JP2008017327A - 携帯電話機 - Google Patents

携帯電話機 Download PDF

Info

Publication number
JP2008017327A
JP2008017327A JP2006188332A JP2006188332A JP2008017327A JP 2008017327 A JP2008017327 A JP 2008017327A JP 2006188332 A JP2006188332 A JP 2006188332A JP 2006188332 A JP2006188332 A JP 2006188332A JP 2008017327 A JP2008017327 A JP 2008017327A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
touch panel
vibration
vibration element
housing
mobile phone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006188332A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4587991B2 (ja
Inventor
Tomoyasu Yoshikawa
友泰 吉川
Takeshi Tomimori
健史 冨森
Katsuhiko Hirozawa
克彦 廣澤
Ryuji Nagata
隆二 永田
Takehito Yoshida
岳人 吉田
Hidemi Wakabayashi
英美 若林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTT Docomo Inc
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
NTT Docomo Inc
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTT Docomo Inc, Mitsubishi Electric Corp filed Critical NTT Docomo Inc
Priority to JP2006188332A priority Critical patent/JP4587991B2/ja
Publication of JP2008017327A publication Critical patent/JP2008017327A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4587991B2 publication Critical patent/JP4587991B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Telephone Set Structure (AREA)

Abstract

【課題】実装面積が増加せずコスト的に有利なタッチパネルの振動とバイブレータの振動を実現する。
【解決手段】タッチパネル2を操作する際に、構造物5をタッチパネル2又は振動素子3に接触させない状態で振動素子3を振動させることにより、振動素子3の振動をタッチパネル2の面のみに伝え、携帯電話機を操作していない状態で、着信時に構造物5をタッチパネル2又は振動素子3に接触させた状態で振動素子3を振動させることにより、筐体1全体を振動させる。
【選択図】図1

Description

この発明はタッチパネルを搭載する携帯電話機に関するものである。
従来型のタッチパネルを搭載する携帯電話機として、特許文献1に記載されたものがある。この携帯電話機は単にタッチパネルを搭載したものである。一般にタッチパネルの操作は、ユーザが指でタッチパネル面を押圧することでタッチパネルがその押圧を認識して操作されるものであるが、タッチパネルが押圧を認識する感度及びユーザがタッチパネルを操作した感触によって、操作したつもりでもタッチパネルが押圧操作を認識しないことがある。
このため、ユーザが確実にタッチパネルを操作したことを認識できるように、タッチパネルが押圧を検知すると、タッチパネル面を振動させてユーザに報知するようにしたものが開発されている。但し、この振動は筐体をも含めて携帯電話機全体を振動させると操作性が悪くなるために、タッチパネルのみを振動させるようにしている。一方、携帯電話機においては、マナーモード(バイブレータモード)時に、筐体全体を振動させて着信を報知する機能を有している。
タッチパネルのパネル面のみを振動させてタッチパネルの操作の成否をユーザに伝える機能と、筐体全体を振動させるバイブレータ機能を同時に実現する場合に、クッションで保持されたタッチパネルにパネル振動専用の振動素子を実装し、筐体側には筐体振動専用の振動素子を実装する必要がある。
特開2001−45124号公報(段落0035)
従来の携帯電話機は以上のように構成されているので、タッチパネルの振動とバイブレータの振動に対してそれぞれ個別の振動素子が必要であり、実装面積が増加しコストが高くなるという課題があった。
この発明は上記のような課題を解決するためになされたもので、実装面積が増加せずコスト的に有利なタッチパネルの振動とバイブレータの振動を実現することができる携帯電話機を得ることを目的とする。
この発明に係る携帯電話機は、第1の筐体に取り付けられた第1の構造物と、第2の筐体に取り付けられた第2の構造物と、上記第1の筐体に振動を吸収する吸収体を介して取り付けられたタッチパネルと、該タッチパネルに接触している振動素子とを備え、上記第1及び第2の筐体を閉じた状態で、上記第1及び第2の構造物により上記振動素子及び上記タッチパネルを挟み込み、上記第1及び第2の筐体を開いた状態で、上記第1及び第2の構造物による上記振動素子及び上記タッチパネルの挟み込みを開放させるものである。
この発明により、実装面積が増加せずコスト的に有利なタッチパネルの振動とバイブレータの振動を実現することができるという効果が得られる。
実施の形態1.
図1はこの発明の実施の形態1による携帯電話機の構造図を示す。この携帯電話機は、筐体1、タッチパネル2、振動素子3を保持し筐体1へ伝達される振動を吸収するクッション(吸収体)4、振動を伝える材質で構成された構造物5及び振動素子3を駆動する振動素子駆動回路6を備えている。なお、この携帯電話機は二つ折り式又はスライド式の構造を有しているものとする。
操作者が、タッチパネル2を操作する際に、構造物5をタッチパネル2又は振動素子3に接触させない状態で振動素子3を振動させることにより、振動素子3の振動をタッチパネル2の面のみに伝えることができる。このことにより、操作者はタッチパネル2に触れている指でのみ振動を感じることができる。
また、操作者が携帯電話機を操作していない状態で、筐体1を振動させて操作者に認知させる場合において、構造物5をタッチパネル2又は振動素子3に接触させた状態で振動素子3を振動させることにより、筐体1全体を振動させることができる。このため、操作者は筐体1全体から振動を感じ取ることができる。
これによって、タッチパネル2への操作を報知する機能を実現する振動素子と着信を報知する機能を実現する振動素子とを単一の振動素子3で実現できる。
図2はこの発明の実施の形態1による携帯電話機のブロック構成図を示す。この携帯電話機は、ブロック構成として、タッチパネル2、振動素子3、振動素子駆動回路6、電源部11、開閉検出部12、送受信部13、マイクロホン14、スピーカー15、制御部16、キー表示部(キーLCD:Liquid Crystal Display)17及びメイン表示部(メインLCD)18を備えている。
図2において、電源部11は制御部16を含む装置全体へ電力を供給し、開閉検出部12は機械スイッチ、近接スイッチ(磁気スイッチ)等により携帯電話機の二つ折り式又はスライド式の筐体1の開閉を検出する。送受信部13は図示しないアンテナに接続されており、アンテナを介して受信した受信信号をダウンコンバートして制御部16へ出力し、制御部16から出力された送信信号をアップコンバートしてアンテナを介して送信する。マイクロホン14は操作者の音声信号を音声―電気変換して制御部16へ出力し、スピーカー(レシーバ)15は制御部16から出力される音声信号を電気―音声変換する。
制御部16は各部の制御を司るものであり、マイクロホン14から出力される音声信号を変調して送受信部13へ出力し、送受信部13が受信した音声信号を復調してスピーカー15へ出力し、開閉検出部12が検出する開閉信号に基づき振動素子駆動回路6に供給する電圧を制御し、タッチパネル2から入力する操作信号に基づき各種機能を実行処理する。
振動素子駆動回路6は制御部16の指示に基づき振動素子3を制御し、振動素子3は、タッチパネル2に接触しており、タッチパネル2に振動を直接伝えることができるので、振動素子駆動回路6の制御によりタッチパネル2を振動させることができる。タッチパネル2は操作者が押圧操作する操作信号を制御部16へ伝達し、キー表示部17はタッチパネル2上に操作用の釦等を表示し、メイン表示部18は制御部16の指示に基づき文字・画像を表示する。
制御部16は、開閉検出部12により検出された筐体1の開閉状態に基づき、振動素子駆動回路6に供給する電圧を制御し、筐体1が開いた状態では、操作者が押圧操作した場合のタッチパネル2の面のみ振動させるために供給する電圧を小さくし、筐体1が閉じた状態では、送受信部13が着信を受けた場合に筐体1全体を振動させるために供給する電圧を大きくする。
すなわち、制御部16は、開閉検出部12により筐体1が開いていることを検出した場合に、タッチパネル2からの操作信号に基づき振動素子駆動回路6に第1の振動レベルで振動素子3を振動させ、開閉検出部12が筐体1が閉じていることを検出した場合に、着信の際に振動素子駆動回路6に第1の振動レベルよりも強い第2の振動レベルで振動素子3を振動させることにより、筐体1が開いているときはタッチパネル2にのみに小さな振動を伝え、筐体1が閉じている状態で着信したときには筐体1全体に大きな振動を伝えるようにすることができる。
また、制御部16は、開閉検出部12により筐体1が開いていることを検出した場合に、着信の際に振動素子駆動回路6に第1の振動レベルよりも強い第3の振動レベルで振動素子3を振動させることにより、筐体1が開いている状態で着信したときにはタッチパネル2のみに大きな振動を伝えるようにすることができる。
次に二つ折り式携帯電話機の構造について詳細に説明する。
図3は二つ折り式携帯電話機の概観図を示し、図4は二つ折り式携帯電話機の筐体1が開いた状態の構造図を示し、図5は二つ折り式携帯電話機の筐体1が閉じた状態の構造図を示している。
二つ折り式携帯電話機では、ヒンジ21により筐体1を構成するタッチパネル側筐体(第1の筐体)1aとメイン表示部側筐体(第2の筐体)1bが接続されて筐体1が開閉できるようになっており、図3に示すように、メイン表示部側筐体1bに、メイン表示部18、メイン表示部側構造物(第2の構造物)5bを備え、タッチパネル側筐体1aにタッチパネル2、キー22、筐体1を閉じるときにメイン表示部側構造物5bが挿入される孔23を備えている。
また、図4に示すように、タッチパネル側筐体1aにタッチパネル2、キー表示部17、クッション4、振動素子3、タッチパネル側構造物(第1の構造物)5aを備えている。
筐体1を開いた状態では、図4に示すように、タッチパネル2はクッション4によって保持されており、振動素子3はタッチパネル2の面のみに接触しており、タッチパネル側構造物5aやタッチパネル側筐体1aや、その他の構造物には接触していない。この構造により、筐体1が開いた状態では、振動素子3の振動はタッチパネル2の面のみに伝わり、筐体1には伝わらないために、タッチパネル2の操作時のクリック感を発生させるフォースリアクタとして使用できる。
また、筐体1を閉じた状態では、図5に示すように、メイン表示部側構造物5bが孔23を貫通しタッチパネル2の面に接触し押し込むことにより、振動素子3がタッチパネル側構造物5aに接触し、タッチパネル2及び振動素子3がメイン表示部側構造物5bとタッチパネル構造物5aに挟み込まれて筐体1に固定される。この構造により、筐体1を閉じた状態では、振動素子3の振動は筐体1全体に伝わり、着信報知用のバイブレータとして使用することができる。
次にスライド式携帯電話機の構造について詳細に説明する。
図6はスライド式携帯電話機の概観図を示し、図7はスライド式携帯電話機の筐体1が開いた状態の構造図を示し、図8はスライド式携帯電話機の筐体1が閉じた状態の構造図を示している。
スライド式携帯電話機では、図6に示すように、スライド用レール24により筐体1を構成するタッチパネル側筐体(第1の筐体)1aとメイン表示部側筐体(第2の筐体)1bがスライドできるようになっており、メイン表示部側筐体1bに、メイン表示部18、メイン表示部側構造物(第2の構造物)5b、キー22を備え、タッチパネル側筐体1aにタッチパネル2を備えている。
また、図7に示すように、タッチパネル側筐体1aにタッチパネル2、キー表示部17、クッション4、振動素子3、タッチパネル側構造物(第1の構造物)5aを備えている。
筐体1を開いた状態では、図7に示すように、タッチパネル2はクッション4によって保持されており、振動素子3はタッチパネル2の面にのみに接触しており、タッチパネル側構造物5aやタッチパネル側筐体1aや、その他の構造物には接触していない。この構造により、筐体1が開いた状態では、振動素子3の振動はタッチパネル2の面にのみに伝わり、筐体1には伝わらないために、タッチパネル2の操作時のクリック感を発生させるフォースリアクタとして使用できる。
また、筐体1を閉じた状態では、図8に示すように、メイン表示部側構造物5bが振動素子3に接触し、タッチパネル2の面に接触し押し込むことにより、タッチパネル2がタッチパネル側構造物5aに接触し、タッチパネル2及び振動素子3がメイン表示部側構造物5bとタッチパネル構造物5aに挟み込まれて筐体1に固定される。この構造により、筐体1を閉じた状態では、振動素子3の振動は筐体1全体に伝わり、着信報知用のバイブレータとして使用することができる。
以上のように、この実施の形態1によれば、タッチパネル側筐体1aに取り付けられたタッチパネル側構造物5aと、メイン表示部側筐体1bに取り付けられたメイン表示部側構造物5bと、タッチパネル側筐体1aに振動を吸収するクッション4を介して取り付けられたタッチパネル2と、タッチパネル2に接触している振動素子3とを備え、タッチパネル側筐体1a及びメイン表示部側筐体1bを閉じた状態で、タッチパネル側構造物5a及びメイン表示部側構造物5bにより振動素子3及びタッチパネル2を挟み込み、タッチパネル側筐体1a及びメイン表示部側筐体1bを開いた状態で、タッチパネル側構造物5a及びメイン表示部側構造物5bによる振動素子3及びタッチパネル2の挟み込みを開放させることにより、タッチパネル振動用の振動素子とバイブレータ用の振動素子を兼用することができ、実装面積が増加せずコスト的に有利なタッチパネル2の振動とバイブレータの振動を実現することができるという効果が得られる。
また、この実施の形態1によれば、タッチパネル側筐体1a及びメイン表示部側筐体1bの開閉を検出する開閉検出部12と、振動素子3を振動させる振動素子駆動回路6と、振動素子駆動回路6を制御する制御部16とを備え、開閉検出部12によりタッチパネル側筐体1a及びメイン表示部側筐体1bが開いていることを検出した場合に、制御部16はタッチパネル2からの操作信号に基づき振動素子駆動回路6に第1の振動レベルで振動素子3を振動させ、開閉検出部12によりタッチパネル側筐体1a及びメイン表示部側筐体1bが閉じていることを検出した場合に、制御部16は着信の際に振動素子駆動回路6に第1の振動レベルよりも強い第2の振動レベルで振動素子3を振動させることにより、タッチパネル側筐体1a及びメイン表示部側筐体1bが開いているときはタッチパネル2にのみに小さな振動を伝え、タッチパネル側筐体1a及びメイン表示部側筐体1bが閉じている状態で着信したときには筐体1全体に大きな振動を伝えるようにすることができるという効果が得られる。
さらに、この実施の形態1によれば、開閉検出部12によりタッチパネル側筐体1a及びメイン表示部側筐体1bが開いていることを検出した場合に、制御部16は着信の際に振動素子駆動回路6に第1の振動レベルよりも強い第3の振動レベルで振動素子3を振動させることにより、タッチパネル側筐体1a及びメイン表示部側筐体1bが開いている状態で着信したときにはタッチパネル2のみに大きな振動を伝えるようにすることができるという効果が得られる。
この発明の実施の形態1による携帯電話機の構造図を示す。 この発明の実施の形態1による携帯電話機のブロック構成図を示す。 この発明の実施の形態1による二つ折り式携帯電話機の概観図を示す。 この発明の実施の形態1による二つ折り式携帯電話機の筐体が開いた状態の構造図を示す。 この発明の実施の形態1による二つ折り式携帯電話機の筐体が閉じた状態の構造図を示す。 この発明の実施の形態1によるスライド式携帯電話機の概観図を示す。 この発明の実施の形態1によるスライド式携帯電話機の筐体が開いた状態の構造図を示す。 この発明の実施の形態1によるスライド式携帯電話機の筐体が閉じた状態の構造図を示す。
符号の説明
1 筐体、1a タッチパネル側筐体、1b メイン表示部側筐体、2 タッチパネル、3 振動素子、4 クッション、5 構造物、5a タッチパネル側構造物、5b メイン表示部側構造物、6 振動素子駆動回路、11 電源部、12 開閉検出部、13 送受信部、14 マイクロホン、15 スピーカー、16 制御部、17 キー表示部、18 メイン表示部、21 ヒンジ、22 キー、23 孔、24 スライド用レール。

Claims (3)

  1. 第1の筐体に取り付けられた第1の構造物と、
    第2の筐体に取り付けられた第2の構造物と、
    上記第1の筐体に振動を吸収する吸収体を介して取り付けられたタッチパネルと、
    該タッチパネルに接触している振動素子とを備え、
    上記第1及び第2の筐体を閉じた状態で、上記第1及び第2の構造物により上記振動素子及び上記タッチパネルを挟み込み、
    上記第1及び第2の筐体を開いた状態で、上記第1及び第2の構造物による上記振動素子及び上記タッチパネルの挟み込みを開放させることを特徴とする携帯電話機。
  2. 第1及び第2の筐体の開閉を検出する開閉検出部と、
    振動素子を振動させる振動素子駆動回路と、
    該振動素子駆動回路を制御する制御部とを備え、
    上記開閉検出部により上記第1及び第2の筐体が開いていることを検出した場合に、上記制御部はタッチパネルからの操作信号に基づき上記振動素子駆動回路に第1の振動レベルで上記振動素子を振動させ、
    上記開閉検出部により上記第1及び第2の筐体が閉じていることを検出した場合に、上記制御部は着信の際に上記振動素子駆動回路に上記第1の振動レベルよりも強い第2の振動レベルで上記振動素子を振動させることを特徴とする請求項1記載の携帯電話機。
  3. 上記開閉検出部により上記第1及び第2の筐体が開いていることを検出した場合に、上記制御部は着信の際に上記振動素子駆動回路に上記第1の振動レベルよりも強い第3の振動レベルで上記振動素子を振動させることを特徴とする請求項2記載の携帯電話機。
JP2006188332A 2006-07-07 2006-07-07 携帯電話機 Expired - Fee Related JP4587991B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006188332A JP4587991B2 (ja) 2006-07-07 2006-07-07 携帯電話機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006188332A JP4587991B2 (ja) 2006-07-07 2006-07-07 携帯電話機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008017327A true JP2008017327A (ja) 2008-01-24
JP4587991B2 JP4587991B2 (ja) 2010-11-24

Family

ID=39073919

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006188332A Expired - Fee Related JP4587991B2 (ja) 2006-07-07 2006-07-07 携帯電話機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4587991B2 (ja)

Cited By (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009117953A (ja) * 2007-11-02 2009-05-28 Casio Hitachi Mobile Communications Co Ltd 筐体のバイブレータ構造、及び携帯電子機器
WO2010110390A1 (ja) * 2009-03-26 2010-09-30 京セラ株式会社 携帯電子機器
JP2011243224A (ja) * 2011-08-11 2011-12-01 Toshiba Corp 電子機器
JP2011244427A (ja) * 2011-03-16 2011-12-01 Toshiba Corp テレビジョン装置、電子機器
US8339523B2 (en) 2010-05-18 2012-12-25 Kabushiki Kaisha Toshiba Television apparatus and electronic apparatus
JP2013005114A (ja) * 2011-06-14 2013-01-07 Yuji Hosoi 携帯電話
WO2013183191A1 (ja) 2012-06-05 2013-12-12 Necカシオモバイルコミュニケーションズ株式会社 携帯端末装置
US9313306B2 (en) 2010-12-27 2016-04-12 Rohm Co., Ltd. Mobile telephone cartilage conduction unit for making contact with the ear cartilage
US9392097B2 (en) 2010-12-27 2016-07-12 Rohm Co., Ltd. Incoming/outgoing-talk unit and incoming-talk unit
US9479624B2 (en) 2012-01-20 2016-10-25 Rohm Co., Ltd. Mobile telephone
US9485559B2 (en) 2011-02-25 2016-11-01 Rohm Co., Ltd. Hearing system and finger ring for the hearing system
US9501146B2 (en) 2011-02-09 2016-11-22 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Electronic device
US9705548B2 (en) 2013-10-24 2017-07-11 Rohm Co., Ltd. Wristband-type handset and wristband-type alerting device
US9729971B2 (en) 2012-06-29 2017-08-08 Rohm Co., Ltd. Stereo earphone
US9742887B2 (en) 2013-08-23 2017-08-22 Rohm Co., Ltd. Mobile telephone
US10013862B2 (en) 2014-08-20 2018-07-03 Rohm Co., Ltd. Watching system, watching detection device, and watching notification device
US10356231B2 (en) 2014-12-18 2019-07-16 Finewell Co., Ltd. Cartilage conduction hearing device using an electromagnetic vibration unit, and electromagnetic vibration unit
CN111262989A (zh) * 2018-11-30 2020-06-09 北京小米移动软件有限公司 通知提醒方法、装置及存储介质
US10778824B2 (en) 2016-01-19 2020-09-15 Finewell Co., Ltd. Pen-type handset
US10795321B2 (en) 2015-09-16 2020-10-06 Finewell Co., Ltd. Wrist watch with hearing function
US10967521B2 (en) 2015-07-15 2021-04-06 Finewell Co., Ltd. Robot and robot system
US11526033B2 (en) 2018-09-28 2022-12-13 Finewell Co., Ltd. Hearing device

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002140166A (ja) * 2000-11-02 2002-05-17 Kddi Corp タッチパネルディスプレイに触れた指に触感を与えるデバイス
JP2002305569A (ja) * 2001-04-06 2002-10-18 Nec Saitama Ltd 折り畳み型情報端末
JP2004086711A (ja) * 2002-08-28 2004-03-18 Sharp Corp タッチパネルを有する装置
JP2004181305A (ja) * 2002-11-29 2004-07-02 Alps Electric Co Ltd 操作装置
JP2004274437A (ja) * 2003-03-10 2004-09-30 Vodafone Kk 携帯電話機

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002140166A (ja) * 2000-11-02 2002-05-17 Kddi Corp タッチパネルディスプレイに触れた指に触感を与えるデバイス
JP2002305569A (ja) * 2001-04-06 2002-10-18 Nec Saitama Ltd 折り畳み型情報端末
JP2004086711A (ja) * 2002-08-28 2004-03-18 Sharp Corp タッチパネルを有する装置
JP2004181305A (ja) * 2002-11-29 2004-07-02 Alps Electric Co Ltd 操作装置
JP2004274437A (ja) * 2003-03-10 2004-09-30 Vodafone Kk 携帯電話機

Cited By (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009117953A (ja) * 2007-11-02 2009-05-28 Casio Hitachi Mobile Communications Co Ltd 筐体のバイブレータ構造、及び携帯電子機器
WO2010110390A1 (ja) * 2009-03-26 2010-09-30 京セラ株式会社 携帯電子機器
US8690336B2 (en) 2009-03-26 2014-04-08 Kyocera Corporation Mobile electronic device
US8634032B2 (en) 2010-05-18 2014-01-21 Kabushiki Kaisha Toshiba Television apparatus and electronic apparatus
US8339523B2 (en) 2010-05-18 2012-12-25 Kabushiki Kaisha Toshiba Television apparatus and electronic apparatus
US10779075B2 (en) 2010-12-27 2020-09-15 Finewell Co., Ltd. Incoming/outgoing-talk unit and incoming-talk unit
US9894430B2 (en) 2010-12-27 2018-02-13 Rohm Co., Ltd. Incoming/outgoing-talk unit and incoming-talk unit
US9313306B2 (en) 2010-12-27 2016-04-12 Rohm Co., Ltd. Mobile telephone cartilage conduction unit for making contact with the ear cartilage
US9392097B2 (en) 2010-12-27 2016-07-12 Rohm Co., Ltd. Incoming/outgoing-talk unit and incoming-talk unit
US9716782B2 (en) 2010-12-27 2017-07-25 Rohm Co., Ltd. Mobile telephone
US9501146B2 (en) 2011-02-09 2016-11-22 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Electronic device
US9485559B2 (en) 2011-02-25 2016-11-01 Rohm Co., Ltd. Hearing system and finger ring for the hearing system
US9980024B2 (en) 2011-02-25 2018-05-22 Rohm Co., Ltd. Hearing system and finger ring for the hearing system
JP2011244427A (ja) * 2011-03-16 2011-12-01 Toshiba Corp テレビジョン装置、電子機器
JP2013005114A (ja) * 2011-06-14 2013-01-07 Yuji Hosoi 携帯電話
JP2011243224A (ja) * 2011-08-11 2011-12-01 Toshiba Corp 電子機器
US10079925B2 (en) 2012-01-20 2018-09-18 Rohm Co., Ltd. Mobile telephone
US9479624B2 (en) 2012-01-20 2016-10-25 Rohm Co., Ltd. Mobile telephone
US10158947B2 (en) 2012-01-20 2018-12-18 Rohm Co., Ltd. Mobile telephone utilizing cartilage conduction
US10778823B2 (en) 2012-01-20 2020-09-15 Finewell Co., Ltd. Mobile telephone and cartilage-conduction vibration source device
WO2013183191A1 (ja) 2012-06-05 2013-12-12 Necカシオモバイルコミュニケーションズ株式会社 携帯端末装置
US9729971B2 (en) 2012-06-29 2017-08-08 Rohm Co., Ltd. Stereo earphone
US10834506B2 (en) 2012-06-29 2020-11-10 Finewell Co., Ltd. Stereo earphone
US10506343B2 (en) 2012-06-29 2019-12-10 Finewell Co., Ltd. Earphone having vibration conductor which conducts vibration, and stereo earphone including the same
US10075574B2 (en) 2013-08-23 2018-09-11 Rohm Co., Ltd. Mobile telephone
US10237382B2 (en) 2013-08-23 2019-03-19 Finewell Co., Ltd. Mobile telephone
US9742887B2 (en) 2013-08-23 2017-08-22 Rohm Co., Ltd. Mobile telephone
US9705548B2 (en) 2013-10-24 2017-07-11 Rohm Co., Ltd. Wristband-type handset and wristband-type alerting device
US10103766B2 (en) 2013-10-24 2018-10-16 Rohm Co., Ltd. Wristband-type handset and wristband-type alerting device
US10380864B2 (en) 2014-08-20 2019-08-13 Finewell Co., Ltd. Watching system, watching detection device, and watching notification device
US10013862B2 (en) 2014-08-20 2018-07-03 Rohm Co., Ltd. Watching system, watching detection device, and watching notification device
US10356231B2 (en) 2014-12-18 2019-07-16 Finewell Co., Ltd. Cartilage conduction hearing device using an electromagnetic vibration unit, and electromagnetic vibration unit
US10848607B2 (en) 2014-12-18 2020-11-24 Finewell Co., Ltd. Cycling hearing device and bicycle system
US11601538B2 (en) 2014-12-18 2023-03-07 Finewell Co., Ltd. Headset having right- and left-ear sound output units with through-holes formed therein
US10967521B2 (en) 2015-07-15 2021-04-06 Finewell Co., Ltd. Robot and robot system
US10795321B2 (en) 2015-09-16 2020-10-06 Finewell Co., Ltd. Wrist watch with hearing function
US10778824B2 (en) 2016-01-19 2020-09-15 Finewell Co., Ltd. Pen-type handset
US11526033B2 (en) 2018-09-28 2022-12-13 Finewell Co., Ltd. Hearing device
CN111262989A (zh) * 2018-11-30 2020-06-09 北京小米移动软件有限公司 通知提醒方法、装置及存储介质
CN111262989B (zh) * 2018-11-30 2022-03-01 北京小米移动软件有限公司 通知提醒方法、装置及存储介质

Also Published As

Publication number Publication date
JP4587991B2 (ja) 2010-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4587991B2 (ja) 携帯電話機
JP5738797B2 (ja) 携帯端末装置、プログラムおよび音出力制御方法
JP2008181365A (ja) 携帯機器
KR100540791B1 (ko) 입력 장치 및 이것을 이용한 휴대 기기
KR100703486B1 (ko) 이동 통신 단말기의 디지털 방송 서비스 수행 방법
KR100876733B1 (ko) 탈착형 외장형 케이스를 구비하는 휴대단말기의 동작 제어장치
CN102473052A (zh) 输入装置
JP5894831B2 (ja) 携帯端末装置、プログラムおよび携帯端末装置の制御方法
US20020127998A1 (en) Communication apparatus
JPH11143604A (ja) 携帯端末装置
JP2005045580A (ja) 折り畳み式情報処理装置
JP2001326710A (ja) 折り畳み式携帯通信装置
JPH0918566A (ja) 電話機
KR20040038790A (ko) 휴대 단말 장치
JP2006065507A (ja) 振動伝達機構、振動波形データ作成方法、触覚機能付き入力装置及び電子機器
US20100025212A1 (en) Key button and key assembly using the key button and portable electronic device using the keypad assembly
WO2010038370A1 (ja) 情報端末装置
KR100983270B1 (ko) 이동통신 단말기
JP3773208B2 (ja) 折り畳み式情報処理装置
JP2008112302A (ja) 入力装置
JP2006340171A (ja) 折畳式携帯電話装置
JP4371895B2 (ja) キースイッチ構造
JP2001358804A (ja) 携帯電話機
JP6125561B2 (ja) 携帯端末装置、プログラムおよび音出力制御方法
KR20060044063A (ko) 터치 스크린 방식에 의해 슬라이드형 이동통신 단말기의진동 출력 모드를 설정/해제하는 방법 및 장치

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20080821

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20090507

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20090507

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090528

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20091013

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20091015

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100827

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100831

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100907

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4587991

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130917

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees