WO2010106751A1 - ステッピングモータ - Google Patents

ステッピングモータ Download PDF

Info

Publication number
WO2010106751A1
WO2010106751A1 PCT/JP2010/001525 JP2010001525W WO2010106751A1 WO 2010106751 A1 WO2010106751 A1 WO 2010106751A1 JP 2010001525 W JP2010001525 W JP 2010001525W WO 2010106751 A1 WO2010106751 A1 WO 2010106751A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
reduction rate
axial direction
pole teeth
tip
width
Prior art date
Application number
PCT/JP2010/001525
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
福澤久志
Original Assignee
日本電産サンキョー株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本電産サンキョー株式会社 filed Critical 日本電産サンキョー株式会社
Priority to US12/990,582 priority Critical patent/US8344561B2/en
Priority to JP2010527265A priority patent/JP5185385B2/ja
Priority to CN201080001363.7A priority patent/CN101990735B/zh
Publication of WO2010106751A1 publication Critical patent/WO2010106751A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/12Stationary parts of the magnetic circuit
    • H02K1/14Stator cores with salient poles
    • H02K1/145Stator cores with salient poles having an annular coil, e.g. of the claw-pole type
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K37/00Motors with rotor rotating step by step and without interrupter or commutator driven by the rotor, e.g. stepping motors
    • H02K37/10Motors with rotor rotating step by step and without interrupter or commutator driven by the rotor, e.g. stepping motors of permanent magnet type
    • H02K37/12Motors with rotor rotating step by step and without interrupter or commutator driven by the rotor, e.g. stepping motors of permanent magnet type with stationary armatures and rotating magnets
    • H02K37/14Motors with rotor rotating step by step and without interrupter or commutator driven by the rotor, e.g. stepping motors of permanent magnet type with stationary armatures and rotating magnets with magnets rotating within the armatures

Definitions

  • the present invention relates to a stepping motor.
  • stepping motors have been used as motors for moving optical pickup devices used in CD, DVD players, etc., and lens groups used in cameras.
  • a stepping motor including pole teeth fixed to an outer yoke and pole teeth fixed to an inner yoke is known (for example, see Patent Document 1).
  • the pole teeth fixed to the outer yoke and the pole teeth fixed to the inner yoke are alternately arranged in the circumferential direction of the rotor, and the pole teeth drive the rotor. It arrange
  • an object of the present invention is to provide a stepping motor capable of suppressing a decrease in performance even when it is downsized in the axial direction.
  • the present inventor has made various studies. First, when the conventional stepping motor is similarly miniaturized in the axial direction, the torque is reduced. Therefore, the pole teeth and the like are thinned to increase the number of turns of the driving coil, thereby suppressing the torque reduction.
  • the inventors of the present application have clarified that when the pole teeth and the like are made thinner, the torque ripple is increased and the linearity characteristic is lowered. That is, when the pole teeth and the like are made thin, the amount of torque fluctuation at each step increases even though the energization amount to the drive coil is constant, and the theoretical one-step rotation amount and the actual 1-step rotation amount. It has been clarified by the inventor's examination that a step in which the difference from the rotation amount of the step becomes large occurs.
  • the inventor of the present application has further studied to suppress the deterioration of the linearity characteristic.
  • the inventor of the present application has found that when the pole teeth and the like are made thinner, magnetic saturation occurs at the location where the magnetic flux at the proximal end and the distal end of the pole teeth is concentrated.
  • the inventor of the present application thins the pole teeth, etc., the linearity characteristics deteriorate due to magnetic saturation occurring at the location where the magnetic flux at the proximal end and the distal end of the pole teeth is excessively concentrated. It came to know.
  • the stepping motor of the present invention is based on such new knowledge, and includes a rotor having a driving magnet and a stator having a driving coil that is wound in a cylindrical shape and disposed on the outer peripheral side of the driving magnet.
  • the stator covers a first yoke having a substantially annular first end plate disposed so as to cover one end surface of the driving coil in the axial direction of the rotor, and the other end surface of the driving coil in the axial direction.
  • a second yoke having a substantially annular second end plate portion arranged in such a manner that the first yoke is formed so as to stand up from the inner peripheral end of the first end plate portion.
  • the second yoke has a plurality of first pole teeth arranged so as to face the outer peripheral surface of the second end plate, and the second yoke is formed so as to stand up from the inner peripheral end of the second end plate portion.
  • An axial direction is arranged between a first base end portion, which is a base end portion of the first pole teeth, and a second tip portion, which is a tip end portion of the second pole teeth, formed at the boundary portion
  • the other end surface of the driving magnet in the second axial end is a second proximal end portion that is a proximal end portion of the second pole tooth formed at the boundary portion between the second end plate portion and the second pole tooth.
  • the first tip portion which is the tip portion of the first pole tooth, and the first tip portion and the second tip portion are formed in a convex curved surface shape. .
  • one end surface of the driving magnet in the axial direction is disposed between the first base end portion and the second distal end portion in the axial direction, and the other end surface of the driving magnet in the axial direction.
  • the second base end portion and the first tip end portion in the axial direction are disposed between the second base end portion and the first tip end portion in the axial direction. Therefore, it becomes possible to arrange
  • the first tip portion can be arranged with a good balance. Therefore, even if the first pole teeth, the second pole teeth, etc.
  • first and second base end portions and the first and second tip portions are thinned, magnetic saturation at the locations where the magnetic fluxes of the first and second base end portions and the first and second tip portions are concentrated is suppressed. It becomes possible to do.
  • the first tip portion and the second tip portion are formed in a convex curved shape, it is possible to effectively suppress the magnetic flux from concentrating on the first and second tip portions. Is possible.
  • the present invention even if the first pole teeth, the second pole teeth, and the like are thinned to increase the number of turns of the drive coil and suppress a reduction in torque, the first and second base ends and It becomes possible to suppress the magnetic saturation in the location where the magnetic flux of the 1st and 2nd tip part concentrates, and to suppress that a linearity characteristic falls. Therefore, in the present invention, even if the stepping motor is downsized in the axial direction, it is possible to suppress a decrease in performance.
  • the first tip portion and the second tip portion are formed in a convex curved shape, the first and second tip portions are relatively positioned on one end surface or the other end surface of the driving magnet. Even if they are close to each other, it is possible to suppress the magnetic flux from concentrating on the first and second tip portions. Accordingly, it is possible to form an efficient magnetic circuit while suppressing the magnetic flux from concentrating on the first and second tip portions, and it is possible to efficiently suppress a decrease in torque.
  • the distance between the one end surface of the driving magnet and the first base end portion in the axial direction is shorter than the distance between the one end surface of the driving magnet and the second tip end portion in the axial direction.
  • the distance between the other end surface of the driving magnet and the second base end portion is preferably shorter than the distance between the other end surface of the driving magnet and the first distal end portion in the axial direction.
  • the axial length of the second pole tooth can be shortened. Therefore, the stepping motor can be reduced in size in the axial direction.
  • the distance between the first proximal end portion and the second distal end portion in the axial direction and the distance between the second proximal end portion and the first distal end portion in the axial direction are substantially equal, and in the axial direction. It is preferable that the distance between the one end face of the driving magnet and the first base end and the distance between the other end face of the driving magnet and the second base end in the axial direction are substantially equal. That is, it is preferable that the first pole teeth and the second pole teeth are arranged substantially symmetrically with respect to the drive magnet.
  • the first pole teeth are formed so that the width thereof becomes narrower from the first base end portion toward the first tip end portion, and the second pole teeth are the second base end portion.
  • the width of the first pole teeth is narrowed from the first tip to the second tip, and the first pole teeth are arranged on the base end side and have a predetermined width toward the tip end of the first pole teeth.
  • a first small width reduction rate portion in which the width of the first pole teeth decreases at a reduction rate, and the first pole teeth are arranged on the tip end side of the first pole teeth and further toward the tip end side of the first pole teeth.
  • a first significant reduction rate portion in which the width of the first pole teeth decreases at a reduction rate larger than the small width reduction rate portion of 1, and the second pole teeth are arranged on the base end side thereof. And the width of the second pole tooth decreases at a predetermined rate as it goes toward the tip side of the second pole tooth. And the width of the second pole teeth with a reduction rate larger than that of the second small width reduction rate portion as it is disposed on the tip side of the second pole teeth and toward the tip side of the second pole teeth It is preferable that it is comprised from the 2nd significant reduction rate part to carry out.
  • the front end side of a 1st, 2nd pole tooth can be increased while the width of the first and second pole teeth is reduced. Therefore, the magnetic saturation on the base end side of the first and second pole teeth is suppressed and the first and second poles are suppressed while suppressing the deterioration of the torque ripple due to the influence on the tip end side of the first and second pole teeth. It becomes possible to suppress the deterioration of torque ripple due to the influence of the proximal end side of the pole teeth. As a result, it is possible to effectively suppress a decrease in linearity characteristics.
  • a first width reduction rate changing unit that is a boundary between the first narrow reduction rate unit and the first large reduction rate unit, and a second narrow reduction rate unit and the second large reduction rate.
  • the second width reduction rate changing portion serving as a boundary with the portion is disposed at a substantially intermediate position between the first tip portion and the second tip portion in the axial direction, and changes in the first width reduction rate in the axial direction.
  • the distance between the first tip portion and the first tip portion is approximately 2/3 of the distance between the first width reduction rate changing portion and the second base end portion in the axial direction, and the second width reduction rate in the axial direction.
  • the distance between the changing portion and the second distal end portion is preferably approximately 2/3 of the distance between the second width reduction rate changing portion and the first base end portion in the axial direction.
  • the first width reduction rate changing portion that is a boundary between the first small width reduction rate portion and the first large reduction rate portion is the first base end portion and the second base end in the axial direction.
  • variety arrange
  • the magnetic flux of a 1st base end part concentrates compared with the case where the 1st width reduction rate change part is arrange
  • the first width reduction rate changing portion is arranged closer to the first tip portion than the second center position, which is the center position between the first center position and the second tip portion in the axial direction.
  • the second width reduction rate changing portion is disposed closer to the second tip than the third center that is the center between the first center and the first tip in the axial direction.
  • the 1st width reduction rate change part will be arranged in the 1st base end side rather than the 1st central position, and the 2nd base end side will be 2nd from the 1st central position. Even if the width reduction rate changing portion is arranged, it is possible to secure the facing area between the first pole teeth and the second pole teeth and the driving magnet and suppress the torque reduction. become.
  • the first tip portion and the second tip portion are formed, for example, in a substantially 1/4 arc-shaped convex curved surface.
  • the stator includes, for example, a plurality of stator part sets each having a drive coil, a first yoke, and a second yoke, and the stator part sets are arranged so as to overlap in the axial direction.
  • FIG. 1A is a plan view
  • FIG. 2B is a cross-sectional view taken along the line FF in FIG. 2A and 2B are views showing an inner yoke shown in FIG. 1, in which FIG. 1A is a plan view
  • FIG. 1A is a plan view
  • FIG. 1A is a plan view
  • FIG. 1A is a plan view
  • FIG. 1A is a plan view
  • FIG. 1A It is a figure for demonstrating the arrangement
  • (A) is a graph which shows the result of the simulation which calculates the torque and torque ripple of a motor when the distance of the width reduction rate change part shown in FIG. 5 and a front-end
  • (B) is (A). ) Of the original data of the graph. It is a figure for demonstrating the structure of the pole tooth
  • FIG. 1 is a cross-sectional view of a stepping motor 1 according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a diagram showing the stepping motor 1 from the EE direction of FIG. 3A and 3B are views showing the outer yoke 14 shown in FIG. 1, in which FIG. 3A is a plan view and FIG. 3B is a cross-sectional view taken along the line FF in FIG. 4A and 4B are diagrams showing the inner yoke 16 shown in FIG. 1, in which FIG. 4A is a plan view and FIG. 4B is a cross-sectional view taken along the line GG of FIG.
  • the stepping motor 1 of this embodiment (hereinafter referred to as “motor 1”) is a so-called PM type stepping motor.
  • the motor 1 includes a rotor 4 having a rotating shaft 2 and two drive magnets 3, and two drive coils 5 arranged on the outer peripheral side of the drive magnet 3. And a stator 6.
  • the motor 1 holds a bearing (not shown) that supports an output side end (not shown) of the rotating shaft 2, a bearing 7 that supports a non-output side end of the rotating shaft 2, and the bearing 7.
  • a leaf spring 9 for biasing the rotary shaft 2 to the output side.
  • FIG. 1 the left side of FIG. 1 that is the output side of the rotary shaft 2 is referred to as “output side”, and the right side of FIG. Further, the left-right direction in FIG. 1, which is the axial direction of the rotating shaft 2, is referred to as “axial direction”, the direction orthogonal to the axial direction is “radial direction”, and the circumferential direction of the rotor 4 is “circumferential direction”.
  • Rotating shaft 2 is made of a metal such as stainless steel, aluminum or brass.
  • the output side of the rotating shaft 2 protrudes from the stator 6, and a lead screw 2 a is formed at a portion protruding from the stator 6.
  • the lead screw 2a is screwed with a moving body such as an optical pickup device to move the moving body.
  • the driving magnet 3 is a permanent magnet and is formed in a substantially cylindrical shape.
  • the two drive magnets 3 are fixed to the non-output side of the rotary shaft 2 with a predetermined interval in the axial direction.
  • the two drive magnets 3 are arranged substantially symmetrically with respect to the plane P passing through the approximate center of the stator 6 in the axial direction.
  • N poles and S poles are alternately formed along the circumferential direction.
  • the width in the circumferential direction of N poles and S poles alternately formed on the outer peripheral surface of the drive magnet 3 is, for example, an arrangement pitch in the circumferential direction of pole teeth 14b and 16b described later arranged alternately in the circumferential direction. It is almost equal to.
  • the stator 6 includes a first stator part set 12 and a second stator part set 13.
  • the first stator part set 12 and the second stator part set 13 are arranged so as to overlap in the axial direction.
  • the first stator part set 12 includes an outer yoke 14, a bobbin 15 around which one driving coil 5 is wound, and an inner yoke 16 disposed so as to sandwich the bobbin 15 between the outer yoke 14 and And a case member 17 that covers each of these components from the radially outer side and the non-output side.
  • the first stator part set 12 is arranged on the outer side in the radial direction of the driving magnet 3 arranged on the non-output side.
  • the bobbin 15 is formed in a cylindrical shape with a flange having flange portions 15a and 15b at both ends in the axial direction.
  • the thickness (axial thickness) of the flange portion 15a disposed on the output side is thinner than the thickness of the flange portion 15b disposed on the non-output side.
  • the driving coil 5 is wound around the outer periphery of the bobbin 15. That is, the driving coil 5 is wound in a cylindrical shape such as a cylindrical shape.
  • the outer yoke 14 has an end plate portion 14a formed in a substantially annular shape, and is formed so as to stand in the axial direction from the inner peripheral end of the end plate portion 14a. And a plurality of pole teeth 14b arranged at a pitch.
  • the inner yoke 16 has an end plate portion 16a formed in a substantially annular shape, and is formed so as to stand in the axial direction from the inner peripheral end of the end plate portion 16a and has a predetermined pitch in the circumferential direction. And a plurality of pole teeth 16b.
  • the outer yoke 14 includes four pole teeth 14b, and the four pole teeth 14b are arranged at a substantially 90 ° pitch.
  • the inner yoke 16 includes four pole teeth 16b, and the four pole teeth 16b are arranged at a pitch of approximately 90 °.
  • the end plate portion 14 a of the outer yoke 14 is arranged so as to cover the end surface on the opposite side of the driving coil 5, and the end plate portion 16 a of the inner yoke 16 covers the output side end surface of the driving coil 5.
  • the driving coil 5 is sandwiched between the end plate portion 14a and the end plate portion 16a in the axial direction.
  • the end plate portion 14a is arranged so as to cover the surface on the opposite side of the flange portion 15a of the bobbin 15, and the end plate portion 16a covers the output side surface of the flange portion 15b of the bobbin 15.
  • the bobbin 15 is sandwiched between the end plate portion 14a and the end plate portion 16a in the axial direction.
  • the pole teeth 14b and 16b are arranged so as to face the outer peripheral surface of the drive magnet 3.
  • the pole teeth 14b and the pole teeth 16b are alternately arranged so as to be adjacent in the circumferential direction. That is, the pole teeth 14b are inserted between the four pole teeth 14b from the output side, and the pole teeth 14b are inserted between the four pole teeth 16b from the counter-output side. And pole teeth 16b are arranged.
  • a bobbin 15 around which the drive coil 5 is wound is disposed on the radially outer side of the pole teeth 14b and 16b.
  • the second stator part set 13 is configured by arranging the same configuration as the first stator part set 12 symmetrically with respect to the plane P passing through the approximate center of the stator 6 in the axial direction. That is, the second stator section set 13 is similar to the first stator section set 12 in that the outer yoke 14, the bobbin 15 around which one driving coil 5 is wound, the inner yoke 16, and the case member 17, and as shown in FIG. 1, the output side surface of the end plate portion 16 a of the inner yoke 16 constituting the first stator portion set 12 and the inner portion constituting the second stator portion set 13. The surface of the end plate portion 16a of the yoke 16 on the side opposite to the output side is in contact with the plane P. Therefore, a detailed description of the configuration of the second stator unit set 13 is omitted.
  • the bearing holding member 8 is formed in a substantially cylindrical shape, and is fixed to the end face on the non-output side of the first stator set 12. That is, the bearing holding member 8 is fixed to the end face on the opposite side of the case member 17 of the first stator part set 12.
  • the bearing 7 is held on the inner peripheral side of the bearing holding member 8 and is movable in the axial direction.
  • the bearing 7 is formed with a recess in which the spherical pivot 19 is disposed. Further, a concave portion in which the pivot 19 is disposed is also formed on the end surface of the rotating shaft 2 on the opposite side to the output side.
  • the leaf spring 9 is fixed to the non-output side of the bearing holding member 8. As shown in FIG. 2, a spring portion 9 a that contacts the bearing 7 is formed at the center of the plate spring 9. The spring portion 9 a biases the rotary shaft 2 to the output side via the bearing 7 and the pivot 19.
  • the bearing 7, the bearing holding member 8, the leaf spring 9 and the pivot 19 support the counter-output side end of the rotor 4 in the radial direction and the thrust direction.
  • a part of the output end side of the bearing 7 urged by the spring portion 9a is more than the end face on the counter-output side of the case member 17 of the first stator assembly 12 as shown in FIG. Is also arranged on the output side. That is, a part on the output end side of the bearing 7 is disposed inside the stator 6.
  • the shape is substantially oval as shown in FIG.
  • the shape is substantially oval formed by two arcs having the same radius of curvature and the center of curvature and two lines parallel to the vertical direction in FIG. It has become. Therefore, compared with a motor having a circular shape when viewed from the axial direction, the motor 1 can be downsized in the left-right direction in FIG. 2 in this embodiment.
  • the outer diameter ⁇ of the motor 1 is 7.5 mm
  • the width W0 of the motor 1 in the left-right direction in FIG. 2 is 6 mm.
  • the driving coil 5 is covered with the case member 17 also on the left and right side surfaces of FIG. That is, the driving coil 5 is covered with the case member 17 over the entire circumference.
  • the outer yoke 14 includes the end plate portion 14a and the four pole teeth 14b. As shown in FIG. 3B, the tip portion 14c of the pole tooth 14b is formed in a convex curved surface shape. Specifically, the distal end portion 14c is formed in a convex curved surface shape that has a substantially arc shape when viewed from the radial direction.
  • the pole teeth 14b move from the base end portion 14d of the pole teeth 14b formed at the boundary portion between the end plate portion 14a and the pole teeth 14b toward the tip end portion 14c.
  • the width (specifically, the width in the circumferential direction) is formed to be narrow. Specifically, from the base end portion 14d to the tip end portion 14c, the width of the pole teeth 14b decreases very slowly at first, and then the width of the pole teeth 14b decreases gradually.
  • the shape when viewed from the radial direction is substantially pentagonal or hexagonal.
  • the pole teeth 14b of the present embodiment are arranged on the base end side of the pole teeth 14b, and the width reduction rate of the pole teeth 14b decreases at a predetermined reduction rate toward the tip end side of the pole teeth 14b.
  • the portion 14e is arranged at the distal end side of the pole tooth 14b, and the width of the pole tooth 14b is reduced at a larger reduction rate than the small width reduction rate portion 14e toward the tip end side of the pole tooth 14b. 14f.
  • the boundary between the small width reduction rate portion 14e and the large reduction rate portion 14f is a width reduction rate changing portion 14g in which the width reduction rate of the pole teeth 14b changes.
  • the small width decreasing rate portion 14e is formed so that the width of the pole teeth 14b is reduced by the same amount from both sides in the circumferential direction as it goes toward the tip end side of the pole teeth 14b. Further, both end portions in the circumferential direction of the small width reduction rate portion 14e are formed so that the shape when viewed from the radial direction is a straight line inclined with respect to the axial direction (vertical direction in FIG. 3B). In the small width reduction rate portion 14e, the width of the pole teeth 14b is gradually narrowed toward the tip side of the pole teeth 14b.
  • the drastic reduction rate portion 14f is formed such that the width of the pole teeth 14b is reduced by the same amount from both sides in the circumferential direction as it goes toward the tip end side of the pole teeth 14b. Further, both end portions in the circumferential direction of the significant decrease rate portion 14f are formed so that the shape when viewed from the radial direction is a straight line inclined with respect to the axial direction. The width of the pole teeth 14b is gradually narrowed toward the tip end side of 14b.
  • the inclination with respect to the axial direction of both ends in the circumferential direction of the large decrease rate portion 14f when viewed from the radial direction is larger than the inclination with respect to the axial direction of both ends in the circumferential direction of the small width decreasing rate portion 14e when viewed from the radial direction. It is getting bigger.
  • the inner yoke 16 includes the end plate portion 16a and the four pole teeth 16b.
  • the pole teeth 16 b are formed in the same shape as the pole teeth 14 b of the outer yoke 14. That is, first, as shown in FIG. 4B, the tip 16c of the pole tooth 16b is formed in a convex curved surface having a substantially arc shape when viewed from the radial direction.
  • the pole teeth 16b are arranged as they go from the base end portion 16d of the pole teeth 16b formed at the boundary portion between the end plate portion 16a and the pole teeth 16b toward the tip end portion 16c.
  • the width is formed to be narrow. Specifically, from the base end portion 16d toward the tip end portion 16c, the width of the pole teeth 16b is decreased very slowly at first, and then the width of the pole teeth 16b is gradually decreased.
  • the shape when viewed from the radial direction is substantially pentagonal or hexagonal.
  • the pole teeth 16b are arranged on the base end side of the pole teeth 16b and the width reduction rate portion 16e in which the width of the pole teeth 16b decreases at a predetermined decrease rate toward the tip end side of the pole teeth 16b.
  • a boundary portion between the small width reduction rate portion 16e and the large reduction rate portion 16f is a width reduction rate changing portion 16g in which the width reduction rate of the pole teeth 16b is changed.
  • the narrow width decreasing rate portion 16e is formed so that the width of the pole teeth 16b is narrowed by the same amount from both sides in the circumferential direction toward the tip side of the pole teeth 16b. Further, both end portions in the circumferential direction of the small width reduction rate portion 16e are formed so that the shape when viewed from the radial direction is a straight line inclined with respect to the axial direction (vertical direction in FIG. 4B). .
  • the large decrease rate portion 16f is formed such that the width of the pole teeth 16b is reduced by the same amount from both sides in the circumferential direction toward the tip end side of the pole teeth 16b. Further, both end portions in the circumferential direction of the significant decrease rate portion 16f are formed so that the shape when viewed from the radial direction is a straight line inclined with respect to the axial direction. Moreover, the inclination with respect to the axial direction of both ends in the circumferential direction of the large reduction rate portion 16f when viewed from the radial direction is larger than the inclination with respect to the axial direction of both ends in the circumferential direction of the small width reduction rate portion 16e when viewed from the radial direction. It is getting bigger.
  • the width H1 of the distal end portion 14c of the pole tooth 14b is substantially 3 of the width H2 of the proximal end portion 14d of the pole tooth 14b. Further, the width H1 of the tip portion 14c is approximately 19/50 of the width H3 of the width reduction rate changing portion 14g of the pole teeth 14b. Similarly, in this embodiment, the width H4 of the distal end portion 16c of the pole tooth 16b is substantially 1 / of the width H5 of the proximal end portion 16d of the pole tooth 16b. Further, the width H4 of the tip portion 16c is approximately 19/50 of the width H6 of the width reduction rate changing portion 16g of the pole teeth 16b.
  • FIG. 5 is a diagram for explaining the positional relationship between the driving magnet 3 and the pole teeth 14b and 16b shown in FIG.
  • the pole teeth 14b of the outer yoke 14 and the pole teeth 16b of the inner yoke 16 are formed in the same shape. Therefore, in this embodiment, as shown in FIG. 5, the distance L1 between the base end portion 14d of the pole tooth 14b and the tip end portion 16c of the pole tooth 16b, and the tip end portion of the base end portion 16d of the pole tooth 16b and the pole tooth 14b. The distance L2 with respect to 14c is equal. Further, the distance L3 between the width reduction rate changing portion 16g of the pole tooth 16b and the base end portion 14d is equal to the distance L4 between the width reduction rate changing portion 14g of the pole tooth 14b and the base end portion 16d.
  • the outer yoke 14 and the inner yoke 16 are arranged substantially symmetrically with respect to the plane P1 passing through the center of the driving magnet 3 in the axial direction.
  • the pole teeth 14b and the pole teeth 16b are arranged substantially symmetrically with respect to the plane P1, and the distance L5 between the one end surface 3a and the base end portion 14d of the drive magnet 3 in the axial direction and the axial direction The distance L6 between the other end surface 3b of the driving magnet 3 and the base end portion 16d in FIG.
  • the distance L7 between the one end surface 3a of the driving magnet 3 and the tip portion 16c and the distance L8 between the other end surface 3b of the driving magnet 3 and the tip portion 14c are substantially equal.
  • the outer yoke 14 and the inner yoke 16 are arranged substantially symmetrically with respect to the plane P1, the center position CL1 between the base end portion 14d and the base end portion 16d in the axial direction and the plane P1 in the axial direction. Is substantially coincident with the position of. In FIG. 5, the center position CL1 and the plane P1 coincide with each other in the axial direction. However, the center position CL1 and the plane P1 may be slightly shifted in the axial direction.
  • the one end surface 3a of the driving magnet 3 is disposed between the base end portion 14d and the distal end portion 16c in the axial direction, and the other end surface 3b of the driving magnet 3 is axially disposed.
  • the base end portion 16d is disposed between the front end portion 14c.
  • the distance L5 between the one end surface 3a of the driving magnet 3 and the base end portion 14d is shorter than the distance L7 between the one end surface 3a of the driving magnet 3 and the distal end portion 16c.
  • the distance L6 between the other end surface 3b of the driving magnet 3 and the base end portion 16d is shorter than the distance L8 between the other end surface 3b of the driving magnet 3 and the distal end portion 14c.
  • the width reduction rate changing portion 14g and the width reduction rate changing portion 16g are arranged at a substantially intermediate position between the tip portion 14c and the tip portion 16c in the axial direction.
  • the width reduction rate changing portion 14g and the width reduction rate changing portion 16g are disposed at a substantially intermediate position between the base end portion 14d and the base end portion 16d in the axial direction.
  • the width reduction rate changing part 14g is arranged on the base end part 14d side of the pole tooth 14b with respect to the center position CL1
  • the width reduction rate changing part 16g is pole teeth with respect to the center position CL1. It is arranged on the base end portion 16d side of 16b.
  • the width reduction rate changing portion 14g is disposed closer to the tip portion 14c side (center position CL1 side) of the pole tooth 14b than the center position CL2 between the center position CL1 and the tip portion 16c in the axial direction.
  • the reduction rate changing portion 16g is disposed closer to the distal end portion 16c side (center position CL1 side) of the pole tooth 16b than the central position CL3 between the central position CL1 and the distal end portion 14c in the axial direction.
  • the clearance in the circumferential direction is narrower than other portions. That is, in the region between the width reduction rate changing portion 14g and the width reduction rate changing portion 16g in the axial direction, the gap in the circumferential direction between the pole teeth 14b and the pole teeth 16b adjacent to each other in the circumferential direction is larger than that in other locations.
  • the narrow gap portion R becomes narrower.
  • the narrow gap portion R is formed at a substantially intermediate position between the tip portion 14c and the tip portion 16c in the axial direction. That is, the narrow gap portion R is formed at a substantially intermediate position between the base end portion 14d and the base end portion 16d in the axial direction.
  • the distance between the narrow gap portion R and the distal end portion 16c in the axial direction is approximately 2/3 of the distance between the narrow gap portion R and the proximal end portion 14d in the axial direction, and the narrow gap portion R in the axial direction.
  • the distal end portion 14c is approximately 2/3 of the distance between the narrow gap portion R and the proximal end portion 16d in the axial direction. More specifically, as shown in FIG. 5, in this embodiment, the distance L9 between the width reduction rate changing portion 16g and the distal end portion 16c in the axial direction is equal to the width reduction rate changing portion 16g and the proximal end portion 14d in the axial direction.
  • the distance L10 between the width reduction rate changing portion 14g and the distal end portion 14c in the axial direction is the distance between the width reduction rate changing portion 14g and the proximal end portion 16d in the axial direction. It is approximately 2/3 of L4.
  • the outer yoke 14 is a first yoke and the inner yoke 16 is a second yoke.
  • the end plate portion 14a is a first end plate portion
  • the end plate portion 16a is a second end plate portion
  • the pole teeth 14b are first pole teeth
  • the pole teeth 16b are second pole plates. Teeth.
  • the distal end portion 14c is a first distal end portion
  • the distal end portion 16c is a second distal end portion
  • the proximal end portion 14d is a first proximal end portion
  • the proximal end portion 16d is a second proximal end portion.
  • the narrow width decrease rate portion 14e is a first narrow width decrease rate portion
  • the narrow width decrease rate portion 16e is a second narrow width decrease rate portion
  • the large decrease rate portion 14f is a first large decrease rate portion.
  • the significant decrease rate unit 16f is a second significant decrease rate unit
  • the width decrease rate change unit 14g is a first width decrease rate change unit
  • the width decrease rate change unit 16g is a second width decrease rate change unit. is there.
  • the center position CL1 is the first center position
  • the center position CL2 is the second center position
  • the center position CL3 is the third center position.
  • the one end surface 3a of the drive magnet 3 is disposed between the base end portion 14d and the tip end portion 16c in the axial direction, and the other end surface 3b of the drive magnet 3 is In the direction, it is disposed between the proximal end portion 16d and the distal end portion 14c. Therefore, the base end portion 14d and the tip end portion 16c can be arranged in a well-balanced manner from the one end surface 3a of the drive magnet 3, and the base end portion 16d and the tip end are separated from the other end surface 3b of the drive magnet 3. It becomes possible to arrange
  • the outer yoke 14, the inner yoke 16 that is, the end plate portions 14a and 16a and the pole teeth 14b and 16b), the case member 17 and the like are thinned, the distal end portions 14c and 16c and the proximal end portion 14d.
  • 16d magnetic flux can be suppressed at the location where the magnetic flux is concentrated.
  • the tip portions 14c and 16c are formed in a convex curved shape, it is possible to effectively suppress the magnetic flux from concentrating on the tip portions 14c and 16c.
  • the outer yoke 14, the inner yoke 16, the case member 17 and the like are thinned to increase the number of turns of the driving coil 5 and suppress a decrease in torque.
  • the tip portions 14c and 16c are formed in a convex curved surface shape. Therefore, even if the tip portions 14c and 16c are relatively close to the one end surface 3a or the other end surface 3b of the driving magnet 3, it is possible to suppress the magnetic flux from concentrating on the tip portions 14c and 16c. That is, it is possible to suppress the magnetic flux from concentrating on the tip portions 14c and 16c while increasing the facing area between the pole teeth 14b and 16b and the driving magnet 3. Therefore, it is possible to form an efficient magnetic circuit while suppressing the magnetic flux from concentrating on the tip portions 14c and 16c, and it is possible to efficiently suppress a decrease in torque.
  • the distance L5 between the one end surface 3a of the driving magnet 3 and the base end portion 14d is shorter than the distance L7 between the one end surface 3a of the driving magnet 3 and the distal end portion 16c.
  • the distance L6 between the other end surface 3b of the driving magnet 3 and the base end portion 16d is shorter than the distance L8 between the other end surface 3b of the driving magnet 3 and the distal end portion 14c. Therefore, compared with the case where the distance L5 is longer than the distance L7 and the distance L6 is longer than the distance L8, the length of the driving magnet 3 in the axial direction is constant, and the distances L7 and L8 are constant. In this case, the length of the pole teeth 14b and 16b in the axial direction can be shortened.
  • the motor 1 can be downsized in the axial direction. That is, the distance L5 between the one end surface 3a and the base end portion 14d of the driving magnet 3 is shorter than the distance L7 between the one end surface 3a and the distal end portion 16c of the driving magnet 3, and the other end surface of the driving magnet 3 If the distance L6 between 3b and the base end portion 16d is shorter than the distance L8 between the other end surface 3b of the driving magnet 3 and the tip end portion 14c, the motor 1 can be reduced in size in the axial direction.
  • the pole teeth 14b and the pole teeth 16b are arranged substantially symmetrically with respect to the plane P1 passing through the center of the drive magnet 3 in the axial direction. Therefore, compared to the case where the pole teeth 14b and the pole teeth 16b are arranged asymmetrically with respect to the plane P1, it is possible to effectively reduce the torque ripple, and effectively reduce the linearity characteristics. It becomes possible to suppress.
  • the pole teeth 14b are constituted by a small width reduction rate portion 14e and a large reduction rate portion 14f
  • the pole teeth 16b are constituted by a small width reduction rate portion 16e and a large reduction rate portion 16f. Therefore, compared with the case where the width
  • the width reduction rate changing portions 14g and 16g are arranged at a substantially intermediate position between the tip portions 14c and 16c in the axial direction.
  • the distance L9 between the width reduction rate changing portion 16g and the distal end portion 16c is approximately 2/3 of the distance L3 between the width reduction rate changing portion 16g and the base end portion 14d, and the width reduction rate changing portion 14g
  • the distance L10 with the distal end portion 14c is approximately 2/3 of the distance L4 between the width reduction rate changing portion 14g and the base end portion 16d. Therefore, the distance L1 between the base end portion 14d and the tip end portion 16c and the distance L2 between the base end portion 16d and the tip end portion 14c can be made relatively large.
  • the distance L5 from the one end surface 3a of the driving magnet 3 to the base end portion 14d, the distance L7 from the one end surface 3a to the tip end portion 16c of the driving magnet 3, and the base end portion 16d from the other end surface 3b of the driving magnet 3 And the distance L8 from the other end surface 3b of the driving magnet 3 to the tip end portion 14c can be increased.
  • the width reduction rate changing part 14g is arranged on the base end part 14d side with respect to the center position CL1, and the width reduction rate changing part 16g is arranged on the base end part 16d side with respect to the center position CL1. Therefore, compared with the case where the width reduction rate changing portion 14g is arranged on the distal end portion 14c side with respect to the center position CL1, it is possible to suppress magnetic saturation at the location where the magnetic flux of the proximal end portion 14d is concentrated. Become. Further, compared to the case where the width reduction rate changing portion 16g is arranged on the distal end portion 16c side with respect to the center position CL1, it is possible to suppress magnetic saturation at a location where the magnetic flux of the proximal end portion 16d is concentrated. Become.
  • the width reduction rate changing part 14g is arranged on the tip part 14c side with respect to the center position CL2, and the width reduction rate changing part 16g is arranged on the tip part 16c side with respect to the center position CL3. Therefore, even when the width reduction rate changing part 14g is arranged on the base end part 14d side from the center position CL1, and the width reduction rate changing part 16g is arranged on the base end part 16d side from the center position CL1. Thus, it is possible to secure a facing area between the pole teeth 14b and 16b and the driving magnet 3 and suppress a decrease in torque.
  • (Simulation 1) 6 shows the torque and torque ripple of the motor 1 when the distance L9 between the width reduction rate changing portion 16g and the tip portion 16c and the distance L10 between the width reduction rate changing portion 14g and the tip portion 14c shown in FIG. 5 are changed. It is a figure for demonstrating the conditions of the simulation which computes.
  • 7A shows the torque of the motor 1 when the distance L9 between the width reduction rate changing portion 16g and the tip portion 16c and the distance L10 between the width reduction rate changing portion 14g and the tip portion 14c shown in FIG. 5 are changed.
  • FIG. 7B is a list of original data of the graph of FIG. 7A.
  • the axial length W1 of the drive magnet 3 (see FIG. 6), the distance L11 (see FIG. 5) between the proximal end portion 14d of the pole tooth 14b and the proximal end portion 16d of the pole tooth 16b in the axial direction, and the axial direction
  • the distance L12 (see FIG. 5) between the base end portion 14d and the width reduction rate changing portion 14g, the distance L13 (see FIG.
  • Inner diameter D2 of pole teeth 14b and 16b 3.46 mm
  • Outer diameter D3 of the pole teeth 14b and 16b 4.2 mm Gap S between the pole teeth 14b and 16b and the driving magnet 3 in the radial direction: 0.15 mm
  • Motor 1 outer diameter ⁇ 7.5 mm
  • Motor 1 width W0 6 mm
  • L14 shown in FIG. 5 is the distance from the distal end portion 14c to the proximal end portion 14d of the pole tooth 14b (that is, the axial length of the pole tooth 14b)
  • L15 shown in FIG. 5 is the pole tooth 16b. The distance from the distal end portion 16c to the proximal end portion 16d (that is, the axial length of the pole teeth 16b).
  • Figure 7 shows the result of simulation under the above conditions.
  • Condition 1 where the distances L9 and L10 are 1.2 mm, the torque ripple is small and the linearity characteristic is good, but the torque is small and the torque characteristic is not good.
  • condition 3 where the distances L9 and L10 were 1.96 mm and in the case of condition 4 where the distances L9 and L10 were 2.2 mm, the torque was large and the torque characteristics were good. The torque ripple was large and the linearity characteristics were not good.
  • Condition 2 where the distances L9 and L10 were 1.6 mm, the torque ripple was small, the torque was large, and both the linearity characteristics and the torque characteristics were good. That is, when the distances L9 and L10 are approximately 2/3 of the distances L3 and L4, the linearity characteristics and the torque characteristics are both good.
  • FIG. 8 is a diagram for explaining the configuration and arrangement relationship of the pole teeth 54b and 56b of the motor according to the comparative example, and the arrangement relationship between the drive magnet 3 and the pole teeth 54b and 56b.
  • FIG. 9 is a graph showing the results of a simulation for calculating the torque of the motor 1 shown in FIG. 1 and the torque of the motor according to the comparative example.
  • FIG. 10 is a graph showing the results of a simulation for calculating the torque ripple of the motor 1 shown in FIG. 1 and the torque ripple of the motor according to the comparative example.
  • the simulation conditions will be described.
  • the motor 1 set in the condition 2 of the simulation 1 described above was used as the motor 1 according to the example.
  • the motor according to the comparative example as shown in FIG. 8, a motor in which the circumferential clearance between the pole teeth 54b of the outer yoke 54 and the pole teeth 56b of the inner yoke 56 is constant in the axial direction is used. did.
  • each dimension shown to FIG. 6, FIG. 8 of the motor concerning a comparative example was set as follows. Except for the shapes of the pole teeth 54b and 56b and the following set values, the motor according to the comparative example and the motor 1 are configured in substantially the same manner.
  • the pole teeth 54b and the pole teeth 56b are formed in the same shape.
  • the tip 54c of the pole tooth 54b and the tip 56c of the pole tooth 56b are formed in a planar shape.
  • the pull-out torque (POT) which is a torque for stopping the rotating rotor 4 is almost the same between the motor 1 according to the embodiment and the motor according to the comparative example.
  • the pull-in torque (PIT) which is a torque for starting the stopped rotor 4 is also substantially the same in the motor 1 according to the embodiment and the motor according to the comparative example.
  • the torque ripple of the motor 1 according to the example and the torque ripple of the motor according to the comparative example are substantially equal.
  • the motor 1 set under the condition 2 of the simulation 1 is shorter by 2 mm in the axial direction than the motor according to the comparative example (that is, downsized by 2 mm in the axial direction). Regardless, it is possible to obtain torque characteristics and linearity characteristics substantially equivalent to those of the motor according to the comparative example.
  • a part of the output end side of the bearing 7 is disposed inside the stator 6.
  • the rotary shaft 2, the bearing 7, the bearing holding member 8, and the leaf spring 9 may be configured so that most of the bearing 7 is disposed inside the stator 6.
  • the rotary shaft 2, the bearing 7, the bearing holding member 8, and the leaf spring 9 are arranged so that the entire bearing 7 is disposed inside the stator 6 (that is, the bearing 7 is accommodated inside the stator 6). May be configured.
  • the stator 6 is constituted by the first stator part set 12 and the second stator part set 13.
  • the stator 6 may be constituted by three or more stator part sets.
  • the shape of the motor 1 when viewed from the axial direction is a substantially oval shape.
  • the shape of the motor 1 when viewed from the axial direction may be a substantially circular shape.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Iron Core Of Rotating Electric Machines (AREA)

Abstract

 軸方向で小型化した場合であっても、性能の低下を抑制することが可能なステッピングモータを提供する。具体的には、ステッピングモータは、駆動用磁石3と、極歯14bを有するヨーク14と、極歯16bを有するヨーク16とを備えている。軸方向における駆動用磁石3の一端面3aは、軸方向において、極歯14bの基端部14dと、極歯16bの先端部16cとの間に配置され、軸方向における駆動用磁石3の他端面3bは、軸方向において、極歯16bの基端部16dと、極歯14bの先端部14cとの間に配置されている。また、先端部14c、16cは、凸曲面状に形成されている。

Description

ステッピングモータ
 本発明は、ステッピングモータに関する。
 従来、CD、DVDプレーヤ等に用いられる光ピックアップ装置やカメラに用いられるレンズ群等を移動させるモータとして、ステッピングモータが使用されている。この種のステッピングモータとして、外ヨークに固定される極歯と、内ヨークに固定される極歯とを備えるステッピングモータが知られている(たとえば、特許文献1参照)。
 特許文献1に記載のステッピングモータでは、外ヨークに固定される極歯と内ヨークに固定される極歯とがロータの周方向で交互に配置されるとともに、極歯は、ロータを構成する駆動用の磁石の外周面に対向するように配置されている。また、このステッピングモータでは、極歯は略台形状に形成されており、外ヨークに固定される極歯と内ヨークに固定される極歯との周方向の隙間は、ロータの軸方向において、一定になっている。
特開2000-50536号公報
 近年、CD、DVDプレーヤやカメラ等の市場では、装置の小型化の要求が高まっており、これらの装置に搭載されるステッピングモータの軸方向での小型化の要求も高まっている。一方で、ステッピングモータを軸方向で小型化した場合であっても、小型化前と同様の性能を有するステッピングモータが市場で求められている。
 そこで、本発明の課題は、軸方向で小型化した場合であっても、性能の低下を抑制することが可能なステッピングモータを提供することにある。
 上記の課題を解決するため、本願発明者は、種々の検討を行った。まず、従来のステッピングモータを軸方向で相似的に小型化すると、トルクが低下するため、極歯等を薄型化して駆動用コイルの巻数を増やし、トルクの低下を抑制した。しかしながら、極歯等を薄型化すると、トルクリップルが大きくなって、リニアリティ特性が低下することが本願発明者の検討によって明らかになった。すなわち、極歯等を薄型化すると、駆動用コイルへの通電量が一定であるにもかかわらず、ステップごとのトルクの変動量が大きくなって、理論上の1ステップの回転量と実際の1ステップの回転量との差が大きくなるステップが発生することが本願発明者の検討により明らかになった。
 そこで、本願発明者は、リニアリティ特性の低下を抑制するため、さらなる検討を行った。その結果、本願発明者は、極歯等を薄型化していった場合には、極歯の基端部や先端部の磁束が集中する箇所で磁気飽和が起こることを知見するに至った。また、本願発明者は、極歯等を薄型化していった場合に、極歯の基端部や先端部の磁束が過剰に集中する箇所で磁気飽和が起こることにより、リニアリティ特性が低下することを知見するに至った。
 本発明のステッピングモータは、かかる新たな知見に基づくものであり、駆動用磁石を有するロータと、筒状に巻回され駆動用磁石の外周側に配置される駆動用コイルを有するステータとを備え、ステータは、ロータの軸方向における駆動用コイルの一端面を覆うように配置される略環状の第1の端板部を有する第1のヨークと、軸方向における駆動用コイルの他端面を覆うように配置される略環状の第2の端板部を有する第2のヨークとを備え、第1のヨークは、第1の端板部の内周端から起立するように形成され駆動用磁石の外周面に対向するように配置される複数の第1の極歯を備え、第2のヨークは、第2の端板部の内周端から起立するように形成され駆動用磁石の外周面に対向するように配置される複数の第2の極歯を備え、第1の極歯と第2の極歯とは、ロータの周方向で交互に配置され、軸方向における駆動用磁石の一端面は、軸方向において、第1の端板部と第1の極歯との境界部に形成される第1の極歯の基端部である第1の基端部と、第2の極歯の先端部である第2の先端部との間に配置され、軸方向における駆動用磁石の他端面は、軸方向において、第2の端板部と第2の極歯との境界部に形成される第2の極歯の基端部である第2の基端部と、第1の極歯の先端部である第1の先端部との間に配置され、第1の先端部および第2の先端部は、凸曲面状に形成されていることを特徴とする。
 本発明のステッピングモータでは、軸方向における駆動用磁石の一端面は、軸方向において、第1の基端部と第2の先端部との間に配置され、軸方向における駆動用磁石の他端面は、軸方向において、第2の基端部と第1の先端部との間に配置されている。そのため、駆動用磁石の一端面から第1の基端部と第2の先端部とをバランス良く離して配置することが可能になり、かつ、駆動用磁石の他端面から第2の基端部と第1の先端部とをバランス良く離して配置することが可能になる。したがって、第1の極歯や第2の極歯等を薄型化しても、第1、第2の基端部および第1、第2の先端部の磁束が集中する箇所での磁気飽和を抑制することが可能になる。特に、本発明では、第1の先端部および第2の先端部は、凸曲面状に形成されているため、第1、第2の先端部に磁束が集中するのを効果的に抑制することが可能になる。その結果、本発明では、第1の極歯や第2の極歯等を薄型化して駆動用コイルの巻数を増やし、トルクの低下を抑制しても、第1、第2の基端部および第1、第2の先端部の磁束が集中する箇所での磁気飽和を抑制して、リニアリティ特性が低下するのを抑制することが可能になる。したがって、本発明では、ステッピングモータを軸方向で小型化しても、その性能の低下を抑制することが可能になる。
 また、本発明では、第1の先端部および第2の先端部は、凸曲面状に形成されているため、第1、第2の先端部を駆動用磁石の一端面あるいは他端面に比較的近づけても、第1、第2の先端部に磁束が集中するのを抑制することが可能になる。したがって、第1、第2の先端部に磁束が集中するのを抑制しつつ、効率的な磁気回路を形成することが可能になり、トルクの低下を効率的に抑制することが可能になる。
 本発明において、軸方向における駆動用磁石の一端面と第1の基端部との距離は、軸方向における駆動用磁石の一端面と第2の先端部との距離よりも短く、軸方向における駆動用磁石の他端面と第2の基端部との距離は、軸方向における駆動用磁石の他端面と第1の先端部との距離よりも短いことが好ましい。このように構成すると、軸方向における駆動用磁石の一端面と第1の基端部との距離が軸方向における駆動用磁石の一端面と第2の先端部との距離よりも長く、また、軸方向における駆動用磁石の他端面と第2の基端部との距離が軸方向における駆動用磁石の他端面と第1の先端部との距離よりも長い場合と比較して、第1、第2の極歯の軸方向の長さを短くすることが可能になる。したがって、ステッピングモータを軸方向で小型化することが可能になる。
 本発明において、軸方向における第1の基端部と第2の先端部との距離と、軸方向における第2の基端部と第1の先端部との距離とが略等しく、軸方向における駆動用磁石の一端面と第1の基端部との距離と、軸方向における駆動用磁石の他端面と第2の基端部との距離とが略等しいことが好ましい。すなわち、第1の極歯と第2の極歯とが駆動用磁石に対して略対称に配置されていることが好ましい。このように構成すると、第1の極歯と第2の極歯とが駆動用磁石に対して非対称に配置されている場合と比較して、トルクリップルを効果的に小さくすることが可能になり、リニアリティ特性の低下を効果的に抑制することが可能になる。
 本発明において、第1の極歯は、第1の基端部から第1の先端部に向かうにしたがってその幅が狭くなるように形成され、第2の極歯は、第2の基端部から第2の先端部に向かうにしたがってその幅が狭くなるように形成され、第1の極歯は、その基端側に配置されるとともに第1の極歯の先端側に向かうにしたがって所定の減少率で第1の極歯の幅が減少していく第1の小幅減少率部と、第1の極歯の先端側に配置されるとともに第1の極歯の先端側に向かうにしたがって第1の小幅減少率部よりも大きな減少率で第1の極歯の幅が減少していく第1の大幅減少率部とから構成され、第2の極歯は、その基端側に配置されるとともに第2の極歯の先端側に向かうにしたがって所定の減少率で第2の極歯の幅が減少していく第2の小幅減少率部と、第2の極歯の先端側に配置されるとともに第2の極歯の先端側に向かうにしたがって第2の小幅減少率部よりも大きな減少率で第2の極歯の幅が減少していく第2の大幅減少率部とから構成されていることが好ましい。このように構成すると、第1、第2の極歯の幅が基端部から先端部まで一定の減少率で減少している場合と比較して、第1、第2の極歯の先端側の幅を狭くしつつ、第1、第2の極歯の基端側の幅を広くすることが可能になる。したがって、第1、第2の極歯の先端側の影響によるトルクリップルの悪化を抑制しつつ、第1、第2の極歯の基端側における磁気飽和を抑制して第1、第2の極歯の基端側の影響によるトルクリップルの悪化を抑制することが可能になる。その結果、リニアリティ特性の低下を効果的に抑制することが可能になる。
 本発明において、第1の小幅減少率部と第1の大幅減少率部との境界部となる第1の幅減少率変更部、および、第2の小幅減少率部と第2の大幅減少率部との境界部となる第2の幅減少率変更部は、軸方向における第1の先端部と第2の先端部との略中間位置に配置され、軸方向における第1の幅減少率変更部と第1の先端部との距離は、軸方向における第1の幅減少率変更部と第2の基端部との距離の略2/3であり、軸方向における第2の幅減少率変更部と第2の先端部との距離は、軸方向における第2の幅減少率変更部と第1の基端部との距離の略2/3であることが好ましい。このように構成すると、軸方向における第1の基端部と第2の先端部との距離、および、軸方向における第2の基端部と第1の先端部との距離を比較的大きくすることが可能になる。したがって、駆動用磁石の一端面から第1の基端部までの距離、駆動用磁石の一端面から第2の先端部までの距離、駆動用磁石の他端面から第2の基端部までの距離、および、駆動用磁石の他端面から第1の先端部までの距離を大きくすることが可能になる。その結果、第1、第2の基端部および第1、第2の先端部の磁束が集中する箇所での磁気飽和を効果的に抑制することが可能になる。
 本発明において、第1の小幅減少率部と第1の大幅減少率部との境界部となる第1の幅減少率変更部は、軸方向における第1の基端部と第2の基端部との中心位置である第1の中心位置よりも第1の基端部側に配置され、第2の小幅減少率部と第2の大幅減少率部との境界部となる第2の幅減少率変更部は、第1の中心位置よりも第2の基端部側に配置されていることが好ましい。このように構成すると、第1の幅減少率変更部が第1の中心位置よりも第1の先端部側に配置されている場合と比較して、第1の基端部の磁束が集中する箇所での磁気飽和を抑制することが可能になり、また、第2の幅減少率変更部が第1の中心位置よりも第2の先端部側に配置されている場合と比較して、第2の基端部の磁束が集中する箇所での磁気飽和を抑制することが可能になる。
 本発明において、第1の幅減少率変更部は、軸方向における第1の中心位置と第2の先端部との中心位置である第2の中心位置よりも第1の先端部側に配置され、第2の幅減少率変更部は、軸方向における第1の中心位置と第1の先端部との中心位置である第3の中心位置よりも第2の先端部側に配置されていることが好ましい。このように構成すると、第1の中心位置よりも第1の基端部側に第1の幅減少率変更部が配置され、第1の中心位置よりも第2の基端部側に第2の幅減少率変更部が配置されている場合であっても、第1の極歯および第2の極歯と駆動用磁石との対向面積を確保して、トルクの低下を抑制することが可能になる。
 本発明において、第1の先端部および第2の先端部は、たとえば、略1/4円弧状の凸曲面状に形成されている。
 本発明において、ステータは、たとえば、駆動用コイルと第1のヨークと第2のヨークとを有するステータ部組を複数備え、ステータ部組は、軸方向で重なるように配置されている。
 以上のように、本発明では、ステッピングモータを軸方向で小型化した場合であっても、その性能の低下を抑制することが可能になる。
本発明の実施の形態にかかるステッピングモータの断面図である。 図1のE-E方向からステッピングモータを示す図である。 図1に示す外ヨークを示す図であり、(A)は平面図、(B)は(A)のF-F断面の断面図である。 図1に示す内ヨークを示す図であり、(A)は平面図、(B)は(A)のG-G断面の断面図である。 図1に示す駆動用磁石および極歯の配置関係を説明するための図である。 図5に示す幅減少率変更部と先端部との距離を変化させたときのモータのトルクおよびトルクリップルを算出するシミュレーションの条件を説明するための図である。 (A)は、図5に示す幅減少率変更部と先端部との距離を変化させたときのモータのトルクおよびトルクリップルを算出するシミュレーションの結果を示すグラフであり、(B)は(A)のグラフの元データの一覧表である。 比較例にかかるモータの極歯の構成、配置関係、および、駆動用磁石と極歯との配置関係を説明するための図である。 図1に示すモータのトルクと比較例にかかるモータのトルクとを算出するシミュレーションの結果を示すグラフである。 図1に示すモータのトルクリップルと比較例にかかるモータのトルクリップルとを算出するシミュレーションの結果を示すグラフである。
 1 モータ(ステッピングモータ)
 3 駆動用磁石
 3a 一端面
 3b 他端面
 4 ロータ
 5 駆動用コイル
 6 ステータ
 12 第1のステータ部組(ステータ部組)
 13 第2のステータ部組(ステータ部組)
 14 外ヨーク(第1のヨーク)
 14a 端板部(第1の端板部)
 14b 極歯(第1の極歯)
 14c 先端部(第1の先端部)
 14d 基端部(第1の基端部)
 14e 小幅減少率部(第1の小幅減少率部)
 14f 大幅減少率部(第1の大幅減少率部)
 14g 幅減少率変更部(第1の幅減少率変更部)
 16 内ヨーク(第2のヨーク)
 16a 端板部(第2の端板部)
 16b 極歯(第2の極歯)
 16c 先端部(第2の先端部)
 16d 基端部(第2の基端部)
 16e 小幅減少率部(第2の小幅減少率部)
 16f 大幅減少率部(第2の大幅減少率部)
 16g 幅減少率変更部(第2の幅減少率変更部)
 CL1 中心位置(第1の中心位置)
 CL2 中心位置(第2の中心位置)
 CL3 中心位置(第3の中心位置)
 L1 第1の基端部と第2の先端部との距離
 L2 第2の基端部と第1の先端部との距離
 L3 第2の幅減少率変更部と第1の基端部
 L4 第1の幅減少率変更部と第2の基端部との距離
 L5 駆動用磁石の一端面と第1の基端部との距離
 L6 駆動用磁石の他端面と第2の基端部との距離
 L7 駆動用磁石の一端面と第2の先端部との距離
 L8 駆動用磁石の他端面と第1の先端部との距離
 L9 第2の幅減少率変更部と第2の先端部との距離
 L10 第1の幅減少率変更部と第1の先端部との距離
 以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。
 (ステッピングモータの概略構成)
 図1は、本発明の実施の形態にかかるステッピングモータ1の断面図である。図2は、図1のE-E方向からステッピングモータ1を示す図である。図3は、図1に示す外ヨーク14を示す図であり、(A)は平面図、(B)は(A)のF-F断面の断面図である。図4は、図1に示す内ヨーク16を示す図であり、(A)は平面図、(B)は(A)のG-G断面の断面図である。
 本形態のステッピングモータ1(以下、「モータ1」とする。)は、いわゆるPM型のステッピングモータである。このモータ1は、図1に示すように、回転軸2と2個の駆動用磁石3とを有するロータ4と、駆動用磁石3の外周側に配置される2個の駆動用コイル5を有するステータ6とを備えている。また、モータ1は、回転軸2の出力側の端部(図示省略)を支持する軸受(図示省略)と、回転軸2の反出力側の端部を支持する軸受7と、軸受7を保持する軸受保持部材8と、回転軸2を出力側へ付勢するための板バネ9とを備えている。
 なお、以下の説明では、回転軸2の出力側となる図1の左側を「出力側」、回転軸2の反出力側となる図1の右側を「反出力側」とする。また、回転軸2の軸方向となる図1の左右方向を「軸方向」、軸方向に直交する方向を「径方向」、ロータ4の円周方向を「周方向」とする。
 回転軸2は、ステンレス鋼、アルミニウムあるいは黄銅等の金属で形成されている。回転軸2の出力側は、ステータ6から突出しており、このステータ6から突出した部分には、リードスクリュー2aが形成されている。リードスクリュー2aは、たとえば、光ピックアップ装置等の被移動体と螺合して、被移動体を移動させる。
 駆動用磁石3は、永久磁石であり、略円筒状に形成されている。2個の駆動用磁石3は、軸方向に所定の間隔をあけた状態で、回転軸2の反出力側に固定されている。具体的には、ステータ6の軸方向の略中心を通過する平面Pに対して、2個の駆動用磁石3が略面対称に配置されている。駆動用磁石3の外周面には、N極とS極とが周方向に沿って交互に形成されている。なお、駆動用磁石3の外周面に交互に形成されるN極、S極の周方向における幅は、たとえば、周方向で交互に配置される後述の極歯14b、16bの周方向における配置ピッチとほぼ等しくなっている。
 ステータ6は、第1のステータ部組12と第2のステータ部組13とを備えている。第1のステータ部組12と第2のステータ部組13とは、軸方向で重なるように配置されている。
 第1のステータ部組12は、外ヨーク14と、1個の駆動用コイル5が巻回されるボビン15と、ボビン15を外ヨーク14との間に挟むように配置される内ヨーク16と、これらの各構成を径方向外側および反出力側から覆うケース部材17とを備えている。この第1のステータ部組12は、反出力側に配置される駆動用磁石3の径方向外側に配置されている。
 ボビン15は、軸方向の両端に鍔部15a、15bを有する鍔付の筒状に形成されている。本形態では、図1に示すように、出力側に配置される鍔部15aの厚さ(軸方向の厚さ)が、反出力側に配置される鍔部15bの厚さよりも薄くなっている。駆動用コイル5は、ボビン15の外周側に巻回されている。すなわち、駆動用コイル5は、円筒状等の筒状に巻回されている。
 外ヨーク14は、図3に示すように、略環状に形成される端板部14aと、端板部14aの内周端から軸方向に起立するように形成されるととともに周方向に所定のピッチで配置される複数の極歯14bとを備えている。内ヨーク16は、図4に示すように、略環状に形成される端板部16aと、端板部16aの内周端から軸方向に起立するように形成されるとともに周方向に所定のピッチで配置される複数の極歯16bとを備えている。本形態では、外ヨーク14は4個の極歯14bを備え、4個の極歯14bが略90°ピッチで配置されている。また、内ヨーク16は4個の極歯16bを備え、4個の極歯16bが略90°ピッチで配置されている。
 外ヨーク14の端板部14aは、駆動用コイル5の反出力側の端面を覆うように配置され、内ヨーク16の端板部16aは、駆動用コイル5の出力側の端面を覆うように配置されている。すなわち、駆動用コイル5は、軸方向において、端板部14aと端板部16aとに挟まれている。具体的には、端板部14aは、ボビン15の鍔部15aの反出力側の面を覆うように配置され、端板部16aは、ボビン15の鍔部15bの出力側の面を覆うように配置されており、ボビン15は、軸方向において、端板部14aと端板部16aとに挟まれている。
 極歯14b、16bは、駆動用磁石3の外周面に対向するように配置されている。また、極歯14bと極歯16bとは、周方向で隣接するように交互に配置されている。すなわち、4個の極歯14bの間のそれぞれに、出力側から極歯16bが入り込み、4個の極歯16bの間のそれぞれに、反出力側から極歯14bが入り込むように、極歯14bと極歯16bとが配置されている。また、極歯14b、16bの径方向外側には、駆動用コイル5が巻回されたボビン15が配置されている。
 外ヨーク14および内ヨーク16のより具体的な構成、極歯14b、16b同士のより具体的な配置関係、および、軸方向における駆動用磁石3と極歯14b、16bとの配置関係については後述する。
 第2のステータ部組13は、第1のステータ部組12と同一の構成が、ステータ6の軸方向の略中心を通過する平面Pに対して対称に配置されることで構成されている。すなわち、第2のステータ部組13は、第1のステータ部組12と同様に、外ヨーク14と、1個の駆動用コイル5が巻回されるボビン15と、内ヨーク16と、ケース部材17とを備えており、図1に示すように、第1のステータ部組12を構成する内ヨーク16の端板部16aの出力側の面と、第2のステータ部組13を構成する内ヨーク16の端板部16aの反出力側の面とが平面P上で当接している。そのため、第2のステータ部組13の構成の詳細な説明は省略する。
 軸受保持部材8は、略筒状に形成されており、第1ステータ部組12の反出力側の端面に固定されている。すなわち、軸受保持部材8は、第1ステータ部組12のケース部材17の反出力側の端面に固定されている。軸受7は、軸受保持部材8の内周側に保持されており、軸方向に移動可能となっている。軸受7には、球状のピボット19が配置される凹部が形成されている。また、回転軸2の反出力側の端面にもピボット19が配置される凹部が形成されている。
 板バネ9は、軸受保持部材8の反出力側に固定されている。板バネ9の中心部には、図2に示すように、軸受7に当接するバネ部9aが形成されている。バネ部9aは、軸受7およびピボット19を介して、回転軸2を出力側に付勢している。本形態では、軸受7、軸受保持部材8、板バネ9およびピボット19によって、ロータ4の反出力側端がラジアル方向およびスラスト方向に支持されている。
 なお、本形態では、バネ部9aによって付勢された軸受7の出力端側の一部は、図1に示すように、第1のステータ部組12のケース部材17の反出力側の端面よりも出力側に配置されている。すなわち、軸受7の出力端側の一部は、ステータ6の内部に配置されている。
 モータ1を軸方向から見たときの形状は、図2に示すように、略小判形状となっている。具体的には、モータ1を軸方向から見たときの形状は、曲率半径および曲率中心が同じ2個の円弧と図2の上下方向に平行な2本の線とから形成される略小判形状となっている。そのため、軸方向から見たときの形状が円形となるモータと比較して、本形態では、図2の左右方向においてモータ1を小型化することができる。なお、たとえば、モータ1の外径φは、7.5mmであり、図2の左右方向におけるモータ1の幅W0は、6mmである。また、本形態では、図2の左右両側面においても駆動用コイル5は、ケース部材17に覆われている。すなわち、駆動用コイル5は、全周にわたってケース部材17に覆われている。
 (外ヨークおよび内ヨークの構成)
 上述のように、外ヨーク14は、端板部14aと、4個の極歯14bとを備えている。図3(B)に示すように、極歯14bの先端部14cは、凸曲面状に形成されている。具体的には、先端部14cは、径方向から見たときの形状が略1/4円弧状になる凸曲面状に形成されている。
 また、極歯14bは、図3(B)に示すように、端板部14aと極歯14bとの境界部に形成される極歯14bの基端部14dから先端部14cに向かうにしたがってその幅(具体的には、周方向の幅)が狭くなるように形成されている。具体的には、基端部14dから先端部14cに向かって、初めは非常に緩やかに極歯14bの幅が減少し、その後、緩やかに極歯14bの幅が減少しており、極歯14bは、径方向から見たときの形状が略五角形状あるいは略六角形状となるように形成されている。
 すなわち、本形態の極歯14bは、極歯14bの基端側に配置されるとともに極歯14bの先端側に向かうにしたがって所定の減少率で極歯14bの幅が減少していく小幅減少率部14eと、極歯14bの先端側に配置されるとともに極歯14bの先端側に向かうにしたがって小幅減少率部14eよりも大きな減少率で極歯14bの幅が減少していく大幅減少率部14fとから構成されている。小幅減少率部14eと大幅減少率部14fとの境界部は、極歯14bの幅の減少率が変わる幅減少率変更部14gとなっている。
 小幅減少率部14eは、極歯14bの先端側に向かうにしたがって、周方向の両側から同じ量だけ極歯14bの幅が狭くなるように形成されている。また、小幅減少率部14eの周方向両端部は、径方向から見たときの形状が軸方向(図3(B)の上下方向)に対して傾斜する直線状となるように形成されており、小幅減少率部14eでは、極歯14bの先端側に向かうにしたがって、極歯14bの幅が次第に狭くなっている。
 大幅減少率部14fは、極歯14bの先端側に向かうにしたがって、周方向の両側から同じ量だけ極歯14bの幅が狭くなるように形成されている。また、大幅減少率部14fの周方向両端部は、径方向から見たときの形状が軸方向に対して傾斜する直線状となるように形成されており、大幅減少率部14fでは、極歯14bの先端側に向かうにしたがって、極歯14bの幅が次第に狭くなっている。また、径方向から見たときの大幅減少率部14fの周方向両端部の軸方向に対する傾きは、径方向から見たときの小幅減少率部14eの周方向両端部の軸方向に対する傾きよりも大きくなっている。
 上述のように、内ヨーク16は、端板部16aと、4個の極歯16bとを備えている。本形態では、極歯16bは、外ヨーク14の極歯14bと同形状に形成されている。すなわち、まず、極歯16bの先端部16cは、図4(B)に示すように、径方向から見たときの形状が略1/4円弧状になる凸曲面状に形成されている。
 また、極歯16bは、図4(B)に示すように、端板部16aと極歯16bとの境界部に形成される極歯16bの基端部16dから先端部16cに向かうにしたがってその幅が狭くなるように形成されている。具体的には、基端部16dから先端部16cに向かって、初めは非常に緩やかに極歯16bの幅が減少し、その後、緩やかに極歯16bの幅が減少しており、極歯16bは、径方向から見たときの形状が略五角形状あるいは略六角形状となるように形成されている。
 すなわち、極歯16bは、極歯16bの基端側に配置されるとともに極歯16bの先端側に向かうにしたがって所定の減少率で極歯16bの幅が減少していく小幅減少率部16eと、極歯16bの先端側に配置されるとともに極歯16bの先端側に向かうにしたがって小幅減少率部16eよりも大きな減少率で極歯16bの幅が減少していく大幅減少率部16fとから構成されている。小幅減少率部16eと大幅減少率部16fとの境界部は、極歯16bの幅の減少率が変わる幅減少率変更部16gとなっている。
 小幅減少率部14eと同様に、小幅減少率部16eは、極歯16bの先端側に向かうにしたがって、周方向の両側から同じ量だけ極歯16bの幅が狭くなるように形成されている。また、小幅減少率部16eの周方向両端部は、径方向から見たときの形状が軸方向(図4(B)の上下方向)に対して傾斜する直線状となるように形成されている。
 大幅減少率部14fと同様に、大幅減少率部16fは、極歯16bの先端側に向かうにしたがって、周方向の両側から同じ量だけ極歯16bの幅が狭くなるように形成されている。また、大幅減少率部16fの周方向両端部は、径方向から見たときの形状が軸方向に対して傾斜する直線状になるように形成されている。また、径方向から見たときの大幅減少率部16fの周方向両端部の軸方向に対する傾きは、径方向から見たときの小幅減少率部16eの周方向両端部の軸方向に対する傾きよりも大きくなっている。
 本形態では、極歯14bの先端部14cの幅H1は、極歯14bの基端部14dの幅H2の略1/3となっている。また、先端部14cの幅H1は、極歯14bの幅減少率変更部14gの幅H3の略19/50となっている。同様に、本形態では、極歯16bの先端部16cの幅H4は、極歯16bの基端部16dの幅H5の略1/3となっている。また、先端部16cの幅H4は、極歯16bの幅減少率変更部16gの幅H6の略19/50となっている。
 (極歯の配置関係および駆動用磁石と極歯との配置関係)
 図5は、図1に示す駆動用磁石3および極歯14b、16bの配置関係を説明するための図である。
 上述のように、本形態では、外ヨーク14の極歯14bと内ヨーク16の極歯16bとは、同形状に形成されている。そのため、本形態では、図5に示すように、極歯14bの基端部14dと極歯16bの先端部16cとの距離L1と、極歯16bの基端部16dと極歯14bの先端部14cとの距離L2とが等しくなっている。また、極歯16bの幅減少率変更部16gと基端部14dとの距離L3と、極歯14bの幅減少率変更部14gと基端部16dとの距離L4とが等しくなっている。
 また、本形態では、軸方向において、外ヨーク14と内ヨーク16とは、軸方向における駆動用磁石3の中心を通過する平面P1に対して略面対称に配置されている。すなわち、極歯14bと極歯16bとは、平面P1に対して略面対称に配置されており、軸方向における駆動用磁石3の一端面3aと基端部14dとの距離L5と、軸方向における駆動用磁石3の他端面3bと基端部16dとの距離L6とは、略等しくなっている。そのため、駆動用磁石3の一端面3aと先端部16cとの距離L7と、駆動用磁石3の他端面3bと先端部14cとの距離L8とが略等しくなっている。また、外ヨーク14と内ヨーク16とが平面P1に対して略面対称に配置されているため、軸方向における基端部14dと基端部16dとの中心位置CL1と、軸方向における平面P1の位置とは略一致している。なお、図5では、中心位置CL1と平面P1とが軸方向において一致しているが、中心位置CL1と平面P1とが軸方向において若干ずれる場合もある。
 また、図5に示すように、駆動用磁石3の一端面3aは、軸方向において、基端部14dと先端部16cとの間に配置され、駆動用磁石3の他端面3bは、軸方向において、基端部16dと先端部14cとの間に配置されている。本形態では、駆動用磁石3の一端面3aと基端部14dとの距離L5は、駆動用磁石3の一端面3aと先端部16cとの距離L7よりも短くなっている。また、駆動用磁石3の他端面3bと基端部16dとの距離L6は、駆動用磁石3の他端面3bと先端部14cとの距離L8よりも短くなっている。
 さらに、本形態では、幅減少率変更部14gと幅減少率変更部16gとは、軸方向における先端部14cと先端部16cとの略中間位置に配置されている。すなわち、幅減少率変更部14gと幅減少率変更部16gとは、軸方向における基端部14dと基端部16dとの略中間位置に配置されている。具体的には、軸方向において、幅減少率変更部14gは、中心位置CL1よりも極歯14bの基端部14d側に配置され、幅減少率変更部16gは、中心位置CL1よりも極歯16bの基端部16d側に配置されている。より具体的には、幅減少率変更部14gは、軸方向における中心位置CL1と先端部16cとの中心位置CL2よりも極歯14bの先端部14c側(中心位置CL1側)に配置され、幅減少率変更部16gは、軸方向における中心位置CL1と先端部14cとの中心位置CL3よりも極歯16bの先端部16c側(中心位置CL1側)に配置されている。また、上述のように、極歯14bと極歯16bとが同形状に形成されているため、軸方向における幅減少率変更部14gと中心位置CL1との距離と、軸方向における幅減少率変更部16gと中心位置CL1との距離とが等しくなっている。
 軸方向における幅減少率変更部14gと幅減少率変更部16gとの間(具体的には、図5の斜線で示す領域)では、周方向で互いに隣接する極歯14bと極歯16bとの周方向における隙間が他の箇所よりも狭くなっている。すなわち、軸方向における幅減少率変更部14gと幅減少率変更部16gとの間の領域は、周方向で互いに隣接する極歯14bと極歯16bとの周方向における隙間が他の箇所よりも狭くなる狭隙間部Rとなっている。狭隙間部Rは、軸方向における先端部14cと先端部16cとの略中間位置に形成されている。すなわち、狭隙間部Rは、軸方向における基端部14dと基端部16dとの略中間位置に形成されている。
 また、軸方向における狭隙間部Rと先端部16cとの距離は、軸方向における狭隙間部Rと基端部14dとの距離の略2/3となっており、軸方向における狭隙間部Rと先端部14cとの距離は、軸方向における狭隙間部Rと基端部16dとの距離の略2/3となっている。より具体的には、図5に示すように、本形態では、軸方向における幅減少率変更部16gと先端部16cとの距離L9は、軸方向における幅減少率変更部16gと基端部14dとの距離L3の略2/3となっており、軸方向における幅減少率変更部14gと先端部14cとの距離L10は、軸方向における幅減少率変更部14gと基端部16dとの距離L4の略2/3となっている。
 なお、本形態では、たとえば、外ヨーク14は第1のヨークであり、内ヨーク16は第2のヨークである。また、端板部14aは第1の端板部であり、端板部16aは第2の端板部であり、極歯14bは第1の極歯であり、極歯16bは第2の極歯である。さらに、先端部14cは第1の先端部であり、先端部16cは第2の先端部であり、基端部14dは第1の基端部であり、基端部16dは第2の基端部である。また、小幅減少率部14eは第1の小幅減少率部であり、小幅減少率部16eは第2の小幅減少率部であり、大幅減少率部14fは第1の大幅減少率部であり、大幅減少率部16fは第2の大幅減少率部であり、幅減少率変更部14gは第1の幅減少率変更部であり、幅減少率変更部16gは第2の幅減少率変更部である。また、中心位置CL1は、第1の中心位置であり、中心位置CL2は、第2の中心位置であり、中心位置CL3は、第3の中心位置である。
 (本形態の主な効果)
 以上説明したように、本形態では、駆動用磁石3の一端面3aは、軸方向において、基端部14dと先端部16cとの間に配置され、駆動用磁石3の他端面3bは、軸方向において、基端部16dと先端部14cとの間に配置されている。そのため、駆動用磁石3の一端面3aから基端部14dと先端部16cとをバランス良く離して配置することが可能になり、また、駆動用磁石3の他端面3bから基端部16dと先端部14cとをバランス良く離して配置することが可能になる。したがって、本形態では、外ヨーク14、内ヨーク16(すなわち、端板部14a、16aや極歯14b、16b)およびケース部材17等を薄型化しても、先端部14c、16cおよび基端部14d、16dの磁束が集中する箇所での磁気飽和を抑制することが可能になる。特に、本形態では、先端部14c、16cは、凸曲面状に形成されているため、先端部14c、16cに磁束が集中するのを効果的に抑制することが可能になる。その結果、本形態では、モータ1を軸方向で小型化する際に、外ヨーク14、内ヨーク16およびケース部材17等を薄型化して駆動用コイル5の巻数を増やし、トルクの低下を抑制しても、先端部14c、16cおよび基端部14d、16dの磁束が集中する箇所での磁気飽和を抑制して、リニアリティ特性が低下するのを抑制することが可能になる。したがって、本形態では、モータ1を軸方向で小型化しても、その性能の低下を抑制することが可能になる。
 本形態では、先端部14c、16cは、凸曲面状に形成されている。そのため、先端部14c、16cを駆動用磁石3の一端面3aあるいは他端面3bに比較的近づけても、先端部14c、16cに磁束が集中するのを抑制することが可能になる。すなわち、極歯14b、16bと駆動用磁石3との対向面積を増やしつつ、先端部14c、16cに磁束が集中するのを抑制することが可能になる。したがって、先端部14c、16cに磁束が集中するのを抑制しつつ、効率的な磁気回路を形成することが可能になり、トルクの低下を効率的に抑制することが可能になる。
 本形態では、駆動用磁石3の一端面3aと基端部14dとの距離L5は、駆動用磁石3の一端面3aと先端部16cとの距離L7よりも短くなっている。また、駆動用磁石3の他端面3bと基端部16dとの距離L6は、駆動用磁石3の他端面3bと先端部14cとの距離L8よりも短くなっている。そのため、距離L5が距離L7よりも長く、距離L6が距離L8よりも長い場合と比較して、軸方向における駆動用磁石3の長さが一定であり、かつ、距離L7、L8が一定である場合には、極歯14b、16bの軸方向の長さを短くすることができる。したがって、軸方向における駆動用磁石3の長さが一定であり、かつ、距離L7、L8が一定である場合には、モータ1を軸方向で小型化することができる。すなわち、駆動用磁石3の一端面3aと基端部14dとの距離L5が駆動用磁石3の一端面3aと先端部16cとの距離L7よりも短くなっており、駆動用磁石3の他端面3bと基端部16dとの距離L6が駆動用磁石3の他端面3bと先端部14cとの距離L8よりも短くなっていると、モータ1を軸方向で小型化することが可能になる。
 本形態では、極歯14bと極歯16bとは、軸方向における駆動用磁石3の中心を通過する平面P1に対して略面対称に配置されている。そのため、極歯14bと極歯16bとが平面P1に対して非対称に配置されている場合と比較して、トルクリップルを効果的に小さくすることが可能になり、リニアリティ特性の低下を効果的に抑制することが可能になる。
 本形態では、極歯14bは、小幅減少率部14eと大幅減少率部14fとから構成され、極歯16bは、小幅減少率部16eと大幅減少率部16fとから構成されている。そのため、極歯14b、16bの幅が基端部14d、16dから先端部14c、16cまで一定の減少率で減少している場合と比較して、極歯14b、16bの先端側の幅を狭くしつつ、極歯14b、16bの基端側の幅を広くすることが可能になる。したがって、極歯14b、16bの先端側の影響によるトルクリップルの悪化を抑制しつつ、極歯14b、16bの基端側における磁気飽和を抑制して極歯14b、16bの基端側の影響によるトルクリップルの悪化を抑制することが可能になる。その結果、リニアリティ特性の低下を効果的に抑制することが可能になる。
 本形態では、幅減少率変更部14g、16gは、軸方向における先端部14c、16cの略中間位置に配置されている。また、幅減少率変更部16gと先端部16cとの距離L9は、幅減少率変更部16gと基端部14dとの距離L3の略2/3となっており、幅減少率変更部14gと先端部14cとの距離L10は、幅減少率変更部14gと基端部16dとの距離L4の略2/3となっている。そのため、基端部14dと先端部16cとの距離L1、および、基端部16dと先端部14cとの距離L2を比較的大きくすることが可能になる。したがって、駆動用磁石3の一端面3aから基端部14dまでの距離L5、駆動用磁石3の一端面3aから先端部16cまでの距離L7、駆動用磁石3の他端面3bから基端部16dまでの距離L6、および、駆動用磁石3の他端面3bから先端部14cまでの距離L8を大きくすることが可能になる。その結果、先端部14c、16cおよび基端部14d、16dの磁束が集中する箇所での磁気飽和を効果的に抑制することが可能になる。
 本形態では、幅減少率変更部14gは、中心位置CL1よりも基端部14d側に配置され、幅減少率変更部16gは、中心位置CL1よりも基端部16d側に配置されている。そのため、幅減少率変更部14gが中心位置CL1よりも先端部14c側に配置されている場合と比較して、基端部14dの磁束が集中する箇所での磁気飽和を抑制することが可能になる。また、幅減少率変更部16gが中心位置CL1よりも先端部16c側に配置されている場合と比較して、基端部16dの磁束が集中する箇所での磁気飽和を抑制することが可能になる。
 本形態では、幅減少率変更部14gは、中心位置CL2よりも先端部14c側に配置され、幅減少率変更部16gは、中心位置CL3よりも先端部16c側に配置されている。そのため、中心位置CL1よりも基端部14d側に幅減少率変更部14gが配置され、中心位置CL1よりも基端部16d側に幅減少率変更部16gが配置されている場合であっても、極歯14b、16bと駆動用磁石3との対向面積を確保して、トルクの低下を抑制することが可能になる。
 (シミュレーション1)
 図6は、図5に示す幅減少率変更部16gと先端部16cとの距離L9および幅減少率変更部14gと先端部14cとの距離L10を変化させたときのモータ1のトルクおよびトルクリップルを算出するシミュレーションの条件を説明するための図である。図7(A)は、図5に示す幅減少率変更部16gと先端部16cとの距離L9および幅減少率変更部14gと先端部14cとの距離L10を変化させたときのモータ1のトルクおよびトルクリップルを算出するシミュレーションの結果を示すグラフであり、図7(B)は図7(A)のグラフの元データの一覧表である。
 駆動用磁石3の軸方向の長さW1(図6参照)、軸方向における極歯14bの基端部14dと極歯16bの基端部16dとの距離L11(図5参照)、軸方向における基端部14dと幅減少率変更部14gとの距離L12(図5参照)、軸方向における基端部16dと幅減少率変更部16gとの距離L13(図5参照)、駆動用磁石3の一端面3aと基端部14dとの距離L5、および、駆動用磁石3の他端面3bと基端部16dとの距離L6を一定にして、幅減少率変更部16gと先端部16cとの距離L9および幅減少率変更部14gと先端部14cとの距離L10を変化させたときのモータ1のトルクおよびトルクリップルを算出するシミュレーションを行った。具体的には、シミュレーションでは、駆動用コイル5に供給される電流値を一定としたときのモータ1の最小トルク、および、駆動用コイル5に供給される電流値を一定としたときのモータ1のステップごとのトルクの変動量の最大値(最大トルクと最少トルクとの差)を算出した。以下、そのシミュレーションの条件および結果について説明する。
 まず、シミュレーションの条件について説明する。シミュレーションでは、距離L12、L13を2.0mmに固定して、図7(B)に示すように、距離L9、L10を条件1~条件4までの4つの長さとしたときのモータ1のトルクおよびトルクリップルを算出した。また、このシミュレーションでは、図2~図6に示す各寸法を以下のように設定した。
 距離L3、L4:2.41mm
 距離L5:0.26mm
 距離L6:0.3mm
 距離L11:4.41mm
 距離L12、L13:2mm
 先端部14cの幅H1、先端部16cの幅H4:0.457mm
 基端部14dの幅H2、基端部16dの幅H5:1.339mm
 幅減少率変更部14gの幅H3、幅減少率変更部16gの幅H6:1.2mm
 先端部14c、16cの曲率半径:0.4mm
 駆動用磁石3の長さW1:3.85mm
 駆動用コイル5の軸方向の長さW2:3.7mm
 2個の駆動用磁石3の一端面3a間の距離W3:9.2mm
 ステータ6の出力側端からモータ1の反出力側端までの距離W4:12.42mm
 極歯14b、16bの厚さt1:0.37mm
 端板部14a、16aの厚さt2:0.45mm
 ケース部材17の厚さt3:0.2mm
 駆動用磁石3の外径D1:3.16mm
 極歯14b、16bの内径D2:3.46mm
 極歯14b、16bの外径D3:4.2mm
 径方向における極歯14b、16bと駆動用磁石3との隙間S:0.15mm
 モータ1の外径φ:7.5mm
 モータ1の幅W0:6mm
 なお、図5に示すL14は、極歯14bの先端部14cから基端部14dまでの距離(すなわち、極歯14bの軸方向の長さ)であり、図5に示すL15は、極歯16bの先端部16cから基端部16dまでの距離(すなわち、極歯16bの軸方向の長さ)である。
 以上の条件でシミュレーションを行った結果を図7に示す。図7に示すように、距離L9、L10を1.2mmにした条件1の場合には、トルクリップルは小さくて、リニアリティ特性は良好であるものの、トルクが小さくて、トルク特性は良好でなかった。また、距離L9、L10を1.96mmにした条件3の場合、および、距離L9、L10を2.2mmとした条件4の場合には、トルクは大きくて、トルク特性は良好であったものの、トルクリップルが大きくて、リニアリティ特性は良好でなかった。これに対して、距離L9、L10を1.6mmにした条件2の場合には、トルクリップルは小さく、かつ、トルクは大きくて、リニアリティ特性およびトルク特性はいずれも良好であった。すなわち、距離L9、L10が距離L3、L4の略2/3となっている場合には、リニアリティ特性およびトルク特性はいずれも良好であった。
 (シミュレーション2)
 図8は、比較例にかかるモータの極歯54b、56bの構成、配置関係、および、駆動用磁石3と極歯54b、56bとの配置関係を説明するための図である。図9は、図1に示すモータ1のトルクと比較例にかかるモータのトルクとを算出するシミュレーションの結果を示すグラフである。図10は、図1に示すモータ1のトルクリップルと比較例にかかるモータのトルクリップルとを算出するシミュレーションの結果を示すグラフである。
 図1に示すモータ1(実施例にかかるモータ1)のトルクおよびトルクリップルと、モータ1よりも軸方向に長いモータ(比較例にかかるモータ)のトルクおよびトルクリップルとを比較するため、モータ1のトルクおよびトルクリップルと、比較例にかかるモータのトルクおよびトルクリップルとを算出するシミュレーションを行った。以下、そのシミュレーションの条件および結果について説明する。
 まず、シミュレーションの条件について説明する。シミュレーションでは、実施例にかかるモータ1として、上述のシミュレーション1の条件2で設定されるモータ1を使用した。また、比較例にかかるモータとしては、図8に示すように、外ヨーク54の極歯54bと内ヨーク56の極歯56bとの周方向の隙間が軸方向で一定になっているモータを使用した。また、比較例にかかるモータの図6、図8に示す各寸法を以下のように設定した。なお、極歯54b、56bの形状および以下の設定値を除けば、比較例にかかるモータとモータ1とはほぼ同様に構成されている。また、極歯54bと極歯56bとは同形状に形成されている。さらに、極歯54bの先端部54cおよび極歯56bの先端部56cは、平面状に形成されている。
 極歯54bの基端部54dと極歯56bの先端部56cとの距離L51:0.5mm
 極歯56bの基端部56dと極歯54bの先端部54cとの距離L52:0.5mm
 駆動用磁石3の一端面3aと基端部54dとの距離:0mm
 駆動用磁石3の他端面3bと基端部56dとの距離L56:0.3mm
 駆動用磁石3の他端面3bと先端部54cとの距離L58:0.2mm
 基端部54dと基端部56dとの距離L61:5.11mm
 極歯54bの軸方向の長さL64、極歯56bの軸方向の長さL65:4.61mm
 先端部54cの幅H51、先端部56cの幅H53:0.585mm
 基端部54dの幅H52、基端部56dの幅H54:1.339mm
 駆動用磁石3の長さW1:4.81mm
 駆動用コイル5の軸方向の長さW2:4.3mm
 2個の駆動用磁石3の一端面3a間の距離W3:11.22mm
 ステータ6の出力側端からモータ1の反出力側端までの距離W4:14.42mm
 極歯54b、56bの厚さt1:0.45mm
 端板部54a、56aの厚さt2:0.5mm
 ケース部材17の厚さt3:0.3mm
 駆動用磁石3の外径D1:3.2mm
 極歯54b、56bの内径D2:3.5mm
 極歯54b、56bの外径D3:4.4mm
 径方向における極歯54b、56bと駆動用磁石3との隙間S:0.15mm
 以上の条件でシミュレーションを行った結果を図9、図10に示す。図9に示すように、回転しているロータ4を止めるためのトルクであるプルアウトトルク(POT)は、実施例にかかるモータ1と比較例にかかるモータとで、ほぼ同等となった。また、図9に示すように、停止しているロータ4を起動させるためのトルクであるプルイントルク(PIT)も、実施例にかかるモータ1と比較例にかかるモータとで、ほぼ同等となった。さらに、図10に示すように、実施例にかかるモータ1のトルクリップルと、比較例にかかるモータのトルクリップルもほぼ同等となった。
 このように、上述のシミュレーション1の条件2で設定されるモータ1は、比較例にかかるモータよりも軸方向で2mm短くなっている(すなわち、軸方向で2mmだけ小型化されている)にもかかわらず、比較例にかかるモータとほぼ同等のトルク特性とリニアリティ特性とを得ることができる。
 (他の実施の形態)
 上述した形態は、本発明の好適な形態の一例ではあるが、これに限定されるものではなく本発明の要旨を変更しない範囲において種々変形実施が可能である。
 上述した形態では、図1に示すように、軸受7の出力端側の一部がステータ6の内部に配置されている。この他にもたとえば、軸受7の大半部分がステータ6の内部に配置されるように、回転軸2、軸受7、軸受保持部材8および板バネ9が構成されても良い。また、軸受7の全部がステータ6の内部に配置されるように(すなわち、軸受7がステータ6の内部に収納されるように)、回転軸2、軸受7、軸受保持部材8および板バネ9が構成されても良い。
 上述した形態では、ステータ6は、第1のステータ部組12と第2のステータ部組13とによって構成されている。この他にもたとえば、ステータ6は、3個以上のステータ部組によって構成されても良い。
 上述した形態では、モータ1を軸方向から見たときの形状は、略小判形状となっている。この他にもたとえば、モータ1を軸方向から見たときの形状が略円形状となっていても良い。

Claims (9)

  1.  駆動用磁石を有するロータと、筒状に巻回され前記駆動用磁石の外周側に配置される駆動用コイルを有するステータとを備え、
     前記ステータは、前記ロータの軸方向における前記駆動用コイルの一端面を覆うように配置される略環状の第1の端板部を有する第1のヨークと、前記軸方向における前記駆動用コイルの他端面を覆うように配置される略環状の第2の端板部を有する第2のヨークとを備え、
     前記第1のヨークは、前記第1の端板部の内周端から起立するように形成され前記駆動用磁石の外周面に対向するように配置される複数の第1の極歯を備え、
     前記第2のヨークは、前記第2の端板部の内周端から起立するように形成され前記駆動用磁石の外周面に対向するように配置される複数の第2の極歯を備え、
     前記第1の極歯と前記第2の極歯とは、前記ロータの周方向で交互に配置され、
     前記軸方向における前記駆動用磁石の一端面は、前記軸方向において、前記第1の端板部と前記第1の極歯との境界部に形成される前記第1の極歯の基端部である第1の基端部と、前記第2の極歯の先端部である第2の先端部との間に配置され、
     前記軸方向における前記駆動用磁石の他端面は、前記軸方向において、前記第2の端板部と前記第2の極歯との境界部に形成される前記第2の極歯の基端部である第2の基端部と、前記第1の極歯の先端部である第1の先端部との間に配置され、
     前記第1の先端部および前記第2の先端部は、凸曲面状に形成されていることを特徴とするステッピングモータ。
  2.  前記軸方向における前記駆動用磁石の一端面と前記第1の基端部との距離は、前記軸方向における前記駆動用磁石の一端面と前記第2の先端部との距離よりも短く、
     前記軸方向における前記駆動用磁石の他端面と前記第2の基端部との距離は、前記軸方向における前記駆動用磁石の他端面と前記第1の先端部との距離よりも短いことを特徴とする請求項1記載のステッピングモータ。
  3.  前記軸方向における前記第1の基端部と前記第2の先端部との距離と、前記軸方向における前記第2の基端部と前記第1の先端部との距離とが略等しく、
     前記軸方向における前記駆動用磁石の一端面と前記第1の基端部との距離と、前記軸方向における前記駆動用磁石の他端面と前記第2の基端部との距離とが略等しいことを特徴とする請求項1または2記載のステッピングモータ。
  4.  前記第1の極歯は、前記第1の基端部から前記第1の先端部に向かうにしたがってその幅が狭くなるように形成され、
     前記第2の極歯は、前記第2の基端部から前記第2の先端部に向かうにしたがってその幅が狭くなるように形成され、
     前記第1の極歯は、その基端側に配置されるとともに前記第1の極歯の先端側に向かうにしたがって所定の減少率で前記第1の極歯の幅が減少していく第1の小幅減少率部と、前記第1の極歯の先端側に配置されるとともに前記第1の極歯の先端側に向かうにしたがって前記第1の小幅減少率部よりも大きな減少率で前記第1の極歯の幅が減少していく第1の大幅減少率部とから構成され、
     前記第2の極歯は、その基端側に配置されるとともに前記第2の極歯の先端側に向かうにしたがって所定の減少率で前記第2の極歯の幅が減少していく第2の小幅減少率部と、前記第2の極歯の先端側に配置されるとともに前記第2の極歯の先端側に向かうにしたがって前記第2の小幅減少率部よりも大きな減少率で前記第2の極歯の幅が減少していく第2の大幅減少率部とから構成されていることを特徴とする請求項1または2記載のステッピングモータ。
  5.  前記第1の小幅減少率部と前記第1の大幅減少率部との境界部となる第1の幅減少率変更部、および、前記第2の小幅減少率部と前記第2の大幅減少率部との境界部となる第2の幅減少率変更部は、前記軸方向における前記第1の先端部と前記第2の先端部との略中間位置に配置され、
     前記軸方向における前記第1の幅減少率変更部と前記第1の先端部との距離は、前記軸方向における前記第1の幅減少率変更部と前記第2の基端部との距離の略2/3であり、
     前記軸方向における前記第2の幅減少率変更部と前記第2の先端部との距離は、前記軸方向における前記第2の幅減少率変更部と前記第1の基端部との距離の略2/3であることを特徴とする請求項4記載のステッピングモータ。
  6.  前記第1の小幅減少率部と前記第1の大幅減少率部との境界部となる第1の幅減少率変更部は、前記軸方向における前記第1の基端部と前記第2の基端部との中心位置である第1の中心位置よりも前記第1の基端部側に配置され、
     前記第2の小幅減少率部と前記第2の大幅減少率部との境界部となる第2の幅減少率変更部は、前記第1の中心位置よりも前記第2の基端部側に配置されていることを特徴とする請求項4または5記載のステッピングモータ。
  7.  前記第1の幅減少率変更部は、前記軸方向における前記第1の中心位置と前記第2の先端部との中心位置である第2の中心位置よりも前記第1の先端部側に配置され、
     前記第2の幅減少率変更部は、前記軸方向における前記第1の中心位置と前記第1の先端部との中心位置である第3の中心位置よりも前記第2の先端部側に配置されていることを特徴とする請求項6記載のステッピングモータ。
  8.  前記第1の先端部および前記第2の先端部は、略1/4円弧状の凸曲面状に形成されていることを特徴とする請求項1または2記載のステッピングモータ。
  9.  前記ステータは、前記駆動用コイルと前記第1のヨークと前記第2のヨークとを有するステータ部組を複数備え、
     前記ステータ部組は、前記軸方向で重なるように配置されていることを特徴とする請求項1または2記載のステッピングモータ。
PCT/JP2010/001525 2009-03-18 2010-03-04 ステッピングモータ WO2010106751A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/990,582 US8344561B2 (en) 2009-03-18 2010-03-04 Stepping motor with first pole teeth and second pole teeth alternately disposed
JP2010527265A JP5185385B2 (ja) 2009-03-18 2010-03-04 ステッピングモータ
CN201080001363.7A CN101990735B (zh) 2009-03-18 2010-03-04 步进电动机

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009066372 2009-03-18
JP2009-066372 2009-03-18

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2010106751A1 true WO2010106751A1 (ja) 2010-09-23

Family

ID=42739419

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2010/001525 WO2010106751A1 (ja) 2009-03-18 2010-03-04 ステッピングモータ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8344561B2 (ja)
JP (1) JP5185385B2 (ja)
CN (1) CN101990735B (ja)
WO (1) WO2010106751A1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59191880U (ja) * 1983-06-07 1984-12-19 セイコーエプソン株式会社 Pm型ステツピングモ−タ−
JPH03112356A (ja) * 1989-09-22 1991-05-13 Fuji Elelctrochem Co Ltd ステッピングモータのクローポール形ヨークの極歯構造
JPH06178525A (ja) * 1992-12-02 1994-06-24 Seiko Epson Corp ステッピングモータのステータヨーク
JP2006280174A (ja) * 2005-03-30 2006-10-12 Canon Electronics Inc ステッピングモータ

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3461123B2 (ja) * 1998-07-28 2003-10-27 ミネベア株式会社 クロ−ポ−ル型ステッピングモ−タのステ−タ構造
JP3978980B2 (ja) * 1999-09-22 2007-09-19 セイコーエプソン株式会社 Pm形ステッピングモータ
JP4280542B2 (ja) * 2003-04-30 2009-06-17 日本電産コパル株式会社 ステッピングモータ
JP4815299B2 (ja) * 2006-07-31 2011-11-16 日本電産サンキョー株式会社 モータ及びその製造方法
TWM343332U (en) * 2008-05-13 2008-10-21 Tricore Corp Motor structure capable of reducing magnetic path interference
WO2010106750A1 (ja) * 2009-03-18 2010-09-23 日本電産サンキョー株式会社 ステッピングモータ

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59191880U (ja) * 1983-06-07 1984-12-19 セイコーエプソン株式会社 Pm型ステツピングモ−タ−
JPH03112356A (ja) * 1989-09-22 1991-05-13 Fuji Elelctrochem Co Ltd ステッピングモータのクローポール形ヨークの極歯構造
JPH06178525A (ja) * 1992-12-02 1994-06-24 Seiko Epson Corp ステッピングモータのステータヨーク
JP2006280174A (ja) * 2005-03-30 2006-10-12 Canon Electronics Inc ステッピングモータ

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2010106751A1 (ja) 2012-09-20
CN101990735B (zh) 2014-02-19
CN101990735A (zh) 2011-03-23
US20110115332A1 (en) 2011-05-19
US8344561B2 (en) 2013-01-01
JP5185385B2 (ja) 2013-04-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5185386B2 (ja) ステッピングモータ
JP2008211906A (ja) ステッピングモータ
US9705391B2 (en) Stepping motor, lens apparatus, and image pickup apparatus
US7626291B2 (en) Drive apparatus
JP2004248471A (ja) 固定子ピースおよびこれを用いたモータ固定子
JP2007259513A (ja) ブラシレスモータ
JP3116084U (ja) 光軸ステッピングモータ構造
JP2005151798A (ja) スピンドルモータ
JP5185385B2 (ja) ステッピングモータ
US7635931B2 (en) Stepping motor
JP5034521B2 (ja) ステッピングモータ
JP2004072917A (ja) ハイブリッド型ステッピングモータ及びその組立方法、並びに光学装置
JP7278162B2 (ja) ステッピングモータ
JP2005287212A (ja) アキシャルギャップ型回転電機のステータティース構造
JP2004341393A (ja) レンズ駆動機構および電子機器
CN112787458B (zh) 丝杠装置
JP2005143207A (ja) ステッピングモータ
JP2012196030A (ja) モータ
JP2003304675A (ja) ステップモータ
JP2021016219A (ja) ステッピングモータ
JP2023040667A (ja) モータ
JP2021016216A (ja) ステッピングモータ
JP2004289881A (ja) モータおよび記録媒体駆動装置
JP2010158138A (ja) リードスクリュー付ステッピングモータ
CN102780307A (zh) 电动机

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 201080001363.7

Country of ref document: CN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2010527265

Country of ref document: JP

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 10753248

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 12990582

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 10753248

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1