WO2010067623A1 - レンズシステムおよび表示装置 - Google Patents

レンズシステムおよび表示装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2010067623A1
WO2010067623A1 PCT/JP2009/006812 JP2009006812W WO2010067623A1 WO 2010067623 A1 WO2010067623 A1 WO 2010067623A1 JP 2009006812 W JP2009006812 W JP 2009006812W WO 2010067623 A1 WO2010067623 A1 WO 2010067623A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
lens
lens system
display medium
outer diameter
concave surface
Prior art date
Application number
PCT/JP2009/006812
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
▲柳▼澤俊之
Original Assignee
日東光学株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日東光学株式会社 filed Critical 日東光学株式会社
Priority to US13/133,705 priority Critical patent/US8395846B2/en
Publication of WO2010067623A1 publication Critical patent/WO2010067623A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/31Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
    • H04N9/3141Constructional details thereof
    • H04N9/3173Constructional details thereof wherein the projection device is specially adapted for enhanced portability
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B13/00Optical objectives specially designed for the purposes specified below
    • G02B13/04Reversed telephoto objectives
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B21/00Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
    • G03B21/14Details
    • G03B21/28Reflectors in projection beam

Definitions

  • the present invention relates to a lens system for a projector.
  • a light valve is used as an image generation device, and a light valve projector that modulates light from a light source with a light valve (light modulation device) and projects it onto a screen using a lens.
  • a CRT type projector that projects an image displayed on a display device onto a screen using a lens is known.
  • the light modulation device are a liquid crystal panel and a DMD (digital mirror device, digital micro device).
  • the DMD includes a plurality of elements that form an image by changing the light reflection direction.
  • Japanese Patent Publication No. 2004-212729 discloses a projection lens in a projector, which is a first lens composed of a single lens having a negative refractive power arranged in order from the screen side toward the image plane side;
  • a third lens having a negative refractive power consisting of a second lens composed of a single lens having a positive refractive power, a 31st lens having a negative refractive power, and a 32nd lens having a positive refractive power, and a single lens
  • the fourth lens having a positive refracting power is substantially five lenses, and is formed substantially telecentric toward the image plane side.
  • the image plane side surface of the first lens and the image plane of the thirty-second lens are formed.
  • the projection lens is characterized in that the side surface is formed as an aspherical surface.
  • a compact projector or a compact information processing terminal including a function as a projector has been proposed.
  • LEDs and the like By adopting LEDs and the like, a high-brightness and compact light source can be obtained, and a palm-sized projector is becoming feasible.
  • a more compact lens (lens system) mounted on the projector In order to realize a compact projector, there is a demand for a more compact lens (lens system) mounted on the projector.
  • One aspect of the present invention is a lens system that projects projection light onto a display medium, the meniscus type first lens having a negative refractive power convex toward the display medium in order from the display medium side, and the display medium
  • a fourth lens having a positive refractive power.
  • the effective diameter of the concave surface facing the display medium side is larger than the effective diameter of the concave surface facing the display medium side of the second lens.
  • the effective diameter of the concave surface facing the display medium side of the fourth lens is larger than the effective diameter of the concave surface facing the display medium side of the third lens. Furthermore, at least a part of the concave surface of the fourth lens and at least a part of the convex surface of the third lens are in a common space along the optical axis, and in a space inside the concave surface of the fourth lens, Arranged so that the convex surface of the third lens enters.
  • the effective diameters of the concave surfaces of the plurality of positive meniscus lenses, that is, the surfaces on the display medium side are sequentially increased from the display medium side along the spread of the light rays contained in the light flux (as viewed from the display medium side).
  • this lens system is a plurality of lenses having a large area that efficiently acts on light rays contained in a light beam that converges from the fourth lens (expands toward the fourth lens) toward the first lens. Including face. For this reason, with this lens system, brightness can be ensured and the area of the lens that can be used for aberration correction can be expanded. Therefore, it is possible to provide a bright and compact lens system in which aberrations are corrected well and the F-number is small.
  • the ability to correct chromatic aberration can be improved by introducing a junction type lens.
  • this lens system in particular, by making the fourth lens having a large effective diameter a cemented type, a correction capability with high chromatic aberration can be obtained while being compact.
  • this lens system can provide LL / BF of 1.45 or less, and further LL / BF of 1.15 or less.
  • the outer diameter OD1 of the first lens, the outer diameter OD2 of the second lens, the outer diameter OD3 of the third lens, and the outer diameter OD4 of the fourth lens preferably satisfy the following conditions. . 0.85 ⁇ OD2 / OD1 ⁇ 1.1 0.85 ⁇ OD3 / OD1 ⁇ 1.1 0.85 ⁇ OD4 / OD1 ⁇ 1.1 (2)
  • the entire lens system is small and space efficient, and can be provided with a bright and small F-number lens system.
  • the first lens and the third lens can be plastic lenses
  • the second lens and the fourth lens can be glass lenses.
  • a plastic lens and a glass lens By alternately using a plastic lens and a glass lens, it is possible to suppress fluctuations in the aberration correction capability due to temperature.
  • aberration correction capability can be improved by introducing an appropriate number of plastic lenses and making one or both surfaces of the plastic lens aspherical.
  • a glass lens as the fourth lens that may have the largest outer diameter, it is possible to make it a cemented type and reduce the difference between the outer diameter and the effective diameter, thereby making the entire lens system compact. It is effective.
  • Another aspect of the present invention is a display device that includes the lens system described above and an image generation device that generates an image projected by the lens system.
  • the display device can also be miniaturized. It is also possible to provide an information processing terminal having this display device and a communication device capable of transmitting and receiving data for generating an image by the image generation device. Since this lens system can secure a sufficiently long back focus length with respect to the lens length, a light modulation device including a plurality of elements that generate an image by changing the light reflection direction is adopted as the image generation device.
  • An example of this display device is a projector that displays an image using a screen as a display medium.
  • the display medium is not limited to a screen, and may be a wall surface, a floor surface, photographic paper, or the like, and can be applied to various display devices that project an image.
  • FIG. 1 shows a schematic configuration of a terminal equipped with a lens system.
  • FIG. 2 shows the lens configuration of the lens system.
  • FIG. 3 shows lens data of the lens system shown in FIG.
  • FIG. 4 shows the aspheric coefficients of the lens shown in FIG.
  • FIG. 5 shows various values of the lens system shown in FIG.
  • FIG. 6 shows longitudinal aberrations of the lens system shown in FIG.
  • FIG. 7 shows the lens configuration of different lens systems.
  • FIG. 8 shows lens data of the lens system shown in FIG.
  • FIG. 9 shows the aspheric coefficients of the lens shown in FIG.
  • FIG. 10 shows various numerical values of the lens system shown in FIG.
  • FIG. 11 shows longitudinal aberrations of the lens system shown in FIG.
  • FIG. 1 shows a schematic configuration of an information processing terminal according to an embodiment of the present invention.
  • the information processing terminal 1 is a terminal having a size that can be placed on the palm 9.
  • the terminal 1 includes a projector (display device) 8 capable of displaying (projecting) an image 7 using a tabletop or wall surface 6 as a screen (display medium).
  • the projector 8 is not limited to the wall surface, and can display the image 7 on a screen made of a cloth for projection or other surfaces.
  • the projector 8 includes a lens system 10, an image generation device 2 that generates an image projected onto the display medium 6 by the lens system 10, and an illumination unit 3 that irradiates the image generation device 2 with illumination light.
  • the image generation device 2 is a light modulation device (light valve), for example, a DMD (digital mirror device) including a plurality of elements (micromirrors) that generate an image by changing the reflection direction of light.
  • the light valve 2 may be a liquid crystal device or the like.
  • the illumination unit 3 includes a light source that outputs the three primary colors in a time-sharing manner.
  • the light source is, for example, a combination of a light source such as a white LED (light emitting diode) and a color dividing filter.
  • the light source may be a multi-color LED, EL (electroluminescence), or the like.
  • the terminal 1 further includes a communication unit 4 capable of transmitting and receiving data for generating an image by the image generation device 2 via a wireless or wired communication medium such as a wireless LAN.
  • the terminal 1 further includes a battery 5 for supplying power to the lighting unit 3 and the like.
  • FIG. 2 shows the lens system 10 in more detail.
  • FIG. 3 shows data for each lens.
  • R is the radius of curvature (mm) of the surfaces of the lenses arranged in order from the display medium (screen) side
  • d is the distance (mm) between the surfaces of the lenses arranged in sequence from the screen side.
  • Nd represents the refractive index (d line) of each lens arranged in order from the screen side
  • ⁇ d represents the Abbe number (d line) of each lens arranged in order from the screen side.
  • Inf represents a plane.
  • the effective diameter (mm) of each surface of each lens and the outer diameter (mm) of each lens are shown.
  • This lens system 10 is a system for projecting projection light PL onto a display medium 6 and is a meniscus type convex toward the screen 6 in order from the display medium (screen) 6 side toward the light valve 2.
  • the fourth lens L14 is a cemented lens of a biconcave negative lens L1 disposed on the screen side and a biconvex positive lens L2 disposed on the light valve side.
  • the effective diameter ED6 of the concave surface (screen side surface) S6 of the third lens L13 is larger than the effective diameter ED3 of the concave surface (screen side surface) S3 of the second lens L12.
  • the effective diameter ED8 of the concave surface (screen side surface) S8 of the fourth lens L14 is larger than the effective diameter ED6 of the concave surface S6 of the third lens L13.
  • a part of the concave surface S8 of the fourth lens L14 and a part of the convex surface (light valve side surface) S7 of the third lens L13 are in a common space along the optical axis C.
  • the radius of curvature R7 of the convex surface S7 of the third lens L13 is smaller than the radius of curvature R8 of the concave surface S8 of the fourth lens L14, and the third lens is placed in the space inside the concave surface S8 of the fourth lens L14. Arranged so that the convex surface S7 of L13 enters.
  • the lens system 10 employed in the compact projector 8 that rides on the palm 9 not only has a short lens length, but also can display a high-quality image on a display medium 6, for example, a screen, a wall surface, a glass surface, or the like. Requested. Therefore, the lens system 10 is required to be able to correct various aberrations such as chromatic aberration satisfactorily. Furthermore, since the lens system 10 is small, the lens system is required to be bright and have a small F number.
  • the lens system 10 includes a negative meniscus type lens L11 that is convex on the screen 6 side, and three positive meniscus type lenses L12 to L14 that are concave on the screen 6 side. This is a retrofocus type with a combination of negative and positive power from the side, and can increase the back focus. Therefore, it is suitable for the lens system 10 of the projector 8.
  • the lenses L11 to L14 are a combination of negative, positive, positive and positive from the screen 6 side, and the lenses L12 to L14 have three appropriate positive surfaces with the concave surface facing the screen 6 side.
  • the power (or three relatively weak positive power) meniscus type lenses L12 to L14 are arranged in series.
  • the effective diameters ED3, ED6 and ED8 of the concave surfaces S3, S6 and S8 of the lenses L12 to L14 on the screen 6 side can be increased sequentially or monotonically. Accordingly, the light beams contained in the light beam Cb that gradually spreads from the screen 6 side to the light valve 2 side are dispersed across the surfaces of the three positive meniscus lenses L12 to L14, and the three positive meniscus lenses are crossed. It is possible to arrange so that aberration correction can be performed efficiently by using the surfaces L12 to L14.
  • the surfaces of the positive meniscus lenses L12 to L14 are arranged concentrically (not actually meaning the same center) toward the screen 6, and the optical axis C indicated by a broken line in FIG.
  • the light beam Cb whose principal ray is the principal ray gradually expands toward the fourth lens L14 while receiving the action of each surface of the meniscus lenses L12 to L14 (from the fourth lens L14 toward the concave surface S2 of the first lens L11). Gradually converged).
  • the convex surface S7 of the front lens L13 enters the space inside the concave surface S8 of one lens L14, and is limited. Arrangement that shares the space between multiple lens surfaces can be adopted. Therefore, the lens system 10 can shorten the lens length while securing the number of lens surfaces.
  • a known lens system disclosed in Japanese Patent Publication No. 2004-212729 adopts a system of negative, positive, negative, and positive. For this reason, in this known lens system, in addition to focusing the luminous flux with the most negative lens on the screen side, the effective diameter is reduced with the negative lens in front of the positive lens on the most light valve side.
  • a lens system in which the effective diameter of the positive lens closest to the light valve is reduced is also known (for example, Japanese Patent Publication No. 2008-107798). Even if these lens systems can be configured with a small number of lenses, the effective diameter of the lens becomes relatively small, so that the lens system becomes dark and has a large F number.
  • the lens system 10 of this example has a light beam Cb toward the final (most light valve 2 side) fourth lens L14 except that the light beam is reduced by the most negative lens on the screen side.
  • the cross section increases substantially monotonically. Therefore, it is possible to provide the lens system 10 that is bright and has a small F number, and an F number of 2.0 or less, more preferably 1.9 or less.
  • the concave surfaces of the surfaces of the lenses L12 to L14 are arranged so as to oppose the increasing direction of the light beam Cb that increases almost monotonously toward the final (most light valve 2 side) fourth lens L14. Therefore, the light beams passing through the lenses L12 to L14 can be dispersed, the incident angle of each light beam is small, and each light beam can be easily corrected. Therefore, it is possible to provide the lens system 10 with high aberration correction capability with a small number of lenses. For example, aberration correction can be performed more efficiently by making some of the surfaces of these lenses L12 to L14 aspherical. In this lens system 10, both surfaces S6 and S7 of the lens L13 are aspherical.
  • the negative lens L11 closest to the screen 6 is also a meniscus lens convex on the screen 6, the aberration correction capability can be improved.
  • aberration correction can be performed more efficiently by making any surface of the lens L11 an aspherical surface.
  • both surfaces S1 and S2 of the lens L11 are aspherical.
  • the lens system 14 is further improved in the ability of correcting the chromatic aberration of the lens system 10 by making the lens L14 closest to the light valve 2 a junction type lens of the negative lens L1 and the positive lens L2.
  • the effective diameter of the fourth lens L14 is the largest. Therefore, by making the fourth lens L14 a cemented type, the chromatic aberration correction capability can be improved while being compact.
  • the lens L14 closest to the light valve 2 is easily affected by temperature (relatively high temperature), and is suitable as a place to place a junction type lens employing a glass lens.
  • the glass lens can have an effective diameter ED larger than the outer diameter OD of the lens, compared to a plastic lens that is often manufactured by molding. Therefore, by using the lens L14 on the side where the convex surface S7 of the third lens L13 enters as a glass lens, it is possible to prevent the outer diameter OD4 of the lens L14 from becoming larger than necessary. Therefore, adopting a glass lens for the lens L14 is also effective for reducing the size of the lens system 10 in the radial direction.
  • the ratio between the outer diameters OD2 to OD4 of the positive meniscus lenses L12 to L14 and the outer diameter OD1 of the negative meniscus lens L11, that is, OD2 / OD1, OD3 / OD1, and OD4 / OD1 are: 0.87, 0.93 and 1.0. Accordingly, the outer diameters OD1 to OD4 of the first to fourth lenses are within the range of the condition of the above expression (2). Therefore, the entire lens system 10 has a small size and is space efficient. Further, since the effective diameter of each lens is increased, the lens system 10 is further brighter and has a small F number.
  • plastic lenses are used for the first lens L11 and the third lens L13, and glass lenses are used for the second lens L12 and the fourth lens L14.
  • the second lens L12 is preferably a glass lens having a higher refractive index, so that it is easier to obtain an aberration correction capability, so that a lens having a higher refractive index is easily obtained.
  • the plastic lenses L11 and L13 have improved aberration correction capability by making their both surfaces S1, S2, S6 and S7 aspherical.
  • FIG. 4 shows aspheric coefficients of the surfaces S1, S2, S6 and S7.
  • the aspherical surface is expressed by the following equation using the following coefficients K, A, B, C, and D, where X is the coordinate in the optical axis direction, Y is the coordinate in the direction perpendicular to the optical axis, and the light traveling direction is positive.
  • X [(1 / R) Y 2] / [1+ ⁇ 1- (1 + K) (1 / R) 2 Y 2 ⁇ 1/2] + AY 4 + BY 6 + CY 8 + DY 10 ⁇ (3)
  • FIG. 5 shows various numerical values of the lens system 10.
  • the numerical values in FIG. 5 include the combined focal length of the lens system 10, the F number, the back focus length including the cover glass CG, the back focus length (in air) BF not including the cover glass, and the most screen of the first lens L11.
  • 6 includes the lens length LL from the 6th side to the light valve 2 side of the fourth lens L14, the total lens length including the lens length LL and the back focus BF.
  • the ratio LL / BF between the lens length LL and the back focus length BF of this lens system 10 is 1.45 or less, which is within the range of the condition of the above formula (1). Therefore, this lens system 10 is a compact lens system in which the lens length LL is smaller than the back focus length BF. In terms of actual size, the lens system has a very small lens length LL of about 32 mm and a maximum diameter of about 15 mm.
  • FIG. 6 is a longitudinal aberration diagram showing spherical aberration, astigmatism, and distortion of the lens system 10.
  • the spherical aberration indicates values at respective wavelengths of 650 nm (dashed line), 520 nm (solid line), and 430 nm (dashed line).
  • tangential ray (X) and sagittal ray (Y) aberrations are shown.
  • the values of various aberrations are corrected well, and the lens system 10 has good optical performance.
  • FIG. 7 shows a different lens system 10.
  • FIG. 8 shows data for each lens.
  • the unit of each numerical value is the same as in the above example.
  • the lens system 10 is also a system for projecting the projection light PL onto a display medium such as the screen 6, and is a meniscus type convex toward the screen 6 in order from the screen 6 side toward the light valve 2.
  • the fourth lens L14 is a cemented lens of a biconcave negative lens L1 disposed on the screen side and a biconvex positive lens L2 disposed on the light valve side.
  • the effective diameter ED6 of the concave surface (screen side surface) S6 of the third lens L13 is larger than the effective diameter ED3 of the concave surface (screen side surface) S3 of the second lens L12.
  • the effective diameter ED8 of the concave surface (screen side surface) S8 of the fourth lens L14 is larger than the effective diameter ED6 of the concave surface S6 of the third lens L13.
  • a part of the concave surface S8 of the fourth lens L14 and a part of the convex surface (light valve side surface) S7 of the third lens L13 are in a common space along the optical axis C.
  • the radius of curvature R7 of the convex surface S7 of the third lens L13 is smaller than the radius of curvature R8 of the concave surface S8 of the fourth lens L14, and the third lens is placed in the space inside the concave surface S8 of the fourth lens L14.
  • the convex surface S7 of L13 has entered.
  • This lens system 10 is also composed of a negative meniscus type lens L11 convex on the screen 6 side and three positive meniscus type lenses L12 to L14 concave on the screen 6 side. This is a retrofocus type that combines negative and positive power from the side. Like the lens system 10 described above, the lens system 10 is compact, bright, has a small F-number, and has a high ability to correct various aberrations.
  • the ratio between the outer diameters OD2 to OD4 of the positive meniscus lenses L12 to L14 and the outer diameter OD1 of the negative meniscus lens L11, that is, OD2 / OD1, OD3 / OD1, and OD4 / OD1 are: 0.88, 0.96 and 1.08. Accordingly, the outer diameters OD1 to OD4 of the first to fourth lenses are within the range of the condition of the above expression (2). Therefore, the entire lens system 10 has a small size and is space efficient. Further, since the effective diameter of each lens is increased, the lens system 10 is further brighter and has a small F number.
  • plastic lenses are employed for the first lens L11 and the third lens L13, and glass lenses are employed for the second lens L12 and the fourth lens L14.
  • glass lenses are employed for the second lens L12 and the fourth lens L14.
  • FIG. 9 shows the aspheric coefficients of the surfaces S1, S2, S6 and S7.
  • the third lens L13 has a positive power at a portion close to the optical axis C, and has almost no power or a weak negative power at a portion away from the optical axis C. The correction ability has been further improved.
  • FIG. 10 shows various numerical values of the lens system 10.
  • the ratio LL / BF between the lens length LL and the back focus length BF of this lens system 10 is 1.15 or less, which is well within the range of the condition of the above formula (1). Therefore, this lens system 10 is a compact lens system in which the lens length LL is further smaller than the back focus length BF. In terms of actual size, the lens system is a very small lens system with a lens length LL of about 25 mm and a maximum diameter of about 14 mm.
  • FIG. 11 is a longitudinal aberration diagram showing the spherical aberration, astigmatism and distortion of the lens system 10. As can be seen from these figures, the values of various aberrations are corrected well, and the lens system 10 has good optical performance.
  • the lens system 10 having this four-lens configuration (one is a cemented lens) has a very small lens length of around 30 mm or less, but the F-number is 2.0 or less. It is bright and has high aberration correction capability. Therefore, by adopting this lens system 10, it is possible to provide a palm-sized compact projector 8 and / or terminal 1 that can project a clear and bright image onto a display medium such as the screen 6.
  • the projector 8 can be carried with a mobile information terminal or built in the information terminal 1 to easily project an image using a familiar object such as a wall as a display medium, and can be used for various purposes.

Abstract

 スクリーン(6)に投影光を投写するためのレンズシステム(10)であって、スクリーン(6)の側から順番に、スクリーン(6)の側に凸のメニスカスタイプの負の屈折力の第1のレンズ(L11)と、スクリーン(6)の側に凹のメニスカスタイプの正の屈折力の第2のレンズ(L12)、第3のレンズ(L13)および第4のレンズ(L14)から構成されるレンズシステム(10)を提供する。さらに、第3のレンズ(L13)の凹面(S6)の有効径が第2のレンズ(L12)の凹面(S3)の有効径より大きく、第4のレンズ(L14)の凹面(S8)の有効径は第3のレンズ(L13)の凹面(S6)の有効径より大きく、さらに、第3のレンズ(L13)の凸面(S7)の一部と第4のレンズ(L14)の凹面(S8)の一部は光軸に沿った共通の空間にある。

Description

レンズシステムおよび表示装置
 本発明は、プロジェクタ用のレンズシステムに関するものである。
 画像生成デバイスとしてライトバルブを用い、光源からの光をライトバルブ(光変調デバイス)で変調してレンズを用いてスクリーンに投影するライトバルブ方式のプロジェクタ、画像生成デバイスとしてCRTなどの高輝度で発光している表示装置を用い、表示装置に表示された画像をレンズによりスクリーンに投影するCRT方式のプロジェクタが知られている。光変調デバイスの典型的なものは、液晶パネル、DMD(デジタルミラーデバイス、デジタルマイクロデバイス)である。DMDは、光の反射方向を変えて画像を形成する複数の素子を備えたものである。
 日本国特許公開2004-212729号公報には、プロジェクタにおける投射レンズであって、スクリーン側より像面側に向かって順に配設された1枚の負の屈折力のレンズからなる第1レンズと、1枚の正の屈折力のレンズからなる第2レンズと、負の屈折力の第31レンズと正の屈折力の第32レンズとからなり全体で負の屈折力の第3レンズと、1枚の正の屈折力からなる第4レンズとの実質的に5枚のレンズからなり、像面側に向かって略テレセントリックに形成され、第1レンズの像面側の面と第32レンズの像面側の面が、非球面に形成されていることを特徴とする投射レンズが記載されている。
 コンパクトなプロジェクタまたはプロジェクタとしての機能を含むコンパクトな情報処理端末が提案されている。LEDを採用することなどにより高輝度でコンパクトな光源が得られるようになり、手のひらサイズのプロジェクタも実現可能な状況になりつつある。コンパクトなプロジェクタを実現するためには、プロジェクタに搭載されるレンズ(レンズシステム)を、さらにコンパクトにすることが要望されている。
 本発明の1態様は、表示媒体に投影光を投写するレンズシステムであって、表示媒体側から順番に、表示媒体側に凸のメニスカスタイプの負の屈折力の第1のレンズと、表示媒体側に凹のメニスカスタイプの正の屈折力の第2のレンズと、表示媒体側に凹のメニスカスタイプの正の屈折力の第3のレンズと、表示媒体側に凹のメニスカスタイプで接合タイプの正の屈折力の第4のレンズとを有する。第3のレンズは、表示媒体側に向いた凹面の有効径が、第2のレンズの表示媒体側に向いた凹面の有効径より大きい。また、第4のレンズは、表示媒体側に向いた凹面の有効径が、第3のレンズの表示媒体側に向いた凹面の有効径より大きい。さらに、第4のレンズの凹面の少なくとも一部と、第3のレンズの凸面の少なくとも一部とは、光軸に沿った共通の空間にあり、第4のレンズの凹面の内側の空間に、第3のレンズの凸面が入り込んだ状態にアレンジされている。
 このレンズシステムは、表示媒体の側から順に、表示媒体側に凸の負のメニスカスタイプのレンズ(第1のレンズ)と、表示媒体側に凹の正のメニスカスタイプの3つのレンズ(第2から第4のレンズ)とにより構成され、全体としてレトロフォーカスタイプで、バックフォーカスを長くできる。さらに、表示媒体側に凹の3つの正のパワーのメニスカスタイプのレンズを連ねることにより、表示媒体側に向かって(第1のレンズに向かって)徐々にほぼ単調に収束する光束を形成できる。そして、その光束に含まれる光線の広がり(表示媒体側から見て)に沿って、これら複数の正のメニスカスレンズの凹面、すなわち、表示媒体側の面の有効径を表示媒体側から順番に増加できる。したがって、このレンズシステムは、第1のレンズに向かって第4のレンズから収束する(第4のレンズに向けて拡大する)光束に含まれる光線に対して効率よく作用する面積の大きな複数のレンズ面を含む。このため、このレンズシステムにより、明るさを確保できるとともに、収差補正のために利用できるレンズの面積を拡大できる。したがって、収差が良好に補整され、Fナンバーの小さな、明るくコンパクトなレンズシステムを提供できる。
 表示媒体の側に凹面が向いた複数のメニスカスレンズを連ねることにより、1つのレンズの凹面の内側の空間に、他のレンズの凸面が入り込んだアレンジを採用でき、レンズの面の数を確保しながら、レンズ長を短縮できる。このレンズシステムは、第4のレンズの凹面の内側の空間に、第3のレンズの凸面が入り込んだ状態にアレンジされる。
 さらに、接合タイプのレンズを導入することにより色収差の補正能力を向上できる。このレンズシステムでは、特に、有効径が大きくなる第4のレンズを接合タイプにすることにより、コンパクトでありながら、色収差の高い補正能力が得られる。
 したがって、第1のレンズの凸面から第4のレンズの凸面までの全長LLと、バックフォーカス(空気中)BFとが次の条件を満たす、コンパクトなレンズシステムを提供できる。
  0.95<LL/BF<1.55  ・・・(1)
 上記の条件の下限を下回ると、球面収差の補正能力が不足するようになる。一方、上記の条件の上限を上回ると、バックフォーカスに対してコンパクトなレンズシステムとは言いにくい。以下の実施形態に示すように、このレンズシステムは、LL/BFが1.45以下、さらには、LL/BFが1.15以下のものを提供できる。
 また、第1のレンズの外径OD1と、第2のレンズの外径OD2と、第3のレンズの外径OD3と、第4のレンズの外径OD4とは次の条件を満たすことが望ましい。
  0.85<OD2/OD1<1.1
  0.85<OD3/OD1<1.1
  0.85<OD4/OD1<1.1  ・・・(2)
 第1から第4のレンズの外径を上記の範囲に収めることにより、レンズシステム全体が寸胴でスペース効率がよく、さらに、明るく、Fナンバーの小さなレンズシステムを提供できる。
 第1のレンズおよび第3のレンズをプラスチックレンズとし、第2のレンズおよび第4のレンズをガラスレンズにすることができる。プラスチックレンズとガラスレンズとを交互に使用することにより温度による収差補正能力の変動を抑制できる。また、適当な数のプラスチックレンズを導入し、プラスチックレンズの片面あるいは両面を非球面にすることにより収差補正能力を向上できる。特に、外径が最大となる可能性のある第4のレンズをガラスレンズにすることにより、接合タイプにできるとともに、有効径に対する外径との差を縮小でき、レンズシステム全体をコンパクトにするのに効果的である。
 本発明の他の態様の1つは、上記のレンズシステムと、レンズシステムにより投影される画像を生成する画像生成デバイスとを有する表示装置である。レンズシステムを小型にすることにより、表示装置も小型化できる。この表示装置と、画像生成デバイスにより画像を生成するためのデータを送受信可能な通信装置とを有する情報処理端末を提供することも可能である。このレンズシステムは、レンズ長に対して十分に長いバックフォーカス長を確保できるので、画像生成デバイスとして、光の反射方向を変えて画像を生成する複数の素子を含んでいる光変調デバイスを採用した表示装置に適している。この表示装置の一例は、スクリーンを表示媒体として画像を表示するプロジェクタである。表示媒体は、スクリーンに限らず、壁面、床面、印画紙などであっても良く、画像を投影する種々の表示装置に適用できる。
図1は、レンズシステムを搭載した端末の概略構成を示す。 図2は、レンズシステムのレンズ構成を示す。 図3は、図2に示すレンズシステムのレンズデータを示す。 図4は、図2に示すレンズの非球面係数を示す。 図5は、図2に示すレンズシステムの諸数値を示す。 図6は、図2に示すレンズシステムの縦収差を示す。 図7は、異なるレンズシステムのレンズ構成を示す。 図8は、図7に示すレンズシステムのレンズデータを示す。 図9は、図7に示すレンズの非球面係数を示す。 図10は、図7に示すレンズシステムの諸数値を示す。 図11は、図7に示すレンズシステムの縦収差を示す。
発明の実施の形態
 図1に、本発明の一実施形態の情報処理端末の概略構成を示している。この情報処理端末1は、手のひら9に乗る程度のサイズの端末である。この端末1は、卓上の面や壁面6などをスクリーン(表示媒体)として画像7を表示(投影)することができるプロジェクタ(表示装置)8を含む。プロジェクタ8は、壁面に限らず、プロジェクション用の布製などのスクリーン、その他の面に画像7を表示することも可能である。
 プロジェクタ8は、レンズシステム10と、このレンズシステム10により表示媒体6に投影される画像を生成する画像生成デバイス2と、画像生成デバイス2に照明光を照射するための照明ユニット3とを備えている。この画像生成デバイス2は、光変調デバイス(ライトバルブ)であって、たとえば、光の反射方向を変えて画像を生成する複数の素子(マイクロミラー)を含んだDMD(デジタルミラーデバイス)である。ライトバルブ2は、液晶デバイスなどであってもよい。照明ユニット3は、3原色を時分割で出力する光源を含む。光源は、例えば、白色LED(発光ダイオード)などの光源と、色分割用のフィルタとの組み合わせである。光源は、複数色のLED、EL(エレクトロルミネッセンス)などであってもよい。
 端末1は、さらに、無線LANなどの無線あるいは有線の通信媒体を介して画像生成デバイス2により画像を生成するためのデータを送受信可能な通信ユニット4を含む。端末1は、さらに、照明ユニット3などに電力を供給するためのバッテリー5を含む。
 図2に、レンズシステム10をさらに詳しく示している。また、図3に、各レンズのデータを示している。図3のレンズデータにおいて、Rは表示媒体(スクリーン)側から順番に並んだ各レンズの面の曲率半径(mm)、dはスクリーン側から順番に並んだ各レンズの面の間の距離(mm)、ndはスクリーン側から順番に並んだ各レンズの屈折率(d線)、νdはスクリーン側から順番に並んだ各レンズのアッベ数(d線)を示す。また、infは、平面を示す。さらに、各レンズの各面の有効径(mm)と、各レンズの外径(mm)とを示している。
 このレンズシステム10は、表示媒体6に投影光PLを投写するためのシステムであって、表示媒体(スクリーン)6の側からライトバルブ2に向かって順番に、スクリーン6の側に凸のメニスカスタイプの負の屈折力の第1のレンズL11と、スクリーン6の側に凹のメニスカスタイプの正の屈折力の第2のレンズL12と、スクリーン6の側に凹のメニスカスタイプの正の屈折力の第3のレンズL13と、スクリーン6の側に凹のメニスカスタイプで接合タイプ(バルサム、ダブレット)の正の屈折力の第4のレンズL14とから構成されている。第4のレンズL14は、スクリーン側に配置された両凹の負レンズL1と、ライトバルブ側に配置された両凸の正レンズL2との接合レンズである。
 さらに、第3のレンズL13の凹面(スクリーン側の面)S6の有効径ED6は、第2のレンズL12の凹面(スクリーン側の面)S3の有効径ED3より大きい。また、第4のレンズL14の凹面(スクリーン側の面)S8の有効径ED8は、第3のレンズL13の凹面S6の有効径ED6より大きい。さらに、第4のレンズL14の凹面S8の一部と、第3のレンズL13の凸面(ライトバルブ側の面)S7の一部とが光軸Cに沿った共通の空間にある。すなわち、第4のレンズL14の凹面S8の曲率半径R8よりも、第3のレンズL13の凸面S7の曲率半径R7が小さく、第4のレンズL14の凹面S8の内側の空間に、第3のレンズL13の凸面S7が入り込んだ状態にアレンジされている。
 手のひら9に乗るようなコンパクトなプロジェクタ8に採用されるレンズシステム10には、レンズ長が短いだけではなく、品質の高い画像を表示媒体6、たとえば、スクリーン、壁面、ガラス面などに表示できることも要望される。そのために、レンズシステム10には、色収差などの諸収差を良好に補正できることが要望される。さらに、レンズシステム10が小さい分、明るい、Fナンバーが小さなレンズシステムであることが要望される。
 このレンズシステム10は、スクリーン6の側に凸の負のメニスカスタイプのレンズL11と、スクリーン6の側に凹の正のメニスカスタイプの3つのレンズL12~L14とにより構成され、全体としてスクリーン6の側から負-正のパワーの組み合わせのレトロフォーカスタイプで、バックフォーカスを長くできる。したがって、プロジェクタ8のレンズシステム10に適している。
 さらに、このレンズシステム10は、スクリーン6の側からレンズL11~L14が負、正、正、正の組み合わせとなり、レンズL12~L14は、スクリーン6の側に凹面が向いた3つの適当な正のパワー(あるいは3つの比較的弱い正のパワー)のメニスカスタイプのレンズL12~L14を連ねた配置としている。このようなレンズL12~L14の配置を採用することにより、ライトバルブ2の側の第4のレンズL14から第1のレンズL11に向けて、徐々に、ほぼ単調に収束する(負の第1のレンズL11の凹面S2から第4のレンズL14に向けて拡大する)光束Cbを形成できる。
 また、凹面が向いた3つの正のメニスカスタイプのレンズL12~L14を連ねた配置により、レンズL12~L14のスクリーン側の凹面S3、S6およびS8の有効径ED3、ED6およびED8をスクリーン6の側から順番に、あるいは単調に増加させることができる。したがって、これら3つの正のメニスカスレンズL12~L14の各面を、スクリーン6の側からライトバルブ2の側に徐々に広がる光束Cbに含まれる光線が分散して横断し、3つの正のメニスカスレンズL12~L14の各面により収差補正を効率的に行えるような配置にできる。たとえば、正のメニスカスレンズL12~L14の各面は、スクリーン6の側に向いて同心円的(実際に中心が同じだという意味ではなく)に配置され、図2には破線で示した光軸Cを主光線とする光束CbはメニスカスレンズL12~L14の各面の作用を受けつつ、第4のレンズL14に向かって徐々に拡大(第4のレンズL14から第1のレンズL11の凹面S2に向けて徐々に収束)している。
 さらに、スクリーン6の側に凹面が向いたメニスカスレンズL12~L14を連ねた配置とすることにより、1つのレンズL14の凹面S8の内側の空間に、前のレンズL13の凸面S7が入り込み、限られた空間を複数のレンズの面で共有するアレンジを採用できる。したがって、このレンズシステム10は、レンズの面の数を確保しながら、レンズ長を短縮できる。
 日本国特許公開2004-212729号公報に示された公知のレンズシステムでは、負、正、負、正というシステムを採用している。このため、この公知のレンズシステムでは、最もスクリーン側の負レンズで光束を絞ることに加え、最もライトバルブ側の正レンズの前の負レンズで有効径を絞っている。また、最もライトバルブ側の正レンズの有効径を絞ったレンズシステムも公知である(たとえば、日本国特許公開2008-107798号公報)。これらのレンズシステムは、たとえ、少ない枚数でレンズシステムを構成できても、レンズの有効径が相対的に小さくなるので、暗く、Fナンバーの大きなレンズシステムになってしまう。
 これらの公知のレンズに対し、本例のレンズシステム10は、最もスクリーン側の負レンズで光束が絞られる以外は、最終(最もライトバルブ2の側)の第4のレンズL14に向かって光束Cbの断面はほぼ単調に増加する。このため、明るく、Fナンバーが小さく、Fナンバーが2.0以下、さらに好ましくは1.9以下のレンズシステム10を提供できる。
 さらに、レンズL12~L14の各面は、最終(最もライトバルブ2の側)の第4のレンズL14に向かってほぼ単調に増加する光束Cbの増加する方向に対抗するように凹面が配置されるので、各レンズL12~L14を通過する光線を分散でき、各光線の入射角が小さく、各光線を補正しやすい。このため、少ないレンズ枚数で、収差の補正能力の高いレンズシステム10を提供できる。たとえば、これらのレンズL12~L14の一部の面を非球面にすることにより、収差補正をさらに効率よく行える。このレンズシステム10では、レンズL13の両面S6およびS7を非球面にしている。
 さらに、最もスクリーン6の側の負レンズL11も、スクリーン6の側に凸のメニスカスレンズとしているので、収差の補正能力を向上できる。また、このレンズL11のいずれかの面を非球面にすることにより、収差補正をさらに効率よく行える。このレンズシステム10では、レンズL11の両面S1およびS2を非球面にしている。
 さらに、最もライトバルブ2の側のレンズL14を、負レンズL1と正レンズL2の接合タイプのレンズとすることにより、レンズシステム10の色収差の補正能力をさらに向上している。このレンズシステム10では、第4のレンズL14の有効径が最も大きくなる。したがって、第4のレンズL14を接合タイプにすることにより、コンパクトでありながら、色収差の補正能力を向上できる。また、最もライトバルブ2の側のレンズL14は、温度による影響を受けやすく(比較的高温になりやすく)、ガラスレンズが採用される接合タイプのレンズを配置する場所として適している。
 さらに、ガラスレンズは、モールドにより製造されることが多いプラスチックレンズと比較し、レンズの外径ODに対して有効径EDを大きくできる。したがって、第3のレンズL13の凸面S7が入りこむ側のレンズL14をガラスレンズにすることにより、レンズL14の外径OD4が必要以上に大きくなることを抑制できる。したがって、レンズL14にガラスレンズを採用することは、レンズシステム10の径方向のサイズをコンパクトにするためにも有効である。
 このレンズシステム10においては、正のメニスカスレンズL12~L14の外径OD2~OD4と、負のメニスカスレンズL11の外径OD1との比、すなわち、OD2/OD1、OD3/OD1およびOD4/OD1は、0.87、0.93および1.0である。したがって、第1から第4のレンズの外径OD1~OD4は、上記(2)式の条件の範囲に収まっている。したがって、このレンズシステム10は、全体が寸胴でスペース効率がよい。さらに、各レンズの有効径も大きくなるので、さらに、明るく、Fナンバーの小さなレンズシステム10となっている。
 また、このレンズシステム10では、第1のレンズL11および第3のレンズL13にプラスチックレンズを採用し、第2のレンズL12および第4のレンズL14にガラスレンズを採用している。プラスチックレンズとガラスレンズとを交互に使用することにより温度による収差補正能力の変動を抑制できる。また、第2のレンズL12は屈折率が高い方が収差補正能力を得やすいので、屈折率の高いものが得やすいガラスレンズであることが好ましい。さらに、プラスチックレンズL11およびL13は、それらの両面S1、S2、S6およびS7を非球面にすることにより収差補正能力を向上している。
 図4に各面S1、S2、S6およびS7の非球面係数を示している。非球面は、Xを光軸方向の座標、Yを光軸と垂直方向の座標、光の進行方向を正とし、以下の係数K、A、B、C、Dを用いて次式で表される。以下においても同様である。
X=[(1/R)Y2]/[1+{1-(1+K)(1/R)221/2]+AY4+BY6+CY8+DY10  ・・・(3)
 図5に、レンズシステム10の諸数値を示している。図5の諸数値には、レンズシステム10の合成焦点距離、Fナンバー、カバーガラスCGを含むバックフォーカス長、カバーガラスを含まないバックフォーカス長(空気中)BF、第1のレンズL11の最もスクリーン6の側から第4のレンズL14の最もライトバルブ2の側までのレンズ長LL、レンズ長LLおよびバックフォーカスBFを含めたレンズ全長などが含まれている。このレンズシステム10のレンズ長LLと、バックフォーカス長BFとの比、LL/BFは1.45以下であり、上記の式(1)の条件の範囲内に収まる。したがって、このレンズシステム10は、バックフォーカス長BFに対してレンズ長LLが小さなコンパクトなレンズシステムである。実際のサイズとしても、レンズ長LLが32mm程度、最大径が15mm程度と非常に小さなレンズシステムである。
 図6に、このレンズシステム10の球面収差、非点収差および歪曲収差を縦収差図により示している。球面収差は、650nm(破線)、520nm(実線)および430nm(一点鎖線)の各波長における値を示している。また、非点収差においては、タンジェンシャル光線(X)およびサジタル光線(Y)の収差をそれぞれ示している。これらの図からわかるように、諸収差の値は、良好に補正されており、このレンズシステム10は、良好な光学性能を備えている。
 図7に、異なるレンズシステム10を示している。また、図8に、各レンズのデータを示している。各数値の単位は上記の例と同様である。
 このレンズシステム10も、スクリーン6などの表示媒体に投影光PLを投写するためのシステムであって、スクリーン6の側からライトバルブ2に向かって順番に、スクリーン6の側に凸のメニスカスタイプの負の屈折力の第1のレンズL11と、スクリーン6の側に凹のメニスカスタイプの正の屈折力の第2のレンズL12と、スクリーン6の側に凹のメニスカスタイプの正の屈折力の第3のレンズL13と、スクリーン6の側に凹のメニスカスタイプで接合タイプの正の屈折力の第4のレンズL14とから構成されている。第4のレンズL14は、スクリーン側に配置された両凹の負レンズL1と、ライトバルブ側に配置された両凸の正レンズL2との接合レンズである。
 さらに、第3のレンズL13の凹面(スクリーン側の面)S6の有効径ED6は、第2のレンズL12の凹面(スクリーン側の面)S3の有効径ED3より大きい。また、第4のレンズL14の凹面(スクリーン側の面)S8の有効径ED8は、第3のレンズL13の凹面S6の有効径ED6より大きい。また、第4のレンズL14の凹面S8の一部と、第3のレンズL13の凸面(ライトバルブ側の面)S7の一部とが光軸Cに沿った共通の空間にある。すなわち、第4のレンズL14の凹面S8の曲率半径R8よりも、第3のレンズL13の凸面S7の曲率半径R7が小さく、第4のレンズL14の凹面S8の内側の空間に、第3のレンズL13の凸面S7が入り込んだ状態になっている。
 このレンズシステム10も、スクリーン6の側に凸の負のメニスカスタイプのレンズL11と、スクリーン6の側に凹の正のメニスカスタイプの3つのレンズL12~L14とにより構成され、全体としてスクリーン6の側から負-正のパワーの組み合わせのレトロフォーカスタイプである。そして、上記のレンズシステム10と同様に、コンパクトで、明るく、Fナンバーが小さく、諸収差の補正能力も高い。
 このレンズシステム10においては、正のメニスカスレンズL12~L14の外径OD2~OD4と、負のメニスカスレンズL11の外径OD1との比、すなわち、OD2/OD1、OD3/OD1およびOD4/OD1は、0.88、0.96および1.08である。したがって、第1から第4のレンズの外径OD1~OD4は、上記(2)式の条件の範囲に収まっている。したがって、このレンズシステム10は、全体が寸胴でスペース効率がよい。さらに、各レンズの有効径も大きくなるので、さらに、明るく、Fナンバーの小さなレンズシステム10となっている。
 このレンズシステム10においても、第1のレンズL11および第3のレンズL13にプラスチックレンズを採用し、第2のレンズL12および第4のレンズL14にガラスレンズを採用している。プラスチックレンズとガラスレンズとを交互に使用することにより温度による収差補正能力の変動を抑制できる。また、プラスチックレンズL11およびL13の両面S1、S2、S6およびS7を非球面にすることにより収差補正能力を向上している。
 図9に各面S1、S2、S6およびS7の非球面係数を示している。このレンズシステム10では、第3のレンズL13を、光軸Cに近い部分は正のパワー、光軸Cから離れた部分はパワーがほぼないか、または弱い負のパワーになるようにして、収差の補正能力をさらに向上している。
 図10に、レンズシステム10の諸数値を示している。このレンズシステム10のレンズ長LLと、バックフォーカス長BFとの比、LL/BFは1.15以下であり、上記の式(1)の条件の範囲内に十分に収まる。したがって、このレンズシステム10は、バックフォーカス長BFに対してレンズ長LLがさらに小さなコンパクトなレンズシステムである。実際のサイズとしても、レンズ長LLが25mm程度、最大径が14mm程度と非常に小さなレンズシステムである。
 図11に、このレンズシステム10の球面収差、非点収差および歪曲収差を縦収差図により示している。これらの図からわかるように、諸収差の値は、良好に補正されており、このレンズシステム10は、良好な光学性能を備えている。
 以上に説明したように、この4枚構成(ただし1枚は接合レンズ)のレンズシステム10は、レンズ長が30mm前後、あるいはそれ以下と非常に小さいながら、Fナンバーが2.0以下と非常に明るく、さらに収差の補正能力も高い。したがって、このレンズシステム10を採用することにより、手のひらサイズのコンパクトなプロジェクタ8および/または端末1であって、スクリーン6などの表示媒体に、鮮明で明るい画像を投影できる装置を提供できる。このプロジェクタ8は、モバイル用の情報端末と共に持ち歩いたり、あるいは情報端末1に内蔵することにより、壁面などの身近なものを表示媒体として手軽に画像を投影でき、種々の用途に使用できる。

Claims (10)

  1.  表示媒体に投影光を投写するレンズシステムであって、表示媒体側から順番に、
     前記表示媒体側に凸のメニスカスタイプの負の屈折力の第1のレンズと、
     前記表示媒体側に凹のメニスカスタイプの正の屈折力の第2のレンズと、
     前記表示媒体側に凹のメニスカスタイプの正の屈折力の第3のレンズであって、凹面の有効径が前記第2のレンズの凹面の有効径より大きな第3のレンズと、
     前記表示媒体側に凹のメニスカスタイプで接合タイプの正の屈折力の第4のレンズであって、凹面の有効径が前記第3のレンズの凹面の有効径より大きく、凹面の少なくとも一部と前記第3のレンズの凸面の少なくとも一部とが光軸に沿った共通の空間にある第4のレンズとから構成されるレンズシステム。
  2.  請求項1において、前記第1のレンズの凸面から前記第4のレンズの凸面までの全長LLと、バックフォーカスBFとが次の条件を満たすレンズシステム。
      0.95<LL/BF<1.55
  3.  請求項1において、前記第1のレンズの外径OD1と、前記第2のレンズの外径OD2と、前記第3のレンズの外径OD3と、前記第4のレンズの外径OD4とが次の条件を満たすレンズシステム。
      0.85<OD2/OD1<1.1
      0.85<OD3/OD1<1.1
      0.85<OD4/OD1<1.1
  4.  請求項1において、前記第1のレンズの凸面から前記第4のレンズの凸面までの全長LLと、バックフォーカスBFと、前記第1のレンズの外径OD1と、前記第2のレンズの外径OD2と、前記第3のレンズの外径OD3と、前記第4のレンズの外径OD4とが次の条件を満たすレンズシステム。
      0.95<LL/BF<1.55
      0.85<OD2/OD1<1.1
      0.85<OD3/OD1<1.1
      0.85<OD4/OD1<1.1
  5.  請求項1において、
     前記第1のレンズおよび前記第3のレンズはプラスチックレンズであり、前記第2のレンズおよび前記第4のレンズはガラスレンズである、レンズシステム。
  6.  請求項1に記載のレンズシステムと、
     前記レンズシステムにより投影される画像を生成する画像生成デバイスとを有する表示装置。
  7.  請求項6において、前記レンズシステムは、卓上面または壁面を前記表示媒体として前記投影光を投写する、表示装置。
  8.  請求項6において、当該表示装置は手のひらサイズである、表示装置。
  9.  請求項6に記載の表示装置と、
     前記画像生成デバイスにより画像を生成するためのデータを送受信可能な通信装置とを有する情報処理端末。
  10.  請求項9において、当該情報処理端末は手のひらサイズである、情報処理端末。
PCT/JP2009/006812 2008-12-12 2009-12-11 レンズシステムおよび表示装置 WO2010067623A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/133,705 US8395846B2 (en) 2008-12-12 2009-12-11 Lens system and display device

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008-316919 2008-12-12
JP2008316919A JP5253126B2 (ja) 2008-12-12 2008-12-12 レンズシステムおよび表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2010067623A1 true WO2010067623A1 (ja) 2010-06-17

Family

ID=42242615

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2009/006812 WO2010067623A1 (ja) 2008-12-12 2009-12-11 レンズシステムおよび表示装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8395846B2 (ja)
JP (1) JP5253126B2 (ja)
WO (1) WO2010067623A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108732726A (zh) * 2018-06-01 2018-11-02 戴雅贝森(苏州)科技有限公司 一种复合透镜和光谱仪

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104024907B (zh) 2011-12-27 2016-05-25 富士胶片株式会社 摄像透镜和摄像装置
TWI476441B (zh) * 2012-04-24 2015-03-11 Sintai Optical Shenzhen Co Ltd 變焦鏡頭
JP6280803B2 (ja) * 2014-04-24 2018-02-14 オリンパス株式会社 立体撮像用光学系、立体撮像装置、及び内視鏡
WO2016021016A1 (ja) * 2014-08-07 2016-02-11 ナルックス株式会社 撮像光学系
JP5884113B1 (ja) 2014-08-07 2016-03-15 ナルックス株式会社 撮像光学系
KR101639325B1 (ko) * 2014-10-31 2016-07-14 대원전광주식회사 가시광선 및 근적외선용 광각 렌즈 시스템
JP6721865B2 (ja) * 2016-12-13 2020-07-15 コニカミノルタ株式会社 撮像レンズ、レンズユニット、及び撮像装置
CN107024759B (zh) * 2017-06-13 2022-07-26 浙江舜宇光学有限公司 摄像镜头
WO2019052200A1 (zh) * 2017-09-14 2019-03-21 浙江舜宇光学有限公司 光学成像镜头
CN110727089B (zh) * 2018-07-16 2021-10-22 宁波舜宇车载光学技术有限公司 光学镜头

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0746556A (ja) * 1993-08-03 1995-02-14 Hitachi Ltd 無線テレビ電話装置
JPH0758814A (ja) * 1993-08-17 1995-03-03 Kokusai Electric Co Ltd 携帯電話機
JPH09222558A (ja) * 1996-02-19 1997-08-26 Konica Corp 広角レンズ
JPH09318876A (ja) * 1996-03-22 1997-12-12 Nikon Corp 投射レンズ系及びそれを備えた投射装置
JP2000236375A (ja) * 1999-02-12 2000-08-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd プロジェクタ付携帯電話装置
JP2001124988A (ja) * 1999-10-29 2001-05-11 Sony Corp 投射レンズ
JP2001124987A (ja) * 1999-10-29 2001-05-11 Sony Corp 投射レンズ

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5774279A (en) 1995-10-19 1998-06-30 Konica Corporation Retrofoucus photographic lens
JP2004212729A (ja) 2003-01-06 2004-07-29 Seiko Epson Corp プロジェクター
DE10356338B4 (de) * 2003-11-28 2006-02-23 Jos. Schneider Optische Werke Gmbh Hoch geöffnetes Weitwinkel-Kinoprojektionsobjektiv
TWI307813B (en) 2006-10-23 2009-03-21 Young Optics Inc Zoom lens

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0746556A (ja) * 1993-08-03 1995-02-14 Hitachi Ltd 無線テレビ電話装置
JPH0758814A (ja) * 1993-08-17 1995-03-03 Kokusai Electric Co Ltd 携帯電話機
JPH09222558A (ja) * 1996-02-19 1997-08-26 Konica Corp 広角レンズ
JPH09318876A (ja) * 1996-03-22 1997-12-12 Nikon Corp 投射レンズ系及びそれを備えた投射装置
JP2000236375A (ja) * 1999-02-12 2000-08-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd プロジェクタ付携帯電話装置
JP2001124988A (ja) * 1999-10-29 2001-05-11 Sony Corp 投射レンズ
JP2001124987A (ja) * 1999-10-29 2001-05-11 Sony Corp 投射レンズ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108732726A (zh) * 2018-06-01 2018-11-02 戴雅贝森(苏州)科技有限公司 一种复合透镜和光谱仪

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010139842A (ja) 2010-06-24
US8395846B2 (en) 2013-03-12
US20110249343A1 (en) 2011-10-13
JP5253126B2 (ja) 2013-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5253126B2 (ja) レンズシステムおよび表示装置
JP4683944B2 (ja) 投写用レンズシステムおよびプロジェクタ装置
US10401596B2 (en) Projection optical system and projector
CN110646918B (zh) 一种投影镜头
US20110032606A1 (en) Optical system, image projection apparatus including the same and an image pickup device
US8390935B2 (en) Projection zoom lens and projection display device
JP5378162B2 (ja) 投写用ズームレンズおよび投写型表示装置
US7184220B2 (en) Projection zoom lens and projector
JP5259353B2 (ja) 投写レンズおよびこれを用いた投写型表示装置
JP5275758B2 (ja) 投写用ズームレンズおよび投写型表示装置
JP2011232653A (ja) 投写用ズームレンズおよび投写型表示装置
EP2108989A1 (en) Wide angle zoom lens for projection and projecting type display device
US8693109B2 (en) Projector lens system and projector apparatus
JP2008116697A (ja) ズームレンズ及びプロジェクタ
JP2007279117A (ja) ズームレンズシステムおよび表示装置
JP2009186790A (ja) 投写レンズおよびこれを用いた投写型表示装置
JP5384415B2 (ja) 投写用広角レンズおよび投写型表示装置
JP2010271664A (ja) 投写用広角レンズおよび投写型表示装置
JP4864555B2 (ja) 投写ズームレンズおよび投写型表示装置
JP4211373B2 (ja) 投射レンズ及びこれを備えたプロジェクター
JP2008039877A (ja) 投写用広角レンズ及びこれを備えたプロジェクタ
JP5823258B2 (ja) 投射用レンズシステムおよび投影装置
JP4164283B2 (ja) 投写レンズシステムおよびプロジェクタ装置
JP2016142882A (ja) 投射光学系および画像表示装置
JP2021085920A (ja) 結像光学系およびそれを有する画像投写装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 09831729

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 13133705

Country of ref document: US

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 09831729

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1