WO2010092648A1 - 電子拡大鏡 - Google Patents

電子拡大鏡 Download PDF

Info

Publication number
WO2010092648A1
WO2010092648A1 PCT/JP2009/006139 JP2009006139W WO2010092648A1 WO 2010092648 A1 WO2010092648 A1 WO 2010092648A1 JP 2009006139 W JP2009006139 W JP 2009006139W WO 2010092648 A1 WO2010092648 A1 WO 2010092648A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
display
acceleration
unit
magnification
display magnification
Prior art date
Application number
PCT/JP2009/006139
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
木村広志
田中拓也
Original Assignee
パナソニック株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by パナソニック株式会社 filed Critical パナソニック株式会社
Priority to EP09839971A priority Critical patent/EP2398221A1/en
Priority to US13/056,542 priority patent/US20110128301A1/en
Publication of WO2010092648A1 publication Critical patent/WO2010092648A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00323Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a measuring, monitoring or signaling apparatus, e.g. for transmitting measured information to a central location
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00408Display of information to the user, e.g. menus
    • H04N1/0044Display of information to the user, e.g. menus for image preview or review, e.g. to help the user position a sheet
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/68Control of cameras or camera modules for stable pick-up of the scene, e.g. compensating for camera body vibrations
    • H04N23/681Motion detection
    • H04N23/6812Motion detection based on additional sensors, e.g. acceleration sensors
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/69Control of means for changing angle of the field of view, e.g. optical zoom objectives or electronic zooming
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/10Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using flat picture-bearing surfaces
    • H04N1/107Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using flat picture-bearing surfaces with manual scanning
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2101/00Still video cameras
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0084Digital still camera
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/0402Arrangements not specific to a particular one of the scanning methods covered by groups H04N1/04 - H04N1/207
    • H04N2201/043Viewing the scanned area

Definitions

  • the present invention relates to an electronic magnifier that is mounted on a portable terminal device or the like and electronically magnifies and displays an object.
  • Patent Document 1 discloses a magnifying tool integrally incorporated in a camera-equipped mobile phone.
  • This type of electronic magnifier recognizes the positional relationship from the current position to the movement target position when changing the display location, for example, when going to the next line after reading one line while reading characters during magnified display In order to do that, it is necessary to know the overall position. Also, in order to keep track of which part of the display you are reading, it is necessary to move the display part of the object at low speed to enable tracking, and it takes time to display the desired part. There is also such a problem.
  • the present invention has been made in view of the above circumstances, and can provide an electronic magnifier capable of easily grasping the position when moving the display part at the time of enlarged display, and improving the visibility.
  • the purpose is to
  • the present invention relates to an imaging unit configured to capture an image of an object, a display unit configured to display an image captured by the imaging unit, an acceleration detection unit configured to detect an acceleration of the apparatus body, and detection results of the acceleration detection unit. And a control unit configured to control to change the display magnification of the image displayed on the display unit.
  • the present invention includes the electronic magnifier according to the above, wherein the control unit performs control to reduce the display magnification when the acceleration detecting unit detects an acceleration equal to or more than a predetermined value.
  • the display magnification is lowered when an acceleration equal to or higher than a predetermined level is detected. For example, switching from enlarged display to normal display with reduced display magnification makes it easy to grasp the position of the entire object or display location. Will be able to
  • the present invention is the electronic magnifier according to the above, wherein the control unit performs control to increase the display magnification when the acceleration detection unit detects an acceleration lower than a predetermined level after reducing the display magnification. Including what you do.
  • the display magnification is increased when the display magnification is lowered and then the acceleration below a predetermined level is detected. For example, the transition from the normal display with the display magnification lowered to the enlarged display gradually makes the original smoothly and smoothly. It becomes possible to see the object displayed largely in the state of.
  • the present invention also includes the electronic magnifier as described above, wherein the control unit performs control to increase the display magnification after a predetermined time has elapsed after reducing the display magnification.
  • the display magnification is increased after a predetermined time has elapsed after lowering the display magnification. For example, the transition from the normal display with the display magnification reduced to the enlarged display gradually causes the original state to be displayed quickly and smoothly. It is possible to see the target object.
  • the present invention also includes the electronic magnifier according to the above, wherein the control unit starts counting time from the time when the acceleration higher than the predetermined level is detected.
  • the present invention also includes the electronic magnifier as described above, wherein the control unit starts counting from the time when an acceleration equal to or less than a predetermined value is detected after reducing the display magnification.
  • the present invention also includes the electronic magnifier as described above, wherein the control unit marks and displays the area displayed immediately before on the display unit when the display magnification is lowered.
  • the present invention it is possible to easily grasp the position when the display portion is moved at the time of enlarged display, and it is possible to provide an electronic magnifier capable of improving the visibility.
  • Block diagram showing the configuration of the electronic magnifying glass according to the first embodiment of the present invention Flow chart showing the operation of the electronic magnifying glass in the first embodiment of the present invention Operation explanatory drawing which shows the relationship between the detection acceleration at the time of operation
  • Block diagram showing the configuration of the electronic magnifying glass according to the second embodiment of the present invention Flow chart showing the operation of the electronic magnifying glass in the second embodiment of the present invention Operation explanatory drawing which shows the relationship between the detected acceleration at the time of operation
  • an electronic magnifier that can be mounted on a portable electronic device such as a portable terminal device represented by a portable telephone device and a portable information terminal device will be shown.
  • the electronic magnifier of this embodiment can be configured as a portable terminal device or the like having an electronic magnifier function.
  • the electronic Focus on the fact that the acceleration beyond a certain level is generated by moving the magnifying glass from the end of the line to the line head.
  • the display magnification is returned to the original state or the display magnification In the normal state with the lower part lowered, a large area is displayed so that the whole of the object can be grasped.
  • the present operation state is determined by the detected value of the acceleration and gradually switched to the enlarged display. Smooth focus on the next display area.
  • FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of an electronic magnifying glass according to a first embodiment of the present invention.
  • the electronic magnifier includes an imaging unit 11, an image processing unit 12, an acceleration sensor 13, an operation state determination unit 14, a timer 15, a display control unit 16, and a display unit 17.
  • the imaging unit 11 is configured to include an imaging lens and an imaging element such as a CMOS type or a CCD type, and captures an object to obtain a captured image of an object.
  • the image processing unit 12 performs various types of image processing on the imaging signal output from the imaging unit 11 and generates an image signal of a captured image of an object.
  • the acceleration sensor 13 detects the acceleration of the apparatus main body of the own apparatus including the imaging unit 11, and outputs an acceleration detection signal.
  • the operation state determination unit 14 determines whether the acceleration detected by the acceleration sensor 13 is larger or smaller than a predetermined value, and determines the operation state of the apparatus. For example, when the detected acceleration is equal to or more than a predetermined value, it is determined that an operation of moving the apparatus main body at high speed is performed to change the display position.
  • the timer 15 measures time in the case of the predetermined state, and measures time from the time when the operation state determination unit 14 determines that the acceleration is equal to or more than the predetermined value. In addition, the operation state determination unit 14 determines whether a predetermined time has elapsed based on the timing of the timer 15.
  • the display control unit 16 performs processing such as enlargement or reduction of the image signal output from the image processing unit 12 based on the determination signal from the operation state determination unit 14 and changes the display magnification of the captured image of the object.
  • the display unit 17 is configured to have a display device such as a liquid crystal display, and performs image display of an object captured by the imaging unit 11 based on a display image signal output from the display control unit 16.
  • the image processing unit 12, the operation state determination unit 14, and the display control unit 16 are constituted by a processor and a memory for performing processing of the operation of the entire apparatus and its control, etc., and operate according to a predetermined program. To realize the function.
  • the operation state determination unit 14 and the display control unit 16 realize the function of the control unit that changes the display magnification in accordance with the detection result of the acceleration.
  • the display magnification is lowered. Transition to the normal display state. Then, after a predetermined time has elapsed, the display magnification is gradually increased to transition to the enlarged display state.
  • FIG. 2 is a flow chart showing the operation of the electronic magnifying glass in the first embodiment of the present invention.
  • the display control unit 16 leaves the display magnification of the input captured image unchanged without changing the display magnification of the input captured image (step S11).
  • the display control unit 16 determines whether the loupe mode for causing the enlarged display to function (step S12). If the loupe mode is not set, the process ends. If the loupe mode is set, the process proceeds to the next process. In the case of the loupe mode, the display control unit 16 enlarges the display magnification of the input captured image to a predetermined magnification to set it as a magnified display state (step S13).
  • the operation state determination unit 14 determines whether the acceleration detected by the acceleration sensor 13 is equal to or greater than a predetermined threshold TH1 (step S14).
  • a predetermined threshold TH1 a predetermined threshold
  • the operation state determination unit 14 determines that the high-speed movement operation is performed, and the display control unit 16 sets the display magnification of the input captured image to a predetermined magnification. It is lowered or returned to the original magnification to make a normal display state (step S15).
  • the operation state determination unit 14 starts the timer 15 to count. It should be noted that instead of starting from the time when the acceleration equal to or greater than the threshold TH1 is detected, the timer 15 starts counting time so as to start counting from when the acceleration below the predetermined value is detected after decreasing the display magnification. It is also good.
  • the display control unit 16 displays the marking display of the position of the display part at the time of the display magnification change by displaying the frame of the area displayed in the enlarged display state immediately before. You may do so.
  • the operation state determination unit 14 determines whether the predetermined time T seconds has elapsed and the acceleration is equal to or less than the threshold TH1 (step S16). Here, the process returns to step S15 and continues the normal display state until the predetermined time T seconds has elapsed. If the acceleration is greater than the threshold TH1, it is determined that the high-speed movement operation continues, and the process returns to step S15, and the normal display state is continued. If the acceleration is less than or equal to the threshold TH1 in step S16, the operation state determination unit 14 determines that the high-speed movement operation has ended, and the display control unit 16 gradually increases the display magnification of the input captured image to a predetermined magnification. And transition to the enlarged display state (step S17). Thereafter, the process returns to the process of step S12.
  • FIG. 3 is an operation explanatory view showing the relationship between the detected acceleration and the display magnification during the operation of the first embodiment.
  • FIG. 3 shows an example of changes in detected acceleration and display magnification with respect to the passage of time when the user moves the electronic magnifying glass along the target character when reading the characters line by line.
  • a large acceleration is generated in a predetermined direction (reverse to the character arrangement direction in the example shown). Occur.
  • the display control unit 16 reduces the display magnification to switch from the enlarged display to the normal display. Thereafter, when the operation state determination unit 14 determines that the predetermined time T seconds has elapsed and that the detected acceleration is less than or equal to the threshold TH1, the display control unit 16 gradually increases the display magnification to transition to enlarged display.
  • FIG. 4 is an operation explanatory view showing an example of a display state at the time of operation by the electronic magnifying glass of the present embodiment.
  • the horizontal direction (character arrangement direction) of the object in which the characters are arranged is taken as an X direction
  • the vertical direction (a plurality of line directions) as a Y direction.
  • the display gradually transitions to the signs 35 and 36, and the magnified object is displayed at the position of the beginning of the line, which is the place to be noticed next.
  • the user can move from the end of the line to the beginning of the next line and resume viewing the enlarged character while maintaining good visibility and operability from the state where the user is looking at the enlarged character.
  • the enlarged display is returned to the normal display. After the lapse of seconds, the display is gradually shifted to enlarged display. Thereby, it is possible to switch to the normal display by the acceleration generated at this time by using the operation of moving at high speed when changing the display part such as the line change, and to display a wide area such as the whole object The user can naturally grasp the position of the entire object or the display position. In addition, by gradually transitioning to the enlarged display after the predetermined time has elapsed, the user can view the object largely displayed in the original state quickly and smoothly with natural feeling without feeling waiting time or the like.
  • FIG. 5 is a block diagram showing the configuration of an electronic magnifying glass according to a second embodiment of the present invention.
  • the second embodiment is an example in which the first embodiment described above is partially modified. Compared to the first embodiment shown in FIG. 1, the timer is not provided, and the operations of the operation state determination unit 24 and the display control unit 26 are partially different. Others are the same as in the first embodiment, and the description will be omitted.
  • the operation state determination unit 24 determines the magnitude of the acceleration detected by the acceleration sensor 13 with respect to predetermined first and second threshold values, and determines the operation state of the apparatus. For example, when the detected acceleration is equal to or more than the first threshold value, it is determined that an operation of moving the device main body at high speed to change the display position is performed. When the acceleration is equal to or less than the second threshold value, it is determined that the device main body is stopped or moved at a low speed.
  • the display control unit 26 performs processing such as enlargement or reduction of the image signal output from the image processing unit 12 based on the determination signal from the operation state determination unit 24, and changes the display magnification of the captured image of the object.
  • the operation of high-speed movement is performed when an acceleration equal to or greater than a predetermined first threshold is detected in the enlarged display state in which the captured image of the object is enlarged. Transition to the normal display state with reduced magnification. Then, when an acceleration equal to or less than a predetermined second threshold is detected, the display magnification is gradually increased to transition to the enlarged display state.
  • FIG. 6 is a flow chart showing the operation of the electronic magnifying glass in the second embodiment of the present invention.
  • the display control unit 26 does not change the display magnification of the captured image to be input, but leaves it as it is, and sets it as a normal display state (step S21).
  • the display control unit 26 determines whether the loupe mode for causing the enlarged display to function (step S22). If the loupe mode is not set, the process ends. If the loupe mode is set, the process proceeds to the next process. In the case of the loupe mode, the display control unit 26 enlarges the display magnification of the input captured image to a predetermined magnification to set it as a magnified display state (step S23).
  • the operation state determination unit 24 determines whether the acceleration detected by the acceleration sensor 13 is equal to or greater than a predetermined first threshold TH1 (step S24).
  • a predetermined first threshold TH1 a predetermined first threshold TH1
  • the operation state determination unit 24 determines that the high-speed movement operation is performed, and the display control unit 26 determines the display magnification of the input captured image. The magnification is lowered or returned to the original magnification, and the normal display state is made (step S25).
  • the display control unit 26 performs the marking display of the position of the display part at the time of the display magnification change by displaying the frame of the area displayed in the enlarged display state immediately before. You may
  • the operation state determination unit 24 determines whether the detected acceleration is equal to or less than a predetermined second threshold TH2 (step S26).
  • a predetermined second threshold TH2 a predetermined second threshold TH2
  • the operation state determination unit 24 determines that the high-speed movement operation has ended, and the display control unit 26 gradually increases the display magnification of the input captured image to a predetermined magnification. And transition to the enlarged display state (step S27). Thereafter, the process returns to the process of step S22.
  • the timer starts counting when an acceleration equal to or less than the second threshold TH2 is detected, and the display magnification is gradually increased after a predetermined time has elapsed after the detected acceleration becomes equal to or less than the second threshold TH2, to a magnified display state. A transition may be made.
  • FIG. 7 is an operation explanatory view showing the relationship between the detected acceleration and the display magnification during the operation of the second embodiment.
  • FIG. 7 shows an example of changes in detected acceleration and display magnification with respect to the passage of time when the user moves the electronic magnifying glass along the target character when reading the characters line by line, as in FIG.
  • a large acceleration is generated in a predetermined direction (reverse to the character arrangement direction in the example shown). Occur.
  • the display control unit 26 reduces the display magnification to switch from the enlarged display to the normal display. Thereafter, when the operation state determination unit 24 determines that the detected acceleration is equal to or less than the second threshold TH2, the display control unit 26 gradually increases the display magnification to transition to the enlarged display.
  • the detected acceleration becomes equal to or higher than the first threshold TH1 in the enlarged display state
  • high-speed moving operation such as high-speed scrolling without losing sight of the position of the display portion in the enlarged display state, and return to the original enlarged display state after the high-speed movement operation. It becomes possible to obtain good visibility and operability.
  • acceleration in the direction opposite to the character arrangement direction is detected when detecting the acceleration, but the acceleration in the same direction as the character arrangement direction can also be performed similarly.
  • detection of acceleration is not limited to one direction, for example, when corresponding to an image such as a map or a photograph, etc., the acceleration in any direction on the two-dimensional surface is detected to control the display magnification similarly It is possible to
  • the present invention has the effect of being able to easily grasp the position when moving the display location at the time of enlarged display, and has the effect of being able to improve the visibility, and is mounted on a portable terminal device etc. It is useful as an electronic magnifier or the like that electronically magnifies and displays an object.
  • imaging unit 12 image processing unit 13 acceleration sensor 14, 24 operation state determination unit 15 timer 16, 26 display control unit 17 display unit

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

 拡大表示時に表示箇所を移動させた場合に位置の把握を容易に行えるようにでき、視認性を向上できる電子拡大鏡を提供する。 撮像部11は文字等の対象物を撮像し、表示部17は撮像された対象物の画像を表示する。操作状態判定部14は、加速度センサ13で検出された装置本体の加速度に基づいて操作状態を判定する。表示制御部16は、操作状態判定部14からの判定信号に基づき、対象物の撮像画像の表示倍率を変更する。ここで、所定値以上の加速度が検出されたとき、高速移動の操作がなされていると判定し、表示倍率を下げた通常表示状態に切り替える。そして、所定時間の経過後、あるいは所定値以下の加速度が検出されたとき、徐々に表示倍率を上げて拡大表示状態に遷移する。

Description

電子拡大鏡
 本発明は、携帯端末装置等に搭載され、対象物を電子的に拡大表示する電子拡大鏡に関する。
 レンズを用いた光学的な拡大鏡の代わりに、撮像素子を備える電子カメラで対象物を撮像して液晶表示素子等の表示部に拡大表示することで、小さな文字等を読み取り易くすることができる電子拡大鏡(デジタルルーペなどとも呼ばれる)が提案されている。例えば特許文献1には、カメラ付き携帯電話に一体的に組み込まれた拡大視器具が開示されている。
 この種の電子拡大鏡では、拡大表示時において文字を読みながら、一行読み終わった後に次の行に進む場合など、表示箇所を変更するときに、現在位置から移動対象位置までの位置関係を認識するため、全体の位置を把握する必要がある。また、現在どの箇所を読んでいるか表示箇所の位置を見失わないようにするには、対象物の表示箇所を低速移動させて追従可能にする必要があり、所望の箇所を表示するまでに時間がかかるといった課題もある。
日本国特開2006-238094号公報
 従来の電子拡大鏡では、拡大表示時において、文字を一行読み終わった後など表示箇所を変更したいときに、全体の位置を把握することができなかった。このため、表示箇所を素早く変更するよう高速移動させた場合は対象物における位置を見失ってしまうおそれがあり、また、表示箇所の位置を把握した状態で低速移動させた場合は次に見たい位置を表示するまでに時間がかかるといった課題が生じる。
 本発明は、上記事情に鑑みてなされたもので、拡大表示時に表示箇所を移動させた場合に位置の把握を容易に行えるようにでき、視認性を向上させることが可能な電子拡大鏡を提供することを目的とする。
 本発明は、対象物の画像を撮像する撮像部と、前記撮像部で撮像された画像を表示する表示部と、装置本体の加速度を検出する加速度検出部と、前記加速度検出部の検出結果に応じて、前記表示部に表示する画像の表示倍率を変化させるよう制御する制御部と、を備える電子拡大鏡を提供する。
 上記構成により、電子拡大鏡の装置本体を移動させるときに発生する加速度を利用し、加速度の検出結果に応じて画像の表示倍率を変化させることで、拡大表示時に表示箇所を移動させた場合においても表示箇所の位置の把握を容易に行えるようにでき、視認性を向上させることが可能となる。
 また、本発明は、上記の電子拡大鏡であって、前記制御部は、前記加速度検出部により所定以上の加速度が検出されたとき、前記表示倍率を下げる制御を行うものを含む。
 上記構成により、所定以上の加速度が検出されたときに表示倍率を下げるようにし、例えば拡大表示から表示倍率を下げた通常表示に切り替えることで、対象物の全体や表示箇所の位置の把握を容易に行えるようになる。
 また、本発明は、上記の電子拡大鏡であって、前記制御部は、前記表示倍率を下げた後、前記加速度検出部により所定以下の加速度が検出されたとき、前記表示倍率を上げる制御を行うものを含む。
 上記構成により、表示倍率を下げた後に所定以下の加速度が検出されたときに表示倍率を上げるようにし、例えば表示倍率を下げた通常表示から徐々に拡大表示に遷移させることで、素早くスムーズに元の状態に大きく表示された対象物を見ることが可能になる。
 また、本発明は、上記の電子拡大鏡であって、前記制御部は、前記表示倍率を下げた後、所定時間経過後に前記表示倍率を上げる制御を行うものを含む。
 上記構成により、表示倍率を下げた後に所定時間経過後に表示倍率を上げるようにし、例えば表示倍率を下げた通常表示から徐々に拡大表示に遷移させることで、素早くスムーズに元の状態に大きく表示された対象物を見ることが可能になる。
 また、本発明は、上記の電子拡大鏡であって、前記制御部は、前記所定以上の加速度が検出された時点から計時開始するものを含む。
 また、本発明は、上記の電子拡大鏡であって、前記制御部は、前記表示倍率を下げた後、所定以下の加速度が検出された時点から計時開始するものを含む。
 また、本発明は、上記の電子拡大鏡であって、前記制御部は、前記表示倍率を下げたときに、前記表示部において直前に表示していた領域をマーキング表示するものを含む。
 上記構成により、表示倍率を変化させたときに直前の表示領域を明確に視認でき、対象物の全体や表示箇所の位置の把握を容易に行えるようになる。
 本発明によれば、拡大表示時に表示箇所を移動させた場合に位置の把握を容易に行えるようにでき、視認性を向上させることが可能な電子拡大鏡を提供できる。
本発明の第1の実施形態に係る電子拡大鏡の構成を示すブロック図 本発明の第1の実施形態における電子拡大鏡の動作を示すフローチャート 第1の実施形態の動作時における検出加速度と表示倍率との関係を示す動作説明図 本実施形態の電子拡大鏡による動作時の表示状態の一例を示す動作説明図 本発明の第2の実施形態に係る電子拡大鏡の構成を示すブロック図 本発明の第2の実施形態における電子拡大鏡の動作を示すフローチャート 第2の実施形態の動作時における検出加速度と表示倍率との関係を示す動作説明図
 以下の実施形態では、携帯電話装置、携帯情報端末装置などに代表される携帯端末装置等の携帯電子機器に搭載可能な電子拡大鏡の構成例を示す。本実施形態の電子拡大鏡は、電子拡大鏡機能を持つ携帯端末装置等として構成可能なものである。
 本実施形態では、例えば電子拡大鏡を用いて使用者が対象物としての文字を読んでいるときに、拡大表示状態で一行読み終わった後に次の行を読むために行変更を行う際、電子拡大鏡を行末から行頭に移動させることによって一定以上の加速度が発生することに着目する。このように表示箇所を変更する際の装置の移動に伴う加速度を利用して、拡大表示状態で所定値以上の加速度を検出した場合に、表示倍率を元に戻した拡大しない状態、あるいは表示倍率を下げた状態の通常表示を行い、対象物の全体が把握できるように広い領域を表示する。
 また、所定値以上の加速度を検出して通常表示を行った場合に、再び拡大表示に遷移するとき、加速度の検出値により現在の操作状態を判断し、徐々に拡大表示に移行するようにして次の表示箇所へのフォーカスをスムーズにする。
 なお、本実施形態では、対象物として複数行にわたる文字を撮像して拡大表示する場合を一例として想定し説明するが、対象物はこれに限るものではなく、地図や写真等の画像などでも同様に適用可能である。
 (第1の実施形態)
 図1は本発明の第1の実施形態に係る電子拡大鏡の構成を示すブロック図である。電子拡大鏡は、撮像部11、画像処理部12、加速度センサ13、操作状態判定部14、タイマ15、表示制御部16、表示部17を有して構成される。
 撮像部11は、結像レンズとCMOS型やCCD型等の撮像素子とを含んで構成され、被写体を撮像して対象物の撮像画像を取得するものである。画像処理部12は、撮像部11から出力される撮像信号に対して各種画像処理を行い、対象物の撮像画像の画像信号を生成する。
 加速度センサ13は、撮像部11を含む自装置の装置本体の加速度を検出し、加速度検出信号を出力するものである。操作状態判定部14は、加速度センサ13で検出された加速度が所定値に対して大きいか、あるいは小さいかを判断し、装置の操作状態を判定する。例えば、検出された加速度が所定値以上の場合は、表示箇所を変更するために装置本体を高速に移動させる操作が行われていると判定する。タイマ15は、所定状態の場合の時間を計時するもので、操作状態判定部14により所定値以上の加速度検出が判定された時点からの時間を計時する。また、操作状態判定部14は、タイマ15の計時に基づき所定時間が経過したかどうかを判断する。
 表示制御部16は、操作状態判定部14からの判定信号に基づき、画像処理部12から出力される画像信号の拡大、縮小等の処理を行い、対象物の撮像画像の表示倍率を変更する。表示部17は、液晶ディスプレイ等の表示デバイスを有して構成され、表示制御部16から出力される表示画像信号に基づいて撮像部11で撮像した対象物の画像表示を行う。
 上記画像処理部12、操作状態判定部14、表示制御部16は、装置全体の動作、及びその制御等の処理を行うためのプロセッサ及びメモリ等から構成され、所定のプログラムに従って動作することで各機能を実現する。ここで、操作状態判定部14及び表示制御部16が、加速度の検出結果に応じて表示倍率を変化させる制御部の機能を実現する。
 第1の実施形態では、対象物の撮像画像を拡大した拡大表示状態であるときに、所定値以上の加速度を検出した場合に、高速移動の操作がなされていると判定し、表示倍率を下げた通常表示状態に遷移する。そして、所定時間が経過した後、徐々に表示倍率を上げて拡大表示状態に遷移する。
 図2は本発明の第1の実施形態における電子拡大鏡の動作を示すフローチャートである。ここでは、表示制御部16及び操作状態判定部14の動作を中心に説明する。まず初期状態では、表示制御部16は入力される撮像画像の表示倍率を変更せずにそのままとし、通常表示状態とする(ステップS11)。そして、表示制御部16は、拡大表示を機能させるルーペモードであるかを判定し(ステップS12)、ルーペモードで無い場合は処理を終了し、ルーペモードである場合は次の処理に進む。ルーペモードである場合、表示制御部16は入力される撮像画像の表示倍率を所定倍率まで大きくして拡大表示状態とする(ステップS13)。
 次に、操作状態判定部14は、加速度センサ13で検出された加速度が所定の閾値TH1以上かどうかを判断する(ステップS14)。ここで、加速度が閾値TH1より小さい場合は、高速移動の操作がなされていないと判定し、ステップS13に戻り、拡大表示状態を継続する。また、ステップS14で加速度が閾値TH1以上である場合は、操作状態判定部14は高速移動の操作がなされていると判定し、表示制御部16は入力される撮像画像の表示倍率を所定倍率まで下げるか元の倍率に戻して通常表示状態とする(ステップS15)。閾値TH1以上の加速度が検出された場合、操作状態判定部14はタイマ15の計時を開始させる。なお、タイマ15の計時開始は、閾値TH1以上の加速度が検出された時点から開始するのに代えて、表示倍率を下げた後に所定値以下の加速度が検出された時点から計時開始するようにしてもよい。また、拡大表示から通常表示に切り替える際に、表示制御部16は、直前に拡大表示状態で表示していた領域を枠表示するなどして、表示倍率変更時の表示箇所の位置のマーキング表示を行うようにしてもよい。
 そして、操作状態判定部14は、所定時間T秒が経過し、かつ加速度が閾値TH1以下かどうかを判断する(ステップS16)。ここで、所定時間T秒が経過するまでステップS15に戻って通常表示状態を継続する。また、加速度が閾値TH1より大きい場合は、高速移動の操作が続いていると判定し、ステップS15に戻り、通常表示状態を継続する。ステップS16で加速度が閾値TH1以下である場合は、操作状態判定部14は高速移動の操作が終了したと判定し、表示制御部16は入力される撮像画像の表示倍率を所定倍率まで徐々に上げて拡大表示状態へと遷移させる(ステップS17)。その後、ステップS12の処理に戻る。
 図3は第1の実施形態の動作時における検出加速度と表示倍率との関係を示す動作説明図である。図3では、使用者が文字を1行ずつ読む際に電子拡大鏡を対象文字に沿って動かしたときの時間経過に対する検出加速度、表示倍率の変化の一例を示している。
 ルーペモードで拡大表示をしている状態で、行末から次の行頭に行変更を行うために高速移動操作を行うと、所定方向(図示例では文字配列方向に対して逆方向)に大きな加速度が発生する。操作状態判定部14が閾値TH1以上の検出加速度を判定すると、表示制御部16が表示倍率を下げて拡大表示から通常表示に切り替える。その後、操作状態判定部14が所定時間T秒の経過と検出加速度が閾値TH1以下であることを判定すると、表示制御部16が表示倍率を徐々に上げて拡大表示に遷移させる。
 図4は本実施形態の電子拡大鏡による動作時の表示状態の一例を示す動作説明図である。図4では、文字が配置された対象物の横方向(文字配列方向)をX方向、縦方向(複数行の行方向)をY方向としている。使用者が文字を読むために電子拡大鏡をルーペモードで文字配列に沿ってゆっくり動かした場合は、符号31、32、33のように現在位置周辺の文字を拡大した拡大表示が行われる。符号33のように行末の位置から、次の行頭に移動させるために高速移動操作を行うと、所定値以上の加速度が検出され、符号34のように表示倍率を下げた通常表示に切り替わり、全体の把握が容易になる。その後、符号35、36と徐々に拡大表示に遷移し、次に注目したい箇所である行頭の位置では拡大した対象物が表示される。このため、使用者は拡大した文字を見ている状態から、良好な視認性及び操作性を保持したまま行末から次の行頭へ移動させ、また拡大した文字を見ることを再開できる。
 このように、本実施形態では、拡大表示状態において検出加速度が閾値TH1以上となった場合に、高速移動操作がなされたと判定して拡大表示から通常表示に戻し、通常表示に切り替えた時点からT秒経過後、徐々に拡大表示に遷移させるようにしている。これにより、行変更等の表示箇所を変更する際の高速で移動させる動作を利用し、このときに発生する加速度によって通常表示に切り替え、対象物の全体などの広い領域を表示することができ、使用者は自然に対象物全体や表示箇所の位置を把握することができる。また、所定時間経過後に徐々に拡大表示に遷移させることで、使用者は待ち時間等を感じることなく、自然な感覚で素早くスムーズに元の状態に大きく表示された対象物を見ることができる。したがって、拡大表示状態において表示箇所の位置を見失うことなく高速スクロールなどの高速移動操作を行うことができ、高速移動操作後は元の拡大表示状態に戻るため、良好な視認性及び操作性を得ることが可能となる。
 (第2の実施形態)
 図5は本発明の第2の実施形態に係る電子拡大鏡の構成を示すブロック図である。第2の実施形態は、前述した第1の実施形態を一部変更した例である。図1に示した第1の実施形態と比較して、タイマを備えておらず、操作状態判定部24、表示制御部26の動作が一部異なっている。その他は第1の実施形態と同様であり、説明を省略する。
 操作状態判定部24は、加速度センサ13で検出された加速度について所定の第1閾値及び第2閾値との大小を判断し、装置の操作状態を判定する。例えば、検出された加速度が第1閾値以上の場合は、表示箇所を変更するために装置本体を高速に移動させる操作が行われていると判定する。また、加速度が第2閾値以下の場合は、装置本体を静止させるかまたは低速に移動させていると判定する。表示制御部26は、操作状態判定部24からの判定信号に基づき、画像処理部12から出力される画像信号の拡大、縮小等の処理を行い、対象物の撮像画像の表示倍率を変更する。
 第2の実施形態では、対象物の撮像画像を拡大した拡大表示状態であるときに、所定の第1閾値以上の加速度を検出した場合に、高速移動の操作がなされていると判定し、表示倍率を下げた通常表示状態に遷移する。そして、所定の第2閾値以下の加速度を検出した場合に、徐々に表示倍率を上げて拡大表示状態に遷移する。
 図6は本発明の第2の実施形態における電子拡大鏡の動作を示すフローチャートである。ここでは、表示制御部26及び操作状態判定部24の動作を中心に説明する。まず初期状態では、表示制御部26は入力される撮像画像の表示倍率を変更せずにそのままとし、通常表示状態とする(ステップS21)。そして、表示制御部26は、拡大表示を機能させるルーペモードであるかを判定し(ステップS22)、ルーペモードで無い場合は処理を終了し、ルーペモードである場合は次の処理に進む。ルーペモードである場合、表示制御部26は入力される撮像画像の表示倍率を所定倍率まで大きくして拡大表示状態とする(ステップS23)。
 次に、操作状態判定部24は、加速度センサ13で検出された加速度が所定の第1閾値TH1以上かどうかを判断する(ステップS24)。ここで、加速度が第1閾値TH1より小さい場合は、高速移動の操作がなされていないと判定し、ステップS23に戻り、拡大表示状態を継続する。また、ステップS24で加速度が第1閾値TH1以上である場合は、操作状態判定部24は高速移動の操作がなされていると判定し、表示制御部26は入力される撮像画像の表示倍率を所定倍率まで下げるか元の倍率に戻して通常表示状態とする(ステップS25)。拡大表示から通常表示に切り替える際に、表示制御部26は、直前に拡大表示状態で表示していた領域を枠表示するなどして、表示倍率変更時の表示箇所の位置のマーキング表示を行うようにしてもよい。
 その後、操作状態判定部24は、検出された加速度が所定の第2閾値TH2以下かどうかを判断する(ステップS26)。ここで、加速度が第2閾値TH2より大きい場合は、高速移動の操作が続いていると判定し、ステップS25に戻り、通常表示状態を継続する。ステップS26で加速度が第2閾値TH2以下である場合は、操作状態判定部24は高速移動の操作が終了したと判定し、表示制御部26は入力される撮像画像の表示倍率を所定倍率まで徐々に上げて拡大表示状態へと遷移させる(ステップS27)。その後、ステップS22の処理に戻る。なお、第2閾値TH2以下の加速度が検出された時点でタイマによる計時を開始し、検出加速度が第2閾値TH2以下になってから所定時間経過後に徐々に表示倍率を上げて拡大表示状態へと遷移させるようにしてもよい。
 図7は第2の実施形態の動作時における検出加速度と表示倍率との関係を示す動作説明図である。図7では、図3と同様、使用者が文字を1行ずつ読む際に電子拡大鏡を対象文字に沿って動かしたときの時間経過に対する検出加速度、表示倍率の変化の一例を示している。
 ルーペモードで拡大表示をしている状態で、行末から次の行頭に行変更を行うために高速移動操作を行うと、所定方向(図示例では文字配列方向に対して逆方向)に大きな加速度が発生する。操作状態判定部24が第1閾値TH1以上の検出加速度を判定すると、表示制御部26が表示倍率を下げて拡大表示から通常表示に切り替える。その後、操作状態判定部24が検出加速度が第2閾値TH2以下であることを判定すると、表示制御部26が表示倍率を徐々に上げて拡大表示に遷移させる。
 このように、本実施形態では、拡大表示状態において検出加速度が第1閾値TH1以上となった場合に、高速移動操作がなされたと判定して拡大表示から通常表示に戻し、その後第2閾値TH2以下となった場合に、徐々に拡大表示に遷移させるようにしている。これにより、第1の実施形態と同様、拡大表示状態において表示箇所の位置を見失うことなく高速スクロールなどの高速移動操作を行うことができ、高速移動操作後は元の拡大表示状態に戻るため、良好な視認性及び操作性を得ることが可能となる。
 なお、本発明は上記の実施形態において示されたものに限定されるものではなく、明細書の記載、並びに周知の技術に基づいて、当業者が様々な変更、応用することも本発明の予定するところであり、保護を求める範囲に含まれる。また、発明の趣旨を逸脱しない範囲で、上記実施形態における各構成要素を任意に組み合わせてもよい。
 上述した実施形態では、加速度を検出する際、文字配列方向と逆方向の加速度を検出した場合の例を示したが、文字配列方向と同方向の加速度を検出した場合も同様に行うこともできる。また、加速度の検出は一方向のみではなく、例えば地図や写真等の画像などに対応させる場合は、二次元の面上の任意の方向の加速度を検出して表示倍率を制御することで、同様に実施することが可能である。
 本出願は、2009年2月10日出願の日本特許出願(特願2009-028925)に基づくものであり、その内容はここに参照として取り込まれる。
 本発明は、拡大表示時に表示箇所を移動させた場合に位置の把握を容易に行えるようにでき、視認性を向上させることが可能となる効果を有し、携帯端末装置等に搭載され、対象物を電子的に拡大表示する電子拡大鏡等として有用である。
 11 撮像部
 12 画像処理部
 13 加速度センサ
 14、24 操作状態判定部
 15 タイマ
 16、26 表示制御部
 17 表示部

Claims (7)

  1.  対象物の画像を撮像する撮像部と、
     前記撮像部で撮像された画像を表示する表示部と、
     装置本体の加速度を検出する加速度検出部と、
     前記加速度検出部の検出結果に応じて、前記表示部に表示する画像の表示倍率を変化させるよう制御する制御部と、
     を備える電子拡大鏡。
  2.  請求項1に記載の電子拡大鏡であって、
     前記制御部は、前記加速度検出部により所定以上の加速度が検出されたとき、前記表示倍率を下げる制御を行う電子拡大鏡。
  3.  請求項2に記載の電子拡大鏡であって、
     前記制御部は、前記表示倍率を下げた後、前記加速度検出部により所定以下の加速度が検出されたとき、前記表示倍率を上げる制御を行う電子拡大鏡。
  4.  請求項2に記載の電子拡大鏡であって、
     前記制御部は、前記表示倍率を下げた後、所定時間経過後に前記表示倍率を上げる制御を行う電子拡大鏡。
  5.  請求項4に記載の電子拡大鏡であって、
     前記制御部は、前記所定以上の加速度が検出された時点から計時開始する電子拡大鏡。
  6.  請求項4に記載の電子拡大鏡であって、
     前記制御部は、前記表示倍率を下げた後、所定以下の加速度が検出された時点から計時開始する電子拡大鏡。
  7.  請求項2に記載の電子拡大鏡であって、
     前記制御部は、前記表示倍率を下げたときに、前記表示部において直前に表示していた領域をマーキング表示する電子拡大鏡。
PCT/JP2009/006139 2009-02-10 2009-11-16 電子拡大鏡 WO2010092648A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP09839971A EP2398221A1 (en) 2009-02-10 2009-11-16 Electronic magnifier
US13/056,542 US20110128301A1 (en) 2009-02-10 2009-11-16 Electronic magnifier

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009028925A JP2010187125A (ja) 2009-02-10 2009-02-10 電子拡大鏡
JP2009-028925 2009-02-10

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2010092648A1 true WO2010092648A1 (ja) 2010-08-19

Family

ID=42561502

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2009/006139 WO2010092648A1 (ja) 2009-02-10 2009-11-16 電子拡大鏡

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20110128301A1 (ja)
EP (1) EP2398221A1 (ja)
JP (1) JP2010187125A (ja)
WO (1) WO2010092648A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5899745B2 (ja) * 2011-09-26 2016-04-06 カシオ計算機株式会社 画像処理装置、画像処理方法、及び、プログラム
KR102076076B1 (ko) * 2013-10-11 2020-02-12 (주)휴맥스 구간 알림 방식을 사용한 컨텐츠 정보 표현 방법 및 장치
KR102160017B1 (ko) * 2013-11-18 2020-09-25 한국전자통신연구원 시력 기반의 가상화면을 이용한 안경 장치
US9749432B2 (en) 2014-01-22 2017-08-29 International Business Machines Corporation Adjusting prominence of a participant profile in a social networking interface

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006186658A (ja) * 2004-12-27 2006-07-13 Sharp Corp 画像表示装置及び携帯電話機
JP2006238094A (ja) 2005-02-25 2006-09-07 Keimei:Kk 拡大視器具
JP2009028925A (ja) 2007-07-25 2009-02-12 Dainippon Printing Co Ltd タック紙付隠蔽ハガキ

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7656579B1 (en) * 2007-05-21 2010-02-02 Bushnell Inc. Auto zoom aiming device

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006186658A (ja) * 2004-12-27 2006-07-13 Sharp Corp 画像表示装置及び携帯電話機
JP2006238094A (ja) 2005-02-25 2006-09-07 Keimei:Kk 拡大視器具
JP2009028925A (ja) 2007-07-25 2009-02-12 Dainippon Printing Co Ltd タック紙付隠蔽ハガキ

Also Published As

Publication number Publication date
US20110128301A1 (en) 2011-06-02
EP2398221A1 (en) 2011-12-21
JP2010187125A (ja) 2010-08-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6296801B2 (ja) 撮像装置、撮像装置の制御方法、および撮像装置の制御プログラム
US20110025711A1 (en) Image processing apparatus, image processing method, and program
JP4551945B2 (ja) 携帯型電子機器
JP2010028364A (ja) 撮影装置
CN110691192B (zh) 图像处理方法、装置、存储介质及电子设备
US20150084893A1 (en) Display device, method for controlling display, and recording medium
JP2009225027A (ja) 撮像装置、撮像制御方法、及びプログラム
WO2010092648A1 (ja) 電子拡大鏡
JP6107354B2 (ja) 画像表示装置、画像表示装置の制御方法、画像表示プログラム、および、これを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2007104198A (ja) 撮像装置およびプログラム
CN101057254A (zh) 生成图像的方法和光学设备
JP2009081530A (ja) 撮像装置、及び撮影方法
JP4437988B2 (ja) 電子カメラ
JP2017212755A (ja) 撮像装置
WO2020044765A1 (ja) 撮像素子、撮像装置、画像データ処理方法、及びプログラム
JP2013175855A (ja) 表示制御装置、表示制御方法および記録媒体
JP4793459B2 (ja) シンボル読取装置、及びプログラム
JP2006186658A (ja) 画像表示装置及び携帯電話機
JP4360395B2 (ja) 情報処理装置
JPWO2004098175A1 (ja) 画像拡大装置
JP2006186714A (ja) 画像表示装置及び携帯電話機
JP4343635B2 (ja) 表示部を備えた携帯型電子機器
US20220360717A1 (en) Image capture device
JP6120541B2 (ja) 表示制御装置及びその制御方法
US20110205437A1 (en) Method of zooming in on an image and a method of using a gui

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 09839971

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 13056542

Country of ref document: US

Ref document number: 2009839971

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE