WO2010035408A1 - 2部材間の締結構造および着脱方法 - Google Patents

2部材間の締結構造および着脱方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2010035408A1
WO2010035408A1 PCT/JP2009/004276 JP2009004276W WO2010035408A1 WO 2010035408 A1 WO2010035408 A1 WO 2010035408A1 JP 2009004276 W JP2009004276 W JP 2009004276W WO 2010035408 A1 WO2010035408 A1 WO 2010035408A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
fastening
members
ridges
container
structure according
Prior art date
Application number
PCT/JP2009/004276
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
内山富雄
Original Assignee
株式会社3Rプロデュース
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社3Rプロデュース filed Critical 株式会社3Rプロデュース
Priority to JP2009539328A priority Critical patent/JPWO2010035408A1/ja
Publication of WO2010035408A1 publication Critical patent/WO2010035408A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D41/00Caps, e.g. crown caps or crown seals, i.e. members having parts arranged for engagement with the external periphery of a neck or wall defining a pouring opening or discharge aperture; Protective cap-like covers for closure members, e.g. decorative covers of metal foil or paper
    • B65D41/02Caps or cap-like covers without lines of weakness, tearing strips, tags, or like opening or removal devices
    • B65D41/04Threaded or like caps or cap-like covers secured by rotation
    • B65D41/0485Threaded or like caps or cap-like covers secured by rotation with means specially adapted for facilitating the operation of opening or closing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B21/00Means for preventing relative axial movement of a pin, spigot, shaft or the like and a member surrounding it; Stud-and-socket releasable fastenings
    • F16B21/02Releasable fastening devices locking by rotation
    • F16B21/04Releasable fastening devices locking by rotation with bayonet catch

Definitions

  • the present invention relates to a fastening structure between two members and an attaching / detaching method.
  • the two members are fastened to each other by rotating after aligning one male screw and the other female screw in a state where the two members are separated. For this reason, the operator first (a) holds one member with one hand, holds the other member with the other hand, and (b) positions those members where the male screw and the female screw are engaged. From (c), the other is rotated with respect to one and the two members are fastened by screw connection.
  • a circumferential rib is provided on the inner periphery of one member, a circumferential rib or groove is provided on the outer periphery of the other member, and the other member is inserted into one member.
  • the circumferential ribs of one member are elastically deformed and hooked to the circumferential ribs or grooves of the other member to fasten both members together. In this method, since the fastening is completed by pressing both members, the operation is relatively simple.
  • the circumferential rib is made large, the elastic deformation of the circumferential rib at the time of fastening is increased, and the contact between one member and the other member is increased. It is conceivable to increase the pressure at the location.
  • the present invention provides a fastening structure between two members having high airtightness at a fastening portion, which can achieve both fastening of two cylindrical members by simple work and release of the fastening by simple work.
  • the purpose is to obtain a detaching method.
  • the present invention is as follows.
  • an axial force applied between the first member and the second member is converted into a circumferential force.
  • the first member and the second member are moved in the axial direction while rotating one of the first and second members relative to the other by the axial force applied between the first member and the second member.
  • a guide mechanism that advances in the axial direction while rotating one of the first and second members with respect to the other by a circumferential force applied between the first and second members, and (b) in the fastening start step, the guide mechanism advances Accordingly, one of the first and second members is press-fitted into the other while gradually increasing elastic deformation, and one of the first and second members is gradually pressed from the other in the fastening release step.
  • a mechanism and (c) one of the first and second members in the fastening start step, the other In the state where the first and second members are in contact with each other as they advance, the ribs formed on the first member are hooked on the second member to lock the first and second members together. And a locking mechanism. Then, in the fastening release step, when a circumferential force is applied between the first member and the second member, an axial force is generated by the guide mechanism, and the locking mechanism is locked by the axial force. When the lock is released and the lock of the lock mechanism is released, the elastic deformation by the press-fit mechanism is reduced.
  • the fastening structure according to the present invention may be as follows in addition to the fastening structure described above.
  • the guide mechanism has spiral first and second raised portions formed on the outer peripheral surface of the first member and the inner peripheral surface of the second member, respectively. And the second raised portion are slid relative to each other, so that one of the first and second members is advanced in the axial direction while rotating with respect to the other.
  • the press-fitting mechanism has a third raised portion that is formed on the outer peripheral surface and has a spiral shape with a lead angle different from that of the first raised shape portion, and the first raised shape portion and the third raised shape portion in the fastening start process.
  • the second raised portion is advanced between the raised portion and the wedge-shaped portion so as to be pressed into a wedge shape to generate elastic deformation, and the locking mechanism is unlocked by the recovery force from the elastic deformation in the fastening release process.
  • the fastening structure according to the present invention may be as follows in addition to any of the above fastening structures.
  • a plurality of ridges parallel to each other at equal intervals are formed on the inner peripheral surface of the second member. Two adjacent ridges among the plurality of ridges become the second raised portion. One of the two ridges contacts the first ridge, and the other contacts the third ridge.
  • the first member and the second member do not have to be angled with respect to the other of the first member and the second member.
  • the second member can be fastened. Therefore, the operator can perform the fastening start process only by pressing work without rotating work.
  • the fastening structure according to the present invention may be as follows in addition to any of the above fastening structures.
  • the first and third ridges, the second ridges, or both have curved ridge tips.
  • the tip of the second raised portion slides and advances.
  • the person can perform the fastening start process only by pressing work without rotating work.
  • the fastening structure according to the present invention may be as follows in addition to any of the above fastening structures.
  • the difference in the lead angle between the first raised portion and the third raised portion is any value in the range of 1 to 3 degrees.
  • both members can be fixed to each other satisfactorily, and when the fastening is released, the unlocking of the locking mechanism can be favorably assisted by the recovery force from the elastic deformation.
  • the fastening structure according to the present invention may be as follows in addition to any of the above fastening structures.
  • the guide mechanism has spiral first and second raised portions formed on the outer peripheral surface of the first member and the inner peripheral surface of the second member, respectively. And the second raised portion are slid relative to each other, so that one of the first and second members is advanced in the axial direction while rotating with respect to the other.
  • the press-fitting mechanism has a third raised portion that is formed on the inner peripheral surface and has a spiral shape with a lead angle different from that of the second raised shape portion. The first protruding portion is advanced between the three protruding portions and pressed into a wedge shape to generate elastic deformation, and the locking mechanism locks with the recovery force from the elastic deformation in the fastening release process. Help release.
  • the fastening structure according to the present invention may be as follows in addition to any of the above fastening structures.
  • a plurality of ridges parallel to each other at equal intervals are formed on the outer peripheral surface of the first member. Then, two adjacent ridges among the plurality of ridges become the first raised portions. One of the two ridges contacts the second ridge, and the other contacts the third ridge.
  • the first member and the second member do not have to be angled with respect to the other of the first member and the second member.
  • the second member can be fastened. Therefore, the operator can perform the fastening start process only by pressing work without rotating work.
  • the fastening structure according to the present invention may be as follows in addition to any of the above fastening structures.
  • the second and third ridges, the first ridges, or both have curved ridge tips.
  • the tip of the first raised portion slides and advances.
  • the person can perform the fastening start process only by pressing work without rotating work.
  • the fastening structure according to the present invention may be as follows in addition to any of the above fastening structures.
  • the difference in the lead angle between the second raised portion and the third raised portion is any value in the range of 1 to 3 degrees.
  • both members can be fixed to each other satisfactorily, and when the fastening is released, the unlocking of the locking mechanism can be favorably assisted by the recovery force from the elastic deformation.
  • the fastening structure according to the present invention may be as follows in addition to any of the above fastening structures.
  • at least one of the first and second members has a ring-shaped and tapered raised portion at a place where the first and second members come into contact with each other. In a state where the first and second members are locked together, the cylindrical tip of the first member is in pressure contact with the second member.
  • the fastening structure according to the present invention may be as follows in addition to any of the above fastening structures.
  • the second member is formed with an inner ring that contacts the inner peripheral surface of the first member in a state where the first and second members are locked together.
  • the fastening structure according to the present invention may be as follows in addition to any of the above fastening structures.
  • the locking mechanism hooks the rib formed on the second member by overcoming the rib formed on the second member while elastically deforming the rib formed on the first member. Then, the first and second members are locked together.
  • the fastening structure according to the present invention may be as follows in addition to any of the above fastening structures.
  • the rib formed on the first member is a circumferential rib.
  • the first member and the second member do not have to be angled with respect to the other of the first member and the second member.
  • the second member can be fastened. Therefore, the operator can perform the fastening start process only by pressing work without rotating work.
  • the fastening structure according to the present invention may be as follows in addition to any of the above fastening structures.
  • the rib formed on the first member and the rib formed on the second member are circumferential ribs.
  • the contact between the rib formed on the first member and the rib formed on the second member becomes a ring shape and is dispersed even when a tensile force is applied to the fastening portion.
  • the contact between the member and the second member is difficult to be released, and the airtightness is not easily lowered.
  • the fastening structure according to the present invention may be as follows in addition to any of the above fastening structures.
  • the surfaces of the ribs formed on the first member and the ribs formed on the second member are curved surfaces.
  • the fastening structure according to the present invention may be as follows in addition to any of the above fastening structures.
  • the rib formed on the first member is a plurality of ribs formed intermittently along the circumference.
  • the fastening structure according to the present invention may be as follows in addition to the fastening structure described above.
  • some or all of the plurality of ribs in the first member are each formed on the beam.
  • the fastening structure according to the present invention may be as follows in addition to the fastening structure described above.
  • a ventilation groove is formed on the inner peripheral surface of the first member at a location where the inner ring contacts in the process of locking the first and second members.
  • the fastening structure according to the present invention may be as follows in addition to the fastening structure described above.
  • the inner ring closes the ventilation groove with the first and second members locked together.
  • the method of attaching and detaching the two members according to the present invention includes a fastening start process and a fastening release process.
  • the guide mechanism that converts the axial force applied between the first member and the second member into a circumferential force is provided between the first member and the second member.
  • one of the first and second members is caused to advance in the axial direction while rotating with respect to the other, and one of the first and second members is caused by the press-fitting mechanism as the guide mechanism advances.
  • the rib formed on the first member is hooked on the second member to lock the first and second members together.
  • the guide mechanism rotates in the axial direction while rotating one of the first and second members with respect to the other by a circumferential force applied between the first member and the second member.
  • the axial force is generated by the guide mechanism, and the locking of the locking mechanism is released by the axial force. And when the locking of the locking mechanism is released, the elastic deformation by the press-fit mechanism is reduced.
  • FIGS. 7A to 7E are views showing the positional relationship between the convex ridges of the container and the convex ridges of the lid in the first embodiment in the fastening start process.
  • FIG. 1 It is a perspective view which shows the state in which the container and lid
  • FIG. 10 is a development view showing an example of a set of ridges of a container and a set of ridges of a lid in Embodiment 3.
  • FIG. It is an expanded view which shows an example of the protruding item
  • FIG. 10 is a cross-sectional view showing a fastening process in a fastening structure according to a sixth embodiment.
  • FIG. 1 is a perspective view showing a container having a fastening structure and a lid according to Embodiment 1 of the present invention.
  • the container 1 and the lid 2 are fastened.
  • the container 1 and the lid 2 can be repeatedly attached and detached.
  • FIG. 1 only the connection portion with the lid 2 in the container 1 is shown.
  • the container 1 and the lid 2 are each manufactured by injection molding a resin material such as polypropylene or polyethylene.
  • a resin material such as polypropylene or polyethylene.
  • the container 1 and the lid 2 have moderate elasticity compared to a rigid material such as stainless steel, steel, or glass.
  • one of the container 1 and the lid 2 may be made of a resin material, and the other may be made of a rigid material such as stainless steel, steel, or glass.
  • FIG. 2 is a cross-sectional view of the container 1 in FIG. FIG. 2 shows an AA section parallel to the central axis of the container 1.
  • the container 1 has ridges 11 and ridges 12 on the outer periphery of the cylindrical tip portion having the opening 1a.
  • One ridge 11 and one ridge 12 form a set.
  • two sets of four sets of ridges 11 are provided at two positions symmetrical to the central axis of the cylindrical tip portion of the container 1.
  • the protrusion 12 is arranged along the outer periphery.
  • FIG. 3 is a developed view showing the shapes of the ridges 11 and 12 in FIGS. 1 and 2.
  • FIG. 3 shows the shapes of the ridges 11 and 12 when the outer peripheral surface of the container 1 is developed into a plane.
  • the ridge 11 has a predetermined first lead angle A1 and is inclined linearly on the outer peripheral surface of the cylindrical main body, that is, formed in a substantially spiral shape.
  • the ridges 11 extend in the clockwise direction from the opening 1a side when viewed from the upper surface.
  • the first lead angle A1 is an arrangement angle of the ridges 11 and is an angle on the outer peripheral surface from a plane perpendicular to the central axis of the cylindrical shape.
  • the first lead angle A1 is constant at any location on the ridge 11 except for the end portion.
  • line 11 is made into the substantially trapezoid.
  • the ridge 12 has a predetermined second lead angle A2, and is inclined linearly on the outer peripheral surface of the cylindrical main body, that is, substantially spiral.
  • the ridge 12 extends in the clockwise direction from the opening 1a side as seen from the top surface, like the ridge 11.
  • the second lead angle A2 is an arrangement angle of the ridges 12, and is an angle on the outer peripheral surface from a plane perpendicular to the central axis of the cylindrical shape.
  • the second lead angle A2 is constant at any location of the ridge 12 except for the end portion.
  • the second lead angle A2 is made smaller than the first lead angle A1 by a predetermined angle.
  • the first lead angle A1 and the second lead angle A2 are between about 20 degrees and about 40 degrees, and the difference between the first lead angle A1 and the second lead angle A2 is about 1 to It is between 3 degrees.
  • the first lead angle A1 is 30 degrees and the second lead angle A2 is 28 degrees.
  • the distance D between the ridges 11 and the ridges 12 is wider on the opening 1a side where the lid 2 advances during fastening, and narrower on the opposite side. That is, the distance D2 at one end of the ridges 11 and 12 is narrower than the distance D1 at the other end of the ridges 11 and 12.
  • the arrangement of the ridges 11 and the ridges 12 is formed at a distance L from the cylindrical tip of the container 1. For this reason, the introducing
  • the length L is, for example, about 1/8 or more of the radius of the cylindrical tip of the container 1.
  • the lengths of the ridges 11 and 12 are determined so as to be within an angle range of about 15 to 45 degrees (preferably about 30 degrees) about the central axis.
  • ribs 13 are formed at locations farther from the opening 1a than the arrangement of the ridges 11 and 12.
  • the rib 13 is a ring-shaped circumferential rib perpendicular to the central axis, and is a ridge having a curved surface.
  • the rib 13 has a substantially semicircular cross section perpendicular to the outer peripheral surface and parallel to the central axis.
  • FIG. 4 is a perspective view showing the shape of the lid 2 shown in FIG.
  • FIG. 5 is a cross-sectional view of the lid 2 in FIG.
  • FIG. 5 shows a BB cross section parallel to the central axis of the lid 2.
  • the lid 2 is formed in a cylindrical shape having an opening 2a only at one end and a top surface at the other end.
  • a ridge 21 is formed on the inner peripheral surface of the lid 2.
  • the ridge 21 has the same lead angle as one of the lead angle of the ridge 11 and the lead angle of the ridge 12 or one of the intermediate lead angles between them, and is inclined on the inner peripheral surface. It is formed linearly, that is, in a substantially spiral shape.
  • FIG. 6 is a development view showing the shape of the ridges 21 in FIGS. 4 and 5.
  • FIG. 6 shows the shape of the ridge 21 when the inner peripheral surface of the lid 2 is developed on a plane.
  • the lead angle A3 of the ridges 21 is an arrangement angle of the ridges 21, and is an angle on the inner peripheral surface from a plane perpendicular to the central axis of the cylindrical shape.
  • line 21 is extended in the clockwise direction toward the upper surface from the opening part 2a side.
  • the lead angle A3 of the ridge 21 is constant at any location of the ridge 21.
  • the width W of the ridges 21 is designed to be wider than the minimum value D2 of the interval between the ridges 11 and the ridges 12 and narrower than the maximum value D1. 4 and 6, only one ridge 21 is drawn, but in reality, the same number of ridges 21 as the number of pairs of ridges 11 and 12 (four in this embodiment) are included. They are arranged on the peripheral surface.
  • ribs 22 are formed at locations closer to the opening 2 a than the arrangement of the ridges 21.
  • the rib 22 is a ring-shaped circumferential rib perpendicular to the central axis, and is a ridge having a curved surface. The rib 22 is caught by the rib 13 and locked at the time of fastening.
  • a ring-shaped and tapered ridge 23 is formed on the top surface 2 b of the lid 2.
  • the ridges 23 are formed at locations where the container 1 and the lid 2 abut each other.
  • the protrusion 2 is provided in the lid
  • the cylindrical tip of the container 1 is in pressure contact with the ridge 23 of the lid.
  • an inner ring 24 extending substantially perpendicularly from the top surface 2b is formed on the top surface 2b of the lid 2.
  • the inner ring 24 comes into contact with the inner peripheral surface 1b of the container 1 and is elastically deformed to be in close contact.
  • the outer peripheral surface 24a of the inner ring 24 is slightly tapered, and is designed so that the cylindrical tip of the container 1 is in contact with the inner ring 24 and proceeds to the root of the inner ring 24.
  • the container 1 and the lid 2 reach the fastening state through the fastening start process, and return to the separated state through the fastening release process.
  • the fastening start process is performed by the operator pressing one of the container 1 and the lid 2 against the other.
  • the fastening release step is performed by the operator twisting the fastening portion of the container 1 and the lid 2.
  • the operator puts the tip of the container 1 into the opening 2a of the lid 2 and presses one of the container 1 and the lid 2 against the other.
  • the tip of the container 1 advances inside the lid 2 in a state where the central axis of the container 1 and the central axis of the lid 2 are substantially coincident.
  • the operator since there is an introduction portion having a length L where the ridges 11, 12, and 21 do not exist, the operator can easily put the tip of the container 1 into the inside of the lid 2.
  • 7 (A) to 7 (E) are diagrams showing the positional relationship between the ridges 12 of the container 1 and the ridges 21 of the lid 2 in Embodiment 1 in the fastening start process.
  • the ridges 21 of the lid 2 After the ridges 21 of the lid 2 also contact the ridges 11 of the container 1, when the tip of the container 1 further advances inside the lid 2, at least one of the container 1 and the lid 2 is elastically deformed and the lid 2 The ridges 21 of the advancing between the ridges 11 and the ridges 12 of the container 1 (FIG. 7D). At this time, since the space between the ridges 11 and the ridges 12 of the container 1 is gradually narrowed, elastic deformation increases as the tip of the container 1 advances inside the lid 2. In this way, the ridges 21 are sandwiched between the ridges 11 and 12 in a wedge shape.
  • cover 2 is the period (FIG.7 (C), FIG.7 (D)) which the protruding item
  • the surfaces of the rib 22 and the rib 13 are curved surfaces, the rib 22 and the rib 13 are elastically deformed while being in line contact.
  • the tip of the rib 22 exceeds the tip of the rib 13, the cylindrical tip of the container 1 comes into contact with the ridges 23 and the inner ring 24 of the top surface 2 b of the lid 2, and the rib 22 is caught by the rib 13. .
  • the tip portion of the container 1 is in close contact with the ridges 23 and the inner ring 24 on the top surface 2b. Thereby, a fastening location will be in a sealed state. Further, when the tip of the rib 22 exceeds the tip of the rib 13, the resistance to the compressive force by the worker is immediately reduced, so that a click feeling is given to the worker. From this click feeling, the operator can know the completion of the fastening start process.
  • FIG. 8 is a perspective view showing a state in which the container 1 and the lid 2 in Embodiment 1 are fastened.
  • FIG. 9 is a cross-sectional view showing a state in which the container 1 and the lid 2 in Embodiment 1 are fastened.
  • the tip of the container 1 is fixed in a state of being pressed against the top surface 2 b of the lid 2 by both the locking by the ribs 13 and 22 and the press-fitting by the ridges 11, 12 and 21. The For this reason, the high airtightness in the fastening location of the container 1 and the lid
  • the container 1 and the lid 2 are fastened while ensuring high airtightness only by the pressing work of the operator.
  • FIG. 10 is a diagram for explaining the restoring forces F1 and F2 from the elastic deformation of the ridges 21 of the lid 2 and the ridges 11 and 12 of the container 1 and the force F obtained by combining them in the first embodiment.
  • the ridges 21 of the lid 2 are retracted along the ridges 12 of the container 1 by the rotational force applied by the operator. (FIG. 7B). Thereafter, the container 1 and the lid 2 are pulled apart along the central axis for a length L or more of the introduction portion, so that they are completely separated from each other.
  • the fastening of the container 1 and the lid 2 that secures high airtightness is released only by a light twisting operation of the operator.
  • the fastening structure has the guide mechanism, the press-fitting mechanism, and the locking mechanism.
  • the ridges 12 of the container 1 and the ridges 21 of the lid 2 function as a guide mechanism
  • the ridges 11 and 12 of the container 1 and the ridges 21 of the lid 2 function as a press-fitting mechanism
  • the rib 13 and the rib 22 of the lid 2 function as a locking mechanism.
  • the guide mechanism has spiral first and second raised portions formed on the outer peripheral surface of the container 1 and the inner peripheral surface of the lid 2, respectively.
  • the first ridge-shaped portion is the ridge 11
  • the second ridge-shaped portion is the ridge 21.
  • the press-fitting mechanism has a third raised portion that is formed on the outer peripheral surface and has a spiral shape with a lead angle different from that of the first raised portion.
  • the third raised portion is the ridge 12.
  • water was put into the container under atmospheric pressure, the container and the lid were fastened, and then inverted, and the outside air was reduced to 260 mmHg for 30 minutes.
  • the reduction rate of the water content was 0.01% or less.
  • the glycerin BC solution “Yoshida” was put in the container under atmospheric pressure, the container and the lid were fastened, and then inverted, and the outside air was reduced to 50 mmHg for 30 minutes.
  • the decrease rate of the glycerin BC liquid “Yoshida” as the content was below the measurement limit (about 0.01% or less).
  • FIG. The fastening structure according to Embodiment 2 of the present invention is such that the tip of the ridge 21 of the lid 2 is curved.
  • FIG. 11 is a development view showing an example of the ridges 11 and 12 of the container 1 and the ridges 21 of the lid 2 according to the second embodiment. As shown in FIG. 11, the tip of the ridge 21 on the opening 2a side is a curved surface. Thereby, in the fastening start process, the ridges 21 can easily enter between the ridges 11 and the ridges 12.
  • FIG. 12 is a development view showing an example of a set of ridges 11 and 12 of the container 1 and a set of ridges 31 a and 31 b of the lid 2 in the third embodiment.
  • protrusions 31 a and 31 b are formed on the inner peripheral surface of the lid 2.
  • the ridges 31a and 31b have the same shape and the same lead angle A3.
  • line 31a, 31b is made into the curved surface.
  • the ridges 31 b are in contact with the ridges 12, and the ridges 31 a are in contact with the ridges 11.
  • the description is abbreviate
  • the fastening structure has the guide mechanism, the press-fitting mechanism, and the locking mechanism.
  • the ridges 12 of the container 1 and the ridges 31b of the lid 2 function as a guide mechanism
  • the ridges 11 and 12 of the container 1 and the ridges 31a and 31b of the lid 2 function as a press-fit mechanism
  • the rib 13 of the container 1 and the rib 22 of the lid 2 function as a locking mechanism.
  • FIG. 13 is a development view showing an example of the ridges 11 and 12 of the container 1 and the ridge 31 of the lid 2 according to the fourth embodiment.
  • a plurality of ridges 31 are formed on the inner peripheral surface of the lid 2 in parallel with the same shape at equal intervals.
  • the plurality of ridges 31 are arranged in a ring shape on the inner peripheral surface of the lid 2.
  • line 31 has the width
  • FIG. 14 is a diagram illustrating press-fitting of the ridges 31 of the lid 2 into the set of ridges 11 and 12 of the container 1 according to the fourth embodiment. Since the ridges 31 not involved in the press-fitting are inserted into the gap between the ridges 11 and 12 that do not participate in the press-fitting, the ridges 31 not involved in the press-fitting do not interfere with the ridges 11 and 12.
  • the fastening structure has the guide mechanism, the press-fitting mechanism, and the locking mechanism.
  • the ridges 12 of the container 1 and the ridges 31 of the lid 2 function as a guide mechanism
  • the ridges 11 and 12 of the container 1 and the ridges of the lid 2 function as a press-fitting mechanism.
  • the rib 13 and the rib 22 of the lid 2 function as a locking mechanism.
  • the plurality of ridges 31 that are parallel at equal intervals are formed on the inner peripheral surface of the lid 2. Then, two adjacent ridges 31 among the plurality of ridges 31 function as second raised portions. One of the two ridges 31 is in contact with the ridge 11 and the other is in contact with the ridge 12. As a result, if the central axes of the container 1 and the lid 2 substantially coincide with each other, the container 1 and the lid 2 can be fastened without adjusting the angle of one of the container 1 and the lid 2 with respect to the other. Therefore, the operator can perform the fastening start process only by pressing work without rotating work.
  • FIG. 15 is a perspective view showing a container and a lid having a fastening structure according to Embodiment 5 of the present invention.
  • the fifth embodiment as in the first to fourth embodiments, two members, the container 1 and the lid 2, are fastened.
  • the container 1 and the lid 2 can be repeatedly attached and detached.
  • FIG. 15 only the connection portion with the lid 2 in the container 1 is shown.
  • the shape of the lid 2 in the fifth embodiment is the same as the shape of the lid 2 in any one of the first to fourth embodiments.
  • Container 1 and lid 2 in the fifth embodiment can be manufactured by the same material and manufacturing method as in any of the first to fourth embodiments.
  • FIG. 16 is a cross-sectional view of the container 1 in FIG.
  • FIG. 16 shows an AA cross section parallel to the central axis of the container 1 in FIG.
  • the container 1 has the ridges 11 and the ridges 12 similar to those in any of the first to fourth embodiments.
  • the container 1 in the fifth embodiment has ribs 101 different from the ribs 13 in the first embodiment.
  • the rib 101 is formed in the outer peripheral surface of the container 1 in the location farther from the opening 1a than the arrangement of the ridges 11 and 12.
  • the four ribs 101 are formed at symmetrical positions around the central axis along a circumference perpendicular to the central axis.
  • the rib 101 is intermittently formed along the circumference.
  • Each rib 101 is a ridge having a curved surface.
  • the cross section of the rib 101 that is perpendicular to the outer peripheral surface and parallel to the central axis is a substantially semicircle.
  • Each rib 101 is formed on a cantilever 102, and a gap 103 is formed around the cantilever 102.
  • the cantilever beam 102 is formed in parallel with the central axis so as not to protrude from the outer peripheral surface of the container 1. Further, the end of the cantilever 102 on the opening 1a side is fixed.
  • the gap 103 is formed independently from the inner space surrounded by the container 1 and does not impair the airtightness when the container 1 and the lid 2 are fastened.
  • the rib 101 is formed outside the tip portion of the cantilever 102.
  • the cantilever beam 102 bends toward the inside of the container 1, and the rib 22 of the lid 2 easily gets over the rib 101 of the container 1.
  • the rib 101 is restored to the outer side of the container 1 by the elastic restoring force of the cantilever 102, and the contact with the rib 22 is maintained. Since a sufficient gap 103 is provided around the rib 101, the tip of the cantilever 102 is difficult to contact the wall surface of the container 1 even if the cantilever 102 is bent.
  • the rib 101 of the container 1 and the rib 22 of the lid 2 function as a locking mechanism.
  • the fastening start process and (b) the fastening release process in the fifth embodiment are the same as those in any of the first to fourth embodiments, and thus the description thereof is omitted.
  • the rib 101 of the container 1 functions instead of the rib 13 in the first to fourth embodiments.
  • the rib 101 is provided intermittently, and the cantilever 102 is provided. Since it is formed, it is possible to reduce the compression force and the rotational force necessary for the fastening start process and the fastening release process. Thereby, a stronger click feeling and / or click sound can be given to the operator.
  • FIG. 17 is a perspective view showing a container and a lid having a fastening structure according to Embodiment 6 of the present invention.
  • the container 1 in the sixth embodiment has ribs 201 between the ribs 101 and 101.
  • the ribs 201 are respectively provided at two positions symmetrical with respect to the central axis of the container 1.
  • the rib 201 and the rib 101 exist on the same circumference.
  • the height of the rib 201 from the outer peripheral surface of the container 1 is the same as the height of the rib 101.
  • FIG. 18 is a partial cross-sectional view showing a container and a lid having a fastening structure according to Embodiment 6 of the present invention.
  • a ventilation groove 221 is formed on the inner peripheral surface of the container 1 at a location where the inner ring 24 contacts in the process of locking the container 1 and the lid 2 with each other.
  • FIG. 19 is a perspective view showing the ventilation groove 221 in FIG. 20 is an enlarged view of the ventilation groove 221 in FIG.
  • the ventilation groove 221 is a space on a semi-cylinder.
  • the ventilation groove 221 is formed in three places at the same height at intervals of 120 degrees.
  • the inner peripheral surface of the tip of the container 1 is tapered to a predetermined height, and the ventilation groove 221 is formed in the vicinity of the predetermined height, and the upper end of the ventilation groove 221 is above the end of the taper.
  • the lower end of the ventilation groove 221 is below the end of the taper.
  • the height of the ventilation groove 221 (distance between the upper end and the lower end) is, for example, about the height (distance between the lower end and the upper end) of the portion where the inner ring 24 is in contact with the inner peripheral surface of the container 1 in the fastened state. It is half.
  • the shape of the ventilation groove 221 is not limited to this, and may be another shape that can perform the same function, such as cutting.
  • FIG. 21 is a cross-sectional view showing a fastening process in the fastening structure according to the sixth embodiment.
  • the lid 2 is pushed into the container 1 while the inner ring 24 of the lid 2 is in contact with the inner peripheral surface of the container 1.
  • the diameter of the inner ring 24 is slightly larger than the diameter of the inner peripheral surface, and when the lid 2 is pushed into the container 1, the inner ring 24 and / or the inner wall of the container 1 are elastically deformed and both come into close contact with each other. Therefore, if the molding accuracy of the inner ring 24 and the inner peripheral surface of the container 1 is good, the inside air does not escape to the outside, the inside air pressure rises, and a large force is required to push the lid 2 into the container 1.
  • Container 1 and the lid 2 in the fifth embodiment other than those described above are the same as the shapes of the container 1 and the lid 2 in any of the first to fifth embodiments.
  • Container 1 and lid 2 in the sixth embodiment can be manufactured by the same material and manufacturing method as in any of the first to fifth embodiments.
  • the same effect as any of the first to fourth embodiments can be obtained, and the operability can be improved and the internal pressure can be increased in the fastening start process. Airtightness can be ensured after completion of fastening while preventing the fastening from becoming difficult.
  • the ridges 11 and 12 may be formed on the lid 2, and the ridges 21, 31, 31a, and 31b may be provided on the container 1.
  • the container 1 may be a cylindrical tube.
  • the lid 2 may be a cylindrical tube. In that case, what is necessary is just to delete the top
  • the rib 13 or the rib 22 may be a rib other than the circumferential rib.
  • the ribs 13 may be formed intermittently along the circumference.
  • the ribs 22 may be formed intermittently along the circumference.
  • a groove may be provided instead of the rib 13 or the rib 22.
  • a ring-shaped step may be provided in the container 1 instead of the rib 13 and the rib 22 may be hooked on the step.
  • the surfaces of the ribs 13 and the ribs 22 may be flat and the flat surfaces may be in contact with each other.
  • the lead angles of the ridges 11, 12, 21, 31, 31a, 31b may not be constant.
  • the rib 101 is formed on the cantilever 102, but instead of the cantilever 102, a double-supported beam is formed and the rib 101 is formed on the double-supported beam. You may do it.
  • the rib of the container 1 is provided on the beam, but the rib of the lid 2 may be provided on the beam.
  • ribs 101 are formed.
  • two ribs 101 or eight ribs may be used, and the number of ribs 101 is not limited to four.
  • the rib 101 is preferably formed at a symmetrical position with the central axis as the center.
  • the present invention is applicable, for example, to fastening a tube or a container in which a gas and / or a liquid is placed and a tube or a lid. In particular, it is applicable to two members that are repeatedly attached and detached.

Abstract

 この締結構造は、(a)ガイド機構12,21と、(b)締結開始工程で、ガイド機構による進行に伴い、部材1,2の一方を他方へ徐々に弾性変形を増加させつつ圧入させ、締結解除工程で、部材1,2の一方を他方から徐々に弾性変形を減少させる圧入機構11,12,21と、(c)締結開始工程で、部材1,2の一方の、他方に対する進行に伴い部材1,2が互いに当接した状態で、部材2のリブ22を部材1に引っかけて、部材1,2を互いに係止させる係止機構13,22とを備える。締結解除工程においては、部材1と部材2との間に周方向の力が加わるとガイド機構により軸方向の力が発生し、その軸方向の力により係止機構の係止が解除され、係止機構の係止が解除される時に、圧入機構による弾性変形が減少する。

Description

2部材間の締結構造および着脱方法
 本発明は、2部材間の締結構造および着脱方法に関するものである。
  円筒状の2部材を締結する方法としては、ネジ結合がある(例えば特許文献1参照)。ネジによる締結、リブによる嵌合では、2部材の接触箇所にパッキンを配置することで、締結箇所の気密性を高めることができる。
 ネジによる締結の場合、2つの部材が分離している状態で一方の雄ネジと他方の雌ネジとを位置合わせしてから回転させることで、2つの部材が互いに締結される。このため、作業者は、まず、(a)一方の部材を一方の手で持ち、他方の部材を他方の手で持ち、(b)雄ネジと雌ネジが噛み合うところでそれらの部材を位置決めしてから、(c)一方に対して他方を回転させて、ねじ結合により2つの部材を締結させる。
 ネジによる締結の場合、上述のような手順の作業が必要となり、作業(a)から作業(c)まで両手での作業が要求される。一方の部材が固定されている場合、片手での作業が可能ではあるが、作業(b)は、片手では位置決めが難しく、また、作業(c)は、締結が完了するまでに、何度も部材を持ち直して回転させる作業が必要となる。特に、パッキンなど、締結箇所の気密性を高くする機構が設けられている場合、作業(c)において強固に両部材を圧接させる必要があるため、作業(c)を確実に完了させる必要がある。
 このように、ネジによる締結の場合、2つの部材を締結させるための締結開始工程が簡単ではない。
 円筒状の2部材を締結する別の方法としては、一方の部材の内周に円周リブを設け、他方の部材の外周に円周リブや溝を設け、一方の部材に他方の部材を嵌入させ、一方の部材の円周リブを弾性変形させつつ他方の部材の円周リブや溝に引っかけて、両部材を互いに締結する方法がある。この方法では、両部材を押し付けることで締結が完了するため、作業は比較的簡単である。
特開2000-109104号公報
 上述のリブを使用する方法では、締結箇所の気密性を高めるためには、円周リブを大きなものとして、締結時の円周リブの弾性変形を大きくし一方の部材と他方の部材との接触箇所の圧力を高めることが考えられる。
 しかしながら、円周リブを大きくして両部材の接触箇所の圧力を高めることで気密性を高めるようにすると、一方の部材の円周リブを弾性変形させつつ他方の部材の円周リブや溝に引っかける作業に大きな圧縮力が必要になるとともに、締結を解除する際にも大きな引張力が必要になってしまう。このため、操作性が悪くなってしまう。
 このように、締結箇所の気密性が高い締結構造において、簡単な作業で円筒状の2部材を締結させることと、その締結を簡単な作業で解除することを両立させることは困難である。
 本発明は、簡単な作業で円筒状の2部材を締結させることと、その締結を簡単な作業で解除することを両立させることができる、締結箇所の気密性が高い2部材間の締結構造および着脱方法を得ることを目的とする。
 上記の課題を解決するために、本発明では以下のようにした。
 本発明に係る締結構造は、(a)第1の部材と第2の部材との間に加わる軸方向の力を周方向の力へ変換し、締結開始工程で、第1の部材と第2の部材との間に加わる軸方向の力により、第1および第2の部材の一方を他方に対して回転させながら軸方向に進行させ、締結解除工程で、第1の部材と第2の部材との間に加わる周方向の力により、第1および第2の部材の一方を他方に対して回転させながら軸方向に進行させるガイド機構と、(b)締結開始工程で、ガイド機構による進行に伴い、第1および第2の部材の一方を他方へ徐々に弾性変形を増加させつつ圧入させ、締結解除工程で、第1および第2の部材の一方を他方から徐々に弾性変形を減少させる圧入機構と、(c)締結開始工程で、第1および第2の部材の一方の、他方に対する進行に伴い第1および第2の部材が互いに当接した状態で、第1の部材に形成されているリブを第2の部材に引っかけて、第1および第2の部材を互いに係止させる係止機構とを備える。そして、締結解除工程において、第1の部材と第2の部材との間に周方向の力が加わるとガイド機構により軸方向の力が発生し、その軸方向の力により係止機構の係止が解除され、係止機構の係止が解除される時に、圧入機構による弾性変形が減少する。
 これにより、締結開始工程では作業者は両部材を互いに押し付けるだけで締結が完了され、締結解除工程では作業者は両部材を互いにひねるだけで締結が解除される。このとき、圧入機構および係止機構によって両部材が圧接した状態で互いに固定されるため、高い気密性が実現される。さらに、締結解除工程では、ガイド機構で得られる軸方向の力により係止機構の係止が解除される時に、圧入機構による弾性変形が減少するため、弾性回復力が、締結を解除する方向へ働く。これにより、作業者は軽くひねるだけで締結を解除することができる。
 また、本発明に係る締結構造は、上記の締結構造に加え、次のようにしてもよい。この場合、ガイド機構は、第1の部材の外周面と第2の部材の内周面にそれぞれ形成された螺旋状の第1および第2の隆起状部を有し、第1の隆起状部と第2の隆起状部とが互いに摺動することで、第1および第2の部材の一方を他方に対して回転させながら軸方向に進行させる。また、圧入機構は、外周面に形成され第1の隆起状部とは異なるリード角で螺旋状の第3の隆起状部を有し、締結開始工程において、第1の隆起状部と第3の隆起状部との間に第2の隆起状部を進行させてくさび状に圧入させて弾性変形を発生させ、締結解除工程において、弾性変形からの回復力で、係止機構の係止解除を補助する。
 これにより、圧入機構においてくさび状に圧入することにより両部材が互いに良好に固定される。
 また、本発明に係る締結構造は、上記の締結構造のいずれかに加え、次のようにしてもよい。この場合、第2の部材の内周面に、等間隔で平行な複数の凸条が形成される。そして、複数の凸条のうちの隣接する2つの凸条が、第2の隆起状部となる。2つの凸条の一方が第1の隆起状部に接触し、他方が第3の隆起状部に接触する。
 これにより、第1の部材と第2の部材との中心軸がほぼ一致すれば、第1の部材および第2の部材の一方を他方に対して角度合わせしなくても、第1の部材および第2の部材の締結を行うことができる。したがって、作業者は回転作業をせずに押圧作業だけで締結開始工程を行うことができる。
 また、本発明に係る締結構造は、上記の締結構造のいずれかに加え、次のようにしてもよい。この場合、第1および第3の隆起状部または第2の隆起状部、あるいはそれらの両方は、曲面の凸条の先端を有する。
 これにより、締結開始工程において、第2の隆起状部の先端が、第1または第3の隆起状部の先端に接触しても第2の隆起状部の先端が滑って進行するため、作業者は回転作業をせずに押圧作業だけで締結開始工程を行うことができる。
 また、本発明に係る締結構造は、上記の締結構造のいずれかに加え、次のようにしてもよい。この場合、第1の隆起状部と第3の隆起状部とのリード角の差は、1度から3度までの範囲のいずれかの値である。
 これにより、締結状態では、両部材を互いに良好に固定するとともに、締結解除時には、弾性変形からの回復力で係止機構の係止解除を良好に補助することができる。
 また、本発明に係る締結構造は、上記の締結構造のいずれかに加え、次のようにしてもよい。この場合、ガイド機構は、第1の部材の外周面と第2の部材の内周面にそれぞれ形成された螺旋状の第1および第2の隆起状部を有し、第1の隆起状部と第2の隆起状部とが互いに摺動することで、第1および第2の部材の一方を他方に対して回転させながら軸方向に進行させる。また、圧入機構は、内周面に形成され第2の隆起状部とは異なるリード角で螺旋状の第3の隆起状部を有し、締結開始工程において、第2の隆起状部と第3の隆起状部との間に第1の隆起状部を進行させてくさび状に圧入させて弾性変形を発生させ、締結解除工程において、弾性変形からの回復力で、係止機構の係止解除を補助する。
 これにより、圧入機構においてくさび状に圧入することにより両部材が互いに良好に固定される。
 また、本発明に係る締結構造は、上記の締結構造のいずれかに加え、次のようにしてもよい。この場合、第1の部材の外周面に、等間隔で平行な複数の凸条が形成される。そして、複数の凸条のうちの隣接する2つの凸条が、第1の隆起状部となる。2つの凸条の一方が第2の隆起状部に接触し、他方が第3の隆起状部に接触する。
 これにより、第1の部材と第2の部材との中心軸がほぼ一致すれば、第1の部材および第2の部材の一方を他方に対して角度合わせしなくても、第1の部材および第2の部材の締結を行うことができる。したがって、作業者は回転作業をせずに押圧作業だけで締結開始工程を行うことができる。
 また、本発明に係る締結構造は、上記の締結構造のいずれかに加え、次のようにしてもよい。この場合、第2および第3の隆起状部または第1の隆起状部、あるいはそれらの両方は、曲面の凸条の先端を有する。
 これにより、締結開始工程において、第1の隆起状部の先端が、第2または第3の隆起状部の先端に接触しても第1の隆起状部の先端が滑って進行するため、作業者は回転作業をせずに押圧作業だけで締結開始工程を行うことができる。
 また、本発明に係る締結構造は、上記の締結構造のいずれかに加え、次のようにしてもよい。この場合、第2の隆起状部と第3の隆起状部とのリード角の差は、1度から3度までの範囲のいずれかの値である。
 これにより、締結状態では、両部材を互いに良好に固定するとともに、締結解除時には、弾性変形からの回復力で係止機構の係止解除を良好に補助することができる。
 また、本発明に係る締結構造は、上記の締結構造のいずれかに加え、次のようにしてもよい。この場合、第1および第2の部材の少なくとも一方が、第1および第2の部材が互いに当接する箇所にリング状かつ先細の隆起状部を有する。そして、第1および第2の部材を互いに係止された状態では、第1の部材の円筒先端が第2の部材に圧接する。
  これにより、係止機構により第1の部材が第2の部材に圧接する箇所の圧力が増加し、気密性が高まる。このため、パッキンを使用せずに高い気密性を得ることができる。
 また、本発明に係る締結構造は、上記の締結構造のいずれかに加え、次のようにしてもよい。この場合、第2の部材には、第1および第2の部材を互いに係止された状態で第1の部材の内周面に当接するインナーリングが形成されている。
 これにより、パッキンを使用せずに高い気密性を得ることができる。
 また、本発明に係る締結構造は、上記の締結構造のいずれかに加え、次のようにしてもよい。この場合、係止機構は、第1の部材に形成されているリブを、弾性変形させつつ第2の部材に形成されているリブを乗り越えさせて第2の部材に形成されているリブに引っかけて、第1および第2の部材を互いに係止させる。
 これにより、締結開始工程において、締結完了時にクリック感を作業者に与えることができ、作業者が締結完了を直感的に知ることができる。
 また、本発明に係る締結構造は、上記の締結構造のいずれかに加え、次のようにしてもよい。この場合、第1の部材に形成されているリブは、円周リブである。
 これにより、第1の部材と第2の部材との中心軸がほぼ一致すれば、第1の部材および第2の部材の一方を他方に対して角度合わせしなくても、第1の部材および第2の部材の締結を行うことができる。したがって、作業者は回転作業をせずに押圧作業だけで締結開始工程を行うことができる。
 また、本発明に係る締結構造は、上記の締結構造のいずれかに加え、次のようにしてもよい。この場合、第1の部材に形成されているリブおよび第2の部材に形成されているリブは、円周リブである。
 これにより、第1の部材に形成されているリブと第2の部材に形成されているリブとの接触がリング状になり、締結箇所に引張力がかかっても分散されるため、第1の部材と第2の部材との当接が解除されにくく、気密性が低下しにくい。
 また、本発明に係る締結構造は、上記の締結構造のいずれかに加え、次のようにしてもよい。この場合、第1の部材に形成されているリブおよび第2の部材に形成されているリブの表面は、曲面である。
 また、本発明に係る締結構造は、上記の締結構造のいずれかに加え、次のようにしてもよい。この場合、第1の部材に形成されているリブは、円周に沿って間欠的に形成されている複数のリブである。
 また、本発明に係る締結構造は、上記の締結構造に加え、次のようにしてもよい。この場合、第1の部材における上記複数のリブの一部または全部は、それぞれ梁の上に形成されている。
 これにより、締結開始工程および締結解除工程に必要な圧縮力および回転力を低減することができる。
 また、本発明に係る締結構造は、上記の締結構造に加え、次のようにしてもよい。この場合、第1部材の内周面には、第1および第2の部材を互いに係止する過程でインナーリングが当接する箇所に通気溝が形成されている。
 これにより、第1および第2の部材の締結過程で、内気圧の上昇で締結しにくくなるのを防ぐことができる。
 また、本発明に係る締結構造は、上記の締結構造に加え、次のようにしてもよい。この場合、第1および第2の部材を互いに係止された状態でインナーリングが通気溝を閉塞する。
 これにより、第1および第2の部材の締結過程で、内気圧の上昇で締結しにくくなるのを防ぎつつ、締結完了後は、気密性を確保することができる。
 本発明に係る2部材の着脱方法は、締結開始工程と、締結解除工程とを備える。そして、締結開始工程では、第1の部材と第2の部材との間に加わる軸方向の力を周方向の力へ変換するガイド機構により、第1の部材と第2の部材との間に加わる軸方向の力で、第1および第2の部材の一方を他方に対して回転させながら軸方向に進行させ、圧入機構により、ガイド機構による進行に伴い、第1および第2の部材の一方を他方へ徐々に弾性変形を増加させつつ圧入させ、係止機構により、第1および第2の部材の一方の、他方に対する進行に伴い第1および第2の部材が互いに当接した状態で、第1の部材に形成されているリブを第2の部材に引っかけて、第1および第2の部材を互いに係止させる。また、締結解除工程では、ガイド機構により、第1の部材と第2の部材との間に加わる周方向の力で第1および第2の部材の一方を他方に対して回転させながら軸方向に進行させ、ガイド機構により軸方向の力が発生し、軸方向の力で係止機構の係止を解除させる。そして、係止機構の係止が解除される時に、圧入機構による弾性変形が減少する。
 これにより、締結開始工程では作業者は両部材を互いに押し付けるだけで締結が完了され、締結解除工程では作業者は両部材を互いにひねるだけで締結が解除される。このとき、圧入機構および係止機構によって両部材が圧接した状態で互いに固定されるため、高い気密性が実現される。さらに、締結解除工程では、ガイド機構で得られる軸方向の力により係止機構の係止が解除される時に、圧入機構による弾性変形が減少するため、弾性回復力が、締結を解除する方向へ働く。これにより、作業者は軽くひねるだけで締結を解除することができる。
 なお、本発明の上記又は他の目的、特徴および優位性は、添付の図面とともに以下の詳細な説明からより明らかになる。
 本発明によれば、簡単な作業で円筒状の2部材を締結させることと、その締結を簡単な作業で解除することを両立させることができる、締結箇所の気密性が高い2部材間の締結構造および着脱方法を得ることができる。
本発明の実施の形態1に係る締結構造を有する容器と蓋とを示す斜視図である。 図1における容器の断面図である。 図1および図2における凸条の形状を示す展開図である。 図1に示す蓋の形状を示す斜視図である。 図1における蓋の断面図である。 図4および図5における凸条の形状を示す展開図である。 図7(A)~図7(E)は、締結開始工程における、実施の形態1での容器の凸条と蓋の凸条との位置関係を示す図である。 実施の形態1における容器および蓋が締結された状態を示す斜視図である。 実施の形態1における容器および蓋が締結された状態を示す断面図である。 実施の形態1における蓋の凸条および容器の凸条の弾性変形からの復元力およびそれらを合成した力を説明する図である。 実施の形態2における容器の凸条と蓋の凸条の一例を示す図である。 実施の形態3における容器の1組の凸条と蓋の1組の凸条の一例を示す展開図である。 実施の形態4における容器の凸条と蓋の凸条の一例を示す展開図である。 実施の形態4における容器の凸条の組への蓋の凸条の圧入を示す展開図である。 本発明の実施の形態5に係る締結構造を有する容器と蓋とを示す斜視図である。 図15における容器の断面図である。 本発明の実施の形態6に係る締結構造を有する容器と蓋とを示す斜視図である。 本発明の実施の形態6に係る締結構造を有する容器と蓋とを示す部分的な断面図である。 図18における通気溝を示す斜視図である。 図19における通気溝の拡大図である。 実施の形態6に係る締結構造における締結の過程を示す断面図である。
 以下、図に基づいて本発明の実施の形態を説明する。
実施の形態1.
 図1は、本発明の実施の形態1に係る締結構造を有する容器と蓋とを示す斜視図である。実施の形態1では、容器1と蓋2という2つの部材が締結される。容器1と蓋2とは、繰り返し着脱が可能である。なお、図1では、容器1のうち、蓋2との接続箇所のみが図示されている。
 この実施の形態1では、容器1および蓋2は、それぞれ、ポリプロピレン、ポリエチレンなどといった樹脂材料を射出成形して製造される。このような樹脂材料により、容器1および蓋2は、ステンレス、スチール、ガラスなどの剛性のある材料などと比べ、適度な弾性を有する。なお、容器1および蓋2のうちの一方を樹脂材料で製造し、他方をステンレス、スチール、ガラスなどの剛性のある材料で製造してもよい。
 図2は、図1における容器1の断面図である。図2は、容器1の中心軸に平行なA-A断面を示している。
 図1および図2に示すように、容器1は、開口部1aを有する円筒状先端部位の外周に、凸条11および凸条12を有する。1つの凸条11および1つ凸条12が組を成し、この実施の形態1では、容器1における円筒先端部位の中心軸に対して対称な位置に2組ずつ、4組の凸条11および凸条12が、外周に沿って配列している。
 図3は、図1および図2における凸条11,12の形状を示す展開図である。図3は、容器1の外周面を平面に展開した場合の凸条11,12の形状を示している。
 凸条11は、所定の第1のリード角A1を有し、円筒状本体の外周面上で傾斜して直線的に、つまり略螺旋状に形成される。この実施の形態1では、凸条11は、上面から見て、開口部1a側から時計回りの方向へ延びている。ここで、第1のリード角A1は、凸条11の配置角度であって、円筒形状の中心軸に垂直な面からの、外周面上での角度とする。この実施の形態1では、第1のリード角A1は、端部を除き、凸条11のいずれの箇所でも一定とされる。また、この実施の形態1では、凸条11の長手方向に垂直な断面は、略台形とされている。
 また、凸条12は、所定の第2のリード角A2を有し、円筒状本体の外周面上で傾斜して直線的に、つまり略螺旋状に形成される。この実施の形態1では、凸条12は、凸条11と同様に、上面から見て、開口部1a側から時計回りの方向へ延びている。ここで、第2のリード角A2は、凸条12の配置角度であって、円筒形状の中心軸に垂直な面からの、外周面上での角度とする。この実施の形態1では、第2のリード角A2は、端部を除き、凸条12のいずれの箇所でも一定とされる。
 そして、第2のリード角A2は、第1のリード角A1より所定の角度だけ小さくされる。例えば、第1のリード角A1と第2のリード角A2は、約20度から約40度の間とされ、第1のリード角A1と第2のリード角A2との差は、約1~3度の間とされる。この実施の形態1では、第1のリード角A1は30度であり第2のリード角A2は28度である。
 したがって、凸条11と凸条12との間隔Dは、締結時に蓋2が進行してくる開口部1a側のほうが広く、その反対側のほうが狭くなる。つまり、凸条11および凸条12の一方の端部での間隔D2は、凸条11および凸条12の他方の端部での間隔D1より狭くなる。
 さらに、凸条11と凸条12の配列は、容器1の円筒先端から距離Lの位置に形成される。このため、凸条11,12の存在しない長さLの導入部が形成される。長さLは、例えば、容器1の円筒先端の半径の約1/8以上の長さとされる。この導入部により、締結開始工程において、凸条11,12が蓋2の凸条21(後述)に接触する前に容器1が長さLだけ蓋2に入り込むため、容器1の中心軸と蓋2の中心軸とを合わせやすくなる。
 また、凸条11,12の長さは、中心軸を中心にして約15~45度程度(好ましくは約30度)の角度範囲内となるように決定される。これにより、容器1と蓋2とを締結させるときに、たかだかこの角度だけ容器1と蓋2とが相対的に回転するだけで締結が完了する。
 また、容器1の外周面において、凸条11,12の配列より開口部1aから遠い箇所に、リブ13が形成されている。この実施の形態1では、リブ13は、中心軸に垂直なリング状の円周リブであって、表面が曲面である凸条である。また、この実施の形態1では、外周面に垂直でかつ中心軸に平行な、リブ13の断面は、略半円である。
 図4は、図1に示す蓋2の形状を示す斜視図である。図5は、図1における蓋2の断面図である。図5は、蓋2の中心軸に平行なB-B断面を示している。
 図4および図5に示すように、蓋2は、一方の端部にのみ開口部2aを有し他方の端部に天面を有する円筒状に形成されている。蓋2の内周面には、凸条21が形成されている。凸条21は、凸条11のリード角および凸条12のリード角のいずれか一方と同一のリード角か、両者の中間のいずれかのリード角を有し、内周面上で傾斜して直線的に、つまり略螺旋状に形成される。
 図6は、図4および図5における凸条21の形状を示す展開図である。図6は、蓋2の内周面を平面に展開した場合の凸条21の形状を示している。
 凸条21のリード角A3は、凸条21の配置角度であって、円筒形状の中心軸に垂直な面からの、内周面上での角度とする。この実施の形態1では、凸条21は、開口部2a側から上面へ向かって時計回りの方向へ延びている。この実施の形態1では、凸条21のリード角A3は、凸条21のいずれの箇所でも一定とされる。凸条21の幅Wは、上述の凸条11と凸条12との間隔の最小値D2より広く最大値D1より狭く設計される。なお、図4および図6では、1つの凸条21のみを描いているが、実際には、凸条11,12の組の数と同数(この実施例では4個)の凸条21が内周面に配列して形成されている。
 また、蓋2の内周面において、凸条21の配列より開口部2aに近い箇所に、リブ22が形成されている。この実施の形態1では、リブ22は、中心軸に垂直なリング状の円周リブであって、表面が曲面である凸条である。リブ22は、締結時には、リブ13に引っ掛かって係止される。
 また、蓋2の天面2bには、リング状かつ先細の凸条23が形成されている。凸条23は、容器1と蓋2が互いに当接する箇所に形成されている。この実施の形態1では、蓋2に凸条23が設けられており、締結時に、容器1の先端が凸条23に当接する。リブ13とリブ22とが互いに係止された状態では、容器1の円筒先端が蓋の凸条23に圧接する。
 また、蓋2の天面2bには、天面2bから略垂直に延びるインナーリング24が形成されている。リブ13とリブ22とが互いに係止された状態では、インナーリング24は、容器1の内周面1bに当接し弾性変形して密着する。インナーリング24の外周面24aはやや先細に傾斜しており、容器1の円筒先端がインナーリング24に接触しながら、インナーリング24の根本まで進行するように設計されている。
 次に、容器1と蓋2との締結について説明する。
 容器1と蓋2とは、締結開始工程を経て締結状態に至り、締結解除工程を経て分離状態に戻る。締結開始工程は、作業者が容器1および蓋2の一方を他方に押しつけることで行われる。締結解除工程は、作業者が容器1および蓋2の締結箇所をひねることで行われる。
 まず、(a)締結開始工程について説明し、次に、(b)締結解除工程について説明する。
(a)締結開始工程
 作業者が、蓋2の開口部2aに容器1の先端を入れ、容器1および蓋2の一方を他方に押しつける。
 これにより、容器1の中心軸と蓋2の中心軸がほぼ一致した状態で、容器1の先端が蓋2の内側を進行していく。このとき、凸条11,12,21の存在しない長さLの導入部があるため、作業者は容器1の先端を蓋2の内側へ簡単に入れることができる。
 図7(A)~図7(E)は、締結開始工程における、実施の形態1での容器1の凸条12と蓋2の凸条21との位置関係を示す図である。
 容器1の先端が蓋2の内側を進行すると、容器1の凸条12と蓋2の凸条21とが近づいていき(図7(A))、容器1の凸条12に蓋2の凸条21が接触する(図7(B))。
 さらに、容器1の先端が蓋2の内側を進行すると、蓋2の凸条21が容器1の凸条12に沿って進行する。このため、中心軸を中心にして蓋2が容器1に対して回転する。そして、蓋2の凸条21が容器1の凸条11にも接触する(図7(C))。
 蓋2の凸条21が容器1の凸条11にも接触した後、さらに、容器1の先端が蓋2の内側を進行すると、容器1および蓋2の少なくとも一方が弾性変形しつつ、蓋2の凸条21が容器1の凸条11と凸条12との間を進行する(図7(D))。このとき、容器1の凸条11と凸条12との間が徐々に狭くなるので、容器1の先端が蓋2の内側を進行するにつれて、弾性変形が増加する。このようにして、凸条11,12に凸条21がくさび状に挟まれる。
 また、蓋2の凸条21が容器1の凸条11と凸条12との間を接触しつつ進行する期間(図7(C),図7(D))に、蓋2のリブ22が容器1のリブ13を乗り越える。このとき、リブ22およびリブ13の表面が曲面であるため、リブ22およびリブ13が線接触しつつ弾性変形する。そして、リブ22の先端がリブ13の先端を越えると、容器1の円筒先端が蓋2の天面2bの凸条23およびインナーリング24に当接し、リブ22がリブ13に引っかかった状態となる。このとき、天面2bの凸条23およびインナーリング24が適度に弾性変形するため、容器1の先端部分が、天面2bの凸条23およびインナーリング24に密着した状態となる。これにより、締結箇所が密封状態となる。また、リブ22の先端がリブ13の先端を越えると、作業者による圧縮力に対する抵抗がただちに減少するため、作業者に対してクリック感を与える。このクリック感により、作業者は締結開始工程の完了を知ることができる。
 図8は、実施の形態1における容器1および蓋2が締結された状態を示す斜視図である。図9は、実施の形態1における容器1および蓋2が締結された状態を示す断面図である。
 図8および図9に示すように、リブ13,22による係止および凸条11,12,21による圧入の両方により、容器1の先端が蓋2の天面2bに押しつけられた状態で固定される。このため、容器1と蓋2との締結箇所における高い気密性が確保される。
 このように、締結開始工程では、作業者の押圧作業だけで、高い気密性を確保しつつ容器1および蓋2が締結される。
(b)締結解除工程
 作業者が、容器1および蓋2の締結箇所をひねる。つまり、対となっている凸条11,12の、凸条12から凸条11に向かう周方向への回転力が容器1に加えられると同時に、その逆方向への回転力が蓋2に加えられる。
 これにより、蓋2の凸条21が容器1の凸条12へ押し付けられ、凸条21が凸条12に沿って弾性変形を減少させつつ後退する。このとき、蓋2は、回転しながら、中心軸方向に後退する。蓋2の凸条21が容器1の凸条11と凸条12の両方に接触している状態では、弾性変形が継続しているが、変形量は減っていく。図7(D)の状態から図7(C)の状態へ変化する。
 弾性変形が減少していく期間に、蓋2のリブ22が、容器1のリブ13を乗り越える。このとき、蓋2の凸条21および容器1の凸条11,12の弾性変形からの復元力F1,F2により、蓋2の凸条21が容器1の凸条11と凸条12との間から押し出されるため、ほぼ凸条11,12に沿った力Fが生じる。図10は、実施の形態1における蓋2の凸条21および容器1の凸条11,12の弾性変形からの復元力F1,F2およびそれらを合成した力Fを説明する図である。
 この力Fは作業者が加える回転力を補助するため、リブ13,22の嵌合および凸条11,12,21の圧入の解除に必要な作業者が加える回転力は少なくて済む。
 リブ13,22の嵌合および凸条11,12,21の圧入が解除された後、作業者により加えられる回転力によって、蓋2の凸条21が容器1の凸条12に沿って後退していく(図7(B))。その後、導入部の長さL以上、中心軸に沿って、容器1および蓋2を引き離すことで、両者が完全に別離する。
 このように、締結解除工程では、作業者の軽くひねる作業だけで、高い気密性を確保している容器1および蓋2の締結が解除される。
 以上のように、上記実施の形態1によれば、締結構造は、ガイド機構、圧入機構および係止機構を有する。実施の形態1では、容器1の凸条12と蓋2の凸条21がガイド機構として機能し、容器1の凸条11,12および蓋2の凸条21が圧入機構として機能し、容器1のリブ13および蓋2のリブ22が係止機構として機能する。そして、締結解除工程において、容器1と蓋2との間に周方向の力が加わるとガイド機構により軸方向の力が発生し、その軸方向の力により係止機構の係止が解除され、係止機構の係止が解除される時に、圧入機構による弾性変形が減少する。
 これにより、締結開始工程では作業者は両部材を互いに押し付けるだけで締結が完了され、締結解除工程では作業者は両部材を互いにひねるだけで締結が解除される。このとき、圧入機構および係止機構によって両部材が圧接した状態で互いに固定されるため、高い気密性が実現される。さらに、締結解除工程では、ガイド機構で得られる軸方向の力により係止機構の係止が解除される時に、圧入機構による弾性変形が減少するため、弾性回復力が、締結を解除する方向へ働く。これにより、作業者は軽くひねるだけで締結を解除することができる。また、締結箇所をひねらないと締結が解除されないため、作業者が誤って両部材を引っ張っても締結が解除されにくい。
 また、実施の形態1では、ガイド機構は、容器1の外周面と蓋2の内周面にそれぞれ形成された螺旋状の第1および第2の隆起状部を有する。実施の形態1では、第1の隆起状部は、凸条11であり、第2の隆起状部は、凸条21である。また、実施の形態1では、圧入機構は、外周面に形成され、第1の隆起状部とは異なるリード角で螺旋状の第3の隆起状部を有する。実施の形態1では、第3の隆起状部は、凸条12である。このため、締結開始工程において、第1の隆起状部と第3の隆起状部との間に第2の隆起状部を進行させてくさび状に圧入させて弾性変形を発生させ、締結解除工程において、弾性変形からの回復力で、係止機構の係止解除を補助する。これにより、圧入機構においてくさび状に圧入することにより両部材が互いに良好に固定される。
 出願人は、気密性の実証実験を行った。第1の実験では、大気圧下で容器内に水を入れてから容器と蓋とを締結してから倒立させ、30分間、外気を260mmHgに減圧した。第1の実験では、内容物である水の減少率が0.01パーセント以下であることが確認された。また、第2の実験では、大気圧下で容器内にグリセリンBC液「ヨシダ」を入れてから容器と蓋とを締結してから倒立させ、30分間、外気を50mmHgに減圧した。第2の実験では、内容物であるグリセリンBC液「ヨシダ」の減少率が測定限界以下(約0.01パーセント以下)であることが確認された。
実施の形態2.
 本発明の実施の形態2に係る締結構造は、蓋2の凸条21の先端を曲面にしたものである。図11は、実施の形態2における容器1の凸条11,12と蓋2の凸条21の一例を示す展開図である。図11に示すように、凸条21の、開口部2a側の先端が曲面とされている。これにより、締結開始工程において、凸条21が凸条11と凸条12との間に入り込みやすくなる。なお、実施の形態2に係る締結構造におけるその他の構成、並びに締結開始工程および締結解除工程については、実施の形態1と同様であるので、その説明を省略する。
実施の形態3.
 本発明の実施の形態3に係る締結構造は、蓋2における1つの凸条21の代わりに2つの凸条を設けたものである。図12は、実施の形態3における容器1の1組の凸条11,12と蓋2の1組の凸条31a,31bの一例を示す展開図である。実施の形態3では、図12に示すように、蓋2の内周面には、凸条31a,31bが形成されている。凸条31a,31bは、同一形状で、同一のリード角A3を有する。また、凸条31a,31bの、開口部2a側の先端は曲面とされている。締結時に、凸条31bは、凸条12に接触し、凸条31aは、凸条11に接触する。なお、実施の形態3に係る締結構造におけるその他の構成、並びに締結開始工程および締結解除工程については、実施の形態1と同様であるので、その説明を省略する。
 以上のように、上記実施の形態3によれば、締結構造は、ガイド機構、圧入機構および係止機構を有する。実施の形態3では、容器1の凸条12と蓋2の凸条31bがガイド機構として機能し、容器1の凸条11,12および蓋2の凸条31a,31bが圧入機構として機能し、容器1のリブ13および蓋2のリブ22が係止機構として機能する。
実施の形態4.
 本発明の実施の形態4に係る締結構造は、蓋2に等間隔で同形状で平行な複数の凸条を設けたものである。図13は、実施の形態4における容器1の凸条11,12と蓋2の凸条31の一例を示す展開図である。実施の形態4では、蓋2の内周面には、複数の凸条31が等間隔で同形状で平行に形成されている。複数の凸条31は、蓋2の内周面において、リング状に配列されている。なお、隣接する2つの凸条31の間隙は、締結時に、凸条11または凸条12が干渉しないで挿入可能な幅を有する。
 締結開始工程において、配列された凸条31のうちの2つの凸条31が1組の凸条11,12の間に入り込み、その2つの凸条31のうちの一方が凸条11に接触し、他方が凸条12に接触する。そして、くさび状に、その2つの凸条31が凸条11,12へ圧入される。図14は、実施の形態4における容器1の凸条11,12の組への蓋2の凸条31の圧入を示す図である。圧入に関与しない凸条31は、圧入に関与しない、凸条11と凸条12との間隙に挿入されるため、圧入に関与しない凸条31が凸条11,12に干渉することはない。
 なお、実施の形態4に係る締結構造におけるその他の構成、並びに締結開始工程および締結解除工程については、実施の形態1と同様であるので、その説明を省略する。
 以上のように、上記実施の形態4によれば、締結構造は、ガイド機構、圧入機構および係止機構を有する。実施の形態3では、容器1の凸条12と蓋2の凸条31がガイド機構として機能し、容器1の凸条11,12および蓋2の凸条が圧入機構として機能し、容器1のリブ13および蓋2のリブ22が係止機構として機能する。
 また、実施の形態4によれば、蓋2の内周面に、等間隔で平行な複数の凸条31が形成される。そして、複数の凸条31のうちの隣接する2つの凸条31が、第2の隆起状部として機能する。2つの凸条31の一方が、凸条11に接触し、他方が凸条12に接触する。これにより、容器1と蓋2との中心軸がほぼ一致すれば、容器1および蓋2の一方を他方に対して角度合わせしなくても、容器1および蓋2の締結を行うことができる。したがって、作業者は回転作業をせずに押圧作業だけで締結開始工程を行うことができる。
実施の形態5.
 図15は、本発明の実施の形態5に係る締結構造を有する容器と蓋とを示す斜視図である。実施の形態5では、実施の形態1~4と同様に、容器1と蓋2という2つの部材が締結される。容器1と蓋2とは、繰り返し着脱が可能である。なお、図15では、容器1のうち、蓋2との接続箇所のみが図示されている。
 実施の形態5における蓋2の形状は、実施の形態1~4のいずれかにおける蓋2の形状と同一である。実施の形態5における容器1および蓋2は、実施の形態1~4のいずれかの場合と同様の材料および製造方法で製造可能である。
 図16は、図15における容器1の断面図である。図16は、図15における容器1の中心軸に平行なA-A断面を示している。
  図15および図16に示すように、容器1は、実施の形態1~4のいずれかと同様の凸条11および凸条12を有する。
 実施の形態5における容器1は、実施の形態1のリブ13とは異なるリブ101を有する。実施の形態5では、容器1の外周面において、凸条11,12の配列より開口部1aから遠い箇所に、リブ101が形成されている。この実施の形態5では、4つのリブ101が、中心軸に垂直な円周に沿って中心軸を中心にして対称な位置に形成されている。リブ101は、その円周に沿って間欠的に形成されている。また、各リブ101は、表面が曲面である凸条である。実施の形態5では、外周面に垂直でかつ中心軸に平行な、リブ101の断面は、略半円である。
 各リブ101は、片持ち梁102上に形成されており、片持ち梁102の周囲には空隙103が形成されている。片持ち梁102は、中心軸に平行に、かつ容器1の外周面から突出しないように形成されている。また、片持ち梁102における、開口部1a側の端部が固定されている。空隙103は、容器1により囲まれる内側の空間から独立して形成されており、容器1と蓋2との締結時の気密性を損なうことはない。
 この実施の形態5では、片持ち梁102の先端部分の外側にリブ101が形成されている。これにより、蓋2のリブ22がリブ101に接触した際には、片持ち梁102が容器1内側方向へたわみ、蓋2のリブ22が容器1のリブ101を乗り越え易くなる。また、蓋2のリブ22が容器1のリブ101を乗り越えた後は、片持ち梁102の弾性復元力によりリブ101は容器1外側方向へ復元しリブ22との接触を維持する。リブ101の周囲には十分な空隙103が設けられているため、片持ち梁102がたわんでも片持ち梁102の先端が容器1壁面に接触しにくい。
 これにより、実施の形態5では、容器1のリブ101および蓋2のリブ22が係止機構として機能する。
 実施の形態5における(a)締結開始工程、および(b)締結解除工程は、実施の形態1~4のいずれかと同様であるので、その説明を省略する。ただし、容器1のリブ101が、実施の形態1~4におけるリブ13の代わりに機能する。
 以上のように、上記実施の形態5によれば、上記実施の形態1~4のいずれかと同様の効果が得られるとともに、リブ101が間欠的に設けられており、かつ片持ち梁102上に形成されているため、締結開始工程および締結解除工程に必要な圧縮力および回転力を低減することができる。また、これにより、作業者に対してより強いクリック感および/またはクリック音を与えることができる。
実施の形態6.
 図17は、本発明の実施の形態6に係る締結構造を有する容器と蓋とを示す斜視図である。
 実施の形態6における容器1は、リブ101とリブ101の間にリブ201を有する。リブ201は、容器1の中心軸に対して対称な2箇所に、それぞれ設けられている。リブ201は、リブ101とともに、同一円周上に存在する。容器1の外周面からのリブ201の高さは、リブ101の高さと同一である。これにより、リブ201が追加されることで、蓋2のリブ22に接触する箇所が増え円周方向において均等にリブ22を支えるため、締結完了後に、締結箇所が歪みにくい。
 図18は、本発明の実施の形態6に係る締結構造を有する容器と蓋とを示す部分的な断面図である。実施の形態6では、容器1の内周面には、容器1および蓋2を互いに係止する過程でインナーリング24が当接する箇所に通気溝221が形成されている。図19は、図18における通気溝221を示す斜視図である。図20は、図19における通気溝221の拡大図である。この実施の形態では、通気溝221は、半円柱上の空間である。通気溝221は、同じ高さに120度間隔で3箇所に形成されている。容器1の先端の内周面は所定の高さまでテーパ状になっており、通気溝221は、その所定の高さ付近に形成されており、通気溝221の上端はテーパの終端より上になり、通気溝221の下端はテーパの終端より下になる。通気溝221の高さ(上端と下端との距離)は、例えば、締結状態でインナーリング24が容器1の内周面に接触している箇所の高さ(下端と上端との距離)の約半分とされる。なお、通気溝221の形状は、これに限らず、切り込みなど、同様の機能を果たすことができる他の形状であってもよい。
 図21は、実施の形態6に係る締結構造における締結の過程を示す断面図である。締結開始工程においては、蓋2のインナーリング24が容器1の内周面に接触しつつ、蓋2が容器1に押し込まれる。インナーリング24の直径は、内周面の直径よりやや大きくなっており、蓋2が容器1に押し込むと、インナーリング24および/または容器1の内壁が弾性変形しつつ、両者が密接する。したがって、インナーリング24と容器1の内周面の成形精度が良いと、内気が外に逃げないため、内気圧が上昇し、蓋2を容器1に押し込むために大きな力が要求される。他方、締結状態での気密性を高めるためには、インナーリング24と容器1の内周面の成形精度を高める必要がある。この実施の形態では、図21(A)に示すように、締結開始工程の途中まで、通気溝221を通じて、内気が外へ逃げるため、内気圧が上昇せず、締結開始工程がある程度進行したところで、図21(B)に示すように、インナーリング24が通気溝221を閉塞する。インナーリング24が通気溝221を閉塞すると、内気が外に逃げなくなる。そして、締結開始工程が完了すると、インナーリング24が通気溝221を閉塞しつつ、容器1の内壁に密接する。これにより、締結開始工程において、内気圧の上昇が抑制されるため、操作性が向上するとともに、実施の形態5などと同様に気密性が確保される。
 上述した以外の、実施の形態5における容器1および蓋2の形状は、実施の形態1~5のいずれかにおける容器1および蓋2の形状と同一である。実施の形態6における容器1および蓋2は、実施の形態1~5のいずれかの場合と同様の材料および製造方法で製造可能である。
 以上のように、上記実施の形態6によれば、上記実施の形態1~4のいずれかと同様の効果が得られるとともに、締結開始工程において、操作性を良好にするとともに、内気圧の上昇で締結しにくくなるのを防ぎつつ、締結完了後は、気密性を確保することができる。
 なお、上述の各実施の形態は、本発明の好適な例であるが、本発明は、これらに限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲において、種々の変形、変更が可能である。
 例えば、実施の形態1~6のいずれかにおいて、蓋2に凸条11,12を形成し、容器1に凸条21,31,31a,31bを設けるようにしてもよい。
 また、実施の形態1~6のいずれかにおいて、容器1を、円筒の管としてもよい。また、蓋2を、円筒の管としてもよい。その場合、インナーリング24の内側の天面2bを削除し、天面2bをリング状とすればよい。
 また、実施の形態1~4のいずれかにおいて、リブ13またはリブ22は、円周リブ以外のリブでもよい。例えば、リブ13を円周に沿って間欠的に形成してもよい。また、リブ22を円周に沿って間欠的に形成してもよい。また、リブ13またはリブ22の代わりに、溝を設けてもよい。あるいは、リブ13の代わりに容器1にリング状の段差を設け、その段差にリブ22を引っかけるようにしてもよい。また、リブ13およびリブ22の表面を平面にし、それらの平面同士が接触するようにしてもよい。
 また、実施の形態1~6のいずれかにおいて、凸条11,12,21,31,31a,31bのリード角は、それぞれ一定でなくてもよい。
 また、実施の形態5,6においては、片持ち梁102上にリブ101が形成されているが、片持ち梁102の代わりに両持ち梁を形成し、両持ち梁上にリブ101を形成するようにしてもよい。また、実施の形態5においては、容器1のリブが梁の上に設けられているが、蓋2のリブを梁の上に設けるようにしてもよい。
 また、実施の形態5,6においては、4つのリブ101が形成されているが、例えば、2つのリブ101としてもよいし、8つのリブとしてもよく、リブ101の数は4に限定されない。それらの場合でも、リブ101は、中心軸を中心にして対称な位置に形成されることが好ましい。
 本発明は、例えば、気体および/または液体が入れられる管または容器と管または蓋との締結に適用可能である。特に、繰り返し着脱する2つの部材に適用可能である。
1 容器(第1の部材)
2 蓋(第2の部材)
11 凸条(圧入機構の一部、第1の隆起状部)
12 凸条(ガイド機構の一部、圧入機構の一部、第3の隆起状部)
13,101 リブ(係止機構の一部)
21 凸条(ガイド機構の一部、圧入機構の一部、第2の隆起状部)
22 リブ(係止機構の一部)
23 凸条(隆起状部)
24 インナーリング
31 凸条(ガイド機構の一部、圧入機構の一部、第2の隆起状部)
31a 凸条(圧入機構の一部、第2の隆起状部)
31b 凸条(ガイド機構の一部、圧入機構の一部、第2の隆起状部)
102 片持ち梁(梁)
201 リブ
221 通気溝

Claims (20)

  1.  締結部分がそれぞれ円筒状である第1の部材と第2の部材とが互いに繰り返し着脱可能な締結構造において、
     前記第1の部材と前記第2の部材との間に加わる軸方向の力を周方向の力へ変換し、締結開始工程で、前記第1の部材と前記第2の部材との間に加わる軸方向の力により、前記第1および第2の部材の一方を他方に対して回転させながら軸方向に進行させ、締結解除工程で、前記第1の部材と前記第2の部材との間に加わる周方向の力により、前記第1および第2の部材の一方を他方に対して回転させながら軸方向に進行させるガイド機構と、
     締結開始工程で、前記ガイド機構による進行に伴い、前記第1および第2の部材の一方を他方へ徐々に弾性変形を増加させつつ圧入させ、締結解除工程で、前記第1および第2の部材の一方を他方から徐々に弾性変形を減少させる圧入機構と、
     締結開始工程で、前記第1および第2の部材の一方の、他方に対する進行に伴い前記第1および第2の部材が互いに当接した状態で、前記第1の部材に形成されているリブを前記第2の部材に引っかけて、前記第1および第2の部材を互いに係止させる係止機構と、
    を備え、
     締結解除工程において、前記第1の部材と前記第2の部材との間に周方向の力が加わると前記ガイド機構により軸方向の力が発生し、前記軸方向の力により前記係止機構の係止が解除され、前記係止機構の係止が解除される時に、前記圧入機構による弾性変形が減少すること、
     を特徴とする締結構造。
  2.  前記ガイド機構は、前記第1の部材の外周面と前記第2の部材の内周面にそれぞれ形成された螺旋状の第1および第2の隆起状部を有し、前記第1の隆起状部と前記第2の隆起状部とが互いに摺動することで、前記第1および第2の部材の一方を他方に対して回転させながら軸方向に進行させ、
     前記圧入機構は、前記外周面に形成され前記第1の隆起状部とは異なるリード角で螺旋状の第3の隆起状部を有し、締結開始工程において、前記第1の隆起状部と前記第3の隆起状部との間に前記第2の隆起状部を進行させてくさび状に圧入させて前記弾性変形を発生させ、締結解除工程において、前記弾性変形からの回復力で、前記係止機構の係止解除を補助すること、
     を特徴とする請求項1記載の締結構造。
  3.  前記第2の部材の内周面に、等間隔で平行な複数の凸条が形成され、
     前記複数の凸条のうちの隣接する2つの凸条が、前記第2の隆起状部となり、
     前記2つの凸条の一方が前記第1の隆起状部に接触し、他方が前記第3の隆起状部に接触すること、
     を特徴とする請求項2記載の締結構造。
  4.  前記第1および第3の隆起状部または前記第2の隆起状部、あるいはそれらの両方は、曲面の凸条の先端を有することを特徴とする請求項2記載の締結構造。
  5.  前記第1の隆起状部と前記第3の隆起状部とのリード角の差は、1度から3度までの範囲のいずれかの値であることを特徴とする請求項2記載の締結構造。
  6.  前記ガイド機構は、前記第1の部材の外周面と前記第2の部材の内周面にそれぞれ形成された螺旋状の第1および第2の隆起状部を有し、前記第1の隆起状部と前記第2の隆起状部とが互いに摺動することで、前記第1および第2の部材の一方を他方に対して回転させながら軸方向に進行させ、
     前記圧入機構は、前記内周面に形成され前記第2の隆起状部とは異なるリード角で螺旋状の第3の隆起状部を有し、締結開始工程において、前記第2の隆起状部と前記第3の隆起状部との間に前記第1の隆起状部を進行させてくさび状に圧入させて前記弾性変形を発生させ、締結解除工程において、前記弾性変形からの回復力で、前記係止機構の係止解除を補助すること、
     を特徴とする請求項1記載の締結構造。
  7.  前記第1の部材の外周面に、等間隔で平行な複数の凸条が形成され、
     前記複数の凸条のうちの隣接する2つの凸条が、前記第1の隆起状部となり、
     前記2つの凸条の一方が前記第2の隆起状部に接触し、他方が前記第3の隆起状部に接触すること、
     を特徴とする請求項6記載の締結構造。
  8.  前記第2および第3の隆起状部または前記第1の隆起状部、あるいはそれらの両方は、曲面の凸条の先端を有することを特徴とする請求項6記載の締結構造。
  9.  前記第2の隆起状部と前記第3の隆起状部とのリード角の差は、1度から3度までの範囲のいずれかの値であることを特徴とする請求項6記載の締結構造。
  10.  前記第1および第2の部材の少なくとも一方が、前記第1および第2の部材が互いに当接する箇所にリング状かつ先細の隆起状部を有し、
     前記第1および第2の部材を互いに係止された状態では、前記第1の部材の円筒先端が前記第2の部材に圧接すること、
     を特徴とする請求項1記載の締結構造。
  11.  前記第2の部材には、前記第1および第2の部材を互いに係止された状態で前記第1の部材の内周面に当接するインナーリングが形成されていることを特徴とする請求項1記載の締結構造。
  12.  前記係止機構は、前記第1の部材に形成されているリブを、弾性変形させつつ前記第2の部材に形成されているリブを乗り越えさせて前記第2の部材に形成されているリブに引っかけて、前記第1および第2の部材を互いに係止させることを特徴とする請求項1記載の締結構造。
  13.  前記第1の部材に形成されているリブは、円周リブであることを特徴とする請求項1記載の締結構造。
  14.  前記第1の部材に形成されているリブおよび前記第2の部材に形成されているリブは、円周リブであることを特徴とする請求項12記載の締結構造。
  15.  前記第1の部材に形成されているリブおよび前記第2の部材に形成されているリブの表面は、曲面であることを特徴とする請求項14記載の締結構造。
  16.  前記第1の部材に形成されているリブは、円周に沿って間欠的に形成されている複数のリブであることを特徴とする請求項1記載の締結構造。
  17.  前記複数のリブの一部または全部は、それぞれ梁の上に形成されていることを特徴とする請求項16記載の締結構造。
  18.  前記第1部材の内周面には、前記第1および第2の部材を互いに係止する過程で前記インナーリングが当接する箇所に通気溝が形成されていることを特徴とする請求項11記載の締結構造。
  19.  前記第1および第2の部材を互いに係止された状態で前記インナーリングが前記通気溝を閉塞することを特徴とする請求項18記載の締結構造。
  20.  締結部分がそれぞれ円筒状である第1の部材と第2の部材とが互いに繰り返し着脱可能な2部材の着脱方法において、
     締結開始工程と、
     締結解除工程とを備え、
     前記締結開始工程では、前記第1の部材と前記第2の部材との間に加わる軸方向の力を周方向の力へ変換するガイド機構により、前記第1の部材と前記第2の部材との間に加わる軸方向の力で、前記第1および第2の部材の一方を他方に対して回転させながら軸方向に進行させ、圧入機構により、前記ガイド機構による進行に伴い、前記第1および第2の部材の一方を他方へ徐々に弾性変形を増加させつつ圧入させ、係止機構により、前記第1および第2の部材の一方の、他方に対する進行に伴い前記第1および第2の部材が互いに当接した状態で、前記第1の部材に形成されているリブを前記第2の部材に引っかけて、前記第1および第2の部材を互いに係止させ、
     前記締結解除工程では、前記ガイド機構により、前記第1の部材と前記第2の部材との間に加わる周方向の力で前記第1および第2の部材の一方を他方に対して回転させながら軸方向に進行させ、前記ガイド機構により軸方向の力が発生し、前記軸方向の力で前記係止機構の係止を解除させ、
     前記係止機構の係止が解除される時に、前記圧入機構による弾性変形が減少すること、
     を特徴とする2部材の着脱方法。
PCT/JP2009/004276 2008-09-26 2009-09-01 2部材間の締結構造および着脱方法 WO2010035408A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009539328A JPWO2010035408A1 (ja) 2008-09-26 2009-09-01 2部材間の締結構造および着脱方法

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008-248216 2008-09-26
JP2008248216 2008-09-26
JP2008324576 2008-12-19
JP2008-324576 2008-12-19
JP2009108706 2009-04-28
JP2009-108706 2009-04-28

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2010035408A1 true WO2010035408A1 (ja) 2010-04-01

Family

ID=42059422

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2009/004276 WO2010035408A1 (ja) 2008-09-26 2009-09-01 2部材間の締結構造および着脱方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPWO2010035408A1 (ja)
WO (1) WO2010035408A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011189970A (ja) * 2010-03-15 2011-09-29 3R Produce:Kk 締結構造および容器
JP2013177170A (ja) * 2012-02-28 2013-09-09 Yoshino Kogyosho Co Ltd 容器
US9764877B2 (en) 2014-06-02 2017-09-19 Tr Holdings Inc. Capped container
US20220055029A1 (en) * 2020-08-24 2022-02-24 Hangzhou D2 Technology CO., LTD. Detection Device For A Sample Detection
CN115072959A (zh) * 2022-07-06 2022-09-20 华夏中然生态科技集团有限公司 一种小型高效医院污水站污泥脱水装置

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57194938A (en) * 1981-05-13 1982-11-30 Crown Cork Japan Vessel having vessel cover fly preventive characteristic and combination of vessel and vessel cover
JPS59155229A (ja) * 1983-01-28 1984-09-04 ゼネラル シグナル コ−ポレ−シヨン 電気器具用二部分ハンドル組立体
JPS61140755U (ja) * 1985-02-20 1986-08-30
JPH0484906U (ja) * 1990-11-30 1992-07-23
JP2004125069A (ja) * 2002-10-03 2004-04-22 Hitoshi Maejima 二構成部材間の締結装置およびその締結方法
JP2007204098A (ja) * 2006-01-31 2007-08-16 Japan Crown Cork Co Ltd 容器体とキャップとの組合せ

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57194938A (en) * 1981-05-13 1982-11-30 Crown Cork Japan Vessel having vessel cover fly preventive characteristic and combination of vessel and vessel cover
JPS59155229A (ja) * 1983-01-28 1984-09-04 ゼネラル シグナル コ−ポレ−シヨン 電気器具用二部分ハンドル組立体
JPS61140755U (ja) * 1985-02-20 1986-08-30
JPH0484906U (ja) * 1990-11-30 1992-07-23
JP2004125069A (ja) * 2002-10-03 2004-04-22 Hitoshi Maejima 二構成部材間の締結装置およびその締結方法
JP2007204098A (ja) * 2006-01-31 2007-08-16 Japan Crown Cork Co Ltd 容器体とキャップとの組合せ

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011189970A (ja) * 2010-03-15 2011-09-29 3R Produce:Kk 締結構造および容器
JP2013177170A (ja) * 2012-02-28 2013-09-09 Yoshino Kogyosho Co Ltd 容器
US9764877B2 (en) 2014-06-02 2017-09-19 Tr Holdings Inc. Capped container
US20220055029A1 (en) * 2020-08-24 2022-02-24 Hangzhou D2 Technology CO., LTD. Detection Device For A Sample Detection
CN115072959A (zh) * 2022-07-06 2022-09-20 华夏中然生态科技集团有限公司 一种小型高效医院污水站污泥脱水装置
CN115072959B (zh) * 2022-07-06 2023-06-30 华夏中然生态科技集团有限公司 一种小型高效医院污水站污泥脱水装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2010035408A1 (ja) 2012-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5681888B2 (ja) 締結構造および容器
WO2010035408A1 (ja) 2部材間の締結構造および着脱方法
US7374455B2 (en) Connector assembly for a cable having a radially facing conductive surface and method of operatively assembling the connector assembly
JP4174738B2 (ja) ホース継手
JP4579579B2 (ja) 同軸ケーブル用コネクタ及び電子機器用箱体
JP2001289381A (ja) コネクタ
JP2592358B2 (ja) 管継手
JP2008224003A (ja) クランプ構造及び車両用ボディー構造
JP4700938B2 (ja) 管継手
JP5363928B2 (ja) 医療用コネクタ
JP2006300127A (ja) 止め具
JP2887574B2 (ja) コルゲートチューブ用コネクタ
JP2020070921A (ja) フレキシブル管用継手及びその継手用の係止具
JP2002098276A (ja) 管継手
US10876656B2 (en) Hose clamp
JP3108060B1 (ja) 管部材の接続栓装置
JP4402737B1 (ja) 管継手
WO2020031981A1 (ja) ホースクランプ
JP2006009997A (ja) 管継手
JP3035736B2 (ja) 可撓管継手
JP4355021B1 (ja) 管継手
JP2850103B2 (ja) パイプの接続機構
JPH1144390A (ja) 管継手
JP5098101B2 (ja) 管継手
JP5896831B2 (ja) 配管用コネクタ

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2009539328

Country of ref document: JP

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 09815830

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

32PN Ep: public notification in the ep bulletin as address of the adressee cannot be established

Free format text: NOTING OF LOSS OF RIGHTS PURSUANT TO RULE 112(1) EPC (EPO FORM 1205A DATED 19.08.11)

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 09815830

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1