WO2010095394A1 - 遠隔診断方法 - Google Patents

遠隔診断方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2010095394A1
WO2010095394A1 PCT/JP2010/000808 JP2010000808W WO2010095394A1 WO 2010095394 A1 WO2010095394 A1 WO 2010095394A1 JP 2010000808 W JP2010000808 W JP 2010000808W WO 2010095394 A1 WO2010095394 A1 WO 2010095394A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
unit
test body
diagnostic
determination unit
image data
Prior art date
Application number
PCT/JP2010/000808
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
民谷栄一
寺本京史
Original Assignee
寺本京史
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 寺本京史 filed Critical 寺本京史
Publication of WO2010095394A1 publication Critical patent/WO2010095394A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/75Systems in which material is subjected to a chemical reaction, the progress or the result of the reaction being investigated
    • G01N21/77Systems in which material is subjected to a chemical reaction, the progress or the result of the reaction being investigated by observing the effect on a chemical indicator
    • G01N21/78Systems in which material is subjected to a chemical reaction, the progress or the result of the reaction being investigated by observing the effect on a chemical indicator producing a change of colour
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/8483Investigating reagent band

Definitions

  • the present invention relates to a remote diagnosis method.
  • the detection unit impregnated with the liquid to be inspected and the presence or absence or concentration of a specific component contained in the liquid are displayed as a color development state depending on the presence or absence of color development or as a color development state composed of the hue, brightness, and saturation of the color to be developed.
  • Various test bodies including a determination unit are provided (see Patent Document 1). Since the determination of the coloring state of such a determination unit is performed visually with reference to a sample or a colorimetric table that is a criterion for determination, it is not sufficient for accurate determination due to variations caused by users. I can't say that. Therefore, various optical measuring devices are provided that optically read the color development state of the determination unit and digitize and display the concentration of the specific component based on the reading result (see Patent Document 2).
  • the remote diagnosis method of the present invention includes a detection unit impregnated with a liquid to be inspected and the presence or concentration of a specific component contained in the liquid as a color development state depending on the presence or absence of color development.
  • a method for remotely diagnosing using a test body including a determination unit that displays a color development state based on hue, brightness, and saturation of a color to be developed, wherein the determination unit on which the color development state is displayed is provided in a mobile phone.
  • An imaging step of generating image data of the determination unit by imaging with a camera unit, an image transmission step of transmitting the image data from the mobile phone to a diagnostic server via a communication network, and the diagnostic server An image receiving step for receiving the image data via the communication network; and the image data received by the diagnostic server. And detecting the presence or concentration of the specific component by analyzing the image, and the diagnostic server generates diagnostic data corresponding to the presence or concentration of the specific component obtained by the detection step A diagnostic data generation step; and a diagnostic data transmission step of transmitting the diagnostic data to the mobile phone via the communication network.
  • the determination unit displaying the color development state is imaged by a camera unit provided in the mobile phone to generate image data of the determination unit, and the image data is transmitted from the mobile phone to the diagnostic server. Then, the diagnostic server detects the presence or concentration of the specific component based on the received image data, and transmits diagnostic data corresponding to the detected presence or concentration of the specific component to the mobile phone. Therefore, it is advantageous for obtaining a diagnosis result based on accurate determination of the specimen in a low cost and in a short time, and is advantageous for improving the usability of the specimen.
  • or (D) is a schematic diagram which shows the change of the color development state of the test body 10.
  • FIG. (A), (B) is a schematic diagram which shows the change of the other test body 10 color development state. It is explanatory drawing of the stand 20 for imaging
  • the test body 10 used for the method of the present invention will be described.
  • the test body 10 includes a main body 12, a detection unit 14, a determination unit 16, and the like.
  • the main body 12 has, for example, an elongated flat plate shape.
  • the detection part 14 is provided in the location near the one end of the longitudinal direction of the main body 12, and is impregnated with the liquid which is a test object.
  • the determination unit 16 displays the presence / absence or density of the specific component contained in the liquid as a color development state including the presence / absence of color development or the hue, brightness, and saturation of the color to be developed.
  • the hue changes among the hue, brightness, and saturation as the coloring state of the color developed by the determination unit 16 according to the concentration of the specific component.
  • the determination unit 16 is white (colorless).
  • the detection unit 14 is impregnated with the liquid to be inspected, as shown in FIGS. 1B, 1C, and 1D, according to the concentration of the specific component contained in the liquid to be inspected.
  • the hue of the color that develops on the determination unit 16 changes.
  • concentration of the specific component contained in the liquid which is a test object is zero, as shown to FIG. 1 (A), the determination part 16 will remain white (colorless) and will not change.
  • the test body 10 shown to FIG. 2 (A), (B) displays the presence or absence of a specific component as the coloring state by the determination part 16 by the presence or absence of coloring. Therefore, as shown in FIG. 2A, when the detection unit 14 is not impregnated with the liquid to be inspected, the determination unit 16 is white (colorless). As shown in FIG. 2B, a determination line L that is colored is displayed on the determination unit 16 in accordance with the fact that the liquid to be inspected contains a specific component. If the concentration of the specific component contained in the liquid to be inspected is zero, as shown in FIG. 2A, the determination unit 16 remains white (colorless) and does not change, and the determination line L is displayed. Not.
  • test body 10 used in the method of the present invention is not limited to a configuration in which the detection unit 14 and the determination unit 16 are separated as described above.
  • the detection unit 14 and the determination unit 16 may not be separated and the detection unit 14 may also constitute the determination unit 16.
  • the color development state displayed on the determination unit 16 may be any color that changes at least one of hue, brightness, and saturation, and is a combination of changes in hue, brightness, and saturation. There may be.
  • the color development state displayed on the determination part 16 should just be what can be imaged with the camera part 32 of the mobile telephone 30 mentioned later, for example, includes the wavelength spectrum or light intensity which are expressed by light absorption or light emission.
  • examples of the liquid to be inspected by the test body 10 include various biological samples such as blood, saliva, urine, and stool, food, drinking water, and environmental samples.
  • various well-known liquids containing characteristic components can be tested.
  • test body 10 the detection unit 14 and the determination unit 16
  • various conventionally known test sticks, test papers, sensor chips, biosensors, and the like can be used.
  • An enzyme test paper that utilizes a color reaction utilizing the selectivity of the enzyme reaction, and detects biochemical test items such as blood glucose level, cholesterol, lactic acid, uric acid, and amylase.
  • the enzyme test paper can also detect toxic substances such as residual agricultural chemicals.
  • Test paper for detecting heavy metal ions, redox activity, COD (chemical oxygen consumption), nitrate nitrogen, residual chlorine, phosphoric acid and the like As a material used for the sensor chip, various conventionally known materials such as paper, polymer resin, metal, and ceramic can be used.
  • the imaging table 20 includes a mounting plate 22 on which the test body 10 is mounted, and an upper plate 24 provided above the mounting plate 22.
  • the mounting plate 22 is configured so that the two test bodies 10 can be mounted side by side.
  • the upper plate 24 is provided with an illumination unit 26 and a placement unit 28. The illumination unit 26 illuminates the determination unit 16 of the test body 10 placed on the placement plate 22.
  • the illumination unit 26 for example, various conventionally known light emitting devices such as a light emitting diode, a light bulb, and a fluorescent tube can be used.
  • the mounting unit 28 is a unit on which the mobile phone 30 is mounted with the camera unit 32 facing the test body 10.
  • reference numeral 2802 indicates a window provided in the placement unit 28.
  • the remote diagnosis system 100 includes a test body 10, a mobile phone 30, and a diagnostic server 40.
  • the cellular phone 30 is possessed by each user, and is connected to the diagnostic server 40 via a communication network 50 including a cellular phone communication network.
  • the communication network 50 may be only a mobile phone communication network or may include both the mobile phone communication network and the Internet, and the configuration of the communication network 50 is arbitrary.
  • the diagnostic server 40 is provided, for example, in a business that provides a diagnostic service for the test body 10 and realizes the central function of the remote diagnostic system 100.
  • the mobile phone 30 includes a storage unit 30A, a control unit 30B, a communication unit 30C, an operation unit 30D, a display unit 30E, and the like.
  • the camera unit 32 includes an imaging optical system, an imaging element such as a CCD or C-MOS sensor that captures a subject image guided by the imaging optical system, and an imaging signal output from the imaging element.
  • a signal processing unit that generates image data based on the image data and stores the image data in the storage unit 30A is provided.
  • the storage unit 30A includes a semiconductor memory such as a RAM and a ROM.
  • the storage unit 30 ⁇ / b> A stores unique mobile phone identification information TID assigned to the mobile phone 30.
  • the mobile phone identification information TID may be, for example, the phone number of the mobile phone 30 or information other than the phone number.
  • the communication unit 30C performs voice communication (call) with another mobile phone 30 via the communication network 50, and performs data communication with the diagnostic server 40 via the communication network 50. is there. Therefore, although not shown, the communication unit 30C includes a speaker as a receiver, a microphone as a transmitter, a communication circuit that performs communication with the communication network 50, and the like.
  • the operation unit 30D includes a numeric keypad, various operation keys, a touch panel, and the like.
  • the display unit 30E displays characters and images, and various conventionally known display devices such as a liquid crystal display and an organic EL display can be used.
  • the control unit 30B controls the camera unit 32, the storage unit 30A, the communication unit 30C, and the display unit 30E. That is, the control unit 30B controls the storage unit 30A, the communication unit 30C, and the display unit 30E by operating the operation unit 30D, and accesses the diagnostic server 40 via the communication network 50. Further, the control unit 30B performs photographing by the camera unit 32, display of an image stored in the storage unit 30A on the display unit 30E, and the like by operation of the operation unit 30D.
  • the diagnosis server 40 includes a communication unit 40A, a detection unit 40B, a diagnosis unit 40C, a database 40D, and the like.
  • the communication unit 40A receives access from the mobile phone 30 via the communication network 50, receives the image data of the determination unit 16 transmitted from the mobile phone 30, and the diagnostic data generated by the diagnostic unit 40C. To the mobile phone 30.
  • the detection unit 40B detects the presence or absence or concentration of the specific component by analyzing the image data of the determination unit 16 received by the communication unit 40A by image processing.
  • the detection unit 40B uses a conventionally known method to determine the color development state based on the presence or absence of color development of the determination unit 16 included in the image data of the determination unit 16 or the color development state composed of the hue, brightness, and saturation of the color to be developed. By analyzing, the concentration of the specific component is quantified and obtained.
  • Such an analysis method is a method used in various conventionally known optical measurement devices that optically read the color development state of the determination unit 16 and digitize and display the concentration of a specific component based on the read result. What is necessary is just to use the same thing.
  • the diagnostic unit 40C generates diagnostic data corresponding to the presence or absence or concentration of the specific component detected by the detection unit 40B.
  • the diagnostic data is generated by reading the diagnostic data from the database 40D. Is done by.
  • the database 40D stores diagnostic data corresponding to the presence or concentration of a specific component.
  • the diagnostic data includes any one of the name of the specific component, the presence / absence of the specific component, the digitized concentration of the specific component, the presence / absence of the specific component, or information determined by the concentration of the specific component.
  • information determined by the presence or absence of the specific component or the concentration of the specific component for example, if the liquid to be examined by the test body 10 is various biological samples such as blood, saliva, urine, stool, etc. Or there are indications such as points of improvement in lifestyle habits.
  • two test specimens 10, a first test specimen 10 ⁇ / b> A and a second test specimen 10 ⁇ / b> B are prepared. That is, in the first test body 10A, the detection unit 14 is impregnated with the liquid, and the determination unit 16 displays the color development state. In the second test body 10B, the detection unit 14 is not impregnated with the liquid, and the determination unit 16 does not display the color development state.
  • the user places the mobile phone 30 on the placement unit 28 in a state where the first and second test bodies 10 ⁇ / b> A and 10 ⁇ / b> B are placed on the placement plate 22 of the imaging stand 20. Then, by operating the mobile phone 30, the camera unit 32 images both the determination unit 16 of the first test body 10A and the determination unit 16 of the second test body 10B (step S10: imaging step). . Thereby, the image data of both the determination unit 16 of the first specimen 10A and the determination unit 16 of the second specimen 10B is generated by the camera unit 32 as a single image data.
  • the user operates the mobile phone 30 to access the diagnostic server 40 via the communication network 50 and transmits the image data to the diagnostic server 40 (step S12: image transmission step).
  • the communication unit 40A of the diagnostic server 40 receives the image data via the communication network 40 (step S20: image reception step).
  • the detection unit 40B of the diagnostic server 40 detects the presence or concentration of the specific component by analyzing the received image data through image processing (step S22: detection step). In the present embodiment, the detection unit 40B performs analysis based on both images of the determination unit 16 of the first test body 10A and the determination unit 16 of the second test body 10B.
  • the detection unit 40B indicates that the detection unit 14 is impregnated with the liquid and the determination unit 16 displays the color development state based on the color development state of the determination unit 16 of the second specimen 10B in which the detection unit 14 is not impregnated with the liquid. It is possible to compare and analyze the color development state of the first test body 10A. Therefore, the detection accuracy of the color development state is improved by suppressing the influence of the brightness of the light that illuminates each determination unit 16 and the variation in wavelength components.
  • the diagnostic unit 40C of the diagnostic server 40 generates diagnostic data corresponding to the presence or concentration of the specific component obtained in step S22 (step S24: diagnostic data generation step).
  • the communication unit 40A of the diagnostic server 40 transmits the generated diagnostic data to the mobile phone 30 via the communication network 50 (step S26: diagnostic data transmission step).
  • the cellular phone 30 receives the diagnostic data transmitted from the diagnostic server 40 (step S14), displays the diagnostic data on the display unit 30E (step S16), and the series of operations ends.
  • the determination unit 16 on which the colored state is displayed is imaged by the camera unit 32 provided in the mobile phone 30 to generate the image data of the determination unit 16, and the image data Is transmitted from the mobile phone 30 to the diagnostic server 40.
  • the diagnostic server 40 detects the presence or concentration of the specific component based on the received image data, and transmits diagnostic data corresponding to the detected presence or concentration of the specific component to the mobile phone 30. Therefore, it is advantageous in obtaining a diagnosis result based on accurate determination of the test body 10 at a low cost and in a short time as compared with the case where the test body 10 is sent to a specialized inspection organization to obtain a diagnosis result. It is advantageous in improving the usability of the product.
  • the detection unit 14 is impregnated with a liquid and the determination unit 16 displays a colored state, and the detection unit 14 is not impregnated with a liquid.
  • the second test body 10B in which the color development state is not displayed is used.
  • the second specimen 10B may be omitted and only the first specimen 10A may be used to detect the presence or absence of the specific component or the concentration of the specific component.
  • both the first and second specimens 10A and 10B are used as in the present embodiment, it is advantageous in increasing the accuracy of detection of the color development state.
  • the following effects can be expected by using the method of the present invention.
  • Composting by sorting household waste is important for helping agriculture suffering from soaring compost and for growing high-quality crops.
  • crops produced by composting using raw garbage sorted by itself are actively consumed in the region.
  • the processing cost of raw garbage is reduced and the production cost of local agriculture is reduced, and the sale of agricultural products is promoted.
  • it is important to ensure the safety of compost when composting garbage. Therefore, the test body 10 for detecting heavy metal as a specific component contained in the liquid to be inspected is prepared and the method of the present invention is applied.
  • the liquid obtained from the separated garbage is impregnated in the detection unit 14 of the test specimen 10 at the garbage collection site, and the determination unit 16 is imaged by the camera unit 32 of the mobile phone 30 to diagnose the image data.
  • the server 40 To the server 40.
  • the presence or concentration or the concentration of heavy metal contained in the liquid is detected by the detection unit 40B of the diagnostic server 40, and the diagnostic data generated by the diagnostic unit 40C corresponding to the detection result can be easily obtained from the mobile phone 30.
  • a test body 10 for detecting a specific component contained in a liquid such as blood or urine to be tested in other words, a test body 10 for detecting various biochemical test items is prepared and the method of the present invention is applied.
  • the detection unit 14 of the test body 10 is impregnated with blood or urine collected by the person undergoing the examination, the determination unit 16 is imaged by the camera unit 32 of the mobile phone 30, and the image data is transmitted to the diagnostic server 40. To do.
  • the presence / absence or concentration of the specific component contained in blood or urine is detected by the detection unit 40B of the diagnostic server 40, and the diagnostic data generated by the diagnostic unit 40C corresponding to the detection result can be easily obtained from the mobile phone 30. Can get to. Therefore, even people who are difficult to go to the hospital or busy people can easily receive blood tests, urine tests, etc., which is advantageous for maintaining and managing health. This is advantageous in reducing the amount of noise.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By The Use Of Chemical Reactions (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)

Abstract

【課題】試験体の正確な判定に基づく診断結果を低コストかつ短時間で得る上で有利な遠隔診断方法を提供する。 【解決手段】発色状態が表示された試験体10の判定部16を携帯電話機30に設けられたカメラ部32によって撮像して判定部16の画像データを生成し、画像データを携帯電話機30から診断用サーバー40に送信する。診断用サーバー40は受信した画像データに基づいて特定成分の有無あるいは濃度を検出し、検出した特定成分の有無あるいは濃度に対応する診断データを携帯電話機30に送信する。

Description

遠隔診断方法
 本発明は遠隔診断方法に関する。
 検査対象である液体が含浸される検出部と、液体に含まれる特定成分の有無あるいは濃度を、発色の有無による発色状態としてあるいは発色する色の色相、明度、彩度からなる発色状態として表示させる判定部とを備える試験体が種々提供されている(特許文献1参照)。
 このような判定部の発色状態の判定は、判定の目安となるサンプルあるいは比色表を参照して目視により行うことから、使用者によってばらつきが生じ正確な判定を行う上で十分なものとはいえない。
 そこで、判定部の発色状態を光学的に読み取り、その読み取り結果に基づいて特定成分の濃度を数値化して表示する光学式測定装置が種々提供されている(特許文献2参照)。
特開2001-201437号公報 特開2002-131314号公報
 しかしながら、この種の光学式測定装置は大掛かりで高価なものであることから、一般の使用者が簡単に購入して利用することは困難である。
 そのため、試験体の正確な判定に際しては、専門の検査機関などに設置された光学式測定装置を用いて行うことが必要となる。
 この場合、試験体を利用者から検査機関へ運搬するために要するコスト、試験体の検査に要するコスト、試験体の判定に基づく診断結果の作成に要するコスト、診断結果を利用者に伝達するために要するコストなど、多大なコストがかかる不利がある。
 また、試験体を検査機関に提供してから診断結果を受け取るまでに長時間を要する不利があり、極めて不便なものとなっているのが現状である。
 本発明はこのような事情に鑑みなされたものであり、その目的は、試験体の正確な判定に基づく診断結果を低コストかつ短時間で得る上で有利な遠隔診断方法を提供することにある。
 上述の目的を達成するため、本発明の遠隔診断方法は、検査対象である液体が含浸される検出部と、前記液体に含まれる特定成分の有無あるいは濃度を、発色の有無による発色状態としてあるいは発色する色の色相、明度、彩度による発色状態として表示させる判定部とを備える試験体を用いて遠隔診断する方法であって、前記発色状態が表示された前記判定部を携帯電話機に設けられたカメラ部によって撮像することにより前記判定部の画像データを生成する撮像ステップと、前記画像データを前記携帯電話機から通信ネットワークを介して診断用サーバーに送信する画像送信ステップと、前記診断用サーバーが前記通信ネットワークを介して前記画像データを受信する画像受信ステップと、前記診断用サーバーが受信した前記画像データを画像処理により解析することにより前記特定成分の有無あるいは濃度を検出する検出ステップと、前記診断用サーバーが、前記検出ステップにより得られた前記特定成分の有無あるいは濃度に対応する診断データを生成する診断データ生成ステップと、前記診断データを前記通信ネットワークを介して前記携帯電話機に送信する診断データ送信ステップとを含む。
 発色状態が表示された判定部を携帯電話機に設けられたカメラ部によって撮像して判定部の画像データを生成し、画像データを携帯電話機から診断用サーバーに送信する。すると、診断用サーバーは受信した画像データに基づいて特定成分の有無あるいは濃度を検出し、検出した特定成分の有無あるいは濃度に対応する診断データを携帯電話機に送信する。
 したがって、試験体の正確な判定に基づく診断結果を低コストかつ短時間で得る上で有利となり、試験体の使い勝手を高める上で有利となる。
(A)乃至(D)は試験体10の発色状態の変化を示す模式図である。 (A)、(B)は他の試験体10発色状態の変化を示す模式図である。 撮影用台20の説明図である。 遠隔診断方法を実施するための遠隔診断システム100の構成を示すブロック図である。 遠隔診断方法のフローチャートである。
(試験体10)
 次に、図1乃至図5を参照して、本発明の実施の形態に係る遠隔診断方法について説明する。
 まず、本発明方法に使用される試験体10について説明する。
 図1(A)に示すように、試験体10は、本体12と、検出部14と、判定部16などを含んで構成されている。
 本体12は、例えば、細長形状の扁平な板状を呈している。
 検出部14は、本体12の長手方向の一端寄りの箇所に設けられており、検査対象である液体が含浸されるものである。
 判定部16は、液体に含まれる特定成分の有無あるいは濃度を発色の有無あるいは発色する色の色相、明度、彩度からなる発色状態として表示させるものである。
 例えば、図1(A)乃至(D)に示す試験体10は、特定成分の濃度に応じて判定部16で発色する色の発色状態としての色相、明度、彩度のうち、例えば色相が変化するものである。
 図1(A)に示すように、検出部14に検査対象である液体が含浸されていない状態では、判定部16が白色(無色)となっている。
 そして、検出部14に検査対象である液体が含浸されると、図1(B)、(C)、(D)に示すように、検査対象である液体に含まれる特定成分の濃度に応じて、判定部16に発色する色の色相が変化する。
 また、検査対象である液体に含まれる特定成分の濃度がゼロであれば、図1(A)に示すように、判定部16が白色(無色)のままで変化しない。
 また、図2(A)、(B)に示す試験体10は、特定成分の有無を判定部16で発色の有無による発色状態として表示するものである。
 したがって、図2(A)に示すように、検出部14に検査対象である液体が含浸されていない状態では、判定部16が白色(無色)である。
 そして、図2(B)に示すように、検査対象である液体に特定成分が含まれていることに応じて、判定部16に発色した判定ラインLが表示されている。
 また、検査対象である液体に含まれる特定成分の濃度がゼロであれば、図2(A)に示すように、判定部16が白色(無色)のままで変化せず、判定ラインLが表示されない。
 なお、本発明方法で使用される試験体10は、上述のように、検出部14と判定部16とが分離された構成のものに限定されない。
 例えば、従来公知のpH試験紙やイオン試験紙のように、検出部14と判定部16とが分離されておらず検出部14が判定部16も構成していてもよいことは無論である。
 また、判定部16に表示される発色状態として、色相、明度、彩度のうちの少なくとも1つが変化するものであればよく、色相、明度、彩度の変化がどのように組み合わされたものであってもよい。
 また、判定部16に表示される発色状態は、後述する携帯電話機30のカメラ部32によって撮像可能なものであればよく、例えば、光吸収や発光により発現する波長スペクトルや光強度などを含む。
 また、試験体10の検査対象である液体としては、血液、唾液、尿、便などの種々の生体試料、食品、飲料水、環境試料などが挙げられるが、試験体10の検査対象である液体としては、特性成分が含まれる従来公知のさまざまな液体を検査対象とすることができる。
 また、試験体10(検出部14および判定部16)としては、次に示すように、従来公知のさまざまなテストスティック、試験紙、センサーチップ、バイオセンサーなどが使用可能である。
1)発色微粒子に抗体を結合させて対象物を検出するイムノクロマト法を利用することによって、ホルモン、ガンマーカー、アレルギー、ウイルス、微生物などを検出するもの。
2)酵素反応の選択性を利用して発色反応を利用した酵素試験紙であり、血糖値、コレステロール、乳酸、尿酸、アミラーゼなどの生化学検査項目を検出するもの。酵素試験紙は、残留農薬などの毒性物質の検出も可能である。
3)重金属イオン、酸化還元活性、COD(化学的酸素消費量)、硝酸性窒素、残留塩素、リン酸などを検出する試験紙。
 また、センサーチップに用いる素材としては、紙、高分子樹脂、金属、セラミックなど従来公知の様々な材料が使用可能である。
(撮影用台20)
 本発明方法では、図3に示すように、携帯電話機30に設けられたカメラ部32によって試験体10の判定部16を撮像するが、この際に撮影用台20を使用する。
 この撮影用台20について説明する。
 撮影用台20は、試験体10が載置される載置板22と、載置板22の上方に設けられた上板24とを備えている。
 本実施の形態では、載置板22は、2つの試験体10が並べられた状態で載置できるように構成されている。
 上板24には、照明部26と載置部28が設けられている。
 照明部26は、載置板22に載置された試験体10の判定部16を照明するものである。
 照明部26としては、例えば、発光ダイオードや電球、蛍光管など従来公知のさまざまな発光装置が使用可能である。
 載置部28は、カメラ部32を試験体10に向けた状態で携帯電話機30が載置されるものである。
 図中、符号2802は、載置部28に設けられた窓を示している。
 載置板22に試験体10が載置された状態で携帯電話機30が載置部28に載置されると、カメラ部32が窓2802を介して試験体10の判定部16に対向する。
(遠隔診断システム100)
 次に、本発明方法を実施するための遠隔診断システム100の概要について説明する。
 図4に示すように、遠隔診断システム100は、試験体10、携帯電話機30、診断用サーバー40を含んで構成されている。
 携帯電話機30は、各使用者が所持するものであり、携帯電話通信網を含む通信ネットワーク50を介して診断用サーバー40に接続されている。
 通信ネットワーク50は、携帯電話通信網のみであっても、携帯電話通信網とインターネットの双方を含んでいてもよく、通信ネットワーク50の構成は任意である。
 診断用サーバー40は、例えば、試験体10の診断サービスを提供する事業者に設けられるものであり、遠隔診断システム100の中心的な機能を実現するものである。
(携帯電話機30)
 図2に示すように、携帯電話機30は、カメラ部32に加えて、記憶部30A、制御部30B、通信部30C、操作部30D、表示部30Eなどを含んで構成されている。
 カメラ部32は、何れも図示しないが、撮像光学系と、該撮像光学系によって導かれた被写体像を撮像するCCDやC-MOSセンサなどの撮像素子と、撮像素子から出力される撮像信号に基づいて画像データを生成し、前記記憶部30Aに格納する信号処理部などを備えている。
 記憶部30Aは、RAM、ROMなどの半導体メモリを含んで構成されている。
 記憶部30Aには、当該携帯電話機30に割り当てられた固有の携帯電話機識別情報TIDが記憶されている。携帯電話機識別情報TIDは、例えば携帯電話機30の電話番号であってもよいし、電話番号以外の情報であってよい。
 通信部30Cは、通信ネットワーク50を介して他の携帯電話機30との間での音声通信(通話)を行う他、通信ネットワーク50を介して診断用サーバー40との間でデータ通信を行うものである。
 したがって、通信部30Cは、何れも図示しないが、受話器としてのスピーカ、送話器としてのマイク、通信ネットワーク50との通信を行う通信回路などを含んで構成されている。
 操作部30Dは、テンキーや各種操作キー、タッチパネルなどを含んで構成されている。
 表示部30Eは、文字や画像を表示するものであり、液晶ディスプレイや有機ELディスプレイなど従来公知のさまざまな表示装置が採用可能である。
 制御部30Bは、カメラ部32、記憶部30A、通信部30C、表示部30Eの制御を司るものである。
 すなわち、制御部30Bは、操作部30Dの操作により、記憶部30A、通信部30C、表示部30Eを制御して、通信ネットワーク50を介して診断用サーバー40にアクセスする。
 また、制御部30Bは、操作部30Dの操作により、カメラ部32による撮影、記憶部30Aに格納された画像の表示部30Eへの表示などを行う。
(診断用サーバー40)
 診断用サーバー40は、通信部40A、検出部40B、診断部40C、データベース40Dなどを含んで構成されている。
 通信部40Aは、通信ネットワーク50を介した携帯電話機30からのアクセスを受け付けて、携帯電話機30から送信された判定部16の画像データの受信を行い、また、診断部40Cで生成された診断データの携帯電話機30への送信を行う。
 検出部40Bは、通信部40Aで受信した判定部16の画像データを画像処理により解析することにより特定成分の有無あるいは濃度を検出するものである。
 言い換えると、検出部40Bは、判定部16の画像データに含まれる判定部16の発色の有無による発色状態、あるいは、発色する色の色相、明度、彩度からなる発色状態を従来公知の方法によって解析することで、特定成分の濃度を数値化して求める。
 このような解析方法は、判定部16の発色状態を光学的に読み取り、その読み取り結果に基づいて特定成分の濃度を数値化して表示する従来公知のさまざまな光学式測定装置において使用されている方法と同様のものを使用すればよい。
 診断部40Cは、検出部40Bによって検出された特定成分の有無あるいは濃度に対応する診断データを生成するものであり、本実施の形態では、診断データの生成は、データベース40Dから診断データを読み出すことによって行われる。
 データベース40Dは、特定成分の有無あるいは濃度に対応する診断データを格納するものである。
 ここで、診断データとは、特定成分の名称、特定成分の有無、数値化された特定成分の濃度、特定成分の有無あるいは特定成分の濃度によって決定される情報の何れかを含むものである。
 特定成分の有無あるいは特定成分の濃度によって決定される情報としては、例えば、試験体10の検査対象である液体が血液、唾液、尿、便などの種々の生体試料であれば、健康状態や病名、あるいは、生活習慣の改善点などの指摘などがある。
(動作)
 次に、図5を参照して本実施の形態の遠隔診断方法について説明する。
 本実施の形態では、図3、図4に示すように、試験体10として、第1の試験体10Aと第2の試験体10Bとの2つを用意する。
 すなわち、第1の試験体10Aは、検出部14に液体が含浸され、判定部16に発色状態が表示されている。
 第2の試験体10Bは、検出部14に液体が含浸されておらず、判定部16に発色状態が表示されていない。
 使用者は、撮影用台20の載置板22に第1、第2の試験体10A、10Bを載置した状態で、携帯電話機30を載置部28に載置する。
 そして、携帯電話機30を操作することにより、カメラ部32によって第1の試験体10Aの判定部16と、第2の試験体10Bの判定部16との双方を撮像する(ステップS10:撮像ステップ)。これにより、カメラ部32により、第1の試験体10Aの判定部16と、第2の試験体10Bの判定部16との双方の画像データが単一の画像データとして生成される。
 次いで、使用者は、携帯電話機30を操作することにより、通信ネットワーク50を介して診断用サーバー40にアクセスし、画像データを診断用サーバー40に送信する(ステップS12:画像送信ステップ)。
 これにより、診断用サーバー40の通信部40Aは、通信ネットワーク40を介して前記画像データを受信する(ステップS20:画像受信ステップ)。
 診断用サーバー40の検出部40Bは、受信された画像データを画像処理により解析することにより特定成分の有無あるいは濃度を検出する(ステップS22:検出ステップ)。
 本実施の形態では、検出部40Bは、第1の試験体10Aの判定部16と、第2の試験体10Bの判定部16との双方の画像に基づいて解析を行う。
 すなわち、検出部40Bは、検出部14に液体が含浸されていない第2の試験体10Bの判定部16の発色状態を基準として、検出部14に液体が含浸され判定部16に発色状態が表示されている第1の試験体10Aの発色状態を比較して解析することができる。
 したがって、各判定部16を照明する光の明暗や波長成分のばらつきの影響が抑制されることで発色状態の検出精度の向上が図られている。
 次いで、診断用サーバー40の診断部40Cは、ステップS22により得られた特定成分の有無あるいは濃度に対応する診断データを生成する(ステップS24:診断データ生成ステップ)。
 次いで、診断用サーバー40の通信部40Aは、生成された診断データを通信ネットワーク50を介して携帯電話機30に送信する(ステップS26:診断データ送信ステップ)。
 携帯電話機30は、診断用サーバー40から送信された診断データを受信し(ステップS14)、診断データを表示部30Eに表示させ(ステップS16)、これにより一連の動作が終了する。
 以上説明したように、本実施の形態によれば、発色状態が表示された判定部16を携帯電話機30に設けられたカメラ部32によって撮像して判定部16の画像データを生成し、画像データを携帯電話機30から診断用サーバー40に送信する。すると、診断用サーバー40は受信した画像データに基づいて特定成分の有無あるいは濃度を検出し、検出した特定成分の有無あるいは濃度に対応する診断データを携帯電話機30に送信する。
 したがって、試験体10を専門の検査機関に送って診断結果を得る場合に比較して、試験体10の正確な判定に基づく診断結果を低コストかつ短時間で得る上で有利となり、試験体10の使い勝手を高める上で有利となる。
 なお、本実施の形態では、検出部14に液体が含浸され、判定部16に発色状態が表示された第1の試験体10Aと、検出部14に液体が含浸されておらず、判定部16に発色状態が表示されていない第2の試験体10Bとを使用した。
 しかしながら、第2の試験体10Bを省略して第1の試験体10Aのみを使用して特定成分の有無あるいは特定成分の濃度の検出を行うようにしてもよいことは無論である。
 ただし、本実施の形態のように、第1、第2の試験体10A、10Bの双方を用いるようにすると、発色状態の検出の精度を高める上で有利となる。
 また、本発明方法を用いることにより次のような効果が期待できる。
 家庭ゴミの分別による堆肥化は、高騰する堆肥に苦しむ農業を助け併せて高品質な農作物を育成する上で重要である。
 また、自ら分別した生ごみを原料とする堆肥化で生産された農作物は、地域で積極的に消費される。その結果、生ゴミの処理費用の削減と地域農業の生産コストの軽減化となり農産物の販売が推進される。
 この場合、生ゴミの堆肥化を行う上で堆肥の安全性を確保することが重要となる。
 そこで、検査対象となる液体に含まれる特定成分として重金属を検出する試験体10を用意して本発明方法を適用する。
 この場合、生ゴミの収集場所で、分別された生ゴミから得た液体を試験体10の検出部14に含浸させ、携帯電話機30のカメラ部32で判定部16を撮像して画像データを診断用サーバー40に送信する。これにより、診断用サーバー40の検出部40Bにより液体に含まれる重金属の有無あるいは濃度が検出され、その検出結果に対応して診断部40Cで生成された診断データを携帯電話機30から簡単に得ることができる。
 したがって、堆肥に使用する材料としての生ゴミの安全性の確認を手軽に行うことができ、家庭ゴミの分別による堆肥化を安全に実現する上で有利となり、ひいては、一般廃棄物処理費の削減を図る上で有利となる。
 また、病院への通院が困難な人や多忙な人にとっては、血液検査や尿検査などの検査を受けることが難しく、健康の維持、管理を行う上で問題となっている。
 そこで、検査対象となる血液や尿などの液体に含まれる特定成分を検出する試験体10、言い換えると、種々の生化学検査項目を検出する試験体10を用意して本発明方法を適用する。
 この場合、検査を受ける人が自ら採取した血液や尿を試験体10の検出部14に含浸させ、携帯電話機30のカメラ部32で判定部16を撮像して画像データを診断用サーバー40に送信する。これにより、診断用サーバー40の検出部40Bにより血液や尿に含まれる特定成分の有無あるいは濃度が検出され、その検出結果に対応して診断部40Cで生成された診断データを携帯電話機30から簡単に得ることができる。
 したがって、病院への通院が困難な人や多忙な人であっても、血液検査や尿検査などの検査を簡単に受けることでき、健康の維持、管理を行う上で有利となり、ひいては、医療費の軽減化を図る上で有利となる。
 10……試験体、14……検出部、16……判定部、30……携帯電話機、32……カメラ部、40……診断用サーバー、50……通信ネットワーク。

Claims (3)

  1.  検査対象である液体が含浸される検出部と、前記液体に含まれる特定成分の有無あるいは濃度を、発色の有無による発色状態としてあるいは発色する色の色相、明度、彩度による発色状態として表示させる判定部とを備える試験体を用いて遠隔診断する方法であって、
     前記発色状態が表示された前記判定部を携帯電話機に設けられたカメラ部によって撮像することにより前記判定部の画像データを生成する撮像ステップと、
     前記画像データを前記携帯電話機から通信ネットワークを介して診断用サーバーに送信する画像送信ステップと、
     前記診断用サーバーが前記通信ネットワークを介して前記画像データを受信する画像受信ステップと、
     前記診断用サーバーが受信した前記画像データを画像処理により解析することにより前記特定成分の有無あるいは濃度を検出する検出ステップと、
     前記診断用サーバーが、前記検出ステップにより得られた前記特定成分の有無あるいは濃度に対応する診断データを生成する診断データ生成ステップと、
     前記診断データを前記通信ネットワークを介して前記携帯電話機に送信する診断データ送信ステップと、
     を含む遠隔診断方法。
  2.  前記検出部に液体が含浸された試験体を第1の試験体とし、前記検出部に液体が含浸されていない試験体を第2の試験体としたとき、
     前記撮像ステップによって生成される画像データは、前記第1の試験体の判定部と、前記第2の試験体の判定部との双方が前記カメラ部によって撮像されることで単一の画像データとして生成されるものである、
     請求項1記載の遠隔診断方法。
  3.  前記試験体が載置される載置板と、前記載置板の上方に設けられた上板とを備え、前記上板に、前記載置板に載置された試験体の判定部を照明する照明部と、前記カメラ部を前記試験体に向けた状態で前記携帯電話機が載置される載置部とが設けられた撮影用台が設けられ、
     前記撮像ステップでは、前記試験体が前記載置板に載置され、前記照明部により前記判定部が照明され、前記携帯電話機が前記載置部に載置された状態で撮像が行われる、
     請求項1または2記載の遠隔診断方法。
PCT/JP2010/000808 2009-02-20 2010-02-10 遠隔診断方法 WO2010095394A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009-038377 2009-02-20
JP2009038377A JP2010190867A (ja) 2009-02-20 2009-02-20 遠隔診断方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2010095394A1 true WO2010095394A1 (ja) 2010-08-26

Family

ID=42633684

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2010/000808 WO2010095394A1 (ja) 2009-02-20 2010-02-10 遠隔診断方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2010190867A (ja)
WO (1) WO2010095394A1 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012202989A (ja) * 2011-03-25 2012-10-22 Middleland Sensing Technology Inc 試験紙読み取り分析システムおよび方法
WO2013162631A1 (en) 2012-04-25 2013-10-31 Compliance Software, Inc. Capturing and processing instant drug test results using a mobile device
ITMI20121995A1 (it) * 2012-11-23 2014-05-24 Silmarc Pharma Srl Sistema di analisi dei risultati di test rapidi tramite un dispositivo informatico, quale uno smart phone o un tablet, supporto per il dispositivo informatico e specifico programma inclusi in tale sistema di analisi
CN104040321A (zh) * 2011-11-23 2014-09-10 卡尔马克瑞典股份公司 测试系统设备以及用于测试的方法
JP2015510118A (ja) * 2012-02-06 2015-04-02 ザ リージェンツ オブ ザ ユニバーシティ オブ カリフォルニアThe Regents Of The University Of California 携帯型迅速診断テストリーダ
WO2015004555A3 (en) * 2013-07-12 2015-04-09 Neven Karlovac A universal rapid diagnostic test reader with trans-visual sensitivity
WO2015145851A1 (ja) * 2014-03-26 2015-10-01 Necソリューションイノベータ株式会社 検体検出装置、検体検出システム、検体検出キット、検体検出方法、プログラム、及び記録媒体
US9228953B2 (en) 2011-11-23 2016-01-05 Calmark Sweden Ab Testing system and method for testing
US9447766B2 (en) * 2012-10-26 2016-09-20 Mitsubishi Electric Corporation Ignition coil apparatus for high-frequency discharge
USD802789S1 (en) 2012-04-25 2017-11-14 Formfox, Inc. Test cup holder

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2483482A (en) 2010-09-09 2012-03-14 Univ Dublin City An optical testing system
CA2882667A1 (en) * 2012-06-28 2014-01-03 Quick Llc Mobile smart device infrared light measuring apparatus, .pi.method, and system for analyzing substances
US9241663B2 (en) * 2012-09-05 2016-01-26 Jana Care Inc. Portable medical diagnostic systems and methods using a mobile device
JP2014109487A (ja) * 2012-11-30 2014-06-12 Kyocera Corp 分析システムおよび携帯電子機器
US9658217B2 (en) * 2014-02-17 2017-05-23 Ixensor Co., Ltd Measuring physical and biochemical parameters with mobile devices
US10436773B2 (en) 2016-01-18 2019-10-08 Jana Care, Inc. Mobile device based multi-analyte testing analyzer for use in medical diagnostic monitoring and screening
JP7250301B2 (ja) * 2018-06-29 2023-04-03 株式会社イシダ 検査装置、検査システム、検査方法、検査プログラム及び記録媒体
US11536732B2 (en) 2020-03-13 2022-12-27 Jana Care, Inc. Devices, systems, and methods for measuring biomarkers in biological fluids
CN115552541A (zh) * 2020-06-02 2022-12-30 株式会社优卡喜 使用尿液试纸的营养状态分析系统
US10991185B1 (en) 2020-07-20 2021-04-27 Abbott Laboratories Digital pass verification systems and methods

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6168539A (ja) * 1984-09-12 1986-04-08 Omron Tateisi Electronics Co 生化学測定装置
JPH1073534A (ja) * 1996-08-30 1998-03-17 Kdk Corp 呈色物定量装置
JP2002040022A (ja) * 2000-05-17 2002-02-06 Wako Pure Chem Ind Ltd 試験紙分析装置
JP2003139769A (ja) * 2001-11-06 2003-05-14 Asahi Tekuneion Kk 薬物自動判定装置
JP2004301629A (ja) * 2003-03-31 2004-10-28 Denka Seiken Co Ltd 呈色物測定方法
JP2007212261A (ja) * 2006-02-09 2007-08-23 Wako Pure Chem Ind Ltd 試験紙測定装置及び測定方法
JP2007218878A (ja) * 2006-02-20 2007-08-30 Tokyo Institute Of Technology ガス検知管撮影装置、ガス検知管測定装置、ガス濃度測定システムおよびその方法
JP2008116234A (ja) * 2006-11-01 2008-05-22 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 画像を用いた環境センシング装置及び方法
JP2008185354A (ja) * 2007-01-26 2008-08-14 Nec Corp 色識別装置および色識別方法
JP2008286522A (ja) * 2007-05-15 2008-11-27 Kyoto Univ 比色計

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6168539A (ja) * 1984-09-12 1986-04-08 Omron Tateisi Electronics Co 生化学測定装置
JPH1073534A (ja) * 1996-08-30 1998-03-17 Kdk Corp 呈色物定量装置
JP2002040022A (ja) * 2000-05-17 2002-02-06 Wako Pure Chem Ind Ltd 試験紙分析装置
JP2003139769A (ja) * 2001-11-06 2003-05-14 Asahi Tekuneion Kk 薬物自動判定装置
JP2004301629A (ja) * 2003-03-31 2004-10-28 Denka Seiken Co Ltd 呈色物測定方法
JP2007212261A (ja) * 2006-02-09 2007-08-23 Wako Pure Chem Ind Ltd 試験紙測定装置及び測定方法
JP2007218878A (ja) * 2006-02-20 2007-08-30 Tokyo Institute Of Technology ガス検知管撮影装置、ガス検知管測定装置、ガス濃度測定システムおよびその方法
JP2008116234A (ja) * 2006-11-01 2008-05-22 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 画像を用いた環境センシング装置及び方法
JP2008185354A (ja) * 2007-01-26 2008-08-14 Nec Corp 色識別装置および色識別方法
JP2008286522A (ja) * 2007-05-15 2008-11-27 Kyoto Univ 比色計

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012202989A (ja) * 2011-03-25 2012-10-22 Middleland Sensing Technology Inc 試験紙読み取り分析システムおよび方法
US9228953B2 (en) 2011-11-23 2016-01-05 Calmark Sweden Ab Testing system and method for testing
CN104040321A (zh) * 2011-11-23 2014-09-10 卡尔马克瑞典股份公司 测试系统设备以及用于测试的方法
JP2015501929A (ja) * 2011-11-23 2015-01-19 カルマルク スウェーデン エービー 試験システム構成および試験の方法
JP2015510118A (ja) * 2012-02-06 2015-04-02 ザ リージェンツ オブ ザ ユニバーシティ オブ カリフォルニアThe Regents Of The University Of California 携帯型迅速診断テストリーダ
US10663466B2 (en) 2012-02-06 2020-05-26 The Regents Of The University Of California Portable rapid diagnostic test reader and methods of using the same
EP2841938A4 (en) * 2012-04-25 2015-12-02 Compliance Software Inc CAPTURING AND PROCESSING THE RESULTS OF AN INSTANT DRUG TESTING TEST USING A MOBILE DEVICE
USD802789S1 (en) 2012-04-25 2017-11-14 Formfox, Inc. Test cup holder
US9350956B2 (en) 2012-04-25 2016-05-24 Compliance Software, Inc. Capturing and processing instant drug test results using a mobile device
WO2013162631A1 (en) 2012-04-25 2013-10-31 Compliance Software, Inc. Capturing and processing instant drug test results using a mobile device
US9447766B2 (en) * 2012-10-26 2016-09-20 Mitsubishi Electric Corporation Ignition coil apparatus for high-frequency discharge
EP2735863A1 (en) * 2012-11-23 2014-05-28 Silmarc Pharma S.R.L System for the analysis of quick tests with a computer device like a smartphone or a tablet
ITMI20121995A1 (it) * 2012-11-23 2014-05-24 Silmarc Pharma Srl Sistema di analisi dei risultati di test rapidi tramite un dispositivo informatico, quale uno smart phone o un tablet, supporto per il dispositivo informatico e specifico programma inclusi in tale sistema di analisi
JP2016526687A (ja) * 2013-07-12 2016-09-05 カルロバッツ,ネベン トランスビジュアル感度を有する汎用迅速診断検査リーダー
JP2018173422A (ja) * 2013-07-12 2018-11-08 カルロバッツ,ネベン トランスビジュアル感度を有する汎用迅速診断検査リーダー
US10571395B2 (en) 2013-07-12 2020-02-25 Nowdiagnostics, Inc. Universal rapid diagnostic test reader with trans-visual sensitivity
WO2015004555A3 (en) * 2013-07-12 2015-04-09 Neven Karlovac A universal rapid diagnostic test reader with trans-visual sensitivity
JPWO2015145851A1 (ja) * 2014-03-26 2017-04-13 Necソリューションイノベータ株式会社 検体検出装置、検体検出システム、検体検出キット、検体検出方法、プログラム、及び記録媒体
WO2015145851A1 (ja) * 2014-03-26 2015-10-01 Necソリューションイノベータ株式会社 検体検出装置、検体検出システム、検体検出キット、検体検出方法、プログラム、及び記録媒体

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010190867A (ja) 2010-09-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2010095394A1 (ja) 遠隔診断方法
Kanchi et al. Smartphone based bioanalytical and diagnosis applications: A review
Rezazadeh et al. The modern role of smartphones in analytical chemistry
Grudpan et al. Applications of everyday IT and communications devices in modern analytical chemistry: a review
Li et al. Smartphones for sensing
Alawsi et al. Smartphone-based colorimetric sensor application for measuring biochemical material concentration
AU2003231770B2 (en) Sample collection and testing system
Li et al. Portable paper‐based device for quantitative colorimetric assays relying on light reflectance principle
Xing et al. A dual-functional smartphone-based sensor for colorimetric and chemiluminescent detection: A case study for fluoride concentration mapping
JP2008286522A (ja) 比色計
CN104977263A (zh) 水质多参数监测仪及其监测方法
Greenwood et al. Introduction to emerging tools and their use in water monitoring
Hernández et al. Smartphone as a portable detector, analytical device, or instrument interface
Brandl et al. A portable sensor system for measurement of fluorescence indices of water samples
US8472661B2 (en) Method and apparatus for testing water quality using a cell-phone application, mirror and plastic bag
CN114624216A (zh) 一种检测排泄物隐血的装置
Xing et al. A cellphone-based colorimetric multi-channel sensor for water environmental monitoring
Rani et al. Polynomial regression of multiple sensing variables for high-performance smartphone colorimeter
EP1550871A4 (en) METHOD OF FLUORESCENT ANALYSIS WITH FLUORESCENT ANTIBODY
O’Reilly et al. Evaluation of near-infrared chemical imaging for the prediction of surface water quality parameters
Schima et al. Mobile monitoring—open-source based optical sensor system for service-oriented turbidity and dissolved organic matter monitoring
Wienhold et al. Improvements in smartphone and night vision imaging technologies enable low cost, on-site assays of bioluminescent cells
Kumar et al. Exploring smart phone based colorimetric technology for on-site quantitative determination of adulterant (neutralizer) in milk
Segundo et al. Cost-effective smartphone-based method for low range chemical oxygen demand analysis
Mukherjee et al. UIISScan 1.1: A Field portable high-throughput platform tool for biomedical and agricultural applications

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 10743524

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 10743524

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1