WO2009147947A1 - 耳式体温計 - Google Patents

耳式体温計 Download PDF

Info

Publication number
WO2009147947A1
WO2009147947A1 PCT/JP2009/059273 JP2009059273W WO2009147947A1 WO 2009147947 A1 WO2009147947 A1 WO 2009147947A1 JP 2009059273 W JP2009059273 W JP 2009059273W WO 2009147947 A1 WO2009147947 A1 WO 2009147947A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
backlight
body temperature
unit
liquid crystal
predetermined
Prior art date
Application number
PCT/JP2009/059273
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
田中 秀樹
Original Assignee
株式会社バイオエコーネット
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社バイオエコーネット filed Critical 株式会社バイオエコーネット
Priority to KR1020117000020A priority Critical patent/KR101176020B1/ko
Priority to US12/995,897 priority patent/US8480297B2/en
Priority to CN2009801204003A priority patent/CN102046075B/zh
Priority to EP09758214A priority patent/EP2294975A4/en
Publication of WO2009147947A1 publication Critical patent/WO2009147947A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J5/00Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry
    • G01J5/02Constructional details
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/01Measuring temperature of body parts ; Diagnostic temperature sensing, e.g. for malignant or inflamed tissue
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J5/00Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J5/00Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry
    • G01J5/02Constructional details
    • G01J5/025Interfacing a pyrometer to an external device or network; User interface
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J5/00Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry
    • G01J5/02Constructional details
    • G01J5/026Control of working procedures of a pyrometer, other than calibration; Bandwidth calculation; Gain control
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J5/00Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry
    • G01J5/02Constructional details
    • G01J5/028Constructional details using a charging unit or battery
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J5/00Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry
    • G01J5/02Constructional details
    • G01J5/04Casings
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J5/00Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry
    • G01J5/02Constructional details
    • G01J5/04Casings
    • G01J5/049Casings for tympanic thermometers
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/04Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of a single character by selection from a plurality of characters, or by composing the character by combination of individual elements, e.g. segments using a combination of such display devices for composing words, rows or the like, in a frame with fixed character positions
    • G09G3/16Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of a single character by selection from a plurality of characters, or by composing the character by combination of individual elements, e.g. segments using a combination of such display devices for composing words, rows or the like, in a frame with fixed character positions by control of light from an independent source
    • G09G3/18Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of a single character by selection from a plurality of characters, or by composing the character by combination of individual elements, e.g. segments using a combination of such display devices for composing words, rows or the like, in a frame with fixed character positions by control of light from an independent source using liquid crystals
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/3406Control of illumination source
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/04Structural and physical details of display devices
    • G09G2300/0421Structural details of the set of electrodes
    • G09G2300/0426Layout of electrodes and connections
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/06Adjustment of display parameters
    • G09G2320/0626Adjustment of display parameters for control of overall brightness
    • G09G2320/064Adjustment of display parameters for control of overall brightness by time modulation of the brightness of the illumination source
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2330/00Aspects of power supply; Aspects of display protection and defect management
    • G09G2330/02Details of power systems and of start or stop of display operation
    • G09G2330/021Power management, e.g. power saving
    • G09G2330/022Power management, e.g. power saving in absence of operation, e.g. no data being entered during a predetermined time
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2330/00Aspects of power supply; Aspects of display protection and defect management
    • G09G2330/02Details of power systems and of start or stop of display operation
    • G09G2330/025Reduction of instantaneous peaks of current

Definitions

  • the present invention relates to an ear thermometer that measures body temperature by detecting infrared radiation emitted from the deep part of the ear canal, and more particularly, to perform backlight irradiation with power saving so that the display of body temperature by liquid crystal is easy to see even in a dark place. It relates to an ear-type thermometer.
  • Ear-type thermometers can measure body temperature in a short time, such as 1 second, by inserting a probe with an infrared sensor into their ears. It is very effective for measuring body temperature.
  • the body temperature measured with the ear-type thermometer is usually displayed on the liquid crystal from the viewpoint of miniaturization, low power consumption, light weight, and the like.
  • the liquid crystal display is sufficient in a bright place but difficult to see in a dark place.
  • the body temperature is measured in a relatively dark situation, such as when an infant or baby is sleeping, etc. It is important to make the temperature display easy to see.
  • JP 2007-111363 A Japanese Patent Laid-Open No. 2005-65866
  • the present invention has been made in view of the above technical problem, and provides an ear thermometer that irradiates liquid crystal with a backlight without increasing battery capacity and makes it easy to see the body temperature display by the liquid crystal even in a dark place. Objective.
  • the present invention provides a body temperature measuring unit that detects body temperature by detecting infrared rays emitted from the deep part of the ear canal, a liquid crystal display unit that displays the body temperature measured by the body temperature measuring unit, and irradiates the liquid crystal display unit with a backlight.
  • the backlight irradiating unit and the body temperature measured by the body temperature measuring unit are displayed on the liquid crystal display unit, and the amount of backlight irradiating the liquid crystal display unit from the backlight irradiating unit is gradually increased from the maximum light amount to the extinguishing
  • the ear-type thermometer includes a drive control unit that drives and controls the backlight irradiation unit so as to change.
  • the backlight irradiation unit when the body temperature displayed on the liquid crystal display unit is irradiated with the backlight, the backlight irradiation unit is driven and controlled so that the light amount of the backlight changes stepwise from the maximum light amount to the extinction.
  • the measured temperature LCD display is illuminated at least initially with the maximum amount of backlight, so the user can clearly see the LCD display in the dark. can do.
  • the present invention also provides a body temperature measuring unit that detects body temperature by detecting infrared rays emitted from the deep part of the ear canal, a liquid crystal display unit that displays the body temperature measured by the body temperature measuring unit, and a backlight that irradiates the liquid crystal display unit
  • the backlight irradiating unit and the body temperature measured by the body temperature measuring unit are displayed on the liquid crystal display unit, and the backlight irradiating the liquid crystal display unit from the backlight irradiating unit for a first predetermined time from this display.
  • a backlight that drives and controls the backlight irradiating unit so that the light quantity of light is maximized, and irradiates the liquid crystal display unit from the backlight irradiating unit for a second predetermined time following the first predetermined time.
  • the backlight irradiating unit is driven and controlled so that the light amount of the liquid becomes a predetermined light amount lower than the maximum light amount, and after the second predetermined time has passed,
  • the ear thermometer equipped with a drive control unit for driving and controlling the backlighting unit as the light amount of the backlight is zero for illuminating the display unit.
  • the light amount of the backlight is maximized for a first predetermined time from the liquid crystal display of the measured body temperature, and is set to a predetermined light amount lower than the maximum light amount for the following second predetermined time.
  • the light intensity of the backlight is controlled to be zero, so that the power consumption due to the backlight irradiation can be greatly reduced, and the measured body temperature liquid crystal display is displayed during the first predetermined time. Is illuminated by the backlight with the maximum light amount, so that the user can clearly see the liquid crystal display of the body temperature even in a dark place.
  • the drive control unit controls the backlight irradiation unit to continuously irradiate the backlight to the liquid crystal display unit during the first predetermined time
  • the second The backlight irradiation unit is intermittently controlled at a predetermined on / off ratio so as to intermittently irradiate the liquid crystal display unit with a predetermined on / off ratio for a predetermined time
  • the second The backlight irradiation unit may be controlled so that the backlight for the liquid crystal display unit is turned off after a predetermined time has elapsed.
  • the backlight is continuously irradiated for a first predetermined time, and the backlight is intermittently irradiated at a predetermined on / off ratio for a second predetermined time, Since the backlight is turned off after the second predetermined time has elapsed, the power consumption due to the backlight irradiation can be greatly reduced, and the measured body temperature liquid crystal display is displayed during the first predetermined time. Since it is continuously illuminated by the backlight, the user can clearly see the liquid crystal display of the body temperature even in a dark place.
  • the backlight irradiating unit may have a light emitting diode.
  • the ear thermometer uses a light emitting diode as a backlight irradiation unit, the ear thermometer can be miniaturized.
  • intermittent drive control at a predetermined on / off ratio with respect to the backlight irradiation unit by the drive control unit may be performed at a repetition frequency of 30 Hz or more.
  • intermittent drive control at a predetermined on / off ratio with respect to the backlight irradiation unit is performed at a repetition frequency of 30 Hz or more, and thus the LED that generates the backlight is intermittently turned on / off. Even if it is turned off, it is continuously visible to the human eye, and it is not possible to know whether the LED is intermittent or blinking.
  • the power supply to the body temperature measurement unit is gradually increased from a predetermined small on / off ratio to a predetermined large on / off ratio during a predetermined time from the start of power supply to the body temperature measurement unit. It is possible to provide a power supply control unit that performs the control intermittently while changing so that the power supply is continuously increased and continuously supplies power to the body temperature measurement unit after a predetermined time has elapsed. .
  • the power supply to the body temperature measurement unit is gradually increased from a predetermined small on / off ratio to a predetermined large on / off ratio for a predetermined time from the start of power supply to the body temperature measurement unit. Since the power supply to the body temperature measurement unit is continuously performed after a predetermined time has elapsed, the power on soft start operation for power supply to the body temperature measurement unit is smoothly performed. It is possible to accurately measure the body temperature and to prevent the control system from performing an unstable operation.
  • power supply to the body temperature measurement unit is intermittently repeated at a first predetermined on / off ratio for a first predetermined time from the start of the power supply.
  • a second predetermined on / off ratio larger than the first predetermined on / off ratio is intermittently repeated, and the second predetermined time is reached.
  • the subsequent third predetermined time it is intermittently repeated at a third predetermined on / off ratio that is larger than the second predetermined on / off ratio, and after the elapse of the third predetermined time,
  • a power supply control unit that continuously supplies power to the body temperature measurement unit may be provided.
  • the power supply to the body temperature measurement unit is intermittently repeated at the first predetermined on / off ratio, and the following second Repeats intermittently at a larger second predetermined on / off ratio for a predetermined time, and intermittently repeats at a larger third predetermined on / off ratio for a subsequent third predetermined time Since the power supply to the body temperature measurement unit is continuously performed after the elapse of the third predetermined time, the power-on soft start operation of the power supply to the body temperature measurement unit can be smoothly performed, and the body temperature measurement is appropriately performed. This can be performed reliably and the control system can be prevented from performing unstable operations.
  • the backlight irradiation unit when the body temperature displayed on the liquid crystal is irradiated with the backlight, the backlight irradiation unit is driven and controlled so that the light amount of the backlight changes stepwise from the maximum light amount to the extinction.
  • the measured body temperature LCD display is at least initially illuminated with the maximum amount of backlight, so the user can clearly see the body temperature LCD display even in the dark. it can.
  • the power supply to the body temperature measuring unit is gradually changed from a predetermined small on / off ratio to a predetermined large on / off ratio during a predetermined time from the start of power supply to the body temperature measuring unit. Since the power supply to the body temperature measurement unit is continuously performed after a predetermined time has elapsed, the power on soft start operation for power supply to the body temperature measurement unit is smoothly performed. Therefore, the body temperature can be measured accurately and the control system can be prevented from performing an unstable operation.
  • FIG. 1 is a block diagram showing the overall configuration of a control system of an ear thermometer according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a perspective view showing an appearance of the ear thermometer of the embodiment shown in FIG.
  • FIG. 3 is a perspective view showing a part of the internal structure of the ear thermometer of the embodiment shown in FIGS. 4 is a side sectional view showing a part of the internal structure of the ear thermometer of the embodiment shown in FIGS.
  • FIG. 5 shows a specific circuit configuration of the backlight irradiation unit used in the ear thermometer of the embodiment shown in FIG. 1 and details of the inside of the input / output port of the MCU to which the backlight irradiation unit is connected.
  • FIG. 6 is a diagram illustrating LED irradiation timing for performing an operation of reducing power consumption in backlight irradiation.
  • FIG. 7 is a circuit diagram showing a configuration of an internal circuit of an input / output port in the MCU, which is a related circuit for performing power-on soft start in the ear thermometer of the embodiment shown in FIG.
  • FIG. 8 is a timing diagram of the power-on soft start operation.
  • FIG. 9 is a voltage waveform diagram showing a voltage drop of the voltage VDD when the power-on soft start operation is performed.
  • FIG. 10 is a voltage waveform diagram showing a voltage drop of the voltage VDD when there is no power-on soft start operation.
  • FIG. 11 is a timing diagram for illustrating the switch operation and each operation state.
  • FIG. 12 is a diagram showing an embodiment of a drive circuit for a half-duty liquid crystal display.
  • FIG. 13 is a diagram illustrating a connection example of a liquid crystal display of a seven liquid crystal segment type.
  • FIG. 14 is a diagram illustrating operation timings in the connection example of FIG.
  • FIG. 15 is a diagram illustrating timing when the number “3” is displayed in the connection example of FIG. 13.
  • an ear thermometer has a microcontroller (hereinafter abbreviated as MCU) 1 that uses a microprocessor to control the entire operation.
  • MCU microcontroller
  • a body temperature measuring unit 3 for measuring the body temperature of the person to be measured
  • a liquid crystal display unit 5 for displaying the body temperature measured by the body temperature measuring unit 3 with liquid crystal
  • a liquid crystal display by irradiating the liquid crystal display of the liquid crystal display unit 5 with a backlight.
  • a backlight irradiator 7 is connected to display the display brightly.
  • the MCU 1 operates by being supplied with the voltage VDD from the power supply battery 11 made of, for example, a button type lithium battery.
  • the capacitor 13 connected in parallel to the battery 11 is for reducing the power source impedance of the battery 11.
  • the body temperature measuring unit 3 includes a thermopile type infrared sensor 31 that detects infrared rays radiated from the deep part of the ear canal and a detection signal from the infrared sensor 31, that is, an analog corresponding to the body temperature of the temperature measurement subject detected by the infrared sensor 31. It has an analog-digital conversion circuit (AD conversion circuit) 33 that converts the signal into a digital signal and supplies the digital signal to the MCU 1 as a digital body temperature signal.
  • the infrared sensor 31 includes a thermopile 31A and a temperature compensation thermistor 31B, which are shown as an equivalent circuit including a battery and a resistor connected in series.
  • the body temperature measuring unit 3 operates by being supplied with the voltage VCC as a power supply voltage under the control of the MCU1, and this voltage VCC is supplied to the MCU1 at the input / output ports P3, P4, and P5 connected in parallel to the MCU1. It is produced
  • the start switch 9 is connected to the MCU 1 via its input / output port P6. By operating the start switch 9, the MCU 1 is interrupted, whereby the MCU 1 supplies power to the body temperature measuring unit 3. A supply operation, that is, a power-on operation is performed, and a body temperature measurement operation is started.
  • the MCU 1 enters a standby state after a certain time has elapsed after the battery 11 is mounted.
  • the MCU 1 stops the internal oscillator, and the current consumption of the MCU 1 is minimized.
  • the minimum current consumption in the standby state is the sum of the operating current of the internal voltage detection circuit of MCU 1 and the leakage current of the internal circuit of MCU 1.
  • the MCU 1 accepts only an interrupt from the start switch 9 in the standby state, and performs the power-on start operation for the body temperature measurement unit 3 and starts the body temperature measurement operation as described above.
  • the backlight irradiation unit 7 is configured by a light emitting diode (hereinafter abbreviated as LED).
  • LED light emitting diode
  • the backlight irradiation unit 7 is used.
  • the irradiation unit 7 is connected to the open drain input / output ports P1 and P2 of the MCU1.
  • the body temperature measured by the temperature measurement subject is irradiated with the LED with the maximum light amount only for a predetermined time such as 10 seconds immediately after the measurement is completed, and the body temperature is adjusted.
  • the display is bright and easy to see, and after that, that is, after it is considered that the temperature measurement subject has read the body temperature displayed brightly, the amount of light is reduced and darkened to such an extent that the body temperature display can be visually recognized.
  • the time elapses the light is turned off and irradiation with the backlight of the LED is stopped.
  • the ear-type thermometer is formed in an elongated shape that is easy to hold by hand so as to easily measure the temperature of a temperature-measuring subject, a probe 131 is provided at one end thereof, and the liquid crystal in the middle.
  • a display unit 5 and a start switch 9 are provided.
  • the probe 131 is inserted into the ear hole of the temperature measurement subject in order to measure the body temperature of the temperature measurement subject, and the infrared sensor 31 is built in the probe 131. Therefore, when the probe 131 is inserted into the ear hole of the temperature measurement subject, the infrared sensor 31 in the probe 131 detects infrared rays emitted from the ear hole deep portion of the temperature measurement subject, and this detection signal is converted to the AD converter.
  • the circuit 33 is supplied.
  • the AD conversion circuit 33 converts an analog signal that is a detection signal supplied from the infrared sensor 31, specifically, an analog signal corresponding to the body temperature of the temperature measurement subject into a digital signal, and supplies the digital signal to the MCU 1. .
  • a light emitting diode (LED) 71 constituting the liquid crystal display unit 5 and the backlight irradiating unit 7, which is a part of main components of the ear thermometer of the present embodiment, is a substrate 91. It is mounted on the top. Specifically, a frame 93 for a liquid crystal display unit is attached on the substrate 91, and the liquid crystal display unit 5 is attached to a window portion that is wide open.
  • LED light emitting diode
  • a light guide plate 73 is disposed under the liquid crystal display unit 5, that is, between the liquid crystal display unit 5 and the substrate 91. 3 and 4, the LED 71 is mounted on the substrate 91 on the left side of the light guide plate 73. Then, the light from the LED 71 enters the inside of the light guide plate 73 from the left side surface in FIG. 4 and is reflected upward so as to be evenly distributed on the inclined lower surface of the light guide plate 73. This reflected light is displayed on the liquid crystal display.
  • the entire liquid crystal display unit 5 is uniformly illuminated from below as a backlight for the unit 5 to make the display on the liquid crystal display unit 5 bright and easy to see.
  • the anode of the LED 71 is connected to the operating voltage VDD of the MCU 1 via the resistor 75, and the cathode of the LED 71 is connected to the two input / output ports P 1 and P 2 of the MCU 1.
  • a resistor 77 is connected in parallel to both ends of the LED 71 and the resistor 75 connected in series.
  • the resistor 75 defines a current flowing through the LED 71, and the resistor 77 is a pull-up resistor that prevents the input / output ports P1 and P2 of the MCU1 from becoming unstable.
  • the input / output ports P1 and P2 of the MCU 1 connected to the cathode of the LED 71 are connected to the drains of the N-channel MOSFETs 111 and 121 in the MCU 1, respectively.
  • the sources of the MOSFETs 111 and 121 are grounded, and the gates are connected to the outputs of the NOR circuits 113 and 123, respectively.
  • output signals SD1 and SD2 are supplied to one input of the NOR circuits 113 and 123, respectively, and output inhibition signals SK1 and SK2 are supplied to the other input, respectively.
  • the drains of the MOSFETs 111 and 121 are connected to one input of the NAND circuits 115 and 125, respectively.
  • Input permission signals SP1 and SP2 are supplied to the other inputs of the NAND circuits 115 and 125, respectively.
  • the outputs of the NAND circuits 115 and 125 are external input signals input from the input / output ports P1 and P2, respectively.
  • Input signals SI1 and SI2 are supplied to the MCU1.
  • the body temperature of the temperature measurement subject measured by the body temperature measurement unit 3 is supplied from the body temperature measurement unit 3 to the liquid crystal display unit 5 via the MCU 1 and is displayed on the liquid crystal display unit 5. Since the body temperature simply displayed on the liquid crystal is difficult to see in a dark place, for example, the liquid crystal display unit 5 is irradiated with light from the LED 71 of the backlight irradiating unit 7 as a backlight, thereby irradiating the liquid crystal display brightly and in a dark place. However, it is easy to see, but when the liquid crystal display unit 5 is illuminated with light from the LED 71, the power consumption in the LED 71 is greatly increased, and the life of the battery 11 supplying the voltage VDD is significantly shortened. Will have to increase the number of batteries.
  • the LED 71 is driven and controlled in accordance with the LED irradiation timing as shown in FIG. 6, and the liquid crystal display unit 5 is backlit by the LED 71.
  • the LED irradiation timing is determined after the liquid crystal display by the liquid crystal display unit 5 is backlit to make the body temperature display bright and easy to see even in a dark place, and the temperature measurement subject reads the body temperature displayed brightly. Since it is not necessary to illuminate with backlight illumination, the backlight illumination is reduced after the estimated time when the temperature measurement subject has read the body temperature, thereby shortening the battery life and increasing the number of batteries. It is avoiding.
  • the LED irradiation timing is maximum for the LED 71 only during a first predetermined time from time T0 when measurement of the body temperature measured by the temperature measurement subject is completed to time T1 when 10 seconds elapse, for example.
  • backlight irradiation is performed on the liquid crystal display unit 5 with the maximum light amount so that the body temperature is brightly displayed on the liquid crystal for easy viewing. If the body temperature is read when the body temperature is displayed brightly in this way, it can be easily read even in a dark place.
  • the LED 71 is set at a predetermined on / off ratio, specifically about 1/3 as shown in FIG.
  • the amount of light is reduced to, for example, about 1/3 of the maximum amount of light so that it can be visually recognized to save power.
  • time T2 passes, the drive of LED71 will be stopped and irradiation by the backlight from LED71 will be stopped.
  • the MCU 1 In order to cause the LED 71 of the backlight irradiation unit 7 to perform the above-described operation, the MCU 1 first sets the output inhibition signals SK1 and SK2 of the input / output ports P1 and P2 to “0”. Then, the MCU 1 performs NOR as the output signals SD1 and SD2 of the input / output ports P1 and P2 in order to maximize the amount of backlight light from the LED 71 by continuously supplying current to the LED 71 during the time T0 to T1 in FIG. “0” is supplied to one input of the circuits 113 and 123. As a result, the outputs of the NOR circuits 113 and 123 become “1”, whereby both the MOSFETs 111 and 121 of the input / output ports P1 and P2 are turned on.
  • the current flowing through the LED 71 in the above path is a value obtained by dividing the voltage obtained by subtracting the on-voltage VD71 of the LED 71 from the voltage VDD by the resistance value of the resistor 75, ignoring the voltage drop at the input / output ports P1 and P2.
  • the input permission signals SP1 and SP2 of the input / output ports P1 and P2 are not directly related to this operation and may be any signals.
  • the MCU 1 sets the amount of backlight irradiation from the LED 71 to the liquid crystal display unit 5 to about 1 / th of the maximum light amount.
  • the LED 71 is controlled to be intermittently driven at an ON / OFF ratio of about 1/3 as shown from time T1 to time T2 in FIG.
  • the MCU 1 In order to perform intermittent driving at an ON / OFF ratio of about 1/3, the MCU 1 outputs the output signals SD1 and SD2 of the input / output ports P1 and P2 as shown from time T1 to time T2 in FIG.
  • Output signals SD1 and SD2 that are intermittently turned on and off at an on / off ratio of about 1/3 are supplied to one input of the NOR circuits 113 and 123, and an output signal having an on / off ratio of about 1/3.
  • the MOSFETs 111 and 121 are on / off controlled by the SD1 and SD2, and the LED 71 is driven by the on / off operation of the MOSFETs 111 and 121.
  • the backlight emitted from the LED 71 is reduced to about 1/3 that of the maximum current, and thus the liquid crystal display unit 5 irradiated with the backlight whose light amount is reduced to about 1/3.
  • the liquid crystal display is displayed so as to be dark enough to be visually recognized, thereby saving power.
  • the repetition frequency of the output signals SD1 and SD2 that are intermittently repeated at the ON / OFF ratio of about 1/3 is such that the blinking of the LED 71 driven by the output signals SD1 and SD2 is not recognized by human eyes. For example, it is desirable that it is 30 Hz or more.
  • the driving of the LED 71 of the backlight irradiation unit 7 by the MCU 1 is stopped after the time T2 when, for example, 30 seconds elapses from the time T0 when the liquid crystal display of the body temperature is started. Then, the irradiation of the backlight to the liquid crystal display unit 5 by the LED 71 is stopped, and thereby the power consumption by the backlight irradiation unit 7 is completely stopped.
  • the power-on soft start operation in this embodiment will be described with reference to FIG.
  • the MCU 1 is interrupted by the start switch 9 and is specifically stored in the memory in the MCU 1 by the control of the MCU 1. 1 is performed when the operating voltage VCC for the body temperature measuring unit 3 in FIG. 1 is supplied from the voltage VDD.
  • This power-on soft start operation is performed by the internal circuit of the input / output ports P3, P4, and P5 of the MCU1. This is done by switching.
  • three input / output ports P3, P4, P5 are used to reduce a voltage drop in a P-channel MOSFET 137, which will be described later, which is a switching element when the operating voltage VCC for the body temperature measuring unit 3 is supplied from the voltage VDD. Are connected in parallel.
  • the internal circuit configurations of the input / output ports P3, P4, and P5 of the MCU 1 are all the same, only one input / output port P3 is shown and described in FIG. 7, but the same three input ports as this circuit configuration are illustrated.
  • the output ports P3, P4, P5 are connected in parallel and connected to the capacitor 15, and the voltage at both ends of the capacitor 15 is supplied to the body temperature measuring unit 3 via the capacitor 15 as the operating voltage VCC for the body temperature measuring unit 3. .
  • the capacitor 15 is used for decoupling the body temperature measurement unit 3 and reduces the impedance of the power source that supplies the operating voltage VCC to the body temperature measurement unit 3.
  • the input / output port P3 is connected to a connection point between the drain of the N-channel MOSFET 131 and the drain of the P-channel MOSFET 137.
  • the source of the MOSFET 131 is grounded, and the source of the MOSFET 137 is connected to the voltage VDD.
  • the MOSFET 137 is turned on, the voltage VDD connected to the drain of the MOSFET 137 is connected to the body temperature measuring unit via the MOSFET 137 and the input / output port P3. 3 is supplied to the body temperature measuring unit 3 as the operating voltage VCC.
  • the gate of the MOSFET 131 is connected to the output of the NOR circuit 133, the output signal SD3 is input to one input of the NOR circuit 133, and the output inhibition signal SK3 is input to the other input.
  • the gate of the MOSFET 137 is connected to the output of the NAND circuit 139.
  • the output signal SD3 is input to one input of the NAND circuit 139, and the output prohibition signal SK3 is input to the other input via the inverter 138. ing.
  • the input / output port P3 is pulled up to the voltage VDD through a series circuit of a resistor 132 and a P-channel MOSFET 136.
  • the gate of the MOSFET 136 is supplied with a pull-up control signal SC via an inverter 134.
  • the input / output port P3 is connected to one input of the NAND circuit 135, the input permission signal SP3 is input to the other input of the NAND circuit 135, and the NAND circuit 135 outputs the input signal SI3 as an output signal. is doing.
  • the power-on soft start operation starts when the start switch 9 shown in FIG. 1 is operated, for example, by a temperature measurement subject, interrupting the MCU 1 from the start switch 9 and controlling the MCU 1.
  • the MCU 1 sets the output inhibition signal SK3 shown in FIG. 7 to “0” and sets the output signal SD3 of the input / output port P3 to “1”.
  • “0” is supplied to the other input of the NOR circuit 133 by the “0” signal of the output inhibition signal SK3, and “1” is input to the other input of the NAND circuit 139 via the inverter 138.
  • the write prohibition state of the input / output port P3 is released, and the output of the NAND circuit 139 becomes “0” by the “1” signal of the output signal SD3.
  • the MOSFET 137 is turned on, the output of the NOR circuit 133 is “ 0 "and the MOSFET 131 is turned off.
  • the voltage VDD supplied to the drain of the MOSFET 137 is charged to the capacitor 15 via the MOSFET 137 and the input / output port P3.
  • the voltage VCC is supplied to the body temperature measuring unit 3 as the voltage VCC. This state is referred to as a voltage supply state in which MOSFET 137 is on and MOSFET 131 is off.
  • the voltage supply state and the voltage non-supply state are intermittently repeated in a pulse shape.
  • the MCU 1 is interrupted by the operation of the start switch 9, and thereby, the power-on soft start is controlled by the MCU 1 control.
  • the ratio between the voltage supply state and the voltage non-supply state is set to a low ratio, for example, about 1/4, and the supply of the voltage VDD is reduced. Yes.
  • the rush current for charging the capacitor 15 from the voltage VDD via the MOSFET 137 can be relaxed, and the capacitor 15 rises toward the voltage VCC while being gradually charged. That is, the power-on soft start operation is started.
  • the ratio of the voltage supply state and the voltage non-supply state is set to a slightly high ratio, for example, about 1/2, and the supply of voltage VDD is increased. Further, during the predetermined time from the next time T2 to time T3, the supply of the voltage VDD is further increased by setting the ratio of the voltage supply state to the voltage non-supply state to a considerably high ratio, for example, about 3/4. In this way, the charging to the capacitor 15 is gradually increased toward the voltage VCC while gradually increasing, and after time T3, the voltage supply state is set to 100% and the voltage VDD is continuously supplied. Yes.
  • the voltage is continuously supplied in the end while the ratio between the voltage supply state and the voltage non-supply state is changed to be stepwise and increased to about 1/4, 1/2, 3/4.
  • FIG. 10 is a voltage waveform diagram showing a voltage drop of the voltage VDD supplied to the body temperature measuring unit 3 as the voltage VCC at the time of power-on start when there is no power-on soft-start operation.
  • an instantaneous voltage drop of the voltage VDD is confirmed over about 1 MS.
  • This voltage drop is generated by charging the capacitor 15 when the MOSFET 137 is turned on.
  • this voltage drop increases the internal impedance of the battery 11 due to the discharge of the battery 11 for charging the capacitor 15, and the capacitor 13 connected in parallel to the battery 11 cannot prevent the internal impedance of the battery 11 from increasing. Is shown.
  • the internal voltage detection circuit of the MCU 1 operates to be in a reset state, the power-on start operation cannot be performed, or the operation becomes unstable, and the number of times required for the ear thermometer cannot be secured. There is. Therefore, it is important to ensure that the power-on soft start operation is performed.
  • the charging time of the capacitor 15, which is the time required for the power-on soft-start operation is about 0.2 seconds, so there is no problem even if this time is required for the power-on-start operation.
  • FIG. 9 is a voltage waveform diagram showing a voltage drop of the voltage VDD when the above-described power-on soft start operation is performed. As can be seen from FIG. 9, the voltage drop of the voltage VDD due to the battery 11 is remarkably improved by performing the above-described power-on soft start operation.
  • the MCU 1 is interrupted by the operation of the start switch 9, thereby starting various operations such as the power-on soft start operation and the body temperature measurement operation, and the power on soft start operation by one start switch 9.
  • This switch is also used as a switch for body temperature measurement.
  • the MCU 1 monitors the operation of the start switch 9, and the start switch 9 is long-pressed or simply short-pressed. It can be determined whether it has been pressed or has been continuously pressed for a predetermined time or longer.
  • the MCU 1 is based on the determination result, that is, whether the start switch 9 is pressed for a long time, is simply pressed for a short time, or is continuously pressed longer than a predetermined time. Based on the determination result, various operations such as changing the maximum light amount or selecting the use of the backlight can be selectively performed.
  • FIG. 11A shows a normal operation.
  • the start switch 9 When the start switch 9 is simply pressed, the liquid crystal is displayed, the backlight is turned on, the temperature can be measured or the previous temperature measurement value is displayed, and the switch is turned on again for a short time. Then, temperature measurement is started, the temperature measurement value is displayed brightly, the backlight brightness is lowered with time, and the backlight is turned off thereafter.
  • the backlight is turned off when the start switch 9 is pressed for a short time, and when the start switch 9 is pressed for a long time, the backlight is turned on, and the temperature detection is brightly displayed.
  • the temperature measurement is started, the temperature measurement value is displayed brightly, the backlight brightness is lowered with time, and then the backlight is turned off. Is shown.
  • the backlight is turned off. That is, in this example, the backlight can be switched on and off by a long press operation of the starch switch 9.
  • the backlight brightness is increased to the maximum depending on the length of the pressed time.
  • the start switch 9 is pressed again for a short time after that, the temperature measurement is started, the temperature measurement value is displayed brightly, and then the backlight brightness is lowered with time, and then the backlight is The operation of turning off the light is shown.
  • the liquid crystal display When the liquid crystal display is driven by a microcontroller, there are usually a method of mounting the liquid crystal controller as external hardware of the microcontroller and a method of using a microcontroller MCU incorporating the liquid crystal display controller.
  • a one-chip type microcontroller is adopted, so when the display part of electronic equipment is performed by a liquid crystal display
  • a microcontroller with a built-in liquid crystal display controller is used.
  • the microcontrollers with built-in liquid crystal display controller have few models and limited choices, which limits the degree of freedom in circuit design. There is a point.
  • the method of mounting the liquid crystal display controller as external hardware has problems such as an increase in the number of components, an increase in mounting area, and an increase in production cost.
  • the driving circuit of the liquid crystal display according to the present embodiment solves such a technical problem, and even a microcontroller without a liquid crystal display controller does not increase the mounting area and is the minimum necessary component.
  • the liquid crystal display can be directly driven by the number of points.
  • the cost of the microcontroller with built-in liquid crystal display controller is high due to the increase in the chip area of the liquid crystal display controller,
  • the driving circuit of the liquid crystal display of this embodiment is advantageous in terms of cost.
  • the drive circuit of the half duty liquid crystal display is interposed between the microcontroller (MCU) 1, the liquid crystal unit (LCD) 50, and between the microcontroller 1 and the liquid crystal unit 50. It is composed of a set of voltage dividing resistors R1 to R4.
  • the port outputs P1, P2, and P3 of the microcontroller 1 are controlled by an internal program of the microcontroller and output rectangular waves having different phases by ⁇ / 4 (90 °).
  • the voltage dividing resistors R1 to R4 have the same resistance value and are connected in series in the order of R3, R1, R2, and R4.
  • the output port P1 of the microcontroller 1 is connected to the open end of the voltage dividing resistor R3, the output port P2 is connected between the voltage dividing resistor R1 and the voltage dividing resistor R2, and the output port P3 is connected to the open end of the voltage dividing resistor R4. .
  • the liquid crystal unit 50 generally includes seven liquid crystal segments A to G for representing numbers and a liquid crystal segment M for generally representing a decimal point.
  • the common port COM0 of the liquid crystal unit 50 is connected to the liquid crystal segments C, E, G, and M, and the common port COM1 is connected to the liquid crystal segments A, B, D, and F.
  • the common ports COM0 and COM1 are also connected between the voltage dividing resistor R3 and the voltage dividing resistor R1, and between the voltage dividing resistor R2 and the voltage dividing resistor R4, respectively.
  • the output port P4 of the microcontroller 1 is connected to the liquid crystal segments A and M, the output port P5 is connected to the liquid crystal segments B and C, the output port P6 is connected to the liquid crystal segments D and G, and the output port P7 is the liquid crystal segment E. And F.
  • the output ports P1, P2 and P3 of the microcontroller 1 are controlled by an internal program of the microcontroller and output rectangular waves whose phases are delayed by ⁇ / 4 (90 °), respectively. Outputs of the output ports P1, P2, and P3 are divided by voltage dividing resistors R1, R2, R3, and R4, and become signals of the common ports COM0 and COM1 of the liquid crystal unit 2.
  • the output ports P4, P5, P6, and P7 are controlled by an internal program of the microcontroller 1 to drive or turn off any liquid crystal segment by outputting drive signals corresponding to the common ports COM0 and COM1 in synchronization with the operation timing. Let This relationship will be further described with reference to FIG.
  • FIG. 14 is a diagram showing the operation timing. Since the timings T1, T2, T3, and T4 are all equal, the timing from T1 to T4 (T1 + T2 + T3 + T4) is equal to T1 ⁇ 4.
  • Each of the output ports P1 to P3 outputs a predetermined voltage value V or 0 V (hereinafter, the relationship between the voltage values is expressed as “1” or “0”) at the following timing, respectively.
  • FIG. 15 shows the relationship between the timing when the liquid crystal display shown in FIG. 13 displays the numeral “3” and the output of each port.
  • the liquid crystal segments G, C are driven at the drive timing of the common port COM0, and the liquid crystal segments A, B, D are driven at the drive timing of the common port COM1. Will be driven.
  • the liquid crystal segments A to D and G can be driven by outputting the following voltage values to the ports P4 to P7 at each timing T1 to T4.
  • the output relations of the ports P4 to P7 at the timings T1 to T4 for the other numbers and the numbers with decimal points can also be displayed in the same manner by a combination in which the corresponding liquid crystal segment is turned on and another segment is turned off. .
  • the present invention is an ear-type thermometer that illuminates liquid crystal with a backlight without increasing battery capacity and makes it easy to see the temperature display by liquid crystal even in a dark place, and can be easily measured in a short time just by inserting it into the ear canal. It can be used in the industrial field of body temperature measuring equipment.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Measuring And Recording Apparatus For Diagnosis (AREA)
  • Radiation Pyrometers (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)

Abstract

 本発明は、電池容量を増やすことなく、バックライトで液晶を照射して、暗い所でも液晶による体温表示を見易くすることを目的とし、MCU1は体温測定部(3)で測定した体温を液晶表示部(5)に表示し、この液晶表示から第1の所定時間の間、バックライト照射部(7)から液晶表示部(5)を照射するバックライトの光量が最大となるように入出力ポート(P1、P2)を介してバックライト照射部(7)を制御し、続く第2の所定時間の間、バックライトの光量が最大光量よりも低い所定の光量となるようにバックライト照射部(7)を制御し、第2の所定時間の経過後、バックライトの光量が零となるようにバックライト照射部(7)を制御することを特徴とする。

Description

耳式体温計
 本発明は、耳孔深部から放射される赤外線を検知して体温を測定する耳式体温計に関し、さらに詳しくは、液晶による体温の表示を暗い所でも見やすくするバックライトの照射を省電力で行うことを可能とする耳式体温計に関する。
 耳式体温計は、赤外線センサの実装されたプローブを耳に差し込むことにより、例えば1秒などの短時間で体温を測定できるため、泣き易かったり、寝ていたり、じっとしていないような幼児や赤ん坊などの体温を測定するのに非常に有効である。
 耳式体温計で測定した体温は、通常、小型化、低消費電力、軽量化などの観点から液晶で表示される。液晶による表示は、明るいところでは十分であるが、暗いところでは見難いという問題がある。特に、上述したように、幼児や赤ん坊などの体温を測定する場合は、幼児や赤ん坊などが寝ていたりなどして、比較的暗いような状況で体温を測定する場合も多々あるため、暗いところでも体温表示を見易くすることが重要である。
 このように暗いところでも液晶による体温表示を見易くするために、バックライトで液晶を照射することが有効であるが、液晶をバックライトで照射すると、バックライトの点灯のために多大の消費電力が必要となる。具体的には、液晶のバックライト付き耳式体温計では、例えば全消費電力の75%以上がバックライトの点灯用に消費されるため、耳式体温計の電池容量を増大することが必要となる。このために、従来の耳式体温計では、例えば通常使用されているボタン型電池又は単4型電池の数を1個から2個などに増やすなどしている。
 上述したように、従来の耳式体温計では、暗いところでも液晶による体温表示を見易くするために、液晶をバックライトで照射すると、バックライトの点灯のために多大の消費電力が必要となり、使用している電池の数を増やすことが必要であるため、耳式体温計の価格が増大するだけでなく、耳式体温計の形状や重量が増大し、使用しにくいものとなっているという問題点があった。また、電池の数を増やさないと、バックライトによる多大な消費電力のために電池の消耗が激しく、その交換が頻繁となり、使用しにくくなり、実用的でないという問題点があった。
特開2007-111363号公報 特開2005-65866号公報
 本発明は、上記技術的課題に鑑みてなされたもので、電池容量を増やすことなく、バックライトで液晶を照射して、暗い所でも液晶による体温表示を見易くした耳式体温計を提供することを目的とする。
 本発明は、耳孔深部から放射される赤外線を検知して体温を測定する体温測定部と、前記体温測定部の測定した体温を表示する液晶表示部と、前記液晶表示部にバックライトを照射するバックライト照射部と、前記体温測定部の測定した体温を前記液晶表示部に表示させるとともに、前記バックライト照射部から前記液晶表示部を照射するバックライトの光量が最大光量から消灯まで段階的に変化するように前記バックライト照射部を駆動制御する駆動制御部とを備えた耳式体温計を特徴とする。
 上記耳式体温計では、液晶表示部に表示された体温をバックライトで照射するにあたり、バックライトの光量が最大光量から消灯まで段階的に変化するようにバックライト照射部を駆動制御するため、バックライト照射による電力消費を大幅に低減できることに加えて、測定された体温の液晶表示は少なくとも最初は最大光量のバックライトで照射されるため、使用者は暗い所でも体温の液晶表示を明確に視認することができる。
 本発明はまた、耳孔深部から放射される赤外線を検知して体温を測定する体温測定部と、前記体温測定部の測定した体温を表示する液晶表示部と、前記液晶表示部にバックライトを照射するバックライト照射部と、前記体温測定部の測定した体温を前記液晶表示部に表示させるとともに、この表示から第1の所定時間の間、前記バックライト照射部から前記液晶表示部を照射するバックライトの光量が最大となるように前記バックライト照射部を駆動制御し、該第1の所定時間に続く第2の所定時間の間、前記バックライト照射部から前記液晶表示部を照射するバックライトの光量が前記最大光量よりも低い所定の光量となるように前記バックライト照射部を駆動制御し、前記第2の所定時間の経過後、前記バックライト照射部から前記液晶表示部を照射するバックライトの光量が零となるように前記バックライト照射部を駆動制御する駆動制御部とを備えた耳式体温計を特徴とする。
 上記耳式体温計では、測定した体温の液晶表示から第1の所定時間の間、バックライトの光量を最大とし、続く第2の所定時間の間、最大光量よりも低い所定の光量とし、第2の所定時間の経過後、バックライトの光量が零となるように制御するため、バックライト照射による電力消費を大幅に低減できることに加えて、測定された体温の液晶表示は最初の所定時間の間は最大光量のバックライトで照射されるため、使用者は暗い所でも体温の液晶表示を明確に視認することができる。
 上記耳式体温計においては、前記駆動制御部は、前記第1の所定時間の間、前記液晶表示部にバックライトを連続的に照射するように前記バックライト照射部を制御し、前記第2の所定時間の間、前記液晶表示部にバックライトを所定のオン/オフ比率で断続的に照射するように前記バックライト照射部を所定のオン/オフ比率で断続的に制御し、前記第2の所定時間の経過後、前記液晶表示部に対するバックライトを消灯するように前記バックライト照射部を制御するものとすることができる。
 これにより、上記耳式体温計では、第1の所定時間の間、バックライトを連続的に照射し、第2の所定時間の間、バックライトを所定のオン/オフ比率で断続的に照射し、第2の所定時間の経過後、バックライトを消灯するように制御するため、バックライト照射による電力消費を大幅に低減できることに加えて、測定された体温の液晶表示は最初の所定時間の間はバックライトで連続的に照射されるため、使用者は暗い所でも体温の液晶表示を明確に視認することができる。
 上記耳式体温計においては、前記バックライト照射部は、発光ダイオードを有するものとすることができる。
 これにより、上記耳式体温計では、バックライト照射部として発光ダイオードを使用しているため、耳式体温計を小型化することができる。
 上記耳式体温計においては、前記駆動制御部によるバックライト照射部に対する所定のオン/オフ比率での断続的駆動制御は、30Hz以上の繰り返し周波数で行われるものとすることができる。
 これにより、上記耳式体温計では、バックライト照射部に対する所定のオン/オフ比率での断続的駆動制御は、30Hz以上の繰り返し周波数で行われるため、バックライトを発生するLEDが断続的にオン/オフしても、人間の目には連続的に見え、LEDの断続、すなわち点滅は分からない。
 上記耳式体温計においては、前記体温測定部への電源供給開始から所定の時間の間は、前記体温測定部への電源供給を所定の小さいオン/オフ比率から所定の大きいオン/オフ比率に徐々に増大するように変化させながら断続的に行い、所定の時間の経過後、前記体温測定部への電源供給を連続的に行うように制御する電源供給制御部を備えたものとすることができる。
 これにより、上記耳式体温計では、体温測定部への電源供給開始から所定の時間の間は、体温測定部への電源供給を所定の小さいオン/オフ比率から所定の大きいオン/オフ比率に徐々に増大するように変化させながら断続的に行い、所定の時間の経過後、体温測定部への電源供給を連続的に行うため、体温測定部に対する電源供給のパワーオンソフトスタート動作を円滑に行うことができ、体温の測定を適確に行うことができるとともに制御系が不安定な動作を行うことを防止することができる。
 上記耳式体温計においては、前記体温測定部への電源供給を、該電源供給開始から第1の所定時間の間は、第1の所定のオン/オフ比率で断続的に繰り返し行い、該第1の所定時間に続く第2の所定時間の間は、前記第1の所定のオン/オフ比率よりも大きい第2の所定のオン/オフ比率で断続的に繰り返し行い、該第2の所定時間に続く第3の所定時間の間は、前記第2の所定のオン/オフ比率よりもさらに大きい第3の所定のオン/オフ比率で断続的に繰り返し行い、前記第3の所定時間の経過後、前記体温測定部への電源供給を連続的に行う電源供給制御部を備えたものとすることができる。
 これにより、上記耳式体温計では、電源供給開始から第1の所定時間の間は、体温測定部への電源供給を第1の所定のオン/オフ比率で断続的に繰り返し行い、続く第2の所定時間の間は、より大きい第2の所定のオン/オフ比率で断続的に繰り返し行い、続く第3の所定時間の間は、さらに大きい第3の所定のオン/オフ比率で断続的に繰り返し行い、第3の所定時間の経過後、体温測定部への電源供給を連続的に行うため、体温測定部に対する電源供給のパワーオンソフトスタート動作を円滑に行うことができ、体温の測定を適確に行うことができるとともに制御系が不安定な動作を行うことを防止することができる。
 本発明によれば、液晶表示された体温をバックライトで照射するにあたり、バックライトの光量が最大光量から消灯まで段階的に変化するようにバックライト照射部を駆動制御するので、バックライト照射による電力消費を大幅に低減できることに加えて、測定された体温の液晶表示は少なくとも最初は最大光量のバックライトで照射されるため、使用者は暗い所でも体温の液晶表示を明確に視認することができる。
 また、本発明によれば、体温測定部への電源供給開始から所定の時間の間は、体温測定部への電源供給を所定の小さいオン/オフ比率から所定の大きいオン/オフ比率に徐々に増大するように変化させながら断続的に行い、所定の時間の経過後、体温測定部への電源供給を連続的に行うので、体温測定部に対する電源供給のパワーオンソフトスタート動作を円滑に行うことができ、体温の測定を適確に行うことができるとともに制御系が不安定な動作を行うことを防止することができる。
図1は、本発明の一実施形態に係わる耳式体温計の制御系の全体構成を示すブロック図である。 図2は、図1に示した実施形態の耳式体温計の外観を示す斜視図である。 図3は、図1、2に示した実施形態の耳式体温計の内部構造の一部を示す斜視図である。 図4は、図1、2に示した実施形態の耳式体温計の内部構造の一部を示す側部断面図である。 図5は、図1に示した実施形態の耳式体温計に使用されているバックライト照射部の具体的な回路構成と該バックライト照射部が接続されるMCUの入出力ポートの内部の詳細な回路構成を示す回路図である。 図6は、バックライト照射における消費電力の低減動作を行うためのLED照射タイミングを示す図である。 図7は、図1に示した実施形態の耳式体温計においてパワーオンソフトスタートを行うための関連回路であるMCU内の入出力ポートの内部回路の構成を示す回路図である。 図8は、パワーオンソフトスタート動作のタイミング図である。 図9は、パワーオンソフトスタート動作を行った場合の電圧VDDの電圧降下を示す電圧波形図である。 図10は、パワーオンソフトスタート動作がない場合の電圧VDDの電圧降下を示す電圧波形図である。 図11は、スイッチ操作と各動作状態とを示すためのタイミング図である。 図12は、2分の1デューティ液晶表示器の駆動回路の実施形態を示す図である。 図13は、7液晶セグメント形の液晶表示器の結線例を示す図である。 図14は、図13の結線例における動作タイミングを示す図である。 図15は、図13の結線例において数字「3」を表示させるときのタイミングを示す図である。
 以下、本発明の実施の形態を図に基づいて詳説する。
 図1に示すように、本発明の一つの実施形態の耳式体温計は、全体の動作を制御するためにマイクロプロセッサを用いたマイクロコントローラ(以下MCUと略称する)1を有し、このMCU1には測温対象者の体温を測定する体温測定部3、この体温測定部3で測定した体温を液晶で表示する液晶表示部5、この液晶表示部5の液晶表示にバックライトを照射して液晶表示を明るく見せるバックライト照射部7が接続されている。
 また、MCU1は、例えばボタン型リチウム電池などからなる電源電池11から電圧VDDを供給されて動作する。なお、この電池11に並列に接続されているコンデンサ13は、電池11の電源インピーダンスを低減するためのものである。
 体温測定部3は、耳孔深部から放射される赤外線を検知するサーモパイル型赤外線センサ31と、この赤外線センサ31からの検知信号、すなわち赤外線センサ31で検知された測温対象者の体温に対応するアナログ信号をデジタル信号に変換し、このデジタル信号をデジタル体温信号としてMCU1に供給するアナログ-デジタル変換回路(A-D変換回路)33とを有する。赤外線センサ31は、直列接続された電池と抵抗からなる等価回路で示されているサーモパイル31Aと温度補償用のサーミスタ31Bから構成されている。
 体温測定部3は、電源電圧として電圧VCCをMCU1の制御により供給されて動作するようになっているが、この電圧VCCは、MCU1の並列接続された入出力ポートP3、P4、P5においてMCU1の制御により生成され、体温測定部3に供給される。なお、MCU1の並列接続された入出力ポートP3、P4、P5には、コンデンサ15が接続されているが、このコンデンサ15は、A-D変換回路33のデカップリング用であり、A-D変換回路33に動作電圧VCCを供給する電源のインピーダンスを低減しているものである。
 また、MCU1には、その入出力ポートP6を介してスタートスイッチ9が接続されているが、このスタートスイッチ9を操作することにより、MCU1に割り込みがかかり、これによりMCU1が体温測定部3に対する電源供給動作、すなわちパワーオン動作を行うとともに、体温測定動作を開始するようになっている。
 なお、MCU1は、電池11を実装してから、一定時間経過後、スタンバイ状態になり、スタンバイ状態になると、MCU1は、内部発振器を停止し、MCU1の消費電流は最小となる。このスタンバイ状態での最小消費電流は、MCU1の内部電圧検出回路の動作電流とMCU1の内部回路のリーク電流の和である。MCU1は、スタンバイ状態においてはスタートスイッチ9からの割り込みのみを受け付け、上述したように、体温測定部3に対するパワーオンスタート動作を行うとともに、体温測定動作を開始するようになっている。
 バックライト照射部7は、発光ダイオード(以下、LEDと略称する)で構成されるが、このLEDによるバックライト照射の消費電力を低減するためのLED照射タイミングをMCU1で生成するために、バックライト照射部7は、MCU1のオープンドレインの入出力ポートP1、P2に接続されている。このLED照射タイミングとは、LEDによる消費電力を低減するために、測温対象者の測定した体温を測定完了直後から例えば10秒などの所定時間のみ、最大光量でLEDによる照射を行って体温を明るく表示して見やすくし、その後は、すなわち明るく表示された体温を測温対象者が読み取ったと思われる以降は、体温表示を視認できる程度に光量を低減して暗くし、例えば30秒などの所定時間が経過すると消灯してLEDのバックライトによる照射を停止するというものである。
 図2に示すように、耳式体温計は、測温対象者の体温を測定しやすいように手で持ち易い細長い形状に構成され、その一端にはプローブ131が設けられ、中程には前記液晶表示部5及びスタートスイッチ9が設けられている。
 プローブ131は、測温対象者の体温を測定するために測温対象者の耳孔に挿入されるものであるが、このプローブ131内には前記赤外線センサ31が内蔵されている。したがって、このプローブ131を測温対象者の耳孔に挿入すると、このプローブ131内の赤外線センサ31が測温対象者の耳孔深部から放射される赤外線を検知し、この検知信号を前記A-D変換回路33に供給するようになっている。なお、A-D変換回路33は、赤外線センサ31から供給される検知信号であるアナログ信号、具体的には測温対象者の体温に対応するアナログ信号をデジタル信号に変換し、MCU1に供給する。
 図3及び図4に示すように、本実施形態の耳式体温計の主要な部品の一部である液晶表示部5及び前記バックライト照射部7を構成する発光ダイオード(LED)71は、基板91の上に搭載されている。具体的には、基板91の上には、液晶表示部用のフレーム93が取り付けられ、このフレーム93の大きく開いた窓部に液晶表示部5が取り付けられている。
 また、図4から分かるように、液晶表示部5の下、すなわち液晶表示部5と基板91との間には導光板73が配設されている。さらに、図3、4において導光板73の左側の基板91の上にはLED71が実装されている。そして、このLED71からの光は、導光板73の図4において左側面からその内部に侵入し、導光板73の傾斜した下面で均等に分散するように上方に反射され、この反射光が液晶表示部5に対するバックライトとして液晶表示部5の全体を下方から均等に照射し、液晶表示部5の表示を明るく見やすいものにしている。
 図5に示すように、バックライト照射部7は、LED71のアノードが抵抗75を介してMCU1の動作電圧VDDに接続され、LED71のカソードがMCU1の2つの入出力ポートP1、P2に接続されるとともに、この直列接続されたLED71と抵抗75の両端には抵抗77が並列に接続されて構成されている。抵抗75は、LED71に流れる電流を規定するものであり、抵抗77は、MCU1の入出力ポートP1、P2が不定になることを防止するプルアップ抵抗である。
 LED71のカソードに接続されたMCU1の入出力ポートP1、P2は、それぞれMCU1内においてNチャンネルMOSFET111、121のドレインに接続されている。このMOSFET111、121のソースは、アース接続され、ゲートは、それぞれNOR回路113、123の出力に接続されている。また、NOR回路113、123の一方の入力には、それぞれ出力信号SD1、SD2が供給され、他方の入力には、それぞれ出力禁止信号SK1、SK2が供給されている。
 さらに、MOSFET111、121のドレインは、それぞれNAND回路115、125の一方の入力に接続されている。このNAND回路115、125の他方の入力には、それぞれ入力許可信号SP1、SP2が供給され、NAND回路115、125の出力は、それぞれ入出力ポートP1、P2から入力される外部からの入力信号を入力信号SI1、SI2としてMCU1内に供給するようになっている。
 このような回路構成において、LED71によるバックライト照射における消費電力の低減動作について図6に示すLED照射タイミングを参照して説明する。
 体温測定部3で測定された測温対象者の体温は、体温測定部3からMCU1を介して液晶表示部5に供給され、液晶表示部5で液晶表示される。この単に液晶表示された体温は、例えば暗い所では見難いため、バックライト照射部7のLED71からの光をバックライトとして液晶表示部5を照射することにより、液晶表示を明るく照射して暗い所でも見やすくすることができるが、LED71からの光で液晶表示部5をバックライト照射すると、LED71における消費電力が大幅に増大し、電圧VDDを供給する電池11の寿命が著しく短くなるとともに、場合によっては電池の数を増やさなければならなくなる。
 そこで、本実施形態では、このような電池寿命の短縮化や電池数の増大を回避しながらも、液晶表示部5による液晶表示をバックライト照射して見やすくすることを可能とするために、図6に示すようなLED照射タイミングにしたがってLED71を駆動制御し、該LED71により液晶表示部5をバックライト照射している。
 さらに詳しくは、このLED照射タイミングは、液晶表示部5による液晶表示をバックライト照射して暗い所でも体温表示を明るくして見やすくし、この明るく表示された体温を測温対象者が読み取った後は、バックライト照射で明るくする必要はないので、測温対象者が体温を読み取ったと推定される時間経過後は、バックライト照射を低減し、これにより電池寿命の短縮化や電池数の増大を回避している。
 このLED照射タイミングは、図6に示すように、測温対象者の測定した体温を測定完了した時刻T0から例えば10秒が経過した時刻T1までの第1の所定時間の間のみ、LED71に最大電流を流すようにLED71を連続的に駆動することで最大光量でバックライト照射を液晶表示部5に対して行って体温を明るく液晶表示して見やすくする。なお、このように体温が明るく表示された時に体温を読み取れば、暗い所でも容易に読み取ることができる。
 それから、時刻T1から例えば30秒などが経過した時刻T2までの第2の所定時間の間は、LED71を所定のオン/オフ比率で、具体的には図6に示すように約1/3のオン/オフ比率で断続的に駆動して、光量を例えば最大光量の1/3程度に低減して視認できる程度に暗くして省電力化を図る。そして、時刻T2が経過すると、LED71の駆動を停止し、LED71からのバックライトによる照射を停止するというものである。
 上述した動作をバックライト照射部7のLED71に行わせしめるために、MCU1は、まず入出力ポートP1、P2の出力禁止信号SK1、SK2を「0」に設定する。それから、MCU1は、図6の時刻T0からT1の間、LED71に電流を連続的に流してLED71からのバックライト光量を最大にするために入出力ポートP1、P2の出力信号SD1、SD2としてNOR回路113、123の一方の入力に「0」を供給する。この結果、NOR回路113、123の出力は、「1」となり、これにより入出力ポートP1、P2のMOSFET111、121は共にオンとなる。
 入出力ポートP1、P2のMOSFET111、121が共にオンになると、バックライト照射部7のLED71には電圧VDDから抵抗75、LED71、MOSFET111、121を介してアースに至る経路で電流が流れ、これによりLED71は発光し、この光がバックライトとして液晶表示部5を照射し、最初の時刻T0から時刻T1までの例えば10秒の間、液晶表示部5による体温の液晶表示を暗い所でも明るく見えるようにしている。なお、上記経路でLED71に流れる電流は、入出力ポートP1、P2における電圧降下を無視すると、電圧VDDからLED71のオン電圧VD71を引いた電圧を抵抗75の抵抗値で割った値である。
 なお、LED71を駆動して発光させるには、1つの入出力ポートP1のMOSFET111のみをオンにするだけでもよいが、2つの入出力ポートP1、P2の2つのMOSFET111、121をオンさせることにより、MOSFET111、121の内部抵抗による影響、すなわち電圧降下を低減している。また、上記動作において、入出力ポートP1、P2の入力許可信号SP1、SP2は、本動作に直接関係しないので、どのような信号でもよい。
 次に、図6に示すように、時刻T1を経過し、時刻T1から時刻T2の間になると、MCU1は、LED71からの液晶表示部5に対するバックライトの照射光量を前記最大光量の約1/3の光量程度に低減して省電力化を図るべく図6の時刻T1から時刻T2に示すように、LED71を約1/3のオン/オフ比率で断続的に駆動するように制御する。
 MCU1は、この約1/3のオン/オフ比率での断続的駆動を行うために、入出力ポートP1、P2の出力信号SD1、SD2として、図6の時刻T1から時刻T2で示すように、約1/3のオン/オフ比率でオンとオフを断続的に繰り返す出力信号SD1、SD2をNOR回路113、123の一方の入力に供給し、この約1/3のオン/オフ比率の出力信号SD1、SD2でMOSFET111、121をオン/オフ制御し、このMOSFET111、121のオン/オフ動作でLED71を駆動する。この結果、LED71から発するバックライトは、光量が前記最大電流の場合の約1/3に低減され、このように光量が約1/3に低減されたバックライトで照射された液晶表示部5の液晶表示は、例えば視認できる程度に暗く表示され、これにより省電力化を図っている。
 なお、前記約1/3のオン/オフ比率で断続的に繰り返される出力信号SD1、SD2の繰り返し周波数は、該出力信号SD1、SD2で駆動されるLED71の点滅が人間の目に分からないように例えば30Hz以上であることが望ましい。
 次に、時刻T2が経過すると、具体的には、体温の液晶表示が開始された時刻T0から例えば30秒などが経過した時刻T2以降は、MCU1によるバックライト照射部7のLED71の駆動を停止し、LED71による液晶表示部5に対するバックライトの照射を停止し、これによりバックライト照射部7による電力消費を完全に停止している。
 次に、本実施形態におけるパワーオンソフトスタート動作について図7を参照して説明する。本実施形態のパワーオンソフトスタート動作は、図1に示すスタートスイッチ9を操作すると、MCU1に対してスタートスイッチ9から割り込みがかかり、MCU1の制御により、具体的にはMCU1内のメモリに記憶されたプログラムの制御により図1の体温測定部3に対する動作電圧VCCを電圧VDDから供給する際に行われるが、このパワーオンソフトスタート動作は、MCU1の入出力ポートP3、P4、P5の内部回路のスイッチングにより行っている。なお、本実施形態では、体温測定部3に対する動作電圧VCCを電圧VDDから供給する場合におけるスイッチング素子である後述するPチャンネルMOSFET137における電圧降下を低減するために3つの入出力ポートP3、P4、P5を並列接続している。
 MCU1の入出力ポートP3、P4、P5の内部回路の構成は、すべて同じものであるので、図7では、1つの入出力ポートP3についてのみ図示し説明するが、この回路構成と同じ3つの入出力ポートP3、P4、P5が並列接続されて、コンデンサ15に接続され、このコンデンサ15の両端の電圧が体温測定部3に対する動作電圧VCCとしてコンデンサ15を介して体温測定部3に供給されている。なお、コンデンサ15は、上述したように、体温測定部3のデカップリング用であり、体温測定部3に動作電圧VCCを供給する電源のインピーダンスを低減しているものである。
 図7に示す入出力ポートP3の内部回路においては、入出力ポートP3がNチャンネルMOSFET131のドレインとPチャンネルMOSFET137のドレインとの接続点に接続されている。MOSFET131のソースは、アース接続され、MOSFET137のソースは、電圧VDDに接続され、これによりMOSFET137がオンになると、MOSFET137のドレインに接続された電圧VDDがMOSFET137及び入出力ポートP3を介して体温測定部3の動作電圧VCCとして体温測定部3に供給されるようになっている。
 MOSFET131のゲートは、NOR回路133の出力に接続され、このNOR回路133の一方の入力には出力信号SD3が入力され、他方の入力には出力禁止信号SK3が入力されている。また、MOSFET137のゲートは、NAND回路139の出力に接続され、このNAND回路139の一方の入力には出力信号SD3が入力され、他方の入力にはインバータ138を介して出力禁止信号SK3が入力されている。
 また、入出力ポートP3は、抵抗132とPチャンネルMOSFET136の直列回路を介して電圧VDDにプルアップされている。このMOSFET136のゲートは、インバータ134を介してプルアップ制御信号SCを供給されている。さらに、入出力ポートP3は、NAND回路135の一方の入力に接続され、このNAND回路135の他方の入力には入力許可信号SP3が入力され、NAND回路135は、出力信号として入力信号SI3を出力している。
 上述した回路構成において、パワーオンソフトスタート動作は、図1に示すスタートスイッチ9が例えば測温対象者により操作されると、このスタートスイッチ9からMCU1に割り込みがかかり、MCU1の制御により開始する。
 まず、MCU1は、図7に示す出力禁止信号SK3を「0」に設定するとともに、入出力ポートP3の出力信号SD3を「1」に設定する。この結果、出力禁止信号SK3の「0」信号によりNOR回路133の他方の入力に「0」が供給され、インバータ138を介してNAND回路139の他方の入力に「1」が入力され、これにより入出力ポートP3の書き込み禁止状態が解除されるとともに、出力信号SD3の「1」信号によりNAND回路139の出力は「0」となって、MOSFET137がオンになると同時に、NOR回路133の出力は「0」となり、MOSFET131がオフになる。
 このようにMOSFET137がオンになり、MOSFET131がオフになると、MOSFET137のドレインに供給されている電圧VDDがMOSFET137、入出力ポートP3を介してコンデンサ15に充電されながら、この電圧VDDはコンデンサ15に充電された電圧とともに電圧VCCとして体温測定部3に供給される。なお、この状態をMOSFET137=オン、MOSFET131=オフの電圧供給状態と称することにする。
 また、このMOSFET137=オン、MOSFET131=オフの電圧供給状態において出力禁止信号SK3を「1」に設定すると、NAND回路139の出力は「1」になり、NOR回路133の出力は「0」となるので、MOSFET137及びMOSFET131は共にオフとなり、MOSFET137のドレインに供給されている電圧VDDはオフ状態のMOSFET137で遮断され、コンデンサ15への充電もないし、また電圧VCCとして体温測定部3に供給されることもない。なお、この状態をMOSFET137=オフ、MOSFET131=オフの電圧不供給状態と称することにする。
 図8は、上述したMOSFET137=オン、MOSFET131=オフの電圧供給状態とMOSFET137=オフ、MOSFET131=オフの電圧不供給状態との比率を段階的に増大させるように可変しながら最後には電圧供給状態を連続的に行い、これによりパワーオンソフトスタート動作を行うタイミングを示している。
 図8においては、電圧供給状態と電圧不供給状態が断続的にパルス状に繰り返しているが、詳しくは、スタートスイッチ9の操作でMCU1に割り込みがかかり、これによりMCU1の制御によりパワーオンソフトスタート動作が開始する時刻T0から時刻T1の最初の所定時間の間は、電圧供給状態と電圧不供給状態の比率を例えば約1/4のように低い比率とし、電圧VDDの供給を少ないものにしている。このように電圧供給状態を短時間にすると、電圧VDDからMOSFET137を介してコンデンサ15を充電するラッシュカレントを緩和することができ、コンデンサ15は徐々に充電されながら電圧VCCに向かって上昇する。すなわち、パワーオンソフトスタート動作を開始する。
 次に、時刻T1から時刻T2の次の所定時間の間は、電圧供給状態と電圧不供給状態の比率を例えば約1/2のように少し高い比率に設定して、電圧VDDの供給を増やし、さらに次の時刻T2から時刻T3の所定時間の間は、電圧供給状態と電圧不供給状態の比率を例えば約3/4のようにかなり高い比率として、電圧VDDの供給をさらに増やす。このようにして、コンデンサ15への充電を徐々に増大しながら電圧VCCに向かってさらに上昇させ、時刻T3以降になると、電圧供給状態を100%として、電圧VDDを連続的に供給するようにしている。
 このように電圧供給状態と電圧不供給状態との比率を約1/4、1/2、3/4のように段階的かつ増大させるように可変しながら最後には電圧を連続的に供給するようにパワーオンソフトスタート動作を行うことにより、パワーオンスタート時における電池の電圧VDDの電圧降下を著しく改善することができる。
 具体的に説明すると、図10は、パワーオンソフトスタート動作がない場合においてパワーオンスタート時に電圧VCCとして体温測定部3に供給される電圧VDDの電圧降下を示す電圧波形図である。図10では、約1MSにわたって電圧VDDの瞬時的な電圧降下が確認される。
 なお、この電圧降下は、MOSFET137がオンになった時にコンデンサ15を充電することにより発生するものである。また、この電圧降下は、コンデンサ15を充電するための電池11の放電により電池11の内部インピーダンスが増大し、電池11に並列接続されているコンデンサ13でも電池11の内部インピーダンスの上昇を防止できないことを示しているものである。このような状態が発生すると、例えばMCU1の内部電圧検出回路が動作してリセット状態となり、パワーオンスタート動作ができなかったり、不安定な動作となり、耳式体温計として必要な測定回数も確保できないことがある。したがって、パワーオンソフトスタート動作が確実に行うことが重要となるのである。なお、パワーオンソフトスタート動作に要する時間であるコンデンサ15の充電時間は、約0.2秒程度であるので、パワーオンスタート動作にこの程度の時間がかかっても支障はないものである。
 図9は、上述したパワーオンソフトスタート動作を行った場合の電圧VDDの電圧降下を示す電圧波形図である。図9から分かるように、上述したパワーオンソフトスタート動作を行うことにより、電池11による電圧VDDの電圧降下が著しく改良されることが分かる。
 MCU1は、上述したように、スタートスイッチ9の操作により割り込みがかかり、これによりパワーオンソフトスタート動作、体温測定動作などの各種動作を開始するというように1つのスタートスイッチ9によりパワーオンソフトスタート動作用のスイッチと体温測定動作用のスイッチを兼用している。例えば図11を参照するに、MCU1は、このスタートスイッチ9からの割り込みにより起動された後、このスタートスイッチ9の動作を監視し、スタートスイッチ9が長押しされたものであるか、単に短く押されたものであるか、連続的に所定時間以上長く押されたものであるか等を判定することができる。そして、MCU1は、この判定結果に基づいて、すなわちスタートスイッチ9が長押しされたものであるか、単に短く押されたものであるか、連続的に所定時間以上長く押されたものであるかの判定結果に基づいて、種々の動作、例えば最大光量を変化させたり、バックライトの使用を選択させたりなどの種々の動作を選択的に行うことができる。
 図11(a)の例は通常動作を示し、スタートスイッチ9が単に短く押された時に液晶表示させると共にバックライトを点灯させ、検温可あるいは前回測温値を表示させ、再度短くスイッチオン操作されると測温を開始し、測温値を明るく表示し、その後、時間経過と共にバックライトの明るさを低くし、さらにその後にバックライトを消灯する動作を示している。
 図11(b)の例は、スタートスイッチ9が短く押された時にバックライトは消灯状態にし、スタートスイッチ9を長押しすればバックライトを点灯させ、検温可を明るく表示させる。そしてその後に再度スタートスイッチ9が短く押されると、測温を開始し、測温値を明るく表示し、その後、時間経過と共にバックライトの明るさを低くし、さらにその後にバックライトを消灯する動作を示している。尚、バックライトを明るく点灯させた状態で再度スタートスイッチ9が長押しされた場合には、バックライトを消灯させる動作をする。すなわち、この例では、スターチスイッチ9の長押し操作によりバックライトの点灯と消灯を切替えることができる。
 図11(c)の例は、スターチスイッチ9が短く押されてスイッチオンさせた後、スタートスイッチ9を長押しすればその押している時間の長さによりバックライトの明るさを最大まで上げたりその後に下げたりし、さらにその後に再度スタートスイッチ9が短く押されると、測温を開始し、測温値を明るく表示し、その後、時間経過と共にバックライトの明るさを低くし、さらにその後にバックライトを消灯する動作を示している。
 次に、図12~図15を用いて、ハンディ型各種測定器、ハンディ型医療機器、ハンディ型健康器具などのような携帯用小型機器に使用される液晶表示器の駆動回路について説明する。
 液晶表示器をマイクロコントローラにより駆動する場合、通常、液晶コントローラをマイクロコントローラの外部ハードウエアとして実装する方法と液晶表示コントローラを内蔵したマイクロコントローラMCUを用いる方法とがある。一般的に、電子機器において部品点数の削減、超小型化、低価格化を目指す場合、ワンチップ型マイクロコントローラが採用されており、そのため、電子機器の表示部が液晶表示器によって行われるときは、通常、液晶表示コントローラ内蔵型のマイクロコントローラが用いられる。しかし、市場に出回っているマイクロコントローラのほとんどは液晶表示コントローラ非内蔵型であり、液晶表示コントローラ内蔵マイクロコントローラは機種が少なく選択肢が限られてしまい、回路設計の自由度が制限されてしまうという問題点がある。一方、液晶表示コントローラを外部ハードウェアとして装着する方法では、部品点数の増加、実装面積の増大、生産コストの増大等といった問題点がある。
 本実施形態の液晶表示器の駆動回路は、このような技術的課題を解決し、液晶表示コントローラが内蔵されていないマイクロコントローラであっても、実装面積の拡大を伴わず、必要最小限の部品点数で液晶表示器を直接駆動できるものである。
 また、同一性能の液晶表示コントローラ内蔵マイクロコントローラと液晶表示マイクロコントローラ非内臓マイクロコントローラとを比較すると、液晶表示コントロール部チップ面積の増大の故に液晶表示コントローラ内蔵マイクロコントローラがコスト高であるのに対し、本実施形態の液晶表示器の駆動回路はコスト面でも有利なものである。
 図12に示すように、2分の1デューティ液晶表示器の駆動回路は、マイクロコントローラ(MCU)1と、液晶ユニット(LCD)50と、マイクロコントローラ1と液晶ユニット50との間に介在される1組の分圧抵抗R1~R4とから構成される。マイクロコントローラ1のポート出力P1、P2、P3は、マイクロコントローラの内部プログラムにより制御されてπ/4(90°)づつ位相の異なる矩形波を出力する。分圧抵抗R1~R4は同一の抵抗値を有し、R3、R1、R2、R4の順で直列に接続される。マイクロコントローラ1の出力ポートP1は分圧抵抗R3の開放端に、出力ポートP2は分圧抵抗R1と分圧抵抗R2の間に、出力ポートP3は分圧抵抗R4の開放端にそれぞれ接続される。
 液晶ユニット50は、図13に示すように、一般的に数字を表わすための7つの液晶セグメントA~Gと、一般的に小数点を表わすための液晶セグメントMとからなる。液晶ユニット50の共通ポートCOM0は液晶セグメントC、E、G、Mに接続されており、共通ポートCOM1は液晶セグメントA、B、D、Fに接続されている。共通ポートCOM0及びCOM1はまた分圧抵抗R3と分圧抵抗R1の間及び分圧抵抗R2と分圧抵抗R4の間にそれぞれ接続されている。マイクロコントローラ1の出力ポートP4は液晶セグメントA及びMに接続され、出力ポートP5は液晶セグメントB及びCに接続され、出力ポートP6は液晶セグメントD及びGに接続され、出力ポートP7は液晶セグメントE及びFに接続される。
 マイクロコントローラ1の出力ポートP1、P2、P3はマイクロコントローラの内部プログラムにより制御されてπ/4(90°)づつ位相の遅れた矩形波をそれぞれ出力する。出力ポートP1、P2、P3の出力は分圧抵抗R1、R2、R3、R4により分圧され、液晶ユニット2の共通ポートCOM0、COM1の信号となる。出力ポートP4、P5、P6、P7は、マイクロコントローラ1の内部プログラムにより制御されて共通ポートCOM0、COM1に対応する駆動信号を動作タイミングに同期して出力することにより任意の液晶セグメントを駆動あるいは消灯させる。この関係について図14を参照してさらに説明する。
 図14は動作タイミングを示す図であり、タイミングT1、T2、T3、T4は共に等しいので、T1からT4までのタイミング(T1+T2+T3+T4)はT1×4と等しい。各出力ポートP1~P3は所定の電圧値V又は0V(以下、この電圧値の関係を「1」又は「0」のように表わす。)を以下のタイミングでそれぞれ出力する。
 A)タイミングT1において、P1に「0」、P2に「0」、P3に「1」
 B)タイミングT2において、P1に「1」、P2に「0」、P3に「0」
 C)タイミングT3において、P1に「1」、P2に「1」、P3に「0」
 D)タイミングT4において、P1に「0」、P2に「1」、P3に「1」
 これにより、共通ポートCOM0、COM1には、次のような関係で電圧値がそれぞれ現れる。
 A)タイミングT1において、COM0に「0」、COM1に1/2V
 B)タイミングT2において、COM0に1/2V、COM1に「0」
 C)タイミングT3において、COM0に「1」、COM1に1/2V
 D)タイミングT4において、COM0に1/2V、COM1に「1」
 このとき、共通ポートCOM0、COM1に接続された液晶セグメントA~G及びMのすべてを点灯する場合、出力ポートP4~P7は、
 A)タイミングT1において、「1」
 B)タイミングT2において、「1」
 C)タイミングT3において、「0」
 D)タイミングT4において、「0」
をそれぞれ出力する。
 一方、共通ポートCOM0、COM1に接続された液晶セグメントA~G及びMのすべてを消灯する場合、出力ポートP4~P7は、前述とは逆に、
 A)タイミングT1において、「0」
 B)タイミングT2において、「0」
 C)タイミングT3において、「1」
 D)タイミングT4において、「1」
をそれぞれ出力する。
 共通ポートCOM0に接続された液晶セグメントC、E、G、Mのみを点灯する場合、出力ポートP4~P7は、
 A)タイミングT1において、「1」
 B)タイミングT2において、「0」
 C)タイミングT3において、「0」
 D)タイミングT4において、「1」
をそれぞれ出力する。
 一方、共通ポートCOM1に接続された液晶セグメントA、B、D、Fのみを点灯する場合、出力ポートP4~P7は、前述とは逆に、
 A)タイミングT1において、「0」
 B)タイミングT2において、「1」
 C)タイミングT3において、「1」
 D)タイミングT4において、「0」
をそれぞれ出力する。
 図15は図13に示す液晶表示器が数字の「3」を表示するときのタイミングと各ポート出力の関係を表している。
 数字の「3」を表示させるための液晶セグメントA~D、Gのうち、共通ポートCOM0の駆動タイミングにおいて液晶セグメントG、Cを駆動させ、共通ポートCOM1の駆動タイミングにおいて液晶セグメントA、B、Dを駆動させることになる。各タイミングT1~T4において各ポートP4~P7に以下の電圧値を出力することで液晶セグメントA~D、Gを駆動することができる。
 1)出力ポートP4に、タイミングT1で「0」、T2で「1」、T3で「1」、T4で「0」を出力することで、液晶セグメントAを点灯する。
 2)出力ポートP5に、タイミングT1で「1」、T2で「1」、T3で「0」、T4で「0」を出力することで、液晶セグメントB、Cを点灯する。
 3)出力ポートP6に、タイミングT1で「1」、T2で「1」、T3で「0」、T4で「0」を出力することで、液晶セグメントD、Gを点灯する。
 4)出力ポートP7に、タイミングT1で「0」、T2で「0」、T3で「1」、T4で「1」を出力することで、液晶セグメントE、Fを消灯する。
 その他の数字並びに小数点付き数字の各々についての各タイミングT1~T4における各ポートP4~P7の出力関係についても該当する液晶セグメントを点灯させ、別のセグを消灯させる組み合わせにより同様に表示させることができる。
 本発明は、電池容量を増やすことなく、バックライトで液晶を照射して、暗い所でも液晶による体温表示を見易くした耳式体温計であり、耳穴に挿入するだけで手軽に短時間で体温測定でき、体温測定機器の産業分野で利用可能である。
1 MCU
3 体温測定部
5 液晶表示部
7 バックライト照射部
9 スタートスイッチ
11 電池
13、15 コンデンサ
31 サーモパイル型赤外線センサ
31A サーモパイル
31B サーミスタ
33 A-D変換回路
71 発光ダイオード(LED)
73 導光板
75、77 抵抗
111、123、131、136、137 MOSFET
113、123、133 NOR回路
115、125、135、139 NAND回路
134、138 インバータ
P1-P6 MCUの入出力ポート

Claims (10)

  1.  耳孔深部から放射される赤外線を検知して体温を測定する体温測定部と、
     前記体温測定部の測定した体温を表示する液晶表示部と、
     前記液晶表示部にバックライトを照射するバックライト照射部と、
     前記体温測定部の測定した体温を前記液晶表示部に表示させるとともに、前記バックライト照射部から前記液晶表示部を照射するバックライトの光量が最大光量から消灯まで段階的に変化するように前記バックライト照射部を駆動制御する駆動制御部とを備えたことを特徴とする耳式体温計。
  2.  前記バックライト照射部は、発光ダイオードを有することを特徴とする請求項1に記載の耳式体温計。
  3.  前記体温測定部への電源供給開始から所定の時間の間は、前記体温測定部への電源供給を所定の小さいオン/オフ比率から所定の大きいオン/オフ比率に徐々に増大するように変化させながら断続的に行い、所定の時間の経過後、前記体温測定部への電源供給を連続的に行うように制御する電源供給制御部を備えたことを特徴とする請求項1又は2に記載の耳式体温計。
  4.  前記体温測定部への電源供給を、該電源供給開始から第1の所定時間の間は、第1の所定のオン/オフ比率で断続的に繰り返し行い、該第1の所定時間に続く第2の所定時間の間は、前記第1の所定のオン/オフ比率よりも大きい第2の所定のオン/オフ比率で断続的に繰り返し行い、該第2の所定時間に続く第3の所定時間の間は、前記第2の所定のオン/オフ比率よりもさらに大きい第3の所定のオン/オフ比率で断続的に繰り返し行い、前記第3の所定時間の経過後、前記体温測定部への電源供給を連続的に行う電源供給制御部を備えたことを特徴とする請求項1又は2に記載の耳式体温計。
  5.  耳孔深部から放射される赤外線を検知して体温を測定する体温測定部と、
     前記体温測定部の測定した体温を表示する液晶表示部と、
     前記液晶表示部にバックライトを照射するバックライト照射部と、
     前記体温測定部の測定した体温を前記液晶表示部に表示させるとともに、この表示から第1の所定時間の間、前記バックライト照射部から前記液晶表示部を照射するバックライトの光量が最大となるように前記バックライト照射部を駆動制御し、該第1の所定時間に続く第2の所定時間の間、前記バックライト照射部から前記液晶表示部を照射するバックライトの光量が前記最大光量よりも低い所定の光量となるように前記バックライト照射部を駆動制御し、前記第2の所定時間の経過後、前記バックライト照射部から前記液晶表示部を照射するバックライトの光量が零となるように前記バックライト照射部を駆動制御する駆動制御部とを備えたことを特徴とする耳式体温計。
  6.  前記駆動制御部は、前記第1の所定時間の間、前記液晶表示部にバックライトを連続的に照射するように前記バックライト照射部を制御し、前記第2の所定時間の間、前記液晶表示部にバックライトを所定のオン/オフ比率で断続的に照射するように前記バックライト照射部を所定のオン/オフ比率で断続的に制御し、前記第2の所定時間の経過後、前記液晶表示部に対するバックライトを消灯するように前記バックライト照射部を制御するように構成されていることを特徴とする請求項5記載の耳式体温計。
  7.  前記バックライト照射部は、発光ダイオードを有することを特徴とする請求項5又は6に記載の耳式体温計。
  8.  前記駆動制御部によるバックライト照射部に対する所定のオン/オフ比率での断続的駆動制御は、30Hz以上の繰り返し周波数で行われることを特徴とする請求項5乃至7のいずれかに記載の耳式体温計。
  9.  前記体温測定部への電源供給開始から所定の時間の間は、前記体温測定部への電源供給を所定の小さいオン/オフ比率から所定の大きいオン/オフ比率に徐々に増大するように変化させながら断続的に行い、所定の時間の経過後、前記体温測定部への電源供給を連続的に行うように制御する電源供給制御部を備えたことを特徴とする請求項5乃至8のいずれかに記載の耳式体温計。
  10.  前記体温測定部への電源供給を、該電源供給開始から第1の所定時間の間は、第1の所定のオン/オフ比率で断続的に繰り返し行い、該第1の所定時間に続く第2の所定時間の間は、前記第1の所定のオン/オフ比率よりも大きい第2の所定のオン/オフ比率で断続的に繰り返し行い、該第2の所定時間に続く第3の所定時間の間は、前記第2の所定のオン/オフ比率よりもさらに大きい第3の所定のオン/オフ比率で断続的に繰り返し行い、前記第3の所定時間の経過後、前記体温測定部への電源供給を連続的に行う電源供給制御部を備えたことを特徴とする請求項5乃至8のいずれかに記載の耳式体温計。
PCT/JP2009/059273 2008-06-03 2009-05-20 耳式体温計 WO2009147947A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020117000020A KR101176020B1 (ko) 2008-06-03 2009-05-20 귀식 체온계
US12/995,897 US8480297B2 (en) 2008-06-03 2009-05-20 Ear thermometer
CN2009801204003A CN102046075B (zh) 2008-06-03 2009-05-20 耳式体温计
EP09758214A EP2294975A4 (en) 2008-06-03 2009-05-20 ATRIAL THERMOMETER

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008-145522 2008-06-03
JP2008145522A JP5396041B2 (ja) 2008-06-03 2008-06-03 耳式体温計

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2009147947A1 true WO2009147947A1 (ja) 2009-12-10

Family

ID=41398023

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2009/059273 WO2009147947A1 (ja) 2008-06-03 2009-05-20 耳式体温計

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8480297B2 (ja)
EP (1) EP2294975A4 (ja)
JP (1) JP5396041B2 (ja)
KR (1) KR101176020B1 (ja)
CN (1) CN102046075B (ja)
TW (1) TWI400060B (ja)
WO (1) WO2009147947A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102955571A (zh) * 2011-08-29 2013-03-06 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 密码输入装置
EP3152693B1 (en) * 2014-06-06 2018-11-07 Novo Nordisk A/S Logging device operated by drug delivery device
USRE49438E1 (en) 2014-06-06 2023-02-28 Novo Nordisk A/S Logging device for drug delivery device
CN104188629B (zh) 2014-07-04 2017-10-27 杭州世佳电子有限公司 电子体温计显示不同温度的方法及电子体温计
CN106539565A (zh) * 2015-09-21 2017-03-29 上海新微技术研发中心有限公司 一种智能体温监护器
JP7275695B2 (ja) * 2019-03-18 2023-05-18 富士電機株式会社 スイッチング電源の制御装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11108770A (ja) * 1997-09-30 1999-04-23 Citizen Watch Co Ltd 携帯型温度測定装置
JP2001016793A (ja) * 1999-06-30 2001-01-19 Sumitomonacco Materials Handling Co Ltd バッテリー充電装置
JP2001285471A (ja) * 2000-03-28 2001-10-12 Hitachi Ltd 携帯端末装置

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5829878A (en) * 1996-10-15 1998-11-03 Micro Idea Instruments, Ltd. Digital fever thermometer having an illuminated display
JP4018782B2 (ja) * 1997-09-10 2007-12-05 シチズンホールディングス株式会社 放射温度計
US6109784A (en) * 1998-10-05 2000-08-29 Micro Weiss Electronics Fast response digital thermometer
KR100455991B1 (ko) * 2002-08-28 2004-11-08 삼성전자주식회사 이동 단말기의 액정 표시부 백라이트 제어 장치
JP4217131B2 (ja) 2003-08-21 2009-01-28 株式会社バイオエコーネット 耳式体温計
US7782405B2 (en) * 2004-12-02 2010-08-24 Sharp Laboratories Of America, Inc. Systems and methods for selecting a display source light illumination level
TWI255128B (en) 2004-12-15 2006-05-11 Mitac Int Corp Personally mobile phone system with automatic backlight adjusting function, and its method
US20060197735A1 (en) * 2005-03-07 2006-09-07 Research In Motion Limited System and method for adjusting a backlight for a display for an electronic device
US7350973B2 (en) * 2005-06-24 2008-04-01 Kaz, Incorporated Color changing thermometer
KR20080039427A (ko) * 2005-08-24 2008-05-07 톰슨 라이센싱 이동 디바이스를 위한 파워 관리 방법 및 장치
JP4751174B2 (ja) 2005-10-21 2011-08-17 株式会社バイオエコーネット 耳式体温計
US7275866B2 (en) * 2005-11-09 2007-10-02 Chao-Man Tseng Digital thermometer
KR101242125B1 (ko) * 2006-08-29 2013-03-12 삼성디스플레이 주식회사 백라이트 구동장치, 이를 갖는 표시장치 및 백라이트구동방법
US20080075144A1 (en) * 2006-09-26 2008-03-27 Chao-Man Tseng Display assembly of a digital thermometer
KR101494320B1 (ko) * 2007-10-05 2015-02-23 삼성디스플레이 주식회사 백라이트 어셈블리 및 이를 갖는 표시장치
US7854550B2 (en) * 2008-01-04 2010-12-21 Aviton Care Limited Intelligent illumination thermometer
WO2009095853A2 (en) * 2008-01-28 2009-08-06 Nxp B.V. System and method for estimating the junction temperature of a light emitting diode

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11108770A (ja) * 1997-09-30 1999-04-23 Citizen Watch Co Ltd 携帯型温度測定装置
JP2001016793A (ja) * 1999-06-30 2001-01-19 Sumitomonacco Materials Handling Co Ltd バッテリー充電装置
JP2001285471A (ja) * 2000-03-28 2001-10-12 Hitachi Ltd 携帯端末装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR20110019414A (ko) 2011-02-25
JP5396041B2 (ja) 2014-01-22
JP2009291285A (ja) 2009-12-17
CN102046075A (zh) 2011-05-04
EP2294975A4 (en) 2011-11-02
TWI400060B (zh) 2013-07-01
US8480297B2 (en) 2013-07-09
CN102046075B (zh) 2013-02-13
US20110164654A1 (en) 2011-07-07
TW201010667A (en) 2010-03-16
EP2294975A1 (en) 2011-03-16
KR101176020B1 (ko) 2012-08-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2009147947A1 (ja) 耳式体温計
KR101211812B1 (ko) 백라이트 및 주변 광 센서 시스템
JPS58143226A (ja) 電子体温計
JP2001505994A (ja) デジタル体温計および測温終了報知方法
JP2004233569A (ja) Led駆動回路
TW200838131A (en) Keypad module having light-indicating functionality and method for controlling the same
US20070273613A1 (en) Light circuit and electronic book employing same
JP5599279B2 (ja) 調光回路及び照明装置
JP5421695B2 (ja) 点灯制御装置、携帯電話機
TW200305069A (en) Method and device for lighting an electronic or electromechanical apparatus
CN105343980A (zh) 一种脑电波诱导装置及一种台灯
US20050104805A1 (en) Portable electronic apparatus
CN104676425A (zh) 一种智能小夜灯
KR20000019908A (ko) 냉장고 표시기능 제어방법
CN220474140U (zh) 一种智能视力保护器系统
JP3476979B2 (ja) 携帯用電子機器
JP5248744B2 (ja) 電子体温計および電子体温計の制御方法
RU178208U1 (ru) Электронный ручной видеоувеличитель для слабовидящих (варианты)
JPH1114962A (ja) バックライト制御回路
JP3967075B2 (ja) 耳式体温計
KR200148562Y1 (ko) 냉장고 표시기능 제어장치
JPH06265848A (ja) 表示方法及び表示装置
KR20020087203A (ko) 이동통신 단말기의 백라이트 자동제어 장치
US7477229B2 (en) Clock with intelligent backlight device
JP2000206277A (ja) 時間表示デバイス

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200980120400.3

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 09758214

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2009758214

Country of ref document: EP

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20117000020

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 12995897

Country of ref document: US