の映像、例えば映画、プレゼンテーション資料を投影し、投影領域に表示させる。
 プロジェクタ34は、光源と、画像データに応じて、光源から射出された光を投影するか否かを切り換える光学系とで構成されている。例えば、プロジェクタ34には、ハロゲンライトや、LED光源、LD光源を光源とし、LCD(Liquid Crystal Display)や、DMD(Digital Micro-mirror Device)を光学系とした構成のプロジェクタを用いることができる。この場合は、光学系を各画素に対応して投影領域の全面に配置し、光源から射出された光を画像に合わせて光学系をオンオフさせることで画像を投影領域の全面に投影させることができる。また、プロジェクタ34には、レーザ光を光源とし、光源から射出された光を透過させるか否かを切り換える切り換え素子と、切り換え素子を通過した光をラスター走査させるミラーとで構成される光学系とした構成のプロジェクタを用いることもできる。この場合は、ミラーによってレーザ光から射出された光の角度を変えて、投影領域の全面に光源から照射された光を走査させることで、投影領域に画像を投影させることができる。
 バイブレータ36は、筐体11の内部に設けられた筐体11を振動させる振動発生機構である。振動発生機構としては、偏心モータを用いることができる。バイブレータ36は、他の端末からの通話の着信の通知時、EメールやCメール、ショートメール等のお知らせの着信の通知時や、アラーム機能利用時に、制御部22の制御により駆動され、筐体11を振動させる。なお、バイブレータ36は、複数の振動モードに設定可能であり、設定により種々の強度で、筐体11を振動させることができる。
 冷却ファン38は、筐体11の内部に配置された各部、特にプロジェクタ34の発光部を冷却する冷却機構であり、回転して、空気を対流させる羽38aと、羽38aを回転させるモータ等とで構成されている。冷却ファン38は、筐体11の内部に配置された各部を冷却することで、携帯電子機器10が過熱により故障したり、過剰に電力を消費したりすることを抑制する。なお、冷却ファン38は、冷却効率を向上させるために、さらに、ファンにより空気を対流させる領域に放熱板等を設けるようにしてもよい。携帯電子機器10は、基本的に以上のような構成である。
 次に、図4を用いて携帯電子機器10の画像表示投影動作、具体的には、制御部22での処理動作及びプロジェクタ34の制御動作について説明する。ここで、図4は、携帯電子機器の動作の一例を示すフロー図である。なお、図4に示すフロー図は、プロジェクタ34による画像投影時に、割り込み処理として、着信・お知らせ・アラーム等が入力された場合の処理動作を示すフロー図である。なお、制御部22で実行されるプロジェクタを駆動させるアプリケーションプログラムには、着信・お知らせ・アラーム等が割り込み処理として入力された場合の処理が設定されている。
 まず、携帯電子機器10の制御部22は、ステップS10として、投影中であるかを判定する。つまり、記憶部24からプロジェクタの駆動を制御するアプリケーションプログラムを作動させるタスクが読みだされ、プロジェクタ34を駆動させるアプリケーションプログラムが駆動(実行)され、プロジェクタ34から光が射出され、投影領域に画像が投影されているかを判定する。
 制御部22は、ステップS10で投影中ではない(No)と判定したら、ステップS12として、投影中断中であるかを判定する。つまり、プロジェクタ34は、駆動されているが、一時的に撮影を停止している状態であるかを判定する。制御部22は、ステップS12で投影中断中ではない(No)と判定したら、ステップS14として、投影開始操作もしくは投影開始要求があるかを判定する。つまり、操作者により入力された投影開始の指示、もしくは、プログラムの設定等に基づいた処理により発生した撮影を開始する要求があるかを判定する。制御部22は、ステップS14で投影開始操作または投影開始要求がある(Yes)と判定したら、ステップS16として投影開始する。つまり、制御部22は、ステップS10からステップS14で、画像投影中及び中断中ではなく、画像の投影を開始する操作または要求があると判定したら、プロジェクタ34から光を射出させ、画像の投影を開始する。制御部22は、ステップS16で画像の投影を開始したら、処理を終了する。また、制御部22は、ステップS14で、投影開始操作および投影開始要求の両方がない(No)と判定したら、処理を終了する。つまり、制御部22は、ステップS10からステップS14で、画像投影中及び中断中ではなく、画像の投影を開始する操作または要求がないと判定したら、画像を投影する走査はせずに処理を終了する。
 次に、制御部22は、ステップS12で投影中断中である(Yes)と判定したら、ステップS18として、一定時間経過もしくは再開操作ありかを判定する。つまり、撮影を中断している場合は、プロジェクタ34による画像の投影を中断してから一定時間(予め設定されている時間)が経過したか、また、操作者により操作を再開する指示が入力されたかを判定する。制御部22は、ステップS18で、一定時間経過もしくは再開操作あり(Yes)と判定したら、ステップS20として、プロジェクタ34による画像の投影を再開し、その後処理を終了する。なお、処理を終了しても、プロジェクタ34による画像投影動作は継続される。また、制御部22は、ステップS18で、一定時間経過しておらず、かつ、再開操作なし(No)と判定したら、プロジェクタ34による画像の投影を再開させることなく、処理を終了する。
 次に、制御部22は、ステップS10で、投影中である(Yes)と判定したら、ステップS22として、投影停止操作もしくは投影停止要求があるかを判定する。つまり、操作者により入力された投影停止の指示、もしくは、プログラムの設定等に基づいた処理により発生した撮影を停止する要求があるかを判定する。制御部22は、ステップS22として、投影停止操作及び投影停止要求の両方がない(No)と判定したら、ステップS24として、プロジェクタ34による画像の投影を停止し、処理を終了する。
 また、制御部22は、ステップS22で投影停止操作もしくは投影停止要求がある(Yes)と判定したら、ステップS26として、着信・お知らせ・アラームが発生しているかを判定する。つまり、制御部22は、他の端末からの着信があること、または、メール等のお知らせが届いていることを通知する信号が基地局等から到達しているか、また、アラームを出力すべき状態であるか(例えば、アラームを出力する時刻であるか)を判定する。制御部22は、ステップS26で、着信・お知らせ・アラームが発生していない(No)と判定したら、つまり、着信、お知らせの通知がなく、アラームを出力すべき状態ではない場合は、そのまま処理を終了する。なお、処理を終了してもプロジェクタ34による画像投影動作は継続される。
 制御部22は、ステップS26で、着信・お知らせ・アラームを出力すべき状態である(Yes)、つまり、着信の通知、お知らせの通知、アラームの出力の少なくとも1つを行う必要があると判定したら、ステップS28として、バイブ等の振動が所定値以上となるかを判定する。つまり、着信、お知らせの通知、アラームの出力を行うための動作によって発生する振動が許容範囲として設定した値以上の振動になるかを判定する。ここで、着信、お知らせの通知、アラームの出力を行うための動作とは、バイブレータ36により筐体11を振動させる動作や、レシーバやスピーカから音声を出力させることにより発生する振動等がある。また、着信、お知らせの通知、アラームの出力を行うための動作の実行時に該動作以外の動作のために使用している機能から発生する振動、例えば、冷却ファン38を駆動することにより発生する振動も加味して、動作時に発生する振動が所定値以上になるかを判定する。なお、振動の許容範囲とは、その振動により筐体11の位置ずれが一定距離、方向以上発生しないと判定することができる範囲である。また、筐体11の振動は、バイブレータ36を駆動させる駆動信号、つまり、バイブレータ36で発生させる振動の程度を検出することで、筐体11の振動を検出すればよい。
 制御部22は、ステップS28で、振動が所定値以上になる(Yes)と判定したら、ステップS30として、投影動作を中断した後、ステップS32に進み、ステップS28で、振動が所定値以上にはならない(No)つまり、発生する振動は所定値未満であると判定したら、そのままステップS32に進む。
 制御部22は、ステップS32としてバイブ等の振動処理を行う。つまり、ステップS26で実行すると判定した動作を行い、筐体11に一定の振動を発生させる。制御部22は、ステップS32の処理を行ったら、処理を終了する。なお、制御部22は、プロジェクタ34の駆動中は、上記処理を繰り返し行う。つまり、制御部22は、プロジェクタ34を駆動している間は、ステップS14、ステップS16、ステップS18、ステップS20、ステップS24、ステップS26、ステップS32で処理を終了したら、再びステップS10に進み上記処理を繰り返す。
 このように、携帯電子機器10は、筐体11に所定値以上の振動が発生することを検出した場合は、プロジェクタ34による画像の投影を停止したのち、振動を発生させるようにすることで、プロジェクタ34による画像の投影時に、振動により筐体11の向きが変化し、予期しない方向に光を照射することを抑制することができる。つまり、プロジェクタの状態(画像の投影状態)に応じて、必要な場合は、振動の発生を調整(具体的には振動を抑制)することで、筐体の移動を抑制することができる。これにより、意図せず人間に対して光を照射してしまう可能性を低減し、人間にまぶしい思いをさせる可能性を少なくすることができる。これにより安全性を高くすることができ、人間にやさしい携帯電子機器とすることができる。
 また、本実施形態では、着信等のお知らせ、アラームの発生をバイブレータ36の動作により通知を行うことで、第3者に通知の内容を知られることなく、操作者に通知を行うことができる。
 なお、上記実施形態では、ステップS18で、経過時間と、操作部からの入力の有無の2つに基づいて、投影を再開するかを判定したが、本発明はこれに限定されない。経過時間と、操作部からの入力の有無の一方のみに基づいて判定してもよい。また、制御部22の状態、例えば、投影を中断させていた処理動作が終了したか、投影可能な状態であるか等に基づいて、投影を再開するかを判定するようにしてもよい。
 なお、上記実施形態では、ステップS28で、バイブレータ34を駆動させる信号に基づいて、振動が所定値以上になるかを判定したが、筐体11の振動を検出する振動検出センサを用い、振動検出センサの検出値が所定値以上であるか判定するようにしてもよい。この場合は、検出値が所定値以上になったら、プロジェクタ34による画像の投影を中断するようにすればよい。
 ここで、図4に示すフロー図では、ステップS28で、バイブ等の振動が所定値以上になると判定したら、ステップS30としてプロジェクタ34による画像の投影を中断したが、本発明の動作はこれに限定されない。以下、図5とともに、携帯電子機器10の動作の他の例について説明する。ここで、図5は、携帯電子機器の動作の他の例を示すフロー図である。なお、図5に示すフロー図も、プロジェクタ34による画像投影時に、割り込み処理として、着信・お知らせ・アラーム等が入力された場合の処理動作を示すフロー図である。ここで、図5に示すフロー図は、一部の動作が、図4に示すフロー図と同様である。そこで、図4に示すフロー図と同様の動作については、同様のステップの番号を付して、詳細な説明を省略し、以下では、図5に示すフロー図に特有の動作について重点的に説明する。
 まず、携帯電子機器10の制御部22は、ステップS10として、投影中であるかを判定する。制御部22は、ステップS10で投影中ではない(No)と判定したら、ステップS14として、投影開始操作もしくは投影開始要求があるかを判定する。制御部22は、ステップS14で投影開始操作または投影開始要求がある(Yes)と判定したら、ステップS16として投影開始する。また、制御部22は、ステップS14で、投影開始操作および投影開始要求の両方がない(No)と判定したら、処理を終了する。
 次に、制御部22は、ステップS10で、投影中である(Yes)と判定したら、ステップS22として、投影停止操作もしくは投影停止要求があるかを判定する。制御部22は、ステップS22として、投影停止操作及び投影停止要求の両方がない(No)と判定したら、ステップS24として、プロジェクタ34による画像の投影を停止し、処理を終了する。
 また、制御部22は、ステップS22で投影停止操作もしくは投影停止要求がある(Yes)と判定したら、ステップS26として、着信・お知らせ・アラームが発生しているかを判定する。制御部22は、ステップS26で、着信・お知らせ・アラームが発生していない(No)と判定したら、つまり、着信、お知らせの通知がなく、アラームを出力すべき状態ではない場合は、そのまま処理を終了する。
 制御部22は、ステップS26で、着信・お知らせ・アラームを出力すべき状態である(Yes)、つまり、着信の通知、お知らせの通知、アラームの出力の少なくとも1つを行う必要があると判定したら、ステップS28として、バイブ等の振動が所定値以上となるかを判定する。
 制御部22は、ステップS28で、振動が所定値以上になる(Yes)と判定したら、ステップS40として、周囲枠の点滅表示、ピクト表示(ピクトグラム表示)を行う。つまり、所定値以上の振動を発生させることに代えて、同様の通知をプロジェクタ34により投影している画像の周囲枠を点滅させる、また、投影している画像の一部にピクトグラム、つまり簡単な画像の投影することで通知する。なお、必要に応じて、ディスプレイ12に表示させるようにしてもよい。
 制御部22は、ステップS28で、振動が所定値以上にはならない(No)つまり、発生する振動は所定値未満であると判定したら、ステップS42として、バイブ等の振動処理を行う。つまり、ステップS26で実行すると判定した動作を行い、筐体11に一定の振動を発生させる。制御部22は、ステップS42の処理を行ったら、処理を終了する。なお、制御部22は、プロジェクタ34の駆動中は、上記処理を繰り返し行う。つまり、制御部22は、プロジェクタ34を駆動している間は、ステップS14、ステップS16、ステップS24、ステップS26、ステップS40、ステップS42で処理を終了したら、再びステップS10に進み上記処理を繰り返す。
 このように、携帯電子機器10は、筐体11に所定値以上の振動が発生することを検出した場合は、筐体11を振動することに代えてプロジェクタ34に投影する画像にその旨を通知することで、プロジェクタ34による画像の投影時に、振動により筐体11の向きが変化し、予期しない方向に光を照射することを抑制することができる。これにより、意図せず人間に対して光を照射してしまう可能性を低減し、人間にまぶしい思いをさせる可能性を少なくすることができる。これにより安全性を高くすることができ、人間にやさしい携帯電子機器とすることができる。
 また、筐体11に発生する振動が所定値未満の場合は、着信等のお知らせ、アラームの発生をバイブレータ36の動作により通知を行うことで、第3者に通知の内容を知られることなく、操作者に通知を行うことができる。また、通知をプロジェクタ34により投影する画像に表示させる場合も、枠の点滅や、ピクトグラム表示を用いることで、必要におうじて、通知の内容を第3者には、わからなく、または、少ない情報を知らせるのみで、操作者に通知を行うことができる。
 ここで、プロジェクタにより画像を投影させる場合は、下記表1のように表示を切り替えることで、操作者にどのような通知があったのかを知らせることができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
 表1に示す例では、着信を通知する場合であっても、電話をかけている相手が、登録相手1、登録相手2、その他の通常の場合とで、表示させる画像を切り替えている。具体的には、通常の相手の場合は、枠を白と黒の2色で交互に1秒点滅させるようにし、かつ、電話をかけてきた相手の番号を表示させる。次に、登録相手1の場合は、枠を赤と白の2色で交互に1秒点滅させるようにし、かつ、電話をかけてきた相手の番号を表示させない。さらに、登録相手2の場合は、プロジェクタ34には、表示させずにディスプレイ12のみに表示させる。次に、メールが届いていることを通知する場合もEメールであるのか、Cメールであるのかで、表示させる画像を切り替えている。具体的には、Eメールの場合は、枠を白と黒の2色で交互に2秒点滅させるようにし、かつ、メールを送ってきた相手の情報、例えばアドレスを表示させる。次に、Cメールの場合は、枠を赤と白の2色で交互2秒点滅させるようにし、かつ、メールを送ってきた相手の情報、例えばアドレスを表示させる。さらに、アラームを発生させる場合も、アラーム1であるか、アラーム2であるかによって、表示させる画像を切り替えている。具体的にはアラーム1の場合は、枠を赤と黄の2色で交互に1秒点滅させるようにし、アラーム2の場合は、枠を青と白の2色で交互に1秒点滅させるようにする。
 このように、通知する情報によって、枠の表示を切り替えることで操作者は、枠の表示から通知されている情報の種類を知ることができる。なお、表1では、相手先表示を通知するようにしたが、より機密性を高くする場合は、表示させないようにすればよい。また、相手先の情報を表示させないようにすることで、枠以外の部分には、画像を投影することなく着信等を通知することができる。また、上記実施形態では、設定によりディスプレイにも表示させるようにしたが、ディスプレイに表示させる設定は用いなくてもよい。
 また、上記実施形態では、振動を発生させる必要があった場合に、その振動に基づいて、制御を行うようにしたが、本発明はこれに限定されず、プロジェクタ34による画像の投影を開始することを検出したら自動的に振動が発生しない設定とするようにしてもよい。以下、図6とともに具体的に説明する。ここで、図6は、携帯電子機器の動作の他の例を示すフロー図である。なお、図6は、プロジェクタ34による画像の投影動作と独立して並行して処理される。まず、制御部22は、ステップS60として、投影開始操作もしくは投影開始要求があるかを判定する。つまり、操作者により入力された投影開始の指示、もしくは、プログラムの設定等に基づいた処理により発生した撮影を開始する要求があるかを判定する。制御部22は、ステップS60で投影開始操作もしくは投影開始要求がある(Yes)と判定したら、ステップS62として、電波OFFモードとする。つまり、制御部22は、送受信部26の機能を停止し、他の端末、基地局から、着信や、メールが届かないようにする。制御部22は、電波OFFモードとしたら、処理を終了する。
 また、制御部22は、ステップS60で、投影開始操作および投影開始要求の両方がない(No)と判定したら、ステップS64として、投影停止操作もしくは投影停止要求があるかを判定する。つまり、操作者により入力された投影停止の指示、もしくは、プログラムの設定等に基づいた処理により発生した撮影を停止する要求があるかを判定する。制御部22は、ステップS64として、投影停止操作及び投影停止要求の両方がない(No)と判定したら、そのまま処理を終了する。制御部22は、ステップS64で投影停止操作もしくは投影停止要求がある(Yes)と判定したら、ステップS68として、電波OFFモードを解除して、処理を終了する。つまり、制御部22は、ステップS68で送受信部26の機能を起動し、着信や、メールが届く状態とした後処理を終了する。
 このように、プロジェクタ34による画像の投影時は、着信や、メールが届かないようにすることで、筐体11に一定以上の振動が発生することを抑制することができ、上記実施形態と同様の効果を得ることができる。また、本実施形態によれば、他の画像を投影したり、画像の投影を中断したりすることなく、プロジェクタ34による画像の投影を行うことができる。
 なお、図6に示すフロー図では、電波OFFモードとしたが、これに限定されず、着信等が発生しても、バイブレータ36により、振動を発生させず、かつレシーバ、スピーカから音声も出力しない、いわゆるサイレントモードとするようにしてもよい。また、上記設定の場合は、アラーム機能も同様に、バイブレータ36により振動を発生させない設定とするようにすることが好ましい。
 図4から図6に示すフロー図では、主としてプロジェクタ34による画像の投影時に、着信、メール着信、アラームが発生した場合を説明したが、継続的に駆動される冷却ファン38の場合も同様に制御することができる。なお、冷却ファン38を駆動させる場合は、回転数や、熱発生源であるプロジェクタ34の出力を調整するようにしてもよい。
 以下、図7を用いて、冷却ファン38の動作の制御について説明する。図7は、携帯電子機器の動作の他の例を示すフロー図である。なお、図7に示すフロー図の制御をおこなう携帯電子機器は、騒音を検出する騒音検出センサと、筐体11の振動を検出する振動検出センサとを有する。まず、制御部22は、ステップS70として、騒音、振動が所定値以上となるかを判定する。ここで、騒音は、冷却ファン38の回転により発生する音であり、振動とは、冷却ファン38の回転により筐体11に発生する振動である。騒音が所定値以上とは、予め設定された以上の音となることであり、例えば、プロジェクタ34の使用時に出力される音声よりも大きい音になる場合である。また、振動が所定値以上とは、上述したように、振動により筐体11が一定距離以上、移動したり、回転したりする可能性のある振動である。なお、騒音は、騒音検出センサで検出し、振動は、振動検出センサにより検出する。
 制御部22は、ステップS70で、騒音と振動の両方が所定値以上とはならない(No)、つまり、所定値未満であると判定したら、ステップS72として、通常冷却ファン制御を行い、処理を終了する。つまり、条件を変更することなく冷却ファン38を回転させた状態で、プロジェクタ34から画像の投影を続ける。制御部22は、ステップS70で、騒音と振動のいずれかが所定値以上となる(Yes)と判定したら、ステップS74として、冷却ファン38の回転数を一定以下に変更する。つまり、制御部22は、冷却ファン38の回転数を騒音、振動等が所定値未満となる所定の回転数に変更する。なお、冷却ファン38の回転数を一定以下にするために、回転数をあらかじめ設定した一定回転にしてもよい。あらかじめ設定された一定回転に変更する場合は、制御が容易である。さらに、プロジェクタの起動時や実行時に、振動や騒音が所定値未満になる臨界の回転数を検出し、回転数をその臨界の回転数に変更してもよい。ここで、臨界の回転数は、例えば、携帯電子機器が硬い机の上にじかに(つまり直接)置かれた場合と、柔らかい布を敷いた机の上に置かれた場合とで異なる。そのため、臨界の回転数に変更することで、プロジェクタがおかれた状況に合わせて、都度、最適な回転数に変更できるという利点を得ることができる。
 制御部22は、ステップS74で、冷却ファン38の回転数を一定以下としたら、ステップS76として、騒音、振動が所定値以上となるかを判定する。なお、所定値は、ステップS70の所定値と同一の所定値である。つまり、制御部22は、一定以下の回転数として、騒音、振動が所定値未満となったかを判定する。制御部22は、ステップS76で、騒音と振動の両方が所定値以上ではない(No)、つまり、所定値未満であると判定したら、そのまま処理を終了する。また、制御部22は、ステップS76で、騒音と振動の少なくとも一方が所定値以上である(Yes)と判定したら、ステップS78として、プロジェクタ34の光源の出力を調整する。つまり、冷却ファン38の冷却対象、つまり発熱源であるプロジェクタ34の光源の出力を低減させる。発熱源の出力を低減することにより、冷却ファン38での冷却性能を低くすることができ、回転数を低減させることができる。これにより、冷却ファンで発生する騒音、振動を低減することができる。制御部22は、ステップS78で光源の出力を調整したら処理を終了する。なお、図7のフロー図は、プロジェクタ34から画像を投影している間は、処理を終了したら、再びステップS70からの処理を行い、上記処理を繰り返す。
 このように、振動に基づいて、冷却ファン38の回転数を調整することで、筐体11に一定以上の振動が発生することを抑制することができ、上記実施形態と同様の効果を得ることができる。さらに、騒音に基づいて、冷却ファン38の回転数を調整することで、携帯電子機器10から発生する騒音を一定値以下とすることができ、プロジェクタ34の使用時に出力される音声を適切に周囲に聞こえるようにすることができる。
 なお、図7に示すフロー図では、騒音と振動の両方を検出するようにしたが、振動のみについて検出するようにしてもよい。また、センサを設けずに、あらかじめ算出した、回転数と、騒音、振動との関係に基づいて制御するようにしてもよい。また、通常制御時、制御部22は、発熱源の温度を温度センサにより検出し、検出結果に基づいて冷却ファンの回転数を制御すればよい。
 また、上記実施形態では、冷却ファンの回転数を制御することにより所定値以上の振動が発生しないようにしたが、これに代えて、またはさらに、冷却ファンの構造を、筐体11に振動を発生させにくい構造としてもよい。例えば、冷却ファンを複数設け、冷却ファンが筐体11に対して発生させる回転モーメントを相殺或いは減殺させるように、各冷却ファンの配置位置や、冷却ファンの回転方向を調整すればよい。ここで、図8は、携帯電子機器の他の実施形態の概略構成を示す斜視図である。なお、図8に示す携帯電子機器100は、冷却部138を冷却ファン139と冷却ファン140とで構成している点を除いて他の構成は、携帯電子機器10と同様であるので、その説明は省略する。携帯電子機器100は、冷却部138として、2つの冷却ファン(冷却ファン139と冷却ファン140)を有する。また、冷却ファン139と冷却ファン140とは、互いに逆方向に羽を回転させる。携帯電子機器100は、冷却ファン139の羽の回転方向と冷却ファン140の羽の回転方向を逆方向に回転させることで、筐体11に対して発生させる回転モーメントを相殺或いは減殺させることができる。このように、図8に示すように、2つの冷却ファンを設ける場合は、回転方向を互いに異なる向きすればよい。また、筐体11を支持部材上に載置した場合に、冷却ファンの回転軸が支持台に直交する方向となる向きで冷却ファンを設けるようにすればよい。さらに、筐体11を支持部材上に載置した場合に、冷却ファンから放射される風が、鉛直方向に放射されるように冷却ファンを設けるようにすればよい。
 また、本発明は、上記実施形態には限定されない。たとえば、上記の各実施形態を組み合わせてもよい。また、複数の実施形態の制御を同時に行っても、組み合わせて行っても、使用状況によって切り替えるようにしてもよい。また、振動が所定値以上となる場合は、投影を停止してから振動を発生させる図5に示すフロー図の制御と、振動が所定値以上となる場合は所定の画像を画像の一部(枠)に投影する図6に示すフロー図の制御と、画像の投影時は、電波をOFFまたはサイレントモードにする図7に示すフロー図の制御とを操作者により選択可能としてもよい。また、上記実施形態では、振動発生部として、バイブレータ、冷却ファン及びスピーカを例示したが、振動発生部はこれに限定されない。また、本発明の携帯電子機器は、バイブレータ、冷却ファン、スピーカ及びその他の部材の全てを持っている構成でも、そのうち1つの部材を持っている構成でもよい。
 ここで、プロジェクタ34により投影させる画像としては、種々の画像を投影することができる。例えば、ニュース情報を投影するようにしてもよい。また、このようにニュース情報を投影する場合は、予め設定によりニュース情報を受信したら、自動的に投影するようにしてもよい。また、電子ブックやレシピを投影するようにしてもよい。この場合は、設定により、一定時間で頁を進むようにしてもよい。またレシピの場合は、表示ソフトに調理時間情報等を記憶させておき、その時間に合わせて表示が進むようにしてもよい。
 また、時計、カウントダウンタイマー、ストップウォッチ等を投影するようにしてもよい。また、アラーム機能と連動させる場合は、アラームに設定される数秒前から自動的に投影を開始するようにしてもよい。また、アラームのスヌーズ機能と連動させ、投影する画像の光量を徐々に大きく、つまりより明るくなるように投影するようにしてもよい。また、点滅表示をさせる場合は、点滅周期を速めるようにしてもよい。
 また、携帯電子機器が、地磁気を検出することができる6軸センサを有する場合は、プロジェクタ34からの画像投影時にも、6軸センサの検出結果を利用してもよい。例えば、6軸センサにより地磁気を検出し、プロジェクタ34が光を照射する方向の星空を投影するようにしてもよい。つまり、時間や季節に応じて、その方向に見える星空をプロジェクタから投影するようにしてもよい。また、同様に光を照射する方向に合わせて、地図を投影するようにしてもよい。
 また、上述では、振動発生部の例として、着信報知のためのバイブレータや冷却ファンについて説明したが、これに限られない。例えば、携帯電子機器の表示部がタッチパネル型のディスプレイを備える場合であってもよい。タッチパネル型のディスプレイの特定領域には、種々の操作を指示するためのボタンが表示されており、操作者は、当該ボタンに接触することにより操作を行う。そして、操作者が表示部のディプレイに表示されたいずれかのボタンに接触した場合に、振動発生部が振動を発生させるとよい。制御部はボタンの接触を検出すると、振動発生部が振動するように制御するとよい。なお、この場合、振動発生部としては、着信報知のためのバイブレータが転用できる。
 以上のように、本発明にかかる携帯電子機器は、プロジェクタから画像を投影する携帯電子機器に用いることに適しており、特に携帯電話機に用いることに適している。
 10 携帯電子機器
 11 筐体
 12 ディスプレイ
 13 操作キー
 15 マイク
 16 レシーバ
 22 制御部
 24 記憶部
 26 送受信部
 26a アンテナ
 28 操作部
 30 音声処理部
 32 表示部
 34 プロジェクタ
 34a 光射出部
 36 バイブレータ
 38 冷却ファン

Claims (14)

  1.  画像を投影する画像投影部と、
     前記画像投影部を保持する筐体と、
     前記筐体を振動させるとともに、当該振動の強度を調整できる振動発生部と、
     各部の動作を制御する制御部と、を有し、
     前記制御部は、前記画像投影部の投影に応じて、前記振動を抑制することを特徴とする携帯電子機器。
  2.  前記制御部は、前記画像投影部が画像を投影しているときは、前記画像投影部が画像を投影していないときに比較して前記振動発生部により発生させる振動が小さくなるように、或いは前記振動発生部が振動を発生させないように制御することを特徴とする請求項1に記載の携帯電子機器。
  3.  前記制御部は、前記画像投影部が画像を投影しているときに、前記振動発生部が発生させる振動の強度を所定値以下とすることを特徴とする請求項1に記載の携帯電子機器。
  4.  前記制御部は、前記画像投影部が画像を投影しているときに、前記振動発生部が発生させる振動の強度が所定値以上となることをあらかじめ検出したら、前記画像投影部による画像の投影を停止させた後に、前記振動発生部で所定値以上の強度を有する振動を発生させることを特徴とする請求項3に記載の携帯電子機器。
  5.  前記制御部は、所定の状態を通知する通知動作として前記振動発生部の振動を制御し、
     前記制御部は、前記画像投影部が画像を投影しているときに、前記振動発生部が発生させる振動の強度が所定値以上となることをあらかじめ検出したら、
     前記制御部は、前記振動による通知動作とは異なる通知動作を制御することを特徴とする請求項3に記載の携帯電子機器。
  6.  前記制御部は、前記振動が抑制される場合に、前記画像投影部に予め設定された通知用の画像が投影させることを特徴とする請求項1に記載の携帯電子機器。
  7.  さらに、他の端末と通信を行う送受信部を有し、
     前記振動発生部は、他の端末から前記送受信部への着信があったことを通知するために、前記筐体を振動させることを特徴とする請求項5に記載の携帯電子機器。
  8.  前記制御部は、前記画像投影部が画像を投影しているときは、前記送受信部での情報の送受信を停止することを特徴とする請求項7に記載の携帯電子機器。
  9.  前記振動発生部は冷却ファンを備え、
     前記振動発生部は前記冷却ファンの回転により前記振動を発生させることを特徴とする請求項1に記載の携帯電子機器。
  10.  前記制御部は、前記画像投影部が画像を投影しているときに、前記冷却ファンの回転数を低下させることを特徴とする請求項9に記載の携帯電子機器。
  11.  前記振動発生部はスピーカを備え、前記振動発生部は前記スピーカの駆動により振動を発生させることを特徴とする請求項1に記載の携帯電子機器。
  12.  前記制御部は、前記振動発生部に実行させる動作の情報に基づいて前記筐体に発生する振動の強度を算出することを特徴とする請求項1に記載の携帯電子機器。
  13.  さらに、前記筐体に発生している振動を検出する振動検出部を有し、
     前記制御部は、前記振動検出部の検出結果に基づいて、前記筐体に発生している振動の強度を算出することを特徴とする請求項1に記載の携帯電子機器。
  14.  ディスプレイを用いた表示部をさらに備え、
     前記振動発生部は、前記制御部が前記ディスプレイに操作者の指が触れたことを検出したときに、前記筐体を振動させることを特徴とする請求項1に記載の携帯電子機器。
PCT/JP2010/055277 2009-03-26 2010-03-25 携帯電子機器 WO2010110390A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/260,435 US8690336B2 (en) 2009-03-26 2010-03-25 Mobile electronic device

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009-077780 2009-03-26
JP2009077780A JP5680833B2 (ja) 2009-03-26 2009-03-26 携帯電子機器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2010110390A1 true WO2010110390A1 (ja) 2010-09-30

Family

ID=42781080

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2010/055277 WO2010110390A1 (ja) 2009-03-26 2010-03-25 携帯電子機器

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8690336B2 (ja)
JP (1) JP5680833B2 (ja)
WO (1) WO2010110390A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6040564B2 (ja) * 2012-05-08 2016-12-07 ソニー株式会社 画像処理装置、投影制御方法及びプログラム
US9880193B2 (en) 2012-08-15 2018-01-30 Qualcomm Incorporated Device driven inertial interference compensation
US9762868B2 (en) 2013-06-28 2017-09-12 Thomson Licensing Highlighting an object displayed by a pico projector
US9921889B2 (en) * 2013-09-24 2018-03-20 Beijing Lenovo Software Ltd. Method and apparatus for managing electronic device
US10186138B2 (en) * 2014-09-02 2019-01-22 Apple Inc. Providing priming cues to a user of an electronic device
CN110067971B (zh) 2014-12-26 2021-08-27 麦克赛尔株式会社 照明装置
US10917180B2 (en) * 2018-07-24 2021-02-09 Comcast Cable Communications, Llc Controlling vibration output from a computing device
US11856120B2 (en) * 2019-01-11 2023-12-26 Lg Electronics Inc. Mobile terminal

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11317793A (ja) * 1998-05-01 1999-11-16 Canon Inc 電話付き撮像装置及びその制御方法、記録媒体
JP2000156812A (ja) * 1998-11-19 2000-06-06 Nikon Corp 通信機能付きカメラ
JP2004040313A (ja) * 2002-07-01 2004-02-05 Sony Ericsson Mobilecommunications Japan Inc 携帯通信端末
JP2006222760A (ja) * 2005-02-10 2006-08-24 Canon Inc 情報機器
JP2008017327A (ja) * 2006-07-07 2008-01-24 Mitsubishi Electric Corp 携帯電話機
JP2008219256A (ja) * 2007-03-01 2008-09-18 Sanyo Electric Co Ltd 情報処理装置、投射方法、投射プログラム

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6775361B1 (en) 1998-05-01 2004-08-10 Canon Kabushiki Kaisha Recording/playback apparatus with telephone and its control method, video camera with telephone and its control method, image communication apparatus, and storage medium
US6950126B1 (en) 1998-11-19 2005-09-27 Nikon Corporation Camera capable of communicating with other communication device
JP3212968B2 (ja) * 1999-05-17 2001-09-25 静岡日本電気株式会社 移動通信端末及びその自己移動防止方法
JP3997167B2 (ja) 2003-03-20 2007-10-24 ソフトバンクモバイル株式会社 情報通信端末
JP2005094496A (ja) 2003-09-18 2005-04-07 Vodafone Kk 情報通信端末
ATE543326T1 (de) 2003-09-18 2012-02-15 Vodafone Plc Informations-kommunikations-endgerät
JP4336893B2 (ja) * 2005-03-11 2009-09-30 株式会社カシオ日立モバイルコミュニケーションズ 携帯通信端末、通信制御方法及び通信制御プログラム
JP2007025403A (ja) * 2005-07-19 2007-02-01 Sanyo Electric Co Ltd プロジェクタ装置
JP4867243B2 (ja) * 2005-09-09 2012-02-01 株式会社ニコン プロジェクタ付き携帯電話機
WO2007029805A1 (ja) * 2005-09-09 2007-03-15 Nikon Corporation プロジェクタ付き電子機器
DE102007015513B4 (de) * 2006-03-30 2015-06-03 Citizen Electronics Co., Ltd. Mobiltelefon
JP4859592B2 (ja) * 2006-08-23 2012-01-25 シャープ株式会社 小型投影装置、設置位置調整方法および小型投影装置のパラメータ調整方法
KR100905554B1 (ko) * 2006-08-30 2009-07-02 삼성전기주식회사 광변조기를 이용한 프로젝터를 구비한 휴대용 단말기
US7926958B2 (en) * 2007-07-30 2011-04-19 Lg Electronics Inc. Mobile terminal having projector and method for controlling the same
KR101390082B1 (ko) * 2007-08-01 2014-05-28 삼성전자주식회사 프로젝터를 구비하는 이동통신 단말기
US8599132B2 (en) * 2008-06-10 2013-12-03 Mediatek Inc. Methods and systems for controlling electronic devices according to signals from digital camera and sensor modules

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11317793A (ja) * 1998-05-01 1999-11-16 Canon Inc 電話付き撮像装置及びその制御方法、記録媒体
JP2000156812A (ja) * 1998-11-19 2000-06-06 Nikon Corp 通信機能付きカメラ
JP2004040313A (ja) * 2002-07-01 2004-02-05 Sony Ericsson Mobilecommunications Japan Inc 携帯通信端末
JP2006222760A (ja) * 2005-02-10 2006-08-24 Canon Inc 情報機器
JP2008017327A (ja) * 2006-07-07 2008-01-24 Mitsubishi Electric Corp 携帯電話機
JP2008219256A (ja) * 2007-03-01 2008-09-18 Sanyo Electric Co Ltd 情報処理装置、投射方法、投射プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP5680833B2 (ja) 2015-03-04
US20120013857A1 (en) 2012-01-19
JP2010232926A (ja) 2010-10-14
US8690336B2 (en) 2014-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5680833B2 (ja) 携帯電子機器
JP5409263B2 (ja) 携帯電子機器及び携帯電話機
JP5259010B2 (ja) 携帯電子機器および投影システム
JP5433274B2 (ja) 携帯電子機器
JP5436123B2 (ja) 携帯ユニット
JP5523750B2 (ja) 携帯電子機器
US8807757B2 (en) Mobile electronic device having a partial image projector
JP5481142B2 (ja) 画像投影装置
WO2010150852A1 (ja) 携帯電子機器
EP2317381A1 (en) Portable electronic device
JP2007166474A (ja) 情報通信端末
JP5436884B2 (ja) 携帯電子機器
JP5383318B2 (ja) 携帯電子機器
JP5324281B2 (ja) 携帯電子機器
JP2012093556A (ja) 携帯電子機器
WO2010098373A1 (ja) 携帯電子機器及び携帯ユニット

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 10756186

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 13260435

Country of ref document: US

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 10756186

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1