WO2010041733A1 - スパークプラグ及びその製造方法 - Google Patents

スパークプラグ及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2010041733A1
WO2010041733A1 PCT/JP2009/067611 JP2009067611W WO2010041733A1 WO 2010041733 A1 WO2010041733 A1 WO 2010041733A1 JP 2009067611 W JP2009067611 W JP 2009067611W WO 2010041733 A1 WO2010041733 A1 WO 2010041733A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
tip
center
noble metal
spark plug
ground electrode
Prior art date
Application number
PCT/JP2009/067611
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
加藤 友聡
Original Assignee
日本特殊陶業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本特殊陶業株式会社 filed Critical 日本特殊陶業株式会社
Priority to JP2010532967A priority Critical patent/JP5047363B2/ja
Priority to CN200980137406.1A priority patent/CN102165653B/zh
Priority to US13/123,467 priority patent/US8212462B2/en
Priority to EP09819266.9A priority patent/EP2333916B1/en
Publication of WO2010041733A1 publication Critical patent/WO2010041733A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01TSPARK GAPS; OVERVOLTAGE ARRESTERS USING SPARK GAPS; SPARKING PLUGS; CORONA DEVICES; GENERATING IONS TO BE INTRODUCED INTO NON-ENCLOSED GASES
    • H01T21/00Apparatus or processes specially adapted for the manufacture or maintenance of spark gaps or sparking plugs
    • H01T21/02Apparatus or processes specially adapted for the manufacture or maintenance of spark gaps or sparking plugs of sparking plugs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01TSPARK GAPS; OVERVOLTAGE ARRESTERS USING SPARK GAPS; SPARKING PLUGS; CORONA DEVICES; GENERATING IONS TO BE INTRODUCED INTO NON-ENCLOSED GASES
    • H01T13/00Sparking plugs
    • H01T13/20Sparking plugs characterised by features of the electrodes or insulation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01TSPARK GAPS; OVERVOLTAGE ARRESTERS USING SPARK GAPS; SPARKING PLUGS; CORONA DEVICES; GENERATING IONS TO BE INTRODUCED INTO NON-ENCLOSED GASES
    • H01T13/00Sparking plugs
    • H01T13/20Sparking plugs characterised by features of the electrodes or insulation
    • H01T13/39Selection of materials for electrodes

Definitions

  • the present invention relates to a spark plug (ignition plug) for an internal combustion engine and a manufacturing method thereof.
  • a noble metal tip (cylindrical body) is positioned and arranged through one end face at the center of the front end face of the center electrode base material (Ni or Ni alloy), and the outside of the joint face (part) of the two members. Generally, the periphery is melted and joined along the circumferential direction.
  • the spark gap (dimension) is G, and at the base end of the ground electrode, the shortest distance between a line drawn parallel to the axis of the metal shell along the inner surface facing the center electrode and a bead by laser welding ( Assuming that (dimension) is A, depending on the diameter of the spark plug (the diameter of the mounting screw), G and A may satisfy A ⁇ 3G. Due to this, discharge (called abnormal discharge) may occur in this lateral gap other than the normal gap.
  • the spark plug is used in a direct-injection engine with a biased atmosphere in the combustion chamber or an engine with a severe swirl (mixed airflow) condition, the base end (root) of the spark plug ground electrode is the mixed airflow.
  • the inventor of the present application has advanced the research by paying attention to the fact that the abnormal discharge as described above occurs relatively in a spark plug having a center electrode in which a noble metal tip is fixed to a center electrode base material by welding.
  • the abnormal discharge and side fire tend to occur between the bead part (the part where the molten metal solidifies in the welding) around the noble metal tip and the part near the base end of the ground electrode. I knew that there was.
  • the end surface of the noble metal tip is positioned and arranged on the end surface of the center electrode base material and the outer peripheral edges of the joint surfaces (parts) of both members are laser-welded along the circumferential direction, both the sandwich surfaces are sandwiched.
  • the outer peripheral edge of the member is melted and the molten metal is solidified, and the bead made of an alloy containing the metal composition of both members remains in the outer peripheral edge.
  • a weld bead is very small in both width and height, but when viewed microscopically, the surface has irregularities and the electric field tends to concentrate.
  • a metal oxide film is formed on the bead portion, which facilitates electron emission. For these reasons, the uneven portions are easy to discharge, and the inventor of the present application considered that this is the basic cause of inducing abnormal discharge.
  • the inventor of the present application considers that the occurrence frequency of abnormal discharge is high when the convex portion faces the proximal end side of the ground electrode or is very close to the ground electrode when assembled as a spark plug. It was. Based on this inference, the present inventors conducted tests on a number of various samples in which the positional relationship of the convex portion with respect to the ground electrode, that is, the final end of the bead, was changed, and the result was as inferred. . In addition, the mechanism of generation
  • the circumference of the welded portion is made to make one round along the circumferential direction of the noble metal tip. + ⁇ ) Welded around. That is, the end point in the circulating welding is not stopped at the welding start point which is the starting point, but is set to a position exceeding the start point by an appropriate amount in the circumferential direction.
  • the bead is formed so that the final end of the bead is also superimposed on the bead at the welding start point that has already solidified after melting. On the other hand, no new bead is formed on the final end of the bead.
  • the final end of the bead has a different surface form as compared with other bead portions on the circumference. Then, the aspect becomes apparent as an irregularly shaped protrusion or a raised convex portion that is higher in the radial direction than other bead portions.
  • the occurrence of such a convex portion is not limited to continuous laser welding. That is, when welding along the circumferential direction with a pulse (oscillation) laser, pulse laser irradiation is performed sequentially at equal angular intervals along the circumferential direction so that some beads overlap from the welding start point. Is repeated a plurality of times to weld the outer peripheral edge of the joint surface of both members. At this time, a new bead is not formed on the bead at the final end formed by the last (end point) laser irradiation after the circulation. Thereby, even in the case of pulse laser welding, a convex portion is formed at the final end of the bead.
  • the method of performing laser welding by turning around the joint surface between the center electrode base material and the noble metal tip one or more times along the circumferential direction is the case of using one laser welding machine (laser welding from one direction).
  • the laser welding machine may be used.
  • the center electrode base material is rotated by one or more rounds around its axis by rotating it half a turn (actually less than a half depending on the size of the welded part by one pulse). Laser welding is possible. For this reason, shortening of welding time and manufacturing efficiency are improved.
  • a bead by each welding machine is formed separately, so that the final end of the bead (hereinafter also referred to as a termination or termination) exists at two opposing positions. It will be. Therefore, in this case, there are two relatively irregular protrusions or raised protrusions in the radial direction at the end of each bead.
  • the axis of the center electrode base material when viewed along the axial direction from the tip side of the noble metal tip with three laser welders, the axis of the center electrode base material from three directions at positions at equal angular intervals of 120 degrees in the circumferential direction of the tip When laser welding is performed by making one or more rounds around the circumference, there are three convex portions at the end of each bead.
  • a part of the bead is higher in the radial direction than the other end of the bead. It has been found that an upward convex part may be formed.
  • the reason is as follows.
  • a cylindrical noble metal tip is positioned concentrically and pressed against the tip of the center electrode base material having a larger diameter. Will be welded.
  • a large error eccentric error
  • the noble metal tip is unevenly distributed on the one side.
  • the protrusions present in the form of irregularly shaped protrusions or swells that are higher in the radial direction than the other bead parts are located at the end of the bead.
  • a convex part one or a plurality of convex parts; hereinafter referred to as a convex part of a bead or simply a convex part
  • a noble metal tip are concentrically positioned and arranged at the tip of the center electrode base material.
  • There is a convex portion generated due to a relatively large eccentricity error hereinafter also referred to as a convex portion due to an eccentricity error or simply a convex portion.
  • a convex portion due to an eccentricity error or simply a convex portion.
  • the present invention has been made based on such knowledge, and in a spark plug in which a noble metal tip is laser welded to a center electrode base material as a center electrode, occurrence of abnormal discharge other than a normal gap between the center electrode and the ground electrode
  • the purpose is to reduce or prevent the deterioration of ignition performance.
  • the invention according to claim 1 is a hollow shaft-shaped insulating member having a center electrode disposed at a tip, and a ground electrode that surrounds the insulating member and forms a spark gap with the center electrode.
  • the center electrode is formed by welding a noble metal tip to the tip of a center electrode base material, and circulates around the joint surface between the center electrode base material and the noble metal tip one or more times along a circumferential direction.
  • G is a spark gap between the center electrode and the ground electrode, At the base end of the ground electrode, when the shortest distance between a line drawn parallel to the axis X of the metal shell along the inner surface facing the center electrode and a bead by laser welding is A, G and A are in a dimensional relationship of A ⁇ 3G,
  • the top of the convex portion formed relatively high in the radial direction should be on a straight line connecting the center of the noble metal tip and the center of the circumferential direction at the base end of the ground electrode. It is characterized by being located away from the straight line in the circumferential direction.
  • the tip of the spark plug refers to the end of the spark plug itself in the axial direction (longitudinal direction) on which the center electrode or the ground electrode is provided.
  • the term “tip” with respect to components and parts (or parts) also refers to the end that follows this.
  • a typical example of the “noble metal tip” used for the electrode of the discharge part of the spark plug is a tip made of Pt (platinum) or Ir (iridium) alone or an alloy containing these as a main component.
  • a third aspect of the present invention there are a plurality of the convex portions in the circumferential direction, and a portion of the interval in the circumferential direction formed by two convex portions having a maximum interval in the circumferential direction is a base end of the ground electrode. Facing each other, and the tops of the two convex portions are located in the circumferential direction away from a straight line connecting the center of the noble metal tip and the circumferential center at the base end of the ground electrode.
  • a fourth aspect of the present invention when the spark plug is viewed along the axial direction from the tip side of the noble metal tip, Of the straight line connecting the center of the noble metal tip and the center in the circumferential direction at the base end of the ground electrode, and the top of the convex portion formed relatively high in the radial direction among the beads by circulating laser welding, and the noble metal tip
  • the invention according to claim 5 is the spark plug according to claim 4, wherein the angle ⁇ is maintained 90 degrees or more.
  • the ground electrode extends forward from the tip of the metal shell, and a spark gap is formed between the tip of the noble metal tip forming the center electrode. 6.
  • at least one of the corners formed by the inner surface facing the center electrode and each surface on both sides of the inner surface is provided on the ground electrode.
  • the spark plug is characterized in that chamfering is given to a portion corresponding to the protruding length of the central electrode protruding in the axial direction from the tip of the member.
  • the ground electrode extends from the tip of the metal shell to the front, and a spark gap is formed between the ground electrode and an outer peripheral surface of the noble metal tip forming the center electrode.
  • the invention according to claim 9 is the invention according to claim 8, wherein at least one of the corners formed by an inner surface facing the center electrode and each surface on both sides of the inner surface is provided on the ground electrode.
  • the spark plug is characterized in that chamfering is provided from a position in the axial direction corresponding to the tip of the member to the tip of the ground electrode itself.
  • the invention according to claim 10 is the spark plug according to any one of claims 1 to 9, wherein a noble metal tip is laser-welded to the ground electrode.
  • the invention according to claim 11 is the spark plug according to any one of claims 1 to 10, wherein the laser welding is pulsed laser welding.
  • a constituent member such as a center electrode with a noble metal tip welded to the tip is inserted into a hollow shaft-like insulating member, and a constituent member such as a terminal electrode is disposed behind the center electrode. Fixing the constituent members such as the center electrode in the insulating member and assembling the insulating member assembly; The insulating member assembly in which the constituent members such as the center electrode are inserted and fixed is inserted from the rear end side of the metallic shell inside the cylindrical metallic shell provided with the ground electrode at its tip.
  • the spark plug manufacturing method including a caulking step of caulking the metal shell and fixing the insulation member assembly inside the metal shell, the insulation member assembly inserted in the metal shell,
  • the metal shell is positioned, Before the insulating member assembly is inserted into the metal shell, until the metal shell is swaged in the caulking step, The height in the radial direction of the bead is detected by the detecting means along the circumferential direction of the noble metal tip, and based on the detection data, the center of the noble metal tip and the center in the circumferential direction at the base end of the ground electrode The position of the convex portion around the axis of the convex portion with respect to the straight line connecting the two is adjusted.
  • a constituent member such as a center electrode with a noble metal tip welded to the tip is inserted into a hollow shaft-like insulating member, and a constituent member such as a terminal electrode is disposed behind the center electrode. Fixing the constituent members such as the center electrode in the insulating member and assembling the insulating member assembly; The insulating member assembly in which the constituent members such as the center electrode are inserted and fixed is inserted from the rear end side of the metallic shell inside the cylindrical metallic shell provided with the ground electrode at its tip.
  • the spark plug manufacturing method including a caulking step of caulking the metal shell and fixing the insulation member assembly inside the metal shell, the insulation member assembly inserted in the metal shell,
  • the metal shell is positioned, Before inserting the insulating member assembly into the metal shell, The height in the radial direction of the bead is detected by the detecting means along the circumferential direction of the noble metal tip, and based on the detection data, the center of the noble metal tip and the center in the circumferential direction at the base end of the ground electrode The position around the axis of the top of the convex portion with respect to the straight line connecting the two is adjusted.
  • the invention described in claim 14 is the spark plug manufacturing method according to claim 12 or 13, wherein the detecting means is based on image processing by camera photography.
  • a fifteenth aspect of the invention is a spark plug manufacturing method according to the twelfth or thirteenth aspect of the invention, wherein the detection means is based on laser measurement.
  • the final end part (end point part) of the bead is formed with an irregularly shaped protrusion or a high convex part due to bulging in the radial direction.
  • the spark plug is viewed along the axial direction from the tip side of the noble metal tip, the top of the convex portion is on a straight line connecting the center of the noble metal tip and the center in the circumferential direction at the base end of the ground electrode.
  • the distance between the convex portion and the portion near the base end of the ground electrode is the shortest.
  • the electric field tends to concentrate on the convex portion, and abnormal discharge tends to occur.
  • the spark gap (dimension) is G, and at the base end of the ground electrode, the shortest distance between the line drawn parallel to the axis of the metal shell along the inner surface facing the center electrode and the bead by laser welding
  • (dimension) is A
  • G and A are in a dimensional relationship such that A ⁇ 3G, in particular, the swirl flow flows from the center electrode toward the base end side of the ground electrode.
  • the spark plug according to the first aspect of the present invention has a dimensional relationship of A ⁇ 3G.
  • the spark plug when the spark plug is viewed along the axial direction (the axial line of the plug) from the tip side of the noble metal tip, among the beads by the laser welding that circulates, the convex portion formed relatively high in the radial direction
  • the top portion does not exist on a straight line connecting the center of the noble metal tip and the center in the circumferential direction at the base end of the ground electrode, and is located away from the straight line in the circumferential direction. For this reason, the occurrence of abnormal discharge can be effectively prevented or reduced.
  • the top of the convex portion which forms the final end of the bead and is relatively high in the radial direction, is located as far as possible from the straight line in the circumferential direction.
  • Such a spark plug has an insulating member having a center electrode formed by welding a noble metal tip inserted into a main metal fitting having a cylindrical shape and a ground electrode at the tip, and the shaft is inserted from the tip side of the noble metal tip.
  • the position of the top of the convex portion formed by the final end of the bead may be confirmed and assembled. That is, when viewed in this way, the top portion does not exist on a straight line connecting the center of the noble metal tip and the center in the circumferential direction at the base end of the ground electrode, and is separated from the straight line in the circumferential direction. Make sure it is in position.
  • the insulating member fixing the center electrode or the like in the main metal fitting is rotated by an appropriate angle around its axis, and the top of the convex portion which is the final end of the bead is not the base end side of the ground electrode, It is preferable to assemble the spark plug with the insulating member fixed to the metal shell, preferably facing the opposite side.
  • a plurality of convex portions are formed by laser welding from a plurality of directions using a plurality of laser welding machines. For example, two of them are irradiated with laser from two directions at opposite positions in the circumferential direction, and the center electrode base material is rotated around the axis, for example, 135 degrees, and an appropriate number of pulse welding is performed in the rotation process.
  • a bead portion formed relatively low in the radial direction between the two convex portions is formed on the noble metal tip. It is preferable to be on a straight line connecting the center and the center in the circumferential direction at the base end of the ground electrode.
  • a bead portion formed relatively low in the radial direction between any two of the convex portions (preferably an intermediate portion or an intermediate portion in the circumferential direction of the two convex portions). However, it preferably exists on a straight line connecting the center of the noble metal tip and the center in the circumferential direction at the base end of the ground electrode.
  • the number of occurrences of the convex portion at the end of the bead varies depending on the number of laser welding directions, that is, the number of weld beads.
  • the welding range (angular range in the circumferential direction) of each laser welder is basically the same.
  • the circumferential length of the bead is generally a length obtained by dividing the outer circumference (one round) of the noble metal tip at equal angular intervals in accordance with the number of laser welding machines to be used. Therefore, the intervals in the circumferential direction of the convex portions at the end of the bead are substantially equal (angular intervals).
  • the convex portion due to the eccentric error does not occur or can be ignored when the positioning accuracy is high. For this reason, when the convex portion due to the eccentricity error can be ignored and there are a plurality of convex portions at the end of the bead, as described in claim 2, the top portion of any convex portion is from the straight line. What is necessary is just to set the position by the positional relationship with the base end of the said ground electrode so that it may exist in the position away from the said circumferential direction.
  • the convex portion due to the eccentric error is a problem that occurs regardless of the number of convex portions at the end of the bead and its position. For this reason, it may occur at a position where the two convex portions are close to each other regardless of whether the welding direction is one or plural.
  • the circumferentially spaced portion formed by the two convex portions having the largest circumferential direction faces the proximal end side of the ground electrode.
  • the tops of the two protrusions may be located away from the straight line connecting the center of the noble metal tip and the center in the circumferential direction at the base end of the ground electrode.
  • the part of the interval in the circumferential direction formed by the two protrusions having the maximum interval faces the proximal end side of the ground electrode, because the part of the interval is the center of the noble metal tip and the This includes the case where it exists on a straight line connecting the center in the circumferential direction at the base end of the ground electrode.
  • the two apexes are located at substantially the same position or spaced apart at the same interval (angle) across the straight line from the straight line in the circumferential direction. preferable. That is, it is preferable that the intermediate portion between the two apexes be in a positional relationship through which the straight line passes.
  • the top of the convex portion formed by the final end of the bead is maintained at an angle ⁇ of 45 degrees or more as described in claim 4, so that an effect of preventing abnormal discharge can be obtained.
  • the angle ⁇ is maintained at 90 degrees or more, the occurrence thereof can be substantially eliminated.
  • the spark plug according to the present invention is not limited to the spark plug having a spark gap between the tip surface of the noble metal tip forming the center electrode and the ground electrode, but also the noble metal tip forming the center electrode. It can also be embodied in the case between the outer peripheral surface and the ground electrode. And in these spark plugs, as described in claims 7 and 9, by giving chamfering to each corner of the ground electrode, there is no sharp corner (edge) at the corner, and accordingly, Since the occurrence of electric field concentration can be reduced, the effect of further reducing or preventing abnormal discharge is enhanced. In the spark plug described above, it is preferable that the noble metal tip is welded to the ground electrode base material to form the ground electrode from the viewpoint of improving the spark wear resistance.
  • the enlarged view of the M section of FIG. The figure seen from the front end side explaining the welding process of the noble metal tip for center electrodes. Sectional drawing for description which provided chamfering to the inner surface side of the site
  • the figure which added the convex part by eccentric error in FIG. Explanatory drawing of the process in which the convex part by an eccentric error is formed.
  • the figure which added the convex part by an eccentric error in the enlarged view seen from the front end side which illustrates typically the welding bead at the time of laser-welding a center electrode base material and a noble metal tip from one direction.
  • FIG. 1 is a semi-longitudinal sectional view for explaining the entire spark plug 101 and an enlarged view of the main part (tip part), and FIG. 2 is a further enlarged view of the main part (tip part). .
  • a spark plug 101 of this example includes a hollow shaft-shaped ceramic insulating member 21 in which a center electrode 11 to which a noble metal tip 1 is welded is protruded from a tip 20, and the insulating member. 21 is configured as follows, with a cylindrical metal shell 41 having a ground electrode 51 at the tip 40 as a main body.
  • the center electrode base material 10 is fixed by a seal glass 31 so as to protrude from the tip (lower end in FIG. 1) 20, and behind the seal glass 31 (see FIG. 1).
  • the terminal electrode 35 is fixed through the resistor 33 with the rear end (upper end in FIG. 1) protruding from the rear end of the insulating member 21 through the seal glass 31b.
  • the insulating member 21 (hereinafter also referred to as an insulating member assembly) 21 to which the center electrode 11 and the like are fixed is inserted into the metal shell 41 from the rear end side and assembled as a spark plug 101 as follows. It has been.
  • the front-facing surface (annular step portion) 25 near the front end 20 of the insulating member (insulating member assembly) 21 is the rear-end facing surface (locking flange) formed at the front end portion inside the metal shell 41. ) 42 so as to be pressed through the packing 43.
  • an O-ring 37 between the rear of the fixing flange 26 projecting on the outer periphery at the intermediate portion of the insulating member 21 and the inside of the large-diameter cylindrical portion behind the metal shell 41, A talc 38 and an O-ring 37 are interposed.
  • the caulking cylindrical portion 45 at the rear end of the metal shell 41 is bent inward and compressed toward the front end side to be plastically deformed.
  • the spark plug 101 is assembled by fixing the insulating member 21 with the center electrode 11 and the like fixed in the metal shell 41.
  • a spark plug 101 is shown in the figure by applying a tool such as a plug wrench to the polygonal portion 47 for screwing through a mounting screw 46 provided on the outer peripheral surface near the tip of the metal shell 41. It is screwed into a plug hole (screw hole) of the cylinder head that is not to be mounted, and the ring flange portion 48 for seating is pressed against the seat surface of the cylinder head, and is attached to the cylinder head.
  • the center electrode 11 is provided so that the tip of the center electrode 11 protrudes from the center of the tip 20 of the hollow shaft-shaped (cylindrical) ceramic insulating member 21.
  • the center electrode 11 includes a cylindrical center electrode base material 10 disposed in the insulating member 21 except for a portion near the tip, and A columnar noble metal tip 1 (outer diameter ⁇ 0.6 mm, length 0.8 mm) welded to the tip surface 13 of the center electrode base material 10 and having a smaller diameter than the outer diameter ( ⁇ 2.0 mm) of the center electrode base material 10.
  • the center electrode base material 10 although not shown, a copper alloy center shaft is disposed.
  • the center electrode base material 10 and the ground electrode 51 are made of a Ni-based heat-resistant alloy such as Inconel 600 (trademark of Inconel) or a Fe-based heat-resistant alloy.
  • the noble metal tip 1 is made of an alloy containing Pt or Ir as a main component, and is made of a conventionally known noble metal used for the spark plug 101.
  • the ground electrode 51 is fixed to the tip 40 of the cylindrical metal shell 41 by welding.
  • the ground electrode 51 extends from the distal end 40 of the metal shell 41 toward the front (downward in FIGS. 1 and 2) such that the portion near the base end (base) 52 is along the axis X of the metal shell 41 and the insulating member 21.
  • a portion closer to the tip 55 is bent toward the center electrode 11 via the arc-shaped portion 53.
  • a noble metal tip (disc) 57 welded to a surface of the distal end 55 of the ground electrode 51 that is continuous with the inner surface 56 facing the center electrode 11 side at the base end 52 is the noble metal tip 1 of the center electrode 11.
  • the front end surface 3 and the regular gap G are formed (see FIGS. 2 and 5).
  • the gap G is set to 0.7 mm to 1.3 mm.
  • the ground electrode 51 has a rectangular cross-sectional shape, and has substantially the same cross-section from the base end (base) 52 to the tip. Further, when viewed from the front end 40 side of the metal shell 41, the long side 58 of the rectangle is arranged and fixed along the circumferential direction (tangential direction) at the front end (annular portion) 40 of the metal shell 41 (see FIG. 4). As shown in FIG.
  • L1 and the shortest distance (distance) A (hereinafter also referred to as the lateral gap A) perpendicular to the axis X to the surface of the bead 6 welding the center electrode base material 10 and the noble metal tip 1 are dimensions of A ⁇ 3G. It is set to be a relationship. Specifically, A is set to 1.3 mm to 3.9 mm.
  • the portion near the tip of the center electrode base material 10 has a diameter of 0.9 mm shown by a broken line in FIG. 5 via a truncated cone portion 10b formed in a tapered shape.
  • the noble metal tip 1 is laser welded to the tip surface 13 of the cylindrical portion 10c.
  • FIG. 5 shows the form after welding, and the peripheral surface of the cylindrical part 10c forms the bead 6 after melting.
  • this welding positions and arrange
  • the width of the bead 6 is in the range of 0.4 mm to 0.8 mm, and the depth is in the range of 0.1 mm to 0.3 mm.
  • the height (maximum protrusion height) of the convex portion 7 as viewed from the tip 3 of the noble metal tip 1, that is, the amount H protruding radially outward from the other bead 6 portions is 0.03 mm to 0.00. It is about 2 mm.
  • the convex portion 7 formed by the bead 6e at the final end (end point) is as follows when the spark plug 101 is viewed from the tip 3 side of the noble metal tip 1 along the axis X direction. Has been placed. That is, the straight line S1 connecting the center C1 (axis X) of the noble metal tip 1 and the center C2 in the circumferential direction (rectangular long side 58) at the base end 52 of the ground electrode 51, and the final end (end point) of the rotating bead 6 )
  • the angle ⁇ formed by the straight line S2 connecting the top portion 8 of the convex portion 7 in 6e and the center C1 of the center electrode 11 (the noble metal tip 1) is disposed at a position of 90 degrees (see FIGS.
  • the top 8 of the convex portion 7 at the final end (end point) 6e of the rotating bead 6 is the periphery of the center C1 of the center electrode 11 (noble metal tip 1) and the base end 52 of the ground electrode 51.
  • the angle ⁇ from the straight line S1 in the circumferential direction is 90 degrees positively In a separate position.
  • the top 8 of the convex portion 7 at the final end (end point) 6e of the rotating bead 6 is illustrated as being 90 degrees away from the straight line S1 in the circumferential direction. Even if the angle ⁇ is 45 degrees or 60 degrees or smaller than 90 degrees due to the dimensional relationship between the lateral gap A and the regular gap G based on the size and type of plug (the difference in the diameter of the mounting screw), the angle ⁇ is The effect of preventing the occurrence of abnormal discharge can be obtained by the amount applied. This is because of the normal gap (dimension) G, the line L1 drawn in parallel to the axis X at the base end 52 of the ground electrode 51 or the inner surface 56 near the base end 52, the center electrode base material 10 and the noble metal tip.
  • the dimensional relationship with the shortest distance A perpendicular to the axis X to the surface of the bead 6 welding 1 varies depending on the type of spark plug or the screw size (mounting screw diameter). That is, when the diameter of the mounting screw 46 is relatively large, the dimension A itself is ensured to be relatively large. Therefore, even if the angle ⁇ is small, abnormal discharge is unlikely to occur. On the other hand, in a spark plug having a small mounting screw diameter, the lateral gap A is basically small and abnormal discharge is likely to occur.
  • the angle ⁇ is set to a large value and set to 90 ° to 180 ° even from the point of reference for the assembly work of the spark plug. Is preferred.
  • the spark plug 101 of this embodiment is obtained through the following assembly process.
  • the insulating member is inserted by inserting the center electrode 11 or the like having the noble metal tip 1 welded to the tip into the insulating member 21 in the same manner as in the prior art. Assembled body. What is important is a check before the insulating member assembly is inserted into the metal shell 41 from the rear end side and the caulking cylindrical portion 45 at the rear end is caulked as described above.
  • the top 8 of the convex portion 7 of the final end 6e of the bead 6 formed by welding the noble metal tip 1 is at a desired angle with respect to the base end 52 of the ground electrode 51 around the axis X.
  • the end surface 5 of the noble metal tip 1 is positioned and arranged with respect to the front end surface 13 of the center electrode base material 10 as a part before being assembled to the insulating member 21, and the joining surface (part) of both members What is necessary is just to weld the outer periphery of this by the conventionally well-known laser welding method along the circumferential direction. That is, in this welding, as shown in FIG. 6, the outer peripheral edges of both members sandwiching the joint surface are irradiated with one pulse from the welding start point (point K on the upper right in FIG.
  • pulse laser irradiation is repeated a plurality of times (eight in FIG. 6) at intervals of 45 degrees. And it goes around the outer periphery of the joint surface (part) of both members, and welds.
  • the bead 6 reaches one round (360 degrees) + ⁇ degrees in the circumferential direction, that is, the bead by the first pulse laser irradiated around the K point is the eighth round (final start). ) So that the bead 6e by the pulse laser overlaps by the angle ⁇ when viewed from the axis X direction. By doing so, the bead 6e, which is the last-time (end-point) welded portion, is different from the other and the bead 6e is not formed on the bead 6e. Therefore, the final bead 6e has a spark plug 101 in the direction of the axis X from the tip 3 side of the noble metal tip 1, as schematically shown in FIG.
  • convex portions (mountains) 7 that swell by H from the other side in the radial direction are inevitably formed.
  • the position of the convex portion 7 is the final end portion of the bead.
  • the bead by a pulse laser makes the top part 8 the center in the convex part 7 when it sees along an axis
  • each sample of the spark plug 101 in which the angle ⁇ formed by the straight line S1 and the straight line S2 in FIGS. 4 and 6 is variously changed is prepared, one by one.
  • the spark discharge test was carried out 100 times for each sample under an atmospheric pressure of 0.4 MPa. In this test, the number of occurrences of abnormal discharge (horizontal sparks) other than the normal gap G was measured to determine the rate of occurrence of lateral sparks, and the difference due to the angle ( ⁇ ) was confirmed.
  • the ease of occurrence of abnormal discharge is fundamentally different. Therefore, four types of samples having different dimensional relationships were tested.
  • the ground electrode 51 is preferably provided with the following configuration. This is because, in the above embodiment, the ground electrode 51 extends forward from the tip 40 of the metal shell 41, and a spark gap (regular gap) G is formed between the tip electrode 3 of the noble metal tip 1 that forms the center electrode 11. Thus, the tip 55 of itself is bent to the noble metal tip 1 side.
  • a ground electrode 51 at least the tip of the insulating member 21 among the corners formed by the inner surface 56 facing the center electrode 11 and the surfaces 59, 59 on both sides of the inner surface 56 (see FIG. 7). It is preferable to chamfer 60 to a portion (region R in FIG.
  • the chamfer 60 is not limited to the inclined chamfering and the rounded chamfering, and is preferably set as large as possible. Moreover, it is preferable to chamfer each corner as much as possible over a region (range) as long as the ground electrode 51 extends.
  • the present invention is not limited to the contents described above, and can be embodied with appropriate modifications without departing from the scope of the invention.
  • the case where the noble metal tip is welded to both the center electrode side and the ground electrode side has been described.
  • the noble metal tip is welded only to the center electrode side. It can be widely applied to existing spark plugs.
  • the ground electrode 51 extends forward from the tip 40 of the metal shell 41, and the spark gap G is formed between the tip electrode 3 and the tip surface 3 of the noble metal tip 1 forming the center electrode 11.
  • the present invention has been described. However, the present invention is limited to such a spark gap configuration. is not.
  • the ground electrode 51 extends forward from the tip 40 of the metal shell 41, and a spark gap G is formed between the outer peripheral surface 2 of the noble metal tip 1 that forms the center electrode 11.
  • the present invention can also be embodied in an electrode structure in which its tip 55 is bent toward the noble metal tip 1 side. That is, in this spark plug 201, the ground electrode 51 extends from the front end 40 of the metal shell 41 to the front end of the base end 52 along the axis X direction, and the front end 55 passes through the intermediate arcuate portion 53. 11, the spark gap G is formed between the bent tip 55 of the ground electrode 51 and the outer peripheral surface 2 of the noble metal tip 1 forming the center electrode 11. It will be. In the example shown in the figure, the tip 55 of the ground electrode 51 is also welded with the noble metal tip 59.
  • the center electrode 11 is composed of the center electrode base material 10 and the noble metal tip 1 welded to the tip thereof. Similar to the spark plug 101, there is a problem of abnormal discharge. It is apparent that the present invention is similarly effective in the structure of such a spark gap G. Also in this case, it is preferable to provide the chamfer 60 as described above at each corner formed by the inner surface 56 facing the center electrode 11 side of the ground electrode 51 and the respective surfaces 59 on both sides of the inner surface 56. In that case, it is preferable to chamfer at least the region (R2) from the position in the axis X direction corresponding to the tip 20 of the insulating member 21 to the tip 55 of the insulating member 21. Furthermore, it is preferable to chamfer the outer peripheral edge of the front end surface 55b of the ground electrode 51.
  • a cylindrical noble metal tip is positioned concentrically on the front end surface of the center electrode base material, and at two positions (180 degrees) facing each other across the center C1 on the joint surface, A laser welding machine is arranged so that the outer peripheral edge of the joint surface can be laser welded. Then, a cylindrical noble metal tip is positioned concentrically on the tip surface of the center electrode base material, and then pulse laser welding is performed.
  • FIG. 9 shows that after the positioning, the center electrode base material is rotated nearly 1/2 times (for example, 135 degrees) around its axis, and in each direction, the first (1st) position at the start of rotation (stop). From the pulse laser welding to the final 4th (4th) pulse laser welding, the weld beads 6 and 6e in a state where pulse laser welding is performed at four equiangular intervals are schematically shown.
  • each of the first (1st) to third (3rd) shots The last 4th (4th) pulsed laser welding bead 6e is compared with the previous 6th laser beam welding bead 6e, and when viewed from the axial direction, the last 3rd bead 6 and the other laser welding machine
  • the first bead 6 is formed on both sides so as to overlap each other.
  • the final fourth bead (4th) bead 6e is present at two opposing positions (180 degrees) across the center C1 of the chip, which are slightly outward from the other bead 6 portions.
  • a convex portion hatching portion in FIG.
  • both the tops 8 of the two convex portions 7 are the bases of the center C1 of the noble metal tip and the ground electrode 51. What is necessary is just not to exist on the straight line S1 which connects the center C2 of the circumferential direction in the end 52, and to be in the position away from the straight line S1 in the circumferential direction.
  • the two convex parts 7 are located at one opposing each other in the circumferential direction, a bead formed relatively low in the radial direction at an intermediate part or an intermediate part in the circumferential direction of the two convex parts 7
  • the portion 6 exists on a straight line S1 connecting the center C1 of the noble metal tip and the center in the circumferential direction at the base end 52 of the ground electrode 51.
  • the angle ⁇ formed by the straight line S1 and the straight line S2 connecting the top 8 of each convex portion 7 and the center C1 of the noble metal tip is 90 degrees (or about 90 degrees as shown in FIG. 9). ) Is preferred.
  • the angular interval between the convex portions is 120 degrees, so the angle ⁇ is at most 60 degrees. It is preferable to assemble the spark plug by adjusting the position of the metal shell relative to the ground electrode 51 so as to be held at 45 degrees or more.
  • FIG. 11B when the cylindrical noble metal tip 1 is positioned concentrically on the tip surface 13 of the center electrode base material 10, as shown in FIG. In the case where the noble metal tip 1 is positioned on the front end surface 13 of the center electrode base material 10 with a relatively large eccentric error D1 in the direction of arrow E and is welded as it is as shown in FIG. is there.
  • the bead 6 even if it is not the bead 6e at the final end, the bead 6 also forms a convex portion 7b that is formed relatively high in the radial direction, as shown on the upper right in FIG. .
  • the number of convex portions is three places including the convex portions 7 at the end of two beads.
  • the distance between the two protrusions 7 having the maximum distance in the circumferential direction that is, the distance between the two protrusions 7 of the bead end 6e where the protrusion due to the eccentric error does not exist is the maximum.
  • the circumferentially spaced portion formed by the two protrusions 7 of the bead end 6e faces the base end 52 side of the ground electrode 51, and each of the two protrusions 7
  • the top 8 may be located at a position away from the straight line S1 connecting the center C1 of the noble metal tip and the center in the circumferential direction at the base end 52 of the ground electrode 51 in the circumferential direction. That is, in this example, the two convex portions 7 of the bead end 6e are held in the same positional relationship as the previous example as a result.
  • the two convex portions 7 and 7b may be in close positions.
  • the distance between the two convex portions 7 and 7b in the circumferential direction increases on the side where the two convex portions 7 and 7b are close to each other and on the opposite side across the center C1. . Therefore, in such a case, the circumferentially spaced portion (bead 6) formed by the two convex portions 7 and 7b having the largest circumferential spacing is located on the base end 52 side of the ground electrode 51.
  • the top 8 of each of the two convex portions 7 and 7b may be positioned away from the straight line S1 connecting the center C1 of the noble metal tip and the circumferential center at the base end 52 of the ground electrode 51 in the circumferential direction.
  • the angle ⁇ formed by the straight line S1 and the straight line S2 is about 90 degrees, but the base end 52 of the ground electrode 51 is shown by a one-dot chain line in FIG. You may move relatively to the position as indicated by. That is, the two convex portions 7 and 7b may not exist in the circumferential portion (half-circular portion) facing the base end 52 of the ground electrode 51.
  • the convex portion formed relatively high in the radial direction does not exist on a straight line connecting the center of the noble metal tip and the center of the circumferential direction at the base end of the ground electrode. It is preferable to be in a remote location. Therefore, if the number of protrusions is one, the setting of the position is easy, but if there are a plurality of protrusions, the tops of all the protrusions are located away from the straight line in the circumferential direction.
  • the part (bead) of the interval in the circumferential direction formed by the two projections having the largest interval in the circumferential direction faces the proximal end side of the ground electrode, and the tops of the two projections are It is preferable that the distance between the center of the noble metal tip and the center in the circumferential direction at the base end of the ground electrode is the same or substantially the same distance or angular interval in the circumferential direction.
  • it can be embodied as a plug of each form as described above, as in the case of one.
  • spark plug manufacturing method assembly method embodying the present invention.
  • This manufacturing method has been described above, but the important point is how to embody the main part of the present invention. That is, when the spark plug is viewed from the front end side of the noble metal tip along the axial direction, the top of the convex portion formed relatively high in the radial direction is the center of the noble metal tip out of the bead by laser welding that circulates. And the center of the ground electrode at the base end in the circumferential direction is not on a straight line, but is located away from the straight line in the circumferential direction. Except for this point, there is no difference from a conventionally known spark plug manufacturing method.
  • a constituent member such as a center electrode with a noble metal tip welded to the tip is inserted into a hollow shaft-like insulating member, and a constituent member such as a terminal electrode is disposed behind the center electrode.
  • fixing the structural member such as the center electrode in the insulating member to assemble the insulating member assembly, and the insulating member assembly in which the structural member such as the center electrode is inserted and fixed. Is inserted from the rear end side of the metal shell into the inside of the cylindrical metal shell provided at the tip of the metal shell, and the insulating member assembly inserted in the metal shell is provided with the metal shell. And a caulking step of fixing the insulating member assembly in the metal shell.
  • the top of the projecting portion formed relatively high in the radial direction among the beads by circulating laser welding has a circumferential direction at the center of the noble metal tip and the base end of the ground electrode. What is necessary is just to assemble so that it may exist in the position away from the said straight line in the said circumferential direction, without existing on the straight line which connects a center.
  • a positioning jig 301 for the metal shell 41 as shown in the left diagram of FIG. 13 is prepared.
  • the positioning jig 301 has a hole 303 through which a portion of the mounting screw 46 on the front end side of the metal shell 41 can be pinched with almost no gap.
  • the metal shell 41 is attached to the positioning jig 301 by a ring flange portion 48 for seating. It is formed so as to be supported on the upper surface (the peripheral edge of the opening of the hole). Further, at the back of the hole 303, when the metal shell 41 having the ground electrode 51 fixed to the tip by welding is inserted into the hole 303 of the positioning jig 301 with the tip facing down, a recess in which the ground electrode 51 is positioned.
  • ground electrode 51 positioning portion around the axis of the metal shell 41 305 is provided. Accordingly, the metal shell 41 is inserted into the hole 303 from the tip side, and the ground electrode 51 is inserted into the recess 305. Thereby, the metal shell 41 holds the ground electrode 51 by the positioning jig 301 in a predetermined direction around the axis. In this manufacturing stage, the ground electrode 51 has a shape extending straight forward from the tip of the metal shell 41, which corresponds to the center electrode after fixing the next insulating member assembly. Bent.
  • the insulating member assembly (work in process on the left in FIG. 13) 22 in which the constituent members such as the center electrode are fixed and assembled in the insulating member 21 is attached to the metal shell 41 on the rear end side. It is gripped by a chuck at the tip of an insulating member assembly supply arm for assembly (not shown) that can be inserted from the front.
  • the chuck includes rotation adjusting means for adjusting the rotation of the insulating member assembly 22 around its axis.
  • the radial direction of the bead welding the noble metal tip at the tip of the insulating member assembly 22 is determined before the insulating member assembly 22 is inserted into the metal shell 41, the radial direction of the bead welding the noble metal tip at the tip of the insulating member assembly 22 is determined. The height is detected by the detecting means along the circumferential direction of the noble metal tip.
  • the position around the axis of the top of the convex portion of the bead with respect to a straight line connecting the center of the noble metal tip and the center in the circumferential direction at the base end of the ground electrode 51 is adjusted. That is, based on the detection data, the position (reference position) in the circumferential direction that should face the proximal end side of the ground electrode on the outer peripheral surface of the noble metal tip is determined, and the reference position of the ground electrode is determined by the rotation adjusting means.
  • the rotation of the insulating member assembly 22 is controlled in the chuck so as to face the base end side.
  • the supply arm is driven so that the insulating member assembly 22 is aligned with the axis of the metal shell 41 and is shown in the right diagram of FIG. As described above, this is inserted into the metal shell 41.
  • the O-ring 37, the talc 38, and the O-ring 37 are interposed between the inside of the large-diameter cylindrical portion behind the metal shell 41 (see FIG. 1). Thereafter, the caulking cylindrical portion 45 at the rear end of the metal shell 41 is crimped inward, and compressed toward the front end side to be plastically deformed.
  • the ground electrode 51 is bent into a predetermined shape, whereby the spark plug 101 having the structure shown in FIG. 1 is manufactured.
  • the height detection in the radial direction of the weld bead of the noble metal tip in the insulating member assembly 22 may be originally performed before the caulking process. Therefore, the insulating member assembly 22 can be inserted into the metal shell 41 or after the insertion, but can be easily performed before the metal shell 41 is inserted as in this example. And therefore preferred.
  • the height of the bead in the radial direction may be detected by an enlarged image processing by camera photography or by laser measurement, or any other known detection means or measurement means.
  • the insulating member assembly 22 is rotated once around its axis, and the radial protrusion amount (outer peripheral surface contour) of the bead is photographed by the camera 401 in the circumferential direction from the side of the noble metal tip.
  • laser measurement may be used instead of camera shooting.
  • the height of the bead in the radial direction can also be detected by enlarging image processing by photographing the noble metal tip with the camera 401 from the tip side.
  • the radial height of the bead is detected over the circumferential direction, and the surface (reference position) that should face the base end of the ground electrode is determined from the detected data, and the reference position is determined accordingly.
  • the rotation adjusting means may be programmed so as to face the base end side of the ground electrode.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Spark Plugs (AREA)

Abstract

【目的】中心電極母材と貴金属チップとの接合面の周囲を1周以上レーザ溶接してなる中心電極を有するスパークプラグで、中心電極と接地電極との正規ギャップ以外における異常放電の発生を低減ないし防止する。 【解決手段】火花ギャップをGとし、接地電極の基端で、中心電極を向く内面に沿って主体金具の軸Xに平行に引いた線と、レーザ溶接によるビードとの最短間隔をAとしたとき、A≦3Gの寸法関係にする。貴金属チップ1の先端側から軸X方向に沿って見たとき、貴金属チップ1の中心と接地電極51の基端52における周方向の中心とを結ぶ直線S1と、周回するレーザ溶接によるビード6の最終端部6eのなす凸部7における頂部8と貴金属チップ1の中心とを結ぶ直線S2とのなす角度θが45度となるように配置した。ビードの凸部7が接地電極51から角度θ分離れるため、異常放電を起こし難くなる。

Description

スパークプラグ及びその製造方法
 本発明は、内燃機関用のスパークプラグ(点火栓)及びその製造方法に関する。
 自動車エンジン等の内燃機関の着火に使用されるスパークプラグは、耐火花消耗性の向上のため、電極の先端にPtやIr等を主成分とする貴金属チップを溶接してなる構成のものが多数提案されている(例えば、特許文献1参照)。とくに、中心電極は火花消耗が多いため、貴金属チップの使用による効果が大きい。
 ところで、中心電極母材にこのような貴金属チップを溶接して中心電極を形成する場合にはレーザ溶接によるのが主流となってきている。この溶接においては、中心電極母材(Ni又はNi合金)の先端面中心に貴金属チップ(円柱体)を一方の端面を介して位置決め、配置して、その両部材の接合面(部分)の外周縁を周方向に沿って、溶融して接合するというのが一般である。
 一方、最近では、スパークプラグの小径化が強く要請されてきている。このようなスパークプラグの小径化の要請に基づき、中心電極における貴金属チップの先端と、接地電極(外側電極)の先端との間の火花ギャップ(電極間における正規の火花ギャップ(寸法)を意味する。以下、正規ギャップともいう)Gに対し、貴金属チップの周面と、接地電極の基端寄り部位(主体金具の先端寄り部位)との間に十分な空間(以下、横ギャップともいう)の確保が困難になってきている。具体的には、火花ギャップ(寸法)をGとし、接地電極の基端において、中心電極を向く内面に沿って主体金具の軸に平行に引いた線と、レーザ溶接によるビードとの最短間隔(寸法)をAとしたときにおいて、スパークプラグの径(取付けねじの径)によっては、そのGとAとが、A≦3Gとなる場合がある。これに起因して正規ギャップ以外のこの横ギャップで放電(異常放電という)が生じることがあった。とくに、スパークプラグが、燃焼室内の雰囲気に偏りのある直噴エンジンや、スワール(混合気流)が厳しい条件のエンジンに使用される場合において、スパークプラグの接地電極の基端(根元)が混合気流の下流に位置するような配置にあるようなときは、その発生の危険性が高い。このような正規ギャップ以外での放電、飛火は、正規の燃料着火に至らず、燃焼性能の低下を招くことがあるなど、着火性能の低下を招くという点で問題がある。
特開平11-233233号公報
 本願発明者は、上記のような異常放電が、貴金属チップが溶接によって中心電極母材に固定されてなる中心電極を備えるスパークプラグにおいて比較的多く発生していることに着目して研究を進めたところ、その異常放電、横飛火が貴金属チップの周囲(側面)の溶接によるビード部位(溶接において溶融された金属が凝固した部位)と、接地電極の基端寄り部位との間で発生しがちであることを知った。中心電極母材の端面に貴金属チップの端面を位置決め、配置して、その両部材の接合面(部分)の外周縁を、周方向に沿ってレーザ溶接する場合には、その接合面を挟む両部材の外周縁を溶融し、その溶融した金属を凝固させることになり、その外周縁には、両部材の金属組成を含む合金からなるビードが連なる形で残存する。このような溶接によるビードは、幅、高さともそれぞれ微小ではあるが、ミクロ的にみるとその表面には凹凸が生じており、電界が集中し易くなっている。加えて、ビード部分には金属酸化膜が形成されており、電子放出がし易くなっている。こうしたことから、その凹凸部分は放電し易く、本願発明者においては、これが異常放電を誘発する基本的な原因と考えた。
 こうした中、本願発明者は、さらに研究、試験を続けたところ、その決定的な発生の原因を知った。それは、中心電極母材と貴金属チップの接合面(部分)の外周縁を周方向に沿ってレーザ溶接すると、詳細な発生のメカニズムは後述するが、その溶接の終端であるビードの最終端部が、相対的に他のビードの部位より、0.03mm~0.2mmと僅かではあるが中心電極の径方向(以下、単に径方向ともいう)に局所的に高く盛り上がり、凸部(突起又は山。以下、単に凸部ともいう)を形成してしまう、という現象の存在である。ここで本願発明者は、スパークプラグとして組立てられている状態において、この凸部が接地電極の基端側を向いているか、それに極めて近い位置にある場合に、異常放電の発生頻度が高いと考えた。本願発明者らは、この推論に基づき、接地電極に対するこの凸部、すなわち、ビードの最終端部の位置関係を変えた多数の各種サンプルで試験を行ったところ、結果はかかる推論通りであった。なお、このような原因となる凸部の発生のメカニズムは次のようである。
 従来、貴金属チップを中心電極母材に溶接する際には溶接強度を高めるため、貴金属チップの周方向に沿って、溶接部位が確実に1周するように、その周囲を1周以上(1周+α)周回して溶接していた。すなわち、周回する溶接における終点は、出発点である溶接開始点で止めるのではなく、その開始点を周方向に適量超える位置としていた。このように1周以上溶接すると、ビードの最終端部は、既に、溶融後に凝固している溶接開始点におけるビードの上にも重ねてビードが形成されることになる。その一方、そのビードの最終端部の上には新たなビードが形成されることはない。したがって、ビードの最終端部は、周上における他のビードの部位と比較するとその表面の形態が異なる。そして、その態様は、他のビードの部位と比較すると、径方向に高い異形状の突起ないし盛上り状の凸部となって顕在化する。
 また、このような凸部の発生は、連続レーザ溶接に限られない。すなわち、パルス(発振)レーザで、周方向に沿って溶接する場合には、溶接開始点から一部のビードが重なるようにして、順次、周方向に沿って、等角度間隔で、パルスレーザ照射を複数回繰り返して、両部材の接合面の外周縁を溶接することになる。このとき、周回後の最終回(終点)のレーザ照射をして形成された最終端部のビードの上には新たなビードが形成されることはない。これにより、パルスレーザ溶接による場合においても、ビードの最終端部には凸部が形成されることになる。
 ところで、中心電極母材と貴金属チップとの接合面の周囲を周方向に沿って1周以上周回してレーザ溶接する手法は、1台のレーザ溶接機を用いる(1方向からレーザ溶接する)場合だけに限られず、複数のレーザ溶接機を用いる場合もある。例えば、2台のレーザ溶接機を用い、貴金属チップの先端側から軸方向に沿って見たとき、そのチップの中心を挟む対向する2箇所(180度)の位置で2方向からレーザ溶接する場合には、中心電極母材をその軸線回りに1/2回転(1パルスによる溶接部の大きさにもよるが、実際には1/2未満の回転)させることで、1周以上周回してレーザ溶接することができる。このため、溶接時間の短縮、製造効率が高められる。
 一方、このような溶接による場合には、各溶接機によるビードが別個に形成されることになるから、ビードの最終端部(以下、終端部又は終端ともいう)は対向する2箇所に存在することになる。したがって、この場合には、径方向において比較的、高い異形状の突起ないし盛上り状の凸部が、各ビードの終端において2箇所存在することになる。同様、3台のレーザ溶接機で、貴金属チップの先端側から軸方向に沿って見たとき、そのチップの周方向における120度の等角度間隔の位置で3方向から、中心電極母材の軸線回りに1周以上周回してレーザ溶接する場合には、凸部は各ビードの終端において3箇所存在することになる。
 さらに、本願発明者は、鋭意、研究を重ねた結果、ビードの終端以外においても、周上における他のビードの部位と比較して、ビードの一部が径方向に高い異形状の突起ないし盛上り状の凸部が形成される場合があることを知った。その理由は次のようである。中心電極母材の先端に貴金属チップを溶接する際においては、円柱状の微小な貴金属チップを、それより直径が大きい中心電極母材の先端に、同心状に位置決め配置し、押さえつけた状態の下で溶接することになる。一方、その位置決めにおいては、大きな誤差(偏心誤差)が生じることもある。このように、中心電極母材の先端において、貴金属チップが一方の側に偏心して位置決めされて、その接合面の外周縁をレーザ溶接する場合には、貴金属チップがその一方の側に偏在して固定されることになる。このような場合には、その他方である反対側の接合面の外周縁には、溶接における溶接溜まりが存在しがちとなる。他方、このような溶接溜まりは、貴金属チップを先端側から見ると、他のビードの部位と比較すると、径方向に高い異形状の突起ないし盛上り状の凸部を形成する。すなわち、ビードの終端以外においても、貴金属チップの溶接前の位置決めにおけるその偏心誤差により凸部が存在することがある。
 上記したように、溶接した貴金属チップを先端側から見ると、他のビードの部位と比較して、径方向に高い異形状の突起ないし盛上り状となって存在する凸部は、ビードの終端部において発生する凸部(1又は複数の凸部。以下、ビード終端の凸部、又は単に凸部ともいう)と、貴金属チップを中心電極母材の先端に同心状に位置決め、配置する際に発生する比較的大きな偏心誤差に起因して発生する凸部(以下、偏心誤差による凸部、又は単に凸部ともいう)とがある。そして、中心電極におけるこのような凸部が、接地電極の基端側を向いて存在しているか、それに近い位置にある場合に異常放電の発生頻度が高いのである。
 本発明は、かかる知見に基づいてなされたもので、中心電極として、中心電極母材に貴金属チップがレーザ溶接されてなるスパークプラグにおいて、中心電極と接地電極との正規ギャップ以外における異常放電の発生を低減ないし防止し、着火性能の低下を防止することをその目的とする。
 前記目的を達成するため、請求項1に記載の発明は、先端に中心電極を配置した中空軸状の絶縁部材と、この絶縁部材を包囲し、前記中心電極とで火花ギャップを形成する接地電極を先端に備えた主体金具とを有し、
 前記中心電極が、中心電極母材の先端に貴金属チップを溶接してなるものであって、該中心電極母材と該貴金属チップとの接合面の周囲を周方向に沿って1周以上周回してレーザ溶接してなるスパークプラグにおいて、
 前記中心電極と前記接地電極との間の火花ギャップをGとし、
 前記接地電極の基端において、前記中心電極を向く内面に沿って前記主体金具の軸Xに平行に引いた線と、レーザ溶接によるビードとの最短間隔をAとしたとき、
 GとAとが、A≦3Gの寸法関係にあるようにし、
 該スパークプラグを、前記貴金属チップの先端側から軸方向に沿って見たとき、
 周回するレーザ溶接によるビードのうち、径方向に相対的に高く形成された凸部における頂部が、前記貴金属チップの中心と前記接地電極の基端における周方向の中心とを結ぶ直線上に存在せず、該直線から前記周方向に離れた位置にあることを特徴とする。
 なお、本願において、スパークプラグの先端とは、スパークプラグ自身の軸方向(長手方向)の中心電極又は接地電極が設けられている側の端をいい、これら各電極や主体金具又は絶縁部材等の構成部品及び部位(又は部分)に関して先端というときも、これにならう方の端をいうものとする。また、スパークプラグの放電部の電極に使用される「貴金属チップ」は、Pt(白金)やIr(イリジウム)単体、又はこれらを主成分とする合金からなるチップがその代表例である。
 請求項2に記載の発明は、前記凸部が周方向において複数存在し、そのいずれの頂部も、前記貴金属チップの中心と前記接地電極の基端における周方向の中心とを結ぶ直線上に存在せず、しかも、該直線から前記周方向に離れた位置にあることを特徴とする請求項1に記載のスパークプラグである。
 請求項3に記載の発明は、前記凸部が周方向において複数存在し、その周方向における間隔が最大となる2つの凸部のなす該周方向における間隔の部位が、前記接地電極の基端側を向き、その2つの凸部の各頂部が、前記貴金属チップの中心と前記接地電極の基端における周方向の中心とを結ぶ直線から前記周方向に離れた位置にあることを特徴とする請求項1に記載のスパークプラグである。
 請求項4に記載の発明は、前記スパークプラグを、前記貴金属チップの先端側から軸方向に沿って見たとき、
 前記貴金属チップの中心と前記接地電極の基端における周方向の中心とを結ぶ直線と、周回するレーザ溶接によるビードのうち、径方向に相対的に高く形成された凸部における頂部と前記貴金属チップの中心とを結ぶ直線とのなす角度θが45度以上保持されていることを特徴とする請求項1~3のいずれか1項に記載のスパークプラグである。
 また、請求項5に記載の発明は、請求項4において、前記角度θが90度以上保持されていることを特徴とするスパークプラグである。
 請求項6に記載の発明は、前記接地電極は、前記主体金具の先端から先方に延び、前記中心電極をなす貴金属チップの先端面との間で火花ギャップが形成されるように、自身の先端が該貴金属チップ側に曲げられてなることを特徴とする請求項1~5のいずれか1項に記載のスパークプラグである。そして、請求項7に記載の発明は、請求項6において、前記接地電極には、前記中心電極側を向く内面と、該内面の両側の各面とのなす各コーナーのうち、少なくとも、前記絶縁部材の先端から軸方向に突出している前記中心電極の突出長に対応する部分に対し、面取りが付与されていることを特徴とするスパークプラグである。
 また、請求項8に記載の発明は、前記接地電極は、前記主体金具の先端から先方に延び、前記中心電極をなす貴金属チップの外周面との間で火花ギャップが形成されるように、自身の先端が該貴金属チップ側に曲げられてなることを特徴とする請求項1~5のいずれか1項に記載のスパークプラグである。そして、請求項9に記載の発明は、請求項8において、前記接地電極には、前記中心電極側を向く内面と、該内面の両側の各面とのなす各コーナーのうち、少なくとも、前記絶縁部材の先端に対応する軸方向における位置から、接地電極自身の先端まで、面取りが付与されていることを特徴とするスパークプラグである。
 また、請求項10に記載の発明は、前記接地電極に貴金属チップがレーザ溶接されていることを特徴とする請求項1~9のいずれか1項に記載のスパークプラグである。そして、請求項11に記載の発明は、前記レーザ溶接はパルスレーザ溶接であることを特徴とする請求項1~10のいずれか1項に記載のスパークプラグである。
 請求項12に記載の発明は、先端に貴金属チップが溶接された中心電極等の構成部材を中空軸状の絶縁部材内に内挿し、この中心電極の後方に端子電極等の構成部材を配置して該絶縁部材内に中心電極等の構成部材を固定して絶縁部材組付け体を組付ける工程と、
 中心電極等の構成部材を内挿して固定した前記絶縁部材組付け体を、接地電極が自身の先端に設けられた筒状の主体金具の内側に、該主体金具の後端側から内挿する工程と、
 該主体金具内に内挿した該絶縁部材組付け体を、該主体金具を加締めて、該絶縁部材組付け体を該主体金具内に固定する加締め工程を含むスパークプラグの製造方法において、
 請求項1~11のいずれか1項に記載のスパークプラグを製造するにあたり、
 前記主体金具の軸線回りにおける前記接地電極の位置を所定の位置として、該主体金具を位置決めしておく一方、
 前記絶縁部材組付け体を前記主体金具に内挿する前から、前記加締工程において該主体金具を加締めるまでの間に、
 前記ビードの径方向の高さを前記貴金属チップの周方向に沿って検出手段により検出し、かつその検出データに基づいて、前記貴金属チップの中心と前記接地電極の基端における周方向の中心とを結ぶ直線に対する前記凸部における前記頂部の軸線回りの位置を調節しておくことを特徴とする。
 請求項13に記載の発明は、先端に貴金属チップが溶接された中心電極等の構成部材を中空軸状の絶縁部材内に内挿し、この中心電極の後方に端子電極等の構成部材を配置して該絶縁部材内に中心電極等の構成部材を固定して絶縁部材組付け体を組付ける工程と、
 中心電極等の構成部材を内挿して固定した前記絶縁部材組付け体を、接地電極が自身の先端に設けられた筒状の主体金具の内側に、該主体金具の後端側から内挿する工程と、
 該主体金具内に内挿した該絶縁部材組付け体を、該主体金具を加締めて、該絶縁部材組付け体を該主体金具内に固定する加締め工程を含むスパークプラグの製造方法において、
 請求項1~11のいずれか1項に記載のスパークプラグを製造するにあたり、
 前記主体金具の軸線回りにおける前記接地電極の位置を所定の位置として、該主体金具を位置決めしておく一方、
 前記絶縁部材組付け体を前記主体金具に内挿する前に、
 前記ビードの径方向の高さを前記貴金属チップの周方向に沿って検出手段により検出し、かつその検出データに基づいて、前記貴金属チップの中心と前記接地電極の基端における周方向の中心とを結ぶ直線に対する前記凸部における前記頂部の軸線回りの位置を調節しておくことを特徴とする。
 請求項14に記載の発明は、請求項12又は13において、前記検出手段を、カメラ撮影による画像処理によることとしたことを特徴とするスパークプラグの製造方法である。請求項15に記載の発明は、請求項12又は13において、前記検出手段を、レーザ計測によることとしたことを特徴とするスパークプラグの製造方法である。
 上記もしたように、中心電極母材の先端面に貴金属チップをレーザ溶接するに当り、その接合面の周囲を周方向に沿って1周以上周回して溶接した場合、その溶接において形成されるビードの最終端部(終点部位)は、周方向の他のビードの部位と比較すると、相対的に径方向に異形状の突起ないし盛上りによる高い凸部が形成されたものとなる。そして、スパークプラグを、前記貴金属チップの先端側から軸方向に沿って見たとき、この凸部の頂部が、貴金属チップの中心と接地電極の基端における周方向の中心とを結ぶ直線上に存在するような場合には、その凸部と接地電極の基端寄り部位との距離は最短となる。その上に、その凸部の部分では電界が集中し易く、異常放電が発生し易くなっている。このような状況下、火花ギャップ(寸法)をGとし、接地電極の基端において、中心電極を向く内面に沿って主体金具の軸に平行に引いた線と、レーザ溶接によるビードとの最短間隔(寸法)をAとしたときにおいて、そのGとAとが、A≦3Gとなる寸法関係にあると、とくにスワール流が中心電極から接地電極の基端側に向けて流れるような配置で、スパークプラグがシリンダヘッドに取り付けられている場合には異常放電が発生し易い。
 これに対して、本願の請求項1に記載の発明にかかるスパークプラグは、A≦3Gとなる寸法関係にある。そして、該スパークプラグを、前記貴金属チップの先端側から軸(プラグの軸線)方向に沿って見たとき、周回するレーザ溶接によるビードのうち、径方向に相対的に高く形成された凸部の頂部が、前記貴金属チップの中心と前記接地電極の基端における周方向の中心とを結ぶ直線上に存在せず、該直線から前記周方向に離れた位置にある。このため、異常放電の発生を効果的に防止ないし低減できるのである。その結果、本願発明によれば、正規ギャップ間における飛火率が高められ、したがって、燃料着火性能を向上させることができるという、極めて重要な効果が得られる。なお、異常放電の発生防止の観点からして、ビードの最終端部をなす、径方向に相対的に高く形成された凸部の頂部が、該直線から前記周方向にできるだけ離れた位置にあるようにして、スパークプラグとして組立てるのが好ましい。
 なお、このようなスパークプラグは、貴金属チップを溶接してなる中心電極を備えた絶縁部材を、筒状で先端に接地電極を有する主金具体内に内挿して、貴金属チップの先端側から前記軸向に沿って見たとき、そのビードの最終端部のなす凸部の頂部の位置を確認して組立てればよい。すなわち、このように見たとき、該頂部が、前記貴金属チップの中心と、前記接地電極の基端における周方向の中心とを結ぶ直線上に存在せず、該直線から前記周方向に離れた位置にあることを確認する。そして、要すれば、主金具体内で中心電極等を固定した絶縁部材をその軸回りに適宜の角度回転し、ビードの最終端部である凸部の頂部が接地電極の基端側でなく、好ましくはその反対側を向くようにし、主体金具に絶縁部材を固定してスパークプラグとして組立てればよい。
 上記もしたように、前記凸部はレーザ溶接機を複数用い、複数の方向からレーザ溶接すれば複数形成される。例えば、それが2台で、周方向において対向する位置の2方向からレーザ照射することとし、中心電極母材を、軸線回りに、例えば135度回転し、その回転過程で適数のパルス溶接をする場合には、ビード終端の凸部は2箇所となる。したがって、このような場合には、請求項2に記載のように、周方向に存在する2箇所の凸部のいずれの頂部も、前記貴金属チップの中心と、前記接地電極の基端における周方向の中心とを結ぶ直線上に存在せず、しかも、前記直線から前記周方向に離れた位置となるように、スパークプラグの組立て過程で、その位置関係を決めればよい。この場合には、2つの凸部相互の間(好ましくは2つの凸部の周方向における中間部位又は中間寄り部位)の、径方向に相対的に低く形成されたビード部位が、前記貴金属チップの中心と前記接地電極の基端における周方向の中心とを結ぶ直線上に存在するようにするのが好ましい。なお3台のレーザ溶接機を用い、周方向に等角度間隔で配置して、3方向からレーザ照射することとし、中心電極母材を、軸線回りに例えば80度回転して溶接する場合には、凸部は3箇所となる。したがって、その場合には、そのうちの任意の2つの凸部相互の間(好ましくは2つの凸部の周方向における中間部位又は中間寄り部位)の、径方向に相対的に低く形成されたビード部位が、前記貴金属チップの中心と前記接地電極の基端における周方向の中心とを結ぶ直線上に存在するようにするのが好ましい。
 なお、上記もしたように、ビード終端の凸部は、レーザ溶接する方向の数、すなわち、溶接ビードの数によってその発生数が異なる。そして、複数のレーザ溶接機を用いて、周方向を複数の方向からレーザ溶接する場合には、各レーザ溶接機が担う溶接範囲(周方向の角度範囲)は基本的に同じである。このため、ビードの周方向の長さは、使用するレーザ溶接機の数に応じて、貴金属チップの外周(1周)を等角度間隔で分割した長さとなるのが普通である。したがって、ビード終端の凸部の周方向における間隔は、略均等(角度間隔)間隔となる。一方、偏心誤差による凸部は、位置決め精度が高い場合には発生しないか無視できる。このため、偏心誤差による凸部を無視できる場合であって、ビード終端の凸部が、複数ある場合には、請求項2に記載のように、そのいずれ凸部の頂部もが、前記直線から前記周方向に離れた位置にあるように、前記接地電極の基端との位置関係で、その位置を設定すればよい。
 他方、偏心誤差による凸部は、ビード終端の凸部の数やその位置とは無関係に発生する問題である。このため、溶接方向が1又は複数であるかに関係なく、2つの凸部が近接した位置で発生する場合もある。このような場合には、請求項3に記載の発明のように、周方向における間隔が最大となる2つの凸部のなす該周方向における間隔の部位が、前記接地電極の基端側を向き、その2つの凸部の各頂部が、前記貴金属チップの中心と前記接地電極の基端における周方向の中心とを結ぶ直線から前記周方向に離れた位置にあるようにすればよい。ここで、間隔が最大となる2つの凸部のなす該周方向における間隔の部位が、前記接地電極の基端側を向き、というのは、その間隔の部位が、前記貴金属チップの中心と前記接地電極の基端における周方向の中心とを結ぶ直線上に存在する場合も含む。ただし、より好ましくは、この2つの頂部が、該直線から前記周方向において、当該直線を挟んで(跨いで)、略同じか、同じ間隔(角度)で離れた位置にあるようにするのが好ましい。すなわち、この2つの頂部相互間の中間部位を、該直線が通る位置関係とするのが好ましい。
 なお、本発明では、ビードの最終端部のなす凸部の頂部が、請求項4に記載のように、角度θが45度以上保持されていることで、異常放電の発生防止効果が得られるし、請求項5に記載のように、角度θが90度以上保持されていることで、その発生を略皆無とすることができる。
 また、本発明のスパークプラグは、請求項6,7に記載のように、火花ギャップが中心電極をなす貴金属チップの先端面と接地電極間にあるものだけでなく、中心電極をなす貴金属チップの外周面と接地電極間にあるものにおいても具体化できる。そして、これらのスパークプラグにおいては、請求項7、9に記載のように、接地電極における該各コーナーに面取りを付与することで、そのコーナーに尖った角(エッジ)がなくなるから、その分、電界集中の発生を低減できるため、異常放電のさらなる低減ないし防止効果が高められる。なお、上記のスパークプラグにおいて、貴金属チップは接地電極母材にも溶接されて接地電極をなしているものとするのが、その耐火花消耗性の向上の点から好ましい。
スパークプラグの全体の説明用の縦断面図、及びその要部(先端部分)の拡大図。 スパークプラグの要部(先端部分)のさらなる拡大図。 図2をスパークプラグの先端側から見た図。 図3において接地電極をその基端で切断した図、及び中心電極の溶接ビードを模式的に示した拡大図。 図2のM部の拡大図。 中心電極用の貴金属チップの溶接工程を説明する、先端側から見た図。 接地電極の基端寄り部位の内面側に面取りを付与した説明用断面図。 スパークプラグの別例を説明する部分拡大図。 中心電極母材と貴金属チップとを2方向からレーザ溶接した場合の溶接ビードを模式的に説明する先端側から見た拡大図。 図9において偏心誤差による凸部を付加した図。 偏心誤差による凸部が形成される工程の説明図。 中心電極母材と貴金属チップとを1方向からレーザ溶接した場合の溶接ビードを模式的に説明する先端側から見た拡大図において、偏心誤差による凸部を付加した図。 本発明のスパークプラグの製造方法の説明図。
 本発明に係る、スパークプラグを具体化した実施の形態例について、図1~図6に基づいて詳細に説明する。まず、本形態のスパークプラグの全体構成について説明するが、このスパークプラグ及びその構成部品である主体金具、絶縁部材(絶縁碍子)等自体は、材質及びその基本的な構成が従来公知のものと同じものであることから、それらについては簡潔にその説明をする。なお、図1は、スパークプラグ101の全体の説明用の半縦断面図、及びその要部(先端部分)の拡大図であり、図2はその要部(先端部分)のさらなる拡大図である。
 図1に示したように、本例のスパークプラグ101は、貴金属チップ1が溶接されてなる中心電極11を、先端20から突出させた中空軸状のセラミック製の絶縁部材21と、この絶縁部材21を包囲する形で固定し、先端40に接地電極51を備えた筒状の主体金具41を主体として、次のように構成されている。
 絶縁部材21の中心の軸穴23内には、その先端(図1下端)20から突出する形で中心電極母材10がシールガラス31によって固定されており、このシールガラス31より後方(図1上)には、抵抗体33を介して端子電極35がシールガラス31bを介してその後端(図1上端)を絶縁部材21の後端から突出させて固定されている。このような中心電極11等を固定した絶縁部材(以下、絶縁部材組付け体ともいう)21は、主体金具41の内側に後端側から内挿され、次のようにしてスパークプラグ101として組立てられている。
 すなわち、絶縁部材(絶縁部材組付け体)21の先端20寄り部位の先端向き面(環状段部)25を、主体金具41の内側の先端寄り部位に形成された後端向き面(係止フランジ)42に、パッキン43を介して押し当てるように内挿する。次いで、本例では、絶縁部材21の中間部位において外周に突出状に設けられた固定用フランジ26の後方と、主体金具41の後方の大径筒部の内側との間に、Oリング37、滑石38、Oリング37を介在させる。その後、主体金具41の後端のカシメ用円筒部45を内側に折り曲げると共に先端側に向けて圧縮して塑性変形させる。こうして、主体金具41内に中心電極11等を固定した絶縁部材21を固定することでスパークプラグ101として組立てられている。なお、このようなスパークプラグ101は、主体金具41の先端寄り部位の外周面に設けられている取付けネジ46を介して、ねじ込み用の多角形部47にプラグレンチなどの工具をかけて、図示しないシリンダヘッドのプラグホール(ねじ穴)にねじ込み、着座用のリングフランジ部48をシリンダヘッドの座面に押付けるようにして、シリンダヘッドに取付けられる。
 さて、次に本発明の要旨をなすところの、スパークプラグ101の先端の電極部位について説明する(図1~図6参照)。本形態においては、中空軸状(筒状)のセラミック製の絶縁部材21の先端20の中央において、中心電極11の先端が突出するように設けられている。ただし、その中心電極11は、図1、図2、図5に示したように、先端寄りの一部を除いて絶縁部材21内に配置されている円柱状の中心電極母材10と、この中心電極母材10の先端面13に溶接された、中心電極母材10の外径(φ2.0mm)より小径をなす円柱状の貴金属チップ1(外径φ0.6mm、長さ0.8mm)とからなっている。そして、その両者は次に説明するようにレーザ溶接されている。なお、中心電極母材10内には図示はしないが銅合金製の中軸が配置されている。また、本例では中心電極母材10、接地電極51はインコネル600(インコネル社の商標)等のNi系耐熱合金又はFe系耐熱合金からなっている。さらに、貴金属チップ1はPt又はIrを主成分とする合金からなっており、スパークプラグ101に用いられる従来公知の貴金属製とされている。
 一方、図2に示したように、筒状をなす主体金具41の先端40には、接地電極51が溶接で固定されている。この接地電極51は、主体金具41の先端40から、基端(根元)52寄り部位が主体金具41及び絶縁部材21の軸Xに沿う形で先方(図1、2下方)に延びている。そして、先端55寄り部位が中心電極11側に円弧状部53を介して曲げられている。本例では、接地電極51の先端55のうち、基端52において中心電極11側を向く内面56に連なる面に溶接された貴金属チップ(円板)57が、中心電極11をなす貴金属チップ1の先端面3と、正規ギャップGを保持するように形成されている(図2、図5参照)。なお、このギャップGは、0.7mm~1.3mmに設定されている。この接地電極51は、図4に示したように、その横断面形状は矩形をなしており、基端(根元)52から先端に向けて略同一の横断面をなしている。また、主体金具41の先端40側からみて、その矩形の長辺58が、主体金具41の先端(環状部)40において周方向(接線方向)に沿うように配置されて固定されている(図4参照)。なお、図2に示したように、接地電極51の基端52又は基端52寄り部位の内面56において、その内面56に沿って主体金具41及びスパークプラグ101の軸Xに平行に引いた線L1と、中心電極母材10と貴金属チップ1を溶接しているビード6の表面までの軸Xに垂直な最短間隔(距離)A(以下、横ギャップAともいう)は、A≦3Gの寸法関係となるように設定されている。なお、Aは、具体的には、1.3mm~3.9mmに設定される。
 他方、本形態では、図5に示したように、中心電極母材10の先端寄り部位が、先細りテーパに形成された円錐台部10bを介して、図5中破線で示した直径0.9mmの円柱部10cに形成され、その先端面13に貴金属チップ1がレーザ溶接されている。なお、図5は溶接後の形態を示したものであり、円柱部10cの周面は溶融後、ビード6を形成している。また、この溶接は、中心電極母材10の先端面13に、貴金属チップ1の端面5を位置決め、配置して、その両部材の接合面5,13の外周縁を、周方向に沿って、1周(360度)+α度の周長(角度)にわたって溶接したものとされている(図6参照)。そして、図4、図6に誇張して示したように、その溶接によるビード6における最終端部の(図4、図6の上)6eは、他のビード6の部位より半径外方に若干量H、高く形成された(盛り上がった)凸部(図4,図6中、ハッチング部)7をなしており、軸X方向から見て、この凸部7における周方向の中央が半径外方に最大突出する頂部8をなしている。なお、本例では、ビード6の幅は、0.4mm~0.8mmの範囲にあり、その深さは、0.1mm~0.3mmの範囲にある。そして、貴金属チップ1の先端3から見た凸部7の高さ(最大突出高さ)、すなわち、他のビード6の部位より半径外方に突出している量Hは、0.03mm~0.2mm程度である。
 このような本形態では、最終端部(終点)のビード6eのなす凸部7が、スパークプラグ101を、貴金属チップ1の先端3側から軸X方向に沿って見たとき、次のように配置されている。すなわち、貴金属チップ1の中心C1(軸X)と接地電極51の基端52における周方向(矩形の長辺58)の中心C2とを結ぶ直線S1と、周回するビード6の最終端部(終点)6eにおける凸部7の頂部8と中心電極11(貴金属チップ1)の中心C1とを結ぶ直線S2とのなす角度θが、90度となる位置に配置されている(図4、図6参照)。すなわち、本形態では、周回するビード6の最終端部(終点)6eにある凸部7における頂部8が、中心電極11(貴金属チップ1)の中心C1と、接地電極51の基端52における周方向(長辺58における幅)の中心C2とを結ぶ直線S1の上に存在しないだけでなく、図4、図6に示したように、その直線S1から周方向に角度θとして90度、積極的に離された位置にある。このような構成により、本形態では、接地電極51の基端52寄り部位と貴金属チップ1を溶接してなるビード6間における異常放電の発生を積極的に防止ないし低減できる、という特有の効果が得られるのである。
 なお、本形態では、周回するビード6の最終端部(終点)6eにおける凸部7の頂部8を、直線S1から周方向に90度離した場合を例示しているが、この角度θはスパークプラグのサイズ、種類(取付けねじの径の相違)に基づく、横ギャップAと正規ギャップGとの寸法関係などにより、45度又は60度と、90度より小さい場合であっても、角度θが付与されている分、異常放電の発生防止効果が得られる。これは、正規ギャップ(寸法)Gと、上記した、接地電極51の基端52又は基端52寄り部位の内面56において軸Xに平行に引いた線L1と、中心電極母材10と貴金属チップ1を溶接しているビード6の表面までの、軸Xに垂直な最短間隔Aとの寸法関係は、スパークプラグの種類ないしネジサイズ(取り付けネジ径)によって異なるためである。すなわち、取り付けネジ46の径が比較的大きいものでは、A寸法自体も比較的大きく確保されるため、角度θが小さくても、本来、異常放電は発生し難い。一方、取り付けネジ径が小さいスパークプラグでは、横ギャップAが基本的に小さく、異常放電が発生しやすい。このため、本発明を取り付けネジ径が小さいスパークプラグにおいて具体化する際には、角度θは大きめに、スパークプラグの組立て作業の基準の点からしても、90度~180度に設定するのが好ましい。
 なお、本形態のスパークプラグ101は、次のような組立て過程を経ることで得られる。スパークプラグ101の組み立てについては、上記もしたように、まず、先端に貴金属チップ1が溶接されてなる中心電極11等を、従来と同様にして絶縁部材21内に内挿する等して絶縁部材組付け体とする。重要なのは、この絶縁部材組付け体を、上記したように、主体金具41の内側に後端側から内挿し、その後端のカシメ用円筒部45を加締める前のチェックである。すなわち、この前に、貴金属チップ1を溶接してなるビード6のうちの最終端部6eの凸部7における頂部8が、軸X回りにおける接地電極51の基端52に対して所望とする角度θが保持された位置にあるかを確認する。そして、それが保持されていない場合には、主体金具41の内において絶縁部材組付け体を軸Xの回りに適宜に回転して凸部7の位置を所望とする角度θとなるように変更するということである。すなわち、このようにして凸部7の位置が所望とする位置にあることを確認してから、最終的に、上記したようにカシメ用円筒部45を加締めてその内部に絶縁部材組付け体を固定すればよい。
 さて、ここで、中心電極母材10の先端面13に貴金属チップ1をレーザ溶接する場合について、さらに詳細に説明する(図5、図6参照)。ただし、この溶接は、絶縁部材21に組付ける前の部品としての中心電極母材10の先端面13に対し、貴金属チップ1の端面5を位置決め、配置し、その両部材の接合面(部分)の外周縁を、周方向に沿って従来公知のレーザ溶接法により溶接すればよい。すなわち、この溶接においては、図6に示したように、接合面を挟む両部材の外周縁を、例えば、パルスレーザで、溶接開始点(図6の右斜め上のK点)から、1照射によるパルスレーザ溶接で形成されたビード6の一部に、次のパルスレーザ溶接によるビード6が重なるようにして、順次、周方向に沿って(図6では右回り)、等角度間隔(図6では45度間隔)で、パルスレーザ照射を複数回(図6では8発)繰り返す。そして、両部材の接合面(部分)の外周縁を周回して溶接する。その際、この溶接は、ビード6が周方向に1周(360度)+α度となるまで、すなわち、K点を中心として照射した1発目のパルスレーザによるビードに、8発目(最終発)のパルスレーザによるビード6eが、軸X方向から見て、角度α分重なるようにする。こうすることで、最終回(終点)の溶接部分であるビード6eは、他とは異なり、そのビード6eの上には重ねてビードが形成されない。したがって、この最終のビード6eは、他のビード6の部位と比較すると、図6に模式的に誇張して示したように、スパークプラグ101を、貴金属チップ1の先端3側から軸X方向に沿って見たときは、他より半径方向外側にH分盛り上がる凸部(山)7が不可避的に形成される。逆に言うと、この凸部7の位置がビードの最終端部である。なお、パルスレーザによるビードは、軸X方向に沿って見たとき、その凸部7における中央が頂部8をなすことになる。
 次に、図4、図6における直線S1と、直線S2とのなす角度θを、種々(0~120度の範囲で)変更したスパークプラグ101のサンプルを1個づつ用意し、それぞれ加圧チャンバー内に配置し、0.4MPaの気圧下、各サンプルごとに100回の火花放電試験を実施した。この試験では、正規ギャップG以外での異常放電(横飛火)の発生回数を測定して、横飛火の発生率を求め、その角度(θ)による相違を確認した。ただし、正規ギャップGと、横ギャップAとの寸法関係次第で、異常放電の発生のし易さが基本的に異なるため、この寸法関係が異なる4種の各サンプルについて、それぞれ試験した。
 なお、この試験は、図2、図3の矢印Y方向に(中心電極11から接地電極51に向けて)流速7.0m/secで気流を付与し、異常放電が発生しやすい雰囲気条件下において実施した。また、正規ギャップGと、横ギャップAとの寸法関係は、A=G、A=2G、A=3G、A=4Gの4種類である。因みに、これらは、スパークプラグ101の取り付けネジ径でいうと、Aが小さいものから、それぞれ、M8、M10、M12、M14のものに相当する。試験の結果は表1に示した通りである。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
 表1に示したように、G、Aの寸法関係に関係なく、角度(θ)を増大させると、横飛火の発生率の増大はなく、ほぼ確実にその発生率が低下していることが分かる。このような試験結果は、とりもなおさず本発明の効果を実証するものである。とくに、A=G、A=2G及びA=3Gのサンプルのように、取付けねじ径が小径のスパークプラグ101については、角度(θ)が45度において、異常放電(横飛火)の発生率が激減していることが分かる。したがって、本発明は、このような小径のスパークプラグ101においては、角度(θ)がこのような角度で際立って優れた効果が得られることがわかる。さらに、角度(θ)が90度の場合には、A=Gのサンプルも含め、いずれのサンプルにおいても、その発生率を0にすることができた。すなわち、本発明では、角度(θ)を90度以上となるようにして組立てられたスパークプラグ101においては、ビードの最終端部の凸部7に起因する異常放電の発生を解消できる。したがって、本発明のスパークプラグによれば、正規ギャップGにおける飛火率を確実に高めることができるし、燃料着火性も確実に向上させることができるという、とりわけ際立った効果が得られる。
 なお、本発明において、その効果を一層高めるためには、接地電極51についても次のような構成を付与しておくのが好ましい。というのは、前記形態では,接地電極51は、主体金具41の先端40から先方に延び、中心電極11をなす貴金属チップ1の先端面3との間で火花ギャップ(正規ギャップ)Gが形成されるように、自身の先端55が貴金属チップ1側に曲げられて形成されている。このような接地電極51においては、中心電極11側を向く内面56と、この内面56の両側の各面59,59とのなす各コーナーのうち(図7参照)、少なくとも、絶縁部材21の先端20から軸X方向に突出している中心電極11の突出長に対応する部分(図2の領域R)に対し、面取り60を付与しておくとよい。このようにしておけば、ここに面取り60が付けられている分、そのコーナーで電界集中が生じにくくなるため、その分、異常放電の発生をより一層効果的に防止できるためである。なお、面取り60は、傾斜面取り、アール面取りに限らず、できるだけ大きめに設定するのが好ましい。また、各コーナーとも、接地電極51が延びる方に沿って、なるべく長い領域(範囲)にわたって面取りを付与しておくのが好ましい。
 本発明は、上記した内容のものに限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲において、適宜に変更して具体化できる。例えば、上記形態のスパークプラグ101においては、貴金属チップが中心電極側と接地電極側の双方に溶接されている場合で説明したが、本発明においては、貴金属チップは中心電極側にのみ溶接されているスパークプラグにおいて広く適用できるものである。
 さらに、上記においては、接地電極51が、主体金具41の先端40から先方に延び、中心電極11をなす貴金属チップ1の先端面3との間で火花ギャップGが形成されるように、自身の先端55がこの貴金属チップ1側に曲げられてなる電極構造のスパークプラグ101において本発明を具体化したものを説明したが、本発明は、このような火花ギャップの構成のものに限定されるものではない。
 例えば、図8に示したスパークプラグ201のように、接地電極51が主体金具41の先端40から先方に延び、中心電極11をなす貴金属チップ1の外周面2との間で火花ギャップGが形成されるように、自身の先端55が貴金属チップ1側に曲げられてなる電極構造のものにおいても具体化できる。すなわち、このスパークプラグ201では、接地電極51は主体金具41の先端40から、その基端52が軸X方向に沿って先方に延び、かつ先端55が中間の円弧状部53を介して中心電極11の軸X側に曲げられてなものであるが、その曲げられた接地電極51の先端55と、中心電極11をなす貴金属チップ1の外周面2と間に、火花ギャップGが形成されてなるものである。なお、同図のものでは、接地電極51の先端55にも貴金属チップ59が溶接されているものを例示している。
 このような火花ギャップGの構造のものにおいても、中心電極11が中心電極母材10とその先端に溶接された貴金属チップ1とからなっているため、その溶接によるビード6の存在により、上記したスパークプラグ101と同様に異常放電の問題がある。そして、本発明はこのような火花ギャップGの構造においても同様に奏功することは明らかである。なお、このものにおいても、接地電極51における中心電極11側を向く内面56と、該内面56の両側の各面59とのなす各コーナーに上記したような面取り60を付与するのが好ましいが、その際には、少なくとも、絶縁部材21の先端20に対応する軸X方向における位置から、自身の先端55までの領域(R2)にわたり、面取りを付けるのが好ましい。さらに、接地電極51の先端面55bの外周縁にも面取りを付けておくとよい。
 なお、図8に示したような火花ギャップGを有するスパークプラグ201においても、接地電極51の基端52において中心電極11を向く内面56に沿って主体金具41の軸Xに平行に引いた線L1と、貴金属チップ1を溶接しているビード6との最短間隔をAとし、このAと火花ギャップGとが、A≦3Gの寸法関係にある場合には、上記における角度θを上記したのと同様にしたときは、スパークプラグ101における場合と、略同様の効果が得られる。
 上記各形態では、1方向からレーザ溶接した場合で説明したが、次に、複数方向からレーザ溶接した場合の1例として、2方向からレーザ溶接した場合について、図9に基づいて説明する。ただし、本例では、貴金属チップを先端面側から見たときのビードにおける凸部が対向する2箇所の位置に存在する点を除けば、上記した凸部が1箇所存在するものと基本的に異なる点はない。したがって、以下、その凸部の存在状態と、接地電極との位置関係を中心に、その相違点のみ説明し、同一の部位には同一の符号を付すに止める。以下の例でも同様とする。
 図9においては、中心電極母材の先端面に、円柱状の貴金属チップを同心状に位置決めし、その接合面における中心C1を挟む対向する2箇所(180度)の位置において、2方向からその接合面の外周縁をレーザ溶接可能にレーザ溶接機が配置されている。そして、中心電極母材の先端面に、円柱状の貴金属チップを同心状に位置決めした後、パルスレーザ溶接する。図9は、位置決め後、中心電極母材をその軸線回りに1/2回近く(例えば135度)回転させ、各方向において、回転開始時(停止時)の位置の1発目(1st)のパルスレーザ溶接から、最終の4発目(4th)のパルスレーザ溶接まで、それぞれ等角度間隔で4箇所、パルスレーザ溶接した状態の溶接ビード6、6eを模式的に示したものである。
 このような本例では、図9にハッチングを付して示したように、貴金属チップの先端側から軸方向に沿って見たとき、各1発目(1st)~3発目(3rd)までのパルスレーザ溶接によるビード6に対し、最終の4発目(4th)のパルスレーザ溶接によるビード6eは、その軸方向からみたとき、直前の3発目のビード6と、他方のレーザ溶接機による1発目(1st)のビード6の上にその両側が重なって形成されている。これにより、最終の4発目(4th)のビード6eが、チップの中心C1を挟む対向する2箇所(180度)の位置に存在し、そこが他のビード6の部位より半径外方に若干量H、高く形成された(盛り上がった)凸部(図9中、ハッチング部)7をなしており、軸方向から見て、この凸部7における周方向の中央が半径外方に最大突出する頂部8をなしている。すなわち、同図においては、径方向において比較的、高い異形状の突起ないし盛上り状の凸部7が、2箇所存在することになる。したがって、このような本例では、スパークプラグとして組立てられたときは、図9中に示したように、その2つの凸部7の両頂部8とも、貴金属チップの中心C1と接地電極51の基端52における周方向の中心C2とを結ぶ直線S1上に存在せず、しかも、直線S1から周方向に離れた位置にあるようにすればよい。
 なお、本例では、2つの凸部7が周方向において対向するいちにあるから、2つの凸部7の周方向における中間部位又は中間寄り部位の、径方向に相対的に低く形成されたビード6の部位が、貴金属チップの中心C1と接地電極51の基端52における周方向の中心とを結ぶ直線S1上に存在するようにするのが好ましい。別の言い方をすると、直線S1と、各凸部7における頂部8と貴金属チップの中心C1とを結ぶ直線S2とのなす角度θが、図9に示したように、90度(又は約90度)とするのが好ましい。なお、周方向において等角度間隔で3方向からレーザ溶接する場合には、図示はしないが、凸部相互間の角度間隔は120度となるから、角度θは最大でも60度となるが、少なくとも45度以上保持されるように、主体金具の接地電極51との関係位置を調節して、スパークプラグとして組立てるのが好ましい。
 なお、前記においては、2方向からレーザ溶接することにより、2箇所の最終ビード6eが凸部7を形成する場合で説明したが、図10は、このような凸部7に加えて、それとは無関係に発生する偏心誤差による凸部7bが存在する場合の一例を示したものである。図10は、前例において、図11に示したように、中心電極母材10の先端面13に、円柱状の貴金属チップ1を同心状に位置決めする際に、図11のBに示したように、貴金属チップ1が中心電極母材10の先端面13において、矢印E方向に相対的に大きな偏心誤差D1がある状態で位置決めされ、図11のCに示したように、そのまま溶接された場合である。すなわち、この場合には、最終端部のビード6eでなくとも、図10の右斜め上に示したように、そのビード6も、径方向に相対的に高く形成された凸部7bを形成する。このように図10は、凸部の数が2つのビード終端の凸部7と合わせて3箇所となっている。
 このものでは、周方向における間隔が最大となる2つの凸部、すなわち、偏心誤差による凸部が間に存在しない、ビード終端6eの2つの凸部7の間が周方向における間隔が最大となるから、図10に示したように、このビード終端6eの2つの凸部7のなす該周方向における間隔の部位が、接地電極51の基端52側を向き、その2つの凸部7の各頂部8が、貴金属チップの中心C1と接地電極51の基端52における周方向の中心とを結ぶ直線S1から周方向に離れた位置にあるようにすればよい。すなわち、本例ではビード終端6eの2つの凸部7が、結果として前例と同じ位置関係に保持されている。
 なお、1方向からのレーザ溶接する場合にも、図11に示したように、貴金属チップ1が中心電極母材10の先端面13において、相対的に大きな偏心誤差D1がある状態で溶接される場合がある。この場合には、図12に示したように、ビード終端6eの凸部7と偏心誤差による凸部7bの2箇所の凸部が周方向において存在することになる。なお、図12では、偏心誤差による凸部7bの位置は、図10に示したそれと同じ場合で示している。一方、偏心誤差による凸部7bの位置は、ビード後端6eとは無関係に発生する。このため、図12に示したように、2つの凸部7、7bが近接した位置となる場合もある。このような場合には、その2つの凸部7、7bが近接して存在している側と、中心C1を挟む反対側では、その2つの凸部7、7bの周方向における間隔が大きくなる。したがって、このような場合には、その周方向における間隔が最大となる2つの凸部7、7bのなす該周方向における間隔の部位(ビード6)が、前記接地電極51の基端52側を向き、その2つの凸部7、7bの各頂部8が、貴金属チップの中心C1と接地電極51の基端52における周方向の中心とを結ぶ直線S1から周方向に離れた位置にするとよい。図12では、直線S1と、直線S2とのなす角度θが約90度としてあるが、この角度θがさらに大きくなるように、接地電極51の基端52を、図12中において、1点鎖線で示したような位置まで相対的に移動してもよい。すなわち、接地電極51の基端52を向く周方向部位(半周部位)に2つの凸部7、7bが存在しないようにしてもよい。
 上記したように、本発明では、スパークプラグを、貴金属チップの先端側から軸方向に沿って見たとき、周回するレーザ溶接によるビードのうち、径方向に相対的に高く形成された凸部(ビード終端の凸部、偏心誤差による凸部)における頂部が、貴金属チップの中心と接地電極の基端における周方向の中心とを結ぶ直線上に存在せず、該直線から前記周方向に、できるだけ離れた位置にあるのが好ましい。したがって、凸部の数が1つであればその位置の設定は容易であるが、複数ある場合には、いずれの凸部も、その頂部が前記直線から周方向に離れた位置にあるように、位置決めすることが重要である。このため、その周方向における間隔が最大となる2つの凸部のなす該周方向における間隔の部位(ビード)が、前記接地電極の基端側を向き、その2つの凸部の各頂部が、貴金属チップの中心と接地電極の基端における周方向の中心とを結ぶ直線から周方向に、同じか略同じ距離又は角度間隔で離れた位置になるようにするのが好ましい。なお、凸部の数が周方向において複数ある場合にも、それが1つの場合と同様に、上記したような各形態のプラグとして具体化できる。
 さて次、本発明を具体化するスパークプラグの製造方法(組立て方法)の具体例について説明する。この製法については上記においても一応説明したが、そのうちの重要な点は、本発明の要部をいかにして具体化するかという点である。すなわち、スパークプラグを貴金属チップの先端側から軸方向に沿って見たとき、周回するレーザ溶接によるビードのうち、径方向に相対的に高く形成された凸部における頂部が、前記貴金属チップの中心と前記接地電極の基端における周方向の中心とを結ぶ直線上に存在せず、該直線から前記周方向に離れた位置にあるようにする、という点である。そして、この点を除けば、従来公知のスパークプラグの製造方法と異なる点はない。ここで、従来公知のスパークプラグは、先端に貴金属チップが溶接された中心電極等の構成部材を中空軸状の絶縁部材内に内挿し、この中心電極の後方に端子電極等の構成部材を配置して該絶縁部材内に中心電極等の構成部材を固定して絶縁部材組付け体を組付ける工程と、中心電極等の構成部材を内挿して固定した前記絶縁部材組付け体を、接地電極が自身の先端に設けられた筒状の主体金具の内側に、該主体金具の後端側から内挿する工程と、該主体金具内に内挿した該絶縁部材組付け体を、該主体金具を加締めて、該絶縁部材組付け体を該主体金具内に固定する加締め工程を含むものである。
 したがって、本発明のスパークプラグは、周回するレーザ溶接によるビードのうち、径方向に相対的に高く形成された凸部における頂部が、前記貴金属チップの中心と前記接地電極の基端における周方向の中心とを結ぶ直線上に存在せず、該直線から前記周方向に離れた位置にとなるようにして組立てればよい。次に、その具体例を前記製法を前提として図13に基づいて説明する。
 図13の左図に示したような、主体金具41の位置決めジグ301を用意する。この位置決めジグ301は主体金具41の先端側の取付けネジ46の部位を略隙間なく呑み込み可能の穴303を有しており、主体金具41は、その着座用のリングフランジ部48で位置決めジグ301の上面(穴の開口周縁部)支持されるように形成されている。また、穴303の奥には、先端に接地電極51が溶接で固定された主体金具41を、その先端を下にして位置決めジグ301の穴303に挿入したとき、接地電極51が位置決めされる凹部(主体金具41の軸線回りにおける接地電極51位置決め部)305を有している。しかして、主体金具41をその先端側から穴303内に挿入すると共に、接地電極51を凹部305に挿入する。これにより、主体金具41は、その接地電極51を軸線回りにおいて所定の方向に位置して位置決めジグ301にて保持する。なお、この製造段階では、接地電極51は主体金具41の先端から真っ直ぐ先方に向かって延びる形をなしており、これは、次の絶縁部材組付け体を固定した後で、中心電極の対応して曲げ形成される。
 次に、絶縁部材21内に中心電極等の構成部材を固定して組付けられている絶縁部材組付け体(図13の左図の上の仕掛品)22を、主体金具41にその後端側から内挿可能の図示しない組み立て用の絶縁部材組付け体供給アームの先端のチャックで把持しておく。ただし、そのチャックは、絶縁部材組付け体22を、その軸線回りに回転調節する回転調節手段を備えている。このような本例では、絶縁部材組付け体22を、主体金具41に内挿する前に、絶縁部材組付け体22をなしているその先端の貴金属チップを溶接しているビードの径方向の高さを、貴金属チップの周方向に沿って検出手段により検出する。そして、その検出データに基づいて、貴金属チップの中心と接地電極51の基端における周方向の中心とを結ぶ直線に対するビードの凸部における頂部の軸線回りの位置を調節する。すなわち、その検出データに基づいて、その貴金属チップの外周面のうち、接地電極の基端側を向くべき周方向の位置(基準位置)を割出し、回転調節手段でその基準位置が接地電極の基端側を向くように、チャックにおいて絶縁部材組付け体22を回転制御する。
 このようにして、チャックにおいて絶縁部材組付け体22を回転制御した後、供給アームを駆動して、絶縁部材組付け体22を主体金具41の軸線に一致させて、図13の右図に示したように、これを主体金具内41に挿入する。そして、上記もしたように、主体金具41の後方の大径筒部の内側との間に、Oリング37、滑石38、Oリング37を介在させる(図1参照)。その後、主体金具41の後端のカシメ用円筒部45を内側に折り曲げる加締めを行い、先端側に向けて圧縮して塑性変形させる。かくして、絶縁部材組付け体を主体金具内に固定した後、接地電極51を所定の形状に曲げることで、図1に示した構造のスパークプラグ101が製造される。なお、絶縁部材組付け体22における貴金属チップの溶接ビードの径方向の高さ検出は、本来、加締め工程の前であればよい。したがって、絶縁部材組付け体22を、主体金具41に内挿する過程、又は、挿入後に行うこともできるが、本例のように、主体金具41に内挿する前に行うのが容易であり、したがって好ましい。
 なお、ビードの径方向の高さ検出は、カメラ撮影による拡大画像処理によることとしてもよいし、レーザ計測によることもできるなど、各種の公知の検出手段又は計測手段によればよい。図13では、絶縁部材組付け体22をその軸線回りに1回転させて、ビードの径方向の突出量(外周面の輪郭)を周方向に、貴金属チップの側部から、カメラ401により撮影して拡大画像処理による場合を示しているが、カメラ撮影に代えてレーザ計測によってもよい。また、ビードの径方向の高さは、貴金属チップをその先端側からカメラ401により撮影して拡大画像処理により検出することもできる。適宜の計測手段で、ビードの径方向の高さを周方向にわたって検出し、その検出データから、接地電極の基端を向くべき面(基準位置)を割出し、それに応じて、その基準位置が接地電極の基端側を向くように回転調節手段をプログラムしておけばよい。
 1 貴金属チップ
 3 貴金属チップの先端
 6、6e レーザ溶接のビード
 7 ビードの最終端部で、径方向に相対的に高く形成された凸部
 7b 偏心誤差によるビードにおける凸部
 8 凸部における頂部
10 中心電極母材
11 中心電極
13 中心電極母材の先端
21 絶縁部材
40 主体金具の先端
41 主体金具
51 接地電極
52 接地電極の基端
52b 接地電極の基端における周方向の中心
55 接地電極の先端
56 接地電極の中心電極側を向く内面
59 内面の両側の各面
60 面取り
101、201 スパークプラグ
 G 火花ギャップ(正規ギャップ)
 A 横ギャップ
C1 貴金属チップの先端の中心
C2 接地電極の基端における周方向の中心
S1 貴金属チップの先端の中心と接地電極の基端における周方向の中心を結ぶ直線
S2 ビードの凸部における頂部と貴金属チップの中心とを結ぶ直線
 θ 直線S1とS2とのなす角度
 X 軸

Claims (15)

  1.  先端に中心電極を配置した中空軸状の絶縁部材と、この絶縁部材を包囲し、前記中心電極とで火花ギャップを形成する接地電極を先端に備えた主体金具とを有し、
     前記中心電極が、中心電極母材の先端に貴金属チップを溶接してなるものであって、該中心電極母材と該貴金属チップとの接合面の周囲を周方向に沿って1周以上周回してレーザ溶接してなるスパークプラグにおいて、
     前記中心電極と前記接地電極との間の火花ギャップをGとし、
     前記接地電極の基端において、前記中心電極を向く内面に沿って前記主体金具の軸Xに平行に引いた線と、レーザ溶接によるビードとの最短間隔をAとしたとき、
     GとAとが、A≦3Gの寸法関係にあるようにし、
     該スパークプラグを、前記貴金属チップの先端側から軸方向に沿って見たとき、
     周回するレーザ溶接によるビードのうち、径方向に相対的に高く形成された凸部における頂部が、前記貴金属チップの中心と前記接地電極の基端における周方向の中心とを結ぶ直線上に存在せず、該直線から前記周方向に離れた位置にあることを特徴とするスパークプラグ。
  2.  前記凸部が周方向において複数存在し、そのいずれの頂部も、前記貴金属チップの中心と前記接地電極の基端における周方向の中心とを結ぶ直線上に存在せず、しかも、該直線から前記周方向に離れた位置にあることを特徴とする請求項1に記載のスパークプラグ。
  3.  前記凸部が周方向において複数存在し、その周方向における間隔が最大となる2つの凸部のなす該周方向における間隔の部位が、前記接地電極の基端側を向き、その2つの凸部の各頂部が、前記貴金属チップの中心と前記接地電極の基端における周方向の中心とを結ぶ直線から前記周方向に離れた位置にあることを特徴とする請求項1に記載のスパークプラグ。
  4.  前記スパークプラグを、前記貴金属チップの先端側から軸方向に沿って見たとき、
     前記貴金属チップの中心と前記接地電極の基端における周方向の中心とを結ぶ直線と、周回するレーザ溶接によるビードのうち、径方向に相対的に高く形成された凸部における頂部と前記貴金属チップの中心とを結ぶ直線とのなす角度θが45度以上保持されていることを特徴とする請求項1~3のいずれか1項に記載のスパークプラグ。
  5.  請求項4において、前記角度θが90度以上保持されていることを特徴とするスパークプラグ。
  6.  前記接地電極は、前記主体金具の先端から先方に延び、前記中心電極をなす貴金属チップの先端面との間で火花ギャップが形成されるように、自身の先端が該貴金属チップ側に曲げられてなることを特徴とする請求項1~5のいずれか1項に記載のスパークプラグ。
  7.  請求項6において、前記接地電極には、前記中心電極側を向く内面と、該内面の両側の各面とのなす各コーナーのうち、少なくとも、前記絶縁部材の先端から軸方向に突出している前記中心電極の突出長に対応する部分に対し、面取りが付与されていることを特徴とするスパークプラグ。
  8.  前記接地電極は、前記主体金具の先端から先方に延び、前記中心電極をなす貴金属チップの外周面との間で火花ギャップが形成されるように、自身の先端が該貴金属チップ側に曲げられてなることを特徴とする請求項1~5のいずれか1項に記載のスパークプラグ。
  9.  請求項8において、前記接地電極には、前記中心電極側を向く内面と、該内面の両側の各面とのなす各コーナーのうち、少なくとも、前記絶縁部材の先端に対応する軸方向における位置から、接地電極自身の先端まで、面取りが付与されていることを特徴とするスパークプラグ。
  10.  前記接地電極に貴金属チップがレーザ溶接されていることを特徴とする請求項1~9のいずれか1項に記載のスパークプラグ。
  11.  前記レーザ溶接はパルスレーザ溶接であることを特徴とする請求項1~10のいずれか1項に記載のスパークプラグ。
  12.  先端に貴金属チップが溶接された中心電極等の構成部材を中空軸状の絶縁部材内に内挿し、この中心電極の後方に端子電極等の構成部材を配置して該絶縁部材内に中心電極等の構成部材を固定して絶縁部材組付け体を組付ける工程と、
     中心電極等の構成部材を内挿して固定した前記絶縁部材組付け体を、接地電極が自身の先端に設けられた筒状の主体金具の内側に、該主体金具の後端側から内挿する工程と、
     該主体金具内に内挿した該絶縁部材組付け体を、該主体金具を加締めて、該絶縁部材組付け体を該主体金具内に固定する加締め工程を含むスパークプラグの製造方法において、
     請求項1~11のいずれか1項に記載のスパークプラグを製造するにあたり、
     前記主体金具の軸線回りにおける前記接地電極の位置を所定の位置として、該主体金具を位置決めしておく一方、
     前記絶縁部材組付け体を前記主体金具に内挿する前から、前記加締工程において該主体金具を加締めるまでの間に、
     前記ビードの径方向の高さを前記貴金属チップの周方向に沿って検出手段により検出し、かつその検出データに基づいて、前記貴金属チップの中心と前記接地電極の基端における周方向の中心とを結ぶ直線に対する前記凸部における前記頂部の軸線回りの位置を調節しておくことを特徴とするスパークプラグの製造方法。
  13.  先端に貴金属チップが溶接された中心電極等の構成部材を中空軸状の絶縁部材内に内挿し、この中心電極の後方に端子電極等の構成部材を配置して該絶縁部材内に中心電極等の構成部材を固定して絶縁部材組付け体を組付ける工程と、
     中心電極等の構成部材を内挿して固定した前記絶縁部材組付け体を、接地電極が自身の先端に設けられた筒状の主体金具の内側に、該主体金具の後端側から内挿する工程と、
     該主体金具内に内挿した該絶縁部材組付け体を、該主体金具を加締めて、該絶縁部材組付け体を該主体金具内に固定する加締め工程を含むスパークプラグの製造方法において、
     請求項1~11のいずれか1項に記載のスパークプラグを製造するにあたり、
     前記主体金具の軸線回りにおける前記接地電極の位置を所定の位置として、該主体金具を位置決めしておく一方、
     前記絶縁部材組付け体を前記主体金具に内挿する前に、
     前記ビードの径方向の高さを前記貴金属チップの周方向に沿って検出手段により検出し、かつその検出データに基づいて、前記貴金属チップの中心と前記接地電極の基端における周方向の中心とを結ぶ直線に対する前記凸部における前記頂部の軸線回りの位置を調節しておくことを特徴とするスパークプラグの製造方法。
  14.  請求項12又は13において、前記検出手段を、カメラ撮影による画像処理によることとしたスパークプラグの製造方法。
  15.  請求項12又は13において、前記検出手段を、レーザ計測によることとしたスパークプラグの製造方法。
PCT/JP2009/067611 2008-10-10 2009-10-09 スパークプラグ及びその製造方法 WO2010041733A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010532967A JP5047363B2 (ja) 2008-10-10 2009-10-09 スパークプラグ及びその製造方法
CN200980137406.1A CN102165653B (zh) 2008-10-10 2009-10-09 火花塞及其制造方法
US13/123,467 US8212462B2 (en) 2008-10-10 2009-10-09 Spark plug and manufacturing method therefor
EP09819266.9A EP2333916B1 (en) 2008-10-10 2009-10-09 Sparkplug and manufacturing method therefor

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008-263597 2008-10-10
JP2008263597 2008-10-10

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2010041733A1 true WO2010041733A1 (ja) 2010-04-15

Family

ID=42100680

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2009/067611 WO2010041733A1 (ja) 2008-10-10 2009-10-09 スパークプラグ及びその製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8212462B2 (ja)
EP (1) EP2333916B1 (ja)
JP (1) JP5047363B2 (ja)
CN (1) CN102165653B (ja)
WO (1) WO2010041733A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103222138A (zh) * 2010-11-17 2013-07-24 日本特殊陶业株式会社 火花塞
EP2621034A4 (en) * 2010-09-24 2017-03-01 Ngk Spark Plug Co., Ltd. Method of manufacturing electrode complex for forming electrode of spark-plug, and method of manufacturing spark plug

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102165653B (zh) * 2008-10-10 2014-07-30 日本特殊陶业株式会社 火花塞及其制造方法
KR101550089B1 (ko) * 2009-03-31 2015-09-03 니혼도꾸슈도교 가부시키가이샤 스파크 플러그의 제조방법
DE102013105698B4 (de) 2012-06-01 2019-05-02 Federal-Mogul Ignition Company Zündkerze
US9673593B2 (en) 2012-08-09 2017-06-06 Federal-Mogul Ignition Company Spark plug having firing pad
US9318879B2 (en) 2012-10-19 2016-04-19 Federal-Mogul Ignition Company Spark plug having firing pad
US9231379B2 (en) 2013-01-31 2016-01-05 Federal-Mogul Ignition Company Spark plug having firing pad
US9041274B2 (en) 2013-01-31 2015-05-26 Federal-Mogul Ignition Company Spark plug having firing pad
US9130357B2 (en) 2013-02-26 2015-09-08 Federal-Mogul Ignition Company Method of capacitive discharge welding firing tip to spark plug electrode
JP5755708B2 (ja) * 2013-11-15 2015-07-29 日本特殊陶業株式会社 スパークプラグの製造方法
JP2015133243A (ja) * 2014-01-14 2015-07-23 日本特殊陶業株式会社 スパークプラグ
CN105684245B (zh) * 2014-05-15 2017-07-18 日本特殊陶业株式会社 火花塞
JP6427133B2 (ja) * 2016-03-29 2018-11-21 日本特殊陶業株式会社 スパークプラグ
JP2018029005A (ja) * 2016-08-17 2018-02-22 日本特殊陶業株式会社 スパークプラグ
JP6425698B2 (ja) * 2016-09-22 2018-11-21 日本特殊陶業株式会社 スパークプラグ
DE102017107728A1 (de) 2017-04-10 2018-10-11 Federal-Mogul Ignition Gmbh Vorkammerzündkerze und Verfahren zu deren Herstellung
JP6566988B2 (ja) * 2017-05-11 2019-08-28 日本特殊陶業株式会社 点火プラグ
JP6768743B2 (ja) * 2018-06-06 2020-10-14 日本特殊陶業株式会社 点火プラグの電極を形成するための複合体の製造方法、および、点火プラグの製造方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11233233A (ja) 1998-02-16 1999-08-27 Denso Corp 内燃機関用のスパークプラグ
JP2002033176A (ja) * 2000-05-12 2002-01-31 Denso Corp スパークプラグおよびその製造方法
JP2003017214A (ja) * 2001-06-28 2003-01-17 Ngk Spark Plug Co Ltd スパークプラグ及びその製造方法
JP2007234435A (ja) * 2006-03-01 2007-09-13 Ngk Spark Plug Co Ltd スパークプラグ

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69400173T2 (de) * 1993-07-06 1996-09-19 Ngk Spark Plug Co Zündkerze für Verbrennungsmotor und ihr Herstellungsverfahren
JP3340349B2 (ja) * 1997-04-15 2002-11-05 日本特殊陶業株式会社 スパークプラグ
JP4073636B2 (ja) * 2001-02-28 2008-04-09 日本特殊陶業株式会社 スパークプラグ及びその製造方法
JP4069826B2 (ja) * 2003-07-30 2008-04-02 株式会社デンソー スパークプラグおよびその製造方法
US7164225B2 (en) * 2003-09-11 2007-01-16 Ngk Spark Plug Co., Ltd. Small size spark plug having side spark prevention
JP4716971B2 (ja) * 2006-10-30 2011-07-06 株式会社日本自動車部品総合研究所 内燃機関用スパークプラグ
CN102165653B (zh) * 2008-10-10 2014-07-30 日本特殊陶业株式会社 火花塞及其制造方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11233233A (ja) 1998-02-16 1999-08-27 Denso Corp 内燃機関用のスパークプラグ
JP2002033176A (ja) * 2000-05-12 2002-01-31 Denso Corp スパークプラグおよびその製造方法
JP2003017214A (ja) * 2001-06-28 2003-01-17 Ngk Spark Plug Co Ltd スパークプラグ及びその製造方法
JP2007234435A (ja) * 2006-03-01 2007-09-13 Ngk Spark Plug Co Ltd スパークプラグ

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP2333916A4 *

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2621034A4 (en) * 2010-09-24 2017-03-01 Ngk Spark Plug Co., Ltd. Method of manufacturing electrode complex for forming electrode of spark-plug, and method of manufacturing spark plug
CN103222138A (zh) * 2010-11-17 2013-07-24 日本特殊陶业株式会社 火花塞
US9257817B2 (en) 2010-11-17 2016-02-09 Ngk Spark Plug Co., Ltd. Spark plug having fusion zone

Also Published As

Publication number Publication date
JP5047363B2 (ja) 2012-10-10
EP2333916A4 (en) 2013-08-14
EP2333916A1 (en) 2011-06-15
US20110193471A1 (en) 2011-08-11
JPWO2010041733A1 (ja) 2012-03-08
CN102165653A (zh) 2011-08-24
CN102165653B (zh) 2014-07-30
EP2333916B1 (en) 2018-08-29
US8212462B2 (en) 2012-07-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5047363B2 (ja) スパークプラグ及びその製造方法
US8657641B2 (en) Method for forming an electrode for a spark plug
EP1775808B1 (en) Spark plug and method for producing spark plug
US7557496B2 (en) Spark plug which can prevent lateral sparking
US8476815B2 (en) Spark plug and manufacturing method thereof
JP4680792B2 (ja) スパークプラグ
JP2006210039A (ja) 内燃機関用のスパークプラグ及びその製造方法
EP2560255B1 (en) Spark plug for internal combustion engine and method of manufacturing spark plug
EP2131462B1 (en) Spark plug for internal combustion engine and method of manufacturing the same
EP3270476B1 (en) Spark plug
JP2003506853A (ja) 同心状二重リング接地電極を備えた点火プラグの製造方法
EP2538506B1 (en) Spark plug
KR101113339B1 (ko) 내연기관용 스파크 플러그
JP2005203110A (ja) スパークプラグの製造方法およびスパークプラグ
EP3065238B1 (en) Spark plug
CN110235323B (zh) 火花塞的制造方法
JPH1032077A (ja) スパークプラグの組付方法
JP2001135456A (ja) 内燃機関用スパークプラグおよびその製造方法
JP2020087796A (ja) 点火プラグの製造方法
US10320158B2 (en) Spark plug
US20140361679A1 (en) Spark plug for internal combustion engine and method of manufacturing the same

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200980137406.1

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 09819266

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2010532967

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2009819266

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 13123467

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE