WO2010044390A1 - ポリアルキレンイミンを含むウイルス感染症治療薬 - Google Patents

ポリアルキレンイミンを含むウイルス感染症治療薬 Download PDF

Info

Publication number
WO2010044390A1
WO2010044390A1 PCT/JP2009/067713 JP2009067713W WO2010044390A1 WO 2010044390 A1 WO2010044390 A1 WO 2010044390A1 JP 2009067713 W JP2009067713 W JP 2009067713W WO 2010044390 A1 WO2010044390 A1 WO 2010044390A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
virus
polyethyleneimine
polyalkyleneimine
infection
administration
Prior art date
Application number
PCT/JP2009/067713
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
京子 林
米谷 芳枝
裕彰 長谷川
敬 甲斐
Original Assignee
株式会社日本触媒
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社日本触媒 filed Critical 株式会社日本触媒
Priority to EP09820568A priority Critical patent/EP2359835A4/en
Priority to US13/123,980 priority patent/US20110318298A1/en
Priority to JP2010533892A priority patent/JP5465182B2/ja
Publication of WO2010044390A1 publication Critical patent/WO2010044390A1/ja

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/74Synthetic polymeric materials
    • A61K31/785Polymers containing nitrogen
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/10Dispersions; Emulsions
    • A61K9/127Liposomes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/10Dispersions; Emulsions
    • A61K9/127Liposomes
    • A61K9/1271Non-conventional liposomes, e.g. PEGylated liposomes, liposomes coated with polymers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • A61P31/16Antivirals for RNA viruses for influenza or rhinoviruses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • A61P31/18Antivirals for RNA viruses for HIV
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/20Antivirals for DNA viruses
    • A61P31/22Antivirals for DNA viruses for herpes viruses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/30Against vector-borne diseases, e.g. mosquito-borne, fly-borne, tick-borne or waterborne diseases whose impact is exacerbated by climate change

Definitions

  • the present invention relates to a therapeutic agent for viral infection containing polyalkyleneimine.
  • herpes simplex virus type 2 (HSV-2) is a pathogen that latently infects after initial infection and recurs to cause genital herpes. Its prevalence is high, and it is said that it is impossible to get out of latent infection for the rest of the life with current drug therapies. More recently, HSV-2 has been attracting attention as a factor for the spread and stimulation of human immunodeficiency virus (HIV) infection (see, for example, Non-Patent Document 1). Drug therapy is an important issue for AIDS countermeasures.
  • nucleic acid analogs such as acyclovir and vidarabine, which are antiviral drugs
  • these antiviral drugs enter the virus-infected cells and inhibit virus growth, so the virus side is likely to mutate to get out of the effects of the drug and acquire drug resistance, and treatment is long-term Therefore, it is necessary to pay attention to the emergence of drug-resistant viruses.
  • a therapeutic agent for viral infection that has a different mechanism of action from conventional therapeutic agents.
  • Patent Document 1 is known.
  • Patent Document 1 affects various test measurement values by adding a virus inactivating agent mainly composed of polyethyleneimine having an average molecular weight in the range of 500 to 8,000 to a sample made of blood, body fluid, or the like. Without giving, the virus contained in the sample is inactivated to prevent virus infection.
  • polyethyleneimine is known to have high toxicity to living bodies. Toxicity is not so much a problem when living cells are not used, but in the case of an evaluation system involving living cells, it becomes a big problem in developing new therapeutic agents, particularly in the field of medicine. For this reason, there has been little investigation so far regarding how it acts when a highly toxic polyethyleneimine is administered to a living body, particularly whether it can be used as a medicine.
  • Patent document 2 is mentioned as a few examples which administered polyethyleneimine to the biological body.
  • Patent Document 2 shows an immunostimulatory effect such as the induction of interferon ⁇ expression when a linear polyethyleneimine having a molecular weight of 87,000 introduced with a hydrophobic group such as a C18 acyl group is diluted and administered intraperitoneally to mice. It is described that However, the example of Patent Document 2 only shows that a linear polyethyleneimine having a specific molecular weight and having a specific hydrophobic group introduced therein is administered into the abdominal cavity of a mouse.
  • Polyethyleneimine is a polymer that can have various structures and molecular weights, but other than those disclosed in Patent Document 2, for example, polyalkyleneimines having other molecular weights or branched or unmodified polyalkyleneimines
  • Patent Document 2 Japanese Patent Laid-Open No. 6-80520 Japanese translation of PCT publication No. 2004-520328 Wald et al., "Journal of Infectious Diseases" (Wald et al., J. Infect. Dis., 185, p. 45-52, 2002)
  • An object of the present invention is to provide a therapeutic agent for a viral infection that has a mechanism of action different from that of a conventional antiviral drug and that makes it difficult for a drug resistant virus to appear.
  • the polyalkyleneimine having a predetermined molecular weight when administered to the living body, the polyalkyleneimine is adsorbed to the virus that has entered the living body, so that the virus is adsorbed on the cell membrane or enters the cell. And as a result, it has been found that an effect of inactivating the virus and treating or preventing a viral infection occurs.
  • the present invention includes the following inventions.
  • a pharmaceutical composition for treating or preventing a viral infection comprising a polyalkylenimine having a weight average molecular weight in the range of 300 to 400,000.
  • the pharmaceutical composition according to (1) which is an external pharmaceutical composition containing polyalkylenimine in an amount of 20 mg / ml or less.
  • a virus inactivating agent for living body administration comprising polyalkyleneimine.
  • a viral cell adsorption inhibitor containing a polyalkyleneimine A viral cell adsorption inhibitor containing a polyalkyleneimine.
  • a viral cell entry inhibitor comprising a polyalkyleneimine.
  • a method for treating or preventing a viral infection comprising administering a polyalkylenimine having a weight average molecular weight in the range of 300 to 400,000.
  • a method for inactivating a virus comprising administering a polyalkylenimine to a living body.
  • a method for inhibiting cell adsorption of a virus comprising administering a polyalkyleneimine.
  • a method for inhibiting viral cell entry comprising administering a polyalkylenimine.
  • a drug-resistant virus is unlikely to appear, and a relatively inexpensive therapeutic agent for viral infection can be provided.
  • a therapeutic agent for viral infection that is non-specific to the type of virus.
  • the polyalkyleneimine used in the present invention is, for example, an alkyleneimine having 2 to 8 carbon atoms such as ethyleneimine, propyleneimine, butyleneimine, dimethylethyleneimine, pentyleneimine, hexyleneimine, heptyleneimine, octyleneimine, particularly 2 to It means a polymer obtained by polymerizing one or more of 4 alkyleneimines by a conventional method, and a polymer chemically modified by reacting them with various compounds.
  • polyethyleneimine (PEI) is particularly preferred in the present invention.
  • Polyethyleneimine is a polymer that can be synthesized by a method such as ring-opening polymerization using ethyleneimine as a catalyst with carbon dioxide, hydrochloric acid, hydrobromic acid, p-toluenesulfonic acid, aluminum chloride or boron trifluoride. Yes, it is widely used in a wide range of fields such as adhesion, coating, and lamination.
  • Specific polyethyleneimines that can be used in the present invention include, for example, Epomin (registered trademark) (model number: SP-003, SP-006, SP-012, SP-018, SP- 200 and P-1000), polyethyleneimine commercially available from Wako Pure Chemical Industries, Ltd.
  • distributed code 161-17831 (average molecular weight of about 600), distributor code 167-17811 (average molecular weight of about 1,800), and distributor code 164-17821 (average molecular weight about 10,000)
  • polyethyleneimine catalog number 23966-2 (linear, MW 25,000)
  • BASF Lupasol registered trademark
  • Polyalkyleneimines including polyethyleneimine can be synthesized with various molecular weights by selecting a production method, and can be synthesized with linear or branched ones.
  • linear polyethyleneimine has the formula:
  • n is in the range of 7 to 10000.
  • the branched polyethyleneimine is represented by the formula:
  • the degree of branching of polyalkyleneimine including polyethyleneimine can be represented by the abundance ratio of primary amino group, secondary amino group and tertiary amino group present in the molecular skeleton.
  • the ratio of each amino group is not particularly limited.
  • the primary amino group, the secondary amino group, and the tertiary amino group are entirely contained. Those that occupy 25 to 45 mol%, 35 to 50 mol%, and 20 to 35 mol%, respectively, with respect to the amino group can be suitably used.
  • primary amino group, secondary amino group and Tertiary amino groups account for 30-40 mol%, 30-40 mol%, 25-35 mol%, respectively, of which 35 mol%, 35 mol%, and 30 mol% respectively occupy the total amino groups It can be used suitably.
  • the polyalkyleneimine can have various structures depending on the production method, but the polyalkyleneimine in the present invention may be either linear or branched.
  • the polyalkyleneimine can have various molecular weights, but the weight average molecular weight of the polyalkyleneimine used in the present invention is in the range of 300 to 400,000. In particular, the weight average molecular weight is preferably 300 to 30,000, more preferably 2,000 to 30,000, especially 2,000 to 25,000.
  • the weight average molecular weight of the polyalkyleneimine used in the present invention is most preferably in the range of 2,000 to 5,000.
  • the weight average molecular weight here refers to GPC (gel permeation) using water-soluble sugars (such as maltotriose and maltohexaose manufactured by Wako Pure Chemical Industries, and pullulan P-82 manufactured by Showa Denko KK) as standard substances. Chromatography) method.
  • the polyalkyleneimine may be unmodified or may be chemically modified by reacting with various compounds, that is, having a substituent introduced on the nitrogen atom.
  • Polyalkyleneimines include, for example, aldehydes, ketones, alkyl halides, isocyanates, thioisocyanates, alkenes, alkynes, vinyl compounds (such as acrylonitrile), epoxy compounds (such as epichlorohydrin), cyanamides, guanidines, ureas, organic acids (such as fatty acids), acids It can be modified by reacting with an anhydride or acyl halide.
  • Examples of the substituent introduced onto the nitrogen atom of the polyalkyleneimine by modification include C 1-6 alkyl, C 1-6 hydroxyalkyl, C 1-6 alkenyl, acyl, amide (these groups are further hydroxy , Halo, cyano, nitro, acyl, amide, sulfonyl, sulfinyl, C 1-6 alkyl, C 1-6 haloalkyl, C 2-6 alkenyl, C 2-6 haloalkenyl, C 2-6 alkynyl, C 2-6 Haloalkynyl, C 1-6 alkoxy, C 1-6 haloalkoxy, phenyl, benzyl, C 3-6 cycloalkyl, C 3-6 cycloalkenyl and 3-6 membered saturated, partially unsaturated or aromatic heterocycle Which may be substituted by Examples of the reaction of polyalkyleneimine with various compounds are as follows.
  • R is hydroxy, halo, cyano, nitro, acyl, amide, sulfonyl, sulfinyl, C 1-6 alkyl, C 1-6 haloalkyl, C 2-6 alkenyl, C 2-6 haloalkenyl, C 2- 6 alkynyl, C 2-6 haloalkynyl, C 1-6 alkoxy, C 1-6 haloalkoxy, phenyl, benzyl, C 3-6 cycloalkyl, C 3-6 cycloalkenyl and 3-6 membered saturation, partial A substituent selected from the group consisting of unsaturated or aromatic heterocycles)
  • the modified polyalkyleneimine include polyalkyleneimine ethoxylates, particularly polyethyleneimine ethoxylates.
  • the polyalkyleneimine ethoxylate is a polymer having a structure in which a polyethylene glycol chain is bonded to the nitrogen atom of the polyalkyleneimine.
  • the polyalkyleneimine ethoxylate can be synthesized, for example, by reacting an epoxy compound with polyalkyleneimine. More specifically, for example, polyethyleneimine ethoxylate is an active hydrogen contained in an amino group in polyethyleneimine by feeding ethylene oxide into polyethyleneimine in a liquid under a nitrogen atmosphere at high temperature, high pressure and in the presence of a catalyst. It can be synthesized by adding ethylene oxide from the base point.
  • a specific polyalkyleneimine ethoxylate that can be used in the present invention is polyethyleneimine ethoxylate having a weight average molecular weight of about 2,000 to 15,000, preferably about 4,000 to 12,000, particularly about 5,500 to 10,000. Those having a hydroxyl value measured by the phthalation method of 50 to 500 mgKOH / g, preferably 70 to 400 mgKOH / g are preferred. Among these, polyethyleneimine ethoxylate having a dendrimer structure centered on polyethyleneimine is particularly preferable. Examples of usable polyethyleneimine ethoxylates include those prepared by reacting ethylene oxide with Epomin SP-006 or SP-018 manufactured by Nippon Shokubai Co., Ltd.
  • Polyalkylenimine is a very strong cationic polymer.
  • proteins that exist on the surface of viruses and play a role in binding to host cells are known to be negatively charged. Therefore, when a polyalkyleneimine is administered to an environment where viruses are present, the polyalkyleneimines are electrostatically adsorbed on the surface of the virus, resulting in the virus adsorbing to the cell membrane of the host cell or entering the cell. To prevent it and inactivate the virus.
  • polyalkylenimines act directly on viruses in vivo to inactivate viruses, and are particularly effective for viral infections that cannot be treated or prevented by immunostimulants that improve the immune function of the body, for example.
  • the present invention has not only a pharmaceutical composition for treating or preventing viral infections, but also an action mechanism that, when administered to a living body, the activity of the virus is blocked by adsorbing to the virus that has entered the living body. It also relates to a virus inactivating agent for biological administration. In addition, it inhibits the ability of viruses to adsorb to cells by adsorbing to viruses before adsorbing to cells, and it inhibits the ability of viruses already adsorbed to enter cells. It also relates to viral cell entry inhibitors.
  • polyalkyleneimine of the present invention has a non-specific antiviral action (an action to prevent and treat viral diseases by suppressing viral growth). That is, polyalkyleneimine belongs to the herpesviridae family such as herpes simplex virus type 1 (HSV-1), herpes simplex virus type 2 (HSV-2), varicella-zoster virus (VZV) and cytomegalovirus (CMV).
  • HSV-1 herpes simplex virus type 1
  • HSV-2 herpes simplex virus type 2
  • VZV varicella-zoster virus
  • CMV cytomegalovirus
  • Viruses belonging to the Orthomyxoviridae family such as viruses (collectively referred to as herpes viruses), influenza A viruses, influenza B viruses, influenza C viruses (collectively referred to as influenza viruses), human immunodeficiency viruses (HIV Viruses belonging to the retroviridae family, viruses belonging to the Paramyxoviridae family such as measles virus and mumps virus, viruses belonging to the Picornaviridae family such as poliovirus, rhinovirus and hepatitis A virus, hepatitis B virus, etc.
  • Viruses belonging to the family Flaviviridae such as hepatitis C virus, Japanese encephalitis virus and West Nile virus, viruses belonging to the adenoviridae family such as human adenovirus, viruses belonging to the coronaviridae family such as coronavirus and SARS virus, rubella Viruses belonging to Togaviridae such as viruses, viruses belonging to Rhabdoviridae such as rabies virus and vesicular stomatitis virus, viruses belonging to Filoviridae such as Ebola virus, and viruses belonging to Papovaviridae such as human papilloma virus (HPV) It has an antiviral action against various viruses such as those described above, and is effective in the treatment of infectious diseases caused by infection with these viruses.
  • the polyalkyleneimine of the present invention has an excellent antiviral action against herpes virus, influenza virus, human immunodeficiency virus, measles virus, poliovirus and rhinovirus, and develops upon infection with these viruses. It is effective in treating infectious diseases.
  • the polyalkylenimines of the present invention are herpesviridae, orthomyxoviridae, retroviridae, paramyxoviridae, hepadnaviridae, flaviviridae, coronaviridae, togaviridae, and rhabdoviridae.
  • Herpes virus has branched polyethyleneimine with a weight average molecular weight of about 2,310-4,600 or linear polyethyleneimine with a weight average molecular weight of about 25,000, and measles virus has a branched polyethyleneimine with a weight average molecular weight of about 2,310.
  • polyethyleneimine ethoxylate having a weight average molecular weight of about 10,000 is particularly effective, and for coronavirus, branched polyethyleneimine having a weight average molecular weight of about 1,470 to 321,200 or polyethyleneimine ethoxylate having a weight average molecular weight of about 10,000 is particularly effective.
  • the polyalkyleneimine of the present invention is effective for the prevention or treatment of herpesvirus infections such as cold sores, herpes stomatitis, herpes keratitis, genital herpes, neonatal herpes, chicken pox and herpes zoster caused by infection with herpes virus.
  • herpesvirus infections such as cold sores, herpes stomatitis, herpes keratitis, genital herpes, neonatal herpes, chicken pox and herpes zoster caused by infection with herpes virus.
  • herpesvirus infections such as cold sores, herpes stomatitis, herpes keratitis, genital herpes, neonatal herpes, chicken pox and herpes zoster caused by infection with herpes virus.
  • it is particularly effective for the prevention or treatment of genital herpes caused by herpes simplex virus type 2 infection.
  • the polyalkyleneimine of the present invention includes influenza, AIDS, measles, mumps, polio, cold syndrome, hepatitis, Japanese encephalitis, West Nile fever, SARS, rubella, rabies, Ebola hemorrhagic fever, warts and warts. It is also effective in preventing or treating cervical cancer.
  • the polyalkyleneimine of the present invention can be administered as a pharmaceutical composition alone or mixed with various pharmacologically acceptable formulation adjuvants. Generally, it is administered in a dosage form suitable for use, such as oral administration, intravenous administration, topical administration, transdermal or transmucosal administration, depending on the purpose.
  • a dosage form suitable for use such as oral administration, intravenous administration, topical administration, transdermal or transmucosal administration, depending on the purpose.
  • Various dosage forms include, for example, oral preparations for oral administration, injections for parenteral administration including intravenous administration, or external preparations for external administration including transdermal or transmucosal administration (external preparation) Suppositories, eye drops, nasal drops, ear drops, buccal preparations or inhalants).
  • an external preparation means all the chemical
  • the topical administration means administration of the drug directly to the eyes, nose, ears, mouth, anus,
  • the internal use includes pharmaceutically acceptable solutions, suspensions, emulsions, syrups and elixirs.
  • a liquid agent can be obtained by dissolving, suspending or emulsifying an active substance containing polyalkyleneimine in a commonly used diluent (for example, purified water, ethanol or a mixture thereof).
  • the liquid preparation may contain a wetting agent, suspending agent, emulsifying agent, sweetening agent, flavoring agent, fragrance, preservative or buffering agent.
  • Examples of the dosage form of the external preparation include ointments, gels, creams, poultices, patches, liniments, sprays, inhalants, sprays, aerosols, eye drops and nasal drops. .
  • the ointment is manufactured by a known or commonly used formulation.
  • an active substance containing a polyalkyleneimine is prepared by mixing or melting in a base.
  • the ointment base is selected from known or commonly used ones.
  • higher fatty acids or higher fatty acid esters for example, adipic acid, myristic acid, palmitic acid, stearic acid, oleic acid, adipic acid ester, myristic acid ester, palmitic acid ester, stearic acid ester or oleic acid ester
  • waxes E.g., beeswax, whale wax or ceresin
  • surfactants e.g., polyoxyethylene alkyl ether phosphates
  • higher alcohols e.g., cetanol, stearyl alcohol or cetostearyl alcohol
  • silicone oils e.g., Dimethylpolysiloxane
  • hydrocarbons eg, hydrophilic petrolatum, white petrolat
  • Gel is manufactured by a known or commonly used formulation. For example, it is prepared by melting an active substance containing polyalkyleneimine in a base.
  • the gel base is selected from known or commonly used ones.
  • lower alcohol such as ethanol or isopropyl alcohol
  • gelling agent such as carboxymethylcellulose, hydroxyethylcellulose, hydroxypropylcellulose or ethylcellulose
  • neutralizing agent such as triethanolamine or diisopropanolamine
  • a base selected from surfactants (eg, polyethylene glycol monostearate), gums, water, absorption promoters and anti-rash agents is used alone or in admixture of two or more.
  • a preservative, an antioxidant or a flavoring agent may be included.
  • Creams are manufactured by known or commonly used formulations. For example, it is produced by melting or emulsifying an active substance containing polyalkyleneimine in a base.
  • the cream base is selected from known or commonly used ones. For example, higher fatty acid esters, lower alcohols, hydrocarbons, polyhydric alcohols (eg, propylene glycol or 1,3-butylene glycol), higher alcohols (eg, 2-hexyldecanol or cetanol), emulsifiers (eg, polyoxy Bases selected from ethylene alkyl ethers or fatty acid esters, etc.), water, absorption accelerators and anti-rash agents are used alone or in admixture of two or more. Furthermore, a preservative, an antioxidant or a flavoring agent may be included.
  • the poultice is manufactured by a known or commonly used formulation.
  • an active substance containing a polyalkyleneimine is melted in a base, and a kneaded product is spread and applied on a support.
  • the poultice base is selected from known or commonly used ones.
  • thickeners eg polyacrylic acid, polyvinylpyrrolidone, gum arabic, starch, gelatin or methylcellulose
  • wetting agents eg urea, glycerin or propylene glycol
  • fillers eg kaolin, zinc oxide, Bases selected from talc, calcium or magnesium
  • water, solubilizers, tackifiers and anti-rash agents are used alone or in admixture of two or more.
  • a preservative, an antioxidant or a flavoring agent may be included.
  • the patch is manufactured by a known or commonly used formulation.
  • an active substance containing a polyalkyleneimine is melted in a base and spread-coated on a support.
  • the base for patch is selected from known or commonly used ones.
  • a base selected from a polymer base, fats and oils, higher fatty acids, tackifiers and anti-rash agents is used alone or in admixture of two or more.
  • a preservative, an antioxidant or a flavoring agent may be included.
  • the liniment is manufactured by a known or commonly used formulation.
  • an active substance containing polyalkyleneimine is added to one or more bases selected from water, alcohol (eg, ethanol or polyethylene glycol), higher fatty acid, glycerin, soap, emulsifier and suspending agent.
  • bases selected from water, alcohol (eg, ethanol or polyethylene glycol), higher fatty acid, glycerin, soap, emulsifier and suspending agent.
  • bases selected from water, alcohol (eg, ethanol or polyethylene glycol), higher fatty acid, glycerin, soap, emulsifier and suspending agent.
  • a preservative, an antioxidant or a flavoring agent may be included.
  • Sprays, inhalants, and sprays are buffers that provide isotonicity with stabilizers such as sodium bisulfite in addition to commonly used diluents, such as sodium chloride, sodium citrate or citric acid.
  • stabilizers such as sodium bisulfite
  • diluents such as sodium chloride, sodium citrate or citric acid.
  • An isotonic agent such as sodium bisulfite
  • injections are all injections and drops.
  • intramuscular injection subcutaneous injection, intradermal injection, intraarterial injection, intravenous injection, intraperitoneal injection, spinal cavity injection and vein Including instillation agents.
  • Injections include solid injections used by dissolving or suspending in solutions, suspensions, emulsions, and solvents for use.
  • An injection is used by dissolving, suspending or emulsifying an active substance containing a polyalkyleneimine in a solvent.
  • the solvent for example, distilled water for injection, physiological saline, vegetable oil, propylene glycol, polyethylene glycol, alcohols such as ethanol, and combinations thereof are used.
  • this injection contains a stabilizer, a solubilizing agent (for example, glutamic acid, aspartic acid or polysorbate 80 (registered trademark)), a suspending agent, an emulsifying agent, a soothing agent, a buffering agent or a preservative. Also good.
  • a sterile solid preparation for example, a lyophilized product, can be produced and used by dissolving it in sterilized or sterile distilled water for injection or other solvent before use.
  • the ophthalmic solution includes ophthalmic solution, suspension type ophthalmic solution, emulsion type ophthalmic solution, in-use dissolved ophthalmic solution and eye ointment.
  • These eye drops are produced according to known methods.
  • an active substance containing polyalkyleneimine is used after being dissolved, suspended or emulsified in a solvent.
  • a solvent for eye drops for example, sterilized purified water, physiological saline, other aqueous solvents or non-aqueous preparations for injection (for example, vegetable oil, etc.) and combinations thereof are used.
  • Eye drops include isotonic agents (eg, sodium chloride, concentrated glycerin, etc.), buffering agents (eg, sodium phosphate or sodium acetate), surfactants (eg, polysorbate 80 (trade name), stearic acid)
  • Polyoxyl 40 for example, polyoxyethylene hydrogenated castor oil
  • stabilizer for example, sodium citrate or sodium edetate
  • preservative for example, benzalkonium chloride or paraben
  • an aerosol, a powder for inhalation, or a liquid for inhalation is included, and the liquid for inhalation may be used by dissolving or suspending in water or other appropriate medium at the time of use.
  • inhalants are produced according to known methods.
  • preservatives eg, benzalkonium chloride or parabens
  • colorants eg, sodium phosphate or sodium acetate
  • isotonic agents eg, chloride
  • a thickener for example, cariboxyvinyl polymer, etc.
  • an absorption enhancer and the like are appropriately selected as necessary.
  • lubricants for example, stearic acid and its salts
  • binders for example, starch or dextrin
  • excipients for example, lactose or cellulose
  • colorants for example, antiseptics
  • An agent for example, benzalkonium chloride or paraben
  • an absorption enhancer and the like are appropriately selected as necessary.
  • a nebulizer for example, an atomizer or a nebulizer
  • an inhalation administration device for powder medicine is usually used when administering a powder for inhalation.
  • compositions for external administration include suppositories for rectal administration and pessaries for intravaginal administration, which contain an active substance containing polyalkyleneimine and are prescribed by conventional methods.
  • the pharmaceutical composition containing the polyalkyleneimine of the present invention is particularly preferably for topical administration to the local area where a viral infection has developed, especially transdermal or transmucosal administration.
  • Polyalkyleneimine is preferably administered externally at a concentration of 20 mg / ml or less, particularly preferably externally administered at a concentration of 0.004 mg / ml to 20 mg / ml.
  • the dose is preferably about 0.001 to 50 mg per kg body weight per day based on the weight of polyalkyleneimine, for example, in the case of mammals.
  • the antiviral action can be maintained while suppressing the toxicity of polyalkyleneimine.
  • the toxicity of polyethyleneimine to the living body has an effect on the living body, for example, it causes weight loss and eventually weakens, and eventually causes death. Animals can cure viral infections without dying.
  • the polyalkyleneimine concentration at the time of external administration is 10 mg / ml or less because toxicity can be further suppressed.
  • the administration of the pharmaceutical composition containing the polyalkylenimine of the present invention may be performed either before or after the virus infection. However, when administered before or immediately after the virus infection, a good effect is exhibited. Administration to a virus-infected animal may be performed for only one day or continuously for several days. In the case of external administration, especially in the case of administration in a dosage form having a relatively high concentration of about 10 mg / ml to 20 mg / ml, especially about 20 mg / ml, even a single-day administration exhibits a sufficient effect.
  • a certain number of days For example, it is preferable to administer for about 2 weeks or continuously for at least about 3 to 7 days. Administration may be once per day, or may be divided into 2-3 times or divided into 4-5 times.
  • the toxicity of polyalkyleneimine can also be suppressed by modifying polyalkyleneimine.
  • the toxicity to a living body can be suppressed by using polyalkyleneimine ethoxylate, particularly polyethyleneimine ethoxylate.
  • the toxicity of polyalkyleneimine can also be suppressed by using polyalkyleneimine in combination with lipid particles.
  • the lipid particle is a concept including particles composed of a lump of lipids, particles (micelles) whose surfaces are covered with lipids and containing lipophilic components therein, liposomes, and the like.
  • the lipid particles in the present invention are preferably in the form of polymer micelles, emulsions, microspheres, nanoglobules, or liposomes.
  • Polymer micelles are nano-particles of several tens of nanometers that are formed by autonomous association by dispersing an amphiphilic block copolymer consisting of a hydrophilic polymer and a hydrophobic polymer in water. PEG-polyamino acid or a derivative thereof is used.
  • An emulsion is a dispersion in which both solute solvents are liquid.
  • a microsphere is a spherical preparation having a particle size of about several ⁇ m, and a nanosphere is a nanosphere having a nanosphere diameter size (usually 1 ⁇ m or less).
  • Liposomes are closed lipid vesicles composed of phospholipid bilayers and containing water.
  • the type of liposome used in the present invention is not particularly limited, and any type such as multilamellar vesicles (MLV) and single lamellar vesicles (SUV, LUV) may be used. Any known method such as a spray drying method, a reverse phase evaporation method, a surfactant removal method, or an ethanol injection method may be used. Moreover, you may adjust the particle size of the obtained liposome using an extruder, a high-pressure emulsifier, an ultrasonic wave, etc.
  • phospholipids can be used as the liposome membrane component, such as egg yolk, soybean, or other naturally-derived phosphatidylcholine (lecithin), phosphatidylethanolamine, phosphatidylinositol, phosphatidylserine, phosphatidic acid, oleic acid, ceramide, Sphingomyelin and hydrogenated products thereof, and synthetically obtained dipalmitoyl phosphatidylcholine, distearoyl phosphatidylcholine, dimyristoyl phosphatidylcholine, charged lipid dicetyl phosphate, dihexadecyl phosphate, dioctadecyldimethylammonium salt, stearylamine, and other Artificial lipids and cationic lipids can be used alone or in combination.
  • phosphatidylcholine lecithin
  • phosphatidylethanolamine phosphatidylinositol
  • the liposome used in the present invention is particularly preferably a positively charged liposome whose surface is positively charged.
  • Such positively charged liposomes can be prepared, for example, by mixing egg yolk lecithin, cholesterol and stearylamine.
  • a neutral liposome composed of egg yolk lecithin and cholesterol, or a liposome obtained by coating such a neutral liposome with polyethylene glycol is particularly preferable.
  • the size of the liposome used in the present invention is preferably 0.025 to 200 ⁇ m, more preferably about 0.025 to 100 ⁇ m, more preferably about 0.025 to 10 ⁇ m.
  • the polyalkyleneimine can be used alone or in combination with liposomes, but may be used in combination with other active substances.
  • Other active substances include known antiviral drugs such as acyclovir, valacyclovir, penciclovir, famciclovir, vidarabine, idoxuridine, sorivudine, brivudine, ganciclovir, valganciclovir hydrochloride, foscarnet sodium hydrate, oseltamivir, Zanamivir, amantadine, rimantadine, zidovudine, didanosine, zalcitabine, sanilvudine, lamivudine, abacavir, tenofovir, emtricitabine, nevirapine, efavirenz, delavirdine, indinavir, saquinavir, lopinavir, rionavir rennaviravir Iodine-
  • Liposomes and other active substances may be contained in the preparation containing the polyalkyleneimine of the present invention, or administration of the preparation containing the polyalkyleneimine as a preparation different from the preparation containing the polyalkyleneimine of the present invention. It may be administered simultaneously or sequentially.
  • Example 1 Inhibitory effect of external application of polyethyleneimine (SP-006 and P25K) in HSV-2 infected animals About the antiviral effect of polyethyleneimine (PEI) against herpes simplex virus type 2 (HSV-2) Infection experiments were performed.
  • PEI polyethyleneimine
  • HSV-2 herpes simplex virus type 2
  • polyethyleneimine Nippon Shokubai Epomin (registered trademark) SP-006 (branched, weight average molecular weight by GPC method 2,310) and Polysciences polyethyleneimine (catalog number 23966-2, linear, weight) Average molecular weight 25,000: This polyethyleneimine is hereinafter referred to as “P25K”). Two types of SP-006 and P25K were adjusted to pH 7.0-7.4 with 1N hydrochloric acid.
  • SP-006 is 20 mg / ml and 0.4 mg / ml (20 mg / ml is diluted 50-fold with phosphate buffered saline (PBS)), and P25K is 20 mg / ml and 0.004 mg / ml (20 mg / ml). Each ml solution was diluted 5000 times with phosphate buffered saline. As a control, phosphate buffered saline (PBS) was used.
  • PBS phosphate buffered saline
  • HSV-2 was inoculated locally (genital) of 5-6 week old female BALB / c mice at 20 ⁇ l per animal (containing 1 ⁇ 10 5 PFU (plaque forming unit) virus).
  • Topical administration by application to the mucosa over the course of a week The results are shown in Table 1.
  • HSV-2 The dose of HSV-2 was lethal for BALB / c mice, and all 13 animals died within 10 days after virus infection in the control group.
  • 20 mg / ml of SP-006 and P25K were administered three times on the day of infection, the mice were obviously weakened and were not administered after the second day. Only 1 out of 3 mice treated with 20 mg / ml of SP-006 died on the first day of administration (weakness and death may be due to polyethyleneimine toxicity). In other administration groups, toxicity (change in body weight, judging from appearance) to mice was not observed.
  • the amount of virus in the area 3 days after virus infection was measured by a plaque assay using a washing solution collected by washing the mouse with PBS.
  • a plaque assay using a washing solution collected by washing the mouse with PBS.
  • an effect of suppressing death and an effect of extending the number of days of survival were observed.
  • Fig. 2 shows the change in average body weight of surviving mice, with the day of infection as 100%.
  • the body weight decreased significantly on the first day due to toxicity, but recovered after the treatment was stopped and the viral infection was cured.
  • the body weight gradually decreased due to viral infection, leading to the death of mice.
  • polyethyleneimine is slightly toxic to mice at a concentration of about 20 mg / ml and is not suitable for continuous administration, but shows a strong therapeutic effect on genital herpes with a few administrations.
  • a low concentration of 0.4 mg / ml or 0.004 mg / ml brings about a sufficient virus growth-suppressing effect to suppress onset and death without showing toxicity to mice.
  • Example 2 Inhibitory effect of a complex of polyethyleneimine (SP-006) and liposome in HSV-2 infected animals
  • Liposomes composed of egg yolk lecithin, cholesterol and stearylamine (5: 5: 4 in molar ratio) (total lipid 20 mg) / ml) and an aqueous solution containing SP-006 were adjusted to pH 7.0-7.4 with 1N hydrochloric acid.
  • This polyethyleneimine-liposome complex contains SP-006 at a concentration of 20 mg / ml.
  • This mixture was evaluated for efficacy in the genital herpes model of BALB / c mice. The experiment was performed in the same manner as in Example 1 above.
  • the toxicity of polyethyleneimine to the living body can be attenuated not only by diluting and using polyethyleneimine, but also by using it together with liposomes. It was found that it was maintained.
  • Example 3 HSV-2 virus inactivating action of polyethyleneimine It was examined whether the HSV-2 virus was actually inactivated by polyethyleneimine. The experiment was performed according to the following procedure.
  • polyethyleneimine has no virucidal activity, it has a function of reversibly blocking virus infection by causing a loose bond (electrostatic bond) with the virus, that is, a virus inactivating action. It shows that it has.
  • Comparative Example 1 As a positive control for the action of popidone iodine on HSV-2 virus , the commercially available disinfectant popidone iodine (Isodine (registered trademark) manufactured by Meiji Seika Co., Ltd., popidone iodine content 100 mg / ml) showing strong virucidal activity The same method as in Example 3 was examined.
  • Isodine registered trademark
  • Example 4 Cell adsorption inhibition effect of polyethyleneimine on HSV-2 virus It was examined whether the adsorption of HSV-2 virus to host cells was inhibited by polyethyleneimine. The experiment was performed according to the following procedure.
  • Vero cells 24-well plate
  • virus solution 200PFU / 100 ⁇ l
  • polyethyleneimine solution SP-006 or P25K
  • 100 ⁇ l of virus solution and polyethyleneimine solution were added to Vero cells and treated at 4 ° C for 1 hour (at 4 ° C, the virus was adsorbed on the cells, but the subsequent virus entry into the cells did not occur)
  • a sample-free medium (with 0.8% methylcellulose) was overlaid.
  • Table 4 shows the amount of virus adsorbed on the cells in the presence of the sample. SP-006 and P25K inhibited virus adsorption in a concentration-dependent manner.
  • Example 5 Inhibitory Effect of Polyethylenimine on HSV-2 Virus Next, the inhibitory effect of polyethylenimine on the stage of HSV-2 adsorbed on host cells entering cells was examined. The experiment was performed according to the following procedure.
  • Vero cells 24-well plate
  • virus solution 100 PFU / 100 ⁇ l
  • Comparative Example 2 Cell adsorption / invasion inhibitory effect of popidone iodine on HSV-2 virus
  • the effect of popidone iodine on the adsorption of HSV-2 to host cells was examined. The experiment was performed in the same manner as in Example 4 above. As a result, the amount of virus adsorbed on the cells in the presence of the sample is shown in Table 6. Unlike polyethyleneimine, popidone iodine showed almost no concentration-dependent adsorption inhibition effect.
  • HSV-2 entry inhibition effect of acyclovir was examined in the same manner as in Example 5 above.
  • Table 9 shows the amount of virus that entered the cells in the presence of acyclovir. Acyclovir did not inhibit HSV-2 entry into cells.
  • Acyclovir is an agent that blocks the replication stage of HSV-2 in infected cells and is not involved in the adsorption and entry stages, which are the early stages of viral infection.
  • This comparative example shows that polyethyleneimine has a different mechanism of action from acyclovir.
  • Example 6 Evaluation of antiviral activity of polyethyleneimine against various viruses The antiviral activity of polyethyleneimine against herpes simplex virus types 1 and 2, measles virus, influenza A virus and human coronavirus was evaluated in vitro.
  • Nippon Shokubai Epomin registered trademark
  • SP-003 weight average molecular weight 1,470 by GPC method
  • SP-006 weight average molecular weight 2,310 by GPC method
  • SP-012 weight average molecular weight by GPC method
  • SP-018 weight average molecular weight 4,600 by GPC method
  • SP-200 weight average molecular weight 16,560 by GPC method
  • P-1000 weight average molecular weight 321,200 by GPC method
  • polyethylene prepared by the procedure described below Imine ethoxylate three types, PEIE-1, PEIE-2 and PEIE-3 was used.
  • SP-003, SP-006, SP-012, SP-018, P-1000 and PEIE-3 data are in ⁇ l / ml
  • SP-200, PEIE-1 and PEIE-2 data are expressed in units of ⁇ g / ml.
  • test was conducted to evaluate the cytotoxicity of polyethyleneimine against each cell. The test was conducted according to the following procedure.
  • Herpes simplex virus type 1 (HSV-1) According to the following procedure, the growth inhibitory effect of polyethyleneimine on herpes simplex virus type 1 was examined.
  • Vero cells African green monkey kidney-derived cells
  • trypsin adjusted to 1 ⁇ 10 6 cells / ml
  • the virus solution was diluted appropriately with a medium so that it would be 0.2 PFU (plaque forming unit) / cell
  • Polyethyleneimine was appropriately diluted in the medium (final concentrations: SP-003, SP-006, SP-012, SP-018, P-1000 and PEIE-3 are 0.0001-10 ⁇ l / ml, SP-200, PEIE -1 and PEIE-2 are 0.0001-10 ⁇ g / ml, and the same applies to [B]-[E] below)
  • virus infection was performed as follows.
  • Section A 25 ⁇ l of virus solution and 25 ⁇ l of polyethyleneimine were added simultaneously, and the plate was infected for 1 hour at room temperature, occasionally (about once every 5-10 minutes).
  • Vero cells were cultured in a monolayer on a 35 mm dish, and the sample that had been frozen and thawed three times was diluted 10 0 -10 5 times with PBS (-) (8) Add 100 ⁇ l of diluted virus solution per dish and infect at 37 ° C. for 1 hour at room temperature (9) Methyl cellulose (MC) -added MEM medium was overlaid with 1.5 ml per dish and placed in a 37 ° C CO 2 incubator.
  • the growth inhibitory effects of polyethyleneimine against these viruses are shown in Table 10 (KOS strain) and Table 11 (A4-3 strain).
  • the selectivity index is 1 or more, it is considered to have antiviral activity, and if it is 10 or more, it is considered to have strong antiviral activity.
  • SP-006, SP-012 and SP-018 showed a high selection index in the A section, that is, when added simultaneously with virus infection, and SP-012 was most effective .
  • SP-012 was most effective for ACV resistant strains.
  • Herpes simplex virus type 2 (HSV-2) The growth inhibitory effect of polyethyleneimine against herpes simplex virus type 2 was examined by the same plaque assay method as [A]. The results are shown in Table 12. SP-006, SP-012 and SP-018 showed a high selectivity index in the A section, and SP-012 was the most effective.
  • MDCK cells canine kidney-derived cells
  • trypsin adjusted to 1 ⁇ 10 6 cells / ml
  • the virus solution was appropriately diluted with a medium to 0.2 PFU / cell
  • Polyethyleneimine was diluted appropriately in the medium
  • virus infection was performed as follows. Section A: 25 ⁇ l of virus solution and 25 ⁇ l of polyethyleneimine were added simultaneously, and the plate was infected for 1 hour at room temperature, occasionally (about once every 5-10 minutes).
  • a diluent (medium) was added instead of polyethylene imine in section A, and the same operation as section A was performed.
  • the plate was washed 3 times with PBS ( ⁇ ), and 100 ⁇ l of polyethyleneimine and 100 ⁇ l of maintenance medium were added to each well.
  • MDCK cells were cultured in a monolayer on a 35 mm dish, and the supernatant of the cryopreserved culture was diluted 10 0 -10 5 times with PBS (-) (8) Add 100 ⁇ l of diluted virus solution per dish and infect at 37 ° C.
  • MRC-5 cells human fetal lung-derived cells
  • trypsin adjusted to 1 ⁇ 10 5 cells / ml
  • the virus solution was appropriately diluted with a medium to 0.002TCID 50
  • Polyethyleneimine was diluted appropriately in the medium (4) After removing the medium, virus infection was performed as follows. Section A: 25 ⁇ l of virus solution and 25 ⁇ l of polyethyleneimine were added simultaneously, and the plate was infected for 1 hour at room temperature, occasionally (about once every 5-10 minutes).
  • a diluent (medium) was added instead of polyethylene imine in section A, and the same operation as section A was performed.
  • Table 15 shows the results of calculating the selection index from the CC 50 value and TCID 50 value for MRC-5 cells. Almost all polyethylenimines showed a high selectivity index, with SP-012 being the most effective. PEIE-3 also showed high selectivity. In this case, the selection index was higher in the A ward than in the B ward.
  • PEIE-1 171.2 g of polyethyleneimine (Epomin SP-006 manufactured by Nippon Shokubai Co., Ltd.) was charged into a 1.2 L autoclave and heated to 150 ° C. Thereafter, 167.4 g (3.8 mol) of ethylene oxide was fed to add ethylene oxide to polyethyleneimine. Subsequently, it was cooled to 80 ° C., charged with 2.5 g of a 49% KOH aqueous solution and heated to 165 ° C.
  • the target PEI / PEG 22/78 (weight ratio), weight average molecular weight 5,500 by GPC method, polyethylenimine polyethoxylate (PEIE) with hydroxyl value 370 ⁇ 20mgKOH / g by anhydrous phthalation method -1) was obtained.
  • PEIE polyethylenimine polyethoxylate
  • PEIE-2 171.2 g of polyethyleneimine (Epomin SP-018 manufactured by Nippon Shokubai Co., Ltd.) was charged into a 1.2 L autoclave and heated to 150 ° C. Thereafter, 167.4 g (3.8 mol) of ethylene oxide was fed to add ethylene oxide to polyethyleneimine. Next, the mixture was cooled to 80 ° C., charged with 2.5 g of a 49% KOH aqueous solution, and heated to 165 ° C. While dehydrating by depressurizing to 0.05 MPa while nitrogen bubbling at a flow rate of 20 ml / min, 349.5 g (7.9 mol) of ethylene oxide was fed to add ethylene oxide to polyethyleneimine.
  • the mixture was cooled to 80 ° C. and adjusted to pH 7 by adding acetic acid. 10% of pure water was added to the total amount of polyethyleneimine polyethoxylate, and the pressure was reduced to 0.005 MPa while performing nitrogen bubbling at a flow rate of 20 ml / min, and deaeration was performed for 5 hours.
  • the target PEI / PEG 25/75 (weight ratio), weight average molecular weight 7,500 by GPC method, and polyethylenimine polyethoxylate (PEIE) with hydroxyl value 345 ⁇ 20mgKOH / g by anhydrous phthalation method -2) was obtained.
  • PEIE-3 180.0 g of polyethyleneimine (Epomin SP-006 manufactured by Nippon Shokubai Co., Ltd.) was charged into a 1.2 L autoclave and heated to 150 ° C. Thereafter, 174.8 g (3.97 mol) of ethylene oxide was fed to add ethylene oxide to polyethyleneimine. Next, the mixture was cooled to 80 ° C., charged with 28.8 g of 49% KOH aqueous solution and heated to 165 ° C. While dehydrating by depressurizing to 0.05 MPa while nitrogen bubbling at a flow rate of 20 ml / min, 469.4 g (10.67 mol) of ethylene oxide was fed to add ethylene oxide to polyethyleneimine.
  • polyethyleneimine Epomin SP-006 manufactured by Nippon Shokubai Co., Ltd.
  • the temperature was lowered to 80 ° C., and the content of the autoclave was withdrawn. After the withdrawal, the amount of the remaining liquid was 173.0 g, and then 620.1 g (13.2 mol) of ethylene oxide was fed to add ethylene oxide to polyethyleneimine. Then, it cooled to 80 degreeC and added acetic acid and adjusted to pH7. 10% of pure water was added to the total amount of polyethyleneimine polyethoxylate, and the pressure was reduced to 0.005 MPa while performing nitrogen bubbling at a flow rate of 20 ml / min, and deaeration was performed for 5 hours. Light impurities are removed, and 20% of pure water is added to the total amount.
  • the target PEI / PEG 5/95 (weight ratio), weight average molecular weight by GPC method 10,000, Polyethyleneimine ethoxylate (PEIE-3) having a hydroxyl value of 74.0 ⁇ 3.0 mgKOH / g was obtained by the anhydrous phthalation method.
  • Example 7 Onset prevention effect by external application of polyethyleneimine (SP-006 and SP-012) in HSV-2 infected animals SP- showing high selectivity index in in vitro anti-HSV-2 activity test of Example 6 For 006 and SP-012, infection experiments using mice were performed again for the antiviral effect of these polyethyleneimines.
  • SP-006 and SP-012 polyethyleneimine
  • HSV-2 was inoculated locally (genital) of 5-6 week old female BALB / c mice at 20 ⁇ l per animal (containing 1 ⁇ 10 5 PFU of virus).
  • SP-006, SP-012, or phosphate buffered saline at a dose of 0.2 mg or 0.02 mg per dose (20 ⁇ l) (concentration: 10 mg / ml or 1 mg / ml), 1 hour before virus infection, immediately after infection 6 hours later, 24 hours later, 48 hours later, a total of 5 times was applied to the mucosa for topical administration. No toxicity to mice was observed under this administration condition. The results are shown in Table 16.
  • Example 8 Verification of no occurrence of drug-resistant virus by polyethyleneimine (SP-012) Whether herpes simplex virus type 2 (HSV-2) can be drug-resistant by administration of polyethyleneimine (SP-012) I verified.
  • HSV-2 infected Vero cells were subcultured 3 times in the presence of 100 ⁇ g / ml SP-012, and further subcultured 7 times at a concentration of 200 ⁇ g / ml, and 10 surviving viruses were detected by plaque method. separated.
  • a sensitivity test for SP-012 was conducted. Sensitivity was expressed as the concentration of SP-012 (IC 50 ) that inhibits virus growth by 50%.
  • Table 17 As shown in Table 17, all 10 clones had an IC 50 of the same level as that of the original virus strain (wild strain), and the sensitivity to SP-012 was maintained, that is, it was judged that resistance did not occur. . From this, it is presumed that even if SP-012 is administered to a living body for a long period of time, there is a high possibility that the problem of administration interruption due to the appearance of resistant virus does not occur.
  • Example 9 Comparison of the effects of polyethyleneimine (SP-012) and acyclovir on HSV-2 infected animals The same administration of herpes simplex virus type 2 (HSV-2) therapeutic drug acyclovir and polyethyleneimine (SP-012) The time course of HSV-2 proliferation in the genitals of mice when treated with dose was followed.
  • HSV-2 herpes simplex virus type 2
  • mice 5-6 weeks old female BALB / c mice were locally (genital) with 20 ⁇ l of HSV-2 (1x10 4 PFU / mouse to keep track of untreated control mice) ) Inoculated.
  • SP-012 0.2 mg of acyclovir each time, or phosphate buffered saline, 1 hour before, 1 hour, 8 hours after infection, and twice a day from the next day (8 am, 6 pm ), Topical administration until 7 days after infection. Between 1 and 12 days after infection, the area was washed daily with phosphate buffered saline, and the amount of virus in each was measured one by one. The degree of onset and deaths were recorded for 15 days.
  • Example 10 Evaluation of antiviral activity of a complex of polyethyleneimine (SP-012) and liposome against herpes simplex virus type 2 (HSV-2) A complex of polyethyleneimine (SP-012) and liposome was prepared and herpes simplex Antiviral activity against virus type 2 (HSV-2) was evaluated in vitro.
  • SP-012 polyethyleneimine
  • HSV-2 herpes simplex virus type 2
  • Acyclovir, polyethyleneimine (SP-012), polyethyleneimine (SP-012) -neutral liposome complex, polyethyleneimine were prepared in the same manner as in Example 6 (see [B] in particular).
  • SP-012-Using each sample of PEG liposome complex cytotoxicity (50% cell growth inhibitory concentration (CC 50 )), antiviral activity against herpes simplex virus type 2 (50% virus growth inhibitory concentration (IC 50 )) and the selection index (CC 50 / IC 50 ).
  • the concentration range of acyclovir or polyethyleneimine was 0.02 to 2000 ⁇ g / ml during the cytotoxicity test and 0.01 to 1000 ⁇ g / ml during the antiviral activity test.
  • the results are shown in Table 19.
  • the complex of polyethyleneimine and neutral liposomes or PEG liposomes was found to have a higher selectivity index and a very high antiviral activity compared to the case of using polyethyleneimine alone.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • AIDS & HIV (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Abstract

 従来の抗ウイルス薬とは異なる作用機序を有することで薬剤耐性ウイルスが出現しづらいウイルス感染症治療薬を提供することを目的とする。  所定の分子量を有するポリアルキレンイミンを生体に投与すると、ポリアルキレンイミンが生体内に侵入したウイルスに吸着することにより、ウイルスが細胞に吸着したり細胞内に侵入したりするのを防ぎ、結果としてウイルスを不活化しウイルス感染症を治療または予防する。

Description

ポリアルキレンイミンを含むウイルス感染症治療薬
 本発明は、ポリアルキレンイミンを含むウイルス感染症治療薬に関する。
 近年、様々なウイルスが引き起こすウイルス感染症が大きな問題となっている。例えば単純ヘルペスウイルス2型(HSV-2)は、初感染後に潜伏感染し、回帰発症して性器ヘルペスを起こす病原体である。その罹患率は高く、現在の薬剤による治療法では一生涯潜伏感染から抜け出すことは不可能であるとされる。さらに最近になって、HSV-2はヒト免疫不全ウイルス(HIV)の感染拡大や発症刺激の因子としても注目されるようになってきており(例えば非特許文献1参照)、HSV-2感染症の薬物療法はエイズ対策の上からも重要な課題となっている。
 現在ヘルペス治療薬としては、抗ウイルス薬であるアシクロビルやビダラビン等の核酸アナログが知られている。しかしこれらの抗ウイルス薬は、ウイルス感染細胞内に入ってウイルス増殖を阻害するため、ウイルス側が薬剤の影響から抜け出すために変異を起こし薬剤耐性を獲得する可能性が高く、治療が長期に及ぶ場合には薬剤耐性ウイルスの出現に注意する必要がある。そこで、これまでの治療薬とは作用機序が異なるウイルス感染症治療薬が求められている。
 薬剤耐性ウイルスの出現を阻止するという観点からすると、従来のようにウイルス感染細胞内に入るのではなく、宿主細胞がウイルスに感染する以前にウイルスを不活化することができるウイルス感染治療薬が望ましい。in vitroにおいて宿主細胞に感染する以前のウイルスを不活化する方法としては、例えば特許文献1のようなものが知られている。
 特許文献1に記載の発明は、平均分子量が500~8,000の範囲にあるポリエチレンイミンを主成分とするウイルス不活化剤を血液や体液等からなるサンプルに加えることで、各種検査測定値に影響を与えることなくサンプルに含まれているウイルスを不活化してウイルス感染を予防するというものである。しかしながら、ポリエチレンイミンは生体に対して高い毒性を有することが知られている。毒性は生細胞を用いない場合にはそれほど問題とはならないが、生細胞が関与する評価系の場合、特に医薬の分野においては新規治療薬を開発するにあたり大きな問題となる。そのため、高い毒性を有するポリエチレンイミンを生体に投与した際にどのように作用するか、特に医薬として使用できる可能性があるかどうかについてはこれまで殆ど調べられてこなかった。
 ポリエチレンイミンを生体に投与した数少ない例としては特許文献2が挙げられる。特許文献2には、C18アシル基などの疎水性基を導入した分子量87,000の直鎖ポリエチレンイミンを希釈してマウスに腹腔内投与すると、インターフェロンγの発現が誘導される等の免疫賦活効果がみられることが記載されている。しかし特許文献2の実施例では、特定の分子量を有し且つ特定の疎水性基が導入されている直鎖ポリエチレンイミンをマウスの腹腔内に投与することしか示していない。ポリエチレンイミンは様々な構造および分子量をとり得るポリマーであるが、特許文献2に開示されているもの以外の、例えば他の分子量を有するポリアルキレンイミンや、分岐鎖あるいは未変性のポリアルキレンイミンを生体に投与した際の作用について実験した例はこれまで知られていない。また、ポリアルキレンイミンを外用薬として使用した例もこれまで知られていない。さらに、ポリアルキレンイミンの生体内でのウイルスに対する直接的な作用についてもこれまで知られていない。
特開平6-80520号公報 特表2004-520328号公報 ワルドら、「ジャーナル オブ インフェクシャスディジーズ」(Wald et al., J. Infect. Dis., 185, p.45-52, 2002)
 本発明は、従来の抗ウイルス薬とは異なる作用機序を有することで薬剤耐性ウイルスが出現しづらいウイルス感染症治療薬を提供することを目的とする。
 本発明者らは研究の結果、所定の分子量を有するポリアルキレンイミンを生体に投与すると、ポリアルキレンイミンが生体内に侵入したウイルスに吸着することにより、ウイルスが細胞膜に吸着したり細胞内に侵入したりするのを防ぎ、結果としてウイルスを不活化しウイルス感染症を治療または予防する効果が生じることを見出した。
 すなわち、本発明は以下の発明を包含する。
(1)重量平均分子量が300~400,000の範囲であるポリアルキレンイミンを含む、ウイルス感染症を治療または予防するための医薬組成物。
(2)ポリアルキレンイミンを20mg/ml以下の量で含む外用医薬組成物である、(1)に記載の医薬組成物。
(3)ポリアルキレンイミンが直鎖または分岐鎖のポリエチレンイミンである、(1)または(2)に記載の医薬組成物。
(4)さらに脂質粒子を含む、(1)~(3)のいずれかに記載の医薬組成物。
(5)エンベロープを有するウイルスによる感染症を治療または予防するための、(1)~(4)のいずれかに記載の医薬組成物。
(6)ヘルペスウイルス感染症を治療または予防するための、(1)~(4)のいずれかに記載の医薬組成物。
(7)ポリアルキレンイミンを含む、生体投与用ウイルス不活化剤。
(8)ポリアルキレンイミンを含む、ウイルスの細胞吸着阻害剤。
(9)ポリアルキレンイミンを含む、ウイルスの細胞侵入阻害剤。
(10)重量平均分子量が300~400,000の範囲であるポリアルキレンイミンを投与することを含む、ウイルス感染症を治療または予防する方法。
(11)ポリアルキレンイミンを20mg/ml以下の量で含む外用医薬組成物を投与することを含む、(10)に記載の方法。
(12)ポリアルキレンイミンが直鎖または分岐鎖のポリエチレンイミンである、(10)または(11)に記載の方法。
(13)ポリアルキレンイミンを脂質粒子と共に投与する、(10)~(12)のいずれかに記載の方法。
(14)ウイルス感染症がエンベロープを有するウイルスによる感染症である、(10)~(13)のいずれかに記載の方法。
(15)ウイルス感染症がヘルペスウイルス感染症である、(10)~(13)のいずれかに記載の方法。
(16)ポリアルキレンイミンを生体に投与することを含む、ウイルス不活化方法。
(17)ポリアルキレンイミンを投与することを含む、ウイルスの細胞吸着阻害方法。
(18)ポリアルキレンイミンを投与することを含む、ウイルスの細胞侵入阻害方法。
(19)ウイルス感染症を治療または予防するための医薬組成物の製造における、重量平均分子量が300~400,000の範囲であるポリアルキレンイミンの使用。
(20)医薬組成物がポリアルキレンイミンを20mg/ml以下の量で含む外用医薬組成物である、(19)に記載の使用。
(21)ポリアルキレンイミンが直鎖または分岐鎖のポリエチレンイミンである、(19)または(20)に記載の使用。
(22)医薬組成物が脂質粒子を含む、(19)~(21)のいずれかに記載の使用。
(23)医薬組成物がエンベロープを有するウイルスによる感染症を治療または予防するためのものである、(19)~(22)のいずれかに記載の使用。
(24)医薬組成物がヘルペスウイルス感染症を治療または予防するためのものである、(19)~(22)のいずれかに記載の使用。
(25)生体投与用ウイルス不活化剤の製造における、ポリアルキレンイミンの使用。
(26)ウイルスの細胞吸着阻害剤の製造における、ポリアルキレンイミンの使用。
(27)ウイルスの細胞侵入阻害剤の製造における、ポリアルキレンイミンの使用。
 本発明によれば、薬剤耐性ウイルスが出現しにくい上、比較的安価なウイルス感染症治療薬を提供することができる。また、ウイルスの種類に非特異的であるウイルス感染症治療薬を提供することができる。
HSV-2感染マウスの発症経過を表したグラフである。 HSV-2感染マウスの体重の変化を表したグラフである。 HSV-2感染マウスに対するポリエチレンイミンとアシクロビルの効果を比較するための投与試験の結果を表したグラフである。
 本明細書は、本願の優先権の基礎である特願2008-265560号および特願2009-035803号の明細書、特許請求の範囲および図面に記載された内容を包含する。
 本発明で用いるポリアルキレンイミンとは、例えばエチレンイミン、プロピレンイミン、ブチレンイミン、ジメチルエチレンイミン、ペンチレンイミン、ヘキシレンイミン、ヘプチレンイミン、オクチレンイミンといった炭素数2~8のアルキレンイミン、特に炭素数2~4のアルキレンイミンの1種または2種以上を常法により重合して得られるポリマー、ならびにそれらを種々の化合物と反応させて化学的に変性させたポリマーを意味する。これらのポリアルキレンイミンの中でも、ポリエチレンイミン(PEI)が本発明において特に好ましい。ポリエチレンイミンは、例えばエチレンイミンを二酸化炭素、塩酸、臭化水素酸、p-トルエンスルホン酸、塩化アルミニウムまたは三フッ化ホウ素などを触媒として開環重合させるなどの製法により合成することができるポリマーであり、接着、コーティング、ラミネートなどの幅広い分野で広く使用されている。本発明に用いることができる具体的なポリエチレンイミンとしては、例えば日本触媒社から市販されているエポミン(登録商標)(型番:SP-003、SP-006、SP-012、SP-018、SP-200およびP-1000)、和光純薬工業社から市販されているポリエチレンイミン(販売元コード161-17831(平均分子量約600)、販売元コード167-17811(平均分子量約1,800)、および販売元コード164-17821(平均分子量約10,000))、ポリサイエンシーズ社(Polysciences, Inc.)から市販されているポリエチレンイミン(カタログ番号23966-2(直鎖状、MW 25,000))、BASF社から市販されているルパゾール(Lupasol,登録商標)(型番:Lupasol FG、Lupasol G20、Lupasol G35、およびLupasol PR8515)などを挙げることができる。
 ポリエチレンイミンを含むポリアルキレンイミンは、製法を選択することによって様々な分子量のものを合成することができ、また直鎖状あるいは分岐状のものを合成することができる。例えば、直鎖状のポリエチレンイミンは式:
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000001
(式中、nは7~10000の範囲である)で表すことができる。また、分岐状のポリエチレンイミンは例えば式:
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000002
で表すことができる。ポリエチレンイミンを含むポリアルキレンイミンの分岐の程度は、分子骨格中に存在する第一級アミノ基、第二級アミノ基および第三級アミノ基の存在比で表すことができる。本発明のポリアルキレンイミンが分岐構造をとる場合は、各アミノ基の比は特に限定されるものではないが、例えば第一級アミノ基、第二級アミノ基および第三級アミノ基が全体のアミノ基に対してそれぞれ25~45モル%、35~50モル%、20~35モル%を占めているものを好適に用いることができ、特に第一級アミノ基、第二級アミノ基および第三級アミノ基が全体のアミノ基に対してそれぞれ30~40モル%、30~40モル%、25~35モル%、中でもそれぞれ35モル%、35モル%、30モル%を占めているものを好適に用いることができる。
 ポリアルキレンイミンは製法によって様々な構造をとり得るが、本発明におけるポリアルキレンイミンは直鎖あるいは分岐鎖のいずれでもよい。またポリアルキレンイミンは様々な分子量をとりうるが、本発明で用いるポリアルキレンイミンの重量平均分子量は300~400,000の範囲内である。特に重量平均分子量が300~30,000、中でも2,000~30,000、とりわけ2,000~25,000の範囲であるとより好ましい。本発明で用いるポリアルキレンイミンの重量平均分子量は2,000~5,000の範囲が最も好ましい。なお、ここでいう重量平均分子量とは水溶性糖類(和光純薬社製マルトトリオースおよびマルトヘキサオース、ならびに昭和電工社製プルランP-82など)を標準物質として用いてGPC(ゲルパーミエイションクロマトグラフィー)法によって測定したものである。
 ポリアルキレンイミンは未変性のものであっても、種々の化合物と反応させて化学的に変性、すなわち窒素原子上に置換基を導入させたものであってもよい。ポリアルキレンイミンは、例えばアルデヒド、ケトン、アルキルハライド、イソシアネート、チオイソシアネート、アルケン、アルキン、ビニル化合物(アクリロニトリル等)、エポキシ化合物(エピクロルヒドリン等)、シアナマイド、グアニジン、尿素、有機酸(脂肪酸等)、酸無水物、アシルハライドと反応させて変性させることができる。また、変性によりポリアルキレンイミンの窒素原子上に導入される置換基としては、例えばC1-6アルキル、C1-6ヒドロキシアルキル、C1-6アルケニル、アシル、アミド(これらの基はさらにヒドロキシ、ハロ、シアノ、ニトロ、アシル、アミド、スルホニル、スルフィニル、C1-6アルキル、C1-6ハロアルキル、C2-6アルケニル、C2-6ハロアルケニル、C2-6アルキニル、C2-6ハロアルキニル、C1-6アルコキシ、C1-6ハロアルコキシ、フェニル、ベンジル、C3-6シクロアルキル、C3-6シクロアルケニルおよび3~6員の飽和、部分的不飽和または芳香族複素環により置換されていてもよい)が挙げられる。ポリアルキレンイミンと各種化合物との反応例は以下の式のとおりである。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000003
(式中、Rはヒドロキシ、ハロ、シアノ、ニトロ、アシル、アミド、スルホニル、スルフィニル、C1-6アルキル、C1-6ハロアルキル、C2-6アルケニル、C2-6ハロアルケニル、C2-6アルキニル、C2-6ハロアルキニル、C1-6アルコキシ、C1-6ハロアルコキシ、フェニル、ベンジル、C3-6シクロアルキル、C3-6シクロアルケニルおよび3~6員の飽和、部分的不飽和または芳香族複素環からなる群から選択される置換基である)
 変性させたポリアルキレンイミンの具体例としては、ポリアルキレンイミンエトキシレート、特にポリエチレンイミンエトキシレートが挙げられる。ポリアルキレンイミンエトキシレートとは、ポリアルキレンイミンの窒素原子上にポリエチレングリコール鎖が結合した構造を有するポリマーである。ポリアルキレンイミンエトキシレートは、例えばポリアルキレンイミンにエポキシ化合物を反応させることによって合成することができる。より具体的には、例えばポリエチレンイミンエトキシレートは、窒素雰囲気下、高温、高圧、触媒存在の条件でポリエチレンイミンにエチレンオキサイドを液中フィードすることにより、ポリエチレンイミン中のアミノ基に含まれる活性水素を基点としてエチレンオキサイドを付加させて合成することができる。本発明に用いることができる具体的なポリアルキレンイミンエトキシレートとしては、ポリエチレンイミンエトキシレートであって、重量平均分子量が2,000~15,000程度、好ましくは4,000~12,000、特に5,500~10,000程度であり、無水フタル化法で測定した水酸基価が50~500mgKOH/g、好ましくは70~400mgKOH/gであるものが好ましい。中でも、ポリエチレンイミンを中心とするデンドリマー構造を有するポリエチレンイミンエトキシレートが特に好ましい。利用可能なポリエチレンイミンエトキシレートの例としては、例えば日本触媒社製のエポミンSP-006あるいはSP-018にエチレンオキサイドを反応させて調製したものが挙げられる。
 ポリアルキレンイミンは非常に強いカチオン性のポリマーである。これに対し、ウイルスの表面に存在し宿主細胞と結合する役割を果たす蛋白質は負に帯電していることが知られている。それゆえ、ポリアルキレンイミンをウイルスが存在する環境に投与すると、ポリアルキレンイミンはウイルス表面に静電的に吸着し、その結果ウイルスが宿主細胞の細胞膜に吸着したり、細胞内に侵入したりすることを阻止してウイルスを不活化する。つまりポリアルキレンイミンは生体内でウイルスに直接的に作用してウイルスを不活化するのであり、例えば生体の免疫機能を向上させる免疫賦活剤によっては治療または予防できないウイルス感染症に特に有効である。このことから、本発明はウイルス感染症を治療または予防するための医薬組成物のみならず、生体に投与すると生体内に侵入したウイルスに吸着することによりウイルスの活動を阻止するという作用機序を有する生体投与用ウイルス不活化剤にも関する。また、細胞に吸着する前のウイルスに吸着することによりウイルスの細胞へ吸着する能力を阻害するウイルスの細胞吸着阻害剤、ならびに既に細胞に吸着しているウイルスの細胞内へ侵入する能力を阻害するウイルスの細胞侵入阻害剤にも関する。
 上記のような作用機序により、本発明のポリアルキレンイミンは非特異的な抗ウイルス作用(ウイルスの増殖を抑制してウイルス性疾患の予防と治療をはかる作用)を有する。すなわちポリアルキレンイミンは、単純ヘルペスウイルス1型(HSV-1)、単純ヘルペスウイルス2型(HSV-2)、水痘・帯状疱疹ウイルス(VZV)およびサイトメガロウイルス(CMV)等のヘルペスウイルス科に属するウイルス(これらをヘルペスウイルスと総称する)、A型インフルエンザウイルス、B型インフルエンザウイルス、C型インフルエンザウイルス(これらをインフルエンザウイルスと総称する)等のオルトミクソウイルス科に属するウイルス、ヒト免疫不全ウイルス(HIV)等のレトロウイルス科に属するウイルス、麻疹ウイルスおよびムンプスウイルス等のパラミクソウイルス科に属するウイルス、ポリオウイルス、ライノウイルスおよびA型肝炎ウイルス等のピコルナウイルス科に属するウイルス、B型肝炎ウイルス等のヘパドナウイルス科に属するウイルス、C型肝炎ウイルス、日本脳炎ウイルスおよび西ナイルウイルス等のフラビウイルス科に属するウイルス、ヒトアデノウイルス等のアデノウイルス科に属するウイルス、コロナウイルス、SARSウイルス等のコロナウイルス科に属するウイルス、風疹ウイルス等のトガウイルス科に属するウイルス、狂犬病ウイルスおよび水疱性口内炎ウイルス等のラブドウイルス科に属するウイルス、エボラウイルス等のフィロウイルス科に属するウイルス、ならびにヒトパピローマウイルス(HPV)等のパポーバウイルス科に属するウイルスといった種々のウイルスに対して抗ウイルス作用を有し、これらのウイルスへの感染により発症する感染症の治療に有効である。例えば、本発明のポリアルキレンイミンは、ヘルペスウイルス、インフルエンザウイルス、ヒト免疫不全ウイルス、麻疹ウイルス、ポリオウイルスおよびライノウイルスに対して優れた抗ウイルス作用を有し、これらのウイルスへの感染により発症する感染症の治療に有効である。これらの中でも、本発明のポリアルキレンイミンは、ヘルペスウイルス科、オルトミクソウイルス科、レトロウイルス科、パラミクソウイルス科、ヘパドナウイルス科、フラビウイルス科、コロナウイルス科、トガウイルス科およびラブドウイルス科等に属するエンベロープを有するウイルス、特にヘルペスウイルス、麻疹ウイルス、インフルエンザウイルス、コロナウイルスおよびヒト免疫不全ウイルスのようなエンベロープを有するウイルスに対して優れた抗ウイルス作用を有し、これらのウイルスへの感染により発症する感染症の治療に有効である。また、ヘルペスウイルスには重量平均分子量2,310~4,600程度の分岐状あるいは重量平均分子量25,000程度の直鎖状のポリエチレンイミンが、麻疹ウイルスには重量平均分子量2,310程度の分岐状のポリエチレンイミンが、インフルエンザウイルスには重量平均分子量10,000程度のポリエチレンイミンエトキシレートが、コロナウイルスには重量平均分子量1,470~321,200程度の分岐状のポリエチレンイミンあるいは重量平均分子量10,000程度のポリエチレンイミンエトキシレートが、特に有効である。
 とりわけ本発明のポリアルキレンイミンはヘルペスウイルスへの感染により発症する口唇ヘルペス、ヘルペス口内炎、ヘルペス角膜炎、性器ヘルペス、新生児ヘルペス、水痘および帯状疱疹等のヘルペスウイルス感染症の予防または治療に有効であり、中でも単純ヘルペスウイルス2型の感染により発症する性器ヘルペスの予防または治療に特に有効である。さらに本発明のポリアルキレンイミンは、アシクロビルなどの従来の抗ウイルス薬に対する耐性を獲得したウイルスに対しても有効である。また本発明のポリアルキレンイミンは、これらの他にもインフルエンザ、AIDS、麻疹、おたふくかぜ、ポリオ、かぜ症候群、肝炎、日本脳炎、西ナイル熱、SARS、風疹、狂犬病、エボラ出血熱、尖圭コンジローマ、疣および子宮頸がんの予防あるいは治療にも有効である。
 本発明のポリアルキレンイミンは、単独あるいは薬理的に許容される各種製剤補助剤と混合して、医薬組成物として投与することができる。一般的には、目的に応じて経口投与、静脈内投与、局所投与、経皮もしくは経粘膜投与など、使用に適した剤形で投与される。各種の剤形としては、例えば経口投与のための内服剤、経静脈投与を含む非経口投与のための注射剤、あるいは経皮もしくは経粘膜投与を含む外用投与のための外用剤(外皮用剤、坐剤、点眼剤、点鼻剤、点耳剤、口腔剤もしくは吸入剤など)が挙げられる。なお、外用剤とは内服剤及び注射剤を除いた人体へ直接用いる全ての薬剤を意味する。また外用投与とは目、鼻、耳、口腔、肛門、皮膚もしくは粘膜に直接薬剤を投与することを意味し、経皮もしくは経粘膜投与がこれに含まれる。
 内服剤は、薬剤的に許容される水剤、懸濁剤、乳剤、シロップ剤およびエリキシル剤などを含む。このような液剤は、ポリアルキレンイミンを含む活性物質を一般的に用いられる希釈剤(例えば、精製水、エタノールまたはそれらの混液など)に溶解、懸濁または乳化させることにより得られる。さらに液剤は、湿潤剤、懸濁化剤、乳化剤、甘味剤、風味剤、芳香剤、保存剤または緩衝剤などを含有していてもよい。
 外用剤の剤形には、例えば、軟膏剤、ゲル剤、クリーム剤、湿布剤、貼付剤、リニメント剤、噴霧剤、吸入剤、スプレー剤、エアゾル剤、点眼剤および点鼻剤などが含まれる。
 軟膏剤は公知または通常使用されている処方により製造される。例えばポリアルキレンイミンを含む活性物質を基剤に研和、または溶融させて調製する。軟膏基剤は公知あるいは通常使用されているものから選ばれる。例えば、高級脂肪酸または高級脂肪酸エステル(例えば、アジピン酸、ミリスチン酸、パルミチン酸、ステアリン酸、オレイン酸、アジピン酸エステル、ミリスチン酸エステル、パルミチン酸エステル、ステアリン酸エステルまたはオレイン酸エステルなど)、ロウ類(例えば、ミツロウ、鯨ロウまたはセレシンなど)、界面活性剤(例えば、ポリオキシエチレンアルキルエーテルリン酸エステルなど)、高級アルコール(例えば、セタノール、ステアリルアルコールまたはセトステアリルアルコールなど)、シリコン油(例えば、ジメチルポリシロキサンなど)、炭化水素類(例えば、親水ワセリン、白色ワセリン、精製ラノリンまたは流動パラフィンなど)、グリコール類(例えば、エチレングリコール、ジエチレングリコール、プロピレングリコール、ポリエチレングリコールまたはマクロゴールなど)、植物油(例えば、ヒマシ油、オリーブ油、ごま油またはテレピン油など)、動物油(例えば、ミンク油、卵黄油、スクワランまたはスクワレンなど)、水、吸収促進剤、かぶれ防止剤から選ばれる基剤を単独でまたは2種以上混合して用いる。さらに、保湿剤、保存剤、安定化剤、抗酸化剤または着香剤などを含んでいてもよい。
 ゲル剤は公知または通常使用されている処方により製造される。例えば、ポリアルキレンイミンを含む活性物質を基剤に溶融させて調製する。ゲル基剤は公知あるいは通常使用されているものから選ばれる。例えば、低級アルコール(例えば、エタノールまたはイソプロピルアルコールなど)、ゲル化剤(例えば、カルボキシメチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロースまたはエチルセルロースなど)、中和剤(例えば、トリエタノールアミンまたはジイソプロパノールアミンなど)、界面活性剤(例えば、モノステアリン酸ポリエチレングリコールなど)、ガム類、水、吸収促進剤およびかぶれ防止剤から選ばれる基剤を単独でまたは2種以上混合して用いる。さらに、保存剤、抗酸化剤または着香剤などを含んでいてもよい。
 クリーム剤は公知または通常使用されている処方により製造される。例えば、ポリアルキレンイミンを含む活性物質を基剤に溶融または乳化させて製造される。クリーム基剤は公知あるいは通常使用されているものから選ばれる。例えば、高級脂肪酸エステル、低級アルコール、炭化水素類、多価アルコール(例えば、プロピレングリコールまたは1,3-ブチレングリコールなど)、高級アルコール(例えば、2-ヘキシルデカノールまたはセタノールなど)、乳化剤(例えば、ポリオキシエチレンアルキルエーテル類または脂肪酸エステル類など)、水、吸収促進剤およびかぶれ防止剤から選ばれる基剤を単独でまたは2種以上混合して用いる。さらに、保存剤、抗酸化剤または着香剤などを含んでいてもよい。
 湿布剤は公知または通常使用されている処方により製造される。例えば、ポリアルキレンイミンを含む活性物質を基剤に溶融させ、練合物とし支持体上に展延塗布して製造される。湿布基剤は公知あるいは通常使用されているものから選ばれる。例えば、増粘剤(例えば、ポリアクリル酸、ポリビニルピロリドン、アラビアゴム、デンプン、ゼラチンまたはメチルセルロースなど)、湿潤剤(例えば、尿素、グリセリンまたはプロピレングリコールなど)、充填剤(例えば、カオリン、酸化亜鉛、タルク、カルシウムまたはマグネシウムなど)、水、溶解補助剤、粘着付与剤およびかぶれ防止剤から選ばれる基剤を単独でまたは2種以上を混合して用いる。さらに、保存剤、抗酸化剤または着香剤などを含んでいてもよい。
 貼付剤は公知または通常使用されている処方により製造される。例えば、ポリアルキレンイミンを含む活性物質を基剤に溶融させ、支持体上に展延塗布して製造される。貼付剤用基剤は公知あるいは通常使用されているものから選ばれる。例えば、高分子基剤、油脂、高級脂肪酸、粘着付与剤およびかぶれ防止剤から選ばれる基剤を単独でまたは2種以上混合して用いる。さらに、保存剤、抗酸化剤または着香剤などを含んでいてもよい。
 リニメント剤は公知または通常使用されている処方により製造される。例えば、ポリアルキレンイミンを含む活性物質を水、アルコール(例えば、エタノールまたはポリエチレングリコールなど)、高級脂肪酸、グリセリン、セッケン、乳化剤および懸濁化剤などから選ばれる基剤の1種または2種以上に溶解、懸濁または乳化させて製造する。さらに、保存剤、抗酸化剤または着香剤などを含んでいてもよい。
 噴霧剤、吸入剤、およびスプレー剤は、一般的に用いられる希釈剤以外に亜硫酸水素ナトリウムのような安定剤と等張性を与えるような緩衝剤、例えば、塩化ナトリウム、クエン酸ナトリウムあるいはクエン酸のような等張剤を含有していてもよい。
 注射剤としては、すべての注射剤を含み、点滴剤をも包含する。例えば、筋肉への注射剤、皮下への注射剤、皮内への注射剤、動脈内への注射剤、静脈内への注射剤、腹腔内への注射剤、脊髄腔への注射剤および静脈内への点滴剤などを含む。
 注射剤としては、溶液、懸濁液、乳濁液および用時溶剤に溶解または懸濁して用いる固形の注射剤を包含する。注射剤は、ポリアルキレンイミンを含む活性物質を溶剤に溶解、懸濁または乳化させて用いられる。溶剤として、例えば、注射用蒸留水、生理食塩水、植物油、プロピレングリコール、ポリエチレングリコール、エタノールのようなアルコール類などおよびそれらの組み合わせが用いられる。さらにこの注射剤は、安定剤、溶解補助剤(例えば、グルタミン酸、アスパラギン酸またはポリソルベート80(登録商標)など)、懸濁化剤、乳化剤、無痛化剤、緩衝剤または保存剤などを含んでいてもよい。これらは最終工程において滅菌するか無菌操作法によって調製される。また無菌の固形剤、例えば凍結乾燥品を製造し、その使用前に無菌化または無菌の注射用蒸留水または他の溶剤に溶解して使用することもできる。
 点眼剤には、点眼液、懸濁型点眼液、乳濁型点眼液、用時溶解型点眼液および眼軟膏が含まれる。これらの点眼剤は公知の方法に準じて製造される。例えば、ポリアルキレンイミンを含む活性物質を溶剤に溶解、懸濁または乳化させて用いる。点眼剤の溶剤としては、例えば、滅菌精製水、生理食塩水、その他の水性溶剤または注射用非水性用剤(例えば、植物油など)などおよびそれらの組み合わせが用いられる。点眼剤は、等張化剤(例えば、塩化ナトリウム、濃グリセリンなど)、緩衝化剤(例えば、リン酸ナトリウムまたは酢酸ナトリウムなど)、界面活性化剤(例えば、ポリソルベート80(商品名)、ステアリン酸ポリオキシル40、例えば、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油など)、安定化剤(例えば、クエン酸ナトリウムまたはエデト酸ナトリウムなど)、防腐剤(例えば、塩化ベンザルコニウムまたはパラベンなど)などを必要に応じて適宜選択して含んでいてもよい。これらは最終工程において滅菌するか、無菌操作法によって調製される。また無菌の固形剤、例えば、凍結乾燥品を製造し、その使用前に無菌化または無菌の滅菌精製水または他の溶剤に溶解して使用することもできる。
 吸入剤としては、エアロゾル剤、吸入用粉末剤または吸入用液剤が含まれ、当該吸入用液剤は使用時に水または他の適当な媒体に溶解または懸濁させて使用する形態であってもよい。これらの吸入剤は公知の方法に準じて製造される。例えば、吸入用液剤の場合には、防腐剤(例えば、塩化ベンザルコニウムまたはパラベンなど)、着色剤、緩衝化剤(例えば、リン酸ナトリウムまたは酢酸ナトリウムなど)、等張化剤(例えば、塩化ナトリウムまたは濃グリセリンなど)、増粘剤(例えば、カリボキシビニルポリマーなど)、吸収促進剤などを必要に応じて適宜選択して調製される。吸入用粉末剤の場合には、滑沢剤(例えば、ステアリン酸およびその塩など)、結合剤(例えば、デンプンまたはデキストリンなど)、賦形剤(例えば、乳糖またはセルロースなど)、着色剤、防腐剤(例えば、塩化ベンザルコニウムまたはパラベンなど)、吸収促進剤などを必要に応じて適宜選択して調製される。吸入用液剤を投与する際には通常噴霧器(例えば、アトマイザーまたはネブライザー)が使用され、吸入用粉末剤を投与する際には通常粉末薬剤用吸入投与器が使用される。
 外用投与のためのその他の組成物としては、ポリアルキレンイミンを含む活性物質を含有し常法により処方される直腸内投与のための坐剤および腟内投与のためのペッサリーなどが含まれる。
 本発明のポリアルキレンイミンを含む医薬組成物は、特にウイルス感染症を発症している局所への外用投与、中でも経皮もしくは経粘膜投与が好ましい。またポリアルキレンイミンは20mg/ml以下の濃度で外用投与することが好ましく、特に0.004mg/ml~20mg/mlの濃度で外用投与することが好ましい。一方、投与量は、ポリアルキレンイミンの重量を基準として、例えば哺乳動物の場合1日あたり体重1kgにつき0.001~50mg程度とするのが好ましい。外用投与においては、この程度の濃度あるいは投与量で投与するならば、ポリアルキレンイミンの毒性を抑えつつ抗ウイルス作用を維持することができる。すなわちポリエチレンイミンの生体に対する毒性は、例えば体重を減少させて衰弱させ最終的には死に至らしめるなどの影響を生体に与えるものであるが、この程度の濃度あるいは投与量であれば、投与された動物は死に至ることなくウイルス感染を治癒することができる。なお、外用投与時のポリアルキレンイミンの濃度を10mg/ml以下とすると、より毒性を抑えることができるため好ましい。
 本発明のポリアルキレンイミンを含む医薬組成物の投与はウイルス感染の前もしくは後のいずれに行ってもよいが、特にウイルス感染前あるいは感染直後に投与すると良好な効果を発揮する。ウイルス感染動物に対する投与は1日のみであっても、数日連続して行ってもよい。外用投与においては、特に10mg/ml~20mg/ml程度、とりわけ20mg/ml程度の比較的濃度が高い剤形での投与の場合は1日のみの投与でも十分な効果を発揮する。また0.004mg/ml~10mg/ml程度、特に0.004mg/ml~1mg/ml程度、中でも0.004mg/ml~0.4mg/ml程度の比較的濃度が低い剤形での投与の場合は、一定日数、例えば2週間程度、あるいは少なくとも3~7日程度連続して投与することが好ましい。投与は一日あたり1回でもよく、または2~3回あるいは4~5回に分けて行ってもよい。
 ポリアルキレンイミンの毒性は、ポリアルキレンイミンを変性させることによっても抑えることができる。例えばポリアルキレンイミンをポリアルキレンイミンエトキシレート、特にポリエチレンイミンエトキシレートとすることにより生体に対する毒性を抑えることができる。
 ポリアルキレンイミンの毒性は、ポリアルキレンイミンを脂質粒子と併用することによっても抑えることができる。脂質粒子とは、脂質の固まりからなる粒子、脂質で表面が覆われており中に親油性成分を含む粒子(ミセル)およびリポソームなどを含む概念である。本発明における脂質粒子は、高分子ミセル、エマルション、微小球、ナノ小球、リポソームのうちのいずれかの形態であるのが好ましい。
 高分子ミセルとは、親水性ポリマーと疎水性ポリマーからなる両親媒性のブロックコポリマーを水に分散させることにより自律的に会合して生じる数十ナノメートルサイズのナノ微粒子であり、ブロックコポリマーにはPEG-ポリアミノ酸またはその誘導体などが用いられる。エマルションとは、溶質溶媒が共に液体である分散系のことである。微小球とは、粒子径が数μm程度の球状の製剤のことであり、ナノ小球とは微小球の直径サイズがナノスケールのもの(通常1μm以下)をいう。
 リポソームとは、リン脂質2分子膜からなり、中に水を含む閉鎖系の脂質小胞体(ベシクルvesicle)である。本発明で用いるリポソームの種類としては特に制限はなく、多重ラメラ小胞(MLV)、単ラメラ小胞(SUV、LUV)などのいずれのタイプでもよく、またその調製法も薄膜法、凍結乾燥法、噴霧乾燥法、逆相蒸発法、界面活性剤除去法、エタノール注入法など公知のいずれの手法を用いてもよい。また得られたリポソームの粒径をエクストルーダーや高圧乳化機、超音波等を用いて調整してもよい。リポソーム膜成分としては公知の各種リン脂質を使用することができ、例えば卵黄、大豆またはその他の天然由来のホスファチジルコリン(レシチン)、ホスファチジルエタノールアミン、ホスファチジルイノシトール、ホスファチジルセリン、ホスファチジン酸、オレイン酸、セラミド、スフィンゴミエリンやこれらの水添品、および合成により得られるジパルミトイルホスファチジルコリン、ジステアロイルホスファチジルコリン、ジミリストイルホスファチジルコリン、荷電脂質のジセチルホスフェート、ジヘキサデシルホスフェート、ジオクタデシルジメチルアンモニウム塩、ステアリルアミン、ならびにその他の人工脂質やカチオン性脂質等を単独または混合して使用できる。本発明で用いるリポソームは、表面がプラスに荷電した正荷電リポソームが特に好ましい。そのような正荷電リポソームは、例えば卵黄レシチン、コレステロールおよびステアリルアミンを混合することにより調製することができる。また本発明で用いるリポソームとしては、卵黄レシチンおよびコレステロールからなる中性リポソーム、あるいはそのような中性リポソームをポリエチレングリコールでコートしたリポソームも特に好ましい。本発明で用いるリポソームのサイズは、粒径が0.025から200μmであると好ましく、特に0.025~100μm程度、とりわけ0.025~10μm程度であるとより好ましい。
 ポリアルキレンイミンは単独で、あるいはリポソームと併用して用いることができるが、さらに他の活性物質と併用してもよい。他の活性物質としては公知の抗ウイルス薬、例えばアシクロビル、バラシクロビル、ペンシクロビル、ファムシクロビル、ビダラビン、イドクスウリジン、ソリブジン、ブリブジン、ガンシクロビル、バルガンシクロビル塩酸塩、ホスカルネットナトリウム水和物、オセルタミビル、ザナミビル、アマンタジン、リマンタジン、ジドブジン、ジダノシン、ザルシタビン、サニルブジン、ラミブジン、アバカビル、テノホビル、エムトリシタビン、ネビラピン、エファビレンツ、デラビルジン、インジナビル、サキナビル、ロピナビル、リトナビル、ネルフィナビル、アンプレナビル、アタザナビル、ホスアンプレナビル、エンフュヴィルタイド、アデフォビル、エンテカビルおよびリバビリン、ならびにポビドンヨード等のヨウ素系消毒剤およびクロルヘキシジンのような殺ウイルス効果を有する消毒剤が挙げられる。リポソームおよび他の活性物質は、本発明のポリアルキレンイミンを含む製剤に含まれていてもよく、あるいは本発明のポリアルキレンイミンを含む製剤とは別の製剤として、ポリアルキレンイミンを含む製剤の投与と同時にもしくは連続して投与してもよい。
 以下、実施例を用いて本発明をより詳細に説明するが、本発明の技術的範囲はこれら実施例に限定されるものではない。
実施例1:HSV-2感染動物におけるポリエチレンイミン(SP-006及びP25K)の外用による発症阻止効果
 単純ヘルペスウイルス2型(HSV-2)に対するポリエチレンイミン(PEI)の抗ウイルス作用について、マウスを用いた感染実験を行った。
 ポリエチレンイミンとして、日本触媒社製のエポミン(登録商標)SP-006(分岐状、GPC法による重量平均分子量2,310)およびポリサイエンシーズ社製のポリエチレンイミン(カタログ番号23966-2、直鎖状、重量平均分子量25,000:以下このポリエチレンイミンを「P25K」と称する)を用いた。SP-006とP25Kの2種類を、1N塩酸でpH7.0-7.4に調整した。SP-006は20mg/ml液および0.4mg/ml液(20mg/ml液をリン酸緩衝生理食塩水(PBS)で50倍希釈)を、P25Kは20mg/ml液および0.004mg/ml(20mg/ml液をリン酸緩衝生理食塩水で5000倍希釈)をそれぞれ使用した。対照にはリン酸緩衝生理食塩水(PBS)を用いた。
 5-6週齢の雌のBALB/cマウスの局所(性器)にHSV-2を、1匹当たり20μlずつ(1x105PFU(プラーク形成単位)のウイルスを含有)接種した。SP-006、P25Kまたはリン酸緩衝生理食塩水を、1回当たり20μlの投与量でウイルス感染1時間前に初回投与後1日3回(午前8時、午後1時、午後6時)、1週間にわたって粘膜に塗布することにより局所投与した。その結果は表1のとおりである。
 HSV-2の接種量はBALB/cマウスにとっては致死的であり、対照区では13匹すべてがウイルス感染後10日以内に死亡した。SP-006およびP25Kの20mg/ml液は、感染当日に3回投与したところ、マウスが明らかに衰弱したため2日目以降投与を行わなかった。SP-006の20mg/ml液投与のマウス3匹中1匹のみが投与開始1日目に死亡した(衰弱および死亡はポリエチレンイミンの毒性が原因と考えられる)。他の投与区では、マウスに対する毒性(体重の変化、外観から判断)は認められなかった。
 ウイルス感染3日後の局所でのウイルス量を、マウス局所をPBSで洗浄することにより採取した洗浄液を用いてプラークアッセイ法によって測定した。測定の結果、SP-006およびP25Kの20mg/ml液を3回しか投与しなかった場合でも、対照に比べて激減した。また、SP-006の50倍希釈液(0.4mg/ml)およびP25Kの5000倍希釈液(0.004mg/ml)はいずれも、かなり低用量での投与にもかかわらずウイルス増殖抑制効果を示した。さらに、いずれのポリエチレンイミン投与区においても、死亡抑制効果と生存日数の延長効果がみられた。
 BALB/cマウスにHSV-2を局所接種すると、人間での性器ヘルペスと同様の炎症や浮腫が見られる。このような症状から、発症の程度を次の5段階にスコア化した。0:無症状、1:局所の軽度の炎症、2:浮腫を伴う中等度の炎症、3:浸出液のみられる重度の炎症、4:後肢の麻痺、5:死亡。ウイルス感染後2週間にわたって、発症の経過をこのスコア(各マウスの平均)で表し図1に示した。対照ではウイルス感染4日後から発症が認められ、経時的に重症化した。これに対してSP-006およびP25Kの20mg/ml液を3回投与した場合、すべてのマウスが無症状で経過した。ポリエチレンイミンを低濃度で投与した場合には、感染5日後から発症が認められたが、その程度は、対照に比べて軽微であった。
 図2は、生存しているマウスの平均体重の変化を、感染当日を100%として表したものである。SP-006およびP25Kの20mg/ml液を3回のみ投与した群では、毒性のために1日目で体重が大きく減少しているが、投与の中止およびウイルス感染症の治癒に伴いその後回復していることがわかる。SP-006の0.4mg/ml液およびP25Kの0.004mg/ml液を継続投与した群では殆ど体重の変動がみられない。その一方で、対照群ではウイルス感染症により体重は徐々に減少しマウスの死亡につながっていることがわかる。
 以上より、ポリエチレンイミンは20mg/ml程度の濃度では、マウスにやや毒性を示し連続的な投与には適さないものの、少数回の投与によって強力な性器ヘルペス治療効果を示すことがわかる。また0.4mg/mlあるいは0.004mg/mlといった低濃度であれば、マウスに毒性を示すことなく、発症や死亡を抑制するのに十分なウイルス増殖抑制効果をもたらすことがわかる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000004
実施例2:ポリエチレンイミン(SP-006)とリポソームの複合体のHSV-2感染動物における発症阻止効果
 卵黄レシチン、コレステロール、ステアリルアミン(モル比で5:5:4)から成るリポソーム(総脂質20mg/ml)とSP-006を含む水溶液を、1N塩酸でpHを7.0-7.4に調整した。このポリエチレンイミン-リポソーム複合体には、SP-006が20mg/mlの濃度で含有されている。この混合物について、BALB/cマウスの性器ヘルペスモデルにおける有効性を評価した。実験は上記の実施例1と同様に行った。
 その結果を、実施例1と同様に表1および図1、2に示した。SP-006のみの20mg/ml液を投与した場合とは異なり、この複合体は1週間にわたって連続的に投与してもマウスに目立った毒性をもたらさなかった。感染3日後の局所のウイルス量を測定したところ、6匹中4匹にはウイルスが検出されず、2匹にのみ、対照に比べて1/10~1/20という少量のウイルスが検出された。死亡率や発症の程度は、対照と比較して顕著に抑制された。
 これらより、生体に対するポリエチレンイミンの毒性は、ポリエチレンイミンを希釈して用いるのみならず、リポソームと併用することによっても減弱させることができ、しかもポリエチレンイミン本来の抗ウイルス作用はリポソームと併用しても維持されることがわかった。
実施例3:ポリエチレンイミンのHSV-2ウイルス不活化作用
 HSV-2ウイルスが実際にポリエチレンイミンによって不活化されるかどうかを検討した。実験は以下の手順に従って行った。
(1)SP-006またはP25Kを培地でPBSを用いて各濃度に希釈した
(2)HSV-2(2x102PFU/100μlまたは2x104PFU/100μl)と上記(1)のポリエチレンイミン希釈液とを1:1で混合し、37℃、1時間処理した
(3)ウイルス量が2x102PFU/100μlの場合には希釈せずに、2x104PFU/100μlの場合にはPBSで100倍希釈後、プラークアッセイ法で残存ウイルス量を測定した
 その結果を表2にまとめた。希釈処理を加えた場合は、希釈処理を行わなかった場合と比較すると残存ウイルス量が増加し、ウイルス不活化作用がやや弱まった。このことは、ポリエチレンイミンは殺ウイルス活性を有しないものの、ウイルスとの間に緩やかな結合(静電的結合)を起こして、可逆的にウイルスの感染を阻止する作用、すなわちウイルス不活化作用を有することを示している。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000005
比較例1:ポピドンヨードのHSV-2ウイルスに対する作用
 陽性対照として、強力な殺ウイルス活性を示す市販消毒薬ポピドンヨード(明治製菓社製イソジン(登録商標)、ポピドンヨード含有量100mg/ml)の殺ウイルス活性を、上記の実施例3と同様の方法で検討した。
 その結果を表3に示した。ポピドンヨードはポリエチレンイミンとは異なる挙動を示した。SP-006とP25Kは、希釈処理を加えると残存ウイルス量が増加しウイルス不活化作用が弱まったのに対して、ポピドンヨードは希釈してもその効果に大きな変化はみられなかった。このことから、ポピドンヨードの場合にはウイルス粒子の感染力を非可逆的に消失させる作用、すなわち殺ウイルス活性を有すると推定される。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000006
実施例4:ポリエチレンイミンのHSV-2ウイルスに対する細胞吸着阻害効果
 HSV-2ウイルスがポリエチレンイミンによって宿主細胞への吸着を阻害されているかどうかを検討した。実験は以下の手順で行った。
(1)Vero細胞(24穴プレート)、ウイルス液(200PFU/100μl)、所定の濃度の2倍濃度のポリエチレンイミン液(SP-006またはP25K)を、4℃で2時間冷却した
(2)ウイルス液とポリエチレンイミン液とを100μlずつVero細胞に加え、4℃で1時間処理した(4℃では、ウイルスの細胞への吸着は起こるが、その後のウイルスの細胞内侵入は起こらない)
(3)氷冷したリン酸緩衝生理食塩水で2回洗浄後、サンプル無添加の培地(0.8%メチルセルロース加)を重層した。
(4)3日後にプラーク数を測定した。
 サンプル存在下で細胞に吸着したウイルス量を表4に示す。SP-006およびP25Kは、濃度依存的にウイルス吸着を阻害した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000007
実施例5:ポリエチレンイミンのHSV-2ウイルスに対する細胞侵入阻害効果
 次に、宿主細胞に吸着したHSV-2が細胞内に侵入する段階に対するポリエチレンイミンの阻害効果を検討した。実験は以下の手順で行った。
(1)Vero細胞(24穴プレート)、ウイルス液(100PFU/100μl)を、4℃で2時間冷却した。
(2)ウイルス液を100μlVero細胞に加え、4℃で1時間処理した
(3)氷冷したリン酸緩衝生理食塩水で2回洗浄後、ポリエチレンイミン(SP-006またはP25K)を添加した培地を加えて、37℃で培養した(この温度に置くことによって、4℃で吸着していたウイルスが侵入を開始する)
(4)30分後または3時間後にクエン酸バッファー(pH 3.0)で1分間処理して、その時間までに侵入していなかったウイルスを不活化した
(5)すぐに培地(0.8%メチルセルロース加)を重層した
(6)3日後にプラーク数を測定した
 サンプル存在下で細胞内に侵入したウイルス量を表5に示す。SP-006およびP25Kは濃度依存的にウイルス侵入を阻害した。その効果は吸着阻害効果に比べて強力であった。また実施例2においてウイルスの不活化がみられなかった濃度であっても、ウイルス侵入阻害効果が観察された。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000008
比較例2:ポピドンヨードのHSV-2ウイルスに対する細胞吸着・侵入阻害効果
 HSV-2の宿主細胞への吸着に及ぼすポピドンヨードの影響を検討した。実験は上記の実施例4と同様に行った。その結果、サンプル存在下で細胞に吸着したウイルス量を表6に示す。ポリエチレンイミンとは異なり、ポピドンヨードには濃度依存的な吸着阻害効果がほとんどみられなかった。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000009
 ポピドンヨードのHSV-2侵入阻害効果を、上記の実施例5と同様の方法で検討した。ポピドンヨードの存在下で細胞内に侵入したウイルス量を表7に示す。ポピドンヨードは、一見したところ低濃度でもかなりの侵入阻害効果を示すようにみえる。しかし、ポリエチレンイミンがウイルス不活化作用を示さない濃度でも侵入阻害効果を示したのに対して、ポピドンヨードは殺ウイルス活性効果の認められる濃度で侵入阻害を起こしていることから、ポピドンヨードの侵入阻害効果は殺ウイルス活性の結果もたらされたものと考えられる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000010
比較例3:抗ヘルペス薬アシクロビルのHSV-2ウイルスに対する細胞吸着・侵入阻害効果
 HSV-2の宿主細胞への吸着に及ぼすアシクロビルの影響を検討した。実験は上記の実施例4と同様に行った。その結果、アシクロビル存在下で細胞に吸着したウイルス量を表8に示す。ポリエチレンイミンとは異なり、アシクロビルには濃度依存的な吸着阻害効果がほとんどみられなかった。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000011
 アシクロビルのHSV-2侵入阻害効果を、前述の実施例5と同様の方法で検討した。アシクロビルの存在下で細胞内に侵入したウイルス量を表9に示す。アシクロビルはHSV-2の細胞内への侵入を阻害しなかった。
 アシクロビルは、感染細胞内でのHSV-2の複製段階を阻止する薬剤であり、ウイルスの感染初期段階である吸着および侵入段階には関与しない。この比較例により、ポリエチレンイミンはアシクロビルとは作用機序が異なっていることがわかる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000012
実施例6:各種ウイルスに対するポリエチレンイミンの抗ウイルス活性評価
 単純ヘルペスウイルス1型および2型、麻疹ウイルス、A型インフルエンザウイルスならびにヒトコロナウイルスに対するポリエチレンイミンの抗ウイルス活性をin vitroにおいて評価した。
 ポリエチレンイミンとして、日本触媒社製のエポミン(登録商標)SP-003(GPC法による重量平均分子量1,470)、SP-006(GPC法による重量平均分子量2,310)、SP-012(GPC法による重量平均分子量3,610)、SP-018(GPC法による重量平均分子量4,600)、SP-200(GPC法による重量平均分子量16,560)およびP-1000(GPC法による重量平均分子量321,200)、ならびに後述の手順で調製したポリエチレンイミンエトキシレート(PEIE-1、PEIE-2およびPEIE-3の3種類)を用いた。以下、SP-003、SP-006、SP-012、SP-018、P-1000およびPEIE-3のデータに関してはμl/mlの単位で、またSP-200、PEIE-1およびPEIE-2のデータに関してはμg/mlの単位で表すものとする。
 それぞれの細胞に対するポリエチレンイミンの細胞毒性を評価するための試験を行った。試験は以下の手順で行った。
(1)種々の濃度(SP-003、SP-006、SP-012、SP-018、P-1000およびPEIE-3は0.002~20μl/mlの濃度範囲、SP-200、PEIE-1およびPEIE-2は0.002~20μg/mlの濃度範囲)のポリエチレンイミン存在下で72時間培養後、増殖した細胞数をトリパンブルー染色法で測定した
(2)無添加対照の細胞数を100%として、各濃度のポリエチレンイミンで処理した時の細胞数を%で表し、グラフ上で50%細胞増殖阻害濃度(CC50)を求めた
 各種ウイルスに対するポリエチレンイミンの抗ウイルス活性は以下のようにして調べた。
[A]単純ヘルペスウイルス1型(HSV-1)
 以下の手順により、単純ヘルペスウイルス1型に対するポリエチレンイミンの増殖抑制効果を調べた。
(1)Vero細胞(アフリカミドリザル腎由来細胞)をトリプシンで剥離し、1×106cells/mlに調製して48穴プレートに200μl/wellの量で加えた
(2)1-2日後に、単層状になっていることを確認した上で、0.2PFU(プラーク形成単位)/cellになるように、ウイルス液を適宜培地で希釈した
(3)ポリエチレンイミンを培地で適宜希釈した(終濃度:SP-003、SP-006、SP-012、SP-018、P-1000およびPEIE-3は0.0001~10μl/ml、SP-200、PEIE-1およびPEIE-2は0.0001~10μg/ml、以降の[B]~[E]においても同様)
(4)培地を除去後、ウイルス感染を以下のように行った
A区:ウイルス液25μlとポリエチレンイミン25μlを同時に加え、室温で1時間、時々(5-10分に1回程度)プレートをゆすりながら感染させた
B区:A区のポリエチレンイミンの代わりに希釈液(培地)を加えて、A区と同様の操作を行った
(5)ウイルス液を除去後、PBS(-)で3回洗浄し、ポリエチレンイミン100μlと培地100μlとを各穴に加えた
(6)24時間後に、-80℃の冷凍庫に移し、凍結融解を3回行った
(7)35mmディッシュにVero細胞を単層状に培養しておき、3回の凍結融解が終了したサンプルをPBS(-)で100-105倍に希釈した
(8)希釈したウイルス液を、1ディッシュ当り100μl加えて、37℃、1時間、室温で感染させた
(9)メチルセルロース(MC)加MEM培地を1ディッシュ当たり1.5ml重層し、37℃のCO2インキュベータに入れた
(10)1-2日後に、プラークが適当な大きさになっていることを確認して、培地を除去し、クリスタルバイオレット液で固定・染色を行い、顕微鏡下でプラーク数を計算した
(11)無添加対照区のプラーク数を100%として、ポリエチレンイミン添加区のプラークの%を計算し、片対数グラフ上で50%ウイルス増殖阻害濃度(IC50)を求めた
(12)Vero細胞に対するCC50値とIC50値から、選択指数を求めた
 単純ヘルペスウイルス1型は、アシクロビル(ACV)感受性株(KOS株)と耐性株(A4-3株)とを用いた。これらのウイルスに対するポリエチレンイミンの増殖抑制効果を表10(KOS株)と表11(A4-3株)に示す。ここで選択指数は、1以上あれば抗ウイルス活性を有すると考えられ、特に10以上あれば強力な抗ウイルス活性を有すると考えられる。
 ACV感受性株に対して、SP-006、SP-012およびSP-018は、A区において、すなわちウイルス感染と同時に添加した場合には高い選択指数を示し、SP-012が最も効果的であった。ACV耐性株については、ACV感受性株の場合とほぼ同様の結果が得られ、SP-012が最も有効であった。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000013
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000014
[B]単純ヘルペスウイルス2型(HSV-2)
 [A]と同様のプラークアッセイ法により、単純ヘルペスウイルス2型に対するポリエチレンイミンの増殖抑制効果を調べた。その結果を表12に示す。SP-006、SP-012およびSP-018はA区において高い選択指数を示し、SP-012が最も効果的であった。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000015
[C]麻疹ウイルス(Measles virus)
 [A]と同様のプラークアッセイ法により、麻疹ウイルスに対するポリエチレンイミンの増殖抑制効果を調べた。その結果を表13に示す。SP-006(A区)は10以上の選択指数を示した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000016
[D]A型インフルエンザウイルス(Influenza A virus)
 以下の手順により、A型インフルエンザウイルスに対するポリエチレンイミンの増殖抑制効果を調べた。
(1)MDCK細胞(イヌ腎由来細胞)をトリプシンで剥離し、1×106cells/mlに調製して48穴プレートに200μl/wellの量で加えた
(2)1-2日後に、単層状になっていることを確認した上で、ウイルス液を0.2PFU/cellとなるように、適宜培地で希釈した
(3)ポリエチレンイミンを適宜培地で希釈した
(4)培地を除去後、ウイルス感染を次のように行った
A区:ウイルス液25μlとポリエチレンイミン25μlを同時に加え、室温で1時間、時々(5-10分に1回程度)プレートをゆすりながら感染させた
B区:A区のポリエチレンイミンの代わりに希釈液(培地)を加えて、A区と同様の操作を行った
(5)ウイルス液を除去後、PBS(-)で3回洗浄し、ポリエチレンイミン100μlと維持培地100μlとを各穴に加えた
(6)24時間後に、-80℃の冷凍庫に移した
(7)35mmディッシュにMDCK細胞を単層状に培養しておき、凍結保存しておいた培養物の上清をPBS(-)で100-105倍に希釈した
(8)希釈したウイルス液を、1ディッシュ当り100μl加えて、37℃、1時間、室温で感染させた
(9)インフルエンザウイルスアッセイ用寒天培地を1ディッシュ当たり2ml重層し、寒天が固化してから37℃のCO2インキュベータに入れた
(10)2日後に、プラークが適当な大きさになっていることを確認して、染色後プラーク数を計算した
(11)無添加対照区のプラーク数を100%として、ポリエチレンイミン添加区のプラークの%を計算し、片対数グラフ上で50%ウイルス増殖阻害濃度(IC50)を求めた
(12)MDCK細胞に対するCC50値とIC50値から、選択指数を求めた
 用いたウイルスは、A/NWS/33(H1N1)である。結果を表14に示す。選択指数10以上のポリエチレンイミンはなかったが、PEIE-3は最も効果があり、次いでSP-012、SP-006が比較的高い選択性を示した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000017
[E]ヒトコロナウイルス(Human corona virus)
 以下の手順により、ヒトコロナウイルスに対するポリエチレンイミンの増殖抑制効果を調べた。
(1)MRC-5細胞(ヒト胎児肺由来細胞)をトリプシンで剥離し、1×105cells/mlに調製して48穴プレートに300μl/wellの量で加えた
(2)1-2日後に、ほぼ単層状になっていることを確認した上で、ウイルス液を0.002TCID50になるように、適宜培地で希釈した
(3)ポリエチレンイミンを適宜培地で希釈した
(4)培地を除去後、ウイルス感染を次のように行った
A区:ウイルス液25μlとポリエチレンイミン25μlを同時に加え、室温で1時間、時々(5-10分に1回程度)プレートをゆすりながら感染させた
B区:A区のポリエチレンイミンの代わりに希釈液(培地)を加えて、A区と同様の操作を行った
(5)ウイルス液を除去後、PBS(-)で3回洗浄し、ポリエチレンイミン150μlと培地150μlとを各穴に加え、36℃で処理した
(6)3日後に、細胞変性効果(CPE)(円形化および腐肉形成(rounding and sloughing))を観察して(必要に応じてその程度を記録)、-80℃の冷凍庫に移した
(7)96穴プレートにほぼ単層状のMRC-5細胞を準備した
(8)3回凍結融解したウイルス液について、培地で3倍希釈系列(31-310)を作り、上記のプレートに4穴づつ、25μlを加えて感染させた(室温、1時間)
(9)培地を1穴当たり100μl加え、36℃のCO2インキュベータに入れた
(10)5日後に、CPEの有無を確認した
(11)Reed-Muench法でTCID50を求めた
(12)MRC-5細胞に対するCC50値とTCID50値から、選択指数を求めた
 結果を表15に示す。ほぼすべてのポリエチレンイミンが高い選択指数を示し、SP-012が最も有効であった。PEIE-3も高い選択性を示した。この場合も、A区の方がB区よりも選択指数が高くなった。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000018
[ポリエチレンイミンエトキシレート(PEIE-1,PEIE-2およびPEIE-3)の調製]
(a)PEIE-1
 ポリエチレンイミン(日本触媒社製のエポミンSP-006)172.3gを1.2Lオートクレーブに仕込み、150℃へ昇温した。その後エチレンオキサイド167.4g(3.8mol)をフィードして、ポリエチレンイミンにエチレンオキサイドを付加した。次いで、80℃まで冷却し、49%KOH水溶液を2.5g仕込み、165℃へ昇温した。20ml/分の流量で窒素バブリングしながら、0.05MPaへ減圧して脱水した後、エチレンオキサイドを443.5g(10.1mol)フィードして、ポリエチレンイミンにエチレンオキサイドを付加した。次いで80℃まで冷却し、酢酸を加えてpH7へ調整した。純水をポリエチレンイミンポリエトキシレート全量に対して10%添加し、20ml/分の流量で窒素バブリングしながら、0.005MPaへ減圧し、5時間脱気を行った。軽質不純物を除去することで、目的のPEI/PEG=22/78(重量比)、GPC法による重量平均分子量5,500、無水フタル化法による水酸基価370±20mgKOH/gのポリエチレンイミンポリエトキシレート(PEIE-1)を得た。
(b)PEIE-2
 ポリエチレンイミン(日本触媒社製のエポミンSP-018)172.3gを1.2Lオートクレーブに仕込み、150℃へ昇温した。その後エチレンオキサイド167.4g(3.8mol)をフィードしてポリエチレンイミンにエチレンオキサイドを付加した。次いで80℃まで冷却し、49%KOH水溶液を2.5g仕込み、165℃へ昇温した。20ml/分の流量で窒素バブリングしながら、0.05MPaへ減圧して脱水した後、エチレンオキサイドを349.5g(7.9mol)フィードして、ポリエチレンイミンにエチレンオキサイドを付加した。次いで80℃まで冷却し、酢酸を加えてpH7へ調整した。純水をポリエチレンイミンポリエトキシレート全量に対して10%添加し、20ml/分の流量で窒素バブリングしながら、0.005MPaへ減圧し、5時間脱気を行った。軽質不純物を除去することで、目的のPEI/PEG=25/75(重量比)、GPC法による重量平均分子量7,500、無水フタル化法による水酸基価345±20mgKOH/gのポリエチレンイミンポリエトキシレート(PEIE-2)を得た。
(c)PEIE-3
 ポリエチレンイミン(日本触媒社製のエポミンSP-006)180.0gを1.2Lオートクレーブに仕込み、150℃へ昇温した。その後エチレンオキサイド174.8g(3.97mol)をフィードして、ポリエチレンイミンにエチレンオキサイドを付加した。次いで80℃まで冷却し、49%KOH水溶液28.8g仕込み、165℃へ昇温した。20ml/分の流量で窒素バブリングしながら、0.05MPaへ減圧して脱水した後、エチレンオキサイドを469.4g(10.67mol)フィードして、ポリエチレンイミンにエチレンオキサイドを付加した。次いで80℃まで降温し、オートクレーブ内容液を抜出、抜出後の残液量を173.0gとした後、エチレンオキサイドを620.1g(13.2mol)フィードして、ポリエチレンイミンにエチレンオキサイドを付加した。この後、80℃まで冷却し、酢酸を加えてpH7へ調整した。純水をポリエチレンイミンポリエトキシレート全量に対して10%添加し、20ml/分の流量で窒素バブリングしながら、0.005MPaへ減圧し、5時間脱気を行った。軽質不純物を除去し、さらに純水を全量に対して20%添加し、固形分80%の水割り品として、目的のPEI/PEG=5/95(重量比)、GPC法による重量平均分子量10,000、無水フタル化法による水酸基価74.0±3.0mgKOH/gのポリエチレンイミンエトキシレート(PEIE-3)を得た。
実施例7:HSV-2感染動物におけるポリエチレンイミン(SP-006及びSP-012)の外用による発症阻止効果
 実施例6のin vitroでの抗HSV-2活性試験において高い選択指数を示したSP-006及びSP-012を対象として、これらのポリエチレンイミンの抗ウイルス作用についてマウスを用いた感染実験を再度行った。
 5-6週齢の雌のBALB/cマウスの局所(性器)にHSV-2を、1匹当たり20μlずつ(1×105PFUのウイルスを含有)接種した。SP-006、SP-012またはリン酸緩衝生理食塩水を1回(20μl)当たり0.2mgまたは0.02mgの投与量(濃度:10mg/mlまたは1mg/ml)で、ウイルス感染1時間前、感染直後、6時間後、24時間後、48時間後の計5回、粘膜に塗布することにより局所投与した。この投与条件下ではマウスに対する毒性は認められなかった。結果を表16に示す。
 対照群では、5匹中4匹が感染9日後までに死亡し(死亡率80%)、SP-006投与群では死亡率20-60%、SP-012投与群では0-80%となった。高用量(毎回0.2mg)のSP-012投与群では、5匹全例で性器ヘルペスの発症が全くみられなかった。
 HSV-2感染3日後に、マウス局所をPBSで洗浄し、そのウイルス量をプラークアッセイ法によって測定した。その結果、SP-006及びSP-012の投与によって、用量依存的にウイルス量が抑制されていた。同じ用量で比較すると、SP-012の方がSP-006よりも高い効果を示した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000019
実施例8:ポリエチレンイミン(SP-012)により薬剤耐性ウイルスが出現しないことの検証
 単純ヘルペスウイルス2型(HSV-2)がポリエチレンイミン(SP-012)の投与により薬剤耐性を有し得るか否かを検証した。
 HSV-2感染後のVero細胞を100μg/mlのSP-012存在下で3回継代培養し、さらに200μg/mlの濃度で7回継代培養して、生き残ったウイルスをプラーク法で10個分離した。この10クローンと元のウイルス株を用いて、SP-012に対する感受性試験を行った。感受性は、ウイルス増殖を50%抑制するSP-012の濃度(IC50)で表した。その結果を表17に示す。表17に示したように、10クローンとも、元のウイルス株(野生株)と同程度のIC50となり、SP-012に対する感受性が維持されている、すなわち、耐性が生じていないと判断できた。このことから、SP-012を生体に長期間投与しても、耐性ウイルスの出現による投与中断という問題は起こらない可能性が高いと推察される。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000020
実施例9:HSV-2感染動物に対するポリエチレンイミン(SP-012)とアシクロビルの効果の比較
 単純ヘルペスウイルス2型(HSV-2)治療薬であるアシクロビルとポリエチレンイミン(SP-012)とを同一投与量で処置した時のマウスの性器におけるHSV-2増殖の時間的過程を追跡した。
 5-6週齢の雌のBALB/cマウスの局所(性器)にHSV-2を20μlずつ(無処置対照のマウスについても追跡するために、ウイルス含有量を1匹当たり1x104PFUと少なくした)接種した。SP-012、アシクロビルをそれぞれ1回当たり0.2mg、またはリン酸緩衝生理食塩水を、感染1時間前、1時間後、8時間後、翌日からは1日2回(午前8時、午後6時)、感染7日後まで局所投与した。感染1~12日後の間、毎日局所をリン酸緩衝生理食塩水で洗浄し、その中のウイルス量を1匹ずつ測定した。また、15日間、発症の程度及び死亡例を記録した。
 表18及び図3に示したように、対照群の11匹のマウスすべてが、HSV-2感染による局所の炎症を引き起こした。また、すべてのマウスからウイルスが検出され、7匹が死亡した(死亡率64%)。アシクロビル投与群では、10匹中1匹からウイルスが検出され、一過性の炎症を示し、死亡例はなかった。これに対して、SP-012投与群では、10匹すべてに発症もウイルスの存在も認められず、死亡例はなかった。以上のことから、SP-012は、同用量のアシクロビルと同程度かそれ以上の性器ヘルペス治療効果をもたらすことがわかった。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000021
実施例10:ポリエチレンイミン(SP-012)とリポソームの複合体の単純ヘルペスウイルス2型(HSV-2)に対する抗ウイルス活性評価
 ポリエチレンイミン(SP-012)とリポソームの複合体を調製し、単純ヘルペスウイルス2型(HSV-2)に対する抗ウイルス活性をin vitroにおいて評価した。
(1)ポリエチレンイミン-中性リポソーム複合体の調製
 中性のリポソーム(卵黄レシチン(EPC):コレステロール(Cho)=5:5、モル比)をポリエチレンイミン(SP-012)水溶液と混合し(最終脂質濃度20mg/ml、ポリエチレンイミン濃度100mg/ml)、1N塩酸でpHを7.0-7.4に調整した。
(2)ポリエチレンイミン-PEGリポソーム複合体の調製
 ポリエチレングリコール(PEG)でコートしたリポソーム(EPC:Cho:PEG=5:5:0.5、モル比)をポリエチレンイミン(SP-012)水溶液と混合し(最終脂質濃度20mg/ml、ポリエチレンイミン濃度100mg/mL)、1N塩酸でpH7.0-7.4に調整した。
(3)抗ウイルス活性評価
 実施例6(特に[B]を参照)と同様の手順により、アシクロビル、ポリエチレンイミン(SP-012)、ポリエチレンイミン(SP-012)-中性リポソーム複合体、ポリエチレンイミン(SP-012)-PEGリポソーム複合体のそれぞれのサンプルを用い、細胞毒性(50%細胞増殖阻害濃度(CC50))、単純ヘルペスウイルス2型に対する抗ウイルス活性(50%ウイルス増殖阻害濃度(IC50))および選択指数(CC50/IC50)を求めた。アシクロビルあるいはポリエチレンイミンの濃度範囲は、細胞毒性試験時は0.02~2000μg/ml、抗ウイルス活性試験時は0.01~1000μg/mlとした。その結果を表19に示す。ポリエチレンイミンと中性リポソームあるいはPEGリポソームとの複合体は、ポリエチレンイミンを単独で用いた場合と比べてより高い選択指数を示し、非常に高い抗ウイルス活性を有することがわかった。

Figure JPOXMLDOC01-appb-T000022
 本明細書中で引用した全ての刊行物、特許および特許出願をそのまま参考として本明細書中にとり入れるものとする。

Claims (9)

  1.  重量平均分子量が300~400,000の範囲であるポリアルキレンイミンを含む、ウイルス感染症を治療または予防するための医薬組成物。
  2.  ポリアルキレンイミンを20mg/ml以下の量で含む外用医薬組成物である、請求項1に記載の医薬組成物。
  3.  ポリアルキレンイミンが直鎖または分岐鎖のポリエチレンイミンである、請求項1または2に記載の医薬組成物。
  4.  さらに脂質粒子を含む、請求項1~3のいずれか1項に記載の医薬組成物。
  5.  エンベロープを有するウイルスによる感染症を治療または予防するための、請求項1~4のいずれか1項に記載の医薬組成物。
  6.  ヘルペスウイルス感染症を治療または予防するための、請求項1~4のいずれか1項に記載の医薬組成物。
  7.  ポリアルキレンイミンを含む、生体投与用ウイルス不活化剤。
  8.  ポリアルキレンイミンを含む、ウイルスの細胞吸着阻害剤。
  9.  ポリアルキレンイミンを含む、ウイルスの細胞侵入阻害剤。
PCT/JP2009/067713 2008-10-14 2009-10-13 ポリアルキレンイミンを含むウイルス感染症治療薬 WO2010044390A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP09820568A EP2359835A4 (en) 2008-10-14 2009-10-13 THERAPEUTIC AGAINST VIRUS INFECTIONS WITH POLYALKYLENEIMIN
US13/123,980 US20110318298A1 (en) 2008-10-14 2009-10-13 Viral infection therapeutic drug containing polyalkyleneimine
JP2010533892A JP5465182B2 (ja) 2008-10-14 2009-10-13 ポリアルキレンイミンを含むウイルス感染症治療薬

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008-265560 2008-10-14
JP2008265560 2008-10-14
JP2009035803 2009-02-18
JP2009-035803 2009-02-18

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2010044390A1 true WO2010044390A1 (ja) 2010-04-22

Family

ID=42106553

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2009/067713 WO2010044390A1 (ja) 2008-10-14 2009-10-13 ポリアルキレンイミンを含むウイルス感染症治療薬

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20110318298A1 (ja)
EP (1) EP2359835A4 (ja)
JP (1) JP5465182B2 (ja)
WO (1) WO2010044390A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011142484A1 (ja) * 2010-05-14 2011-11-17 株式会社日本触媒 ポリアルキレンイミンを含むウイルス感染症治療薬
JP2014505716A (ja) * 2011-02-18 2014-03-06 ヴィロノヴァ・アクチェボラーグ B200を含んでなる、局所投与用の医薬製剤
WO2015020012A1 (ja) * 2013-08-07 2015-02-12 株式会社日本触媒 エチレンイミン重合体、およびその製造方法
JP2017526767A (ja) * 2014-07-11 2017-09-14 ジェンザイム・コーポレーション 主鎖ポリアミン
JP2017171933A (ja) * 2017-05-12 2017-09-28 株式会社日本触媒 エチレンイミン重合体、およびその製造方法
JP2020510703A (ja) * 2017-03-17 2020-04-09 ジュリ ニエミネンNIEMINEN, Jyri 哺乳類の皮膚および粘膜の単純ヘルペス症状の治療

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0680520A (ja) 1992-09-02 1994-03-22 Terumo Corp ウイルス不活化剤
JP2002010782A (ja) * 2000-04-13 2002-01-15 Jsr Corp ウイルス濃縮材料
WO2002053149A2 (de) * 2000-12-29 2002-07-11 Bayer Aktiengesellschaft Arzneimittel enthaltend ein polyamin als wirksubstanz
JP2005350445A (ja) * 2004-05-25 2005-12-22 Coletica 細胞内浸透を促進する脂肪族モノアミン又はカチオン性ポリマーを含む、水和ラメラ相又はリポソーム、及び、これを含む化粧組成物又は医薬組成物、及び、この物質のスクリーニング法
JP2008265560A (ja) 2007-04-20 2008-11-06 Toyota Motor Corp 車両挙動制御装置
JP2009035803A (ja) 2007-08-06 2009-02-19 Sumitomo Heavy Ind Ltd 摺動面の形成方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101627092A (zh) * 2006-11-08 2010-01-13 麻省理工学院 使病毒和细菌失活的聚合涂料

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0680520A (ja) 1992-09-02 1994-03-22 Terumo Corp ウイルス不活化剤
JP2002010782A (ja) * 2000-04-13 2002-01-15 Jsr Corp ウイルス濃縮材料
WO2002053149A2 (de) * 2000-12-29 2002-07-11 Bayer Aktiengesellschaft Arzneimittel enthaltend ein polyamin als wirksubstanz
JP2004520328A (ja) 2000-12-29 2004-07-08 バイエル アクチェンゲゼルシャフト 活性物質としてポリアミンを含む医薬
JP2005350445A (ja) * 2004-05-25 2005-12-22 Coletica 細胞内浸透を促進する脂肪族モノアミン又はカチオン性ポリマーを含む、水和ラメラ相又はリポソーム、及び、これを含む化粧組成物又は医薬組成物、及び、この物質のスクリーニング法
JP2008265560A (ja) 2007-04-20 2008-11-06 Toyota Motor Corp 車両挙動制御装置
JP2009035803A (ja) 2007-08-06 2009-02-19 Sumitomo Heavy Ind Ltd 摺動面の形成方法

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
OWADA T ET AL., MICROBIOL. IMMUNOL., vol. 42, no. 2, 1998, pages 97 - 107, XP008148900 *
See also references of EP2359835A4
WALD ET AL., J. INFECT. DIS., vol. 185, 2002, pages 45 - 52

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011142484A1 (ja) * 2010-05-14 2011-11-17 株式会社日本触媒 ポリアルキレンイミンを含むウイルス感染症治療薬
JPWO2011142484A1 (ja) * 2010-05-14 2013-07-22 株式会社日本触媒 ポリアルキレンイミンを含むウイルス感染症治療薬
JP2014505716A (ja) * 2011-02-18 2014-03-06 ヴィロノヴァ・アクチェボラーグ B200を含んでなる、局所投与用の医薬製剤
WO2015020012A1 (ja) * 2013-08-07 2015-02-12 株式会社日本触媒 エチレンイミン重合体、およびその製造方法
JP2015034189A (ja) * 2013-08-07 2015-02-19 株式会社日本触媒 エチレンイミン重合体、およびその製造方法
JP2017526767A (ja) * 2014-07-11 2017-09-14 ジェンザイム・コーポレーション 主鎖ポリアミン
JP2020510703A (ja) * 2017-03-17 2020-04-09 ジュリ ニエミネンNIEMINEN, Jyri 哺乳類の皮膚および粘膜の単純ヘルペス症状の治療
JP2017171933A (ja) * 2017-05-12 2017-09-28 株式会社日本触媒 エチレンイミン重合体、およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP2359835A1 (en) 2011-08-24
JP5465182B2 (ja) 2014-04-09
EP2359835A4 (en) 2012-05-02
JPWO2010044390A1 (ja) 2012-03-15
US20110318298A1 (en) 2011-12-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5465182B2 (ja) ポリアルキレンイミンを含むウイルス感染症治療薬
US20160199499A1 (en) Uses of phospholipid conjugates of synthetic tlr7 agonists
US20060019987A1 (en) Methods and compositions for inhibiting, destroying, and/or inactivating viruses
RU2524304C2 (ru) Применение соли ацетилсалициловой кислоты для лечения вирусных инфекций
CA2992352A1 (en) Stuffy nose deblocking composition having antiviral activity
US20120135084A1 (en) Use of Deuterium Oxide for Treating Viral Diseases of the Eye
WO2021151100A1 (en) Methods, compositions, and vaccines for treating a virus infection
CA2109435C (en) Compositions of n-(phosphonoacetyl)-l-aspartic acid and methods of their use as broad spectrum antivirals
TW202017939A (zh) 貽貝黏著蛋白的抗病毒用途
AU2017273508B2 (en) Beta-hairpin peptidomimetic with elastase inhibitory activity and aerosol dosage forms thereof
WO2011142484A1 (ja) ポリアルキレンイミンを含むウイルス感染症治療薬
US20230190663A1 (en) Prussian blue nanoparticles functionalization with latency reversing agents and broadly neutralizing antibodies, and applications thereof
WO2023150375A2 (en) Methods and compositions for treating covid infections
TW202227104A (zh) 預防感染之組合物
WO2021198962A1 (en) Method for treating viral diseases
EP3994266A1 (en) Compositions and methods useful for ebola virus infection
JPH0341030A (ja) 抗ウイルス剤
JP7459298B2 (ja) 細胞透過性核酸複合体を有効成分として含有する黄斑変性の予防又は治療用組成物
JP2014084306A (ja) ポリアルキレンイミン誘導体を含むウイルス感染症治療薬
CA3241241A1 (en) Pharmaceutical composition for the treatment of infectious respiratory diseases caused by influenza and sars-cov-2, among others
EP3939576A1 (en) Pharmaceutical compositions for treating infections by a neurotropic virus
CN117529329A (zh) 治疗呼吸窘迫的组合物和方法
EP4387732A1 (en) Compositions and methods for treatment of sars cov-2
CA3167678A1 (en) Pharmaceutical composition for inhibiting inflammatory response comprising hydroxyurea
MX2007000927A (en) Methods and compositions for inhibiting, destroying, and/or inactivating viruses

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 09820568

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2010533892

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2009820568

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 13123980

Country of ref document: US